JP7053102B2 - 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置 - Google Patents

情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7053102B2
JP7053102B2 JP2018182763A JP2018182763A JP7053102B2 JP 7053102 B2 JP7053102 B2 JP 7053102B2 JP 2018182763 A JP2018182763 A JP 2018182763A JP 2018182763 A JP2018182763 A JP 2018182763A JP 7053102 B2 JP7053102 B2 JP 7053102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
breast
image
condition setting
generation condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018182763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020048999A (ja
Inventor
正佳 松浦
綾子 村本
丈恭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2018182763A priority Critical patent/JP7053102B2/ja
Priority to EP19194899.1A priority patent/EP3628227B1/en
Priority to US16/561,038 priority patent/US11529114B2/en
Publication of JP2020048999A publication Critical patent/JP2020048999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053102B2 publication Critical patent/JP7053102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0825Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5252Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data removing objects from field of view, e.g. removing patient table from a CT image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5269Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/58Testing, adjusting or calibrating the diagnostic device
    • A61B8/585Automatic set-up of the device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30068Mammography; Breast

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本開示の技術は、情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置に関する。
乳房の放射線画像を撮影する乳房撮影装置が知られている。こうした乳房撮影装置では、乳癌の検出精度を高めるといった目的で、放射線画像に加えて乳房の超音波画像を撮影することが提案されている。例えば特許文献1には、乳房に放射線を照射する放射線源と、乳房を透過した放射線を検出する放射線検出器と、乳房に超音波を送信し、かつ乳房からの超音波エコーを受信する超音波トランスデューサを含む超音波送受信器とを備える乳房撮影装置が記載されている。
特許文献1では、先に放射線画像を撮影し、撮影した放射線画像を解析して、放射線画像に映る乳房が乳腺質(乳腺量が比較的多い)か脂肪質(乳腺量が比較的少ない)かを判定している。そして、判定結果に応じた超音波の送信条件(周波数、パワー(駆動電圧)、走査速度)を設定している。具体的には、乳房が乳腺質であると判定した場合、走査速度を遅くし、かつパワーを上げている。
特開2008-161283号公報
超音波画像の画質を決定付ける大きな要素としては、超音波エコーを元に超音波画像を生成する場合の生成条件がある。しかしながら、特許文献1には、超音波画像の生成条件は言及されていない。
本開示の技術は、乳房の超音波画像の画質向上に寄与する超音波画像の生成条件を設定することが可能な情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示の情報処理装置は、乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得部と、取得部において取得した放射線撮影情報に基づいて、乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定部と、を備える。
生成条件設定部において設定した生成条件にて、超音波画像を生成する生成部を備えることが好ましい。
取得部は、放射線撮影情報として放射線画像を取得し、生成条件設定部は、放射線画像を解析して乳房の乳腺量を検出し、検出した乳腺量に応じた生成条件を設定することが好ましい。
乳房に人工物が含まれる場合、生成条件設定部は、放射線画像から人工物の像を除去したうえで、乳腺量を検出することが好ましい。
取得部は、放射線撮影情報として、放射線画像の撮影時の乳房の圧迫厚を取得することが好ましい。
生成条件設定部は、生成条件として、乳房に超音波を送信することで乳房から反射された超音波エコーに応じた電気信号である超音波画像信号の増幅率、および超音波画像信号の信号値に割り当てる超音波画像の階調値の幅であるダイナミックレンジのうちの少なくとも1つを設定することが好ましい。
生成条件設定部は、乳腺量が多いほど増幅率を高める設定とすることが好ましい。
生成条件設定部は、乳腺量が多いほどダイナミックレンジを広げる設定とすることが好ましい。
生成条件設定部は、圧迫厚が厚いほど増幅率を高める設定とすることが好ましい。
生成条件設定部は、複数の領域毎に生成条件を設定することが好ましい。
取得部において取得した放射線撮影情報に基づいて、乳房に送信する超音波の送信条件を設定する送信条件設定部をさらに備えることが好ましい。
取得部は、放射線撮影情報として、放射線画像の撮影時の乳房の圧迫厚を取得し、送信条件設定部は、送信条件として、超音波の視野深度を決めるパラメータを設定することが好ましい。
送信条件設定部は、圧迫厚が厚いほど視野深度を深めるパラメータの設定とすることが好ましい。
本開示の情報処理装置の作動プログラムは、乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得部と、取得部において取得した放射線撮影情報に基づいて、乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定部として、コンピュータを機能させる。
本開示の情報処理装置の作動方法は、乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得ステップと、取得ステップにおいて取得した放射線撮影情報に基づいて、乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定ステップと、を備える。
本開示の乳房撮影装置は、乳房を透過した放射線を検出する放射線検出器と、乳房に超音波を送信し、かつ乳房からの超音波エコーを受信する超音波トランスデューサが配された超音波送受信器と、放射線検出器を用いて放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得部と、取得部において取得した放射線撮影情報に基づいて、超音波エコーを元に超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定部と、を備える。
本開示の技術によれば、乳房の超音波画像の画質向上に寄与する超音波画像の生成条件を設定することが可能な情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置を提供することができる。
