JP5056760B2 - 画像撮影システム - Google Patents

画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP5056760B2
JP5056760B2 JP2008536330A JP2008536330A JP5056760B2 JP 5056760 B2 JP5056760 B2 JP 5056760B2 JP 2008536330 A JP2008536330 A JP 2008536330A JP 2008536330 A JP2008536330 A JP 2008536330A JP 5056760 B2 JP5056760 B2 JP 5056760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breast
image
imaging
mammary gland
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008536330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008038525A1 (ja
Inventor
美紗恵 田▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2008536330A priority Critical patent/JP5056760B2/ja
Publication of JPWO2008038525A1 publication Critical patent/JPWO2008038525A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056760B2 publication Critical patent/JP5056760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/502Clinical applications involving diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、放射線を用いて撮影を行う画像撮影システムに関する。
従来、放射線を用いて撮影された医用画像は、診断のための画像として広く用いられている。放射線撮影において照射する放射線量を適正に制御することは、被写体の被曝量過多を防止するために重要である。また、放射線量と画質は非常に密接な関係にあり、線量が適正でないと画像の粒状性が悪化し、診断性能が低下する。そのため、放射線量を適正に制御することは、画像の診断性能を確保するためにも重要である。そこで、放射線撮影を行う撮影装置には、自動露出制御装置(AEC;Automatic Exposure Control)が搭載されており、放射線量が適正となるように制御されている。
自動露出制御装置は、被写体を透過した放射線量を検出するセンサを備え、このセンサにより検出された放射線量に応じて放射線照射時間を制御するものである。診断対象が乳房の場合、ほとんどの乳癌は乳腺組織から発生するため、乳腺組織に最適な線量の放射線を照射することが重要である。放射線量を検出するセンサの位置が乳腺密度の最も高い部分に対応するように、X線を曝射する前に、乳房上にセンサ位置を投光して、センサが乳房のどの位置にあるかを示す技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、放射線画像の中には、その画像が持つ特徴や被写体自身が有する特徴によって読影しづらい画像がある。例えば、乳房の検査撮影の場合、乳房は乳腺組織と脂肪組織とが混在している。乳房画像は、乳腺組織の割合や乳腺組織の分布状況によって、以下の4つの乳房の種類(以下、乳房タイプという。)に分類することができる。
(1)脂肪性タイプ。乳房領域がほぼ完全に脂肪に置き換えられているタイプである。脂肪領域は画像上では高濃度を呈し、病変部(微小石灰化クラスタや腫瘤等)は低濃度を呈するため、病変部が撮影範囲に含まれればその検出は容易である。
(2)乳腺散在タイプ。脂肪に置き換えられた乳房領域内に乳腺実質が散在しているタイプ。病変部の検出が比較的容易である。
(3)不均一高濃度タイプ。乳腺実質内に複数の脂肪組織が混在し、不均一な濃度を呈するタイプ。乳腺組織は画像上では脂肪に比べて低濃度を呈するため、病変部が乳腺組織により隠される危険性がある。
(4)高濃度タイプ。乳腺実質内に脂肪の混在はほとんどなく、病変部の検出率は低い。
上記の各乳房タイプのうち、高濃度タイプに分類される乳房画像は、乳腺組織が一様に分布しているため、乳腺領域内は同程度の濃度の領域が広がり、十分なコントラストが得られない。そのため、乳腺領域上において微小な低濃度の点が集まって存在する微小石灰化クラスタ等の病変部を発見するのは困難であった。これに対し、乳腺散在タイプ等の他の乳房タイプは、高濃度の脂肪領域が乳腺領域に混在するので、乳腺領域のコントラストがつきやすく、病変部の発見は比較的容易となる。
このように、乳腺領域等、被写体毎に個人差がある組織構造によって、画像の特徴が異なるため、放射線撮影により得られた乳房画像に対して一律の画像処理条件で画像処理を行っていたのでは、最適な画像を得ることができないという問題があった。
特開平8−80295号公報
本発明は、個人差が大きい組織構造を被写体とする場合でも、安定した画像処理結果を得ることを課題とする。
上記課題を解決するために、発明の実施の形態は、放射線源により乳房に放射線を照射して乳房画像を撮影する撮影手段、複数の検出素子を有し、放射線撮影時に乳房を透過した放射線量を検出する検出手段、及び前記複数の検出素子の出力値に基づいて前記放射線源を制御する制御手段を備えた撮影装置と、前記撮影された乳房画像に画像処理を施し、診断用画像を生成する制御装置と、を備えた画像撮影システムであって、前記複数の検出素子の出力値に基づいて前記複数の検出素子のそれぞれの位置に対応する乳房の乳腺含有率を取得し、前記乳腺含有率及び当該乳腺含有率の分布状態に基づいて前記撮影された乳房の種類を判別する判別手段と、前記判別手段による判別結果に基づいて、前記画像処理の画像処理条件を設定する画像処理条件設定手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の実施の形態における画像撮影システム100の全体構成を示す概念図である。 撮影装置10の外観構成図である。 撮影装置10の機能的構成を示すブロック図である。 撮影部14の側面図である。 撮影部位方向の判別例を説明するための図である。 位相コントラスト撮影法により撮影を行う場合の撮影部14の側面図である。 制御装置30の機能的構成を示すブロック図である。 オーダファイル351のデータ構成例を示す図である。 画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理を示すフローチャートである。 乳房タイプ判別処理を示すフローチャートである。 (a)は、センサの有効領域61にROI62が入っている場合の例である。(b)は、センサの有効領域61にROI62が入っていない場合の例である。 平均乳腺含有率及び乳腺含有率分布に基づいた乳房タイプの判別方法を説明するための図である。 乳房タイプに応じた画像処理条件の設定方法の一例を説明するための図である。
