JP2019504230A - 面一ガラスデザイン用の、複数の部品からなるガラス側ガイド部材を備えるウィンドウリフタアセンブリ、および組立方法 - Google Patents

面一ガラスデザイン用の、複数の部品からなるガラス側ガイド部材を備えるウィンドウリフタアセンブリ、および組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504230A
JP2019504230A JP2018557198A JP2018557198A JP2019504230A JP 2019504230 A JP2019504230 A JP 2019504230A JP 2018557198 A JP2018557198 A JP 2018557198A JP 2018557198 A JP2018557198 A JP 2018557198A JP 2019504230 A JP2019504230 A JP 2019504230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
glass
window
guide member
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018557198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6704473B2 (ja
Inventor
フレイムス・イアン
グリーズマン・マヌエル
ヘップナー・マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Original Assignee
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Fahrzeugteile SE and Co KG filed Critical Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Publication of JP2019504230A publication Critical patent/JP2019504230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704473B2 publication Critical patent/JP6704473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/16Suspension arrangements for wings for wings sliding vertically more or less in their own plane
    • E05D15/165Details, e.g. sliding or rolling guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F7/00Accessories for wings not provided for in other groups of this subclass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/708Sliders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/53Snapping
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/56Positioning, e.g. re-positioning, or pre-mounting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/69Permanence of use
    • E05Y2800/692Temporary use, e.g. removable tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】面一ガラスデザイン用の車両ウィンドウリフタにおいて簡単に組立て得る、ウィンドウリフタアセンブリを提供する。
【解決手段】車両ウィンドウリフタ用のウィンドウリフタアセンブリであって、調節可能で、面一デザインのウィンドウガラスFSと、ガラス側縁部SBに固定される少なくとも1つのガラス側ガイド部材SFEと、ウィンドウ開口部Oで変位可能に保持される少なくとも1つのフレーム側ガイド部材2とを備える。前記ガラス側ガイド部材は、これをフレーム側ガイド部材2において変位可能に保持するガイド部を形成する第1のガイド部品3と、これと別体で、該ガラス側ガイド部材をウィンドウガラスFSに固定する連結部を形成する第2のガイド部品4を含む。第2のガイド部品4はウィンドウガラスに固定でき。第1のガイド部品3は、ガラス側ガイド部材の組み付け前に、フレーム側ガイド部材2に変位可能に設置できる。
【選択図】図1B

Description

本発明は、詳細には、請求項1の前提部に記載されるウィンドウリフタアセンブリ、およびウィンドウリフタアセンブリを組立てる方法に関する。
調節経路に沿って調節でき、ガラス面(場合によっては、曲面である)に沿って延在するウィンドウガラスを備える、車両ウィンドウリフタ用のウィンドウリフタアセンブリが広く知られている。ここで、閉じられた状態の上記ウィンドウガラスにより、車両ドア内のウィンドウ開口部(あるいは、リア側ガラスの場合には車体側のウィンドウ開口部)が閉じられる。近年では、面一ガラスデザイン(「フラッシュガラス」または「フラッシュグレイジング」)と称するものが、少なくとも高級車においてますます人気を博している。この場合、閉じられた位置のウィンドウガラスが、これにより閉じられるウィンドウ開口部を画定する上方および/または側方の車体部分と面一になる。そのため、ウィンドウガラスが完全に閉じられているときにそのアウタ側を見ると、ガラスはこれを取り囲む車体部分に対して沈み込んでおらず、むしろ、ガラスと車体との平らな表面が途切れることなく延びているという印象が、車両側部で生まれる。このような面一ガラスデザインは、例えば特許文献1等に記載されている。最近では、例えばポルシェパナメーラ等に、面一ガラスデザインが採用されている。
この種のガラスデザインでは、上記ウィンドウガラスを案内するためにガラス側ガイド部材が、該ウィンドウガラスのフロントおよびリア側縁部に固定されている。このようなガラス側ガイド部材はそれぞれ、車体側またはドア側にある別のガイド部材(一般的には、ガイドプロファイルとして構成されている)で、調節経路に沿って変位可能に案内される。ここで、ウィンドウガラスに固定されているガラス側ガイド部材は、しばしば「ピンガイド」と称される。しかし、この種のウィンドウガラスの組付は、今まで比較的複雑であった。つまり、上記ガラスはしばしば、下方から、すなわち、例えば車両ドアのウィンドウシルよりも下方から、車体側またはドア側にあるガイドプロファイルがガイド溝に押し込まれることが必要であった。しかしながら、そのためにこのようなアセンブリはさらに、ドアアウタスキンが後から取り付けられる特殊なドア設計、あるいは、ドアキャリアとウィンドウフレームと該ウィンドウフレームに取り付けられたガラスとからなる完成品として取り付け可能なドアフレームモジュールが用意されてから該ドアフレームモジュールが車両ドアの残りの部品(特には、ドアインナスキンおよびドアアウタスキン)に後から連結される特殊なドア設計を必要とする。
西独国特許出願公開第3500791号明細書
したがって、本発明の目的は、面一ガラスデザイン(「フラッシュガラス」または「フラッシュグレイジング」デザインと称される)用の車両ウィンドウリフタの場合に簡単な組立を可能にする、ウィンドウリフタアセンブリを提供することである。
この目的は、請求項1に記載のウィンドウリフタアセンブリ、および請求項18に記載の組立方法よって達成される。
本発明では、車両ウィンドウリフタ用のウィンドウリフタアセンブリが提供される。該ウィンドウリフタアセンブリは、調節可能なウィンドウガラスを備え、閉じられた状態では、該ウィンドウガラスにより閉じられる、ウィンドウフレーム内のウィンドウ開口部を画定する上方および/または側方の車体部分とウィンドウガラスが面一になるものである。ここで、前記ウィンドウリフタアセンブリは、さらに、(フロント又はリア側の)ガラス側縁部の領域で前記ウィンドウガラスに固定される少なくとも1つのガラス側ガイド部材と、前記ガラス側ガイド部材をウィンドウ開口部において変位可能に保持する、少なくとも1つのフレーム側ガイド部材とを備える。本発明では、前記少なくとも1つのガラス側ガイド部材は、少なくとも1つの第1のガイド部品および第2のガイド部品を含む複数の部品からなる構造を有する。ここで、第1のガイド部品は、ガイド部を形成しており、これを介してガラス側ガイド部材はフレーム側ガイド部材上で変位可能に保持される。第2のガイド部品は連結部を形成しており、これを介してガラス側ガイド部材はウィンドウガラスに固定される。前記第1のガイド部品と第2のガイド部品とは、互いに別体の構成品として構成され、第2のガイド部品は第1のガイド部品とは独立してウィンドウガラスに固定でき、第1のガイド部品は、ガラス側ガイド部材が設計どおり組み付けられるよりも前に、第2の部位とは独立してフレーム側ガイド部材上に変位可能に設置できる。
ガラス側ガイド部材の複数の部品からなる構造により、ウィンドウガラスの組付がよりフレキシブルで、より簡単になる。具体的には、面一ガラスデザインの場合に従来からのドア配置構造を採用することが可能となり、ドアアウタスキンを後からドアボックスに取り付けられるものとする必要がなくなる。本発明にかかる解決手段は、特定の車両ドア設計原理(例えば、ウィンドウシルよりも上側で一体化されたウィンドウフレームを備える車両ドア等)に特化したものではない。したがって、本発明にかかる解決手段により、複数の部品(2つ以上の部位)からなり、閉じられた状態において上方および/または側方の車体部分と面一に終端するウィンドウガラスのコスト効率に優れた組付を可能にする、ガラス側ガイド部材(面一ガラスデザインの場合には「ピンガイド」部材とも称される)が提供される。
本発明にかかる解決手段により、面一ガラスデザインであっても、ウィンドウガラスをウィンドウシルよりも下方から(すなわち、ドアボックスの領域において)フレーム側ガイド部材に押し込むことが必須ではなくなる。むしろ、別体の第1のガイド部材が、ウィンドウガラスとは独立して上方又は側方からフレーム側ガイド部材に(例えば、対応するガイドプロファいることがイド溝に)押し込まれかつ/あるいは挿入されおよび/またはねじこまれ得る。一実施例では、その後でのみウィンドウガラスがウィンドウシルよりも上方から、一般的に2つのシェルから製作される車両ドアのドア溝に挿入されて、ウィンドウガラスに固定されているガラス側ガイド部材の第2のガイド部品を介して、予め取り付けられた第1のガイド部品に固定される。
したがって、第1のガイド部品は、原則的に最初はウィンドウガラスと連結していない状態で、側方にあるフレーム側ガイド部材に変位可能に設置でき、その後にガラス側ガイド部材の第2のガイド部品との連結が行われることにより、ウィンドウガラスへの連結が可能となる。ここで、ガラス側ガイド部材を組み付けるときに、第2のガイド部品が既にウィンドウガラスに実際に固定されていなくてもよい。原則的には、第2のガイド部品が、ウィンドウガラスに後から(すなわち、第1のガイド部品と該第2のガイド部品とが互いに連結されてから)固定されてもよい。しかし、迅速かつ簡潔に組付ける過程においては、第2のガイド部品がウィンドウガラスに予め取り付けられていることが一般的に好ましく、つまり、ガラス側ガイド部材が組み付けられるときに第2のガイド部品がウィンドウガラスに既に固定されていることが一般的に好ましい。しかし、ここで本発明にかかる解決手段により、ウィンドウガラスが該ウィンドウガラスの第2のガイド部品と一緒に少なくとも1つのフレーム側ガイド部材に装着される必要はなくなり、むしろフレーム側ガイド部材上に既に(予め)設置されている第1のガイド部品に連結されるだけでよいという効果が得られる。
複数の部品からなるガラス側ガイド部材のうち、フレーム側ガイド部材に変位可能に設置される第1のガイド部品、およびウィンドウガラスに固定される第2のガイド部品は、それぞれ該第1および第2のガイド部品を互いに連結するためのインターフェースを備えていてもよい。よって、第1および第2のガイド部品の両方が、それぞれの他方のガイド部品との連結を可能にするように構成・設計されたインターフェースを有している。
代替的な一実施形態では、第1および第2のガイド部品が、ガラス側ガイド部材の少なくとも1つのカップリング部品に連結するための機械的インターフェースをそれぞれ備え、これによって第1のガイド部品と第2のガイド部品が連結される。つまり、この実施形態では、ガラス側ガイド部材が少なくとも3つの部品からなることになる。第1および第2のガイド部品は、少なくとも1つのカップリング部品を介して互いに連結される。ここで、別体であるカップリング部品は、一方の又は他方のガイド部品に、それぞれの他方のガイド部品への連結が行われる前にアダプタの様式で設置されていてもよい。
