JP2021101025A - 相変化材料 - Google Patents

相変化材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2021101025A
JP2021101025A JP2021052613A JP2021052613A JP2021101025A JP 2021101025 A JP2021101025 A JP 2021101025A JP 2021052613 A JP2021052613 A JP 2021052613A JP 2021052613 A JP2021052613 A JP 2021052613A JP 2021101025 A JP2021101025 A JP 2021101025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
change material
propanediol
acid
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021052613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7323567B2 (ja
Inventor
ビャルネ・ニールセン
Nielsen Bjarne
ハンス・ピーター・ヘンツェ
Peter Hentze Hans
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Nutrition Biosciences ApS
Original Assignee
DuPont Nutrition Biosciences ApS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DuPont Nutrition Biosciences ApS filed Critical DuPont Nutrition Biosciences ApS
Publication of JP2021101025A publication Critical patent/JP2021101025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7323567B2 publication Critical patent/JP7323567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/066Cooling mixtures; De-icing compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • A23L29/04Fatty acids or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/10Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating materials in packages which are not progressively transported through the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3484Packages having self-contained heating means, e.g. heating generated by the reaction of two chemicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

【課題】バイオベースで、再利用可能であり、かつ食品グレード材料から作られている新規なクラスの相変化材料を提供する。【解決手段】本発明は、1,3−プロパンジオールエステルが、1,3−プロパンジオールモノエステルまたは1,3−プロパンジオールジエステルのいずれかであり得る、1,3−プロパンジオールエステルである相変化材料について記載する。本発明はさらに、融解または結晶化中に潜熱を放出または吸収するための相変化材料としての、1,3−プロパンジオールエステルの使用について記載する。本発明はまた、非食品および食品用途における使用のための、相変化材料の使用について記載する。【選択図】図1A

Description

本発明は、バイオベースおよび再生可能である相変化材料ならびに非食品および食品用途のための、相変化材料の使用に関する。
相変化材料(PCM)は、融解および結晶化中に、それぞれ、大量の潜熱を吸収および放出することができる潜熱貯蔵材料である。熱エネルギー伝達は、材料が固相から液相、または液相から固相に変換されるときに起こる。このような相変化の間に、PCM材料の温度は、PCM材料の周囲の空間と同様にほとんど一定のままであり、PCMを通って流れる熱は、PCM材料内に「捕捉」される。
相変化材料(PCM)は、融解および結晶化の間に相当量の熱エネルギーを貯蔵および放出する。それらは、建物のコンディショニング(例えば、DuPontTMによるEnergain(登録商標))、包装、食品の熱保護、エレクトロニクス、自動車用途、テキスタイルおよび衣類、保護装置、熱エネルギー貯蔵または医療用途のような様々な用途で温度を制御するために使用される。
広範な無機および有機の相変化材料が今日適用されている。無機相変化材料には、塩(例えば、AlCl、LiNO、LiF)、塩水和物(例えば、KF・4HO、LiNO・3HO、MgCl・6HO)ならびに様々な共晶および非共晶混合物(例えば、66.6%尿素+33.4%NHBr)が含まれる。有機相変化材料の例は、パラフィン(例えば、n−ヘキサデカン、n−ヘキサコザン、n−トリアコンタン)、脂肪酸(例えば、カプリル酸、ラウリン酸、ウンデシレン酸)、脂肪酸の共晶混合物(例えば、69%ラウリン酸/31%パルミチン酸)、モノヒドロキシアルコール(例えば、1−テトラデカノール)、糖(例えば、マンニトール)、ケトン、エーテル、アミド、ポリマーおよび脂肪酸エステル(例えば、メチルパルミテート、ブチルステアレート、エチレングリコールジステアレート)である。
典型的にはPCMの非常に特異的な特性が特定の用途を可能にするために必要とされるので、この多種多様な相変化材料が使用される。これらの特性には、高エネルギー貯蔵能力のための特異的な融解温度、狭い融解温度範囲および高い融解熱が含まれる。特定の用途に応じて、さらなる特性、例えば、親水性、疎水性、難燃性、生分解性または食品クレード品質も重要な役割を果たす。