発明の別の実施の形態は、上記の画像撮影システムにおいて、前記判別手段は、前記複数の検出素子の出力値に基づいて前記複数の検出素子それぞれの位置に対応する乳房の乳腺含有率を取得し、前記乳腺含有率及び当該乳腺含有率の分布状態に基づいて前記撮影された乳房の種類を判別することを特徴とする。
発明のさらに別の実施の形態は、上記の画像撮影システムにおいて、前記撮影装置は、前記複数の検出素子の出力値を前記制御装置に送信する送信手段を備え、前記判別手段及び前記画像処理条件設定手段は、前記制御装置に備えられていることを特徴とする。
発明のさらに別の実施の形態は、上記の画像撮影システムにおいて、前記判別手段は、前記撮影装置に備えられており、前記画像処理条件設定手段は、前記制御装置に備えられており、前記撮影装置は、前記判別手段による判別結果を前記制御装置に送信する送信手段を備えたことを特徴とする。
以下、図面を参照して、CR(Computed Radiography)システムを採用した本発明の実施の形態について説明する。
まず、本実施の形態の構成について説明する。
図1は、本実施の形態における画像撮影システム100の全体構成を示す概念図である。図1に示すように、画像撮影システム100は、撮影装置10、読取装置20、制御装置30、画像出力装置40、RIS/HIS50を備えて構成され、各装置はネットワークNを介してデータの送受信が可能に接続されている。
以下、画像撮影システム100を構成する各装置について説明する。
撮影装置10は、患者の乳房を被写体として放射線を照射し、乳房の放射線画像を撮影するものである。本実施の形態では、カセッテCを用いて撮影を行うタイプの撮影装置を適用した例を説明する。
図2に、撮影装置10の外観構成を示し、図3に、撮影装置10の機能的構成を示す。図3に示すように、撮影装置10は、制御部11、操作部12、表示部13、撮影部14、バーコードリーダ15、センサ部16、通信部17を備えて構成され、各部はバス18により接続されている。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等により構成されており、ROMに記憶されている各種処理プログラム等を読み出して、読み出したプログラムとの協働により、後述する乳房画像撮影処理(図9参照)における撮影装置10側の処理を始めとする各種処理を実行する。例えば、制御部11は、放射線源143の自動露出制御、撮影部14の回転制御等、撮影装置10の各部の撮影動作を統括的に制御して被写体の放射線撮影を行う。
操作部12は、各種設定条件を入力するための数字キーや機能キー等の各種キーを備えて構成され、操作されたキーに対応する操作信号を制御部11に出力する。なお、撮影部位(左乳房か右乳房か)を示す左右情報を入力するための撮影部位キーや、撮影部14の回転角度を指示入力するための撮影方向キー等を備えることとしてもよい。この撮影方向キーは、上下方向、内外方向、斜位方向と各撮影方向に応じたキーが準備され、例えば内外方向キーが押下されると、自動的に内外方向を撮影する回転角度で撮影部14が回転される。また、撮影部位キーとの連携により、例えば左乳房部位が指定されると、自動的に回転方向を−方向(左方向)とするように制御してもよいし、撮影オーダ情報に含まれる撮影部位及び撮影方向に基づいて、回転方向及び回転角度が自動設定されるよう構成してもよい。
表示部13は、図2に示すように、LCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示ディスプレイ131を備えて構成され、操作部12からの入力情報、制御部11による処理結果等の各種表示情報を表示ディスプレイ131に表示する。
撮影部14は、乳房に放射線を照射して乳房画像を撮影するものであり、図2に示すように、患者の乳房の位置に応じて高さを調整できるように支柱141に沿って昇降可能に(矢印Aで示す方向に昇降可能に)構成され、さらに撮影方向を変更するために支持軸142を軸として回転可能に(矢印Bで示す方向に回転可能に)構成されている。回転は、撮影技師が手動で回転させることも可能であるし、操作部12を操作して回転を指示することも可能である。
撮影部14には、放射線を照射する放射線源143と、乳房を載置するための撮影台144とが対向して配置され、撮影台144に載置された乳房を挟み込むことにより乳房を圧迫するための圧迫板145が備えられる。図4に、撮影部14の側面図を示す。図4に示すように、撮影部14は、撮影台144のカセッテホルダ144aにカセッテCを装着可能に構成されている。カセッテCは、輝尽性蛍光体プレートを内蔵して被写体を透過した放射線を吸収し、その放射線画像を記録するものである。カセッテCには、カセッテCを一意に識別するための識別情報(以下、カセッテIDという。)を示すバーコードが設けられている。一方、撮影台144には、カセッテCに表示されたバーコードを読み取るためのバーコードリーダ15が設けられている。カセッテCのバーコードは、放射線画像の記録面の裏面側の一辺の中央部に設けられている。また、撮影台144におけるバーコードリーダ15は、カセッテCの裏面側が装着される面の、カセッテ挿入方向奥側の一辺の中央部に設けられている。
撮影技師は、カセッテCを撮影台144に装着する場合、例えば、バーコードが貼付された一辺側をカセッテホルダ144aの挿入口に対向させて挿入することにより、カセッテCに記録される被写体の方向を常に一方向に特定することができる。
また、図2に示すように、撮影部14の内部には、支持軸142を回転軸として撮影部14が回転された角度を検出するための角度検出部146が備えられている。角度検出部146は、撮影時に検出された回転角度の情報を制御部11に出力する。
バーコードリーダ15は、装着されたカセッテCのバーコードを読み取ることによって得られたカセッテIDを制御部11に出力する。なお、バーコードリーダ15の設置位置は、カセッテCが撮影台144に装着されたときにバーコードと一致する位置で、かつ被写体の撮影に影響しない位置であれば図4に示す設置位置に限らない。
また、本実施の形態では、カセッテIDをバーコードを用いて読み取る構成としたが、これに限らず、例えばカセッテIDのデータを記憶する無線ICタグをカセッテCに貼付して、無線ICタグに記憶されたカセッテIDのデータを読み出す構成としてもよく、その他の読取方式を採用することとしてもよい。
センサ部16は、放射線撮影時に乳房及びカセッテCを透過した放射線量を検出する複数の検出素子(以下、センサという。)を有し、図4に示すように、カセッテホルダ144aに装着されたカセッテCの下側に設けられている。センサ部16は、例えば、半導体等により構成される。制御部11は、センサ部16の各センサの出力値に基づいて、放射線源143の放射線照射の自動露出制御を行う。
