JP5032082B2 - 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法 - Google Patents

放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5032082B2
JP5032082B2 JP2006269566A JP2006269566A JP5032082B2 JP 5032082 B2 JP5032082 B2 JP 5032082B2 JP 2006269566 A JP2006269566 A JP 2006269566A JP 2006269566 A JP2006269566 A JP 2006269566A JP 5032082 B2 JP5032082 B2 JP 5032082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
region
detector
radiation dose
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006269566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008091159A (ja
Inventor
弘毅 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006269566A priority Critical patent/JP5032082B2/ja
Priority to US11/865,029 priority patent/US7561667B2/en
Publication of JP2008091159A publication Critical patent/JP2008091159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032082B2 publication Critical patent/JP5032082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/502Clinical applications involving diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means

Description

本発明は、被写体を透過した放射線量を検出する放射線量検出器を利用して、被写体の放射線画像情報の撮像を行う放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法に関する。
医療分野においては、放射線源から放射された放射線を被写体に曝射し、被写体を透過した放射線を固体検出器に導いて放射線画像情報を記録する放射線画像撮像装置が広汎に使用されている。
ここで、固体検出器とは、例えば、絶縁基板上に行列状に形成された多数の電荷収集電極と、この電荷収集電極上に形成され、照射された放射線に応じた電荷を発生する放射線導電体とを積層してなる固体検出部を有し、放射線導電体で発生した放射線画像情報に係る電荷を電荷収集電極で集めて蓄電部に一旦蓄積し、その蓄積電荷を電気信号に変換して出力するものである。
このような放射線画像撮像装置の1つとして、乳癌検診等に利用されるマンモグラフィ装置が知られている。マンモグラフィ装置は、例えば、パネル状の固体検出器が内蔵され、被写体の乳房を支持する撮影台と、撮影台に対向して配置され、乳房を撮影台に対して押圧する押圧板と、押圧板を介して乳房に放射線を曝射する放射線源とを備えて構成される。
ここで、被写体の乳房には、乳腺領域と脂肪領域とがある。乳癌検診における関心領域は、乳癌の発生頻度の高い乳腺領域であるが、乳腺領域は放射線の吸収係数が大きいのに対して、脂肪領域は吸収係数が小さく、殆ど放射線を吸収しない(特許文献1参照)。
従って、乳腺領域の適切な放射線画像情報を取得するためには、乳腺領域に所望の量の放射線が曝射されるよう、乳腺領域を基準とした適切な曝射制御条件を設定する必要がある。ここで、曝射制御条件とは、放射線源に設定される管電圧、管電流、放射線の曝射時間等であり、この中、管電流及び曝射時間が被写体に照射される放射線量を決定する最も重要な条件である。一方、乳腺領域の位置には、個人差があり、体格や年齢等の様々な要因によって異なるために、放射線技師が診断対象である乳房の所見に基づいて乳腺位置を推定し、放射線量検出センサの位置を決定して移動させている。従って、放射線量検出センサが適切な位置に配置されるかどうかは、放射線技師の経験や技量に大きく依存しているために、乳腺領域の適切な放射線画像情報を安定して取得できないことが懸念される。また、放射線量検出センサは、放射線技師が手動で移動させているため、その作業も繁雑である。
特開2000−197624号公報
ところで、上記の放射線量検出センサの受光面は、ある程度の面積を持っており、乳腺領域がこの受光面の全面を覆っている場合には、放射線量検出センサで検出した検出値が、乳腺領域を透過した放射線量を示すことになる。
しかしながら、乳腺領域がこの受光面の一部しか覆っていない場合は、放射線量検出センサで検出した検出値は、乳腺領域を透過した放射線量と脂肪領域を透過した放射線量とが合算された検出値を示すことになる。この場合、放射線量検出センサは、本来検出される検出値とは異なる検出値を検出し、被写体に照射される放射線量を適切に設定できなくなるおそれがあった。
本発明は、前記の課題を解決するためになされたものであり、被写体の関心領域に曝射される最適な放射線量を高精度に設定することを可能とする放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法を提供することを目的とする。
本発明の放射線画像撮像装置は、被写体に放射線を曝射する放射線源と、
