JP2020097973A - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020097973A
JP2020097973A JP2018235725A JP2018235725A JP2020097973A JP 2020097973 A JP2020097973 A JP 2020097973A JP 2018235725 A JP2018235725 A JP 2018235725A JP 2018235725 A JP2018235725 A JP 2018235725A JP 2020097973 A JP2020097973 A JP 2020097973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pressing member
pad
disc brake
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018235725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7124686B2 (ja
Inventor
智宏 横山
Tomohiro Yokoyama
智宏 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018235725A priority Critical patent/JP7124686B2/ja
Priority to US16/693,527 priority patent/US11359683B2/en
Priority to CN201911282632.0A priority patent/CN111322324B/zh
Publication of JP2020097973A publication Critical patent/JP2020097973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124686B2 publication Critical patent/JP7124686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2262Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by open sliding surfaces, e.g. grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/003Position, angle or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/50Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing

Abstract

【課題】本発明の課題は、ディスクブレーキ装置の電動化を図し、かつ、軸方向の長さを短くすることである。【解決手段】本ディスクブレーキ装置において、インナパッドおよびアウタパッドを回転ディスクに押し付ける押付装置が電動アクチュエータを含み、電動アクチュエータが2軸モータを含む。2軸モータは、概して円筒状を成すステータと、ステータの内周側に設けられたインナロータと、ステータの外周側に設けられたアウタロータとを含む。このように、インナロータとアウタロータとが半径方向において重ねて設けられるため、インナロータとアウタロータとが軸方向に並んで設けられる場合に比較して、電動アクチュエータの軸方向の長さを短くすることができ、ディスクブレーキ装置の軸方向の長さを短くすることができる。【選択図】図8

Description

本発明は、車両の車輪に搭載されたディスクブレーキを備えたディスクブレーキ装置に関するものである。
特許文献1には、(a)車輪とともに回転するロータを挟んで位置するインナパッドおよびアウタパッドと、(b)インナパッドおよびアウタパッドをロータに押し付ける押付装置とを含む浮動式のディスクブレーキ装置が記載されている。押付装置は、(i)ロータに向かって移動可能な第1ピストンおよびロータから離れる向きに移動可能な第2ピストンを備え、油圧により作動させられるシリンダユニット(図5参照)と、(ii)ロータの回転軸線と平行な方向に移動可能に保持され、インナパッドおよびアウタパッドを、外周面において跨ぐ形状を成すキャリパとを含む。本ディスクブレーキ装置において、油圧により第1ピストンがロータに向かって移動させられ、インナパッドがロータに押し付けられる。また、油圧により第2ピストンがロータから離れる向きに移動させられ、キャリパが移動させられ、アウタパッドがロータに押し付けられる。
特開2017−207104号公報
本発明の課題は、第1押圧部材および第2押圧部材を備えたディスクブレーキ装置の電動化を図り、かつ、軸方向における長さを短くすることである。
本発明に係るディスクブレーキ装置において、第1押圧部材および第2押圧部材によりインナパッド、アウタパッドを回転ディスクに押し付ける押付装置が電動アクチュエータを含み、電動アクチュエータが2軸モータを含む。2軸モータは、概して円筒状を成すステータと、ステータの内周側に設けられたインナロータと、ステータの外周側に設けられたアウタロータとを含む。ステータに含まれる複数のコイルへの供給電流の制御により、インナロータとアウタロータとがそれぞれ回転させられる。インナロータの回転により第1押圧部材が回転ディスクに向かって移動させられ、インナパッドが回転ディスクに押し付けられる。アウタロータの回転により第2押圧部材が回転ディスクから離れる向きに移動させられ、フレームが移動させられる。それにより、アウタパッドが回転ディスクに押し付けられる。このように、2軸モータにおいて、インナロータとアウタロータとが半径方向において重ねて設けられるため、インナロータとアウタロータとが軸方向に並んで設けられる場合に比較して、電動アクチュエータの軸方向の長さを短くすることができ、ディスクブレーキ装置の軸方向の長さを短くすることができる。
