JP2019532018A - メソポーラス材料内における金属−有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料 - Google Patents

メソポーラス材料内における金属−有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532018A
JP2019532018A JP2019502086A JP2019502086A JP2019532018A JP 2019532018 A JP2019532018 A JP 2019532018A JP 2019502086 A JP2019502086 A JP 2019502086A JP 2019502086 A JP2019502086 A JP 2019502086A JP 2019532018 A JP2019532018 A JP 2019532018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesoporous
metal
organic
hybrid material
mpm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019502086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6972102B2 (ja
Inventor
ルツ ミンゲス イグナシオ
ルツ ミンゲス イグナシオ
ソクリ ムスタファ
ソクリ ムスタファ
ライル マーティ
ライル マーティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Triangle Institute
Original Assignee
Research Triangle Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Triangle Institute filed Critical Research Triangle Institute
Publication of JP2019532018A publication Critical patent/JP2019532018A/ja
Priority to JP2021179381A priority Critical patent/JP7426976B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972102B2 publication Critical patent/JP6972102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/026After-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28061Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28064Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28066Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being more than 1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3265Non-macromolecular compounds with an organic functional group containing a metal, e.g. a metal affinity ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1691Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/617500-1000 m2/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/204Metal organic frameworks (MOF's)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4583Gas separation or purification devices adapted for specific applications for removing chemical, biological and nuclear warfare agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

i)式AX(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式Ax(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップと、ii)前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式HX(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップと、iii)式M+y(B)yの金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)y][Hx(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップと、iv)以下の、1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+yL−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップと、を有し、前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む方法。【選択図】図17

Description

関連出願の相互参照
本出願は、代理人番号474774USのイグナシオ ルツ氏により(Ignacio Luz)2016年8月10日に提出された米国特許出願62/373,047号に基づく優先権利益を主張するものである。そして、その出願全体が参照により本明細書に組み込まれる。
1.技術分野
本開示は、溶媒の非存在下でメソポーラス材料(MPM)の細孔空間内において金属−有機構造体(MOF)を固相結晶化させるための一般的な方法に関する。さらに、本開示は、ハイブリッド金属−有機構造体(MOF)及びそれから生成されるメソポーラス材料(MPM)ハイブリッド材料(MOF/MPM)に関する。
2.背景技術
2.1.前書き
本明細書において提示する「背景」の説明は、本開示の状況を概して提示することを目的としている。本背景技術の欄に記載されている限りにおいて、出願時に先行技術として適格ではない可能性がある記載の態様、並びに本発明者らの研究は、明示的にも暗示的にも先行技術として認められない。
過去10年間で、1つのコンポーネントとしての欠点(操作性、機械的/熱的/化学的耐性、導電性など)を強化しながら、さまざまな支持体(金属、金属酸化物、炭素、ポリマーなど)とブレンドされた機能性種としての金属−有機構造体(MOF: Metal Organic Framework)をベースにした非常に洗練されたハイブリッド材料の合理的設計により、非常に興味深い特性(表面積の増大、特定の活性部位、高度に設計された機能性など)を統合し、さらに得られた複合材料の密接な相互作用及び複雑な階層構造から生じる相乗的性質(ミクロ/メソ多孔性、多機能性など)を追加する一般的な戦略が浮上している。したがって、MOFが1つの連続マトリックスに埋め込まれているハイブリッド材料は、ガス吸着/分離、薬物送達、プロトン伝導性、センサー、オプトエレクトロニクス、及び不均一触媒などのいくつかの用途に適用されている。
金属−有機構造体(MOF)は、混合法又は溶媒熱合成“in situ”成長法によって異なる表面に広く支えられてきた。前記混合方法は、異なる表面上への予め合成されたナノ結晶性MOFを含浸することからなるが、前記“in situ”技術は、官能基による支持体表面を予め修飾するか(すなわちグラフト化)又はスケールアップが困難な冗長な技術(金属酸化物の原子層堆積又は層結晶化による層など)の使用を必要とする。にもかかわらず、これらの複雑な技術は、MOF−5/SiO、(Mg)MOF−74/SBA−15、SIM−1/γ−Al、(Cu)HKUST−1/SiO、及び(Cu)HKUST−1/γ−Alなどの一部のMOF/MPMへの適用に限定され、これらのMOFの成長又は堆積は、主に支持体の外面上(すなわち、非多孔質様式又は支持体の細孔の内側ではない)に対して行われてきた。これまでの成果にかかわらず、普遍的であり、効率的で環境に優しく、そして安価である、MOFをメソポーラス材料に担持させる方法は、このようなハイブリッド材料の産業上の要望及び多様な用途を満たすために非常に興味深いものになる。
以下の参考文献は、その全体を参照して本明細書に組み込まれる。
Doherty, C. M.; Buso, D.; Hill, A. J.; Furukawa, S.; Kitagawa, S.; Falcaro, P.: Using Functional Nano- and Microparticles for the Preparation of Metal-Organic Framework Composites with Novel Properties. Accounts of Chemical Research 2014, 47, 396-405.
Zhan, G.; Zeng, H. C.: Integrated nanocatalysts with mesoporous silica/silicate and microporous MOF materials. Coordination Chemistry Reviews 2016, 320-321, 181-192.
Zhou, H.-C.; Long, J. R.; Yaghi, O. M.: Introduction to Metal-Organic Frameworks. Chemical Reviews 2012, 112, 673-674.
Li, Z.; Zeng, H. C.: Armored MOFs: Enforcing Soft Microporous MOF Nanocrystals with Hard Mesoporous Silica. Journal of the American Chemical Society 2014, 136, 5631-5639.
Wu, C. M.; Rathi, M.; Ahrenkiel, S. P.; Koodali, R. T.; Wang, Z. Q.: Facile synthesis of MOF-5 confined in SBA-15 hybrid material with enhanced hydrostability. Chemical Communications 2013, 49, 1223-1225.
Yang, L. J.; Tang, B. B.; Wu, P. Y.: Metal-organic framework-graphene oxide composites: a facile method to highly improve the proton conductivity of PEMs operated under low humidity. Journal of Materials Chemistry A 2015, 3, 15838-15842.
Li, S. Z.; Huo, F. W.: Metal-organic framework composites: from fundamentals to applications. Nanoscale2015, 7, 7482-7501.
Furukawa, H.; Cordova, K. E.; O'Keeffe, M.; Yaghi, O. M.: The Chemistry and Applications of Metal-Organic Frameworks. Science 2013, 341, 974-+.
Silva, P.; Vilela, S. M. F.; Tome, J. P. C.; Paz, F. A. A.: Multifunctional metal-organic frameworks: from academia to industrial applications. Chemical Society Reviews2015, 44, 6774-6803.
Li, J. R.; Ma, Y. G.; McCarthy, M. C.; Sculley, J.; Yu, J. M.; Jeong, H. K.; Balbuena, P. B.; Zhou, H. C.: Carbon dioxide capture-related gas adsorption and separation in metal-organic frameworks. Coordination Chemistry Reviews 2011, 255, 1791-1823.
Sumida, K.; Rogow, D. L.; Mason, J. A.; McDonald, T. M.; Bloch, E. D.; Herm, Z. R.; Bae, T. H.; Long, J. R.: Carbon Dioxide Capture in Metal-Organic Frameworks. Chemical Reviews 2012, 112, 724-781.
Li, J. R.; Sculley, J.; Zhou, H. C.: Metal-Organic Frameworks for Separations. Chemical Reviews 2012, 112, 869-932.
Della Rocca, J.; Liu, D.; Lin, W.: Nanoscale Metal-Organic Frameworks for Biomedical Imaging and Drug Delivery. Accounts of Chemical Research 2011, 44, 957-968.
Goesten, M. G.; Juan-Alcaniz, J.; Ramos-Fernandez, E. V.; Gupta, K. B. S. S.; Stavitski, E.; van Bekkum, H.; Gascon, J.; Kapteijn, F.: Sulfation of metal-organic frameworks: Opportunities for acid catalysis and proton conductivity. Journal of Catalysis2011, 281, 177-187.
Kreno, L. E.; Leong, K.; Farha, O. K.; Allendorf, M.; Van Duyne, R. P.; Hupp, J. T.: Metal-Organic Framework Materials as Chemical Sensors. Chemical Reviews 2012, 112, 1105-1125.
Stavila, V.; Talin, A. A.; Allendorf, M. D.: MOF-based electronic and opto-electronic devices. Chemical Society Reviews 2014, 43, 5994-6010.
Corma, A.; Garcia, H.; Llabres i Xamena, F. X. L. I.: Engineering Metal Organic Frameworks for Heterogeneous Catalysis. Chemical Reviews 2010, 110, 4606-4655.
F. X. Llabres i Xamena, J. G.: Metal Organic Frameworks as Heterogeneous Catalysts; The Royal Society of Chemistry (Cambrigde) 2014.
Stock, N.; Biswas, S.: Synthesis of Metal-Organic Frameworks (MOFs): Routes to Various MOF Topologies, Morphologies, and Composites. Chemical Reviews 2012, 112, 933-969.
Buso, D.; Nairn, K. M.; Gimona, M.; Hill, A. J.; Falcaro, P.: Fast Synthesis of MOF-5 Microcrystals Using Sol-Gel SiO2 Nanoparticles. Chemistry of Materials 2011, 23, 929-934.
Chakraborty, A.; Maji, T. K.: Mg-MOF-74
SBA-15 hybrids: Synthesis, characterization, and adsorption properties. Apl Materials 2014, 2.
Aguado, S.; Canivet, J.; Farrusseng, D.: Engineering structured MOF at nano and macroscales for catalysis and separation. Journal of Materials Chemistry 2011, 21, 7582-7588.
Yan, X. L.; Hu, X. Y.; Komarneni, S.: Facile synthesis of mesoporous MOF/silica composites. Rsc Advances2014, 4, 57501-57504.
Ulker, Z.; Erucar, I.; Keskin, S.; Erkey, C.: Novel nanostructured composites of silica aerogels with a metal organic framework. Microporous and Mesoporous Materials2013, 170, 352-358.
Qin, L.; Zhou, Y.; Li, D.; Zhang, L.; Zhao, Z.; Zuhra, Z.; Mu, C.: Highly Dispersed HKUST-1 on Milimeter-Sized Mesoporous γ-Al2O3 Beads for Highly Effective Adsorptive Desulfurization. Industrial & Engineering Chemistry Research 2016, 55, 7249-7258.
Sanchez-Sanchez, M.; Getachew, N.; Diaz, K.; Diaz-Garcia, M.; Chebude, Y.; Diaz, I.: Synthesis of metal-organic frameworks in water at room temperature: salts as linker sources. Green Chemistry 2015, 17, 1500-1509.
Klimakow, M.; Klobes, P.; Thunemann, A. F.; Rademann, K.; Emmerling, F.: Mechanochemical Synthesis of Metal-Organic Frameworks: A Fast and Facile Approach toward Quantitative Yields and High Specific Surface Areas. Chemistry of Materials 2010, 22, 5216-5221.
Tranchemontagne, D. J.; Hunt, J. R.; Yaghi, O. M.: Room temperature synthesis of metal-organic frameworks: MOF-5, MOF-74, MOF-177, MOF-199, and IRMOF-0. Tetrahedron 2008, 64, 8553-8557.
Chen, Y.; Yang, C. Y.; Wang, X. Q.; Yang, J. F.; Ouyang, K.; Li, J. P.: Kinetically controlled ammonia vapor diffusion synthesis of a Zn(II) MOF and its H2O/NH3 adsorption properties. Journal of Materials Chemistry A 2016, 4, 10345-10351.
Luz, I.; Loiudice, A.; Sun, D. T.; Queen, W. L.; Buonsanti, R.: Understanding the Formation Mechanism of Metal Nanocrystal
MOF-74 Hybrids. Chemistry of Materials 2016, 28, 3839-3849.
