JP2020050103A - 車両用シート及び車両用シート配置構造 - Google Patents

車両用シート及び車両用シート配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020050103A
JP2020050103A JP2018180753A JP2018180753A JP2020050103A JP 2020050103 A JP2020050103 A JP 2020050103A JP 2018180753 A JP2018180753 A JP 2018180753A JP 2018180753 A JP2018180753 A JP 2018180753A JP 2020050103 A JP2020050103 A JP 2020050103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
seat
state
occupant
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018180753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7124603B2 (ja
Inventor
森 和也
Kazuya Mori
森  和也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018180753A priority Critical patent/JP7124603B2/ja
Priority to CN201910880766.6A priority patent/CN110949209B/zh
Priority to US16/580,438 priority patent/US11123241B2/en
Priority to EP19199375.7A priority patent/EP3628538B1/en
Publication of JP2020050103A publication Critical patent/JP2020050103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124603B2 publication Critical patent/JP7124603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/08Accommodating or securing wheelchairs or stretchers
    • A61G3/0808Accommodating or securing wheelchairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/121Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for head or neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/245Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for handicapped persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3013Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3047Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged at the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2078Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in rear seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】車椅子に着座した車椅子乗員が乗車する車両において、車椅子乗員が独力で車椅子を固定することができる車両用シートを提供する。【解決手段】前席シート14は、一般乗員Pの背部を支持するシートバック26と、一般乗員Pが着座すると共にチップアップ状態とすることが可能な可動シートクッション22と、可動シートクッション22の裏面22B側に設けられ、車椅子が固定される車椅子固定装置40と、を備えている。【選択図】図3

Description

本発明は、車両用シート及び車両用シート配置構造に関する。
特許文献1には、チップアップ機構を有する自動車用リアシートにおいて、チップアップ状態のシートクッションの車両前方側に車椅子を前向きに固定可能な構造が開示されている。
特開2018−90143号公報
上記特許文献1に係る車両のような従来の車両では、車椅子をタイダウンベルトによりフロアに固定する方法が一般的であり、車椅子に着座した車椅子乗員が独力で車椅子を固定することは困難である。例えば、自動運転タクシーのように運転手が乗車していない場合は、車椅子乗員が車椅子を簡単に固定できることが求められる。
本発明は、車椅子に着座した車椅子乗員が乗車する車両において、車椅子乗員が独力で車椅子を固定することができる車両用シートを提供することを目的とする。
請求項1の車両用シートは、乗員の背部を支持するシートバックと、乗員が着座すると共に前記シートバックに沿うように跳ね上げられたチップアップ状態とすることが可能なシートクッションと、前記シートクッションの座面と反対の裏面側に設けられ、車椅子が固定される車椅子固定装置と、を備えている。
請求項1の車両用シートは、チップアップ状態に切り替え可能なシートクッションに対して、車椅子を固定する車椅子固定装置が設けられている。この車椅子固定装置は、シートクッションの裏面側に配置されており、チップアップ状態において車椅子乗員が操作可能である。つまり、請求項1の車両用シートによれば、車椅子に着座した車椅子乗員が乗車する車両において、車椅子乗員が独力で車椅子を固定することができる。
請求項2の車両用シートでは、請求項1の構成において、前記車椅子固定装置は、拘束用タングプレートを有する拘束用ウエビングと、前記拘束用タングプレートが係合可能な拘束用バックルと、前記拘束用ウエビングの引き出しをロックする自動ロック機構を有する拘束用リトラクタと、を含む2点式シートベルト装置である。
請求項2の車両用シートにおける車椅子固定装置は、ALR(Automatic Locking Retractor)のような自動ロック機構を有するリトラクタを含む2点式シートベルト装置である。請求項2の車両用シートによれば、チップアップ状態のシートクッションに車椅子を押し付けると共に拘束用タングプレートを拘束用バックルに係合し、自動ロック機構を作動させることで、車椅子乗員が簡便に車椅子を固定することができる。また、当該車椅子固定装置は、拘束用ウエビングによる固定であるため、様々な車椅子の固定に対応可能である。
請求項3の車両用シートでは、請求項2の構成において、前記拘束用タングプレート及び前記拘束用バックルは、前記シートクッションの前記裏面に露出し、かつ前記チップアップ状態において前記裏面に対向して固定される車椅子のシート幅方向両側に分かれて配置されている。
請求項3の車両用シートでは、チップアップ状態のシートクッションの裏面に拘束用タングプレート及び拘束用バックルが露出しているため、車椅子乗員はこれらを容易に引き寄せることができる。したがって、請求項3の車両用シートによれば、車椅子乗員が着座したまま容易に固定操作を行うことができる。
請求項4の車両用シートは、請求項2又は3の構成において、前記拘束用バックルに隣接して車椅子乗員用の追加バックルを備え、前記追加バックルは、一般乗員用のシートベルト装置と兼用される兼用タングプレートが係合可能である。
請求項4の車両用シートでは、シートクッションをチップアップ状態にしたことにより一般乗員用のシートベルト装置のバックルが使用できない場合であっても、追加バックルを使用することができる。したがって、請求項4の車両用シートによれば、シートクッションをチップアップ状態にした場合であっても、一般乗員用のシートベルト装置を使用することができる。
請求項5の車両用シートは、請求項4の構成において、シート幅方向において前記拘束用ウエビング側に設けられ、前記追加バックルに係合可能な追加タングプレートが装着された追加ウエビングと、前記追加ウエビングを巻き取り可能な追加リトラクタと、を備えている。
