JP2550343B2 - 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造 - Google Patents
車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造Info
- Publication number
- JP2550343B2 JP2550343B2 JP62092640A JP9264087A JP2550343B2 JP 2550343 B2 JP2550343 B2 JP 2550343B2 JP 62092640 A JP62092640 A JP 62092640A JP 9264087 A JP9264087 A JP 9264087A JP 2550343 B2 JP2550343 B2 JP 2550343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power plant
- plant frame
- engine
- differential
- nuts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フロント搭載のエンジン・ミッションユニ
ットとリヤ搭載のディファレシャルとを連結すべく構成
された車両用パワープラントフレームの取付構造に関す
るものである。
ットとリヤ搭載のディファレシャルとを連結すべく構成
された車両用パワープラントフレームの取付構造に関す
るものである。
(従来技術) 近年、フロント搭載のエンジン・ミッションユニット
とリヤ搭載のディファレンシャルとを、曲げ鋼性が大き
く、ねじれに対して柔軟性を有する断面U字状のパワー
プラントフレームを介して連結し、エンジン振動の軽減
および後輪からのトルク反力に起因するディファレンシ
ャルのワインドアップ振動の抑制を図るようにしたもの
が開発されている(例えば、特開昭56−28053号公報参
照)。
とリヤ搭載のディファレンシャルとを、曲げ鋼性が大き
く、ねじれに対して柔軟性を有する断面U字状のパワー
プラントフレームを介して連結し、エンジン振動の軽減
および後輪からのトルク反力に起因するディファレンシ
ャルのワインドアップ振動の抑制を図るようにしたもの
が開発されている(例えば、特開昭56−28053号公報参
照)。
(発明が解決しようとする問題点) 上記構成のパワープラントフレームは、車両前後に位
置するエンジン・ミッションユニットとディファレンシ
ャルとを連結するためのものなので、必然的にかなり長
尺部材とならざるを得ず、しかも強度確保の点からいっ
ても相当の重量物とならざるを得ない。一方、パワープ
ラントフレームは、エンジン・ミッションユニットおよ
びディファレンシャルを車体に組み付けた後に組み付け
られるのが普通であるところから、パワープラントフレ
ーム側の結合位置と、エンジン・ミッションユニット側
およびディファレンシャル側の結合位置との間に寸法誤
差が生じ易い。このような組付寸法誤差が生じた場合、
前記した如く長尺でしかも相当の重量物であるパワープ
ラントフレームの位置合せ作業が難渋を極めることとな
るという組付作業上の問題が存している。
置するエンジン・ミッションユニットとディファレンシ
ャルとを連結するためのものなので、必然的にかなり長
尺部材とならざるを得ず、しかも強度確保の点からいっ
ても相当の重量物とならざるを得ない。一方、パワープ
ラントフレームは、エンジン・ミッションユニットおよ
びディファレンシャルを車体に組み付けた後に組み付け
られるのが普通であるところから、パワープラントフレ
ーム側の結合位置と、エンジン・ミッションユニット側
およびディファレンシャル側の結合位置との間に寸法誤
差が生じ易い。このような組付寸法誤差が生じた場合、
前記した如く長尺でしかも相当の重量物であるパワープ
ラントフレームの位置合せ作業が難渋を極めることとな
るという組付作業上の問題が存している。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、組付寸
法誤差を吸収できるようなパワープラントフレームの取
付構造とすることにより、組付作業性の向上を図ること
を目的とするものである。
法誤差を吸収できるようなパワープラントフレームの取
付構造とすることにより、組付作業性の向上を図ること
を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、上記の問題点を解決するための手段とし
て、フロント搭載のエンジン・ミッションユニットと、
リヤ搭載のディファレンシャルとを連結する断面略コ字
状のパワープラントフレームの前後両端部における上部
水平辺にナットを設け、且つ該ナットに対して、前記パ