本発明の目的は、バイオベースで、再利用可能であり、かつ食品グレード材料から作られている新規なクラスの相変化材料を提供することである。
この目的は、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含む相変化材料によって解決される。この目的は、融解または結晶化中に潜熱を放出または吸収するための相変化材料として1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを使用することによってさらに解決される。
本発明はさらに、相変化材料を含む温度調節物品であって、前記相変化材料が少なくとも1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルである、温度調節物品について記載する。こ
れによって、その物品が、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステル以外の相変化材料を含んでもよいことが理解されるべきである。別の実施形態において、その物品は、任意選択により他の相変化材料と一緒に、種々の1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含むこともできる。
さらなる実施形態において、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルは、1,3−プロパンジオール脂肪酸モノエステルである。さらなる使用において、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルは、1,3−プロパンジオール脂肪酸モノエステルである。
なおさらなる実施形態において、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルは、1,3−プロパンジオール脂肪酸ジエステルである。なおさらなる使用において、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルは、1,3−プロパンジオール脂肪酸ジエステルである。
用語「融解熱」および「潜熱」は、本明細書で交換可能に使用される。
本発明は、脂肪酸の1,3−プロパンジオールエステルである、新規なクラスの相変化材料について初めて記載する。脂肪酸の1,3−プロパンジオールジエステルおよびモノエステルは、完全にバイオベースで、再生可能で、かつ生分解性である。それらは、食品グレード原料のみから作られており、したがって、食品成分の熱保護などの食品添加物として使用されてもよい。
相変化材料は、融解または結晶化中に潜熱を放出および吸収することは公知である。1,3−プロパンジオールジエステルおよびモノエステルは、特徴的なPCM特性、例えば、1,2−プロパンジオールエステルとは対照的に高い潜熱および低い融解温度範囲を示す。これは、1,2−プロパンジオール(プロピレングリコール)と1,3−プロパンジオールとの脂肪酸エステルの分子構造の相違のためである。1,3−プロパンジオールモノエステルのより直鎖的な構造(図1A、左)は、規則的な結晶充填を可能にし、これにより、対応する1,2−プロパンジオールモノエステル(図1A、右)と比較して、相変化材料に必要とされるより狭い融解範囲および高い融解熱が可能になる。同様に、1,3−プロパンジオールジエステルのより直鎖的な構造(図1B、左)は、対応する1,2−プロパンジオールジエステル(図1B、右)と比較して、より規則的な結晶充填を可能にする。
温度調節物品によって、物品のすべての構成要素の一部または物品の1つ以上の構成要素の一部のいずれかとして相変化材料を含む任意の物品が理解されるべきである。
物品の非限定的なリストは、自動車物品、例えば、エンジン冷却システム、建築材料、例えば、壁パネル、窓および床、テキステイル、例えば、ジャケット、靴、例えば、靴底、保護装備、例えば、消防士スーツ、低体温療法のための物品、電気装置、食品包装ならびに種々の食品の処方物である。
一実施形態において、PCMは、1,3−プロパンジオールジエステルを含む。別の実施形態において、PCMは、1,3−プロパンジオールモノエステルを含む。さらなる実施形態において、PCMは、1,3−プロパンジオールモノエステルおよび1,3−プロパンジオールジエステルの両方を含む。
1,3−プロパンジオールエステルは、過剰の脂肪酸および1,3−プロパンジオールを使用する直接エステル化によって製造される。エステル化後、残存する遊離脂肪酸およびアルコールは、蒸留によって除去される。残存するエステルは、直接適用され得るか、
または、例えば、生成物の追加の蒸留によって、さらに精製され得る。例として、これは、国際公開第08/123845号パンフレットに記載されたとおりに行なうことができる。
さらなる実施形態において、相変化材料は、バイオベースである。さらなる使用において、相変化材料は、バイオベースである。これによって、相変化材料が、環境に優しい仕方で生物学的産物から製造されることが理解されるべきである。例えば、植物油は、脂肪酸の供給源として役立ち、1,3−プロパンジオールは、トウモロコシシロップの発酵(1,3−プロパンジオールのバイオ分離)によって製造される。このプロセスは、従来の1,3−プロパンジオール製造よりも40%少ないエネルギーを使用し、温室ガス排出を20%だけ減少させる(参考:http://brew.geo.uu.nl/BREWsymposiumWiesbaden11mei2005/WEBSITEBrewPresentations51105.PDF)。
バイオベースで、再生可能な1,3−プロパンジオールは、例えば、国際公開第1996/035796号パンフレットに記載されたとおりに製造することができる。
なおさらなる実施形態において、ジエステルは、対称ジエステルである。さらなる使用において、ジエステルは、対称ジエステルである。対称ジエステルによって、1,3−ジオールに結合した脂肪酸ジエステルが同一であることが理解されるべきである。これによって、その分子が対称になり、これにより典型的にはより規則的な結晶充填が形成することが得られる。
なおさらなる実施形態において、ジエステルは、非対称ジエステルである。さらなる使用において、ジエステルは、非対称ジエステルである。非対称ジエステルによって、2つの異なる脂肪酸エステルが、1,3−ジオールの1つの分子に結合していることが理解されるべきである。このように、融解温度は、変えること、および細かく調整することができる。
なおさらなる実施形態において、1,3−プロパンジオールエステルは、モノエステルである。このようにして、PCMの融解温度は、対応する1,3−プロパンジオールジエステルと比較して、低下させることができる。