例示的な一実施形態において、フレーム側ガイド部材に変位可能に設置される第1のガイド部品とウィンドウガラスに固定される第2のガイド部品とは、特には一方のガイド部品を他方のガイド部品の一部に沿って変位することによって互いに連結できる。したがって、この例示的な実施形態では、例えば、一方のガイド部品が他方のガイド部品に沿って摺動することによって、他方のガイド部品に対し、2つのガイド部品同士が互いにロックされる所定の相対位置を取るように、ガラス側ガイド部材の組付が行われる。ここで、例えば、一方のガイド部材を他方のガイド部品に少なくとも部分的に押し込んでもよい。
可能な一改良形態において、ウィンドウガラスは、調節軸に沿って昇降されることによってウィンドウ開口部を開閉するものであり、第1のガイド部品と第2のガイド部品とは、これらガイド部品がウィンドウガラスの前記調節軸に沿って相対移動することによって互いに連結可能である。例えば、第1および第2のガイド部品相互の連結は、既にフレーム側ガイド部材上に変位可能に保持されている第1のガイド部品が、調節軸に沿って第2のガイド部品の方向に押されること、および/または、既にウィンドウガラスに固定されている第2のガイド部品が該ウィンドウガラスと共に、調節軸に沿って第1のガイド部品の方向に押されることによって生じる。
ここでの第2のガイド部品の変位は、特には、ウィンドウガラスに既に連結されているウィンドウリフタによって電動で行われ得る。通常、ここでのウィンドウガラスは、ウィンドウ開口部において対向配置されている2つのフレーム側ガイド部材の一方のフレーム側ガイド部材で既に変位可能にガイドされる状態となっている。その後、ウィンドウガラスおよびこれに固定されている第2のガイド部品の調節により、あらかじめ設置された(任意で、予備組付位置にロックされている)第1のガイド部品に向かって近づけられる。有利と考えられる一実施形態では、この構成に代えて、あるいは、この構成に加えて、まず、第1のガイド部品が、フレーム側ガイド部材の所定の予備組付位置にロックされて、次に、ウィンドウガラスがこれに予め固定されている第2のガイド部品と共に、ウィンドウ開口部が該ウィンドウガラスで部分的にのみ閉じられるように配置され、その後、ウィンドウガラスおよびこれに固定されている第2のガイド部品が、例えば車両ウィンドウリフタを用いるなどして到達させられた位置に保持された状態で、第1のガイド部品がフレーム側ガイド部材に沿ってその第2のガイド部品との係合状態に押し込まれることにより、ガラス側ガイド部材が意図どおり設置される。
組付時間を短縮するために、第1のガイド部品と第2のガイド部品とは、互いに差込み可能なものであってもよい。したがって、カップリング部品が使用される場合には、第1および第2のガイド部品の2つのうち、少なくとも1つのガイド部品、あるいは、両方のガイド部品が、カップリング部品に差し込まれ得るものであってもよい。そのため、ガイド部品同士および/またはガイド部品とカップリング部品とが、ガラス側ガイド部材を意図どおり組み付けるために少なくとも1つの差込み連結によって互いに固定される。
本発明にかかるウィンドウリフタアセンブリの一実施形態において、ガラス側ガイド部材の組付状態では、第1または第2のガイド部品の少なくとも一部が、他方の第2または第1のガイド部品に収容される。これに関して、例えば、一方のガイド部品における細長い、例えばピン状の挿入部を、他方のガイド部品における例えば溝状の収容部に押し込み、これによってガラス側ガイド部材を組み付け、ウィンドウガラスをフロント又はリア側のガラス側縁部の領域において(フロント又はリア側の)フレーム側ガイド部材に変位可能に固定してもよい。
原則として、フレーム側ガイド部材が、車両ドア本体のウィンドウフレームに形成されたガイド溝を有するガイドプロファイルであってもよい。しかしながら、フレーム側ガイド部材はまた、このようなウィンドウフレームの(側方の)フレーム部分に取り付けられる別体のガイドストリップであってもよい。
組付を容易にするために、第1のガイド部品がウィンドウリフタアセンブリへの設置を助けるためインターフェースを備えていてもよい。この位置決め部品は、第1のガイド部品に連結されるものであり、該位置決め部品によって第1のガイド部品は、ガラス側ガイド部材が組み付けられる前にフレーム側ガイド部材上の予備組付位置に保持される。こうして、位置決め部品の使用により、既にフレーム側ガイド部材で変位可能に保持されている第1のガイド部品の特定の予備組付位置を、予め定めることができる。ここでの位置決め部品は、例えば、フレーム側ガイド部材上の正確に定められた予備組付位置を予め決めて、第1のガイド部品をこの予備組付位置に固定する。
このため、位置決め部品は例えば保持部位を有するものであってもよく、該保持部位を介して位置決め部品が、組付目的でウィンドウフレームのフレーム部分に連結可能である。したがって、位置決め部品およびこれに連結された第1のガイド部品は、例えば第2のガイド部品との連結が行われる前に、保持部位を介して特定の予備組付位置に一時的に保持される。
これに基づく一実施形態では、保持部位が、例えば、第1のガイド部品が重力の作用でフレーム側ガイド部材に沿って変位することを妨げるようにウィンドウフレームの上方のフレーム部分に掛けられ得る保持フックを含んでもよい。
一実施形態では、第1のガイド部品がウィンドウリフタアセンブリの位置決め部品のためのインターフェースを有しており、該位置決め部品は、第1のガイド部品に着脱可能に連結されるものであり、該位置決め部品がハンドルを含み、ウィンドウリフタアセンブリの組立時にはハンドルにより、位置決め部品と連結された第1のガイド部品を手動でフレーム側ガイド部材に沿って変位することが可能である。つまり、ハンドルは組立時に、第1のガイド部品を手動でより簡単に変位するために使用され、取付けを行う人間は、第1のガイド部品を直接把持するのではなく、この目的に対応する形で構成された位置決め部品のハンドルを把持することができる。当然、このようなハンドルが備え付けられた位置決め部品も、第1のガイド部品を予備組付位置に保持するように設計され設けられたものであってもよい。例えば、初めは第1のガイド部品が、位置決め部品および該位置決め部品の保持部位を介して予備組付位置に保持される。その後、ウィンドウフレームのフレーム部分との保持部位の連結が切り離され、位置決め部品のハンドルを用いて第1のガイド部品が変位されることにより、該第1のガイド部品が第2のガイド部品との係合状態に移行させられてガラス側ガイド部材の組付を行い、ウィンドウガラスを意図どおり案内する。
一実施形態では、第1および第2のガイド部品の少なくとも1つが、少なくとも1つの弾性変位可能なロッキング部を有しており、該ロッキング部は、組み付けられるガラス側ガイド部材において第1および第2のガイド部品が互いに所定の相対位置を取ったときに、該第1および第2のガイド部品間の又はガラス側ガイド部材のカップリング部品と該第1および第2のガイド部品の少なくとも1つとの間の形状嵌合連結を確実なものにする。そこで、弾性変位可能なロッキング部は、該ロッキング部がそれぞれの他方のガイド部品および/またはカップリング部品の一部に係合することによってガラス側ガイド部材の組付状態を確実なものにするためのロッキング位置に付勢されているものであってもよい。
例えば、第1または第2のガイド部品の少なくとも1つの弾性変位可能なロッキング部は、第1および第2のガイド部品が互いに所定の相対位置を取ったときに他方の第2もしくは第1のガイド部品の一部および/またはカップリング部品の一部に自動的に掛止するように構成されている。つまり、掛止連結部がもたらされる。この場合、例えば、ロックフック又は掛止ラグとして構成されたロッキング部が掛止口又は掛止ギャップに、それぞれの他方のガイド部品および/またはカップリング部品の一部の背後を該ロッキング部が掴持するようにスナップ嵌合する。
組付や保守の目的でウィンドウリフタアセンブリの分解を容易にし、特にはウィンドウ開口部からのウィンドウガラスの取外しを簡単にするために、少なくとも1つのロッキング部によるロックを、ロック解除部材又はロック解除ツールによって選択的に解除できるようにしてもよい。この目的のために、例えば、第1および第2のガイド部品の少なくとも1つに、少なくとも1つのロック解除口が設けられており、このロック解除口を介して組み付けられたガラス側ガイド部材においてロック解除部材の一部又はロック解除ツールの一部が、第1または第2のガイド部品に作用し、ロッキング部を変位させて第1および第2のガイド部品同士を互いに分離し、かつ/またはカップリング部品を第1および第2のガイド部品の少なくとも1つから分離し得るようにしてもよい。例えば、ここで、ロック解除部材又はロック解除ツールにより、フック状のロッキング部を掛止口又は掛止ギャップとの係合状態から選択的に解除できるようにしてもよい。
ガイド部品同士が互いに差込み可能であり、少なくとも1つのロッキング部によって互いに掛止されるものである場合、特に、固定部材をガラス側ガイド部材において追加で使用することが適切である。ここでの固定部材は、少なくとも1つの弾性変位可能なロッキング部を、該ロッキング部が他方の第2もしくは第1のガイド部品におよび/またはカップリング部品に掛止している掛止部から変位しないようにブロックする。したがって、ガラス側ガイド部材の組付状態では、該ガラス側ガイド部材の対応する固定部材は、該固定部材によって少なくとも1つのロッキング部を該少なくとも1つのロッキング部の掛止位置から変位しないようにブロックして、これによって第1および第2のガイド部品が互いに切り離されるのを防ぐ固定時位置に存在している。そのため、ウィンドウガラスが組付済みのガラス側ガイド部材の領域において意図どおりフレーム側ガイド部材に変位可能に取り付けられた場合に、そのガラス側ガイド部材の部位同士は互いに簡単に切り離せなくなる。結果として、固定部材は、組付状態を(追加で)確実なものにする役割を果たす。
この目的のために、固定部材は例えば固定部を有しており、これは一例では円錐状であり、ロッキング部により画定された開口又は溝に挿入されて該ロッキング部が変位しないようにブロックする。ここで、例えば、開口又は溝に挿入された固定部により、ロッキング部が該ロッキング部の掛止位置から開口又は溝の中心の方向に変位しないようにブロックされ得る。
固定部材は、例えばジョイント、特にはフィルムヒンジなどのヒンジジョイントにより、第1および第2のガイド部品の少なくとも1つにおいて又はカップリング部品において調節可能に取り付けられるものであってもよい。一実施形態では、固定部材が、少なくとも1つの組付時位置と固定時位置との間で調節可能であってもよい。例えば、固定部材の組付時位置では、ガイド部品同士を互いに差し込むことができる。固定時位置では固定部材が、少なくとも1つのロッキング部に作用して、これが自動的に到達した掛止位置から変位しないようにブロックする。一改良形態では、固定部材が、第1もしくは第2のガイド部品とまたはカップリング部品と一体的に形成されている。ガイド部品と固定部材とが一体的に構成されている場合には、例えば、固定部材を調節可能にするためのフィルムヒンジがガイド部品に形成されている。
代替的な一実施例において、固定部材は、少なくとも1つのロッキング部が掛止位置を取った後に、少なくとも1つのガイド部品および/またはカップリング部品に連結可能な別体の構成品として構成されている。したがって、固定部材は、複数の部品からなるガラス側ガイド部材におけるさらなる別体の構成部品を形成することになる。
例示的な一実施形態では、組み付けられたガラス側ガイド部材により、フレーム側ガイド部材において、ウィンドウガラスにより形成されるガラス面と略平行に(好ましくは、さらに、ここでの該ウィンドウガラスの調節軸を横切って)延びる第1の横方向、およびガラス面と略直交に延びる第2の横方向の両方に沿ってウィンドウガラスの物理的案内が行われる。一実施形態では、複数の部品からなる構造のこのようなガラス側ガイド部材は、車両ドアのウィンドウ開口部において、ウィンドウシルよりも上方で対向配置されている2つのフレーム側ガイド部材の一方の領域にのみ配置される。面一ガラス構造の場合には、公差の補償を可能にするために、通常、ウィンドウの調節軸と直交する前述した両横方向に沿った物理的案内が、ガラス側ガイド部材によって一方の(フロント又はリア側の)ガラス側縁部の領域のみでもたらされて、反対側の(リア又はフロント側の)ガラス側縁部では、ガラス面と直交する一方の横方向に沿った案内しか行われない。例えば、本発明に従って構成されたガラス側ガイド部材は車両ドアのウィンドウ開口部において、ウィンドウガラスの、Bピラーの近傍にあるガラス側縁部に設けられる。しかし、当然、これは、本発明にかかる複数の部品からなる構造の少なくとも1つのガラス側ガイド部材が、両側の2つのガラス側縁部にそれぞれ設けられる可能性を排除するものではない。