3.開示の概要
第1の態様によれば、本開示は、i)式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。)と、ii)前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。)と、iii)式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。)と、iv)以下の、1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップと、を有し、前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む方法に関する。
第2の態様によれば、本開示は、i)メソ細孔を含むメソポーラス材料、及びii)ミクロ細孔を含むナノ結晶金属−有機構造体を有するハイブリッド材料であって、前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散されており、かつ実質的にメソ細孔孔材料のメソ細孔又は空隙内に存在し、また、前記ハイブリッド材料は、ハイブリッド材料の総重量に対して5〜50%の範囲の重量パーセントの有機−金属構造体を有する、ハイブリッド材料に関する。
前述の段落は一般的な紹介として提示したものであり、添付の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。記載された実施形態は、さらなる利点と共に、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによってさらによく理解されうる。前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明は両方とも例示的なものであり、限定的なものではないことを理解すべきである。
4.図面の簡単な説明
以下の詳細な説明を添付の図面と関連して考慮しながら参照することにより、本開示及びそれに付随する多くの利点と同じことがさらに深く理解するようになるため、本開示及びそれに付随する多くの利点のより完全な理解は、容易に得られるであろう。
表1は、シリカ(A)内のMOF固相結晶(HyperMOF−X)の多様性及び範囲の一例である。
表2は、異なるメソポーラス担体内でのMOF固相結晶の多様性及び範囲の一例である。
図1は、ハイブリッド材料(MOF/MPM)を形成するための多段階含浸/真空除去を介したメソポーラス材料(MPM)上の金属−有機構造体(MOF)の一般的な“固相”結晶化の例示的な概略図であり、A(L−x)はMOF配位子の塩であり、M+y(B)は金属前駆体である。 図2は、異なるMOF充填量(20%及び40%)、バルクMOF、SiO上のMOF配位子、及び塩としてのSiO上の両方のMOF前駆体を備えた2つのハイブリッド材料HyperMOFのフーリエ変換赤外分光(FT−IR)スペクトルである。 図3は、20%のMOF充填量(点線の下線)及びバルクMOF(実線の上線)を備えたハイブリッド材料HyperMOFのX線回折(XRD)スペクトルである。 図4Aは、露出したSiOのZ軸−偏光共焦点顕微鏡像である。 図4Bは、20%HyperMOFハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡画像である。 図4Cは、40%HyperMOFハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡画像である。 図5Aは、100μmスケールの20%HyperMOFハイブリッド材料の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 図5Bは、1μmスケールの20%HyperMOFハイブリッド材料のSEM画像である。 図5Cは、粒子を粉砕した後の1μmスケールの20%HyperMOFハイブリッド材料のSEM画像である。 図6Aは、露出したSiOの透過型電子顕微鏡(TEM)像である。 図6Bは、20%HyperMOFハイブリッド材料のTEM画像である。 図6Cは、MOF粒子分布を示すヒストグラムである。 図7は、20%HyperMOFハイブリッド材料のエネルギー分散型X線分光法(EDS)スペクトルである。 図8は、異なるMOF充填量(20%及び40%)、バルクMOF、及び露出したSiOを有する、2つのハイブリッド材料HyperMOFのIV型Nの等温線である。 図9は、異なるMOF充填量(20%及び40%)と露出したSiOとを有する2つのハイブリッド材料HyperMOFについてのバレット−ジョイナー−ヘレンダ(BJH)吸着dV/dD細孔容積プロットである。 図10は、異なるMOF添加量(20%及び40%)及び露出したSiOを有する2つのハイブリッド材料HyperMOFの熱重量分析(TGA)プロットである。 図11は、ジェットカップ摩耗指数による20%HyperMOFハイブリッド材料の初期粒度分布及び最終粒度分布を示すプロットである。 図12Aは、従来の溶媒熱合成アプローチによって得られたハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡画像である。 図12Bは、従来の溶媒熱合成アプローチによって得られたハイブリッド材料のSEM画像である。 図13は、250サイクル中の優れたCO吸着容量と、現実的なガス送管条件(吸着ステップに関して、50℃におけるNとのバランスにより、CO=15体積%、O=4.5体積%、及びHO=5.6体積%、また、再生ステップに関して、120℃におけるNとのバランスにより、HO=5.6体積%)下の充填床反応器における流動HyperMOF含有ポリアミンの安定性との例である。 図14は、アルコールのエステル化に関するHyperMOFの優れた触媒活性の例であり、バルクMOF(100重量%)の場合と比較すると、様々な充填量のMOFナノ結晶をメソポーラスシリカ内に含有するHyperMOF触媒についてのターンオーバー頻度(TOF)を示す。 図15は、代替方法C(図16C)によって調製された、ハイブリッド材料HyperMOF(Mg(dobpdc))(上線)及びバルクMOF(下線)のフーリエ変換赤外分光(FTIR)スペクトルである。 図16Aは、固相結晶体及びMOF/MPMの調製のための代替方法Aを説明するスキームである。 図16Bは、固相結晶体及びMOF/MPMの調製のための代替方法Bを説明するスキームである。 図16Cは、固相結晶体及びMOF/MPMの調製のための代替方法Cを説明するスキームである。 図17は、固相結晶化手法の一実施形態を説明するスキームである。第一ステップ、配位子塩の含浸(a)。第二ステップ、気相酸性化(b)。第三ステップ、金属塩の含浸(c)。最終ステップ、合成条件の適用及びMOFナノ結晶の結晶化(d)。
5.開示の詳細な説明
図面を参照する通り、本開示の実施形態は、添付の図面を参照しながら、より詳細に以下で説明され、添付の図面には、本開示の実施形態の全部ではないがいくつかが示される。
本開示の一実施形態では、予め含浸されたMOF前駆体(金属及び有機配位子)が溶媒不存在下でMPMの空孔上に自己集合化することを介したメソポーラス材料内の金属−有機構造体(MOF)の“in situ”結晶化からなる新規なアプローチによって、ハイブリッド材料の一部は調製された。この新規で安価なアプローチは、メソポーラス材料(MPM)内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)に基づいたハイブリッド化合物の効率的、スケールアップ可能、かつ環境に優しい合成のために提供される。これらのハイブリッド材料は、高いMOF充填量(最大35〜40%)、優れたMOF分散性及び均質性、調整可能な階層的ミクロ(MOF;0.5〜5.0nmの範囲)及びメソ(MPM;2〜50nmの範囲)孔径分布、高い表面積(最大900〜1200m/g)、ナノメートルサイズのMOF粒子(30nm未満)、強化された摩耗抵抗、良好な流動化性、ならびに作業性(100〜500μm)を示すよう高度に設計することができる。
本明細書において、本開示は、メソポーラス材料の種類(シリカ、アルミナ、ゼオライト、炭素、ポリマーなど)、細孔構造(サイズ、細孔分布など)又は表面官能性(酸性、塩基性など)にかかわらず、一連の市販のメソポーラス材料を用いて、異なるMOF構造の均一成長を可能にする“固相”結晶化技術における最初の有望な発見を記載する。溶媒が結晶化の間に存在しない場合、結晶成長、サイズ、及び移動度が、前駆体を予め閉じ込めていた空隙(細孔内)だけに制限されるため、グラフト官能基(例えば、カルボン酸又はアミン)を使用する場合でも、典型的な溶媒熱合成法を適用する際に見られる制限を克服する。特に、従来の溶媒熱合成法は、洗い流すことができる、あるいは外表面上の凝集物として残留できる細孔系からの余分なMOF微結晶の形成によって制限されることから、合成の収率及び結果として生じるMPMへのMOF充填量が低下する。したがって、新規なハイブリッドMOF/MPM用途の出現を満たす目的から、より機械的に安定で、明確な、高度に設計された多機能性材料を、本開示に記載されている一般的なアプローチによって提供することができる。
さらに、本開示の新規のアプローチの使用は、MOF前駆体:金属塩、及び本開示では酸の形態の代わりに配位子塩を含有する飽和水溶液の“多段階”含浸を介して達成される、MPM内部がMPM内のMOFナノ結晶により高濃度で均一に充填されることを提供する。有機配位子の酸形態はMOF合成に広く使用されているが、有機配位子の酸形態は、水又は有機溶媒(例えば、テレフタル酸又はトリメシン酸)のいずれにも非常に低い溶解度を示すため、本明細書に記載の“固相”結晶化におけるMPMの細孔内でのMOFのin situ成長に必要なMOF前駆体の高充填を妨げる。配位子塩溶液の初期含浸とMPM空孔内の金属塩溶液との間の酸性化ステップは、室温であっても溶液中の金属塩の添加時の速い重合速度に起因する非多孔性配位重合体の形成を抑制するために行われる。乾燥条件下における自立型(又はバルク)MOFの調製が実証されているが、本開示は、水溶性リガンド塩を用いたMPM上におけるMOFの最初の“固相”又は“乾式”結晶化を提供する。
第1の態様によれば、本開示は、i)式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップと、ii)前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップと、iii)式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップと、iv)1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すことにより、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を形成するステップとを有する方法であって、前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む方法に関する。
第一ステップにおいて、式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液は、10〜300mg/mL、好ましくは25〜275mg/mL、好ましくは50〜250mg/mLの範囲の濃度で存在するメソポーラス材料(MPM)に接触されて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成する。例示されうる塩としては、アミンなどの塩基性基の鉱物又は有機酸塩、及びカルボン酸などの酸性基のアルカリ又は有機塩が挙げられるが、これらに限定されない。当該塩は、それだけには限定されないが、例えば、無毒性の無機又は有機酸から形成された親化合物の従来の無毒性塩又は四級アンモニウム塩が含まれる。カルボン酸含有配位子の塩は、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、その他のアルカリ金属などのようなカチオンを含んでもよい。また、塩は、それだけには限定されないが、例えば、無毒性の無機又は有機酸から形成された親化合物の従来の無毒の塩又は四級アンモニウム塩が含まれる。好ましい態様において、塩は、アルカリ金属塩、最も好ましくはナトリウム塩である。好ましい実施形態では、前記接触は、最高80℃、好ましくは10〜80℃、好ましくは15〜60℃、好ましくは20〜40℃、好ましくは22〜30℃、又は約室温程度の温度で行われ、最大48時間、好ましくは0.5〜36時間、好ましくは1〜24時間、好ましくは2〜12時間、好ましくは2.5〜8時間、好ましくは3〜6時間の接触時間を有する。いくつかの実施形態において、配位子(すなわち、酸形態;2,6−ジヒドロキシテレフタル酸)は、水又は有機溶媒に溶解及び含浸してもよい。有機溶媒の一例としては、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、N、N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、アセトンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
第二ステップにおいて、10〜300mg/mL、好ましくは25〜275mg/mL、好ましくは50〜250mg/mLの範囲の濃度で存在する含浸メソポーラス塩材料を、0.05〜10.0Mの濃度の酸性水溶液、好ましくは0.1〜9.0M、好ましくは1.0〜8.0M、好ましくは2.0〜6.0M、又は約4.0Mの酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成する。強酸は、HCl、HSO、及びHNOを含むがこれらに限定されることはなく、有機酸及び弱酸(すなわち酢酸)も前記処理に使用してもよく、最も好ましくはHClである。好ましい実施形態では、前記処理は、最高80℃、好ましくは10〜80℃、好ましくは15〜60℃、好ましくは20〜40℃、好ましくは22〜30℃の温度、又は約室温程度で行われ、前記処理に要する処理時間は、最大48時間、好ましくは0.5〜36時間、好ましくは1〜24時間、好ましくは2〜12時間、好ましくは2.5〜8時間、好ましくは3〜6時間である。
第3ステップにおいて、10〜300mg/mL、好ましくは25〜275mg/mL、好ましくは50〜250mg/mLの範囲の濃度で存在する含浸メソポーラス酸材料を、式M+y(B)の金属前駆体の水溶液と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成する。好ましい実施形態では、最大80℃、好ましくは10〜80℃、好ましくは15〜60℃、好ましくは20〜40℃、好ましくは22〜30℃の温度で、又は概ね室温で、前記接触は行われ、前記接触は、最大48時間、好ましくは0.5〜36時間、好ましくは1〜24時間、好ましくは2〜12時間、好ましくは2.5〜8時間、好ましくは3〜6時間の接触時間を有する。
最終工程において、10〜300mg/mL、好ましくは25〜275mg/mL、好ましくは50〜250mg/mLの範囲の濃度で存在する含浸メソポーラス金属−有機構造体前駆体を、溶媒の不存在下で加熱するか、あるいは溶媒の非存在下で、揮発性蒸気(すなわち、メチルアミンのようなアミン又は水蒸気のような制御された湿度下)に曝して、式(M+y−x)/MPMのハイブリッド材料を形成し、その後MOF/MPMと称する。このステップにおいて、金属イオンは、1種以上の有機配位子、好ましくは多座有機配位子と配位結合を形成して、メソポーラス材料の細孔空間内にナノ結晶金属−有機構造体を形成する。好ましい実施形態では、前記加熱は、最高300℃、好ましくは40〜250℃、好ましくは60〜220℃、好ましくは100〜200℃、好ましくは120〜190℃の温度で行われ、そして最大60時間、好ましくは12〜48時間、好ましくは24〜36時間の加熱時間を有する。好ましい実施形態では、前記蒸気への曝露は、最高80℃、好ましくは10〜80℃、好ましくは15〜60℃、好ましくは20〜40℃、好ましくは22〜30℃の温度、又は概ね室温で行われ、最大48時間まで、好ましくは6〜36時間、好ましくは12〜24時間の加熱時間を有する。特定の実施形態では、限定をしないが、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミドなど(好ましくは15%)を含む特定の添加剤の触媒量を用いて、ハイブリッド材料内の結晶形成を促進させてもよい。
特定の実施形態では、ナノ結晶金属−有機構造体は、メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在し、メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内に均一に分散している。本明細書中で使用される場合、「堆積された」、「埋め込まれた」又は「含浸された」とは、全体にわたって完全に又は部分的に、充填される、飽和される、浸透される及び/又は注入されることを表す。ナノ結晶MOFは、メソポーラス材料の細孔空間内に実質的に固定されてもよい。ナノ結晶MOFは、物理吸着又は化学吸着及びこれらの組み合わせなどの任意の合理的な手段でメソポーラス材料に固定することができる。一実施形態では、メソポーラス材料の細孔空間の10%超が、前記ナノ結晶MOFに被覆されており、メソポーラス材料の細孔空間の、好ましくは15%超、好ましくは20%超、好ましくは25%超、好ましくは30%超、好ましくは30%超、好ましくは30%超、好ましくは35%超、好ましくは40%超、好ましくは45%超、好ましくは55%超、好ましくは60%超、好ましくは65%超、好ましくは70%超、好ましくは75%超、好ましくは80%超、好ましくは85%超、好ましくは90%超、好ましくは96%超、好ましくは97%超、好ましくは98%を超、好ましくは99%超が、前記ナノ結晶MOFに被覆されている。特定の実施形態では、ナノ結晶金属−有機構造体は、メソポーラス材料のメソ細孔又は実質的空隙内にのみ存在し、メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内に均一に分散されており、好ましくはナノ結晶MOFの60%超が、メソ多孔性材料の表面ではなく、細孔空間内に配されており、ナノ結晶MOFの、好ましくは70%超、好ましくは75%超、好ましくは80%超、好ましくは85%超、好ましくは90%超、好ましくは95超%、好ましくは96%超、好ましくは97%超、好ましくは98%超、好ましくは99%超が、メソ多孔性材料の表面ではなく、細孔空間内に配されている。本明細書中で使用される場合、「均一に分散」とは、類似の又は同じ様式での分散をいい、そして均一な構造及び組成を示すということができる。好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、MOF凝集体又は非晶質MOF相を実質的に含まず、メソポーラス材料の細孔空間全体に均一に分散されたナノ結晶相としてのMOF粒子を実質的に有する。
特定の実施形態では、本発明に係る方法は、25〜160℃、好ましくは85〜150℃、好ましくは90〜140℃、好ましくは100〜130℃、又は約120℃の範囲の温度において、真空下で、かつ最大24時間、好ましくは0.5〜18時間、好ましくは1〜12時間、好ましくは1.5〜6時間、又は約2時間の乾燥時間により、含浸メソポーラス塩材料、含浸メソポーラス酸材料、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体、及びハイブリッド材料からなる群から選択される少なくとも1種を、乾燥するステップをさらに有する。
ある実施形態では、本発明に係る方法は、ハイブリッド材料を蒸留水又は他の極性プロトン性溶媒で洗浄するステップ、及びメタノール又は他の極性プロトン性溶媒をリサイクルするソックスレー抽出器システム中でハイブリッド材料から水を抽出するステップをさらに含む。
好ましい実施形態では、メソポーラス材料は、メソポーラス金属酸化物(酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなど)、メソポーラスシリカ、メソポーラスカーボン、メソポーラスポリマー、メソポーラスシリコアルミナ(ゼオライト)、メソポーラス有機シリカ、メソポーラスアルミノホスフェートなど)及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つである。本明細書中で使用する場合、「メソポーラス材料」は、2〜50nmの間の直径を有する細孔を含む材料をいうことがあり、多孔性材料は、それらの細孔径によっていくつかの種類に分類される。好ましい実施形態では、メソポーラス材料は、10%超、好ましくは20%超、好ましくは25%超、好ましくは30%超、好ましくは35%超、好ましくは40%超の気孔率を有する。
好ましい実施形態では、有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、ポリカルボキシレート配位子、アザ複素環式配位子、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである。本明細書中で使用される場合、「配位子」は、遷移金属又は複数の遷移金属にそれぞれ結合する単座又は多座化合物をいう。一般に、連結部分は、1〜20個の炭素原子を含むアルキル若しくはシクロアルキル基、1〜5個のフェニル環を含むアリール基、又は1〜20個の炭素原子を有するアルキル若しくはシクロアルキル基、あるいは1〜5個のフェニル環を含むアリール基を含むアルキルアミン又はアリールアミンに共有結合した部分構造を有し、連結クラスター(例えば、多座官能基)が前記部分構造に共有結合している。シクロアルキル又はアリールの部分構造は、当該環を構成する全ての炭素、あるいは、環を構成する原子として、炭素と、窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リン、ケイ素及び/又はアルミニウム原子との組み合わせのいずれか、を有する1〜5個の環を含み得る。典型的には、連結部分は、共有結合した1種以上のカルボン酸連結クラスターを有する部分構造を含むであろう。