さらなる実施形態において、前記エステルは、2〜24個の炭素原子の鎖長を有する脂肪酸を含む。さらなる使用において、前記エステルは、2〜24個の炭素原子の鎖長を有する脂肪酸を含む。なおさらなる実施形態において、前記鎖長は、8〜22個の炭素原子である。さらなる使用において、前記鎖長は、8〜22個の炭素原子である。
融解温度が高ければ高いほど、潜熱はより高い(表1参照)。したがって、1,3−プロパンジオールに結合した脂肪酸エステルの鎖長を変えることによって、相変化材料の特性を変えることが可能である。脂肪酸エステルの鎖長が長ければ長いほど、1,3−プロパンジオールエステルの融解温度は、より高く、より多くの熱をその組成物から吸収および放出することができる。
脂肪酸は、飽和および不飽和の両方の脂肪酸、例えば、限定されないが、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナト酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ルリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、スタリン酸、ノナデシル酸、アラキジン酸、ヘンイコシル酸、ベヘン酸、トリコシル酸、リグノセリン酸、α−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、リノール酸、γ−リノレン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキ
ドン酸、ドコサテトラエン酸、パルミトレイン酸、バクセン酸、パウリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ゴンドン酸(gondoic acid)、エルカ酸、ネルボン酸、ミード酸であり得る。
一実施形態において、1,3−プロパンジオールに結合した脂肪酸エステルは、飽和または不飽和脂肪酸のいずれかである。
さらなる実施形態において、1,3−プロパンジオールに結合した脂肪酸エステルは、飽和および不飽和脂肪酸である。
さらなる実施形態において、相変化材料は、一部の1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルが飽和脂肪酸を含み、一部が不飽和脂肪酸を含む、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含む。
さらなる実施形態において、相変化材料は、一部の1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルが飽和脂肪酸を含み、一部が飽和および不飽和脂肪酸の混合物を含む、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含む。
さらなる実施形態において、相変化材料は、一部の1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルが不飽和および飽和脂肪酸の混合物を含み、一部が不飽和脂肪酸を含む、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含む。
さらなる実施形態において、相変化材料は、一部の1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルが飽和脂肪酸を含み、一部が不飽和脂肪酸を含み、一部が飽和および不飽和脂肪酸の混合物を含む、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含む。
さらなる実施形態において、前記脂肪酸の少なくとも1種は飽和である。さらなる使用において、前記脂肪酸の少なくとも1種は飽和である。
一部の実施形態において、脂肪酸は、飽和脂肪酸、例えば、限定されないが、12−ヒドロキシステアリン酸のような官能化脂肪酸も含めて、酢酸、プロピオン酸、酪酸、バレリン酸、カプロン酸、エナト酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、ノナデシル酸、アラキジン酸、ヘンエイコシル酸、ベヘン酸、トリコシル酸、リグノセリン酸である。
飽和脂肪酸の使用は、典型的には、不飽和脂肪酸を含むエステルと比較して1,3−プロパンジオールエステルのより高い結晶化度をもたらす。
さらなる実施形態において、前記脂肪酸の少なくとも1種は不飽和である。さらなる使用において、前記脂肪酸の少なくとも1種は不飽和である。
一実施形態において、脂肪酸は、不飽和脂肪酸、例えば、限定されないが、α−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサペンタン酸、ドコサヘキサン酸、リノール酸、γ−リノレン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、ドコサテトラエン酸、パルミトレイン酸、バクセン酸、パウリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ゴンドン酸(gondoic
acid)、エルカ酸、ネルボン酸、ミード酸である。
なおさらなる実施形態において、前記エステルの脂肪酸は、直鎖である。なおさらなる使用において、前記エステルの脂肪酸は、直鎖である。直鎖脂肪酸は、規則的な結晶充填
により容易に充填される。これによって、結晶化度は増加しており、より効率的なPCM特性が得られる。
なおさらなる実施形態において、前記エステルの脂肪酸鎖は、直鎖かつ飽和である。なおさらなる使用において、前記エステルの脂肪酸鎖は、直鎖かつ飽和である。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、100〜250J/gの高い融解熱を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、100〜250J/gの高い融解熱を有する。