乳房撮影装置等を示す図である。 乳房撮影装置の装置本体を示す図である。 放射線管を示す図である。 超音波送受信器の内部構造を示す図である。 超音波トランスデューサから乳房に超音波を送信し、乳房からの超音波エコーを超音波トランスデューサで受信する様子を示す図である。 撮影台の部分を示す図である。 制御装置を構成するコンピュータのブロック図である。 制御装置のCPUの各処理部を示すブロック図である。 データテーブル群を示す図である。 増幅率データテーブルを示す図である。 ダイナミックレンジデータテーブルを示す図である。 生成条件設定部の処理の流れを示すフローチャートである。 放射線画像の複数の領域毎に乳腺量を検出した様子を示す図である。 生成条件として領域毎の増幅率を設定する様子を示す図である。 生成条件として領域毎のダイナミックレンジを設定する様子を示す図である。 画像表示画面を示す図である。 乳房撮影装置による乳房の撮影手順を示すフローチャートである。 放射線画像から人工物の像を除去したうえで、乳腺量を検出する第2実施形態を示す図である。 放射線撮影情報として乳房の圧迫厚を取得する第3実施形態を示す図である。 第3実施形態の増幅率データテーブルを示す図である。 生成条件として増幅率を設定する様子を示す図である。 超音波の送信条件を設定する第4実施形態を示す図である。 駆動電圧データテーブルを示す図である。 送信条件として駆動電圧を設定する様子を示す図である。 超音波送受信器が撮影台に対して傾斜した状態で超音波撮影を行った場合の圧迫厚を示す図である。
[第1実施形態]
図1および図2において、乳房撮影装置10は、被検者Hの乳房Mを被写体とする。乳房撮影装置10は、乳房MにX線、γ線といった放射線R(図3参照)を照射して、乳房Mの放射線画像を撮影する。また、乳房撮影装置10は、乳房Mに超音波US(図5参照)を送信して、かつ乳房Mから反射された超音波エコーUE(図5参照)を受信して、乳房Mの超音波画像(例えばBモード画像)を撮影する。放射線画像の撮影は、超音波画像の撮影よりも先に行われる。以下では、放射線画像の撮影を放射線撮影、超音波画像の撮影を超音波撮影と表現する場合がある。
乳房撮影装置10は、装置本体11と、情報処理装置に相当する制御装置12とで構成される。装置本体11は、例えば医療施設の放射線撮影室に設置される。制御装置12はパーソナルコンピュータやワークステーションといったコンピュータであり、例えば放射線撮影室の隣室の制御室に設置される。制御装置12は、LAN(Local Area Network)等のネットワーク13を介して、画像データベース(以下、DB;Data Base)サーバ14と通信可能に接続されている。画像DBサーバ14は、乳房撮影装置10から放射線画像および超音波画像を受信し、これを蓄積管理する。
ネットワーク13には、端末装置15も接続されている。端末装置15は、例えば、放射線画像および超音波画像に基づく診療を行う医師が使用するパーソナルコンピュータである。端末装置15は、画像DBサーバ14から放射線画像および超音波画像を受信し、これをディスプレイに表示する。
装置本体11は、スタンド20とアーム21とを有する。スタンド20は、放射線撮影室の床面に設置される台座20Aと、台座20Aから高さ方向に延びる支柱20Bとで構成される。アーム21は横から見た形状が略C字状であり、接続部21Aを介して、支柱20Bに接続されている。この接続部21Aにより、アーム21は支柱20Bに対して高さ方向に移動可能で、被検者Hの身長に応じた高さ調節が可能となっている。また、アーム21は、接続部21Aを貫く、支柱20Bと直交する回転軸回りに回転可能である。
アーム21は、放射線発生部22、撮影台23、および本体部24で構成される。放射線発生部22は放射線源25を収容する。撮影台23には乳房Mが載せられる。また、撮影台23は放射線検出器26を収容する。本体部24は、放射線発生部22と撮影台23とを一体的に接続する。放射線発生部22は高さ方向の上側に配されており、撮影台23は、放射線発生部22と対向する姿勢で、高さ方向の下側に配されている。
放射線源25は、放射線管27と、放射線管27を収容するハウジング28とで構成される。放射線検出器26は、乳房Mを透過した放射線Rを検出して放射線画像を出力する。
本体部24の放射線発生部22と撮影台23との間には、圧迫板29が取り付けられている。圧迫板29は、放射線R、超音波US、および超音波エコーUEを透過する材料で形成されている。圧迫板29の材料としては、例えば、ポリメチルペンテン、ポリカーボネート、アクリル、およびポリエチレンテレフタラート等の樹脂を用いることができる。特にポリメチルペンテンは、剛性が低く伸縮性および可撓性に優れている。また、ポリメチルペンテンは、超音波USおよび超音波エコーUEの反射率に影響する音響インピーダンスと、超音波USおよび超音波エコーUEの減衰に影響する減衰係数とが適した値である。したがって、圧迫板29の材料としてはポリメチルペンテンが好適である。
圧迫板29は、撮影台23と対向配置されている。圧迫板29は、移動機構30によって、撮影台23に向かう方向と撮影台23から離間する方向とに移動可能である。圧迫板29は、撮影台23に向かって移動して、撮影台23との間で乳房Mを挟み込んで圧迫する。
圧迫板29の放射線発生部22側の面には、超音波送受信器31が設けられている。超音波送受信器31は、走査機構32によって、圧迫板29の移動と連動して、撮影台23に向かう方向と撮影台23から離間する方向とに移動可能である。また、超音波送受信器31は、走査機構32によって、圧迫板29の放射線発生部22側の面上を、奥行方向(被検者Hに向かう方向と被検者Hから離間する方向)と、高さ方向および奥行方向と直交する横方向とに沿ってS字状に走査される。
放射線発生部22の正面下部には、フェイスガード33が取り付けられている。フェイスガード33は、被検者Hの顔を放射線Rから防護する。
支柱20B内には、放射線管27に印加する管電圧を発生する電圧発生器34が設けられている。また、支柱20B内には、電圧発生器34から延びる電圧ケーブル(図示せず)が配設されている。電圧ケーブルは、さらに接続部21Aからアーム21を通って放射線発生部22内に導入され、放射線源25に接続される。
図3において、放射線管27は、陰極40と陽極41とを有している。陰極40は、電子Eを放出する。陽極41は、電子Eが衝突することで放射線Rを発する。陰極40と陽極41とは、略円筒形状の真空のガラス管42に収容されている。陽極41は、回転機構により回転する回転陽極である。
陰極40と陽極41との間には、電圧発生器34からの管電圧が印加される。管電圧の印加により、陰極40から陽極41に向けて電子Eが放出される。そして、電子Eが衝突した陽極41の点(焦点)Fから、放射線Rが発せられる。
ハウジング28には、放射線Rを透過する放射線透過窓43が設けられている。陽極41から発せられた放射線Rは、この放射線透過窓43を通じて、ハウジング28外に出射される。なお、ハウジング28内は、絶縁油で満たされている。
放射線透過窓43の高さ方向の下側には、照射野限定器45(図1および図2では不図示)が設けられている。照射野限定器45はコリメータとも呼ばれ、放射線検出器26の放射線撮像領域55(図6参照)における放射線Rの照射野を設定する。より詳しくは、照射野限定器45は、放射線透過窓43を透過した放射線Rを遮蔽する鉛等の複数枚の遮蔽板46を有している。そして、この遮蔽板46で画定される、例えば矩形状の照射開口の大きさを、遮蔽板46を移動させて変更することで、放射線Rの照射野を設定する。
超音波送受信器31を放射線検出器26側から見た図4において、超音波送受信器31は、超音波トランスデューサアレイ50を有する。超音波トランスデューサアレイ50は、複数の超音波トランスデューサ51が二次元状に配列された構成である。超音波トランスデューサ51は、周知のように、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛:Pb(lead) Zirconate Titanate)に代表される圧電セラミックや、PVDF(ポリフッ化ビニリデン:Polyvinylidene Difluoride)に代表される高分子圧電素子といった圧電体の両端に電極を形成してなる。この超音波トランスデューサ51の配列面が、乳房Mの超音波画像を撮像する超音波撮像領域52を画定する。
図5の矢印の左側に示すように、超音波トランスデューサ51は、乳房Mに超音波USを照射する。また、矢印の右側に示すように、超音波トランスデューサ51は、超音波USの反射波である乳房Mからの超音波エコーUEを受信する。なお、図5では、煩雑を避けるため、圧迫板29等の図示を省略している。
図6において、放射線検出器26は放射線撮像領域55を有する。放射線撮像領域55は、乳房Mを透過した放射線Rを検出して乳房Mの放射線画像を撮像する領域である。より詳しくは、放射線撮像領域55は、放射線Rを電気信号(以下、放射線画像信号)に変換する画素56が二次元状に配列された領域である。このような放射線検出器26は、FPD(Flat Panel Detector)と呼ばれる。放射線検出器26は、放射線Rを可視光に変換するシンチレータを有し、シンチレータが発する可視光を放射線画像信号に変換する間接変換型でもよいし、放射線Rを直接放射線画像信号に変換する直接変換型でもよい。
乳房撮影装置10における乳房Mの撮影方式は、例えば頭尾方向(CC;Craniocaudal view)撮影と内外斜位方向(MLO;Mediolateral Oblique view)撮影の2種である。CC撮影は、撮影台23と圧迫板29とで、乳房Mを上下に挟み込んで圧迫して撮影する撮影方式である。対してMLO撮影は、撮影台23と圧迫板29とで、乳房Mを60°程度の角度で斜めに挟み込んで圧迫して撮影する撮影方式である。
図7において、制御装置12を構成するコンピュータは、ストレージデバイス60、メモリ61、CPU(Central Processing Unit)62、通信部63、ディスプレイ64、および入力デバイス65を備えている。これらはデータバス66を介して相互接続されている。
ストレージデバイス60は、制御装置12を構成するコンピュータに内蔵、またはケーブル、ネットワークを通じて接続されたハードディスクドライブである。もしくはストレージデバイス60は、ハードディスクドライブを複数台連装したディスクアレイである。ストレージデバイス60には、オペレーティングシステム等の制御プログラム、各種アプリケーションプログラム、およびこれらのプログラムに付随する各種データ等が記憶されている。
メモリ61は、CPU62が処理を実行するためのワークメモリである。CPU62は、ストレージデバイス60に記憶されたプログラムをメモリ61へロードして、プログラムにしたがった処理を実行することにより、コンピュータの各部を統括的に制御する。
通信部63は、ネットワーク13を介した各種情報の伝送制御を行うネットワークインターフェースである。ディスプレイ64は各種画面を表示する。各種画面にはGUI(Graphical User Interface)による操作機能が備えられる。制御装置12を構成するコンピュータは、各種画面を通じて、入力デバイス65からの操作指示の入力を受け付ける。入力デバイス65は、キーボード、マウス、タッチパネル等である。
図8において、制御装置12のストレージデバイス60には、アプリケーションプログラムとして作動プログラム70が記憶されている。作動プログラム70は、制御装置12を構成するコンピュータを、情報処理装置として機能させるためのアプリケーションプログラムである。ストレージデバイス60には、作動プログラム70の他に、データテーブル(以下、DT(Data Table))群71が記憶されている。
作動プログラム70が起動されると、制御装置12を構成するコンピュータのCPU62は、メモリ61等と協働して、線源制御部75、送受信器制御部76、走査機構制御部77、移動機構制御部78、検出器制御部79、放射線画像生成部80、取得部81、生成条件設定部82、生成部に相当する超音波画像生成部83、および表示制御部84として機能する。
線源制御部75は、電圧発生器34の動作を制御することで、放射線源25の動作を制御する。より詳しくは、線源制御部75は、入力デバイス65を介して入力された放射線Rの照射条件を電圧発生器34に設定する。照射条件は、電圧発生器34から放射線管27に印加する管電圧、管電流、および放射線Rの照射時間である。照射条件の各値は、放射線画像の濃度が、乳房Mの個体差によらず略一定レベルとなるよう調整される。なお、管電流と照射時間の代わりに、管電流照射時間積(いわゆるmAs値)を照射条件としてもよい。
また、図示は省略したが、線源制御部75は、照射野限定器45の遮蔽板46を移動させ、照射野限定器45に照射野を設定させる。
送受信器制御部76は、超音波送受信器31の動作を制御する。送受信器制御部76は、超音波送受信器31の複数の超音波トランスデューサ51から乳房Mに順次超音波USが送信されるよう、各超音波トランスデューサ51の超音波USの送信タイミングを制御する。また、送受信器制御部76は、各超音波トランスデューサ51に超音波エコーUEを受信させ、受信した超音波エコーUEに応じた電気信号(以下、超音波画像信号)を超音波画像生成部83に出力させる。
走査機構制御部77は、走査機構32の動作を制御する。走査機構制御部77は、移動機構30による圧迫板29の移動に連動させて走査機構32を動作させ、超音波送受信器31を、撮影台23に向かう方向と撮影台23から離間する方向とに移動させる。また、走査機構制御部77は、走査機構32を動作させ、超音波送受信器31を、圧迫板29の放射線発生部22側の面上において、奥行方向および横方向に沿って走査させる。この走査の過程で、送受信器制御部76は、超音波トランスデューサ51から超音波USを送信させ、かつ超音波トランスデューサ51に超音波エコーUEを受信させて超音波画像信号を出力させる。
走査機構制御部77は、走査機構32によって、放射線検出器26の放射線撮像領域55と略同じ領域を超音波送受信器31で走査させる。これにより、超音波送受信器31は、放射線撮像領域55と略同じ大きさで、かつ乳房Mに対して放射線撮像領域55と略同じ位置関係にある領域全体を走査したことになる。
移動機構制御部78は、移動機構30の動作を制御する。より詳しくは、移動機構制御部78は、移動機構30を動作させ、圧迫板29を、撮影台23に向かう方向と撮影台23から離間する方向とに移動させる。
移動機構30には、圧迫板29による乳房Mの圧迫圧力を測定する圧力センサ(図示せず)が設けられている。移動機構制御部78には、この圧力センサで測定した圧迫圧力が入力される。移動機構制御部78は、圧迫圧力が規定範囲内となるよう、圧迫板29を移動させる。
検出器制御部79は、放射線検出器26の動作を制御する。検出器制御部79は、放射線源25の放射線Rの照射開始タイミングに合わせて、放射線検出器26の画素56に放射線画像信号の元となる電荷の蓄積を開始させる。また、検出器制御部79は、放射線源25の放射線Rの照射終了タイミングに合わせて、蓄積された電荷を画素56から読み出させ、放射線画像信号として放射線画像生成部80に出力させる。
放射線画像生成部80は、放射線検出器26からの放射線画像信号に基づいて、放射線画像を生成する。放射線画像生成部80は、生成した放射線画像を取得部81および表示制御部84に出力する。
取得部81は、乳房Mの放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報として、放射線画像生成部80からの放射線画像を取得する。取得部81は、取得した放射線画像を生成条件設定部82に出力する。なお、放射線撮影情報とは、乳房Mを撮影台23と圧迫板29とで圧迫することから始まり、この状態で放射線源25から放射線Rを照射して、放射線検出器26から放射線画像信号を出力させ、放射線画像生成部80にて放射線画像を生成する放射線撮影で得られる情報である。
生成条件設定部82は、取得部81からの放射線画像、およびDT群71に基づいて、乳房Mの超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する。生成条件設定部82は、設定した生成条件を超音波画像生成部83に出力する。
超音波画像生成部83は、超音波送受信器31からの超音波画像信号に基づいて、生成条件設定部82からの生成条件にて、超音波画像を生成する。超音波画像生成部83は、生成した超音波画像を表示制御部84に出力する。
表示制御部84は、ディスプレイ64に各種画面を表示する制御を行う。具体的には、表示制御部84は、放射線Rの照射条件の入力を受け付ける照射条件入力画面(図示せず)、放射線画像生成部80からの放射線画像、および超音波画像生成部83からの超音波画像を並べて表示する画像表示画面100(図16参照)等をディスプレイ64に表示する制御を行う。
図9に示すように、DT群71は、増幅率DT90とダイナミックレンジDT91とを有する。ここで、増幅率は、超音波画像生成部83において、超音波送受信器31からの超音波画像信号に掛けて超音波画像信号を増幅するための値で、ゲインとも呼ばれる。また、ダイナミックレンジは、超音波画像生成部83において、超音波送受信器31からの超音波画像信号の信号値に割り当てる超音波画像の階調値の幅である。
図10に示すように、増幅率DT90には、乳房Mの乳腺量GVの各範囲に対応する増幅率GNが登録されている。乳腺量GVは、文字通り乳房Mに存在する乳腺の量である。
増幅率GNは、乳腺量GVが0~25の範囲では1、つまり増幅なしである。以下、増幅率GNは、乳腺量GVが26~50の範囲では1.25、51~75の範囲では1.5、76~100の範囲では2、・・・とされている。つまり、増幅率DT90は、乳腺量GVが多いほど増幅率GNを高める設定となっている。
図11に示すように、ダイナミックレンジDT91には、乳腺量GVの各範囲に対応するダイナミックレンジDRが登録されている。乳腺量GVが0~25の範囲には、超音波画像信号の最小値MIN側の比較的狭い範囲に設定されたダイナミックレンジDR1が登録されている。乳腺量GVが26~50の範囲には、乳腺量GVが0~25の範囲の場合よりもやや超音波画像信号の最大値MAX側に広がった範囲に設定されたダイナミックレンジDR2が登録されている。以下同様にして、乳腺量GVが多くなるにつれて、より最大値MAX側に広がった範囲に設定されたダイナミックレンジDRが登録されている。つまり、ダイナミックレンジDT91は、乳腺量GVが多いほどダイナミックレンジDRを広げる設定となっている。