ワープラントフレームの前後両端部における下部水平辺
およびエンジン・ミッションユニットあるいはディファ
レンシャル下方より貫通して配設されるボルトを螺着す
るようにしたパワープラントフレームの取付構造におい
て、前記エンジン・ミッションユニットあるいはディフ
ァレンシャルの少なくとも一方側に位置するパワープラ
ントフレームに配設されるボルトおよびナットを、組付
時において該パワープラントフレームに対して前後方向
に移動可能な如く構成している。
て、フロント搭載のエンジン・ミッションユニットと、
リヤ搭載のディファレンシャルとを連結する断面略コ字
状のパワープラントフレームの前後両端部における上部
水平辺にナットを設け、且つ該ナットに対して、前記パ
ワープラントフレームの前後両端部における下部水平辺
およびエンジン・ミッションユニットあるいはディファ
レンシャル下方より貫通して配設されるボルトを螺着す
るようにしたパワープラントフレームの取付構造におい
て、前記エンジン・ミッションユニットあるいはディフ
ァレンシャルの少なくとも一方側に位置するパワープラ
ントフレームに配設されるボルトおよびナットを、組付
時において該パワープラントフレームに対して前後方向
に移動可能な如く構成している。
(作 用) 本発明では、上記手段によって次のような作用が得ら
れる。
れる。
即ち、エンジン・ミッションユニットあるいはディフ
ァレンシャルの少なくとも一方側に位置するパワープラ
ントフレームに配設される結合用ボルトおよびナット
を、組付時において該パワープラントフレームに対して
前後方向に移動可能な如く構成したことにより、ボルト
およびナットを移動させるだけで、パワープラントフレ
ーム組付の際における組付寸法誤差を容易に吸収するこ
とができ、組付作業性が著しく向上することとなるので
ある。
ァレンシャルの少なくとも一方側に位置するパワープラ
ントフレームに配設される結合用ボルトおよびナット
を、組付時において該パワープラントフレームに対して
前後方向に移動可能な如く構成したことにより、ボルト
およびナットを移動させるだけで、パワープラントフレ
ーム組付の際における組付寸法誤差を容易に吸収するこ
とができ、組付作業性が著しく向上することとなるので
ある。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本発明の好適な実施例
を説明する。
を説明する。
本実施例においては、第4図および第5図図示の如
く、自動車のフロント側に搭載されるエンジン・ミッシ
ョンユニット1は、車幅方向に並ぶ一対のエンジンマウ
ント2,2を介してフロントクロスメンバ3に通常の方法
により取り付けられている。該フロントクロスメンバ3
には、コントロールアーム4が揺動可能に支持され、該
コントロールアーム4には、フロントホイール6が支持
されている。該フロントホイール6は、ダンパー装置5
を介して車体7側に支持されている。また、前記フロン
トクロスメンバ3は、適宜の弾性部材(図示省略)を介
して車体7側に公知の方法で支持されている。前記エン
ジン・ミッションユニット1は、駆動源であるエンジ
ン、クラッチおよびミッションからなっている。
く、自動車のフロント側に搭載されるエンジン・ミッシ
ョンユニット1は、車幅方向に並ぶ一対のエンジンマウ
ント2,2を介してフロントクロスメンバ3に通常の方法
により取り付けられている。該フロントクロスメンバ3
には、コントロールアーム4が揺動可能に支持され、該
コントロールアーム4には、フロントホイール6が支持
されている。該フロントホイール6は、ダンパー装置5
を介して車体7側に支持されている。また、前記フロン
トクロスメンバ3は、適宜の弾性部材(図示省略)を介
して車体7側に公知の方法で支持されている。前記エン
ジン・ミッションユニット1は、駆動源であるエンジ
ン、クラッチおよびミッションからなっている。
また、前記エンジン・ミッションユニット1は、自動
車のリヤ側に搭載されたディファレンシャル8と駆動軸
9を介して連結されている。該ディファレンシャル8
は、リヤクロスメンバ10に対して弾性部材11,11を介し
て支持されており、アクスルシャフト12,12を介してリ
ヤホイール13,13に駆動力を伝達し得るように構成され
ている。前記リヤクロスメンバ10は、適宜の弾性部材
(図示省略)を介して車体7側に公知の方法で支持され
ており、リヤホイール13のコントロールアーム14が揺動
可能に枢支されている。前記リヤホイール13は、ダンパ
ー装置15を介して車体7側に支持されている。
車のリヤ側に搭載されたディファレンシャル8と駆動軸
9を介して連結されている。該ディファレンシャル8
は、リヤクロスメンバ10に対して弾性部材11,11を介し
て支持されており、アクスルシャフト12,12を介してリ