通信部17は、ネットワークインターフェースカード(以下、NIC;Network Interface Cardという。)やモデム等の通信インターフェースを備えて構成され、制御装置30とのデータの送受信を行う。
制御部11は、角度検出部146から撮影部14の回転角度の情報が入力されると、当該回転角度の情報に基づいて撮影部位及び撮影方向(以下、撮影部位方向という)を判別する。
図5を参照して撮影部位方向の判別例を説明する。図5(a)、(b)は、圧迫板145と撮影台144を被写体側から見た図である。図5(a)に示すように、撮影部14が回転していない定位置の角度を0度とすると、その状態から左乳房の斜位方向を撮影するために、例えば左回りに30度回転された場合、回転角度は“−30度”として検出される。また、図5(b)に示すように、右乳房の斜位方向を撮影するために、例えば右回りに30度回転された場合、回転角度は“+30度”として検出される。つまり、回転角度の符号が“−”である場合は撮影部位は左乳房であり、検出された回転角度の符号が“+”である場合は撮影部位は右乳房であると判別する。また、回転角度が定位置から0〜5度の場合は上下方向、5〜85度の場合は斜位方向、85〜90度の場合は内外方向と判別する。
また、制御部11は、撮影部14における撮影の実施結果である撮影実施情報を通信部17を介して制御装置30に送信させる。撮影実施情報には、撮影時のセンサ部16の各センサの出力値を示すセンサデータ、放射線源143における管電圧(単位;kV)、管電流(単位;mA)の値、圧迫板145による圧迫圧(圧迫板145の移動距離で示す。単位;mm)、撮影部位方向(文字コードで示す。最初のコードで撮影部位を示し、R;右乳房、L;左乳房を示す。次のコードで撮影方向を示し、CC;上下方向、M;内外方向、MLO;斜位方向を示す。)、撮影時にバーコードリーダ15により読み取られたカセッテCのカセッテID等が含まれる。
なお、位相コントラスト撮影法により撮影を行う場合、撮影装置10の撮影部14は図6に示すように構成される。図6に示すように、撮影部14には2枚の圧迫板145a,145bが設けられ、その下方に撮影台144が設置される。2枚の圧迫板145a,145b、撮影台144はそれぞれ昇降可能に構成されており、被写体の位置に応じて高さの調整が可能である。また、位相コントラスト撮影法の場合、撮影に使用されるカセッテCのサイズは通常の密着撮影方法の場合より大きくなるため(通常の密着撮影方法では被写体サイズが18センチメートル×24センチメートルサイズの場合カセッテサイズは六切サイズ(18センチメートル×24センチメートル)が使用されるが、特開2001−91479号公報や特開2001−311701号公報等に開示された位相コントラスト撮影法で、撮影倍率1.75倍の場合にはカセッテサイズは半切サイズ(14インチ×17インチ)が使用される。)、撮影台144もその面積が拡大されて形成される。
図1に示す読取装置20は、カセッテCに記録された乳房画像を読み取り、デジタル画像データを得る装置である。読取装置20は、カセッテCの輝尽性蛍光体プレートに励起光を照射し、これによりプレートから発光される輝尽光を光電変換し、得られた画像信号をA/D変換して、乳房画像の画像データを取得する。また、読取装置20は、図示しないバーコードリーダを備え、カセッテCに貼付されたバーコードからカセッテIDを読み取り、乳房画像の画像データとカセッテIDとを対応付けて図示しないインターフェースを介して制御装置30に送信する。
制御装置30は、撮影装置10からセンサデータ及びカセッテIDを含む撮影実施情報を受信し、さらに、読取装置20からカセッテID及び乳房画像の画像データを受信すると、カセッテIDに基づいて、撮影実施情報と乳房画像の画像データとを対応付け、撮影実施情報に含まれるセンサデータに基づいて、画像データに施す画像処理における画像処理条件を設定する。
図7に、制御装置30の機能的構成を示す。図7に示すように、制御装置30は、制御部31、操作部32、表示部33、画像処理部34、記憶部35、通信部36等を備えて構成され、各部はバス37により接続されている。
制御部31は、CPU、RAM、ROM等により構成されており、ROMに記憶されているシステムプログラム及び各種処理プログラムを読み出して、読み出したプログラムとの協働により、後述する乳房画像撮影処理(図9参照)における制御装置30側の処理を始めとする各種処理を実行する。
操作部32は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号を制御部31に出力する。また、操作部32は、表示部33の表示画面にタッチパネルを備えてもよく、この場合、タッチパネルを介して入力された指示信号を制御部31に出力する。
表示部33は、LCDやCRT等のモニタにより構成され、制御部31から入力される表示信号の指示に従って、操作部32からの入力指示やデータ等を表示する。例えば、表示部33は、各種操作画面や乳房画像等の各種表示情報を表示する。
画像処理部34は、制御部31からの指示に従って、乳房画像の画像データに、画像の鮮鋭度を調整する周波数強調処理、濃度やコントラストを調整する階調処理、粒状度を抑制する粒状度抑制処理等の各種画像処理を施し、診断用画像を生成する。
記憶部35は、磁気的又は光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリで構成され、制御部31により実行される各種処理に用いるデータ、制御部31により処理された処理結果のデータ等を記憶する。
記憶部35は、撮影オーダ情報を更新可能に格納するオーダファイル351を備えている。オーダファイル351には、図8に示すように、撮影オーダ情報3510を個別に識別するための識別情報3511(オーダIDという。)毎に、撮影オーダ情報3510を格納する。撮影オーダ情報3510には、撮影対象の患者の患者ID、氏名等の患者に関する情報3512(以下、患者情報という。)、撮影部位方向、撮影日等の撮影に関する情報3513(撮影情報という。)等が含まれている。また、各撮影オーダ情報には、撮影オーダ情報の撮影に用いられたカセッテCのカセッテID3514、撮影実施情報3515が対応付けられている。
また、記憶部35には、予め、乳腺含有率と、各乳腺含有率の乳房に対して放射線を照射したときのセンサ部16のセンサの出力値とが対応付けられて記憶されている。これは、各乳腺含有率の乳房の実験用ファントムを用いて事前に測定して得られたデータである。乳腺含有率は、0〜100の範囲であり、0は脂肪(乳腺なし)に相当し、値が大きいほど乳腺密度が高い。
通信部36は、NICやモデム等の通信インターフェースを備えて構成され、撮影装置10、読取装置20、画像出力装置40、RIS/HIS50とのデータの送受信を行う。例えば、撮影前にはRIS/HIS50から撮影オーダ情報を受信し、撮影後には撮影装置10から撮影実施情報を受信するとともに、読取装置20から乳房画像の画像データ及び乳房画像の画像データに対応付けられたカセッテIDを受信する。
撮影前に、操作部32を介して撮影オーダ情報に対するカセッテIDが入力されると、制御部31は、撮影オーダ情報3510に当該カセッテID3514を対応付けてオーダファイル351に記憶させる。これをカセッテ登録という。次いで、撮影後に、撮影装置10から撮影実施情報3515が受信されると、制御部31は、当該受信された撮影実施情報に含まれるカセッテID3514と、撮影オーダ情報3510に対応付けられたカセッテID3511とに基づいて、撮影オーダ情報3514に撮影実施情報3515を対応付けてオーダファイル351に記憶させる。また、読取装置20から乳房画像の画像データ及び乳房画像の画像データに対応付けられたカセッテID3514が受信されると、制御部31は、当該カセッテID3514に基づいて、乳房画像の画像データに撮影オーダ情報3510及び撮影実施情報3515を対応付けて画像DB352に記憶させる。これを画像登録という。
また、制御部31は、撮影装置10から送信された撮影実施情報に含まれるセンサデータ、すなわち、センサ部16の各センサから得られた出力値に基づいて、撮影された乳房の乳房タイプを判別する。具体的には、制御部31は、記憶部35に予め記憶されている各乳腺含有率の事前測定データを参照して、センサ部16の各センサから得られた出力値に対応する乳腺含有率、すなわち、各センサの位置に対応する乳房部分の乳腺含有率を取得し、各センサ上の乳房部分の乳腺含有率の平均を算出することにより、乳房領域全体の平均乳腺含有率を算出する。そして、平均乳腺含有率及び乳腺含有率の分布状態に基づいて乳房タイプを判別する。すなわち、制御部31により、判別手段が実現される。
また、制御部31は、乳房タイプの判別結果に基づいて、画像処理部34における画像処理条件を設定する。すなわち、制御部31により、画像処理条件設定手段が実現される。
画像出力装置40は、制御装置30から入力された画像データに基づいてフィルム等の記録媒体上に画像を記録し出力する装置である。
RIS/HIS50は、放射線科内又は病院内の情報を統括的に管理するシステムである。RIS/HIS50では、医師からの検査依頼を受け付けて撮影オーダ情報を生成する。そして、生成した撮影オーダ情報をネットワークNを介して制御装置30に送信する。
次に、本実施の形態における動作について説明する。
図9は、画像撮影システム100において実行される乳房画像撮影処理を示すフローチャートである。
まず、撮影装置10において、撮影技師によるカセッテ挿入口へのカセッテ挿入操作に応じて、撮影台144にカセッテCが装着される(ステップS1)。撮影装置10において、カセッテCが正しい方向で、すなわち、バーコードリーダ15とバーコードが対向するように装着されると、バーコードリーダ15によりバーコードが読み取られ、カセッテIDの取得が行われる。カセッテCが正しい方向で装着されず、バーコードが読み取れなかった場合は、表示部13に装着ミスを通知するエラーメッセージが表示される。
次に、撮影技師の操作部12からの操作入力により、撮影条件が設定される。なお、撮影条件は、予め登録されている撮影オーダ情報内の撮影部位や撮影方向の情報、例えば図8に示す「左斜位」情報や同一被写体の過去の撮影条件に基づいて自動的に設定されることとしてもよい。また、撮影技師により、撮影のポジショニングが行われ、被写体である乳房の撮影台144への配置、撮影部14の回転、圧迫板145の上下による乳房の圧迫が行われる。
次に、操作部12から撮影指示が入力されると、制御部11の制御により放射線源143から放射線が照射され、撮影が行われる(ステップS2)。撮影が開始されると、センサ部16の各センサにより、被写体を透過した放射線量が検出され、各センサの出力値が制御部11に出力される。そして、制御部11により、各センサからの出力値が予め設定された放射線量に達した場合に、放射線源143による放射線の照射が停止される。
放射線撮影においては、被写体に照射される放射線量が十分でないと画像の粒状性(ざらつき)が悪化し、診断に適した良好な画像が得られない。一方、放射線量が多すぎると、被写体の被曝量が増えるため好ましくない。そこで、撮影装置10の制御部11において、センサ部16の各センサからの出力値に基づいて放射線量を制御する自動露出制御を行っている。
撮影後、制御部11により、センサ部16の各センサにおける出力値(センサデータ)が取得され(ステップS3)、センサデータ及びカセッテID3514を含む撮影実施情報3515が通信部17を介して制御装置30に送信される(ステップS4)。
撮影が終了すると、読取装置20において、撮影技師のカセッテ挿入操作に応じて、撮影済みのカセッテCが装着される(ステップS5)。読取装置20においては、正しい方向でカセッテCが装着されると、バーコードリーダによりカセッテID3514が読み取られる。正しい方向でカセッテCの装着が行われると、読取装置20により、装着されたカセッテCに記録された乳房画像の読み取りが行われ(ステップS6)、得られた乳房画像の画像データ及び読み取られたカセッテIDが対応付けられ、制御装置30に送信される(ステップS7)。
制御装置30において、通信部36を介して撮影装置10からセンサデータ及びカセッテID3514を含む撮影実施情報3515が受信され、さらに、読取装置20からカセッテID3514と対応付けられた乳房画像の画像データが受信されると、制御部31により、カセッテID3514が一致する撮影実施情報3515と、乳房画像の画像データとが対応付けられる(ステップS8)。具体的には、制御部31により、撮影実施情報3515に含まれるカセッテIDと撮影オーダ情報3510に対応付けられたカセッテID3514とに基づいて、撮影実施情報3515は撮影オーダ情報3510と対応付けられてオーダファイル351に格納される。また、制御部31により、受信された乳房画像の画像データが画像DB352に格納されるとともに、画像データに対応付けられたカセッテID3514と撮影オーダ情報3510に対応付けられたカセッテID3514とに基づいて、画像データ、撮影オーダ情報及び撮影実施情報3515が対応付けられる。画像データに対応付けられた撮影オーダ情報3510及び撮影実施情報3515は、画像データの付帯情報として画像データのヘッダ部に書き込まれる。
次に、制御部31により、乳房タイプ判別処理が行われる(ステップS9)。
図10を参照して、乳房タイプ判別処理を説明する。
図10に示すように、まず、制御部31により、乳房画像の画像データから診断上注目される領域(ROI)が認識される(ステップS21)。例えば、乳房領域中の高密度乳腺領域がROIとして認識される。
次に、制御部31により、認識されたROIが撮影装置10のセンサ部16の各センサの有効領域に入っているか否かが判断される(ステップS22)。
センサ有効領域にROIが入っているか否かは、乳房先端側に直接放射線照射領域(被写体を透過しない放射線の領域)が存在するか否かで判断される。即ちセンサ出力が大きい(被写体透過領域に比べ大きい)センサの個数や位置で判断される。
