JP2020019476A - 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法 - Google Patents

電気車両のためのアセンブリ構造及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020019476A
JP2020019476A JP2019138515A JP2019138515A JP2020019476A JP 2020019476 A JP2020019476 A JP 2020019476A JP 2019138515 A JP2019138515 A JP 2019138515A JP 2019138515 A JP2019138515 A JP 2019138515A JP 2020019476 A JP2020019476 A JP 2020019476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electric vehicle
battery housing
battery
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019138515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7358104B2 (ja
Inventor
アイザック アンクスト,デイヴィッド
Isaac Aunkst David
アイザック アンクスト,デイヴィッド
ザッキーウィクズ,カート
Zackiewicz Curt
ハース,ロナルド
Hurth Ronald
ジェームズ ディーナー,ブランドン
James Deaner Brandon
ジェームズ ディーナー,ブランドン
エム. シャーバース,ブライアン
M Scherbarth Brian
エム. シャーバース,ブライアン
ジェームズ クランプ,エリック
James Klumpp Eric
ジェームズ クランプ,エリック
ヴィジャヤクマール,センティルクマール
Vijayakumar Senthilkumar
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harley Davidson Motor Co Group LLC
Original Assignee
Harley Davidson Motor Co Group LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harley Davidson Motor Co Group LLC filed Critical Harley Davidson Motor Co Group LLC
Publication of JP2020019476A publication Critical patent/JP2020019476A/ja
Priority to JP2023132293A priority Critical patent/JP2023144035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358104B2 publication Critical patent/JP7358104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/02Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members
    • B62K19/04Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity
    • B62K19/12Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity having cast members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/24Screwed joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の問題点を解決する。【解決手段】電気車両が、ハウジングを有するバッテリを含む。ハウジングは、電気車両の前方進行方向とは反対側を向く側として定義される後面を含む。電気車両は、フレームと、ハウジングを有するモータと、ピボットシャフト軸に沿って共整列されるピボットシャフトスタックアップアセンブリとを更に含む。ピボットシャフトスタックアップアセンブリは、フレームの第1及び第2の部分と、それらの間に延びるスイングアームと、アイドラブラケットとを含む。ショックマウントが、バッテリハウジングと一体化される。ショックマウントは、バッテリハウジングの後面から延びる。バッテリハウジングは、モータハウジング、フレーム、及びピボットシャフトスタックアップアセンブリの各々が整列させられる、応力のかけられたシャーシ部材として構成される。ショックマウントは、負荷をバッテリハウジングに向ける経路を提供する。【選択図】図1

Description

(関連出願の参照)
この出願は、2018年7月30日に出願された米国仮特許出願第62/711,644号に対する優先権を主張し、その全文を参照として本明細書に援用する。
本発明は、電気車両(electric vehicle)に関し、より具体的には、電気車両のフレーム、バッテリ、及びモータのアセンブリ(組立)に関する。
本発明は、1つの態様において、ハウジングを有するバッテリを含む電気車両を提供する。ハウジングは、複数の側面を含む。複数の側面は、電気車両の前方進行方向から見て外方を向く側として定められる後面を含む。電気車両は、バッテリハウジングに連結される少なくとも1つのフレーム部材を有するフレームと、バッテリの下方に位置付けられるモータ及びギアボックスとを更に含む。モータは、ハウジングを含む。電気車両は、ピボットシャフト軸に沿って共整列させられるピボットシャフトスタックアップアセンブリを更に含む。ピボットシャフトスタックアップアセンブリは、フレームの第1及び第2の部分と、それらの間に延びるスイングアームとを含む。スイングアームを支持するために、ピボットシャフトが、ピボットシャフト軸に沿ってピボットシャフトスタックアップアセンブリを通じて延びる。スイングアームに連結される後方ショックを支持するために、ショックマウントが、バッテリハウジングの後面からの一体的な延長部として形成される。バッテリハウジングは、応力をかけられるシャーシ部材として構成され、ショックマウントは、後方ショックからの負荷をバッテリハウジングに方向付ける経路を提供する。
本発明は、他の態様において、バッテリを少なくとも部分的に取り囲むハウジングを有するバッテリを含む電気車両を提供する。バッテリハウジングは、底面を含み、第1の突起が、バッテリハウジングから延びる。電気車両は、長手軸を定める出力部を有するモータを更に含む。モータのハウジングが、ハウジングからバッテリに向かって延びる第2の突起を含む。長手軸は、電気車両の前後方向に平行である。第1の突起は、バッテリハウジングが前後方向における所定の固定的な位置でモータハウジング上に自動的に配置されるように、組立中に第2の突起と係合する。
本発明は、更に他の態様において、バッテリを少なくとも部分的に取り囲むハウジングを有するバッテリを含む電気車両を提供する。バッテリハウジングは、底面と、バッテリハウジングから延びる第1の突起とを含む。電気車両は、長手軸を定める出力部を有するモータを更に含む。モータのハウジングが、ハウジングからバッテリに向かって延びる第2の突起を含む。止めネジが、第1の突起と第2の突起との間に形成されるジョイント(接合部)(継手)(joints)に位置付けられる。ファスナが、長手軸に対して垂直なファスナ軸に沿って第1の突起及び第2の突起を通じて挿入可能である。長手軸は、電気車両の前後方向に平行であり、ファスナ軸は、電気車両の左右方向を定める。止めネジは、左右方向におけるモータハウジングの幅に対するバッテリハウジングの幅を調整するために調整可能な許容差調整機構を提供する。許容差調整機構は、ファスナのファスナトルクから分離される。
本発明は、更に他の態様において、電気車両のアセンブリの方法を提供する。方法は、電気車両を提供するステップを含み、電気車両は、ハウジングを有するバッテリ、第1及び第2の側方部分と中間部分とを含むフレーム、バッテリの下方に位置付けられるモータ及びギアボックス、並びにピボットシャフトと、アイドラスプロケットと、アイドラブラケットと、スイングアームとを有する、ピボットシャフトアセンブリを含む。第1のステップにおいて、方法は、バッテリハウジングの周りにフレームを位置付け、側方部分の少なくとも一方をバッテリハウジングに固定する(fastening)ことによって、フレームをバッテリハウジングに緩く連結することを含む。第2のステップにおいて、方法は、第1のステップの後に、第1及び第2の側方部分と中間部分との間の接続部を締め付ける(tightening)ことを含む。第3のステップにおいて、方法は、第2のステップの後に、アイドラスプロケット、アイドラブラケット、スイングアーム、並びにフレームの第1及び第2の側方部分の各々の側方部分の端を通じて、ピボットシャフトを装着することを含む。第4のステップにおいて、方法は、第3のステップの後に、フレームとバッテリハウジングとの間の連結を締め付けることを含む。