なお、図10で示した増幅率GNの数値設定、および図11で示したダイナミックレンジDR1~DR4の位置および幅の設定は、あくまでも一例である。また、増幅率GNは、必ずしも増幅率DT90のようなデータテーブル形式でなくてもよく、乳腺量GVをパラメータとし、増幅率GNを解とする数式であってもよい。同じく、ダイナミックレンジDRの位置および幅も、乳腺量GVをパラメータとする数式で求めてもよい。
図12は、生成条件設定部82における生成条件の設定手順を示したフローチャートである。生成条件設定部82は、まず、放射線画像の複数の領域毎に乳腺量GVを検出する(ステップST10)。放射線画像から乳腺量GVを検出する方法としては、例えば、特開2010-253245号公報に記載の、放射線画像と、放射線画像から推定された脂肪画像とに基づいて、乳腺含有率を推定する技術等の公知の方法を用いる。
次に、生成条件設定部82は、増幅率DT90を参照して、検出した乳腺量GVに対応する増幅率GNを領域毎に設定する(ステップST11)。また、ダイナミックレンジDT91を参照して、検出した乳腺量GVに対応するダイナミックレンジDRを領域毎に設定する(ステップST12)。そして、これらの設定した増幅率GNおよびダイナミックレンジDRの情報を、超音波画像生成部83に出力する(ステップST13)。
図13は、ステップST10に対応し、放射線画像RIの計16の領域RE11、RE12、・・・、RE43、RE44毎に乳腺量GVを検出した様子を示している。領域RE11、RE21、RE31、RE41は、乳房Mが映り込んでいないため乳腺量GVは0である。その他の領域REは乳房Mが映り込んでおり、映り込んだ乳房Mの部分に応じた乳腺量GVが検出されている。例えば領域RE23の乳腺量GVは80、領域RE14の乳腺量GVは64である。なお、領域REは、例示した16よりも少なくてもよいし、多くてもよい。1つの画素56を1つの領域REとしてもよい。また、周知の画像認識技術により乳房Mの輪郭を抽出して、乳房Mが映り込んでいない領域REについては、乳腺量GVを検出しないこととしてもよい。
ステップST11に対応する図14において、生成条件設定部82は、表95に示すように、領域RE毎の増幅率GNを設定する。例えば、領域RE11、RE12、RE21、RE31、RE41、RE42は、乳腺量GVが0~25の範囲であるので、増幅率GNを1と設定する。また、領域RE23、RE24、RE33、RE34は、乳腺量GVが76~100の範囲であるので、増幅率GNを2と設定する。すなわち、生成条件設定部82は、複数の領域RE毎に増幅率GNを設定し、かつ、乳腺量GVが多いほど増幅率GNを高める設定とする。生成条件設定部82は、こうして設定した領域RE毎の増幅率GNの情報を、超音波画像生成部83に出力する。
また、ステップST12に対応する図15において、生成条件設定部82は、表96に示すように、領域RE毎のダイナミックレンジDRを設定する。例えば、領域RE11、RE12、RE21、RE31、RE41、RE42は、乳腺量GVが0~25の範囲であるので、ダイナミックレンジDRをDR1と設定する。また、領域RE23、RE24、RE33、RE34は、乳腺量GVが76~100の範囲であるので、ダイナミックレンジDRをDR4と設定する。すなわち、生成条件設定部82は、複数の領域RE毎にダイナミックレンジDRを設定し、かつ、乳腺量GVが多いほどダイナミックレンジDRを広げる設定とする。生成条件設定部82は、こうして設定した領域RE毎のダイナミックレンジDRの情報を、超音波画像生成部83に出力する。
超音波画像生成部83は、生成条件設定部82からの増幅率GNおよびダイナミックレンジDRを、領域RE毎に適用して、超音波画像を生成する。例えば、領域RE33については、超音波画像信号に増幅率GNとして2を掛け、かつ、超音波画像信号のダイナミックレンジDRをDR4として、超音波画像を生成する。
超音波送受信器31の位置、すなわち超音波送受信器31がどの領域REを走査しているかは、走査機構制御部77が把握している。超音波画像生成部83は、超音波送受信器31が走査している領域REの情報を走査機構制御部77から受ける。そして、当該情報に応じた増幅率GNおよびダイナミックレンジDRを適用する。
表示制御部84は、こうして超音波画像生成部83で生成された超音波画像UIを、図16に示す画像表示画面100のように、放射線画像生成部80で生成された放射線画像RIと並べてディスプレイ64に表示する。画像表示画面100では、超音波画像UIの表示断層面を切り替えて表示することが可能である。なお、符号101は、撮影日時や被検者Hの氏名といった撮影関連情報を表示する情報表示領域を示す。また、符号102は、画像表示画面100を消すための確認ボタンを示す。さらに、各画像RI、UIの「CC(R)」は、各画像RI、UIが、右の乳房MをCC撮影方式で撮影した画像であることを示している。
制御装置12は、放射線画像生成部80で生成された放射線画像RI、および超音波画像生成部83で生成された超音波画像UIを、通信部63を介して画像DBサーバ14に送信する。
次に、上記構成による作用について、図17に示すフローチャートを参照して説明する。乳房撮影装置10による乳房Mの撮影手順は、ステップST100の撮影準備作業から開始される。撮影準備作業は、乳房撮影装置10を操作する放射線技師が行う、主に乳房Mのポジショニングに関わる作業である。例えば、撮影準備作業は、被検者Hを装置本体11の前に誘導し、乳房Mを撮影台23に載せる。そして、移動機構制御部78の制御の下、移動機構30により圧迫板29を撮影台23に向かって移動させ、撮影台23との間で乳房Mを挟み込んで圧迫する、といった作業を含む。撮影準備作業終了後、放射線技師によって撮影の開始が指示される。
まず、線源制御部75および検出器制御部79により放射線源25および放射線検出器26が動作されて、乳房Mの放射線撮影が行われる(ステップST110)。これにより、放射線検出器26から放射線画像生成部80に放射線画像信号が出力される。放射線画像生成部80では、放射線画像信号から放射線画像が生成される(ステップST120)。放射線画像は、放射線画像生成部80から取得部81および表示制御部84に出力される。
取得部81において、放射線画像生成部80からの放射線画像が取得される(ステップST130、取得ステップ)。放射線画像は、取得部81から生成条件設定部82に出力される。
図12~図15で示したように、生成条件設定部82により、放射線画像に基づいて生成条件が設定される(ステップST140、生成条件設定ステップ)。より詳しくは、図12のステップST10および図13で示したように、生成条件設定部82において放射線画像が解析され、放射線画像の領域RE毎の乳腺量GVが検出される。そして、図12のステップST11および図14で示したように、生成条件として領域RE毎の増幅率GNが設定される。また、図12のステップST12および図15で示したように、生成条件として領域RE毎のダイナミックレンジDRが設定される。設定された増幅率GNおよびダイナミックレンジDRは、生成条件設定部82から超音波画像生成部83に出力される。
走査機構制御部77の制御の下、走査機構32により超音波送受信器31が走査されて、超音波撮影が行われる(ステップST150)、これにより、超音波送受信器31から超音波画像生成部83に超音波画像信号が出力される。超音波画像生成部83では、生成条件設定部82からの増幅率GNおよびダイナミックレンジDRにて、超音波画像信号から超音波画像が生成される(ステップST160)。超音波画像は、超音波画像生成部83から表示制御部84に出力される。
図16で示したように、放射線画像RIおよび超音波画像UIは、表示制御部84により、ディスプレイ64に並べて表示され、放射線技師の閲覧に供される(ステップST170)。以上により、同一被検者Hの同一乳房Mを、撮影台23と圧迫板29とで圧迫した状態で行う、1回の放射線撮影および超音波撮影が終了する。
以上説明したように、本実施形態では、乳房Mの放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報として、放射線画像を取得部81で取得する。そして、取得部81において取得した放射線画像に基づいて、乳房Mの超音波画像を生成する場合の生成条件を生成条件設定部82で設定する。生成条件は、超音波画像の画質を決定付ける大きな要素である。したがって、超音波画像の画質向上に寄与する生成条件を設定することが可能となる。
また、放射線撮影の結果を受けて、手動で超音波画像の生成条件を設定する必要がなく、放射線撮影後直ちに超音波撮影に移行することができる。したがって、乳房Mの撮影時間を短縮化することができ、被検者Hの苦痛を和らげることができる。
また、本実施形態では、生成条件設定部82において設定した生成条件にて、超音波画像生成部83で超音波画像を生成する。したがって、より画質が向上した超音波画像を生成することができる。
取得部81は、放射線撮影条件として放射線画像を取得する。生成条件設定部82は、放射線画像を解析して乳腺量GVを検出し、検出した乳腺量GVに応じた生成条件を設定する。超音波画像の画質は、乳腺量GVの多寡により左右されるので、乳腺量GVに応じた生成条件を設定することで、超音波画像のさらなる高画質化が望める。