図11(a)は、センサの有効領域61にROI62が入っている場合の例である。図11(a)では、高密度乳腺領域63内のROI62を含め、乳房領域Mの全体がセンサの有効領域61に入っている。一方、図11(b)は、センサの有効領域61にROI62が入っていない場合の例である。図11(b)では、乳房領域Mが大きいため、ROI62を含む高密度乳腺領域63がセンサの有効領域61から外れている。
ROIがセンサの有効領域に入っている場合には(ステップS22;YES)、制御部31により、各センサからのセンサデータに基づいて、記憶部35から各センサの出力値に対応する乳腺含有率が取得され、各センサ位置における乳腺含有率の平均を取った平均乳腺含有率が算出される(ステップS23)。
次に、制御部31により、各センサからのセンサデータに基づく乳腺含有率の分布状態が検出される(ステップS24)。
そして、センサデータから得られた平均乳腺含有率及び乳腺含有率の分布状態(図12(a)〜図12(c)に示すような2次元的な分布)に基づいて、乳房タイプが判別され(ステップS25)、図9のステップS10に移行する。ここで図12(a)〜図12(c)は図11に示すセンサ有効領域内にROIが存在する場合で、ROI周辺のセンサ出力パターンを表す拡大模式図である。
図12(a)、(b)及び(c)を参照して、平均乳腺含有率及び乳腺含有率分布に基づいた乳房タイプの判別方法を説明する。図12(a)、(b)及び(c)に示す数値は、それぞれ、ステップS23で算出された各センサに対応する位置の乳房部分の乳腺含有率を示している。図12(a)に示すように、平均乳腺含有率が高く(例えば80%以上)、乳腺分布が広い場合には、高濃度タイプであると判別される。図12(b)に示すように、平均乳腺含有率が低く(例えば30%以下)、乳腺分布が狭い場合には、脂肪性タイプであると判別される。また、図12(c)に示すように、その他の場合には、その他のタイプであると判別される。尚、乳腺分布が広いとは、算出された乳腺含有信号が大となるセンサ数が多い(広範囲にわたっている)ことを意味する。
ステップS22において、ROIがセンサの有効領域に入っていない場合には(ステップS22;NO)、センサデータに基づく乳房タイプの判別は困難であるため、制御部31により、画像データから乳房領域が抽出され、乳房領域から乳腺領域が抽出される(ステップS26)。
乳房領域は、例えば、画像データの全画素の信号値のヒストグラムを求め、判別分析法により閾値を決定し、決定された閾値を用いて画像データ全体を2値化することにより認識することができる。また、乳腺領域は、例えば、画像内に局所領域を設定し、局所領域内の画素の信号値に基づき閾値を決定し、決定された閾値を用いて乳房領域を2値化することにより認識することができる(特開2001−238868号公報)。
次に、制御部31により、乳房領域の画素数に対する乳腺領域の画素数の比率が乳房領域における乳腺含有率を表す特徴量として算出される(ステップS27)。次に、制御部31により、乳腺領域内の画像信号値の分散が算出され、乳腺の分布状態を表す特徴量として検出される(ステップS28)。
そして、画像データから得られた乳腺含有率を表す特徴量である画素数比率及び乳腺の分布状態を表す特徴量である分散値に基づいて、乳房タイプが判別され(ステップS29)、図9のステップS10に移行する。例えば、乳腺含有率(画素数比率)が90%〜100%であって乳腺が広い範囲に分布していれば(特徴量である分散値が小〜中)、高濃度タイプと判別される。また、乳腺含有率が1%〜20%であって乳腺の分布範囲が狭い場合には(特徴量である分散値が中〜大)乳腺領域にほとんど乳腺組織は存在せず、脂肪性タイプと判別される。尚、両タイプの中間の、乳腺含有率が20〜90%であれば、乳房領域の一部に乳腺組織が散在していると判別され(特徴量である分散値が大)、不均一高濃度タイプ又は乳腺散在タイプと分類される。
次に、制御部31により、乳房タイプ判別処理において判別された乳房タイプに基づいて、画像処理条件が設定される(ステップS10)。
制御装置30においては、入力された乳房画像の画像データに対し、画像処理部34により、画像の鮮鋭度を調整する周波数強調処理、濃度やコントラストを調整する階調処理等が施される。周波数強調処理としては、例えば、原画像の画像信号の低周波成分のみを抽出した非鮮鋭画像を作成し、この非鮮鋭画像を原画像の画像信号から減算して予め設定された強調係数(以下、強調度という。)を乗じたものを原画像信号に加えることで、所定の空間周波数成分を強調するもの等がある。
図13を参照して、乳房タイプに応じた画像処理条件の設定方法の一例を説明する。図13は、各乳房タイプに応じて設定された画像処理条件と、その画像例である。ここでは、画像処理条件として、コントラスト調整処理におけるγ値と周波数強調処理における強調度を設定する場合について説明する。コントラスト調整処理におけるγ値とは、入力値に対する出力値を示す曲線の傾きに相当するものであり、γ値が大きいほどコントラストが高くなることを示している。また、ここでの周波数強調処理における強調度は、周波数強調の強弱に応じて予め5段階(1〜5)で定められており、3を標準として、数値が大きいほど強い周波数強調処理を行い、数値が小さいほど弱い周波数強調処理を行うことを示している。
図13(a)に示すように、乳房タイプが高濃度タイプである場合には、コントラスト調整処理におけるγ値が3.0に設定され、周波数強調処理における強調度が4に設定される。図13(b)に示すように、乳房タイプが脂肪性タイプである場合には、コントラスト調整処理におけるγ値が5.0に設定され、周波数強調処理における強調度が4に設定される。図13(c)に示すように、乳房タイプがその他のタイプである場合には、コントラスト調整処理におけるγ値が4.0に設定され、周波数強調処理における強調度が3に設定される。
画像処理条件の設定後、画像処理部34により、設定された画像処理条件に基づくコントラスト調整処理、周波数強調処理等の画像処理が施され、診断用画像が生成される(ステップS11)。そして、制御部31により、画像処理済みの画像データに基づいて乳房画像が表示部33に表示され、画像処理済みの画像データが通信部36を介して画像出力装置40に出力される(ステップS12)。画像出力装置40においては、乳房画像がフィルム等の記録媒体上に記録され出力される。
以上で、乳房画像撮影処理が終了する。
以上説明したように、ROI(高密度乳腺領域等)がセンサ部16の各センサの有効領域に入っている場合には、センサデータに基づいて乳腺含有率を取得し、平均乳腺含有率及び乳腺含有率の分布状態に基づいて乳房タイプを判別し、判別結果に基づいて画像処理条件を設定するので、個人差が大きい組織構造を被写体とする場合でも、安定した画像処理結果を得ることができる。なお、乳房の種類は上記の例に限定されない。