ヤホイール13,13に駆動力を伝達し得るように構成され
ている。前記リヤクロスメンバ10は、適宜の弾性部材
(図示省略)を介して車体7側に公知の方法で支持され
ており、リヤホイール13のコントロールアーム14が揺動
可能に枢支されている。前記リヤホイール13は、ダンパ
ー装置15を介して車体7側に支持されている。
しかして、前記エンジン・ミッションユニット1とデ
ィファレンシャル8とは、後述するように、パワープラ
ントフレーム16によって固く連結されている。該パワー
プラントフレーム16は、垂直辺16aの上下端部に水平辺1
6b,16cを一体に突設してなる水平方向に開口を有する断
面略コ字状の部材からなっており、曲げ剛性は大きいが
ねじれに対して柔軟性を有するという特性を備えてい
る。しかも、本実施例の場合、パワープラントフレーム
16の垂直辺16aに適宜形状の複数のくりぬき穴17,17・・
・を形成し且つ水平辺16b,16cの巾を中間部で狭く、両
端部で広くすることにより、曲げ剛性を十分に確保しつ
つ、ねじりに対する柔軟性の向上および軽量化を図るよ
うしている。そして、このパワープラントフレーム16
は、前記駆動軸9の大部分を囲繞する如くして取り付け
られている。
ィファレンシャル8とは、後述するように、パワープラ
ントフレーム16によって固く連結されている。該パワー
プラントフレーム16は、垂直辺16aの上下端部に水平辺1
6b,16cを一体に突設してなる水平方向に開口を有する断
面略コ字状の部材からなっており、曲げ剛性は大きいが
ねじれに対して柔軟性を有するという特性を備えてい
る。しかも、本実施例の場合、パワープラントフレーム
16の垂直辺16aに適宜形状の複数のくりぬき穴17,17・・
・を形成し且つ水平辺16b,16cの巾を中間部で狭く、両
端部で広くすることにより、曲げ剛性を十分に確保しつ
つ、ねじりに対する柔軟性の向上および軽量化を図るよ
うしている。そして、このパワープラントフレーム16
は、前記駆動軸9の大部分を囲繞する如くして取り付け
られている。
ついで、前記パワープラントフレーム16の取付構造を
以下に詳述する。
以下に詳述する。
第1図および第2図図示の如く、パワープラントフレ
ーム16の前端部は、エンジン・ミッションユニット1の
ミッションケース1aに形成され取付フランジ18に横方向
から嵌合せしめられた後、後述する手法により、ボルト
19,19およびナツト20,20を用いて結合せしめられるよう
になっている。即ち、前記パワープラントフレーム16前
端部において、上下水平辺16b,16cの相対向する位置に
は、前後方向に長い長穴21,21および22,22が形成されて
おり、前記上部水平辺16bの上面には、前記長穴21,21を
覆う位置に前記ナツト20,20が固着された寸法調整プレ
ート23が前後方向に移動可能に取り付けられている。該
寸法調整プレート23は、この寸法調整プレート23に形成
された前後方向に長い一対のガイド穴24,24と前記上部
水平辺16bに固着された係合ピン25,25とのそれぞれの係
合により前後方向に移動可能に取り付けられている。な
お、このガイド穴24,24と係合ピン25,25との係合は、前
記ナツト20,20に対してボルト19,19を螺合させるに際し
て回り止め作用をなす。符号26は前記取付フランジ18に
形成されたボルト挿通用の貫通孔である。そして、前記
各ナツト20に対して、下部水平辺16cの長穴22、取付フ
ランジ18の貫通孔26および上部水平辺16bの長穴21を貫
通する如く下方から配設されたボルト19を螺合せしめる
ことにより、パワープラントフレーム16の前端部がエン
ジン・ミッションユニット1に結合せしめられるように
なっている。
ーム16の前端部は、エンジン・ミッションユニット1の
ミッションケース1aに形成され取付フランジ18に横方向
から嵌合せしめられた後、後述する手法により、ボルト
19,19およびナツト20,20を用いて結合せしめられるよう
になっている。即ち、前記パワープラントフレーム16前
端部において、上下水平辺16b,16cの相対向する位置に
は、前後方向に長い長穴21,21および22,22が形成されて
おり、前記上部水平辺16bの上面には、前記長穴21,21を
覆う位置に前記ナツト20,20が固着された寸法調整プレ
ート23が前後方向に移動可能に取り付けられている。該
寸法調整プレート23は、この寸法調整プレート23に形成
された前後方向に長い一対のガイド穴24,24と前記上部
水平辺16bに固着された係合ピン25,25とのそれぞれの係
合により前後方向に移動可能に取り付けられている。な
お、このガイド穴24,24と係合ピン25,25との係合は、前
記ナツト20,20に対してボルト19,19を螺合させるに際し
て回り止め作用をなす。符号26は前記取付フランジ18に