生成条件設定部82は、生成条件として増幅率GNを設定するので、乳房Mの内部組織を適切な明るさで表現した超音波画像を生成することができる。また、生成条件設定部82は、生成条件としてダイナミックレンジDRを設定するので、乳房Mの内部組織を適切な階調値で表現した超音波画像を生成することができる。
ここで、乳腺は他の組織と比べて超音波USの反射率が高い。このため、乳腺量GVが多い場合は、超音波USが乳腺で減衰して、乳房Mの深層(撮影台23側の乳房Mの部分)には僅かしか到達しない。つまり、深層からの超音波エコーUEの強度が弱まる。結果として、乳腺量GVが多い場合は、深層の超音波画像信号の信号値が小さくなる可能性がある。しかしながら、本実施形態では、生成条件設定部82は、乳腺量GVが多いほど増幅率GNを高める設定としている。したがって、乳腺量GVが多い場合でも、深層まで適切な明るさで表現された超音波画像を生成することができる。
また、乳腺量GVが多い場合は、乳腺量GVが少ない場合と比べて、超音波画像信号の信号値のとる幅が広くなると考えられる。そこで、生成条件設定部82は、乳腺量GVが多いほどダイナミックレンジDRを広げる設定としている。したがって、乳腺量GVの多寡に応じた階調値で表現した超音波画像UIを生成することができる。
生成条件設定部82は、複数の領域RE毎に生成条件を設定する。したがって、各領域REのそれぞれに適した生成条件で超音波画像UIを生成することができ、より高画質な超音波画像を生成することができる。
[第2実施形態]
図18に示す第2実施形態では、乳房Mに人工物が含まれる場合に、放射線画像から人工物の像を除去したうえで、乳腺量GVを検出する。
図18において、乳房Mにシリコンバック等の人工物がある場合、放射線画像RIには人工物の像110が映り込む。こうした人工物の像110が映り込んだ放射線画像RIでは、正しく乳腺量GVを検出することができない。そこで、第2実施形態の生成条件設定部は、放射線画像RIに映り込んだ人工物の像110を、周知の画像認識技術により抽出し、抽出した人工物の像110を放射線画像RIから除去する。そして、人工物の像110を除去した放射線画像RIRを用いて、乳腺量GVを検出する。
このように、第2実施形態では、生成条件設定部は、放射線画像RIから人工物の像110の像を除去したうえで、乳腺量GVを検出する。したがって、人工物の存在に関わらず正しい乳腺量GVを検出することができる。
[第3実施形態]
図19~図21に示す第3実施形態では、放射線撮影情報として、放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚を取得し、圧迫厚に基づいて増幅率GNを設定する。
図19において、圧迫板29には、乳房Mの圧迫厚MTを測定する測定センサ115が設けられている。測定センサ115は、撮影台23からの圧迫板29の高さを圧迫厚MTとして測定するリニアポテンショメータ等である。測定センサ115は、例えば1mm刻みで圧迫厚MTを測定する。
測定センサ115は、放射線撮影時の圧迫厚MTを、取得部116に出力する。取得部116は、測定センサ115からの圧迫厚MTを、放射線撮影情報として取得する。取得部116は、取得した圧迫厚MTを生成条件設定部117に出力する。
図20に示すように、第3実施形態の増幅率DT120には、乳房Mの圧迫厚MTの各範囲に対応する増幅率GNが登録されている。増幅率GNは、圧迫厚MTが~4.0(単位はcm)の範囲では1、つまり増幅なしである。以下、増幅率GNは、圧迫厚MTが4.1~5.0の範囲では1.25、5.1~6.0の範囲では1.5、6.1~7.0の範囲では2、・・・とされている。つまり、増幅率DT120は、圧迫厚MTが厚いほど増幅率GNを高める設定となっている。
図21に示すように、生成条件設定部117は、増幅率DT120を参照して、取得部116からの圧迫厚MTに対応する増幅率GNを設定する。図21では、圧迫厚MTが4.8で、増幅率GNに1.25を設定した例を示している。なお、第3実施形態では、第1実施形態のように領域RE毎に増幅率を設定するのではなく、全体にわたって1つの増幅率を設定する。以下の第4実施形態も同様である。
このように、第3実施形態では、取得部116は、放射線撮影情報として、放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚MTを取得し、生成条件設定部117は、圧迫厚MTに基づいて増幅率GNを設定する。また、生成条件設定部117は、圧迫厚MTが厚いほど増幅率GNを高める設定としている。
第1実施形態の乳腺量GVが多い場合と同様に、圧迫厚MTが厚い場合は、乳房Mの深層の超音波画像信号の信号値が小さくなる可能性がある。しかしながら、第3実施形態では、圧迫厚MTが厚いほど増幅率GNを高める設定としているので、圧迫厚MTが厚い場合でも、深層まで適切な明るさで表現された超音波画像を生成することができる。
なお、図20で示した増幅率DT120の数値設定は、第1実施形態の図10等と同じく、あくまでも一例である。また、データテーブル形式ではなく、圧迫厚MTをパラメータとし、増幅率GNを解とする数式であってもよい。
[第4実施形態]
図22~図24に示す第4実施形態は、第3実施形態と同じく、放射線撮影情報として、放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚MTを取得する。ただし、圧迫厚MTに基づいて増幅率GNを設定するのではなく、圧迫厚MTに基づいて超音波USの視野深度を決めるパラメータを設定する点が第3実施形態と異なる。
ここで、超音波USの視野深度は、超音波USが到達する深さであり、デプスとも呼ばれる。そして、超音波USの視野深度を決めるパラメータは、超音波トランスデューサ51の駆動電圧、超音波トランスデューサ51の駆動周波数等である。超音波トランスデューサ51の駆動電圧が高いほど、超音波USの視野深度は深くなる。また、超音波トランスデューサ51の駆動周波数が高いほど、超音波USの視野深度は浅くなる。以下では、超音波USの視野深度を決めるパラメータとして、超音波トランスデューサ51の駆動電圧を設定する例で説明するが、もちろん、これに加えて、あるいは代えて、超音波トランスデューサの駆動周波数を設定してもよい。
図22において、第4実施形態では、送信条件設定部125が制御装置のCPUに備えられている。送信条件設定部125は、測定センサ115で測定した放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚MTを、放射線撮影情報として取得部116から受け取る。送信条件設定部125は、取得部116からの圧迫厚MTに基づいて、超音波USの送信条件として、超音波トランスデューサ51の駆動電圧DV(図23参照)を設定する。
図23に示すように、第4実施形態では、駆動電圧DT130が制御装置のストレージデバイスに記憶される。駆動電圧DT130には、乳房Mの圧迫厚MTの各範囲に対応する超音波トランスデューサ51の駆動電圧DVが登録されている。駆動電圧DVは、圧迫厚MTが~4.0(単位はcm)の範囲では0.5(単位は例えばkV)である。以下、駆動電圧DVは、圧迫厚MTが4.1~5.0の範囲では0.75、5.1~6.0の範囲では1.0、6.1~7.0の範囲では1.25、・・・とされている。つまり、駆動電圧DT130は、圧迫厚MTが厚いほど駆動電圧DVを高める設定、すなわち超音波USの視野深度を深める設定となっている。また、駆動電圧DT130の駆動電圧DVは、当該圧迫厚MTにおいて、十分に乳房Mの深層まで到達可能な超音波USが送信される値に設定されている。
図24に示すように、送信条件設定部125は、駆動電圧DT130を参照して、取得部116からの圧迫厚MTに対応する駆動電圧DVを設定する。送信条件設定部125は、設定した駆動電圧DVを送受信器制御部に出力する。送受信器制御部は、送信条件設定部125からの駆動電圧DVにて、超音波トランスデューサ51を駆動する。図24では、圧迫厚MTが4.8で、駆動電圧DVに0.75を設定した例を示している。
このように、第4実施形態では、取得部116は、放射線撮影情報として、放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚MTを取得し、送信条件設定部125は、圧迫厚MTに基づいて、超音波USの送信条件として、超音波USの視野深度を決めるパラメータ(超音波トランスデューサ51の駆動電圧DV)を設定する。したがって、超音波画像の生成条件だけでなく超音波USの送信条件も最適化されるので、超音波画像のさらなる高画質化に寄与することができる。
また、送信条件設定部125は、圧迫厚MTが厚いほど視野深度を深めるパラメータの設定としている。したがって、圧迫厚MTが厚い場合でも、乳房Mの深層まで超音波USが確実に到達して、乳房Mの深層の画像情報を得ることができる。
なお、第1実施形態のように、放射線撮影情報として放射線画像RIを取得部116で取得して、放射線画像RIから乳腺量GVを検出し、検出した乳腺量GVに基づいて、視野深度を決めるパラメータを設定してもよい。この場合、送信条件設定部125は、乳腺量GVが多いほど、視野深度を深めるパラメータの設定とする。