また、ROIがセンサ部16の各センサの有効領域に入っていない場合であっても、画像データに基づいて画像処理条件を設定することができるので、ポジショニング不良による再撮影を行わずに済み、再撮影による患者の被曝回数を低減することが可能となる。ROIがセンサ部16の各センサの有効領域に入っていない場合の例としては、大きい乳房の場合、拡大撮影時のポジショニング不良、センサの設定ミス等が挙げられる。
また、制御装置30側で乳房タイプの判別、及び画像処理条件の設定を行うので、既存の撮影装置10をそのまま使用することができる。
なお、上記実施の形態における記述内容は、本発明に係る画像撮影システムの例であり、これに限定されるものではない。システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施の形態では、制御装置30が撮影装置10から撮影実施情報を取得し、読取装置20から画像データを取得した後に、乳房タイプの判別を行うこととしたが、センサデータに基づいて乳房タイプの判別を行う場合には、撮影装置10から撮影実施情報を取得した後であって、かつ、読取装置20から画像データを取得する前に、乳房タイプの判別を行うこととしてもよい。実際の撮影現場では、撮影技師が、カセッテCを読取装置20で読み取らせるために、撮影装置10が設置された場所から読取装置20が設置された場所へ移動するが、この移動及びカセッテCからの画像読取処理の間に、制御装置30において乳房タイプの判別が完了すれば、読取装置20から画像データを取得後直ちに相応しい画像処理を施すことができる。したがって、撮影技師等の作業フローに影響を与えず、迅速に診断画像を提供することができる。
また、上記実施の形態においては、撮影装置10、読取装置20及び制御装置30はそれぞれ別体として説明したが、これらの装置の機能を組み合わせた装置であってもよい。また、画像撮影システム100が複数の撮影装置10、又は複数の読取装置20を備えた構成であってもよい。
また、上記実施の形態においては、輝尽性蛍光体プレートを内蔵したカセッテCを用い、放射線撮影されたカセッテCを読取装置20により読み取って、得られた乳房画像の画像データを制御装置30に出力する画像撮影システムを例にして説明したが、撮影装置として自動露出制御装置を備えたFPD(Flat Panel Detector)を用い、FPDから撮影オーダ情報(患者情報等)、FPDで生成される画像データ、及び撮影実施情報(センサデータ、撮影部位方向等)を制御装置30に送信する構成としてもよい。
また、上記実施の形態においては、撮影装置10から制御装置30へセンサデータを送信し、制御装置30において乳房タイプを判別することとしたが、撮影装置10で乳房タイプを判別し、判別された乳房タイプを撮影実施情報に含めて制御装置30へ送信することとしてもよい。この場合、撮影装置10側で乳房の種類の判別を行うので、制御装置30における処理の負荷が軽減される。また、撮影装置としてFPDを使用する場合には、撮影毎に、画像データと乳房タイプの判別結果とを対応付けて、FPDに内蔵されるメモリに保存し、全撮影終了後、一括して制御装置30に送信することが好ましく、ネットワーク内での通信負荷を抑制し、ネットワークビジーを避けることが可能となる。
また、同一患者に対し、通常の4撮影(左乳房の斜位方向、右乳房の斜位方向、左乳房の上下方向、右乳房の上下方向)を行う場合、最初の撮影に対してのみ乳房タイプの判別を行い、残る3撮影に対しては同一の判別結果を用いることとしてもよいし、最初の左乳房(右乳房)の判別結果を以後の左乳房(右乳房)の判別結果として用いることとしてもよい。この場合、判別処理時間が短縮可能となる。
本発明によれば、複数の検出素子の出力値に基づいて乳房の種類を判別し、判別結果に基づいて画像処理条件を設定するので、個人差が大きい組織構造を被写体とする場合でも、安定した画像処理結果を得ることができる。
本発明によれば、乳腺含有率及び乳腺含有率の分布状態に基づいて乳房の種類を判別するので、安定した画像処理結果を得ることができる。
本発明によれば、制御装置側で乳房の種類の判別、及び画像処理条件の設定を行うので、既存の撮影装置をそのまま使用することができる。
本発明によれば、撮影装置側で乳房の種類の判別を行うので、制御装置における処理の負荷が軽減される。

Claims (3)

  1. 放射線源を有し、その放射線源により乳房に放射線を照射して乳房画像を得る撮影手段、複数の検出素子を有し、放射線撮影時に乳房を透過した放射線量を検出する検出手段、及び前記複数の検出素子の出力値に基づいて前記放射線源を制御する制御手段を備えた撮影装置と、前記得られた乳房画像に画像処理を施し、診断用画像を生成する制御装置と、を備えた画像撮影システムであって、
    前記複数の検出素子の出力値に基づいて前記複数の検出素子のそれぞれの位置に対応する乳房の乳腺含有率を取得し、前記乳腺含有率及び当該乳腺含有率の分布状態に基づいて前記撮影された乳房の種類を判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果に基づいて、前記画像処理の画像処理条件を設定する画像処理条件設定手段と、
    を備えたことを特徴とする画像撮影システム。
  2. 前記撮影装置は、前記複数の検出素子の出力値を前記制御装置に送信する送信手段を備え、前記判別手段及び前記画像処理条件設定手段は、前記制御装置に備えられていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の画像撮影システム。
  3. 前記判別手段は、前記撮影装置に備えられており、前記画像処理条件設定手段は、前記制御装置に備えられており、前記撮影装置は、前記判別手段による判別結果を前記制御装置に送信する送信手段を備えたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の画像撮影システム。
JP2008536330A 2006-09-26 2007-09-13 画像撮影システム Expired - Fee Related JP5056760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008536330A JP5056760B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-13 画像撮影システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260981 2006-09-26
JP2006260981 2006-09-26
JP2008536330A JP5056760B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-13 画像撮影システム
PCT/JP2007/067827 WO2008038525A1 (fr) 2006-09-26 2007-09-13 Système d'imagerie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008038525A1 JPWO2008038525A1 (ja) 2010-01-28