好ましい実施形態では、有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、テレフタレート、ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート、2,5−ジオキシベンゼンジカルボキシレート、ビフェニル−4,4’−ジカルボキシレート及びその誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである。好ましい実施形態では、有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、イミダゾレート、ピリミジン−アゾレート、トリアゾレート、テトラゾレート及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである。追加の好適な例示的配位子としては、二座のカルボン酸(すなわち、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸)、三座のカルボン酸塩(すなわち、クエン酸、トリメシン酸)、アゾール(すなわち、1,2,3−トリアゾール、ピロジアゾール)、スクアリン酸及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい実施形態では、金属前駆体の金属(M+y)は、Mg、V、Cr、Mo、Zr、Hf、Mn、Fe、Co、Cu、Ni、Zn、Ru、Al及びGaからなる群から選択される少なくとも1種の遷移金属である。本明細書中で使用される場合、「金属イオン」は、元素周期律表の第Ia族、第IIa族、第IIIa族、第IVa族〜第VIIIa族及び元素周期律表の第IB族〜第VIb族の元素からなる群から選択される。他の特定の実施形態では、金属前駆体は金属酸化物のクラスターを含んでもよい。
好ましい実施形態では、金属−有機構造体は、MIL−101、MIL−100、MIL−53、MOF−74、UiO−66、UiO−67、ZIF−8、ZIFs、HKUST−1、M(dobpdc)、NU−1000、PCN−222、PCN−224及びこれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である。本明細書中で使用される場合、「金属−有機構造体」とは、有機配位子に配位した金属イオン又はクラスターからなり、多孔性という特別な特徴を有する、一次元、二次元又は三次元構造を形成する化合物をいいうる。より正式には、金属−有機構造体は、潜在的な空隙を含む有機配位子を備えた配位ネットワークである。好ましい実施形態では、ナノ結晶MOFは、10%超、好ましくは20%超、好ましくは25%超、好ましくは30%超、好ましくは35%超、好ましくは40%超の気孔率を有する。MOFは、2つの主要成分として、金属イオン又は金属イオンのクラスター及びしばしばリンカーと呼ばれる有機分子から構成される。前記有機ユニットは、典型的には、一価、二価、三価、又は四価の配位子である。金属及びリンカーの選択は、構造を規定しうるものであるため、それゆえMOFの特性をも決定するものでありうる。例えば、金属の配位選択は、どれだけ多くの配位子が当該金属に結合して、そしてどの配向を示すのかを規定することになるため、細孔のサイズ及び形状に影響を与える。
好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、当該ハイブリッド材料の全重量に対して、5〜50%の範囲の金属−有機構造体の重量%を有し、好ましくは15〜45%、好ましくは25〜40%、好ましくは30〜50%、又は少なくとも20%、好ましくは少なくとも25%、好ましくは少なくとも30%、好ましくは少なくとも35%、好ましくは少なくとも40%、好ましくは少なくとも45%の範囲の金属−有機構造体を有する。
好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、2〜50nm、好ましくは4〜45nm、好ましくは6〜40nmの範囲の平均直径を有するメソ細孔と、0.5〜5.0nm、好ましくは6〜40nm、好ましくは1.0〜4.5nm、好ましくは2.0〜4.0nmの範囲の平均直径を有するミクロ細孔とを有する。好ましい実施形態では、メソ細孔、ミクロ細孔、又はその両方は、10%未満、好ましくは8%未満、好ましくは6%未満、好ましくは5%未満、好ましくは4%未満、好ましくは3%未満の変動係数を有する単分散体である。好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、10%超、好ましくは20%超、好ましくは25%超、好ましくは30%超、好ましくは35%超、好ましくは40%超の気孔率を有する。好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、露出したメソ多孔性材料と比較して減少したメソ多孔性と、露出したメソ多孔性材料と比較して増加したミクロ多孔性とを有する。
好ましい実施形態では、ナノ結晶金属−有機構造体は、40nm未満、好ましくは35nm未満、好ましくは30nm未満、好ましくは25nm未満の平均最長直線寸法を有する。
好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、200〜1200m/g、好ましくは300〜1100m/g、好ましくは400〜1000m/g、好ましくは500〜950m2/g、好ましくは600〜900m/g、好ましくは700〜850m/g、又は少なくとも400m/g、好ましくは少なくとも600m/g、好ましくは少なくとも800m/g、好ましくは少なくとも1000m/gの範囲の表面積を有する。好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、含浸メソポーラス塩材料の表面積に対して105〜500%の範囲の表面積を有し、含浸メソポーラス塩材料の表面積に対して、好ましくは150〜450%、好ましくは175〜400%、好ましくは200〜350%、好ましくは225〜350%の表面積を有する。好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、露出したメソポーラス材料の表面積に対して125〜500%の範囲の表面積を有し、露出したメソポーラス材料の表面積に対して、好ましくは150〜450%、好ましくは175〜400%、好ましくは200〜350%、好ましくは200〜350%、好ましくは225〜350%の範囲の表面積を有する。
好ましい実施形態では、ハイブリッド材料は、100〜500μm、好ましくは125〜450μm、好ましくは150〜400μm、好ましくは175〜350μm、好ましくは200〜300μmの平均最長直線寸法を有する。
いくつかの実施形態によれば、計算された平均粒径及び粒子の見かけ密度値を用いて、本開示のハイブリッド材料粒子の流動化レジームは、ゲルダート(Geldart)の粉末分類チャートを使用して算出することができる。ゲルダートは、粉体を4つの“ゲルダート群”又は“ゲルダートクラス”に分類する。これらの群は、固相−流体密度差及び粒径によって定義される。流動床の設計法は、粒子のゲルダート群に基づいて調整することができる。ゲルダート群Aの場合、粒径は20〜100μmの間であり、粒子密度は典型的には1.4g/cm未満である。ゲルダートB群の場合、粒径は40〜500μmの間にあり、粒子密度は1.4〜4g/cmの間にある。ゲルダートC群の場合、この群は、20〜30μmの粒径を有する、極めて微細で、かつ最も凝集性の高い粒子を含有する。本開示のハイブリッド材料粒子は、好ましくは流動化可能であり、そしてゲルダート群Aの粉末、ゲルダート群Bの粉末、ゲルダート群Cの粉末又はゲルダート群Dの粉末に分類されるものであり、好ましくはゲルダート群Bの粉末又はゲルダート群Aの粉末、好ましくはゲルダートB群の粉末に分類されるものである。少なくとも1つの好ましい実施形態では、ハイブリッド材料粒子は、流動性の高いゲルダート群Bの粉末特性を示す。
第2の態様によれば、本開示は、i)メソ細孔を含むメソポーラス材料、及びii)ミクロ細孔を含むナノ結晶金属−有機構造体を有するハイブリッド材料であって、前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散されており、かつ実質的にメソ細孔孔材料のメソ細孔又は空隙内に存在し、また、前記ハイブリッド材料は、当該ハイブリッド材料の総重量に対して5〜50%の範囲の重量パーセントの有機−金属構造体を有する、ハイブリッド材料に関する。
第3の態様によれば、本開示は、ハイブリッド材料を含むガス吸着剤に関する。第4の態様によれば、本開示は、少なくとも1種のガスを吸着、分離、貯蔵又は隔離する方法に関し、当該方法は、ガス吸着剤を少なくとも1種のガスと接触させることを含み、前記少なくとも1種のガスとしては、水素(H)、硫化水素(HS)、二酸化硫黄(SO)、メタン(CH)及び二酸化炭素(CO)からなる群から選択される[適用例1]。第5の態様によれば、本開示は、ハイブリッド材料を含む触媒、好ましくは気相及び液相反応に使用することができる不均一系触媒に関する。第6の態様によれば、本開示は、触媒存在下で基材を反応させることを含む、反応を触媒する方法に関する。反応の例示的な種類としては、水素化、メタノール合成、酸化、カルボニルへの付加、エポキシ化、エステル交換、エポキシドのアルコール分解(メタノリシス)、シアノシリル化、C−Cカップリング、異性化、環化、転位などを含むが、これらに限定されない[用途2]。第7の態様によれば、本開示は、上記のハイブリッド材料を含む反応器の構成に関する。例示的な種類の反応器の方法としては、充填床、流動床、回分床などを含むが、これらに限定されない。第8の態様によれば、本開示は、上記のハイブリッド材料を含むデバイス又は材料に関するものであって、前記デバイス又は前記材料は、薬物送達担体、生物医学的イメージング材料、プロトン伝導性材料、センサー及びオプトエレクトロニクスデバイスからなる群から選択される少なくとも1種を含む。第9の態様によれば、本開示は、液体/ガスクロマトグラフィー用の方法に関する。例示的な種類のクロマトグラフィー方法としては、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、キラルクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィーなどが挙げられるが、これらに限定されない。第10の態様によれば、本開示は、有害ガス及び蒸気の、検知、捕捉及び触媒的分解のために、上述のハイブリッド材料有する手がかり(dispoitive)の使用に関する。
別の態様では、本開示は、i)式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ
(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。)と、ii)前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。)と、iii)式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。)と、iv)1)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップと、を有する方法を提供する。
この態様において、ハイブリッド材料は、メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含み、前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散され、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ実質的に存在し;溶媒は、水、エタノール、メタノール、テトラヒドロフラン、及びN,N−ジメチルホルムアミドからなる群から選択される少なくとも1種であり、形成される前記ハイブリッド材料の重量の75%未満の量で存在する。
以下の実施例は、本開示の金属−有機構造体及びメソポーラス材料ハイブリッド材料を調製及び特徴付けるためのプロトコルをさらに説明することを意図している。さらに、以下の実施例は、これら金属−有機構造体及びメソポーラス材料ハイブリッド材料の特性及び用途についての評価を説明することを意図している。以下の実施例は、特許請求の範囲を限定することを意図しない。
5.1.定義
以下の用語は、当業者に十分に理解されていると考えられるが、ここで開示する内容の説明を円滑にするために、以下の定義を示す。
本明細書を通して、用語「約」及び/又は「およそ」を、数の値及び/又は範囲と共に使用する場合がある。用語「約」は、列挙された値に近い値を意味すると理解される。たとえば、「約40[単位]」は、40の±25%の範囲内(たとえば、30〜50)、±20%、±15%、±10%、±9%、±8%、±7%、±6%、±5%、±4%、±3%、±2%、±1%、±1%未満の範囲内、又はその中若しくはそれ未満の他のいずれかの値若しくは範囲を意味しうる。更に、「約[値]未満」又は「約[値]より大きい」という表現は、本明細書で示す用語「約」の定義を考慮して理解すべきである。用語「約」及び「およそ」は、区別なく使用する場合がある。
本明細書を通して、ある特定の量について数値範囲が示されている。こうした範囲は、その中のすべての下位範囲を含むと理解される。したがって、「50〜80」という範囲は、その中の考えられるすべての範囲(たとえば、51〜79、52〜78、53〜77、54〜76、55〜75、60〜70等)を包含する。さらにに、所与の範囲内のすべての値は、それによって包含される範囲についての終点となりうる(たとえば、50〜80という範囲は、55〜80、50〜75等の終点を有する範囲を含む)。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される動詞「含む(comprise)」及びその活用形は、及びその活用は、その非限定的な意味で使用されて、この単語に続く項目が含まれるが、詳細に言及していない項目が除外されないことを意味する。
本明細書を通して、用語「含む(comprise)」、又は「含む(comprises)」又は「含むこと(comprising)」などの変形は、記載された要素、整数又はステップ、又は要素のグループ、整数又はステップを含むことを意味するが、除外を意味しない。他の要素、整数又はステップ、あるいは要素のグループ、整数又はステップ。本発明は、請求項に記載されている工程(ステップ)、要素、及び/又は試薬を適切に「含む(comprise)」、それ「からなる(consist of)」、又はそれ「から本質的になる」場合がある。
特許請求の範囲は、任意選択のいかなる要素も除外するように起草される場合もあることが更に指摘される。そのため、この記述は、請求項要素の列挙に関して、「専ら(solely)」、「のみ(only)」等の限定的な用語法を使用する、又は「消極的な」限定を使用することに先行基準としての根拠となるものである。
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似又は同等の任意の方法及び材料を、本開示の実施又はテストに使用することができるが、好ましい方法、装置、及び材料が記載されている。本明細書中に引用された全ての参考文献は、その全体が参考として援用される。
以下の実施例は本開示をさらに説明するものであり、発明の範囲を限定することを意図するものではない。特に当然のことながら、本開示は、記載された特定の実施形態に限定されず、様々な態様を取り得ることを理解されたい。本開示の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、本明細書で使用される用語は特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定を意図するものではないことも理解されたい。
6.実施例
6.1.材料及び方法
化学物質
全化学物質は、さらに精製することなくシグマ−アルドリッチから入手したものを使用した。Cr(NO・9HO、CrCl・6HO、Al(NO・9HO、AlCl・xHO、Co(NO・6HO、Ni(NO・6HO、ZrOCl・8HO、RuCl・xHO、Zn(NO・9HO、1,4−ベンゼンジカルボン酸(HBDC)、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸(HBTC)、2−アミノテレフタル酸(HBDC(NH))、2−スルホテレフタル酸モノナトリウム(HBDC(SONa))、2,5−ジヒドロキシテレフタル酸(HDOBDC)、2,2’−ビピリジン−5,5’−ジカルボン酸(HBpyDC)、2−メチルイミダゾール(HMeIM)、テトラキス(4−カルボキシ−フェニル)−ポルフィリン(HTCPP)。1,3,6,8−テトラキス(p−安息香酸)ピレン(HTBAPy)を公知のアプローチに従って合成した(文献名「Deria、P.;Bury,W.;Hupp,J.T.;Farha,O.K.:Versatile functionalization of the NU-1000 platform by solvent-assisted ligand in corporation、Chem.Commun.2014,50,1965-1968」を参照)。トリエチルアミン(TEA)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)及びメタノール(MeOH)は分析グレード(シグマ−アルドリッチ)であった。
メソポーラス材料
シリカ(A)[75〜250μm]、シリカ(B)[200〜500μm]、シリカ(C)[75〜200μm]及びシリカ(D)[75〜150μm]は、我々の商業的パートナーから善意に供給された。SBA−15は、公知のアプローチに従って調製した(文献名「Zhao, D. Y.; Feng, J. L.; Huo, Q. S.; Melosh, N.; Fredrickson, G. H.; Chmelka, B. F.; Stucky, G. D.: Triblock copolymer syntheses of mesoporous silica with periodic 50 to 300 angstrom pores. Science 1998, 279, 548-552」を参照)。MCM−41は、クレイテック(Claytec)により提供、γ−A1はサソール(Sasol)により提供、TiOはSachtlebenにより提供、そしてZrOはメルケミカルズ(Mel Chemicals)により提供された。メソポーラスカーボン及びハイセップ(HayeSep A)(Supelco)[100−120μm]を、シグマ−アルドリッチから供給した。吸着した水を除去するために、すべてのメソポーラス材料を真空下で一晩120℃において脱気した。
配位子塩の前駆体
NaBDC及びNaBTC配位子塩前駆体は、当該有機リンカーのカルボン酸を脱プロトン化するのに必要な化学量論量のNaOHを用いて水中でそれらの酸形態から調製し、続いてアセトン中で沈殿させて精製した。あるいは、化学量論量のTEAを用いてHBDC(NH)、HBpyDC、HTCPP及びHTBAPyの配位子(又は、リガンドとも称する。)の塩前駆体溶液を直接調製し、それによって配位子塩を単離する工程を省略した。HBDC(SONa)及びHMeIMを直接水に溶解した。2,5−ジオキシテレフタル酸ナトリウム配位重合体を水中で不溶化するために、HDOBDCを加熱したTHF中に溶解して、かつトリエチルアンモニウム塩の使用により、目標とするMOF−74構造を生じさせなかった。
バルク型MOF
比較の目的で、以下のMOFを、それぞれ報告されている文献に従って調製して活性化した。
(Cr)MIL−101については、次の2つの文献:
「Ferey, G.; Mellot-Draznieks, C.; Serre, C.; Millange, F.; Dutour, J.; Surble, S.; Margiolaki, I.: A chromium terephthalate-based solid with unusually large pore volumes and surface area. Science 2005, 309, 2040-2042」と、
「Serre, C.; Millange, F.; Thouvenot, C.; Nogues, M.; Marsolier, G.; Louer, D.; Ferey, G.: Very Large Breathing Effect in the First Nanoporous Chromium(III)-Based Solids: MIL-53 or CrIII(OH)・{O2C?C6H4?CO2} {HO2C?C6H4?CO2H}x・H2Oy. J. Am. Chem. Soc. 2002, 124, 13519-13526」と、を参照した。
(Cr)MIL−100については、次の文献:
「Long, P. P.; Wu, H. W.; Zhao, Q.; Wang, Y. X.; Dong, J. X.; Li, J. P.: Solvent effect on the synthesis of MIL-96(Cr) and MIL-100(Cr). Microporous Mesoporous Mater. 2011, 142, 489-493」を参照した。
(Cr)MIL−101(SOH)については、次の文献:
「Juan-Alcaniz, J.; Gielisse, R.; Lago, A. B.; Ramos-Fernan-dez, E. V.; Serra-Crespo, P.; Devic, T.; Guillou, N.; Serre, C.; Kapteijn, F.; Gascon, J.: Towards acid MOFs - catalytic performance of sulfonic acid functionalized architectures. Catal. Sci. Technol. 2013, 3, 2311-2318」を参照した。
(Al)MIL−100については、次の文献:
「Volkringer, C.; Popov, D.; Loiseau, T.; Ferey, G.; Burghammer, M.; Riekel, C.; Haouas, M.; Taulelle, F.: Synthesis, Single-Crystal X-ray Microdiffraction, and NMR Characterizations of the Giant Pore Metal-Organic Framework Aluminum Trimesate MIL-100. Chem. Mater. 2009, 21, 5695-5697」を参照した。
(Al)MIL−53(NH)については、次の文献:
「Couck, S.; Denayer, J. F. M.; Baron, G. V.; Remy, T.; Gas-con, J.; Kapteijn, F.: An Amine-Functionalized MIL-53 Metal-Organic Framework with Large Separation Power for CO2 and CH4. J. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 6326-+」を参照した。
(Co、Ni)MOF−74については、次の2つの文献:
「Dietzel, P. D. C.; Morita, Y.; Blom, R.; Fjellvag, H.: An In Situ High-Temperature Single-Crystal Investigation of a Dehydrated Metal-Organic Framework Compound and Field-Induced Magnetization of One-Dimensional Metal-Oxygen Chains. Angew. Chem., Int. Ed. 2005, 44, 6354-6358」と、
「Dietzel, P. D. C.; Panella, B.; Hirscher, M.; Blom, R.; Fjell-vag, H.: Hydrogen adsorption in a nickel based coordination polymer with open metal sites in the cylindrical cavities of the desolvated frame-work. Chem. Commun. 2006, 959-961」と、を参照した。
(Zr)UiO−66(H,NH)については、次の文献:
「Kandiah, M.; Nilsen, M. H.; Usseglio, S.; Jakobsen, S.; Ols-bye, U.; Tilset, M.; Larabi, C.; Quadrelli, E. A.; Bonino, F.; Lillerud, K. P.: Synthesis and Stability of Tagged UiO-66 Zr-MOFs. Chem. Ma-ter. 2010, 22, 6632-6640」を参照した。
(Zr)UiO−67(Bpy)については、次の文献:
「Fei, H.; Cohen, S. M.: A robust, catalytic metal-organic framework with open 2,2-bipyridine sites. Chem. Commun. 2014, 50, 4810-4812」を参照した。
(Ru)HKUST−1については、次の文献:
「Kozachuk, O.; Luz, I.; Llabres i Xamena, F. X.; Noei, H.; Kauer, M.; Albada, H. B.; Bloch, E. D.; Marler, B.; Wang, Y.; Muhler, M.; Fischer, R. A.: Multifunctional, Defect-Engineered Metal-Organic Frameworks with Ruthenium Centers: Sorption and Catalytic Proper-ties. Angew. Chem., Int. Ed. 2014, 53, 7058-7062」を参照した。
(Zn)ZIF−8については、次の文献:
「Cravillon, J.; Munzer, S.; Lohmeier, S.-J.; Feldhoff, A.; Hu-ber, K.; Wiebcke, M.: Rapid Room-Temperature Synthesis and Characterization of Nanocrystals of a Prototypical Zeolitic Imidazolate Framework. Chem. Mater. 2009, 21, 1410-1412」を参照した。
(Zr)PCN−222については、次の文献:
「Dawei Feng; Zhi-Yuan Gu; Jian-Rong Li; Hai-Long Jiang; ZhangwenWei; Zhou, H.-C.: Zirconium-Metalloporphyrin PCN-222: Mesoporous Metal-Organic Frameworks with Ultrahigh Stability as Biomimetic Catalysts. Angew. Chem., Int. Ed. 2012, 51, 10307 -10310」を参照した。
(Zr)NU−1000については、次の文献:
「上記の文献:Deria et al. 2014」を参照した。
そして最後に、Co(dobpdc)については、次の文献:
「McDonald et al. Cooperative insertion of CO2 in diamine-appended metal-organic frameworks. Nature 2015, 519, 303-+」を参照した。
これらのMOFのFTIRスペクトルを、MOF/MPMハイブリッド材料のための参照として使用した。(Cr)MIL−101(SOH)に関するN等温線及び細孔分布については図面に包含している。
メソポーラスシリカ(A)上における、19.1wt%の(Cr)MIL−101(SOH)前駆体溶液の固体状態の合成
20gのHBDC(SONa)を含有する100mLの水溶液を、50グラムの真空除去されたメソポーラスシリカ(A)に含浸させ、そしてロータリーエバポレーター中、真空下、50℃で2時間乾燥させた。続いて、得られた乾燥材料[HBDC(SONa)/シリカ(A)]を管状の焼成反応器内に入れ、ここで最初に濃縮したHCl(37%)で飽和させた窒素流により室温で2時間処理した後、窒素流を2時間流して過剰のHClを除去した。その後、HO 75mL中に15grのCr(NO・9HOを含有する75mLの水溶液に化合物[HBDC(SOH)/シリカ(A)]を含浸させた。得られた固形分[Cr(NO/HBDC(SOH)/シリカ(A)]を最後に回転蒸発器中で高真空下に50℃で2時間乾燥した。全ての含浸工程は、初期湿潤含浸によって行われた。固形分[Cr(NO/HBDC(SOH)/シリカ(A)]中の含水量を15〜20重量%に調整した後、当該固形分を190℃で24時間、2つの125mLステンレス鋼パールオートクレーブ(> 40%ボイドスペース)中で分離した。前記オートクレーブを冷却した後、得られた生成物を濾過漏斗中で蒸留水を用いて入念に洗浄した。続いて、前記材料をソックスレー抽出器中でMeOHを用いて一晩洗浄した。全ての材料を真空下、120℃で一晩活性化した。
集束イオンビーム走査電子顕微鏡(FIB‐SEM)
FIB−SEM用の試料調製は、高分解能電界放出ガンSEMカラムと高電流Ga液体金属イオンガンFIBカラムとを組み合わせたデュアルビームFEI Quanta 3D FEG顕微鏡で行った。その結果を図8に示す。
透過型電子顕微鏡(TEM)
透過型電子顕微鏡(TEM)実験は、120μmのコンデンサーレンズ開口及び80μmの対物レンズ開口を挿入した200kVの条件において、LaB 6エミッターを用いて、JEOL JEM−2000FX S/TEM顕微鏡で行った。
吸収等温線
サンプルをMicromeritics社のASAP(高速表面積とポロシメトリー)2020システムで分析した。サンプルを、シールフリットを有するチューブで秤量し、加熱しながら真空下(<500μmHg)で脱気した。それらサンプルを最初に150℃に加熱して、4時間保持し、そして最後に室温まで冷却してNを充填した。分析前にサンプルを再計量した。吸着性分析は77KにおけるNであった。多点BET表面積を、Rouquerolにより示唆された4つの基準を満足する、0.050〜0.300の範囲の相対圧力(P/P0)における6回の測定から算出した(文献名:「Gomez-Gualdron, D. A., Moghadam, P. Z., Hupp, J. T., Farha, O. K., Snurr, R. Q.: Application of Consistency Criteria To Calculate BET Areas of Micro- And Mesoporous Metal-Organic Frame-works. J. Am. Chem. Soc., 2016, 138, 215-224」参照)。一点吸着全細孔容積は、飽和圧力(P0≒770mmHg)付近で測定された。吸着平均孔幅もあわせて計算した。細孔サイズ分布プロットは、Halsey厚さ曲線式を用いたBJH法及びFaas BJH補正によって決定した。
蛍光X線
XRF分析は、極薄30μm Beウィンドウを有するX線管5GN型Rhターゲットを備えた、ARLサーモサイエンティフィック(Ecublens、スイス)パフォームX波長分散型X線蛍光(WDXRF))で実施し、軽元素の応答を最大限にした。2つの検出器(流量比例及びシンチレーション)及び7つのアナライザークリスタルを備えた最大60kV又は最大120mAを供給する4000W出力により、幅広い元素範囲の検出を実現する。
X線回折
XRDを用いてMOF/MPMハイブリッド材料の結晶構造を解析した。XRDパターンは、Cu Kα線を用いたX線回折計(Panalytical Empyrean)(λ=1.54778オーグストロング)を用いて表示した。サンプルは、ホルダーに乾燥粉末を充填することによって調製した。XRK900高温オーブンチャンバーを用いることにより、UiO−66(NH)粉末の相形成及び相転移挙動を調べた。サンプルをまずチャンバー内で3℃/分の加熱速度で25℃から120℃に加熱し、120℃で12時間保持した。その後、サンプルを10℃/分の冷却速度で室温まで冷却した。回折パターンは、1.5418オーグストロングの波長及び4.5°〜12°の2θ範囲のCu KaX線放射を使用して、熱処理全体を通して測定された。それぞれのパターンは、ステップサイズ及びカウント時間を2θ=0.0263°及び147秒/ステップをそれぞれ使用して、4分間測定された。
FTIR:ATR及びDRIFTSセル
ATR吸収分光測定は、FTIR分光計(Perkin Elmer Spectrum 100)を用いて、4000〜400cm−1の範囲で行った。in situのDRIFTS実験は、120℃での気相結晶化を補助するために、水で飽和させた窒素流を注入することによって、Praying Mantisセル内で実施した。
ジェットカップを用いた粒子摩耗測定
ジェットカップ摩耗テストは、気泡流動床及び循環流動床における粒子摩耗を評価するための一般的な方法である。(Cr)MIL−101(SOH)/シリカ(A)、(Cr)MIL−101(SOH)及びシリカ(A)のダビッドソン摩耗指数は、以下の文献:
「Cocco, R.; Arrington, Y.; Hays, R.; Findlay, J.; Karri, S. B. R.; Knowlton, T. M.: Jet cup attrition testing. Powder Technol. 2010, 200, 224-233.」
を参照して標準的なアプローチに従って算出された。
実施例1
固相結晶化法による金属−有機構造体(MOF)とメソポーラス材料(MPM)のハイブリッド材料(MOF/MPM)の合成
本開示のアプローチにおいて、メソポーラス材料(MPM)上への有機−金属構造体(MOF)の前駆体の含浸は、HO中で金属塩と配位子塩とを混合した後に、非晶質相が直ちに沈殿するため(すなわち、非多孔性配位ポリマーの形成)、3段階で行われる。この非多孔質相は、各MOF形成について特定の合成条件を適用した際に、目標とする結晶性MOF相を供さない。したがって、MPMの真空除去後、有機配位子塩を酸形態に酸性化するための中間ステップを含めることによって、両方の前駆体は独立してMPM内に組み込まれる。各ステップの後に、前の含浸ステップから水を排出するために120℃での加熱処理が続く。次いで、得られた乾燥固体を、関与する特定のMOF、金属及び配位子に従って特定の合成条件に曝した。最後に、生成物を主に蒸留水を用いた環境に優しい洗浄処理とそれに続くソックスレー抽出器システムにおけるメタノールのリサイクルによって洗浄した。図1は、金属−有機構造体(MOF)とメソポーラス材料(MPM)とのハイブリッド材料(MOF/MPM)を調製するための一般的アプローチの例示的な概略図を示す。
例示する典型的な多段階含浸アプローチでは、“a”グラムのナトリウム配位子塩[Na(L−x)]を含有する10mLの水溶液を、“b”グラムの真空除去したMPM上に含浸させ、120℃、真空下で2時間乾燥した。続いて、得られた乾燥材料[Na(L−x)/MPM]に10mLの4M HClを含浸させ、真空下、120℃で2時間乾燥させた。その後、“c”グラムのM(B−y)を含有する10mLの水溶液を、化合物[H(L−x)/MPM]に添加し、真空下、120℃で2時間再び乾燥させた。量“a”、“b”、及び“c”は、各MOF/MPMハイブリッドの組合せに特有のものである。
実施例2
金属−有機構造体(MOF)及びメソポーラス材料(MPM)のスクリーニング
有機−金属構造体(MOF)の最初のスクリーニングは、シリカ(A)メソポーラスシリカを用いて行われた。得られた材料をHyperMOF−Xと命名した。表1は、シリカ(A)上に調製されたMOF/MPMハイブリッド材料(HyperMOF−X)の表面積及びMOF充填及び組成を示す。この実験から、各金属/配位子の組み合わせについてMOF結晶化を促進するのに最適なものとして特定の合成条件が見出された。例えば、(Cr)MIL−101類似体は、使用した配位子に応じて異なる温度及び合成時間により得られた(表1のA1、A2、及びA3項目を参照)。一方、(M)MOF−74及びZIF−8のように、一部のMOFは、熱の代わりにMOF結晶化を徐々に促進するために揮発性アミン(すなわちメチルアミントリエチルアミン)の気相浸透を必要とする。室温におけるこのようなアミン気相浸透法は、特定の場合に見受けられる限界を解消し、かつMPM細孔内に溶媒が存在しない状況においてMOF結晶化を達成するために特別に開発されたものである。このようにして、溶媒の極性(すなわち、水、メタノール、又はエタノール)により、又は高温におけるN,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)の熱分解に起因するアミンの段階的な放出により、脱プロトン化プロセスを加速させる役割を果たす溶媒の使用の代替として、アミン蒸気は、MOF結晶化に必要な低速の配位子脱プロトン化を促進する。
表1 シリカA上に調製したMOF−MPMハイブリッド材料(HyperMOF‐X)の合成条件と組成
Figure 2019532018
シリカ(A)(SBET=256m/g);シリカ(A)上に担持された前駆体(SBET=100±50m/g);
表1中のaについて、コードは、SIにおける材料データシート(MDS)に対応する;
表1中のbについて、シリカ上に担持された生成MOF前駆体の重量当たり
表1中のcについて、XRFによって算出された。
表2 異なるメソポーラス担体内での(Cr)MIL‐101(SOH)の固相結晶化の種類と範囲
Figure 2019532018
a:コードMDS−A2z、b:ハルヴァス−カワゾエ法により算出した中央細孔幅、c:IWIを介して添加された前駆体溶液の体積(先のIWI後、低い空洞が維持されることから、金属塩前駆体溶液の第3のIWIに加えられた体積は、75%以下である。)、d:XRFにより測定された金属含有量から、真空除去したMOFの分子式によって計算した。(Cr)MIL−101(SOH)(SBET=2,276m/g及びΦVolume=1.066cm/g)。データは、N吸収等温線から算出される。e:これらのMPMは、MOFケージよりも小さい空洞を示し、したがって、(Cr)MIL−101(SOH)の代わりに、低いミクロ多孔性を有する異性体の配位ポリマーの形成につながる。
これらのハイブリッドMOF/MPMから得られた結果によれば、本開示の方法は、有機配位子により構成された任意のMOFを含有する追加のハイブリッド材料を調製するために拡張してもよく、当該有機配位子としては、限定はしないが、ポリカルボキシレート配位子(例えばテレフタレート、ベンゼン1,3,5−トリカルボキシレート、2,5−ジオキシベンゼンジカルボキシレート及び誘導体)、アザ複素環式配位子(例えばイミダゾレート、ピリミジン−アゾレート、トリアゾレート、テトラゾレート及びこれらの誘導体)、及びそれらの組み合わせ、並びに金属酸化物クラスター又は遷移金属(例えば、Cr、Zr、Mn、Fe、Co、Cu、Ni、Zn、Ru、Alなどを含むが、これらに限定されない)を含む単一金属原子等が含まれる。
本開示の方法の範囲を検討するために、選択したMOFを、例えばメソポーラスシリカ(シリカ(A、B、C及びD))、メソポーラスアルミナ(γ−Al)、多孔質炭素、及びメソポーラスポリマー(表2)などといった異なるメソポーラス材料(MPM)上に調製した。このスクリーニングから得られた結果によれば、本開示の方法は、金属酸化物、金属、炭素、ハイブリッド有機シリカなどから構成される5〜50nmの範囲の細孔を有する他のメソポーラス材料にも拡張することができる。
実施例3
調製した有機−金属構造体(MOF)とメソポーラス材料(MPM)ハイブリッド材料(MOF/MPM)との特性解析
調製した有機−金属構造体(MOF)とメソポーラス材料(MPM)ハイブリッド材料(MOF/MPM)とを、X線回折(XRD)とフーリエ変換赤外分光(FTIR)によって特性解析を行い、MPM上のMOFの存在及び結晶性を確認した。ハイブリッド材料の均質性は、Z軸−偏光共焦点顕微鏡法、走査型電子顕微鏡法(SEM)及び透過型電子顕微鏡法(TEM)などの顕微鏡技術の組み合わせによって評価した。得られたハイブリッド材料上に含まれるMOFの充填は、蛍光X線(XRF)により測定された金属の存在から計算され、そして有機含有量は熱重量分析(TGA)により決定された。ハイブリッド材料の窒素(N)等温線を評価して、表面積及び細孔サイズ分布を計算し、比較のために、MPM及びバルクMOFについても同様に計算した。機械的強度はジェットカップ摩耗指数を用いて測定した。1つのハイブリッド材料のみからのデータを本開示により提示しているが、他のMOF、MPMS、及びハイブリッド材料についても同様のデータ及び結果が得られ、最適化されている。
図2は、異なるMOF充填量(20%及び40%)の2種類のハイブリッド材料HyperMOFのFTIRスペクトル、ならびにバルクMOF、塩としてのSiO上のMOF配位子、及びSiO上の両方のMOF前駆体のスペクトル(ハイブリッド材料とよりよく比較するために強度を3で割ったもの)を示すものである。SiO上のMOFの異なる充填量の形成について、対称(O−C−O)振動に起因する1400cm−1ならびにベンゼン振動に起因する1500cm−1及び1640cm−1などのバルクMOFに対応する典型的な吸収帯の存在及び強度によって確認される。対照的に、MOF前駆体の実際のMOFへの変換は、混合物を190℃で24時間加熱した後、SiO細孔内のMOF前駆体に対応する1700cm−1及び1750cm−1における振動帯の消失によって実証することができる。
20%のMOF充填量を有するハイブリッド材料HyperMOFのXRDスペクトル(上)及びバルクMOFのシミュレートパターン(下)を図3に示す。20%HyperMOFのXRDパターンに見られる低強度及び広いピークはそれぞれ、典型的には、非晶質SiOマトリックス上の低濃度の結晶性MOF(20%)と、ナノメートルオーダー(30nm未満)の小さいサイズのMOF微結晶とに起因する。
図4Aは、露出したSiO(bare SiO)のZ軸−偏光共焦点顕微鏡像である。図4Bは、20%HyperMOFハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡像である。図4Cは、40%ハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡像である。光学的に等方性を示す露出したSiOのサンプル(図4A)と比較すると異方性のサンプル(図4B及び図4C)を透過した偏光によって区別されることから、透明な非晶質SiOは、異なる充填量の結晶性MOFで均一に充填されている。
図5Aは、100μmスケールの20%HyperMOFハイブリッド材料のSEM画像を示す。図5Bは、1μmスケールの20%HyperMOFハイブリッド材料のSEM画像を示す。図5Cは、粒子粉砕後における1μmスケールでの20%ハイブリッド材料のSEM画像を示す。SEM顕微鏡分析により、典型的な溶媒熱合成と比較して、外表面上に大きな結晶又は凝集体が存在しないことを確認した。20%HyperMOFハイブリッド材料については、MOFの小さいサイズ(ナノメートルの範囲内)及びMOF相とSiO相との間のコントラストの欠如が原因で、粒子を粉砕した後であっても(図5C)、MOFナノ結晶を検出されなかった(図5A及び図5B)。これらの粒子について測定されたエネルギー分散型X線分光法(EDS)の結果から、1%未満のCr金属含有量が示され、これにより、機器のサンプリング深さが1〜2ミクロンであるので、CrがSiO細孔内に埋め込まれることが確認された。
図6Aにより、露出したSiOのTEM画像を示す。図6Bにより、20%HyperMOFハイブリッド材料のTEM画像を示す。20%HyperMOFハイブリッド材料(図6B)のサンプルの結果から、露出したSiO画像(図6A)と比較すると、サイズが4.5±1nmのMOFナノ結晶が存在していることを明らかになっており(図6C)、これは、SiOメソ細孔内にMOFナノ粒子が均一に分散している仮説を補強するものである。さらに、サンプリング深度もまた1〜2ミクロンであるが、小さい20%HyperMOFハイブリッド材料フラグメントのEDS分析結果から、Crが注目すべき量であることを示した(〜1Cr:5SiOのピーク強度)。図7は、20%HyperMOFハイブリッド材料のEDSパターンである。
図8は、異なるMOF充填量(20%及び40%)を有する2つのハイブリッド材料HyperMOFのIV型N等温線、ならびにバルクMOF及び露出したSiOの等温線を示す。IV型等温線は、異なるMOF充填量でHyperMOFハイブリッド材料について測定され、それにより、SiOメソ多孔性に可変量のマイクロ多孔性MOFを添加するための本開示の方法の能力を確認した。486m/g及び865m/gの表面積は、20%及び40%のMOF充填SiOについてそれぞれ決定され、これは露出したSiOについて測定された表面積256m/gより著しく高い。変曲点(350〜760mmHgの範囲)より上の等温線のメソポーラス領域によれば、毛細管現象による完全充填に対応する多層形成によって吸着されたNの量は、露出したSiOと比較してMOF充填(量)に応じて減少し、したがって、マイクロ多孔性MOFナノ結晶によるSiOの細孔の占有を確認した。これは、BJH吸着量dV/dD細孔容積プロットで観察されたメソ細孔の減少によって維持されている。図9は、BJH吸着dV/dD細孔容積プロットである。さらに、40%HyperMOFハイブリッド材料について測定された表面積は、SiO(おそらく50m/g未満)の残存気孔率に起因する表面積を考慮することなく、非多孔質支持体上のバルクMOFが38%溶解(2.276m/g)した場合に対応しうる。
ハイブリッド材料のMOF含有量は、TGA及びXRF分析によって定量化された。図10は、異なるMOF充填量(20%及び40%)を有する2つのハイブリッド材料HyperMOFのTGAプロファイル、ならびに露出したSiOの等温線である。TGAプロファイルは、350℃付近で重量損失を示しており、当該重量損失は、MOFの分子式に基づいて、SiO上のMOFの充填量20%及び40%のそれぞれに対して、12%および22%に相当する有機配位子に寄与する。これらの結果は、ハイブリッド材料についてXRFによって測定されたCr金属含有量から計算されたMOF含有量と類似の結果を示しており、SiO上のMOFの20%及び40%の充填量に対してそれぞれ3.2%及び6.7%であることが確認された。図11は、ジェットカップ摩耗指数による20%HyperMOFハイブリッド材料の初期粒度分布及び最終粒度分布を示すプロットである。磨耗指数(%)が20.15%であると判った露出したシリカ(SiO)と比較すると、20%HyperMOFハイブリッド材料の磨耗指数(%)は10.69%であることがわかった。
実施例4
調製した金属−有機構造体(MOF)と従来の溶媒熱合成法を用いたメソポーラス材料(MPM)ハイブリッド材料(MOF/MPM)との比較
様々なSiO/配位子比(15〜45の範囲)におけるSiO存在下での典型的な溶媒熱MOF合成のテストから、SiO表面上のMOF微結晶が微量に付着していることを明らかにした。これにより、露出したSiO粒子と、部分的に/完全にMOFを充填したSiOと、SiOの外表面上のバルクMOF微結晶の凝集体との共存を示す、高度に不均一なハイブリッド材料がもたらされた。このアプローチで得られたハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡像とSEM像とを示す。図12Aは、従来の溶媒熱合成法によって得られたハイブリッド材料のZ軸−偏光共焦点顕微鏡像である。図12Bは、従来の溶媒熱合成法によって得られたハイブリッド材料のSEM画像である。溶媒熱合成条件を用いたSiO上におけるこのような不均一なMOF充填(量)は、他の報告されているSiOを含む異なる支持体表面上のMOFのそれと類似していることがわかった。これにより、他の溶媒熱合成法と比較して、本開示に記載の方法の効率及び優位性が確認された。
図13は、250サイクル中の優れたCO吸着容量と、現実的なガス送管条件(吸着ステップに関して、50℃におけるNとのバランスにより、CO=15体積%、O=4.5体積%、及びHO=5.6体積%、また、再生ステップに関して、120℃におけるNとのバランスにより、HO=5.6体積%)下の充填床反応器における流動HyperMOF含有ポリアミンの安定性との例である。図14は、アルコールのエステル化に関するHyperMOFの優れた触媒活性の例であり、バルクMOF(100重量%)の場合と比較すると、様々な充填量のMOFナノ結晶をメソポーラスシリカ内に含有するHyperMOF触媒についてのターンオーバー頻度(TOF)を示す。
図15は、代替方法Cによって調製されたハイブリッド材料HyperMOF(Mg(dobpdc)/シリカ(A))及びバルクMOF(下線)のフーリエ変換赤外分光(FTIR)スペクトルである。代替Cの合成条件(図16C)を適用して、MgOナノ粒子を含有するメソポーラスシリカ(A)上にDMF中のdobpdc配位子の溶液を含浸させることによって、前記材料が得られた。
図16Aは、固相結晶化及びMOF/MPMの調製のための代替方法Aを説明するスキームである。第一ステップ、配位子塩含浸。第二ステップ、金属塩含浸。最終段階、合成条件の適用及びMOFナノ結晶の結晶化。
図16Bは、固相結晶化及びMOF/MPMの調製のための代替方法Bを説明するスキームである。第一ステップ、含浸金属塩の500℃での空気中での焼成による金属ナノ粒子の調製。第二ステップ、配位子塩含浸。最終段階、合成条件の適用及びMOFナノ結晶の結晶化。
図16Cは、固相結晶化及びMOF/MPMの調製のための代替方法Cを説明するスキームである。第一ステップ、含浸金属塩を空気中で500℃における焼成することによる金属ナノ粒子の調製。第二ステップ、配位子含浸(酸の形態)。最終段階、合成条件の適用及びMOFナノ結晶の結晶化。文献「Luz et al. Chemistry of Materials 2016 28 3839-3849; and Hung et al. Advanced Materials 2010 22 1910-1914」(その全内容は参照により本明細書に組み込まれる)を参照。好ましい実施形態では、固体金属酸化物ナノ粒子は、Hungらによる上記方法を用いて調製される。
図17は、固相結晶化アプローチの一実施形態を説明するスキームである。第一ステップ、配位子塩含浸(a)。第二ステップ、気相酸性化(b)。第三ステップ、金属塩含浸(c)。最終工程、合成条件の適用及びMOFナノ結晶の結晶化(d)。
したがって、前述の説明は、本開示について単に例示的な実施形態を開示し説明している。当業者によって理解されるように、本開示はその精神又は本質的な特徴から逸脱することなく他の特定の形態で具体化されてもよい。したがって、本開示の開示は例示的であることが意図されているが、本開示の範囲及び他の特許請求の範囲を限定するものではない。本開示は、本明細書内における教示の容易性に識別可能な変形を含み、発明の主題が公知に至らないように、前述した特許請求の範囲における用語の範囲を、部分的に定義する。
適用例1
ポリアミン含浸HyperMOFの堆積は、充填床反応器及び流動床反応器内で現実的なガス送管条件下において、CO捕捉に関してテストされ、そして、“流動”シリカ及び“非流動化”バルクMOFの両方の上のポリアミンによって構成される最先端の吸着剤と比較した。この系統的研究から、閉じ込められたMOFの充填、組成及び機能性などのHyperMOFの特徴と、CO捕捉用の含浸ポリアミンHyperMOFの性能との間の相関関係を明らかにする。最も有望な材料は、充填床反応器及び流動床反応器中での長期安定性について評価されているだけでなく、技術−経済的研究を行って、最先端の固体吸着剤と比較も行っている。最も有望なポリアミン含浸MOF/SiOハイブリッド吸着剤中から優れたCO容量及び安定性の一例を図13に示す。
Sanz−Perezらによる報告(その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)において、CO捕捉用のMOFベースの吸着剤をいくつか開示している。当該文献は以下の通りである「Sanz-Perez, E. S.; Murdock, C. R.; Didas, S. A.; Jones, C. W.: Direct Capture of CO2 from Ambient Air. Chemical Reviews 2016, 116, 11840-11876.」。具体的には、彼らは、MOFを用いてCOを回収する2つの主要な方法を開示している。一つ目の方法では、MOFをCOの直接捕捉に使用する方法である。この方法に使用されるMOFの例は、SIFSIX−3−M(金属はCu、Zn又はNiである)、HKUST−1、及びMg−MOF−74である。もう一方の方法では、MOFを用いてアミンをつなぎ、次いで炭酸アンモニウムを形成することによってCOを捕捉する方法である。アミンが連結したMOFの例は、Mg−MOF−74及びMMENM(dobpdc)であり、上記式中、M=Mg、Mn、Fe、Co、Ni、及びZnであり、MMEN=N、N’−ジメチルエチレンジアミンであり、及びdobpdc=4,4’−ジヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−3,3’−ジカルボン酸である)。上記Sanz−Perezの文献の11862頁の表5を参照。ここで、本開示の一実施形態において、吸着剤は、CO吸着能としての上記Sanz−PerezらのMOFに基づくハイブリッド構造(MOF/MPM)を作製するために、本明細書に記載の新規な方法を用いて作製される。
適用例2
HyperMOF材料は、MOFが不均一系触媒として経験しているいくつかの課題、特にそれらの化学的及び熱的安定性ならびに操作性に関して上品に対処できる。第一に、外側の結晶表面の配位空格子点の濃度は、メソポーラスの足場内の閉鎖を介してMOF結晶ドメインを数ナノメートルまで減少させることによって高められる。第二に、マトリックスは、MOFナノ結晶にさらなる安定性を付与し、嵩高い分子が触媒反応に関与する場合における、断片化及び触媒活性部位のさらなる欠損を回避し、バルクマイクロ多孔質MOF粒子の拡散限界(又は細孔閉塞)を解消し、それにより、階層的なメソ/ミクロ多孔質系を介して孤立した活性部位の利用可能性を促進する。また、メソポーラス固体材料内にMOFナノ結晶を加工することは、より実行可能な操作性の観点のために、MOF粒子に球形度を与え、そして流動化プロセスにおいてバルク粒子の摩滅を引き起こし得る物理力からMOF構造を保護することによって、MOFを触媒用途に成形することができる。これらの記述の例において、HyperMOFはメソポーラスシリカ材料内に閉じ込められており、そして、HyperMOFは、当該HyperMOFのバルク対応物と比較して、アルコールのエステル化のような潜在的に関心のある有機反応用の不均一触媒として優れた触媒活性を示した(図14参照)。
Cormaらによる報告(その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)は、MOFによって触媒されるいくつかのさらなる反応を開示している。当該文献は以下の通りである「Corma, A.; Garcia, H.; Llabres i Xamena, F. X.: Engineering Metal Organic Frameworks for catalysis Chemical Reviews 2010, 110, 4606-4655」。特に、前記報告には、Ru又はRh MOFの水素化又は異性化反応、スチレンのラジカル重合、アセチレンのアニオン重合、アルカン又はアルケンの酸化、及び光触媒反応を開示している。上記Cormaらの文献の第4616頁の表3を参照。ここで、本開示の一実施形態では、上記Cormaらの上記のエステル化以外の他の反応の触媒として触媒作用を発揮するに基づくハイブリッド構造(MOF/MPM)を製造するために、本明細書に記載の方法を用いて触媒を製造する。
Van de Voordeらの報告(その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)は、異なる化合物を分離するためのMOFのいくつかの用途を開示している。当該文献は以下の通りである「Van de Voorde, B.; Bueken, B.; Denayer, J.; De Vos, D.: Adsorptive separation on metal-organic frameworks in the liquid phase. Chemical Society Reviews 2014, 43, 5766-5788.」。特に、図16において、彼らは、スチレンからエチルベンゼンをHKUST−1により分離する改良された方法が提供されることを開示している。以下の文献を参照「Ameloot et al. European J. Inorganic Chemistry 2010 3735-3739.」。ここで、本開示の別の実施形態では、ガスクロマトグラフカラム及び液体クロマトグラフィカラムは、本明細書に記載の方法を使用して作製され、そして、本開示には、Van de Vorordeらの吸着及び気相及び液相分離用のMOFに基づく新規ハイブリッド構造(MOF/MPM)を含む。
他の用途
上記のハイブリッド材料は、ガス吸着剤、又は触媒、薬物送達担体、プロトン伝導材料、センサー、及び/又は光電子デバイス、ならびに以下に記載の他の用途としてのハイブリッド材料の使用を含む多くの用途に使用することができる。
米国特許第7,534,303号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)は、多孔質有機−金属構造体を含有する少なくとも1種の吸着剤と液体とを接触させるステップを含む液体の吸着方法と、前記構造体は液体を吸収し、少なくとも1種の金属イオンへの配位結合を有する少なくとも2種の少なくとも二座の有機化合物を含むことが記載されている。これらの液体が他の液体若しくは固体に拡散したり接触したりしないようにするために、又は上述の液体を取り扱うことができるようにするために、液体をそれらの内部又は内部に結合するため、しばしば固体を必要とする。床又は空気の汚染を回避する目的で、液体を固体の中又は固体の上に取り込む必要がある、頻繁するさらなる事例としては、交通事故又は他の車両事故において発生する。ガソリン、モーターオイル、ギアオイルなどの新しい液体は適切に処理しなければならない。上述の取り扱い特性が固体によって緩和され、また液体が気体を介して例えば室内空気といった環境に、管理された方法により固体を介して放出されうるため、消毒剤又は臭気物質のような液体を固体中に取り込むことは、利点になる。ここで、本開示の一実施形態では、吸着剤は上記の新規な方法を使用して製造され、液体の吸着能力について上記の新規のハイブリッド構造を含む。
米国特許出願第2015/0047505号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)は、金属イオン(M)及び有機配位子を有する金属−有機構造体を記載し、ここで1以上のヒドロキシ配位子が金属イオンについて存在する。‘505出願の有機−金属構造体は、酸性ガスの排ガス流の洗浄、分離又は隔離による天然ガスの酸性ガスの洗浄、及び他のガス混合物からのC又は他のVOCガスの分離を含む分野において利用された。ここで、本開示の一実施形態では、ガス洗浄体は、上記の新規な方法を使用して製造され、そして排ガス流の洗浄能について上記の新規なハイブリッド構造を含む。
米国特許出願公開第2008/0306315号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)は、有機架橋により結合された無機骨格の構造体を含む多孔質不均一触媒材料を記載しており、有機架橋として錯体化触媒活性金属を有する配位子が使用されることを特徴としている。前記‘315号出願は、Pd(II)(例えば、PdCl)触媒を使用して、エテンをアセトアルデヒドに酸化するためのワッカー法を記載しており、当該触媒はPdに還元され、従ってCu(II)(例えば、CuCl)は、パラジウムをPd(II)に再活性化するための助触媒として使用され、それ自体はCu(I)に還元される。‘315号出願は、助触媒が触媒金属上の配位子の1つを置換し得ることを記載しており;、したがって、例えば、HSO−4を使用して、メタン酸化に使用される(bpym)PtCl触媒中の塩化物配位子を置換することができる。ここで、本開示の一実施形態では、触媒材料は上記の新規な方法を使用して製造され、炭化水素改質の能力に関して上記の新規のハイブリッド構造を含む。
米国特許出願公開第2007/0068389号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)は、容器と、前記容器から二酸化炭素含有組成物を導入又は除去するために前記容器に取り付けられた導管とを含む二酸化炭素貯蔵システムを記載する。当該‘389出願では、二酸化炭素貯蔵材料が容器内に配置され、金属−有機構造体の式単位当たり少なくとも10個の二酸化炭素分子を約25℃において貯蔵するのに十分な表面積を有する金属有機骨格を含む。ここで、本開示の一実施形態では、触媒材料は上記の新規な方法を使用して製造され、二酸化炭素(又は他のガス)の貯蔵能に関して上記の新規なハイブリッド構造を含む。
米国特許第8,691,748号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)には、金属−有機構造体の材料が環境に優しくかつ生体適合性を示す生物学的作用物質を貯蔵及び分離するのに有用である、食用及び生体適合性を示す金属−有機構造体を記載している。当該‘748出願には、薬物の貯蔵及び送達、食品中の香味料及び乾燥剤、触媒、組織工学、栄養補助食品、分離技術及びガス貯蔵に利用することができる、無毒の出発材料から開発された生体適合性を示す有機−金属有機構造体(bMOF)が記載されている。当該‘748出願は、多孔質であり、骨格の細孔内に薬物を貯蔵することができる;生体分子を吸着できる;組織工学及び足場のフレームワークとして使用することができる;栄養補助食品としての役割を果たすために胃腸管内で拡張することができるなどといった、bMOFを記載している。ここで、本開示の一実施形態では、生体適合性メソポーラス材料上の生体適合性の金属−有機構造体が、上述の新規方法を使用して製造され、環境に優しくかつ生体適合性を示す構造内で生物学的作用物質を貯蔵する能力についての上述の新規ハイブリッド構造を含む。
背景技術の欄で記載した米国特許第7,824,473号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)では、MOFが、イオン交換、不均一触媒、オプトエレクトロニクス、ガス分離、ガス検知、及びガス貯蔵、特にH貯蔵を含む多様な用途に対して大きな関心が集まっていると記載している。ここで、本開示の異なる実施形態において、有機−金属構造体は、上記の新規な方法を使用して作製され、これらに限定されないが、イオン交換、不均一触媒、オプトエレクトロニクス、ガス分離、ガス検知、及びガス貯蔵、特にH貯蔵などの用途に利用するための上記の新規ハイブリッド構造を含む。
米国特許第9,623,404号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)は、化学兵器の無毒化のための多数のMOF系触媒を記載している。特に、それらの触媒は、有機リン含有化合物のような神経剤用のMOF NU−1000(Zr+4及び1,3,6,8−テトラキス(p−安息香酸)ピレン)及びUiO−66(ZrBDC)を開示している。ここで、本開示の別の実施形態では、神経剤を解毒するための組成物は、本明細書に記載の方法を使用して製造され、神経剤を解毒するための新規な材料及び装置を作製するための米国特許9,623,404号の開示に基づく新規ハイブリッド構造(MOF/MPM)を含む。
中国特許第106861649号(その内容全体を参照して本明細書に組み込まれる)は、液体燃料の脱硫用として、γ−A1上の、UMCM−150、HKUST−1、MOF−5、MOF−177、MOF−505及びMOF−74(Ni)用のMOF系触媒について多数記載している。シリカ上のこれらのMOFは、MOF又はγ−A1のいずれか単独よりも改善された吸着容量を示す。したがって、本開示のさらに別の実施形態において、硫黄含有化合物の吸着及び液体燃料の脱硫用の組成物は、本明細書中に記載される新規な方法を使用して作製され、MOFに基づく新規ハイブリッド構造(MOF/MPM)を含む。具体的には、UMCM−150、HKUST−1、MOF−5、MOF−177、MOF−505及びMOF−74(Ni)を燃料脱硫用の新規なMOF/MPM材料を製造するために本明細書に記載の方法に従って使用することができる。
7.開示の一般的な記述
以下の番号付きの記載は、本開示の一般的な説明を供するものであって、添付の特許請求の範囲を限定することを意図しない。
本開示の方法は、以下のステップ:式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。);前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。);式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。);並びに、1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップ;を有し、前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む。本開示は、これらの列挙された要素の順序に限定されず、そして、これらの列挙された要素に含まれる各要素及び全ての要素を有することに限定されない。
さらに、本開示の様々な態様において、水溶液中の配位子塩の濃度は、50〜250mg/mL HOの間において変動してもよい。いくつかの場合において、2,6−ジヒドロキシテレフタル酸のような酸形態の配位子を、水又は有機溶媒(例えば、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、N,N’−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、アセトン)に溶解及び含浸してもよく、また、低濃度(100mg/mL以下)の場合は、配位子の酸性化の中間段階が省略されることもある。
より具体的には、本開示は、上記の注記とは異なる方法で、以下の1)又は2)の少なくとも一方のステップを満たすように、溶媒の非存在下での加熱および暴露とは異なる方法を含むことができる。
1)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体の加熱が行われること、又は2)触媒量の溶媒存在下で、揮発性蒸気に対して前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を曝すことが行われること、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップ。この代替形態では、ハイブリッド材料は、メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含み、ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散され、かつメソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ実質的に存在する。また、溶媒は、水、エタノール、メタノール、テトラヒドロフラン、及びN、N−ジメチルホルムアミドからなる群から選択される少なくとも1つであり、形成されるハイブリッド材料の重量の75%未満の量で存在する。
記述(Statement)1:以下のステップ:
式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。);
前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。);
式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。);並びに
次の1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップ;を有し
前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む、方法。
記述2:以下のステップ:
式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。);
式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス塩材料と接触させて、式[M+y(B)][A(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。);並びに
次の1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップ;を有し
前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む、方法。
記述3:以下のステップ:
式M+y(O)の金属酸化物ナノ粒子の水性懸濁液をメソポーラス材料(MPM)と接触させて、式M+y(O)/MPMの金属酸化物含浸メソポーラス材料(最大500℃まで空気中で加熱した場合)を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yは独立して整数である。);
前記金属酸化物含浸メソポーラス材料を、
(i)式A(L−X)の有機配位子塩の水溶液と接触させて、式[M+y(O)][A(L−X)]/MPMの含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ
又は、
(ii)配位子H(L−x)の有機溶媒溶液と接触させて、式[M+y(O)][H(L−X)]/MPMの含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ
(前記式中、Lは配位子であり、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数である。)のいずれか一方のステップ;
次の1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップ;を有し、
前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む、方法。
一実施形態において、式A(L−X)の有機配位子塩の水溶液は、式[M+y(O)]/MPMの含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成する。別の実施形態では、配位子H(L−x)の有機溶媒溶液は、式[M+y(O)][H(L−x)]/MPMの含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成する。
記述4:前記ナノ結晶金属−有機構造体が、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在し、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内に均一に分散している、前記記述1〜3のいずれかの方法。
記述5:前記含浸メソポーラス塩材料、前記含浸メソポーラス酸材料、前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体、及び前記ハイブリッド材料からなる群から選択される少なくとも1種を、真空中、25〜160℃の範囲の温度で乾燥させるステップをさらに有する、前記記述1〜4のいずれかの方法。
記述6:前記ハイブリッド材料を蒸留水で洗浄するステップと、メタノールをリサイクルするソックスレー抽出システムにおいて、前記ハイブリッド材料から水を抽出するステップと、をさらに有する、前記記述1〜5のいずれかの方法。
記述7:前記メソポーラス材料は、メソポーラス金属酸化物(酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなど)、メソポーラスシリカ、メソポーラスカーボン、メソポーラスポリマー、メソポーラスシリコアルミナ(ゼオライト)、メソポーラス有機シリカ、及びメソポーラスアルミノホスフェートからなる群から選択される少なくとも1つである、前記記述1〜6のいずれかの方法。
記述8:前記有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、ポリカルボキシレート配位子、アザ複素環式配位子、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、前記記述1〜7のいずれかに記載の方法。
記述9:前記有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、テレフタレート、ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート、2,5−ジオキシベンゼンジカルボキシレート、ビフェニル−4,4’−ジカルボキシレート及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述10:前記有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、イミダゾレート、ピリミジナゾレート、トリアゾレート、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述11:前記金属前駆体の金属(M+y)は、Mg、V、Cr、Mo、Zr、Hf、Mn、Fe、Co、Cu、Ni、Zn、Ru、Al、及びGaからなる群から選択される少なくとも1種の遷移金属である、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述12:前記有機−金属構造体は、MIL−101、MIL−100、MIL−53、MOF−74、UiO−66、UiO−67、ZIF−8、ZIFs、HKUST−1、M(dobpdc)、NU−1000、PCN−222、PCN−224、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述13:前記ハイブリッド材料は、前記ハイブリッド材料の総重量に対して5〜50%の範囲の重量パーセントの前記有機−金属構造体を有する、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述14:前記ハイブリッド材料は、2〜50nmの範囲の平均直径を有するメソ細孔と、0.5〜5.0nmの範囲の平均直径を有するミクロ細孔とを有する、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述15:前記メソ細孔、前記ミクロ細孔、又はその両方が、10%未満の変動係数を有する単分散である、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述16:前記ナノ結晶金属−有機構造体は、40nm未満の平均最長直線寸法を有する、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述17:前記ハイブリッド材料は、200〜1200m/gの範囲の表面積を有する、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述18:前記ハイブリッド材料は、前記含浸メソポーラス塩材料の表面積の105〜500%の範囲の表面積を有する、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述19:前記ハイブリッド材料は、100〜500μmの平均最長直線寸法を有する、上記記述のいずれかに記載の方法。
記述20:メソ細孔を含むメソポーラス材料と、
ミクロ細孔を含むナノ結晶金属−有機構造体と、を有し、
前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散されており、かつ実質的にメソ細孔材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在し;
前記ハイブリッド材料は、ハイブリッド材料の総重量に対して5〜50%の範囲の重量パーセントの有機−金属構造体を有する、(場合によって、上記記述のいずれか一つに記載の方法により製造される)ハイブリッド材料。本開示は、これらの列挙された要素の順序に限定されず、そしてそれぞれの要素及び全ての要素がこれらの列挙された要素を含むことに限定されない。
記述21:前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散されており、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在する、上記記述20に記載のハイブリッド材料。
記述22:前記メソ細孔は2〜50nmの範囲の平均直径を有し、前記ミクロ細孔は0.5〜5.0nmの範囲の平均直径を有する、上記記述20〜21のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述23:前記メソ細孔、前記ミクロ細孔、又はその両方は、10%未満の変動係数を有する単分散である、上記記述20〜22のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述24:前記ナノ結晶金属−有機構造体は、40nm未満の平均最長直線寸法を有する、上記記述20〜23のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述25:200〜1200m/gの範囲の表面積を有する、上記記述20〜24のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述26:前記メソポーラス材料は、メソポーラス金属酸化物(酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなど)、メソポーラスシリカ、メソポーラスカーボン、メソポーラスポリマー、メソポーラスシリコアルミナ(ゼオライト)、メソポーラス有機シリカ、及びメソポーラスアルミノホスフェートからなる群から選択される少なくとも1つである、上記記述20〜25のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述27:前記有機−金属構造体は、Mg、V、Cr、Mo、Zr、Hf、Mn、Fe、Co、Cu、Ni、Zn、Ru、Al、及びGaからなる群から選択される少なくとも1種の遷移金属を有する、上記記述20〜26のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述28:前記有機−金属構造体は、ポリカルボキシレート配位子、アザ複素環式配位子、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、上記記述20〜27のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述29:前記有機−金属構造体は、MIL−101、MIL−100、MIL−53、MOF−74、UiO−66、UiO−67、ZIF−8、ZIFs、HKUST−1、M(dobpdc)、NU−1000、PCN−222、PCN−224、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、上記記述20〜28のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述30:100〜500μmの平均最長直線寸法を有する、上記記述20〜29のいずれかに記載のハイブリッド材料。
記述31:上記記述20〜30のいずれかに記載のハイブリッド材料を含むガス吸着剤。
記述32:少なくとも1種のガスを吸着、分離、貯蔵又は隔離する方法であって、
上記記述31に記載のガス吸着剤を少なくとも1種のガスと接触させるステップを有し、
前記少なくとも1種のガスは、水素(H)、硫化水素(HS)、二酸化硫黄(SO)、メタン(CH)及び二酸化炭素(CO)からなる群から選択される、少なくとも1種のガスを吸着、分離、貯蔵又は隔離する方法。
記述33:上記記述20〜30のいずれかに記載のハイブリッド材料を含む触媒。
記述34:上記記述33に記載の触媒の存在下で基材を反応させるステップを有する、反応を触媒する方法。
記述35:上記記述20〜30のいずれかに記載のハイブリッド材料を含むデバイス又は材料であって、
前記ハイブリッド材料を含むデバイス又は材料は、薬物送達担体、プロトン伝導性材料、センサー及び光電子デバイスからなる群から選択される少なくとも1種である。
記述36:以下のステップを含む方法:式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。)と;
前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。)と;
式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x))]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。)と;
次の(1)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱するステップ、又は(2)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップ、の少なくとも一方のステップ(但し、前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む。)と;
前記溶媒は、水、エタノールメタノール、テトラヒドロフラン及びN,N−ジメチルホルムアミドからなる群から選択される少なくとも1種であり、形成された前記ハイブリッド材料の重量の75重量%未満存在する。
記述37:溶媒が、形成されたハイブリッド材料の重量の50%未満の重量で存在する、記述36に記載の方法。
記述38:溶媒が、形成されたハイブリッド材料の重量の25%未満の量で存在する、記述36に記載の方法。
記述39:溶媒が、形成されるハイブリッド材料の重量の10%未満の重量で存在する、記述36に記載の方法。
記述40:溶媒が、形成されるハイブリッド材料の重量の5%未満の重量で存在する、記述36に記載の方法。
記述41:溶媒が、形成されたハイブリッド材料の重量の2%未満の重量で存在する、請求項36に記載の方法。
記述42:記述36の方法であって、上記記述1〜上記記述19に記載の方法のいずれかを利用する方法。
上記の教示に照らして、本開示の多数の修正形態及び変形形態が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲内で、本明細書に具体的に記載されたものとは別の方法で本開示を実施することができることを理解されたい。
上記の説明は例示的な実施形態及び実施例を代表するものにすぎないことを理解すべきである。読み手の便宜のために、上記の説明は、すべての可能な実施形態のうちの限られた数の代表的な例、本開示の原理を教示する例に焦点を合わせてきた。この説明は、すべての可能な変形、又は記載されたそれらの変形の組み合わせさえも網羅的に列挙することを試みているわけではない。代替の実施形態が、本開示の特定の部分について提示されていない可能性があること、又は更には、記述されていない代替の実施形態が、その記載されていない部分について利用可能であり得ることは、それらの代替の実施形態の放棄と見なされるべきではない。これらの記載されていない実施形態の多くが、本開示の原理の適用における違いよりもむしろ、技術及び材料における違いを含むことを当業者であれば理解するであろう。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲及びその均等物に記載されている範囲未満に限定されることを意図するものではない。
参照による組み込み
本明細書に引用された全ての参考文献、論文、刊行物、特許、特許公報、及び特許出願は、あらゆる目的のためにその全体が参照により組み込まれる。しかしながら、本明細書中に引用されたいずれの参考文献、論文、刊行物、特許、特許公報、及び特許出願の言及であっても、それらが、有効な先行技術を構成する、又は世界各国における共通の一般的な知識の一部を形成することの承認又は示唆としてみなされるべきではない。本開示をその詳細な説明と併せて説明してきたが、前述の説明は例示を目的としたものであり、発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。他の態様、利点、及び改変は、以下に記載の特許請求の範囲の範囲内である。本明細書で引用した全ての刊行物、特許、及び特許出願は、あたかもそれぞれの個々の刊行物又は特許出願が具体的かつ個別に参照により組み込まれることが示されているかのように参照することにより本明細書に組み込まれる。

Claims (36)

  1. 式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成する(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。)ステップと;
    前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。)と;
    式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。)と;
    次の1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップと;を有し、
    前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む、方法。
  2. 式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。)と;
    式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス塩材料と接触させて、式[M+y(B)][A(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。)と;
    次の(1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は(2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップと;を有し、
    前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む、方法。
  3. 式M+y(O)の金属酸化物ナノ粒子の水性懸濁液をメソポーラス材料(MPM)と接触させて、式M+y(O)/MPMの金属酸化物含浸メソポーラス材料を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yは独立して整数である。)と;
    前記金属酸化物含浸メソポーラス材料を、
    (i)式A(L−X)の有機配位子塩の水溶液と接触させて、式[M+y(O)][A(L−X)]/MPMの含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ
    又は、
    (ii)配位子H(L−x)の有機溶媒溶液と接触させて、式[M+y(O)][H(L−X)]/MPMの含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ
    (前記式中、Lは配位子であり、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数である。)と;
    次の(1)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱すること、又は(2)溶媒の非存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成すること、の少なくとも一方のステップと;を有し、
    前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含む、方法。
  4. 前記ナノ結晶金属−有機構造体は、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在し、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内に均一に分散している、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記含浸メソポーラス塩材料、前記含浸メソポーラス酸材料、前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体、及び前記ハイブリッド材料からなる群から選択される少なくとも1種を、真空中、25〜160℃の範囲の温度で乾燥させるステップをさらに有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ハイブリッド材料を蒸留水で洗浄するステップと、
    メタノールをリサイクルするソックスレー抽出器システムにおいて、前記ハイブリッド材料から水を抽出するステップと、をさらに有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記メソポーラス材料は、メソポーラス金属酸化物(酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなど)、メソポーラスシリカ、メソポーラスカーボン、メソポーラスポリマー、メソポーラスシリコアルミナ(ゼオライト)、メソポーラス有機シリカ、及びメソポーラスアルミノホスフェートからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、ポリカルボキシレート配位子、アザ複素環式配位子、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、テレフタレート、ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート、2,5−ジオキシベンゼンジカルボキシレート、ビフェニル−4,4’−ジカルボキシレート及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記有機配位子塩の有機配位子(L−x)は、イミダゾレート、ピリミジナゾレート、トリアゾレート、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記金属前駆体の金属(M+y)は、Mg、V、Cr、Mo、Zr、Hf、Mn、Fe、Co、Cu、Ni、Zn、Ru、Al、及びGaからなる群から選択される少なくとも1種の遷移金属である、請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記有機−金属構造体は、MIL−101、MIL−100、MIL−53、MOF−74、UiO−66、UiO−67、ZIF−8、ZIFs、HKUST−1、M(dobpdc)、NU−1000、PCN−222、PCN−224、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ハイブリッド材料は、前記ハイブリッド材料の総重量に対して5〜50%の範囲の重量パーセントの前記有機−金属構造体を有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記ハイブリッド材料は、2〜50nmの範囲の平均直径を有するメソ細孔と、0.5〜5.0nmの範囲の平均直径を有するミクロ細孔とを有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記メソ細孔、前記ミクロ細孔、又はその両方が、10%未満の変動係数を有する単分散である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ナノ結晶金属−有機構造体は、40nm未満の平均最長直線寸法を有する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記ハイブリッド材料は、200〜1200m/gの範囲の表面積を有する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記ハイブリッド材料は、前記含浸メソポーラス塩材料の表面積の105〜500%の範囲の表面積を有する、請求項1に記載の方法。
  19. 前記ハイブリッド材料は、100〜500μmの平均最長直線寸法を有する、請求項1に記載の方法。
  20. メソ細孔を含むメソポーラス材料と;
    ミクロ細孔を含むナノ結晶金属−有機構造体と;を有し、
    前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散されており、かつ実質的にメソ細孔材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在し;
    前記ハイブリッド材料は、前記ハイブリッド材料の総重量に対して5〜50%の範囲の重量パーセントの有機−金属構造体を有する、ハイブリッド材料。
  21. 前記ナノ結晶金属−有機構造体は、均一に分散されており、前記メソポーラス材料のメソ細孔又は空隙内にのみ存在する、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  22. 前記メソ細孔は2〜50nmの範囲の平均直径を有し、前記ミクロ細孔は0.5〜5.0nmの範囲の平均直径を有する、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  23. 前記メソ細孔、前記ミクロ細孔、又はその両方は、10%未満の変動係数を有する単分散である、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  24. 前記ナノ結晶金属−有機構造体は、40nm未満の平均最長直線寸法を有する、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  25. 200〜1200m/gの範囲の表面積を有する、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  26. 前記メソポーラス材料は、メソポーラス金属酸化物(酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなど)、メソポーラスシリカ、メソポーラスカーボン、メソポーラスポリマー、メソポーラスシリコアルミナ(ゼオライト)、メソポーラス有機シリカ、及びメソポーラスアルミノホスフェートからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  27. 前記有機−金属構造体は、Mg、V、Cr、Mo、Zr、Hf、Mn、Fe、Co、Cu、Ni、Zn、Ru、Al、及びGaからなる群から選択される少なくとも1種の遷移金属を有する、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  28. 前記有機−金属構造体は、ポリカルボキシレート配位子、アザ複素環式配位子、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  29. 前記有機−金属構造体は、MIL−101、MIL−100、MIL−53、MOF−74、UiO−66、UiO−67、ZIF−8、ZIFs、HKUST−1、M(dobpdc)、NU−1000、PCN−222、PCN−224、及びそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  30. 100〜500μmの平均最長直線寸法を有する、請求項20に記載のハイブリッド材料。
  31. 請求項20に記載のハイブリッド材料を含むガス吸着剤。
  32. 少なくとも1種のガスを吸着、分離、貯蔵又は隔離する方法であって、
    請求項29に記載のガス吸着剤を少なくとも1種のガスと接触させるステップを有し、
    前記少なくとも1種のガスは、水素(H)、硫化水素(HS)、二酸化硫黄(SO)、メタン(CH)及び二酸化炭素(CO)からなる群から選択される、方法。
  33. 請求項18に記載のハイブリッド材料を含む触媒。
  34. 請求項31に記載の触媒の存在下で基材を反応させるステップを有する、反応を触媒する方法。
  35. 請求項18に記載のハイブリッド材料を含むデバイス又は材料であって、
    前記ハイブリッド材料を含むデバイス又は材料は、薬物送達担体、プロトン伝導性材料、センサー及び光電子デバイスからなる群から選択される少なくとも1種である。
  36. 式A(L−x)の有機配位子塩の水溶液をメソポーラス材料(MPM)に接触させて、式A(L−x)/MPMの含浸メソポーラス塩材料を形成するステップ(前記式中、Aは対イオンであり、各xはそれぞれ独立して整数であり、そしてLは有機配位子である。)と;
    前記含浸メソポーラス塩材料を酸性水溶液で処理して、式H(L−x)/MPMの含浸メソポーラス酸材料を形成するステップ(前記式中、Hは水素である。)と;
    式M+y(B)の金属前駆体の水溶液を前記含浸メソポーラス酸材料と接触させて、式[M+y(B)][H(L−x)]/MPMで表わされる、含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を形成するステップ(前記式中、Mは金属であり、各yはそれぞれ独立して整数であり、Bはアニオンである。)と;
    次の1)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を加熱するステップ、又は2)触媒量の溶媒存在下で前記含浸メソポーラス金属−有機構造体の前駆体を揮発性蒸気に曝すこと、の少なくとも一方によって、式(M+y−x)−MPMで表わされるハイブリッド材料を、前記加熱又は前記暴露により形成するステップと;を有し、
    前記ハイブリッド材料は、前記メソポーラス材料内に埋め込まれたナノ結晶金属−有機構造体(MOF)を含み;
    前記溶媒は、水、エタノールメタノール、テトラヒドロフラン及びN,N−ジメチルホルムアミドからなる群から選択される少なくとも1種であり、形成された前記ハイブリッド材料の重量の75重量%未満存在する、方法
JP2019502086A 2016-08-10 2017-08-10 メソポーラス材料内における金属−有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料 Active JP6972102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179381A JP7426976B2 (ja) 2016-08-10 2021-11-02 メソポーラス材料内における金属-有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662373047P 2016-08-10 2016-08-10
US62/373,047 2016-08-10
PCT/US2017/046231 WO2018031733A1 (en) 2016-08-10 2017-08-10 Solid-state crystallization of metal organic frameworks within mesoporous meterials methods and hybrid materials thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179381A Division JP7426976B2 (ja) 2016-08-10 2021-11-02 メソポーラス材料内における金属-有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532018A true JP2019532018A (ja) 2019-11-07
JP6972102B2 JP6972102B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=59677388

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502086A Active JP6972102B2 (ja) 2016-08-10 2017-08-10 メソポーラス材料内における金属−有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料
JP2021179381A Active JP7426976B2 (ja) 2016-08-10 2021-11-02 メソポーラス材料内における金属-有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179381A Active JP7426976B2 (ja) 2016-08-10 2021-11-02 メソポーラス材料内における金属-有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11767225B2 (ja)
EP (1) EP3497056A1 (ja)
JP (2) JP6972102B2 (ja)
KR (2) KR102410493B1 (ja)
CN (1) CN109562952B (ja)
AU (2) AU2017311400B2 (ja)
CA (1) CA3031029A1 (ja)
SA (1) SA519400983B1 (ja)
WO (1) WO2018031733A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3497056A1 (en) 2016-08-10 2019-06-19 Research Triangle Institute Solid-state crystallization of metal organic frameworks within mesoporous meterials methods and hybrid materials thereof
US10978718B2 (en) * 2017-08-29 2021-04-13 Uchicago Argonne, Llc Carbon dioxide reduction electro catalysts prepared for metal organic frameworks
US11033888B2 (en) 2017-08-30 2021-06-15 Uchicago Argonne, Llc Nanofiber electrocatalyst
JP7281478B2 (ja) 2018-03-26 2023-05-25 リサーチ トライアングル インスティテュート メソポーラス材料内に閉じ込められたナノ触媒を作製する方法およびその使用
CN108395542B (zh) * 2018-04-10 2020-12-18 武汉纺织大学 一种多孔膜基底调控的MOFs纳米晶材料及其制备方法
AU2019270164B2 (en) * 2018-05-18 2024-05-09 Research Triangle Institute Method of making colloidal suspensions of metal organic frameworks in polymeric solutions and uses thereof
KR20210046003A (ko) * 2018-07-26 2021-04-27 리써치 트라이앵글 인스티튜트 마이크로다공성 촉매 내 모세관 응축을 포함하는 반응 방법
CN109490385B (zh) * 2018-08-08 2020-12-11 上海市浦东医院 基于Au-ZIF-8/OMC介孔碳的生物传感器
CN109395710B (zh) * 2018-08-20 2021-05-25 浙江师范大学 一种铈、碳共掺杂氧化锌的制备方法
CN109164076B (zh) * 2018-09-03 2021-01-08 中国药科大学 基于La-ZIF-8的荧光纳米探针、制备方法及其在生物荧光传感中的应用
CN109741959A (zh) * 2018-12-25 2019-05-10 宁夏大学 一种石墨烯/铁基mof超级电容器材料及其制备方法
KR102234111B1 (ko) * 2019-02-19 2021-03-30 한양대학교 에리카산학협력단 유무기 복합체 및 그의 제조 방법
WO2020210367A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Ph-responsive silica metal organic framework nanoparticles for delivery of bio active molecules
CN110522910B (zh) * 2019-08-01 2020-11-06 山东大学 基于金属有机框架纳米给药系统及其制备方法和应用
CN110639475B (zh) * 2019-10-10 2021-10-08 太原理工大学 一种utsa-280吸附剂材料大批量合成及成型方法
CN110841714A (zh) * 2019-10-17 2020-02-28 杭州电子科技大学 一种基于2,5-二羟基对苯二甲酸配体的铁钴双金属-有机骨架材料及其制备方法和应用
CN112795023B (zh) * 2019-10-28 2022-04-29 暨南大学 一种超稳定的金属有机框架材料及其制备方法与应用
CN111092222B (zh) * 2019-12-11 2022-01-18 中南大学 一种钠离子电池钴铁铜硫化物负极材料及其制备方法
CN110898223B (zh) * 2019-12-13 2021-03-30 江南大学 一种基于糖基金属框架材料的肝靶向治疗药物及制备方法
CN111905817B (zh) * 2020-07-10 2024-01-05 惠州学院 一种还原CO2为甲酸的高效光催化材料PCN-222-Zn的制备方法及应用
CN112250877B (zh) * 2020-09-27 2021-07-16 华南理工大学 一种多级孔zif-67材料及其合成方法
CN114471467B (zh) * 2020-10-23 2024-01-26 中国石油化工股份有限公司 一种截角多面体状MOFs@rGO材料及其制备方法与应用
CN112275323B (zh) * 2020-11-15 2022-06-28 南开大学 镍基Ni-MOF-Ni/MCM-41复合材料的制备方法和应用
CN112436101A (zh) * 2020-12-02 2021-03-02 天津工业大学 一种锂硫电池用柔性多孔材料的制备方法
CN112886024B (zh) * 2021-03-05 2022-04-08 福州大学 杨梅状钴镍硼复合碳材料质子膜燃料电池催化剂的制备方法
CN115477598A (zh) * 2021-05-31 2022-12-16 中国石油化工股份有限公司 具有磺酰基联苯结构的金属有机骨架材料及其制备方法和应用以及羧酸酯化的方法
CN115894877B (zh) * 2021-08-06 2024-02-13 中国科学院成都有机化学有限公司 一种聚对苯二甲酸乙二醇酯合成用催化剂及方法
CN113617334B (zh) * 2021-08-10 2023-06-20 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种金属有机框架材料的制备方法
CN113877549A (zh) * 2021-08-17 2022-01-04 福州大学 一种选择性复合微球吸附材料及其制备方法和应用
CN113831491B (zh) * 2021-09-30 2023-03-24 南昌大学 一种嘧啶唑共价有机框架的制备方法及吸附应用
CN114569718B (zh) * 2021-11-19 2023-03-10 兰州大学 一种进行成像和肿瘤治疗的纳米材料的制备方法
CN114130431B (zh) * 2021-11-23 2023-03-21 中国科学院大连化学物理研究所 P-型芘基金属有机框架单晶材料及纳米带的制备方法和应用
CN114082451B (zh) * 2021-11-25 2022-12-06 西安交通大学 一种mof衍生不同结构纳米反应器的制备方法
CN114522731B (zh) * 2021-12-30 2023-12-29 合肥学院 二氧化铈-金属有机骨架用于光催化降解活性蓝19的应用
KR20230119456A (ko) 2022-02-07 2023-08-16 플로메디 주식회사 자가 추진 하이브리드 무정형 나노모터, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 암세포 광열 치료용 광열제
CN114917877B (zh) * 2022-03-11 2023-08-18 西南科技大学 用于放射性核素处理的金属有机框架复合材料的制备及应用
CN114950369B (zh) * 2022-05-27 2023-03-21 大连理工大学 一种金属有机笼功能化的石墨烯复合吸附分离材料、制备方法及其应用
KR102585648B1 (ko) * 2022-07-19 2023-10-10 한국건설기술연구원 황계열 가스오염물질의 제거를 위한 이중금속산화물 흡착제 및 그 제조 방법
CN115385317A (zh) * 2022-09-23 2022-11-25 宜都兴发化工有限公司 一种赝晶转化法制备介孔纳米磷酸铁的方法
CN115920124B (zh) * 2022-11-24 2024-03-12 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种用于骨软骨修复的功能化生物陶瓷复合支架材料及其制备方法
CN115770548B (zh) * 2022-12-22 2024-04-16 中昊光明化工研究设计院有限公司 全硅分子筛吸附剂在特种气体存储中的应用
CN116459823B (zh) * 2023-03-13 2024-05-31 华南理工大学 一种MOFs衍生的有序介孔铈锆复合氧化物及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126775A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd ハイブリッド多孔性物質及びその製造方法
US20120152845A1 (en) * 2010-05-27 2012-06-21 Vanderbilt University Porous silica-metal organic composite adsorbents and methods of making and using the same
CN105056895A (zh) * 2015-08-17 2015-11-18 中国科学院上海高等研究院 一种金属有机骨架-介孔氧化硅复合材料的制备方法及其应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012087A1 (de) 2005-03-16 2006-09-21 Basf Ag Flüssigkeitsabsorption durch metallorganische Gerüstmaterialien
GB0514478D0 (en) 2005-07-14 2005-08-17 Birkeland Innovasjon As Compounds
WO2007038508A2 (en) 2005-09-26 2007-04-05 The Regents Of The University Of Michigan Metal-organic frameworks with exceptionally high capacity for storage of carbon dioxide at room-temperature
KR100816547B1 (ko) * 2006-11-27 2008-03-25 한국화학연구원 철이 포함된 다공성 유무기 혼성체의 제조방법
JP5453101B2 (ja) 2006-12-13 2014-03-26 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー 多孔性有・無機混成体及びこれを含有する吸着剤
KR100803964B1 (ko) 2006-12-13 2008-02-18 한국화학연구원 철이 포함된 다공성 유무기 혼성체 및 이를 이용한수분흡착제
US7824473B2 (en) 2007-07-27 2010-11-02 Northwestern University Metal-organic framework materials based on icosahedral boranes and carboranes
EP2190662B1 (en) 2007-09-25 2018-12-26 The Regents of The University of California Edible and biocompatible metal-organic frameworks
DE102008005218A1 (de) * 2007-11-04 2009-05-07 BLüCHER GMBH Sorptionsfiltermaterial und seine Verwendung
EP2082804B1 (en) * 2008-01-25 2012-10-03 Universite Claude Bernard Lyon 1 Hybrid organic-inorganic materials that contain stabilized carbene
KR101034988B1 (ko) * 2008-04-17 2011-05-17 한국화학연구원 유무기 혼성체 및 거대 메조세공 물질의 공유결합에 의하여 형성된 초다공성 유무기 나노세공 복합체
JP5757698B2 (ja) * 2009-08-06 2015-07-29 日揮触媒化成株式会社 有機無機複合粒子並びにその製造方法、該粒子を含む分散液および該粒子を配合した化粧料
KR101158456B1 (ko) * 2009-11-19 2012-06-19 한국화학연구원 결정성의 다공성 유무기 혼성체 및 그의 제조 방법
WO2012107838A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-16 Institut National De La Recherche Scientifique Catalysts made using thermally decomposable porous supports
US9404105B2 (en) * 2011-06-16 2016-08-02 University Of South Florida Polyhedral cage-containing mesoporous metal-organic frameworks as platform for biocatalysis, methods of making these frameworks, and methods of using these frameworks
GB201205365D0 (en) 2012-03-27 2012-05-09 Univ Nottingham Frameworks
US10326145B2 (en) 2012-04-11 2019-06-18 Uchicago Argonne, Llc Synthesis of electrocatalysts using metal-organic framework materials
CN103920462B (zh) * 2013-01-15 2016-08-24 中国科学院大连化学物理研究所 具有介孔结构的金属-有机骨架纳米颗粒材料的制备方法
DE202013102315U1 (de) * 2013-04-06 2014-04-09 BLüCHER GMBH Aktivkohle mit spezieller Ausrüstung
GB201414113D0 (en) * 2013-11-26 2014-09-24 Texas A & M Univ Sys Process for preparing metal organic framework materials
CN104667876B (zh) 2013-11-29 2018-02-13 北京思达安新材料科技有限公司 系列MOF型多级孔材料IPD‑mesoMOF‑1~8及其制备方法,以及介孔大小的调节方法
US9623404B2 (en) 2013-12-31 2017-04-18 Northwestern University Metal organic frameworks for the catalytic detoxification of chemical warfare nerve agents
EP3124549B1 (en) * 2014-03-27 2022-08-24 NGK Insulators, Ltd. Organic-inorganic composite, structure, and method for producing organic-inorganic composite
CN104056599B (zh) * 2014-06-20 2016-04-13 浙江大学 一种复合二氧化碳吸附材料及其制备方法和应用
CN104230962B (zh) * 2014-08-21 2016-06-08 浙江大学 一种制备介孔金属有机框架物结构晶体的方法
EP3302783B1 (en) * 2015-05-27 2024-01-10 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Production of metal-organic frameworks
CN106861649A (zh) 2015-12-14 2017-06-20 北京化工大学 一种基于金属-有机骨架化合物的油品脱硫吸附剂及其制备方法
KR101856709B1 (ko) * 2016-05-03 2018-05-10 한국화학연구원 Mof-808 계열의 유기금속골격체로 이루어진, 이동 수소화반응용 촉매
EP3497056A1 (en) 2016-08-10 2019-06-19 Research Triangle Institute Solid-state crystallization of metal organic frameworks within mesoporous meterials methods and hybrid materials thereof
CN107774331B (zh) 2017-10-25 2020-05-15 宿迁市振兴化工有限公司 一种金属负载MOFs催化剂及其制备方法和在PMDPTA合成中的应用
JP7281478B2 (ja) 2018-03-26 2023-05-25 リサーチ トライアングル インスティテュート メソポーラス材料内に閉じ込められたナノ触媒を作製する方法およびその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126775A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd ハイブリッド多孔性物質及びその製造方法
US20120152845A1 (en) * 2010-05-27 2012-06-21 Vanderbilt University Porous silica-metal organic composite adsorbents and methods of making and using the same
CN105056895A (zh) * 2015-08-17 2015-11-18 中国科学院上海高等研究院 一种金属有机骨架-介孔氧化硅复合材料的制备方法及其应用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Modulated formation of metal-organic frameworks by oriented growth over mesoporous silica", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A, vol. 1, JPN7021004169, 2013, pages 3047 - 3054, ISSN: 0004608250 *
"Synthesis of a metal-organic framework confined in periodic mesoporous silica with enhanced hydrosta", JOURNAL OF SEPARATION SCIENCE, vol. 38, no. 7, JPN7021004170, 2015, pages 1187 - 1193, ISSN: 0004608251 *
CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. 49, JPN6021009239, 2013, pages 1223 - 1225, ISSN: 0004465968 *
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, vol. 21, no. 18, JPN5019007255, 2011, pages 6698 - 6706, ISSN: 0004465967 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017311400B2 (en) 2022-07-14
SA519400983B1 (ar) 2022-08-07
JP7426976B2 (ja) 2024-02-02
AU2022203682A1 (en) 2022-06-16
US20190169036A1 (en) 2019-06-06
WO2018031733A8 (en) 2018-04-26
CN109562952A (zh) 2019-04-02
CA3031029A1 (en) 2018-02-15
KR20190040490A (ko) 2019-04-18
JP2022051567A (ja) 2022-03-31
JP6972102B2 (ja) 2021-11-24
WO2018031733A1 (en) 2018-02-15
US20230039640A1 (en) 2023-02-09
KR102546232B1 (ko) 2023-06-21
KR20220085849A (ko) 2022-06-22
AU2017311400A1 (en) 2019-01-31
KR102410493B1 (ko) 2022-06-17
US11767225B2 (en) 2023-09-26
EP3497056A1 (en) 2019-06-19
CN109562952B (zh) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6972102B2 (ja) メソポーラス材料内における金属−有機構造体の固相結晶化方法及びそのハイブリッド材料
JP7281478B2 (ja) メソポーラス材料内に閉じ込められたナノ触媒を作製する方法およびその使用
Qian et al. Structure stability of metal-organic framework MIL-53 (Al) in aqueous solutions
Ahmed et al. Remarkable adsorptive removal of nitrogen-containing compounds from a model fuel by a graphene oxide/MIL-101 composite through a combined effect of improved porosity and hydrogen bonding
Rada et al. Effects of amino functionality on uptake of CO2, CH4 and selectivity of CO2/CH4 on titanium based MOFs
Rallapalli et al. HF‐free synthesis of MIL‐101 (Cr) and its hydrogen adsorption studies
Ahmed et al. Silica SOS@ HKUST-1 composite microspheres as easily packed stationary phases for fast separation
Kim et al. Discovery, development, and functionalization of Zr (iv)-based metal–organic frameworks
Anbia et al. Development of MWCNT@ MIL-101 hybrid composite with enhanced adsorption capacity for carbon dioxide
Wang et al. Study on the copper (II)-doped MIL-101 (Cr) and its performance in VOCs adsorption
Montazerolghaem et al. A metal–organic framework MIL-101 doped with metal nanoparticles (Ni & Cu) and its effect on CO 2 adsorption properties
Luz et al. Confining metal–organic framework nanocrystals within mesoporous materials: a general approach via “solid-state” synthesis
Zhao et al. Enhancement of CO 2 adsorption and amine efficiency of titania modified by moderate loading of diethylenetriamine
JP5870191B2 (ja) 結晶性ハイブリッドナノ細孔体粉末を含む複合体およびその製造方法
Yan et al. Designed Synthesis of Functionalized Two‐Dimensional Metal–Organic Frameworks with Preferential CO2 Capture
Mo et al. Ultralight and shapeable nanocellulose/metal-organic framework aerogel with hierarchical cellular architecture for highly efficient adsorption of Cu (II) ions
Åhlén et al. Gas sorption properties and kinetics of porous bismuth-based metal-organic frameworks and the selective CO2 and SF6 sorption on a new bismuth trimesate-based structure UU-200
Das et al. Highly stable porous covalent triazine–piperazine linked nanoflower as a feasible adsorbent for flue gas CO2 capture
Jiao et al. A nanosized metal–organic framework confined inside a functionalized mesoporous polymer: an efficient CO 2 adsorbent with metal defects
An et al. Boosting the CO2 adsorption performance by defect-rich hierarchical porous Mg-MOF-74
Kapica-Kozar et al. Adsorption of carbon dioxide on TEPA-modified TiO 2/titanate composite nanorods
Ky et al. Mg2+ embedded MIL‐101 (Cr)‐NH2 framework for improved CO2 adsorption and CO2/N2 selectivity
US9155996B2 (en) Sorbents for carbon dioxide capture
KR102389822B1 (ko) 유무기 하이브리드 나노세공체 및 이의 응용
Jabbar et al. Cellulose-Based Hybrid Composites Enabled by Metal Organic Frameworks for CO2 Capture: The Effect of Cellulosic Substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150