JP2019512566A - 金属−ポリオルガノシロキサン - Google Patents

金属−ポリオルガノシロキサン Download PDF

Info

Publication number
JP2019512566A
JP2019512566A JP2018545927A JP2018545927A JP2019512566A JP 2019512566 A JP2019512566 A JP 2019512566A JP 2018545927 A JP2018545927 A JP 2018545927A JP 2018545927 A JP2018545927 A JP 2018545927A JP 2019512566 A JP2019512566 A JP 2019512566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
polyorganosiloxane
component
curable
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018545927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7479120B2 (ja
Inventor
ドーラブ・イー・バグワガー
キャメロン・ジェイ・カドレツ
アドリアナ・ピー・ザンボヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2019512566A publication Critical patent/JP2019512566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7479120B2 publication Critical patent/JP7479120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/398Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing boron or metal atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3737Organic materials with or without a thermoconductive filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0812Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

金属−ポリオルガノシロキサン材料、当該材料を製造及び使用する方法、ならびに当該材料を含有する製造された物品及びデバイス。金属−ポリオルガノシロキサン材料は、改良された熱安定性を有し、熱管理を必要とする用途及びデバイスにおける熱インターフェイス材料として使用され得る。当該材料は、熱または温度変化を包含しない用途及びデバイスにおける無熱材料としても使用され得る。

Description

本発明は概して、金属−ポリオルガノシロキサン材料、当該材料を製造し及び使用する方法、ならびに当該材料を含有する製造された物品及びデバイスに関する。
環境に高感度な物品は、光、熱、水分、または酸素などの有害な環境において性能における望ましくない下落を経験する。ある特定のプラスチックは、光へ曝露されると変色または脆化する。ある特定の金属は、分子状酸素または水へ曝露されると腐食する。他の金属は、他の材料の化学的分解を容易にする。ある特定の機械コンポーネント、光学コンポーネントまたは電子コンポーネントは、過熱すると性能が低下しまたは停止する。
放熱は、2つ以上の光学コンポーネントまたは電子コンポーネントを有する新たな光学/電子パッケージの設計ならびにボード及びモジュールにおける決定的な考えである。熱による故障に特に脆弱なのは、レーザダイオード、マルチプレクサ、及びトランシーバ、フリップチップ集積回路(IC)などのIC、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、出力半導体及びパワーモジュール、センサ、電源、高速大量記憶ドライブ、モータ制御、及び高電圧変圧器、ならびに自動車メカトロニクスである。パッケージ設計、ボード及びモジュールがより小さくなるにつれ、放熱はより重要となる。
光学/電子パッケージ設計、ボード、及びモジュールにおける熱を管理するために、熱インターフェイス材料(TIM)が、コンポーネント間に使用され、感熱性コンポーネントから吸熱源、ファンシンク、またはヒートパイプなどの他のコンポーネントへと熱を移動させる。TIMはまた、パッケージふた、ベースプレート及びヒートスプレッダも連結してもよい。
現行の熱インターフェイス材料は、ポリマーマトリックス中に分散した熱伝導性充填剤粒子を含む熱伝導性材料(TCM)を含む。ポリマーマトリックスは、有機ポリマーまたはシリコーンであり得る。熱インターフェイス材料のTCMの機械的強度を高めるために、一部の当業者は、ポリマーマトリックスへの共有結合及び充填剤粒子へのイオン結合または共有結合を形成するよう反応するインターフェイス架橋剤を用いて熱インターフェイス材料のTCMを製造してきた。結果として生じる生成物は、充填剤粒子及びポリマーマトリックスの両方へ永久的に結合した多価架橋剤基を含む架橋したTCMである。
Y.H.Park(KR550770B1として登録)に対する韓国特許出願公開第KR2005−064087A号(PARK)は概して、1コンポーネント室温硬化(sic)ケイ素樹脂と、金属粉末と、3個または4個のアルコキシド基を有するシラン化合物と、を含む、1コンポーネント室温硬化性ペースト組成物に関する。PARKのシリコーン樹脂は、加水分解性基の窒素原子または酸素原子を介してケイ素原子へ結合する加水分解性基を含有し、脱窒型、脱オキシム型、ジアルコール型、及びアセトン型で生成された基、から選択される(英語翻訳機械処理)。シリコーン樹脂は、室温で水分により硬化する。シリコーン樹脂及び金属粉末は、非常に異なる比重を有する。PARKは、シリコーン樹脂及び金属粉末が、互いに物理的に分離されるのを防止する方法を探索している。PARKの技術的解決策は、ガンマアミノプロピルトリエトキシシラン、ガンマアミノプロピルトリメトキシシラン、ビストリエトキシシリルエタン、ビストリメトキシシリルエタン、テトラエトキシシラン及びテトラメトキシシランから構成される3個または4個のアルコキシド基を有する少量のシラン化合物を使用することである。PARKの作業実施例において例示されるシラン化合物は、ガンマアミノプロピルトリメトキシシラン(HNCHCHCHSi(OCH)である。当該シラン化合物は、水分による硬化の下で、金属粉末の表面及びシリコーン樹脂と反応すると言われている。水は形式上、シリコーン樹脂由来の加水分解性基及びシラン化合物由来のアルコキシド基を置換して、シリコーン樹脂のケイ素原子へ結合した酸素原子及び金属粉末の表面にある金属原子Mを含むSi−O−金属結合シーケンスを形成する。したがって、PARKのシラン化合物は、シリコーン樹脂を金属粉末へインサイツで架橋し、それによりこれらを互いに物理的に分離するのを防止する。金属粉末は、硬化したペーストのシリコーン樹脂(マトリックス)へ結合している。
K.E.Heikkilaらに対する米国特許出願公開第US2009/0314482A1号(HEIKKILA)は概して、金属ポリマー複合体において亢進したまたは増大した特性を有する当該複合体に関する。このような特性は、粘弾性特徴、色彩、磁気、熱伝導率、電気伝導率、密度、改良された展性及び延性、ならびに熱可塑性特性または射出成形特性を含む。HEIKKILAの複合体は、真の複合体であり、高密度金属粒子状物質と、ポリマーと、任意に界面改質材料とを含む。熱可塑性ポリマーまたは熱硬化性ポリマーは、ポリマー相として使用され得る。非常に種々のポリマーが使用されていると言われているが、当該ポリマーはすべて有機ポリマーである。界面改質剤は、存在する場合、[金属]粒子状物質と当該ポリマーとの会合を改良すると言われている。HEIKKILAの界面改質剤は、例えば、ステアリン酸誘導体、シラン化合物、チタン酸化合物、ジルコン酸化合物、及びアルミン酸化合物を含む広範なカテゴリーへと収まる。シラン界面改質剤は、金属粒子と連続したポリマー相との間の化学結合を形成することによって、または粒子ポリマー界面におけるポリマーの表面エネルギーを符合させる無機金属粒子状物質の表面エネルギーを改質することによって、複合体の物理的特性を改良すると言われている。シランカップリング剤は、とりわけ、式R[(CH2)−Si−Xの二足性シランを含み、式中、Rは、シラン化合物の非加水分解性有機基を表す。Xは、金属粒子状物質の表面の化学的性質及び反応機序によって、アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲンまたはアミンを含む加水分解性基を表すようである。HEIKKILAは、複合体が、多量の水性媒体及び広範な温度域を含む適用において使用されるであろう場合、ビス(トリエトキシシリル)エタンなどの二足性シランが選択されると述べている。HEIKKILAは、高密度金属粒子状物質複合体材料の製造が、良好な製造技術によると強調している。しばしば、金属粒子状物質はまず、当該粒子状物質をシランまたは他の界面改質剤の25重量%溶液とともに注意深くブレンドし及び乾燥させながら当該金属上へ噴霧して、界面改質剤の均一な粒子状物質コーティングを確実にすることによって、反応性シランなどの界面改質剤で処理される。シランなどの界面改質剤はまた、高密度リトルフォードブレンダーまたはヘンシェルブレンダーを用いて、バルクのブレンド操作において粒子へ付加され得る。あるいは、ツインコーンミキサは、乾燥またはスクリュー化合デバイスへの直接的な添加によって後続され得る。界面改質剤はまた、トルエン、テトラヒドロフラン、ミネラルスピリットなどの非極性溶媒または他のこのような既知の溶媒において、金属粒子状物質と反応し得る。界面改質剤を用いた初期的な処理の後、処理された金属粒子状物質は次に、ポリマー相の性質、充填剤、粒子状物質表面の化学的性質、及び何らかの顔料加工または当該複合体材料中に存在する助剤に応じて、ポリマー相へカップリングすることができる。したがって、当該複合体を形成するために、HEIKKILAは、金属粒子状物質の表面を界面改質剤(架橋剤)で前処理して、界面改質剤結合金属粒子状物質を形成する。その後、HEIKKILAは、結果として生じる界面改質剤結合金属粒子状物質を当該ポリマーと接触させて、界面改質剤結合金属粒子状物質の界面改質剤部分を当該ポリマー相(マトリックス)へ結合させ、それにより金属ポリマー複合体を形成する。
しかしながら、現行の熱伝導性材料は、熱不安定であり、かつ種々の様式の熱による故障に対して脆弱である。これらの様式は、脱結合または脱薄層(例えば、可撓性、凝集性または接着性の欠失または喪失による)をもたらす熱膨張/熱応力、脆化またはひび割れ(例えば、硬化による)などの金属疲労、スクライビングまたは相分離などの熱ショック欠陥、腐食及び/または空隙形成(例えば、硬化中)をもたらす捕捉した材料のガス抜け、ならびにTIM表面への混入物の移動を含む。例えば、PARKの硬化したペースト及びHEIKKILAの金属ポリマー複合体は、可撓性の喪失に、及び加熱した場合、金属粒子をポリマーマトリックスへ架橋することによって与えられる機械的剛性による高い硬化/破砕に苦しむであろう。
本発明者らは、金属ポリオルガノシロキサン材料、当該材料を製造し及び使用する方法、ならびに従来のTCMに関する上述の問題のうちの1つ以上を解決する、当該材料を含有する製造された物品及びデバイスを発見した。本発明の金属−ポリオルガノシロキサン材料は、熱インターフェイス材料としてを含む熱伝導性材料として使用され得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料は、1つ以上の上述のモードの熱による故障を有益に低下させ得る。熱管理のために当初開発されたものの、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、無熱用途及び無熱デバイスにおいても使用され得る。
発明の概要及び要約は、参照により本明細書に組み込まれる。金属−ポリオルガノシロキサン材料は独立して、金属−ポリオルガノシロキサン混合物、金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料を含む。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない。その制限以外で、金属−オルガノシロキサン混合物は、(A)〜(C)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B)ヒドロカルビレン系多足性シランと、(C)金属粒子とを含む何らかの他の構成要素と、を含む。金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A)〜(C)と、任意に後述の何らかの任意の構成要素(例えば、後述の構成要素(I)などのレオロジー改質剤)のうちの0、1、2、または3またはそれより多数とを混合して金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じることによって調製され得る。
金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない。その制限以外で、金属−オルガノシロキサン組成物は、構成要素(A)及び(B’−C’)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサン、及び(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を含む。構成要素(B’−C’)において、各ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシ官能基と金属粒子との間に少なくとも1つのSi−O−金属結合を含有する。金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の構成要素(B)及び(C)を以下に考察するように互いにインサイツで反応させて、金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じることによって、金属−ポリオルガノシロキサン混合物から調製され得る。金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、金属−ポリオルガノシロキサン組成物が(B’−C’)のヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を含有するのに対し、金属−ポリオルガノシロキサン混合物が構成要素(B’−C’)を含有しないという点を含む1つ以上の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン組成物とは異なる。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物及び金属−ポリオルガノシロキサン組成物の各々は独立して、非硬化性または付加硬化性であるよう製剤され得る。付加硬化性である金属−ポリオルガノシロキサン混合物の実施形態は、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の反応後付加硬化性製剤であって、構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない付加硬化性ポリオルガノシロキサンである反応後付加硬化性製剤を指し、構成要素(B)及び(C)についての反応条件、または何らかの任意の構成要素の付加の順序は、構成要素(B)及び(C)が構成要素(A)の存在下でかつ構成要素(A)が何らかのまたは有意な硬化を受ける前に互いにインサイツで反応し得るよう選択され、それにより付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じる。例えば、付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物の反応後付加硬化性製剤は、構成要素(A)がヒドロシリル化硬化性であるものであり得、当該混合物は、SiH−官能性架橋剤と熱可塑性−微量封入したヒドロシリル化触媒とをさらに含み、構成要素(B)及び(C)は、熱可塑性−微量封入したヒドロシリル化触媒のサーモプラスチックの軟化点(軟化温度)よりも互いと反応する温度が低い。軟化の前に、サーモプラスチックは、ヒドロシリル化触媒を封入し、それにより後者が付加硬化性構成要素(A)と接触するのを防止する。一旦軟化すると、サーモプラスチックは、潜在的なヒドロシリル化触媒から分離するであろうし、それによりヒドロシリル化触媒をヒドロシリル化硬化性構成要素(A)へ曝露し、ヒドロシリル化硬化性構成要素(A)の反応後ヒドロシリル化硬化を可能にする。例えば、40°〜80℃の反応温度で互いと反応する構成要素(B)及び(C)が選択され得るのに対し、熱可塑性−微量封入したヒドロシリル化触媒は、>80℃、例えば、100℃以上の温度に到達するまで軟化しないサーモプラスチックを含有するよう選択され得る。したがって、選択された構成要素(B)及び(C)のインサイツでの反応を可能にするのに十分な時間、約60℃の温度で上述の例の構成要素を含む付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物を加熱することは、当該例の付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じる。あるいは、金属−ポリオルガノシロキサン混合物における構成要素(B)と構成要素(C)とのインサイツでの反応は、構成要素(A)と反応産物である構成要素(B’−C’)とを含む第1の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じ得、次に、架橋剤(例えば、後述の構成要素(E))及び/または硬化触媒(例えば、後述の構成要素(F))を第1の金属−ポリオルガノシロキサン組成物へ付加して、構成要素(A)と、構成要素(B’−C’)と、構成要素(E)及び/または(F)とを含む第2の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じ得る。
非硬化性である金属−ポリオルガノシロキサン混合物の実施形態は、構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない非硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ当該混合物が任意の硬化性ポリオルガノシロキサンを含有しない、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の製剤;または構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない、かつ当該混合物が硬化触媒を含有しない製剤;または構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない付加硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ当該混合物が架橋剤を含有しない製剤;または構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない付加硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ当該混合物が硬化触媒と架橋剤とを含有しない製剤を指す。非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物の典型的な実施形態は、構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない付加硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ金属−ポリオルガノシロキサン混合物が硬化触媒と架橋剤とを含有しない非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物製剤、または構成要素(A)がケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない非硬化性ポリオルガノシロキサンである製剤である。任意に、構成要素(A)が非硬化性ポリオルガノシロキサンである金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、硬化触媒と架橋剤とを含有しない。
硬化複合体は、硬化することによって、付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物から調製され得る。付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、付加硬化性構成要素(A)と、付加硬化性構成要素(A)と反応することができる架橋剤(例えば、後述の構成要素(E)の架橋剤を参照されたい)と、付加硬化性構成要素(A)と架橋剤との反応を亢進するのに有効な硬化触媒(後述の構成要素(F)である硬化触媒を参照されたい)とを典型的に含む。硬化複合体は、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子と、付加硬化性構成要素(A)及び架橋剤を硬化させる生成物とを含む。構成要素(B’−C’)は、付加硬化性構成要素(A)及び架橋剤の硬化の間、居合わせたものであり得る。硬化複合体は、硬化複合体が付加硬化したポリオルガノシロキサンを含有するのに対し、金属−ポリオルガノシロキサン組成物が含有していないことを含む、1つ以上の態様における金属−ポリオルガノシロキサン組成物とは異なる。付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、そこから調製された硬化複合体が、付加硬化したポリオルガノシロキサンを含むマトリックス相と、粒子状物質相の中で広範に分散した構成要素(B’−C’)を含む粒子状物質相とを含有するような方法で製剤され得る。マトリックス相における構成要素(B’−C’)の分散は、重力下での沈降に対して安定であり得る。
熱老化した材料は、熱老化した非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物または熱老化した複合体を含む。熱老化した非硬化性組成物は、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物を100℃〜350℃の温度で少なくとも1日間加熱することによって調製され得る。熱老化した複合体は、硬化複合体を100℃〜350℃の温度で少なくとも1日間加熱することによって調製され得る。加熱期は、連続または不連続(すなわち累積的)であり得る。熱老化した材料は、熱老化した材料が熱老化したのに対し、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物及び硬化複合体が熱老化していないことを含む1つ以上の態様において、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物及び硬化複合体とは独立して異なる。熱老化した結果として、熱老化した材料は、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物の特性及び硬化複合体の特性とは異なる特性を有し得る。当該異なる特性は独立して、化学的特性、組成上の特性、電気的特性、機械的、光学的、物理的特性、分光画像特性、温度特性、またはこれらの特性のうちの何らかの2つ以上の組み合わせであり得る。化学的特性は、接着強度または架橋密度であり得る。組成上の特性は、揮発性構成要素の有無であり得る。電気的特性は、体積抵抗率であり得る。機械的特性は、引張強度であり得る。光学特性は、可視光透過率(例えば、黄色みの程度)であり得る。物理的特性は、25℃での密度または動粘性率であり得る。分光画像特性は、ケイ素−29核磁気共鳴(29Si−NMR)スペクトル及び/またはフーリエ変換赤外(FT−IR)スペクトルにおける差であり得る。温度特性は、熱伝導率、熱拡散率、熱インピーダンス、またはこれらの何らかの2つもしくは3つの組み合わせであり得る。いくつかの態様において、異なる特性は、25℃における動粘性率、硬さ(例えば、ショアA硬さ)、熱伝導率、動粘性率と硬さとの組み合わせ、動粘性率と熱伝導率との組み合わせ、硬さと熱伝導率との組み合わせ、または動粘性率と硬さと熱伝導率との組み合わせであり得る。
非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物及び硬化複合体は独立して、これらの熱老化の間に改良された熱安定性を有する。非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物または硬化複合体の熱安定性は、その熱有効性特徴を個々の熱老化した材料の同じ熱有効性特徴と比較することによって示され得、当該特徴は、適切な検査法によって測定される。非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物または硬化複合体の当該特徴に対する熱老化した材料の当該同じ特徴における差が小さければ小さいほど、それぞれ、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物または硬化複合体の熱安定性はより大きい。
例えば、硬化複合体の熱安定性は、もしあれば、適切な検査法により加熱及び測定される場合の動粘性率及び/またはデュロメータ硬さにおける変化の程度を特徴とし得る。各検査法において、熱老化は、空気中での及び150℃での50%相対湿度(RH)における1日間〜42日間の期間、硬化複合体の検査試料を加熱することを含み得る。加熱の前に硬化複合体を用いて測定した値は、「0日後」値と呼ばれ得、結果として生じる熱老化した複合体を用いて測定した値は、「N日後」値と呼ばれ得、N日とは、加熱した日数の総数(熱老化)である。いくつかの態様において、N日後とは、1日間(すなわち、24時間)、あるいは3日間、あるいは5日間、あるいは7日間、あるいは14日間、あるいは21日間、あるいは28日間、あるいは35日間、あるいは42日間である。いくつかの態様において、N日後とは、動粘性率またはデュロメータにおける最大変化度が観察された直前のN日後の値のいずれか1つである。硬化複合体の熱安定性は、当該硬化複合体の萌芽性を示し、したがって、硬化複合体を調製するために使用される金属−ポリオルガノシロキサンの混合物及び組成物の萌芽性、ならびに硬化複合体から調製された熱老化した複合体の萌芽性も示す。
あるいはまたはさらに、硬化複合体の熱安定性は、もしあれば、後述のデュロメータ硬さ検査法1に従ったショアA硬さとして測定される、硬化複合体の熱安定性のデュロメータにおける変化の程度を特徴とし得、加熱前(0日後)の硬化複合体のショアA硬さを、150℃で28日の期間加熱した後(28日後)のショアA硬さと比較して、熱老化した複合体を生じる。熱老化の間のデュロメータ(ショアA)の上昇の程度が低ければ低いほど、硬化複合体の熱安定性はより大きい。いくつかの態様において、28日後の熱老化した複合体は、0日後の硬化複合体のデュロメータ(ショアA)の>1倍〜<5倍である、あるいは>1倍〜<4.5倍である、あるいは>1倍〜<2倍であるデュロメータ(ショアA)を有する。いくつかの態様において、28日後の熱老化した複合体は、0日後の硬化複合体のデュロメータよりも大きな>1〜50ショアA、あるいは5〜49ショアA、あるいは5〜15ショアAであるデュロメータを有する。