本発明の他の構成及び態様は、詳細な記述及び添付の図面の考察によって明らかになるであろう。
フレームと、バッテリハウジングと、モータハウジングと、ピボットシャフトアセンブリとを含む、電気車両サブアセンブリの一部分の斜視図である。
図1のバッテリハウジングと、モータハウジングと、ピボットシャフトアセンブリとの間の接続の拡大斜視図である。
電気車両サブアセンブリの前側におけるバッテリハウジングとモータハウジングとの間の接続の断面図である。
電気車両サブアセンブリの後側におけるバッテリハウジングとモータハウジングとの間の接続の断面図である。
電気車両サブアセンブリの前側におけるバッテリハウジングとモータハウジングとの間の接続の断面図である。
電気車両サブアセンブリの後側におけるバッテリハウジングとモータハウジングとの間の接続の断面図である。
図1のフレームの斜視図である。
図7のフレームの分解図である。
図1のバッテリハウジングの側面図である。
図1のバッテリハウジングの後方に位置付けられたショックマウントの斜視図である。
図1のピボットシャフトアセンブリの断面図である。
電気車両の側面図である。
本発明のあらゆる実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の記述に記載し或いは以下の図面に例示する構成要素の構造の詳細及び配置に限定されないことが理解されるべきである。本発明は、他の実施形態が可能であり、様々な方法で実行又は実施されることができる。また、本明細書において使用する表現及び用語は、記述の目的のためのものであり、限定的であると考えられてならないことが理解されるべきである。
図1は、図12に完全に示す電気車両10(electric vehicle)の一部分を例示している。例示の構造では(例えば、ストラドルシート13(straddle seat)と、フォーク16によって支持され、ハンドルバー17によって操縦可能である、単一の前輪15と、前輪15と整列させられ、後方スイングアーム102(rear swing arm)によって支持される、単一の後輪19とを有する)オートバイである、電気車両10は、バッテリハウジング14と、バッテリハウジング14の下方に位置付けられるモータハウジング18と、バッテリハウジング14を部分的に取り囲むフレーム22とを含む。電気車両10は、ピボットシャフトアセンブリ又はスタックアップ26(積層体)(stack-up)を更に含む。バッテリハウジング14、モータハウジング18、フレーム22、及びピボットシャフトスタックアップ26は、全て、電気車両10の少なくともサブアセンブリを形成する構成要素である。本明細書では、オートバイとして例示されているが、本開示の態様は、自動車、全地形車両、及び同等物のような、他の電気車両で使用されてよい。
図1及び図9を参照すると、バッテリハウジング14は、ケースを形成する複数の部分34、38を含む。例示のバッテリハウジング14は、主部分34(main portion)と、主部分34の端に隣接して位置付けられる頂部分38(top portion)とを含む。他の実施形態において、バッテリハウジング14は、一体成形品(single piece)によって形成されてよい。主部分34及び頂部分38は、バッテリハウジング14の複数の側面42A〜42F(sides)を定める。例示の実施形態において、バッテリハウジング14は、頂面42A(top side)(即ち、頂部分38)と、頂面42Aの反対側の底面42B(bottom side)と、頂面42Aと底面42Bとの間に延びる第1及び第2の横方向面42C、42D(lateral sides)と、頂面42Aと底面42Bとの間に延びる前面42E(front side)及び後面42F(rear side)とを含む(図1には、頂面42A、第1の横方向面42C、及び前面42Eのみが示されている)。更に、例示のバッテリハウジング14は、主部分34の後面42Fに固定される後方部分46(rear portion)(図9)を含む。頂部分38及び後方部分46は、例えば、ファスナ(例えば、ネジ48)によって、主部分34に固定されてよい。バッテリハウジング14は、電気車両10に電力を供給するための電気バッテリ(例えば、リチウムイオンなど)を受け入れるように構成される。バッテリハウジング14は、バッテリを少なくとも部分的に取り囲むように構成される。
図1及び図2を参照すると、モータハウジング18は、バッテリハウジング14の底面42Bの下方に位置付けられている。モータハウジング18は、第1の端50Aと、第2の反対側の端50Bとを含む。モータハウジング18は、バッテリによって供給される電力を受け取る電気モータを受け入れる。幾つかの実施形態において、電気モータは、AC電気モータである。モータの回転出力(図示せず)は、第1の端50Aと第2の端50Bとの間に延びる。回転出力は、電気車両10の長手軸54を定める。よって、長手軸54は、バッテリハウジング14の前面42E及び後面42Fの一方又は両方を越えて延びるものとして更に定められてよい。長手軸54は、電気車両の前後方向に(即ち、平行に)延びる。以下で更に議論するように、モータハウジング18は、フレーム22に直接的に取り付けられるのでなく、むしろフレーム22と共に応力をかけられる部材(stressed member)として作用するバッテリハウジング14のような1以上(1つ又はそれよりも多く)の構成要素を通じてフレーム22に間接的に取り付けられてよい。よって、電気車両10は、構成要素間の多数のジョイント(接合部)(継手)(joints)を締め付ける(tightening)間に構成要素内に過度の応力を引き起こさずに、シャーシに対するバッテリハウジング14及びモータハウジング18の適切な向きを保証するために、特殊化されたアセンブリ構成及びプロセスを含むことができる。
例示の実施形態では、インバータ/コントローラハウジング58(図2)が、モータハウジング18の第1の端50Aに隣接して位置付けられ、ギアボックスハウジング62が、モータハウジング18の第2の端50Bに隣接して位置付けられる。インバータ/コントローラハウジング58及びギアボックスハウジング62は、それぞれ、バッテリハウジング14の下方にある。インバータ/コントローラハウジング58は、バッテリによって生成されるDC電流をモータに電力供給するためのAC電流に変換するためのインバータを受け入れるように構成される。加えて、インバータ/コントローラハウジング58は、バッテリ及びモータの動作を制御するコントローラ(図示せず)を含む。ギアボックスハウジング62は、ギアボックスを受け入れるように構成される。ギアボックスは、回転出力を(例えば、ベベルギアセットによって90度)再配向することができ、且つ/或いはドライブトレイン要素(例えば、ベルト又はチェーンのためのスプロケット、シャフト、ギアなど)を介して電気車両10の後輪を駆動するためのモータの回転出力からの(トルクの相反減少又は増加(reciprocal decrease or increase)を伴う)回転出力速度の増加又は減少を提供することができる。
図1及び図7を参照すると、フレーム22は、複数の部分70A〜70Cを含む。例示の実施形態において、フレーム22は、第1の側方部分70A(first side portion)と、第2の側方部分70B(second side portion)と、操縦ヘッドを形成する中間部分70Cとを含む。他の実施形態において、フレーム22は、1以上の部分を含んでよい。第1及び第2の側方部分70A、70Bは、それぞれ、バッテリハウジング14の第1及び第2の側面42C、42Dに位置付けられている。中間部分70Cは、長手軸54に沿ってバッテリハウジング14の前面42Eの前方に位置付けられている。中間部分70Cは、第1及び第2の側方部分70A、70Bの前方端部分74(front end portions)の間に固定可能に連結されている。例示の中間部分70Cは、バッテリハウジング14の頂面42Aに近接して位置付けられている。更に、第1及び第2の側方部分70A、70Bは、それぞれの前方端部分74からそれぞれの後方端部分78(rear end portions)まで延びている。例示の実施形態において、後方端部分78は、それぞれ、長手軸54に沿ってバッテリハウジング14の後側42Fを越えて延びている。加えて、例示の後方端部分78は、バッテリハウジング14の底面42Bに近接して位置付けられている。