なおさらなる実施形態において、前記融解熱は1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、150〜200J/gである。さらなる使用において、前記融解熱は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、150〜200J/gである。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、50J/g超の高い融解熱を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、50J/g超の高い融解熱を有する。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、100J/g超の高い融解熱を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、100J/g超の高い融解熱を有する。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、150J/g超の高い融解熱を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、150J/g超の高い融解熱を有する。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、200J/g超の高い融解熱を有する。
さらなる使用において、前記相変化材料は、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、200J/g超の高い融解熱を有する。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1〜20℃の相転移温度範囲を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1〜20℃の相転移温度範囲を有する。
相転移温度範囲は、好ましくは1℃/分で測定される場合、DSC曲線の左限界と右限界の間の差と理解される。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1〜15℃の相転移温度範囲を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1〜15℃の相転移温度範囲を有する。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、1〜10℃の相転移温度範囲を有する。さらなる使用において、前記相変化材料は、1〜10℃の相転移温度範囲を有する。
さらなる実施形態において、前記相転移温度は、3〜7℃である。さらなる使用において、前記相転移温度は、3〜7℃である。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、追加的熱安定剤をさらに含む。さらなる使用において、前記相変化材料は、追加的熱安定剤をさらに含む。
一実施形態において、熱安定剤は、酸化防止剤または種々の酸化防止剤のブレンドである。これによって、例えば、フリーラジカルまたは加水分解による熱分解は、防止または阻止される。
1,3−プロパンジオールエステルの熱安定化のための酸化防止剤の例は、tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)、ペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、トリス(2,4−ジtert−ブチルフェニル)ホスファイトまたはプロピル−3,4,5−トリヒドロキシベンゾエートである。
一実施形態において、熱安定剤は、0.1重量%〜3重量%の濃度で添加される。さらなる実施形態において、熱安定剤は、0.2重量%〜0.8重量%の濃度で添加される。なおさらなる実施形態において、熱安定剤は、0.4重量%〜0.6重量%の濃度で添加される。
さらなる実施形態において、前記相変化材料は、過冷却を低減するための種添加剤をさらに含む。さらなる使用において、前記相変化材料は、過冷却を低減するための種添加剤をさらに含む。
相変化材料において、過冷却は、これが相変化材料の効果を減少させるので、好ましくは避けられるべきである。過冷却は、液体または気体の温度が、それが固体となることなくその凝固点未満に下がる過冷却としても知られる。
過冷却は、相変化材料への種添加剤の添加によって抑制され得る。短鎖および中鎖長脂肪酸の1,3−プロパンジオールエステルは、長鎖脂肪酸エステルの1,3−プロパンジオールエステルよりも大きい過冷却を示す。短鎖および中鎖脂肪酸の1,3−プロパンジオールエステルへの種添加剤の添加は、これらの過冷却を有効に抑制する。
種添加剤は、粒子または比較的高い融解性化合物であり得る。種粒子は、例えば、ポリマー粒子またはシリカ粒子である。比較的高い融解性化合物は、パラフィンワックスのような、比較的高い融解温度を有するワックス、ケトン、エーテルおよびエステルである。さらなる実施形態において、比較的高い融解性化合物は、例えば、18個以上の炭素原子の脂肪酸鎖長を有する長鎖脂肪酸との1,3−プロパンジオールエステルであり得る。
本発明はさらに、非食品用途、例えば、自動車(例えば、エンジン冷却システム)、建築材料(例えば、壁パネル、窓、床)、テキスタイル(例えば、ジャケット)、靴(例えば、靴底)、保護装備(例えば、消防士スーツ)および/または医療用途(例えば、低体温療法)での上で記載されたとおりの相変化材料の使用について記載する。
相変化材料はさらに、太陽エネルギーの熱貯蔵、バイオクライマティックビルディング/アーキテクチャにおける受動的貯蔵、エンジンの冷却、水の加熱、室温の維持、電子装置の熱保護などの用途に使用され得る。
本発明はさらに、食品用途での上に記載されたとおりの相変化材料の使用について記載する。さらなる使用において、相変化材料は、食品包装に使用される。さらなる使用において、相変化材料は、食品処方物に使用される。
食品添加剤としての本明細書で記載されるとおりの相変化材料の使用は、相変化材料が食品グレード材料から作られているので有利である。化合物がしばしば、包装それ自体から、包装される食品に移されることは一般に公知である。食品グレード材料である相変化材料の使用は、材料が安全に摂取され得るのでより安全である包装材料をもたらす。これによって、食品はまた、移送中に熱的に保護されてもよい。
食品添加剤も、そのままの食品成分に添加することができる。本発明による相変化材料は食品グレード材料から作られているので、相変化材料は、なんらの健康リスクもなしに摂取することができる。これによって、食品グレードPCMは、食品処方で使用することができる。