非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物の熱安定性は、もしあれば、後述の動粘性率検査法1に従って、0.1%ひずみ及び25℃でパスカル・秒(Pa・s)で測定される当該組成物の動粘性率の変化の程度を特徴とし得、加熱前(0日後)の非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物の動粘性率は、熱老化した非硬化性組成物を生じるための150℃で28日間加熱した後(28日後)の動粘性率と比較される。熱老化の間の動粘性率の増大の程度が小さければ小さいほど、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物の熱安定性はより大きい。いくつかの態様において、28日後の熱老化した非硬化性組成物は、0日後の非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物の動粘性率の>1倍〜<2倍、あるいは>1倍〜<1.9倍、あるいは>1倍〜<1.7倍である、25℃で0.1%ひずみの動粘性率を有する。いくつかの態様において、28日後の熱老化した非硬化性組成物は、0日後の非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物の動粘性率よりも>0〜1,000Pa・s大きな、あるいは0〜900Pa・s大きな、あるいは100〜800Pa・s大きな、25℃で0.1%ひずみの動粘性率を有する。
金属−ポリオルガノシロキサン材料は、改良された熱安定性を提供することによって、現行の熱伝導性材料の熱不安定性の問題に対する技術的な解決策を提供する。例えば、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、熱老化の間、0.1%ひずみでの粘度の変化の低下、またはショアA硬さの変化の低下を有する。技術的な解決策としては、縮合硬化性オルガノシロキサンを回避することを含む特徴の組み合わせが挙げられ、その結果、金属−ポリオルガノシロキサン材料におけるポリオルガノシロキサン(または他のマトリックス材料)に対して金属粒子が結合することなく、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子のインサイツでの形成を可能にする。典型的には、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子のインサイツでの形成はまた、金属粒子が互いに結合することなく、進行する。代わりに、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、ポリオルガノシロキサンが非硬化性、付加硬化性、または付加硬化しているかどうかにかかわらず、当該ポリオルガノシロキサン中で「自由浮遊している」ものとして、かつ当該ポリオルガノシロキサンへ結合していないと考えられ得る。ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、熱膨張/熱収縮に敏感なマトリックスへとロックされていない(当該マトリックスへ結合していない)。熱老化した材料における粘度安定性及び/または硬さ安定性の改良、または改良の程度は、加熱または温度周期を包含する用途に有用である。熱老化した材料を含有し、加熱及び冷却周期(例えば、オン/オフ周期)によって標識される温度周期を経験する電子デバイスは、改良されたまたは亢進した性能及び/または寿命を達成し得る。熱老化した材料における粘度安定性及び/または硬さ安定性の改良または改良の程度は、予測不可能である。金属−ポリオルガノシロキサン組成物において、より反応性のあるシラン(すなわち、構成要素(B))を用いることが、モノシランを用いる本発明以外の比較組成物に対しより安定性の亢進をもたらすということは、前者は後者に比べより高い温度で発生し得る反応の可能性がよりあることから直感に反する。
したがって、本発明者らは、金属−ポリオルガノシロキサン材料が、現行の熱伝導性材料とは相対的な、以下の熱による故障の様式のうちの少なくとも1つにおける改良を提供すると考えている。当該少なくとも1つの様式は、脱結合または脱薄層(例えば、可撓性、凝集または接着性の欠失または喪失による)をもたらす熱膨張/熱応力、脆化またはひび割れ(例えば、硬化による)などの材料疲労、スクライビングまたは相分離などの熱ショック欠陥、腐食及び/または空隙形成(例えば、硬化中)をもたらす捕捉した材料のガス抜け、ならびにTIM表面への混入物の移動を含む。
本発明のいくつかの実施形態は、次の番号付けされた態様を含む。
態様1.縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、その他に構成要素(A)〜(C)、すなわち、(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B)ヒドロカルビレン系多足性シランと、(C)金属粒子と、を含む、金属−ポリオルガノシロキサン混合物。(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンは概して、「(A)のポリオルガノシロキサン」と本明細書で呼ばれ得る。(A)のポリオルガノシロキサンは、水分硬化性ではなく、(B)のヒドロカルビレン系多足性シランまたは(C)の金属粒子を用いて縮合硬化することはない。(A)のポリオルガノシロキサンは、非硬化性であるかまたは付加硬化性であるかのいずれかである。付加硬化性は、ラジカル硬化性またはヒドロシリル化硬化性を含み得る。ヒドロシリル化硬化性の(A)のポリオルガノシロキサン及びラジカル硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンは、同じまたは異なり得る。ヒドロシリル化硬化性の(A)のポリオルガノシロキサン及びラジカル硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンは両方とも独立して、アルキニル基または、典型的には、アルケニル基(例えば、ビニル、1−プロペン−1−イル、1−プロペン−3−イル、1−ブテン−1−イル、1−ブテン−4−イル、及び2−ブテン−1−イル)などの脂肪族不飽和有機基を含む。ラジカル硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンは、一旦、ラジカル硬化反応が開始すると、異なる脂肪族不飽和基間に炭素間結合を形成することによって硬化する。ラジカル硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンのラジカル硬化は、ラジカル硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンの脂肪族不飽和有機基の一部を紫外光及び/またはラジカル開始剤、例えば過酸化物と接触させることによって、初ラジカルを生じることなどによる何らかの適切な手段によって開始され得る。ヒドロシリル化硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンは任意に、ケイ素結合水素原子(SiH基)をさらに含み得る。典型的には、ヒドロシリル化硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンは、SiH基を含有せず、代わりに、SiH基は、SiH官能性オルガノシロキサンなどのさらなる架橋剤構成要素の一部として導入される。典型的には、ヒドロシリル化触媒(例えば、Pt系ヒドロシリル化触媒)はまた、ヒドロシリル化硬化のために使用される。ヒドロシリル化硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンのヒドロシリル化硬化は、脂肪族不飽和有機基の不飽和基にわたるSi−Hの付加を含む。非硬化性の(A)のポリオルガノシロキサンは、オルガノヘテリル基、SiH基、Si−ハロゲン基、及び脂肪族不飽和基を含有しないことを含む、硬化性基を含有しない。金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A)、(B)及び(C)が異なる成分であり、それにより構成要素(A)と構成要素(B)との間にSi−O−Si結合が実質的になく、かつ構成要素(A)と構成要素(C)との間にまたは構成要素(B)と構成要素(C)との間にSi−O−金属結合が実質的にない、単純な混合物である。いくつかの態様において、(C)の金属粒子の表面は、酸化金属層または窒化金属層を有し得る。(C)の金属粒子の表面が酸化金属層を有する場合、酸化金属の金属は、その土台のコアの金属と同じであり得、あるいは異なり得る。(C)の金属粒子の表面が窒化金属層を有する場合、窒化金属の金属は、その土台のコアの金属と同じであり得、あるいは異なり得る。
態様2.態様1の金属−ポリオルガノシロキサン混合物:構成要素(A)は、硬化性基を含有しない非硬化性ポリオルガノシロキサンであり、または構成要素(A)は、分子あたり平均少なくとも1個の脂肪族不飽和有機基を含有する付加硬化性ポリオルガノシロキサンであり、または構成要素(A)は、ラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンもしくはヒドロシリル化硬化性ポリオルガノシロキサンであり、または構成要素(A)は、熱ラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンであるラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンであり、または構成要素(A)は、ヒドロシリル化硬化性ポリオルガノシロキサンであり、または構成要素(A)は、式(I):[R SiO1/2[R SiO2/2[RSiO3/2[SiO4/2[Z](I)の少なくとも1つのポリオルガノシロキサンであり、式中、下付き文字mは、0.0025〜0.05のモル分率であり、下付き文字dは、0.90超〜0.9975のモル分率であり、下付き文字tは、0.00〜0.05のモル分率であり、下付き文字qは、0.00〜0.05のモル分率であり、下付き文字zは、0.00〜0.05であり、m+d+t+q+zの合計=1であり、各Rは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、もしくは(C−C)アルキニルであり、各Rは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、もしくは(C−C10)アリールであり、各Rは、存在する場合、独立して水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、もしくは(C−C10)アリールであり、各Zは、存在する場合、独立して炭化水素−ジイルであり、各ラジカルは、当該炭化水素−ジイルの同じまたは異なる炭素原子上にあり、式(I)のポリオルガノシロキサンの異なるケイ素原子へ結合している。いくつかの態様において、ポリオルガノシロキサンのいかなるものも、その明らかな縮合硬化を可能にしないのに十分低いケイ素結合ヒドロキシル量を特徴とし得る。SiOH量は、意図的に付加されなくてもよい。式(I)のいくつかの態様において、各[R SiO1/2]単位(いわゆるM型単位)は、[((C−C)アルキル)SiO1/2]、[((C−C)アルキル)(CH2=CH)SiO1/2]、[((C−C)アルキル)(H)SiO1/2]、及び[((C−C)アルコキシ)SiO1/2]から独立して選択される。あるいはまたはさらに、式(I)のいくつかの態様において、各[R SiO2/2]単位(D型単位)は、[((C−C)アルキル)SiO2/2]、[((C−C)アルキル)(フェニル)SiO2/2]、及び[((C−C)アルキル)(H)SiO2/2]から独立して選択される。あるいはまたはさらに、式(I)のいくつかの態様において、各[RSiO3/2]単位(T型単位)は、存在する場合、[(C−C)アルキルSiO3/2]、[フェニルSiO3/2]、及び[HSiO3/2]から独立して選択される。
態様3.態様1または2に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、構成要素(B)のヒドロカルビレン系多足性シランは、式(II):XSi−Y−SiX(II)のヒドロカルビレン系二足性シラン、または式(III)XSi−Y(SiX)−SiX(III)のヒドロカルビレン系三足性シランであり、式中、Yは、(C−C30)炭化水素−ジイルであり、Yは、(C−C30)炭化水素−トリイルであり、各Xは独立して、ハロゲン、(C−C)アルコキシ、(C−C)カルボキシ、及び(C−C)オキシモから選択される一価の脱離基であり、式(II)における各ケイ素原子は、Yにおける同じまたは異なる炭素原子へ結合しており、式(III)における各ケイ素原子は、Yにおける同じまたは異なる炭素原子へ独立して結合している。いくつかの態様において、ヒドロカルビレン系二足性シランは、式(II)である。いくつかの態様において、ヒドロカルビレン系二足性シランは、式(II)であり、式中、Yは、(C20−C30)炭化水素−ジイル、あるいは(C10−C20)炭化水素−ジイル、あるいは(C−C12)炭化水素−ジイル、あるいは(C−C10)炭化水素−ジイル、あるいは(C−C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C)炭化水素−ジイル、あるいは(C10)炭化水素−ジイル、あるいは(C11)炭化水素−ジイル、あるいは(C12)炭化水素−ジイル、である。いくつかの態様において、各(C−C30)炭化水素−ジイルは、非置換である。他の態様において、(C−C30)炭化水素−ジイルのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの置換基SUBで置換される。SUBは、後に定義されるとおりである。いくつかの態様において、ヒドロカルビレン系二足性シランは、式(III)である。いくつかの態様において、ヒドロカルビレン系二足性シランは、式(III)であり、式中、Yは、(C20−C30)炭化水素−トリイル、あるいは(C10−C20)炭化水素−トリイル、あるいは(C−C12)炭化水素−トリイル、あるいは(C−C10)炭化水素−トリイル、あるいは(C−C)炭化水素−トリイル、あるいは(C−C12)炭化水素−トリイル、あるいは(C−C10)炭化水素−トリイル、あるいは(C−C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C)炭化水素−トリイル、あるいは(C10)炭化水素−トリイル、あるいは(C11)炭化水素−トリイル、あるいは(C12)炭化水素−トリイルである。いくつかの態様において、各(C−C30)炭化水素−トリイルは、非置換である。他の態様において、少なくとも1つの(C−C30)炭化水素−トリイルは、少なくとも1つの置換基SUBで置換される。SUBは、後に定義されるとおりである。式(II)または式(III)のいくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、ハロゲン、(C−C)アルコキシ、及び(C−C)カルボキシから選択される一価の脱離基である。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、ハロゲン、(C−C)アルコキシ、及び(C−C)オキシモから選択される一価の脱離基である。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、ハロゲン、(C−C)カルボキシ、及び(C−C)オキシモから選択される一価の脱離基である。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、(C−C)アルコキシ、(C−C)カルボキシ、及び(C−C)オキシモから選択される一価の脱離基である。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、ハロゲン、あるいは(C−C)アルコキシ、あるいは(C−C)カルボキシ、あるいは(C−C)オキシモから選択される一価の脱離基である。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、ハロゲンであり、式中、少なくとも1つの、あるいは各ハロゲンは、Clである。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、(C−C)アルコキシであり、式中、少なくとも1つの、あるいは各(C−C)アルコキシは、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ、メトキシ、エトキシ、(C)アルコキシ、(C)アルコキシ、(C)アルコキシ、または(C)アルコキシである。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、(C−C)カルボキシであり、式中、少なくとも1つの、あるいは各(C−C)カルボキシは、(C−C)カルボキシ、(C−C)カルボキシ、(C−C)カルボキシ、アセトキシ(すなわち、CHC(O)O−)、(C)カルボキシ、(C)カルボキシ、(C)カルボキシ、または(C)カルボキシである。いくつかの態様において、少なくとも1つの、あるいは各Xは独立して、(C−C)オキシモであり、式中、少なくとも1つの、あるいは各(C−C)オキシモは、(C−C)オキシモ、(C−C)オキシモ、(C−C)オキシモ、アセトアルデヒドオキシモ(すなわち、CHC=NO−)、(C)オキシモ、(C)オキシモ、(C)オキシモ、または(C)オキシモである。
態様4.態様1〜3,のいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、構成要素(B)であるヒドロカルビレン系多足性シランは、(i)〜(xviii)のうちのいずれか1つであり、(i)式(II):XSi−Y−SiX(II)のヒドロカルビレン系二足性シラン、(ii)式(III)XSi−Y(SiX)−SiX(III)のヒドロカルビレン系三足性シラン、(iii)1’,2’−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)エチル−ベンゼン、(iv)ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)(C−C12)アルカン、(v)ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)(C−C12)アルカン、(vi)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)(C−C12)アルカン、(vii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)エタン、(viii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)プロパン、(ix)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ブタン、(x)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ペンタン、(xi)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ヘキサン、(xii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ヘプタン、(xiii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)オクタン、(xiv)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ノナン、(xv)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)デカン、(xvi)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ウンデカン、(xvii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ドデカン、(xviii)(vi)〜(xvii)のうちのいずれか1つの1,3置換位置異性体、及び(xix)(i)〜(xviii)のうちのいずれか1つであって、各(C−C)アルコキシは独立して、メトキシまたはエトキシである。
態様5.態様1〜4 のうちのいずれか1つの金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、構成要素(C)である金属粒子は、アルミニウムであって、アルミニウム粒子は、1マイクロメートルよりも大きな平均粒径を有するアルミニウム;ベリリウム;ビスマス;コバルト;銅;金;インジウム;鉄;ニッケル;パラジウム;白金;銀;スズ;チタン;亜鉛;アルミニウム、ベリリウムのうちのいずれか2つの合金;ビスマス、コバルト、銅、金、インジウム、鉄、ニッケル、パラジウム、白金、銀、スズ、チタン、及び亜鉛を含むか、もしくはこれらから本質的になり;または構成要素(C)である金属粒子は、コア−シェル金属粒子を含むか、もしくはこれらからなり、シェルは、アルミニウム、ベリリウム、ビスマス、コバルト、銅、金、インジウム、鉄、ニッケル、パラジウム、白金、銀、スズ、チタン、もしくは亜鉛を含むか、もしくはこれらから本質的になり;コアは、支持材料を含むか、もしくはこれらから本質的になる。いくつかの態様において、構成要素(C)である金属粒子は、Ag、Au、Bi、Cd、Cu、In、Pb、Sb、Sn、Ga、Zn、またはこれらのいずれか2つ以上の合金もしくは組み合わせなど、低融点金属を含むか、またはこれらから本質的になる。
いくつかの態様において、金属粒子の金属、コア−シェル金属粒子のシェルの金属、及び/またはコア−シェル金属粒子のコアの支持材料は独立して、アルミニウム;ビスマス;コバルト;銅;金;インジウム;鉄;ニッケル;パラジウム;白金;銀;スズ;チタン;亜鉛;もしくはこれらのいずれか2つ以上の合金を含むか、またはこれらから本質的になる。いくつかの態様において、金属粒子の金属、コア−シェル金属粒子のシェルの金属、及び/またはコア−シェル金属粒子のコアの支持材料は独立して、Bi、In、Sn、Ga、もしくはこれらのいずれか2つ以上の合金;あるいはAg、Au、Cd、Cu、Pb、Sb、Zn、もしくはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含むか、またはこれらから本質的になる。合金は、In−Bi−Sn合金、Sn−In−Zn合金、Sn−In―Ag合金、Sn―Ag−Bi合金、Sn−Bi―Cu―Ag合金、Sn―Ag―Cu−Sb合金、Sn−Ag−Cu合金、Sn−Ag合金、Sn−Ag−Cu−Zn合金、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含み得る。いくつかの態様において、金属粒子の金属、コア−シェル金属粒子のシェルの金属、及び/またはコア−シェル金属粒子のコアの支持材料は独立して、アルミニウム;ビスマス;コバルト;金;インジウム;鉄;パラジウム;銀;スズ;チタン;亜鉛;またはこれらのいずれか2つ以上の合金を含むか、またはこれらから本質的になる。いくつかの態様において、金属粒子の金属、コア−シェル金属粒子のシェルの金属、及び/またはコア−シェル金属粒子のコアの支持材料は独立して、アルミニウム;コバルト;銅;金;鉄;ニッケル;銀;スズ;チタン;亜鉛;またはこれらのいずれか2つ以上の合金;を含むか、またはこれらから本質的になる。いくつかの態様において、金属粒子の金属、コア−シェル金属粒子のシェルの金属、及び/またはコア−シェル金属粒子のコアの支持材料は独立して、アルミニウム、あるいはビスマス、あるいはコバルト、あるいは銅、あるいは金、あるいはインジウム、あるいは鉄、あるいはニッケル、あるいはパラジウム、あるいは白金、あるいは銀、あるいはスズ、あるいはチタン、あるいは亜鉛、あるいはこれらのいずれか2つ以上の合金を含むか、またはこれらから本質的になる。
他の態様において、コア−シェル金属粒子の支持材料は独立して、ケイ酸塩ガラス、セラミック、または炭素粒子から選択される非金属である。いくつかの態様において、支持材料は炭素粒子であり、炭素粒子は、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、粉状ダイヤモンド、粉状グラファイト、またはグラフェンを含む。いくつかの態様において、支持材料はケイ酸塩ガラスであり、ケイ酸塩ガラスは、溶融石英(溶融石英ガラスまたはガラス質石英ガラス)、ソーダ石灰石英ガラス、ホウケイ酸ナトリウムガラス、酸化鉛ガラス、アルミのケイ酸塩ガラス、または酸化物ガラス(アルミナ及び酸化ゲルマニウム)を含む。いくつかの態様において、支持材料は固体、あるいは液体である。いくつかの態様において、支持材料は、中空の粒子、あるいは非中空の粒子である。いくつかの態様において、支持材料は、多孔性、あるいは非多孔性である。いくつかの態様において、支持材料は、固体、あるいは液体である。いくつかの態様において、(C)の金属粒子は、金属コア及び銀のシェルを有するコア−シェル粒子、例えば、銀でコーティングされたアルミニウム粒子、銀でコーティングされたニッケル粒子、銀でコーティングされた銅粒子、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせを含む。
いくつかの態様において、(C)の金属粒子は、中空、あるいは非中空である。いくつかの態様において、(C)の金属粒子は、多孔性、あるいは非多孔性である。いくつかの態様において、(C)の金属粒子は、規則的な形状、あるいは不規則な形状である。いくつかの態様において、金属粒子の規則的な形状は、球状、立方体状、斜方晶形、卵形、または層状である。いくつかの態様において、(C)の金属粒子は、0.1〜100マイクロメートル(μm)、あるいは0.2〜50μm、あるいは0.4〜20μmの平均粒径を有する。いくつかの態様において、(C)の金属粒子は、単一様式の分布、あるいは多様式の分布として特徴づけられた平均粒径分布を有する。平均粒径の単一様式の分布は、(C)の金属粒子の単一の粒度が使用されていることを意味する。平均粒径の多様式の分布は、(C)の金属粒子の2つ以上の異なる粒度の組み合わせが使用されていることを意味する。例えば、いくつかの態様において、多様式の分布は、2μmの平均粒径を有する(C)の金属粒子の第1の粒度と、9μmの平均粒径を有する(C)の金属粒子の第2の粒度と、を含む、平均粒径の二様式分布である。別の例において、多様式の分布は、0.4μmの平均粒径を有する(C)の金属粒子の第3の粒度と、2μmの平均粒径を有する(C)の金属粒子の第2の粒度と、9μmの平均粒径を有する(C)の金属粒子の第1の粒度と、を含む平均粒径の三様式の分布である。多様式の粒径において使用される(C)の金属粒子の2つ以上の異なる粒度の組み合わせを含む(C)の金属粒子の金属は、同じまたは異なり得る。いくつかの態様において、(C)の金属粒子の第1、第2及び第3の粒度は、すべてアルミニウム粒子であり、あるいは粒度のうちの2つはアルミニウム粒子であり、粒度のその他は銀粒子またはチタン粒子である。本明細書で使用する場合、「粒度」は、既知の単一様式の粒径分布を有する(C)の金属粒子のバッチを意味する。粒度は市販され得る。
態様6.構成要素(D)のセラミック粒子をさらに含む、態様1〜5のいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。いくつかの態様において、(D)のセラミック粒子は、中空であり、あるいは非中空である。いくつかの態様において、(D)のセラミック粒子は、多孔性であり、あるいは非多孔性である。いくつかの態様において、(D)のセラミック粒子は、規則正しい形状であり、あるいは不規則な形状である。いくつかの態様において、金属粒子の規則的な形状は、球状、立方体状、斜方晶形、卵形、または層状である。いくつかの態様において、(D)のセラミック粒子は、0.05〜1.0μm、あるいは0.09〜0.6μm、あるいは0.1〜0.4μmの平均粒径を有する。いくつかの態様において、(D)のセラミック粒子は、単一様式の分布、あるいは二様式の分布として特徴づけられた粒径分布を有する。
態様7.態様6に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、(D)のセラミック粒子は、0.1マイクロメートル〜1マイクロメートル未満の平均粒径を有し、及び/あるいは当該セラミック粒子は、酸化亜鉛、アルミナ、もしくは酸化亜鉛及びアルミナの組み合わせを含むか、またはこれらから本質的になる。いくつかの態様では、セラミック粒子は、酸化亜鉛、あるいはアルミナ、あるいは酸化亜鉛及びアルミナの組み合わせを含むか、またはこれらから本質的になる。(D)のセラミック粒子は、窒化アルミニウムもしくは窒化ホウ素などの窒化物;酸化アルミニウム、酸化ベリリウム、酸化銅、酸化マグネシウム、酸化ニッケル、酸化銀、酸化亜鉛などの金属酸化物、もしくはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせ;アルミニウム三水和物もしくは水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物;炭化ケイ素もしくは炭化タングステンなどの金属炭化物;またはチタン酸バリウムなどのチタン酸金属を含み得あるいはこれらから本質的になり得る。(D)のセラミック粒子は、金属酸化物または金属窒化物の表面層または支持材料を少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において有する金属粒子を含む(C)の金属粒子とは異なる。例えば、(C)の金属粒子は、金属元素(正式な酸化状態0)を含有しているのに対し、(D)のセラミック粒子は、金属元素を含有していない。
態様8.任意の構成要素(E)〜(V)、すなわち、(E)構成要素(A)の2つ以上の分子間で架橋基を形成するために構成要素(A)と反応する架橋剤;(F)構成要素(E)の分子と構成要素(A)の2つ以上の分子との間の架橋反応を触媒するために反応する硬化触媒;(G)構成要素(F)によって触媒される硬化を阻害するために、摂氏23度で有効である触媒阻害剤;(H)接着促進剤;(I)レオロジー改質剤;(J)酸化防止剤;(K)チキソトロープ剤;(L)着色剤;(M)構成要素(B)と構成要素(C)との間の縮合反応を開始するのに有効であるカップリング開始剤;(N)溶剤、希釈剤、及び分散剤から選択されるビヒクル;(O)反応性希釈剤;(P)酸受容体;(Q)腐食抑制剤;(R)分子あたり平均少なくとも1つの不飽和脂肪族有機基を含有する付加硬化性ポリオルガノシロキサンである構成要素(A)の2つ以上の分子間のラジカル付加反応を開始するのに有効であるラジカル硬化開始剤;(S)鎖延長剤;(T)処理剤;ならびに(U)反応性化合物、のうちの少なくとも1つをさらに含む、態様1〜7のうちのいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(E)〜(U)のいずれもさらに含むことはない。他の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つ、あるいは少なくとも2つ、あるいは少なくとも3つをさらに含む。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、(E)の架橋剤;あるいは(F)の硬化触媒;あるいは(G)の触媒阻害剤;あるいは(H)の接着促進剤;あるいは(I)のレオロジー改質剤;あるいは(J)の酸化防止剤;あるいは(K)のチキソトロープ剤;あるいは(L)の着色剤;あるいは(M)のカップリング開始剤;あるいは(N)のビヒクル;あるいは(O)の反応性希釈剤;あるいは(P)の酸受容体;あるいは(Q)の腐食抑制剤;あるいは(R)のラジカル硬化開始剤;あるいは(S)の鎖延長剤;あるいは(T)の処理剤;あるいは(U)の反応性化合物をさらに含む。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(E)と構成要素(F)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(F)と構成要素(E)及び(G)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(G)と構成要素(E)、(F)及び(H)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(H)と構成要素(E)〜(G)及び(I)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(I)と構成要素(E)〜(H)及び(J)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(J)と構成要素(E)〜(I)及び(K)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(K)と構成要素(E)〜(J)及び(L)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(L)と構成要素(E)〜(K)及び(M)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(M)と構成要素(E)〜(L)及び(N)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(N)と構成要素(E)〜(M)及び(O)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(O)と構成要素(E)〜(N)及び(P)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(P)と構成要素(E)〜(O)及び(Q)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(Q)と構成要素(E)〜(P)及び(R)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(R)と構成要素(E)〜(Q)及び(S)〜(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(S)と構成要素(E)〜(R)、(T)及び(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(T)と構成要素(E)〜(S)及び(U)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(U)と構成要素(E)〜(T)のうちのいずれか1つとをさらに含む。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(E)と構成要素(F)とを;あるいは構成要素(F)と構成要素(G)とを;あるいは構成要素(E)と、構成要素(F)と、構成要素(G)とを;あるいは構成要素(E)と構成要素(H)とを;あるいは構成要素(E)と構成要素(I)とを;あるいは構成要素(J)と構成要素(E)〜(I)及び(K)〜(R)のうちのいずれか1つとを;あるいは構成要素(E)と構成要素(N)とを;あるいは構成要素(E)と、構成要素(F)と、構成要素(N)とを;あるいは直前の態様のうちのいずれか1つと構成要素(S)の鎖延長剤とをさらに含む。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(U)の反応性混合物をさらに含む。
態様9.態様1〜8のうちのいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物:金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、その構成要素(A)〜(C)の量と何らかの任意の構成要素の量とを特徴とし、構成要素(C)の金属粒子の量は、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の40〜95重量パーセントであり、構成要素(B)のヒドロカルビレン系多足性シランの量は、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の0.01〜2重量パーセントであり、構成要素(A)の量と何らかの任意の構成要素(複数可)の量(複数可)との合計は、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の3〜58重量パーセントであり、これらはすべて金属−ポリオルガノシロキサン混合物の合計100重量パーセントに基づいているか、または金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(D)セラミック粒子をさらに含み、金属−ポリオルガノシロキサン混合物が、その構成要素(A)〜構成要素(D)と何らかの任意の構成要素との量を特徴とし、(C)の金属粒子の量が、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の15〜90重量パーセントであり、(D)セラミック粒子の量が、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の5〜25重量パーセントであり、(B)であるヒドロカルビレン系多足性シランの量が、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の0.01〜2重量パーセントであり、構成要素(A)の量と構成要素(A)〜構成要素(D)以外の任意の構成要素(複数可)の量(複数可)との合計が、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の3〜58重量パーセントであり、これらはすべて金属−ポリオルガノシロキサン混合物の合計100重量パーセントに基づいている。
態様10.縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン混合物を製造する方法であって、金属−ポリオルガノシロキサン混合物が、その他に構成要素(A)〜構成要素(C)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B)ヒドロカルビレン系多足性シランと、(C)金属粒子とを含み、方法が、構成要素(A)、構成要素(B)、及び構成要素(C)を一緒に混合して、金属−ポリオルガノシロキサン混合物を製造することを含む、方法。いくつかの態様において、混合することは、(A)と(B)とを一緒に混合して(A)と(B)との第1の混合物を生じた後、(C)を第1の混合物へ添加して、金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じることを含み得る。あるいは、混合することは、(A)と(C)とを一緒に混合して、(A)と(C)との第2の混合物を生じた後、(B)を第2の混合物へ添加して、金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じることを含み得る。いくつかの態様において、混合することは、(B)と(C)とを(A)の非存在下で一緒に混合することを含まない。金属−ポリオルガノシロキサン混合物が(D)セラミック粒子をさらに含む態様において、混合することは、(C)と(D)とを一緒にブレンドして、(C)と(D)とのブレンドを生じた後、このブレンドを(A)と(B)との第1の混合物へ添加して、(D)をさらに含む金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じることを含み得る。あるいは、混合することは、(A)とブレンドとを一緒に混合して、(A)と、(C)と(D)とのブレンドとの第3の混合物を生じた後、(B)を第3の混合物へ添加して、(D)をさらに含む金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じることを含み得る。金属−ポリオルガノシロキサン混合物が構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つをさらに含む態様において、構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つは、(A)と混合して、(A)と(E)〜(U)のうちの少なくとも1つとの第4の混合物を生じ得、あるいは構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つは、(A)と(B)との第1の混合物と混合して、(A)と、(B)と、(E)〜(U)のうちの少なくとも1つとの第5の混合物を生じ得、あるいは構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つは、(A)と(C)との第2の混合物と混合して、(A)と、(C)と、(E)〜(U)のうちの少なくとも1つとの第6の混合物を生じ得る。その後、(B)を第4の混合物または第6の混合物へ添加して、構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つをさらに含む金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じ得る。あるいは、(C)を第5の混合物へ添加して、構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つをさらに含む金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じ得る。構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つを混合して、構成要素(E)〜(U)のうちの少なくとも1つをさらに含む金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じる他の方法は熟慮される。ブレンドすること及び混合することは、ミキサまたはブレンダの中で実施され得る。所望の場合、混合熱の点で、混合中の構成要素の温度は、冷却浴及び/または事前に冷却しておいた構成要素を用いるなどの何らかの適切な手段によって制御され、それにより、混合中の温度は、事前に決めておいた値を下回ったままである(例えば、50℃未満)。このように、温度は、何らかの硬化性ポリオルガノシロキサンの硬化が始まるであろう値に到達するのを防止され得る。
態様11.縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン組成物であって、その他に構成要素(A)及び構成要素(B’−C’)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化された金属粒子とを含む、金属−ポリオルガノシロキサン組成物。構成要素〈B’−C’〉において、各ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシ官能基と金属粒子との間に少なくとも1つのSi−O−金属結合を含有する。構成要素(B’−C’)は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、構成要素(B)及び(C)の組み合わせとは異なる。当該組成物は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物とは異なる。(A)の存在下でいったん形成されると、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、適所で特徴づけられ得る。あるいは、所望の場合、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、(A)から分離されて、単離した(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を生じ得る。この分離は、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を構成要素(A)から取り出すための、またはその逆に構成要素(A)を(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子から取り出すための何らかの適切な技術を含み得る。この分離は、遠心分離、クロマトグラフィー、デカンテーション、蒸留、濾過、分別溶解、磁場操作、手動分離、ストリッピング、またはこれらのうちの何らかの2つ以上の組み合わせを含み得る。例えば、この分離は、任意に(N)ビヒクル及び/またはフィルター助剤の支援を用いて、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を構成要素(A)から濾過することを含み得る。あるいは、この分離は、構成要素(A)を金属−ポリオルガノシロキサン組成物からストリッピングすることを含み得る。いくつかの態様において、本発明は、単離された構成要素(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を含む。ある特定の分離技術は、(N)ビヒクル及び/またはフィルター助剤を用いることによって支援され得る。単離された構成要素(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子は、構成要素(A)の非存在下で構成要素(B)及び(C)を一緒に接触させて参照の事前処理した粒子を生じることによって形成された参照の事前処理した金属粒子とは、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において異なる。同様に、金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、参照の事前処理した粒子を構成要素(A)と接触させて、構成要素(A)中に参照の事前処理した粒子の混合物を含む参照組成物を形成することによって形成される参照組成物とは、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において異なる。
態様12.構成要素(A)が、非硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ金属−ポリオルガノシロキサン組成物が、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物であり、構成要素(A)が、付加硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ金属−ポリオルガノシロキサン組成物が、付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物であり、かつ/または構成要素(B’−C’)が、構成要素(A)の中で分散している、態様11に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物。非硬化性ポリオルガノシロキサン及び付加硬化性ポリオルガノシロキサンの各々は、ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない。
態様13.縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン組成物を製造する方法であって、金属−オルガノシロキサン組成物が、その他に構成要素(A)及び構成要素(B’−C’)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化された金属粒子とを含み、当該方法が、構成要素(B)と構成要素(C)との間で縮合反応を生じさせて、金属−ポリオルガノシロキサン組成物を得ることができるように、処理条件下で態様1〜9のいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、当該多足性シランは加水分解性基を有する、金属−ポリオルガノシロキサン混合物を、ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンの存在下でかつポリオルガノシロキサンを硬化させることなく、制御された量の水と接触させることを含み、制御された量の水が、多足性シランの加水分解性基の量に対する化学量論量よりも少ない、方法。
態様14.縮合架橋したポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない硬化複合体であって、その他に付加硬化性ポリオルガノシロキサン中に分散したヒドロカルビレン系多足性シラノキシ官能性金属粒子を含む、硬化複合体。硬化複合体は、組成特徴、構造、機能、反応性または特性とは異なる。また、硬化複合体は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物とは異なる。
態様15.縮合架橋したポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない参照の硬化複合体と比較して、摂氏150度(℃)の温度での熱老化に対する高い安定性を特徴とし、参照の硬化複合体がその他に、同じ付加硬化したポリオルガノシロキサン中に分散した非官能化金属粒子を含む、態様14に記載の硬化複合体。参照の硬化複合体は、硬化触媒、ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサンと反応する架橋剤、及び金属粒子からなる参照組成物を硬化条件へ供することによって生成され、参照組成物は、(B)のヒドロカルビレン系多足性シランを含有せず、かつ何らかの他のシランを含有しない。
態様16.縮合架橋したポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない硬化複合体を製造する方法であって、構成要素(A)との間の架橋を可能にして硬化複合体を得るために、硬化条件下で、態様12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を、構成要素(E)付加硬化性ポリオルガノシロキサンと反応する架橋剤、及び構成要素(E)と硬化触媒と接触させることを含む、方法。
態様17.熱老化した材料を製造する方法であって、態様12に記載の非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物または態様14もしくは15に記載の硬化複合体を100℃〜350℃の温度で少なくとも1日間加熱して、熱老化した材料を得ることを含み、当該熱老化した材料が、熱老化した非硬化性組成物または熱老化した複合体をそれぞれ含む、方法。あるいは、熱老化温度は、120°〜300℃、あるいは145°〜250℃であり得る。熱老化時間は、少なくとも3日間、あるいは少なくとも5日間、あるいは少なくとも7日間、あるいは少なくとも14日間、あるいは少なくとも21日間、あるいは少なくとも28日間、あるいは少なくとも35日間、あるいは少なくとも42日間であり得る。いくつかの態様において、熱老化時間は、最長1,000日間、あるいは最長100日間、あるいは最長50日間であり得る。加熱時間は、連続的であり得、あるいは不連続(すなわち、累積的)であり得る。例えば、5日間の加熱時間は、単一の5日間の加熱時間、あるいは最長合計5日間の加熱を加える2回以上の個別の加熱時間の累積であり得る。各個別の累積時間は、独立した冷却時間によって離されており、温度は、23℃など30℃未満に維持されている。説明のために、5日間の累積した加熱時間は、23℃で1日間の冷却時間によって各々離された5回の1日間加熱時間から、または材料が0℃に維持される冷却時間だけ離された1回の1日間加熱時間及び1回の4日間加熱時間から構成され得る。加熱は、大気の雰囲気の中で、あるいは制御された雰囲気の中で実施され得る。制御された雰囲気は、真空条件、不活性ガス(例えば、分子状の窒素、ヘリウム、アルゴンの気体、またはこれらの何らかの2つ以上の混合物)、または酸化還元ガス(例えば、二酸化炭素、分子状酸素、または分子状水素の気体)から本質的になり得る。
態様18.態様17に記載の方法によって調製された熱老化した材料。熱老化した非硬化性組成物は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物とは異なる。熱老化した非硬化性組成物はまた、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物とは異なる。熱老化した複合体はまた、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、硬化複合体とは異なる。熱老化した複合体はまた、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において金属−ポリオルガノシロキサン組成物及び混合物とは異なる。
態様19.コンポーネント(1)、すなわち態様1〜9のいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物、態様11もしくは12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、または態様14もしくは15に記載の硬化複合体、または態様18に記載の熱老化した材料、を含む熱伝導体コンポーネントを備える、製造された物品。
態様20.金属−ポリオルガノシロキサン混合物、金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料が、後述の検査法ISO22007−2:2015により測定された、>0.6W/m・Kの熱伝導率を特徴とする、態様19に記載の製造された物品。いくつかの態様において、熱伝導率は、少なくとも1W/m・K、あるいは2W/m・K、あるいは3W/m・Kである。いくつかの態様において、熱伝導率は、最大20W/m・K、あるいは15W/m・K、あるいは10W/m・Kである。いくつかの態様において、熱伝導率は、2W/m・K〜9W/m・Kである。
態様21.熱管理を必要とする電子デバイスであって、コンポーネント(1)〜コンポーネント(3)、すなわち、(1)態様1〜9のいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物、態様11もしくは12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、または態様14もしくは15に記載の硬化複合体、または態様18に記載の熱老化した材料を含む熱伝導体コンポーネントと、(2)発熱性電子コンポーネントと、(3)放熱性コンポーネントとを含み、(A)熱伝導体コンポーネントが、(2)発熱性コンポーネントによって生じる熱の少なくとも一部が(2)発熱性コンポーネントから(1)熱伝導体コンポーネントを通じて(3)放熱性コンポーネントへと伝導されるような方法で、コンポーネント(2)とコンポーネント(3)との間に配備され、かつこれら2つと熱的に連通している、電子デバイス。
態様22.(1)熱伝導体コンポーネントが、硬化複合体を含み、かつ/または(1)熱伝導体コンポーネントが、熱老化した材料を含み、かつ/または(3)放熱性コンポーネントが、吸熱源もしくはヒートスプレッダである、態様21に記載の電子デバイス。
態様23.熱管理を必要とするデバイスにおける、態様1〜9のいずれか1つに記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物、態様11もしくは12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、または態様14もしくは15に記載の硬化複合体、または態様18に記載の熱老化した材料を含む、(1)熱伝導体コンポーネントの使用。
態様24.(1)熱伝導体コンポーネントが、電子デバイスにおいて、熱接着剤、熱ゲル、熱グリース、熱インターフェイス材料、または熱間隙充填剤として使用される、態様21に記載の電子デバイスまたは態様22に記載の使用。
本発明は、複数の代表的な非限定的な実施形態及び実施例を開示することによって例示様式で本明細書において説明される。本明細書で使用する用語は、当業者によって容易に理解され得る。いくつかの用語は、例えば、IUPAC.Compendium of Chemical Terminology,2nd ed.(「Gold Book」).Compiled by A.D.McNaught and A.Wilkinson.Blackwell Scientific Publications,オックスフォード(1997).XML on−line corrected version:http://goldbook.iupac.org(2006〜)created by M.Nic,J.Jirat,B.Kosata;updates compiled by A.Jenkins.ISBN0−9678550−9−8.doi:10.1351/goldbookなどのIUPACによって定義される。IUPACによって定義されていない用語は、HawleyのCONDENSED CHEMICAL DICTIONARY,11th edition,N.Irving Sax & Richard J.Lewis,Sr.1987(Van Nostrand Reinhold)において定義され得る。他の用語は、以下に定義される。本明細書におけるこのような用語に対するいかなる参照も、当該用語、句または表現の異なる意味が別段に記載されない限り、または本明細書の他所で異なる説明の脈絡から記載されない限り、これらの定義に対して初期設定とすることになっている。例えば、濃度がモルパーセントとして本明細書の他所で表現されている場合、当該濃度は、初期設定の重量パーセントではない。
あるいは、独立した実施形態が示すことになっている。量及び量の比は、重量に基づいている。冠詞「a」、「an」、及び「the」は各々、1つ以上を指す。態様及び実施形態は、相互交換可能に使用される。「分子あたりの平均」または等価の表現は、分子の数によって除された分子全部についての総量/分子全部に由来する総量を意味する。
「副産物」は、化学反応の二次生成物を意味する。
「触媒」は、支持され得るまたは支持され得ない、及び複合体材料であってもよいまたはそうでなくてもよい、同種性のまたは異種性の触媒を意味する。「化学元素」または「原子」、化学元素の1つのまたは複数の基、または元素の周期表は、2013年5月01日版のIUPACによって公開された化学元素、基(複数可)、及び元素周期表を意味し、iupac.org/reports/periodic_table/を参照されたい。「コーティング」は、「薄膜」と相互交換可能に使用され、1次元に限定された材料を意味する。限定された次元は、「厚さ」として特徴づけられ得る。比較実施例におけるような「比較の」は、説明目的のためであり、先行技術に由来する事項を意味しないものとする。「組成物」は、その構成元素の経験式によって定義され得る化学実体を意味する。「パーセント」または「%」としての「濃度」は、重量パーセント(重量%)を意味し、説明中の材料を生成するために使用される全成分の総重量に基づいており、総重量は100重量%である。「接触させること」は、物理的接触させることを意味する。
ヒドロカルビレン、アルキレン、アルケニレン、アリーレン、及びフェニレンなど、化学名において接尾辞として使用される「エン」は、二価のラジカル基を意味する。「エン」という名称は、炭化水素−ジイル、アルカン−ジイル、アルケン−ジイル、アレーン−ジイル、ベンゼン−ジイルなど、それぞれ、当該名称の「ジイル」名と相互交換可能に使用され得る。本発明の「実施例」は、具体的な本発明の実施形態についての適切な指示に依り得、これを提供する。
1部分組成物とも時に呼ばれる「製剤(1部分)」は、硬化した材料を生成するために必要とされる構成要素全部を含有する混合物を意味する。1部分製剤は、水分(縮合硬化用)、熱(付加硬化用)、または光(付加硬化用)などの外的因子を使用して、硬化過程を開始し得、速度上昇させ得、完了させ得る。2部分組成物とも時に呼ばれる「製剤(2部分)」は、異なる反応構成要素を2つの別個の混合物へと隔離して、硬化の成熟前開始を防止するシステムを意味する。例えば、モノマーまたはプレポリマーは、一次部分と溶媒とを含み得、硬化触媒は、二次部分を含み得る。硬化の開始は、一次部分及び二次部分を1部分製剤へと組み合わせることによって達成される。何らかの比率が使用され得るが、結果として生じる1部分製剤は、10〜90重量%の一次部分と、90〜10重量%の二次部分とを含み得る。「を含有しない」は、「を欠失している」と相互交換可能に使用され、核磁気共鳴(NMR)分光法(例えば、H−NMR、13C−NMR、または29Si−NMR)またはフーリエ変換赤外(FT−IR)分光法を用いて検出することができないこと、あるいは、完全にないことを意味する。
「よりも大きい」または「>」は、その上限値として絶対最大値(例えば、100%)もしくは場合によっては絶対最大値がない場合、実際の最大値(例えば、10,000反復単位または10,000,000g/モル)を含む範囲または部分範囲を包含する。あるいは、上限値は、絶対最大値未満であり得(例えば、<100%)または実際の最大値未満であり得る(例えば、<10,000反復単位または<10,000,000g/モル)。
ヘテロ原子を含有する有機基における「ヘテロ原子」は、炭素及び水素以外の何らかの原子を意味する。典型的には、ヘテロ原子を含有する有機基におけるヘテロ原子は、N、O、S、及びP、あるいはN、O、及びS、あるいはNまたはOから選択される。「ヘテロヒドロカルビル」は、その非置換形態において、少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、かつ炭素原子上にその形式ラジカルを有する一価の有機基である。「ヒドロカルビル」は、その非置換形態において、炭素原子及び水素原子のみからなり、かつ炭素原子上にその形式ラジカルを有する一価の有機基である。
「本発明」または等価の表現(例えば、本発明(the present invention)、本発明(this invention)または本発明(the invention))は、代表的な本発明の実施形態または態様を意味するものとし、本発明の範囲を不当に制限するために使用されないものとする。「IUPAC」とは、国際純正及び応用化学連合(IUPAC事務局(Research Triangle Park,North Carolina,USA))である。
「未満」または「<」は、その下限値として絶対最小値(例えば、ゼロ(0))を含む、または場合によっては絶対最小値がない場合、実際の最小値(例えば、ゼロより大きい(>0)を含む範囲または部分範囲を包含する。あるいは、下限値は、絶対最小値よりも大きくあり得る(例えば、>0%)。「濃度<10重量%」は、>0〜<10重量%を意味する。
メンバーA、B、及びCのマーカッシュ群は、「A、B、及びCから選択されるメンバー」、「A、B、及びCからなる群から選択されるメンバー」、または「メンバーA、BまたはC」として等価に表され得る。マーカッシュ群は、種類及びその下位種類、種類及びその具体的なメンバー、または下位種類及びその具体的なメンバーを含み得、これらの各々は、個々にまたは集約的により得る。「し得る」は、選択を与えるが、必須ではない。分子の「分子質量」は、モルあたりのグラムで表される分子量(MW)を意味する。ポリマーの「平均分子質量」は、グラムで表される重量平均分子量(M)を意味する。Mは、ポリスチレン標品を用いたゲルろ過クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定される。
「有効な」は、機能的に有効であることを意味する。例えば、「有効な接触」は、例えば、改質すること、コーティングすること、接着すること、密封すること、または充填することのためになど、機能的に有効な接触を含む。有効な接触は、直接的な物理的接触、あるいは、間接的な接触であり得、但し、意図する目的のために有効であることを条件とする。「任意に」は、非存在であり(または除外されている)、あるいは存在している(または含まれている)。「有機基(Organic group)」または「有機基(organo group)」は、相互交換可能に使用されており、非置換または置換され得、1つ以上の炭素原子及び水素原子(非置換の場合)及び任意にヘテロ原子から構成され得る。有機基は、一価(univalent)、二価(bivalent)、三価(trivalent)、または四価(quadravalent)としてもそれぞれ既知の、一価(monovalent)(1個の自由原子価を有する)、二価(divalent)(2個の自由原子価を有する)、三価(3個の自由原子価を有する)、または四価(tetravalent)(4個の自由原子価を有する)であり得る。有機基の各形式ラジカルは独立して、炭素原子上にあり得、または存在する場合、任意にヘテロ原子上にあり得る。「オルガノヘテリル」は、その非置換形態において、少なくとも1個のヘテロ原子を有し、かつヘテロ原子上にその形式ラジカルを有する、一価の有機基である。「オルガニル」は、その非置換形態において、少なくとも1個のヘテロ原子を任意に含有していてもまたはしていなくてもよく、かつ炭素原子上にその形式ラジカルを有する一価の有機基である。
材料の「特性」(例えば、粘度)は、既定によって、摂氏23度(℃)及び101.3キロパスカル(kPa)で実施される、当該特性を測定するための検査法を用いて測定される。「精製する」は、所望の成分の濃度を高めることを意味する(最高≦100%)。
本明細書による「範囲」は、終点ならびにその間の値全体及び/または分数値を含む全範囲及び部分範囲を説明し及び熟慮する。開示された終点または範囲もしく部分範囲の終点間の開示された個々の数は、具体的な本発明の実施形態についての適切な指示に依り得、これを提供する。「残余部分」は、置き去りにされた部分、例えば、蒸留後のポット残渣を意味する。
「分離」は、物理的に移動して離させ、したがって結果としてもはや直接的な接触がないことを意味する。「シラノール量」は、ケイ素結合したヒドロキシル基(Si−OH)の濃度を意味し、モルパーセント(モル%)として表され、ケイ素−29核磁気共鳴(29Si−NMR)によって測定される。「シリコーン」は、直鎖ポリオルガノシロキサン巨大分子、分枝鎖ポリオルガノシロキサン巨大分子、ならびに直鎖及び分枝鎖ポリオルガノシロキサン巨大分子の混合物を包含する。分枝鎖ポリオルガノシロキサン巨大分子は、シルセスキオキサン樹脂及び樹脂−直鎖ポリオルガノシロキサン巨大分子を含む。シリコーンは、M単位,D単位、T単位、及びQ単位のうちの1つ以上から構成され得、式中、M単位は、式R SiO1/2であり、D単位は、式R SiO2/2であり、T単位は、式RSiO3/2であり、Q単位は、式SiO4/2であり、式中、各R、R、及びRは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、または有機基である。「SiOZ」は、ケイ素結合したヒドロキシル基及びケイ素結合したO−ヒドロカルビル基を全部包含する。例えば、SiOH基、SiOメチル基、SiOエチル基、SiOプロピル基、及びSiO(1−メチルピロピル))基である。有機基上の「置換基」は、「SUB」と命名され得、各SUBは独立して、ハロゲン原子、−NH、−NHR、−NR、−NO、−OH、−OR、オキソ(=O)、−C≡N、−C(=O)−R、−OC(=O)R、−C(=O)OH、−C(=O)OR、−SH、−SR、−SSH、−SSR、−SC(=O)R、−SOR、−OSOR、−SiR、及び−Si(OR)であり、式中、各Rは独立して、非置換(C−C30)ヒドロカルビルである。ハロゲン原子は、F、Cl、Br、またはIであり、あるいはF、Cl、またはBrであり、あるいはFまたはClであり、あるいはFであり、あるいはClである。「基質」は、材料が提供され得る少なくとも1つの表面を有する物を意味する。
「その」は、参照中のものの直前の元素、メンバー、特徴、制限、リスト、または基を指すものとし、これらによって置き換えられるよう修正され得る。
「ビヒクル」は、中で可溶性であってもまたはなくてもよい別の材料のための担体、提供媒体、分散剤、希釈剤、上清、または溶媒として作用する液体を意味する。
いかなる化合物も、自然存在比の同位体、同位体の豊富な同位体、及びこれらの混合物を含む当該化合物の「異性形態」をすべて含む。いくつかの態様において、異性形態は、自然存在比の同位体、あるいは同位体の豊富な同位体である。ケイ素含有化合物の同位体の豊富な形態は、自然存在比を超える量の重水素、トリチウム、29Si、30Si、32Si、またはこれらの何らかの2つ以上の組み合わせを有する。当該化合物の同位体の豊富な形態は、さらなる使用を有し得、同位体の豊富な化合物またはそこから生成もしくは合成された同位体の豊富な材料の検出は、役立つであろう。このような使用の例は、医学的研究及び偽造防止の応用である。
「(C−C30)炭化水素−ジイル」とは、非置換の場合に2〜30個の炭素原子と水素原子とを含有する二価の炭化水素基である。「(C−C30)炭化水素−トリイル」とは、非置換の場合に2〜30個の炭素原子と水素原子とを含有する三価の炭化水素基である。二価の炭化水素基の各ラジカルは、同じ炭素原子上にあり得(初期)、あるいは異なる炭素原子上にあり得る。三価の炭化水素基の各ラジカルは、同じ炭素原子上にあり得(初期)、あるいは同じ炭素原子上に2個、かつ異なる炭素原子上にそれ以外、あるいは異なる炭素原子上に全部あり得る。
「合金」は、2つ以上の金属の共融混合物または非共融混合物を意味する。当該混合物は、金属元素の固体溶液(単相)または2つ以上の金属元素の混合物(2相)であり得る。
「金属」は、メタロイドであるホウ素、ゲルマニウム、及びアンチモンを含み、あるいは除く。
「オキシモ」は、酸素結合水素原子をオキシムから形式的に除去することによって得られる式RC=NO−の一価オキシム基を意味し、式中、あるRはヒドロカルビルであり、それ以外のRは独立してHまたはヒドロカルビルである。オキシムは形式上、アルデヒドまたはケトンとヒドロキシルアミン(HNOH)との、水分子の同時喪失を伴う反応によって、アルデヒドまたはケトンのオキソ基(=O)をオキシムのヒドロキシイミノ(hydroxyimino(hydroxylimino))基(=NOH)へと形式上変換する、脱水素反応産物である。例えば、(C)オキシモは、形式上、(C)アルデヒドまたは(C)ケトンとヒドロキシルアミンとの反応の脱水素反応産物である一価のオキシム基である。いくつかの態様において、オキシモは、アルデヒド、あるいはケトンに由来する。
金属−ポリオルガノシロキサン材料の各々は独立して、同位体組成によってさらに定義され得る。各このような本発明の材料は、自然存在比の同位体形態、あるいは同位体の豊富な形態、あるいは当該形態の混合物であり得る。本発明の材料の同位体の豊富な形態は、自然存在比を超える量の重水素、トリチウム、29Si、30Si、32Si、またはこれらの何らかの2つ以上の組み合わせを含有する形態を含む。本明細書に説明する本発明の材料の使用に加えて、本発明の材料の同位体の豊富な形態は、同位体の豊富な本発明の材料またはそこから製造される同位体の豊富なケイ素材料(例えば、薄膜)の検出が役立つであろう応用において有用であり得る。このような応用例は、医学研究及び偽造防止応用である。異なる同位体組成を有する本発明の材料は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において互いに異なり得る。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物及び金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A)である、ケイ素結合オルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンを含有する。構成要素(A)及びその濃度は、先に詳細に説明した。当該説明は、参照により本明細書に組み込まれる。適切な(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンは、数多くの周知の方法によって容易に合成され得、またはDow Corning Corporation(Midland,Michigan,USA)、Momentive Performance Materials Inc.(Waterford,New York,USA)、または信越化学工業株式会社(日本国千代田区)などの商業的供給元から得られ得る。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(B)であるヒドロカルビレン系多足性シランを含有する。構成要素(B)及びその濃度は、先に詳細に説明した。当該説明は、参照により本明細書に組み込まれる。適切な(B)のヒドロカルビレン系多足性シランは、数多くの周知の方法によって容易に合成され得、またはDow Corning CorporationもしくはGelest,Inc.(Morrisville,Pennsylvania,USA)などの商業的供給元から得られ得る。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(C)である金属粒子を含有する。構成要素(C)及びその濃度は、先に詳細に説明した。当該説明は、参照により本明細書に組み込まれる。(C)の金属粒子は、立方体状、鱗状、顆粒、不規則形状、針状、粉末、桿状、球状の形状、または立方体状、鱗状、顆粒、不規則形状、針状、粉末、桿状、及び球状のうちのいずれか2つ以上の混合物の形状であり得る。(C)の金属粒子は、5〜100μmの中央値粒径を有し得る。(C)の金属粒子は、1mm、あるいは100ミクロン(μm)、あるいは50μm、あるいは10μm、あるいは1μm、あるいは500ナノメートル(nm)の最大粒径によって特徴づけ可能であり得る。適切な(C)の金属粒子は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び熱老化材料は、構成要素(B’−C’)のヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属粒子を含有する。構成要素(B’−C’)は、先に詳細に説明した。当該説明は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、遊離(C)金属粒子を含有していない。「遊離(C)金属粒子」とは、先に説明したSi−O−金属結合を欠失する(C)の金属粒子である。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、金属−ポリオルガノシロキサン組成物が構成要素(A)、(B’−C’)、及び(C)を含むよう、遊離構成要素(C)の金属粒子をさらに含む。
構成要素(B’−C’)の先の態様のうちのいくつかにおいて、構成要素(C)である金属粒子は、1マイクロメートル超の平均粒径を有するアルミニウムを含むか、またはそれから本質的になる。あるいは、構成要素(C)は、コバルト;あるいは銅;あるいは鉄;あるいはニッケル;あるいはスズ;あるいはチタン;あるいは亜鉛を含むか、またはこれらから本質的になる。あるいは、構成要素(C)は、金;あるいはパラジウム;あるいは白金;あるいは銀を含むか、またはこれらから本質的になる。あるいは、構成要素(C)は、先の金属のうちのいずれか2つの合金を含むか、またはこれから本質的になる。あるいは、構成要素(C)の金属粒子は、先に説明したコア−シェル金属粒子を含むか、またはこれらから本質的になる。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、(D)のセラミック粒子を含有していない。他の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(D)セラミック粒子をさらに含有する。構成要素(D)は、先に詳細に説明した。当該説明は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの態様において、構成要素(D)であるセラミック粒子をさらに含有する金属−ポリオルガノシロキサン組成物の態様は、(D)のセラミック粒子を、構成要素(A)及び(B’−C’)を含むが構成要素(D)を欠失している第一の金属−ポリオルガノシロキサン組成物へ添加して、先に説明した通りである構成要素(A)、(B’−C’)、及び(D)を含む第2の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じることによって生成される。他の態様において、(D)セラミック粒子をさらに含有する金属−ポリオルガノシロキサン組成物の態様は、(D)セラミック粒子を、構成要素(A)、(B)、及び(C)を含むが構成要素(D)を欠失している第1の金属−ポリオルガノシロキサン混合物へ添加して、先に説明した通りである構成要素(A)、(B)、(C)、及び(D)を含む第2の金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じること、ならびに構成要素(B)を第2の金属−ポリオルガノシロキサン混合物中の構成要素(C)及び(D)と接触させて、先に定義したとおりである構成要素(A)及び(B’−C’)と、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化したセラミック粒子である構成要素(B’−D’)とを含む第3の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じることによって生成した。いくつかの態様において、(D)セラミック粒子をさらに含有する金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化した金属−及び−セラミック粒子を含む複合粒子を含む、構成要素(C’−B’−D’)を任意にさらに含み得る。このような態様において、構成要素(A)、(B’−C’)、(B’−D’)、及び(C’−B’−D’)を含む第4の金属−ポリオルガノシロキサン組成物がある。構成要素(B’−D’)は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、構成要素(B)及び(D)の組み合わせとは異なる。構成要素(C’−B’−D’)は独立して、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、構成要素(B’−C’)及び構成要素(B’−D’)の各々とは異なる。構成要素(A)、(B’−C’)、(B’−D’)、及び(C’−B’−D’)を含む第4の金属−ポリオルガノシロキサン組成物は独立して、構成要素(A)、(B’−C’)、及び(B’−D’)を含む第3の金属−ポリオルガノシロキサン組成物ならびに構成要素(A)、(B’−C’)、及び(D)を含む第2の金属−ポリオルガノシロキサン組成物とは異なる。いくつかの態様において、第2、第3及び第4の金属−ポリオルガノシロキサン組成物は独立して、反応していない構成要素(D)セラミック粒子をさらに含む。いくつかの態様において、第2、第3及び第4の金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、反応していない(D)セラミック粒子を含有しない。
(D)セラミック粒子は、金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料における(C)の金属粒子のパッキングを改良するのに十分な大きさを有し得、それにより、金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、異なる(例えば、より大きな)大きさを有する同じ濃度の(D)セラミック粒子を有する比較の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有するようになっている。このような十分な大きさは、(C)の金属粒子の平均粒径よりも小さな(D)セラミック粒子の平均粒径であり得る。(D)セラミック粒子は独立して、立方体状、鱗状、顆粒、不規則形状、針状、粉末、桿状、球状の形状、または立方体状、鱗状、顆粒、不規則形状、針状、粉末、桿状、及び球状のうちのいずれか2つ以上の混合物の形状であり得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、(D)セラミック粒子は、先に説明したような濃度であり得る。適切な(D)セラミック粒子は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(E)の架橋剤を含有しない。例えば、構成要素(A)が非硬化性ポリオルガノシロキサンである場合、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、(E)を含有していないことがある。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、及び任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(E)の架橋剤をさらに含む。付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンを含有する金属−ポリオルガノシロキサン混合物、または付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンを含有する金属−ポリオルガノシロキサン組成物中に存在する場合、(E)の架橋剤は、付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンの2つ以上の分子間に架橋基を形成するための付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンと反応し得る。構成要素(E)の架橋剤は、分子あたり平均2個以上、あるいは>2〜5個、あるいは2〜4個のSiH官能基を有するSiH官能性オルガノシリコン化合物であり得る。「SiH官能性」は、ケイ素結合した水素原子を含有する基を意味する。SiH官能性オルガノシリコン化合物は、SiH官能性オルガノシランまたはSiH官能性オルガノシロキサンであり得る。金属−ポリオルガノシロキサン組成物が(E)をさらに含む場合、硬化によって当該組成物から調製された硬化複合体、典型的には、硬化複合体の熱老化によって当該組成物から調製された熱老化した複合体は、付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンの個別の分子に由来する2つ以上の基へ結合した多価架橋基から構成された巨大分子を含む。金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物中に存在する場合、(E)の架橋剤は、金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物の総重量を基にした0.1重量%〜20重量%の濃度であり得る。適切な(E)の架橋剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporationなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(F)の硬化触媒を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、及び任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(F)の硬化触媒をさらに含む。(F)の硬化触媒は、構成要素(E)の分子と付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンの2つ以上の分子との間の架橋付加反応を触媒するために反応し得る。付加硬化性(A)ポリオルガノシロキサンは、先に定義したとおりであり得る。構成要素(F)の硬化触媒は、ヒドロシリル化触媒であり得、金属−ポリオルガノシロキサン混合物及び組成物は、ヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物及びヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物であり得る。ヒドロシリル化触媒は、金属;金属を含有する化合物もしくは有機金属錯体;またはこれらの何らかの組み合わせを含み得る。各金属は独立して、白金、ロジウム、ルテニウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、またはこれらの少なくとも2つの何らかの組み合わせであり得る。典型的には、ヒドロシリル化触媒は、白金ヒドロシリル化触媒である。適切な白金ヒドロシリル化触媒の例は、クロロ白金酸と1,3−ジエテニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンとの反応産物の錯体など、US3,419,593におけるクロロ白金酸とある特定のビニル含有オルガノシロキサンとの錯体である。ヒドロシリル化触媒は、非支持であり得、あるいは固体支持体(例えば、粒子状炭素、シリカ、またはアルミナ)上で支持されている(配備されている)。支持されたヒドロシリル化触媒は、少なくとも1つの特徴、構造、機能、反応性または特性において、粒子状炭素、シリカ、またはアルミナなどの粒子状固体を含む触媒金属非含有充填剤とは異なる。
構成要素(F)のヒドロシリル化触媒態様は、ヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または当該混合物を含有する組成物の保存中及びこれらの硬化する前の安定性の亢進のために、ヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物において構成され得る。例えば、ヒドロシリル化触媒は、保存安定性の亢進のために、熱可塑性樹脂中に微量封入され得る。微量封入されたヒドロシリル化触媒は、熱可塑性樹脂のシェルによって取り囲まれかつ気密性高く被覆されたヒドロシリル化触媒のコアを含む。典型的には、微量封入されたヒドロシリル化触媒を含有するヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物の保存は、熱可塑性樹脂の融点または軟化点よりも低い温度で実施される。硬化が所望の場合、微量封入された触媒(例えば、US4,766,176及びUS5,017,654を参照されたい)は、ヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物の中で、熱可塑性樹脂の融点または軟化点を上回って加熱され、それにより、ヒドロシリル化触媒コアをヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物の構成要素(A)〜(E)へ曝露して、このヒドロシリル化硬化を触媒し得る。あるいは、ヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物におけるヒドロシリル化触媒は、保存安定性の亢進のために光活性可能な触媒であり得る。光活性可能な触媒の例は、白金(II)ビス(2,4−ペンタンジオナート)などの白金(II)β−ジケトナート錯体である。典型的には、光活性可能な触媒を含有するヒドロシリル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物の保存は、光活性可能な触媒の光活性化に使用される波長の光の非存在下で実施される。例えば、光活性可能な触媒を含有するヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物は、150〜800ナノメートル(nm)の1つ以上の波長の光を遮断する容器中に保存され得る。硬化が所望の場合、光活性可能な触媒は、ヒドロシリル化硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物または組成物中で、150〜800nmの波長を有する紫外線へ曝露され、構成要素(A)及び(E)の存在下で光活性可能な触媒を活性化させ、そのヒドロシリル化硬化を触媒し得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、(F)の硬化触媒は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした1〜1,000百万分率(ppm)の濃度であり得る。適切な(F)硬化触媒は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporationなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(G)の触媒阻害剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(G)の触媒阻害剤をさらに含む。(G)の触媒阻害剤は、構成要素(F)によって触媒される金属−ポリオルガノシロキサン混合物及び/または組成物の硬化を阻害するために23℃で有効である。(G)の触媒阻害剤は、白金ヒドロシリル化触媒の阻害剤など、ヒドロシリル化触媒の阻害剤であり得、ヒドロシリル化触媒の阻害剤が既知である。例えば、ヒドロシリル化触媒の阻害剤は、US2016/0032060 A1における構成要素j)について説明された化合物のうちのいずれか1つであり得る。当該化合物の例は、エチレン不飽和または芳香族不飽和アミド、アセチレン系化合物、不飽和炭化水素ジカルボン酸エステル、共役エン−イン、オレフィン性シロキサン、ヒドロペルオキシド、ニトリル、ジアジリジン、カルボン酸及び不飽和アルコールに由来するカルボン酸エステル、アミン、ホスフィン、硫黄化合物、ヒドロペルオキシ化合物、ならびにこれらの何らかの2つ以上の組み合わせである。金属−ポリオルガノシロキサン材料において存在する場合、(G)の触媒阻害剤は、(F)の硬化触媒100部分あたり1部分〜100部分の濃度であり得る。適切な(G)の触媒阻害剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはSigma−Aldrich Company(St.Louis,Missouri,USA)などの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(H)の接着促進剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(H)の接着促進剤をさらに含む。適切な接着プロモーターの例としては、エポキシ官能性アルコキシシランなどのアルコキシシラン、もしくはメルカプト官能性化合物;アルコキシシラン及びヒドロキシ官能性ポリオルガノシロキサンの組み合わせ、メルカプト官能性化合物;不飽和化合物;エポキシ官能性シラン;エポキシ官能性シロキサン;エポキシ官能性シランもしくはエポキシ官能性シロキサンとヒドロキシ官能性ポリオルガノシロキサンとの反応産物などの組み合わせ;またはこれらの組み合わせが挙げられる。適切な接着プロモーターは、当該技術分野で既知であり、市販されている。例えば、Silquest(登録商標)A186は、Crompton OSi Specialties(Middlebury,Connecticut,USA)から市販されているベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランである。CD9050は、接着を金属物質へ提供し、放射線硬化性組成物のために設計された接着プロモーターとして有用な一官能性酸エステルである。CD9050は、Sartomer Co.から市販されている。SR489Dは、アシル酸トリデシルであり、SR395は、アクリル酸イソデシルであり、SR257は、アクリル酸ステアリルであり、SR506は、アクリル酸イソボルニルであり、SR833Sは、トリシクロデカンジメタノールジアクリラートであり、SR238は、1,6−ヘキサンジオールジアクリラートであり、SR351は、トリメチロールプロパントリアクリラートであり、またこれらはすべて、Sartomer Co.から市販されている。金属への接着を促進するのに有用な他の適切な接着プロモーターは、無水マレイン酸、無水メタクリル酸、及びメタクリル酸グリシジルを含む。
構成要素(H)の接着プロモーターは、不飽和化合物またはエポキシ官能性化合物であり得る。適切なエポキシ官能性化合物は、当該技術分野で既知であり、市販されており、例えば、米国特許第4,087,585号、同第5,194,649号、同第5,248,715号、及び同第5,744,507号(列4〜5における)を参照されたい。構成要素(H)は、不飽和アルコキシシランまたはエポキシ官能性アルコキシシランを含み得る。例えば、官能性アルコキシシランは、式R20 Si(OR21(4−v)を有し得、式中、下付き文字vは、1、2、または3であり、あるいはvは1である。各R20は独立して、一価の有機基であり、但し、少なくとも1つのR20が、不飽和有機基またはエポキシ官能性有機基であることを条件とする。R20についてのエポキシ官能性有機基は、3−グリシドオキシプロピル及び(エポキシシクロヘキシル)エチルによって例示される。R20についての不飽和有機基は、3−メタクリロイルオキシプロピル、3−アクリロイルオキシプロピル、及びビニル、アリル、ヘキセニル、ウンデシレニルなどの不飽和一価炭化水素基によって例示される。各R21は独立して、1〜4個の炭素原子、あるいは1〜2個の炭素原子の非置換飽和炭化水素基である。R21は、メチル、エチル、プロピル、及びブチルによって例示される。
構成要素(H)に適したエポキシ官能性アルコキシシランの例としては、3−グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドオキシプロピルトリエトキシシラン、(エポキシシクロヘキシル)エチルジメトキシシラン、(エポキシシクロヘキシル)エチルジエトキシシラン及びこれらの組み合わせが挙げられる。適切な不飽和アルコキシシランの例としては、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、ヘキセニルトリメトキシシラン、ウンデシレニルトリメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。あるいは、適切な接着プロモーターの例としては、グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン、及びグリシドオキシプロピルトリメトキシシランとキレートアルミニウムまたはキレートジルコニアとの組み合わせが挙げられる。
あるいは、構成要素(H)は、先に説明したような、ヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンとエポキシ官能性アルコキシシランとの反応産物などのエポキシ官能性シロキサン、またはヒドロキシ末端ポリオルガノシロキサンとエポキシ官能性アルコキシシランとの物理的なブレンドを含み得る。構成要素(H)は、エポキシ官能性アルコキシシランとエポキシ官能性シロキサンとの組み合わせを含み得る。例えば、構成要素(H)は、3−グリシドオキシプロピルトリメトキシシランと、ヒドロキシ末端メチルビニルシロキサンと3−グリシドオキシプロピルトリメトキシシランとの反応産物との混合物、または3−グリシドオキシプロピルトリメトキシシランとヒドロキシ末端メチルビニルシロキサンとの混合物、または3−グリシドオキシプロピルトリメトキシシランとヒドロキシ末端メチルビニル/ジメチルシロキサンコポリマーとの混合物によって例示される。反応産物よりもむしろ物理的ブレンドとして使用する場合、これらの構成要素は、複数部分のキットにおいて個別に保存され得る。
構成要素(H)に適したメルカプト官能性化合物は、オルガノメルカプタン、メルカプト含有シラン、またはこれらの組み合わせを含む。適切なメルカプト含有シランは、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランを含む。適切なメルカプト官能性化合物は、米国特許第4,962,076号において開示されている。
金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、(H)接着プロモーターは、金属−ポリオルガノシロキサン材料中に0.1〜5重量%の濃度であり得る。適切な(H)接着プロモーターは、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporationなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(I)レオロジー改質剤を含有しない。典型的には、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、及び任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(I)レオロジー改質剤をさらに含む。レオロジー改質剤は、当該組成物のチキソトロープ特性を変化させるために添加することができる。レオロジー改質剤は、流量制御添加剤;反応性希釈剤(以下を参照されたい);沈降防止剤;アルファ−オレフィン;ヒドロキシル末端ポリプロピレンオキシド−ジメチルシロキサンコポリマーを含むがこれに限定されないヒドロキシル末端シリコーン−有機コポリマー;及びこれらの何らかの2つ以上の組み合わせを含む。適切なレオロジー改質剤の例は、末端キャップしたポリジメチルシロキサン流体、例えば、10〜500D単位、あるいは20〜400D単位、あるいは50〜250D単位を有する末端キャップした直鎖ポリジメチルシロキサン流体;例えば、分子あたり平均14D単位、26D単位、31D単位、45D単位、53D単位、68D単位、72D単位、89D単位、90D単位、108D単位、117D単位、127D単位、139D単位、144D単位、150D単位、169D単位、171D単位、183D単位、194D単位、207D単位、213D単位、225D単位、237D単位、248D単位 333D単位、または459D単位を有する直鎖ポリジメチルシロキサン流体である。末端キャップした直鎖ポリジメチルシロキサン流体は、トリアルキルシリル基(例えば、トリメチルシリルまたはトリエチルシリル)もしくはトリアルコキシシリル基(例えば、トリメトキシシリルまたはトリエトキシシリル)で対称的に末端キャップされ得、またはトリアルキルシリル基及びトリアルコキシシリル基で非対称的に末端キャップされ得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(I)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜50重量%、あるいは1〜30重量%、あるいは2〜20重量%に及び得る。適切な(I)レオロジー改質剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporation,The Dow Chemical Company(Midland,Michigan,USA)、及びExxon−Mobil Corporation(Irvin,Texas,USA)などの商業的供給元から得られ得る。
態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(J)の酸化防止剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(J)の酸化防止剤をさらに含む。適切な(J)の例は、ブチル化ヒドロキシトルエン及びヒドロキノンである。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(j)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜10重量%、あるいは0.05〜5重量%、あるいは0.1〜5重量%に及び得る。適切な(J)の酸化防止剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはSigma−Aldrich Companyなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(K)チキソトロープ剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(K)チキソトロープ剤をさらに含む。適切な(K)の例は、フュームドシリカ、多重壁カーボンナノチューブ、及び酸化亜鉛である。(K)チキソトロープ剤は、電気伝導性金属を欠失しかつ、(K)を含有する金属−ポリオルガノシロキサン組成物の態様の、及び任意に、(K)を含有する金属ポリオルガノシロキサン混合物の態様のチキソトロープ指数(η/η10)を調節する、何らかの細かく分割した固体である。チキソトロープ指数(η/η10)は、後述のチキソトロープ指数検査法1により測定され得る。金属−ポリオルガノシロキサン組成物の、及び任意に、金属−ポリオルガノシロキサン混合物の態様のチキソトロープ指数(η/η10)は、3〜10であり得る。(K)チキソトロープ剤の例は、カーボンナノチューブ;電気非伝導性充填剤粒子;またはカーボンナノチューブ及び電気非伝導性充填剤粒子のいずれか2つ以上の組み合わせである。電気非伝導性充填剤粒子は、20℃で100オーム・センチメートル(Ohm・cm)よりも大きな体積抵抗率(ρ)及び20℃で1メートルあたり1.0シーメンス(S/m)よりも小さな電気伝導率(Κ)を有する細かく分割された固体である。(K)チキソトロープ剤は、電気非伝導性充填剤粒子からなり得、あるいは(K)チキソトロープ剤は、電気非伝導性充填剤粒子を含有し得ない。電気非伝導性充填剤粒子は、ケイ酸塩ガラス(例えば、ソーダ石灰石英ガラスまたはホウケイ酸塩ガラス)、炭素のダイヤモンド多形、石英、有機ポリマー、有機シロキサンポリマー、または(D)セラミック粒子であり得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(K)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.1〜5重量%、あるいは0.2〜3重量%、あるいは0.5〜2重量%に及び得る。適切な(K)チキソトロープ剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(L)の着色剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に、金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(L)の着色剤をさらに含む。着色剤は、可視的な色彩を金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物へ与えるのに有効であり得る。着色剤は、蛍光色素もしくは吸収性色素などの色素、リン光体、顔料、光学分散剤、フォトニック結晶、複数の量子ドット、ナノ粒子状二酸化チタン、カーボンナノチューブ、及びこれらの何らかの2つ以上の組み合わせであり得る。着色剤の例は、当該技術分野で既知であり、US4,962,076、US5,051,455、及びUS5,053,442において開示されている。構成要素(L)の量は、任意に選択された光学活性剤及び最終用途適用を含む種々の因子による。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(L)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜50重量%、あるいは0.1〜10重量%、あるいは0.5〜2重量%に及び得る。適切な(L)の着色剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(M)カップリング開始剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(M)カップリング開始剤をさらに含む。カップリング開始剤は、構成要素(B)と構成要素(C)との間の縮合カップリング反応を開始するのに有効である。金属−ポリオルガノシロキサン材料が、水分硬化性ポリオルガノシロキサンを含有しないので、(M)カップリング開始剤は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の縮合硬化を開始するよう機能しない。適切な(M)は、チタン酸テトラブチルであり得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(M)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜5重量%、あるいは0.05〜3重量%、あるいは0.1〜2重量%に及び得る。適切な(M)カップリング開始剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(N)ビヒクルを含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に、金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(N)ビヒクルをさらに含む。ビヒクルのタイプは、溶剤、希釈剤、及び分散剤から選択され得る。(N)ビヒクルの例は、トルエン、キシレン、ヘプタン、メチルエチルケトン、及びテトラヒドロフランなどの有機溶剤、ならびに25℃で1〜5センチポアズの動粘性率を有するポリジメチルシロキサンなどの低動粘性率シリコーン流体である。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(N)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.1〜50重量%、あるいは1〜30重量%、あるいは1〜20重量%に及び得る。適切な(N)ビヒクルは、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはThe Dow Chemical CompanyまたはSigma−Aldrich Companyなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(O)の反応性希釈剤を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に、金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(O)の反応性希釈剤をさらに含む。適切な反応性希釈剤の例は、K.Larsonらに対するUS2015/0376481 A1の段落[0160]〜[0162]において説明されたものである。(O)の反応性希釈剤は、硬化複合体を生じるための金属−ポリオルガノシロキサン組成物の硬化を含む反応に関与し得る少なくとも1つの硬化性官能基を有する(N)ビヒクルのタイプであり得る。このような関与因子として、(O)の反応性希釈剤は、硬化複合体のシリコーンマトリックスへの1つ以上の共有結合を有する。典型的には、(O)の反応性希釈剤はまた、硬化複合体から調製された熱老化した複合体のシリコーンマトリックスへの1つ以上の共有結合を有する。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(O)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜30重量%、あるいは0.1〜20重量%、あるいは1〜10重量%に及び得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料の態様は、(N)ビヒクルの他のタイプを含有し得ないが、それにもかかわらず、(O)の反応性希釈剤を含有し得る。逆に、金属−ポリオルガノシロキサン材料の他の態様は、(O)の反応性希釈剤を含有し得ないが、それにもかかわらず、(N)ビヒクルの他のタイプを含有し得る。金属−ポリオルガノシロキサン材料の他の態様は、(N)ビヒクル及び(O)の反応性希釈剤の両方を含有し得ない。適切な(O)の反応性希釈剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(P)酸受容体を含有しない。他の態様において、少なくとも金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に、金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(P)酸受容体をさらに含む。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(P)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜5重量%、あるいは0.05〜3重量%、あるいは0.1〜2重量%に及び得る。適切な(P)酸受容体は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(Q)の腐食抑制剤を含有しない。他の態様において、少なくとも硬化複合体及び熱老化した材料、ならびに任意に、金属−ポリオルガノシロキサン混合物及び/または金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(Q)の腐食抑制剤をさらに含む。適切な腐食抑制剤は、ベンゾトリアゾール;2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(R.T.Vanderbilt 製CUV AN 826)などのメルカプトベンゾトリアゾール、及びアルキルチアジアゾール(例えば、R.T.Vanderbilt製CUV AN 484)である。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(Q)の量は、金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜0.5重量%、あるいは0.05〜0.5重量%に及び得る。適切な(Q)の腐食抑制剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、または商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(R)のラジカル硬化開始剤を含有しない。他の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン組成物、ならびに任意に、金属−ポリオルガノシロキサン混合物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料は、構成要素(R)のラジカル硬化開始剤をさらに含む。構成要素(R)のラジカル硬化開始剤をさらに含む金属−ポリオルガノシロキサン組成物及び金属−ポリオルガノシロキサン混合物の態様は、ラジカル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物及びラジカル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物である。ラジカル硬化開始剤は、構成要素(A)の2つ以上の分子間のラジカル付加反応を開始するのに有効であり得、構成要素(A)は、分子あたり平均少なくとも1の脂肪族不飽和有機基を含有するラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンである。(R)のラジカル硬化開始剤は、高温でフリーラジカルを生じる何らかの化合物であり得る。(R)のラジカル硬化開始剤は、過酸化水素、過酸化ジアシル、過酸化ケトン、ペルオキシエステル、過酸化ジアルキル、ペルオキシジカルボナート、ペルオキシケタール、ペルオキシ酸、アシルアルキルスルホニルペルオキシド、またはモノペルオキシジカルボン酸アルキルなどの有機過酸化物であり得る。適切な過酸化物の具体的な例としては、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、過酸化ベンゾイル;過酸化ジクミル;t−ブチルペルオキシO−トルアート;環状ペルオキシケタール;t−ブチルヒドロペルオキシド;t−ブチルペルオキシピバラート;過酸化ラウロイル;t−アミルペルオキシ2−エチルヘキサノアート;ビニルトリス(t−ブチルペルオキシ)シラン;ジ−t−ブチルペルオキシド;1,3−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン;2,2,4−トリメチルペンチル−2−ヒドロペルオキシド;及び2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキシン−3−(t−ブチル−ペルオキシ)−3,5,5−トリメチルヘキサノアートが挙げられる。「t−ブチル」は、第三級ブチル、すなわち、1,1−ジメチルエチルを意味する。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(R)の量は、ラジカル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜5重量%、あるいは0.05〜3重量%、あるいは0.1〜2重量%に及び得る。適切な(R)のラジカル硬化開始剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはSigma−Aldrich Companyなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(S)鎖延長剤を含有しない。他の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料(例えば、混合物または組成物)は、構成要素(S)鎖延長剤をさらに含む。(S)鎖延長剤は、分子あたり平均1個〜<2個の硬化性基を有する硬化性基官能性オルガノシロキサンであり得る。硬化性基は、硬化性の(A)ポリオルガノシロキサンまたは(E)架橋剤の官能基と反応することができ得る。例えば、(S)鎖延長剤は、分子あたり平均1個〜<2個のケイ素結合した水素原子を有するSiH官能性オルガノシロキサンであり得る。あるいは、(S)鎖延長剤は、(C−C)アルケニル基など、分子あたり平均1個〜<2個の脂肪族不飽和基を有するアルケニル官能性オルガノシロキサンであり得る。オルガノシロキサンは、オリゴジオルガノシロキサンまたはポリジオルガノシロキサンであり得る。(S)鎖延長剤は、分子あたりの硬化性基の平均数において(E)架橋剤とは異なる。先に説明したように、(S)鎖延長剤は、分子あたり平均1個〜<2個の硬化性基を含有するのに対し、(E)架橋剤は、分子あたり平均2個以上の硬化性基を有する。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(S)の量は、ラジカル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.05〜5重量%、あるいは0.1〜3重量%、あるいは0.1〜1重量%に及び得る。適切な(S)鎖延長剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporationなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(T)処理剤を含有しない。他の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料(例えば、混合物または組成物)は、構成要素(T)処理剤をさらに含む。いくつかの態様において、(T)処理剤は、(M)カップリング開始剤と併用され得る。処理剤は、(D)セラミック粒子を処理するために有用であり得る。(D)セラミック粒子は、(T)処理剤で処理されて、(D)セラミック粒子の処理された形態を生じ得、(D)の処理された形態は、(D)を含有する先の態様において使用される。適切な処理剤の例は、US6,169,142において第4列、第42行〜第5列、第2行に、及びUS8,258,502 B2において、「構成要素(VII)」については第7列、第64行〜第8列、第50行に開示されている。金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(T)の量は、ラジカル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.01〜5重量%、あるいは0.05〜2重量%、あるいは0.1〜1重量%に及び得る。適切な(T)処理剤は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporationなどの商業的供給元から得られ得る。
いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料は、構成要素(U)反応性化合物を含有しない。他の態様において、金属−ポリオルガノシロキサン材料(例えば、混合物または組成物)は、構成要素(U)反応性化合物をさらに含む。(U)反応性化合物は、クラスター化した官能性ポリオルガノシロキサンにおいて付加硬化性基を提供できる何らかの種であり得る。反応性化合物は、構成要素(E)などの別の構成要素のケイ素結合した水素原子との付加反応を経験することができる、分子あたり平均少なくとも1個の脂肪族不飽和ヒドロカルビル基を有する。構成要素(U)は、分子あたり1個以上の他の付加硬化性基をさらに含む。他の付加硬化性基は、クラスター化した官能性ポリオルガノシロキサン(構成要素(A)、(E)、及び(U)の混合物を付加硬化するプロセスによって調製)を硬化性にする官能(反応)基である。構成要素(U)における他の付加硬化性基は、(メタ)アクリラート、エポキシ、イソシアナート、またはこれらの何らかの2つ以上の組み合わせ;あるいは(メタ)アクリラート;あるいはエポキシ;あるいはイソシアナート;あるいはこれらの組み合わせであり得る。構成要素(U)によって提供される硬化性基の全部が同じ反応タイプ(例えば、SiH付加反応を経験できる炭素間結合を両方の基が有する、ビニル及び(メタ)アクリラート基などの脂肪族不飽和ヒドロカルビル基)である場合、このプロセス産物は、「単一の硬化タイプ」でクラスター化した官能性ポリオルガノシロキサンとみなされる。2つ以上の異なるタイプの硬化性基が構成要素(U)、例えば、不飽和ヒドロカルビル及びエポキシまたは不飽和ヒドロカルビル及びイソシアナートによって提供される場合、当該産物は、「複数の硬化」でクラスター化した官能性ポリオルガノシロキサンとみなされる。構成要素(U)は、1個の反応性化合物、または2個以上の反応性化合物を含む組み合わせであり得る。構成要素(U)が2個以上の反応性化合物を含む場合、この2個以上の反応性化合物は、2個以上の異なる硬化性基を有し得る。構成要素(U)は、ケイ素含有化合物またはケイ素非含有有機化合物を含み得る。あるいは、構成要素(U)は、不飽和ヒドロカルビル基及び少なくとも1個の他のタイプの付加硬化性基を含有するシランなど、ケイ素含有反応性化合物を含み得る。
金属−ポリオルガノシロキサン材料中に存在する場合、構成要素(U)の量は、ラジカル硬化性金属−ポリオルガノシロキサン材料の総重量を基にした0.1〜10重量%、あるいは0.2〜5重量%、あるいは0.5〜3重量%に及び得る。適切な(V)反応性化合物は、数多くの周知の方法によって容易に調製され得、またはDow Corning Corporationなどの商業的供給元から得られ得る。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物のために構成要素を選択する場合、1つを超える機能を有し得る構成要素の間の機能的重複があり得る。例えば、ある特定のアルコキシシランは、処理剤として及び接着プロモーターとして有用であり得る。ポリジメチルシロキサンなどの非反応性ポリジオルガノシロキサンは、(A)非硬化性ポリオルガノシロキサンとして、及び溶剤として有用であり得る。
以下の態様は、任意の実施形態または制限である。当該態様は、それらのいずれもが本明細書の金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体及び熱老化した材料と矛盾する程度まで、本明細書が制御するという理解とともに提供される。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、分子あたり平均2個以上の脂肪族不飽和有機基を有するポリオルガノシロキサンを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、分子あたり平均2個以上のフリーラジカル硬化性基を有するポリオルガノシロキサンを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、銅粉及びニッケル粉を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、ポリオルガノシロキサンの非存在下で、すなわち金属粉末が例えば構成要素(A)と接触する前に、シラン化合物で処理された表面を有する金属粉末であるシラン前処理金属粉末を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、立方センチメートルあたり≧11グラム(g/cm)の密度を有する金属粒子を含有しない。言い換えると、いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の金属粒子の密度は、1.7〜<11g/cm、あるいは2.5〜<11g/cm、あるいは3〜<11g/cmである。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、タングステン、ウラン(天然、濃縮、または枯渇)、鉛、オスミウム、イリジウム、白金、レニウム、金、ネプツニウム、プルトニウム、及びタンタルを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、封入した殺生物剤を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、チタン−アルコキシド錯体などのチタン−ヒドロカルビルオキシド錯体を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、アルミニウム及び鉄を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、Fe、Ir、Pd、Pt、Rh、またはRuの酸化物などの貴金属酸化物を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、テレケリックオリゴマーまたはテレケリックポリマーを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、ケイ酸塩;シリカ;酸化バリウム;石英;モンモリロナイト粘度;ヒドロキシアパタイトアルミナなどのアルミナ;マグネシア;ジルコニア;CaまたはZnの炭酸塩などの金属炭酸塩;タンタル、スズまたはチタンの酸化物;チタニア;アルミニウム、ケイ素、またはチタンの窒化物;ケイ素、アルミニウム、またはチタンの炭化物;カーボンナノチューブ;珪藻土;アルミニウムの水酸化物;及びポリマー繊維、ケイ酸塩繊維、またはウィスパー繊維などの繊維を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、スズ触媒を含有せず、あるいはスズを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、シリカ、カーボンブラック、及び活性炭素を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、アミンとエポキシドとの間の反応の産物を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、ジルコニウムを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、ヒドロキシルで末端を遮断したポリジオルガノシロキサンを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、オキサルジアニリドを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、塩基性窒素原子を含有するオルガノシリコン化合物、あるいは何らかの窒素原子を含有する塩基性窒素原子を含有するオルガノシリコン化合物を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、有機ポリマー及びシロキサン−有機コポリマーを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、二足性シランから調製されたケイ素含有ポリマーを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、イソシアナート、尿素、またはカルバマート官能基を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、2個以上の異なる金属を含有するヘテロ金属錯体を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、鉄球を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、金属酸化物粉末を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、リンを含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、C−C(=O)−C(ケトン)、C−C(=O)−H(アルデヒド)、C≡N(ニトリル)、S−O含有基(例えば、スルホキシド、スルホン、サルファイト、スルフェート、スルホネート)、チオール基(−SH)、カルボン酸エステル基(C(=O)−O−C)、ニトロ基(−NO)、またはアミノ基(−NH)から選択される官能基を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、元素周期表の第2族〜第13族のいずれか1つの化学元素を含有しない。いくつかの態様において、金属−ポリオルガノシロキサン混合物/組成物、硬化複合体、及び熱老化した材料の少なくとも1つあるいは各々は、本段落における上述の除外物をすべて含有しない。上述の除外物(態様を含有しない)は、但し書きを支持する。上述の除外物はまた、除外した対象が最も広範な実施形態において含まれるよう熟慮されること、そうでなければ当該主題が、上述の態様において除外される必要がないであろうことは実証される。
金属−ポリオルガノシロキサン混合物及び組成物は独立して、1部分製剤としてまたは2部分製剤として調製され得る。例えば、1部分製剤は、混合またはブレンドなどの何らかの簡便な手段によって、構成要素(A)〜(C)と構成要素(D)〜(U)のいずれか1つ以上などの何らかの任意の構成要素とを組み合わせることによって調製され得る。2部分製剤は、一次部分における構成要素(A)と二次部分における構成要素(B)及び(C)とを組み合わせることによって調製され得る。1つ以上のさらなる構成要素(D)〜(U)は、硬化または反応の開始が回避される限り、一次部分及び/または二次部分へ独立して添加され得る。典型的には、製剤は、使える状態になるまで密封した容器の中に保存される。
金属−ポリオルガノシロキサン材料は、熱管理を必要とする用途及びデバイスにおいて熱伝導性材料(TCM)として使用され得る。TCMの例としては、熱インターフェイス材料(TIM)が挙げられる。TIMの例は、熱接着剤または熱にかわ、熱間隙充填剤、熱ゲル、及び熱グリースである。熱グリースは、ヒートシンクなどのコンポーネントと集積回路との間のインターフェイス材料として使用され得る。典型的には、熱グリースは、これらのコンポーネントへの接着を提供しない。機械的な強度が熱グリースを用いた組立て体において所望の場合、組立て体は、ブラケットなどの支持部材をさらに使用し得る。熱接着剤または熱にかわは、熱グリースの代わりに使用され得、コンポーネントの組立て体へ機械的強度をさらに提供する。例えば、熱接着剤は、その他の装着している機構が入手可能ではない場合、組立て体における集積回路へヒートシンクを結合するために使用され得る。パテ及びシートなどの熱間隙充填剤は、隣接するコンポーネント間の空気間隙を充填して、それらの間の熱の移動を高めるために使用され得る。熱ゲルは、パッドなどの柔軟な可撓性のある定義された形状の形態で構成され得、適用するのが容易である。
金属−ポリオルガノシロキサン材料は、光学コンポーネント、電子コンポーネント、及び自動車メカトロニクスとともに使用され得る。光学コンポーネントの例は、レーザダイオード、マルチプレクサ、及びトランシーバである。電子コンポーネントの例は、フリップチップ集積回路(IC)などのIC;中央演算処理装置(CPU);マイクロプロセッサ;電力半導体及びモジュール;センサ;電源、高速大量記憶ドライブ、モータ制御、及び高電圧変圧器である。
金属−ポリオルガノシロキサン材料は、メートル・ケルビンあたり≧0.2ワット(W/m/K)の、あるいは0.5、1.0、1.5、さらには2.0W/m・K超の熱伝導率の熱伝導率を有し得る。
金属−ポリオルガノシロキサン材料はまた、熱もしくは温度変化を経験しない、または熱管理機能のために材料を使用しない無熱用途において使用され得る。無熱用途の例は、重量を屋外物品へ加えるための密度増大充填剤材料、紫外光遮断材料、膜、及び無熱接着剤もしくは無熱グリースである。
本発明は、後続の本発明の非限定例によってさらに説明され、本発明の実施形態は、その特徴及び制限のいかなる組み合わせも含み得る。大気温は、別段の記載がない限り、約23℃である。
29Si−NMR機及び溶剤:Varian400MHz水銀分光計を使用した。Cを溶剤として使用した。
動粘性率検査法1:0.1%ひずみ及び25℃を使用し、ASTM International(旧米国材料試験協会)(West Conshohocken,Pennsylvania,USA)によって普及したASTM D4440−15(プラスチックのための標準検査法:動的機械的特性のメルトのレオロジー)に従う。この検査法は、機械的分光計または動的分光計を使用してもよく、直径25〜50mm及び厚さ1〜3mmの検査試料を用いて熱可塑性ポリマーの重要なレオロジー特性及び粘度を特徴づける単純な手段を提供する。次の条件、すなわち25mm径のステンレス鋼並行プレート、0.6mm間隙、1秒間当たり10.0ラジアン(rad/s)の角振動数、10年間当たり20の測定地点を用いて0.01%から300.0%までのひずみを収集したデータ、温度25℃。データ獲得モード:相関、0.5遅延周期、1/0秒(s)遅延時間。測定標準偏差:±150パスカル秒を用いてARES G2レオメーターを使用した。
デュロメータ硬さ検査法1:A型(ショアA)のデュロメータ及び侵入物を使用し、ASTM Internationalによって普及されたASTM D2240−15(ゴム特性のための標準検査法−デュロメータ硬さ)に従う。この検査法は、指定された条件下で当該材料へ力を加えた場合、特定のタイプの侵入物の貫通を基にしている。押込み硬さは、この貫通と逆に関連しており、当該材料の弾性係数及び粘弾性挙動に依存している。測定は、自動操作スタンドを備えたShore機モデル番号902デュロメータ機上で行った。
粒径検査法1:粒径は、レーザ回折または粒径分析装置を用いて、乾燥形態におけるまたは分散剤(例えば、水)中に分散した固体粒子の試料で測定され得る。例えば、MALVERN MASTERSIZER S粒径分析装置(Malvern Instruments(Malvern,Worcestershire,UK))は、300nm〜1000μmの範囲の大きさを有する粒子を用いて使用され得る。MICROTRAC NANOTRAC UPA150粒径分析装置(Microtrac,Inc.(Montgomeryville,Pennsylvania,USA))は、5nm〜4μmの範囲の大きさを有する粒子を用いて使用され得る。原子間力顕微鏡(AFM)、走査電子顕微鏡(SEM)または透過型電子顕微鏡(TEM)は、粒子が金属−ポリオルガノシロキサン材料中に分散した後の粒径を測定するために使用され得る。
熱伝導率を測定するための検査法:22℃の温度で測定したISO22007−2:2015(プラスチック−熱伝導率及び熱拡散率の測定−第2部:過渡的平面熱源(ホットディスク)法;国際標準化機構(Geneva,Switzerland)により公開)。ISO22007−2:2015は、熱伝導率及び熱拡散係数、それゆえ、プラスチックの単位体積当たりの比熱容量の測定のための方法を指定する。実験上の配置は、異なる試料の大きさと符合するよう設計することができる。測定は、気体の真空環境において、ある範囲の温度及び圧力で実施することができる。半径rを有するセンサについて、当該試料は、半径>2rを有するべきである。例えば、半径6.4ミリメートル(mm)を有するセンサ、及び半径>12.8mm(例えば、14mm)を有する試料(検査試料)を使用する。
構成要素(A−1):25℃で100センチストークの動粘性率を有し、かつSiH基と脂肪族不飽和有機基とを含有しない非硬化性ポリ(メチル,フェニル)シロキサン流体; Dow Corning Corporationから入手。
構成要素(A−2):25℃で75センチストークの動粘性率を有し、かつSiH基を含有しない硬化性ビニル末端ポリジメチルシロキサン流体;Dow Corning Corporationから入手。
構成要素(A−3):25℃で450センチストークの動粘性率を有し、かつSiH基を含有しない硬化性ビニル末端ポリジメチルシロキサン流体;Dow Corning Corporationから入手。
構成要素(B−1):1,2−ビス(トリエトキシシリル)エタン。
構成要素(B−2):1,2−ビス(トリメトキシシリル)デカン。
構成要素(C−1):9μmの平均直径を有するアルミニウム粒子。
構成要素(C−2):2μmの平均直径を有するアルミニウム粒子。
構成要素(D−1):0.1μmの平均直径を有する酸化亜鉛粒子。
構成要素(D−2):0.4μmの平均直径を有する酸化アルミニウム粒子。
構成要素(E−1):分子あたり平均3個のSiH基を有し、かつ26センチストークの動粘性率を有するSiH官能性架橋剤。
構成要素(F−1):熱可塑性シリコーン樹脂中に分散したl,3−ジビニル−l,l,3,3−テトラメチルジシロキサンとの40重量%の白金錯体を含有する混合物を含む硬化触媒であって、当該樹脂は、78モル%のフェニル,メチルシロキサンD単位と、22モル%のジメチルシロキサンD単位と、80°〜90℃の軟化点とを有する。
構成要素(G−1):2−フェニル−3−ブチン−2−オール。
構成要素(I−1):>100〜120の平均重合度(Dp)を有する非対称的に末端がキャップされた直鎖ポリジメチルシロキサン流体を含むレオロジー改質剤。
構成要素(S−1):分子あたり2個のSiH基を含み、かつ14センチストークの動粘性率を有するSiH官能鎖伸長剤。
以下の例において、簡便さのため、異なる種の構成要素(A)は、(A−1)、(A−2)、及び(A−3)と命名される。同様に、異なる種の構成要素(B)は、(B−1)及び(B−2)と命名される。同様に、異なる種の構成要素(C)は、(C−1)及び(C−2)と命名される。構成要素(D)、(E)、(F)、(G)、(I)の種も、類似の様式で命名される。異なる種の構成要素(B’−C’)は、合成された構成要素(B)及び(C)の種によって命名される。例えば、種(B−1)及び(C−1)から調製された構成要素(B’−C’)の種は、(B’−1−C’−1)と命名されるのに対し、種(B−2)及び(C−1)から調製された構成要素(B’−C’)の種は、(B’−2−C’−1)と命名される。
本発明例(IEx.)1a及び1b(実際):非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物。5.1グラム(g)の(A−1)、0.17gの(B−1)(IEx.1aにおける)または(B−2)(IEx.1bにおける)のいずれか、50.2gの(C−1)、25.1gの(C−2)、17.4gの(D−1)、及び2.0gの(I−1)を混合して、それぞれIEx.1aまたはIEx.1bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物100グラムを生じた。IEx.1aの金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A−1)、(B−1)、(C−1)、(C−2)、(D−1)及び(I−1)を含む。IEx.1bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A−1)、(B−2)、(C−1)、(C−2)、(D−1)及び(I−1)を含む。
IEx.1c及びIEx.1d(実際):非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物。IEx.1a及びIEx.1bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を150℃で個別に加熱して、(B−1)または(B−2)と(C−1)及び(C−2)の各々との間に個別の反応を生じて、IEx.1cまたはIEx.1dの金属−ポリオルガノシロキサン組成物をそれぞれ生じる。IEx.1cの金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A−1)、(B’−1−C’−1)、(B’−1−C’−2)、(D−1)及び(I−1)を含み、(B’−1−C’−1)は、9μmの平均直径を有する1,2−エチレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子であり、(B’−1−C’−2)は、2μmの平均直径を有する1,2−エチレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子である。IEx.1dの金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A−1)、(B’−2−C’−1)、(B’−2−C’−2)、(D−1)及び(I−1)を含み、(B’−2−C’−1)は、1,2−デシレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(9μmの反応前平均直径を有する)であり、(B’−2−C’−2)は、1,2−デシレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(2μmの前反応平均直径を有する)である。IEx.1c及びIEx.1dは独立して、熱グリースとして有用である。
IEx.1e及びIEx.1f(実際):熱老化した非硬化性組成物。IEx.1cまたはIEx.1dの非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物をそれぞれ、150℃の温度で42日間個別に加熱して、それぞれIEx.1e及びIEx.1fの熱老化した非硬化性組成物を生じた。0日後(加熱前)、7日後、14日後、28日後、及び42日後に0.1%ひずみで粘度を測定した。以下の表1にパスカル−秒(Pa−s)で粘度を報告する。IEx.1e及びIEx.1fの熱老化した非硬化性組成物は、熱グリースとして有用である。
表1におけるデータによって示されるように、本発明の材料は、42日間の熱老化の際に粘度の比較的わずかな増大を示した。本発明ではない比較材料(例えば、構成要素(B)を欠失しているかまたは構成要素(B)の代わりにアルコキシモノシラン剤を用いる)は、有意により大きいと期待されるであろう。
IEx.2a及びIEx.2b(実際):金属−ポリオルガノシロキサン混合物。5.1gの(A−2)、0.17gの(B−1)(IEx.2aにおける)かまたは(B−2)(IEx.2bにおける)のいずれか、52.3gの(C−1)、26.2gの(C−2)、12.9gの(D−2)、及び2.0gの(I−1)を混合して、それぞれ100グラムのIEx.2aまたはIEx.2bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じた。IEx.2aの金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A−2)、(B−1)、(C−1)、(C−2)、(D−2)、及び(I−1)を含む。IEx.2bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A−2)、(B−2)、(C−1)、(C−2)、(D−2)、及び(I−1)を含む。