前記被写体を透過した放射線を検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得する放射線画像情報検出器と、
前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量を検出する放射線量検出器と、
前記放射線画像情報検出器により前記関心領域を含む領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を関心領域として特定する手段と、
前記関心領域を含む全領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記放射線量検出器により検出される前記放射線量を補正する補正手段とを備え、
補正された前記放射線量に基づき、前記放射線源による放射線の曝射制御条件を決定することを特徴とする。
また、本発明の放射線量検出器調整装置は、被写体を透過した放射線を検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得する放射線画像情報検出器と、
前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量を検出する放射線量検出器と、
前記放射線画像情報検出器により前記関心領域を含む領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を関心領域として特定する手段と、
前記関心領域を含む全領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記放射線量検出器により検出される前記放射線量を補正する補正手段と、
を備えることを特徴とする。
さらに、本発明の放射線画像撮像装置の制御方法は、被写体に放射線を曝射するステップと、
前記被写体を透過した放射線を放射線画像情報検出器により検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得するステップと、
前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量を放射線量検出器により検出するステップと、
前記放射線画像情報検出器により前記関心領域を含む領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を関心領域として特定するステップと、
前記関心領域を含む全領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記放射線量検出器により検出される前記放射線量を補正するステップとを含み、
補正された前記放射線量に基づき、前記放射線源による放射線の曝射制御条件を決定することを特徴とする。
さらにまた、本発明の放射線量検出器調整装置の調整方法は、被写体に放射線を曝射するステップと、
前記被写体を透過した放射線を放射線画像情報検出器により検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得するステップと、
前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量を放射線量検出器により検出するステップと、
前記放射線画像情報検出器により前記関心領域を含む領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を関心領域として特定するステップと、
前記関心領域を含む全領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記放射線量検出器により検出される前記放射線量を補正するステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明の放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法では、放射線画像情報検出器で検出した放射線画像情報の検出値に基づき、放射線量情報検出器が検出した放射線量を関心領域に曝射される放射線量に補正することにより、放射線量情報検出器が前記関心領域に正しく設定されていない場合であっても、最適な曝射制御条件を前記関心領域を基準として決定することができ、これによって、所望の放射線画像情報を取得するができる。
図1は、本発明の放射線画像撮像装置及びその制御方法が適用される実施形態であるマンモグラフィ装置12の構成図である。
マンモグラフィ装置12は、立設状態に設置される基台26と、基台26の略中央部に配設される旋回軸28に固定されるアーム部材30と、被写体32の撮像部位である乳房に対して放射線を曝射する放射線源を収納し、アーム部材30の一端部に固定される放射線源収納部34と、乳房を透過した放射線を検出して放射線画像情報を取得する固体検出器を収納し、アーム部材30の他端部に固定される撮影台36と、撮影台36に対して乳房を押圧して保持する押圧板38とを備える。
放射線源収納部34及び撮影台36が固定されたアーム部材30は、旋回軸28を中心として矢印A方向に旋回することで、被写体32の乳房に対する撮影方向が調整可能に構成される。押圧板38は、アーム部材30に連結された状態で放射線源収納部34及び撮影台36間に配設されており、矢印B方向に変位可能に構成される。
また、基台26には、マンモグラフィ装置12によって検出された被写体32の撮像部位、撮影方向等の撮影情報、被写体32のID情報等を表示するとともに、必要に応じてこれらの情報を設定可能な表示操作部40が配設される。
図2は、マンモグラフィ装置12における撮影台36の内部構成図であり、撮影台36及び押圧板38間に被写体32の撮像部位であるマンモ44を配置した状態を示す。なお、参照符号45は、被写体32の胸壁を示す。