1,2−プロパンジオール(プロピレングリコール)および1,3−プロパンジオールの脂肪酸モノエステルの分子構造を例示する図である。 1,2−プロパンジオール(プロピレングリコール)および1,3−プロパンジオールの脂肪酸ジエステルの分子構造を例示する図である。 1,3−プロパンジオール脂肪酸ジエステルの相転移温度および加熱温度および熱融解を例示する図である。 図3Aは、1,2−プロパンジオールモノラウレートの融解温度範囲および融解熱の第1の測定を例示する図である。図3Bは、1,22−プロパンジオールモノラウレートの融解温度範囲および融解熱の第2の測定を例示する図である。図3Cは、1,3−プロパンジオールモノラウレートの融解温度範囲および融解熱の第1の測定を例示する図である。図3Dは、1,3−プロパンジオールモノラウレートの融解温度範囲および融解熱の第2の測定を例示する図である。 図4Aは、1,3−プロパンジオールジベハネートの融解温度範囲および融解熱の第1の測定を例示する図である。図4Bは、1,3−プロパンジオールジベハネートの融解温度範囲および融解熱の第2の測定を例示する図である。図4Cは、1,2−プロパンジオールジベヘネートの融解温度範囲および融解熱の第1の測定を例示する図である。図4Dは、1,2−プロパンジオールジベヘネートの融解温度範囲および融解熱の第2の測定を例示する図である。 種添加なし(100重量% 1,3−プロパンジオールジカプリレート)のDSC測定(冷却曲線)を例示する図である。 種添加あり(97重量% 1,3−プロパンジオールジカプリレート+3重量% 1,3−プロパンジオールジベヘネート)のDSC測定(冷却曲線を例示する図である。
材料および方法
化合物
1,3−プロパンジオールエステルを、以下に記載されるとおりの1,3−プロパンジオールジベヘネートの合成と同様に1,3−プロパンジオールの脂肪酸によるエステル化によって生成させた。
ビグリューカラム、コンデンサおよび真空ポンプへの接続部を備えた5Lの三口反応フラスコ中、2kgのベヘン酸、186gの1,3−プロパンジオールおよび2.81gのステアリン酸マグネシウムを180℃で機械的攪拌によって混合した。この温度で、水が形成し始め、コンデンサ中に凝縮した。この反応は窒素雰囲気で行なった。200〜210℃の反応温度に達するまで、加熱を注意深く続けた。この反応を、AV=27の酸価に達するまで窒素下205℃で維持した。その後、反応混合物を175℃に冷却し、リン酸で中和した。この温度での攪拌を15分間続け、その後、反応混合物を100℃に冷却し
た。クラルセル(Clarcell)濾過助剤を添加し、この混合物を110℃で予熱ブフナー漏斗中に注いで、濾過ケーキを形成した。残存する生成物を500ミリバールの圧力で100℃にて濾過した。余剰の脂肪酸およびモノエステルは、1x10−3ミリバールの圧力で205℃にて蒸留除去した。得られた残留物は、1,3−プロパンジオールジベヘネート生成物を含有した。わずかに黄色がかった生成物を、278℃で真空下に短行程蒸留(短行程蒸留ユニットKD−L5)によりさらに精製した。最終生成物をバルク材料または噴霧冷却によって得られたマイクロビーズとして適用した。
示差走査熱量測定(DSC)の測定
相変化材料の特徴付けは、動的走査熱量計(Metler Toledo DSC822)を使用して行なった。各測定について、1〜3mgの試料を入れるために40マイクロリットルの容積のアルミニウム製標準パンを使用した。温度プロファイルは、典型的には、1℃/分で25℃から80℃に加熱し(加熱1)、C1:1℃/分で80℃から20℃に冷却し(冷却1)、続いてその後に1℃/分で20℃から80℃に加熱すること(加熱2)である。PCMのタイプおよび特定の融解温度に依存して、代わりにより高いもしくはより低い温度または加熱および冷却速度を適用した(例えば、10℃/分)。
融解温度および潜熱は、第2の熱融解曲線から、熱平衡後に決定した。
測定はすべて、二通りで行なった。
II.結果
1,3プロパンジオールエステルの相変化材料特性
8、10、12、16、および22個の炭素原子の鎖長を有する飽和脂肪酸の種々の1,3−プロパンジオールエステル、すなわち、1,3−プロパンジオールジベヘネート、1,3−プロパンジオールジパルミテート、1,3−プロパンジオールジラウレート、1,3−プロパンジオールジカプレート、1,3−プロパンジオールジカプリレート、および1,3−プロパンジオールモノラウレートを得た。
生成物は、DSCにより測定して、典型的なPCM特性、例えば、高い潜熱および狭い融解温度範囲を示す(図2および表1)。これは、それらのより直鎖の構造のために結晶化中のより規則的な充填によって生じると最も思われる。
Figure 2021101025
一例として、表2は、DSCによる1,3−プロパンジオールジパルミテートの別個の
2つの測定で得られた値を示す。
Figure 2021101025
1,3−プロパンジオールモノラウレートと1,2−プロパンジオールモノラウレートの比較
1,3−プロパンジオールモノラウレートおよび1,2−プロパンジオールモノラウレートの比較試験により、1,2−プロパンジオールモノラウレート(図3A+図3Bおよび表3)が、1,3−プロパンジオールモノラウレート(図3C+図3Dおよび表3)より大きな融解温度範囲およびより低い潜熱を示すことが示される。したがって、1,2−プロパンジオールモノラウレートは、1,3−プロパンジオールモノラウレートのような相変化材料として使用することができない。
Figure 2021101025
1,3−プロパンジオールジベヘネートと1,2−プロパンジオールジベヘネートの比較
1,3−プロパンジオールジベヘネートおよび1,2−プロパンジオールジベヘネートの比較試験により、1,2−プロパンジオールジベヘネート(図4C+図4Dおよび表4)が、1,3−プロパンジオールジベヘネート(図4A+図4Bおよび表4)よりもはるかに大きな融解温度範囲およびより低い潜熱を示すことが示される。したがって、1,2−プロパンジオールジベヘネートは、1,3−プロパンジオールジベヘネートのような相変化材料として使用することができない。
Figure 2021101025
種添加剤の添加
融解温度が高ければ高いほど、融解熱はより高い。短鎖長および中鎖長脂肪酸の1,3−プロパンジオールジエステルは、長鎖脂肪酸エステルよりも大きな過冷却を示す(図4および図5に示されるとおり)。これは、例えば、1,3−プロパンジオールジカプリレートのはるかにより大きな過冷却(図5)を1,3−プロパンジオールジベヘネートの最低限の過冷却(図4)と比較する場合である。全体としては、試料は、狭い温度範囲にわたる固−液転移を示し、過冷却を少しだけしかまたはまったく示さず、これは他の脂肪酸エステルと一致している。(参考文献K.Pielichowska,Progress
in Materials Science 65(2014),page79参照)。
1,3−プロパンジオールジカプリレートの過冷却は、純カプリレート(図5Aおよび表5)および3重量%の1,3−プロパンジオールジベヘネートを含む1,3−プロパンジオールジカプリレート(図5Bおよび表5)で測定した。1,3−プロパンジオールジベヘネートは、種添加剤として機能し、1,3−プロパンジオールの短鎖脂肪エスエルジエステルの過冷却を有効に抑制する。