IEx.2c及びIEx.2d(実際):硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物。IEx.2a及びIEx.2bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を150℃で真空下(10トル、1.3キロパスカル)で、(B−1)または(B−2)と(C−1)及び(C−2)の各々との間に個別の反応を生じさせるのに十分な1時間、個別に加熱して(温度が150℃に到達すると出発)、それぞれIEx.2cまたはIEx.2dの第1の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じた。IEx.2c及びIEx.2dの第1の組成物の各々をそれぞれ23℃へ冷却した後、0.82gの(E−1)、0.05gの(F−1)、0.003gの(G−1)、及び0.4gの(S−1)を添加して、それぞれIEx.2cまたはIEx.2dの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じた。IEx.2cの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A−2)、(B’−1−C’−1)、(B’−1−C’−2)、(D−2)、(E−1)、(F−1)、(G−1)、(I−1)及び(S−1)を含み、(B’−1−C’−1)は、1,2−エチレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(9μmの反応前平均直径を有する)であり、(B’−1−C’−2)は、1,2−エチレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(2μmの反応前平均直径を有する)である。IEx.2dの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A−2)、(B’−2−C’−1)、(B’−2−C’−2)、(D−2)、(E−1)、(F−1)、(G−1)、(I−1)及び(S−1)を含み、(B’−2−C’−1)は、1,2−デシレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(9μmの反応前平均直径を有する)であり、(B’−2−C’−2)は、1,2−デシレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(2μmの反応前平均直径を有する)である。IEx.2c及びIEx.2dの第1のかつ硬化性の組成物は独立して、熱グリースとして有用である。
IEx.2e及びIEx.2f(実際):硬化複合体。個別に、2cまたは2dの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物をそれぞれ150℃で、プレス加工したチェイス(10トンの圧力を当該チェイスへ適用した)の中で60分間加熱して、当該組成物を硬化させて、IEx.2eまたはIEx.2fの硬化複合体をそれぞれ生じた。IEx.2e及びIEx.2fの硬化複合体は独立して、熱ゲルとして有用である。
IEx.2g及びIEx.2h(実際):熱老化した複合体。IEx.2eまたはIEx.2fの硬化複合体を140°〜160℃の温度で1日間〜28日間、それぞれ個別に加熱して、IEx.2gまたはIEx.2hの熱老化した複合体を生じた。IEx.2gの手順を反復して、IEx.2gの第2の熱老化した複合体を生じる。IEx.2g(第1及び第2の試行)及びIEx.2hについての硬さ(ショアA)データを以下の表2に列挙する。
表2におけるデータによって示されるように、本発明例は、150℃で28日間熱老化した後でさえ、硬さにおいて実質的に増大しなかった。
IEx.3a(実際):硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物。25℃で75の動粘性率を有する0.33gの(A−2)である硬化性ビニル末端ポリジメチルシロキサン流体、6.3gの(A−3)、0.30gの(B−1)、49.3gの(C−1)、24.6gの(C−2)、16.3gの(D−1)、及び2.3gの(I−1)を混合して、100グラムのIEx.3aの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じた。IEx.3aの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A−2)、(A−3)、(B−1)、(C−1)、(C−2)、(D−1)、及び(I−1)を含む。
IEx.3b(予想):硬化性ビニル末端ポリジメチルシロキサン流体金属−ポリオルガノシロキサン混合物(予想)。25℃で75センチストークの動粘性率を有する0.33gの(A−2)である硬化性ビニル末端ポリジメチルシロキサン流体、6.3gの(A−3)、0.30gの(B−2)、49.3gの(C−1)、24.6gの(C−2)、16.3gの(D−1)、及び2.3gの(I−1)を混合して、100グラムのIEx.3bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を生じる。IEx.3bの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン混合物は、構成要素(A−2)、(A−3)、(B−2)、(C−1)、(C−2)、(D−1)、及び(I−1)を含む。
IEx.3c(実際):硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物。IEx.3aの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を150℃で、構成要素(B−1)と構成要素(C−1)及び(C−2)の各々との間に反応を生じさせるのに十分な時間(60分間)加熱して、IEx.3cの第1の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じた。当該第1の組成物を23℃へ冷却した後、0.54gの(E−1)、0.03gの(F−1)、及び0.002gの(G−1)を添加して、IEx.3cの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じた。IEx.3cの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A−2)、(A−3)、(B’−1−C’−1)、(B’−1−C’−2)、(D−1)、(E−1)、(F−1)、(G−1)、及び(I−1)を含み、(B’−1−C’−1)は、1,2−エチレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(9μmの反応前平均直径を有する)であり、(B’−1−C’−2)は、1,2−エチレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(2μmの反応前平均直径を有する)である。IEx.3cの第1のかつ硬化性の組成物は独立して、熱グリースまたは熱ゲルとして有用である。
IEx.3d(予想):硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物(予想)。IEx.3bの金属−ポリオルガノシロキサン混合物を150℃で構成要素(B−2)と構成要素(C−1)及び(C−2)の各々との間に個別の反応を生じるのに十分な時間(60分)加熱して、IEx.3dの第1の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じる。当該第1の組成物を23℃へ冷却した後、0.54gの(E−1)、0.03gの(F−1)、及び0.002gの(G−1)を添加して、IEx.3dの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物を生じる。IEx.3dの硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物は、構成要素(A−2)、(A−3)、(B’−2−C’−1)、(B’−2−C’−2)、(E−1)、(F−1)、(G−1)、及び(I−1)を含み、(B’−2−C’−1)は、1,2−デシレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(9μmの反応前平均直径を有する)であり、(B’−2−C’−2)は、1,2−デシレン系多足性シラノキシで官能化したアルミニウム粒子(2μmの反応前平均直径を有する)である。IEx.3dの第1のかつ硬化性の組成物は独立して、熱グリース及び熱ゲルとして有用である。
IEx.3e(実際):硬化複合体。3cの金属−ポリオルガノシロキサン組成物を150℃で60分間加熱して、これを硬化させて、IEx.3eの硬化複合体を生じた。IEx.3eの硬化複合体は、熱ゲルとして有用である。
IEx.3f(予想):硬化複合体(予想)。3dの金属−ポリオルガノシロキサン組成物を150℃で60分間加熱して、これを硬化させて、IEx.3fの硬化複合体を生じる。IEx.3fの硬化複合体は、熱ゲルとして有用である
IEx.3g(実際):熱老化した複合体。IEx.3eの硬化複合体を140°〜160℃で1日間〜42日間加熱して、IEx.3gの熱老化した複合体を生じた。IEx.3gの熱老化した複合体は、熱ゲルとして有用である。IEx.3gの熱老化した複合体の硬さ(ショアA)を、以下の表3に示す。
IEx.3h(予想):熱老化した複合体(予想)。IEx.3fの硬化した複合体を140°〜160℃で1日間〜42日間加熱して、IEx.3hの熱老化した複合体生じる。IEx.3hの熱老化した複合体は、熱ゲルとして有用である。
表3におけるデータによって示されるように、本発明例は、150℃で42日間熱老化した後でさえ、硬さにおいて実質的に増大しなかった。
以下の特許請求の範囲は、参照により本明細書に組み込まれ、「請求項」及び「特許請求の範囲」という用語はそれぞれ、「態様(aspect)」または「態様(aspects)」という用語によって置き換えられる。本発明の実施形態は、結果として生じるこれらの番号付けされた態様も含む。

Claims (24)

  1. 縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、その他に構成要素(A)〜(C)、すなわち
    (A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、
    (B)ヒドロカルビレン系多足性シランと、
    (C)金属粒子と、を含む、金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  2. 前記構成要素(A)が、硬化性基を含有しない非硬化性ポリオルガノシロキサンであるか、または
    前記構成要素(A)が、分子あたり平均少なくとも1つの不飽和脂肪族有機基を含有する付加硬化性ポリオルガノシロキサンであるか、または
    前記構成要素(A)が、ラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンもしくはヒドロシリル化硬化性ポリオルガノシロキサンである付加硬化性ポリオルガノシロキサンであるか、または
    前記構成要素(A)が、熱ラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンであるラジカル硬化性ポリオルガノシロキサンであるか、または
    前記構成要素(A)が、ヒドロシリル化硬化性ポリオルガノシロキサンであるか、または
    前記構成要素(A)が、式(I)、
    [R SiO1/2[R SiO2/2[RSiO3/2[SiO4/2[Z](I)
    の少なくとも1つのポリオルガノシロキサンであり、
    式中、下付き文字mは、0.0025〜0.05のモル分率であり、下付き文字dは、>0.90〜0.9975のモル分率であり、下付き文字tは、0.00〜0.05のモル分率であり、下付き文字qは、0.00〜0.05のモル分率であり、下付き文字zは、0.00〜0.05であり、m+d+t+q+zの合計=1であり、各Rは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、もしくは(C−C)アルキニルであり、各Rは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、もしくは(C−C10)アリールであり、各Rは、存在する場合、独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、もしくは(C−C10)アリールであり、かつ各Zは、存在する場合、独立して、炭化水素ジイルであり、各ラジカルは、前記炭化水素ジイルの同じもしくは異なる炭素原子上にあり、かつ式(I)の前記ポリオルガノシロキサンの異なるケイ素原子へ結合している、請求項1に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  3. 構成要素(B)である前記ヒドロカルビレン系多足性シランが、式(II):XSi−Y−SiX(II)のヒドロカルビレン系二足性シラン、または式(III)XSi−Y(SiX)−SiX(III)のヒドロカルビレン系三足性シランであり、式中、Yは、(C−C30)炭化水素ジイルであり、Yは、(C−C30)炭化水素トリイルであり、各Xは独立して、ハロゲン、(C−C)アルコキシ、(C−C)カルボキシ、及び(C−C)オキシモから選択される一価の脱離基であり、式(II)における各ケイ素原子は、Yにおける同じまたは異なる炭素原子へ結合し、かつ式(III)におけるケイ素原子は独立して、Yにおける同じまたは異なる炭素原子へ結合している、請求項1または2に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  4. 構成要素(B)である前記ヒドロカルビレン系多足性シランが、(i)〜(xviii)、すなわち
    (i)式(II):XSi−Y−SiX(II)の前記ヒドロカルビレン系二足性シラン、
    (ii)式(III)XSi−Y(SiX)−SiX(III)の前記ヒドロカルビレン系三足性シラン、
    (iii)1’,2’−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)エチル−ベンゼン、
    (iv)ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)(C−C12)アルカン、
    (v)ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)(C−C12)アルカン、
    (vi)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)(C−C12)アルカン、
    (vii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)エタン、
    (viii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)プロパン、
    (ix)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ブタン、
    (x)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ペンタン、
    (xi)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ヘキサン、
    (xii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ヘプタン、
    (xiii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)オクタン、
    (xiv)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ノナン、
    (xv)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)デカン、
    (xvi)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ウンデカン、
    (xvii)1,2−ビス(トリ((C−C)アルコキシ)シリル)ドデカン、
    (xviii)(vi)〜(xvii)のいずれか1つの1,3置換位置異性体、及び
    (xix)各(C−C)アルコキシが独立して、メトキシまたはエトキシである、(i)〜(xviii)のうちのいずれか1つ
    のうちのいずれか1つである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  5. 前記構成要素(C)である前記金属粒子が、アルミニウムであって、前記アルミニウムの粒子が1マイクロメートルよりも大きな平均粒径を有するアルミニウム;ベリリウム;ビスマス;コバルト;銅;金;インジウム;鉄;ニッケル;パラジウム;白金;銀;スズ;チタン;亜鉛;アルミニウム、ベリリウム、ビスマス、コバルト、銅、金、インジウム、鉄、ニッケル、パラジウム、白金、銀、スズ、チタン、及び亜鉛のうちのいずれか2つからなる合金、を含むか、もしくはこれらから本質的になるか、または前記構成要素(C)である前記金属粒子が、コア−シェル金属粒子を含むかもしくはこれから本質的になり、前記シェルが、アルミニウム、ベリリウム、ビスマス、コバルト、銅、金、インジウム、鉄、ニッケル、パラジウム、白金、銀、スズ、チタン、もしくは亜鉛を含むかもしくはこれらから本質的になり、かつ前記コアが、支持材料を含むかもしくはこれから本質的になる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  6. 構成要素(D)セラミック粒子をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  7. 前記(D)セラミック粒子が、0.05マイクロメートル〜1マイクロメートルの平均粒径を有し、かつ/または前記セラミック粒子が、酸化亜鉛、アルミナ、もしくは酸化亜鉛及びアルミナの組み合わせを含むかもしくはこれらから本質的になる、請求項6に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  8. 任意の構成要素(E)〜(R)、すなわち(E)構成要素(A)の2個以上の分子間で架橋基を形成するために構成要素(A)と反応する架橋剤、(F)構成要素(E)の分子と構成要素(A)の2個以上の分子との間の架橋反応を触媒するために反応する硬化触媒、(G)構成要素(F)によって触媒される硬化を阻害するために摂氏23度(℃)で有効である触媒阻害剤、(H)接着促進剤、(I)レオロジー改質剤、(J)酸化防止剤、(K)チキソトロープ剤、(L)着色剤、(M)構成要素(B)と構成要素(C)との間の縮合反応を開始するのに有効であるカップリング開始剤、(N)溶剤、希釈剤、及び分散剤から選択されるビヒクル、(O)反応性希釈剤、(P)酸受容体、(Q)腐食抑制剤、(R)分子あたり平均少なくとも1つの不飽和脂肪族有機基を含有する付加硬化性ポリオルガノシロキサンである構成要素(A)の2つ以上の分子間のラジカル付加反応を開始するのに有効であるラジカル硬化開始剤、
    (S)鎖延長剤、
    (T)処理剤、ならびに
    (U)反応性化合物
    のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  9. 前記金属ポリオルガノシロキサン混合物が、その構成要素(A)〜構成要素(C)と何らかの任意の構成要素との量を特徴とし、前記構成要素(C)金属粒子の量が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の40〜95重量パーセントであり、構成要素(B)である前記ヒドロカルビレン系多足性シランの量が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の0.01〜2重量パーセントであり、かつ構成要素(A)の量と何らかの任意の構成要素(複数可)の量(複数可)との合計が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の3〜58重量パーセントであり、これらはすべて前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の合計100重量パーセントに基づいているか、または
    前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物が、構成要素(D)セラミック粒子をさらに含み、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物が、その構成要素(A)〜構成要素(D)と何らかの任意の構成要素との量を特徴とし、前記(C)の金属粒子の量が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の15〜90重量パーセントであり、前記(D)セラミック粒子の量が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の5〜25重量パーセントであり、(B)である前記ヒドロカルビレン系多足性シランの量が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の0.01〜2重量パーセントであり、構成要素(A)の量と構成要素(A)〜構成要素(D)以外の任意の構成要素(複数可)の量(複数可)との合計が、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の3〜58重量パーセントであり、これらはすべて前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物の合計100重量パーセントに基づいている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物。
  10. 縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン混合物を製造する方法であって、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物が、その他に構成要素(A)〜構成要素(C)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B)ヒドロカルビレン系多足性シランと、(C)金属粒子とを含み、前記方法が、構成要素(A)、構成要素(B)、及び構成要素(C)を一緒に混合して、前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物を製造することを含む、方法。
  11. 縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン組成物であって、その他に構成要素(A)及び構成要素(B’−C’)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化された金属粒子とを含む、金属−ポリオルガノシロキサン組成物。
  12. 前記構成要素(A)が、非硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ前記金属−ポリオルガノシロキサン組成物が、非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物であり、
    前記構成要素(A)が、付加硬化性ポリオルガノシロキサンであり、かつ前記金属−ポリオルガノシロキサン組成物が、付加硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物であり、かつ/または
    前記構成要素(B’−C’)が、前記構成要素(A)の中で分散している、請求項11に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物。
  13. 縮合硬化性ポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない金属−ポリオルガノシロキサン組成物を製造する方法であって、前記金属−オルガノシロキサン組成物が、その他に構成要素(A)及び構成要素(B’−C’)、すなわち(A)ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しないポリオルガノシロキサンと、(B’−C’)ヒドロカルビレン系多足性シラノキシで官能化された金属粒子とを含み、前記方法が、前記構成要素(B)と前記構成要素(C)との間で縮合反応を生じさせて、前記金属−ポリオルガノシロキサン組成物を得ることができるように、処理条件下で請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物であって、前記多足性シランは加水分解性基を有する、金属−ポリオルガノシロキサン混合物を、ケイ素結合したオルガノヘテリル基を含有しない前記ポリオルガノシロキサンの存在下でかつ前記ポリオルガノシロキサンを硬化させることなく、制御された量の水と接触させることを含み、前記制御された量の水が、前記多足性シランの加水分解性基の量に対する化学量論量よりも少ない、方法。
  14. 縮合架橋したポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない硬化複合体であって、その他に付加硬化性ポリオルガノシロキサン中に分散したヒドロカルビレン系多足性シラノキシ官能性金属粒子を含む、硬化複合体。
  15. 縮合架橋したポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない参照の硬化複合体と比較して、摂氏150度(℃)の温度での熱老化に対する高い安定性を特徴とし、前記参照の硬化複合体が、その他に、同じ付加硬化したポリオルガノシロキサン中に分散した非官能化金属粒子を含む、請求項14に記載の硬化複合体。
  16. 縮合架橋したポリオルガノシロキサンと金属粒子及びセラミック粒子以外の固体粒子とを含有しない硬化複合体を製造する方法であって、構成要素(A)との間の架橋を可能にして前記硬化複合体を得るために、硬化条件下で、請求項12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物を、構成要素(E)前記付加硬化性ポリオルガノシロキサンと反応する架橋剤、及び構成要素(E)硬化触媒と接触させることを含む、方法。
  17. 熱老化した材料を製造する方法であって、請求項12に記載の非硬化性金属−ポリオルガノシロキサン組成物または請求項14もしくは15に記載の硬化複合体を、100℃〜350℃の温度で少なくとも1日間加熱して、熱老化した材料を得ることを含み、前記熱老化した材料が、熱老化した非硬化性組成物または熱老化した複合体をそれぞれ含む、方法。
  18. 請求項17に記載の方法によって調製される、熱老化した材料。
  19. コンポーネント(1)、すなわち請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物、請求項11もしくは12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、または請求項14もしくは15に記載の硬化複合体、または請求項18に記載の熱老化した材料、を含む熱伝導体コンポーネントを備える、製造された物品。
  20. 前記金属−ポリオルガノシロキサン混合物、前記金属−ポリオルガノシロキサン組成物、硬化複合体、及び/または熱老化した材料が、摂氏22度(℃)の温度で測定された検査法ISO22007−2:2015(プラスチック−熱伝導率及び熱拡散係数の求め方−第2部:過渡的平面熱源(ホットディスク)法;国際標準化機構(Geneva,Switzerland)により公開)により測定された、>0.6W/m・Kの熱伝導率を特徴とする、請求項19に記載の製造された物品。
  21. 熱管理を必要とする電子デバイスであって、コンポーネント(1)〜コンポーネント(3)、すなわち、(1)請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物、請求項11もしくは12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、または請求項14もしくは15に記載の硬化複合体、または請求項18に記載の熱老化した材料を含む、熱伝導体コンポーネントと、(2)発熱性電子コンポーネントと、(3)放熱性コンポーネントとを含み、(1)前記熱伝導体コンポーネントが、(2)前記発熱性コンポーネントによって生じる熱の少なくとも一部が(2)前記発熱性コンポーネントから(1)前記熱伝導体コンポーネントを通じて(3)前記放熱性コンポーネントへと伝導されるような方法で、前記コンポーネント(2)と前記コンポーネント(3)との間に配備され、かつこれら2つと熱的に連通している、電子デバイス。
  22. (1)前記熱伝導体コンポーネントが、前記硬化複合体を含み、かつ/または(1)前記熱伝導体コンポーネントが、前記熱老化した材料を含み、かつ/または(3)前記放熱性コンポーネントが、吸熱源もしくはヒートスプレッダである、請求項21に記載の電子デバイス。
  23. 熱管理を必要とするデバイスにおける、請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属−ポリオルガノシロキサン混合物、請求項11もしくは12に記載の金属−ポリオルガノシロキサン組成物、または請求項14もしくは15に記載の硬化複合体、または請求項18に記載の熱老化した材料を含む、(1)熱伝導体コンポーネントの使用。
  24. (1)前記熱伝導体コンポーネントが、前記デバイスにおいて、熱接着剤、熱ゲル、熱グリース、熱インターフェイス材料、または熱間隙充填剤として使用される、請求項21に記載の電子デバイスまたは請求項23に記載の使用。
JP2018545927A 2016-03-23 2017-03-23 金属-ポリオルガノシロキサン Active JP7479120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662312043P 2016-03-23 2016-03-23
US62/312,043 2016-03-23
PCT/US2017/023744 WO2017165608A1 (en) 2016-03-23 2017-03-23 Metal-polyorganosiloxanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512566A true JP2019512566A (ja) 2019-05-16
JP7479120B2 JP7479120B2 (ja) 2024-05-08

Family

ID=58548869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545927A Active JP7479120B2 (ja) 2016-03-23 2017-03-23 金属-ポリオルガノシロキサン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11021607B2 (ja)
EP (1) EP3433311B1 (ja)
JP (1) JP7479120B2 (ja)
KR (1) KR102384435B1 (ja)
CN (1) CN108779293B (ja)
TW (1) TWI738743B (ja)
WO (1) WO2017165608A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3643765A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-29 SABIC Global Technologies B.V. Stable quantum dot compositions
WO2020137332A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
JP6965869B2 (ja) * 2018-12-25 2021-11-10 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
JP6965870B2 (ja) * 2018-12-25 2021-11-10 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
US10777483B1 (en) 2020-02-28 2020-09-15 Arieca Inc. Method, apparatus, and assembly for thermally connecting layers
WO2022204935A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Dow Global Technologies Llc Curable polyolefin composition and cured product
CN117083326A (zh) * 2022-01-28 2023-11-17 瓦克化学股份公司 含有轻金属合金的导热膏

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348483A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US20060094809A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Simone Davide L Electrically and thermally conductive silicone adhesive compositions
US20070131912A1 (en) * 2005-07-08 2007-06-14 Simone Davide L Electrically conductive adhesives
WO2015111409A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone gel composition
WO2015155950A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および電気・電子部品の保護剤または接着剤組成物
JP2015183184A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 信越化学工業株式会社 室温湿気増粘型熱伝導性シリコーングリース組成物
JP2018503725A (ja) * 2015-01-28 2018-02-08 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation エラストマー組成物及びその使用

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087585A (en) 1977-05-23 1978-05-02 Dow Corning Corporation Self-adhering silicone compositions and preparations thereof
JPS59176347A (ja) 1983-03-25 1984-10-05 Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物
US4766176A (en) 1987-07-20 1988-08-23 Dow Corning Corporation Storage stable heat curable organosiloxane compositions containing microencapsulated platinum-containing catalysts
JPH07113083B2 (ja) 1987-08-28 1995-12-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0214244A (ja) 1988-06-30 1990-01-18 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4962076A (en) 1988-11-28 1990-10-09 Dow Corning Corporation Silicone sealants having reduced color
EP0409272B1 (en) 1989-07-21 1993-09-29 Dow Corning Corporation Reaction products as adhesion additives for uv curable compositions and compositions containing same
US5051455A (en) 1990-01-16 1991-09-24 Dow Corning Corporation Adhesion of silicone sealants
US5053442A (en) 1990-01-16 1991-10-01 Dow Corning Corporation Low modulus silicone sealants
JPH04222871A (ja) 1990-12-25 1992-08-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3029680B2 (ja) 1991-01-29 2000-04-04 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノペンタシロキサンおよびその製造方法
JP3330974B2 (ja) 1992-05-28 2002-10-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US5248715A (en) 1992-07-30 1993-09-28 Dow Corning Corporation Self-adhering silicone rubber with low compression set
US5445891A (en) 1993-11-17 1995-08-29 Dow Corning Toray Siliconco., Ltd. Curable organopolysiloxane composition containing novel adhesion promoter
US5683527A (en) 1996-12-30 1997-11-04 Dow Corning Corporation Foamable organosiloxane compositions curable to silicone foams having improved adhesion
JP3444199B2 (ja) 1998-06-17 2003-09-08 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物及びその製造方法
DE19957336A1 (de) 1999-11-29 2001-07-12 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Organopolysiloxanmassen
JP3580358B2 (ja) * 2000-06-23 2004-10-20 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及び半導体装置
FR2845390B1 (fr) 2002-10-03 2006-02-24 Centre Nat Rech Scient Compositions pigmentaires de particules d'aluminium metallique
US7235682B2 (en) 2003-05-30 2007-06-26 Gelest Inc. Process for manufacturing organochlorosilanes and dipodal silanes
DE10328843A1 (de) 2003-06-26 2005-01-27 Wacker-Chemie Gmbh Grundiermittel für Siliconkautschuk
KR101060411B1 (ko) 2003-11-14 2011-08-29 와일드 리버 컨설팅 그룹 엘엘씨 금속 중합체 복합물, 그 압출 방법 및 이로부터 제조되는형상화 물품
US20090127801A1 (en) 2003-11-14 2009-05-21 Wild River Consulting Group, Llc Enhanced property metal polymer composite
KR100550770B1 (ko) * 2003-12-23 2006-02-08 재단법인 포항산업과학연구원 일액형 상온 경화형 실리콘 페이스트 조성물
US20060004121A1 (en) 2004-03-10 2006-01-05 Xingzhe Ding Polymer-brush modified fillers for composites
JP5132027B2 (ja) 2004-05-12 2013-01-30 株式会社Adeka ケイ素含有硬化性組成物、及びこれを熱硬化させた硬化物
JP5452922B2 (ja) 2005-09-13 2014-03-26 アフィメトリックス・インコーポレーテッド コード化されたマイクロ粒子
CA2641946C (en) 2006-02-09 2016-01-12 Wild River Consulting Group, Llc Metal polymer composite with enhanced viscoelastic and thermal properties
EP1987084B1 (en) 2006-02-24 2014-11-05 Dow Corning Corporation Light emitting device encapsulated with silicones and curable silicone compositions for preparing the silicones
US20070219312A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Jennifer Lynn David Silicone adhesive composition and method for preparing the same
DE102006036556A1 (de) 2006-08-04 2008-02-07 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
TWI361205B (en) * 2006-10-16 2012-04-01 Rohm & Haas Heat stable aryl polysiloxane compositions
TWI343929B (en) 2007-03-27 2011-06-21 Nat Univ Tsing Hua Tio2-coated cnt, tio2-coated cnt reinforcing polymer composite and methods of preparation thereof
WO2009042072A2 (en) 2007-09-21 2009-04-02 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition and method utilizing abrasive particles treated with an aminosilane
US7732553B2 (en) 2008-02-28 2010-06-08 The Regents Of The University Of California Method of producing encapsulation resins
JP5096233B2 (ja) 2008-05-30 2012-12-12 信越化学工業株式会社 有機酸化ケイ素系微粒子及びその製造方法、多孔質膜形成用組成物、多孔質膜及びその形成方法、並びに半導体装置
JP2010052986A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Chromanik Technologies Inc 表面処理されたシリカ及びその製造方法
DE102008042632A1 (de) 2008-10-06 2010-04-08 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
KR102001292B1 (ko) * 2008-10-29 2019-07-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 전자빔 경화된 실리콘 물질
US8575273B2 (en) 2008-11-26 2013-11-05 Schlumberger Technology Corporation Coupling agents and compositions produced using them
JP5264586B2 (ja) 2009-03-26 2013-08-14 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US20110082356A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor apparatuses having interference rejection membranes and methods for making and using them
US20110143966A1 (en) 2009-12-15 2011-06-16 Affymetrix, Inc. Surface Modifications and Methods for their Synthesis and Use
US9656911B2 (en) 2010-02-16 2017-05-23 Ferro Corporation Materials for improved adhesion relating to functional cold end coatings (CECs) and methods of detecting same
MY158037A (en) * 2010-07-30 2016-08-30 Novartis Ag Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
WO2013103330A2 (en) 2010-12-22 2013-07-11 Dow Corning Corporation Silicone composition, silicone adhesive, coated and laminated substrates
US9335443B2 (en) 2011-04-15 2016-05-10 Qspex Technologies, Inc. Anti-reflective lenses and methods for manufacturing the same
US9042019B2 (en) 2011-04-15 2015-05-26 Qspex Technologies, Inc. Anti-reflective lenses and methods for manufacturing the same
US9725645B2 (en) 2011-05-03 2017-08-08 Preferred Technology, Llc Proppant with composite coating
GB201120588D0 (en) 2011-11-30 2012-01-11 Levingston Gideon R A modifying treatment applied onto or into the material of oscillating spring elements of precision instruments, oscillators, micro electromechancial
GB201121128D0 (en) 2011-12-08 2012-01-18 Dow Corning Treatment of filler with silane
ITVI20120166A1 (it) 2012-07-10 2014-01-11 St Microelectronics Srl Biosensore
US20150210909A1 (en) 2012-08-10 2015-07-30 Sika Technology Ag Weather-resistant silicone mixture having improved green strength
ES2784553T3 (es) 2012-10-10 2020-09-28 Qspex Tech Inc Lentes antirreflectantes y métodos para fabricarlas
EP2954023B1 (en) 2013-02-11 2019-11-06 Dow Silicones Corporation Stable thermal radical curable silicone adhesive compositions
WO2014124378A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions comprising clustured functional polyorganosiloxanes and silicone reactive diluents
US10100247B2 (en) 2013-05-17 2018-10-16 Preferred Technology, Llc Proppant with enhanced interparticle bonding
WO2015009349A1 (en) 2013-07-16 2015-01-22 Qspex Technologies, Inc. Anti-reflective lenses and methods for manufacturing the same
US20150140344A1 (en) 2013-11-20 2015-05-21 Covidien Lp Coated medical devices
CN103694707A (zh) 2013-11-26 2014-04-02 山东永泰化工有限公司 一种耐高温硅橡胶添加剂
FR3014106B1 (fr) 2013-12-03 2017-03-10 Bluestar Silicones France Composition silicone durcissable en presence d'eau ou d'humidite de l'air
CN106687531A (zh) * 2014-06-19 2017-05-17 英克伦股份有限公司 硅氧烷聚合物组成物的制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348483A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US20060094809A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Simone Davide L Electrically and thermally conductive silicone adhesive compositions
US20070131912A1 (en) * 2005-07-08 2007-06-14 Simone Davide L Electrically conductive adhesives
WO2015111409A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone gel composition
JP2015183184A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 信越化学工業株式会社 室温湿気増粘型熱伝導性シリコーングリース組成物
WO2015155950A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および電気・電子部品の保護剤または接着剤組成物
JP2018503725A (ja) * 2015-01-28 2018-02-08 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation エラストマー組成物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017165608A1 (en) 2017-09-28
KR20180127391A (ko) 2018-11-28
EP3433311B1 (en) 2020-04-22
US20190100650A1 (en) 2019-04-04
CN108779293A (zh) 2018-11-09
JP7479120B2 (ja) 2024-05-08
KR102384435B1 (ko) 2022-04-12
TW201802185A (zh) 2018-01-16
TWI738743B (zh) 2021-09-11
EP3433311A1 (en) 2019-01-30
CN108779293B (zh) 2021-01-12
US11021607B2 (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7479120B2 (ja) 金属-ポリオルガノシロキサン
EP2499185B1 (en) Process for preparing clustered functional polyorganosiloxanes, and methods for their use
US9593209B2 (en) Process for preparing clustered functional polyorganosiloxanes, and methods for their use
JP5068674B2 (ja) 半導体加工のための一時的なウェハ結合法
JP5478827B2 (ja) 硬化可能な伝導組成物
JP5520528B2 (ja) ガスバリアー性硬化オルガノポリシロキサン樹脂フィルム及びその製造方法
TW201000560A (en) Curable organopolysiloxane composition and semiconductor device
TW200936502A (en) Siloxane-grafted silica, transparent silicone composition, and optoelectronic device encapsulated therewith
WO2015022998A1 (en) Novel organic silicon compound, surface treatment agent containing same, resin composition containing same, and gel or cured product of same
TWI831823B (zh) 可雙重固化有機聚矽氧烷組成物
WO2018151033A1 (ja) 付加硬化型シリコーン組成物
TW201936792A (zh) 紫外線硬化型樹脂組成物、接著劑及硬化物
JP2008520803A (ja) オルガノハイドロジェンポリシロキサン樹脂及びシリコーン組成物
TW202346510A (zh) 具有熱傳導性黏著層的熱傳導性聚矽氧橡膠片及其製造方法
TWI763811B (zh) 液狀固化性矽黏合劑組成物、其固化物及其用途
JP6831403B2 (ja) 金属非プロトン性オルガノシランオキシド化合物を含有する配合物
CN113015775A (zh) 粘接性聚有机硅氧烷组合物
TW201833295A (zh) 熱傳導性薄片
WO2001005846A1 (en) Resin-reinforced uv, moisture and uv/moisture dual curable silicone compositions
JP6823177B2 (ja) 縮合硬化性導電性シリコーン接着剤組成物
TWI757112B (zh) 熱傳導性組成物及其製造方法
WO2012053526A1 (ja) 酸化物ナノ粒子反応生成物及びシリコーン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180906

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220506

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7479120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150