撮影台36の内部には、放射線源収納部34に内蔵された放射線源から出力された放射線Xに基づいて撮像された放射線画像情報を蓄積し、電気信号として出力する固体検出器46(放射線画像情報検出器)と、固体検出器46に蓄積記録された放射線画像情報を読み取るために、固体検出器46に読取光を照射する読取光源部48と、放射線Xの曝射制御条件を決定するため、マンモ44及び固体検出器46を透過した放射線Xの放射線量を検出する自動露出制御用放射線検出器(放射線量情報検出器)(以下、「AEC(Automatic Exposure Control)センサ49a〜49f」という。)と、固体検出器46に蓄積されている不要電荷を除去するために、固体検出器46に消去光を照射する消去光源部50とを備える。
固体検出器46は、直接変換方式且つ光読出方式の放射線固体検出器であって、マンモ44を透過した放射線Xに基づく放射線画像情報を静電潜像として蓄積し、読取光源部48からの読取光により走査されることで、静電潜像に応じた電流を発生する。
固体検出器46は、例えば、特開2004−154409号公報に開示されたものを用いることができ、具体的には、ガラス基板上に形成され、放射線Xを透過する第1導電層と、放射線Xが照射されることで電荷を発生する記録用光導電層と、第1導電層に帯電される潜像極性電荷に対して略絶縁体として作用する一方、潜像極性電荷と逆極性の輸送極性電荷に対して略導電体として作用する電荷輸送層と、読取光が照射されることで電荷を発生して導電性を呈する読取用光導電層と、放射線Xを透過する第2導電層とを順に積層して構成される。記録用光導電層と電荷輸送層との界面には、蓄電部が形成される。
第1導電層及び第2導電層は、それぞれ電極を構成する。第1導電層の電極は、二次元状の平坦な平板電極とされ、第2導電層の電極は、記録される放射線画像情報を画像信号として検出するための所定の画素ピッチからなる多数の線状電極として構成される。線状電極の配列方向が主走査方向、線状電極の延在する方向が副走査方向に対応する。
読取光源部48は、例えば、複数のLEDチップを一列に並べて構成されるライン光源と、ライン光源から出力された読取光を固体検出器46上に線状に照射させる光学系とを有し、固体検出器46の第2導電層である線状電極の延在方向と直交する方向にLEDチップが配列されたライン光源を前記線状電極の延在方向(矢印C方向)に移動させることで固体検出器46の全面を露光走査する。
消去光源部50は、短時間で発光/消光し、且つ、残光の非常に小さいLEDチップをパネル上に多数配列して構成される。なお、パネルは、図示はないが、固体検出器46と平行に配置された状態で撮影台36に収納されている。
AECセンサ49a〜49fは、図3に示すように、撮影台36に位置決めされるマンモ44の乳腺領域47が配置される所定領域に固定される。
図4は、マンモグラフィ装置12を構成する制御回路のブロック図である。
マンモグラフィ装置12の制御回路は、放射線源収納部34に収納され、曝射スイッチ72の操作によって放射線Xを放出する放射線源74を制御する放射線源制御部76と、AECセンサ49a〜49fで検出した放射線量を乳腺領域47(関心領域)に照射される放射線量に補正するAEC補正部78(補正手段)と、補正された乳腺領域47における単位時間当たりの放射線量に基づき、放射線源74による放射線Xの適切な曝射時間を算出し、曝射制御条件として放射線源制御部76に供給する曝射時間算出部80とを備える。
本実施形態のマンモグラフィ装置12は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作について説明する。
先ず、図示しないコンソール、IDカード等を用いて、被写体32に係るID情報、撮影方法等の設定を行う。この場合、ID情報には、被写体32の氏名、年齢、性別等の情報があり、被写体32が所持するIDカードから取得することができる。なお、マンモグラフィ装置12がネットワークに接続されている場合には、上位の装置から取得することも可能である。また、撮影方法には、医師によって指示された撮影部位、撮影方向等の情報があり、ネットワークに接続された上位の装置から取得し、あるいは、コンソールから放射線技師が入力することが可能である。これらの情報は、マンモグラフィ装置12の表示操作部40に表示して確認することができる。
次いで、放射線技師は、指定された撮影方法に従ってマンモグラフィ装置12を所定の状態に設定する。例えば、マンモ44の撮影方向としては、上部から放射線Xを照射して撮影を行う頭尾方向(CC)撮影、側面から放射線Xを照射して撮影を行う側面方向(ML)撮影、斜め方向から放射線Xを照射して撮影を行う内外側斜位(MLO)撮影があり、これらの撮影方向に応じてアーム部材30を旋回軸28を中心に旋回させる。なお、図1は、頭尾方向(CC)撮影を行う場合を示す。
次に、マンモグラフィ装置12に対して被写体32のマンモ44を位置決めする。すなわち、マンモ44を撮影台36に載置した後、押圧板38を押し下げ、撮影台36及び押圧板38間にマンモ44を保持させる(図2参照)。
以上の準備作業が完了した後、マンモ44の撮影を開始する。
そこで、マンモ44に曝射する放射線Xの放射線量を少なく設定することで、注目部位である乳腺領域47での曝射制御条件を決定する曝射(以下、「プレ曝射」という。)を行った後、決定された曝射制御条件に従い、所定の放射線量からなる放射線Xをマンモ44に曝射(以下、「本曝射」という。)して撮影を行う場合について説明する。
放射線源制御部76は、放射線源74に供給する管電流を制御し、単位時間当たりの放射線量を少なく設定した状態で放射線Xをマンモ44に曝射する。なお、AECセンサ49a〜49fは、図3に示すように、標準的な被写体32におけるマンモ44の乳腺領域47が配置される位置に固定されている。
各AECセンサ49a〜49fは、押圧板38、マンモ44及び固体検出器46を透過した放射線Xの放射線量を検出し、AEC補正部78に供給する。AEC補正部78は、先ず、各AECセンサ49a〜49fによって所定のサンプリングタイム毎に検出された放射線Xの放射線量から単位時間当たりの放射線量Xtを算出し、放射線量Xtが最も少ない1つのAECセンサ49a〜49fを特定する。