本発明の実施例1に係るディスクブレーキ装置のディスクブレーキの側面図である。 上記ディスクブレーキの平面図である。 図4のAA断面図である。 上記ディスクブレーキの正面図である。 上記ディスクブレーキの電動アクチュエータの分解斜視図である。 上記電動アクチュエータの別の向きから見た場合の分解斜視図である。 上記電動アクチュエータの分解平面図である。 上記電動アクチュエータの電動モータの構造を概念的に示す図である。 上記電動モータの構造を概念的に示す図である。 上記電動モータのステータへの電流の供給状態を概念的に示す図である。 上記ステータへの電流の別の供給状態を概念的に示す図である。
発明の実施形態
以下、本発明の一実施形態である車両の車輪に設けられたディスクブレーキ装置について図面に基づいて説明する。
本実施例に係るディスクブレーキ装置は、浮動型のディスクブレーキ2を含む。
本ディスクブレーキ2は、図1〜3に示すように、(i)車輪と共に回転させられる回転ディスク3を挟んで、回転ディスク3の両側に位置するインナパッド4およびアウタパッド6と、(ii)押付装置8と、(iii)押付装置8を保持するハウジング10とを含む。押付装置8は、電動アクチュエータ14とフレーム16とを含む。なお、図1に示すように、回転ディスク3の回転軸線Lと押付装置8の軸線Mとは平行である。そのため、回転ディスク3の回転軸線Lと平行な方向、押付装置8の軸線Mと平行な方向を、単に軸線方向と称する場合がある。また、軸線方向において、アウタパッド6が位置する側が車両の外側であり、インナパッド4が位置する側が車両の内側である。
ハウジング10は、(a)図1,2に示すように、回転ディスク3より車両の内側の位置する主ハウジング部20、(b)主ハウジング部20から回転ディスク3を越えて車両の外側に伸び出したブリッジ部32、(c)回転ディスク3の周方向に隔てて設けられた一対のパッドピン34,35等を含む。
主ハウジング部20は、概して、軸線方向に伸びたものである。主ハウジング部20の内部には、図3に示すように、軸線方向に貫通して貫通孔21が形成され、貫通孔21には、第1押圧部材24と第2押圧部材26とが、それぞれ、軸線方向に相対移動可能、かつ、軸線回りに相対回転不能に嵌合される。例えば、第1押圧部材24、第2押圧部材26は、主ハウジング部20に、キーとキー溝とにより嵌合されるようにすることができる。また、第1押圧部材24と第2押圧部材26とは、貫通孔21に復元力を付与可能な弾性部材(図示を省略)を介して嵌合される。第1押圧部材24、第2押圧部材26は、概して円筒状を成すものであり、中央部には、後述するナット嵌合孔24h、26hが設けられる。
図4に示すように、主ハウジング部20の周方向の両側の回転ディスクの近傍には、それぞれ、一対の被取付部36,37が設けられる。一対の被取付部36,37は、それぞれ、回転ディスク3の半径方向内方に伸びたものであり、被取付部36,37において図示しない非回転体であるナックル等のサスペンション部材(車体側部材と称することもできる)に固定される。
ブリッジ部32は、平面視において、概してコの字型を成し、車両の外側に位置し、周方向に伸びた部分40には、周方向に隔てて2つの貫通孔40a、40bが形成される。また、主ハウジング部20の貫通孔40a、40bに対応する部分に貫通孔42a、42bが形成される。上述のパッドピン34,35は、それぞれ、これら貫通孔40a、40b、アウタパッド6、インナパッド4、貫通孔42a、42bをこの順で貫通する。パッドピン34,35は、軸線方向に伸びた状態で、ブリッジ部32と主ハウジング部20とによって支持される。
このように、パッドピン34,35によりインナパッド4、アウタパッド6が軸線方向に移動可能に保持されるのであるが、パッドピン34,35が2本、周方向に隔てて設けられるため、インナパッド4、アウタパッド6のパッドピン回りの回動が抑制される。また、パッドピン34,35の中間部には、板バネであるパッドスプリング48が取り付けられる。パッドスプリング48は、パッドピン34,35に、互いに接近させる向きの弾性力を付与するものである。パッドスプリング48により、インナパッド4、アウタパッド6のガタが抑制され、振動や異音の発生が抑制される。
また、主ハウジング部20の軸線方向に隔てた位置に、フレーム16と係合可能な係合凹部が2対設けられる。図3に示すように、2対の係合凹部のうちの一方の第1係合凹部50,51は、主ハウジング部20の回転ディスク側の端部の一対の被取付部36,37の基部に設けられ、他方の第2係合凹部52,53は、回転ディスク3から離れた側の端部に設けられる。
第1係合凹部50と第1係合凹部51とは互いに周方向に隔てて設けられ、第2係合凹部52と第2係合凹部53とは互いに周方向に隔てて設けられる。また、第1係合凹部50、第2係合凹部52と、第1係合凹部51、第2係合凹部53とは軸線Mに対して対称な形状を成し、かつ、主ハウジング部20の軸線Mに対して対称な位置に設けられる。これら第1係合凹部50,51、第2係合凹部52,53は、それぞれ、軸線方向に伸び、かつ、周方向に凹んだ溝部とすることができる。なお、第1係合凹部50,51、第2係合凹部52,53の凹部の底面を覆う状態で、それぞれ、板バネ56が取り付けられる。図3には、第1係合凹部51、第2係合凹部53に取り付けられた板バネ56を記載し、第1係合凹部50、第2係合凹部52に取り付けられた板バネ56の記載を省略した。
フレーム16は、概して枠状を成す剛体であり、主ハウジング部20に軸線方向に相対移動可能に保持される。
フレーム16は、(i)軸線Mと直交した方向に伸び、互いに軸線方向において隔てて設けられた第1辺部60および第2辺部61と、(ii)第1辺部60および第2辺部61に交差する方向に伸び、互いに周方向において隔てて設けられた第3辺部62および第4辺部63とを含む。第3辺部62および第4辺部63は、それぞれ、第1辺部60と第2辺部61とを連結する。第1辺部60と第2辺部61とは、軸線方向において、回転ディスク3に対して互いに反対側に位置する。第1辺部60は、回転ディスク3より車両の外側に位置し、アウタパッド6に軸線方向に一体的に移動可能に係合させられる。第2辺部61は、回転ディスク3より車両の内側に位置し、第2押圧部材26に対向する。
第3辺部62、第4辺部63は、それぞれ、回転ディスク3の車両の内側と外側とに伸びて設けられるが、図1,3に示すように、インナパッド4、アウタパッド6の半径方向外方を越えることなく、回転ディスク3を、インナパッド4、アウタパッド6の側方において越えて設けられる。
また、第3辺部62、第4辺部63の回転ディスク3より車両の内側に位置する部分の互いに対向する対向面には、軸線方向に隔てて2対の係合凸部が設けられる。2対の係合凸部のうちの一対の第1係合凸部70,71は、それぞれ、互いに軸線方向に隙間を隔てて設けられた2つずつの凸部を含む。すなわち、第1係合凸部70は、2つの凸部70a、70bを含み、第1係合凸部71は、2つの凸部71a、71bを含む。また、これら第1係合凸部70(70a,70b),71(71a,71b)および他の一対の第2係合凸部72,73は、周方向に互いに接近する向きに突出して形成される。
本実施例において、これら第1係合凸部70および第2係合凸部72と、第1係合凸部71および第2係合凸部73とは、軸線Mに対して互いに対称な形状を成し、かつ、フレーム16の第3辺部62、第4辺部63の軸線Mに対して互いに対称な位置に設けられるのである。また、第1係合凸部70,71の凸部70b、71bおよび第2係合凸部72,73には、それぞれ、板バネ76が取り付けられる。図3において、第1係合凸部70の凸部70b、第2係合凸部72に取り付けられた板ばね76を記載し、第1係合凸部71の凸部71b、第2係合凸部73に取り付けられた板ばね76の記載を省略した。
そして、フレーム16に形成された第1係合凸部70,71が主ハウジング部20に形成された第1係合凹部50,51に係合させられ、第2係合凸部72,73が第2係合凹部52,53に係合させられる。それにより、フレーム16が主ハウジング部20に軸線方向に相対移動可能に保持される。また、これら係合凸部50,51,52,53と係合凹部70,71,72,73とが板バネ56,76を介して係合させられるため、フレーム16の主ハウジング部20に対する相対位置のずれを抑制し、異音の発生や振動を抑制することができる。
上述の電動アクチュエータ14は、図5〜7に示すように、2軸モータ100と、一対の減速機102,104と、一対のナット部材106,108とを含む。2軸モータ100は、一般的に市販されているものであり、図8に示すように、主ハウジング部20の内周側に設けられた概して円筒状のステータ112と、ステータ112の内周側にギャップを隔てて設けられた概して円筒状のインナロータ114と、ステータ112の外周側にギャップを隔てて設けられた概して円筒状のアウタロータ116と、インナロータ114と一体的に回転可能なインナ側出力軸118と、アウタロータ116と一体的に回転可能なアウタ側出力軸120とを含む。ステータ112は、図9に示すように互いに隙間を隔てて設けられた複数のコイルC1、C2・・・を含むものであり、主ハウジング部20に固定的に設けられる。複数のコイルC1,C2・・・の各々は、インバータ122を介してバッテリ等の電源123に接続される。
インナロータ114は、図9に示すように、180°ずつ極性が変化(S極,N極に変化)する永久磁石Ziを備え、アウタロータ116は、90°ずつ極性が変化(S極,N極,S極,N極に変化)する永久磁石Zoを備えたものである。インナロータ114、アウタロータ116は、それぞれ、主ハウジング部20に対して相対回転可能に保持される。
なお、2軸モータ100において、ステータ112、インナロータ114、アウタロータ116は、半径方向(軸線に直交する方向)に重ねて、同一軸線上に設けられる。また、インナ側出力軸118、アウタ側出力軸120も、ステータ112、インナロータ114、アウタロータ116と、同一軸線上に設けられる。
減速機102,104は、それぞれ、遊星歯車機構を有するものであり、互いに同じ構造を成す。減速機102,104は、それぞれ、主ハウジング部20に相対回転不能に取り付けられたリングギヤ126と、2軸モータ100のインナ側出力軸118、アウタ側出力軸120(換言すると、減速機102,104への入力軸)が一体的に回転可能に係合させられたサンギヤ128と、4つのプラネタリギヤ130を保持するプラネタリギヤキャリア132と、プラネタリギヤキャリア132と一体的に回転可能な出力軸134とを含む。
減速機102,104の出力軸134には、それぞれ、雄ねじ部が形成され、ナット部材106,108の内周部に形成された雌ねじ部に螺合させられる。また、ナット部材106,108は、図7に示すように、第1押圧部材24、第2押圧部材26のナット嵌合孔24h、26hに、それぞれ、相対回転不能かつ軸線方向に相対移動可能に嵌合される。
このように、本実施例においては、減速機102がインナ側減速機に対応し、減速機104がアウタ側減速機に対応する。また、インナ側減速機102の出力軸134に形成された雄ねじ部、雌ねじ部を備えたナット部材106等により第1運動変換機構140が構成され、アウタ側減速機104の出力軸134の雄ねじ部、雌ねじ部を備えたナット部材108等により第2運動変換機構142が構成される。
また、本ディスクブレーキ装置は、図8に示すように、コンピュータを主体とするモータECU180を含む。モータECU180には、インナ側出力軸118、アウタ側出力軸120の各々の回転角(位相)を検出する回転角センサ182,183、ステータ112の複数のコイルC1,C2・・・の各々に流れる電流を検出する電流センサ184、電圧を検出する電圧センサ185等が接続されるとともに、インバータ122が接続される。電流センサ184によって検出された複数のコイルC1,C2・・・の各々に流れる電流に基づいて、インナロータ114、アウタロータ116の各々に加えられるトルクが取得され、電圧センサ185によって検出された複数のコイルC1,C2・・・等に加えられる電圧の変化等に基づいて周波数等が取得される。回転角センサ182,183の検出値であるインナ側出力軸118、アウタ側出力軸120の各々の回転位相は、インナロータ114、アウタロータ116の回転位相に対応する。なお、インナ側出力軸118、アウタ側出力軸120の各々の回転位相の変化に基づいてインナロータ114、アウタロータ116の回転速度を取得することができる。モータECU180にはブレーキECU190が接続され、ブレーキECU190とモータECU180との間で通信が行われる。
ブレーキECU190においては、図示しないブレーキ操作部材の操作状態、車両の走行状態、車両の周辺の状況等に基づいて2軸モータ100への要求トルク等が取得され、要求トルクを表す情報等がモータECU180に供給される。本実施例においては、ブレーキECU190からモータECU180に、簡単のため、2軸モータ100への要求トルクを表す情報が供給される場合について説明したが、第1押圧部材24、第2押圧部材26に加えられる軸力の要求値である要求軸力を表す情報が供給されるようにすることができる。
以上のように構成された電動ディスクブレーキ装置において、2軸モータ100のステータ122に含まれる複数のコイルC1・・・・の各々に電流が供給されることにより、インナロータ114、アウタロータ116が回転させられ、インナ側出力軸118、アウタ側出力軸120が回転させられる。これらインナ側出力軸118、アウタ側出力軸120の回転は、それぞれ、減速機102,104により減速されて、出力軸134が回転させられる。出力軸134の回転は運動変換機構140,142によって直線移動に変換されて、ナット部材106,108に出力される。ナット部材106,108の移動により第1押圧部材24、第2押圧部材26が移動させられる。第1押圧部材24の移動によりインナパッド4が回転ディスク3に押し付けられ、第2押圧部材26の移動によりフレーム16が移動させられ、それにより、アウタパッド6が回転ディスク3に押し付けられる。
回転ディスク3にインナパッド4、アウタパッド6が摩擦係合させられることにより、回転ディスク3の回転が抑制され、車輪の回転が抑制される。
この場合において、インナロータ114、アウタロータ116の各々についての実際のトルクが、それぞれ、電流センサ182の検出値等に基づいて取得され、それぞれ、要求トルクに近づくように、コイルC1・・・への供給電流についてのフィードバック制御が行われる。
例えば、インナロータ114についての回転磁界を生じさせるために、コイルC1・・・には、図10に示すように、電流Id、Ie,Ifが供給される。それに対して、アウタロータ116についての回転磁界を生じさせるためには、図11に示すように、電流Ia,Ib,Icが供給される。コイルC1・・・には、電流Id,Ie,Ifと電流Ia,Ib,Icとを合わせた複合電流が供給されるのであるが、電流Id,Ie,Ifを制御することによりインナロータ114のトルク等が制御され、電流Ia,Ib,Icを制御することによりアウタロータ116のトルク等が制御される。このような制御が可能である理由等については、特開平11-275826号公報、特開2001-231227号公報等に詳細に記載されているため、本明細書においては、簡単に説明する。
前述のように、図9に示すように、インナロータ114は、半周ずつS極とN極とされた永久磁石Ziを含み、アウタロータ116は、90°毎にS極とN極とが変わるように配設された永久磁石Zoを含む。このようなインナロータ114、アウタロータ116の磁極配置によれば、インナロータ114の永久磁石Ziにはアウタロータ116の永久磁石Zoにより回転力が与えられることがなく、この逆にアウタロータ116の永久磁石Zoにはインナロータ114の永久磁石Ziにより回転力が与えられることもない。
例えば、インナロータ114の永久磁石Ziがアウタロータ116に及ぼす影響を考えてみる。簡単のためインナロータ114は固定して考える。まず、インナロータ114のS極とこれに対向するアウタロータ116の上側磁石S極およびN極との関係において、図9に示す状態で仮にインナロータ114のS極が出す磁力を受けて、アウタロータ116の上側磁石S極とN極とが矢印Pで示す時計方向に回転しようとしたとすると、インナロータ114のN極とこれに対向するアウタロータ116の下側磁石S極とN極との関係においては、インナロータ114のN極によりアウタロータ116の下側磁石S極およびN極が矢印Qで示す反時計方向に回転しようとする。つまり、インナロータ114のS極がアウタロータ116の上側磁石に及ぼす磁力とインナロータ114のN極がアウタロータ116の下側磁石に及ぼす磁力とがちょうど相殺する。その結果、アウタロータ116の回転はインナロータ114と関係なく、ステータ112との関係だけで制御可能となり、インナロータ114の回転はアウタロータ116と関係なく、ステータ112との関係だけで制御可能となるのである。
このことは、後述するようにステータコイルC1,C2・・・に発生する回転磁場とインナロータ114,アウタロータ116との間でも同じである。
一方、ステータ112は、図9に示すように、アウタロータ116の1磁極当たり3個のコイルCで構成され、合計12個(=3×4)のコイルC1、C2・・・が同一の円周上に等分に配置されている。
インナロータ114を回転させる場合には、図10に示すように、[コイルC1,コイルC2]:[コイルC,コイルC]、[コイルC,コイルC]:[コイルC9,コイルC10]、[コイルC5,コイルC6]:[コイルC11,コイルC12]の3組のコイルに三相交流Id,If,Ieが供給される。
ここで、番号の下に付けたアンダーラインは反対方向に電流を流すことを意味している。たとえば、1組のコイル[コイルC1,コイルC2]:[コイルC,コイルC]に電流Idを流すとは、コイルC1からコイルCに向けてId/2の電流を流し、コイルC2からコイルCに向けてId/2の電流を流すことである。この場合において、コイルC1およびコイルC2と、コイルC7およびコイルC8とが、それぞれ、円周上の近い位置にあるので、この電流供給により、インナロータ114の磁極と同数(2極)の回転磁場を生じさせることが可能となり、それにより、インナロータ114を回転させることができる。
アウタロータ116を回転させる場合には、図11に示すように、[コイルC1]:[コイルC]:[コイルC7]:[コイルC10]、[コイルC]:[コイルC5]:[コイルC]:[コイルC11]、[コイルC3]:[コイルC]:[コイルC9]:[コイルC12]の3組のコイルに三相交流がIa、Ic,Ibが供給される。
この場合において、[コイルC1]:[コイルC]:[コイルC7]:[コイルC10]に電流Iaを流すとは、コイルC1からコイルCに向けてIaの電流を流すとともに、コイルC7からコイルC10に向けてもIaの電流を流すことである。コイルC1とコイルC7と、コイルCとコイルC10とが、それぞれ、円周上の180度ずつ離れた位置にあるため、この電流供給により、アウタロータ116の磁極と同数(4極)の回転磁場を生じさせることができる。
以上のことから、12個のコイルC1〜C12にはそれぞれ、下記の複合電流I1 〜I12を流せばよいことになる。
I1 =Id/2+Ia
I2 =Id/2+Ic
I3 =If/2+Ib
I4 =If/2+Ia
I5 =Ie/2+Ic
I6 =Ie/2+Ib
I7 =Id/2+Ia
I8 =Id/2+Ic
I9 =If/2+Ib
I10 =If/2+Ia
I11 =Ie/2+Ic
I12 =Ie/2+Ib
ただし、電流記号の下につけたアンダーラインは逆向きの電流であることを表している。
このように、2軸モータ100において、ステータ112の複数のコイルC1・・・に複合電流が供給されることにより、インナロータ114についての回転磁界と、アウタロータ116についての回転磁界とが同時に発生するが、インナロータ114はアウタロータ116についての回転磁界により回転力を受けることがなく、アウタロータ116は、インナロータ114についての回転磁界により回転力を受けることがない。そのため、インナロータ114のトルクは、複合電流のうちインナロータ114についての回転磁界を生じさせる電流の制御により制御可能とされ、アウタロータ116のトルクは、複合電流のうちのアウタロータ116に対する回転磁界を生じさせる電流の制御により制御可能とされるのである。
そこで、本実施例においては、アウタロータ116の出力トルクがインナロータ114の出力トルクより大きくなるように、コイルC1〜C12への供給電流が制御される。
アウタロータ116の出力トルク、インナロータ114の出力トルクは、特開平11-275826号公報に記載のように、以下のように表すことができる。
アウタロータ116の永久磁石Zo、インナロータ114の永久磁石Ziをそれぞれ等価コイルに置き換えると、永久磁石Zo,Ziの各々に発生する磁束密度B,Bは、下式のように表すことができる。
=μ*Im*sin(2ωt−2θ)
=μ*Im*sin(ωt+α−θ)
ただし、μは透磁率、Imはアウタロータ116の永久磁石Zoの等価直流電流、Imはインナロータ114の永久磁石Ziの等価直流電流、ωはアウタロータ116の回転角速度、ωをインナロータ114の回転角速度、αはインタロータ132とアウタロータ116との時間t=0の場合の位相差とする。
また、インナロータ114について回転磁界を生じさせるために、三相交流Icd(t),Ice(t),Icf(t)が供給され、アウタロータ116について回転磁界を生じさせるために、三相交流Ica(t),Icb(t),Icc(t)が供給される場合において、ステータ112によって作成される磁束密度Bcは、アウタロータ116についての回転磁界による磁束密度Bc,インナロータ114についての回転磁界による磁束密度Bc、コイル定数nとした場合、下式のように表すことができる。
Bc=Bc1+Bc2
Bc1=μ*n*{Ica(t)*sin(2θ)+Icb(t)*sin(2θ−2π/3)+Icc(t)*sin(2θ-4π/3)}
Bc2=μ*n*{Icd(t)*sin(θ)+Ice(t)*sin(θ−2π/3)+Icf(t)*sin(θ-4π/3)}
また、角度θでの全体の磁束密度Bは、これらの和で表すことができる。
B=B+B+Bc
そして、アウタロータ116に作用するトルクτは、下式に示すように、
τ=f×r
となる。半径rは、アウタロータ116の2軸モータ130の中心からの半径であり、力fは、θが、それぞれ、ωt、ωt+π/2、ωt+π、ωt+3π/2である場合の磁束密度Bに基づいて決まる。
=Im*{B(θ=ωt)+B(θ=ωt+π)−B(θ=ωt+π/2)−B(θ=ωt+3π/2)}
上式を整理すると、下式のようになる。
=4μ*Im*n*{Ica(t)*sin(2ω1t)+Icb(t)*sin(2ω1t-2π/3)
+Icc(t)*sin(2ω1t-4π/3)}
上式から、アウタロータ116に作用する力fすなわちトルクτは、アウタロータ116についての回転磁界を生じさせるための電流Ica(t),Icb(t),Icc(t)によって決まることが明らかである。
インナロータ114に作用するトルクτは、下式に示すように、
τ=f×r
となる。半径rは、インナロータ114の2軸モータ100の中心からの半径であり、力fは、θが、ωt+α、ωt+α+πである場合の磁束密度Bに基づいて決まる。
=Im*B(θ=ωt+α)+Im*B(θ=ωt+α+π)
上式を整理すると、下式のようになる。
=2μ*Im*n*{Icd(t)*sin(ω2t+α)+Ice(t)*sin(ω2t+α-2π/3)
+Icf(t)*sin(ω2t+α-4π/3)}
上式から、インナロータ114に作用する力fすなわちトルクτは、インナロータ114の回転磁界を制御するための電流Icd(t),Ice(t),Icf(t)によって決まることが明らかである。
以上のことから、本実施例においては、アウタロータ116に加えられるトルクτ1が要求トルクτ となるようにアウタロータ116について回転磁界を生じさせる電流Ica(t),Icb(t),Icc(t)が制御され、インナロータ114に加えられるトルクτが要求トルクτ より小さい要求トルクτ (τ >τ )に近づくように、インナロータ114について回転磁界を生じさせる電流Icd(t),Ice(t),Icf(t)が制御される。
インナロータ114のトルクにより第1押圧部材24が回転ディスク3に向かって移動させられ、それにより、インナパッド4が回転ディスク3に押し付けられる。それに対して、アウタロータ116のトルクにより第2押圧部材26が回転ディスク3から離れる向きに移動させられ、それにより、フレーム12が主ハウジング部20に対して軸線方向に相対移動させられ、アウタパッド6が回転ディスク3に押し付けられる。このように、第2押圧部材26の移動からアウタパッド6が回転ディスク3に押し付けられるまでの間、第2押圧部材26と主ハウジング部20との間の摩擦のみならずフレーム16と主ハウジング部20との間にも摩擦が生じる。そのため、第2押圧部材26の移動からアウタパッド6が回転ディスク3に押し付られるまでの間の摩擦に起因するトルクの損失が、第1押圧部材24の移動からインナパッド4が回転ディスク3に押し付けられるまでの間の損失より大きくなる。それに対して、本実施例においては、アウタロータ116の出力トルクがインナロータ114の出力トルクより大きくされる。その結果、インナパッド4の回転ディスク3への押付力とアウタパッド6の回転ディスク3への押付力との差を小さくすることができるのである。
また、インナパッド4、アウタパッド6が、それぞれ、回転ディスク3に押し付けられることにより、ディスクブレーキ2が作用状態となり、車輪の回転が抑制される。図1に示すように、フレーム16には、インナパッド4、アウタパッド6の回転ディスク3への押付力Fに応じた反力Rが付与されるのであり、互いに反対方向に押付力Fと反力Rとが付与される。そして、フレーム16において、これら力F,Rの作用線が、同一平面内に位置する。そのため、ディスクブレーキ2の作動時における、フレーム16の傾きを抑制することができ、フレーム16の傾きに起因する押付力の低下を抑制することができる。
さらに、本実施例においては、2軸モータ100において、ステータ112、インナロータ114、アウタロータ116が半径方向に重ねて設けられる。そのため、インナロータ114、アウタロータ116が軸線方向に並んで設けられる場合に比較して、電動アクチュエータ14の軸方向の長さを短くすることができ、ディスクブレーキ装置の軸方向の長さを短くすることができる。
仮に、電動アクチュエータが、キャリパ等の車体側部材に軸線方向に移動可能に保持される部材に設けられた場合には、キャリパが傾いたり、挙動が不安定になったりする。それに対して、本実施例においては、2軸モータ100を含む電動アクチュエータ14が主ハウジング部20、すなわち、車体側部材に固定されたものに設けられる。その結果、フレーム16が傾くことを防止し、挙動を安定化することができる。また、電動アクチュエータが車体側部材に固定された部材に設けられるため、ワイヤハーネスの配索も良好にすることができる。
さらに、減速機102,104における減速比の設計により、ディスクブレーキ装置の最大出力等を所望の大きさにすることができる。その結果、半径方向の大きさを変更することにより、大型車にも小型車にも適用することが可能となる。
また、ディスクブレーキの外形を変更することなく、電動アクチュエータを液圧アクチュエータに代えることができるのであり、例えば、前輪に液圧アクチュエータを備えたディスクブレーキを設け、後輪に電動アクチュエータを備えたディスクブレーキを設ける場合にも、車両全体において統一性を満たすことができる。
以上のように、本実施例においては、モータECU180、インバータ12等により電流制御部、トルク制御部が構成される。
なお、上記実施例においては、ハウジング10にインナパッド4とアウタパッド6との両方が保持されるようにされていたが、ハウジング10にはインナパッド4のみが保持されるようにすることができる。例えば、アウタパッド6はフレーム16に保持されるようにすることもできる。
また、2軸モータ100の制御については問わない。インナロータ114、アウタロータ116の各々の回転速度についてのフィードバック制御が行われるようにしたり、電流または電圧の周波数についてのフィードバック制御が行われるようにしたりすること等ができる。
さらに、減速機102,104は不可欠ではない。また、2軸モータ100、減速機102,104の構造、材質は問わない等本発明は、上記実施例の他、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の形態で実施することができる。
3:回転ディスク 4:インナパッド 6:アウタパッド 8:押圧装置 10:ハウジング 16:フレーム 20:主ハウジング部 24:第1押圧部材 26:第2押圧部材 100:2軸モータ 102,104:減速機 106,108:ナット部材 112:ステータ 114:インナロータ 116:アウタロータ 122:インバータ 140:第1運動変換機構 142:第2運動変換機構 180:モータECU 182,184:回転角センサ 184:電流センサ

Claims (3)

  1. 車輪とともに回転する回転ディスクを挟んで位置するインナパッドおよびアウタパッドと、
    前記インナパッドおよび前記アウタパッドを前記回転ディスクに押し付ける押付装置と、
    非回転体に取り付けられ、前記押付装置を保持するハウジングと
    を含む浮動式のディスクブレーキを含むディスクブレーキ装置であって、
    前記押付装置が、
    前記回転ディスクに向かって移動可能な第1押圧部材および前記回転ディスクから離れる向きに移動可能な第2押圧部材と、
    概して枠状を成し、前記第2押圧部材に対向する第1辺部と、前記アウタパッドに前記回転ディスクの回転軸線と平行な方向に一体的に移動可能に係合させられる第2辺部とを有するフレームと、
    前記第1押圧部材および前記第2押圧部材を移動させる電動アクチュエータと
    を含み、
    前記電動アクチュエータが、
    複数のコイルを備え、概して円筒状を成すステータと、前記ステータの内周側に位置するインナロータと、前記ステータの外周側に位置するアウタロータとを備えた2軸モータと、
    前記インナロータの回転を直線移動に変換して前記第1押圧部材に伝達する第1運動変換機構と、
    前記アウタロータの回転を直線移動に変換して前記第2押圧部材に伝達する第2運動変換機構と
    を含むディスクブレーキ装置。
  2. 当該ディスクブレーキ装置が、前記ステータに含まれる前記複数のコイルの各々への供給電流を制御することにより、前記インナロータと前記アウタロータとの各々の出力トルクをそれぞれ個別に制御する電流制御部を含み、
    前記電流制御部が、前記アウタロータの出力トルクが前記インナロータの出力トルクより大きくなるように、前記複数のコイルへの供給電流を制御するものである請求項1に記載のディスクブレーキ装置。
  3. 前記電動アクチュエータが、前記インナロータの回転を減速するインナ側減速機と、前記アウタロータの回転を減速するアウタ側減速機とを含み、
    前記第1運動変換機構が、前記インナ側減速機の出力軸の回転を直線移動に変換して前記第1押圧部材に伝達するものであり、
    前記第2運動変換機構が、前記アウタ側減速機の出力軸の回転を直線移動に変換して前記第2押圧部材に伝達するものである請求項1または2に記載のディスクブレーキ装置。
JP2018235725A 2018-12-17 2018-12-17 ディスクブレーキ装置 Active JP7124686B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235725A JP7124686B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 ディスクブレーキ装置
US16/693,527 US11359683B2 (en) 2018-12-17 2019-11-25 Disc-brake apparatus
CN201911282632.0A CN111322324B (zh) 2018-12-17 2019-12-13 盘式制动器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235725A JP7124686B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097973A true JP2020097973A (ja) 2020-06-25
JP7124686B2 JP7124686B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=71072446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235725A Active JP7124686B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 ディスクブレーキ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11359683B2 (ja)
JP (1) JP7124686B2 (ja)
CN (1) CN111322324B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7070168B2 (ja) * 2018-07-06 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
JP7444095B2 (ja) * 2021-02-09 2024-03-06 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
EP4180284A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-17 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Brake assembly and vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275826A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
US6373160B1 (en) * 1998-01-30 2002-04-16 Schroedl Manfred Electric machine
US20070290563A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 China Automotive Technology & Research Center Brushless motor with double rotors
JP2015169301A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 曙ブレーキ工業株式会社 フローティング型ディスクブレーキ
JP2017020565A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 曙ブレーキ工業株式会社 フローティング型電動ディスクブレーキ装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1148524A (en) * 1965-05-06 1969-04-16 Girling Ltd Improvements in disc brakes
GB1107209A (en) * 1965-11-20 1968-03-27 Girling Holdings Ltd Improvements in disc brakes
FR1534085A (fr) * 1967-06-16 1968-07-26 Ferodo Sa Perfectionnements apportés aux freins à disque
DE1803203A1 (de) * 1967-10-16 1969-08-21 Aisin Seiki Scheibenbremse
GB1227322A (ja) * 1968-03-08 1971-04-07
US3482657A (en) * 1968-05-21 1969-12-09 Teves Gmbh Alfred Disk brake with mechanical actuator and adjusting means
DE19628804B4 (de) * 1996-07-17 2005-09-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
JPH1094215A (ja) * 1996-09-19 1998-04-10 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 電動モータとそれを使用したブレーキ装置
NL1007296C2 (nl) * 1997-10-16 1999-04-19 Skf Ind Trading & Dev Modulaire actuator, alsmede remklauw met een dergelijke actuator.
JPH11287267A (ja) 1998-03-31 1999-10-19 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP2000274464A (ja) * 1998-08-21 2000-10-03 Toyota Motor Corp 電動式ブレーキ装置
US7066304B2 (en) * 1999-12-02 2006-06-27 Haldex Brake Products Ab Disc brake
WO2002014707A2 (de) * 2000-08-17 2002-02-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Festsattel-scheibenbremse
US7273134B2 (en) * 2002-07-26 2007-09-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Actuation unit for an electromechanically-actuated disc brake
US6695099B1 (en) * 2003-01-15 2004-02-24 Delphi Technologies, Inc. Twin piston single bore brake caliper apparatus
JP2005113995A (ja) 2003-10-06 2005-04-28 Nisshinbo Ind Inc 車両用ブレーキ装置
EP1769171A4 (en) * 2004-06-15 2009-01-07 Pbr Australia Pty Ltd ACTUATING MECHANISM AND BRAKE ASSEMBLY
JP4958015B2 (ja) * 2008-05-30 2012-06-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ディスクブレーキ
JP5596575B2 (ja) * 2011-01-21 2014-09-24 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
CN102653231B (zh) * 2012-05-16 2015-10-28 大连金华齿轮箱制造有限公司 电动轿车动力总成
JP6137805B2 (ja) * 2012-07-26 2017-05-31 曙ブレーキ工業株式会社 電動式ディスクブレーキ装置
JP6208065B2 (ja) * 2014-03-31 2017-10-04 曙ブレーキ工業株式会社 対向ピストン型ディスクブレーキ装置
KR102228030B1 (ko) * 2014-07-31 2021-03-15 히다치 아스테모 가부시키가이샤 디스크 브레이크
JP6357045B2 (ja) * 2014-07-31 2018-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置
EP3051169A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-03 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
US9933059B2 (en) * 2015-07-06 2018-04-03 Goodrich Corporation Dual-rate linear actuator
CN105048713B (zh) * 2015-07-31 2017-06-16 中国人民解放军国防科学技术大学 一种一体化的双转子丝杠机电惯容器
GB201515845D0 (en) * 2015-09-07 2015-10-21 Trw Ltd An electromechanical actuator
US10253835B2 (en) * 2015-11-10 2019-04-09 Performance Friction Corporation Brake caliper with brake pad timing and retraction controller with lock-connection
JP6414114B2 (ja) * 2016-03-24 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 電動ブレーキキャリパ
JP6414118B2 (ja) * 2016-03-28 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキシステムおよび摩擦部材摩耗検知方法
JP2017207104A (ja) 2016-05-17 2017-11-24 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
US9989114B2 (en) * 2016-06-24 2018-06-05 Akebono Brake Industry Co., Ltd Power transfer mechanism for a parking brake assembly
US10184536B2 (en) * 2016-09-23 2019-01-22 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake piston
CN107154703A (zh) * 2017-07-06 2017-09-12 北京航空航天大学 一种基于反向式行星滚柱丝杠副的机电作动器
CN107606089B (zh) * 2017-08-21 2019-07-12 北京精密机电控制设备研究所 一种嵌套式滚珠丝杠副
CN211266664U (zh) * 2017-08-21 2020-08-14 曙制动器工业株式会社 电机组件、制动组件及车辆制动组件
JP6950503B2 (ja) * 2017-12-08 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 液圧ブレーキシステム
JP6919541B2 (ja) 2017-12-08 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
DE102018210236A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Radbremsvorrichtung
JP7024633B2 (ja) * 2018-07-06 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
KR102139586B1 (ko) * 2018-08-10 2020-07-30 주식회사 만도 브레이크 액추에이터와 이를 이용한 전자기계식 브레이크 및 그 제어방법
JP7047788B2 (ja) * 2019-01-28 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 電動ブレーキアクチュエータ
JP2020133693A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 動作変換機構、および、それを備えた電動ブレーキアクチュエータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373160B1 (en) * 1998-01-30 2002-04-16 Schroedl Manfred Electric machine
JPH11275826A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
US20070290563A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 China Automotive Technology & Research Center Brushless motor with double rotors
JP2015169301A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 曙ブレーキ工業株式会社 フローティング型ディスクブレーキ
JP2017020565A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 曙ブレーキ工業株式会社 フローティング型電動ディスクブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7124686B2 (ja) 2022-08-24
US11359683B2 (en) 2022-06-14
CN111322324B (zh) 2021-10-15
CN111322324A (zh) 2020-06-23
US20200191210A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7124686B2 (ja) ディスクブレーキ装置
CN105351450B (zh) 三点式谐波传动
CN107339399B (zh) 驱动装置
US10734878B2 (en) Spherical wheel motor and control system thereof
JP6356715B2 (ja) トルクベクタリング装置
JP2015142454A (ja) アクチュエータ及び多関節ロボットアーム
JP2017198322A (ja) 駆動装置
WO2007072622A1 (ja) 電動機
TWI475783B (zh) 將低複雜度無軸承電動機換向之方法及裝置
US20070216252A1 (en) Motor/generator
US8960712B2 (en) Wheel for wheelchair and wheelchair
JP6414114B2 (ja) 電動ブレーキキャリパ
US9077227B2 (en) Electric motor assembly with electric phasing of rotor segments to reduce back electromotive force
WO2017204099A1 (ja) 電動式直動アクチュエータ
JP5790264B2 (ja) ハブベアリングおよびインホイールモータ
JP2017151072A (ja) アクチュエータ
JP5292626B2 (ja) インホイールモータ駆動装置およびインホイールモータ駆動装置用ケーシング
JP5545053B2 (ja) ベアリングレスモータ
JP2018118546A (ja) 車両
JP5807429B2 (ja) ハブベアリング、減速機構およびインホイールモータ
WO2016024319A1 (ja) 車両用ブレーキシステム、回転電機、車両
JP4007375B2 (ja) 回転電機
WO2022064952A1 (ja) 静電アクチュエータ
JP7021383B1 (ja) 操舵装置
WO2024070765A1 (ja) 車両用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7124686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151