Figure 2021101025

Claims (15)

  1. 1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルを含む、相変化材料。
  2. 前記1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルが、モノエステルであることを特徴とする、請求項1に記載の相変化材料。
  3. 前記1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルが、ジエステルであることを特徴とする、請求項1に記載の相変化材料。
  4. 前記エステルが、2〜24個の炭素原子の鎖長を有する脂肪酸を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の相変化材料。
  5. 前記脂肪酸の少なくとも1種が、直鎖であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の相変化材料。
  6. 前記脂肪酸の少なくとも1種が、直鎖かつ飽和であることを特徴とする、請求項5に記載の相変化材料。
  7. 前記相変化材料が、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、100〜250J/g、例えば、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、150〜200J/gの高い融解熱を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の相変化材料。
  8. 前記相変化材料が、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、50J/g超、例えば、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、100J/g超、例えば、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、150J/g超、例えば、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定される場合、200J/g超の高い融解熱を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の相変化材料。
  9. 前記相変化材料が、1〜20℃の相転移温度範囲、例えば、,1〜15℃の相転移温度範囲、例えば、1〜10℃の相転移温度範囲、例えば、3〜7℃の相転移温度範囲を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の相変化材料。
  10. 前記相変化材料が、熱安定剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の相変化材料。
  11. 前記相変化材料が、過冷却を減少させるための種添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の相変化材料。
  12. 結晶化または融解中に潜熱を放出または吸収するための請求項1〜11のいずれか一項に記載の相変化材料としての、1,3−プロパンジオール脂肪酸エステルの使用。
  13. 非食品用途、例えば、自動車、建築材料、テキスタイル、靴、保護装置、医療用途、食品用途、例えば、食品包装および/または食品処方物における、請求項1〜11のいずれか一項に記載の相変化材料の使用。
  14. 相変化材料を含む温度調節物品であって、前記相変化材料が請求項1〜11に記載されたとおりである、温度調節物品。
  15. 相変化材料を含む、請求項14に記載の温度調節物品であって、請求項1〜11に記載されている前記相変化材料が、前記用途の要求を満たす特性であって、1℃/分の加熱速度でDSCにより測定された融解範囲およびJ/gの融解熱である特性をもたらす組成物を有する、温度調節物品。
JP2021052613A 2015-05-28 2021-03-26 相変化材料 Active JP7323567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1509179.6 2015-05-28
GBGB1509179.6A GB201509179D0 (en) 2015-05-28 2015-05-28 Phase change material
JP2017561768A JP2018521161A (ja) 2015-05-28 2016-05-26 相変化材料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561768A Division JP2018521161A (ja) 2015-05-28 2016-05-26 相変化材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021101025A true JP2021101025A (ja) 2021-07-08
JP7323567B2 JP7323567B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=53677349

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561768A Pending JP2018521161A (ja) 2015-05-28 2016-05-26 相変化材料
JP2021052613A Active JP7323567B2 (ja) 2015-05-28 2021-03-26 相変化材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561768A Pending JP2018521161A (ja) 2015-05-28 2016-05-26 相変化材料

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20180155595A1 (ja)
EP (2) EP3971258A1 (ja)
JP (2) JP2018521161A (ja)
KR (1) KR20180013871A (ja)
CN (2) CN107667157B (ja)
BR (1) BR112017019926B1 (ja)