形成されたボルト挿通用の貫通孔である。そして、前記
各ナツト20に対して、下部水平辺16cの長穴22、取付フ
ランジ18の貫通孔26および上部水平辺16bの長穴21を貫
通する如く下方から配設されたボルト19を螺合せしめる
ことにより、パワープラントフレーム16の前端部がエン
ジン・ミッションユニット1に結合せしめられるように
なっている。
一方、前記パワープラントフレーム16の後端部は、第
3図図示の如く、ディファレンシャル8のケース8aに形
成され取付フランジ27に横方向から嵌合せしめられた
後、後述する手法により、ボルト28,28およびナツト29,
29を用いて結合せしめられるようになっている。即ち、
前記パワープラントフレーム16後端部における上部水平
辺16bに形成された穴30,30に対して段付きのナット29,2
9を圧入し且つ該ナット29,29のそれぞれの下端部に対し
てスペース31,31を圧入してナット29,29を固定し、該ナ
ット29,29に対して、下部水平辺16cに形成された挿通孔
32,32および前記取付フランジ27に形成された貫通孔33,
33を貫通する如く下方から配設されたボルト28,28を螺
合せしめることにより、パワープラントフレーム16の後
端部がディファレンシャル8に係合せしめられるように
なっている。
3図図示の如く、ディファレンシャル8のケース8aに形
成され取付フランジ27に横方向から嵌合せしめられた
後、後述する手法により、ボルト28,28およびナツト29,
29を用いて結合せしめられるようになっている。即ち、
前記パワープラントフレーム16後端部における上部水平
辺16bに形成された穴30,30に対して段付きのナット29,2
9を圧入し且つ該ナット29,29のそれぞれの下端部に対し
てスペース31,31を圧入してナット29,29を固定し、該ナ
ット29,29に対して、下部水平辺16cに形成された挿通孔
32,32および前記取付フランジ27に形成された貫通孔33,
33を貫通する如く下方から配設されたボルト28,28を螺
合せしめることにより、パワープラントフレーム16の後
端部がディファレンシャル8に係合せしめられるように
なっている。
上記の如きパワープラントフレームの取付構造とした
ことにより、以下に述べるようにその組付作業性が大幅
に簡易化される。
ことにより、以下に述べるようにその組付作業性が大幅
に簡易化される。
即ち、本実施例のパワープラントフレーム16を取り付
けるに際しては、先ずエンジン・ミッションユニット1
側の取付フランジ18およびディファレンシャル8側の取
付フランジ27に対してパワープラントフレーム16の前後
両端部を横方向から嵌合させた後、最初にパワープラン
トフレーム16の後端部をボルト28,28とナット29,29との
螺合により結合する(第3図参照)。その後、パワープ
ラントフレーム16の前端部をエンジン・ミッションユニ
ット1側の取付フランジ18に結合するのであるが、パワ
ープラントフレーム16の下部水平辺16cに形成された長
穴22,22、取付フランジ18に形成された貫通孔26,26およ
びパワープラントフレーム16の上部水平辺16bに形成さ
れた長穴21,21を貫通する如く下方から配設されたボル
ト19,19をナット20,20に螺合するに際して組付寸法誤差
がある場合には、寸法調整プレート23を前後方向に移動
させてボルト19,19とナット20,20との位置合せを行って
両者の螺合を行えば、容易に組付が完了する。
けるに際しては、先ずエンジン・ミッションユニット1
側の取付フランジ18およびディファレンシャル8側の取
付フランジ27に対してパワープラントフレーム16の前後
両端部を横方向から嵌合させた後、最初にパワープラン
トフレーム16の後端部をボルト28,28とナット29,29との
螺合により結合する(第3図参照)。その後、パワープ
ラントフレーム16の前端部をエンジン・ミッションユニ
ット1側の取付フランジ18に結合するのであるが、パワ
ープラントフレーム16の下部水平辺16cに形成された長
穴22,22、取付フランジ18に形成された貫通孔26,26およ
びパワープラントフレーム16の上部水平辺16bに形成さ
れた長穴21,21を貫通する如く下方から配設されたボル
ト19,19をナット20,20に螺合するに際して組付寸法誤差
がある場合には、寸法調整プレート23を前後方向に移動
させてボルト19,19とナット20,20との位置合せを行って
両者の螺合を行えば、容易に組付が完了する。
上記した如く、本発明例によれば、シャーシ組み立て
の最後の段階でパワープラントフレーム16を組み付ける
に際して、ボルト19,19およびナット20,20の前後方向へ
の移動調整により、パワープラントフレーム16の組付寸
法誤差を極めて容易に吸収することができることとな
り、組付作業性が大幅に向上することとなるのである。
の最後の段階でパワープラントフレーム16を組み付ける
に際して、ボルト19,19およびナット20,20の前後方向へ
の移動調整により、パワープラントフレーム16の組付寸
法誤差を極めて容易に吸収することができることとな
り、組付作業性が大幅に向上することとなるのである。
なお、上記実施例において、パワープラントフレーム
の前端部の結合構造におけるボルトおよびナットを組付
時に前後方向に移動可能となるように構成しているが、
パワープラントフレームの後端部側あるいはパワープラ
ントフレームの前後両端部の結合構造におけるボルトお
よびナットを組付時に前後方向に移動可能となるように
構成してもよい。
の前端部の結合構造におけるボルトおよびナットを組付
時に前後方向に移動可能となるように構成しているが、
パワープラントフレームの後端部側あるいはパワープラ
ントフレームの前後両端部の結合構造におけるボルトお
よびナットを組付時に前後方向に移動可能となるように
構成してもよい。
また、本発明は、上記実施例の構成に限定されるもの
ではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設
計変更可能なことは勿論である。
ではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設
計変更可能なことは勿論である。
(発明の効果) 叙上の如く、本発明によれば、フロント搭載のエンジ
ン・ミッションユニットと、リヤ搭載のディファレンシ
ャルとを連結する断面略コ字状のパワープラントフレー
ムの前後両端部における上部水平辺にナットを設け、且
つ該ナットに対して、前記パワープラントフレームの前
後両端部における下部水平辺およびエンジン・ミッショ
ンユニットあるいはディファレンシャルを下方より貫通
して配設されるボルトを螺着するようにしたパワープラ
ントフレームの取付構造において、前記エンジン・ミッ
ションユニットあるいはディファレンシャルの少なくと
も一方側に位置するパワープラントフレームに配設され
るボルトおよびナットを、組付時において該パワープラ
ントフレームに対して前後方向に移動可能な如く構成し
たので、ボルトおよびナットを移動させるだけで、パワ
ープラントフレーム組付の際における組付寸法誤差を容
易に吸収することができることとなり、組付作業性が著
しく向上するという優れた効果がある。
ン・ミッションユニットと、リヤ搭載のディファレンシ
ャルとを連結する断面略コ字状のパワープラントフレー
ムの前後両端部における上部水平辺にナットを設け、且
つ該ナットに対して、前記パワープラントフレームの前
後両端部における下部水平辺およびエンジン・ミッショ
ンユニットあるいはディファレンシャルを下方より貫通
して配設されるボルトを螺着するようにしたパワープラ
ントフレームの取付構造において、前記エンジン・ミッ
ションユニットあるいはディファレンシャルの少なくと
も一方側に位置するパワープラントフレームに配設され
るボルトおよびナットを、組付時において該パワープラ
ントフレームに対して前後方向に移動可能な如く構成し
たので、ボルトおよびナットを移動させるだけで、パワ
ープラントフレーム組付の際における組付寸法誤差を容
易に吸収することができることとなり、組付作業性が著
しく向上するという優れた効果がある。
第1図は本発明の実施例にかかる車両用パワープラント
フレームの取付構造を示す前部縦断面図、第2図は第1
図の平面図、第3図は本発明の実施例にかかる車両用パ
ワープラントフレームの取付構造を示す後部縦断面図、
第4図は本発明の実施例にかかる車両用パワープラント
フレームの取付構造を有する自動車のシャシーを示す平
面図、第5図は第4図図示の自動車のシャシーの要部側
面図である。 1……エンジン・ミッションユニット 8……ディファレンシャル 16……パワープラントフレーム 16b……上部水平辺 16c……下部水平辺 19,28……ボルト 20,29……ナット
フレームの取付構造を示す前部縦断面図、第2図は第1
図の平面図、第3図は本発明の実施例にかかる車両用パ
ワープラントフレームの取付構造を示す後部縦断面図、
第4図は本発明の実施例にかかる車両用パワープラント
フレームの取付構造を有する自動車のシャシーを示す平
面図、第5図は第4図図示の自動車のシャシーの要部側
面図である。 1……エンジン・ミッションユニット 8……ディファレンシャル 16……パワープラントフレーム 16b……上部水平辺 16c……下部水平辺 19,28……ボルト 20,29……ナット
Claims (1)
- 【請求項1】フロント搭載のエンジン・ミッションユニ
ットと、リヤ搭載のディファレンシャルとを連結する断
面略コ字状のパワープラントフレームの前後両端部にお
ける上部水平辺にナットが設けられ、該ナットに対し
て、前記パワープラントフレームの前後両端部における
下部水平辺およびエンジン・ミッションユニットあるい
はディファレンシャルを下方より貫通して配設されるボ
ルトが螺着されており、前記エンジン・ミッションユニ
ットあるいはディファレンシャルの少なくとも一方側に
位置するパワープラントフレームに配設されるボルトお
よびナットが、組付時において該パワープラントフレー
ムに対して前後方向に移動可能な如く構成されているこ
とを特徴とする車両用パワープラントフレームの取付構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62092640A JP2550343B2 (ja) | 1987-04-14 | 1987-04-14 | 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62092640A JP2550343B2 (ja) | 1987-04-14 | 1987-04-14 | 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63258215A JPS63258215A (ja) | 1988-10-25 |
JP2550343B2 true JP2550343B2 (ja) | 1996-11-06 |
Family
ID=14060047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62092640A Expired - Fee Related JP2550343B2 (ja) | 1987-04-14 | 1987-04-14 | 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2550343B2 (ja) |
-
1987
- 1987-04-14 JP JP62092640A patent/JP2550343B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63258215A (ja) | 1988-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100301137B1 (ko) | 자동차의 차체 앞부분 구조체 | |
JP2948233B2 (ja) | 車両のパワープラントフレーム装置 | |
US6397701B1 (en) | Integral mounting structure for a steering gearbox and powertrain | |
KR100344336B1 (ko) | 차량의 서브 프레임 구조 | |
US4249627A (en) | Chassis and suspension arrangement for motor vehicles | |
JP2550343B2 (ja) | 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造 | |
WO2019207985A1 (ja) | 駆動ユニット支持装置 | |
JPH0254277B2 (ja) | ||
KR101705148B1 (ko) | 차량용 서브프레임의 구조 | |
JPH0115532Y2 (ja) | ||
JPH084342Y2 (ja) | パワープラントフレームの取付構造 | |
JP4320879B2 (ja) | 車両のパワープラントフレーム構造 | |
JPH084340Y2 (ja) | パワープラントフレームの取付構造 | |
JP2024118703A (ja) | 車両下部構造 | |
JPS63269721A (ja) | 車両のパワ−プラントフレ−ム構造 | |
JP3077259B2 (ja) | 車両用リヤマウント取付構造 | |
JP7540374B2 (ja) | フレーム車両の車体下部構造 | |
JP4730891B2 (ja) | エンジン支持構造 | |
JP2004074939A (ja) | トラクタのフレーム構造 | |
JP2550342B2 (ja) | 車両用パワ−プラント体の支持構造 | |
JP2607077B2 (ja) | 自動車のサスペンシヨン装置 | |
JP2007055280A (ja) | 防振支持ユニット | |
JP2604148B2 (ja) | 自動車のサスペンシヨン装置 | |
JP2883158B2 (ja) | 車両のパワープラントフレーム装置 | |
JP2555351B2 (ja) | 車両用パワ−プラントフレ−ム構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |