JP2019501197A5 - 腫瘍を処置するための抗her2組み合わせ - Google Patents

腫瘍を処置するための抗her2組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2019501197A5
JP2019501197A5 JP2018535354A JP2018535354A JP2019501197A5 JP 2019501197 A5 JP2019501197 A5 JP 2019501197A5 JP 2018535354 A JP2018535354 A JP 2018535354A JP 2018535354 A JP2018535354 A JP 2018535354A JP 2019501197 A5 JP2019501197 A5 JP 2019501197A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
less
imidazo
amino
quinolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018535354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501197A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201610009260.4A external-priority patent/CN106943598A/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2019501197A publication Critical patent/JP2019501197A/ja
Publication of JP2019501197A5 publication Critical patent/JP2019501197A5/ja
Priority to JP2022076410A priority Critical patent/JP2022105167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

発明の分野
本発明は、併用療法を用いて癌を処置するための治療組み合わせ及び方法に関する。
一態様において、本発明は、治療組み合わせであって、(i)有効量のHer2/Neu拮抗薬、例えば、Her2/Neuに特異的に結合するその抗体または機能性断片(例えば、抗Her2抗体)と;(ii)ヒトの形質細胞用樹状細胞、骨髄樹状細胞、もしくはNK細胞、またはそれらの組み合わせを活性化することができる、有効量の免疫療法薬とを含む、上記治療組み合わせを提供する。
いくつかの実施形態では、本発明の治療組み合わせまたは医薬組成物はさらに、有効量の付加的治療剤、例えば抗癌剤を含む。
別の態様において、本発明は、病状の処置を必要とする対象の病状を処置する方法であって、本明細書において提供される治療組み合わせまたは医薬組成物を対象に投与することを含む、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、腫瘍または癌の処置を受けた対象における腫瘍または癌の再発を防止する方法であって、本明細書において提供される治療組み合わせまたは医薬組成物を対象に投与することを含む、方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、本明細書において提供される治療組み合わせの入ったキットを、場合によって説明書と共に、提供する。
本明細書中で使用する場合、「治療合剤(治療組み合わせ)(therapeutic combination)」または「合剤(組み合わせ)(combination)」という用語は、1つ以上の活性薬物質、すなわち治療上の効用を有する化合物の組み合わせを指す。典型的には、本発明の治療合剤中のそのような化合物の各々は、その化合物と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物中に存在することになる。本発明の治療合剤中の化合物は、同時に投与されてもよいし、治療計画の一部として別々に投与されてもよい。
(付記)
(付記1)
組み合わせであって、
(i)有効量のHer2/Neu拮抗薬と、
(ii)ヒトの形質細胞様樹状細胞、骨髄樹状細胞、もしくはNK細胞、またはそれらの組み合わせを活性化することができる、有効量の免疫療法薬と、
を含む、組み合わせ
(付記2)
前記Her2/Neu拮抗薬がHer2/Neu結合性拮抗薬である、付記1に記載の組み合わせ
(付記3)
前記Her2/Neu結合性拮抗薬が抗体である、付記2に記載の組み合わせ
(付記4)
前記Her2/Neu結合性拮抗薬がトラスツズマブ(ハーセプチン)である、付記3に記載の組み合わせ
(付記5)
前記免疫療法薬が、式(I)〜(XIXb)のいずれか1つの化合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である、付記1〜4のいずれか1つに記載の組み合わせ
(付記6)
前記免疫療法薬が、式(I):

〔ここで、破線は、結合、または結合の不在を表し;
Xは、Sまたは―NRであり、Rは、―W―W―W―W―Wであり、
は、結合、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシまたは―アルキル−S−アルキル−−であり、
は、結合、−−O−−または―NR−−であり、Rは水素、アルキルまたはアルケニルであり、
は、結合、−−O−−、−−C(O)−−、−−C(S)−−または―S(O)―であり、
は、結合、−−NR−−であり、Rは水素、アルキルまたはアルケニルであり、
は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−−NH、ニトロ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−アリール、−−アルキル−ヘテロアリール、−−アルキル−ヘテロシクリル、−−O−R、−−O−アルキル−R、−−アルキル−O−R、−−C(O)−R、−−アルキル−C(O)−R、−−アルキル−C(O)−O−R、−−C(O)−O−R、−−S−R、−−S(O)−R、−−NH−S(O)−R、−−アルキル−S−R4、−−アルキル−S(O)−R、−−NHR、−−NR、−−NH−アルキル−R、ハロゲン、−−CN、−−NO及び―SHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、−−アルキル−ヒドロキシル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはハロアルキルであり;
Zは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−−N(R、−−アルコキシ−アルキル、−−アルコキシ−アルケニル、−−C(O)−アルキル、−−C(O)−O−アルキル、−−O−C(O)−アルキル、−−C(O)−N(R、アリール、ヘテロアリール、−−CO−アリール及び―CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、−−アルキル−アリールまたは―アルキル−ヘテロアリールであり;
Rは、水素、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−−NH、ニトロ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−アリール、−−アルキル−ヘテロアリール、−−アルキル−ヘテロシクリル、−−O−R、−−O−アルキル−R、−−アルキル−O−R、−−C(O)−R、−−C(O)−NH−R、−−C(O)−NR、−−アルキル−C(O)−R、−−アルキル−C(O)−O−R、−−C(O)−O−R、−−O−C(O)−R、−−S−R、−−C(O)−S−R、−−S−C(O)−R、−−S(O)−R、−−NH−S(O)−R、−−アルキル−S−R、−−アルキル−S(O)−R、−−NHR、−−NR、−−NH−アルキル−R、ハロゲン、−−CN及び―SHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、−−アルキル−ヒドロキシル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはハロアルキルであり;
nは0、1、2、3または4であり;
Yは、―NR、―CRまたは―アルキル−NHであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、−−NH、ハロゲン、−−N(R、−−アルコキシ−アルキル、−−アルコキシ−アルケニル、−−C(O)−アルキル、−−C(O)−O−アルキル、−−C(O)−N(R、アリール、ヘテロアリール、−−CO−アリール及び―CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−C(O)−O−R、−−アルキル−C(O)−Rまたは―アルキル−O−C(O)−Rであり、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、−−アルキル−アリールまたは―アルキル−ヘテロアリールであり、Rは、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲンまたはハロアルキルであり;
場合によってXとZとが一緒に(5〜9)員環を形成していてもよい。〕
の構造を有する、付記1〜5のいずれか1つに記載の組み合わせ
(付記7)
前記免疫療法薬が、2−プロピルチアゾロ[4,5−c]キノリン−4−アミン、1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、4−アミノ−2−(エトキシメチル)−a,a−ジ−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、1−(4−アミノ−2−エチルアミノメチルイミダゾ−[4,5−c]キノリン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−オール、N−[4−(4−アミノ−2−エチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル−]メタンスルホンアミド、4−アミノ−2−エトキシメチル−aa−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1h−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、4−アミノ−aa−ジメチル−2−メトキシエチル−1h−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、1−{2−[3−(ベンジルオキシ)プロポキシ]エチル}−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−n’−ブチルウレア、N1−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−アミノ−4−メチルペンタンアミド、N−(2−{2−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ}エチル)−n’−フェニルウレア、1−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、1−{4−[(3,5−ジクロロフェニル)スルホニル]ブチル}−2−エチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、N−(2−{2−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ}エチル)−n’−シクロヘキシルウレア、N−{3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]プロピル}−n’−(3−シアノフェニル)チオウレア、N−[3−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−2,2−ジメチルプロピル]ベンズアミド、2−ブチル−1−[3−(メチルスルホニル)プロピル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、N−{2−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−1,1−ジメチルエチル}−2−エトキシアセトアミド、1−[4−アミノ−2−エトキシメチル−7−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、1−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、N−{3−[4−アミノ−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2−(メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−7−イル]フェニル}メタンスルホンアミド、1−[4−アミノ−7−(5−ヒドロキシメチルピリジン−3−イル)−2−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]プロパン−1,2−ジオール、1−[2−(4−アミノ−2−エトキシメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−1,1−ジメチルエチル]−3−プロピルウレア、1−[2−(4−アミノ−2−エトキシメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−1,1−ジメチルエチル]−3−シクロペンチルウレア、1−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル]−2−(エトキシメチル)−7−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、4−[4−アミノ−2−エトキシメチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−7−イル]−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド、2−エトキシメチル−N1−イソプロピル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1,4−ジアミン、1−[4−アミノ−2−エチル−7−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、N−[4−(4−アミノ−2−エチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]メタンスルホンアミド及びN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−n’−シクロヘキシルウレアからなる群から選択される化合物である、付記6に記載の組み合わせ
(付記8)
前記免疫療法薬が、式(II):

〔ここで、Vは―NRであり、R及びRの各々は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−C(O)−O−R、−−アルキル−C(O)−Rまたは―アルキル−O−C(O)−Rであり、Rは、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲンまたはハロアルキルであり;
10及びR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、−−N(R、−−アルコキシ−アルキル、−−アルコキシ−アルケニル、−−C(O)−アルキル、−−C(O)−O−アルキル、−−C(O)−N(R、アリール、ヘテロアリール、−−CO−アリール及び―CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、−−アルキル−アリールまたは―アルキル−ヘテロアリールである。〕
の構造を有する、付記1〜5のいずれか1つに記載の組み合わせ
(付記9)
前記組み合わせが、癌または腫瘍の再発に対する全身保護効果を提供することができる、付記1〜8のいずれか1つに記載の組み合わせ
(付記10)
有効量の付加的治療剤をさらに含む、付記1〜9のいずれか1つに記載の組み合わせ
(付記11)
前記付加的治療剤が抗癌剤である、付記10に記載の組み合わせ
(付記12)
前記抗癌剤が、代謝拮抗薬、トポイソメラーゼI及びIIの阻害剤、アルキル化剤、微小管阻害剤、抗アンドロゲン剤、GNRh調節薬またはそれらの混合物である、付記11に記載の組み合わせ
(付記13)
前記付加的治療剤が、タモキシフェン、ラロキシフェン、アナストロゾール、エキサメスタン、レトロゾール、イマタニブ、パクリタキセル、シクロホスファミド、ロバスタチン、ミノシン、ゲムシタビン、シタラビン、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、ドセタキセル、ゴセレリン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ノコダゾール、テニポシド エトポシド、ゲムシタビン、エポチロン、ビノレルビン、カンプトテシン、ダウノルビシン、アクチノマイシンD、ミトキサントロン、アクリジン、ドキソルビシン、エピルビシンまたはイダルビシンからなる群から選択される化学療法剤である、付記10に記載の組み合わせ
(付記14)
前記免疫療法薬の量が、
(1)濃縮されたヒト血液DCにおいてIFN−αを誘導すること、
(2)濃縮されたヒト血液DCにおいてTNF−αを誘導すること、
(3)濃縮されたヒト血液DCにおいてIL−12−αを誘導すること、
(4)腫瘍微小環境においてCD45+免疫細胞を活性化すること、
(5)腫瘍微小環境においてCD4+及びCD8+のT細胞を活性化すること、
(6)腫瘍微小環境においてNK細胞を活性化すること、
(7)腫瘍微小環境において形質細胞様樹状細胞(pDC)及び骨髄樹状細胞(mDc)を活性化すること、
(8)腫瘍微小環境においてマクロファージ及び単球を活性化すること、ならびに/または、
(9)流入領域リンパ節において移動性DCを増加させること、
ができる量である、付記1〜13のいずれか1つに記載の組み合わせ
(付記15)
病状の処置を必要とする対象の病状を処置する方法であって、付記1〜14のいずれか1つに記載の組み合わせを対象に投与することを含む、方法。
(付記27)
付記1〜14のいずれか1つに記載の組み合わせを含むキット。

Claims (27)

  1. 組み合わせであって、
    (i)有効量のHer2/Neu拮抗薬と、
    (ii)ヒトの形質細胞様樹状細胞、骨髄樹状細胞、もしくはNK細胞、またはそれらの組み合わせを活性化することができる、有効量の免疫療法薬と、
    を含む、組み合わせ
  2. 前記Her2/Neu拮抗薬がHer2/Neu結合性拮抗薬である、請求項1に記載の組み合わせ
  3. 前記Her2/Neu結合性拮抗薬が抗体である、請求項2に記載の組み合わせ
  4. 前記Her2/Neu結合性拮抗薬がトラスツズマブ(ハーセプチン)である、請求項3に記載の組み合わせ
  5. 前記免疫療法薬が、式(I)〜(XIXb)のいずれか1つの化合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組み合わせ
  6. 前記免疫療法薬が、式(I):

    〔ここで、破線は、結合、または結合の不在を表し;
    Xは、Sまたは―NRであり、Rは、―W―W―W―W―Wであり、
    は、結合、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシまたは―アルキル−S−アルキル−−であり、
    は、結合、−−O−−または―NR−−であり、Rは水素、アルキルまたはアルケニルであり、
    は、結合、−−O−−、−−C(O)−−、−−C(S)−−または―S(O)―であり、
    は、結合、−−NR−−であり、Rは水素、アルキルまたはアルケニルであり、
    は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−−NH、ニトロ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−アリール、−−アルキル−ヘテロアリール、−−アルキル−ヘテロシクリル、−−O−R、−−O−アルキル−R、−−アルキル−O−R、−−C(O)−R、−−アルキル−C(O)−R、−−アルキル−C(O)−O−R、−−C(O)−O−R、−−S−R、−−S(O)−R、−−NH−S(O)−R、−−アルキル−S−R4、−−アルキル−S(O)−R、−−NHR、−−NR、−−NH−アルキル−R、ハロゲン、−−CN、−−NO及び―SHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、−−アルキル−ヒドロキシル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはハロアルキルであり;
    Zは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、−−N(R、−−アルコキシ−アルキル、−−アルコキシ−アルケニル、−−C(O)−アルキル、−−C(O)−O−アルキル、−−O−C(O)−アルキル、−−C(O)−N(R、アリール、ヘテロアリール、−−CO−アリール及び―CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、−−アルキル−アリールまたは―アルキル−ヘテロアリールであり;
    Rは、水素、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−−NH、ニトロ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−アリール、−−アルキル−ヘテロアリール、−−アルキル−ヘテロシクリル、−−O−R、−−O−アルキル−R、−−アルキル−O−R、−−C(O)−R、−−C(O)−NH−R、−−C(O)−NR、−−アルキル−C(O)−R、−−アルキル−C(O)−O−R、−−C(O)−O−R、−−O−C(O)−R、−−S−R、−−C(O)−S−R、−−S−C(O)−R、−−S(O)−R、−−NH−S(O)−R、−−アルキル−S−R、−−アルキル−S(O)−R、−−NHR、−−NR、−−NH−アルキル−R、ハロゲン、−−CN及び―SHからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、−−アルキル−ヒドロキシル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはハロアルキルであり;
    nは0、1、2、3または4であり;
    Yは、―NR、―CRまたは―アルキル−NHであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、−−NH、ハロゲン、−−N(R、−−アルコキシ−アルキル、−−アルコキシ−アルケニル、−−C(O)−アルキル、−−C(O)−O−アルキル、−−C(O)−N(R、アリール、ヘテロアリール、−−CO−アリール及び―CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく、
    、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−C(O)−O−R、−−アルキル−C(O)−Rまたは―アルキル−O−C(O)−Rであり、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、−−アルキル−アリールまたは―アルキル−ヘテロアリールであり、Rは、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲンまたはハロアルキルであり;
    場合によってXとZとが一緒に(5〜9)員環を形成していてもよい。〕
    の構造を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組み合わせ
  7. 前記免疫療法薬が、2−プロピルチアゾロ[4,5−c]キノリン−4−アミン、1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、4−アミノ−2−(エトキシメチル)−a,a−ジ−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、1−(4−アミノ−2−エチルアミノメチルイミダゾ−[4,5−c]キノリン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−オール、N−[4−(4−アミノ−2−エチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル−]メタンスルホンアミド、4−アミノ−2−エトキシメチル−aa−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1h−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、4−アミノ−aa−ジメチル−2−メトキシエチル−1h−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−エタノール、1−{2−[3−(ベンジルオキシ)プロポキシ]エチル}−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、N−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−n’−ブチルウレア、N1−[2−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)エチル]−2−アミノ−4−メチルペンタンアミド、N−(2−{2−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ}エチル)−n’−フェニルウレア、1−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、1−{4−[(3,5−ジクロロフェニル)スルホニル]ブチル}−2−エチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、N−(2−{2−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ}エチル)−n’−シクロヘキシルウレア、N−{3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]プロピル}−n’−(3−シアノフェニル)チオウレア、N−[3−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−2,2−ジメチルプロピル]ベンズアミド、2−ブチル−1−[3−(メチルスルホニル)プロピル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、N−{2−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−1,1−ジメチルエチル}−2−エトキシアセトアミド、1−[4−アミノ−2−エトキシメチル−7−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、1−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、N−{3−[4−アミノ−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2−(メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−7−イル]フェニル}メタンスルホンアミド、1−[4−アミノ−7−(5−ヒドロキシメチルピリジン−3−イル)−2−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、3−[4−アミノ−2−(エトキシメチル)−7−(ピリジン−3−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]プロパン−1,2−ジオール、1−[2−(4−アミノ−2−エトキシメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