JP2021013109A - 画像読取機能付き画像形成装置 - Google Patents

画像読取機能付き画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021013109A
JP2021013109A JP2019126857A JP2019126857A JP2021013109A JP 2021013109 A JP2021013109 A JP 2021013109A JP 2019126857 A JP2019126857 A JP 2019126857A JP 2019126857 A JP2019126857 A JP 2019126857A JP 2021013109 A JP2021013109 A JP 2021013109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
image forming
sheet
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019126857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7354625B2 (ja
Inventor
ザィン チェン グェン
Chien Danh Nguyen
ザィン チェン グェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019126857A priority Critical patent/JP7354625B2/ja
Priority to US16/920,123 priority patent/US11061352B2/en
Priority to CN202010641541.8A priority patent/CN112193904B/zh
Publication of JP2021013109A publication Critical patent/JP2021013109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354625B2 publication Critical patent/JP7354625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/523Required space

Abstract

【課題】装置の高さ方向の寸法を低減可能であり、画像形成効率の低下も抑制可能な画像読取機能付き画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、シート給送部と、シート搬送路と、画像形成部と、原稿給送部と、原稿搬送路と、画像読取部と、共通排出部と、を備える。シート搬送路は、シート給送部からシート搬送方向下流側に延在する。画像形成部は、シート搬送路に配置され、シートに画像を形成する。原稿給送部は、シート給送部と異なる位置に設けられ、原稿を送り出す。原稿搬送路は、原稿給送部から原稿搬送方向下流側に延在する。画像読取部は、原稿搬送路に配置され、原稿の読み取りを行う。共通排出部は、シート搬送路のシート搬送方向下流側端部と、原稿搬送路の原稿搬送方向下流側端部とが合流する合流部に設けられ、画像が形成されたシート、および読み取りが行われた原稿を排出する。【選択図】図4

Description

本発明は、記録媒体上に画像を形成する画像形成装置に関し、特に、原稿画像を読み取る画像読取機能を備えた画像形成装置に関するものである。
従来、画像読取機能を備えた画像形成装置が広く用いられている。複写機は、読み取り光学系により原稿台上に載置された原稿の画像を走査して画像データを取得する画像読取装置と、画像データに基づく画像を記録媒体上に出力する画像形成装置とを一体とし、画像読取装置によって読み取られた原稿画像を画像形成装置によって出力する装置である。また、画像読取装置と画像形成装置とを各々独立して機能する装置として組み合せて用いても、複写機と同様の処理が可能である。
例えば特許文献1には、原稿を載置する載置位置が複数箇所設けられると共に、載置位置毎に処理手段が画像に施す処理が設定されており、読取手段にて読み取られた画像に対して、載置位置に応じた処理が施されるように処理手段を制御する制御手段を備えた画像読取装置、および読取機能付き画像形成装置が開示されている。
特許文献2には、供給カセット、記録紙排紙トレイ、原稿排紙トレイ、原稿載置トレイが、いずれも長手方向を装置本体の奥行き方向に向けつつ、下から順に重ねた状態で配されており、これら各トレイ並びにカセットの幅方向の両側には筐体の側壁がその全高に亘って位置し、装置全体が略箱型に形成されている読取機能付き画像形成装置が開示されている。
特許文献3には、1つの給紙トレイからの給紙路に用紙切換手段を介して2つの用紙搬送経路を配置し、記録部が配置された一方の用紙搬送経路と、読取部が配置された他方の用紙搬送経路を合流させ、共通の排出口から排出する画像形成装置が開示されている。
特開2005−277590号公報 特開2007−159022号公報 特開平11−41408号公報
画像読取機能を備えた画像形成装置では、画像読取装置を設けるため装置の高さ方向の寸法が大きくなる。特許文献2の読取機能付き画像形成装置では、装置全体に凹凸が少なく、棚など比較的狭いスペースに設置可能となるが、装置の高さ方向の寸法を小さくすることは困難であった。
また、特許文献3に記載の画像形成装置は、1つの給紙トレイから原稿と用紙の両方が給送されるため、原稿読み取り動作と印字動作を別々に行う必要があり、画像形成効率が低いという問題点があった。また、用紙搬送経路を装置内部で分岐させた後、再び合流させるため、コシの強い原稿の搬送が困難であるという問題点もあった。
本発明は、上記問題点に鑑み、装置の高さ方向の寸法を低減可能であり、画像形成効率の低下も抑制可能な画像読取機能付き画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、シート給送部と、シート搬送路と、画像形成部と、原稿給送部と、原稿搬送路と、画像読取部と、共通排出部と、を備えた画像形成装置である。シート給送部は、シートを送り出す。シート搬送路は、シート給送部からシート搬送方向下流側に延在する。画像形成部は、シート搬送路に配置され、シートに画像を形成する。原稿給送部は、シート給送部と異なる位置に設けられ、原稿を送り出す。原稿搬送路は、原稿給送部から原稿搬送方向下流側に延在する。画像読取部は、原稿搬送路に配置され、原稿の読み取りを行う。共通排出部は、シート搬送路のシート搬送方向下流側端部と、原稿搬送路の原稿搬送方向下流側端部とが合流する合流部に設けられ、画像形成部において画像が形成されたシート、および画像読取部において読み取りが行われた原稿を排出する。
本発明の第1の構成によれば、シート搬送路と原稿搬送路の合流部に共通排出部を設けることにより、画像読取部による読み取りが行われた原稿と、画像形成部により画像が形成されたシートとを共通の排出部から排出することができる。従って、画像読取部を含む画像形成装置の高さ方向の寸法を小さくすることができ、画像形成装置の小型化、コンパクト化を図ることができる。また、シート給送部と原稿給送部とが別個に設けられるため、原稿の給送の完了を待たずにシートの給送を開始することができる。そのため、原稿の読み取りのための待ち時間を短縮することができ、画像形成効率を高めることができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置100を正面側から見た外観斜視図 本実施形態の画像形成装置100を背面側から見た外観斜視図 本実施形態の画像形成装置100を上方から見た外観斜視図であって、補助トレイ9aを引き出した状態を示す図 本実施形態の画像形成装置100の画像形成部Pおよびスキャナーユニット2を含む側面断面図であって、読取モジュール37によって原稿Dを読み取る状態を示す図 本実施形態の画像形成装置100の画像形成部Pおよびスキャナーユニット2を含む側面断面図であって、画像形成部Pによって用紙Sに画像を形成する状態を示す図 本実施形態の画像形成装置100を背面側から見た外観斜視図であって、プロセスユニット15を取り外した状態を示す図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1および図2は、それぞれ本発明の一実施形態に係る画像形成装置100を正面側および背面側から見た外観斜視図である。図3は、画像形成装置100を上方から見た外観斜視図であって、排出トレイ7を引き出した状態を示す図である。画像形成装置100は、いわゆるモノクロ複写機であって、本体部1と、本体部1の上部に配設されたスキャナーユニット2と、から構成されている。
本体部1には、用紙(シート)を給送する給紙部(シート給送部)3、帯電、露光、現像および転写の各工程により用紙上にトナー像(モノクロ画像)を形成する画像形成部P、用紙上のトナー像を定着するための定着装置32(いずれも図4参照)、定着後の用紙を搬送して本体ハウジング1から排出するための排出部(共通排出部)4等が設けられている。
給紙部3は、用紙束が載置される給紙トレイ3a(図1に破線で表示)を備え、給紙トレイ3a上に載置された用紙束から用紙を1枚ずつ分離して給送する。
スキャナーユニット2には、シート状の原稿を搬入する原稿給送部5と、読取モジュール37や、読取用ガラス38(いずれも図4参照)等が設けられている。原稿給送部5には原稿挿入口5aが設けられており、原稿挿入口5aには開閉カバー7が付設されている。原稿の読取動作を行う場合は、図2に示すように開閉カバー7を開放して原稿挿入口5aに原稿を挿入する。
本体部1の上面には、排出部4から排出される用紙(または原稿)を受け取って積載する排出トレイ9が設けられている。また、排出トレイ9の正面側の端部には補助トレイ9aが設けられている。補助トレイ9aは、図1および図2に示すように排出トレイ9に収納された状態(第1の位置)と、図3に示すように排出トレイ9から排出方向下流側に引き出された状態(第2の位置)とに選択配置される。補助トレイ9aの先端には、排出された用紙(または原稿)の落下を防止する折り畳み可能なストッパー9bが設けられている。
本体部1の上面であって幅方向(図1の左右方向)の一端側(図1の右側)には、操作パネル(入力部)10が配置されている。操作パネル10には、画像形成装置100をオンオフするための電源スイッチ11、原稿の読み取り(スキャン)および画像形成を行う印字スイッチ12、原稿の読み取りのみを行うスキャンスイッチ13が設けられている。
本体部1の背面側にはプロセスユニット15が装着されている。プロセスユニット15は本体部1の背面(外装面)の一部を構成しており、プロセスユニット15の着脱時に把持する把持部15aが設けられている。
図4は、本実施形態の画像形成装置100の側面断面図である。本体部1の内部には、感光体ドラム20、帯電装置21、露光装置(レーザー走査ユニット等)23、現像装置25、転写ローラー27、クリーニング装置(図示せず)を含む画像形成部Pが配設されている。
用紙搬送方向に対し給紙部3(図1参照)の下流側、且つ画像形成部Pの上流側(図4の右側)にはレジストローラー対30とレジストセンサー31が配置されている。レジストセンサー31は、給紙部3から給送され、レジストローラー対30で停止した用紙がレジストローラー対30から再搬送されるタイミングを検知する。
画像形成部Pの上方には定着装置32、制御部50が配設されている。定着装置32は、定着ローラーと加圧ローラーから成る定着ローラー対32aを有している。制御部50は、操作パネル10(図1参照)からの入力信号に応じて画像形成部Pおよびスキャナーユニット2の動作を制御する。給紙部3(図1参照)と排出部4との間には側面視C字状に湾曲する用紙搬送路33が形成されている。排出部4には排出ローラー対35が配置されている。
スキャナーユニット2の内部には、原稿給送部5と排出部4との間に略水平に延在する原稿搬送路34が形成されている。この原稿搬送路34に沿って読取モジュール(画像読取部)37、読取用ガラス38、対向部材39が配置されている。原稿給送部5には原稿Dを給送する給送ローラー対40が配置されている。
読取モジュール37は、CISセンサー(Contact Image Sensor、密着型イメージセンサー)方式の画像読取装置であり、読取用ガラス38の裏面に当接して配置されている。読取モジュール37の内部には、光源と、複数のレンズから構成される集光レンズと、読取手段としてのCMOS(Complementary MOS)センサーと、(いずれも図示せず)が備えられている。光源から照射された光が原稿Dにより反射された後、集光レンズにより集光され、CMOSセンサーに導かれる。
対向部材39は、原稿搬送路34を挟んで読取用ガラス38に対向配置されている。対向部材39は、読取用ガラス38と共に原稿搬送路34の内面の一部を構成するとともに、読取モジュール37のシェーディング補正用の白基準板を兼ねている。
次に、本実施形態の画像形成装置100による画像形成動作について説明する。先ず、図4に示すように開閉カバー7を開放し、開閉カバー7の上面(内面)に沿って原稿挿入口5aに原稿Dの先端を挿入する。この状態で操作パネル10の印字スイッチ12をオンすると、制御部50からの制御信号により給送ローラー対40が回転し、原稿Dが読取用ガラス38に向けて搬送される。このとき原稿Dの表面を読取モジュール37内の光源からの光で照射し、画像面で反射された画像光をCMOSセンサー上に結像させて画像の読み取りが行われる。読み取られた画像信号はデジタル信号に変換された後、原稿画像データとして制御部50内の記憶部(図示せず)に記憶される。
続いて、画像形成部Pによる画像形成動作が行われる。図5は、本実施形態の画像形成装置100の画像形成部Pによって画像を形成する状態を示す図である。具体的には、モーター(図示せず)により時計回り方向に回転する感光体ドラム20の表面が帯電装置21によって均一に帯電される。そして、制御部50に記憶された原稿画像データに基づく露光装置23からのレーザービームにより感光体ドラム20上に静電潜像が形成され、現像装置25により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム20に向けて、用紙(記録媒体)Sが給紙部3からレジストローラー対30を経由して搬送され、転写ローラー27により感光体ドラム20の表面に形成されたトナー像が用紙Sに転写される。トナー像が転写された用紙Sは感光体ドラム20から分離され、定着装置32に搬送されてトナー像が定着される。定着装置32を通過した用紙は、用紙搬送路33を通過して画像形成装置100の上部に搬送され、排出ローラー対35により排出トレイ9、補助トレイ9aに排出される。
次に、本実施形態の画像形成装置100をスキャナーとして使用する場合について説明する。先ず、図4に示すように開閉カバー7を開放し、開閉カバー7の上面(内面)に沿って原稿挿入口5aに原稿Dの先端を挿入する。この状態で操作パネル10のスキャンスイッチ13をオンする。
ここで、画像形成動作の継続中にスキャンスイッチ13がオンされると、制御部50からの制御信号により画像形成動作が一時中断される。用紙搬送経路33を搬送中の用紙Sが存在する場合は、搬送中の用紙Sが排出部4から排出トレイ9に排出された後に画像形成動作を中断する。
その後、制御部50からの制御信号により給送ローラー対40が回転し、原稿Dが読取用ガラス38に向けて搬送される。そして、画像形成動作時と同様に原稿Dの読み取りが行われ、原稿画像データとして制御部50内の記憶部(図示せず)に記憶される。記憶された原稿画像データは、インターネット回線やLANケーブル等を介してパソコン等に送信される。
上記の構成によれば、用紙搬送路33と原稿搬送路34とが搬送方向下流側の端部において合流し、合流部に共通の排出部4を設けている。これにより、スキャナーユニット2による読み取りが行われた原稿Dと、画像形成部Pにより画像が形成された用紙Sとを共通の排出ローラー対35を用いて排出トレイ9上に排出することができる。従って、原稿Dの排出部と用紙Sの排出部とを別々に設ける構成に比べてスキャナーユニット2を含む画像形成装置100の高さ方向の寸法を小さくすることができ、画像形成装置100の小型化、コンパクト化を図ることができる。
また、給紙部3と原稿給送部5とが別個に設けられるため、原稿Dの給送(読み取り)の完了を待たずに用紙Sの給送を開始することができる。そのため、原稿Dの読み取りのための待ち時間を短縮することができ、画像形成効率を高めることができる。
また、画像形成中にスキャンスイッチ13がオンされると、画像形成動作が一時中断されて原稿Dの読み取りを優先的に行うことができる。そのため、連続印字の途中で原稿Dの読み取りを行う必要が生じた場合にも優先して読み取りを行うことができ、ユーザーの利便性が向上する。
さらに、原稿給送部5から排出部4まで原稿搬送路34が略水平に延在するため、厚紙等のコシが強く湾曲しにくい原稿Dであっても円滑に搬送することができる。従って、原稿Dの搬送時における原稿Dの折れやシワ、ジャムの発生を効果的に防止することができる。また、原稿給送部5に設けられる給送ローラー対40のニップ部の間隔(隙間)を調整可能としておけば、原稿Dの厚みに応じて給送ローラー対40のニップ部の間隔を変更することができ、原稿Dのより一層円滑な搬送が可能となる。
図6は、本実施形態の画像形成装置100を背面側から見た外観斜視図であって、プロセスユニット15を取り外した状態を示す図である。用紙搬送路33内で用紙Sのジャムが発生した場合、或いは画像形成部P内の感光体ドラム20、現像装置25等の交換やメンテナンスの必要が生じた場合は、把持部15aを把持して本体部1からプロセスユニット15を引き出す。これにより、本体部1の排出トレイ9等を開放することなく、ジャム処理や部材交換、メンテナンス作業を簡単に行うことができる。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では、スキャナーユニット2を構成する読取モジュール37の読取方式として、ミラーを用いずに撮像素子にCMOSセンサーを用いる等倍光学系を例示したが、複数のミラーと光学レンズを用い、撮像素子にCCD(Charge Coupled Devices)と呼ばれる電荷結合素子を使用し、光学レンズによって縮小像を結像させて画像を読み取る縮小光学系を使用することも可能である。
また、上記実施形態では、給紙部3として給紙トレイ3aを備えた構成を例示したが、給紙トレイ3aに代えて、本体部1に対し挿入および引き出し可能な給紙カセットを備えた給紙部3としてもよい。
また、本発明は図1に示したようなモノクロ複写機に限らず、カラー複写機、デジタル複合機、或いはファクシミリ等、スキャナー機能を備えた他の画像形成装置にも適用できるのはもちろんである。
本発明は、原稿画像を読み取る画像読取機能を備えた画像形成装置に利用可能である。本発明の利用により、装置の高さ方向の寸法を低減可能であり、画像形成効率の低下も抑制可能な画像読取機能付き画像形成装置を提供することができる。
1 本体部
2 スキャナーユニット
3 給紙部(シート給送部)
4 排出部(共通排出部)
5 原稿給送部
5a 原稿挿入口
7 開閉カバー
9 排出トレイ
9a 補助トレイ
10 操作パネル(入力部)
12 印字スイッチ
13 スキャンスイッチ
15 プロセスユニット
15a 把持部
33 用紙搬送路(シート搬送路)
34 原稿搬送路
35 排出ローラー対
37 読取モジュール(画像読取部)
50 制御部
100 画像形成装置
P 画像形成部

Claims (7)

  1. シートを送り出すシート給送部と、
    前記シート給送部からシート搬送方向下流側に延在するシート搬送路と、
    前記シート搬送路に配置され、前記シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記シート給送部と異なる位置に設けられ、原稿を送り出す原稿給送部と、
    前記原稿給送部から原稿搬送方向下流側に延在する原稿搬送路と、
    前記原稿搬送路に配置され、前記原稿の読み取りを行う画像読取部と、
    を備え、
    前記シート搬送路の前記シート搬送方向下流側端部と、前記原稿搬送路の前記原稿搬送方向下流側端部とが合流する合流部に、前記画像形成部において画像が形成された前記シート、および前記画像読取部において読み取りが行われた前記原稿を排出する共通排出部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成部が配置された本体部と、
    前記本体部の上方に連結され、前記画像読取部が配置されたスキャナーユニットと、を有し
    前記原稿搬送路は、前記原稿給送部から前記共通排出部まで略水平に延在し、前記シート搬送路は、前記シート給送部から前記共通排出部までC字状に湾曲して延在することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記共通排出部から排出された前記シートおよび前記原稿を受ける排出トレイが設けられており、
    前記排出トレイは前記本体部の上面を兼ねていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記排出トレイに対し往復移動可能に連結され、前記排出トレイ内に収納された第1の位置と、前記排出トレイから排出方向下流側に突出した第2の位置と、に選択配置される補助トレイを設けたことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記シート給送部、前記画像形成部、前記原稿給送部、前記画像読取部を制御する制御部と、
    前記制御部に前記シートへの画像形成指示または前記原稿の読み取り指示を入力する入力部と、
    を備え、
    前記シート給送部は、複数枚の前記シートを連続して給送可能であり、
    前記制御部は、連続して給送される複数枚の前記シートへの画像形成中に前記原稿の読み取りのみを行う指示が入力された場合、前記シート給送部からの前記シートの給送を停止し、画像形成動作を一時中断して前記原稿の読み取り動作を優先的に行うことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記画像形成部の少なくとも一部を含み、前記本体部に対し着脱可能なプロセスユニットを有し、
    前記本体部の外装面の一部を構成する前記プロセスユニットの側面には、前記プロセスユニットの着脱時に把持する把持部が形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記原稿給送部に設けられた原稿挿入口の下端部に上下に回動可能に支持され、前記原稿挿入口を開閉する開閉カバーが設けられており、前記原稿挿入口の外側に開いた開放位置に配置された前記開閉カバーが、前記原稿給送部に前記原稿を挿入する際の挿入ガイドとなることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2019126857A 2019-07-08 2019-07-08 画像読取機能付き画像形成装置 Active JP7354625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126857A JP7354625B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 画像読取機能付き画像形成装置
US16/920,123 US11061352B2 (en) 2019-07-08 2020-07-02 Image forming apparatus having a common discharge part for discharging a sheet with an image formed by an image forming unit and a document after reading by an image reading unit
CN202010641541.8A CN112193904B (zh) 2019-07-08 2020-07-06 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126857A JP7354625B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 画像読取機能付き画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021013109A true JP2021013109A (ja) 2021-02-04
JP7354625B2 JP7354625B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=74006535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126857A Active JP7354625B2 (ja) 2019-07-08 2019-07-08 画像読取機能付き画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11061352B2 (ja)
JP (1) JP7354625B2 (ja)
CN (1) CN112193904B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023167889A (ja) 2022-05-13 2023-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410775A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Tokyo Electric Co Ltd Original reader
JPH07304548A (ja) * 1994-05-09 1995-11-21 Canon Inc 多機能画像形成装置及び読取り装置
JPH08256195A (ja) * 1995-01-07 1996-10-01 Samsung Electron Co Ltd 複合型の画像出力装置
JPH09100059A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Canon Inc 読取手段及び記録手段を備える複合装置
JP2004135212A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2010102326A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Canon Inc カラー電子写真画像形成装置
JP2013236189A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3569533B2 (ja) * 1993-06-01 2004-09-22 松下電器産業株式会社 画像読取印字装置
JPH07143279A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH1141408A (ja) 1997-07-22 1999-02-12 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2002249233A (ja) * 2001-02-21 2002-09-03 Sharp Corp 給紙装置ならびに給紙装置を用いる画像形成装置、画像読取装置および通信装置
JP4024771B2 (ja) 2004-03-23 2007-12-19 シャープ株式会社 画像読取装置、及び読取機能付き画像形成装置
JP4577202B2 (ja) 2005-12-08 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 読取機能付き画像形成装置
JP4806058B2 (ja) * 2009-08-28 2011-11-02 シャープ株式会社 シート搬送装置、及びそれを備える自動原稿送り装置、画像形成装置
JP5545535B2 (ja) * 2010-04-19 2014-07-09 村田機械株式会社 自動原稿送り装置及びそれを備える原稿読取装置
JP6004801B2 (ja) * 2011-07-29 2016-10-12 キヤノン株式会社 シート積載装置及び画像形成装置
JP5701250B2 (ja) * 2012-05-31 2015-04-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5970520B2 (ja) * 2014-10-16 2016-08-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6864817B2 (ja) * 2016-06-24 2021-04-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 媒体の搬送装置、画像形成装置および画像読取り装置
JP6848260B2 (ja) * 2016-08-18 2021-03-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410775A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Tokyo Electric Co Ltd Original reader
JPH07304548A (ja) * 1994-05-09 1995-11-21 Canon Inc 多機能画像形成装置及び読取り装置
JPH08256195A (ja) * 1995-01-07 1996-10-01 Samsung Electron Co Ltd 複合型の画像出力装置
JPH09100059A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Canon Inc 読取手段及び記録手段を備える複合装置
JP2004135212A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2010102326A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Canon Inc カラー電子写真画像形成装置
JP2013236189A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210011415A1 (en) 2021-01-14
CN112193904A (zh) 2021-01-08
US11061352B2 (en) 2021-07-13
CN112193904B (zh) 2022-08-23
JP7354625B2 (ja) 2023-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051686B2 (ja) 画像形成装置
JP6833340B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007049300A (ja) 画像読み取り装置
JPH09304986A (ja) 画像読取り等複合装置
JPH05197225A (ja) 画像形成装置
JP2006256807A (ja) 画像形成装置
JP2005269420A (ja) シート供給装置、シート供給方法、シート読取装置およびシート読取方法
JP6011160B2 (ja) 画像形成装置
JP5648013B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
KR20090105044A (ko) 화상형성장치 및 이를 갖춘 화상형성기기
JP7354625B2 (ja) 画像読取機能付き画像形成装置
JP2006115428A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2006139030A (ja) 原稿読取装置
JP4580750B2 (ja) 画像形成装置
JP2004279692A (ja) 画像形成装置
JPH09185202A (ja) 画像読取り等複合装置
JP4300474B2 (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
JP2015038006A (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH08286450A (ja) 画像読取り等複合装置
JP2005173171A (ja) 画像形成装置
JP2005178992A (ja) 手差しトレイ
JP6701561B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成システム
JP2004205594A (ja) 画像形成装置
JP4238158B2 (ja) 画像形成装置
JP2010107798A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150