請求項5の車両用シートは、シートクッションをチップアップ状態した場合に車椅子乗員に専用のシートベルト装置を使用可能とした。請求項5の車両用シートによれば、車椅子乗員においてシートクッションに着座した乗員とのヒップポイントの違いによるシートベルトのフィッティングの悪化を抑制することができる。
請求項6の車両用シートは、請求項1〜5の何れか1項の構成において、前記シートクッションの前記裏面において前記座面側に向けて形成され、前記チップアップ状態において車椅子の車輪及びハンドグリップが収容される凹部を有する。
請求項6の車両用シートによれば、シートクッションの凹部に車椅子の車輪及びハンドグリップが収容されるため、車椅子をシートクッションに固定する際、よりシート後方に固定することができ、かつシート横方向のずれを抑制することができる。
請求項7の車両用シートでは、請求項6の構成において、前記凹部はシート幅方向両側に対で設けられており、各前記凹部のシート上方側に前記ハンドグリップと対向する天井壁部を有している。
請求項7の車両用シートによれば、車椅子をシートクッションに固定する際、ハンドグリップのシート上方側に天井壁部が位置するため、前面衝突時の慣性力による車椅子のシート上方へのずり上がりを抑制することができる。
請求項8の車両用シートは、請求項1〜7の何れか1項の構成において、前記シートクッションの前記裏面側のシート幅方向端部に設けられたサイドエアバッグ装置をさらに備えている。
請求項8の車両用シートは、シートクッションに車椅子乗員用のサイドエアバッグ装置が設けられている。そのため、請求項8の車両用シートによれば、車椅子乗員の傷害値を軽減することができる。
請求項9の車両用シートでは、請求項8の構成において、前記サイドエアバッグ装置は、前記チップアップ状態以外の状態において作動が禁止されている。
請求項9の車両用シートによれば、シートクッションがチップアップ状態以外の状態の場合におけるサイドエアバッグ装置の不要作動を防止することができる。
請求項10の車両用シートでは、請求項1〜9の何れか1項の構成において、前記シートクッションは、前記チップアップ状態におけるシート上方側にヘッドレストを装着可能としている。
請求項10の車両用シートは、シートクッションに車椅子乗員用のヘッドレストが設けられている。そのため、請求項10の車両用シートによれば、車椅子乗員の快適性を向上させると共に、車両の後突時における首の傷害を軽減することができる。
請求項11の車両用シートでは、請求項1の構成において、前記車椅子固定装置は、前記シートクッションの前記裏面であって、前記チップアップ状態において前記裏面に対向して固定される車椅子のシート幅方向両側から延びる一対の固定用ウエビングと、前記固定用ウエビングの先端に設けられ、前記車椅子を係止する固定用フックと、前記固定用ウエビングの引き出し及び巻き取りを可能とするアンロック状態と、前記固定用ウエビングの巻き取りのみを可能とするロック状態とを切替可能な固定用リトラクタと、を備えている。
請求項11の車両用シートにおいて、車椅子固定装置は、アンロック状態とロック状態とを切替可能な固定用リトラクタを含んで構成されている。請求項11の車両用シートによれば、チップアップ状態のシートクッションに車椅子を押し付けると共にアンロック状態において固定用フックで車椅子を係止し、その後ロック状態とすることで、車椅子乗員が簡便に車椅子を固定することができる。また、当該車椅子固定装置は、固定用フックによる固定であるため、様々な車椅子の固定に対応可能である。
請求項12の車両用シート配置構造は、後向きに設置される前席シートであって、前記シートクッションに対して車椅子を後向きで固定する請求項1〜11の何れか1項に記載の車両用シートと、前向きに設置され、前記車両用シートと対面する後席シートと、を備えている。
請求項12の車両用シート配置構造によれば、車椅子乗員と一般の乗員(例えば介助者)とが向かい合わせで着座することができる。
本発明によれば、車椅子に着座した車椅子乗員が乗車する車両において、車椅子乗員が独力で車椅子を固定することができる。
実施形態に係る車両用シートが適用される車両であって、車両用シートの配置を示す平面図である。 第1の実施形態に係る車両用シートであって、通常状態を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る車両用シートであって、シートクッションのチップアップ状態を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態を示す斜視図である。 第2の実施形態に係る車両用シートであって、シートクッションのチップアップ状態を示す斜視図である。 第2の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態で車椅子乗員が着座した状態を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る車両用シートであって、シートクッションのチップアップ状態を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態で車椅子乗員が着座した状態を示す斜視図である。 第4の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態を示す側面図である。 第4の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態を示す平断面図で、(A)は図9のA−A線の断面図、(B)は図9のB−B線の断面図である。 第5の実施形態に係る車両用シートであって、サイドエアバッグが展開した状態を示す側面図である。 第5の実施形態に係る車両用シートであって、サイドエアバッグが展開した状態を示す平断面図で、(A)は図11のC−C線の断面図、(B)は図11のD−D線の断面図である。 第6の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態を示す側面図である。 第6の実施形態に係る車両用シートであって、補助ヘッドレストの構造を説明する平断面図で、図13のE−E線の拡大断面図である。 第6の実施形態に係る車両用シートであって、補助ヘッドレストとシートクッションの内部構造を説明する要部斜視図である。 第6の実施形態の変形例に係る車両用シートであって、ヘッドレストをシートクッションに装着した状態を示す斜視図である。 第7の実施形態に係る車両用シートであって、シートクッションのチップアップ状態を示す斜視図である。 第7の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態を示す斜視図である。 第7の実施形態に係る車両用シートであって、車椅子を固定した状態を示す側面図である。 第7の実施形態に係る車両用シートであって、(A)は固定用リトラクタの配置を説明する平断面図で、図19のF−F線の拡大断面図、(B)は(A)の領域Gの拡大図である。 第7の実施形態の固定用リトラクタの作用を説明する図であって、(A)はロック状態、(B)はアンロック状態を示す図である。
以下、図面を参照して、実施形態に係る車両用シートについて説明する。なお、図1に示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印RHは車両幅方向右側を示している。また、図2以降の図に示される矢印FRはシート前方側を示しており、矢印UPはシート上方側を示しており、矢印RHはシート幅方向右側を示している。以下の説明で特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、シート前後方向の前後、シート上下方向の上下、シート幅方向の左右を示すものとする。
[第1の実施形態]
(構成)
図1に、本実施形態に係る車両用シート及びその配置構造が適用された車両10を示す。本実施形態の車両10は、自動運転車であって、自動運転中においては運転者を必要としない。図1に示されるように、車両10は、車両用シート配置構造12として、後向きに設置される車両用シートである前席シート14と、前向きに設置され、前席シート14と対面する後席シート16と、を備えている。本実施形態では、車両10に乗車した一般乗員P(図2参照)が前席シート14に着座した場合、着座した一般乗員Pは車両後方を向き、後席シート16に着座した場合、着座した一般乗員Pは車両前方を向く。
また、本実施形態の車両10は、車椅子80に着座した車椅子乗員H(図6参照)が車椅子80に着座したままの乗車を可能としている。例えば、車両10には乗降用のスロープ19(図1参照)が設けられており、車室11と歩道又は車道との段差は解消されている。このスロープ19は、車室11の床下に収納可能とされている。本実施形態では、車椅子乗員Hが乗車する際、車椅子80は前席シート14に固定可能とされている。なお、一般乗員Pは、前席シート14及び後席シート16に着座する介助者などの一般の乗員を指し、車椅子乗員Hと区別する。また、図1における符号17はサイドドアを示す。
図2に示されるように、前席シート14はベンチ型のシートであって、一般乗員Pの大腿部及び臀部を支持し着座を可能に構成されたシートクッション20と、一般乗員Pの背部を支持可能に構成されたシートバック26と、シートバック26の上端部に取り付けられて一般乗員Pの頭部を支持可能に構成されたヘッドレスト28とを含んでいる。
シートクッション20は、右側に配置され、シートバック26に沿うように跳ね上げることを可能とする可動シートクッション22と、左側に配置され、跳ね上がらずに角度が固定された固定シートクッション24と、を有している。シートクッション20における可動シートクッション22及び固定シートクッション24は、6:4の比率で分割されている。各シートクッション20は、金属製のフレームと、当該フレームに設けられた弾性体と、弾性体の表面を覆う布製又は革製の表皮材と、を含んで構成されている。弾性体は、荷重が付加されることで圧縮変形可能な材料であって、例えば、発泡ウレタンが適用される。可動シートクッション22は、チップアップ機構18により、固定シートクッション24と同じ角度の通常状態(図2参照)と、シートバック26に沿うように跳ね上げられたチップアップ状態(図3参照)とに切り替えられる。
チップアップ機構18は、通常状態の可動シートクッション22の後方側からシートバック26の下方側の回動軸18Aに向けて延びる左右一対のアームプレート18Bと、アームプレート18Bの回動の規制を解除する解除レバー18Cとを備えている。通常状態の可動シートクッション22は、一般乗員P又は車椅子乗員Hが解除レバー18Cを操作し、可動シートクッション22の先端側(前方側)を持ち上げることでチップアップ状態となる。また、チップアップ状態の可動シートクッション22は、一般乗員P又は車椅子乗員Hが解除レバー18Cを操作し、可動シートクッション22の先端側(上方側)を押し下げることで通常状態となる。
前席シート14には、一般乗員P用の3点式シートベルト装置である一般乗員用シートベルト装置30が備えられている。一般乗員用シートベルト装置30は、第一ウエビング32、第一リトラクタ34、第一タングプレート36、及び第一バックル38を含んで構成されている。なお、図2では、前席シート14の右側の設けられた一般乗員用シートベルト装置30のみが示されているが、前席シート14の左側にも同様のシートベルト装置が設けられている。
第一ウエビング32は、一般乗員Pを拘束するベルトであって、一端が第一リトラクタ34に引き出し可能に巻き取られ、他端がアンカを介してピラーやフロア等に固定されている。第一リトラクタ34は、衝突や急制動等の緊急時に第一ウエビング32が送り出されるのを防止する、いわゆる、ELR(Emergency Locking Retractor)である。第一リトラクタ34はピラー等、車体に対して固定されている。第一タングプレート36は、第一ウエビング32にスライド可能に設けられている。第一バックル38は、第一リトラクタ34に対してシート幅方向の反対側に設けられ、第一タングプレート36が係合可能とされている。
図3に示されるように、可動シートクッション22の座面22Aと反対の裏面22B側であって、チップアップ状態の可動シートクッション22の下方側には、車椅子80を固定するための車椅子固定装置40が設けられている。本実施形態の車椅子固定装置40は、2点式シートベルト装置であって、拘束用ウエビング42、拘束用リトラクタ44、拘束用タングプレート46、及び拘束用バックル48を含んで構成されている。
拘束用ウエビング42は、車椅子80を拘束するベルトであって、一端が拘束用リトラクタ44に引き出し可能に巻き取られ、他端には拘束用タングプレート46が固定されている。拘束用リトラクタ44は、拘束用ウエビング42の引出しをロックする自動ロック機構を有する、いわゆる、ALR(Automatic Locking Retractor)である。
拘束用リトラクタ44は、拘束用ウエビング42が所定量引き出された場合にフリー状態から拘束可能状態に切り替わる。拘束可能状態の拘束用リトラクタ44は、拘束用ウエビング42を引き出せずに拘束用ウエビング42の巻き取りのみが可能となる。また、拘束可能状態の拘束用リトラクタ44は、拘束用ウエビング42が殆ど巻き取られた場合にフリー状態に戻る。フリー状態の拘束用リトラクタ44は、拘束用ウエビング42の引き出しと巻き取りが可能となる。本実施形態の拘束用リトラクタ44は、可動シートクッション22の右側に収容されている。したがって、拘束用ウエビング42が拘束用リトラクタ44に巻き取られている場合、拘束用タングプレート46は可動シートクッション22の右側に露出している。
なお、本実施形態の拘束用タングプレート46は、一般乗員用シートベルト装置30の第一タングプレート36と異なる形状を有している。つまり、拘束用タングプレート46は、拘束用バックル48に対してのみ係合可能である。
拘束用バックル48は、可動シートクッション22の左側に露出して設けられ、拘束用タングプレート46が係合可能とされている。
(作用)
本実施形態の作用について、車椅子乗員Hが車両10に乗車する際の手順と共に説明する。
まず、車椅子80に着座した車椅子乗員Hは、図示しないドアハンドル又は開閉スイッチを操作することで車両10のサイドドア17を開く。そして、車椅子乗員Hが起動スイッチを操作することで、車室11の床下からスロープ19が引き出される。これにより、車椅子乗員Hは、スロープ19を渡って車室11に入ることができる。車室11に入る際、車椅子乗員Hは、解除レバー18Cを操作して、可動シートクッション22を通常状態からチップアップ状態に切り替える。そして、車椅子乗員Hは可動シートクッション22を背にするように車椅子80を後方に向けると共に、シート幅方向において拘束用タングプレート46と拘束用バックル48との間に車椅子80を停車させる。
次に、車椅子乗員Hは車椅子80の右側に手を伸ばして拘束用タングプレート46を手に取る。そして、車椅子乗員Hは拘束用タングプレート46を車椅子80の右側からバックレスト85(図4参照)の前方を経由して左側へ引き出す。これにより、図4に示されるように、拘束用ウエビング42はバックレスト85の前面において左右に配設される。
さらに、車椅子80の左側において、車椅子乗員Hが拘束用タングプレート46を拘束用バックル48に差し込み係合させると、車椅子乗員Hは拘束用ウエビング42を所定量以上引き出してフリー状態から拘束可能状態に切り替える。そして、車椅子乗員Hは車椅子80を可動シートクッション22の裏面22Bに押し付けつつ、拘束用ウエビング42を拘束用リトラクタ44に巻き戻すことで、車椅子80を前席シート14に対して拘束する。
(第1の実施形態のまとめ)
以上のように、本実施形態の前席シート14は、チップアップ状態に切り替え可能な可動シートクッション22に対して、車椅子80を固定する車椅子固定装置40が設けられている。この車椅子固定装置40は、可動シートクッション22の裏面22B側に配置されており、チップアップ状態において車椅子乗員Hが操作可能である。したがって、本実施形態によれば、車椅子80に着座した車椅子乗員Hが乗車する車両10において、車椅子乗員Hが独力で車椅子80を固定することができる。
また、本実施形態では車椅子80が弾性体を含む可動シートクッション22に対して押し付けられた状態で拘束されることから、固定された車椅子80の位置ずれが抑制される。
また、本実施形態の車椅子固定装置40は、ALRである拘束用リトラクタ44を含む2点式シートベルト装置である。この車椅子固定装置40では、車椅子乗員Hがチップアップ状態の可動シートクッション22に車椅子80を押し付けると共に拘束用タングプレート46を拘束用バックル48に係合し、自動ロック機構を作動させてフリー状態から拘束可能状態に切り替える。これにより、車椅子乗員Hが簡便に車椅子80を固定することができる。また、車椅子固定装置40は、拘束用ウエビング42による固定であるため、サイズや形状の異なる様々な車椅子80の固定に対応可能である。
また、本実施形態の前席シート14では、チップアップ状態の可動シートクッション22の裏面22Bに拘束用タングプレート46及び拘束用バックル48が露出しているため、車椅子乗員Hはこれらを容易に引き寄せることができる。したがって、本実施形態の前席シート14によれば、車椅子乗員Hが着座したまま容易に固定操作を行うことができる。
さらに、前席シート14とこれと対向する後席シート16とを有する車両用シート配置構造12によれば、車椅子乗員Hと一般乗員P(例えば介助者)とが向かい合わせで着座することができる。また、前席シート14と後席シート16とでフットスペースを共用できるため車内スペースを有効活用することができる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態は、第1の実施形態の構成に加えて、車椅子乗員Hを拘束するためのシートベルトに係る構成が付加されている。以下、第1の実施形態との相違点について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は省略する。
図5に示されるように、本実施形態の可動シートクッション22は、その裏面22B側において拘束用バックル48に隣接して車椅子乗員用の追加バックルである第二バックル68を備えている。本実施形態の第二バックル68は拘束用バックル48と類似した外観を有しており、拘束用バックル48の左側に隣接して設けられている。
第二バックル68は、一般乗員用シートベルト装置30の第一バックル38と同一仕様であって、第一タングプレート36が係合可能に形成されている。つまり、第一タングプレート36は、第一バックル38及び第二バックル68で兼用される兼用タングプレートに相当する。
本実施形態では、第一バックル38が可動シートクッション22の座面22Aに設けられており(図2参照)、可動シートクッション22をチップアップ状態にすることで、第一バックル38は可動シートクッション22とシートバック26との間に隠れてしまう。一方、可動シートクッション22をチップアップ状態にすることで、第二バックル68が出現する。
以上、本実施形態によれば、第一バックル38が使用できない場合であっても、第二バックル68を使用することができる。そのため、図6に示されるように、可動シートクッション22をチップアップ状態にした場合であっても、車椅子乗員Hは一般乗員用シートベルト装置30を使用することができる。
また、本実施形態によれば、一般乗員P及び車椅子乗員Hが共に一般乗員用シートベルト装置30を使用でき、車椅子乗員Hは一人でシートベルトを装着することができる。その他、本実施形態は第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
[第3の実施形態]
第3の実施形態は、第2の実施形態の構成に加えて、車椅子乗員Hに専用のシートベルト装置が付加されている。以下、第2の実施形態との相違点について説明する。なお、第1及び第2の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は省略する。
図7に示されるように、本実施形態の可動シートクッション22は、その裏面22B側において第二バックル68を含む車椅子乗員用シートベルト装置60を備えている。本実施形態の車椅子乗員用シートベルト装置60は、第二ウエビング62、第二リトラクタ64、第二タングプレート66、及び第二バックル68を含んで構成されている。第二ウエビング62は追加ウエビング、第二リトラクタ64は追加リトラクタ、第二タングプレート66は追加タングプレート、第二バックル68は追加バックルにそれぞれ相当する。
第二ウエビング62及び第二リトラクタ64は、可動シートクッション22における右側(拘束用ウエビング42側)であって、拘束用ウエビング42及び拘束用リトラクタ44の右側に隣接して設けられている。第二ウエビング62は、車椅子乗員Hを拘束するベルトであって、一端が第二リトラクタ64に引き出し可能に巻き取られ、他端がチップアップ状態の可動シートクッション22の下端に固定されている。
第二リトラクタ64は、衝突や急制動等の緊急時に第二ウエビング62が送り出されるのを防止する、いわゆる、ELR(Emergency Locking Retractor)である。第二リトラクタ64はチップアップ状態の可動シートクッション22の上方側の内部において、可動シートクッション22を構成するフレーム等に固定されている。第二タングプレート66は、第二ウエビング62にスライド可能に設けられている。第二バックル68は、可動シートクッション22における左側に設けられ、第二タングプレート66が係合可能とされている。
なお、本実施形態の第二タングプレート66は、一般乗員用シートベルト装置30の第一タングプレート36及び車椅子固定装置40の拘束用タングプレート46と異なる形状を有している。したがって、第二タングプレート66は、第二バックル68に対してのみ係合可能である。
以上、本実施形態では、可動シートクッション22をチップアップ状態にした場合に車椅子乗員H用のシートベルト装置を設けた。ところで、車椅子80に着座した車椅子乗員H(図8参照)と可動シートクッション22に着座した一般乗員P(図2参照)とでは、ヒップポイントが異なる。そのため、一般乗員Pと車椅子乗員Hとで一般乗員用シートベルト装置30を共用する場合、車椅子乗員Hにとっては、ヒップポイントの違いによりシートベルトのフィッティングが悪化する場合がある。
これに対し、本実施形態によれば、車椅子乗員H用のシートベルト装置を設けることで、車椅子乗員Hにおけるシートベルトのフィッティングの悪化を抑制することができる。また、本実施形態によれば、車椅子乗員用シートベルト装置60の配置を車椅子乗員Hのヒップポイントに合わせて最適化することで、車椅子乗員Hにとって適切なフィッティングを提供することができる。その他、本実施形態は第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
[第4の実施形態]
第1の実施形態では、可動シートクッション22の裏面22Bは平坦であった。これに対して第4の実施形態では、可動シートクッション22の裏面22Bに凹みが形成されている。以下、第1の実施形態との相違点について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は省略する。
図9、図10(A)及び(B)に示されるように、本実施形態の可動シートクッション22は、裏面22Bにおいて座面22A側に凹む凹部23が左右対に設けられている。
図9に示されるように、各凹部23は可動シートクッション22の上部から下端にかけて上下方向に延在している。凹部23の上方側の起点部分には凹部23の底面から前方に向かうにつれて上方に向けて斜めに延びる天井壁部23Aが形成されている。
本実施形態の凹部23は、車椅子80の左右に形成された車輪82、ハンドリム84、ハンドグリップ86及びブレーキレバー88が収容可能に形成されている。ここで、車輪82は車椅子80の後輪であり、ハンドリム84は車輪82のシート幅方向外側に設けられている。また、ハンドグリップ86は、車椅子80上端から後方に向けて延びる介助者用の握りであり、ブレーキレバー88はハンドグリップ86から下方かつ後方に延びる操作レバーである。
図10(A)に示されるように、本実施形態の凹部23の幅は、少なくとも車輪82及びハンドリム84の幅があれば足りるが、大きさの異なる車椅子の固定に対応させるべく、車輪82及びハンドリム84の幅よりも広く形成されている。例えば、凹部23は、標準サイズの車椅子よりも車輪82のトレッドの狭い車椅子の固定に対応させるべくシート幅方向内側に拡幅され、標準サイズの車椅子よりも車輪82のトレッドの広い車椅子の固定に対応させるべくシート幅方向外側に拡幅されている。
車輪82及びハンドリム84は、凹部23の下端付近において収容される。また、図10(B)に示されるように、ハンドグリップ86及びブレーキレバー88は、凹部23の上端付近において収容される。この場合、ハンドグリップ86は上下方向において天井壁部23Aと対向している。
本実施形態によれば凹部23を設けたことで、第1の実施形態の作用効果に加えて、以下の作用効果を奏する。すなわち、本実施形態の前席シート14によれば、可動シートクッション22の裏面22Bの凹部23に対して、少なくとも車椅子80の車輪82及びハンドグリップ86が収容される。そのため、車椅子80を可動シートクッション22に固定する際、よりシート後方に固定することができ、凹部23が無い場合に比べてシート横方向のずれをさらに抑制することができる。
また、本実施形態の前席シート14によれば、車椅子80が後方に固定されることで車椅子乗員Hがさらに後方に着座できるため、車椅子乗員Hが使用する一般乗員用シートベルト装置30の使用性が向上する。また、車椅子80が後方に固定されることで車室11のスペースを有効活用することができる。
さらに、本実施形態の前席シート14では、車椅子80を可動シートクッション22に固定する際、ハンドグリップ86の上方側に天井壁部23Aが位置している。本実施形態のように前席シート14における後向きの状態での前面衝突は相対速度が大きく、車椅子80及び車椅子乗員Hが慣性力によって可動シートクッション22に沿って上方にずり上がる。本実施形態の前席シート14によれば、ハンドグリップ86の上方側に天井壁部23Aが位置するため、天井壁部23Aが無い場合に比べて、前面衝突時の慣性力による車椅子80の上方へのずり上がりを抑制することができる。
なお、本実施形態の凹部23は左右一対に設けられているが、これに限らず、左右の凹部23を接続してもよい。つまり、左右の車輪82、ハンドリム84、ハンドグリップ86及びブレーキレバー88が全て収容される一つの凹部をシート幅方向中央に設けてもよい。
[第5の実施形態]
第5の実施形態は、第4の実施形態の構成に加えて、車椅子乗員H用のサイドエアバッグ装置が付加されている。以下、第4の実施形態との相違点について説明する。なお、第1及び第4の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は省略する。
図12(A)及び(B)に示されるように、本実施形態のサイドエアバッグ装置70は、車幅方向外側である可動シートクッション22の右端で、かつ凹部23よりもシート幅方向外側に内蔵されている。このサイドエアバッグ装置70は、袋状に形成されると共に折り畳まれた状態で収納されているエアバッグ72と、エアバッグ72内にガスを供給するインフレータ74と、インフレータ74の作動を制御する制御装置76と、を備えている。
制御装置76は、図示しないECU(Electronic Control Unit)、及び加速度センサを備えている。ECUは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等を含むマイクロコンピュータで構成されている。ROMにはサイドエアバッグ装置70の動作を制御するプログラムが記憶されており、CPUが当該プログラムを読み出し、RAMを作業領域として実行することで各種処理が実行される。
車両10が側面衝突した際、制御装置76における加速度センサが衝突を検知すると、インフレータ74を作動させ、エアバッグ72内にガスが供給される。これにより、図11に示されるように、エアバッグ72は車椅子80の前方に向けて膨張展開する。
エアバッグ72は、前後方向においてはキャスタ81から可動シートクッション22までの範囲、かつ上下方向においてはハンドグリップ86から車輪82の車軸までの範囲に展開する。これにより、エアバッグ72は、車両10の側面衝突の際に、車椅子乗員Hの胸部から腰部にかけて保護する。
また、本実施形態のサイドエアバッグ装置70では、制御装置76がチップアップ機構18に設けられた検知部18Dと電気的に接続されている。検知部18Dは、可動シートクッション22がチップアップ状態の場合、アームプレート18Bの回動位置に基づいて検知信号を出力する。これにより、制御装置76はチップアップ状態であることを検知する。そして、制御装置76は、チップアップ状態を検知した場合にサイドエアバッグ装置70の作動を許可する。すなわち、制御装置76は、側面衝突の際にエアバッグ72を展開させる。一方、制御装置76は、チップアップ状態を検知していない場合にサイドエアバッグ装置70の作動を禁止する。
本実施形態によれば、上述した各実施形態の作用効果に加えて、以下の作用効果を奏する。すなわち、本実施形態では、可動シートクッション22に車椅子乗員H用のサイドエアバッグ装置70を設けたことで、車両10の側面衝突時における車椅子乗員Hの傷害値を軽減することができる。また、本実施形態では、チップアップ状態の検知状況をサイドエアバッグ装置70の作動の可否に反映させることができる。これにより、可動シートクッション22が通常状態の場合におけるサイドエアバッグ装置70の不要作動を防止することができる。
[第6の実施形態]
第6の実施形態は、第4の実施形態の構成に加えて、可動シートクッション22にヘッドレストが収納されている。以下、第4の実施形態との相違点について説明する。なお、第1及び第4の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は省略する。
図13及び図14に示されるように、本実施形態は、チップアップ状態の可動シートクッション22における凹部23の上方側であって、シート幅方向中央に窪み部23Bが設けられている。この窪み部23Bには、車椅子乗員H用のヘッドレストである補助ヘッドレスト29が上下方向に移動可能に支持されている。この補助ヘッドレスト29は、窪み部23Bに対応する形状とされている。補助ヘッドレスト29は、可動シートクッション22と同様に、発泡ウレタンからなる弾性体が布製又は革製の表皮材に覆われることにより形成されている。
補助ヘッドレスト29には、下方側に向けて延び、左右に対をなすヘッドレストステー29Aが設けられている。図15に示されるように、各ヘッドレストステー29Aがシートクッションフレーム23Cの上方に設けられたホルダ23Dに挿入されることで、補助ヘッドレスト29は、可動シートクッション22に支持される。
本実施形態では、可動シートクッション22が通常状態の場合、補助ヘッドレスト29は、可動シートクッション22に収納されている。そのため、前席シート14に一般乗員Pが着座した場合において補助ヘッドレスト29が邪魔になることはない。一方、可動シートクッション22がチップアップ状態の場合、車椅子乗員Hが補助ヘッドレスト29を上方に引き上げることで、車椅子乗員Hに専用のヘッドレストとして使用することができる。
本実施形態によれば、可動シートクッション22に車椅子乗員H用の補助ヘッドレスト29を設けることにより、車椅子乗員Hの快適性を向上させると共に、車両10の後突時における首の傷害を軽減することができる。
なお、本実施形態では、車椅子乗員H用のヘッドレストとして、可動シートクッション22に収納可能な補助ヘッドレスト29を設けたが、この限りではない。例えば、本実施形態の変形例では、図16に示されるように、チップアップ状態の可動シートクッション22の上端部にヘッドレストステーを支持するホルダを内蔵し、一般乗員P用のヘッドレスト28を装着可能としている。すなわち、変形例は、一般乗員P及び車椅子乗員Hでヘッドレスト28を共用する。この場合、車椅子乗員Hは、可動シートクッション22をチップアップ状態にした後、ヘッドレスト28をシートバック26から取り外し、可動シートクッション22に装着することで、ヘッドレスト28を車椅子乗員H用のヘッドレストとすることができる。
[第7の実施形態]
第7の実施形態は、第1〜第6の実施形態と車椅子固定装置の構造が相違する。以下、第1の実施形態との相違点について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付しており、説明は省略する。
図17に示されるように、可動シートクッション22の裏面22B側であって、チップアップ状態の可動シートクッション22の下方側には、車椅子80を固定するための車椅子固定装置50が設けられている。本実施形態の車椅子固定装置50は、固定用ウエビング52、固定用リトラクタ54、固定用フック56、及び切替スイッチ58を含んで構成されている。
固定用ウエビング52は、車椅子80を拘束するベルトであって、チップアップ状態において裏面22Bに対向して固定される車椅子80のシート幅方向両側から延びている。この固定用ウエビング52は、可動シートクッション22の右側に設けられた右側ウエビング52Rと、左側に設けられた左側ウエビング52Lと、を有する。
固定用リトラクタ54は、固定用ウエビング52の引き出し及び巻き取りを可能とするアンロック状態と、固定用ウエビング52の巻き取りのみを可能とするロック状態とを切替可能に形成されている。図20(A)に示されるように、固定用リトラクタ54は、可動シートクッション22の右側に内蔵され、右側ウエビング52Rに対応する右側リトラクタ54Rと、左側に内蔵され、左側ウエビング52Lに対応する左側リトラクタ54Lと、を有する。
図21(A)及び(B)に示されるように、各固定用リトラクタ54は、固定用ウエビング52を巻き取るスプール(図示省略)と、当該スプールに対し固定されたラチェットギア92と、ラチェットギア92に係合するパウル94と、パウル94を駆動するソレノイド96と、を備えている。ラチェットギア92は、固定用ウエビング52の巻き取り方向(矢印R1側)の傾斜が緩く、固定用ウエビング52の引き出し方向(矢印R2側)の傾斜が急な鋸歯状の歯部92Aを有する。
パウル94は中央部分が軸支されており、図21(A)に示すロック状態において、パウル94は矢印Q1方向に回転することで先端の係止部94Aがラチェットギア92の歯部92Aに接触する。そのため、ラチェットギア92は固定用ウエビング52の巻き取り方向(矢印R1側)に対しては、係止部94Aが歯部92Aを乗り越えることができるため回転が許容される。一方、ラチェットギア92は固定用ウエビング52の引き出し方向(図21(B)の矢印R2側)に対しては、係止部94Aが歯部92Aを乗り越えることができないため回転が規制される。
一方、図21(B)に示すアンロック状態において、パウル94は、矢印Q2方向に回転することで先端の係止部94Aがラチェットギア92の歯部92Aから離れる。そのため、ラチェットギア92は固定用ウエビング52の巻き取り方向(矢印R1側)及び引き出し方向(矢印R2側)の回転が許容される。
ソレノイド96は、スプリング(図示省略)により付勢されて突出し、コイル(図示省略)に通電されることで引っ込むプランジャ96Aを備えている。図21(A)に示すロック状態においては、プランジャ96Aはスプリングの付勢力により矢印P1側に突出し、パウル94は矢印Q1方向に回転する。一方、図21(B)に示すアンロック状態においては、プランジャ96Aはコイルにより吸引されて矢印P2側に引っ込み、パウル94は矢印Q2方向に回転する。
図17〜図19に示されるように、固定用フック56は、固定用ウエビング52の先端に固定された金属製でS字状の金具であって、車椅子80のパイプフレーム89に引っ掛けて車椅子80を係止するものである。固定用フック56は、右側ウエビング52R及び左側ウエビング52Lの各々に設けられている。
切替スイッチ58は、右側リトラクタ54R及び左側リトラクタ54Lにおいて、アンロック状態とロック状態とを切り替えるためのスイッチである。切替スイッチ58は、可動シートクッション22の右側であって、右側リトラクタ54Rの上方に設けられている。本実施形態の切替スイッチ58はロッカスイッチであって、一方側に倒すとロック状態となり、他方側に倒すとアンロック状態となる。図20(B)に示されるように、切替スイッチ58は固定用リトラクタ54に接続されており、さらには、ソレノイド96のコイルに接続されている。
(作用)
本実施形態の作用について、車椅子乗員Hが車両10に乗車する際の手順と共に説明する。車椅子乗員Hが車両10に乗り込んでから可動シートクッション22を背にするように車椅子80を停車させるまでの流れは第1の実施形態と同じである。車椅子80は、右側ウエビング52Rと左側ウエビング52Lとの間に停車される。
次に、車椅子乗員Hは車椅子80の右側に手を伸ばして切替スイッチ58をアンロック状態側に操作する。そして、車椅子乗員Hは右側ウエビング52R及び左側ウエビング52Lを前方に引き出して、図18に示されるように、固定用フック56をそれぞれ車椅子80のパイプフレーム89に引っ掛ける。
次に、車椅子乗員Hは再び車椅子80の右側に手を伸ばして切替スイッチ58をロック状態側に操作する。そして、車椅子乗員Hは車椅子80を可動シートクッション22の裏面22Bに押し付けつつ、各固定用ウエビング52を対応する固定用リトラクタ54に巻き戻すことで、車椅子80を前席シート14に対して拘束する。
(第7の実施形態のまとめ)
以上のように、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、車椅子80に着座した車椅子乗員Hが乗車する車両10において、車椅子乗員Hが独力で車椅子80を固定することができる。
また、本実施形態の車椅子固定装置50は、アンロック状態とロック状態とを切替可能な固定用リトラクタ54を含んで構成されている。本実施形態によれば、チップアップ状態の可動シートクッション22に車椅子80を押し付けると共にアンロック状態において固定用フック56で車椅子80を係止し、その後ロック状態とすることで、車椅子乗員Hが簡便に車椅子80を固定することができる。また、当該車椅子固定装置50は、固定用フック56による固定であるため、サイズや形状の異なる様々な車椅子80の固定に対応可能である。
また、本実施形態の前席シート14では、チップアップ状態の可動シートクッション22の裏面22Bに固定用ウエビング52及び固定用フック56が露出しているため、車椅子乗員Hはこれらを容易に引き寄せることができる。したがって、本実施形態の前席シート14によれば、車椅子乗員Hが着座したまま容易に固定操作を行うことができる。
なお、本実施形態では、切替スイッチ58によりソレノイド96を電磁的に作動させてアンロック状態とロック状態とを切り替えているが、この限りではない。例えば、可動シートクッション22の裏面22Bにレバースイッチ等を設け、機械的リンクにより固定用リトラクタ54のパウル94を動作させてアンロック状態とロック状態とを切り替えてもよい。
[備考]
各実施形態の前席シート14は、上下方向を軸に回転可能であってもよい。例えば、自動運転中の車両10を手動運転に切り替える場合は、前向きに回転させた前席シート14に着座する一般乗員P(又は車椅子乗員H)が運転者となる。
また、各実施形態において、車椅子80を固定する車両用シートは前席シート14に替えて後席シート16であってもよい。さらに、車椅子80を固定する車両用シートは前席シート14及び後席シート16の両方でもよい。
本発明においては、各実施形態を組み合わせることができる。例えば、第2の実施形態の前席シート14に第5の実施形態のサイドエアバッグ装置70を設けてもよい。また例えば、第7の実施形態の前席シート14に第2又は第3の実施形態の車椅子乗員用シートベルト装置60を設けてもよい。
12 車両用シート配置構造
14 前席シート(車両用シート)
16 後席シート
22 可動シートクッション(シートクッション)
22A 座面
22B 裏面
23 凹部
23A 天井壁部
26 シートバック
28 ヘッドレスト
29 補助ヘッドレスト(ヘッドレスト)
30 一般乗員用シートベルト装置
36 第一タングプレート(兼用タングプレート)
40 車椅子固定装置
42 拘束用ウエビング
44 拘束用リトラクタ
46 拘束用タングプレート
48 拘束用バックル
50 車椅子固定装置
52 固定用ウエビング
54 固定用リトラクタ
56 固定用フック
62 第二ウエビング(追加ウエビング)
64 第二リトラクタ(追加リトラクタ)
66 第二タングプレート(追加タングプレート)
68 第二バックル(追加バックル)
70 サイドエアバッグ装置
80 車椅子
82 車輪
86 ハンドグリップ
H 車椅子乗員
P 一般乗員

Claims (12)

  1. 乗員の背部を支持するシートバックと、
    乗員が着座すると共に前記シートバックに沿うように跳ね上げられたチップアップ状態とすることが可能なシートクッションと、
    前記シートクッションの座面と反対の裏面側に設けられ、車椅子が固定される車椅子固定装置と、
    を備える車両用シート。
  2. 前記車椅子固定装置は、
    拘束用タングプレートを有する拘束用ウエビングと、
    前記拘束用タングプレートが係合可能な拘束用バックルと、
    前記拘束用ウエビングの引き出しをロックする自動ロック機構を有する拘束用リトラクタと、
    を含む2点式シートベルト装置である請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記拘束用タングプレート及び前記拘束用バックルは、
    前記シートクッションの前記裏面に露出し、かつ前記チップアップ状態において前記裏面に対向して固定される車椅子のシート幅方向両側に分かれて配置されている請求項2に記載の車両用シート。
  4. 前記拘束用バックルに隣接して車椅子乗員用の追加バックルを備え、
    前記追加バックルは、一般乗員用のシートベルト装置と兼用される兼用タングプレートが係合可能である請求項2又は3に記載の車両用シート。
  5. シート幅方向において前記拘束用ウエビング側に設けられ、前記追加バックルに係合可能な追加タングプレートが装着された追加ウエビングと、
    前記追加ウエビングを巻き取り可能な追加リトラクタと、
    を備える請求項4に記載の車両用シート。
  6. 前記シートクッションの前記裏面において前記座面側に向けて形成され、前記チップアップ状態において車椅子の車輪及びハンドグリップが収容される凹部を有する請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用シート。
  7. 前記凹部はシート幅方向両側に対で設けられており、
    各前記凹部のシート上方側に前記ハンドグリップと対向する天井壁部を有する請求項6に記載の車両用シート。
  8. 前記シートクッションの前記裏面側のシート幅方向端部に設けられたサイドエアバッグ装置をさらに備える請求項1〜7の何れか1項に記載の車両用シート。
  9. 前記サイドエアバッグ装置は、
    前記チップアップ状態以外の状態において作動が禁止される請求項8に記載の車両用シート。
  10. 前記シートクッションは、前記チップアップ状態におけるシート上方側にヘッドレストを装着可能とする請求項1〜9の何れか1項に記載の車両用シート。
  11. 前記車椅子固定装置は、
    前記シートクッションの前記裏面であって、前記チップアップ状態において前記裏面に対向して固定される車椅子のシート幅方向両側から延びる一対の固定用ウエビングと、
    前記固定用ウエビングの先端に設けられ、前記車椅子を係止する固定用フックと、
    前記固定用ウエビングの引き出し及び巻き取りを可能とするアンロック状態と、前記固定用ウエビングの巻き取りのみを可能とするロック状態とを切替可能な固定用リトラクタと、
    を備える請求項1に記載の車両用シート。
  12. 後向きに設置される前席シートであって、前記シートクッションに対して車椅子を後向きで固定する請求項1〜11の何れか1項に記載の車両用シートと、
    前向きに設置され、前記車両用シートと対面する後席シートと、
    を備える車両用シート配置構造。
JP2018180753A 2018-09-26 2018-09-26 車両用シート及び車両用シート配置構造 Active JP7124603B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180753A JP7124603B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 車両用シート及び車両用シート配置構造
CN201910880766.6A CN110949209B (zh) 2018-09-26 2019-09-18 车辆用座椅及车辆用座椅配置结构
US16/580,438 US11123241B2 (en) 2018-09-26 2019-09-24 Vehicle seat and vehicle seat arrangement structure
EP19199375.7A EP3628538B1 (en) 2018-09-26 2019-09-24 Vehicle seat and vehicle seat arrangement structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018180753A JP7124603B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 車両用シート及び車両用シート配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020050103A true JP2020050103A (ja) 2020-04-02
JP7124603B2 JP7124603B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=68066701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018180753A Active JP7124603B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 車両用シート及び車両用シート配置構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11123241B2 (ja)
EP (1) EP3628538B1 (ja)
JP (1) JP7124603B2 (ja)
CN (1) CN110949209B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11357677B2 (en) 2019-08-08 2022-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shared vehicle

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11660238B2 (en) 2016-05-25 2023-05-30 Valeda Company Mobility device securement system with winch apparatus
EP3715228B1 (en) 2017-11-20 2022-03-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Communication seat-type vehicle
WO2019098383A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ヤマハ発動機株式会社 対面シート式自動運転車両
JP6938667B2 (ja) 2017-11-20 2021-09-22 ヤマハ発動機株式会社 コミュニケーションシート式車両
JP7014096B2 (ja) * 2018-08-22 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7147698B2 (ja) * 2019-07-04 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 車椅子乗員用拘束装置
JP7156188B2 (ja) * 2019-07-04 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 車椅子乗員用拘束装置
FR3098458B1 (fr) * 2019-07-08 2021-07-23 Alstom Transp Tech Dispositif d’accueil de passagers et véhicule de transport en commun associé
JP2021155002A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 本田技研工業株式会社 車両
JP7287354B2 (ja) * 2020-06-23 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両
US11370382B2 (en) * 2020-11-09 2022-06-28 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly
GB2602064B (en) * 2020-12-17 2023-05-10 Priestman Goode Ltd Vehicle seat for accommodating a wheelchair
US20230036452A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Safe, Inc. Dual three-point restraint system
US20230172775A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-08 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Wheelchair restraint mechanism
US11590921B1 (en) 2022-05-17 2023-02-28 Ford Global Technologies, Llc Slidable post for a vehicle
CN115179985B (zh) * 2022-07-29 2023-09-26 中车唐山机车车辆有限公司 一种车辆的折叠式腰靠及车辆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113270A (en) * 1977-03-04 1978-09-12 American Seating Company Wheelchair retainer mechanism
US20080247837A1 (en) * 2006-09-26 2008-10-09 Sure-Lok, Inc. Compact wheelchair restraint system with housing and release
US7455490B1 (en) * 2004-07-21 2008-11-25 Gregory F Goosen Wheelchair holding device
US20110062751A1 (en) * 2008-05-22 2011-03-17 Cha Be Di Ab Reconfigurable Seating Arrangement
US8911188B1 (en) * 2013-05-24 2014-12-16 Franz Kiel Gmbh Double folding seat for a vehicle
US20150328067A1 (en) * 2005-10-17 2015-11-19 Valeda Company (D/B/A "Q'straint") 3-Point Wheelchair Passenger Securement System
US9994182B1 (en) * 2017-06-21 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Roof mounted partitioning airbag

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113325A (en) * 1997-09-29 2000-09-05 Craft; Richard D. Wheelchair restraint system for a transportation vehicle
US7040847B1 (en) * 2001-05-21 2006-05-09 Kinedyne Corporation Electro mechanical webbed pre-tensioning wheelchair securement system
US9616843B2 (en) * 2004-10-15 2017-04-11 Valeda Company Llc Barrier with integrated wheelchair restraints
DE102005020224A1 (de) * 2005-04-30 2006-11-02 Vogelsitze Gmbh Fahrgastsitz für Personenbeförderungsfahrzeuge
JP5034479B2 (ja) 2006-12-18 2012-09-26 トヨタ車体株式会社 車両のシートベルト装置
NL1036830C2 (nl) * 2009-04-07 2010-10-11 Vdl Bus & Coach Rolstoelverankeringssysteem.
CN202294371U (zh) * 2011-10-10 2012-07-04 上海英伦帝华汽车部件有限公司 一种汽车坐垫翻折机构
US10071004B2 (en) * 2013-05-13 2018-09-11 Valeda Company Two point wheelchair securement system
US9833367B2 (en) * 2015-08-28 2017-12-05 Franz Kiel Gmbh Modular element for a vehicle
JP6762862B2 (ja) 2016-12-06 2020-09-30 トヨタ紡織株式会社 シートベルトの配索構造及びそれを備えた乗物用シート

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113270A (en) * 1977-03-04 1978-09-12 American Seating Company Wheelchair retainer mechanism
US7455490B1 (en) * 2004-07-21 2008-11-25 Gregory F Goosen Wheelchair holding device
US20150328067A1 (en) * 2005-10-17 2015-11-19 Valeda Company (D/B/A "Q'straint") 3-Point Wheelchair Passenger Securement System
US20080247837A1 (en) * 2006-09-26 2008-10-09 Sure-Lok, Inc. Compact wheelchair restraint system with housing and release
US20110062751A1 (en) * 2008-05-22 2011-03-17 Cha Be Di Ab Reconfigurable Seating Arrangement
US8911188B1 (en) * 2013-05-24 2014-12-16 Franz Kiel Gmbh Double folding seat for a vehicle
US9994182B1 (en) * 2017-06-21 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Roof mounted partitioning airbag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11357677B2 (en) 2019-08-08 2022-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shared vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN110949209B (zh) 2022-05-03
JP7124603B2 (ja) 2022-08-24
US11123241B2 (en) 2021-09-21
EP3628538A1 (en) 2020-04-01
EP3628538B1 (en) 2021-03-24
US20200093662A1 (en) 2020-03-26
CN110949209A (zh) 2020-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7124603B2 (ja) 車両用シート及び車両用シート配置構造
US7264275B2 (en) Occupant restraint system
JP2010006254A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6762862B2 (ja) シートベルトの配索構造及びそれを備えた乗物用シート
JP2679405B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
WO2010055705A1 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2019084894A (ja) 車両用シート及びシートクッションエアバッグ
US20120119479A1 (en) Center child safety restraint system for two occupant rear seat with center console
JP3531704B2 (ja) ガイド席を有するバス
JP2007126029A (ja) 車両の側面衝突用乗員保護装置
JP2007126030A (ja) 車両の側面衝突用乗員保護装置
JP6958454B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4887269B2 (ja) 乗員保護装置
JP7381772B2 (ja) シート内蔵エアバッグ装置
JP2007022437A (ja) 乗員拘束装置
JP2014201210A (ja) 側面衝突用乗員保護装置
JP5704058B2 (ja) 車両用乗員拘束装置及びその制御方法
JP2004042694A (ja) シートベルト装置
JP6839012B2 (ja) 乗員保護装置
JP3972974B2 (ja) 自動車用シート
JP3523519B2 (ja) 自動車におけるシートベルト装置
JP2023077043A (ja) シート
JP2023152048A (ja) 乗物用シート
JP2639997B2 (ja) センターアームレストによる安全装置
JP4428334B2 (ja) 乗員腰部拘束装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7124603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151