ガイド部が形成された第1のガイド部品には、ガラス側ガイド部材をフレーム側ガイド部材に対して弾性的に支持するばね部材が設けられ得る。ここで、該ばね部材により、ウィンドウガラスの調節軸と略直交する方向の弾性支持がなされ、これによって公差が補償され、車両ウィンドウリフタの動作時のがたつき音が防止される。例えば、対応するばね部材が第1のガイド部品に、フレーム側ガイド部材の壁に当接せしめられるばね弓状体によって形成されてもよい。該ばね部材は、ガラス側ガイド部材が意図どおり組み付けられて、フレーム側ガイド部材で変位可能に保持されているときに、付勢力とは逆方向に少なくともわずかながらは荷重を受ける。
本発明のさらなる態様は、ウィンドウリフタアセンブリを組立てる改良された方法を提供する。
ここで、本発明にかかる組立方法は、特に、本発明に従って構成されたウィンドウリフタアセンブリを組立てるのに適しているので、本発明にかかるウィンドウリフタアセンブリの実施例に関して前述した及び後述する利点や特徴は、本発明にかかる組立方法の実施形態にも当てはまり、その逆も然りである。
ここで、本発明にかかる組立方法は、複数の部品からなる構造のガラス側ガイド部材の場合に、第1のガイド部品が、該ガラス側ガイド部材をウィンドウフレームの側方にあるフレーム側ガイド部材で変位可能に保持するための、該ガラス側ガイド部材のガイド部を形成しており、第1のガイド部品が、ガイド部を介してフレーム側ガイド部材に変位可能に(あらかじめ)設置される点が基本的な特徴である。さらに、ウィンドウガラスへのガラス側ガイド部材の連結のために、該ガラス側ガイド部材の第2のガイド部品が連結部を形成しており、該連結部を介して第2のガイド部品が、第1のガイド部品とは独立してウィンドウガラスに固定される。本発明では、第1のガイド部品がフレーム側ガイド部材に対し位置決めされ、第2のガイド部品が第1のガイド部品とは独立してウィンドウガラスに固定された後にのみ、ガラス側ガイド部材が該第1および第2のガイド部品を用いて組み付けられる。したがって、第1および第2のガイド部品は、一方はウィンドウガラスに、もう一方はフレーム側ガイド部材に、別体の構成品として互いに未連結のままで配置され、その後はじめて(場合によっては、ガラス側ガイド部材における追加のカップリング部品を用いて)互いに連結される。
フレーム側ガイド部材上に配置された第1のガイド部品とウィンドウガラスに固定された第2のガイド部品とは、ガラス側ガイド部材の組付のために互いに直接連結でき、特には該2つのガイド部品が互いに掛止されることによって互いに直接連結できる。
第1および第2のガイド部品相互の所定の相対位置を確実なものにするために、ガラス側ガイド部材の固定部材の少なくとも一部を、特にはウィンドウガラスが意図どおり取り付けられた後に、第1または第2のガイド部品における開口又は溝に挿入できる。例えば、ここでの固定部材により、ロッキング部が変位しないように固定されることで、このような少なくとも1つのロッキング部によってもたらされるばね弾性クリップ連結の不所望の解除が妨げられ得る。
本発明にかかる解決手段の想定可能な実施例について、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に従って構成されたウィンドウリフタアセンブリを備える車両ドアの側面図である。 ウィンドウガラスの組付時のウィンドウリフタアセンブリの細部と、2つの部位からなる構造のリア側のガラス側ガイド部材の、位置決め部品によって予備組付位置に保持されている第1のガイド部品の細部とを示す拡大図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け前の状態の細部を示す図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け前の状態の細部を示す他の図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け後の状態の細部を示す図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け後の状態の細部を示す他の図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け後の状態の細部を示すさらに別の図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け前の状態の細部を示すさらに別の図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け前の状態の細部を示すさらに別の図である。 図1A及び図1Bのウィンドウリフタアセンブリのガラス側ガイド部材の、組み付け前の状態の細部を示すさらに別の図である。 2つの部品からなる構造のガラス側ガイド部材を意図通り組み付けたウィンドウガラスの領域における断面図である。 ガラス側ガイド部材の第2のガイド部品が固定されているウィンドウガラスと、これとは別体で、ウィンドウリフタアセンブリのフレーム側ガイド部材上に既に配置されている第1のガイド部品とを示す図である。 ガラス側ガイド部材の第1のガイド部品をウィンドウガラスが車両ドアに組み付けられるまで予備組付位置に保持するための、ウィンドウリフタアセンブリの位置決め部品であって、その第1のガイド部品を該ガラス側ガイド部材のウィンドウガラスに固定されている第2のガイド部品との係合状態に後から手動で変位させることも可能にする位置決め部品の細部を示す図である。 位置決め部品の細部を示す別の図である。 位置決め部品の細部を示すさらに別の図である。 位置決め部品の細部を示すさらに別の図である。 2つのガイド部品間の掛止連結が別体のロック解除部材によって解除可能である、2つの部位からなるガラス側ガイド部材のさらなる実施例を示す図である。 ガラス側ガイド部材のさらなる実施例を示す別の図である。 ガラス側ガイド部材のさらなる実施例を示すさらに別の図である。 ガラス側ガイド部材のさらなる実施例を示すさらなるさらに別の図である。 ガラス側ガイド部材のさらなる実施例を示すさらなるさらに別の図である。 ガラス側ガイド部材のさらなる実施例を示すさらなるさらに別の図である。 互いに掛止された2つのガイド部品に別体で差し込まれることが可能な固定部材を1つの部位として含む、3つの部位からなるガラス側ガイド部材の例示的な一実施形態を、組付時のある段階で示した図である。 図6Aのガラス側ガイド部材を組付時の他の段階で示した図である。 図6Aのガラス側ガイド部材を組付時のさらに別の段階で示した図である。 固定部材が1つのガイド部品と一体的に形成されており、該1つのガイド部品にフィルムヒンジを介して回動可能に取り付けられている、2つの部位からなるガラス側ガイド部材のさらなる実施形態を示す図である。 図7Aのガラス側ガイド部材の別の状態を示す図である。 図7Aのガラス側ガイド部材を示す他の図(断面図)である。 図7Bの状態のガラス側ガイド部材を示す他の図(断面図)である 2つのガイド部品間の掛止連結がロック解除ツールを回すことによって解除可能である、2つの部位からなるガラス側ガイド部材の例示的なさらなる実施形態を、組付時のある段階で示した図である。 図8Aのガラス側ガイド部材を、組付時の他の段階で示した図である。 図8Aのガラス側ガイド部材の分解時の状態を示す図である。 図8Aのガラス側ガイド部材の分解時の状態を示す別の図である。 図8Aのガラス側ガイド部材の分解時の状態を示す別の図(断面図)である。 図8Aのガラス側ガイド部材を、組付時の段階で示した図(断面図)である。 ウィンドウガラスに固定される第2のガイド部品が円筒状のスリーブ部を形成して、第1のガイド部品の複数の溝を有する円筒状の挿入部を収容し、かつ、互いに掛止された第1および第2のガイド部品を固定するために、第1のガイド部品の挿入部に差し込まれる別体の固定部材が設けられている、3つの部位からなるガラス側ガイド部材を、組付時のある段階で示した図である。 図9Aのガラス側ガイド部材を、組付時の他の段階で示した図である。 図9Aのガラス側ガイド部材を、組付時の他の段階で示した図(断面図)である。 図9Aのガラス側ガイド部材を、組付時の一段階で示した図(断面図)である。 図9Aのガラス側ガイド部材を、組付時の他の段階で示した図(断面図)である。 図9Aのガラス側ガイド部材の組付け前の状態を示す図である。 図9Aのガラス側ガイド部材の組付け前の詳部を示す図である。
図1A〜図4Dは、車両ドアTに用いられる本発明にかかるウィンドウリフタアセンブリの第1の例示的な実施形態を様々な縮尺で示した各種の図である。このウィンドウリフタアセンブリは、ウィンドウリフタにより、手動又は電動で調節可能なウィンドウガラスFSを備える。閉じられた状態のウィンドウガラスFSは、上方および/または側方の車体部分と面一で終端することから、面一ガラスデザインと称されるもの(結果として、「フラッシュガラス」または「フラッシュグレイジング」デザインと称されるもの)の一部である。ウィンドウガラスFSは、完全に閉じられた状態では、車両ドアTのウィンドウフレームRの側方にある(車両前後軸を基準として)リア側(後側)のフレーム部分RBにおけるパネルBと、反対側では車両ドアTのミラー三角形状体Dとの両方に対して面一に隣接する。車両ドアが閉じられたときには、その上側が、ウィンドウフレームRのアッパードアフレームとも称される上方のフレーム部分RCの領域において車体部分に対して面一に隣接することにより、ガラスと車体との平らな表面が途切れることなく延びているという印象が、車両側部で生まれる。最大限まで上げられた位置でのウィンドウガラスFSは、車両ドアTにおけるドアフレームRの、該車両ドアTのウィンドウシルよりも上側に形成されたウィンドウ開口部Oを閉じている。
これまでの通例の面一ガラスデザインの場合、ウィンドウガラスFSがしばしば車両ドアTのウィンドウシル領域よりも下方から、ウィンドウフレームRの側方にあるガイド部材に押し込まれる必要がある。この場合、ウィンドウガラスFSの両側のガラス側縁部SA,SBに、ガラス側ガイド部材が固定されている。これらのガラス側ガイド部材は、ウィンドウガラスFSの車両内部に面するインナ側に固定されて、ウィンドウフレームRの側方にあるフレーム部分RA,RBの領域におけるフレーム側ガイド部材で変位可能に案内される。ここで、通常は、ウィンドウガラスFSを該ウィンドウガラスFSに固定されたガラス側ガイド部材と共に押込み、装着するために、車両ドアTのアウタドアパネルTABの形態のドアアウタスキンが取外し可能に構成されている。したがって、ここではウィンドウガラスFSの組付後に、アウタドアスキンTABが車両ドアTのドア本体に後から連結されることになり得る。しかし、2つのシェルが互いにプレスされた形態のドアフレームを有しておりインナドアスキンとアウタドアスキンとが互いに強固に固定されている通例のドア構造は採用できないので、複雑なドア構造が伴うことになる。
この点に関して、本発明にかかる解決手段は、図1Bの実施例に描かれている改善策をウィンドウガラスFSの組付時に提供する。
図1Bには、図1Aの車両ドアTのウィンドウフレームRが別途描かれている。ウィンドウガラスFSは既に、ウィンドウフレームRの側方にあるフロント側のフレーム部分RAにおける、該ウィンドウガラスFSのフロント側のガラス縁部SAの領域にて、ガラス側ガイド部材(同図には示されていない)を介して例えばガイドストリップ等の形態の第1のガイド部材1上を変位可能に案内される状態となっている。ここで、ウィンドウガラスFSをウィンドウシルよりも上方から挿入できるようにするために、ウィンドウリフタアセンブリが意図どおり取り付けられるときに該ウィンドウガラスFSは、リア側のガラス側縁部SBにおいて複数の部品からなるガラス側ガイド部材SFE(特に、図2Cを比較されたい)を介して、側方にあるリア側のフレーム部分RBにおける第2のガイド部材2で案内される。
ここで、設置後状態において車両のBピラーの近傍に配置されることになる、リア側のガラス縁部SBのためのガラス側ガイド部材SFEは、ウィンドウガラスFSをリア側の第2のガイド部材2及び該第2のガイド部材2に形成されたガイド溝に下方から挿入する必要をなくすために、互いに連結される2つのガイド部品3,4を有している。
ここでの第1のガイド部品3は、第2のガイド部品4とは独立して、したがって、第2のガイド部品4とは別体で、第2のガイド部材2上に変位可能に予備配置され得る。このような予備配置のために、後で詳述する位置決め部品6が設けられる。位置決め部品6は、第1のガイド部品3を、ウィンドウガラスFSがウィンドウフレームRに配置されるまで該第1のガイド部品3の予備組付位置に保持する。
第2のガイド部品4は、ウィンドウガラスFSのインナ側に、リア側のガラス縁部SBの近傍で固定するように設けられている。ここでの第2のガイド部品4はリア側のガラス側縁部SBを越えて突出しないので、ウィンドウガラスFSがウィンドウ開口部Oの領域においてウィンドウフレームRに簡単に嵌められることができる。ウィンドウガラスFSがリア側のフレーム部分RBに配置される場合には、第1のガイド部品3が、ウィンドウガラスFS上に固定されている第2のガイド部品4の方向にフレーム側ガイド部材2に沿って、これら2つのガイド部品3,4同士が掛止して、このようにしてガラス側ガイド部材SFEが組み付けられるまで変位される。
図2A〜図2Hの各図に、第1および第2のガイド部品3,4を有するガラス側ガイド部材SFEの細部を示す。
フレーム側ガイド部材2上に予備配置される第1のガイド部品3は、スリーブ状の第2のガイド部品4に押し込まれ得る、挿入ピン30の形態の細長いピン状の挿入部を有している。ここで、第2のガイド部品4における対応する収容溝40への該挿入ピン30の押込み装着を容易にするために、挿入ピン30は、第2のガイド部品4の方向に面する端部に、傾斜した側面を持つ挿入コーン300を有している。挿入ピン30の挿入を容易にするために、第2のガイド部品4における収容溝40も、第1のガイド部品3に面する端部側4aに傾斜部(特に、図2Bの拡大図を比較されたい)を有している。
第1のガイド部品3には、さらに、フレーム側ガイド部材2のガイドストリップとして構成されているガイド溝20への該第1のガイド部品3の係合を可能にするガイド部32が設けられている。ガラス側ガイド部材SFEが意図どおり組み付けられた状態においてウィンドウガラスFSが互いに略直交する2つの案内面32x,32yを介して意図どおり取り付けられているとき、そのガイド部32により、フレーム側ガラス部材2にて、ウィンドウガラスFSのガラス面と略平行に延びてリア側に向いている第1の横方向Xおよび該ガラス面と略直交に延びてインナ側に向いている第2の横方向Yの両方に沿って、ウィンドウガラスFSの物理的案内がもたらされる。ここで、方向X,Yはいずれも、2つのガイド部材1,2により形成される、ウィンドウガラスFSの調節軸と直交するように延びており、該調節軸に沿って、ウィンドウガラスFSが+Z方向に上げられ、−Z方向に下げられる。
ガラス側ガイド部材SFEが意図どおり組み付けられた状態において第1のガイド部品3のガイド部32は、ウィンドウガラスFSのインナ側においてリア側のガラス側縁部SBを越えて突出しており、これによって側方にあるガイド溝20に係合できるようになっている。ガイド部32には、さらに、ばね弓状体33の形態のばね部材が形成されている。このばね弓状体33により、第1のガイド部品3(したがって、組付状態におけるガラス側ガイド部材SFE)は、ガイド溝20の壁に対して横方向Xに沿って支持される。このようなばね弾性支持により、動作時のガタつき音が防止されて、かつ、調節軸を横切る方向において公差が補償されることができる。
図示の場合では、第1および第2のガイド部品3,4は、ウィンドウガラスFSの調節軸に沿って互いに変位でき、かつ、互いに十分に近付くと互いに掛止できる。ここで、第1のガイド部品3は、その挿入ピン30を介して第2のガイド部品4に差し込まれ得る。挿入ピン30が、第2のガイド部品の第1のガイド部品3に面した(上側の)端部側4aが第1のガイド部品3の端部34に当たるまで、第2のガイド部品4の収容溝40に押し込まれることで、これら2つのガイド部品3,4がロックフック310の形態のロッキング部を介して互いに掛止される。ガラス側ガイド部材SFEが意図どおり組み付けられた状態において、ロックフック310は、第2のガイド部品4の第1のガイド部品3には面しない(下側の)端部側4bで、該第2のガイド部品4の掛止ウェブ43aに掛かる。ここでのロックフック310は、第1のガイド部品3の、挿入ピン30と平行に延びる細長いばねウェブ31に形成されている。ロックフック310はこのばねウェブ31によって掛止位置に付勢されているので、第1のガイド部品3が該第1のガイド部品3の挿入ピン30によって第2のガイド部品4に十分に差し込まれると第2のガイド部品4の下側の端部側4bで、第2のガイド部品4の外壁を形成する掛止ウェブ43aに該ロックフック310が自動的に掛止する。ロックフック310は第2のガイド部品4における側方の掛止ウェブ43aに掛かり、2つのガイド部品3,4が意図どおり互いに掛止されて互いに簡単に切り離せなくなる。
したがって、一方(ガイド部品3)がフレーム側ガイド部材2上に予備配置されて、他方(ガイド部品4)がウィンドウガラスFSに固定された後でのみ互いに連結される2つのガイド部品3,4により、複数の部品からなるガラス側ガイド部材SFE、したがって、複数の部品からなる「ピンガイド」と称される部材が提供される。ここで、ウィンドウガラスFSに固定するように設けられている第2のガイド部品4は、連結部41を介して、リア側のガラス側縁部SBの近傍においてウィンドウガラスFSのインナ側に接着結合によって固定される。
図3A及び図3Bに、2つのガイド部品3,4の空間配置構成を詳細に示す。具体的には、これにより図3Aの断面図からは、ウィンドウガラスFSに接着結合された第2のガイド部品4が、ウィンドウガラスFSをリア側のガラス縁部SBでガイド溝20に装着させる必要がないので該リア側のガラス側縁部SBを越えて突出していない状態が明らかである。これにより、ウィンドウガラスFSは、該ウィンドウガラスFSのフロント側のガラス縁部SAに設けられた少なくとも1つのガラス側ガイド部材と共に、フロント側のフレーム側ガイド部材1のガイド溝に方向−Xに沿って簡単に差し込まれることができる。その後でのみ、リア側のフレーム側ガイド部材2への後からの固定が、既に該リア側のフレーム側ガイド部材2に変位可能に取り付けられている第1のガイド部品3が第2のガイド部品4に差し込まれて該第2のガイド部品4に掛止されることによって行われる。さらに、これよりも後で、あるいは、これよりも先に、ギャップシールが、リア側のガイド部材2の密封インターフェース21に設けられ得る。
第1のガイド部品3が該第1のガイド部品3のガイド部32を介してガイド溝20に押し込まれ又は差し込まれ又はねじこまれた後に該第1のガイド部品3をリア側のガイド部材2上の所定の予備組付位置に保持するために、該第1のガイド部品3は重力の作用による摩擦力のみでその予備組付位置に保持されるものとされてもよい。図示の例では、該工程の信頼性を向上させるために位置決め部品6が設けられる。図4A〜図4Dに、位置決め部品6の機能が詳細に描かれている。
このように、第1のガイド部品3は端部34の領域において、位置決め部品6のための、差込み口346の形態のインターフェースを有している。この差込み口346に、位置決め部品6の差込みピン613が、ウィンドウガラスFSの調節軸を横切るようにして、したがって、第1のガイド部品3の挿入ピン30の延在方向を横切るようにして差し込まれる。これにより、位置決め部品6が、第1のガイド部品3に形状係合を介して保持される。位置決め部品6の、第1のガイド部品3に差し込まれる部位からは、図示の例において保持ロッド又は保持ケーブル60の形態である保持部位が延設されている。この保持ロッド又は保持ケーブル60の端部には、上方のフレーム部分RCに掛けられることが可能な保持フック600が設けられている。結果として、位置決め部品6は、この保持フックを介して上方のフレーム部分RCに懸架され、ガイド溝20に係合する第1のガイド部品3が重力の作用によって変位することを防ぐ。そこで、位置決め部品3によって第1のガイド部品3が、上方のフレーム部分RCの近傍となる定められた予備組付位置に保持される。
ウィンドウガラスFSがこれに固定されているガラス側ガイド部材SFEの第2のガイド部品4と共にウィンドウフレームRに後から取り付けられる場合、該ウィンドウガラスFSは、例えば、ウィンドウガラスFSに作用する(好ましくは電気モータにより駆動される)車両ウィンドウリフタを用いて部分的に開いた位置に保持される。次に、ウィンドウガラスFSをそのリア側のガラス縁部SBでリア側のフレーム側ガイド部材2に固定するために、位置決め部品6の懸架が外される。そこで、該位置決め部品6を第1のガイド部品3と共にガイド溝20に沿って−Z方向に下方に変位できる。位置決め部品6は、ウィンドウガラスFS上に固定されている第2のガイド部品4の方向への第1のガイド部品3の手動での変位を容易にするために、把持用開口610を有するハンドル61を形成している。第1のガイド部品3はハンドル61を用いて第2のガイド部品3に差し込まれて、第1のガイド部品3の挿入ピン30が第2のガイド部品4における収容溝40に、これら2つのガイド部品3,4がロックフック310を介して互いに自動的に掛止するまで押し込まれる。その後、位置決め部品6が第1のガイド部品3から取り外される。したがって、図示の実施例における位置決め部品6は、第1のガイド部品3の予備組付位置を予め定めるために、ガラス側ガイド部材SFEが組み付けられるときにはリア側のガイド部材2に沿ったその変位を容易にするように、第1のガイド部品3に、組み付けのため一時的に、着脱可能に連結される。
上方のフレーム部分RCに掛けられる位置決め部品6を備える図示の実施例に代えて、該位置決め部品が例えば、側方のフレーム部分RB又はリア側のガイド部材2上に保持されるものとされてもよい。一実施例では、例えば、第1のガイド部品3を該第1のガイド部品3の予備組付位置に固定するのにガイド溝20に掛止される位置決め部品が設けられる。
図5A〜図5Fに、ガラス側ガイド部材SFEのさらなる実施例を示す。第1のガイド部品3は該第1のガイド部品3の挿入ピン30において、ロックフック301a,302aを有する2つのばねウェブ301,302を形成している。これにより、2つのガイド部品3,4の連結時には、ばねウェブ301,302が第2のガイド溝4における収容溝40に押し込まれる。ここで、ばねウェブ301,302の端部に形成されたロックフック301a,302aは、外方に互いに反対方向に付勢されているため収容溝40内では圧縮されることになる。第1のガイド部品3が第2のガイド部品4に最大限まで押し込まれて、これによってこれら2つのガイド部品3,4が互いに最終的な相対位置になると、ロックフック301a,302aが、第2のガイド部品4の側壁にそれぞれ形成された掛止口にスナップ嵌合することによって該第2のガイド部品4における互いに対向する掛止ウェブ43a,44aに自動的に掛止する。
これにより、互いに離れ広がるロックフック301a,302aは、組み付けられるガラス側ガイド部材SFEにおいて第2のガイド部品4の収容溝40に収容されるため、該ガラス側ガイド部材SFEの外部からはほぼアクセス不可能となる。2つのガイド部品3,4間のこのような掛止連結の場合において保守や修理の目的でガラス側ガイド部材SFEの分解を可能にするために、該ガラス側ガイド部材SFEに差し込まれることが可能なロック解除部材7が設けられる。
このロック解除部材7は、断面U字状であり、かつ、垂直に突出し、好ましくは互いに平行に延びる、ロック解除ピン71,72を基部70上に有している。ロック解除部材7は該ロック解除部材7のロック解除ピン71,72によってガラス側ガイド部材SFEに、組付済みの該ガラス側ガイド部材SFEの、2つのばねウェブ301,302の中間に延びる中心線Mに沿って押し込まれる。ここで、ガラス側ガイド部材SFEの内部へのロック解除部材7のロック解除ピン71,72の押込み方向は、第2のガイド部品4における収容溝40への第1のガイド部品3の挿入ピン30の押込み方向とは反対にZ方向に生じる。ここで、ロック解除ピン71,72は、第2のガイド部品4において該第2のガイド部品4の(下側の)端部側4bに設けられたロック解除口45a,45bを通って中心線Mに沿って押し込まれる。
2つのロック解除ピン71,72間の距離は、該ロック解除ピン71,72がガラス側ガイド部材SFEの内部に押し込まれると該ロック解除ピン71,72が、それぞれ掛止位置にあるロックフック301a,302aに作用して該ロックフックを内方に押圧するように寸法決めされている。つまり、ロック解除部材7および該ロック解除部材7のロック解除ピン71,72が徐々に押し込まれるにつれて、ガイド部品3,4間の掛止が解除されるので、第1のガイド部品3が第2のガイド部品4から切り離されるようにガイド部材2に沿って上方に(方向Zに)引き抜かれることが可能となる。
図6A〜図6Cと図7A〜図7Dとに、ガラス側ガイド部材SFEの2つのさらなる実施例を示す。第1のガイド部品3には、図5A〜図5Fの実施例に対応するばね弾性的に取り付けられている2つのロックフック301a,302aが形成されているが、該ロックフック301a,302のそれぞれの掛止位置を追加で確実なものにするために、ガラス側ガイド部材SFEにおける追加の部位が固定部材5の形態で設けられる。
それぞれの固定部材5は、基部50から固定ピン51の形態で突出する固定部を有している。固定ピン51は、2つのガイド部品3,4の掛止状態において、2つのロックフック301a,302a間及び該2つのロックフック301a,302aのばねウェブ301,302間に形成された固定溝303に差し込まれ得る。ここでの固定溝303は、第1のガイド部品3の端部34の方向に円錐状に縮径しており、2つのガイド部品3,4の掛止状態では第2のガイド部品4の端部側基部42における挿入口420に対向する。この挿入口420を通って、固定ピン51が固定溝303に押し込まれ得る。
そして、押し込まれた固定ピン51により、ばねウェブ301,302が外方にさらに広げられるか又は少なくとも、ロックフック301a,302aが第2のガイド部品4における掛止口にスナップ嵌合しているときの拡開位置に固定される。こうして、固定部材5の固定溝303に押し込まれる固定部51が、ロックフック301a,302aを内方に変位しないように、したがって、該ロックフック301a,302aのそれぞれに到達した掛止位置から変位しないようにブロックする。
図6A〜図6Cの実施例では、固定部材5の断面U字状である基部50が、さらに、その間に固定ピン51が延設されている2つの突出肢部501,502のそれぞれにクリップフック501a,502aを形成している。固定部材5は、該クリップフック501a,52aによって第2のガイド部品4に(下方から、すなわち、方向+Zに)留められ得る。ここでの固定部材5は第2のガイド部品4の基部42に、クリップフック501a,502aがそれぞれ該基部42に掛かって側方の凹所で定位置にスナップ嵌合することによって掛止する。
図6A〜図6Dの実施例では固定部材5が既に互いに掛止されているガイド部品3,4に後から差し込まれる別体の構成品として構成されているのに対し、図7A〜図7Dの実施例では第2のガイド部品4と固定部材5とが一体的に構成されている。ただし、固定部材5は、第2のガイド部品4において調節可能に取り付けられている。この目的のために、固定部材5は、第2のガイド部品4の(下側の)端部側4bにおいてフィルムヒンジ53によって回動可能に取り付けられている。これにより、固定部材5は、2つのガイド部品3,4同士の連結のために取られる組付時位置から固定時位置に回動されることができる。この固定時位置では、図示の例において1つの側が凸状に湾曲している固定ピン51が、第2のガイド部品4における挿入口420を通って第1のガイド部品3における固定溝303に差し込まれる。固定ピン51の1つの側が凸状に湾曲していることにより、固定部材5が該固定部材5の固定時位置に回動する際に該固定ピン51がロックフック302aを越えて確実に案内されることができ、かつ、固定時位置において該固定ピン51が両方のロックフック301a,302aの望ましくない変位をブロックすることが確実になる。
ここでの固定部材5は、図7A〜図7Dの実施例の該固定部材5の固定時位置を確実なものにするために、さらに、該固定時位置において第2のガイド部品4における定位置にスナップ嵌合するクリップフック502aを具備した少なくとも1つの肢部502を有している。
図8〜図8Fに、2つの部位からなるガラス側ガイド部材SFEのさらなる実施例を示す。ここでも、内側において第1のガイド部品3にばねウェブ301,302が存在しており、該ばねウェブ301,302は該ばねウェブ301,302の端部に形成されたロックフック301a,302aを有している。ただし、既述した実施例とは異なり、ばねウェブ301,302によってここでのロックフック301a,302aは、外方に互いに反対方向に付勢されているのではなく内方に互いに向かって付勢されている。よって、ロックフック301a,302aも互いに向かいあっており、第2のガイド部品4に差し込まれた状態では該ロックフックがいずれも、該第2のガイド部品4の内側に配置された同一の掛止ウェブ44に掛かり、この目的のために掛止口440に相異なる側から定位置にスナップ嵌合する。
なお、ここで、ロックフック301a,302aが定位置にスナップ嵌合したときには(図1A〜図4Dの実施例のロックフック310が定位置にスナップ嵌合したときにも)、2つのガイド部品3,4同士が意図どおり掛止したことが、取付けを行う人間にとって音響的に感知可能であるのが好ましい。取付けを行う人間が特徴的なカチッという音を聴いた場合、2つのガイド部品3,4が意図どおり互いに機械的に掛止したことが分かる。
この実施例においても、掛止フック301a,302aによりもたらされた2つのガイド部品3,4間のこの掛止連結を開くのに、2つの突出するロック解除ピン71,72を有するロック解除部材7が使用されてよい。これらロック解除ピンにより、ばねウェブ301,302によって加えられるばね力に抗してロックフック301a,302a同士が押し離される結果、該ロックフック301a,302aが係合状態から外れるように広げられる。
あるいは、この実施例では、例えばスクリュードライバー等の形態のロック解除ツールEが、2つのばねウェブ301,302まで近付けられる。この近付けは、2つのガイド部品3,4のロック解除口35,45を介して行われる。ロック解除口35,45は、2つのガイド部品3,4が互いに掛止された状態に対応している。ロック解除口35は、第1のガイド部品3の、組付後のガラス側ガイド部材SFEの外表面を形成するインナ側3aに設けられている。このロック解除口35を介して、第2のガイド部品4におけるインナ側のロック解除口45へのロック解除ツールEの差込みが可能となる。さらに、ロック解除口45を介して収容溝40にアクセスすることができ、結果として、第1のガイド部品3の該収容溝40内に収容されているばねウェブ301,302にもアクセスすることができる。つまり、差し込まれたロック解除ツールEにより2つのばねウェブ301,302が、例えば該ロック解除ツールEを回すことによって広げられ得て、これによりロックフック301a,302aが該ロックフック301a,302aのそれぞれの掛止位置から変位されることが可能となる。
また、偏心体がロック解除口35,45を介してガラス側ガイド部材SFBに差し込まれるものとされてもよい。該偏心体が回ることによって、2つのばねウェブ301,302を広げてガイド部品3,4を互いに切り離すことが可能となる。また、原則として、ガラス側ガイド部材SFEの組付状態において第2のガイド部品4を(ほぼ)完全に覆うことになるインナ側3aにて外部からアクセスすることが可能な、第1のガイド部品3のロック解除口35が、カバー体により閉じられ得る。
図9A〜図9Gは、複数の部品(ここでは、3つの部位)からなるガラス側ガイド部材SFEのさらなる実施形態を組付時の様々な段階で示した各種図である。ここでも、第2のガイド部品4はガラス側縁部SBの近傍においてウィンドウガラスFSのインナ側に接着されており、他方の第1のガイド部品3はガイド部32を介してウィンドウフレームRのリア側のガイド部材2に変位可能にあらかじめ設置され得る。ここでの第2のガイド部品4は、中空円筒状部を形成しており、ここに第1のガイド部品3の円筒状の挿入ピン30が差し込まれることができる。ここで挿入ピン30は第1のガイド溝3の断面半円状の縁部により取り囲まれているので、該挿入ピン30が第2のガイド部品4における収容溝40に差し込まれるときには第1のガイド部品がそれと同時に、第2のガイド部品4の収容溝40を画定する円筒状壁43の周面上の大きな部分を滑り通る。ヒンジの様式で互いに差し込まれたこれらのガイド部品3,4は、少なくとも掛止前から互いに回転することが可能であり、結果として組付時にウィンドウガラスFSの位置合わせが容易となり得る。
2つのガイド部品3,4を互いに掛止するために挿入ピン30は、端部側に複数のスロットを有しており、複数の細長いばね弾性セグメントに分割されている。挿入ピン30の、このように長手方向に分割されており、第2のガイド部品40の方向に配されることになる端部は、該端部におけるセグメントのそれぞれにおいて、第2のガイド部品4の円筒状壁43に掛止するためのロックフックを形成している。これにより、挿入ピン30の複数のスロットを有する端部は、ガイド部品4における収容溝40に差し込まれると最初は圧縮し、反対側の端部で該収容溝40から露出した後は自動的に広がり、その挿入ピン30が該収容溝40に最大限まで押し込まれると該収容溝40の円筒状壁43に掛かる。
この掛止を確実にするために、固定部材5が後から、挿入ピン30の収容溝40を通り抜けた端部に、正確には該挿入ピン30における固定溝3040に差し込まれる。該固定溝3040は、この実施例において少なくとも部分的に中空である挿入ピン30に形成されており、かつ、ロッキング部304を形成しているほうの端部からアクセスすることができる。
ガラス側ガイド部材SFEの、固定溝3040に差し込まれた固定部材5により、ロッキング部304の、ロックフックを形成し、その固定溝3040を画定している個々のセグメントが内方に変位しないようにブロックされ、少なくともこの固定部材5が先に取り外されない限りは、ガイド部品3,4を互いに切り離すことが不可能となる。
ここでの固定部材5は、例えばストッパー、多段ボルト(すなわち、二段以上のボルト)、拡張式リベット等の形態の円筒状構造であり、かつ、形状合致ではない例えば締まり嵌め等の係止によって固定溝3040に保持される。この目的のために、固定部材5は局所的に粗面化された周面を有しているものとされ得て、該周面により、固定部材5が固定溝3040の分割されている内壁に圧接する。変形例として、固定部材は、例えば(内方の)固定リングとして構成されたものとされてもよい。
本発明にかかるウィンドウリフタアセンブリについての及びこれに関連して説明した組付方法についての図示の例示的な実施形態により、面一ガラスデザイン用のウィンドウリフタの場合には、フロント側のガラス側ガイド部材1とリア側のガラス側ガイド部材4とが固定されているウィンドウガラスFSをウィンドウシルよりも上方から、比較的に簡単に、素早く取り付けることができ、少なくとも1つの連結部(図示の例では、Bピラーの近傍にあるリア側の車体側又はドア側ガイド2へのリア側のガラス側ガイド部材1の連結部)が、クリップ連結によってウィンドウ開口部にて縁側で案内可能に設けられる。これにより、取外し可能なアウタドアスキンを有さない車両ドアTへの、閉じられた状態においてウィンドウ開口部を画定する車体部分と面一に終端するウィンドウガラスFSの組付も可能となる。事実、通例の2つのシェルからなるドアコンセプトに従って製作された車両ドアTの場合においても、「フラッシュガラス」または「フラッシュグレイジング」ウィンドウリフタシステムと称されるウィンドウリフタシステム用のウィンドウガラスFSの設置が可能となる。
1 第1のガイド部材
2 第2のガイド部材
20 ガイド溝
21 密封インターフェース
3 第1のガイド部品
30 挿入ピン(挿入部)
300 挿入コーン
301,302 ばねウェブ
301a,302a ロックフック(ロッキング部)
303 固定溝
304 ロッキング部
3040 固定溝
31 ばねウェブ
310 ロックフック(ロッキング部)
32 ガイド部
32x,32y ガイド面
33 ばね弓状体(ばね部材)
34 端部
346 差込み口(インターフェース)
35 ロック解除口
3a インナ側
4 第2のガイド部品
40 収容溝
41 連結部
42 基部
420 挿入口
43 円筒状壁
440 掛止口
43a,44,44a 掛止ウェブ
45,45a,45b ロック解除口
4a,4b 端部側
5 固定部材
50 基部
501,502 肢部
501a,502a クリップフック
51 固定ピン(固定部)
53 フィルムヒンジ(ジョイント)
6 位置決め部品
60 保持バー/保持ケーブル(保持部位)
600 保持フック
61 ハンドル
610 把持用開口
613 差込みピン
7 ロック解除部材
70 基部
71,72 ロック解除ピン
B パネル
D ミラー三角形状体
E ロック解除ツール
FS ウィンドウガラス
M 中心線
O ウィンドウ開口部
R ウィンドウフレーム
RA,RB 側方のフレーム部分
RC 上方のフレーム部分/上方のドアフレーム
SA,SB ガラス側縁部
SFE ガラス側ガイド部材
T 車両ドア
TAB アウタドアパネル(アウタドアスキン)

Claims (20)

  1. 車両ウィンドウリフタ用のウィンドウリフタアセンブリであって、
    調節可能なウィンドウガラス(FS)を備え、
    前記ウインドウガラス(FS)は、該ウィンドウガラス(FS)により閉じられるウィンドウフレーム(R)内のウィンドウ開口部を画定する上方および/または側方の車体部分と、閉じられた状態では面一になるものであり、
    さらに、
    前記ウィンドウガラス(FS)にガラス側縁部(SB)の領域において固定される少なくとも1つのガラス側ガイド部材(3,4)と、
    前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記ウィンドウ開口部(O)において変位可能に保持する、少なくとも1つのフレーム側ガイド部材(2)と、
    を少なくとも備え、
    前記少なくとも1つのガラス側ガイド部材(SFE)が、少なくとも1つの第1のガイド部品(3)および第2のガイド部品(4)を含む複数の部品からなる構造を有し、
    前記第1のガイド部品(3)は、前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記フレーム側ガイド部材(2)上で変位可能に保持するガイド部(32)を形成しており、
    前記第2のガイド部品(4)は、前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記ウィンドウガラス(FS)に固定する連結部(40)を形成しており、
    前記第1のガイド部品(3)と前記第2のガイド部品(4)とは、互いに別体の部品として構成されており、前記第2のガイド部品(4)は前記第1のガイド部品(3)とは独立して前記ウィンドウガラス(FS)に固定でき、
    前記第1のガイド部品(3)は、前記ガラス側ガイド部材(SFE)が意図どおり組み付けられるよりも前に、前記第2の部位(4)とは独立して前記フレーム側ガイド部材(2)に変位可能に設置され得ることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、
    前記フレーム側ガイド部材(2)に変位可能に設置される前記第1のガイド部品(3)、および前記ウィンドウガラス(FS)に固定される前記第2のガイド部品(4)は、
    該第1および第2のガイド部品(3,4)を互いに連結する機械的インターフェースをそれぞれ有しているか、あるいは、
    該第1および第2のガイド部品(3,4)を前記ガラス側ガイド部材(SFE)の少なくとも1つのカップリング部品に連結するための機械的インターフェースをそれぞれ有し、該少なくとも1つのカップリング部品によって前記第1のガイド部品(3)と前記第2のガイド部品(4)とが連結されることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  3. 請求項1または2に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記フレーム側ガイド部材(2)に変位可能に設置される前記第1のガイド部品(3)と、前記ウィンドウガラス(FS)に固定される前記第2のガイド部品(4)とは、特には一方のガイド部品(3,4)が他方のガイド部品(4,3)の一部(30,40)に沿って変位されることによって、互いに連結可能であることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  4. 請求項3に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記ウィンドウガラス(FS)は、調節軸に沿って昇降されることによって前記ウィンドウ開口部(O)を開閉するものであり、前記第1のガイド部品(3)と前記第2のガイド部品(4)とは、
    既に前記フレーム側ガイド部材(2)上に変位可能に保持されている前記第1のガイド部品(3)が、前記調節軸に沿って前記第2のガイド部品(4)の方向(−Z)に押されること、かつ/あるいは、
    既に前記ウィンドウガラス(FS)に固定されている前記第2のガイド部品(4)が該ウィンドウガラス(FS)と共に、前記調節軸に沿って前記第1のガイド部品(3)の方向(Z)に押されること
    によって互いに連結可能であることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1のガイド部品(3)と前記第2のガイド部品(4)とが、互いに差込み可能であることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記ガラス側ガイド部材(SFE)の組付状態では、前記第1または第2のガイド部品(3,4)の少なくとも一部が、他方の第2または第1のガイド部品(4,3)に収容されることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1のガイド部品(3)が該ウィンドウリフタアセンブリの位置決め部品(6)のためのインターフェース(346)を有しており、該位置決め部品(6)は、前記第1のガイド部品(3)に着脱可能に連結されるものであり、該位置決め部品(6)によって前記第1のガイド部品(3)は、前記ガラス側ガイド部材(SFE)の組付前に前記フレーム側ガイド部材(2)の予備組付位置に保持されることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  8. 請求項7に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記位置決め部品(6)が保持部位(60)を有し、該保持部位(60)を介して前記位置決め部品(6)は、前記ウィンドウフレーム(R)のフレーム部分(RC)に連結可能であることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1のガイド部品(3)が該ウィンドウリフタアセンブリの位置決め部品(6)のためのインターフェース(346)を有しており、該位置決め部品(6)は、前記第1のガイド部品(3)に着脱可能に連結されるものであり、該位置決め部品(6)がハンドル(61)を含み、該ウィンドウリフタアセンブリの組付時には、前記位置決め部品(6)と連結された前記第1のガイド部品(3)が前記ハンドル(61)により、手動で前記フレーム側ガイド部材(2)に沿って変位され得ることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1および第2のガイド部品(3,4)の少なくとも1つが、少なくとも1つの弾性変位可能なロッキング部(301a,302a;304;310)を有しており、該ロッキング部は、組み付けられる前記ガラス側ガイド部材(SFE)において前記第1および第2のガイド部品(3,4)が互いに所定の相対位置を取ったときに、該第1および第2のガイド部品(3,4)間又は前記ガラス側ガイド部材(SFE)のカップリング部品と該第1および第2のガイド部品(3,4)の少なくとも1つとの間の形状嵌合連結を確実なものにすることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  11. 請求項10に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1または第2のガイド部品(3,4)の前記少なくとも1つの弾性変位可能なロッキング部(301a,302a;304;310)は、前記第1および第2のガイド部品(3,4)が互いに前記所定の相対位置を取ったときに他方の第2または第1のガイド部品(4,3)の一部(43、43a,44a,44)および/または前記カップリング部品の一部に自動的に掛止するように構成されていることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  12. 請求項10または11に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1および第2のガイド部品(3,4)の少なくとも1つに、少なくとも1つのロック解除口(35;45,45a,45b)が設けられており、組み付けられた前記ガラス側ガイド部材(SFE)において該ロック解除口を介してロック解除部材(7)の一部(71,72)又はロック解除ツール(E)の一部が、前記ロッキング部(301a,302a;310)を変位させて前記第1および第2のガイド部品(3,4)同士を互いにおよび/または前記カップリング部品を前記第1および第2のガイド部品(3,4)の少なくとも1つから切離し可能とするように、該第1または第2のガイド部品(3,4)に対し作用し得ることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  13. 請求項10から12のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記ガラス側ガイド部材(SFE)が固定部材(5)を具備し、該固定部材(5)は、前記少なくとも1つの弾性変位可能なロッキング部(301a,302a)を、他方の第2もしくは第1のガイド部品(4,3)および/または前記カップリング部品に掛止している掛止部から変位しないようにブロックすることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  14. 請求項13に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記固定部材(5)が固定部(51)を有しており、該固定部(51)は、前記ロッキング部(301a,302a)により画定された開口又は溝(303,3040)に挿入されて該ロッキング部(301a,302a)が変位しないようにブロックすることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  15. 請求項13または14に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記固定部材(5)は、前記第1および第2のガイド部品(3,4)の少なくとも1つ又は前記カップリング部品に調節可能に取り付けられているか、あるいは、前記固定部材(5)は、前記少なくとも1つのロッキング部(301a,302a)がその掛止位置を取った後に少なくとも1つの前記ガイド部品(3,4)および/または前記カップリング部品に連結可能である別体の構成品として構成されていることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、組み付けられた前記ガラス側ガイド部材(SFE)により、前記ウィンドウガラス(FS)により形成されるガラス面と略平行に延びる第1の横方向(X)および前記ガラス面と略直交に延びる第2の横方向(Y)の両方に沿って、前記フレーム側ガラス部材(2)において、前記ウィンドウガラス(FS)の物理的案内が行われることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載のウィンドウリフタアセンブリにおいて、前記第1のガイド部品(3)に、前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記フレーム側ガイド部材(2)に対して弾性的に支持するばね部材(33)が設けられていることを特徴とする、ウィンドウリフタアセンブリ。
  18. 車両ウィンドウリフタ用のウィンドウリフタアセンブリの組立方法であって、
    前記ウィンドウリフタアセンブリは、調節可能なウィンドウガラス(FS)を備え、閉じられた状態の前記ウィンドウガラス(FS)は、該ウィンドウガラス(FS)により閉じられる、ウィンドウフレーム(R)内のウィンドウ開口部を画定する上方および/または側方の車体部分と面一になるものであり、
    さらに、
    前記ウィンドウガラス(FS)にガラス側縁部(SB)の領域において固定される少なくとも1つのガラス側ガイド部材(3,4)と、
    前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記ウィンドウ開口部(O)において変位可能に保持する、少なくとも1つのフレーム側ガイド部材(2)と、
    を少なくとも備えるものである、方法において、
    前記少なくとも1つのガラス側ガイド部材(SFE)を、少なくとも1つの第1のガイド部品(3)および第2のガイド部品(4)を含む複数の部品からなる構成とし、
    前記第1のガイド部品(3)により、前記ガラス側ガイド部材(SFE)のガイド部を形成して、該ガイド部(32)を介して前記フレーム側ガイド部材(2)に変位可能に配置され、前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記フレーム側ガイド部材(2)に変位可能に保持し、
    前記第2のガイド部品(4)により、前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記ウィンドウガラス(FS)に連結するための連結部(40)を形成し、前記第2のガイド部品(4)を、前記連結部(40)を介して前記ウィンドウガラス(FS)に固定し、
    前記第1のガイド部品(3)を前記フレーム側ガイド部材(2)上に配置された後で、前記第2のガイド部品(4)を前記ウィンドウガラス(FS)に固定した後にのみ、前記ガラス側ガイド部材(SFE)を前記第1および第2のガイド部品(3,4)とともに組み付けることを特徴とする、方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、前記フレーム側ガイド部材(2)上に配置された前記第1のガイド部品(3)と前記ウィンドウガラス(FS)に固定された前記第2のガイド部品(4)とを、前記ガラス側ガイド部材(SFE)の組付のために互いに連結することを特徴とする、方法。
  20. 請求項18または19に記載の方法において、前記第1および第2のガイド部品(3,4)相互の所定の相対位置を確実なものにするために、前記ガラス側ガイド部材(SFE)の固定部材(5)の少なくとも一部(51)を、前記第1または第2のガイド部品(3,4)における開口又は溝(303,3040)に挿入することを特徴とする、方法。
JP2018557198A 2016-01-26 2017-01-18 面一ガラスデザイン用の、複数の部品からなるガラス側ガイド部材を備えるウィンドウリフタアセンブリ、および組立方法 Active JP6704473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016201106.5A DE102016201106A1 (de) 2016-01-26 2016-01-26 Fensterheberbaugruppe mit mehrteiligem Scheibenführungselement für ein flächenbündiges Scheibenkonzept und Montageverfahren
DE102016201106.5 2016-01-26
PCT/EP2017/050913 WO2017129451A1 (de) 2016-01-26 2017-01-18 Fensterheberbaugruppe mit mehrteiligem scheibenführungselement für ein flächenbündiges scheibenkonzept und montageverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504230A true JP2019504230A (ja) 2019-02-14
JP6704473B2 JP6704473B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=57890790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557198A Active JP6704473B2 (ja) 2016-01-26 2017-01-18 面一ガラスデザイン用の、複数の部品からなるガラス側ガイド部材を備えるウィンドウリフタアセンブリ、および組立方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10844643B2 (ja)
EP (1) EP3408484B1 (ja)
JP (1) JP6704473B2 (ja)
KR (1) KR102141404B1 (ja)
CN (1) CN108495973B (ja)
DE (1) DE102016201106A1 (ja)
WO (1) WO2017129451A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017124228B4 (de) 2017-10-18 2022-10-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugseitenstruktur und Kraftfahrzeug
JP7087554B2 (ja) * 2017-11-10 2022-06-21 株式会社アイシン 車両ドアのドアサッシュ構造
JP7095263B2 (ja) * 2017-11-10 2022-07-05 株式会社アイシン 車両ドアのウインドガラス支持構造
JP2019172134A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シロキ工業株式会社 車両のドアフレーム構造
JP2019172135A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シロキ工業株式会社 車両用ドアフレームの防水構造
DE102018124560A1 (de) 2018-10-05 2020-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Kraftwagens, insbesondere eines Personenkraftwagens
EP3647093B1 (fr) * 2018-10-30 2022-04-13 Advanced Comfort Systems France SAS - ACS France Dispositif vitré d'un véhicule avec patin de guidage démontable, porte, véhicule et procédé de montage correspondants
US11225128B2 (en) * 2019-10-02 2022-01-18 Fca Us Llc Adjustable vehicle door
US11458819B2 (en) * 2019-11-22 2022-10-04 Hyundai Motor Company Flush glass apparatus
JP7294262B2 (ja) * 2020-07-13 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両
CN112554701A (zh) * 2020-12-07 2021-03-26 安徽华菱汽车有限公司 一种车窗升降器设计方法、设计装置及设计系统
DE102021108375B4 (de) 2021-04-01 2023-06-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugtür, Verfahren zu deren Herstellung und entsprechendes Fahrzeug
WO2022214266A1 (de) * 2021-04-06 2022-10-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fensterheber für eine seitenscheibe eines kraftfahrzeuges

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3385000A (en) * 1967-03-09 1968-05-28 Chrysler Corp Glass window guide
US3703053A (en) * 1971-09-17 1972-11-21 Gen Motors Corp Vehicle window installation
DE2551450C3 (de) 1975-11-15 1980-06-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Fensterfuhrungseinrichtung fur versenkbar angeordnete Fensterscheiben in Fahrzeugen
DE2809721C2 (de) * 1978-03-07 1986-07-10 Audi AG, 8070 Ingolstadt Scheibenführung in einer Türe eines im Bereich der Verglasung mit glatter Außenfläche ausgebildeten Fahrzeugs
EP0021069B1 (de) 1979-06-15 1982-10-13 AUDI NSU AUTO UNION Aktiengesellschaft Scheibenführung in einem Fahrzeug
JPS584079A (ja) 1981-06-26 1983-01-11 日産自動車株式会社 ドアガラスの昇降ガイド機構
DE3149073C2 (de) * 1981-12-11 1986-03-06 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Führung und Betätigung eines vertikal verschiebbaren Fahrzeugfensters
DE3200322A1 (de) * 1982-01-08 1983-07-28 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim In der hoehe verstellbare fensterscheibe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US4418498A (en) * 1982-01-26 1983-12-06 General Motors Corporation Window guidance arrangement
US4457109A (en) 1982-02-26 1984-07-03 Schlegel Corporation Flush glass window assembly for automotive vehicle
US4631865A (en) * 1982-11-11 1986-12-30 Toyoda Jidosha Kabushiki Kaisha Construction of door in motor vehicle
DE3312470A1 (de) 1983-04-07 1984-10-18 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim In der hoehe verstellbare fensterscheibe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE3312473A1 (de) 1983-04-07 1984-10-18 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Anordnung fuer eine in der hoehe verstellbare fensterscheibe
JPS6025519U (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 トヨタ自動車株式会社 自動車のドア構造
US4608779A (en) 1984-01-11 1986-09-02 Mazda Motor Corporation Automobile door assembly
US4604830A (en) * 1984-01-31 1986-08-12 Mazda Motor Corporation Flush-surfaced automobile door assembly
DE3413029A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-17 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Fensterscheibe fuer kraftfahrzeuge
JPH0326975Y2 (ja) * 1985-01-09 1991-06-11
JPS61169317A (ja) 1985-01-21 1986-07-31 Mazda Motor Corp 自動車のドア
US4662115A (en) 1985-01-21 1987-05-05 Mazda Motor Corporation Vehicle door
JPS6315218A (ja) 1986-07-08 1988-01-22 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
FR2604660B1 (fr) 1986-10-03 1990-11-30 Mesnel Sa Ets Systeme de glace mobile affleurante, notamment pour porte d'automobile
US4823511A (en) * 1987-02-05 1989-04-25 Libbey-Owens Ford Co. Retention shield window assembly and method of making the same
IT1210806B (it) * 1987-06-16 1989-09-29 Ferrari Eng Struttura di sopporto e di guida dei cristalli di una carrozzeria di un automobile
IT1211298B (it) * 1987-09-14 1989-10-12 Fiat Auto Spa Finestrino di una porta di autoveicolo
FR2634816B1 (fr) 1988-07-28 1990-11-02 Hutchinson Coulisse de guidage de glace mobile, notamment de glace ou vitre d'automobile
US4932161A (en) * 1988-11-16 1990-06-12 The Standard Products Company Four-sided flush glass assembly
US5054242A (en) * 1988-11-16 1991-10-08 The Standard Products Company Four-sided flush glass assembly
US4920697A (en) * 1988-11-17 1990-05-01 Hoover Universal Inc. Dual drive window regulator mechanism
FR2642375B1 (fr) 1989-01-27 1994-05-13 Mesnel Sa Ets Systeme de glace mobile affleurante pour porte d'automobile, ainsi que vitre et profile en elastomere arme utilisables dans un tel systeme
JPH0725420Y2 (ja) * 1989-07-17 1995-06-07 日本ケーブル・システム株式会社 ウインドレギュレータ用摺動部材
IT1237689B (it) * 1989-12-15 1993-06-15 Fiat Auto Spa Porta per veicoli e metodo per la realizzazione della stessa.
DE4026215A1 (de) 1990-08-18 1992-02-20 Audi Ag Fahrzeugtuer
US5159781A (en) 1990-10-04 1992-11-03 Ford Motor Company Window panel position regulating assembly
GB9109900D0 (en) 1991-05-08 1991-07-03 Draftex Ind Ltd Sealing and guiding strips
DE4437532C2 (de) 1994-10-20 1996-12-12 Brose Fahrzeugteile Vorrichtung zum Verbinden eines Fensterhebers mit der verschiebbaren Fensterscheibe eines Kraftfahrzeugs
US5613325A (en) * 1995-12-22 1997-03-25 Excel Industries, Inc. Motor vehicle glazing units
WO1997037099A2 (en) 1996-03-29 1997-10-09 Excel Industries, Inc. Window regulator with improved glider assembly
FR2747345B1 (fr) 1996-04-12 2001-10-19 Standard Products Ind Dispositif de guidage pour vitre mobile de vehicule automobile
US5732509A (en) * 1996-06-13 1998-03-31 Ford Global Technologies, Inc. Guide and sealing system vehicle window flush with body surface
GB9617549D0 (en) 1996-08-21 1996-10-02 Rover Group Vehicle door structures
JPH1061308A (ja) 1996-08-23 1998-03-03 Delta Kogyo Co Ltd ウインドレギュレータ
US6141910A (en) * 1997-05-28 2000-11-07 Dura Global Technologies, Inc. Door module having a windowpane which includes brackets for attaching the windowpane to the door module and for moving the windowpane
DE19744810B4 (de) 1997-10-02 2005-10-27 Wagon Automotive Gmbh Kraftfahrzeugtür mit einer Versenkscheibe
DE19826040B4 (de) 1998-03-05 2005-09-01 Wagon Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Glaskanalrahmens für eine in Schalenbauweise aufgebaute Fahrzeugtür
JP3405216B2 (ja) 1998-07-23 2003-05-12 トヨタ車体株式会社 ウインドレギュレータ装置
DE19962988A1 (de) 1999-12-24 2000-05-31 Audi Ag Fahrzeugtür und Montageverfahren für eine Fahrzeugtür
US6966149B2 (en) 2003-03-27 2005-11-22 Fenelon Paul J Window bracket for a window lift mechanism
JP3916145B2 (ja) 2002-07-03 2007-05-16 株式会社大井製作所 ウィンドウレギュレータ装置のスライダ
JP3953410B2 (ja) 2002-11-01 2007-08-08 富士重工業株式会社 車両用ウインドガラスの昇降用ガイド具
DE10254989B4 (de) 2002-11-26 2006-05-24 Küster Automotive Door Systems GmbH Fensterheber zum Heben und Senken einer Scheibe eines Kraftfahrzeuges mit einem Mitnehmer mit metallischem Einlegeteil
JP2006044360A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
JP4005593B2 (ja) * 2004-08-23 2007-11-07 本田技研工業株式会社 昇降ドアガラス支持構造
US20060059799A1 (en) 2004-08-24 2006-03-23 Cooper-Standard Automotive Inc. Invisible division bar modular assembly
DE102005052945B3 (de) * 2005-11-03 2007-04-05 Michael Heidan Lösbarer Clipmechanismus für Dachöffnungs- und Fensterhebersysteme von Kraftfahrzeugen
GB2432870A (en) * 2005-11-18 2007-06-06 Gdx North America Inc Sealing assemblies and methods of making them
DE202006001767U1 (de) 2006-02-04 2007-06-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fensterheber für ein Kraftfahrzeug
US7634873B2 (en) 2006-05-12 2009-12-22 Magna International, Inc. Composite upper door sash
DE102006053095A1 (de) 2006-11-10 2008-05-15 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Führungsanordnung für eine bewegbare Fensterscheibe, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP2008149849A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Honda Motor Co Ltd 車両のドア構造および車両のドア構造の組付方法
JP5162171B2 (ja) * 2007-07-19 2013-03-13 株式会社豊田自動織機 クォータウインドウ
US20120025564A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Magna International Inc. Flush Glass System Module
DE202011050329U1 (de) 2011-06-01 2012-09-04 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Fahrzeugtür
US8561354B2 (en) * 2011-09-08 2013-10-22 Ford Global Technologies, Llc Lower door structure for flush glass system
US8572898B2 (en) * 2011-09-08 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Method for assembling flush glass assembly
US8650802B2 (en) * 2011-09-08 2014-02-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle (automobile) flush glass appearance assembly
US8646215B2 (en) * 2011-09-08 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Flush glass assembly interfaces
EP2657440A1 (en) 2012-04-24 2013-10-30 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Attachment device for attaching a glass pane of a vehicle to a carrier of a window regulator of a vehicle, glass pane assembly, window regulator assembly, and process of assembling and disassembling
EA030959B1 (ru) * 2013-04-30 2018-10-31 Сэн-Гобэн Гласс Франс Уплотнительная система для неподвижного автомобильного стекла
JP5846159B2 (ja) 2013-05-31 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 ウインドウガラスの支持構造
FR3021253A1 (fr) * 2014-05-23 2015-11-27 Acs France Sas Dispositif vitre affleurant pour porte de vehicule a panneau mobile reglable, porte et vehicule automobile correspondants.
JP2016048017A (ja) 2014-08-28 2016-04-07 アイシン精機株式会社 窓ガラス支持構造及びその窓ガラス支持構造を備える昇降装置
JP6252866B2 (ja) * 2014-10-28 2017-12-27 豊田合成株式会社 自動車用ガラスラン
ES2719439T3 (es) * 2015-04-28 2019-07-10 Hutchinson Junta de corredera para cristal de vehículo y módulo de estanquidad que incorpora medios de guiado del cristal en la junta y un elemento del marco de la puerta
JP6500232B2 (ja) * 2015-09-24 2019-04-17 豊田合成株式会社 自動車用ガラスランの保持構造
CN108473031B (zh) * 2015-11-02 2019-12-03 库博标准有限责任公司 车窗组件、车窗玻璃以及车窗导向型材
WO2017076513A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Cooper Standard GmbH Window assembly, and vehicle door and vehicle featuring the window assembly
JP6371269B2 (ja) * 2015-11-24 2018-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両用ドアガラス昇降構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3408484B1 (de) 2022-06-22
WO2017129451A1 (de) 2017-08-03
CN108495973B (zh) 2020-12-18
JP6704473B2 (ja) 2020-06-03
KR102141404B1 (ko) 2020-09-15
US10844643B2 (en) 2020-11-24
KR20180099831A (ko) 2018-09-05
US20190309553A1 (en) 2019-10-10
DE102016201106A1 (de) 2017-07-27
CN108495973A (zh) 2018-09-04
EP3408484A1 (de) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019504230A (ja) 面一ガラスデザイン用の、複数の部品からなるガラス側ガイド部材を備えるウィンドウリフタアセンブリ、および組立方法
US5992099A (en) Device for joining a window pane to a window lifter
EP1527947A2 (en) Pin-less damper assembly for an assist grip handle
JP2020063658A (ja) スナップ連結ガイド部材を備える面一装着ガラスデザイン用ウィンドウレギュレータアセンブリ、およびその組立方法
JP4664652B2 (ja) 自動車用ウィンドウシェード
JP4969506B2 (ja) モールの取付け構造、及び、モールの取り外し方法
CN110612376B (zh) 用于窗户的铰链、包括一组这种铰链的窗户及安装这种窗户的方法
KR102202540B1 (ko) 자동차의 도어트림 체결용 클립
JP4392896B2 (ja) 長尺体支持具
JP3850622B2 (ja) 車装部材の固定構造
EP2037168B1 (en) Push-push fixture clip
JP2006306295A (ja) サンシェード固定具
US20080086840A1 (en) Hanger system for connecting window balances and carriers
JP2008128322A (ja) ケーブル端末連結装置、およびそれを用いた車両用開閉体の駆動装置とその組付け方法
JPH10274222A (ja) 軸体操作用ハンドル
KR200151455Y1 (ko) 자동차용 트림 클립의 결합구조
AU2015100271A4 (en) Hinge for a Sectional Door
KR100302438B1 (ko) 자동차 프런트 도어의 열림 장치
KR100571669B1 (ko) 자동차의 도어 풀 핸들 고정구조
KR100477031B1 (ko) 도어 인사이드 핸들의 결합구조
JP2000291831A (ja) 長尺体支持具
KR100537000B1 (ko) 자동차의 도어 풀 핸들 고정구조
KR0126856Y1 (ko) 창문용 새시
KR100279571B1 (ko) 자동차의 도어트림 취부구조
KR200205929Y1 (ko) 건구용 경첩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250