JP2019537457A - 記録パラメータを提供するシステム及び方法 - Google Patents

記録パラメータを提供するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019537457A
JP2019537457A JP2019513779A JP2019513779A JP2019537457A JP 2019537457 A JP2019537457 A JP 2019537457A JP 2019513779 A JP2019513779 A JP 2019513779A JP 2019513779 A JP2019513779 A JP 2019513779A JP 2019537457 A JP2019537457 A JP 2019537457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging plate
reading
ray
reading device
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7407594B2 (ja
Inventor
ベーバー ミヒャエル
ベーバー ミヒャエル
フィリップス ベルント
フィリップス ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duerr Dental SE
Original Assignee
Duerr Dental SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59974391&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019537457(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Duerr Dental SE filed Critical Duerr Dental SE
Publication of JP2019537457A publication Critical patent/JP2019537457A/ja
Priority to JP2022063795A priority Critical patent/JP2022093373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407594B2 publication Critical patent/JP7407594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5294Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0088Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for oral or dental tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4216Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using storage phosphor screens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/425Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using detectors specially adapted to be used in the interior of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4458Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being attached to robotic arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/468Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • A61B6/512Intraoral means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • G03B42/047Holders for X-ray films provided with marking means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

本発明は、イメージングプレート上にX線画像を記録するためのX線記録装置及びイメージングプレート用の読出し装置を有するシステムに関する。本発明によれば、イメージングプレートが光学的に読取り可能な標識を有し、かつX線記録装置及び/又は読出し装置が、データ担体上に記憶された情報を読むための装置を有し、その場合にデータ装置は、読出し装置によって光学的に読取り可能な標識を検出するように、設計されている。本発明はさらに、読取り装置用の情報を提供する方法に関する。【選択図】図1A、1B