この第4実施形態から、以下の付記項1に記載の発明を把握することができる。
[付記項1]
乳房の放射線画像を撮影した場合の前記乳房の圧迫厚を取得する取得部と、
前記取得部において取得した前記圧迫厚に基づいて、超音波画像を撮影するために前記乳房に送信する超音波の視野深度を決めるパラメータを設定するパラメータ設定部と、
を備える情報処理装置。
取得部116が付記項1の取得部に相当し、送信条件設定部125が付記項1のパラメータ設定部に相当する。また、駆動電圧DVが付記項1のパラメータに相当する。
上記各実施形態では、超音波撮像領域52を構成する面と放射線撮像領域55を構成する面とが平行な状態で超音波撮影が行われることを前提としている。しかし、本開示の技術はこれに限らない。図25に示すように、超音波送受信器31を傾けた状態で超音波撮影を行っても構わない。
ただし、図25の場合は、測定センサ115で測定した圧迫厚MTを、超音波送受信器31の傾き角度θで補正した補正圧迫厚MTX(=MT/cosθ)とする。そのうえで、第3実施形態の圧迫厚MTに基づいた増幅率GNの設定、あるいは第4実施形態の圧迫厚MTに基づいた視野深度を決めるパラメータの設定を行う。こうすれば、超音波送受信器31の傾きに応じた増幅率GN、あるいは視野深度を決めるパラメータを設定することが可能となる。
なお、超音波送受信器31の傾き角度θは、予め制御装置のストレージデバイス等に記憶しておいてもよいし、超音波送受信器31にジャイロセンサを取り付け、ジャイロセンサの出力から求めてもよい。
また、上記各実施形態では、走査機構32により超音波送受信器31を走査しているが、超音波検査士がハンディ型の超音波送受信器で走査してもよい。超音波検査士が超音波送受信器を手動で走査する場合は、超音波送受信器が走査される圧迫板29の面に圧力センサ等を設けておき、超音波送受信器がどの領域REを走査しているかを、圧力センサの出力から把握する。また、超音波検査士が超音波送受信器を手動で走査する場合は、超音波送受信器が傾く場合があるので、図25で説明したように、超音波送受信器にジャイロセンサを取り付け、ジャイロセンサの出力から超音波送受信器の傾き角度θを求める。
乳腺量GVの代わりに、脂肪量を検出してもよい。この場合は、脂肪量が多いほど増幅率GNを低める設定とし、かつダイナミックレンジDRを狭める設定とする。また、脂肪量が多いほど駆動電圧DVを低める設定とする。
異なる圧迫圧力で乳房Mを圧迫して超音波撮影を行い、これにより得られた超音波画像に基づいて、乳房Mの組織の硬さを検出するエラストグラフィーを行ってもよい。
上記各実施形態では、同一被検者Hの同一乳房Mを、撮影台23と圧迫板29とで圧迫した状態で行う、1回の放射線撮影および超音波撮影に適用することを前提としているが、これに限らない。例えば午前中に放射線撮影を行って、午後に超音波撮影を行う等、乳房Mの圧迫状態を一旦解いた場合にも適用することができる。ただし、この場合は、放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚MTを、例えば放射線画像と関連付けて記憶しておく。そして、超音波撮影時の乳房Mの圧迫厚MTを、記憶した放射線撮影時の乳房Mの圧迫厚MTと同じにして、放射線撮影時の乳房Mの圧迫状態と略同じ状態とする。
上記各実施形態では、制御装置を構成するコンピュータを、情報処理装置として機能させているが、これに限らない。画像DBサーバ14または端末装置15、あるいはさらに別の装置を構成するコンピュータに作動プログラム70をインストールし、画像DBサーバ14または端末装置15、あるいはさらに別の装置を構成するコンピュータを、情報処理装置として機能させてもよい。
線源制御部75、送受信器制御部76、走査機構制御部77、移動機構制御部78、検出器制御部79、放射線画像生成部80、取得部81、116、生成条件設定部82、117、超音波画像生成部83、表示制御部84、送信条件設定部125といった各種の処理を実行する処理部(Processing Unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(Processor)を用いることができる。各種のプロセッサには、ソフトウェア(作動プログラム70)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)に加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device :PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせ、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントおよびサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
以上の記載から、以下の付記項2に記載の発明を把握することができる。
[付記項2]
乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得プロセッサと、
前記取得プロセッサにおいて取得した前記放射線撮影情報に基づいて、前記乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定プロセッサと、
を備える情報処理装置。
本開示の技術は、上述の種々の実施形態および種々の変形例を適宜組み合わせることも可能である。また、上記各実施形態に限らず、要旨を逸脱しない限り種々の構成を採用し得ることはもちろんである。さらに、本開示の技術は、プログラムに加えて、プログラムを非一時的に記憶する記憶媒体にもおよぶ。
10 乳房撮影装置
11 装置本体
12 制御装置(情報処理装置)
13 ネットワーク
14 画像データベースサーバ(画像DBサーバ)
15 端末装置
20 スタンド
20A 台座
20B 支柱
21 アーム
21A 接続部
22 放射線発生部
23 撮影台
24 本体部
25 放射線源
26 放射線検出器
27 放射線管
28 ハウジング
29 圧迫板
30 移動機構
31 超音波送受信器
32 走査機構
33 フェイスガード
34 電圧発生器
40 陰極
41 陽極
42 ガラス管
43 放射線透過窓
45 照射野限定器
46 遮蔽板
50 超音波トランスデューサアレイ
51 超音波トランスデューサ
52 超音波撮像領域
55 放射線撮像領域
56 画素
60 ストレージデバイス
61 メモリ
62 CPU
63 通信部
64 ディスプレイ
65 入力デバイス
66 データバス
70 作動プログラム
71 データテーブル群(DT群)
75 線源制御部
76 送受信器制御部
77 走査機構制御部
78 移動機構制御部
79 検出器制御部
80 放射線画像生成部
81、116 取得部
82、117 生成条件設定部
83 超音波画像生成部(生成部)
84 表示制御部
90、120 増幅率データテーブル(増幅率DT)
91 ダイナミックレンジデータテーブル(ダイナミックレンジDT)
95、96 表
100 画像表示画面
101 情報表示領域
102 確認ボタン
110 人工物の像
115 測定センサ
125 送信条件設定部
130 駆動電圧データテーブル(駆動電圧DT)
H 被検者
M 乳房
E 電子
F 放射線の焦点
R 放射線
US 超音波
UE 超音波エコー
GV 乳腺量
GN 増幅率
DR、DR1~DR4 ダイナミックレンジ
MAX 超音波画像信号の最大値
MIN 超音波画像信号の最小値
RE 領域
RI 放射線画像
RIR 人工物の像を除去した放射線画像
UI 超音波画像
ST10~ST13、ST100~ST170 ステップ
MT 圧迫厚
MTX 補正圧迫厚
DV 駆動電圧
θ 超音波送受信器の傾き角度

Claims (15)

  1. 乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得部と、
    前記取得部において取得した前記放射線撮影情報に基づいて、前記乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定部と、
    を備え
    前記生成条件設定部は、前記生成条件として、前記乳房に超音波を送信することで前記乳房から反射された超音波エコーに応じた電気信号である超音波画像信号の増幅率、および前記超音波画像信号の信号値に割り当てる前記超音波画像の階調値の幅であるダイナミックレンジのうちの少なくとも1つを設定する、
    情報処理装置。
  2. 前記生成条件設定部において設定した前記生成条件にて、前記超音波画像を生成する生成部を備える請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記取得部は、前記放射線撮影情報として前記放射線画像を取得し、