図11を参照すると、ピボットシャフトスタックアップ26は、スイングアーム102をフレーム22に取り付けるピボットシャフト82を受け入れるためにピボットシャフト軸84に沿って共整列させられる(co-aligned)複数の構成要素を含む。ピボットシャフトスタックアップ26の中には、フレームの側方部分70A、70Bと、それらの間のスイングアーム102と、スイングアーム102の右側と右側フレーム側方部分70Aの内側(左側)との間に位置付けられるアイドラブラケット86(idler bracket)とがある。例示のアイドラブラケット86は、ピボットシャフト82とギアボックスハウジング62との間に延びている。具体的には、アイドラブラケット86の第1の区画90が、ギアボックスハウジング62(図2)と共に組み立てられ、アイドラブラケット86の第2の区画94が、第1の区画90からフレーム22の第1の側方部分70Aの後方端部分78に向かって延びている(図11)。ピボットシャフト82は、アイドラブラケット86及びフレーム22及びの後方端部分78の各々を通じて延びている。アイドラブラケット86は、モータからフレーム22へのモータトルク伝達支持を提供するために、ピボットシャフトスタックアップ26に含められる。加えて、ピボットシャフトスタックアップ26に含められるアイドラブラケット86は、電気車両サブアセンブリに剛性を提供する。特に図11を参照すると、ピボットシャフトスタックアップ26は、アイドラスプロケット98を更に含む。例示のアイドラスプロケット98は、アイドラブラケット86の第2の区画94と第1のフレーム側方部分70Aの後方端部分78との間に位置付けられている。図11に示すように、スイングアーム102は、アイドラブラケット86の第2の区画94と第2の側方部分70Bの後方端部分78との間に位置付けられている。スイングアーム102及びスプロケット98は、それぞれのベアリング106を含む。加えて、例示のスイングアーム102は、スペーサを含む。他の実施形態において、ピボットシャフトスタックアップ26は、他の構成を有してよい。
図9〜図10を参照すると、電気車両サブアセンブリは、ショックマウント110(衝撃マウント)(shock mount)を含む。ショックマウント110は、スイングアーム102に連結される後方ショック112を支持するように構成される。例示のショックマウント110は、バッテリハウジング14の後方部分46によって形成される。具体的には、ショックマウント110は、バッテリハウジング14(例えば、後側46)と一体化される。換言すれば、ショックマウント110は、バッテリハウジング14の後側42Fからの一体的な延長として形成される。これは電気車両10の質量を減少させることがある追加的なアセンブリ部品を排除することがある。更に、ショックマウント110は、負荷(荷重)(load)をバッテリハウジング14に向ける経路を提供する。引き続き、負荷は、バッテリハウジング14に連結されるフレーム22に向けられてよい。よって、ショックマウント110は、車両の動作中にバッテリハウジング14からフレーム22に負荷を向けるように構成されることができる。
以下の段落は、電気車両10のアセンブリ(組立)に関し、特に、バッテリハウジング14とモータハウジング18との相互のアセンブリを容易にするバッテリハウジング18及びモータハウジング19の構成に関する。
図2、図5及び図6を参照すると、バッテリハウジング14は、複数の突起120A〜120B、124A〜124Bを含む。例示のバッテリハウジング14は、複数の第1の突起120A〜120Bと、底面42Bから延びる複数の第2の突起124A〜124Bとを含む(図2には、突起120A〜120Bの第1のセットのみが示されている)。複数の第1及び第2の突起120A〜120B、124A〜124Bは、それぞれ、バッテリハウジング14の第1及び第2の横方向面42C、42Dに隣接して位置付けられている。各突起120A−B、124A−Bは、フランジを形成する。例示の実施形態において、バッテリハウジング14は、前側42Eに隣接して(即ち、より近接して)位置付けられる2つの前方フランジ120A、124Aと、後側42Fに隣接して位置付けられる2つの後方フランジ120B、124Bとを含む。
図5〜図6を参照すると、各突起120A〜124B、124A〜124Bは、第1及び第2の側面42C、42Dに環状部分128を含む。開口132、132Aが、各環状部分128を通じて延びている。開口132、132Aの一部又は全部は、ファスナ(例えば、ボルト136A、136B)を受けるネジ山168を含んでよい。例えば、(図5の左側に示す)前方左側環状部分128の開口132Aは、ファスナ136Aを受けるネジ山168を含む。図3〜図4を参照すると、各突起120A〜124B、124A〜124Bは、長手軸54に対して垂直な方向において環状部分128から延びるチャネル140を定める。例示のチャネル140は、それぞれ、前方又は後方フランジ120A、124Aの一方から前方又は後方フランジ120B、124Bの他方に向かって延びている。例えば、図3に示すように、バッテリハウジング14の第1の側面42Cにある前方フランジ120Aのチャネル140は、バッテリハウジング14の第2の側面42Dにある他方の前方フランジ124Aに向かって延びている。
図3〜図6を参照すると、モータハウジング18は、複数の第3の突起144A〜144Cを含む。例示の実施形態において、モータハウジングは、モータハウジング18の頂部148からバッテリハウジング14に向かって延びる3つの突起144A〜144Cを含む。他の実施形態において、モータハウジング18は、1以上の突起を含んでよい。各突起144A−Cは、マウントを形成する。例示のモータハウジング18は、モータハウジング18の第1の端50Aに隣接する前方マウント144Aと、モータハウジング18の第2の端50Bに隣接する2つの後方マウント144B、144Cと、バッテリハウジング14の第1の側面42C−42Dとを含む。更に、前方マウント144Aは、長手軸54に対して垂直な方向においてモータハウジング18の幅に沿って延びており、後方マウントは、部分的にその幅に沿ってのみ延びている。
図3〜図4を参照すると、複数の第1及び第2の突起120A〜120B、124A〜124Bは、複数の第3の突起144A〜144Cと係合可能である。換言すれば、複数の第1及び第2の突起120A〜120B、124A〜124Bは、複数の第3の突起144A〜144Cに取り付け可能である。具体的には、前方マウント144A〜144C及び後方マウント144Cは、それぞれ、前方及び後方フランジ120A〜120B、124A〜120のそれぞれのチャネル140と共に受け入れ可能である。例えば、図3に示すように、バッテリハウジング14の第1の側面42Cにある前方フランジ120Aのチャネル140は、モータハウジング14にある後方マウント144Aの一部分を受け入れる。図4に示すように、バッテリハウジング14の第1の側面42Cにある後方フランジ120Bのチャネル140は、モータハウジング18にある後方マウント144B、144Cのうちの一方の後方マウントの一部分を受け入れる。従って、それぞれのマウント144A〜144C並びに第1及び第2の突起120A〜120B、124A124Bのチャネル140は、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間のジョイントを形成する。
複数の第1、第2、及び第3の突起120A−B、124A−B、144A−Cは、前後方向における所定の固定的な位置においてバッテリハウジング14をモータハウジング18上に自動的に配置するように成形される。具体的には、前方及び後方マウント144A〜144Cは、突出形状を受ける相補的な形状を有するそれぞれのチャネル140内に受け入れられる突出形状を形成する。例えば、図3に示すように、前方マウント144Aは、テーパ状の断面形状を有し、前方フランジ120A、124Aの各々(即ち、複数の第1及び第2の突起の各突起々の一方)は、前方マウント144Aを受ける相補的な形状を有する。より具体的には、前方マウント144Aは、切頭ピラミッド(truncated pyramid)の断面形状を有する。図4に示すように、後方マウント144B、144Cの一方は、概ね長方形の断面形状を有し、後方フランジ120B、124Bは、それぞれの後方マウント144B、144Cを受ける相補的な形状を有する。より具体的には、後方マウント144Bは、平行である2つの対向する側面を含む線形側面を有する断面形状を有する。頂側である追加的な側面は、それに対して垂直な2つの対向する側面の間に延びている。丸みを帯びた隅は、隣接する各ペアを接続する。他の実施形態において、前方マウント144A〜144Cは、同じ又は異なる形状を有してよい。更に、他の実施形態において、前方及び後方フロントマウント144A、144B、144Cは、受け入れる相補的な形状(即ち、チャネル)を含んでよく、第1及び第2の突起120A〜120B、124A〜124Bは、それぞれ、それぞれのチャネル内で受け入れ可能な相補的な突出形状を有する。