CA (1) CA2978991C (ja)
GB (1) GB201509179D0 (ja)
IL (1) IL255359A (ja)
MX (2) MX2017014182A (ja)
MY (1) MY190113A (ja)
WO (1) WO2016189090A1 (ja)
ZA (1) ZA201706304B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180334775A1 (en) * 2015-11-03 2018-11-22 E I Du Pont De Nemours And Company Cables made of phase change material
CN108146861A (zh) * 2017-12-25 2018-06-12 惠州市华星光电技术有限公司 具有温度调节功能的液晶面板包装箱
KR102211569B1 (ko) * 2018-12-21 2021-02-02 한국화학연구원 상전이 물질을 포함하는 조성물 및 이의 제조 방법
JP7198101B2 (ja) * 2019-02-01 2022-12-28 谷川油化興業株式会社 熱交換媒体
CN110204446A (zh) * 2019-07-05 2019-09-06 武汉中科先进技术研究院有限公司 一种低温有机相变储能材料,以及其制备方法和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286777A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Kubota Corp 蓄熱材
JPH09143461A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 蓄熱材
JP2008303337A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Harima Chem Inc 包接型蓄熱材及びその製造方法
JP2009527469A (ja) * 2006-02-10 2009-07-30 デユポン・テイト・アンド・ライル・バイオ・プロダクツ・カンパニー・エルエルシー バイオマス誘導された抽出物、フレグランス濃縮物、およびオイル用の天然非刺激性溶剤としての生物誘導された1,3−プロパンジオールおよびその共役エステル
JP2014172973A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱材
JP2015081297A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 Dic株式会社 潜熱蓄熱材組成物、及び潜熱蓄熱体
JP2018504417A (ja) * 2015-01-26 2018-02-15 トレント ユニバーシティ 再生可能なフェイズチェンジマテリアルを用いる潜熱蓄材

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686276A (en) 1995-05-12 1997-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bioconversion of a fermentable carbon source to 1,3-propanediol by a single microorganism
JP2001207163A (ja) * 1999-11-15 2001-07-31 Mitsubishi Chemicals Corp 蓄熱槽及びそれを用いた蓄熱装置
DE10018938A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-18 Merck Patent Gmbh Speichermedien für Latentwärmespeicher
US8221910B2 (en) * 2008-07-16 2012-07-17 Outlast Technologies, LLC Thermal regulating building materials and other construction components containing polymeric phase change materials
WO2011099871A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Auckland Uniservices Limited Saturated fatty acid ester phase change materials and processes for preparing the same
CN103649183A (zh) * 2011-07-11 2014-03-19 陶氏环球技术有限责任公司 包含相变材料的微毛细管膜
WO2013061814A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 株式会社パイロットコーポレーション 可逆熱変色性組成物
EP3134481A1 (en) * 2014-04-23 2017-03-01 Entropy Solutions, Inc. Thermal energy storage and temperature stabilization phase change materials comprising alkanolamides and diesters and methods for making and using them
US10316235B2 (en) * 2015-01-26 2019-06-11 Trent University Food/beverage container with thermal control
US20160223269A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-04 Outlast Technologies, LLC Thermal management films containing phase change materials

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286777A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Kubota Corp 蓄熱材
JPH09143461A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 蓄熱材
JP2009527469A (ja) * 2006-02-10 2009-07-30 デユポン・テイト・アンド・ライル・バイオ・プロダクツ・カンパニー・エルエルシー バイオマス誘導された抽出物、フレグランス濃縮物、およびオイル用の天然非刺激性溶剤としての生物誘導された1,3−プロパンジオールおよびその共役エステル
JP2008303337A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Harima Chem Inc 包接型蓄熱材及びその製造方法
JP2014172973A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱材
JP2015081297A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 Dic株式会社 潜熱蓄熱材組成物、及び潜熱蓄熱体
JP2018504417A (ja) * 2015-01-26 2018-02-15 トレント ユニバーシティ 再生可能なフェイズチェンジマテリアルを用いる潜熱蓄材

Also Published As

Publication number Publication date
CN113462362A (zh) 2021-10-01
KR20180013871A (ko) 2018-02-07
ZA201706304B (en) 2018-12-19
WO2016189090A1 (en) 2016-12-01
MX2017014182A (es) 2018-04-13
JP7323567B2 (ja) 2023-08-08
EP3303501B1 (en) 2021-09-15
CA2978991A1 (en) 2016-12-01
MY190113A (en) 2022-03-29
GB201509179D0 (en) 2015-07-15
BR112017019926A2 (pt) 2018-06-19
CN107667157B (zh) 2021-07-09
EP3971258A1 (en) 2022-03-23
JP2018521161A (ja) 2018-08-02
EP3303501A1 (en) 2018-04-11
CA2978991C (en) 2023-09-19
MX2023009177A (es) 2023-08-21
IL255359A (en) 2018-04-30
US20220064511A1 (en) 2022-03-03
CN107667157A (zh) 2018-02-06
US20180155595A1 (en) 2018-06-07
BR112017019926B1 (pt) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7323567B2 (ja) 相変化材料
Verstringe et al. Influence of monopalmitin on the isothermal crystallization mechanism of palm oil
Costa et al. The solid–liquid phase diagrams of binary mixtures of even saturated fatty acids differing by six carbon atoms
Silva et al. Effect of diacylglycerol addition on crystallization properties of pure triacylglycerols
CA2974178C (en) Food/beverage container with thermal control
CN111164179B (zh) 包含相变材料的凝胶组合物
ES2811551T3 (es) Materiales de cambio de fase y métodos de regulación de temperatura
JPH09299027A (ja) フライ用油脂組成物
Rincón-Cardona et al. In situ synchrotron radiation X-ray scattering study on the effect of a stearic sucrose ester on polymorphic behavior of a new sunflower oil variety
KR20160094973A (ko) 증점 안정제 및 그것을 사용한 증점 안정화 조성물
JPH11279115A (ja) 油脂の結晶化抑制効果のあるポリグリセリン脂肪酸エステル
CN106478475A (zh) 增稠稳定剂、以及使用该增稠稳定剂的增稠稳定化组合物
EP3060070B1 (en) Food additive, food packaging additives, and uses thereof
US20160073663A1 (en) Emulsifier composition
JPS6363343A (ja) 食用液体油脂
Bouzidi et al. Phase behavior of saturated triacylglycerides—Influence of symmetry and chain length mismatch
JP2002212587A (ja) 油脂の結晶化抑制剤
RU2017145618A (ru) Продукт из затравочных частиц
KR20170009879A (ko) 증점 안정제 및 그것을 사용한 증점 안정화 조성물
JP2000351986A (ja) 油脂結晶化抑制剤
TW202219031A (zh) 胍脂肪酸鹽之製造方法及其組成物
JPH08228677A (ja) フライ用油脂組成物
WO2020242309A1 (en) Flexible phase change material
US2606838A (en) Emulsified ice cream composition
Raica Synthesis of esters of diglycerol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230411

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230418

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150