JPH084340Y2 - パワープラントフレームの取付構造 - Google Patents

パワープラントフレームの取付構造

Info

Publication number
JPH084340Y2
JPH084340Y2 JP19310187U JP19310187U JPH084340Y2 JP H084340 Y2 JPH084340 Y2 JP H084340Y2 JP 19310187 U JP19310187 U JP 19310187U JP 19310187 U JP19310187 U JP 19310187U JP H084340 Y2 JPH084340 Y2 JP H084340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power plant
seat portion
plant frame
differential
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19310187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0196338U (ja
Inventor
尚隆 平見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19310187U priority Critical patent/JPH084340Y2/ja
Publication of JPH0196338U publication Critical patent/JPH0196338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084340Y2 publication Critical patent/JPH084340Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はパワープラントフレームの取付構造の改良に
関する。
(従来技術とその問題点) 従来、車体前部に搭載されたエンジン・ミッションユ
ニットと、車体後部に搭載されたディファレンシャルと
をパワープラントフレームで連結して、エンジン振動の
軽減及び後輪からのトルク反力に起因するディファレン
シャルのワインドアップ振動の抑制を図るようにしたも
のが提案されている(特開昭56−28053号公報参照)。
ところで、上記パワープラントフレームをディファレ
ンシャルに取付ける構造としては、第5図に示すよう
に、ディファレンシャルのデフケース1に、断面略コ字
状のパワープラントフレーム2の上壁部2aと下壁部2bと
の間に介設されるフレーム取付用上座部1aと下座部1bと
をそれぞれ突設して、上壁部2a,上座部1a,下座部1b及び
下壁部2bにボルト3を挿通してナット4で締結固定する
ものが一般的に採用されているが、デフケース1が大型
化するのを防止するために、上座部1aと下座部1bの間隔
を広く設定できず、したがって、パワープラントフレー
ム2は断面係数の小さなものしか使用できなかったの
で、曲げ剛性が小さく、ねじれに対する柔軟性が欠ける
という問題があった。
また、ボルト3の締付けによる上座部1aと下座部1bの
変形(たわみ)を防止するためにリブ1c,1cを設けてい
たが、デフケース1の一方のハウジングを他方のハウジ
ングに取付けるためのボルト5,5を締付操作する必要が
あることからリブ形状を大きく設定できず、剛性が低い
のでボルト3とナット4の締付けトルクを大きくできな
いという問題もあった。
さらに、上座部1aと下座部1bの間のボルト3が露出し
ているので、泥等が付着すると、ボルト3の取外しが困
難であるという問題もあった。
(考案の目的) 本考案は上記従来の問題を解決するためになされたも
ので、断面係数の大きいパワープラントフレームをディ
ファレンシャルに取付けられるようにすることを基本的
な目的とするものである。
(考案の構成) このため本考案は、車体前部に搭載されたエンジン・
ミッションユニットと、車体後部に搭載されたディファ
レンシャルとを連結する側方が開口した断面略コ字状の
パワープラントフレームの上記ディファレンシャルへの
取付構造であって、上記ディファレンシャルのデフケー
スに、上記パワープラントフレームの上壁部と下壁部と
の間に介設されるフレーム取付用上座部と下座部がそれ
ぞれ突設されて、上記上壁部、上座部、下座部及び下壁
部にボルトが挿通され、上座部と下座部との間にボルト
挿通孔を有するスペーサが介設され、上壁部と上座部と
の間及び下座部と下壁部との間にボルト挿通孔を有する
中間部材がそれぞれ介設されていることを特徴とするも
のである。
(考案の作用・効果) 本考案は、デフケースの上座部と下座部の間にスペー
サを介設するとともに、パワープラントフレームの上壁
部と上座部、下壁部と下座部との間に中間部材をそれぞ
れ介設して、これらをボルトで締結固定したものであ
る。
したがって、デフケースの上座部と下座部の間隔が狭
くても、中間部材の介設により断面係数の大きなパワー
プラントフレームを使用できるので、曲げ剛性が大き
く、ねじれに対する柔軟性が向上する。
また、パワープラントフレームの上壁部と下壁部と、
デフケースの上座部と下座部との間にスペーサを介設し
たので、従来のようなリブを設けなくても上座部と下座
部の変形が防止でき、ボルトの締付けトルクを大きくす
ることができる。
さらに、デフケースの上座部と下座部との間のボルト
はスペーサでカバーされているので、ボルトに泥等が付
着することがなく、ボルトの取外しが容易に行なえる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面について詳細に説明
する。
第3図及び第4図に示すように、自動車のフロント側
に搭載されるエンジン・ミッションユニット1は、車幅
方向に並ぶ一対のエンジンマウント2,2を介してフロン
トクロスメンバ3に通常の方法により取り付けられてい
る。
該フロントクロスメンバ3には、コントロールアーム
4が揺動可能に支持され、該コントロールアーム4に
は、フロントホイール6が支持されている。
該フロントホイール6は、ダンパー装置5を介して車
体7側に支持されている。
また、前記フロントクロスメンバ3は、適宜の弾性部
材(図示省略)を介して車体7側に公知の方法で支持さ
れている。
前記エンジン・ミッションユニット1は、駆動源であ
るエンジン、クラッチおよびミッションからなってい
る。
また、前記エンジン・ミッションユニット1は、自動
車のリヤ側に搭載されたディファレンシャル8と駆動軸
9を介して連結されている。
該ディファレンシャル8は、その車幅方向の両側にお
いて、リヤクロスメンバ10に対して弾性部材11,11を介
して支持されており、アクスルシャフト12,12を介して
リヤホイール13,13に駆動力を伝達し得るように構成さ
れている。
前記リヤクロスメンバ10は、適宜の弾性部材(図示省
略)を介して車体7側に公知の方法で支持されており、
リヤホイール13のコントロールアーム14が揺動可能に枢
支されている。
前記リヤホイール13は、ダンパー装置15を介して車体
7側に支持されている。
しかして、前記エンジン・ミッションユニット1とデ
ィファレンシャル8とは、パワープラントフレーム16に
よって固く連結されてパワープラント体Aを構成してお
り、該パワープラント体Aは、エンジン・ミッションユ
ニット1の車幅方向の両側とディファレンシャル8の車
幅方向の両側との2箇所ずつで車体7側に支持されてい
る。
該パワープラントフレーム16は、側壁部16aの上下端
部に上壁部16bと下壁部16cを一体に突設してなる水平方
向に開口を有する断面略コ字状のチャンネル部材からな
っており、曲げ剛性は大きいがねじれに対して柔軟性を
有するという特性を備えている。
上記パワープラントフレーム16の前端部はエンジン・
ミッションユニット1にボルト18,18とナット19,19で結
合され、該パワープラントフレーム16の後端部はディフ
ァレンシャル8にボルト20,21とナット22,23で結合され
ている。
第1図及び第2図に詳細に示すように、上記ディファ
レンシャル8のデフケース25の一方のハウジング25Aに
は、前方へ突出して上記パワープラントフレーム16の上
壁部16bと下壁部16cとの間に介設されるフレーム取付用
上座部25aと下座部25bとが一体形成されている。
そして、上壁部16b,上座部25a,下座部25b,下壁部16c
には、一連のボルト挿通孔26a,26aがそれぞれ明けられ
ている。
上記ハウジング25Aの上座部25aと下座部25bとの間に
は、ボルト挿通孔27a,27aを有する筒状のスペーサ27,27
がそれぞれ介設されている。
また、ハウジング25Aの上座部25aとパワープラントフ
レーム16の上壁部16bとの間には、ボルト挿通孔28a,28a
を有するブロック状の上中間部材28が介設され、ハウジ
ング25Aの下座部25bとパワープラントフレーム16の下壁
部16cとの間には、ボルト挿通孔29a,29aを有するブロッ
ク状の下中間部材29が介設されている。
そして、上記ボルト20,21は、パワープラントフレー
ム16の下壁部16c側から各ボルト挿通孔26a,29a,27a,28a
に挿通されて、上壁部16b側からナット22,23で締付けら
れる。
上記のような構成であれば、ハウジング25Aの上座部2
5aと下座部25bとの間隔が狭くても、各中間部材28,29の
介設により、断面係数の大きなパワープラントフレーム
16を使用できるので、曲げ剛性が大きく、ねじれに対す
る柔軟性が向上するのである。
また、ハウジング25Aの上座部25aと下座部25bの間に
スペーサ27が介設されているので、従来のようなリブを
設けなくても上座部25aと下座部25bの変形が防止でき、
ボルト20,21の締付けトルクを大きくすることができ
る。なお、スペーサ27は細径なので、一方のハウジング
25Aを他方のハウジング25Bに取付けるためのボルト30の
締付け操作に支障がない。
さらに、ハウジング25Aの上座部25aと下座部25bの間
のボルト20,21はスペーサ27,27でカバーされているの
で、ボルト20,21に泥等が付着することがなく、ボルト2
0,21の取外しが容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るパワープラントフレームの取付構
造の第4図のI−I線に相当する拡大断面図、第2図は
第4図のII−II線に相当する拡大断面図、第3図はパワ
ープラントフレームを有する自動車のシャシーの側面
図、第4図は第3図の平面図、、第5図は従来のパワー
プラントフレームの取付構造の第4図のII−II線に相当
する拡大断面図である。 1……エンジン・ミッションユニット、8……ディファ
レンシャル、16……パワープラントフレーム、16a……
側壁部、16b……上壁部、16c……下壁部、20,21……ボ
ルト、22,23……ナット、25……デフケース、25A,25B…
…ハウジング、25a……上座部、25b……下座部、26a…
…ボルト挿通孔、27……スペーサ、27a……ボルト挿通
孔、28,29……中間部材、28a,29a……ボルト挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体前部に搭載されたエンジン・ミッショ
    ンユニットと、車体後部に搭載されたディファレンシャ
    ルとを連結する側方が開口した断面略コ字状のパワープ
    ラントフレームの上記ディファレンシャルへの取付構造
    であって、 上記ディファレンシャルのデフケースに、上記パワープ
    ラントフレームの上壁部と下壁部との間に介設されるフ
    レーム取付用上座部と下座部がそれぞれ突設されて、上
    記上壁部、上座部、下座部及び下壁部にボルトが挿通さ
    れ、上座部と下座部との間にボルト挿通孔を有するスペ
    ーサが介設され、上壁部と上座部との間及び下座部と下
    壁部との間にボルト挿通孔を有する中間部材がそれぞれ
    介設されていることを特徴とするパワープラントフレー
    ムの取付構造。
JP19310187U 1987-12-18 1987-12-18 パワープラントフレームの取付構造 Expired - Lifetime JPH084340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19310187U JPH084340Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 パワープラントフレームの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19310187U JPH084340Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 パワープラントフレームの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196338U JPH0196338U (ja) 1989-06-27
JPH084340Y2 true JPH084340Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31483919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19310187U Expired - Lifetime JPH084340Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 パワープラントフレームの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084340Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0196338U (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126202A (en) Vehicle control box module
JPH0735121B2 (ja) 自動車のサブフレ−ム構造
JPH084340Y2 (ja) パワープラントフレームの取付構造
JPH084342Y2 (ja) パワープラントフレームの取付構造
JPS5843503Y2 (ja) トラクタ−
JPH0226778Y2 (ja)
JPH0538980Y2 (ja)
JPH047035Y2 (ja)
JP2550343B2 (ja) 車両用パワ−プラントフレ−ムの取付構造
JP3077259B2 (ja) 車両用リヤマウント取付構造
JP2514579Y2 (ja) エンジンの支持装置
JPS6134178Y2 (ja)
JPH0619382Y2 (ja) フオ−クリフトトラツク等の産業車輌におけるエンジンの支持構造
JPH0528090Y2 (ja)
JPH0542718Y2 (ja)
JPS6347134Y2 (ja)
JPH0514894Y2 (ja)
JPH06156147A (ja) 作業車の運転部ステップ取付構造
JPH075081B2 (ja) 四輪駆動車の操向装置
JPH0716507Y2 (ja) 横置きエンジン搭載車のドライブシャフト支持構造
JPS6319364B2 (ja)
JPS6324009Y2 (ja)
JPS6130897Y2 (ja)
JPH0418899Y2 (ja)
JPH039458Y2 (ja)