−1,1−ジメチルエチル]−3−プロピルウレア、1−[2−(4−アミノ−2−エトキシメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−1,1−ジメチルエチル]−3−シクロペンチルウレア、1−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル]−2−(エトキシメチル)−7−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、4−[4−アミノ−2−エトキシメチル−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−7−イル]−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド、2−エトキシメチル−N1−イソプロピル−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1,4−ジアミン、1−[4−アミノ−2−エチル−7−(ピリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール、N−[4−(4−アミノ−2−エチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)ブチル]メタンスルホンアミド及びN−[4−(4−アミノ−2−ブチル−1H−イミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン−1−イル)ブチル]−n’−シクロヘキシルウレアからなる群から選択される化合物である、請求項6に記載の組み合わせ
  8. 前記免疫療法薬が、式(II):

    〔ここで、Vは―NRであり、R及びRの各々は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、−−アルキル−ヒドロキシル、−−アルキル−C(O)−O−R、−−アルキル−C(O)−Rまたは―アルキル−O−C(O)−Rであり、Rは、水素、アルキル、アルケニル、ハロゲンまたはハロアルキルであり;
    10及びR11は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アリール、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキルであり、その各々は場合によって、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、−−N(R、−−アルコキシ−アルキル、−−アルコキシ−アルケニル、−−C(O)−アルキル、−−C(O)−O−アルキル、−−C(O)−N(R、アリール、ヘテロアリール、−−CO−アリール及び―CO−ヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されており、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、−−アルキル−アリールまたは―アルキル−ヘテロアリールである。〕
    の構造を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組み合わせ
  9. 前記組み合わせが、癌または腫瘍の再発に対する全身保護効果を提供することができる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組み合わせ
  10. 有効量の付加的治療剤をさらに含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組み合わせ
  11. 前記付加的治療剤が抗癌剤である、請求項10に記載の組み合わせ
  12. 前記抗癌剤が、代謝拮抗薬、トポイソメラーゼI及びIIの阻害剤、アルキル化剤、微小管阻害剤、抗アンドロゲン剤、GNRh調節薬またはそれらの混合物である、請求項11に記載の組み合わせ
  13. 前記付加的治療剤が、タモキシフェン、ラロキシフェン、アナストロゾール、エキサメスタン、レトロゾール、イマタニブ、パクリタキセル、シクロホスファミド、ロバスタチン、ミノシン、ゲムシタビン、シタラビン、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、ドセタキセル、ゴセレリン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ノコダゾール、テニポシド エトポシド、ゲムシタビン、エポチロン、ビノレルビン、カンプトテシン、ダウノルビシン、アクチノマイシンD、ミトキサントロン、アクリジン、ドキソルビシン、エピルビシンまたはイダルビシンからなる群から選択される化学療法剤である、請求項10に記載の組み合わせ
  14. 前記免疫療法薬の量が、
    (1)濃縮されたヒト血液DCにおいてIFN−αを誘導すること、
    (2)濃縮されたヒト血液DCにおいてTNF−αを誘導すること、
    (3)濃縮されたヒト血液DCにおいてIL−12−αを誘導すること、
    (4)腫瘍微小環境においてCD45+免疫細胞を活性化すること、
    (5)腫瘍微小環境においてCD4+及びCD8+のT細胞を活性化すること、
    (6)腫瘍微小環境においてNK細胞を活性化すること、
    (7)腫瘍微小環境において形質細胞様樹状細胞(pDC)及び骨髄樹状細胞(mDc)を活性化すること、
    (8)腫瘍微小環境においてマクロファージ及び単球を活性化すること、ならびに/または、
    (9)流入領域リンパ節において移動性DCを増加させること、
    ができる量である、請求項1〜13のいずれか1項に記載の組み合わせ
  15. 病状の処置を必要とする対象の病状を処置するのに使用される前記対象に投与される請求項1〜14のいずれか1項に記載の組み合わせ
  16. 前記病状が腫瘍である、請求項15に記載の組み合わせ
  17. 前記病状が、異常な細胞増殖を含む、請求項15に記載の組み合わせ
  18. 前記異常な細胞増殖が前癌病変を含む、請求項17に記載の組み合わせ
  19. 前記異常な増殖が、癌細胞の異常な増殖である、請求項17に記載の組み合わせ
  20. 前記癌が、乳癌、大腸癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、子宮内膜癌、濾胞性リンパ腫、胃癌、神経膠芽腫、頭頸部癌、肝細胞癌、肺癌、メラノーマ、多発性骨髄腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌及び腎細胞癌からなる群から選択される、請求項19に記載の組み合わせ
  21. 前記免疫療法薬を含む製剤、約0.0005mg/kg、約0.0006mg/kg、約0.0007mg/kg、約0.0008mg/kg、約0.0009mg/kg、約0.001mg/kg、約0.002mg/kg、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.025mg/kg、約0.05mg/kg、約0.075mg/kg、約0.1mg/kg、約0.125mg/kg、約0.15mg/kg、約0.175mg/kg、約0.2mg/kg、約0.215mg/kg、約0.25mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約1.75mg/kg、約2mg/kg、約2.25mg/kgから、約2.5mg/kgまで(全て端点を包含する)の用量で、1日2回、1日1回、2、3、4、5もしくは6日に1回、または週に1、2もしくは3回、前記対象に投与される、請求項15〜20のいずれか1項に記載の組み合わせ
  22. 前記免疫療法薬を含む製剤、約0.0005mg/kgから、約0.0006mg/kg、約0.0007mg/kg、約0.0008mg/kg、約0.0009mg/kg、約0.001mg/kg、約0.002mg/kg、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.025mg/kg、約0.05mg/kg、約0.075mg/kg、約0.1mg/kg、約0.125mg/kg、約0.15mg/kg、約0.175mg/kg、約0.2mg/kg、約0.215mg/kg、約0.25mg/kg、約0.5mg/kg、約0.75mg/kg、約1mg/kg、約1.25mg/kg、約1.5mg/kg、約1.75mg/kg、約2mg/kg、約2.25mg/kgまたは約2.5mg/kgまで(全て端点を包含する)の用量で、1日2回、1日1回、2、3、4、5もしくは6日に1回、または週に1、2もしくは3回、前記対象に投与される、請求項15〜20のいずれか1項に記載の組み合わせ
  23. 前記免疫療法薬を含む製剤、約0.0005mg/kg以下、約0.0006mg/kg以下、約0.0007mg/kg以下、約0.0008mg/kg以下、約0.0009mg/kg以下、約0.001mg/kg以下、約0.002mg/kg以下、約0.003mg/kg以下、約0.004mg/kg以下、約0.005mg/kg以下、約0.006mg/kg以下、約0.007mg/kg以下、約0.008mg/kg以下、約0.009mg/kg以下、約0.01mg/kg以下、約0.02mg/kg以下、約0.025mg/kg以下、約0.05mg/kg以下、約0.075mg/kg以下、約0.1mg/kg以下、約0.125mg/kg以下、約0.15mg/kg以下、約0.175mg/kg以下、約0.2mg/kg以下、約0.215mg/kg以下、約0.25mg/kg以下、約0.5mg/kg以下、約0.75mg/kg以下、約1mg/kg以下、約1.25mg/kg以下、約1.5mg/kg以下、約1.75mg/kg以下、約2mg/kg以下、約2.25mg/kg以下または約2.5mg/kg以下の用量で、1日2回、1日1回、2、3、4、5もしくは6日に1回、または週に1、2もしくは3回、前記対象に投与される、請求項15〜20のいずれか1項に記載の組み合わせ
  24. 前記投与が、経口的、舌下、静脈内、粘膜内、皮下または腫瘍内に行われる、請求項15〜23のいずれか1項に記載の組み合わせ
  25. 前記対象における前記免疫療法薬の局所濃度が、約0.005μg/ml〜約12μg/mlである、請求項15〜24のいずれか1項に記載の組み合わせ
  26. 前記対象における前記免疫療法薬の局所濃度が、約0.05μg/ml、約0.1μg/ml、約0.15μg/ml、約0.2μg/ml、約0.3μg/mlまたは約0.4μg/mlから、約0.5μg/mlまでである、請求項15〜25のいずれか1項に記載の組み合わせ
  27. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の組み合わせを含むキット。
JP2018535354A 2016-01-07 2017-01-06 腫瘍を処置するための抗her2合剤 Pending JP2019501197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022076410A JP2022105167A (ja) 2016-01-07 2022-05-06 癌を処置するための抗her2組み合わせ物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610009260.4A CN106943598A (zh) 2016-01-07 2016-01-07 用于治疗肿瘤的抗-her2组合
CN201610009260.4 2016-01-07
PCT/CN2017/070404 WO2017118405A1 (en) 2016-01-07 2017-01-06 Anti-her2 combinations for treating tumors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076410A Division JP2022105167A (ja) 2016-01-07 2022-05-06 癌を処置するための抗her2組み合わせ物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501197A JP2019501197A (ja) 2019-01-17
JP2019501197A5 true JP2019501197A5 (ja) 2020-01-30

Family

ID=59273282

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535354A Pending JP2019501197A (ja) 2016-01-07 2017-01-06 腫瘍を処置するための抗her2合剤
JP2022076410A Pending JP2022105167A (ja) 2016-01-07 2022-05-06 癌を処置するための抗her2組み合わせ物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076410A Pending JP2022105167A (ja) 2016-01-07 2022-05-06 癌を処置するための抗her2組み合わせ物

Country Status (11)

Country Link
US (3) US11046781B2 (ja)
EP (1) EP3400010A4 (ja)
JP (2) JP2019501197A (ja)
KR (1) KR20180101428A (ja)
CN (3) CN106943598A (ja)
AU (1) AU2017205024A1 (ja)
BR (1) BR112018013725A2 (ja)
CA (1) CA3010765A1 (ja)
IL (1) IL260444B (ja)
MX (1) MX2018008425A (ja)
WO (1) WO2017118405A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103566377A (zh) 2012-07-18 2014-02-12 上海博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
AU2015205756A1 (en) 2014-01-10 2016-07-21 Birdie Biopharmaceuticals Inc. Compounds and compositions for treating EGFR expressing tumors
EP4001311A1 (en) 2014-07-09 2022-05-25 Birdie Biopharmaceuticals Inc. Anti-pd-l1 combinations for treating tumors
CN112546230A (zh) * 2014-07-09 2021-03-26 博笛生物科技有限公司 用于治疗癌症的联合治疗组合物和联合治疗方法
CN112546238A (zh) 2014-09-01 2021-03-26 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-pd-l1结合物
CN106943597A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-egfr组合
CN106943596A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-cd20组合
CN106943598A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-her2组合
CN109843327B (zh) 2016-07-07 2022-05-13 小利兰·斯坦福大学托管委员会 抗体佐剂缀合物
CN108794467A (zh) 2017-04-27 2018-11-13 博笛生物科技有限公司 2-氨基-喹啉衍生物
AU2017419352B2 (en) 2017-06-23 2024-05-30 Birdie Biopharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions
JP2022501327A (ja) * 2018-09-07 2022-01-06 バーディー バイオファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イミダゾキノリン化合物およびその使用
US20220016152A1 (en) * 2018-12-26 2022-01-20 Birdie Biopharmaceuticals, Inc. Immune modulatory combinations and methods for treating cancers
CN111658645A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 天津市肿瘤医院 R848或r848与索拉非尼联合用于治疗癌症的药物组合物和用途
JP2022525594A (ja) 2019-03-15 2022-05-18 ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド Her2を標的とする免疫結合体
JP2023514727A (ja) 2020-02-21 2023-04-07 シルバーバック セラピューティックス インコーポレイテッド ネクチン-4抗体コンジュゲートおよびその使用
CN116209678A (zh) 2020-07-01 2023-06-02 安尔士制药公司 抗asgr1抗体缀合物及其用途
WO2023041982A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Birdie Biopharmaceuticals, Inc. Combination therapy with deuterated imidazoquinolines

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL73534A (en) 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
US5389640A (en) 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US6608201B2 (en) 1992-08-28 2003-08-19 3M Innovative Properties Company Process for preparing 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5352784A (en) 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
US5482936A (en) 1995-01-12 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-C]quinoline amines
UA67760C2 (uk) 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
US6110929A (en) 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
US6331539B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6451810B1 (en) 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
DK2283866T3 (en) 1999-06-25 2015-05-18 Genentech Inc METHODS OF TREATMENT USING ANTI-ERBB ANTIBODY-MAYTANSINOID CONJUGATES
US6635677B2 (en) 1999-08-13 2003-10-21 Case Western Reserve University Methoxyamine combinations in the treatment of cancer
US6376669B1 (en) 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
US7097840B2 (en) 2000-03-16 2006-08-29 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates
US6664264B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US20060057651A1 (en) 2000-12-08 2006-03-16 Bowdish Katherine S Polypeptides and antibodies derived from chronic lymphocytic leukemia cells and uses thereof
UA74593C2 (en) 2000-12-08 2006-01-16 3M Innovative Properties Co Substituted imidazopyridines
US20060142202A1 (en) 2000-12-08 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for targeted delivery of immune response modifiers
UA74852C2 (en) 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
JP2005519990A (ja) 2001-10-12 2005-07-07 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション イミダゾキノリン化合物を用いて免疫応答を増強するための方法および産物
AU2002343728A1 (en) 2001-11-16 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Methods and compositions related to irm compounds and toll-like receptor pathways
BR0214407A (pt) 2001-11-27 2004-10-19 Anadys Pharmaceuticals Inc Compostos, composições farmacêuticas e método de modulação das imunoatividades da citocina
IL149820A0 (en) 2002-05-23 2002-11-10 Curetech Ltd Humanized immunomodulatory monoclonal antibodies for the treatment of neoplastic disease or immunodeficiency
PT2206517T (pt) 2002-07-03 2023-11-07 Tasuku Honjo Composições de imunopotenciação contendo anticorpos anti-pd-l1
EP1413316A1 (en) 2002-09-27 2004-04-28 Bruno Robert Bifunctional conjugates or fusion proteins
ATE514713T1 (de) 2002-12-23 2011-07-15 Wyeth Llc Antikörper gegen pd-1 und ihre verwendung
WO2004062603A2 (en) 2003-01-09 2004-07-29 Arizeke Pharmaceuticals Inc. Methods of treating lung diseases
US9259459B2 (en) 2003-01-31 2016-02-16 Celldex Therapeutics Inc. Antibody vaccine conjugates and uses therefor
JP2006517974A (ja) 2003-02-13 2006-08-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Irm化合物およびトル様受容体8に関する方法および組成物
ATE465742T1 (de) 2003-09-05 2010-05-15 Anadys Pharmaceuticals Inc Tlr7-liganden zur behandlung von hepatitis c
AU2004280143A1 (en) 2003-10-11 2005-04-21 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Methods and compositions for enhancing innate immunity and antibody dependent cellular cytotoxicity
CN107213469A (zh) 2003-11-06 2017-09-29 西雅图基因公司 能够与配体偶联的单甲基缬氨酸化合物
WO2005067500A2 (en) 2003-12-30 2005-07-28 3M Innovative Properties Company Enhancement of immune responses
ES2563952T3 (es) 2004-03-26 2016-03-16 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Compuesto de 8-oxoadenina 9-sustituido
JP2008506683A (ja) 2004-07-18 2008-03-06 コーリー ファーマシューティカル グループ, リミテッド 先天免疫応答を誘導するための方法および組成物
AU2005304771A1 (en) 2004-11-09 2006-05-18 University Of Southern California Targeted innate immunity
DK1830876T3 (en) 2004-12-30 2015-07-13 Meda Ab Use of imiquimod for the treatment of cutaneous metastases derived from a mammary cancer tumor
EP2511299A1 (en) 2005-04-19 2012-10-17 Seattle Genetics, Inc. Humanized anti-CD70 binding agents and uses thereof
US7976852B2 (en) 2005-04-26 2011-07-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. Compositions and methods for cancer immunotherapy
DK2439273T3 (da) 2005-05-09 2019-06-03 Ono Pharmaceutical Co Humane monoklonale antistoffer til programmeret død-1(pd-1) og fremgangsmåder til behandling af cancer ved anvendelse af anti-pd-1- antistoffer alene eller i kombination med andre immunterapeutika
CA3201163A1 (en) 2005-07-01 2007-01-11 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Human monoclonal antibodies to programmed death ligand 1 (pd-l1)
US8871720B2 (en) 2005-07-07 2014-10-28 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the C-terminus
TWI404537B (zh) 2005-08-19 2013-08-11 Array Biopharma Inc 作為類鐸受體(toll-like receptor)調節劑之8-經取代苯并氮雜呯
TWI382019B (zh) 2005-08-19 2013-01-11 Array Biopharma Inc 作為類鐸受體(toll-like receptor)調節劑之胺基二氮雜呯
EP1928912A4 (en) 2005-09-07 2010-02-24 Medimmune Inc EPH ANTI-RECEPTOR ANTIBODIES CONJUGATED TO TOXINS
EP1988896A4 (en) 2006-02-22 2011-07-27 3M Innovative Properties Co CONJUGATES TO MODIFY IMMUNE REACTIONS
WO2007103048A2 (en) 2006-03-01 2007-09-13 Regents Of The University Of Colorado Tlr agonist (flagellin)/cd40 agonist/antigen protein and dna conjugates and use thereof for inducing synergistic enhancement in immunity
US20080031887A1 (en) 2006-06-30 2008-02-07 Joseph Lustgarten Conjugates for inducing targeted immune responses and methods of making and using same
EP2041135A4 (en) 2006-07-05 2010-12-01 Astrazeneca Ab As TLR7 MODULATORS, 8-OXOADENINE DERIVATIVES WORK
PT2845866T (pt) 2006-10-27 2017-08-09 Genentech Inc Anticorpos e imunoconjugados e utilizações dos mesmos
US20080149123A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
TWI422594B (zh) 2007-02-02 2014-01-11 Baylor Res Inst 經由樹狀細胞去唾液酸糖蛋白受體(dc-asgpr)接合抗原呈現細胞之藥劑
SI2510946T1 (sl) 2007-02-07 2015-12-31 The Regents Of The University Of California Konjugati sintetičnih agonistov TLR in njihove uporabe
US20090123467A1 (en) 2007-07-31 2009-05-14 The Johns Hopkins University Polypeptide-Nucleic Acid Conjugate for Immunoprophylaxis or Immunotherapy for Neoplastic or Infectious Disorders
PL2644192T3 (pl) 2007-09-28 2017-09-29 Pfizer Inc. Ukierunkowanie na komórki nowotworowe z zastosowaniem nanocząstek
WO2009089900A1 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Meda Ab Treatment of colon diseases or prevention of colorectal carcinoma with imidazoquinoline derivatives
AU2009207287B2 (en) 2008-01-25 2014-09-11 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd Targeting of innate immune response to tumor site
US20090202626A1 (en) 2008-02-07 2009-08-13 Carson Dennis A Treatment of bladder diseases with a tlr7 activator
AR070865A1 (es) 2008-03-18 2010-05-12 Genentech Inc Combinaciones de un conjugado anticuerpo- farmaco anti- her2 y agentes quimioterapeuticos y los metodos de uso
KR101814408B1 (ko) 2008-09-26 2018-01-04 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. 인간 항-pd-1, pd-l1, 및 pd-l2 항체 및 그의 용도
SG172060A1 (en) 2008-12-09 2011-07-28 Gilead Sciences Inc Modulators of toll-like receptors
PL2427485T3 (pl) 2009-05-07 2017-10-31 Immunocellular Therapeutics Ltd Epitopy CD133
PL2504364T3 (pl) 2009-11-24 2017-12-29 Medimmune Limited Ukierunkowane środki wiążące przeciwko B7-H1
WO2011084726A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 3M Innovative Properties Company BIS [4-AMINO-2-(ETHOXYMETHYL)-1-(2-HYDROXY-2-METHYLPROPYL)-1H-IMIDAZO[4,5-c]QUINOLIN-5-IUM] 4-[(3-CARBOXYLATO-2-HYDROXYNAPHTHALEN-1-YL)METHYL]-3-HYDROXYNAPHTHALENE-2-CARBOXYLATE COMPOSITIONS AND METHODS
WO2011084725A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 3M Innovative Properties Company 4-AMINO-2-(ETHOXYMETHYL)-1-(2-HYDROXY-2-METHYLPROPYL)-1H-IMIDAZO[4,5-c]QUINOLIN-5-IUM 1-HYDROXYNAPHTHALENE-2-CARBOXYLATE COMPOSITIONS AND METHODS
US20120039916A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Baylor Research Institute Novel vaccine adjuvants based on targeting adjuvants to antibodies directly to antigen-presenting cells
AU2011338383A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Genentech, Inc. Treatment of HER2-positive cancer with paclitaxel and trastuzumab-MCC-DM1
JP5985510B2 (ja) 2011-01-12 2016-09-06 ベンティアールエックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドVentiRx Pharmaceuticals,Inc. Toll様受容体調節薬としての置換ベンゾアゼピン
WO2012122396A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Baylor Research Institute Novel vaccine adjuvants based on targeting adjuvants to antibodies directly to antigen-presenting cells
RU2625034C2 (ru) 2011-04-20 2017-07-11 МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи Антитела и другие молекулы, которые связывают в7-н1 и pd-1
EA034193B1 (ru) 2011-04-21 2020-01-15 Оригенис Гмбх Гетероциклические соединения в качестве ингибиторов киназ
US8728486B2 (en) 2011-05-18 2014-05-20 University Of Kansas Toll-like receptor-7 and -8 modulatory 1H imidazoquinoline derived compounds
AU2012288413B2 (en) 2011-07-24 2016-10-13 Curetech Ltd. Variants of humanized immunomodulatory monoclonal antibodies
KR20190133790A (ko) 2011-08-01 2019-12-03 제넨테크, 인크. Pd-1 축 결합 길항제 및 mek 억제제를 사용하는 암 치료 방법
RU2014109014A (ru) 2011-08-11 2015-09-20 ХАНТСМАН ЭДВАНСТ МАТИРИАЛЗ АМЕРИКАС ЭлЭлСи Способ получения соединений бензоксазина
EP2758080B1 (en) 2011-09-19 2018-03-07 The Johns Hopkins University Cancer immunotherapy
US11707409B2 (en) 2011-10-25 2023-07-25 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
EP2776070A4 (en) 2011-11-09 2016-02-10 Ascend Biopharmaceuticals Ltd IMMUNOMODULATORY CONJUGATES
WO2013166110A1 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Yale University Tlr-agonist-conjugated antibody recruiting molecules (tlr_arms)
CN103566377A (zh) 2012-07-18 2014-02-12 上海博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
CN104936982B (zh) 2012-08-03 2020-04-24 丹娜法伯癌症研究院 抗-pd-l1和pd-l2双结合抗体单一试剂及其使用方法
KR102355959B1 (ko) 2012-08-23 2022-01-27 어젠시스 인코포레이티드 158p1d7 단백질에 결합하는 항체 약물 컨쥬게이트(adc)
US10000482B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Origenis Gmbh Kinase inhibitors
WO2014060112A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Origenis Gmbh Pyrazolo[4,3-d]pyrimidines as kinase inhibitors
EP2787005A1 (en) 2013-04-02 2014-10-08 Activartis Biotech GmbH Targeted cancer immune therapy
CN104707136A (zh) * 2013-12-17 2015-06-17 江苏铼泰医药生物技术有限公司 新型双功能抗体偶联物及其制法和用途
AU2015205756A1 (en) 2014-01-10 2016-07-21 Birdie Biopharmaceuticals Inc. Compounds and compositions for treating EGFR expressing tumors
CN104861067A (zh) * 2014-01-10 2015-08-26 博笛生物科技有限公司 用于免疫疗法的化合物和组合物
CN104861063A (zh) * 2014-01-10 2015-08-26 博笛生物科技有限公司 靶向her2阳性肿瘤的化合物和组合物
CN112546230A (zh) 2014-07-09 2021-03-26 博笛生物科技有限公司 用于治疗癌症的联合治疗组合物和联合治疗方法
EP4001311A1 (en) 2014-07-09 2022-05-25 Birdie Biopharmaceuticals Inc. Anti-pd-l1 combinations for treating tumors
CN112546238A (zh) 2014-09-01 2021-03-26 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-pd-l1结合物
CN105732635A (zh) 2014-12-29 2016-07-06 南京明德新药研发股份有限公司 一类Toll样受体7激动剂
US10821127B2 (en) 2015-11-09 2020-11-03 Shaperon Inc. Composition for inhibiting myeloid-derived suppressor cells comprising decitabine or its pharmaceutically acceptable salt as active ingredient
CN106943597A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-egfr组合
CN106943598A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-her2组合
CN106943596A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-cd20组合
CN108794467A (zh) 2017-04-27 2018-11-13 博笛生物科技有限公司 2-氨基-喹啉衍生物
AU2017419352B2 (en) 2017-06-23 2024-05-30 Birdie Biopharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions
JP2022501327A (ja) 2018-09-07 2022-01-06 バーディー バイオファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イミダゾキノリン化合物およびその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501197A5 (ja) 腫瘍を処置するための抗her2組み合わせ
JP2019501195A5 (ja) 腫瘍を処置するための抗egfr組み合わせ
JP2019501196A5 (ja) 腫瘍を処置するための抗cd20組み合わせ
JP2017521420A5 (ja)
EP3288558B1 (en) Combinations of inhibitors of irak4 with inhibitors of btk
KR102304108B1 (ko) 림프종 치료를 위한 치환된 2,3-디히드로이미다조[1,2-c]퀴나졸린의 용도
RU2508110C2 (ru) КОМБИНАЦИЯ (А) ИНГИБИТОРА ФОСФОИНОЗИТ-3-КИНАЗЫ И (Б) МОДУЛЯТОРА ПУТИ Ras/Raf/Mek
JP2017530187A5 (ja)
ES2426938T3 (es) Compuestos de aril urea en combinación con otros agentes citostáticos o citotóxicos para tratar cánceres humanos
JP2017503803A5 (ja)
CN107864625B (zh) 含有取代的2,3-二氢咪唑并[1,2-c]喹唑啉的组合产品
JP2017502068A5 (ja)
JP2019518741A5 (ja)
KR20180013850A (ko) 치환된 2,3-디히드로이미다조[1,2-c]퀴나졸린의 용도
KR20160132130A (ko) 폐의 비소세포 암종 및 난소암을 치료하기 위한 디안하이드로갈락티톨 및 이의 유사체 또는 유도체
JP6695353B2 (ja) Fgfr4阻害剤としてのホルミル化n−複素環式誘導体
JP2013512903A5 (ja)
KR20080004495A (ko) 암을 치료하기 위한 조합물, 방법 및 조성물
EA027670B1 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ 2,3-ДИГИДРОИМИДАЗО[1,2-с]ХИНАЗОЛИНОВОГО СОЕДИНЕНИЯ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ОТДЕЛЬНЫХ ВИДОВ РАКА МОЛОЧНОЙ ЖЕЛЕЗЫ
BR112020009363A2 (pt) métodos e composições para tratar câncer por modificação de múltiplos braços do sistema imunológico
CA3115068A1 (en) Method for preparing and delivering bisantrene formulations
KR20210008527A (ko) 비스플루오로알킬-1,4-벤조디아제피논 화합물을 포함하는 조성물 및 이의 사용 방법
CZ298511B6 (cs) Použití benzocykloheptapyridinových sloucenin proprípravu farmaceutického prípravku pro použití v kombinaci s antineoplastickým lécivem a/nebo radioterapií k lécení proliferacních onemocnení
JP2021523190A (ja) 腺様嚢胞癌を治療するためのビスフルオロアルキル−1,4−ベンゾジアゼピノン化合物を含む組成物
JP2018535186A (ja) がん治療におけるウレイドマスチン(bo−1055)の使用