Description

本発明は、イメージングプレート上にX線画像を記録するためのX線記録装置とイメージングプレート用の読み出し装置とを有するシステムに関する。この種のシステムは、今日では、X線技術において、たとえば歯科医療において、X線画像を記録するために使用される。イメージングプレートは、X線画像を記録するためにリン材料を有し、そのリン材料が透明なマトリクス内に埋め込まれている。それによってメモリセンターが生じ、そのメモリセンターは入射するX線光によって刺激されたメタステーブル状態へ移行することができる。たとえば患者の咬翼を記録するために、この種のイメージングプレートをX線装置内で露光する場合に、イメージングプレートは刺激されたメモリセンターと刺激されないメモリセンターの形式のX線潜像を得る。
イメージングプレートを読み出すために、イメージングプレートが読み出し装置、たとえばスキャン装置内で読み出し光によって点状に走査され、それによって刺激されたメモリセンターのメタステーブル状態が、蛍光を放出してリラックスする状態へ移行される。この蛍光が検出ユニットによって検出されるので、それに応じた評価エレクトロニクスによってX線画像が見えるようになる。
医療においては、イメージングプレートの一義的な追跡と対応づけがきわめて重要である。この目的のために、ここでは−多くの他のロジスティック領域においてもそうであるように−識別システムが使用される。
本発明の課題は、取り扱いが容易で信頼でき、かつコスト的に好ましい、読み出し装置用の情報を提供するシステムと方法を示すことである。
この課題は、独立請求項1に記載のシステムにより、他の独立請求項に記載のイメージングプレートにより、かつ独立した方法請求項に記載の方法によって、解決される。本発明の他の形態が、従属請求項に記載されている。
本発明に係るシステムは、イメージングプレート上にX線画像を記録するためのX線記録装置とイメージングプレート用の読出し装置とを有している。本発明によれば、イメージングプレートはデータ担体として光学的に読み取り可能な標識を有している。さらに、X線記録装置及び/又は読出し装置は、データ担体上に記憶された情報を読むためのデータ装置を有しており、その場合にデータ装置は、光学的に読み取り可能な標識を読出し装置によって検出するように、設計されている。光学的に読み取り可能な標識は、たとえばバーコード又はQRコードとすることができる。読取り装置の二重の利用は、データ担体上に記憶されている情報を、特にコスト的に好ましく、同時に効率的に読み出すことを可能にする。もともと設けられている読出し装置は、データ装置によって次のように、すなわちバーコード、QRコードなどのような、光学的に検出可能な標識の読出しも検出することができるように、駆動することができる。したがって本発明に係るシステムによって、イメージングプレートによってX線画像を記録するために、適切な情報をデータ担体から取り出すことが、可能である。その情報はたとえば記録パラメータとすることができ、その記録パラメータがX線装置によって記録するために使用される。さらに読み出すべき情報を用いて、イメージングプレートの使用数を検出することができ、それによってイメージングプレートの推定上の摩耗を計算し、あるいは見積もることができる。
システムの実施形態において、情報はイメージングプレートを一義的に識別する識別コードを表すことができる。したがってデータ担体上に記憶されている情報を読み出すことによって、イメージングプレートを一義的に識別することができる。これによって、たとえば摩耗データの生成及び/又は検出のような、他のように検出されたデータのイメージングプレートに関する結合が可能になる。さらに一義的な識別によって、それと結合された、他のように記憶された、イメージングプレートのデータ又はイメージングプレート上に記憶されているX線画像も結合することができる。付加的に、たとえば記録パラメータ、摩耗データなどのような、データ担体上に記憶された情報も、一義的な識別と結合することができる。
本発明の展開においてデータ装置は、読み取った情報を読み出し装置へ伝達するように、整えられている。したがってイメージングプレート用の読出し装置には、たとえば読出しプロセス前にすでに、データ担体上にある情報が提供され、かつイメージングプレートの読出しは、たとえばすでに、X線画像を記録する際に使用された記録パラメータに適合させることができる。記録パラメータは、たとえば中央に格納されたデータとして存在することができ、かつ読み出された情報によって識別可能とすることができる。
記録パラメータは、たとえば電圧、電流強さ、露光時間、線量、線量面積積、絞り指数、患者についてのデータ及び/又は注文についてのデータとすることができる。上述した記録パラメータのリストは、上述したパラメータとイメージングプレート上にあるX線画像との結合を表し、したがってX線記録の追跡を許す。
本発明に係るイメージングプレートは、特にX線画像を記憶するための、感光層を有し、かつ光保護ケース内に保管されるように、設計されている。本発明によれば、イメージングプレートは光学的に読むことのできる標識、特にバーコード又はQRコードを有している。したがってこの光学的に読むことのできる標識は、イメージングプレートの通常の取り扱いにおいては読むことのできない箇所に取り付けられている。というのはイメージングプレートは、通常、保護ケース内に収容されているからである。もちろん光学的に読み取り可能な標識の取り付けは、たとえばイメージングプレートを読み出す場合にそれを検出する可能性を提供する。イメージングプレートを読み出す場合に、感光層は読出しレーザー光によって能動化される。したがってこれに関連して、イメージングプレートは保護ケースの外部にあって、したがって光学的に読み取り可能な標識を検出するために接近することができる。好ましくは読出しは、イメージングプレートの読出し光によって直接実施することができる。代替的に、たとえば読出しプロセスに影響を与えない波長を有する、他の光源も使用することができる。光学的に読み取り可能な標識は、たとえばイメージングプレートの識別とすることができる。