JP5056760B2 true JP5056760B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39224943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536330A Expired - Fee Related JP5056760B2 (ja) 2006-09-26 2007-09-13 画像撮影システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7787587B2 (ja)
JP (1) JP5056760B2 (ja)
WO (1) WO2008038525A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079706A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像撮影システム
JP2009078033A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Fujifilm Corp 乳房画像表示装置およびそのプログラム
JP5275668B2 (ja) * 2008-04-04 2013-08-28 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5090245B2 (ja) * 2008-05-07 2012-12-05 富士フイルム株式会社 電子カセッテ充電装置、電子カセッテ充電システム、及び電子カセッテ充電方法
JP5399278B2 (ja) * 2009-03-31 2014-01-29 富士フイルム株式会社 乳腺含有率推定装置及び方法
JP5355271B2 (ja) * 2009-07-24 2013-11-27 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
EP2462561B1 (en) 2009-08-03 2018-10-31 Volpara Health Technologies Limited A method and system for analysing tissue from images
JP5914404B2 (ja) * 2012-04-12 2016-05-11 富士フイルム株式会社 X線露出制御装置、x線画像検出装置及びx線画像撮影システム
WO2014041725A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
US10578563B2 (en) 2012-12-21 2020-03-03 Carestream Health, Inc. Phase contrast imaging computed tomography scanner
US9357975B2 (en) * 2013-12-30 2016-06-07 Carestream Health, Inc. Large FOV phase contrast imaging based on detuned configuration including acquisition and reconstruction techniques
US10096098B2 (en) 2013-12-30 2018-10-09 Carestream Health, Inc. Phase retrieval from differential phase contrast imaging
US9907524B2 (en) * 2012-12-21 2018-03-06 Carestream Health, Inc. Material decomposition technique using x-ray phase contrast imaging system
US9494534B2 (en) 2012-12-21 2016-11-15 Carestream Health, Inc. Material differentiation with phase contrast imaging
JP6238658B2 (ja) * 2013-09-17 2017-11-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 マンモグラフィ装置
EP3108407A4 (en) * 2014-02-17 2018-02-14 General Electric Company Method and system for processing scanned images
JP6200839B2 (ja) * 2014-03-19 2017-09-20 富士フイルム株式会社 乳房厚測定装置、乳房厚測定方法及び放射線撮影システム
KR102393294B1 (ko) * 2014-09-26 2022-05-03 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 의료 영상 장치의 제어 방법
CN105726049B (zh) * 2016-01-14 2018-10-26 深圳安科高技术股份有限公司 一种数字乳腺x射线机及其自动曝光图像优化方法
DE102016117051A1 (de) * 2016-09-12 2018-03-15 DüRR DENTAL AG System und Verfahren zur Bereitstellung von Aufnahmeparametern
JP6682150B2 (ja) * 2017-03-29 2020-04-15 富士フイルム株式会社 乳腺量取得装置、方法およびプログラム
JP6921779B2 (ja) 2018-03-30 2021-08-18 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP7283878B2 (ja) * 2018-09-25 2023-05-30 謙一 井上 映像処理装置、映像処理方法、および映像処理プログラム
JP7053102B2 (ja) * 2018-09-27 2022-04-12 富士フイルム株式会社 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置
JP7234029B2 (ja) * 2019-04-26 2023-03-07 富士フイルム株式会社 制御装置、放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186762A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Toshiba Medical Eng Co Ltd マンモグラフィ装置
JP2002008009A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件決定方法および装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786388B1 (fr) * 1998-11-27 2001-02-16 Ge Medical Syst Sa Procede de detection d'un tissu de nature determinee en radiologie numerique et son utilisation pour le reglage des parametres d'exposition
DE10009954A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-13 Siemens Ag Flächenhafter Bilddetektor für elektromagnetische Strahlen, insbesondere Röntgenstrahlen
WO2003037046A2 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Hologic, Inc. Mammography system and method employing offset compression paddles, automatic collimation, and retractable anti-scatter grid
FI113897B (fi) * 2001-11-23 2004-06-30 Planmed Oy Automaattivalotusmenetelmä ja automaattivalotusjärjestelmä
US7431500B2 (en) * 2003-04-01 2008-10-07 Analogic Corporation Dynamic exposure control in radiography
JP2004321479A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 乳房画像撮影システム及び情報管理方法
US7039155B2 (en) * 2004-03-25 2006-05-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Mammographic system and apparatus
JP4837507B2 (ja) * 2005-10-06 2011-12-14 富士フイルム株式会社 乳房画像撮影装置
JP5358057B2 (ja) * 2006-02-24 2013-12-04 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置及び撮影方法
JP4494355B2 (ja) * 2006-03-07 2010-06-30 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の制御方法
JP5032082B2 (ja) * 2006-09-29 2012-09-26 富士フイルム株式会社 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法
JP4851296B2 (ja) * 2006-10-26 2012-01-11 富士フイルム株式会社 放射線断層画像取得装置および放射線断層画像取得方法
JP5052123B2 (ja) * 2006-12-27 2012-10-17 富士フイルム株式会社 医用撮像システム及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186762A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Toshiba Medical Eng Co Ltd マンモグラフィ装置
JP2002008009A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理条件決定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080075228A1 (en) 2008-03-27
US7787587B2 (en) 2010-08-31
WO2008038525A1 (fr) 2008-04-03
JPWO2008038525A1 (ja) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056760B2 (ja) 画像撮影システム
JPH08186762A (ja) マンモグラフィ装置
US7965813B2 (en) Bone mineral density assessment using mammography system
JP2010051455A (ja) 医用画像の撮影支援装置及びプログラム
JP4904898B2 (ja) 医用画像撮影支援装置、医用画像撮影支援方法及びプログラム
Schaefer-Prokop et al. Storage phosphor radiography
JP2008220481A (ja) 乳房画像撮影システム
JP2004105746A (ja) マンモグラフィ装置
JP2006334046A (ja) X線撮影装置及び撮影方法
JP2005028037A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP4539186B2 (ja) 医用画像撮影システム、情報処理装置
JP5311846B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに放射線画像撮影処理方法および装置
JP2002008006A (ja) 画像処理条件決定方法および装置
EP1902677A1 (en) Digital radiation image photography system
JP2002008009A (ja) 画像処理条件決定方法および装置
JP2006034521A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2008200114A (ja) 骨梁評価システム
JP2001120524A (ja) 放射線画像処理装置
JP5572020B2 (ja) 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム
JP2007089783A (ja) 医用画像撮影支援装置、医用画像撮影支援方法及びプログラム
JP2021036932A (ja) 情報処理装置、断層撮影装置、情報処理方法およびプログラム
JP2006122115A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2004097830A (ja) マンモグラフィ装置
JP2008079706A (ja) 画像撮影システム
JP2004033790A (ja) マンモグラフィ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees