JP2020510015A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020510015A5
JP2020510015A5 JP2019548449A JP2019548449A JP2020510015A5 JP 2020510015 A5 JP2020510015 A5 JP 2020510015A5 JP 2019548449 A JP2019548449 A JP 2019548449A JP 2019548449 A JP2019548449 A JP 2019548449A JP 2020510015 A5 JP2020510015 A5 JP 2020510015A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lung
compound
pharmaceutically acceptable
disease
eosinophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019548449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6974487B2 (ja
JP2020510015A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/021489 external-priority patent/WO2018165392A1/en
Publication of JP2020510015A publication Critical patent/JP2020510015A/ja
Publication of JP2020510015A5 publication Critical patent/JP2020510015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6974487B2 publication Critical patent/JP6974487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、医学療法において使用するための本明細書において記述されている通りの本発明の化合物、および哺乳動物における呼吸器疾患を処置するための製剤または医薬の製造における本発明の化合物の使用も提供する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式(I)の化合物:
Figure 2020510015

[式中、
は、水素、C 1〜3 アルキルおよびC 3〜6 シクロアルキルから選択され、Xは、−C(O)R であり、
ここで、
は、−NR 13 14 であり、ここで、
13 およびR 14 は、それらが結合した窒素原子と一緒になって、4員ヘテロシクリルを形成し、ここで、前記ヘテロシクリルは、−NR およびR で必要に応じて置換されており、
およびR は、独立して、C 1〜3 アルキルであるか、あるいはR およびR は、それらが結合した窒素原子と一緒になって、酸素原子を必要に応じて含む5または6員ヘテロシクリルを形成し、
は、1個の窒素原子を含む5または6員ヘテロシクリルで必要に応じて置換されているC 1〜3 アルキルである]
またはその薬学的に許容される塩。
(項目2)
が、水素またはC 1〜3 アルキルである、項目1に記載の化合物。
(項目3)
13 およびR 14 が、それらが結合した前記窒素原子と一緒になって、4員ヘテロシクリルを形成し、ここで、前記ヘテロシクリルは、−NR およびR で必要に応じて置換されているか、あるいは
およびR が、独立して、C 1〜3 アルキルであるか、あるいはR およびR が、それらが結合した前記窒素原子と一緒になって、5または6員ヘテロシクリルを形成し、
が、ピロリジニルで必要に応じて置換されているC 1〜3 アルキルである、
項目2に記載の化合物。
(項目4)
式(II)の化合物:
Figure 2020510015

[式中、
は、C 1〜3 アルキルであり、
は、
Figure 2020510015

であり、ここで、
およびR は、独立して、C 1〜3 アルキルであるか、またはR およびR は、一緒になって、−(CH 4〜5 −を形成し、R は、水素またはC 1〜3 アルキルである]
またはその薬学的に許容される塩。
(項目5)
およびR が、C 1〜3 アルキルである、項目4に記載の化合物。
(項目6)
前記化合物が、(S)−(3−(ジメチルアミノ)−3−メチルアゼチジン−1−イル)(5−エチル−2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[5,4−c]ピリジン−6−イル)メタノンである、項目4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目7)
前記化合物が、(S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(5−エチル−2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[5,4−c]ピリジン−6−イル)メタノンである、項目4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目8)
前記化合物が、
(S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン、
(S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−プロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン、
(S)−(3−(ジメチルアミノ)−3−メチルアゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−プロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン
およびその薬学的に許容される塩から選択される、項目4に記載の化合物。
(項目9)

Figure 2020510015

の(S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン、またはその薬学的に許容される塩。
(項目10)

Figure 2020510015

の化合物。
(項目11)
項目1から10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
(項目12)
式(II)の化合物:
Figure 2020510015

[式中、R およびR は、項目4において定義されている通りである]、またはその薬学的に許容される塩を調製する方法であって、式1の化合物:
Figure 2020510015

を、式2の化合物:
Figure 2020510015

と反応させて、式(II)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供するステップを含む、方法。
(項目13)
哺乳動物における呼吸器疾患の処置において使用するための、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目14)
前記呼吸器疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、肺臓炎、特発性肺線維症、急性肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺気腫、閉塞性細気管支炎またはサルコイドーシスである、項目13に記載の化合物。
(項目15)
前記呼吸器疾患が、喘息または慢性閉塞性肺疾患である、項目13に記載の化合物。
(項目16)
前記呼吸器疾患が、好酸球性疾患、蠕虫感染症、肺動脈性高血圧症、リンパ脈管筋腫症、気管支拡張症、浸潤性肺疾患、薬物誘発性肺臓炎、真菌誘発性肺臓炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、特発性急性好酸球性肺炎、特発性慢性好酸球性肺炎、好酸球増加症候群、レフレル症候群、閉塞性細気管支炎器質化肺炎、肺移植片対宿主病または免疫チェックポイント阻害剤誘発性肺臓炎である、項目13に記載の化合物。
(項目17)
哺乳動物における肺移植拒絶反応の処置において使用するための、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目18)
前記肺移植拒絶反応が、原発性移植片機能不全、器質化肺炎、急性拒絶反応、リンパ球性細気管支炎または慢性肺同種移植片機能不全である、項目17に記載の化合物。
(項目19)
前記肺移植拒絶反応が、急性肺移植拒絶反応である、項目17に記載の化合物。
(項目20)
前記肺移植拒絶反応が、慢性肺同種移植片機能不全である、項目17に記載の化合物。
(項目21)
前記肺移植拒絶反応が、閉塞性細気管支炎、拘束性慢性肺同種移植片機能不全または好中球性同種移植片機能不全である、項目17に記載の化合物。
(項目22)
哺乳動物における呼吸器疾患の処置用医薬の製造のための、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物の使用。
(項目23)
前記呼吸器疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、肺臓炎、特発性肺線維症、急性肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺気腫、閉塞性細気管支炎またはサルコイドーシスである、項目22に記載の使用。
(項目24)
前記呼吸器疾患が、喘息または慢性閉塞性肺疾患である、項目23に記載の使用。
(項目25)
前記呼吸器疾患が、好酸球性疾患、蠕虫感染症、肺動脈性高血圧症、リンパ脈管筋腫症、気管支拡張症、浸潤性肺疾患、薬物誘発性肺臓炎、真菌誘発性肺臓炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、特発性急性好酸球性肺炎、特発性慢性好酸球性肺炎、好酸球増加症候群、レフレル症候群、閉塞性細気管支炎器質化肺炎、肺移植片対宿主病または免疫チェックポイント阻害剤誘発性肺臓炎である、項目22に記載の使用。
(項目26)
哺乳動物における肺移植拒絶反応の処置用医薬の製造のための、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物の使用。
(項目27)
前記肺移植拒絶反応が、原発性移植片機能不全、器質化肺炎、急性拒絶反応、リンパ球性細気管支炎または慢性肺同種移植片機能不全である、項目26に記載の使用。
(項目28)
前記肺移植拒絶反応が、急性肺移植拒絶反応である、項目26に記載の使用。
(項目29)
前記肺移植拒絶反応が、慢性肺同種移植片機能不全である、項目26に記載の使用。
(項目30)
前記肺移植拒絶反応が、閉塞性細気管支炎、拘束性慢性肺同種移植片機能不全または好中球性同種移植片機能不全である、項目26に記載の使用。
(項目31)
哺乳動物における呼吸器疾患を処置する方法であって、前記哺乳動物に、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目32)
前記呼吸器疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、肺臓炎、特発性肺線維症、急性肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺気腫、閉塞性細気管支炎またはサルコイドーシスである、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記呼吸器疾患が、喘息または慢性閉塞性肺疾患である、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記呼吸器疾患が、好酸球性疾患、蠕虫感染症、肺動脈性高血圧症、リンパ脈管筋腫症、気管支拡張症、浸潤性肺疾患、薬物誘発性肺臓炎、真菌誘発性肺臓炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、特発性急性好酸球性肺炎、特発性慢性好酸球性肺炎、好酸球増加症候群、レフレル症候群、閉塞性細気管支炎器質化肺炎、肺移植片対宿主病または免疫チェックポイント阻害剤誘発性肺臓炎である、項目31に記載の方法。
(項目35)
哺乳動物における肺移植拒絶反応を処置する方法であって、前記哺乳動物に、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目36)
前記肺移植拒絶反応が、原発性移植片機能不全、器質化肺炎、急性拒絶反応、リンパ球性細気管支炎または慢性肺同種移植片機能不全である、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記肺移植拒絶反応が、急性肺移植拒絶反応である、項目35に記載の方法。
(項目38)
前記呼吸器疾患が、慢性肺同種移植片機能不全である、項目35に記載の方法。
(項目39)
前記呼吸器疾患が、閉塞性細気管支炎、拘束性慢性肺同種移植片機能不全または好中球性同種移植片機能不全である、項目35に記載の方法。

Claims (39)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2020510015
    [式中、
    は、水素、C1〜3アルキルおよびC3〜6シクロアルキルから選択され、Xは、−C(O)Rであり、
    ここで、
    は、−NR1314であり、ここで、
    13およびR14は、それらが結合した窒素原子と一緒になって、4員ヘテロシクリルを形成し、ここで、前記ヘテロシクリルは、−NRおよびRで必要に応じて置換されており、
    およびRは、独立して、C1〜3アルキルであるか、あるいはRおよびRは、それらが結合した窒素原子と一緒になって、酸素原子を必要に応じて含む5または6員ヘテロシクリルを形成し、
    は、1個の窒素原子を含む5または6員ヘテロシクリルで必要に応じて置換されているC1〜3アルキルである]
    またはその薬学的に許容される塩。
  2. が、水素またはC1〜3アルキルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩
  3. 13およびR14が、それらが結合した前記窒素原子と一緒になって、4員ヘテロシクリルを形成し、ここで、前記ヘテロシクリルは、−NRおよびRで必要に応じて置換されているか、あるいは
    およびRが、独立して、C1〜3アルキルであるか、あるいはRおよびRが、それらが結合した前記窒素原子と一緒になって、5または6員ヘテロシクリルを形成し、
    が、ピロリジニルで必要に応じて置換されているC1〜3アルキルである、
    請求項2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩
  4. 式(II)の化合物:
    Figure 2020510015
    [式中、
    は、C1〜3アルキルであり、
    は、
    Figure 2020510015
    であり、ここで、
    およびRは、独立して、C1〜3アルキルであるか、またはRおよびRは、一緒になって、−(CH4〜5−を形成し、Rは、水素またはC1〜3アルキルである]
    またはその薬学的に許容される塩。
  5. およびRが、C1〜3アルキルである、請求項4に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩
  6. 前記化合物が、(S)−(3−(ジメチルアミノ)−3−メチルアゼチジン−1−イル)(5−エチル−2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[5,4−c]ピリジン−6−イル)メタノンである、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. 前記化合物が、(S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(5−エチル−2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[5,4−c]ピリジン−6−イル)メタノンである、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. 前記化合物が、
    (S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−イソプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン、
    (S)−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−プロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン、
    (S)−(3−(ジメチルアミノ)−3−メチルアゼチジン−1−イル)(2−(6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−インダゾール−3−イル)−5−プロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル)メタノン
    およびその薬学的に許容される塩から選択される、請求項4に記載の化合物。

  9. Figure 2020510015
    化合物またはその薬学的に許容される塩。

  10. Figure 2020510015
    の化合物。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  12. 式(II)の化合物:
    Figure 2020510015
    [式中、RおよびRは、請求項4において定義されている通りである]、またはその薬学的に許容される塩を調製する方法であって、式1の化合物:
    Figure 2020510015
    を、式2の化合物:
    Figure 2020510015
    と反応させて、式(II)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供するステップを含む、方法。
  13. 哺乳動物における呼吸器疾患の処置において使用するための組成物であって、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む組成物
  14. 前記呼吸器疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、肺臓炎、特発性肺線維症、急性肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺気腫、閉塞性細気管支炎またはサルコイドーシスである、請求項13に記載の組成物
  15. 前記呼吸器疾患が、喘息または慢性閉塞性肺疾患である、請求項13に記載の組成物
  16. 前記呼吸器疾患が、好酸球性疾患、蠕虫感染症、肺動脈性高血圧症、リンパ脈管筋腫症、気管支拡張症、浸潤性肺疾患、薬物誘発性肺臓炎、真菌誘発性肺臓炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、特発性急性好酸球性肺炎、特発性慢性好酸球性肺炎、好酸球増加症候群、レフレル症候群、閉塞性細気管支炎器質化肺炎、肺移植片対宿主病または免疫チェックポイント阻害剤誘発性肺臓炎である、請求項13に記載の組成物
  17. 哺乳動物における肺移植拒絶反応の処置において使用するための組成物であって、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む組成物
  18. 前記肺移植拒絶反応が、原発性移植片機能不全、器質化肺炎、急性拒絶反応、リンパ球性細気管支炎または慢性肺同種移植片機能不全である、請求項17に記載の組成物
  19. 前記肺移植拒絶反応が、急性肺移植拒絶反応である、請求項17に記載の組成物
  20. 前記肺移植拒絶反応が、慢性肺同種移植片機能不全である、請求項17に記載の組成物
  21. 前記肺移植拒絶反応が、閉塞性細気管支炎、拘束性慢性肺同種移植片機能不全または好中球性同種移植片機能不全である、請求項17に記載の組成物
  22. 哺乳動物における呼吸器疾患の処置用医薬の製造のための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  23. 前記呼吸器疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、肺臓炎、特発性肺線維症、急性肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺気腫、閉塞性細気管支炎またはサルコイドーシスである、請求項22に記載の使用。
  24. 前記呼吸器疾患が、喘息または慢性閉塞性肺疾患である、請求項23に記載の使用。
  25. 前記呼吸器疾患が、好酸球性疾患、蠕虫感染症、肺動脈性高血圧症、リンパ脈管筋腫症、気管支拡張症、浸潤性肺疾患、薬物誘発性肺臓炎、真菌誘発性肺臓炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、特発性急性好酸球性肺炎、特発性慢性好酸球性肺炎、好酸球増加症候群、レフレル症候群、閉塞性細気管支炎器質化肺炎、肺移植片対宿主病または免疫チェックポイント阻害剤誘発性肺臓炎である、請求項22に記載の使用。
  26. 哺乳動物における肺移植拒絶反応の処置用医薬の製造のための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用。
  27. 前記肺移植拒絶反応が、原発性移植片機能不全、器質化肺炎、急性拒絶反応、リンパ球性細気管支炎または慢性肺同種移植片機能不全である、請求項26に記載の使用。
  28. 前記肺移植拒絶反応が、急性肺移植拒絶反応である、請求項26に記載の使用。
  29. 前記肺移植拒絶反応が、慢性肺同種移植片機能不全である、請求項26に記載の使用。
  30. 前記肺移植拒絶反応が、閉塞性細気管支炎、拘束性慢性肺同種移植片機能不全または好中球性同種移植片機能不全である、請求項26に記載の使用。
  31. 哺乳動物における呼吸器疾患を処置するための医薬組成物であって、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  32. 前記呼吸器疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、肺臓炎、特発性肺線維症、急性肺傷害、急性呼吸窮迫症候群、気管支炎、肺気腫、閉塞性細気管支炎またはサルコイドーシスである、請求項31に記載の医薬組成物
  33. 前記呼吸器疾患が、喘息または慢性閉塞性肺疾患である、請求項32に記載の医薬組成物
  34. 前記呼吸器疾患が、好酸球性疾患、蠕虫感染症、肺動脈性高血圧症、リンパ脈管筋腫症、気管支拡張症、浸潤性肺疾患、薬物誘発性肺臓炎、真菌誘発性肺臓炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、過敏性肺臓炎、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、特発性急性好酸球性肺炎、特発性慢性好酸球性肺炎、好酸球増加症候群、レフレル症候群、閉塞性細気管支炎器質化肺炎、肺移植片対宿主病または免疫チェックポイント阻害剤誘発性肺臓炎である、請求項31に記載の医薬組成物
  35. 哺乳動物における肺移植拒絶反応を処置するための医薬組成物であって、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  36. 前記肺移植拒絶反応が、原発性移植片機能不全、器質化肺炎、急性拒絶反応、リンパ球性細気管支炎または慢性肺同種移植片機能不全である、請求項35に記載の医薬組成物
  37. 前記肺移植拒絶反応が、急性肺移植拒絶反応である、請求項35に記載の医薬組成物
  38. 前記呼吸器疾患が、慢性肺同種移植片機能不全である、請求項35に記載の医薬組成物
  39. 前記呼吸器疾患が、閉塞性細気管支炎、拘束性慢性肺同種移植片機能不全または好中球性同種移植片機能不全である、請求項35に記載の医薬組成物
JP2019548449A 2017-03-09 2018-03-08 4員ヘテロ環式アミドを含むjak阻害剤 Active JP6974487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762469073P 2017-03-09 2017-03-09
US62/469,073 2017-03-09
PCT/US2018/021489 WO2018165392A1 (en) 2017-03-09 2018-03-08 Jak inhibitors containing a 4-membered heterocyclic amide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020510015A JP2020510015A (ja) 2020-04-02
JP2020510015A5 true JP2020510015A5 (ja) 2021-04-01
JP6974487B2 JP6974487B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=61683956

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548369A Active JP7134990B2 (ja) 2017-03-09 2018-03-08 縮合イミダゾ-ピペリジンjak阻害剤
JP2019548449A Active JP6974487B2 (ja) 2017-03-09 2018-03-08 4員ヘテロ環式アミドを含むjak阻害剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548369A Active JP7134990B2 (ja) 2017-03-09 2018-03-08 縮合イミダゾ-ピペリジンjak阻害剤

Country Status (20)

Country Link
US (10) US10196393B2 (ja)
EP (2) EP3592742B1 (ja)
JP (2) JP7134990B2 (ja)
KR (2) KR102526764B1 (ja)
CN (2) CN110461839B (ja)
AR (2) AR111242A1 (ja)
AU (2) AU2018231032B2 (ja)
BR (2) BR112019018649A2 (ja)
CA (1) CA2997772A1 (ja)
DK (1) DK3592742T3 (ja)
EA (2) EA037261B1 (ja)
ES (1) ES2882186T3 (ja)
IL (2) IL268679B (ja)
MX (2) MX2019010541A (ja)
PH (2) PH12019501941A1 (ja)
PT (1) PT3592742T (ja)
SG (2) SG11201907840RA (ja)
TW (2) TWI754019B (ja)
WO (2) WO2018165392A1 (ja)
ZA (2) ZA201905585B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3371185B1 (en) * 2015-11-03 2020-09-30 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
EP3371186A1 (en) 2015-11-03 2018-09-12 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Jak kinase inhibitor compounds for treatment of respiratory disease
EP3592742B1 (en) 2017-03-09 2021-05-19 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Jak inhibitors containing a 4-membered heterocyclic amide
AR111495A1 (es) 2017-05-01 2019-07-17 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Compuestos de imidazo-piperidina fusionada como inhibidores de jak
KR102568333B1 (ko) 2017-05-01 2023-08-18 세라밴스 바이오파마 알앤디 아이피, 엘엘씨 Jak 저해제 화합물을 사용하는 치료 방법
LT3837258T (lt) * 2018-09-04 2024-05-27 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Dimetilamino azetidino amidai kaip jak inhibitoriai
MX2021002273A (es) 2018-09-04 2021-05-27 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Proceso para preparar inhibidores de las jak y productos intermedios de estos.
ES2955717T3 (es) * 2018-09-04 2023-12-05 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Amidas heterocíclicas de 5 a 7 elementos como inhibidores de JAK
MX2021004582A (es) * 2018-10-29 2021-06-15 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Compuesto 2-azabiciclo hexano inhibidor de jak.
JP2022523274A (ja) * 2019-02-25 2022-04-21 ホーナン メディノ ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッド Jak阻害剤化合物及びその使用
EP3934651A1 (en) 2019-03-05 2022-01-12 Incyte Corporation Jak1 pathway inhibitors for the treatment of chronic lung allograft dysfunction
WO2021108803A1 (en) * 2019-11-26 2021-06-03 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Fused pyrimidine pyridinone compounds as jak inhibitors
JP2023508772A (ja) * 2019-12-30 2023-03-03 路良 Jak阻害剤化合物及びその使用
TW202144343A (zh) * 2020-03-02 2021-12-01 美商施萬生物製藥研發 Ip有限責任公司 Jak抑制劑化合物之結晶水合物
EP3944859A1 (en) 2020-07-30 2022-02-02 Assistance Publique Hôpitaux de Paris Method for treating immune toxicities induced by immune checkpoint inhibitors
WO2022178215A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Amino amide tetrahydro imidazo pyridines as jak inhibitors
WO2022272020A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Imidazolo indazole compounds as jak inhibitors

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI262914B (en) 1999-07-02 2006-10-01 Agouron Pharma Compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases
AU2004259012C1 (en) 2003-07-23 2012-08-02 Exelixis, Inc. Anaplastic lymphoma kinase modulators and methods of use
US20050090529A1 (en) 2003-07-31 2005-04-28 Pfizer Inc 3,5 Disubstituted indazole compounds with nitrogen-bearing 5-membered heterocycles, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
US7884109B2 (en) 2005-04-05 2011-02-08 Wyeth Llc Purine and imidazopyridine derivatives for immunosuppression
US8648069B2 (en) 2007-06-08 2014-02-11 Abbvie Inc. 5-substituted indazoles as kinase inhibitors
JP2010111624A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Shionogi & Co Ltd Ttk阻害作用を有するインダゾール誘導体
WO2010114971A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Sepracor Inc. Compounds for treating disorders mediated by metabotropic glutamate receptor 5, and methods of use thereof
BR112012018413A2 (pt) 2009-12-21 2016-08-09 Samumed Llc 1h-pirazol[3,4-b]piridinas e usos terapêuticos dos mesmos.
EP2338888A1 (en) 2009-12-24 2011-06-29 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as JAK inhibitors
US8575336B2 (en) * 2011-07-27 2013-11-05 Pfizer Limited Indazoles
EP2771340B1 (en) 2011-10-25 2016-04-13 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
MD4649C1 (ro) 2013-12-05 2020-04-30 Pfizer Inc. Pirol[2,3-d]pirimidinil, pirol[2,3-b]pirazinil şi pirol[2,3-d]piridinil acrilamide
EP3143021B1 (en) 2014-05-14 2019-06-12 Pfizer Inc Pyrazolopyridines and pyrazolopyrimidines
WO2016026078A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Changzhou Jiekai Pharmatech Co., Ltd. Heterocyclic compounds as erk inhibitors
KR101663277B1 (ko) 2015-03-30 2016-10-06 주식회사 녹십자 TNIK, IKKε 및 TBK1 억제제로서의 피라졸계 유도체 및 이를 포함하는 약학적 조성물
EP3865481A1 (en) 2015-11-03 2021-08-18 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
EP3371185B1 (en) 2015-11-03 2020-09-30 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
EP3371186A1 (en) 2015-11-03 2018-09-12 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Jak kinase inhibitor compounds for treatment of respiratory disease
EP3592742B1 (en) 2017-03-09 2021-05-19 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Jak inhibitors containing a 4-membered heterocyclic amide
AR111495A1 (es) 2017-05-01 2019-07-17 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Compuestos de imidazo-piperidina fusionada como inhibidores de jak
KR102568333B1 (ko) 2017-05-01 2023-08-18 세라밴스 바이오파마 알앤디 아이피, 엘엘씨 Jak 저해제 화합물을 사용하는 치료 방법
CA3059790A1 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Crystalline forms of a jak inhibitor compound
KR102032418B1 (ko) 2017-06-15 2019-10-16 한국화학연구원 접합 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 브루톤티로신 키나제 활성 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
LT3837258T (lt) 2018-09-04 2024-05-27 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Dimetilamino azetidino amidai kaip jak inhibitoriai
ES2955717T3 (es) 2018-09-04 2023-12-05 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Amidas heterocíclicas de 5 a 7 elementos como inhibidores de JAK
MX2021002273A (es) 2018-09-04 2021-05-27 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Proceso para preparar inhibidores de las jak y productos intermedios de estos.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020510015A5 (ja)
JP2020510010A5 (ja)
AU2023202592A1 (en) Modulators of the integrated stress pathway
US10287266B2 (en) Compounds and compositions for inhibiting the activity of SHP2
JP2012524053A5 (ja)
US10428044B2 (en) 3-amino-1,5,6,7-tetrahydro-4H-indol-4-ones
US20210300919A1 (en) Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
JP5167291B2 (ja) ジヒドロピラゾロピリミジノン誘導体
JP2020505395A5 (ja)
JP2020505396A5 (ja)
JP2019510787A5 (ja)
JP2017513942A (ja) Mertk特異的ピロロピリミジン化合物
RU2019138463A (ru) Способы лечения с использованием соединения-ингибитора jak
KR20170039275A (ko) 인플루엔자 바이러스 감염에 사용하기 위한 인돌
CA2491243A1 (en) Viral inhibitors
CZ20014574A3 (cs) Inhibitory replikace respiračně syncyciálního viru
JP2008508214A (ja) 女性の性障害の治療用ピペラジン誘導体
JP2013529196A5 (ja)
JP2013530179A (ja) 呼吸器合胞体ウイルス(rsv)感染の処置に使用するためのウレイド−ピラゾール誘導体
JP2013528640A5 (ja)
JP2013532652A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2014532716A5 (ja)
KR20170129757A (ko) Fgfr4 억제제로서의 포르밀화 n-헤테로시클릭 유도체
JP2011509301A5 (ja)