読出し装置用の情報を提供する、本発明に係る方法は、以下のステップを有している:X線記録装置によってイメージングプレートの露光プロセスが実施されるので、イメージングプレート上にX線画像が形成される。イメージングプレートが読出し装置によって読み出される。データ担体が読出し装置によって読み出される。その場合に上述した順序は絶対的なものではない。すなわちたとえば、X線記録する場合に使用すべき記録パラメータは、イメージングプレートの露光前にデータ担体から読み出すことができる。さらに露光前又は露光後に、イメージングプレートを特徴づけるイメージングプレートの標識をデータ担体から読むことができる。
さらにイメージングプレートを読み出すステップは、データ担体の読出し結果を考慮することができる。イメージングプレートを読み出す場合に、たとえば、イメージングプレート上にX線画像を露光した記録パラメータが考慮される場合には、場合によってはイメージングプレート用の読出し条件を最適化することができる。
添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
本発明に係るシステムの一部を示す図式的な表示である。 本発明に係るシステムの一部を示す図式的な表示である。 本発明に係るイメージングプレートの実施形態を示す図式的な表示である。 本発明に係るイメージングプレートの他の実施形態を示す図式的な表示である。 本発明に係るイメージングプレートの他の実施形態を示す図式的な表示である。 本発明に係るイメージングプレートの他の実施形態を示す図式的な表示である。 読み出し装置の実施形態を示す図式的な表示である。 本発明に係る方法のフローチャートである。
図1Aと1Bには、情報を提供するシステム10が示されている。システム10は、たとえば歯科医療において使用されるように、イメージングプレート13にX線画像を露光するためのX線記録装置12(図1A)と、イメージングプレート13上にあるX線画像を読み出すための読み出し装置14とを有している。X線画像を記録するためにイメージングプレート13は、通常、患者の口腔内の適切な箇所に、図示されない保持装置によって配置されて、X線記録装置12を介して露光される。露光のために、X線記録装置12においてそれぞれの記録状況に適した記録パラメータが調節される。これらの記録パラメータは、たとえば電圧、電流強さ、露光時間、線量、線量面積積及び/又は絞り指数を含み、そのようにして記録条件を定める。記録パラメータには、患者固有あるいは注文固有の情報も含むことができる。
イメージングプレート13は、本来のX線ビームを感受する構造の他に、FRIDトランスポンダー16を有している。FRIDトランスポンダー16は、通常のように設けられた光を通さない保護ケースに、あるいはその中に配置することができる。FRIDトランスポンダー16は、X線記録装置12に設けられた書込み/読出し装置18及び読出し装置14に設けられた読出し器具20と協働する。その代わりに、あるいはそれに加えて、イメージングプレート13は、たとえばバーコードのような光学的に読み取り可能な構造を有することができる。
X線記録装置12に設けられた書込み/読出し装置18は、記録パラメータの一部又はすべてをRFIDトランスポンダー13上へ書き込むように、設計されている。そのためにたとえば、露光プロセス前に調節された目標値及び/又は露光プロセス中又はその後に検出された測定値を、記録パラメータとして検出して、RFIDトランスポンダーに16上へ書き込むことができる。付加的に、書込み/読出し装置18は、RFIDトランスポンダー上にある情報を読み出すこともできる。たとえばイメージングプレート13上にX線記録を準備する際にすでに、たとえば患者、注文、X線システム及び/又はシステム全体に関する情報又は類似の情報をRFIDトランスポンダー16上に格納することができ、それらをその後X線記録装置12によって読み出して、場合によってはイメージングプレート13の露光プロセスのコンフィグレーション内に入力することができる。
露光が行われた後には、イメージングプレート13上にあるX線画像を読み出さなければならない。そのために、システム10の図示される実施形態において、読出し装置14が設けられている。読出し装置14は、たとえばスキャン装置とすることができ、そのスキャン装置は案内されるレーザービームを用いてイメージングプレートマトリクス内のメタステーブル状態を能動化し、そのようにしてX線画像の読出しを可能にする。RFIDトランスポンダー16内に設けられた記録パラメータは、読出し装置14に設けられた読出し器具20によって、たとえばイメージングプレート13の読出しプロセス前にすでに読み出して、場合によっては読出し/スキャンプロセスのために使用することができる。記録パラメータの認識は、場合によっては読出しプロセスの調節を容易にすることができる。
読出し装置14に設けられた読出し器具20は、書込み/読出し装置18と同様に書込み/読出し装置として形成することができる。すなわちイメージングプレート13の読出し後に、まだRFIDトランスポンダー16上にある情報を再び消去することができる。その代わりに、あるいはそれに加えて、読取り結果の一部又は全部を再びRFIDトランスポンダー上に書き込んで、それによって記憶させることができる。イメージングプレート13がすでに読み出されていることを指摘するメモを、RFIDトランスポンダー16上に残すこともできる。
図2A−Dは、イメージングプレート30の実施形態を示している。イメージングプレート30は、図2Aに示すように、それを取り扱う間保護ケース32内に挿入されている。保護ケース32は、敏感なイメージングプレート30をひっかきや折れ曲がりから保護するために、機械的な保護として用いられる。同時に保護ケース32は、イメージングプレート30を望ましくない光入射から保護し、その光入射はイメージングプレート30上にあるメモリ潜像を破壊し、あるいは未露光のイメージングプレートを望ましくないやり方で露光してしまうものである。読み出すために、イメージングプレート30は保護された環境にある保護ケースから取り出され、読出し光によって点状又は行状に走査され、それによって刺激されたメモリセンターのX線画像を記憶するメタステーブル状態が弛緩して、蛍光を放出する。
図3は、このようなイメージングプレート30を読み出すためのスキャン装置100を示しており、そのイメージングプレートはX線放射によって刺激されたメタステーブルのメモリセンターの形式でX線潜像を担っている。
スキャン装置100は、イメージングプレート30のための支持装置114を有している。たとえば、メモリ泊30は支持装置114上に負圧で、一般的にフレキシブルなイメージングプレート30が支持面114上に平坦に密着するように、固定することができる。
スキャン装置100は、さらに読出し光源としてレーザー116を有しており、そのレーザーは赤内にある波長を有する読出し光ビームを発生させ、それによってイメージングプレート30のメタステーブルのメモリセンターを刺激して発光させることができる。この蛍光120は、典型的に青である。
スキャン装置100のこの実施形態においてレーザー116は、読出し光ビーム118を制御可能な偏向ユニットへ向けるように、配置されている。制御可能な偏向ユニットは、ここではミラー122として形成されている。しかしまた、たとえば光学系又は同種のもののような、ミラー以外の他の偏向ユニットも考えられる。ミラー122は、マイクロミラーとして、特にMEMSコンポーネントとして形成することができ、それによってミラー122と支持装置114の間の相対運動なし、あるいはわずかな相対運動をもって、イメージングプレート30の面の走査を可能にする。代替的にミラー122は、ドラムスキャナのための従来の回転するミラーとして設けることもできる。この場合においては、支持装置114とミラー122の間の相対運動は、移送装置(図示せず)によって実現される。
スキャン装置100は、さらに、図において破線で示唆されるリフレクタ124を有しており、そのリフレクタがイメージングプレート30を取り巻く測定室全体を光が入らないように包囲しているので、イメージングプレート30から放出される蛍光120が光検出器126へ反射される。散乱した読出し光118が光検出器126内へ達することを阻止するために、たとえばダイクロイックフィルタ材料のような、適切な措置を設けることができる。
読出しプロセスを制御するために、スキャン装置100は制御装置128を有しており、その制御装置は制御機能の他に評価あるいは補正機能も引き受けることができる。しかしまた、制御ユニット128自体又は評価及び/又は補正機能は、別のコンピュータ上に実装することもできる。制御ユニット128は、導線130によって支持装置114、検出器126、レーザー116及びミラー122と接続されている。
読み出すために、制御ユニット128はレーザー116とミラー112を駆動して、イメージングプレート30を読出し光ビーム118によってシーケンシャルに点状に走査する。その場合に放出される蛍光120の強度が光検出器126によって検出されて、制御ユニット128内で出力するために編集される。
図2B−Dには、イメージングプレート30の3つの異なる実施形態が示されている。図2Bに示すイメージングプレート30は、その上エッジにバーコード構造34を有しており、そのバーコード構造が走査行の方向35において実質的にイメージングプレート30の幅全体に広がっている。バーコード構造34は次のように、すなわちたとえばスキャン装置100によってイメージングプレートを読み出す場合に、読出し光ビーム118の走査方向において読出し光ビーム118のための増大された反射性を有する領域36と、より小さい反射性を有する、たとえばノーマルな反射性を有する領域38とを有するように、形成されている。増大された反射性を有する領域36は、たとえば散乱領域として作用することができる。したがってイメージングプレートを走査する場合に、たとえばノーマルな読取りプロセスの前に、行状に走査する場合にバーコード構造34から生じた散乱光を検出することができる。このプロセスにおいては高い場所解像度は重要ではないので、散乱光はたとえば単純なフォトダイオード(図示せず)によって検出することができる。その代わりに、あるいはそれに加えて、場合によっては、必要とされる感度が低い場合に、もともと設けられている光検出器1126がこの課題を引き受けることもできる。
図2Cと2Dは、変形例を示している。図2Bのバーコード構造とは異なり、このバーコード構造40は走査方向35においてイメージングプレート30の表面の一部のみを覆っている。図2Dに示す変形例においては、バーコード構造42は行状の走査方向35に対して垂直に延びており、したがって各走査行の始端において生じる散乱光の検出が必要である。
バーコード構造の読出しもしくは検出によって獲得された情報は、たとえば中央に格納されている、たとえば記録パラメータのような、データを識別するために用いることができる。したがってイメージングプレート自体を介して間接的に得ることのできる情報を用いても、本来のX線画像の読取りの改良を達成することができる。
図4は、読出しプロセスのための情報を提供する方法の実施形態を記述している。方法は、以下のステップを有している:
イメージングプレートが、X線装置によって露光される(S1)。露光プロセスにおいて、X線画像がイメージングプレート内に潜在的に形成される。
イメージングプレートに堅固に対応づけられたRFIDトランスポンダーに、露光プロセスの記録パラメータが書き込まれる(S2)。RFIDトランスポンダー上に調節すべき目標値のみが格納される場合には、書込みのプロセス(S2)は、露光のステップ(S1)の前に行うことができる。その代わりに、あるいはそれに加えて、書込みのプロセス(S2)は、露光プロセス(S1)の間、あるいはその後に行うことができ、かつその代わりに、あるいはそれに加えて、露光プロセス(S1)の間に検出された測定値をRFIDトランスポンダー上に記憶することができる。RFIDトランスポンダーに書き込むために、イメージングプレートはX線装置内に残すことができ、あるいはX線装置からすでに取り出しておくこともできる。
RFIDトランスポンダー上にある記録パラメータが読み出される(S3)。イメージングプレートは、露光プロセス(S1)が終了し、かつRFIDトランスポンダーの書込みの後に読出し装置へ移動されて、そこで記録パラメータが読み出される。
イメージングプレート上にあるX線画像が適切な読出し装置によって読み出される(S4)。読出し装置は、たとえばスキャン装置とすることができ、そのスキャン装置がレーザーによってX線潜像を能動化させて、それによって読出しを可能にする。記録パラメータの読出し(S3)とイメージングプレートの読出し(S4)のステップは、互いに独立して行うことができる。記録パラメータからイメージングプレートを読み出すための適切な調節を推定することができるようにするために、イメージングプレートの読出し(S4)の前に記録パラメータをRFIDトランスポンダーから読み出す(S3)ことができる。