すなわち、乳腺領域47は、マンモ44の他の領域よりも放射線Xの透過率が小さいため、図3に示すように、乳腺領域47が含まれる面積が最も大きいAECセンサ49a〜49f(例えば、AECセンサ49b)によって検出される放射線量Xtが最も少なくなる。従って、放射線量Xtに基づいて乳腺領域47を含むAECセンサ49a〜49fを特定することができる。
次に、特定したAECセンサ49a〜49fの放射線検出面の領域に対応する固体検出器46の領域から取得された放射線画像情報の検出値に基づき、検出補正値を算出する。
この場合、図5に示すように、放射線画像情報を検出する固体検出器46を多数の画素53に分割し、特定したAECセンサ49a〜49fの放射線検出面の領域に対応する固体検出器46の各領域51a〜51fに含まれる全画素の検出値から平均値Teを算出する。そして、固体検出器46の特定した領域51a〜51fの各画素53によって検出した放射線画像情報の検出値Eを、乳腺領域47とそれ以外の領域とを判別する所定の閾値THとを比較し、E<THとなる画素53の検出値から平均値Leを算出する。
図6は、固体検出器46の特定した領域51a〜51fの各画素53によって検出した検出値Eと閾値THとの関係の一例を示す。AEC補正部78は、算出された平均値Leと平均値Teとから、特定したAECセンサ49a〜49fが検出する放射線量を補正する検出補正値Zを、
Z=Te/Le
として算出する。
なお、検出補正値Zは、全画素の検出値の総和とE<THとなる画素53の検出値の総和の比から算出してもよい。
AEC補正部78は、算出した検出補正値Zを用いて、特定したAECセンサ49a〜49fにより検出された放射線量Xtを、
Xt′=Xt/Z
と補正した補正放射線量Xt′を算出し、曝射時間算出部80に出力する。この場合、補正放射線量Xt′は、特定したAECセンサ49a〜49fの放射線検出面のすべてに乳腺領域47が含まれているとしたときの放射線量に補正することになる。
曝射時間算出部80は、補正した補正放射線量Xt’に基づき、マンモ44の乳腺領域47の適正な放射線画像情報を得るために必要な放射線量を曝射する曝射時間を曝射制御条件として算出する。
この場合、AECセンサ49a〜49fに曝射される放射線Xは、固体検出器46によっても一部が吸収されているため、その減衰の影響を考慮して、AEC補正部78によって補正された単位時間当たりの補正放射線量Xt′を固体検出器46の検出面に到達する単位時間当たりの放射線量にさらに補正する必要がある。また、プレ曝射においては、放射線源74から放出される放射線Xの単位時間当たりの放射線量が小さく設定されているため、プレ曝射のときに放射線源74から放出される単位時間当たりの放射線量と、本曝射のときに放射線源74から放出される単位時間当たりの放射線量との比率を考慮して、プレ曝射時において固体検出器46の検出面に到達する単位時間当たりの放射線量を補正する必要がある。
曝射時間算出部80は、以上の補正要因を考慮して補正された固体検出器46の検出面での単位時間当たりの放射線量と曝射時間との積算値が、乳腺領域47の適正な放射線画像情報を得ることのできる必要放射線量となるように、放射線Xの前記曝射時間を算出する。算出された曝射時間は、曝射制御条件として放射線源制御部76に設定される。
次に、固体検出器46には、プレ曝射による放射線画像情報が記録されているため、本曝射に先立ち、消去光源部50から消去光を出力して固体検出器46に照射し、固体検出器46に残存する放射線画像情報の消去処理を行う。次いで、本曝射を開始する。
放射線源制御部76は、放射線源74に供給する管電流を、本曝射に必要な単位時間当たりの放射線量が得られる電流に設定する。次いで、放射線技師が曝射スイッチ72を操作すると、放射線源74が前記電流によって制御された状態で放射線Xがマンモ44に曝射され、曝射制御条件として設定されている曝射時間が経過した後、放射線Xの曝射が停止される。
なお、本曝射を行っている間、AEC補正部78で特定したAECセンサ49a〜49fにより放射線Xの放射線量を検出し、放射線Xの曝射が停止までの間に曝射された放射線量をモニタすることにより、撮影された放射線画像情報の良否判定等に利用することができる。また、本曝射を行っている間の放射線量を特定したAECセンサ49a〜49fにより検出してその積算量を算出し、設定された曝射時間に達する前に放射線Xの放射線量が許容量を超過した場合、放射線源制御部76を制御して放射線源74による放射線Xの曝射を強制的に停止させることにより、マンモグラフィ装置12の故障等で被写体32に過剰な放射線Xが曝射される事態を未然に防止することもできる。
押圧板38及び撮影台36間に保持されたマンモ44を透過した放射線Xは、撮影台36に収納されている固体検出器46に曝射され、放射線画像情報が記録される。マンモ44の撮影が終了した後、読取光源部48が固体検出器46に沿って矢印C方向に移動して読取光が照射されると、固体検出器46に記録された放射線画像情報が読み出され、放射線画像形成部84において放射線画像が形成される。放射線画像情報の読み取られた固体検出器46には、次の撮影を行うため、消去光源部50から発せられた消去光が照射され、蓄積されている不要電荷が除去される。
なお、上記説明では、AECセンサ49a〜49fは、被写体32におけるマンモ44の乳腺領域47が配置される位置に固定されているが、移動することも可能である。具体的には、AECセンサ49a〜49fを移動し、固体検出器46に対するAECセンサ49a〜49fの相対的な移動量をAEC補正部78によって算出する。次に、算出した移動量に基づいて、AECセンサ49a〜49fの放射線検出面の領域に対応する固体検出器46の各領域51a〜51fを特定し、各画素53によって検出した放射線画像情報の検出値Eを、乳腺領域47とそれ以外の領域とを判別する所定の閾値THと比較する。検出値Eが所定の閾値TH以下である場合には、AECセンサ49a〜49fは、乳腺領域47が含まれる位置に移動していることを確認することができる。
また、6つのAECセンサ49a〜49fによって検出された単位時間当たりの放射線量Xtが最小となるAECセンサ49を特定していたが、AECセンサ49a〜49fによって検出された単位時間当たりの放射線量Xtの平均値よりも小さい放射線量Xtを検出するAECセンサ49a〜49fの1つを、乳腺領域47を含む特定のAECセンサ49a〜49fとしてもよい。
さらに、6つのAECセンサ49a〜49fを用いていたが、1つのAECセンサ49を乳腺領域47が含まれる位置に配置し、このAECセンサ49が検出した放射線量と、対応する領域の固体検出器46によって検出された検出値とを用いるようにしてもよい。かかる場合には、プレ曝射におけるAECセンサ49の特定が不要となる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
本実施形態のマンモグラフィ装置の構成図である。 本実施形態のマンモグラフィ装置における撮影台の内部構成図である。 本実施形態のマンモグラフィ装置におけるAECセンサの配置図である。 本実施形態のマンモグラフィ装置を構成する制御回路のブロック図である。 本実施形態のマンモグラフィ装置における固体検出器とAECセンサの位置関係の説明図である。 本実施形態のマンモグラフィ装置の放射線画像情報における各画素の検出値と閾値との関係説明図である。
符号の説明
12…マンモグラフィ装置 32…被写体
34…放射線源収納部 36…撮影台
44…マンモ 46…固体検出器
47…乳腺領域 48…読取光源部
49、49a〜49f…AECセンサ 50…消去光源部
51a〜51f…領域 53…画素
72…曝射スイッチ 74…放射線源
76…放射線源制御部 78…AEC補正部
80…曝射時間算出部

Claims (17)

  1. 被写体に放射線を曝射する放射線源と、
    前記被写体を透過した放射線を検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得する放射線画像情報検出器と、
    互いに異なる位置に配置され、前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量をそれぞれ検出する複数の放射線量検出器と、
    前記複数の放射線量検出器のうち、放射線量が最も少ない放射線量検出器を特定し、特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域のうち、当該領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を前記関心領域として特定する手段と、
    前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記特定した放射線量検出器により検出される放射線量を補正する補正手段とを備え、
    補正された前記放射線量に基づき、前記放射線源による放射線の曝射制御条件を決定することを特徴とする放射線画像撮像装置。
  2. 請求項1記載の放射線画像撮像装置において、
    前記検出補正値は、前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値の平均値と前記関心領域の検出値の平均値に基づいて算出されることを特徴とする放射線画像撮像装置。
  3. 請求項1又は2記載の放射線画像撮像装置において、
    さらに、前記放射線画像情報検出器に対する前記放射線量検出器の相対的な位置を算出し、前記位置に対応する前記放射線画像情報検出器領域から検出した検出値と前記閾値を比較することにより、前記関心領域を特定する手段を有することを特徴とする放射線画像撮像装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の放射線画像撮像装置において、
    前記各放射線量検出器は、前記被写体の関心領域を含む領域と前記放射線画像情報検出器とを透過した放射線量をそれぞれ検出することを特徴とする放射線画像撮像装置。
  5. 請求項4記載の放射線画像撮像装置において、
    前記放射線源は、前記被写体の撮像部位である乳房に対して放射線を曝射し、
    前記放射線画像情報検出器は、前記乳房を透過した放射線を検出し、
    前記被写体の関心領域は、前記乳房の乳腺領域であり、
    前記各放射線量検出器は、平面視で、前記乳腺領域が配置される所定領域に固定され、前記乳房と前記放射線画像情報検出器とを透過した放射線量をそれぞれ検出することを特徴とする放射線画像撮像装置。
  6. 請求項5記載の放射線画像撮像装置において、
    前記放射線画像情報検出器及び前記各放射線量検出器を収納し、前記乳房が載置される撮影台と、
    前記放射線源と前記撮影台との間に配設され、前記撮影台に向かって変位することにより、前記撮影台に載置された前記乳房を押圧して保持する押圧板と、
    をさらに有することを特徴とする放射線画像撮像装置。
  7. 被写体を透過した放射線を検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得する放射線画像情報検出器と、
    互いに異なる位置に配置され、前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量をそれぞれ検出する複数の放射線量検出器と、
    前記複数の放射線量検出器のうち、放射線量が最も少ない放射線量検出器を特定し、特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域のうち、当該領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を前記関心領域として特定する手段と、
    前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記特定した放射線量検出器により検出される放射線量を補正する補正手段と、
    を備えることを特徴とする放射線量検出器調整装置。
  8. 請求項記載の放射線量検出器調整装置において、
    前記検出補正値は、前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値の平均値と前記関心領域の検出値の平均値に基づいて算出されることを特徴とする放射線量検出器調整装置。
  9. 請求項7又は8記載の放射線量検出器調整装置において、
    さらに、前記放射線画像情報検出器に対する前記放射線量検出器の相対的な位置を算出し、前記位置に対応する前記放射線画像情報検出器領域から検出した検出値と前記閾値を比較することにより、前記関心領域を特定する手段を有することを特徴とする放射線量検出器調整装置。
  10. 請求項7〜9のいずれか1項に記載の放射線量検出器調整装置において、
    前記各放射線量検出器は、前記被写体の関心領域を含む領域と前記放射線画像情報検出器とを透過した放射線量をそれぞれ検出することを特徴とする放射線量検出器調整装置。
  11. 請求項10記載の放射線量検出器調整装置において、
    前記放射線画像情報検出器は、前記被写体の撮像部位である乳房を透過した放射線を検出し、
    前記被写体の関心領域は、前記乳房の乳腺領域であり、
    前記各放射線量検出器は、平面視で、前記乳腺領域が配置される所定領域に固定され、前記乳房と前記放射線画像情報検出器とを透過した放射線量をそれぞれ検出することを特徴とする放射線量検出器調整装置。
  12. 被写体に放射線を曝射するステップと、
    前記被写体を透過した放射線を放射線画像情報検出器により検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得するステップと、
    前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量を互いに異なる位置に配置した複数の放射線量検出器によりそれぞれ検出するステップと、
    前記複数の放射線量検出器のうち、放射線量が最も少ない放射線量検出器を特定し、特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域のうち、当該領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を前記関心領域として特定するステップと、
    前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記特定した放射線量検出器により検出される放射線量を補正するステップとを含み、
    補正された前記放射線量に基づき、放射線源による放射線の曝射制御条件を決定することを特徴とする放射線画像撮像装置の制御方法。
  13. 請求項12記載の放射線画像撮像装置の制御方法において、
    前記検出補正値は、前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値の平均値と前記関心領域の検出値の平均値に基づいて算出されることを特徴とする放射線画像撮像装置の制御方法。
  14. 請求項12又は13記載の放射線画像撮像装置の制御方法において、
    前記関心領域として特定するステップは、前記放射線画像情報検出器に対する前記放射線量検出器の相対的な位置を算出し、前記位置に対応する前記放射線画像情報検出器領域から検出した検出値と前記閾値を比較することにより、前記関心領域を特定するステップを含むことを特徴とする放射線画像撮像装置の制御方法。
  15. 被写体に放射線を曝射するステップと、
    前記被写体を透過した放射線を放射線画像情報検出器により検出し、前記被写体の放射線画像情報を取得するステップと、
    前記被写体の関心領域を含む領域を透過した放射線量を互いに異なる位置に配置した複数の放射線量検出器によりそれぞれ検出するステップと、
    前記複数の放射線量検出器のうち、放射線量が最も少ない放射線量検出器を特定し、特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域のうち、当該領域から検出した検出値が所定の閾値以下である領域を前記関心領域として特定するステップと、
    前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値と前記関心領域の検出値から算出した検出補正値に基づいて前記特定した放射線量検出器により検出される放射線量を補正するステップと、
    を備えることを特徴とする放射線量検出器調整装置の調整方法。
  16. 請求項15記載の放射線量検出器調整装置の調整方法において、
    前記検出補正値は、前記特定した放射線量検出器の位置に対応する前記放射線画像情報検出器の領域の検出値の平均値と前記関心領域の検出値の平均値に基づいて算出されることを特徴とする放射線量検出器調整装置の調整方法。
  17. 請求項15又は16記載の放射線量検出器調整装置の調整方法において、
    前記関心領域として特定するステップは、前記放射線画像情報検出器に対する前記放射線量検出器の相対的な位置を算出し、前記位置に対応する前記放射線画像情報検出器領域から検出した検出値と前記閾値を比較することにより、前記関心領域を特定するステップを含むことを特徴とする放射線量検出器調整装置の調整方法。
JP2006269566A 2006-09-29 2006-09-29 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法 Expired - Fee Related JP5032082B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269566A JP5032082B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法
US11/865,029 US7561667B2 (en) 2006-09-29 2007-09-30 Radiation image capturing apparatus, method of controlling same, apparatus for and method of adjusting radiation dose detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006269566A JP5032082B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008091159A JP2008091159A (ja) 2008-04-17
JP5032082B2 true JP5032082B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39261218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006269566A Expired - Fee Related JP5032082B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7561667B2 (ja)
JP (1) JP5032082B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038525A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Système d'imagerie
WO2012011376A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置、及び放射線撮影システム
JP5289477B2 (ja) * 2011-02-09 2013-09-11 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置及び放射線の照射開始検出方法
JP5706277B2 (ja) * 2011-09-05 2015-04-22 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの自動露出制御方法、並びに放射線画像検出装置
JP5897020B2 (ja) * 2011-09-27 2016-03-30 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよびその作動方法、並びに放射線画像検出装置
KR20130068396A (ko) * 2011-12-15 2013-06-26 삼성전자주식회사 디지털디텍터 및 이를 이용한 방사선장치
US8964937B2 (en) * 2013-05-17 2015-02-24 Elekta Ab (Publ) Methods and systems in radiotherapy
CN103706046A (zh) * 2013-12-06 2014-04-09 广州医科大学附属肿瘤医院 一种电子线全身放疗定位平台
JP6682150B2 (ja) * 2017-03-29 2020-04-15 富士フイルム株式会社 乳腺量取得装置、方法およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160906A (en) * 1977-06-23 1979-07-10 General Electric Company Anatomically coordinated user dominated programmer for diagnostic x-ray apparatus
JPS5510724A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Toshiba Corp X-ray apparatus
USRE33634E (en) * 1986-09-23 1991-07-09 Method and structure for optimizing radiographic quality by controlling X-ray tube voltage, current focal spot size and exposure time
JPH08186762A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Toshiba Medical Eng Co Ltd マンモグラフィ装置
JPH0955298A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線透視撮影方法及びx線透視撮影装置
US5751783A (en) * 1996-12-20 1998-05-12 General Electric Company Detector for automatic exposure control on an x-ray imaging system
US6047042A (en) * 1998-03-25 2000-04-04 Continental X-Ray Corporation Automatic exposure and brightness control for fluoroscopic and radio-graphic imaging
FR2786388B1 (fr) * 1998-11-27 2001-02-16 Ge Medical Syst Sa Procede de detection d'un tissu de nature determinee en radiologie numerique et son utilisation pour le reglage des parametres d'exposition
US6151383A (en) * 1998-12-30 2000-11-21 General Electric Company Radiographic testing system with learning-based performance prediction
US6175614B1 (en) * 1999-05-07 2001-01-16 Oec Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automatic sizing and positioning of ABS sampling window in an x-ray imaging system
JP3862448B2 (ja) * 1999-07-06 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
FR2808180B1 (fr) * 2000-04-26 2002-07-05 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Dispositif de prise d'images radiologiques, procede et programme de commande associes au dispositif
JP2003100497A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Konica Corp 軟x線制御装置および乳房用x線撮影装置
JP2004154409A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 乳房用画像撮像装置
US7431500B2 (en) * 2003-04-01 2008-10-07 Analogic Corporation Dynamic exposure control in radiography

Also Published As

Publication number Publication date
US20080080671A1 (en) 2008-04-03
JP2008091159A (ja) 2008-04-17
US7561667B2 (en) 2009-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032082B2 (ja) 放射線画像撮像装置及びその制御方法、並びに、放射線量検出器調整装置及びその調整方法
JP4875523B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の異常検出方法
JP5032229B2 (ja) 放射線画像撮像装置及び撮像方法
JP5456988B2 (ja) マンモグラフィ装置及びそれを用いた撮影システム
US7734013B2 (en) Radiation image capturing apparatus and method of controlling radiation image capturing apparatus
JP5904681B2 (ja) 放射線撮影システム及びその作動方法
JP5019930B2 (ja) 放射線断層画像取得装置
JP4494355B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の制御方法
JP5358057B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び撮影方法
JP2008086451A (ja) 乳房撮影装置、乳房押圧板及び乳房固定方法
JP2008264519A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影装置の制御方法
JP5274116B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5635710B2 (ja) マンモグラフィ装置及びそれを用いた撮影システム
JP2008086358A (ja) 放射線画像撮像装置、放射線源制御装置及びその制御方法、並びに、測定位置特定装置
JP2007215719A (ja) 放射線画像撮影装置及び処理システム
JP5032710B2 (ja) 放射線画像撮像装置
US7615756B2 (en) Apparatus for and method of capturing radiation image
JP2008245991A (ja) 放射線画像補正装置及び該放射線画像補正装置を備える放射線画像撮影装置
JP4794319B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP4884271B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5232320B2 (ja) 放射線断層画像取得装置
JP4838678B2 (ja) 放射線画像情報撮影装置
JP5154677B2 (ja) 放射線撮影装置及びグリッド移動装置
JP2012045332A (ja) 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法、及びプログラム
JP2009172250A (ja) 放射線画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees