JP2019524977A - 柔軟な固体状イオン伝導性複合材料および製造方法 - Google Patents

柔軟な固体状イオン伝導性複合材料および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019524977A
JP2019524977A JP2019526203A JP2019526203A JP2019524977A JP 2019524977 A JP2019524977 A JP 2019524977A JP 2019526203 A JP2019526203 A JP 2019526203A JP 2019526203 A JP2019526203 A JP 2019526203A JP 2019524977 A JP2019524977 A JP 2019524977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
solid
solid composition
binder
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019526203A
Other languages
English (en)
Inventor
テラン、アレクサンダー
ブルディンスカ、ジョアンナ
ルーペルト、ベンジャミン
ナシブリン、エデュアルド
ヴェヌゴパル、サランヤ
カウル ウパル、シミ
カウル ウパル、シミ
Original Assignee
ブルー カレント、インコーポレイテッド
ブルー カレント、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルー カレント、インコーポレイテッド, ブルー カレント、インコーポレイテッド filed Critical ブルー カレント、インコーポレイテッド
Publication of JP2019524977A publication Critical patent/JP2019524977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/32Non-oxide glass compositions, e.g. binary or ternary halides, sulfides or nitrides of germanium, selenium or tellurium
    • C03C3/321Chalcogenide glasses, e.g. containing S, Se, Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/14Compositions for glass with special properties for electro-conductive glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L47/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8652Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites as mixture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2347/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • C08J2383/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • C08J2383/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2425/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2425/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2425/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2425/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2453/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2453/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

本明細書では、有機材料のマトリクスにおけるイオン伝導性無機粒子を含むイオン伝導性固体状組成物を提供する。結果として得られた複合材料は、高いイオン伝導性と、加工を容易にする機械的性質とを有する。特定の実施形態において、イオン伝導性固体状組成物は、柔軟であり、膜として流延され得る。本発明のいくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物を含む固体状電解質が提供される。本発明のいくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物を含む電極が提供される。本発明は、イオン伝導性固体状組成物と、イオン伝導性固体状組成物を組み込む電池とを製造する方法に関する実施形態を更に含む。

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2017年5月26日に出願された米国特許出願第15/607,323号に対する、ならびに、2016年7月29日に出願された米国仮特許出願第62/368,403号、2016年11月23日に出願された米国仮特許出願第62/425,911号、2017年1月13日に出願された米国仮特許出願第62/446,253号、および、2017年3月13日に出願された米国仮特許出願第62/470,801号などの米国仮特許出願に対する優先権を主張する。これらの各々は、すべての目的で、その全体が参照により組み込まれる。
本発明は概して、固体状アルカリイオンおよびアルカリ金属電池の分野に関する。より具体的には、イオン伝導性複合材料、ならびに、イオン伝導性複合材料を組み込む、電解質および電極などの電池コンポーネントに関する。
固体状電解質は、一次および二次電池について、液体電解質に対する様々な優位性を提供する。例えば、リチウムイオン二次電池において、無機固体状電解質は、従来の液体有機電解質より可燃性が低いことがあり得る。また、固体状電解質は、デンドライト形成に耐えることにより、リチウム金属電極の使用を容易にできる。また、固体状電解質は、幅広い範囲の条件において、高いエネルギー密度、良好なサイクル安定性、および、電気化学的安定性の優位性を提供し得る。しかしながら、固体状電解質の大規模な商業化には、様々な課題がある。1つの課題は、電解質と電極との間の接触を維持することである。例えば、無機硫化物ガラスおよびセラミックなどの無機材料は室温で高いイオン伝導性(10−4S/cmより高い)を有するが、電池サイクル中における電極への接着性が低いことに起因して、効率的な電解質として機能しない。別の課題は、ガラスおよびセラミック固体状伝導体は、もろ過ぎて高密度薄膜に加工できないということである。この結果、膜が厚すぎることに起因する高いバルク電解質抵抗、および、デンドライトの侵入を可能にする空隙の存在に起因するデンドライト形成が生じ得る。比較的延性の高い硫化物ガラスの機械的性質でさえ、ガラスを高密度薄膜に加工することに適していない。固体ポリマーバインダーの添加などの、接着性を改善する技法は、イオン伝導性を低減させる傾向があるので、イオン伝導性を犠牲にすることなく、これらの機械的性質を改善することが特に課題である。わずか1wt%のバインダーを導入することに伴う、伝導性の1桁以上の低減が見られることは、通常のことである。固体状ポリマー電解質システムは、接着および薄膜形成を容易にする機械的性質を改善し得るが、室温では低いイオン伝導性を有し得る。
大規模な製造、および、固体状電池の商業化のためには、イオン伝導性を犠牲にすることなく、室温で高いイオン伝導性を有し、薄い高密度の膜に加工できるほど十分に柔軟な材料が必要である。
本発明の組成物、方法およびデバイスは各々、発明の態様を有する。発明の一態様は、固体状組成物に関し、固体状組成物は、イオン伝導性非晶質無機材料と、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである第1成分と、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであるバインダーとを備え、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、第1成分は、固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、バインダーは、固体状組成物の0.5〜5%重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は、少なくとも1×10−4S・cm−1のイオン伝導性を有する。いくつかの実施形態において、固体状組成物は、添加塩を含まない。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシル、または、ヒドロキシル基から選択される末端基を有するポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである。第1成分の例には、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)およびポリスチレンが含まれる。いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分の数平均分子量は、約500g/mol〜40,000g/mol、または、500g/mol〜25,000g/molの範囲である。いくつかの実施形態において、バインダーはスチレンを含む。例えば、バインダーはスチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)であり得る。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料の粒子は、第1成分およびバインダーを含む有機相のマトリクスにおいて分散している。いくつかの実施形態において、固体状組成物は電解質である。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも65重量パーセントを構成し、第1成分は、固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、バインダーは、固体状組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも80重量パーセントを構成し、残りは、第1成分およびバインダーである。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも85重量パーセントを構成し、残りは第1成分およびバインダーである。
いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料、第1成分、および、バインダーは、合わせて固体状組成物の少なくとも90重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料、第1成分、および、バインダーは、合わせて固体状組成物の少なくとも99重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、固体状組成物は、250μmを超えない厚さを有する膜である。いくつかの実施形態において、固体状組成物は、ポリスルフィドを溶媒和しない。
発明の別の態様は、アノードと、カソードと、アノードおよびカソードに動作可能に結合する、本明細書に記載の固体状電解質組成物とを含む電池に関する。いくつかの実施形態において、固体状電解質組成物は、(a)イオン伝導性非晶質無機材料、(b)500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである第1成分、(c)少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであるバインダーを含み、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、第1成分は、固体状電解質組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、バインダーは、固体状電解質組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、固体状電解質組成物は、少なくとも1×10−4S・cm−1のイオン伝導性を有する。いくつかの実施形態において、固体状電解質組成物は添加塩を含まない。
いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシル、または、ヒドロキシル基から選択される末端基を有する線状ポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族、または、ポリシロキサンポリマーである。第1成分の例には、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)およびポリスチレンが含まれる。いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分の数平均分子量は、約500g/mol〜40,000g/mol、または、500g/mol〜25,000g/molの範囲である。
いくつかの実施形態において、バインダーはスチレンを含む。例えば、バインダーはスチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)であり得る。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料の粒子は、第1成分およびバインダーを含む有機相のマトリクスにおいて分散している。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を含む。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を含む。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料、第1成分、バインダーは、合わせて固体状組成物の少なくとも90重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料、第1成分、バインダーは、合わせて固体状電解質組成物の少なくとも99重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、固体状電解質組成物は、250μmを超えない厚さを有する膜である。いくつかの実施形態において、固体状電解質組成物は、ポリスルフィドを溶媒和しない。
発明の別の態様は、アルカリイオンまたはアルカリ金属電池に使用される固体状電極である。固体状電極は、イオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を含む無機相と、第1成分およびバインダーを含む有機相であって、第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、有機相とを備える。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、無機相の15〜60重量パーセントを構成し、電気化学的活性材料は、無機相の30〜80重量パーセントを構成し、電子伝導性添加物は、無機相の5%〜25%を構成する。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、無機相の30〜50重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、電気化学的活性材料は、無機相の30〜50重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、電子伝導性添加物は、無機相の10%〜20%を構成する。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、無機相の30〜50重量パーセントを構成し、電気化学的活性材料は、無機相の30〜50重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、第1成分は、有機相の50〜99重量パーセントを構成し、バインダーは、有機相の1〜50重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、第1成分は、有機相の95〜99重量パーセントを構成し、バインダーは、有機相の1〜5重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する線状ポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである。第1成分の例には、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)およびポリスチレンが含まれる。いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。いくつかの実施形態において、ポリマーの数平均分子量は、約500g/mol〜40,000g/mol、または、500g/mol〜25,000g/molの範囲である。
いくつかの実施形態において、バインダーはスチレンを含む。例えば、バインダーはスチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)であり得る。いくつかの実施形態において、無機相の粒子は、有機相のマトリクスにおいて分散している。
いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。
いくつかの実施形態において、無機相は、固体状電極の少なくとも85重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、有機相は、固体状電極の3〜15重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、電気化学的活性材料は、リチウムコバルト酸化物(LCO)、リチウムマンガン酸化物(LMO)、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(NCA)、リン酸鉄リチウム(LFP)、および、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(NCM)から成る群から選択される。
いくつかの実施形態において、電気化学的活性材料は、炭素含有材料、シリコン含有材料、スズ含有材料、リチウム、または、リチウム合金化金属から成る群から選択される。
いくつかの実施形態において、固体状電極は、第2無機相および第2有機相を含む固体状電解質、イオン伝導性非晶質無機材料を含む第2無機相、および、電解質第1成分を含む第2有機相に接触し、電解質第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーおよび電解質バインダーであり、電解質バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである。
発明の別の態様は、アノードと、カソードと、アノードおよびカソードに動作可能に結合する、本明細書に記載の電解質組成物とを含む電池に関する。いくつかの実施形態において、アノードは、(a)イオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を含む無機相と、(b)第1成分およびバインダーを含む有機相であって、第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、有機相とを備える。
いくつかの実施形態において、カソードは、(a)イオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を含む無機相と、(b)第1成分およびバインダーを含む有機相であって、第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、有機相とを備える。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、無機相の15〜60重量パーセントを構成し、電気化学的活性材料は、無機相の30〜80重量パーセントを構成し、電子伝導性添加物は、無機相の5%〜25%を構成する。
いくつかの実施形態において、第1成分は、有機相の50〜99重量パーセントを構成し、バインダーは、有機相の1〜50重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する線状ポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである。第1成分の例には、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)およびポリスチレンが含まれる。いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。
いくつかの実施形態にお、バインダーはスチレンを含む。例えば、バインダーは、スチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)であり得る。いくつかの実施形態において、無機相の粒子は、有機相のマトリクスにおいて分散している。
いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。
いくつかの実施形態において、無機相は、固体状電極の少なくとも85重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、有機相は、固体状電極の3〜15重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、電気化学的活性材料は、リチウムコバルト酸化物(LCO)、リチウムマンガン酸化物(LMO)、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(NCA)、リン酸鉄リチウム(LFP)、および、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(NCM)から成る群から選択される。いくつかの実施形態において、電気化学的活性材料は、炭素含有材料、シリコン含有材料、スズ含有材料、リチウム、または、リチウム合金化金属から成る群から選択される。
本発明の別の態様は、固体状複合材を形成する方法に関する。方法は、イオン伝導性非晶質無機粒子を1または複数の有機成分と混合して複合材を形成する段階であって、1または複数の有機成分は第1成分を含む、段階と、外圧を複合材に加える段階であって、加える外圧は、複合材のイオン伝導性を少なくとも2倍増加させる、段階とを備える。
いくつかの実施形態において、第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有するポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は非イオン伝導性ポリマーである。
いくつかの実施形態において、方法は更に、加えられた圧力を解放する段階を備える。いくつかの実施形態において、方法は、圧力を加える間に、70℃より高い温度に複合材を加熱し、加熱後に複合材を冷却する段階を更に備える。いくつかの実施形態において、イオン伝導性の少なくとも2倍の増加は、加えられた圧力が解放された後も維持される。いくつかの実施形態において、1または複数の有機成分は更にバインダーを含み、バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである。
いくつかの実施形態において、バインダーは、21℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、方法は、圧力を加えている間に、バインダーのTgより高い温度に複合材を加熱し、加熱後に複合材を冷却する段階を更に備える。
いくつかの実施形態において、方法は更に、加えられた圧力を解放する段階であって、イオン伝導性の少なくとも2倍の増加は、加えられた圧力を解放した後も維持される、段階を備える。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料を1または複数の有機成分と混合することは、溶媒を用いない機械的混合を伴う。いくつかの実施形態において、方法は、1または複数の有機成分を溶媒に溶解し、溶解された有機成分およびイオン伝導性非晶質無機材料を含む懸濁液を形成する段階を伴う。いくつかの実施形態において、方法は、基板上に懸濁液を流延し、溶媒を蒸発させる段階を伴う。いくつかの実施形態において、方法は、複合材を押出する段階を伴う。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、第1成分は、固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、1または複数の有機成分は更にバインダーを含み、バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、バインダーは、複合材の0.5〜5重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、方法は、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を1または複数の有機成分と混合する段階を伴う。
いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する線状ポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである。第1成分の例には、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)およびポリスチレンが含まれる。いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する。
発明の別の態様は、第1無機相および第1有機相を有する電極層であって、第1無機相はイオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を含み、第1有機相は電極第1成分および電極バインダーを含み、電極第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、電極バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、電極層と、電極層の上に配置され、第2無機相および第2有機相を有する電解質層であって、第2無機相はイオン伝導性非晶質無機材料を含み、第2有機相は、電解質第1成分であって、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである電解質第1成分と、電解質バインダーであって、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである電解質バインダーとを含む、電解質層とを備える固体状電極/電解質二重層に関する。
発明の別の態様は、イオン伝導性無機材料と、第1成分であって、100kg/molより低い数平均分子量を有するポリマーである第1成分とを含む固体状組成物に関し、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、第1成分は、固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、固体状組成物は、塩の非存在下で、少なくとも1×10−4S・cm−1のイオン伝導性を有する。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性無機材料は非晶質である。いくつかの実施形態において、イオン伝導性無機材料は半結晶または結晶である。いくつかの実施形態において、固体状組成物は更に、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有するポリマーであるバインダーを含む。いくつかの実施形態において、バインダーは、固体状組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、ポリマーは非イオン伝導性ポリマーである。
いくつかのそのような実施形態において、第1成分は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)、または、ポリスチレンである。いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである。いくつかの実施形態において、ポリマーはイオン伝導性ポリマーである。そのようないくつかの実施形態において、ポリマーはパーフルオロポリエーテル(PFPE)である。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度を有する。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度を有する。
発明の別の態様は、イオン伝導性無機材料と、第1成分とを含む固体状組成物に関し、第1成分は、100kg/molより低い数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、第1成分は、固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成する、固体状組成物に関する。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は更に、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであるバインダーを含む。いくつかの実施形態において、バインダーは、固体状組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する。
発明の別の態様は、イオン伝導性無機粒子および有機第1成分を含む複合材を備える固体状組成物に関し、第1成分は、複合材に少なくとも10atmの外圧を加えるとき、1atmのベースライン外圧と比較して、複合材のイオン伝導性の少なくとも10倍の増加をもたらすという特徴があり、第1成分は非イオン伝導性である。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性無機粒子は非晶質である。いくつかの実施形態において、イオン伝導性無機粒子は半結晶または結晶である。いくつかの実施形態において、固体状組成物は更に、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有するポリマーであるバインダーを含む。いくつかの実施形態において、バインダーは、固体状組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態において、バインダーは、70℃より高いガラス転移温度を有する。いくつかのそのような実施形態において、第1成分は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)、または、ポリスチレンである。
いくつかの実施形態において、第1成分は環状オレフィンポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである。いくつかの実施形態において、第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する。
発明の別の態様は、イオン伝導性無機粒子および第1成分を含む複合材を備える固体状組成物に関する。第1成分は、12〜40個の炭素を有するアルカンであり、複合材における第1成分の重量パーセントは、2.5%〜60%である。いくつかの実施形態において、イオン伝導性無機粒子は非晶質である。いくつかの実施形態において、イオン伝導性無機粒子は半結晶または結晶である。いくつかの実施形態において、固体状組成物は更に、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有するポリマーであるバインダーを含む。
発明の別の態様は、イオン伝導性無機粒子および第1成分の複合材を含む固体状組成物に関し、第1成分は環状オレフィンポリマーまたは環状オレフィンコポリマーであり、複合材における第1成分の重量パーセントは2.5%〜60%である。
発明のこれらの態様および他の態様は、図を参照して以下で更に記載される。
本発明の特定の実施形態に係る固体状組成物の加圧ペレットの走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。
本発明の特定の実施形態に係る固体状組成物の伝導性を、加えられた圧力の関数として示す。
圧力を加えられた、および、加えられていない、本発明の特定の実施形態に係るガラスカソードおよびペレット化複合材固体状電解質を含むフルセルの電気化学的インピーダンス(EIS)スペクトルのナイキストプロットを示す。
圧力を加えられた、および、加えられていない、本発明の特定の実施形態に係る固体状複合材カソードおよびペレット化固体状複合材電解質を含むフルセルのEISスペクトルのナイキストプロットを示す。
圧力を加えられた、および、加えられていない、本発明の特定の実施形態に係る固体状複合材カソードおよびペレット化固体状複合材電解質を含むフルセルのEISスペクトルのナイキストプロットを示す。
本発明の特定の実施形態に係る、熱処理された固体状複合材電解質膜の伝導性を、圧力が加えられていないパウチセルにおける温度の関数としてプロットした図である。
本発明の特定の実施形態に係る複合材カソード/電解質二重層の画像を示す。
本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルの、3つの異なる温度(40℃、25℃、0℃)におけるサイクルデータを示し、放電容量を示す。 本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルの、3つの異なる温度(40℃、25℃、0℃)におけるサイクルデータを示し、クーロン効率を示す。
本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルにおける固体状硫黄カソードの、C/5およびC/20放電率での電圧プロファイルを示す。
本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルのEISスペクトルを示す。
本発明の特定の実施形態に係るセルの概略図の例を示す。 本発明の特定の実施形態に係るセルの概略図の例を示す。 本発明の特定の実施形態に係るセルの概略図の例を示す。
本発明の一態様は、有機材料のマトリクスにおけるイオン伝導性無機粒子を含むイオン伝導性固体状組成物に関する。結果として得られた複合材料は、高いイオン伝導性と、加工を容易にする機械的性質とを有する。特定の実施形態において、イオン伝導性固体状組成物は、柔軟であり、膜として流延され得る。
本発明の別の態様は、本明細書に記載のイオン伝導性固体状組成物を含む電池に関する。本発明のいくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物を含む固体状電解質が提供される。本発明のいくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物を含む電極が提供される。
本明細書に記載される主題の特定の実施形態には以下の利点があり得る。いくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物は、容易に拡大できる製造技法を用いて、様々な形状に加工され得る。製造された複合材は柔軟なので、電池の他のコンポーネントまたは他のデバイスに対する良好な接着を可能にする。固体状組成物は高いイオン伝導性を有するので、組成物を電解質または電極材料として使用することが可能である。いくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物は、デンドライトに耐えることにより、リチウム金属アノードの使用を可能にする。いくつかの実施形態において、イオン伝導性固体状組成物は、ポリスルフィドを溶解せず、硫黄カソードの使用を可能にする。
本発明の実施形態に係るイオン伝導性固体状組成物、固体状電解質、電極および電池の更なる詳細は、以下に記載される。
イオン伝導性固体状組成物は、本明細書において、ハイブリッド組成物と呼ばれ得る。「ハイブリッド」という用語は、本明細書において、無機相および有機相を含む複合材料を記述するために使用される。「複合材」という用語は、本明細書にいて、無機材料および有機材料の複合材を記述するために使用される。
本発明のいくつかの実施形態において、有機材料は、外圧を加えたときに複合材におけるイオン伝導性粒子の移動を促進する第1成分を含む。第1成分は、外圧が固体状組成物に加えられる温度において液体または軟らかい固体である。
いくつかの実施形態において、第1成分は、少なくとも外圧が加えられる温度において、液体または液状の性質を有することを特徴とし得る。圧力と、第1成分の液体または液状の性質との組み合わせは、本来の固体状イオン伝導性粒子の伝導性に近い伝導性の値をもたらす。その結果、容易に所望の形状に加工できる、高伝導性で、高密度で、柔軟な材料が生じる。「本来の」とは、複合材に組み込まれる前の粒子を指す。様々な実施形態によれば、材料は、粒子の少なくとも半分、少なくとも80%、または、少なくとも90%のイオン伝導性を有する。
第1成分は、固体状イオン伝導性粒子に適合する任意の化合物であり得て、不揮発性であり、電極などの電池コンポーネントに無反応である。更に、非極性、または、低い極性を有することを特徴とし得る。第1成分は、無機相と相互作用し得て、それにより、互いに反応を生じさせることなく、成分が均一かつ微視的に混合する。相互作用には、物理的または化学的相互作用のうち1つまたは両方が含まれ得る。無機相に無反応である第1成分は、それでも粒子の表面との結合を形成し得るが、無機相の組成物を分解しない、または、変化させない。第1成分のクラスの例には、長鎖アルカンおよびポリマーが含まれる。第1成分の具体例は、以下で更に記載される。
上に示されるように、第1成分は、外圧が加えられるとき液体または軟らかい固体である成分である。いくつかの実施形態において、第1成分は、室温またはその他の使用温度において固体であり得て、高温で液体または液状であり得て、第1成分が液体または液状の状態にある高温では外圧が加えられる。このアプローチにより、第1成分の冷却および凝固または硬化中に、圧力を加えることにより、粒子間の効果的な接触を固定できる。粒子間接触および伝導性は、圧力が解放された後も高いままである。いくつかの実施形態において、以下で更に説明されるように、適切な固体状高分子量ポリマーバインダーを3成分システムにおいて使用することにより、圧力が解放された後も、高いイオン伝導性を維持できる。いくつかの他の実施形態において、第1成分は、外圧が加えられた状態で、室温またはその他の使用温度で液体または液状であり得る。いくつかのそのような場合において、高伝導性を維持するべく、動作中、圧力は常に維持され得る。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は、少量の固体状高分子量ポリマーバインダーを含む。そのようなシステムは3成分システムと呼ばれ、3成分は、イオン伝導性無機粒子、第1成分、および、固体状高分子量ポリマーバインダーである。第1成分の存在により、高伝導性を犠牲にすることなく、固体状高分子量ポリマーバインダーの適用が可能になる。第1成分無しで、少量(1〜5wt%)の固体状高分子量ポリマーバインダーを固体状イオン伝導体に添加するだけでも、伝導性の著しい低減をもたらし得るので、この結果は重要である。いくつかの実施形態において、組成物の高伝導性は、第1成分の中にあるときの、固体状粒子のより良い移動性によって実現され、その結果、固体状高分子量ポリマーバインダーが存在するときでも、粒子間の効果的な接触を実現できる。固体状高分子量ポリマーバインダーは、機械的性質の改善を容易にし得る。組成物の無機相および有機相の詳細は以下に記載される。
固体状組成物の特定の成分(例えば、第1成分または高分子量ポリマーバインダー)を指す「数平均分子量」または「M」という用語は、g/molの単位で表される、成分のすべての分子の統計平均分子量を指す。数平均分子量は、例えば、ゲル浸透クロマトグラフィー(Mは、屈折率、紫外線、または、他の検出器などのオンライン検出システムに基づく既知の基準に基づいて算出できる)、粘度測定、質量分析法、または、束一的性質を用いた方法(例えば、蒸気圧浸透圧法、末端基決定、または、プロトンNMR)などの、当該分野において既知の技法によって決定され得る。数平均分子量は、以下の式によって定義される。
は分子の分子量であり、Nはその分子量の分子の数である。
固体状組成物の特定の成分(例えば、第1成分または高分子量ポリマーバインダー)に関連する「重量平均分子量」または「M」という用語は、平均分子量に対する寄与を決定するのに各々の分子の重量を考慮に入れる、g/molの単位で表される、成分のすべての分子の統計平均分子量を指す。所与の分子の分子量が大きいほど、Mの値に対する分子の寄与が大きくなる。重量平均分子量は、当該分野において既知である、例えば、静的光散乱法、小角中性子散乱、X線散乱、および、沈降速度などの、分子の大きさに敏感な技法によって算出され得る。重量平均分子量は、以下の式によって定義される。
は分子の分子量、Nはその分子量の分子の数である。下の説明において、特定のポリマーの分子量についての言及は、数平均分子量を指す。
[無機相]
本明細書に記載されている複合材料の無機相は、アルカリイオンを伝導する。いくつかの実施形態において、無機相は、複合材料のイオン導電性のすべてに寄与し、複合材料を通るイオン伝導性経路を提供する。
いくつかの実施形態において、無機相は、アルカリイオンを伝導する微粒子状の固体状材料である。ナトリウムイオン伝導性材料、または、他のアルカリイオン伝導性材料が用いられ得るが、以下に示される例においては、リチウムイオン伝導性材料が主に記載される。様々な実施形態によれば、材料は、ガラス粒子、セラミック粒子またはガラスセラミック粒子であり得る。本明細書に記載される固体状組成物は、特定の種類の化合物に限定されるものではなく、任意の固体状無機イオン伝導性微粒子材料が用いられ得て、その例は以下に示される。
いくつかの実施形態において、無機材料は、1に近い輸率を有する単一イオン伝導体である。電解質におけるイオンの輸率とは、電解質を流れる全電流のうち、そのイオンの割合である。単一イオン伝導体は、1に近い輸率を有する。様々な実施形態によれば、固体電解質の無機相の輸率は、少なくとも0.9(例えば、0.99)である。
無機相は、酸化物ベースの組成物、硫化物ベースの組成物、または、リン酸塩ベースの組成物であり得て、結晶、部分的な結晶、または、非晶質であり得る。特定の実施形態において、無機相は伝導性を増加させるためにドープされ得る。固体リチウムイオン伝導材料の例には、ペロブスカイト(例えば、Li3xLa(2/3)−xTiO、0≦x≦0.67)、リチウム超イオン伝導体(リシコン(登録商標))化合物(例えば、Li2+2xZn1−xGeO、0≦x≦1;Li14ZnGe16)、チオリシコン(登録商標)化合物(例えば、Li4−x1−y、AはSi、GeまたはSn、BはP、Al、Zn、Ga;Li10SnP12)、ガーネット(例えば、LiLaZr12、LiLa12、MはTaまたはNb)、ナシコン型Liイオン伝導体(例えば、Li1.3Al0.3Ti1.7(PO)、酸化ガラスまたはガラスセラミック(例えば、LiBO−LiSO、LiO−P、LiO−SiO)、硫化物ガラスまたはガラスセラミック(例えば、75LiS−25P、LiS−SiS、LiI−LiS−B)およびリン酸塩(例えば、Li1−xAlGe2−x(PO(LAGP)、Li1+xTi2−xAl(PO))が含まれる。更なる例には、リチウムリッチアンチペロブスカイト(LiRAP)粒子が含まれる。参照によって本明細書に組み込まれるZhao and Daement, Jour J. Am. Chem. Soc., 2012, 134 (36), pp 15042−15047に記載されるように、これらのLiRAP粒子は、室温で10−3S/cmより高いイオン伝導性を有する。
固体リチウムイオン伝導材料の例には、ナトリウム超イオン伝導体(ナシコン)化合物(例えば、Na1+xZrSi3−x12、0<x<3)が含まれる。固体リチウムイオン伝導材料の更なる例は、Cao et al., Front. Energy Res. (2014) 2:25およびKnauth, Solid State Ionics 180 (2009) 911−916で見つけることができる。これらは両方、参照により本明細書に組み込まれる。
イオン伝導性ガラスの更なる例は、Ribes et al., J. Non−Cryst. Solids, Vol. 38−39 (1980) 271−276およびMinami, J. Non−Cryst. Solids, Vol. 95−96 (1987) 107−118に開示される。これらは、参照により本明細書に組み込まれる。
様々な実施形態によれば、無機相は、1または複数の種類の無機イオン伝導性粒子を含み得る。無機相の粒子の大きさは、特定の適用に従って変動し得て、組成物の粒子の平均直径は、大部分の適用において、0.1μmから500μmの間である。いくつかの実施形態において、平均直径は、0.1μmから100μmの間である。いくつかの実施形態において、粒子充填を最適化するために、多峰性の大きさの分布が使用され得る。例えば、二峰性分布が使用され得る。いくつかの実施形態において、複合材における最も近い粒子間の平均距離が1μmを超えないように、1μm以下の大きさを有する粒子が使用され得る。これは、デンドライトの成長を防止するのに役立ち得る。
無機相は任意の適切な方法により製造され得る。例えば、結晶材料は、ゾルゲル法および固相反応法などの種々の合成方法を使用して取得され得る。ガラス電解質は、参照によって本明細書に組み込まれるTatsumisago, M.; Takano, R.; Tadanaga K.; Hayashi, A. J. Power Sources 2014, 270, 603−607に記載されるように、機械的粉砕によって取得され得る。
特定の実施形態において、無機相は、結晶ガラス‐セラミック材料ではなく、非晶質ガラス材料である。特定の固体状組成物の組成では、非晶質ガラス材料の使用によって伝導性が著しく改善される。これは、結晶性および半結晶性イオン伝導性粒子が異方性の伝導経路を有し、一方、非晶質材料が等方性の伝導経路を有するからである。結晶性および半結晶性イオン伝導性粒子が使用されるいくつかの実施形態において、イオン伝導性を増加させるために焼結が使用され得る。
[有機相]
有機相は、複合材の加工、および、それらの電池への使用を容易にする柔軟性および密度などの材料特性を提供する。有機相は、圧力が加えられたときに複合材のイオン伝導性が増加することを可能にする1または複数の成分を含む。
本明細書において記載されるイオン伝導性組成物は、有機相のマトリクスにおける無機微粒子相を含み得る。様々な実施形態によれば、有機相は1または複数の成分を含み得る。有機相の1または複数の成分の選択について、形成される組成物のイオン伝導性および材料特性、ならびに、製造に関連する材料特性を含む、いくつかの考慮事項がある。
多くの実施形態において、イオン伝導性は無機相によって完全に供給され、有機相は非イオン伝導性である。有機相の1または複数の成分の各々は、非イオン伝導性であり得る。複合材の処理中、有機相は、無機相の粒子間接触が確立されることを可能にする。粒子間接触は、高いイオン伝導性をもたらす伝導経路を確立する。
イオン伝導性組成物はもろくないので、様々な形状に加工できる。いくつかの実施形態において、組成物は、圧力を加えることによって高密度化できる。組成物は、いくつかの実施形態におけるデンドライト形成に耐えるのに十分な密度、弾性率、および、硬度などの材料特性を有する。有機相は無機粒子の間の空間を占める。
組成物の有機相は、上記のように、加工中に加えられる外圧が粒子間接触を可能にするようなものである。いくつかの実施形態において、有機相は、粒子間接触および高いイオン伝導性を維持しつつ、圧力が解放されることを可能にする。
以下では、「2成分」および「3成分」ハイブリッド組成物を記載する。2成分組成物において、有機相は1成分を有し、これは、「第1成分」と呼ばれる、分子量が比較的低い成分である。2成分組成物は高分子量ポリマーバインダーを含まない。3成分組成物において、有機相は第1成分および高分子量ポリマーバインダーを含む。
第1成分の分子量は、化合物の種類に応じて変動し得る。しかしながら、その分子量は、概して100kg/mol以上の分子量を有する高分子量ポリマーバインダーより著しく低い。第1成分は、外圧が複合材料に加えられる結果、第1成分の結果であるイオン伝導性が著しく増加することを特徴とし得る。外圧が加えられることにより、粒子間接触および高いイオン導電性が生じる。様々な実施形態によれば、少なくとも10atm(1.013MPa)が加えられるとき、1atmのベースライン圧力が加えられる場合と比較して、イオン伝導性は、少なくとも2倍、4倍または10倍増加し得る。いくつかの実施形態において、1atm(1.013MPa)のベースライン圧力が加えられる場合と比較して、少なくとも10MPaが加えられるとき、イオン伝導性は、少なくとも2倍、4倍または10倍増加し得る。複合材は、少なくとも1×10−4S・cm−1のイオン伝導性を有し得る。
いくつかの実施形態において、第1成分は、組成物または組成物を含む電池の製造温度および使用温度の一方または両方で、液体である、または、液体として挙動する、または、液体と同様に挙動する材料である。「液体として挙動する、または、液体と同様に挙動する」という用語は、圧力を加えたときに、組成物において無機相の粒子が容易に移動することを第1成分が可能にすることを意味する。いくつかの実施形態において、第1成分は、圧力を加えられたときに無機相の粒子が移動することを可能にする軟らかい固体であり得る。第1成分は、「分子グリース」または「潤滑成分」を特徴とし得て、または、そのように呼ばれ得るが、これらの用語は、任意の粒子クラスの化合物に第1成分を限定することを意図しない。
比較的大きい量(固体状複合材電解質の2.5〜60wt%)の第1成分が存在することにより、所望の機械的性質を有する材料を提供できる。様々な実施形態によれば、材料は軟らかく、様々な形状に加工できる。加えて、第1成分が材料の空隙を埋める結果、高密度材料が生じる。
第1成分は不揮発性であり、無機相に適合する。無機相に適合するとは、成分が均一かつ微視的によく混合し、しかしそれらの間で反応しないように、第1成分が無機相と相互作用することを意味する。以下で更に説明されるように、特定の第1成分は、無機相との表面相互作用のために官能化され得るが、第1成分は、さもなければ、無機相と反応しない、または、無機相を分解しない。表面相互作用は、共有結合、イオン結合、ファンデルワールス力、および、水素結合を含み得る。いくつかの実施形態において、表面相互作用は、存在する場合、少なくとも圧力が加えられる温度では弱いので、粒子は複合材において容易に移動することが可能である。
上に示されるように、第1成分は、圧力が加えられる温度または温度範囲Tpで、圧力を加えられたときに無機相の粒子が容易に動き回ることを可能にする。したがって、第1成分は、イオン伝導性粒子を有する複合材の中にあるとき、外圧が加えられるときに伝導性の1桁もの違いを示す、任意の適合する材料であり得る。加えられる圧力は、様々な実施形態によれば、1〜200MPaであり得る。以下の例5および6は、イオン伝導性に対する、圧力の影響を示す。
第1成分の例を以下に提供する。様々な実施形態によれば、第1成分は、ガラス転移温度、融解温度、または、粘度のうち1または複数に従って特徴付けられ得る。
いくつかの実施形態において、第1成分は、分子量が比較的小さいポリマー材料であり得る。ポリマー相の大きさは変動し得るが、上述のように、100kg/molより著しく低い。大きさの例は、約500g/mol〜約50,000g/molまでの範囲に及ぶ。圧力が加えられると、分子量が比較的小さい材料は流れることが可能であるが、大きい材料は不可能である。いくつかの実施形態において、ポリマーの大きさは、約500g/mol〜40,000g/mol、または、500g/mol〜25,000g/molの範囲である。
ポリマー第1成分の例には、低いガラス転移温度(Tg)を有するポリマーが含まれる。様々な実施形態によれば、ポリマーは、約−50℃より低い、約−70℃より低い、約−90℃より低い、または、更に低いガラス転移温度を有する。いくつかの実施形態において、ポリマー第1成分はエラストマーである。ポリマーの例には、PDMS(Tgは−125℃)およびポリブタジエン(PBD)(Tgは−90℃〜−111℃)が含まれる。本明細書に提供されるガラス転移温度は例であり、ポリマーの大きさ、特定の組成物、および/または、異性体に応じて変動し得る。例えば、PBDのガラス転移温度は、シス、トランス、または、ビニル重合の程度に依存する。特定のPBDには、ヒドロキシル官能基を有する液状ポリブタジエン、および、ヒドロキシル官能基を有する水素化液状ポリブタジエンが含まれる。ポリマー第1成分は、ホモポリマーまたはコポリマーであり得る。例えば、スチレンブタジエンゴム(SBR)などのランダムコポリマー(Tgは−55℃)、エチレンプロピレンゴム(EPR)(Tgは−60℃)、およびイソブチレンイソプレンゴム(IIR)(Tgは−69℃)が使用され得る。
結晶性ポリマー第1成分はまた、融解温度Tmに関して特徴付けられ得る。結晶性ポリマー第1成分は、いくつかの実施形態において、ほぼ室温より低い融解温度を有し得る。いくつかの実施形態において、複合材が熱処理される場合(以下に記載)、融解温度はより高いことがあり得て、例えば、150℃より低い、100℃より低い、または、50℃より低い。例えば、PDMSはより低い温度で液体であるため、いくつかの実施形態において、ポリエチレン(PE、Tmは120℃〜180℃)より、PDMS(Tmは−40℃)の方が好ましいことがあり得る。本明細書に提供されるガラス転移温度は例であり、ポリマーの大きさ、特定の組成物、および/または、異性体に応じて変動し得る。PBDの融解温度は、例えば、シス、トランス、または、ビニル重合の程度に応じて著しく変動する。
いくつかの実施形態において、有機相は、実質的に非イオン伝導性であり、非イオン伝導性ポリマーの例には、PDMS、PBD、および、上記の他のポリマーが含まれる。LiIなどの塩を溶解または解離するためイオン伝導性であるポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)などのイオン伝導性ポリマーと異なり、非イオン伝導性ポリマーは、塩の存在下でもイオン伝導性でない。これは、塩を溶解しなければ、伝導する移動性イオンが無いためである。
使用され得る別のクラスのポリマーは、参照によって本明細書に組み込まれるCompliant glass−polymer hybrid single ion−conducting electrolytes for lithium ion batteries, PNAS, 52−57, vol. 113, no. 1 (2016)に記載のパーフルオロポリエーテル(PFPE)である。本明細書に記載されるように、PFPEはイオン伝導性であり、リチウムのための単一イオン伝導体である。
いくつかの実施形態において、ポリマー第1成分は、室温より高いTgを有する熱可塑性ポリマーであり得る。例には、環状オレフィンポリマー(COP)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリスチレン(PSt、Tgは100℃)が含まれる。COPまたはCOCのガラス転移温度または融解温度は大きく変動し得る。COP、COCおよびPStは、以下に更に記載される熱処理製造方法と共に使用され得る熱可塑性ポリマーの例である。いくつかの実施形態において、70℃より高いTgまたはTmを有する熱可塑性ポリマーが使用される。
多くの実施形態において、第1成分は、線状ポリマーまたは長鎖アルカンなどの線状化合物であるが、いくつかの実施形態において、分岐型化合物も使用され得る。第1成分の主要な鎖、または主鎖は、無機相と相互作用しないように、または、リチウムイオンもしくは他のアルカリイオンと配位結合しないように選択される。使用され得る主鎖の例には、飽和または不飽和ポリアルキル、多環芳香族、および、ポリシロキサンが含まれ得る。無機相との相互作用が強すぎ得る主鎖の例には、ポリアルコール、ポリ酸、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミン、およびポリアミドなどの、強い電子供与性基を有するものが含まれる。酸素または他の求核基の結合強度を低減する他の部分を有する分子が使用され得ることを理解されたい。例えば、PFPE主鎖の全フッ素置換された性質は、エーテル酸素の電子密度を非局在化し、それらを第1成分として使用することを可能にする。分岐している場合、第1成分の分岐は、官能化されないか、または、無機相と相互作用しない基(メチル基など)で官能化されるかのいずれかであり得る。
様々な実施形態によれば、第1成分の末端基は、無機相の粒子と相互作用するように調整されても、そうでなくてもよい。いくつかの実施形態において、ポリマーの末端基は、無機相との相互作用のために調整される。例えば、いくつかの実施形態において、末端基は、共有結合、イオン結合、または、水素結合を介して、無機相の粒子に結合できるものである。末端基の例には、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシル、またはヒドロキシル基が含まれる。特定のポリマーの2つの末端基は同一でも、または、異なっていてもよい。いくつかの実施形態において、異なる末端基を有するポリマーの混合物が使用され得る。ポリマー末端基によって決定されるような、ポリマー相の無機粒子との相互作用は、高いイオン伝導性を有する柔軟な電解質に好適な質感を取得するために調整できる。そのような実施形態において、末端基の濃度が、所望の相互作用および質感を実現するのに十分高いように、ポリマーは十分に小さい。大きさの例は、500g/mol〜25,000g/molの範囲に及び、使用される特定のポリマーに依存する。いくつかの実施形態において、大きさは、500g/mol〜15,000g/mol、500g/mol〜10,000g/mol、または、500g/mol〜5000g/molであり得る。
いくつかの実施形態において、第1成分は長鎖アルカン(C2n+2)である。特に、パラフィン油およびワックスが使用され得る。パラフィンワックスは、長鎖アルカンC2n+2(nは20〜40)の混合物である。パラフィン油はより小さく、20未満の炭素を有する。より小さいパラフィン油は揮発性が高すぎることがあり得るが、一方で、より大きいパラフィン油(例えば、n=17)は使用に好適であり得る。分岐アルカンも使用され得る。例えば、パラフィンワックスは、1つまたは分岐した長鎖アルカンを混合物に添加することによって修飾され得る。パラフィンワックスの融点の例は、約46℃〜68℃である。パラフィン油は室温で液体である。
いくつかの実施形態において、第1成分は非極性または低極性成分である。いくつかの実施形態において、非極性成分は、すべての周波数において、3より低い誘電率を有することを特徴とし、低極性成分は、低周波数(60Hz)および室温で3〜5の誘電率を有することを特徴とする。本明細書の記載において、官能化ポリマー成分の極性は、その主鎖によって決定される。例えば、非極性第1成分は、極性末端基で官能化された非極性線状ポリジメチルシロキサン(PDMS)主鎖を有し得る。外圧が加えられるとき、複合材のイオン伝導性は著しく増加する。ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などの高極性ポリマーは、無機相との相互作用が強すぎることがあり得るので、有効な第1成分ではない。
圧力が加えられる温度または温度範囲Tpは変動し得る。いくつかの実施形態において、使用温度範囲全体にわたって液体または液状の特性を示す第1成分と共に使用する間、圧力は常に加えられ得る。使用温度の例は、−20℃〜100℃、または、−10℃〜60℃、0℃〜60℃の範囲である。
いくつかの実施形態において、Tpは使用温度範囲より高い。以下で更に説明されるように、いくつかの実施形態において、組成物は、高いイオン伝導性を失うことなく圧力を解放することを可能にする高分子量ポリマーバインダーを、無機相および第1成分と共に含む。
いくつかの実施形態において、第1成分は、使用温度より高い温度だけで圧力に反応するように選択され得る。無機相の粒子の間に接触を確立するために、製造中に圧力が加えられ得る。複合材が冷却されると、第1成分が固化または硬化して粒子が固定された状態で圧力が解放され得る。例えば、使用温度より高い70℃の融解温度を有するCOPが用いられ得る。良好な粒子間接触および高いイオン伝導性を達成するべく、外圧は、70℃より高い温度で加えられ、複合材が室温まで冷却される間、外圧は維持される。次に、COPが固化して粒子が固定された状態で圧力が解放され、それにより、高いイオン伝導性が維持される。
無機相は、許容可能なTp'に上限を設け得る。特に、非晶質無機相が使用される実施形態において、Tpは、無機相が相転移を開始する、またはさもなければ、分解または変化する温度より低い。例えば、無機相が約165℃で結晶化を開始する場合、製造温度は140℃に限定され得る。様々な実施形態によれば、Tpは、室温(21℃)から200℃、または、室温から150℃の範囲に及び得る。また、上述のように、いくつかの実施形態において、Tpは室温より高い。そのようないくつかの実施形態において、Tpは、例えば、50℃〜200℃、50℃〜150℃、または、50℃〜100℃の範囲であり得る。
明確に定義された融解温度Tmを有する第1成分の場合、第1成分は、いくつかの実施形態において、Tp以下のTmを有することを特徴とし得る。例えば、結晶ポリマーの場合、第1成分は、融解温度Tmを特徴とし得る。パラフィンなどの他の種類の第1成分はまた、上述のように、融解温度Tmを特徴とし得る。いくつかの実施形態において、第1成分は更に、室温より高い、または、50℃より高い融解温度を有することを特徴とし得る。しかしながら、いくつかの実施形態において、第1成分は、Tpより高いTmを有するが、圧力を加えられているときに複合材内で粒子が移動可能であるほど十分に軟らかいものであり得ることに留意されたい。
いくつかの実施形態において、第1成分は、Tpで、測定可能な、または、報告されている粘度を有することを特徴とする。例えば、第1成分は、Tpで1〜3,000,000cpの粘度を有し得る。(参考として、ショートニングは1,000,000〜2,000,000cpの粘度を有すると報告されている。)いくつかの実施形態において、第1成分は粘性が相当高く、Tpで少なくとも2000cpの粘度を有する。第1成分はまた、25℃で2000cp〜3,000,000cpの粘度に関連する特徴を有し得る。第1成分の粘度は、せん断に依存し得る。例えば、せん断は、ずり粘稠化、または、ずり流動化であり得る。第1成分は、せん断応力が無い状態で測定される粘度(例えば、加えられるせん断応力が無い状態で、25℃またはTpで少なくとも2,000cp)を有することを特徴とし得る。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は、無機相および第1成分と共に固体状ポリマーバインダーを含む。これらのシステムは、3成分システムと呼ばれ得る。少量のポリマーバインダーが存在することにより、例えば、粉末状の混合物をキャスタブル薄膜に変えるなど、加工性を改善できる。
ポリマーバインダーは、高分子量(少なくとも100kg/mol)ポリマーである。いくつかの実施形態において、ポリマーバインダーは、非極性の主鎖を有する。非極性ポリマーバインダーの例には、スチレン、ブタジエン、イソプレン、エチレンおよびブチレンを含む、ポリマーまたはコポリマーが含まれる。ポリスチレンブロックおよびゴムブロックを含むスチレンブロックコポリマーが使用され得て、ゴムブロックの例は、PBDおよびポリイソプレンを含む。ゴムブロックは、水素化されても、されなくてもよい。ポリマーバインダーの具体例は、スチレンエチレンブチレンスチレン(SEBS)、スチレン‐ブタジエン‐スチレン(SBS)、スチレン‐イソプレン‐スチレン(SIS)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、PSt、PBD、ポリエチレン(PE)、ポリイソプレン(PI)である。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は、ポリマーバインダーとして機能するべく、上述の第1成分の1つの高分子量版を含む。そのような場合、高分子量ポリマーは、官能化されないか、または、無機相と相互作用しない末端基(メチル末端基など)であるかのいずれかである。例えば、固体状組成物は、ヒドロキシルまたはアミノ官能化された900mol/g(0.9kmol/g)のPDMSに加えて、メチル末端基を有する500kmol/gのPDMSを含み得る。上述のように、いくつかの実施形態において、第1成分およびポリマーバインダーは非極性ポリマーである。いくつかの実施形態において、有機相成分のいずれかは、主鎖上の電子供与基を欠如していることを特徴とし得る。例えば、主鎖上のエステル、エーテル、アミン、アミド、または、ヒドロキシル基のうち任意の1つの欠如を特徴とし得る。
いくつかの実施形態において、高分子量ポリマーバインダーは、使用温度より高いガラス転移温度または融解温度を有する熱可塑性物質である。そのような場合において、無機相の粒子間の接触を確立するべく、製造中に圧力が加えられ得る。複合材が冷却されると、高分子量ポリマーバインダーが固化または硬化して粒子が固定された状態で圧力が解放され得る。いくつかの実施形態において、バインダーは、少なくとも70℃のガラス転移温度を有する。例えば、70℃〜140℃のガラス転移温度を有する高分子量ポリマーバインダーが選択され得る。良好な粒子間接触を実現するべく、140℃で外圧が加えられ、複合材は21℃の室温まで冷却される。次に、高分子量ポリマーバインダーが固化して粒子が固定された状態で圧力が解放される。室温より高いTgを有するバインダーの例には、SEBSなどの、スチレン含有バインダーが含まれる。いくつかの実施形態において、熱可塑性バインダーは、低いガラス転移温度を有する第1成分と共に、システムにおいて使用され得る。例えば、いくつかの実施形態において、複合材は、70℃より高いTgを有するバインダー、および、−50℃より低いTgを有する第1成分を含む。
[複合材料]
本明細書に記載される固体状組成物は概して、上記のように、無機固体相および第1成分を含む。組成物は、部分的には適用に依存し得て、適用の例には、固体状電解質および固体状電極が含まれる。
充填率(loading)とは、成分が組成物またはその一部において占める重量パーセントまたは体積パーセントを指す。本明細書の記載において、充填率は重量パーセントとして提供される。第1成分の充填率は十分に大きいので、ポリマーバインダー(存在する場合)と共に、無機粒子の間の空間を満たし、それにより、組成物において、空隙の空間が無い、または、最小限であり、望ましい機械的性質を有する。しかしながら、充填率が大きすぎる場合、伝導性が低減し得る。固体状複合材におけるポリマー総充填率は、2.5〜60重量パーセントであり得る。
様々な実施形態によれば、組成物における第1成分の充填率は、少なくとも2.5%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも11%、少なくとも12%、少なくとも13%、少なくとも14%、少なくとも15%、少なくとも16%、少なくとも17%、少なくとも18%、少なくとも19%、少なくとも20%、少なくとも22%、少なくとも24%、少なくとも26%、少なくとも28%、少なくとも30%、少なくとも32%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、または少なくとも50%(各々は重量パーセント)である。複合材料におけるポリマー総充填率は60%を超えない。
上述のように、いくつかの実施形態において、組成物は、3成分、すなわち、無機イオン伝導体の粒子、第1成分、および、高分子量固体状ポリマーバインダーを含む。3成分組成物におけるポリマー総充填率は、60重量パーセントもの高さであり得るが、高分子量ポリマーバインダーの量は、伝導性を維持するために限定され得る。様々な実施形態によれば、高分子量ポリマーバインダーは、材料の0.5〜10重量パーセント、または、0.5〜5重量パーセントである。いくつかの実施形態において、高分子量ポリマーバインダーは、組成物の0.5〜4重量パーセント、組成物の0.5〜3重量パーセント、組成物の0.5〜2.5重量パーセント、組成物の0.5〜2重量パーセント、または、組成物の0.5〜1.5重量パーセントである。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は本質的に、無機イオン伝導性粒子および第1成分から成る。いくつかの実施形態において、固体状組成物は本質的に、イオン伝導性粒子、第1成分、および、固体状高分子量ポリマーバインダーから成る。いくつかの実施形態において、固体状組成物は、異なる第1成分の混合物、および/または、異なる高分子量ポリマーバインダーの混合物を含み得る。そのような場合、固体状組成物は本質的に、無機イオン伝導性粒子、および、異なる第1成分の混合物から成り得る。いくつかの実施形態において、固体状組成物は本質的に、無機イオン伝導性粒子、第1成分または異なる第1成分の混合物、および、高分子量ポリマーバインダーまたは高分子量ポリマーバインダーの混合物から成り得る。
代替物な実施形態において、無機イオン伝導性粒子、1または複数の第1成分、および、1または複数のポリマーバインダー以外の1または複数の成分が、固体状組成物に追加され得る。様々な実施形態によれば、固体状組成物は、添加塩を含んでも、含まなくてもよい。伝導性を改善するべく、リチウム塩(例えば、LiPF、LiTFSI)、カリウム塩、および、ナトリウム塩などの塩が追加され得る。しかしながら、いくつかの実施形態において、それらは、イオン伝導のすべてに寄与する、接触するイオン伝導性粒子と共に使用されない。いくつかの実施形態において、固体状組成物は、添加塩を実質的に含まない。「添加塩を実質的に含まない」とは、微量の塩しか含まないことを意味する。いくつかの実施形態において、塩が存在する場合、イオン伝導性に対して、0.05mS/cmまたは0.1mS/cmを超えて寄与しない。いくつかの実施形態において、固体状組成物は、1または複数の伝導性エンハンサーを含み得る。いくつかの実施形態において、電解質は、Alなどのセラミック充填材を含む1または複数の充填材を含み得る。使用される場合、充填材は、特定の実施形態に応じて、イオン伝導体であっても、そうでなくてもよい。いくつかの実施形態において、複合材は、1または複数の分散剤を含み得る。更に、いくつかの実施形態において、固体状組成物の有機相は、特定の適用に望ましい機械的性質を有する電解質の製造を容易にする、1または複数の追加の有機成分を含み得る。いくつかの実施形態において、以下で更に説明されるように、固体状組成物は、電気化学的活性材料を含む。
固体状組成物は、例を参照して以下に記載される例示的手順を有する任意の適切な方法によって調製され得る。固体状イオン伝導性粒子および第1成分を混合して粒子を第1成分に分散させることは、遊星ミキサーを使用する機械的手段によって実現できる。結果として得られた複合材は、成分の性質およびその含有量に応じて、粘土状の固体からペーストまで、広い範囲の質感を有し得る。例えば、本明細書に記載の固体状組成物は、ゴムの質感を有し得て、粉末、ペブル、または、ボールの形態ではない。いくつかの実施形態において、それらは粘着性ではなく、異種接着性というより同種接着性を特徴とし得る。いくつかの実施形態において、組成物は、リチウムのデンドライトの成長を防止するべく、少なくとも約9GPa(リチウム金属の弾性率の約2.5倍)の弾性率を有する。この方法により調製される複合材は、微視的に高密度かつ柔軟であり得て、例えばペレットなど、種々の形状に加工できる。
また、溶液処理法によって、均一な膜を調製できる。この方法において、第1成分は、反応またはさもなければ分解を引き起こすことなく固体状イオン伝導体の粒子を懸濁可能である適切な溶媒に溶解される。また、この時点で、最終材料を補強するべく、固体状ポリマーバインダーを溶解させることができる。成分は、ホモジナイザの助けで混合され、次に、多くの工業的方法によって、選択された基板に懸濁液が流延される。溶液処理により、溶媒蒸発後に、多孔性の膜ができる。層を高密度化して、基板に対するその接着を改善するべく、高密度化操作(例えば、カレンダーマシンにおけるロール)が適用され得る。溶液処理法が使用される実施形態において、第1成分およびポリマーバインダーは、非極性溶媒において可溶性である。ポリフェニレンスルファイド(PPS)およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの不溶性ポリマーは使用されないことがあり得る。
ボールミルによる複合材料の製造方法の例は、例1および2に記載される。溶液流延による複合材料の製造方法の例は、例2に記載される。いくつかの実施形態において、イオン伝導性膜は、押出により調製される。
高伝導性を達成するべく、例えば、1MPa〜200MPa、または、1MPa〜100MPaのオーダーの外圧が加えられる。(例えば、ペレットまたは薄膜として)調製された複合材は、十分に確立されている方法によって、実際の固体状リチウム電池に組み込まれる。セルの形式に応じて、ねじ、ばね、クランプなどの助けにより、連続的な外圧が組電池に加えられる。
いくつかの実施形態において、固体状組成物は、使用温度より高い温度において圧力が加えられた状態で、熱処理によって調製される。例えば、第1成分が、室温または他の通常の使用温度において、固体である、または、硬化するとき、複合材料は、圧力が維持された状態で、冷却加熱サイクルにさらされ得る。同様に、使用温度より高いガラス転移温度を有する高分子量ポリマーバインダーが使用されるとき、複合材料は、圧力が維持された状態で、冷却加熱サイクルにさらされ得る。一度冷却されると、圧力は減少し得る、または、完全に解放され得る。熱処理によって複合材料を調製する例が例6において提供される。
[電解質]
発明の一態様において、固体状複合材電解質が提供される。固体状複合材電解質は、上述の2成分組成物または3成分組成物であり得る。電解質は、電極などの機能性基板上で直接形成され得る、または、固体状電解質を電池の他のコンポーネントに組み立てる前に取り外し可能な基板上で形成され得る。
いくつかの実施形態において、上述のように、本質的に第1成分およびイオン伝導性無機粒子から成る2成分固体状複合材電解質が提供される。いくつかの実施形態において、上述のように、本質的に第1成分、高分子量ポリマーバインダー、および、イオン伝導性無機粒子から成る3成分固体状複合材電解質が提供される。しかしながら、上述のように、それらは電解質の他のコンポーネントであり得る。いくつかのそのような実施形態において、第1成分、高分子量ポリマーバインダー(存在する場合)、および、イオン伝導性無機粒子は、固体状複合材電解質の少なくとも90重量パーセントを構成し、いくつかの実施形態において、固体状複合材電解質の少なくとも95重量パーセントを構成する。
いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機粒子は、固体状電解質の少なくとも60重量パーセントを構成する。いくつかのそのような実施形態において、固体状電解質の残りは、第1成分およびバインダーである。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機粒子は、固体状電解質の少なくとも80重量パーセントを構成する。いくつかのそのような実施形態において、固体状電解質の残りは、第1成分およびバインダーである。いくつかの実施形態において、イオン伝導性非晶質無機粒子は、固体状電解質の少なくとも85重量パーセントを構成する。いくつかのそのような実施形態において、固体状電解質の残りは、第1成分およびバインダーである。
他のコンポーネントは、リチウムイオン塩、ナトリウムイオン塩、および、カリウムイオン塩を含むアルカリ金属イオン塩を含み得る。例には、LiPF、LiTFSI、LiBETIなどが含まれる。しかしながら、いくつかの実施形態において、固体状電解質は実質的にアルカリ金属イオン塩を含まない。
いくつかの実施形態において、電解質は、電極の表面に不動態化層を形成するために使用できる電極安定剤を含み得る。電極安定剤の例は米国特許9,093,722号に記載される。いくつかの実施形態において、電解質は、上述のように、伝導性エンハンサー、充填材、または、有機成分を含み得る。
複合材固体状電解質は、リチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池、リチウム金属電池、ナトリウム金属電池などを含む、任意の固体状アルカリイオンまたはアルカリ金属電池において使用され得る。複合材固体状電解質は、デンドライトの成長が懸念される電池に適している。例えば、いくつかの実施形態において、リチウム金属電池のための電解質が提供される。複合材固体状電解質は、デンドライトに耐えることによって、リチウム金属アノードの使用を可能にする。複合材固体状電解質は、硫黄カソードを含む任意のカソード材料と共に使用され得る。上述の有機相成分は、ポリスルフィドを溶解せず、リチウム‐硫黄電池との使用に適している。
本発明の固体膜電解質組成物は、特定の電池設計に応じて、任意の好適な厚さであり得る。多くの適用において、厚さは、10μm〜250μmであり得て、例えば、100μmである。いくつかの実施形態において、電解質は、例えば、ミリメートルのオーダーで、著しく厚いことがあり得る。
本発明の実施形態に係る固体状複合材電極の例示的な充填率を以下の表1に示す。
[表1:固体状複合材電解質の例示的な充填率]
表1は、有機相が高分子量ポリマーバインダーを含む3成分組成物の充填率を示す。2成分組成物については、第1成分についての例示的な範囲の各々の上限(99%)が100%で置き換えられ、バインダーの例示的な範囲の各々の下限(1%)が0で置き換えられる。
[電極]
発明の一態様において、固体状複合材組成物を含む電極が提供される。電極は、上述のような2成分組成物または3成分組成物を含む。固体状複合材組成物は更に、電極活性材料を含み、任意選択で、伝導性添加物を含む。3成分システムについては、高分子量ポリマーバインダーは、有機相の1〜50重量パーセントを構成し得て、第1成分は、有機相の少なくとも50重量パーセントを構成する。有機相は本質的に、いくつかの実施形態において、高分子量ポリマーバインダーおよび第1成分から成る。他の実施形態において、有機相は、上述のような、1または複数の追加的な成分を含み得る。本発明の実施形態の例示的な充填率を、以下の表2に示す。
[表2:固体状複合材電極の例示的な充填率]
表2は、有機相が高分子量ポリマーバインダーを含む3成分組成物の充填率を示す。2成分組成物については、第1成分についての例示的な範囲の各々の上限(99%)が100%で置き換えられ、バインダーの例示的な範囲の各々の下限(1%)が0で置き換えられる。
いくつかの実施形態において、固体状電極は、第1成分、無機イオン伝導性粒子、および、活性材料を含むカソードである。いくつかの実施形態において、固体状電極は、第1成分、無機イオン伝導性粒子、および、活性材料を含むアノードである。
例示的なカソード活性材料は、リチウムコバルト酸化物(LCO)、リチウムマンガン酸化物(LMO)、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(NCA)、リン酸鉄リチウム(LFP)、および、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(NCM)を含む。例示的なアノード活性材料には、グラファイトおよび他の炭素含有材料、シリコンおよびシリコン含有材料、スズおよびスズ含有材料、リチウムおよびリチウム合金化金属が含まれる。
いくつかの実施形態において、固体状電極は、第1成分、無機イオン伝導性粒子、および、硫黄含有活性材料を含む硫黄カソードである。いくつかの実施形態において、複合材固体状カソードは、リチウム‐硫黄電池に組み込まれ、複合材固体状カソードは、第1成分、高分子量ポリマーバインダー、無機イオン伝導性粒子、硫化リチウム(LiS)粒子、および、炭素伝導性材料を含む。
様々な実施形態によれば、固体状電極は、200μmより小さい(いくつかの実施形態において、100μmより小さい)厚さを有する薄膜である。面積容量は、いくつかの実施形態において、2mAh/cm〜5mAh/cmであり得る。
発明の一態様において、固体状複合材組成物を含む電極/電解質二重層が提供される。二重層は、上述のような固体状複合材電極および固体状複合材電解質を含む。イオン伝導性無機粒子、第1成分、高分子量ポリマーバインダー(存在する場合)の各々は、電極および電解質のために別個に選択され得て、電極の各成分は、電解質と同一でも、または、異なっていてもよい。固体状電極は、約200μmより小さい(いくつかの実施形態において、約100μmより小さい)厚さを有する薄膜である。固体状電極に接触する固体状電解質は、約200μmより小さい厚さを有し得る。いくつかの実施形態において、5μm〜50μmの厚さであり、例えば、25μm〜50μmの厚さである。
固体状複合材電極を製造する方法の例を例9に記載する。固体状複合材電極/電解質二重層を製造する方法の例を例10に記載する。
[電池]
本明細書では、アノードと、カソードと、アノードおよびカソードに動作可能に結合する上述のような柔軟な固体電解質組成物とを含むアルカリ金属電池およびアルカリ金属イオン電池が提供される。電池は、アノードおよびカソードを物理的に隔離するための隔離板を含み得る。
好適なアノードの例には、これに限定されるものではないが、リチウム金属、リチウム合金、ナトリウム金属、ナトリウム合金、グラファイトなどの炭素質材料、および、それらの組み合わせから形成されたアノードが含まれる。好適なカソードの例には、これに限定されるものではないが、遷移金属酸化物、ドープされた遷移金属酸化物、金属リン酸塩、金属硫化物、リン酸鉄リチウム、硫黄、および、それらの組み合わせから形成されたカソードが含まれる。いくつかの実施形態において、カソードは、硫黄カソードであり得る。カソードの追加的な例には、これに限定されるものではないが、本明細書に参照によって組み込まれる、Zhang et al., US Pat. App. Pub No. 2012/0082903の178段落に記載されるものが含まれる。いくつかの実施形態において、カソードなどの電極は、本明細書に参照によって組み込まれる、Y. Lu et al., J. Am. Chem. Soc. 133, 5756−5759 (2011)に記載されているような液体を含み得る。
リチウム・空気電池、ナトリウム・空気電池、または、カリウム・空気電池などのアルカリ金属・空気電池において、カソードは、酸素透過性(例えば、メソポーラスカーボン、多孔質アルミニウムなど)であり得て、任意選択でカソードは、カソードにおいて発生する、リチウムイオンおよび酸素との還元反応を促進するべく、その中に組み込まれた金属触媒(例えば、マンガン、コバルト、ルテニウム、白金もしくは銀の触媒、または、それらの組み合わせ)を含み得る。
いくつかの実施形態において、リチウム金属アノードおよび硫黄含有カソードを含むリチウム‐硫黄セルが提供される。上述のように、本明細書に記載される固体状複合材電解質は、デンドライト形成を防止することによってリチウム金属アノードを使用可能にし、かつ、放電中にカソードで形成されるポリスルフィド中間体Liを溶解させないことによって硫黄カソードを使用可能にするという点で、独特である。
また、アノードおよびカソードが互いに直接電気的に接触することを防止するべく、イオン流透過性の任意の好適な材料から形成された隔離板を含めることができる。しかしながら、本明細書に記載される電解質組成物は固体組成物なので、特に膜の形態であるとき、隔離板として機能できる。
上述のように、いくつかの実施形態において、固体複合材組成物は、電池の電極に組み込まれ得る。電解質は、上述のような柔軟な固体電解質、または、液体電解質を含む任意の他の適切な電解質であり得る。
いくつかの実施形態において、電池は、電極/電解質二重層を含み、各層は、本明細書に記載のイオン伝導性固体状複合材料を組み込む。
図12は、発明の特定の実施形態に係るセル100の概略の例を示す。セル100は、負電流コレクタ102、アノード104、電解質106、カソード108および正電流コレクタ110を含む。負電流コレクタ102および正電流コレクタ110は、銅、鋼、金、白金、アルミニウム、ニッケルなどの、任意の適切な電子伝導性材料であり得る。いくつかの実施形態において、負電流コレクタ102は銅であり、正電流コレクタ110はアルミニウムである。電流コレクタは、シート、箔、メッシュ、または、発泡体などの、任意の適切な形態であり得る。様々な実施形態によれば、アノード104、カソード108、電解質106のうち1または複数は、上述のような第1成分を含む固体状複合材である。いくつかの実施形態において、アノード104、カソード108、電解質106の各々は、上述のように2または3成分固体状複合材である。図13は、発明の特定の実施形態に係る、組み立てられたリチウム金属セル200の模式図の例を示す。組み立てられたセル200は、負電流コレクタ102、電解質106、カソード108および正電流コレクタ110を含む。リチウム金属は、負電流コレクタ102における最初の充電およびプレートで生成され、アノードを形成する。電解質106およびカソード108の一方または両方は、上述のように、2または3成分であり得る。いくつかの実施形態において、カソード108および電解質106は共に、上述のような電極/電解質二重層を形成する。図14は、発明の特定の実施形態に係るにセル100の模式図の例を示す。セル100は、負電流コレクタ102、アノード104、カソード/電解質二重層112および正電流コレクタ110を含む。
電池の成分はすべて、既知の技法に従ってアノードおよびカソードとの電気的接続を確立するために、外部のリード線または接点を有する好適な剛性または可撓性の容器に含まれ得る、または、包装され得る。上述のように、特定の実施形態において、電池包装は、少なくとも1MPaの圧力を組成物に加えるために使用され得る。
[実施形態の例]
[例1:硫化物ガラスおよびポリマーから調製される複合材料の質感]
PDMS硫化物ガラス組成物およびPBD硫化物ガラス組成物が調製され、それらの質感が評価された。
PDMS硫化物ガラス組成物およびPBD硫化物ガラス組成物のための硫化物ガラス粒子を調製するための手順は以下の通りである。アルゴンが充満されたグローブボックスにおいて、75gの10mmジルコニアボールを80mLジルコニア製カップの中に入れ、続いて、0.1gのヨウ化リチウム、1.94gの硫化リチウム、および、2.96gの五硫化リンを入れる。カップを密閉し、グローブボックスから取り出し、ボールミルにおいて固定する。材料を200rpmで30分間粉砕して成分を完全に混合し、続いて、400rpmで18時間粉砕して材料を反応させ、硫化物ガラスを生成する。この反応期間は1時間ずつ実行され、1時間粉砕するごとに5分間の休止を設け、1時間ごとに回転方向を反転させる。次に、カップをグローブボックスに戻し、ガラスをこすり落とし、割って大きな塊にする。これらのガラスの塊を、同一のボールを有するカップに戻し、カップを密閉し、ボールミルに戻す。ガラスを追加的に200rpmで10分間粉砕し、ガラスの細かい粒子を取得する。カップをグローブボックスに戻した後に、80メッシュを用いてガラスをふるい分け、ふるい分けられたガラスを集める。
PDMS硫化物ガラス組成物を1gのスケールで調製する手順は、以下の通りである。0.855gの硫化物ガラス、0.145gのポリジメチルシロキサンポリマー(ゲレスト(登録商標)株式会社)および1.25gのZrOボール(直径5mm)を30mLポリプロピレン製カップに入れる。カップにバキュームアダプターを装着し、シンキー(登録商標)のミキサー(ARV−50LED、シンキー(登録商標))に入れ、1500rpmで10分間混合し、次に、手動で撹拌し、追加的に2分間混合する。
PBD硫化物ガラス組成物を2gのスケールで調製する手順は、以下の通りである。1.700gの硫化物ガラス、0.300gのPBDポリマー(クレイバレー(登録商標))および6.2gのZrOボール(直径5mm)を30mLポリプロピレン製カップに入れる。カップにバキュームアダプターを装着し、シンキー(登録商標)のミキサー(ARV−50LED、シンキー(登録商標))に入れ、低真空(86kPa)において、1500rpmで10分間混合する。
複合材料は、[75LiS−25P+2%LiI]硫化物ガラスおよび様々なPDMSポリマーから調製される。高分子量ポリマーバインダーの存在下で、ポリマーサイズおよびポリマー末端基を変動させる。PDMSポリマー、高分子量PDMSバインダー(存在する場合)、および、硫化物ガラスは、組成物の唯一の構成物である。質感は、表3に示されるような特徴を有する。
[表3:75LiS−25P+2%LiIおよび様々なPDMSポリマーから調製される複合材料]
上述のように、本明細書に記載の固体状組成物は、ゴムの質感を有し得て、粉末、ペブル、または、ボールの形態ではない。いくつかの実施形態において、それらは粘着性ではなく、異種接着性というより同種接着性を特徴とし得る。行1.1、1.3−1.8、1.11−1.13、1.16および1.17における組成物は、望ましいゴムの質感を有する。行1.6および1.13−1.15における組成物は、高分子量のポリマーバインダー、および、より小さい官能化ポリマーを含む。
固体状組成物は、[75LiS−25P + 2% LiI]硫化物ガラスおよび様々なPBDポリマーから調製される。ガラス重量パーセント、ポリマーサイズおよびポリマー末端基を変動させる。質感は、表4に示される特徴を有する。
[表4:75LiS−25P+ 2% LiIおよび様々なPBDポリマーから調製される組成物]
PBDは、下に示されるように表され得る。m=トランス結合の数、n=ビニル結合の数、o=シス結合の数である。PBDポリマーの特性は、トランス、ビニル、および、シス結合の濃度に従って大きく変動し得る。
上の表において、PDBは60/20/20トランス/ビニル/シスを指し、LBHは22.5/65/12.5を指す。PBDポリマーおよび硫化物ガラスは、複合材の唯一の構成物であり、組成物における硫化物ガラスの割合は、100%からポリマーの重量パーセントを減算した値である。表1および表2における組成物は、上述の一般的な手順に従って調製される。
図1は、本発明の特定の実施形態に係る固体状組成物の加圧ペレットの走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。ポリマー成分はPFPE(フルオロリンク(登録商標)D10H)(23wt%)であり、ガラスは75LiS−25Pである。この組成物は、PDMSおよびPBD組成物について上述された方式で調製される。図1におけるSEM画像は、組成物が均一であり、粒子が均等に分布していることを示している。
[例2:固体状複合材料の調製] 固体状複合材料は、ボールミルによって調製される。これらの組成物は、サンプル3.1−3.5のように、以下で表5に記載されている。
PFPE硫化物ガラス組成物(サンプル3.1)を調製するべく、以下の手順が使用される。不活性雰囲気下のグローブボックスにおいて、80mLジルコニア製カップに、75gの10mmジルコニアボール、3.85gの硫化物ガラス、および、分子量が約1500g/molである1.15gのジオール末端PFPEを装填する。粉砕時間全体にわたって不活性雰囲気下に留まるようにカップを密閉する。カップをボールミルに固定し、材料を200rpmで10分間混合する。カップをグローブボックスに戻し、ゴム状の複合材料をカップの壁からこすり落とす。
様々なPDMS硫化物ガラス組成物およびPBD硫化物ガラス組成物(サンプル3.2−3.5)を調製するべく、以下の手順を使用する。不活性雰囲気下のグローブボックスにおいて、80mLジルコニア製カップに、75gの10mmジルコニアボール、4.25gの硫化物ガラス、および、0.75gの選択されたポリマー(表5を参照)を装填する。粉砕時間全体にわたって不活性雰囲気下に留まるようにカップを密閉する。カップをボールミルに固定し、材料を200rpmで10分間混合する。カップをグローブボックスに戻し、ゴム状の材料をカップの壁からこすり落とす。使用されるPDMSはアミノ末端ポリジメチルシロキサン(PDMS−NH 5k、ゲレスト(登録商標)株式会社)およびヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン(PDMS−OH 4.2k、ゲレスト(登録商標)株式会社)であり、使用されるPBDは、ヒドロキシル基末端ポリブタジエン(LBH20002.1k、クレイバレー(登録商標))および水素化ヒドロキシル基末端ポリブタジエン(HLBH2000 2.1k、クレイバレー(登録商標))である。
固体状複合材料は溶液流延によって調製される。これらの組成物は、以下で表5において、サンプル3.6−3.8として記載される。サンプル3.6は、以下の方法によって調製される。30mLポリプロピレン製カップに、2.625gの硫化物ガラス、ならびに、p‐キシレン中における、2.53gの14.8wt%のアミノ末端ポリジメチルシロキサンおよびSEBSの混合物(4:1のw/w比率)を装填する。カップにバキュームアダプターを装着し、シンキー(登録商標)のミキサー(ARV−50LED、シンキー(登録商標))に入れ、1500rpmで10分間混合する。ドクターブレードコーター(MSK−AFA−III、MTI)を使用して、懸濁液をアルミニウム箔に流延する。膜をアルゴン中で1時間乾燥させ、次に、真空下で追加的に12時間放置する。すべての段階は、不活性雰囲気(アルゴン)下でグローブボックスにおいて実行される。ポリ(スチレン‐b‐エチレン/ブチレン‐b‐スチレン)(SEBS、118kDa)は、シグマアルドリッチから入手した。
サンプル3.7は、サンプル3.6と同様に調製される。3.500gの硫化物ガラス、ならびに、p‐キシレンにおける2.50gの20wt%のヒドロキシル基末端ポリブタジエンおよびSEBSの混合物(4:1のw/w比率)を使用する。
サンプル3.8は、サンプル3.6と同様に調製される。3.500gの硫化物ガラス、ならびに、p‐キシレンにおける1.94gの26wt%の水素化ヒドロキシル基末端ポリブタジエンおよびSEBSの混合物(4:1のw/w比率)が使用される。追加の0.3gのp‐キシレンを混合前に混合物に追加する。
比較用の固体状複合材料を調製した。これらの組成物は、以下で表6において、比較サンプル4.1−4.6として記載される。比較サンプル4.1は、サンプル3.6と同様に調製される。2.377gの硫化物ガラス、および、p‐キシレンにおける0.50gの25wt%のSEBS溶液が使用される。追加の1.25gのp‐キシレンを混合前に混合物に追加する。
比較サンプル4.2は、サンプル3.6と同様に調製される。1.800gの硫化物ガラス、および、p‐キシレンにおける0.80gの25wt%のSEBS溶液が使用される。追加の0.135gのp‐キシレンを混合前に混合物に追加する。
比較サンプル4.3は、サンプル3.6と同様に調製される。1.327gの硫化物ガラス、および、p‐キシレンにおける0.95gの25wt%のSEBS溶液が使用される。追加の0.45gのp‐キシレンを混合前に混合物に追加する。
比較サンプル4.4および4.5も、サンプル3.6と同様に調製される。
比較サンプル4.6は、サンプル3.1と同様に調製される。2.31gのガラスセラミック(Li7P3S11、MSEサプライ)および0.69gのPFPE。ガラス‐セラミックの伝導性は、25℃で、3.2mS/cmであると記述されている。
サンプル3.1−3.7および比較サンプル4.1−4.6におけるポリマー硫化物ガラス組成物のための硫化物ガラス粒子は、以下のように調製される。不活性雰囲気下のグローブボックスにおいて、4個の500mLジルコニアカップの各々を、375gの10mmジルコニアボール、7.04gの硫化リチウム、10.78gの五硫化リン、および、7.18gのヨウ化リチウムで装填する。粉砕時間全体にわたって不活性雰囲気下に留まるようにカップを密閉する。4個のカップすべてをボールミル内に固定し、成分を混合するために、150rpmで1/2時間、粉砕を実行する。次に、36時間の総有効粉砕時間にわたって、粉砕速度を300rpmに増加させ、ミルの過熱を防止するために30分ごとに10分間休止する。各休止の後に、ミルの方向を反転させる。
カップをグローブボックス内に戻し、開封し、新たに形成されたガラス電解質をカップの壁からこすり落とす。ガラス電解質およびボールを、元のカップに戻し、密閉されたカップをボールミルに戻す。電解質を200rpmで10分間粉砕する。カップを再度グローブボックスに戻し、ガラスを各カップから取り除いて、まとめて、25μmになるように、ふるい分けする。ガラスの伝導性を測定した結果、25℃で0.84mS/cmであった。
[例3:サンプル3.1−3.8の伝導性測定]
サンプルの伝導性を測定するために、約300mgのサンプルを、直径14.8mmのプレスに装填し、300MPaで高密度化する。次に、このペレットを、直径0.25インチのいくつかのペレットを生成するために使用し、これらを直径0.25インチの絶縁スペーサに入れる。アルミニウム箔は、ブロッキング電極として使用する。アセンブリは、アルゴンが充満したグローブボックスにおける、空気を含まないパウチに密閉し、4本のねじを用いて共に固定された2つのスチールプレートの間に配置する。各ねじに特定の量のトルクを加えるために、トルクレンチを使用して圧力を加える。サンプルに対する実際の圧力は、圧力ペーパー(フジプレスケール)を使用して測定する。マイクロメータを使用して測定を実行した後および前に、厚さを測定する。測定は室温で実行する。すべての値は、別段の記載が無い限り、約50MPaで測定される。この圧力は、各ねじに対する約3Nmのトルク(手工具を用いて容易に実現される)におおよそ相関する。
表5は、サンプル3.1−3.8のポリマー組成物、サンプル調製および伝導性を示す。すべてのサンプルについての無機導体は、75LiS−25P+35% LiIである。
[表5:複合材料の伝導性測定]
サンプル3.1−3.5は、上述のような75LiS−25P + 35%LiI硫化物ガラスおよびポリマー(第1成分)の2成分複合材である。(サンプル3.1のPFPEの体積百分率は、サンプル3.2−3.5におけるポリマーの体積百分率におよそ等しい。)サンプル3.2−3.5は、複合材電解質が、非イオン伝導性ポリマー(PDMSおよびPBD)について、イオン伝導性PFPEと同程度に機能することを示す。塩が組成物に追加されていないことに留意されたい。
サンプル3.6−3.8は、上述のような、硫化物ガラス、ポリマー(第1成分)、および、固体状高分子量ポリマーバインダーの3成分複合材である。これらのサンプルは、複合材電解質が、高分子量ポリマーバインダーを包含した状態で機能することを示す。このことは、高品質の膜を流延するために重要であり得る。
[比較例4:比較サンプル4.1−4.6の伝導性測定]
サンプル4.1−4.4の伝導性は、例3において上述されたように測定した。表6は、各比較サンプル4.1−4.6のポリマー組成物、サンプル調製、および、伝導性を提供する。
[表6:比較複合材料の伝導性測定]
比較サンプル4.1−4.3は、第1成分が無く、高分子量ポリマーバインダーのみがある場合、伝導性はほとんど無いことを示す。比較サンプル4.1−4.3は、サンプル3.6−3.8と比較でき、より小さい分子量の第1成分を添加する結果、圧力が加えられた状態でより高伝導性が生じることを示す。比較サンプル4.4および4.5は、バインダーあり(4.4)およびバインダー無し(4.5)の状態で、200,000g/molのPBDポリマーを使用するものであり、伝導性を取得するには第1成分の分子量が重要であることを示す。比較サンプル4.4および4.5は、表5における2000g/molのPBDポリマーシステムと比較できる。
比較サンプル4.6は、サンプル3.1と比較でき、ガラス‐セラミック無機相は、ガラス無機相より遥かに低い伝導性をもたらすことを示す。
[例5:PFPE複合材の伝導性、および、加えられた圧力(例3.1)]
図2は、上述のPFPE複合材(例2および3におけるサンプル3.1)に加えられた圧力の関数として、伝導性を示す。圧力が加えられることにより、伝導性は1桁増加する。本来のガラス粒子の伝導性(0.84)の大部分は、圧力を加えることによって回復することに留意されたい。
[例6:圧力が加えられた、または、加えられていない、複合材固体状電解質を含むフルセルの電気化学的インピーダンスのスペクトル]
図3は、圧力が加えられた、または、加えられていない、本発明の特定の実施形態に係るセル340(ガラスカソードおよびペレット化複合材電解質)の電気化学的インピーダンス(EIS)スペクトルのナイキストプロットを示す。圧力曲線の拡大図も差し込み図において示されている。「圧力が加えられていない」とは、上述のような、空気を含まないパウチにおいてアセンブリを密閉する結果生じる1atmの圧力のベースラインを指し、図では、「気圧」として示されることに留意されたい。
セル340は、以下のように調製した。ボールミルにかけたカソード粉末(LiS/AC/ガラス、45/15/40)を、カーボンペーパーの電流コレクタ上に拡げ、50MPaで高密度化した。5/16インチの穴を有するスペーサ(マイラー(登録商標)、100μm)をカソード粉末の上に配置し、続いて、複合材電解質ペレット(直径5/16インチ、厚さ約0.5mm、サンプル3.1材料から作った)を、次に、リチウム‐インジウム合金アノード(直径約1/2インチ)のディスクを配置した。組み立てられたスタックを2つのステンレス鋼ディスクの間に挟み、カプトン(登録商標)テープでテーピングした。最後に、アルミニウムタブを両側に取り付け、パウチにおいてセルを密閉した。セルを上述の設備において測定した。
図4は、圧力を加えられた、または、加えられていない、本発明の特定の実施形態に係るセル341(複合材カソードおよび複合材電解質ペレットの膜)のEISスペクトルのナイキストプロットを示す。圧力曲線の拡大図も差し込み図において示されている。「圧力が加えられていない」とは、上述のような、空気を含まないパウチにおいてアセンブリを密閉する結果生じる1atmの圧力のベースラインを指し、図では、「気圧」として示されることに留意されたい。
セル341は以下のように調製した。カソード懸濁液は、キシレンにおける、混合ボールミルにかけたカソード粉末(LiS/AC/ガラス、45/15/40)SEBS、PDMS−NHから調製し、面積容量が約1mAh/cmである炭素被覆アルミニウム電流コレクタ上でコーティングした。カソードにおけるSEBSおよびPDMSの最終重量パーセントは、それぞれ、2%、5%である。直径1/4インチの電極を電流コレクタから打ち抜いた。5/16インチの穴を有するスペーサ(マイラー(登録商標)、100μm)をカソードの上に配置し、続いて、複合材電解質ペレット(直径5/16インチ、厚さ約0.5mm、サンプル3.1材料から作った)を、次に、リチウム‐インジウム合金アノード(直径約1/2インチ)のディスクを配置した。組み立てられたスタックを2つのステンレス鋼ディスクの間に挟み、カプトン(登録商標)テープでテーピングした。アルミニウムタブを両側に取り付け、パウチにおいてセルを密閉した。セル340について上述されたものと同一の設備において、セルを測定した。
図5は、圧力を加えられた、または、加えられていない、本発明の特定の実施形態に係るセル342(複合材電解質の膜でコーティングされた流延複合材カソード)のEISスペクトルのナイキストプロットを示す。圧力曲線の拡大図も差し込み図において示されている。「圧力が加えられていない」とは、セル340に関連して上述したような、空気を含まないパウチにおいてアセンブリを密閉する結果生じる1atmの圧力のベースラインを指し、図では、「気圧」として示されることに留意されたい。
セル342は以下のように調製した。サンプル3.6と同一の組成物を有する複合材電解質の層を、カソードのすぐ上でキシレンから溶媒流延した。カソード/電解質ディスク(直径3/4インチ)を、調製されたシートから打ち抜いた。電池の組み立ては、リチウム‐インジウム合金アノード(直径約9/16インチ)をカソード/電解質ディスクの上に配置することによって行った。組み立てられたスタックを2つのステンレス鋼ディスクの間に挟み、カプトン(登録商標)テープでテーピングした。アルミニウムタブを両側に取り付け、パウチにおいてセルを密閉した。セル340に関連して上述されたものと同一の設備において、セルを測定した。
[例7:熱処理膜伝導性]
アルゴン雰囲気下で動作するグローブボックスにおいて、1.750gの硫化リチウムガラス(LiS:P = 75:25)をカップの中に入れ、次に、1,2,4‐トリメチルベンゼンにおいて4:1の重量パーセントの比率で混合された、水素化ポリブタジエンジオール(クレイソール(登録商標)HLBH−P 2000、クレイバレー(登録商標))と、ポリ(スチレン‐b‐エチレン/ブチレン‐b‐スチレン)(SEBS、118kDa、シグマアルドリッチ)との1.0gの25重量パーセント溶液を入れ、続いて、追加の1,2,4‐トリメチルベンゼンを0.15mL入れた。カップをシンキー(登録商標)のミキサー(シンキー ARV−50LED)に入れ、500rpmで30分間混合し、次に、アルミニウム箔上でコーティングした。溶媒が蒸発した後に、膜を真空下で16時間、更に乾燥させた。50×70mmの長方形を乾燥した膜から切り抜き、鉛直ラミネートプレスを使用して、6トンの荷重下で、25℃で2時間プレスした(非ホットプレス)、または、140℃に加熱した(ホットプレス)。膜の伝導性は、0.1MPa(大気圧)、15MPa、75MPaの力を加えた状態で、パウチにおいて密閉されたAl|Al対称セルにおいて測定した。(*は、加えられた圧力の結果として生じる厚さの違いを考慮した値を示す。)結果を以下の表7に示す。
[表7:熱処理を行った、または、行っていない、複合材の伝導性測定]
すべての膜は、圧力下で処理される。140℃で処理された膜は、圧力が解放された後でも伝導性を保持する。一方、室温で処理された膜は、圧力が加えられた状態で、伝導性の増加を示す。140℃で処理された膜は、大気圧下でも高伝導性を示す。この理由は、膜が冷却されるにつれて、SEBS(複合材の2.5wt%)が硬化し、それにより、粒子間接触が固定されるからである。特に、SEBSのスチレン成分は、約100℃のガラス転移温度を有する。
図6は、本発明の特定の実施形態に係る、熱処理された固体状複合材電解質膜の伝導性を、圧力が加えられていないパウチセルにおける温度の関数としてプロットした図である。プロットに示される値は、3つのサンプルの平均であり、エラーバーは、標準偏差を表す。固体状複合材電解質の組成物は、87.5wt%の75:25 Li2S:P2S5ガラス、10wt%のHLBH2000、2.5wt%のSEBS(118kDa)である。サンプルは、17MPaの圧力を使用して、140℃で2時間ホットプレスした。
[比較例8:熱処理された比較サンプル6.1‐6.4]
様々な組成物を有する複合材膜を、17MPaの圧力下で、140℃で2時間ホットプレスした。比較サンプル6.1‐6.4の組成物および測定された伝導性を、以下の表6において示す。すべての膜は、85wt%のLiS:Pガラスおよび15wt%の有機相である。サンプルS1は、複数のサンプルの平均値を表す。
サンプル6.1は、純粋な高分子量ポリマーバインダー(SEBS、118kDa、5wt%)である有機相を有する複合材電解質の平均値を表す。サンプル6.1は、サンプル5.4‐5.7の平均と比較でき、低い充填率でも、純粋な非極性高分子量ポリマーバインダーの有機相を有する電解質は、HLBH−2000g/molなどの第1成分を有するものより著しく低いイオン伝導性を有することを示す。サンプル6.2は、15wt% SEBSを有する複合材であり、より高い充填率の、純粋な高分子量ポリマーバインダーである有機相を有する複合材電解質については、伝導性は無視できることを示す。
サンプル6.3は、10wt%ポリスチレン(PSt)(35kDa)および5wt% SEBS(118kDa)である。それは、サンプル6.1と比較でき、第1成分の添加により、圧力が加えられた状態で伝導性が増加することを示す。
サンプル6.4は、極性ポリマー(PEO−2M)の有機相を有する。複合材膜は良好な機械的性質を有するが、イオン伝導性ではない。これは、電子供与主鎖を有するポリマーがあまり機能しないことを示す。
[例9:複合材カソードの調製]
乾燥カソード粉末は以下のように調製できる。硫化リチウム(LiS)および活性炭素(AC)を、遊星ボールミル(フリッチュ)において、400rpmで36時間粉砕する。次に、硫化物ガラスを粉砕容器に追加し、内容物を400rpmで4時間、更に粉砕する。実施形態の例において、最終組成物は、45/15/40重量パーセントのLiS/AC/ガラスである。
1または複数の液状第1成分(HLBH、LBH、PDMS)および1または複数の高分子量ポリマーバインダー(例えばSEBS)を含む複合材固体状カソードのポリマー成分を非極性有機溶媒(例えばキシレン)に溶解する。この溶液を乾燥カソード粉末に追加し、遠心ミキサー(シンキー)において混合し、電極懸濁液を調製する。ドクターブレード法によって懸濁液を炭素被覆アルミニウム箔電流コレクタ上に流延し、溶媒を蒸発させる。
[例10:複合材カソード/電解質二重層の調製]
1または複数の液状第1成分(例えば、HLBH、LBH、PDMS)および1または複数の高分子量ポリマーバインダー(例えばSEBS)を含む複合材電解質のポリマー成分を非極性有機溶媒(例えばキシレン)に溶解する。この溶液を硫化物ガラス粒子に追加し、遠心ミキサー(シンキー)において混合し、電解質懸濁液を調製する。ドクターブレード法によって、例9のように調製された電解質懸濁液をカソード層上に堆積し、二重層を生成する。溶媒蒸発の後に、二重層シートは、加熱して、または、加熱せず、カレンダーまたはプレスによって高密度化され得る。図7は、特定の実施形態に係る複合材カソード/複合材電解質二重層の画像を示す。
[例11:複合材カソード/電解質二重層を含むフルセルの調製および試験]
カソード/電解質ディスクは、例10の調製されたカソード/電解質二重層シートから打ち抜かれる。電池の組み立ては、銅の電流コレクタに取り付けられたリチウム‐インジウム合金アノードをカソード/電解質ディスク上に配置することによって行われる。タブが取り付けられ、スタックが2つのステンレス鋼ディスクの間に挟まれ、次に、パウチにおいて密閉される。セルは、既知のスタック圧力が加えられるステンレス鋼セルの設備の中に配置され得る。
図8および図9は、本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルの、3つの異なる温度(40℃、25℃、0℃)におけるサイクルデータを示す。図8は放電容量を示し、図9は、クーロン効率(CE)を示す。セルの面積は1.6cmであり、放電容量は2.0mAh/cmである。C/5レートは、0.36mAh/cmに対応する。図9は、高い容量利用率を伴う、非常に安定な室温(25℃)のサイクルを示す。利用率は、適度に高い充填率およびパーセントの活性材料(45%LiS)について、良好である。この結果はまた、ポリマー含有電解質に期待されるものより高い、固体状セルについて、合理的に低い温度性能を示す。図9は、CEが1に近いことを示す。これは、酸化還元加工にガラスが関与しているにもかかわらず、完全に可逆な処理を示唆する。
図10は、本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルにおける固体状硫黄カソードの、C/5およびC/20放電率での電圧プロファイルを示す。曲線プロファイルは、可溶性ポリスルフィド中間体が無い固体状反応を示す。これにより、活性材料の完全に近い利用率が可能になる。図11は、本発明の特定の実施形態に係るリチウムイオン|複合材電解質|硫黄セルのEISスペクトルを示す。プロットは、低い室温インピーダンスを示す(100Ω・cmより低い)。これは、コーティング層と低い伝達抵抗との間に密接な接触があることを示す。
上の説明において、および、特許請求の範囲において、数字範囲は、範囲の終点を含む。例えば、「0.1μmから500μmの平均直径」は、0.1μmおよび500μmを含む。同様に、波線で表される範囲(例えば、50%〜99%)は、範囲の終点を含む。
上記では、本発明およびその特定の実施形態を記載した。当業者であれば、本発明の実践における多数の修正および変更が発生することを予想するであろう。例えば、上の明細書では、アルカリイオンまたはアルカリ金属電池のための電解質およびカソードを説明しているが、記載される組成物は、他の文脈で使用され得る。更に、本明細書において記載される電池および電池コンポーネントは、特定のセル設計に限定を課すものではない。そのような修正および変更は、以下の特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (80)

  1. 固体状組成物であって、
    イオン伝導性非晶質無機材料と、
    第1成分であって、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである第1成分と、
    バインダーであって、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであるバインダーと
    を備え、
    前記イオン伝導性非晶質無機材料は、前記固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、前記第1成分は、前記固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、前記バインダーは、前記固体状組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する、
    固体状組成物。
  2. 前記固体状組成物は、少なくとも1×10−4S・cm−1のイオン伝導性を有する、請求項1に記載の固体状組成物。
  3. 前記固体状組成物は添加塩を含まない、請求項1に記載の固体状組成物。
  4. 前記第1成分はポリジメチルシロキサン(PDMS)である、請求項1に記載の固体状組成物。
  5. 前記第1成分はポリブタジエン(PBD)である、請求項1に記載の固体状組成物。
  6. 前記第1成分はポリスチレンである、請求項1に記載の固体状組成物。
  7. 前記第1成分は環状オレフィンポリマーである、請求項1に記載の固体状組成物。
  8. 前記第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシル、または、ヒドロキシル基から選択される末端基を有するポリアルキル、多環芳香族またはポリシロキサンポリマーである、請求項1に記載の固体状組成物。
  9. 前記バインダーはスチレンを含む、請求項1に記載の固体状組成物。
  10. 前記バインダーはスチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)である、請求項1に記載の固体状組成物。
  11. 前記イオン伝導性非晶質無機材料の粒子は、前記第1成分および前記バインダーを含む有機相のマトリクスにおいて分散している、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  12. 前記固体状組成物は電解質である、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  13. 前記第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  14. 前記バインダーは、70℃より高いガラス転移温度を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  15. 前記第1成分は−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、前記バインダーは70℃より高いガラス転移温度を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  16. 前記イオン伝導性非晶質無機材料、前記第1成分、および、前記バインダーは合わせて、前記固体状組成物の少なくとも90重量パーセントを構成する、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  17. 前記イオン伝導性非晶質無機材料、前記第1成分、および、前記バインダーは合わせて、前記固体状組成物の少なくとも99重量パーセントを構成する、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  18. 前記固体状組成物は、250μmを超えない厚さを有する膜である、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  19. 前記固体状組成物はポリスルフィドを溶媒和しない、請求項1から10のいずれか一項に記載の固体状組成物。
  20. 電池であって、
    アノードと、
    カソードと、
    前記アノードおよび前記カソードに動作可能に結合する固体状電解質組成物と
    を備え、
    前記固体状電解質組成物は、(a)イオン伝導性非晶質無機材料と、(b)500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性のポリマーである第1成分と、(c)少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであるバインダーとを含み、前記イオン伝導性非晶質無機材料は、前記固体状電解質組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、前記第1成分は、前記固体状電解質組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、前記バインダーは前記固体状電解質組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する、
    電池。
  21. アルカリイオンまたはアルカリ金属電池において使用するための固体状電極であって、
    イオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を含む無機相と、
    第1成分およびバインダーを含む有機相であって、前記第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、有機相と
    を備える固体状電極。
  22. 前記イオン伝導性非晶質無機材料は、前記無機相の15〜60重量パーセントを構成し、前記電気化学的活性材料は、前記無機相の30〜80重量パーセントを構成し、前記電子伝導性添加物は、前記無機相の5〜25重量パーセントを構成する、請求項21に記載の固体状電極。
  23. 前記第1成分は、前記有機相の50〜99重量パーセントを構成し、前記バインダーは、前記有機相の1〜50重量パーセントを構成する、請求項21に記載の固体状電極。
  24. 前記第1成分はポリジメチルシロキサン(PDMS)である、請求項21に記載の固体状電極。
  25. 前記第1成分はポリブタジエン(PBD)である、請求項21に記載の固体状電極。
  26. 前記第1成分はポリスチレンである、請求項21に記載の固体状電極。
  27. 前記第1成分は環状オレフィンポリマーである、請求項21に記載の固体状電極。
  28. 前記第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する線状ポリマーである、請求項21に記載の固体状電極。
  29. 前記第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシルまたはヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族、または、ポリシロキサンポリマーである、請求項21に記載の固体状電極。
  30. 前記バインダーはスチレンを含む、請求項21に記載の固体状電極。
  31. 前記無機相は前記有機相のマトリクスにおいて分散している、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  32. 前記第1成分は−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  33. 前記バインダーは70℃より高いガラス転移温度を有する、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  34. 前記第1成分は−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、前記バインダーは70℃より高いガラス転移温度を有する、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  35. 前記無機相は、前記固体状電極の少なくとも85重量パーセントを構成する、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  36. 前記有機相は、前記固体状電極の3〜15重量パーセントを構成する、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  37. 前記電気化学的活性材料は、リチウムコバルト酸化物(LCO)、リチウムマンガン酸化物(LMO)、リチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(NCA)、リン酸鉄リチウム(LFP)、および、リチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(NCM)から成る群から選択される、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  38. 前記電気化学的活性材料は、炭素含有材料、シリコン含有材料、スズ含有材料、リチウム、または、リチウム合金化金属から成る群から選択される、請求項21から30のいずれか一項に記載の固体状電極。
  39. 電池であって、
    アノードと、
    カソードと、
    前記アノードおよび前記カソードに動作可能に結合する電解質組成物と
    を備え、
    前記アノードは、(a)イオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料、および、電子伝導性添加物を含む無機相と、(b)第1成分およびバインダーを含む有機相であって、前記第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、有機相とを含む、
    電池。
  40. 電池であって、
    アノードと、
    カソードと、
    前記アノードおよび前記カソードに動作可能に結合する電解質組成物と
    を備え、
    前記カソードは、(a)イオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料、および、電子伝導性添加物を含む無機相と、(b)第1成分およびバインダーを含む有機相であって、前記第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、有機相とを含む、
    電池。
  41. 固体状複合材を形成する方法であって、
    イオン伝導性非晶質無機材料を1または複数の有機成分と混合して複合材を形成する段階であって、前記1または複数の有機成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである第1成分を含む、段階と、
    外圧を前記複合材に加える段階であって、加えられた外圧は、前記複合材のイオン伝導性を少なくとも2倍増加させる、段階と
    を備える方法。
  42. 前記加えられた圧力を解放する段階を更に備える、請求項41に記載の方法。
  43. 前記外圧を加える間に、70℃より高い温度に前記複合材を加熱し、加熱後に前記複合材を冷却する段階を更に備える、請求項42に記載の方法。
  44. 前記加えられた圧力を解放した後に、イオン伝導性の少なくとも2倍の増加が維持される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記1または複数の有機成分は更にバインダーを含み、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記バインダーは、21℃より高いガラス転移温度(Tg)を有する、請求項45に記載の方法。
  47. 外圧を加える前記段階の間に、前記バインダーの前記Tgより高い温度に前記複合材を加熱して、加熱後に前記複合材を冷却する段階を更に備える、請求項46に記載の方法。
  48. 前記加えられた圧力を解放する段階を更に備え、前記加えられた圧力を解放した後に、イオン伝導性の少なくとも2倍の増加は維持される、請求項47に記載の方法。
  49. 前記イオン伝導性非晶質無機材料を前記1または複数の有機成分と混合する段階は、溶媒を用いない機械的混合を含む、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記1または複数の有機成分を溶媒に溶解し、前記溶解された1または複数の有機成分および前記イオン伝導性非晶質無機材料を含む懸濁液を形成する段階を更に備える、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記懸濁液を基板上に流延し、前記溶媒を蒸発させる段階を更に備える、請求項50に記載の方法。
  52. 前記複合材を押出する段階を更に備える、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記イオン伝導性非晶質無機材料は、固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、前記第1成分は、前記固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成する、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記1または複数の有機成分は更にバインダーを含み、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、前記バインダーは、前記複合材の0.5〜5重量パーセントを構成する、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  55. 電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を前記1または複数の有機成分と混合する段階を更に備える、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記第1成分はポリジメチルシロキサン(PDMS)である、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記第1成分はポリブタジエン(PBD)である、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記第1成分はポリスチレンである、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記第1成分は環状オレフィンポリマーである、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記第1成分は−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する、請求項41から44のいずれか一項に記載の方法。
  61. 第1無機相および第1有機相を含む電極層であって、前記第1無機相はイオン伝導性非晶質無機材料、電気化学的活性材料および電子伝導性添加物を含み、前記第1有機相は電極第1成分およびバインダーを含み、前記電極第1成分は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであり、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、電極層と、
    前記電極層の上に配置され、第2無機相および第2有機相を含む電解質層であって、前記第2無機相はイオン伝導性非晶質無機材料を含み、前記第2有機相は、500g/mol〜50,000g/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである電解質第1成分と、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーであるバインダーとを含む、電解質層と
    を備える固体状電極/電解質二重層。
  62. イオン伝導性無機材料と、
    100kg/molより低い数平均分子量を有するポリマーである第1成分と
    を備える固体状組成物であって、
    前記イオン伝導性無機材料は、前記固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、前記第1成分は、前記固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成し、前記固体状組成物は、塩の非存在下で、少なくとも1×10−4S・cm−1のイオン伝導性を有する、
    固体状組成物。
  63. 前記イオン伝導性無機材料は非晶質である、請求項62に記載の固体状組成物。
  64. 前記イオン伝導性無機材料は半結晶または結晶である、請求項62に記載の固体状組成物。
  65. 前記固体状組成物はバインダーを更に含み、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有するポリマーである、請求項62に記載の固体状組成物。
  66. 前記バインダーは、前記固体状組成物の0.5〜5重量パーセントを構成する、請求項65に記載の固体状組成物。
  67. 前記ポリマーは非イオン伝導性ポリマーである、請求項62に記載の固体状組成物。
  68. 前記第1成分は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリブタジエン(PBD)、または、ポリスチレンである、請求項67に記載の固体状組成物。
  69. 前記第1成分は環状オレフィンポリマーである、請求項67に記載の固体状組成物。
  70. 前記第1成分は、シアノ、チオール、アミド、アミノ、スルホン酸、エポキシ、カルボキシル、または、ヒドロキシル基から選択される末端基を有する、ポリアルキル、多環芳香族、または、ポリシロキサンポリマーである、請求項67に記載の固体状組成物。
  71. 前記ポリマーはイオン伝導性ポリマーである、請求項62に記載の固体状組成物。
  72. 前記ポリマーはPFPEである、請求項71に記載の固体状組成物。
  73. 前記第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有する、請求項62に記載の固体状組成物。
  74. 前記バインダーは、70℃より高いガラス転移温度を有する、請求項65に記載の固体状組成物。
  75. 前記第1成分は、−50℃より低いガラス転移温度(Tg)を有し、前記バインダーは、70℃より高いガラス転移温度を有する、請求項65に記載の固体状組成物。
  76. 固体状組成物であって、
    イオン伝導性無機材料と、
    100kg/molより低い数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである第1成分とを備え、
    前記イオン伝導性無機材料は、前記固体状組成物の少なくとも40重量パーセントを構成し、前記第1成分は、前記固体状組成物の少なくとも10重量パーセントを構成する、
    固体状組成物。
  77. バインダーを更に備え、前記バインダーは、少なくとも100kg/molの数平均分子量を有する非イオン伝導性ポリマーである、請求項76に記載の固体状組成物。
  78. イオン伝導性無機粒子および有機第1成分を含む複合材であって、前記有機第1成分は、前記複合材に少なくとも10atmの外圧を加えるとき、1atmのベースライン外圧と比較して、前記複合材のイオン伝導性の少なくとも10倍の増加をもたらすという特徴があり、前記有機第1成分は非イオン伝導性である、複合材を備える固体状組成物。
  79. イオン伝導性無機粒子および第1成分を含む複合材であって、前記第1成分は、12〜40個の炭素を有するアルカンであり、前記複合材における前記第1成分の重量パーセントは、2.5%〜60%である、複合材を備える固体状組成物。
  80. イオン伝導性無機粒子および第1成分を含む複合材であって、前記第1成分は環状オレフィンポリマーまたは環状オレフィンコポリマーであり、前記複合材における前記第1成分の重量パーセントは、2.5%〜60%である、複合材を備える固体状組成物。
JP2019526203A 2016-07-29 2017-07-28 柔軟な固体状イオン伝導性複合材料および製造方法 Pending JP2019524977A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662368403P 2016-07-29 2016-07-29
US62/368,403 2016-07-29
US201662425911P 2016-11-23 2016-11-23
US62/425,911 2016-11-23
US201762446253P 2017-01-13 2017-01-13
US62/446,253 2017-01-13
US201762470801P 2017-03-13 2017-03-13
US62/470,801 2017-03-13
US15/607,323 2017-05-26
US15/607,323 US10797314B2 (en) 2016-07-29 2017-05-26 Compliant solid-state ionically conductive composite materials and method for making same
PCT/US2017/044530 WO2018023079A1 (en) 2016-07-29 2017-07-28 Compliant solid-state ionically conductive composite materials and method for making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019524977A true JP2019524977A (ja) 2019-09-05

Family

ID=61010118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526203A Pending JP2019524977A (ja) 2016-07-29 2017-07-28 柔軟な固体状イオン伝導性複合材料および製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9972863B2 (ja)
EP (1) EP3491691A4 (ja)
JP (1) JP2019524977A (ja)
KR (1) KR20190036548A (ja)
CN (1) CN109661743B (ja)
WO (1) WO2018023079A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038775A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 トヨタ自動車株式会社 複合固体電解質層、及びそれの製造方法、並びに、全固体電池の製造方法
JP2022532429A (ja) * 2019-09-11 2022-07-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 全固体電池用の電解質膜及びそれを含む全固体電池
WO2023243718A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン伝導材料及び二次電池
WO2023243714A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池
WO2023243716A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池及びその製造方法
WO2023243721A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11289700B2 (en) 2016-06-28 2022-03-29 The Research Foundation For The State University Of New York KVOPO4 cathode for sodium ion batteries
US9972863B2 (en) 2016-07-29 2018-05-15 Blue Current, Inc. Compliant solid-state ionically conductive composite electrolytes and materials
US20180254518A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-06 Blue Current, Inc. Polymerized in-situ hybrid solid ion-conductive compositions
US10457781B2 (en) 2017-03-03 2019-10-29 Blue Current, Inc. Polymerized in-situ hybrid solid ion-conductive compositions
WO2020047540A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Nanoscale interfacial coating for stabilizing electrolyte with high-voltage cathode
US20200087155A1 (en) 2018-09-19 2020-03-19 Blue Current, Inc. Lithium oxide argyrodites
US11581570B2 (en) 2019-01-07 2023-02-14 Blue Current, Inc. Polyurethane hybrid solid ion-conductive compositions
CN110635113B (zh) * 2019-08-16 2021-09-03 南方科技大学 锂负极或钠负极及锂负极或钠负极的制备方法和应用
JP7301982B2 (ja) * 2019-08-30 2023-07-03 富士フイルム株式会社 無機固体電解質含有組成物、並びに、全固体二次電池用シート及び全固体二次電池の製造方法
KR20220121243A (ko) 2019-12-20 2022-08-31 블루 커런트, 인크. 결합제가 있는 복합 전해질
US11394054B2 (en) * 2019-12-20 2022-07-19 Blue Current, Inc. Polymer microspheres as binders for composite electrolytes
EP4115005A1 (en) * 2020-03-04 2023-01-11 Enlighten Innovations Inc. Production of sodium metal by dual temperature electrolysis processes
KR20230146045A (ko) * 2021-02-11 2023-10-18 솔리드 파워 오퍼레이팅, 인코퍼레이티드 전기화학 전지를 위한 유변학적으로 개질된 슬러리 및 그로부터 제조된 성분
WO2022177799A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Georgia Tech Research Corporation Ionomers for improving the durability of membrane electrochemical devices and electrodes derived therefrom
CN113394445B (zh) * 2021-05-28 2023-04-25 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种含卤化物固态电解质的薄膜及其制备方法与应用
CN114142099A (zh) * 2021-11-24 2022-03-04 蜂巢能源科技有限公司 一种复合固态电解质膜的制备方法和电化学储能装置

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3440617C1 (de) 1984-11-07 1986-06-26 Zipperling Kessler & Co (Gmbh & Co), 2070 Ahrensburg Antistatische bzw. elektrisch halbleitende thermoplastische Polymerblends,Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US4828945A (en) 1987-03-27 1989-05-09 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Solid electrolyte sheet and process for producing the same
US4879073A (en) 1988-04-22 1989-11-07 United Technologies Corporation Process of high pressure curing with ultraviolet radiation
US5217827A (en) 1988-09-12 1993-06-08 Mhb Joint Venture Ultrathin polymer electrolyte having high conductivity
US4985317A (en) 1988-11-30 1991-01-15 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Lithium ion-conductive solid electrolyte containing lithium titanium phosphate
US4990413A (en) 1989-01-18 1991-02-05 Mhb Joint Venture Composite solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
FR2641786B1 (fr) 1989-01-19 1992-09-11 Sami Composition de polymere d'urethanne et preparation d'articles a partir de ces polymeres
US5190695A (en) * 1990-05-28 1993-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods to produce solid electrolyte and solid electrode composites
IT1254709B (it) 1992-01-17 1995-10-09 Enea Ente Nuove Tec Elettrolita polimerico composito particolarmente utile per l'impiego in accumulatori elettrochimici leggeri.
US5599355A (en) 1993-08-20 1997-02-04 Nagasubramanian; Ganesan Method for forming thin composite solid electrolyte film for lithium batteries
US5360686A (en) 1993-08-20 1994-11-01 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Thin composite solid electrolyte film for lithium batteries
US5521026A (en) 1994-03-01 1996-05-28 Hydro-Quebec Process for preparing solutions of a positive electrode for polymer electrolyte battery by pre-dispersion of solid powders
USH1576H (en) 1994-03-07 1996-08-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Solid polymer electrolyte having an increased conductivity and solid state cell including the electrolyte
US5529707A (en) 1994-11-17 1996-06-25 Kejha; Joseph B. Lightweight composite polymeric electrolytes for electrochemical devices
JPH08328031A (ja) 1995-06-02 1996-12-13 Sharp Corp フルカラー液晶表示装置およびその製造方法
US5695873A (en) 1995-06-05 1997-12-09 The University Of Dayton Polymer-ceramic composite electrolytes
US5631103A (en) 1996-09-27 1997-05-20 Motorola, Inc. Highly filled solid polymer electrolyte
US6096234A (en) 1997-01-23 2000-08-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cross-linked polymer solid electrolyte, method of manufacturing cross-linked solid polymer electrolyte, composite solid electrolyte, and thin solid cell employing composite solid electrolyte
KR100378004B1 (ko) 1997-06-10 2003-06-09 삼성에스디아이 주식회사 유리-고분자복합전해질및그제조방법
US5965299A (en) 1997-06-23 1999-10-12 North Carolina State University Composite electrolyte containing surface modified fumed silica
US6132905A (en) 1997-08-21 2000-10-17 The University Of Dayton Solid composite electrolytes for lithium batteries
JP3655443B2 (ja) 1997-09-03 2005-06-02 松下電器産業株式会社 リチウム電池
JP4280339B2 (ja) 1998-10-16 2009-06-17 パナソニック株式会社 固体電解質成型体、電極成型体および電気化学素子
EP1020944B1 (en) * 1999-01-14 2011-12-07 Hitachi Chemical Company, Ltd. Lithium secondary battery, and process for producing the same
JP3643289B2 (ja) 1999-04-30 2005-04-27 株式会社オハラ ガラスセラミックス複合電解質、及びリチウム二次電池
KR100298802B1 (ko) 1999-06-28 2001-09-22 김순택 고체 고분자 전해질용 가교제 및 이를 이용하여 제조된 가교형 고체 고분자 전해질
US6645675B1 (en) * 1999-09-02 2003-11-11 Lithium Power Technologies, Inc. Solid polymer electrolytes
US6664006B1 (en) 1999-09-02 2003-12-16 Lithium Power Technologies, Inc. All-solid-state electrochemical device and method of manufacturing
US20020185627A1 (en) 2001-05-29 2002-12-12 Chung Yuan Christian University Solid composite polymer electrolyte
US7799467B2 (en) 2002-04-08 2010-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Solid polymer electrolytes from ethylene oxide-containing, layer-by-layer assembled films
US6939383B2 (en) 2002-05-03 2005-09-06 3M Innovative Properties Company Method for making electrode
US7354680B2 (en) * 2004-01-06 2008-04-08 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US10297827B2 (en) 2004-01-06 2019-05-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
JP4971789B2 (ja) 2004-03-04 2012-07-11 日本板硝子株式会社 プロトン伝導性膜用補強材およびそれを用いたプロトン伝導性膜および燃料電池
JP5122063B2 (ja) 2004-08-17 2013-01-16 株式会社オハラ リチウムイオン二次電池および固体電解質
US7645830B2 (en) 2005-01-21 2010-01-12 Nippon Soda Co., Ltd. Polymer, crosslinked polymer, composition for solid polymer electrolyte, solid polymer electrolyte, and adhesive composition
US20060228608A1 (en) 2005-04-11 2006-10-12 Tze-Chiang Chung High temperature and low relative humidity polymer/inorganic composite membranes for proton exchange membrane fuel cells
JPWO2007015409A1 (ja) 2005-08-02 2009-02-19 出光興産株式会社 固体電解質シート
US8182943B2 (en) 2005-12-19 2012-05-22 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
US8158700B2 (en) 2007-08-31 2012-04-17 Bridgestone Corporation Method of improving affinity between filler and polymers having a low degree of unsaturation
JP4478706B2 (ja) 2007-09-05 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 リチウムイオン伝導性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池
JP4612664B2 (ja) 2007-09-25 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 全固体二次電池、全固体二次電池の製造方法
EP2212949B1 (en) 2007-10-26 2016-12-07 Sion Power Corporation Primer for battery electrode
JP5337550B2 (ja) 2008-03-31 2013-11-06 日東電工株式会社 電池用セパレータとこれを用いてなる電池
JP5365107B2 (ja) 2008-09-02 2013-12-11 Tdk株式会社 電気化学素子用電極の製造方法
JP2010106252A (ja) 2008-10-03 2010-05-13 Idemitsu Kosan Co Ltd 極性化ジエン系重合体
US9440849B2 (en) 2009-01-15 2016-09-13 Cornell University Nanoparticle organic hybrid materials (NOHMS)
JP2010186682A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 固体電解質層の製造方法
JP4835736B2 (ja) 2009-08-31 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 固体電解質シートの製造方法
WO2011105574A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 日本ゼオン株式会社 全固体二次電池及び全固体二次電池の製造方法
US9093722B2 (en) 2010-09-30 2015-07-28 Uchicago Argonne, Llc Functionalized ionic liquid electrolytes for lithium ion batteries
HUE043307T2 (hu) 2010-10-07 2019-08-28 Zeon Corp Szuszpenzió újratölthetõ telephez való porózus membránhoz, porózus membrán újratölthetõ telephez, elektród újratölthetõ telephez, elválasztóegység újratölthetõ telephez és újratölthetõ telep
CN102576875B (zh) 2010-10-13 2013-12-18 丰田自动车株式会社 电极板、二次电池和电极板的制造方法
DE102010061469A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung mit verbessertem Rollwiderstandsverhalten
EP2664016A1 (en) 2011-01-11 2013-11-20 ETV Energy Ltd. Membranes suitable for use as separators and electrochemical cells including such separators
JP5708233B2 (ja) 2011-05-18 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質材料の製造方法および硫化物固体電解質材料
KR101440886B1 (ko) 2011-06-22 2014-09-18 삼성에스디아이 주식회사 고체 전해질, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지
JP5742562B2 (ja) 2011-08-02 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 固体電解質材料含有体および電池
CA2853800C (en) 2011-10-28 2020-03-24 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polyurethane based electrolyte systems for electrochemical cells
DE102012000910A1 (de) 2012-01-19 2013-07-25 Sihl Gmbh Separator umfassend eine poröse Schicht und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2013182836A (ja) 2012-03-02 2013-09-12 Honda Motor Co Ltd リチウムイオン伝導性電解質及びそれを用いるリチウムイオン二次電池
KR101698764B1 (ko) 2012-10-11 2017-01-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지의 전극용 바인더, 이를 포함한 바인더 조성물 및 이를 채용한 리튬 전지
DE13847827T1 (de) 2012-10-19 2016-03-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Ionenleitende polymere und polymermischungen für alkalimetallionenbatterien
US9419285B2 (en) 2012-12-07 2016-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. All-solid battery
KR101935365B1 (ko) 2012-12-14 2019-01-04 삼성전자주식회사 플렉서블 고체전해질, 이를 포함하는 전고체형 리튬전지, 및 이의 제조방법
JP5757284B2 (ja) 2012-12-27 2015-07-29 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質材料、リチウム固体電池、および、硫化物固体電解質材料の製造方法
KR20140104268A (ko) 2013-02-20 2014-08-28 삼성에스디아이 주식회사 전지용 바인더, 이를 채용한 음극과 리튬전지
EP2976800B1 (en) 2013-02-21 2017-08-02 Robert Bosch GmbH Lithium battery with composite solid electrolyte
WO2014147648A1 (en) 2013-03-19 2014-09-25 Council Of Scientic & Industrial Reserach High-ionic conductivity electrolyte compositions comprising semi-interpenetrating polymer networks and their composites
PL2978045T3 (pl) 2013-03-21 2020-06-15 Zeon Corporation Zawiesina do porowatego filmu wtórnej baterii litowo-jonowej, separator do wtórnej baterii litowo-jonowej i wtórna bateria litowo-jonowa
DE102013219602A1 (de) 2013-09-27 2015-04-16 Robert Bosch Gmbh Herstellungsverfahren für Lithium-Zellen-Funktionsschicht
DE102013219606A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Robert Bosch Gmbh Elektrodenmaterial mit Lithium-Argyrodit
US9680151B2 (en) 2013-10-14 2017-06-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Sub-stoichiometric, chalcogen-containing-germanium, tin, or lead anodes for lithium or sodium ion batteries
US20150147660A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. All solid secondary battery and method of preparing all solid secondary battery
US9985313B2 (en) 2014-01-02 2018-05-29 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Solid state electrolyte and electrode compositions
US9520627B2 (en) 2014-03-06 2016-12-13 International Business Machines Corporation Ion conducting hybrid membranes
WO2015183557A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Electrolyte additives for lithium-sulfur batteries
JP2016027549A (ja) 2014-06-30 2016-02-18 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極板及びその製造方法
JP2016033918A (ja) 2014-07-29 2016-03-10 富士フイルム株式会社 全固体二次電池、電池用電極シート、電池用電極シートの製造方法、固体電解質組成物、固体電解質組成物の製造方法、および全固体二次電池の製造方法
KR101788232B1 (ko) 2014-10-06 2017-10-19 주식회사 엘지화학 접착력이 개선된 리튬 이차전지용 전극
FR3028088B1 (fr) 2014-11-03 2016-12-23 Hutchinson Electrodes conductrices et leur procede de fabrication
CN107112586B (zh) 2014-12-26 2018-11-02 三井金属矿业株式会社 锂离子电池用硫化物系固体电解质和固体电解质化合物
CN104779415A (zh) 2015-04-03 2015-07-15 中南大学 一种锂电池固体电解质及全固态锂电池
KR102609408B1 (ko) * 2015-04-16 2023-12-04 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 고체 전해질 제조를 위한 세터 플레이트 및 그를 사용하여 치밀한 고체 전해질을 제조하는 방법
KR20180021797A (ko) 2015-06-24 2018-03-05 콴텀스케이프 코포레이션 복합 전해질
US10601049B2 (en) 2015-08-31 2020-03-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High performance battery anodes with polymeric coatings including molecules cross-linked through dynamic bonds
CN107403904B (zh) 2016-05-18 2020-03-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池及其负极片
EP3454405B1 (en) 2016-07-01 2021-05-12 Mitsui Mining and Smelting Co., Ltd. Sulfide-based solid electrolyte for lithium secondary battery
JP6652766B2 (ja) 2016-07-20 2020-02-26 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノ粒子を利用した炭化水素系架橋膜及びその製造方法、並びに燃料電池
US9972863B2 (en) 2016-07-29 2018-05-15 Blue Current, Inc. Compliant solid-state ionically conductive composite electrolytes and materials
WO2018052371A1 (en) 2016-09-13 2018-03-22 National University Of Singapore Solid electrolyte
EP3584870B1 (en) 2017-02-17 2024-04-17 FUJIFILM Corporation Solid electrolyte composition, solid electrolyte-containing sheet and method for producing same, all-solid secondary battery and method for producing same, and polymer and non-aqueous solvent dispersion thereof
US20180254518A1 (en) 2017-03-03 2018-09-06 Blue Current, Inc. Polymerized in-situ hybrid solid ion-conductive compositions
US10457781B2 (en) 2017-03-03 2019-10-29 Blue Current, Inc. Polymerized in-situ hybrid solid ion-conductive compositions
EP3407412B1 (en) 2017-05-24 2021-04-14 Basf Se Ionically conductive compounds and related uses
JP6971732B2 (ja) 2017-09-12 2021-11-24 関西ペイント株式会社 二次電池用硫黄化合物固体電解質分散ペースト、これを用いた二次電池用硫黄化合物固体電解質層及びこれを用いた全固体二次電池
CN111095438B (zh) 2017-09-28 2021-11-16 富士胶片株式会社 固体电解质组合物以及含固体电解质的片材、全固态二次电池以及两者的制造方法
CN109962288A (zh) 2017-12-22 2019-07-02 中天储能科技有限公司 固态聚合物电解质、其制备方法以及锂二次电池
KR102560825B1 (ko) 2018-04-30 2023-07-31 현대자동차주식회사 리튬 이차전지 및 그 제조방법
US20200087155A1 (en) 2018-09-19 2020-03-19 Blue Current, Inc. Lithium oxide argyrodites
JP7143704B2 (ja) 2018-09-25 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池
JP7115291B2 (ja) 2018-12-20 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用セパレータ及びその製造方法、並びに、全固体電池
US11581570B2 (en) 2019-01-07 2023-02-14 Blue Current, Inc. Polyurethane hybrid solid ion-conductive compositions
US20220131231A1 (en) 2019-06-13 2022-04-28 Ampcera Inc. A solid-state electrolyte membrane, a secondary battery comprising a solid-state electrolyte membrane, and a method for manufacturing a solid-state electrolyte membrane
US20210047195A1 (en) 2019-08-16 2021-02-18 Blue Current, Inc. Argyrodites doped with thiophilic metals
US20210057726A1 (en) 2019-08-23 2021-02-25 Blue Current, Inc. Methods and compositions for solid electrolyte infiltration into active material
US11394054B2 (en) 2019-12-20 2022-07-19 Blue Current, Inc. Polymer microspheres as binders for composite electrolytes
KR20220121243A (ko) 2019-12-20 2022-08-31 블루 커런트, 인크. 결합제가 있는 복합 전해질
US20210313616A1 (en) 2020-04-04 2021-10-07 Blue Current, Inc. Byproduct free methods for solid hybrid electrolyte

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038775A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 トヨタ自動車株式会社 複合固体電解質層、及びそれの製造方法、並びに、全固体電池の製造方法
JP6992710B2 (ja) 2018-09-03 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 複合固体電解質層、及びそれの製造方法、並びに、全固体電池の製造方法
JP2022532429A (ja) * 2019-09-11 2022-07-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 全固体電池用の電解質膜及びそれを含む全固体電池
JP7314312B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-25 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 全固体電池用の電解質膜及びそれを含む全固体電池
WO2023243718A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン伝導材料及び二次電池
WO2023243714A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池
WO2023243716A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池及びその製造方法
WO2023243721A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 トヨタ自動車株式会社 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US11355750B2 (en) 2022-06-07
CN109661743B (zh) 2023-01-31
KR20190036548A (ko) 2019-04-04
US20220407057A1 (en) 2022-12-22
US20180034061A1 (en) 2018-02-01
US9972863B2 (en) 2018-05-15
US20180034048A1 (en) 2018-02-01
WO2018023079A1 (en) 2018-02-01
US20180034096A1 (en) 2018-02-01
EP3491691A4 (en) 2020-03-25
US9972838B2 (en) 2018-05-15
CN109661743A (zh) 2019-04-19
EP3491691A1 (en) 2019-06-05
US10797314B2 (en) 2020-10-06
US20210005889A1 (en) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11355750B2 (en) Compliant solid-state ionically conductive composite materials and method for making same
Liu et al. Transforming from planar to three-dimensional lithium with flowable interphase for solid lithium metal batteries
US11476496B2 (en) Lithium, phosphorus, sulfur, and iodine including electrolyte and catholyte compositions, electrolyte membranes for electrochemical devices, and annealing methods of making these electrolytes and catholytes
JP3655443B2 (ja) リチウム電池
US20200087155A1 (en) Lithium oxide argyrodites
Yersak et al. Hot pressed, fiber-reinforced (Li2S) 70 (P2S5) 30 solid-state electrolyte separators for Li metal batteries
WO2017030811A1 (en) Hybrid electrolytes with controlled network structures for lithium metal batteries
US20230094818A1 (en) Solid electrolyte composition, method for manufacturing solid electrolyte sheet, and method for manufacturing battery
WO2000024077A1 (fr) Piece moule d'electrolyte solide, piece moulee d'electrode et element electrochimique
JP2022514855A (ja) カソードユニット及びカソードユニットの製造方法
CN113097563B (zh) 高熵无机电解质材料、复合电解质材料及其制备方法
Chen et al. Revealing the superiority of fast ion conductor in composite electrolyte for dendrite-free lithium-metal batteries
KR20220141832A (ko) 표면-개질된 전극, 제조 방법 및 전기화학적 전지에서의 용도
US11394054B2 (en) Polymer microspheres as binders for composite electrolytes
JP2020136125A (ja) ポリマーセラミックス複合電解質膜
Harks et al. Immersion precipitation route towards high performance thick and flexible electrodes for Li-ion batteries
Erabhoina et al. Solid polymer nanocomposite electrolytes with improved interface properties towards lithium metal battery application at room temperature
Zhai et al. Ionic conductive thermoplastic polymer welding layer for low electrode/solid electrolyte interface resistance
JP2021026836A (ja) 正極合材
US20220271288A1 (en) Argyrodite-containing composites
Petry et al. Comparative Study of the Mechanical Reinforcement by Blending, Filling, and Block Copolymerization in Bottlebrush Polymer Electrolytes
Stephanie Blends of Pegylated Polyoctahedralsilsesquioxanes