    前記生成条件設定部は、前記放射線画像を解析して前記乳房の乳腺量を検出し、検出した前記乳腺量に応じた前記生成条件を設定する請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記乳房に人工物が含まれる場合、前記生成条件設定部は、前記放射線画像から前記人工物の像を除去したうえで、前記乳腺量を検出する請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得部は、前記放射線撮影情報として、前記放射線画像の撮影時の前記乳房の圧迫厚を取得する請求項1ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 記生成条件設定部は、前記乳腺量が多いほど前記増幅率を高める設定とする請求項3または4に記載の情報処理装置。
  7. 記生成条件設定部は、前記乳腺量が多いほど前記ダイナミックレンジを広げる設定とする請求項3または4に記載の情報処理装置。
  8. 記生成条件設定部は、前記圧迫厚が厚いほど前記増幅率を高める設定とする請求項5に記載の情報処理装置。
  9. 前記生成条件設定部は、複数の領域毎に前記生成条件を設定する請求項1ないしのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記取得部において取得した前記放射線撮影情報に基づいて、前記乳房に送信する超音波の送信条件を設定する送信条件設定部をさらに備える請求項1ないしのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記取得部は、前記放射線撮影情報として、前記放射線画像の撮影時の前記乳房の圧迫厚を取得し、
    前記送信条件設定部は、前記送信条件として、前記超音波の視野深度を決めるパラメータを設定する請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記送信条件設定部は、前記圧迫厚が厚いほど前記視野深度を深める前記パラメータの設定とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得部と、
    前記取得部において取得した前記放射線撮影情報に基づいて、前記乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定部として、
    コンピュータを機能させ
    前記生成条件設定部は、前記生成条件として、前記乳房に超音波を送信することで前記乳房から反射された超音波エコーに応じた電気信号である超音波画像信号の増幅率、および前記超音波画像信号の信号値に割り当てる前記超音波画像の階調値の幅であるダイナミックレンジのうちの少なくとも1つを設定する、
    情報処理装置の作動プログラム。
  14. 乳房の放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得した前記放射線撮影情報に基づいて、前記乳房の超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定ステップと、
    を備え
    前記生成条件設定ステップにおいては、前記生成条件として、前記乳房に超音波を送信することで前記乳房から反射された超音波エコーに応じた電気信号である超音波画像信号の増幅率、および前記超音波画像信号の信号値に割り当てる前記超音波画像の階調値の幅であるダイナミックレンジのうちの少なくとも1つを設定する、
    情報処理装置の作動方法。
  15. 乳房を透過した放射線を検出する放射線検出器と、
    前記乳房に超音波を送信し、かつ前記乳房からの超音波エコーを受信する超音波トランスデューサが配された超音波送受信器と、
    前記放射線検出器を用いて放射線画像を撮影した場合の放射線撮影情報を取得する取得部と、
    前記取得部において取得した前記放射線撮影情報に基づいて、前記超音波エコーを元に超音波画像を生成する場合の生成条件を設定する生成条件設定部と、
    を備え
    前記生成条件設定部は、前記生成条件として、前記乳房に超音波を送信することで前記乳房から反射された超音波エコーに応じた電気信号である超音波画像信号の増幅率、および前記超音波画像信号の信号値に割り当てる前記超音波画像の階調値の幅であるダイナミックレンジのうちの少なくとも1つを設定する、
    乳房撮影装置。
JP2018182763A 2018-09-27 2018-09-27 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置 Active JP7053102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182763A JP7053102B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置
EP19194899.1A EP3628227B1 (en) 2018-09-27 2019-09-02 Information processing apparatus, program for operating information processing apparatus, method for operating information processing apparatus, and mammography apparatus
US16/561,038 US11529114B2 (en) 2018-09-27 2019-09-05 Information processing apparatus, program for operating information processing apparatus, method for operating information processing apparatus, and mammography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182763A JP7053102B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020048999A JP2020048999A (ja) 2020-04-02
JP7053102B2 true JP7053102B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=67840979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018182763A Active JP7053102B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11529114B2 (ja)
EP (1) EP3628227B1 (ja)
JP (1) JP7053102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3949859A4 (en) * 2019-03-27 2022-05-18 FUJIFILM Corporation DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR CONTROLLING PHOTOGRAPHY

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014525A (ja) 2005-07-07 2007-01-25 Hitachi Medical Corp 医用画像診断システム
JP2007117168A (ja) 2005-10-25 2007-05-17 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2008161283A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp 医用撮像システム及び方法
JP2009028381A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Fujifilm Corp 医用撮像システム
US20130123627A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquiring apparatus and control method thereof
JP2014014655A (ja) 2012-06-11 2014-01-30 Fujifilm Corp 放射線画像処理装置および方法
JP2017051752A (ja) 2016-12-20 2017-03-16 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置および方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786388B1 (fr) * 1998-11-27 2001-02-16 Ge Medical Syst Sa Procede de detection d'un tissu de nature determinee en radiologie numerique et son utilisation pour le reglage des parametres d'exposition
US6858008B2 (en) * 2002-02-21 2005-02-22 Acuson Corporation Automatic ultrasound transmit power setting method and system
FR2903211B1 (fr) * 2006-06-30 2009-03-06 Gen Electric Procedes et dispositifs de correction d'une mammographie a implant et de segmentation d'un implant
JP5056760B2 (ja) * 2006-09-26 2012-10-24 コニカミノルタエムジー株式会社 画像撮影システム
US20080234578A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 General Electric Company Multi-modality mammography reconstruction method and system
JP2009078033A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Fujifilm Corp 乳房画像表示装置およびそのプログラム
JP2009219656A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp 医用撮像装置
JP5275668B2 (ja) * 2008-04-04 2013-08-28 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5399278B2 (ja) * 2009-03-31 2014-01-29 富士フイルム株式会社 乳腺含有率推定装置及び方法
JP5502382B2 (ja) * 2009-07-02 2014-05-28 株式会社東芝 乳房x線撮影装置及び画像処理装置
US20110123074A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Fujifilm Corporation Systems and methods for suppressing artificial objects in medical images
JP2012029785A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Fujifilm Corp 放射線画像撮影方法および装置
US20140135623A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 General Electric Company Systems and methods for x-ray and ultrasound imaging
JP6971555B2 (ja) * 2015-11-11 2021-11-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び超音波診断装置
BR112018013602A2 (pt) * 2015-12-31 2019-04-09 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. métodos e sistemas de processamento de imagem
US10949950B2 (en) * 2017-06-14 2021-03-16 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for image processing

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014525A (ja) 2005-07-07 2007-01-25 Hitachi Medical Corp 医用画像診断システム
JP2007117168A (ja) 2005-10-25 2007-05-17 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2008161283A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp 医用撮像システム及び方法
US20090118614A1 (en) 2006-12-27 2009-05-07 Fujifilm Corporation Medical imaging system and method
JP2009028381A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Fujifilm Corp 医用撮像システム
US20130123627A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquiring apparatus and control method thereof
JP2013102805A (ja) 2011-11-10 2013-05-30 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得装置の制御方法
JP2014014655A (ja) 2012-06-11 2014-01-30 Fujifilm Corp 放射線画像処理装置および方法
US20150093013A1 (en) 2012-06-11 2015-04-02 Fujifilm Corporation Radiation image processing apparatus and method
JP2017051752A (ja) 2016-12-20 2017-03-16 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200100759A1 (en) 2020-04-02
EP3628227B1 (en) 2023-04-05
EP3628227A1 (en) 2020-04-01
US11529114B2 (en) 2022-12-20
JP2020048999A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594245B2 (ja) 硬さ導出装置、医用撮影システム、硬さ導出方法、及び硬さ導出プログラム
JP5210080B2 (ja) 医用撮像装置
CN107518909B (zh) 医用图像诊断装置
EP3692921A1 (en) Radiography system, medical imaging system, control method, and control program
JP2009219656A (ja) 医用撮像装置
JP2008161283A (ja) 医用撮像システム及び方法
JP2009082402A (ja) 医用画像診断システム、医用撮像装置、医用画像格納装置、及び、医用画像表示装置
JP2009072410A (ja) 複合画像診断装置
US20120029344A1 (en) Radiological image radiographiing method and apparatus
JP2009082449A (ja) 医用撮像装置
JP6579978B2 (ja) 医用撮影装置、管電圧設定装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム
JP7053102B2 (ja) 情報処理装置とその作動プログラムおよび作動方法、並びに乳房撮影装置
US11751836B2 (en) Control device, radiography system, medical imaging system, control method, and control program
US11832988B2 (en) Mammography apparatus, method for operating mammography apparatus, image processing apparatus, program for operating image processing apparatus, and method for operating image processing apparatus
US11744537B2 (en) Radiography system, medical imaging system, control method, and control program
JP7030740B2 (ja) 制御装置、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
EP3701871B1 (en) Control device, radiography system, medical imaging system, control method, and control program
JP7146697B2 (ja) 医用画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150