Claims (7)

  1. −イメージングプレート(13)上にX線画像を記録するためのX線記録装置(12)、及び
    −イメージングプレート(13)のための読み出し装置(14)、
    を有するシステム(10)において、
    イメージングプレート(13)が、光学的に読み取り可能な標識を有し、かつX線記録装置(12)及び/又は読出し装置(14)が、データ担体(16)上に記憶された情報を読むためのデータ装置(18、20)を有しており、その場合にデータ装置が、読出し装置を用いて光学的に読むことのできる標識を検出するように、設計されている、ことを特徴とするシステム。
  2. その場合に情報が、イメージングプレートを一義的に識別する識別コードである、請求項1に記載のシステム。
  3. その場合にデータ装置(20)が、読み取った情報を読み出し装置(14)へ伝達するように、整えられている、請求項1又は2のいずれか1項に記載のシステム。
  4. その場合に光学的に読み取り可能な標識が、バーコード又はQRコードである、請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 特にX線画像を記憶するための、感光性の層を有するイメージングプレートであって、前記イメージングプレートが光保護ケース内に保管されるように設計されている、イメージングプレートにおいて、
    イメージングプレートが光学的に読み取り可能な標識、特にバーコード又はQRコードを有し、その場合に、
    光学的に読み取り可能な標識が、X線画像を読み出すように設計された読出し装置にとって読み取り可能であるように、取り付けられている、イメージングプレート。
  6. 読出し装置用の情報を提供する方法であって、以下のステップ:
    X線記録装置を用いて、イメージングプレートの露光プロセスを実施し(S1)、
    読出し装置によってイメージングプレートを読み出し(S3)、かつ
    読出し装置によってデータ担体を読み出す(S4)、
    ステップを有する、方法。
  7. その場合にイメージングプレートを読み出すステップが、データ担体の読出し結果を考慮する、請求項6に記載の方法。
JP2019513779A 2016-09-12 2017-09-12 記録パラメータを提供するシステム及び方法 Active JP7407594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022063795A JP2022093373A (ja) 2016-09-12 2022-04-07 記録パラメータを提供するシステム及び方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016117051.8 2016-09-12
DE102016117051.8A DE102016117051A1 (de) 2016-09-12 2016-09-12 System und Verfahren zur Bereitstellung von Aufnahmeparametern
PCT/EP2017/072840 WO2018046750A1 (de) 2016-09-12 2017-09-12 System und verfahren zur bereitstellung von aufnahmeparametern

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022063795A Division JP2022093373A (ja) 2016-09-12 2022-04-07 記録パラメータを提供するシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537457A true JP2019537457A (ja) 2019-12-26
JP7407594B2 JP7407594B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=59974391

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507337A Active JP7053575B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-12 記録パラメータを提供するシステム及び方法
JP2019513779A Active JP7407594B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-12 記録パラメータを提供するシステム及び方法
JP2022063795A Pending JP2022093373A (ja) 2016-09-12 2022-04-07 記録パラメータを提供するシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507337A Active JP7053575B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-12 記録パラメータを提供するシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022063795A Pending JP2022093373A (ja) 2016-09-12 2022-04-07 記録パラメータを提供するシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11737720B2 (ja)
EP (3) EP3509493B2 (ja)
JP (3) JP7053575B2 (ja)
CN (2) CN109640823B (ja)
CA (2) CA3036399A1 (ja)
DE (1) DE102016117051A1 (ja)
FI (1) FI3509493T4 (ja)
WO (2) WO2018046750A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016117051A1 (de) * 2016-09-12 2018-03-15 DüRR DENTAL AG System und Verfahren zur Bereitstellung von Aufnahmeparametern

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792584A (ja) * 1993-06-30 1995-04-07 Eastman Kodak Co 記憶蛍光体読取装置
JPH0887085A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像変換パネルおよびその使用方法
JPH1187085A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Hitachi Media Electron:Kk 点灯装置
JP2006048072A (ja) * 1997-10-09 2006-02-16 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像読み取り方法及び放射線画像読み取り装置。
JP2006065347A (ja) * 2005-10-17 2006-03-09 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像読み取りシステム
US20090212107A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Apteryx, Inc. Auto-distribution of scanned digital images based on standardized identifiers
JP2012521238A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 パロデックス グループ オイ 画像プレート及びその画像情報を制御する装置並びに当該装置を制御する方法

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872040A (ja) * 1981-10-26 1983-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生処理装置のデ−タシステム
JPS5872041A (ja) 1981-10-26 1983-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生処理装置に使用するデ−タ端末装置
JPS5883937A (ja) 1981-11-13 1983-05-19 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法
JPS5883840A (ja) * 1981-11-14 1983-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性螢光体シ−トとこれを収容するカセツトから成る構造体
JPS60222979A (ja) 1984-04-19 1985-11-07 Toshiba Corp 情報読取装置
JPS6125530A (ja) 1984-07-13 1986-02-04 株式会社東芝 X線撮影装置
DE3533954A1 (de) * 1985-09-24 1987-03-26 Agfa Gevaert Ag Automatisch be- und entladbare roentgenfilmkassette und hierfuer geeignetes roentgenfilmkassettenbe- und -entladegeraet
DE3533953A1 (de) * 1985-09-24 1987-04-02 Agfa Gevaert Ag Automatisch be- und entladbare roentgenfilmkassette und hierfuer geeignetes roentgenkassettenbe- und -entladegeraet
DE3820582A1 (de) * 1988-06-16 1989-12-21 Siemens Ag Roentgendiagnostikeinrichtung mit einem speicherleuchtschirm
JPH02114946A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Toshiba Corp X線診断装置
US5195123A (en) 1988-11-23 1993-03-16 Clement Richard J Radiograph identification method and device
JPH03180833A (ja) * 1989-12-11 1991-08-06 Konica Corp X線フィルムの情報書込み装置
JP2829780B2 (ja) 1990-08-31 1998-12-02 コニカ株式会社 写真用フィルムの処理方法、並びにその装置
US5288977A (en) 1991-01-04 1994-02-22 Amendolia Pasquale J System for imprinting patient-identifying barcodes onto medical X-rays
US5453813A (en) * 1991-11-22 1995-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Patient information apparatus
JP3283903B2 (ja) 1992-05-29 2002-05-20 株式会社東芝 X線診断装置
US5264684A (en) * 1992-11-25 1993-11-23 Eastman Kodak Company Storage phosphor radiography patient identification system
US5592374A (en) * 1993-07-02 1997-01-07 Eastman Kodak Company Patient identification and x-ray exam data collection bar code system
US5420441A (en) * 1993-11-23 1995-05-30 Eastman Kodak Company Automated technique for calibrating a storage phosphor reader
DE69530752T2 (de) 1995-02-17 2004-03-11 Agfa-Gevaert System und Verfahren der Identifizierung zur Verwendung im Felde der digitalen Röntgenphotographie
US6431440B1 (en) * 1998-03-17 2002-08-13 Konica Corporation Radiation image reading method and radiation image reading apparatus
JP3368136B2 (ja) * 1995-03-10 2003-01-20 株式会社モリタ製作所 デジタルパノラマx線撮影装置
US5627381A (en) * 1996-03-22 1997-05-06 Eastman Kodak Company Optimized storage phosphor erase time
US5865745A (en) * 1996-11-27 1999-02-02 Eastman Kodak Company Remote health care information input apparatus
US6047257A (en) * 1997-03-01 2000-04-04 Agfa-Gevaert Identification of medical images through speech recognition
EP0908762A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-14 Agfa-Gevaert N.V. Combined identification and preview system for use in digital radiography
US6359628B1 (en) * 1997-10-08 2002-03-19 Agfa-Gevaert Combined identification and preview system for use in digital radiography
US6271536B1 (en) * 1997-10-08 2001-08-07 Agfa-Gevaert Radiographic image identification method
US6381416B2 (en) 1999-08-11 2002-04-30 Eastman Kodak Company Film unit having radio-frequency identification transponder
JP2000284116A (ja) 1999-03-29 2000-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 光学フィルターおよび反射防止膜
US6710891B1 (en) 2000-09-18 2004-03-23 Eastman Kodak Company Sheet media system having radio-frequency identification transponder
DE10147420A1 (de) * 2001-09-26 2003-04-17 Siemens Ag Röntgenbildspeicher und Verfahren zur Untersuchung eines Patienten nach dem Prinzip der Subtraktionsangiographie
JP2003191918A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd シート状感光材料の加工履歴管理方法及びシステム
JP3945259B2 (ja) 2002-01-24 2007-07-18 株式会社島津製作所 回診用x線撮影装置
JP2003224703A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Konica Corp 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
AU2003257827A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Image input device
US7103140B2 (en) * 2002-11-26 2006-09-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Radiation image radiographic apparatus
US7092970B2 (en) * 2003-03-26 2006-08-15 Konica Minolta Holdings, Inc. Medical image radiographing system, method for managing medical image and method for displaying medical image
US7944478B2 (en) * 2003-03-28 2011-05-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Medical image photographing system and medical image managing method
US7083106B2 (en) * 2003-09-05 2006-08-01 Cytyc Corporation Locally storing biological specimen data to a slide
JP2005258370A (ja) * 2003-09-05 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線カセッテ
DE50310811D1 (de) 2003-12-17 2009-01-02 Agfa Gevaert Healthcare Gmbh Bildträger zur Speicherung von Röntgeninformation sowie System und Verfahren zur Bearbeitung eines solchen Bildträgers
ATE413628T1 (de) 2003-12-17 2008-11-15 Agfa Gevaert Healthcare Gmbh Bildträger zur speicherung von röntgeninformation sowie system zur bearbeitung eines solchen bildträgers
DE10360851A1 (de) * 2003-12-21 2005-09-01 ASTRA Gesellschaft für Asset Management mbH & Co. KG Brieftaubenkonstatiersystem
JP2005270260A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
US7355195B2 (en) 2004-04-27 2008-04-08 Agfa Healthcare Method and apparatus for associating patient and exposure related data with a radiation image
US7319396B2 (en) 2004-08-16 2008-01-15 Abr, Llc RFID transducer alignment system
EP1817796B1 (en) * 2004-11-30 2013-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7397058B2 (en) 2005-03-07 2008-07-08 Carestream Health, Inc. System for controlling image quality in processing radiographic photothermographic sheet media
US7573034B2 (en) * 2005-05-18 2009-08-11 Carestream Health, Inc. Mobile radiography image recording system
US7244955B2 (en) * 2005-12-15 2007-07-17 General Electric Company Computed radiography systems and methods of use
WO2007141985A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像読取装置
WO2008038525A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Système d'imagerie
DE102007008962A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Sirona Dental Systems Gmbh Dentale Kleinröntgeneinrichtung und Verfahren zur Positionierung eines Röntgenstrahlers
JPWO2008111355A1 (ja) 2007-03-14 2010-06-24 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影システム及び制御装置
US7561668B2 (en) 2007-08-09 2009-07-14 Fujifilm Corporation Radiation detecting cassette and radiation image capturing system
FI20086241L (fi) * 2008-12-23 2010-06-24 Palodex Group Oy Kuvalevyn lukijalaite
US20100185459A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 German Guillermo Vera Systems and methods for x-ray image identification
US8265369B2 (en) 2009-04-16 2012-09-11 Apteryx, Inc. Apparatus and method for virtual flaw removal from X-ray sensitive plates
JP5355271B2 (ja) * 2009-07-24 2013-11-27 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
JP2011043977A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Osaka Univ 情報記録媒体、その読取装置及びその読取方法
US9384864B2 (en) 2010-01-25 2016-07-05 Robert Sigurd Nelson High resolution imaging system for digital dentistry
JP5880433B2 (ja) * 2010-05-12 2016-03-09 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
US20120001737A1 (en) 2010-05-13 2012-01-05 Amir Berger Method and system for computed radiography
WO2012009331A2 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 Smart Plates, Llc Digital radiography plate identification system
FI129779B (fi) * 2010-07-19 2022-08-31 Palodex Group Oy Menetelmä ja laite intraoraalikuvan käsittelemiseksi
WO2012046092A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Trophy Association of wireless detector with an imaging apparatus
US10914847B2 (en) 2011-01-18 2021-02-09 Minnesota Imaging And Engineering Llc High resolution imaging system for digital dentistry
US8833647B2 (en) 2011-08-08 2014-09-16 Carestream Health, Inc. Computed radiography license method and system
CN103988265B (zh) * 2011-11-22 2017-10-20 杜尔牙科股份有限公司 用于读取成像板的装置和方法
FI20125734L (fi) * 2012-06-27 2013-12-28 Palodex Group Oy Kuvalevyalusta ainakin yhden lääketieteellisessä kuvauksessa käytettävän kuvalevyn pitämiseksi järjestyksessä suhteessa kuvauskohteeseen
US9351690B2 (en) 2013-08-05 2016-05-31 Cmt Medical Technologies Ltd. Imaging system
US9626613B2 (en) 2014-05-12 2017-04-18 Carestream Health, Inc. System and method for computed radiography using near field communication technology
DE202015106459U1 (de) 2015-11-27 2017-03-02 Kuka Systems Gmbh Fertigungseinrichtung
FR3038739B1 (fr) 2015-07-08 2018-03-02 Trixell Cassette radiologique portable avec moyen d'identification du patient
DE102016117051A1 (de) 2016-09-12 2018-03-15 DüRR DENTAL AG System und Verfahren zur Bereitstellung von Aufnahmeparametern
WO2019002903A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Trophy EXTRA-ORAL DENTAL IMAGING APPARATUS WITH DETECTION OF PATIENT POSITIONING ATTACHMENT

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792584A (ja) * 1993-06-30 1995-04-07 Eastman Kodak Co 記憶蛍光体読取装置
JPH0887085A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像変換パネルおよびその使用方法
JPH1187085A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Hitachi Media Electron:Kk 点灯装置
JP2006048072A (ja) * 1997-10-09 2006-02-16 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像読み取り方法及び放射線画像読み取り装置。
JP2006065347A (ja) * 2005-10-17 2006-03-09 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像読み取りシステム
US20090212107A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Apteryx, Inc. Auto-distribution of scanned digital images based on standardized identifiers
JP2012521238A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 パロデックス グループ オイ 画像プレート及びその画像情報を制御する装置並びに当該装置を制御する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109688932B (zh) 2024-04-16
WO2018046750A1 (de) 2018-03-15
JP7053575B2 (ja) 2022-04-12
EP3509493A1 (de) 2019-07-17
JP2022093373A (ja) 2022-06-23
DE102016117051A1 (de) 2018-03-15
JP7407594B2 (ja) 2024-01-04
WO2018046749A1 (de) 2018-03-15
EP3509496A1 (de) 2019-07-17
EP3509493B2 (de) 2024-01-10
FI3509493T4 (fi) 2024-01-12
EP3509493B1 (de) 2021-02-17
CN109688932A (zh) 2019-04-26
EP3838160A1 (de) 2021-06-23
CA3035297A1 (en) 2018-03-15
US20210286094A1 (en) 2021-09-16
US11737720B2 (en) 2023-08-29
US20210282729A1 (en) 2021-09-16
CN109640823B (zh) 2023-08-01
JP2019533490A (ja) 2019-11-21
CA3036399A1 (en) 2018-03-15
CN109640823A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060145104A1 (en) Storage phosphor erase
US6869218B2 (en) Self diagnostic system for optically coupled digital radiography
US5376806A (en) Storage phosphor reader having storage phosphor size and exposure speed detection
US20080240537A1 (en) Radiographic film reading device
US20040234114A1 (en) Device and method for reading information outputted from microarray of biologically related substances and method for correcting shading of the device
JP2022093373A (ja) 記録パラメータを提供するシステム及び方法
WO2015124870A1 (fr) Procede pour controler une soudure par radiographie
US7620230B2 (en) Image carrier for storing X-ray information, and a system for processing an image carrier
US8833647B2 (en) Computed radiography license method and system
JP2011044095A (ja) 再生画像読み取り方法及び再生画像読み取り装置
US7095034B2 (en) Image carrier for storing X-ray information, and a system and method for processing an image carrier
US20050133745A1 (en) Image carrier for storing X-ray information, and a system and method for processing an image carrier
US5148464A (en) Apparatus for writing information on x-ray films
JP7457085B2 (ja) 読取装置
US6439463B1 (en) Card feed and read mechanisms for time and attendance recorders
US6707042B2 (en) Apparatus for reading codes of thermoluminescence detectors
US20240090858A1 (en) Position determination system, medical imaging system, method for position determination and reference arrangement
JPH0668315A (ja) 光学コードが記録されたフイルムおよびその光学コードの読取装置
JPH11271894A (ja) 放射線画像記録読取装置用カセッテ及び放射線画像記録 読取装置
JP2001147297A (ja) 画像読取システム
JP2003294894A (ja) Icメモリーユニットを有する放射線像変換パネル及び放射線像撮影装置
JPH0731373B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2005107344A (ja) 放射線画像入力装置
JPH03264947A (ja) 放射線画像読取方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220407

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220601

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220607

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220826

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220830

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220913

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230314

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150