バッテリハウジング14は、モータハウジング18の上に位置付けられる(即ち、垂直方向に下げられる)。第1及び第2の突起120A−B、124A−B、及びマウント144A−144Cは、前後方向に沿う所定の固定的な位置でモータハウジング18上にバッテリハウジング14を配置する。例えば、図1に示すように、バッテリハウジング14の前面42Eは、長手軸54に沿ってインバータ/コントローラハウジング58の端を越えて延び、バッテリハウジング14の後面42Fは、ギアボックスハウジング62の端と整列する。マウント144A−144Cは、記載し且つ図示したようなバッテリハウジング14とモータハウジング18との間の所望の整列が達成されるように、バッテリハウジング14がモータハウジング18上に下げられるときに、第1及び第2の突起120A−B、124A−Bのそれぞれのチャネル140に受け入れられる。バッテリハウジング14は、バッテリハウジング14がモータハウジング18によって支持されるように、モータハウジング18の上に位置する。他の実施形態において、バッテリハウジング14は、前後方向に沿う他の所定の固定的な位置に位置付けられてよい。例えば、バッテリハウジング14の前面42Eは、インバータ/コントローラハウジング58の端と整列させられてよい。モータハウジング18上のバッテリハウジング14の位置決めは、如何なるファスナ取付けにも先立って、バッテリハウジング14の底にあるそれぞれのチャネル140内に受け入れられる前方及び後方マウント144A〜144Cを経由して、それらの間のおおよその左右位置決め(side-to-side positioning)を自動的に設定する。しかしながら、この相対的な横対横の位置決めは、以下に更に詳細に記載するように調整可能である。
より具体的には、電気車両10のアセンブリの間、バッテリハウジング14とモータハウジング18とを互いに連結するときに、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の移動又は自由度は、第1及び第2の突起120A−120B、124A−124Bがマウント144A−144Cを受けるときに、前後方向において制限される。バッテリハウジング14は、垂直方向及び前後方向の両方に対して垂直な左右方向(side-to-side direction)(即ち、電気車両10の幅)において、モータハウジング18のマウント144A〜144Cに沿って依然として移動することができる。
図5〜図6を参照すると、第1及び第2の突起120A〜120B、124A〜124Bの各々の突起の環状部分128は、バッテリハウジング14がモータハウジング18上に位置付けられるときに、それぞれの第3の突起144A〜144C(即ち、前方及び後方マウントの端)に隣接する。前方(図5)において、環状部分128の開口132、132Aは、前方マウント144Aを通じて延びる開口156Aと整列する。後方(図6)において、環状部分128の開口132は、それぞれの後方マウント144B、144Cの開口156Bと整列する。1つのボルト136Aが、前方取付け(front mounting)において、それぞれの開口132、132A、156Aを通じて延びるように位置付けられ、2つの個々のボルト136Bが、後方取付け(rear mounting)の左側面及び右側面の各々において、それぞれの開口132、156Bを通じて延びるように位置付けられる。ボルト136A、136Bがひとたび取り付けられると、垂直方向におけるバッテリハウジング14とモータハウジング18との間の移動の自由が除去される。しかしながら、以下に記載するように、左右方向の微調整が依然として可能である。
図5〜図6を引き続き参照すると、突起124A、124Bの各々は、止めネジ164を含む。例示の実施形態において、前方及び後方フランジ124A、124Bの各々は、バッテリハウジング14の第2の側面42D(即ち、複数の第2の突起)にあり、止めネジ164を含む。具体的には、止めネジ164は、それぞれの突起124、124Bのそれぞれの環状部分128内に位置付けられる。よって、各止めネジ164は、突起124A、124Bのそれぞれの環状部分128の一部分を形成する。更に、止めネジ164は、止めネジ164がそれぞれの環状部分128内のネジ山に沿って回転するように構成されるように、突起124A、124Bのそれぞれの環状部分128内に螺入される。止めネジ164は、それぞれのボルト136A、136Bがそこを通じて延びるように、環状又は中空である。更に、止めネジ164の内面にはネジ山が付けられない。代替的に、他の実施形態では、止めネジ164のうちの1以上をモータハウジング18の(複数の)マウント144A〜144C内に配置することができる。いずれの場合においても、止めネジ164は、それぞれの突起120A〜120B、124A〜124B、144A〜14Cにおいて、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間に形成されるジョイントに位置付けられる。
例示の実施形態において、ボルト136A、136Bは、バッテリハウジング14とモータハウジング18とを互いに連結するために、それぞれの開口156A、156B内に位置付けられる。例えば、図5に示すように、前方ボルト136Aは、止めネジ164、前方フランジ124Aの環状部分128、及び前方マウント144Aの開口156Aを通じて挿入され、第1の側面42Cに位置付けられる前方フランジ120Aの開口132A内に螺入される。よって、開口156Aは、ボルト136Aのためのクリアランスを備える貫通孔である。しかしながら、モータハウジング18の開口156B内に螺入される後方ボルト136Bのための構成のような、他の構成も任意である。具体的には、図6に示すように、各開口156Bは、それぞれのボルト136Bが環状部分128の開口132を通じて延び、それぞれの開口156Bのネジ山158と係合するように、ネジ山158を含む。更に、後方ボルト136Bのうちの1つは、図6に示すように、(例えば、後方右側環状部分128上で)止めネジ164を貫通して延びる。前方及び後方接続部の両方のために例示の前方又は後方ボルト構成のいずれかを使用することも考慮されるように、他の構造では前方及び後方接続部のためのボルト構成を逆にすることができる。ボルト136A、136Bは、前方及び後方ファスナ軸160F、160Rに沿って延び、前方及び後方ファスナ軸は、例示のように、それぞれ、長手軸54に対して垂直である。軸160F、160Rは、それぞれ、ボルト136A、136Bの長手の挿入又はアセンブリ方向を定める。ファスナ軸160F、160Rは、電気車両10の左右方向を定めるように延びる。
バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の相対的な位置決めは、左右方向において調整可能である。具体的には、止めネジ164は、左右方向に沿うモータハウジング18に対するバッテリハウジング14の位置を調整するために、ファスナ136A、136Bのファスナトルクと別個に調整可能な許容差調整機構を提供する。止めネジ164の回転は、ファスナ軸160に沿って環状部分128内の止めネジ164(即ち、それぞれのモータハウジングマウント144A〜144Cと係合するその端面)の位置を調整する。許容差調整機構は、第1、第2、及び第3の突起120A〜120B、124A〜124B、144A〜14Cを通じるボルト136A、136Bの最終締付けに先立ち、バッテリハウジング14がモータハウジング18上にひとたび位置付けられると、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の整列を調整するために使用されてよい。換言すれば、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の整列は、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の接続部を締め付けるためにトルクがボルト136A、136Bに加えられる前に、止めネジ164によって左右方向に沿って調整されてよい。
具体的には、止めネジ164は、それぞれの前方及び後方チャネル140の幅W1、W2の幅が、それぞれ、前方マウント144Aによって定められる幅及び後方マウント144B、144Cの外縁によって定められる幅と整合することを可能にする。別の言い方をすれば、止めねじ164は、チャネル140の各チャネルの一端を形成する止めねじ164の内側横方向面を左右方向に沿って移動させることによって、それぞれのチャネル140の有効幅W1、W2を変化させる。よって、バッテリハウジング14は、左右方向においてモータハウジング18の幅を整合させるよう調整される幅方向クリアランスを備えて製造されることができる。具体的には、バッテリハウジング14は、ボルト136A、136Bにトルクを与えた後に突起120A〜120B、124A〜124Bに応力を加えたり或いは曲げたりすることを必要とせずに、過大サイズのチャネル140を用いて製造されることができる。例示の実施形態において、第2の側面42Dにある突起124A、124Bは、それぞれ、止めネジ164が共に(例えば、同じ回転数で)調整されるような止めネジ164を含む。これはバッテリハウジング14を左右方向に沿ってシフトさせる。よって、許容差調整機構は、左右方向におけるバッテリハウジング14とモータハウジング18との間の自由度を制限する。更に、バッテリハウジング14は、モータハウジング18上に最初に位置付けられるときに、長手軸54に対する横方向の傾斜角を形成することがある。止めネジ164の一方又は両方は、所望の傾斜角(例えば、ゼロ度)を設定するために(例えば、異なる回転数によって)調整されてよい。
例示の実施形態において、バッテリハウジング14がモータハウジング18上にひとたび位置付けられると、後方ボルト136Bは、それぞれの環状部分128を通じて挿入され、それぞれの後方マウント144B、144Cによって定められる開口156B内に螺入される。第2の側面42Dにある前方及び後方フランジ124A、124Bの止めネジ164は、バッテリハウジング14を電気車両10の側面(例えば、右側面42D)に向かって左右方向に引っ張るように調整される(例えば、締め付けられる)。これは、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の接続部又はジョイントにおける側方間の間隙(side-to-side gap)又は端遊び(end play)を減少又は排除することがある。これは、モータハウジング18の機械加工面171(即ち、機械加工されたモータパッド)を、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の整列を設定するように構成されるバッテリハウジング14の第1の側面42Cにあるバッテリハウジング14の機械加工面172(即ち、機械加工されたマウントラグ)に整列させることもある。最後に、ボルト136Aは、第1の側面42Cにある前方フランジ124Aを通じて、前方マウント144A及び第2の側面42Dにある前方フランジ124A内に挿入される。ボルト136Aは、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の連結を完了するよう、トルクを与えられる。
第1、第2、及び第3の突起120A−B、124A−B、144A−C、並びに止めネジ164は、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の許容差変動を管理するように構成される。加えて、第1、第2、及び第3の突起120A〜120B、124A〜124B、144A〜14C、並びに止めネジ164は、ボルト136A、136Bが装着されるに先立って、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の取付けスタックアップにおける間隙を排除するように構成される。これはバッテリハウジング14内のアセンブリ応力の排除をもたらすことがある。止めネジ164は、バッテリハウジング14内に予め装着されてよい。
以下の段落は、電気車両10のアセンブリに関し、特に、バッテリハウジング14、フレーム22、及びピボットシャフトスタックアップ26の相互のアセンブリを容易にするバッテリハウジング14及びフレーム22の構成に関する。
図7〜図8を参照すると、フレーム22の中間部分70Cは、第1及び第2の側方部分70A、70Bの前方端部分74に連結されている。中間部分70Cを第1及び第2の側方部分70A、70Bに連結するために、ボルト174のようなファスナが使用される。中間部分70Cと第1及び第2の側方部分70A、70Bとの間の接続が形成されるまで、トルクがファスナ174に加えられてよい。
図1、図8、及び図9を参照すると、フレーム22は、バッテリハウジング14に連結されている。具体的には、バッテリハウジング14の第1及び第2の側面42C、42Dの各々は、孔176A〜176Cを定める(図9)。例示の実施形態では、3つの孔176A〜176Cを含む第1の側面42Cのみが示されている。第1の孔176Aが、前面42Eに隣接して並びに頂面42Aに隣接して位置付けられている。第2及び第3の孔176B、176Cが、それぞれ、後面42Fに隣接して並びに頂面42A及び底面42Bに隣接して位置付けられている。フレーム22の第1及び第2の側方部分70A、70Bは、例えば、孔176A〜176Cに挿入可能なファスナ(例えば、ボルト180、図1)によって、バッテリハウジング14の第1及び第2の側面42C、42Dにそれぞれ確実に取り付け可能である。
動作中、第1のステップにおいて、インバータ/コントローラハウジング58及びギアボックスハウジング62は、モータハウジング18の各端50A、50Bに位置付けられる。バッテリハウジング14は、モータハウジング18上に下げられる。複数の第1及び第2の突起120A〜120B、124A〜124Bは、前後方向における所定の固定的な位置で、バッテリハウジング14をモータハウジング18の複数の第3の突起144A〜144C上に自動的に配置する。引き続き、ボルト136Bが、後方フランジ120B、124B及びマウント144B、144C内に挿入される。第2の側面42Dにある止めネジ164は、左右方向におけるモータハウジング18上のバッテリハウジング14の位置を調整するよう、内又は外にネジ込まれる(threaded in or out)。ボルト136Aは、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の連結が完了するように、前方マウント144A内に挿入される。
第2のステップにおいて、バッテリハウジング14とモータハウジング18との間の連結がひとたび設定されると、アイドラブラケット86は、ギアボックスハウジング62に緩く組み付けられる(assembled)。これは、フレーム22がバッテリハウジング14に組み付けられた後に、ピボットシャフト82がピボットシャフトスタックアップ26を通じて整列するのを確実にすることがある。
第3のステップにおいて、フレーム22(即ち、第1の側方部分70A、第2の側方部分70B、及び中間部分70C)は、バッテリハウジング14の周りに位置付けられる。引き続き、フレーム22は、ファスナ180を完全に締め付けることなく、ファスナ180を用いて第1及び第2の側方部分70A、70Bをバッテリハウジング14に固定する(fastening)ことによって、バッテリハウジング14に緩く連結される。具体的には、ファスナ180は、それぞれの孔176A〜176C内のそれらの完全深度又は最終トルクには組み付けられない。よって、接続部は、フレーム22とバッテリハウジング14との間で完全には締め付けられない。中間部分70Cは、フレーム22がバッテリハウジング14の周りに位置付けられる前に、第1及び第2の側方部分70A、70Bに少なくとも部分的に連結される。
第4のステップにおいて、第1及び第2の側方部分70A、70Bと中間部分70Cとの間の接続部は、ファスナ174を締め付けることによって締め付けられる。これは操縦システム(例えば、バッテリハウジング14に対する操縦ヘッド)の整列を設定する。
第5のステップにおいて、ピボットシャフトスタックアップ26は、バッテリハウジング14の後面42Fに隣接して位置付けられる。引き続き、ピボットシャフト82は、ピボットシャフトスタックアップ26を通じて挿入される。具体的には、ピボットシャフト82は、アイドラスプロケット98、アイドラブラケット86、スイングアーム102、及びフレーム22の第1及び第2の側方部分70A、70Bの各々の側方部分の後方端部分78を通じて装着される。これは、フレーム22の第1及び第2の側方部分70A、70Bをギアボックスハウジング62に、よって、モータハウジング18に整列させることによって、電気車両10のフレーム整列を設定する。
第6のステップにおいて、フレーム22とバッテリハウジング14との間の連結は、ボルト180に更なるトルクを加えることによって締め付けられる。例えば、トルクは、所定の最終アセンブリトルクを達成するために、ツールによって、前もって緩く装着されたボルト180に加えられる。これは、(少なくとも例示のようなモータ及びギアボックスを含む)電気車両パワートレイン(powertrain)及びバッテリハウジング14の前もって固定されたサブアセンブリに対する、フレーム22を含むシャーシ間の整列を設定する。
電気車両10の異なる整列の設定は、電気車両10のアセンブリを容易にする。更に、記載したアセンブリは、モータハウジング18、フレーム22、及びピボットシャフトスタックアップ26の各々がバッテリハウジング14に対して整列される、応力をかけられるシャーシ部材(stressed chassis member)として、バッテリハウジング14を使用することによって、電気車両10の質量及びシャーシ幅を最小限に抑えることがある。よって、電気車両10の動作中に生成される負荷は、電気車両10全体に亘って所望の経路に沿って分散される。加えて、記載したアセンブリは、電気車両構造全体についての有益な剛性対重量比(stiffness to weight ratio)を提供する。これは車両のハンドリング性能の向上を可能にすることがある。
特定の好ましい実施形態を参照して本発明を詳細に記載したが、変形及び修正が、記載した本発明の1以上の独立した態様の範囲及び精神内にある。
本発明の様々な構成及び利点は、後続の特許請求の範囲に示されている。

Claims (20)

  1. 電気車両であって、
    複数の側面を有するハウジングを含むバッテリであって、前記複数の側面は、後面を含み、該後面は、当該電気車両の前方進行方向から見て外方を向く側として定められる、バッテリと、
    前記バッテリハウジングに連結される少なくとも1つのフレーム部材を含むフレームと、
    前記バッテリの下方に位置付けられるモータ及びギアボックスであって、前記モータは、ハウジングを含む、モータ及びギアボックスと、
    ピボットシャフト軸に沿って共整列させられるピボットシャフトスタックアップアセンブリであって、前記フレームの第1及び第2の部分と、それらの間に延びるスイングアームとを含む、ピボットシャフトスタックアップアセンブリと、
    前記スイングアームを支持するために前記ピボットシャフト軸に沿って前記ピボットシャフトスタックアップアセンブリを通じて延びるピボットシャフトと、
    前記スイングアームに連結される後方ショックを支持するために前記バッテリハウジングの前記後面からの一体的な延長部として形成されるショックマウントとを含み、
    前記バッテリハウジングは、応力をかけられるシャーシ部材として構成され、前記ショックマウントは、前記後方ショックからの負荷を前記バッテリハウジングに方向付ける経路を提供する、
    電気車両。
  2. 前記バッテリハウジングは、複数の所定の位置で前記少なくとも1つのフレーム部材に連結され、前記複数の所定の位置の全ては、前記後方ショックからの負荷が前記バッテリハウジングを通じて前記少なくとも1つのフレーム部材に伝達されるよう、前記ショックマウントから離間する、請求項1に記載の電気車両。
  3. 前記モータハウジングは、前記モータハウジングから前記バッテリハウジングに延び、前記バッテリハウジングの底面で前記バッテリハウジング内に嵌入して前記モータハウジングを前記バッテリハウジングに対して位置付ける、複数の突起を含む、請求項1に記載の電気車両。
  4. バッテリであって、バッテリを少なくとも部分的に取り囲むハウジングを含み、該バッテリハウジングは、底面を含み、前記バッテリハウジングは、前記バッテリハウジングから延びる第1の突起を含む、バッテリと、
    長手軸を定める出力部を有するモータであって、モータのハウジングが、該ハウジングから前記バッテリに向かって延びる第2の突起を含む、モータとを含む、
    電気車両であって、
    前記長手軸は、当該電気車両の前後方向に平行であり、
    前記第1の突起は、前記バッテリハウジングが前記前後方向における所定の固定的な位置で前記モータハウジング上に自動的に配置されるように、組立中に前記第2の突起と係合する、
    電気車両。
  5. 前記第1の突起及び前記第2の突起の一方は、チャネルを定め、前記第1の突起及び前記第2の突起の他方は、前記チャネル内に受け入れ可能なマウントを形成し、前記チャネル及び前記マウントは、前記バッテリハウジングと前記モータハウジングとの間にジョイントを形成する、請求項4に記載の電気車両。
  6. 前記第1の突起及び前記第2の突起の一方は、突出する形状を有し、前記第1の突起及び前記第2の突起の他方は、前記前後方向における前記所定の固定的な位置での前記モータハウジング上の前記バッテリハウジングの前記自動的な配置のために前記突出する形状を受ける相補的な形状を有する、請求項4に記載の電気車両。
  7. 前記長手軸に対して垂直なファスナ軸に沿って前記第1の突起及び前記第2の突起を通じて挿入可能なファスナを更に含む、請求項4に記載の電気車両。
  8. 前記第1の突起と前記第2の突起との間に形成されるジョイントに位置付けられる止めネジを更に含み、前記ファスナ軸は、当該電気車両の左右方向を定め、前記止めネジは、前記左右方向における前記モータハウジングの幅に対する前記バッテリハウジングの幅を調整するために調整可能な許容差調整機構を提供し、該許容差調整機構は、前記ファスナのファスナトルクから分離される、請求項7に記載の電気車両。
  9. 前記許容差調整機構は、前記左右方向における前記モータハウジングに対する前記バッテリハウジングの自由度を制限するよう調整可能である、請求項8に記載の電気車両。
  10. 前記第1の突起と前記第2の突起との間の係合は、少なくとも前記前後方向における前記モータハウジングに対する前記バッテリハウジングの自由度を制限する、請求項4に記載の電気車両。
  11. 前記バッテリハウジングは、第1の側面と、該第1の側面とは反対側の第2の側面とを含み、前記底面は、前記第1の側面と前記第2の側面との間に延び、前記バッテリハウジングは、前面と、該前面とは反対側の後面とを含み、前記底面は、前記前面と前記後面との間に延び、
    前記第1の突起は、複数の第1の突起のうちの1つであり、該複数の第1の突起は、
    前記前面に隣接して並びに前記第1の側面に近接して位置付けられる前方フランジと、
    前記後面に隣接して並びに前記第1の側面に近接して位置付けられる後方フランジとを含み、
    前記バッテリハウジングは、複数の第2の突起を含み、該複数の第2の突起は、
    前記前面に隣接して並びに前記第2の側面に近接して位置付けられる前方フランジと、
    前記後面に隣接して並びに前記第2の側面に近接して位置付けられる後方フランジとを含み、
    前記第2の突起は、複数の第3の突起のうちの1つであり、該複数の第3の突起は、
    前記前面に隣接して位置付けられる1つの前方マウントと、
    前記後面に隣接して位置付けられる1つの後方マウントとを含み、
    前記2つの前方フランジは、前記前方マウントに取り付け可能であり、
    前記2つの後方フランジは、前記後方マウントに取り付け可能である、
    請求項4に記載の電気車両。
  12. バッテリであって、バッテリを少なくとも部分的に取り囲むハウジングを含み、該バッテリハウジングは、底面を含み、前記バッテリハウジングは、前記バッテリハウジングから延びる第1の突起を含む、バッテリと、
    長手軸を定める出力部を有するモータであって、モータのハウジングが、該ハウジングから前記バッテリに向かって延びる第2の突起を含む、モータと、
    前記第1の突起と前記第2の突起との間に形成されるジョイントに位置付けられる止めネジと、
    前記長手軸に対して垂直なファスナ軸に沿って前記第1の突起及び前記第2の突起を通じて挿入可能なファスナとを含む、
    電気車両であって、
    前記長手軸は、当該電気車両の前後方向に平行であり、前記ファスナ軸は、当該電気車両の左右方向を定め、
    前記止めネジは、前記左右方向における前記モータハウジングの幅に対する前記バッテリハウジングの幅を調整するために調整可能な許容差調整機構を提供し、
    該許容差調整機構は、前記ファスナのファスナトルクから分離される、
    電気車両。
  13. 前記第1の突起及び前記第2の突起の一方は、前記止めネジを含み、前記ファスナは、前記止めネジを通じて延びる、請求項12に記載の電気車両。
  14. 前記第1の突起は、環状部分を含み、前記止めネジは、前記環状部分内に位置付けられる、請求項12に記載の電気車両。
  15. 前記環状部分は、ネジ山を含み、前記止めネジは、前記バッテリハウジングの前記幅を調整するために前記ネジ山に沿って前記ファスナについて回転する、請求項12に記載の電気車両。
  16. 前記許容差調整機構は、前記左右方向における前記モータハウジングに対する前記バッテリハウジングの自由度を調整するよう調整可能である、請求項12に記載の電気車両。
  17. 前記第1の突起及び前記第2の突起の一方は、チャネルを定め、前記第1の突起及び前記第2の突起の他方は、前記チャネル内に受け入れ可能なマウントを形成し、前記チャネル及び前記マウントは、前記バッテリハウジングと前記モータハウジングとの間にジョイントを形成する、請求項12に記載の電気車両。
  18. 前記第1の突起及び前記第2の突起の一方は、突出する形状を有し、前記第1の突起及び前記第2の突起の他方は、前記前後方向における所定の固定的な位置での前記モータハウジング上の前記バッテリハウジングの自動的な配置のために前記突出する形状を受ける相補的な形状を有する、請求項12に記載の電気車両。
  19. 前記第1の突起は、前記第2の突起と係合して、少なくとも前記左右方向における前記第2の突起に対する前記第1の突起の自由度を制限する、請求項12に記載の電気車両。
  20. 電気車両の組立てのための方法であって、
    前記電気車両を提供するステップを含み、
    前記電気車両は、
    ハウジングを有するバッテリと、
    第1及び第2の側方部分と、中間部分とを含む、フレームと、
    前記バッテリの下方に位置付けられるモータ及びギアボックスと、
    ピボットシャフトと、アイドラスプロケットと、アイドラブラケットと、スイングアームとを有する、ピボットシャフトアセンブリとを含み、
    第1のステップにおいて、前記バッテリハウジングの周りに前記フレームを位置付け、前記側方部分の少なくとも一方を前記バッテリハウジングに固定することによって、前記フレームを前記バッテリハウジングに緩く連結し、
    第2のステップにおいて、前記第1のステップの後に、前記第1及び第2の側方部分と前記中間部分との間の接続部を締め付け、
    第3のステップにおいて、前記第2のステップの後に、前記アイドラスプロケット、前記アイドラブラケット、前記スイングアーム、並びに前記フレームの前記第1及び第2の側方部分の各々の側方部分の端を通じて、前記ピボットシャフトを装着し、
    第4のステップにおいて、前記第3のステップの後に、前記フレームと前記バッテリハウジングとの間の前記連結を締め付ける、
    方法。
JP2019138515A 2018-07-30 2019-07-29 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法 Active JP7358104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023132293A JP2023144035A (ja) 2018-07-30 2023-08-15 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862711644P 2018-07-30 2018-07-30
US62/711644 2018-07-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023132293A Division JP2023144035A (ja) 2018-07-30 2023-08-15 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019476A true JP2020019476A (ja) 2020-02-06
JP7358104B2 JP7358104B2 (ja) 2023-10-10

Family

ID=69149156

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138515A Active JP7358104B2 (ja) 2018-07-30 2019-07-29 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法
JP2023132293A Pending JP2023144035A (ja) 2018-07-30 2023-08-15 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023132293A Pending JP2023144035A (ja) 2018-07-30 2023-08-15 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11198484B2 (ja)
JP (2) JP7358104B2 (ja)
DE (1) DE102019211231A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022015946A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 カワサキモータース株式会社 鞍乗車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3894250B1 (en) * 2018-12-13 2023-02-08 Bajaj Auto Limited A frame for an electric vehicle
US20230158879A1 (en) * 2020-04-09 2023-05-25 Tvs Motor Company Limited A vehicle
JP2023092285A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 ヤマハ発動機株式会社 車両

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3165163A (en) 1962-05-24 1965-01-12 Ford Motor Co Battery mounting device
JPS5366058A (en) 1976-11-24 1978-06-13 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Apparatus for screening dusts
JPS602494A (ja) 1983-06-06 1985-01-08 株式会社東京タツノ 薄型給油機
JPH03258049A (ja) 1990-03-07 1991-11-18 Fujitsu Ltd フレーム同期回路
JP3258049B2 (ja) 1991-10-19 2002-02-18 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリ支持装置
EP0539269B1 (en) 1991-10-19 1997-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery unit in an electric motor vehicle
US5477936A (en) 1991-10-19 1995-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric motor vehicle and battery unit for electric motor vehicle
JP3602494B2 (ja) 1992-03-30 2004-12-15 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリ構造
DE4227428A1 (de) 1992-08-19 1994-02-24 Bayer Ag Hochschlagzäh-modifiziertes, verstärktes Polyamid 66
JP3036097U (ja) 1996-09-24 1997-04-08 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のバッテリボックスの取付構造
US7255191B2 (en) 2003-10-31 2007-08-14 Vectrix Corporation Composite construction vehicle frame
EP1555201A1 (de) 2004-01-19 2005-07-20 Uwe Meyer Elektroroller
JP4460331B2 (ja) * 2004-03-08 2010-05-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
CN101288260A (zh) 2005-01-27 2008-10-15 美商内数位科技公司 使用未由他人分享联合随机衍生秘钥方法及系统
DE102008032044A1 (de) * 2008-07-08 2010-02-11 Ktm Sportmotorcycle Ag Elektrisch betriebenes Fahrzeug mit einem Fahrersattel
US20110036657A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Brammo, Inc. Electric vehicle chassis
WO2012059959A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
TWI487645B (zh) 2010-11-22 2015-06-11 Yamaha Motor Co Ltd Electric locomotive
JP5430776B2 (ja) 2010-12-27 2014-03-05 川崎重工業株式会社 電動車両のオイル通路構造
US9308957B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Saddle-type electric vehicle
JP5715430B2 (ja) 2011-02-02 2015-05-07 本田技研工業株式会社 スポーツタイプの鞍乗り型電動車両
JP5629654B2 (ja) 2011-07-11 2014-11-26 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US8672077B2 (en) * 2011-08-02 2014-03-18 Faster Faster Inc. Integrated cast motorcycle chassis and motor housing
CN104010932A (zh) 2011-12-22 2014-08-27 雅马哈发动机株式会社 跨乘型电动车辆
WO2013134164A1 (en) 2012-03-03 2013-09-12 Nathan Jauvtis Power assisted vehicle
US9434445B1 (en) 2012-03-03 2016-09-06 Dr. Nathan Jauvtis Engineering Electronic bicycle
US9963184B2 (en) * 2012-12-25 2018-05-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
WO2014102846A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 川崎重工業株式会社 電動車両
WO2014102854A1 (ja) 2012-12-25 2014-07-03 川崎重工業株式会社 電動車両
WO2014102848A1 (ja) 2012-12-25 2014-07-03 川崎重工業株式会社 電動車両
JP6183089B2 (ja) * 2013-09-17 2017-08-23 スズキ株式会社 電動車両
JP6156028B2 (ja) 2013-09-30 2017-07-05 大日本印刷株式会社 ガス増幅を用いた放射線検出器、及びその製造方法
JPWO2015068753A1 (ja) 2013-11-06 2017-03-09 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP2015089756A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6399741B2 (ja) * 2013-11-06 2018-10-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6284746B2 (ja) * 2013-11-06 2018-02-28 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6245946B2 (ja) * 2013-11-06 2017-12-13 ヤマハ発動機株式会社 バッテリ及びそれを備えた鞍乗型電動車両
US9536952B2 (en) 2014-05-12 2017-01-03 Intersil Americas LLC Body contact layouts for semiconductor structures
JP2016003953A (ja) 2014-06-17 2016-01-12 株式会社神戸製鋼所 タイヤ試験機
US10160509B2 (en) 2015-03-31 2018-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle
JP6120454B2 (ja) 2015-05-12 2017-04-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6184437B2 (ja) 2015-03-31 2017-08-23 本田技研工業株式会社 自動二輪車
FR3035046B1 (fr) 2015-04-15 2020-05-29 Renault S.A.S. Dispositif de fixation et de protection de batterie et vehicule correspondant
JP2016203953A (ja) 2015-04-28 2016-12-08 ヤマハ発動機株式会社 電動車両
JP6134363B2 (ja) 2015-09-28 2017-05-24 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6671219B2 (ja) 2016-03-31 2020-03-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
WO2018010669A1 (zh) 2016-07-14 2018-01-18 常州爱尔威智能科技有限公司 电机及使用该电机的车轮
EP3524500A4 (en) 2016-11-08 2019-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha VEHICLE CARE MONITORING SYSTEM, VEHICLE, VEHICLE CARE MONITORING PROGRAM AND CONTROL PROCEDURE
DE102018203603A1 (de) 2018-03-09 2019-09-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Neigefahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022015946A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 カワサキモータース株式会社 鞍乗車両
JP7369100B2 (ja) 2020-07-10 2023-10-25 カワサキモータース株式会社 鞍乗車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019211231A1 (de) 2020-01-30
JP7358104B2 (ja) 2023-10-10
US11198484B2 (en) 2021-12-14
US20200031425A1 (en) 2020-01-30
JP2023144035A (ja) 2023-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7358104B2 (ja) 電気車両のためのアセンブリ構造及び方法
US11975799B2 (en) Bike frame having a drive module enclosure
EP3677495B1 (en) Swingarm concentric motor drive for electric motorcycle
US11125319B2 (en) Limited oil displacement system
CA2800966C (en) Steering knuckle for a vehicle
US20090230666A1 (en) Vehicle frame joint for a saddle-type vehicle, and vehicle frame incorporating same
US11427241B2 (en) Drive unit
JP2013252784A (ja) リヤエンドおよびそれを用いた自転車
US20230192232A1 (en) Vehicle
JPS6127714A (ja) リヤフオ−ク
JP2004292131A (ja) フォークリフトのウェイト取付構造
US12005947B2 (en) Drive unit
US11148525B2 (en) Symmetric engine and transmission coupler
CA3095643C (en) Straddled vehicle
JP4217960B2 (ja) 電動車椅子
US20040154851A1 (en) Engine mount
JPS63270232A (ja) 乗用トラクタ
JP7231512B2 (ja) ド・ディオンアクスル構造
JPH0455187A (ja) 自動二輪車用フレーム
JP2550343B2 (ja) 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造
US20050098370A1 (en) Motorcycle with dual drive chains
JP7103317B2 (ja) 作業車両
JPS6382893A (ja) 鞍乗型車両のリヤアクスル支持装置
KR100384856B1 (ko) 전륜구동자동차의 제1디프마운팅 브라켓트 강성보강구조
JP2022054966A (ja) 作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150