JP2019123663A - 容器健全性を確保するガラス包装 - Google Patents

容器健全性を確保するガラス包装 Download PDF

Info

Publication number
JP2019123663A
JP2019123663A JP2019046888A JP2019046888A JP2019123663A JP 2019123663 A JP2019123663 A JP 2019123663A JP 2019046888 A JP2019046888 A JP 2019046888A JP 2019046888 A JP2019046888 A JP 2019046888A JP 2019123663 A JP2019123663 A JP 2019123663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mol
container
tension
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019046888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6994000B2 (ja
Inventor
エドワード デマルティノ スティーヴン
Edward Demartino Steven
エドワード デマルティノ スティーヴン
アンソニー シャウト ロバート
Anthony Schaut Robert
アンソニー シャウト ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019123663A publication Critical patent/JP2019123663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6994000B2 publication Critical patent/JP6994000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1468Containers characterised by specific material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D13/00Containers having bodies formed by interconnecting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of the same material, other than metal, plastics, wood, or substitutes therefor
    • B65D13/02Containers having bodies formed by interconnecting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of the same material, other than metal, plastics, wood, or substitutes therefor of glass, pottery, or other ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/06Tempering or quenching glass products using gas for glass products other than flat or bent glass plates, e.g. hollow glassware, lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/06Tempering or quenching glass products using gas for glass products other than flat or bent glass plates, e.g. hollow glassware, lenses
    • C03B27/065Stresses, e.g. patterns, values or formulae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/08Feeder spouts, e.g. gob feeders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/31Blowing laminated glass articles or glass with enclosures, e.g. wires, bubbles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/007Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in gaseous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/007Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/06Cutting or splitting glass tubes, rods, or hollow products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】医薬品またはワクチンを気密および/または滅菌状態に保持するためのバイアル等の強化ガラス容器または器物等のガラス成形品の製造方法を提供する。【解決手段】強化ガラス容器には、表面においては圧縮を、容器壁の内部においては張力を生成する強化工程が施行される。強化工程は、滅菌性が壁貫通亀裂によって損なわれた場合、壁内の張力が、容器の壊滅的故障を発生させ、製品を使用不能にするのに十分に大きくなるように設計される。張力は、それを超えると容器の壊滅的故障が発生する閾値中心張力より大きく、それゆえ、医薬品健全性が侵害される可能性が排除される。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本願は2012年2月29日に出願された米国仮特許出願第61/604,647号明細書の米国特許法第119条に基づく優先権の利益を主張するものであり、同出願の内容に依拠し、その全体を参照によって本願に援用する。
本発明は、容器健全性を確保するガラス包装に関する。
食品および医薬品製造会社の関心は、包装の内容物の滅菌状態を、輸送中および患者に使用するまでの保管中に損なわれないように保持することである。ガラス容器は他の多くの材料より優れているが、これらは破壊不可ではなく、時として取扱いや輸送から損傷を受ける。壁厚を貫通して延びる亀裂が入ることがあり、これは内容物の滅菌状態を損なうものの、包装の壊滅的故障には至らない。このような亀裂は、使用現場で医療従事者や最終消費者により発見されるとリコールの対象となりえ、製薬会社や食品製造会社にとって多大な損失となる可能性がある。
本開示は、例えば、これらに限定されないが、医薬品またはワクチン、および食品容器(例えば、瓶、ベビーフード用広口瓶その他)を気密および/または滅菌状態に保持するためのバイアル等の強化ガラス容器または器物を提供する。強化ガラス容器には表面の圧縮と容器壁内の張力を発生させる強化工程が施行される。強化工程は、壁内の張力が、壁貫通亀裂によって滅菌性が損なわれた場合に容器の壊滅的故障を確実に起こし、それゆえ製品を使用不能とするのに十分に大きくなるように設計される。この張力は、それを超えると容器の壊滅的故障が増進されるという閾値中心張力より大きく、それゆえ容器の健全性が侵害される可能性が大幅に低減し、または排除される。
したがって、本開示の1つの態様は、ガラスを含む容器を提供することである。この容器は、厚さと、第一の面と、第二の面と、を有する。ガラスは、圧縮応力を受ける第一の領域であって、第一の面と第二の面の少なくとも一方からガラス内の層深度まで延びる第一の領域と、中心張力を受ける第二の領域であって、層深度からガラスの中央領域へと延びる第二の領域と、を有する。中心張力またはこれと同等の積分中心張力もしくは保存弾性エネルギーの大きさは、引張応力閾値より大きい。
本開示の第二の態様は、ガラス成形品を提供することである。このガラス成形品は、ある厚さを有するガラスによって分離された第一の面と第二の面を有する。このガラス成形品は、圧縮応力を受ける第一の領域であって、第一の面と第二の面の少なくとも一方からガラス内の層深度まで延びる第一の領域と、中心張力を受ける第二の領域であって、層深度からガラスの中央領域へと延びる第二の領域と、を有する。中心張力は、亀裂先端が第一の面から第二の面へ、およびその後、容器全体にわたって横方向へと自己進展できるのに十分である。亀裂先端の第一の面から第二の面への自己進展およびその後の亀裂先端の横方向の進展によって、ガラス成形品はその所期の用途に不適となる。
本開示の第三の態様は、ガラス成形品の製造方法を提供することである。この方法は、ガラスを提供するステップであって、ガラスがある厚さによって分離される第一の面と第二の面を有するようなステップと、ガラスの少なくとも一方の面に第一の領域を形成するステップであって、第一の領域が第一の面と第二の面の少なくとも一方からガラス内の層深度まで延びるようなステップと、引張応力を受ける第二の領域を形成するステップであって、第二の領域が層深度からガラスの中央領域まで延びるようなステップと、を含み、中心張力は、亀裂先端の第一の面から第二の面への自己進展とその後の亀裂先端の実質的に横方向の進展を可能にするのに十分である。第一の面から第二の面への亀裂先端の実質的な横方向への自己進展によって、ガラス成形品はその所期の用途に不適となる。
本開示の第四の態様は、所期の用途を有する器物の自己選別化が確実に行われるようにする方法を提供することである。この方法は、器物を提供するステップを含み、器物がガラスを含み、器物が厚さと、第一の面と、第二の面と、を有し、ガラスが、圧縮応力を受ける第一の領域であって、第一の面と第二の面の少なくとも一方からガラス内の層深度まで延びる第一の領域と、引張張力を受ける第二の領域であって、層深度から延びる第二の領域と、を有し、中心張力は、亀裂先端の第一の面から第二の面へと厚さを貫通する自己進展と亀裂の実質的に横方向への進展を可能にできる閾値引張応力より大きい。亀裂先端の第一の面から第二の面への横方向への自己進展によって、器物はその所期の用途に不適となる。
上記およびその他の態様、利点、顕著な特徴は、以下の詳細な説明、添付の図面および付属の特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
強化容器壁の一部の概略断面図である。 厚さ貫通亀裂を生じたが、壊滅的故障には至っていないガラス容器の写真である。 低応力のガラスおよび臨界応力を受けた、または破砕可能なガラスにおける亀裂進展挙動の写真である。 イオン交換ガラスにおける臨界/壊滅的亀裂成長の、中心張力に関する依存性のグラフである。 起こりうる破損モードを示す、侵襲力対中心張力の概略的グラフである。 落下試験の概略図である。 イオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラスと非イオン交換ホウケイ酸ガラスに関する破損挙動を比較する、被落下および下側ガラスバイアルの故障モード率のグラフである。 ガラスバイアルの、中心張力に関する故障モード率のグラフ(三角法を用いて応力光係数(SOC)を補償)である。 落下高度に関する故障率のグラフである。
以下の説明の中で、同様の参照文字は、図面に示されているいくつかの図を通じて同様の、または対応する部品を示す。また、特にことわりがないかぎり、「上」、「下」、「外」、「内」等の用語は、便宜のための単語であり、限定的用語とはみなさないと理解するべきである。これに加えて、ある集合が、要素の集合およびその組み合わせの少なくとも1つを含むと記載されている場合は常に、その集合が列挙された要素を個々に、または相互に組み合わせて含んでいても、また基本的にこれらから構成されても、またはそのいくつから構成されてもよいと理解する。同様に、ある集合が、要素の集合またはその組み合わせの少なくとも1つから構成されると記載されている場合は常に、その集合が列挙された要素のいくつからでも、個々に、または相互に組み合わせて構成されていてもよいと理解する。特にことわりがないかぎり、数値の範囲が記載されている場合、その集合がその範囲の上限と下限の両方のほか、それらの間のあらゆる範囲も含む。本明細書で使用されるかぎり、単数形は、特にことわりがないかぎり、「少なくとも1つの」、または「1つまたは複数の」を意味する。
図面全般および、特に図1を参照すると、図は具体的な実施形態を説明することを目的としており、本開示またはそこに付属の特許請求項を限定することは意図されないと理解されるであろう。図面は必ずしも正確な縮尺で描かれているとはかぎらず、図面のうちの特定の図は、明瞭かつ簡潔にするために、縮尺において誇張して、または図式的に示される場合がある。
ガラスは医薬品用包装にとって好ましい材料であり、それは光学的清澄度、気密性、化学的不活性を含むいくつかの理由による。しかしながら、ガラス包装は、内容物の気密性または滅菌性を破壊する可能性があるが、依然として有効に薬剤を収容できる厚さ貫通亀裂を呈することがありうる。この欠陥に関する主要な問題は、医薬品の受け手がその医薬品の非滅菌性に気付かない可能性があることであり、これは、場合によっては、医薬品投与の効果がなくなったり、健康上の不利な結果を招いたりすることにつながるかもしれない。
本明細書では、容器の自己選別化を確実にするガラス容器と方法および、亀裂の延長が容器の健全性を侵害する可能性がある場合に、その中に収容されている、例えば医薬品等の内容物を使用不能にすることを説明する。本明細書で使用されるかぎり、例えば「容器」および「器物」等の用語は、固体または流体を保管のために保持するようになされたあらゆる成形物を指す。容器は、いくつかの実施形態において、密封可能である。この容器と方法は、容器の壁内の保存弾性エネルギーの解放に依存する。亀裂は、正味圧縮応力を受けた時には進展せず、加えられた引張応力が損傷先端における結合を破断できるだけ大きい場合のみ進展する。
容器の壁の厚さを貫通する、および容器表面の横方向への超臨界亀裂成長が容器の健全性を破壊するような容器または器物、例えばワクチン、生物製剤、医薬品、食品、溶液等の滅菌物質を保持するためのバイアルが提供される。このような容器の非限定的な例としては、ガラスバイアル、瓶、食品用広口瓶、カートリッジ、シリンジ、アンプルまたはその他がある。容器はガラスを含む。容器は少なくとも1つの壁を有し、これは厚さtと、第一の面と、第二の面と、を有する。少なくとも1つの壁は強化され、第一と第二の面は各々、圧縮応力CSを受ける。圧縮応力を受ける領域は、本明細書では「圧縮層」とも呼ばれ、それぞれ第一と第二の面から容器の壁内の層深度DOLまで延びる。圧縮層内の圧縮応力は、壁の中央領域における、本明細書では「中心張力」または「CT」とも呼ばれる引張応力によってバランスがとられる。中心張力CTは、ガラス内で亀裂先端の進展とその後の分岐または分裂(本明細書では「亀裂の多分岐」とも呼ばれる)が発生する閾値引張応力より大きく、中心張力だけで(すなわち、外部応力がなくても)、ガラスと容器を複数の小片に確実に破壊できる。このような条件下では、比較的短時間以内(一般的に24時間未満)で複数の亀裂進展または分岐が発生し、これは容器が何日間かのスパンで故障するかもしれない疲労またはその他の機序とは異なる。いくつかの実施形態において、上記の機序による容器の破損は、約1時間未満で発生する。いくつかの実施形態において、閾値引張応力は、容器の第一の面から第二の面へのガラスの厚さを貫通する1本の亀裂の自己進展および/または複数の亀裂の分岐を発生させるのに十分である。このような亀裂の分裂によって、容器の完全性の侵害が気付かれないままとなることが確実になくなり、このような「閉塞容器完全性」(CCI)の侵害が排除される。上記の説明は「侵襲」と「故障事象」の間の遅れを説明しているが、理解すべき点として、この遅れ中のいずれの時点においても故障事象の前に滅菌性が損なわれず、すなわち、いずれの時点においても貫通亀裂は容器が損傷する前に安定していない。
圧縮応力がガラス容器または器物表面内に導入されることによって、最終製品の機械的性能が増大する。保存エネルギーが十分に大きいと、圧縮層より深く、引張層の内部へと貫通する傷が、壁厚を貫通する方向と壁を通じた横方向の両方に自然に進展し、容器または器物の内容物の完全な損傷と破壊につながる。
強化容器の壁の1部分の概略断面図が図1に示されている。少なくとも1つのガラスを含む容器壁100は、厚さtと、第一の面110と、第二の面112と、を有する。容器壁100の呼び厚さtは最大約6mmである。いくつかの実施形態において、厚さtは0.05mm〜最大約4mmの範囲であり、他の実施形態においては、約0.3mm〜約2mmの範囲、また別の実施形態では約0.9mm〜約1.5mmの範囲である。バイアル、カートリッジ、瓶等の複雑な包装形状は、容器全体を通じて壁の厚さが異なっていてもよいと理解する。図1に示される実施形態は、平坦な平面シートとしての容器壁100を示しているが、容器壁100は三次元形状または非平面構成等、他の構成であってもよい。容器壁100は、第一の面110から容器壁100の体積内の層深度dまで延びる第一の圧縮層120を有する。図1に示される実施形態において、容器壁100はまた、第二の面112から第二の層深度dまで延びる第二の圧縮層122も有する。層深度d、dはまた、応力が負(圧縮)から正(引張)に変化する深さも示す。容器壁100はまた、dからdまで延びる中央領域130も有する。中央領域130は、引張応力または中心張力(CT)を受け、これらは第一と第二の圧縮層120と122の圧縮応力とバランスをとり、またはこれに対抗する。第一と第二の圧縮層120、122の深度d、dは、容器壁100の第一と第二の面110、112への鋭い衝撃によって導入される傷の進展から容器壁100を保護し、その一方で、圧縮応力によって、傷が第一と第二の圧縮層120、122の深度d、dを貫通する可能性が極小化される。いくつかの実施形態において、第一の領域120と第二の領域122の各々の圧縮応力CSは少なくとも約200MPaであり、他の実施形態においては少なくとも約500MPaである。いくつかの実施形態において、層深度d、dの各々は少なくとも約30μmであり、いくつかの実施形態においては少なくとも約50μmである。他の実施形態において、層深度d、dは壁厚tの15〜25%の間である。CSと中心張力CTの間の関係は次式で表される。
CT=(CS・DOL)/(t−2 DOL) (1)
特にことわりがないかぎり、中心張力CTと圧縮応力CSは本明細書ではメガパスカル(MPa)で表され、厚さtと層深度DOLはミリメートルで表される。ガラス成形品に設計上組み込み、または提供できる圧縮層の深度DOLと圧縮応力CSの最大値は破砕挙動、すなわち破壊時のガラスの強力な、または激しい破砕によって限定される。
圧縮応力と層深度は、当業界で知られている手段を使って測定される。このような手段には、株式会社ルケオ(日本、東京)が製造するFSM−6000またはその他のような市販の計測器を使った表面応力測定(FSM)があるがこれに限定されず、圧縮応力と層深度の測定方法は、“Standard Specification for Chemically Strengthened Flat Glass”と題するASTM 1422C−99とASTM 1279.19779の“Standard Test Method for Non−Destructive Photoelastic Measurement of Edge and Surface Stresses in Annealed,Heat−Strengthened,and Fully−Tempered Flat Glass”に記載されており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。表面応力の測定は、ガラスの複屈折性に関連する応力光係数(SOC)の正確な測定に依存している。SOC自体は、当業界で知られている方法、例えば、どちらもその内容の全体が参照によって本願に援用される“Standard Test Method for Measurement of Glass Stress−Optical Coefficient”と題するASTM規格C770−98(2008)に記載されているファイバおよび4点曲げ試験と、バルクシリンダ法によって測定される。
容器壁100のガラスは、圧縮応力の導入によって強化される。これらの圧縮応力が克服されなければ、ガラス内に閉じ込められた傷が進展するのに十分な張力を受けることはない。このような圧縮応力は、例えば焼き戻し、イオン交換による化学強化、異なる弾性率および/または熱膨張係数(CTE)を有するガラスまたはガラスとプラスチックの積層体(例えば、ガラス/ガラスまたはガラス/プラスチック/ガラス積層体)、および/またはガラスとは異なる弾性率および/またはCTEを有する材料のコーティングによって導入されてもよい。いくつかの実施形態において、ガラス容器100の外側領域120、122を形成するガラス(複数の場合もある)のCTEは、容器100の中央領域を形成するガラス(複数の場合もある)のそれより小さい。同様に、ガラス容器100の外側領域120、122を形成するガラス(複数の場合もある)のヤング率は、いくつかの実施形態において、容器100の中央領域を形成するガラス(複数の場合もある)のそれより大きい。いくつかの実施形態において、コーティングは、例えば、これらに限定されないが、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、その組み合わせ等の少なくとも1つの無機材料を含む高弾性コーティングである。
圧縮応力導入による1つの結果は、容器の反対側の領域内に引張応力が相補的に生じることである。物理的な力のバランスが維持されるには、圧縮領域(例えば、図1の120、122)と引張領域(例えば、図1の130)の両方に保存された弾性エネルギー(SEE)(圧縮と張力)の量は等しくなければならない。ほとんどの場合、ガラス表面は大きな圧縮応力を受け、内部はより小さい量の引張応力を受ける。したがって、表面における大きな圧縮応力は浅い深さに集中し、その一方で、小さい引張応力が容器壁厚全体に分散される。
両方の圧縮領域(図1の120、122)の保存圧縮応力は、ガラスの中央領域(130)の保存張力によりバランスがとられ、その許容上限は、あるガラス厚さでの破砕性限度により設定される。破砕性限度と破砕性は、2012年6月8日にKristen L.Barefoot et al.によって出願された、“Strengthened Glass Articles and Method of Making”と題する米国仮特許出願第61/657,279号明細書に記載されており、その内容の全体を参照によって本願に援用する。上記の出願に記載されているように、破砕性または破砕挙動は、強化ガラス成形品(例えば、平板またはシート)の複数の小片(例えば、≦1mm)への破砕、ガラス成形品の単位面積あたりに形成される破片の数、ガラス成形品の中の初期亀裂からの複数の亀裂の分岐、少なくとも1つの破片のその当初の位置から指定された距離(例えば、約5cm、すなわち約2インチ)にわたる激しい飛散、上記の破損(大きさと密度)、亀裂、飛散挙動のいずれかの組み合わせのうちの少なくとも1つによって特徴付けられる。「破砕挙動」と「破砕性」という用語は、例えばコーティング、接着剤層またはその他の外的拘束が一切ない強化ガラス成形品のこのような猛烈な、または激しい破砕モードを指す。コーティング、接着剤層およびその他を本明細書に記載された強化ガラスと一緒に使用してもよいが、このような外的拘束は、ガラス成形品の破砕性または破砕挙動の判断においては使用されない。圧縮応力分布がガラスの厚さtで1つの相補的誤差関数によって特徴付けられるような強化ガラスのCTlimitは次式、
CTlimit(MPa)=9.0(MPa/mm)・ln(t)(mm)+49.3(MPa/mm)・ln(t)(mm) (2)
によって決定でき、式中、CTlimitの単位はMPaであり、ガラス厚さtはmmの単位で、約1mmより小さいか、これと等しく、1n(t)は厚さtの自然対数(基数e)である。積分中心張力(ICT)は、張力を受ける全領域(すなわち、図1のdからd)について積分された引張応力であり、破砕挙動を特徴付けるために使用してもよい。
あるいは、ガラスの引張領域内の保存弾性エネルギー密度(SEE)を使って破砕挙動を定義してもよい。保存弾性エネルギーは次式、
SEE=(CT/E)・(t−2DOL)・(1−ν) (3)
で表され、式中、Eはヤング率であり、tは容器壁の厚さであり、vは材料のポアソン比であり、層深度DOLは、応力が正(圧縮)から負(引張)に変化する深度である。
傷は引張応力が加えられると進展し、エネルギーは傷または亀裂により生成される新しい表面積の創出に消費される。強化されていないガラスでは、エネルギーは、厚さ貫通進展を含め、傷の進展の中で消散するが、加えられた応力が除去または消費されると亀裂成長は止まる。これは、図2に示される傷ができる機序である。図2のガラス包装は、厚さ貫通亀裂200を生じているが、破滅的故障には至っていない。包装の内容物は、亀裂200の存在によって滅菌状態でなくなり、用途に適さなくなる。
強化ガラスの場合、保存弾性エネルギーまたは対応する中心張力を、引張領域内へと延びる亀裂先端が自己進展して、ガラスが完全に分離し、容器が壊滅的に故障するのに十分に大きくなるように設計することが可能である。これはしばしば、亀裂先端の分岐/亀裂先端の分裂によって特徴付けられ、外的応力がなく、中心張力だけで、確実にガラス包装を複数の小片に破壊することができる。低応力のガラス(A)と臨界応力を受けた、または破砕可能なガラス(B)における亀裂進展挙動の写真が図3に示されている。臨界応力を受けたガラス(B)の場合、(中央引張領域へと)層深度より深くまで誘導された亀裂はすべて壊滅的に進展し、これに対して、低応力のガラス(A)では1本の亀裂だけが進展する。一般的な、応力を受けないケース(A)では、1本の亀裂が例えばラベル等で隠れていると、患者または投与する医師は滅菌性が損なわれたことに気付かないかもしれない。一般的な強化され、臨界応力を受けた/破砕可能なケース(B)では、深刻な傷がつくと、容器は確実に完全に破壊される。
中心張力の増大に伴う臨界前亀裂成長から超臨界亀裂成長への挙動の遷移が図4に示されており、これはガラスの中心張力CTに関する粒子飛散確率のグラフである。図4は、イオン交換ガラスの臨界/破壊的亀裂成長の依存性を中心張力(CT)に関して示している。CTとして保存される弾性エネルギーが増大して閾値(例えば、式(2)内のCTlimit)を超えると、亀裂は自力で進展して、保存エネルギーを解放する。閾値中心張力CTlimitはイングリスの基準(Inglis criteria)を使って計算でき、これは、亀裂の大きさを破壊靭性K1Cに関係付け、次式、
1C = Y・σ・(π・c)1/2 (4)
で表され、式中、Yは亀裂形状の幾何学的因子、δは亀裂進展を起こさせるために亀裂に加えられる応力、Cは亀裂の長さである。ガラスの場合、K1Cは約0.7±0.05である。幾何学因子Yは丸型(半ペンス硬貨型)亀裂の場合、約1.12である。亀裂長さcは、ガラス容器の壁厚の約半分と仮定される。厚さ1.1mmの容器壁の場合、CTlimitは、式(4)を使って約15Mpaと算出される。
いくつかの実施形態において、閾値中心張力CTlimitは少なくとも約15MPaであり、これは1本の亀裂が横方向に分岐せずに進展するのに十分である。亀裂の横方向への分岐が発生する実施形態では、中心張力は少なくとも約30MPaであり、いくつかの実施形態において、少なくとも約45MPaであり、実際の数値は容器の壁厚に依存する。例えば、壁厚が約1mm〜約1.2mmの範囲である場合、中心張力は、亀裂(これは、応力場と完全には整合していないかもしれない)を直線的に自己進展させるには、少なくとも約20MPa、および亀裂を横方向に分岐するように自己進展させるには約50MPaでなければならない。
壁厚が約0.5mm〜約1.5mmの範囲のガラス容器の場合、保存弾性エネルギーSEEは、いくつかの実施形態において、亀裂が容器壁を貫通して横方向に自己進展するためには、少なくとも約3.0MPa・μm(すなわち、(CT/E)・(t−2DOL)・(1−v)≧3.0MPa・μm)であるべきである。他の実施形態では、SEEは、侵襲と分離の間の遅れが最小限で亀裂を横方向に自己進展するには、少なくとも約9.5MPa・μm(すなわち、(CT/E)・(t−2DOL)・(1−v)≧9.5MPa・μm)である。他の実施形態において、SEEは、亀裂が容器壁を貫通して分岐しながら横方向に自己進展させるために、少なくとも15.0MPa・μm(すなわち、(CT/E)・(t−2DOL)・(1−v)≧15.0MPa・μm)である。表1は、3種類のレベルの亀裂進展と各タイプの挙動に関連するそれぞれの中心張力、積分中心張力、保存弾性エネルギーを示している。
Figure 2019123663
ガラス容器が受ける損傷の種類は、ひとつには、ガラス内の中心張力CTとガラスに加えられる侵襲力の量に依存する。起こりうる破損モードが図5の侵襲力対中心張力の概略的グラフに示されている。図5は、広い、定性的挙動傾向を示そうとしており、観察された破砕状態間の画然とした力の境界を示そうとしたものではない。実際、境界はかなり拡散しており、領域間に実質的な重複部分があることがわかっている。一般に、観察された損傷の種類は、3つの分類のうちの1つに含めてもよい。第一に、傷が入っているかもしれないが、傷の深さは容器壁の厚さより小さい(図5の領域A)。その結果、ある程度の表面の擦れ、すなわち容器の壁の表面の「すり減り」が発生するかもしれず、より低い侵襲力(図5の「侵襲の激しさ」)で、また中心張力が臨界値CT臨界以下と低い場合に発生する。侵襲力が増大すると、壁厚より大きい深さの傷がガラス容器内に入り(図5の領域B)、その結果、貫通亀裂と容器健全性の侵害が発生するが、必ずしも破れるわけではない。CTの増大に伴い、貫通亀裂を起こすような傷を入れるためには、より大きな力を容器壁に加えなければならなくなる。これは、領域AとBにおいて説明された挙動間の境界によって表され、これは図5においては線1で近似される。より高い侵襲力(図5においては線2で近似される)では、ガラス容器は複数の小片に分離され、または壊れる(図5の領域C)。最大中心張力CT最大(図5の線5)を超えると、侵襲によってガラスの破砕挙動(すなわち、爆発的な、または激しい破損と破片の飛散)が見られる(図5の領域F)。
CT臨界を超えると、貫通亀裂は一般に発生せず、損傷は、容器の破損/分離(図5の領域D)または、容器の壁厚を貫通しない傷の入り(図5の領域E)のいずれかによって特徴付けられ、2つの損傷状態間の境界は線1により近似される。
非イオン交換ホウケイ酸ガラスバイアルの故障モード率が図9において、侵襲レベル(ここでは落下高さとして表される)に関するグラフで表されている。侵襲レベルが増大すると故障率が増大する。
医薬品、血清、ワクチンおよびその他のための容器として一般的に使用されているホウケイ酸ガラス(ASTM E438−92(Standatd Specification for Glasses in Laboratory Apparatus)タイプ1クラスAガラス−3.3ppm/K、タイプ1クラスBガラス−5.1ppm/K)は、一般的に使用されている期間にわたってイオン交換された場合、中心張力CT(図5の線3)がCT臨界以下になるようにのみ強化してもよい。中心張力CTをCT臨界より大きくするためには、これらのガラスには少なくとも100時間にわたりイオン交換を行わなければならず、これは非実現的とみなされる。このようなガラスにはそれゆえ、傷によって貫通亀裂が生じるが、破損しない損傷型(領域B)に当てはめられるが、この挙動は低頻度(<10%)であるかもしれない。その結果、容器壁の破損と容器の内容物の損傷が検出されないかもしれない。これに対して、本明細書に記載されるガラスは、中心張力CT(図5の線4)がCT臨界より大きくなるように強化されている可能性があり、それゆえ、容器が損傷を受けない(傷の深さが容器の厚さより小さい)か、破損しない損傷型に当てはめられる。
いくつかの実施形態において、容器は少なくとも1つのアルミノケイ酸塩ガラスを含む。具体的な実施形態において、アルミノケイ酸塩ガラスは少なくとも1種のアルカリ金属酸化物を含む。いくつかの実施形態において、容器は、ASTM規格のタイプ1bガラス組成物の中のガラス組成物を含む。
いくつかの実施形態において、ガラス容器は、2012年10月25日にMelinda Drake et al.により出願された、“Alkaline Earth Alumino−Silicate Glass Compositions with Improved Chemical and Mechanical Durability”と題する米国特許出願第13/660,141号明細書に記載された化学的耐久性ガラスを含み、同出願は2011年10月25に出願された同じ題名の米国仮特許出願第61/551,133号明細書の優先権を主張する。両出願の内容の全体を引用によって本願に援用する。この例示的ガラス組成物は一般に、SiO、Al、少なくとも1種のアルカリ土類酸化物と、少なくともNaOとKOを含むアルカリ酸化物を含む。いくつかの実施形態において、ガラス組成物はまた、ホウ素とホウ素含有化合物が入っていなくてもよい。これらの成分の組み合わせによって、化学分解への耐性を有し、イオン交換による化学強化にも適したガラス組成物が得られる。いくつかの実施形態において、ガラス組成物はさらに、例えばSnO、ZrO、ZnOまたはその他等の1種または複数の別の酸化物を少量含んでいてもよく、これは清澄剤として、および/またはガラス組成物の化学的耐久性をさらに向上させるために添加してもよい。いくつかの実施形態において、それらの中に記載されたガラスは、約67mol%〜約75mol%のSiO、約6mol%〜約10mol%のAl、約5mol%〜約12mol%のアルカリ酸化物、約9mol%〜約15mol%のアルカリ土類酸化物を含む。アルカリ酸化物は少なくともNaOとKOを含む。他の実施形態において、それらの中に記載されたガラスは、約67mol%〜約75mol%のSiO、約6mol%〜約10mol%のAl、約5mol%〜約12mol%のアルカリ酸化物、約9mol%〜約15mol%のアルカリ土類酸化物を含む。アルカリ土類酸化物はSrOとBaOの少なくとも一方を含む。
いくつかの実施形態において、ガラス容器は、2012年10月25日にPaul S.Danielson et al.により出願された、“Glass Compositions with Improved Chemical and Mechanical Durability”と題する米国特許出願第13/660,450号明細書に記載されたもの等の化学的耐久性ガラスを含み、同出願は2011年10月25日に出願された同じ題名の米国仮特許出願第61/551,163号明細書の優先権を主張する。両出願の内容の全体を参照によって本願に援用する。アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは一般に、SiO、Al、少なくとも1種のアルカリ土類酸化物、1種または複数のアルカリ酸化物、例えばNaOおよび/またはKOを含み、ホウ素およびホウ素含有化合物を含まない。アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物はまた、リンおよびリン含有化合物を含んでいなくてもよい。これらの成分の組み合わせによって、化学分解に対する耐性を有し、イオン交換による化学強化にも適したガラス組成物が得られる。いくつかの実施形態において、ガラス組成物はさらに、例えばSnO、ZrO、ZnO、TiO、Asまたはその他等の1種または複数の別の酸化物を少量含んでいてもよく、これは清澄剤として、および/またはガラス組成物の化学的耐久性をさらに向上させるために添加してもよい。いくつかの実施形態において、これらのガラスは、約67mol%〜約78mol%のSiO、約3mol%〜約13mol%のアルカリ土類酸化物、Xmol%のAl、Ymol%のアルカリ酸化物を含んでいてもよい。アルカリ酸化物はNaOを8mol%より多い量だけ含み、Y:Xの比は1より大きい。他の実施形態において、このようなガラスは、約67mol%〜約78mol%のSiO、約3mol%〜約13mol%のアルカリ土類酸化物であって、CaOを0.1mol%より多いかこれと等しい、かつ1.0mol%より少ないかこれと等しい量で含むアルカリ土類酸化物、Xが2mol%より大きいか、これと等しく、かつ約10mol%より少ないかこれと等しいXmol%のAl、Y:Xの比が1より大きいYmol%のアルカリ酸化物を含んでいてもよい。米国仮特許出願第61/551,163号明細書と同第61/551,133号明細書に記載のガラス組成物は、ホウ素とホウ素化合物を含まず、イオン交換可能であり、それによって、機械的耐久性を改善するためのガラスの化学強化が容易となる。
他の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、約64mol%〜約68mol%のSiO、約12mol%〜約16mol%のNaO、約8mol%〜約12mol%のAl、約0mol%〜約3mol%のB、約2mol%〜約5mol%のKO、約4mol%〜約6mol%のMgO、約0mol%〜約5mol%のCaOを含み、66mol%≦SiO+B+CaO≦69mol%、NaO+KO+B+MgO+CaO+SrO>10mol%、5mol%≦MgO+CaO+SrO≦8mol%、(NaO+B)−Al≧2mol%、2mol%≦NaO−Al≦6mol%、4mol%≦(NaO+KO)−Al≦10mol%である。このガラスは、Adam J.Ellison et al.による2007年7月27日出願の、“Down−Drawable,Chemically Strengthened Glass for Cover Plate”と題する米国特許第7,666,511号明細書に記載され、同特許は2007年5月18日に出願された米国仮特許出願第60/930,808号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、アルミナとホウ素酸化物の少なくとも一方、アルカリ金属酸化物とアルカリ土類金属酸化物の少なくとも一方を含み、−15mol%≦(RO+R’O−Al−ZrO)−B≦4mol%であり、RはLi、Na、K、Rb、Csのうちの1つであり、R’はMg、Ca、Sr、Baのうちの1つである。いくつかの実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、約62mol%〜約70mol%のSiO、0mol%〜約18mol%のAl、約0mol%〜約10mol%のB、約0mol%〜約15mol%のLiO、0mol%〜約20mol%のNaO、0mol%〜約18mol%のKO、約0mol%〜約17mol%のMgO、0mol%〜約18mol%のCaO、0mol%〜約5mol%のZrOを含む。このガラスは、Matthew J.Dejncka et al.により2008年11月25日に出願された、“Glasses Having Improved Toughness and Scratch Resistance”と題する米国特許第8,158,543号明細書に記載され、同特許は2008年11月29日に出願された米国仮特許出願第61/004,677号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、約60mol%〜約70mol%のSiO、約6mol%〜約14mol%のAl、約0mol%〜約15mol%のB、約0mol%〜約15mol%のLiO、約0mol%〜約20mol%のNaO、約0mol%〜約10mol%のKO、約0mol%〜約8mol%のMgO、約0mol%〜約10mol%のCaO、約0mol%〜約5mol%のZrO、0mol%〜約1mol%のSnO、0mol%〜約1mol%のCeO、約50ppm未満のAs、約50ppm未満のSbを含み、12mol%≦LiO+NaO+KO≦20mol%、0mol%≦MgO+CaO≦10mol%である。このガラスは、Sinue Gomez et al.により2009年2月25日に出願された、“Fining Agents for Silicate Glasses”と題する米国特許出願第12/392,577号明細書に記載され、同出願は2008年2月26日に出願された米国仮特許出願第61/067,130号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、アルミノケイ酸塩ガラスはSiOとNaを含み、ガラスは、ガラスが35キロポアズ(kポアズ)の粘度を有する温度T35kpを有し、ジルコンが分解してZrOとSiOを形成する温度TbreakdownはT35kpより高い。いくつかの実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、約61mol%〜約75mol%のSiO、約7mol%〜約15mol%のAl、約0mol%〜約12mol%のB、約9mol%〜約21mol%のNaO、約0mol%〜約4mol%のKO、約0mol%〜約7mol%のMgO、約0mol%〜約3mol%のCaOを含む。このガラスは、Matthew J.Dejneka et al.により2010年8月10日に出願された、“Zircon Compatible Glasses for Down Draw”と題する米国特許出願第12/856,840号明細書に記載され、同出願は2009年8月29日に出願された米国仮特許出願第61/235,762号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは少なくとも50mol%のSiOと、アルカリ金属酸化物とアルカリ土類金属酸化物からなる集合から選択される少なくとも1種の調整剤を含み、[(Al(mol%)+B(mol%))/(Σアルカリ金属調整剤(mol%))]>1である。いくつかの実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、50mol%〜約72mol%のSiO、約9mol%〜約17mol%のAl、約2mol%〜約12mol%のB、約8mol%〜約16mol%のNaO、0mol%〜約4mol%のKOを含む。このガラスは、Kristen L.Barefoot et al.により2010年8月18日に出願された、“Crack And Scratch Resistant Glass and Enclosures Made Therefrom”と題する米国特許出願第12/858,490号明細書に記載され、同出願は2009年8月21日に出願された米国仮特許出願第61/235,767号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、SiO、Al、P、少なくとも1種のアルカリ金属酸化物(RO)を含み、0.75≦[(P(mol%)+RO(mol%))/M(mol%)]≦1.2であり、M=Al+Bである。いくつかの実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、約40mol%〜約70mol%のSiO、約0mol%〜約28mol%のB、0mol%〜約28mol%のAl、約1mol%〜約14mol%のP、約12mol%〜約16mol%のROを含み、特定の実施形態において、約40〜約64mol%のSiO、0mol%〜約8mol%のB、約16mol%〜約28mol%のAl、約2mol%〜約12%のP、約12mol%〜約16mol%のROを含む。このガラスは、Dana C.Bookbinder et al.により2011年11月28日に出願された、“Ion Exchangeable Glass with Deep Compressive Layer and High Damage Threshold”と題する米国特許出願第13/305,271号明細書に記載され、同出願は2010年11月30日に出願された米国仮特許出願第61/417,941号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
また別の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、少なくとも4mol%のPを含み、(M(mol%)/RO(mol%))<1であり、M=Al+B、ROはアルカリアルミノケイ酸塩ガラス内に存在する一価および二価カチオン酸化物の合計である。いくつかの実施形態において、一価および二価カチオン酸化物は、LiO、NaO、KO、RbO、CsO、MgO、CaO、SrO、BaO、ZnOからなる集合から選択される。いくつかの実施形態において、ガラスは0mol%のBを含む。このガラスは、2012年11月15日にTimothy M.Grossにより出願された、“Ion Exchangeable Glass with High Crack Initiation Threshold”と題する米国特許出願第13/678,013号明細書に記載され、同出願は2011年11月16日に出願された米国仮特許出願第61/560,434号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
さらに別の実施形態において、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、少なくとも約50mol%のSiOと少なくとも約11mol%のNaOを含み、圧縮応力は少なくとも約900MPaである。いくつかの実施形態において、このガラスはさらに、Alと、B、KO、MgO、ZnOのうちの少なくとも1つを含み、−340+27.1・Al−28.7・B+15.6・NaO−61.4・KO+8.1・(MgO+NzO)≦0mol%である。具体的な実施形態において、ガラスは、約7mol%〜約26mol%のAl、0mol%〜約9mol%のB、約11mol%〜約25mol%のNaO、0mol%〜約2.5mol%のKO、0mol%〜約8.5mol%のMgO、0mol%〜約1.5mol%のCaOを含む。このガラスは、Matthew J.Dejneka et al.により2012年6月26日に出願された、“Ion Exchangeable Glass with High Compressive Stress”と題する米国特許出願第13/533,296号明細書に記載され、同出願は2011年7月1日に出願された米国仮特許出願第61/503,734号明細書の優先権を主張しており、これらの内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、上述のアルカリアルミノケイ酸塩ガラスはイオン交換可能であり、少なくとも約50mol%のSiO、少なくとも約10mol%のROを含み、ROはNaを含み、また、Alを含み、Al(mol%)<RO(mol%)であり、またBを含み、B(mol%)−(RO(mol%)−Al(mol%))≦3mol%である。いくつかの実施形態において、ガラスは、少なくとも約50mol%のSiO、約9mol%〜約22mol%のAl、約3mol%〜約10mol%のB、約9mol%〜約20mol%のNaO、0mol%〜約5mol%のKO、少なくとも約0.1mol%のMgO、ZnOまたはその組み合わせを含み、0≦MgO≦6、0≦ZnO≦6mol%、また任意選択によりCaO、BaO、SrOのうちの少なくとも1つを含んでいてもよく、0mol%≦CaO+SrO+BaO≦2mol%である。これらのガラスは、2012年5月31日にMatthew J.Dejneka et al.によって出願された、“Zircon Compatible, Ion Exchangeable Glass with High Damage Resistance”と題する米国仮特許出願第61/653,489号明細書に記載され、その内容の全体を参照によって本願に援用する。
他の実施形態において、上述のアルカリアルミノケイ酸塩ガラスはイオン交換可能であり、少なくとも約50mol%のSiO、少なくとも約10mol%のROを含み、ROはNaOを含み、また、Alを含み、−0.5mol%≦Al(mol%)−RO(mol%)≦2mol%であり、またBを含み、B(mol%)−(RO(mol%)−Al(mol%))≧4.5mol%である。いくつかの実施形態において、ガラスは、少なくとも約50mol%のSiO、約12mol%〜約22mol%のAl、約4.5mol%〜約10mol%のB、約10mol%〜約20mol%のNaO、0mol%〜約5mol%のKO、少なくとも約0.1mol%のMgO、ZnOまたはその組み合わせを含み、0mol%≦MgO≦6、0≦ZnO≦6mol%、また随意選択によりCaO、BaO、SrOのうちの少なくとも1つを含んでいてもよく、0mol%≦CaO+SrO+BaO≦2mol%である。これらのガラスは、2012年5月31日にMatthew J.Dejneka et al.によって出願された、“Ion Exchangeable Glass with High Damage Resistance”と題する米国仮特許出願第61/653,485号明細書に記載され、その内容の全体を参照によって本願に援用する。
いくつかの実施形態において、上述のアルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、リチウム、ホウ素、バリウム、ストロンチウム、ビスマス、アンチモン、ヒ素の少なくとも1つを実質的に含まない(すなわち、含有量0mol%)。
いくつかの実施形態において、上述のアルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、当業界で知られている工程、例えばスロットドロー法、フュージョンドロー法、リドロー法、その他によるダウンドロー加工が可能であり、その液相粘度は少なくとも130キロポアズである。いくつかの実施形態において、上述のアルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、チューブドロー法またはチューブからの再成形およびその他に適しており、その液相粘度は少なくとも10kポアズであり、いくつかの実施形態では少なくとも約40kポアズである。
他の態様において、上述のようなガラス成形品と容器の製造方法が提供される。まず、厚さにより分離される第一の面と第二の面を有するガラスが提供される。ガラスは、本明細書で前述した組成物を含み、当業界で知られている方法、例えば、スロットおよび/またはフュージョンドロー法を含み、これらに限定されないダウンドロー法、フロート法、キャスト法、Vello、ダナー法、ブロー成形工程を含み、これらに限定されない成形工程またはその他によって形成されてもよい。ガラスの少なくとも一方の面からガラス内の層深度まで延びる、圧縮応力を受ける第一の領域(圧縮層)は、本明細書で上述した手段、例えば熱強化、イオン交換による化学強化、ラミネーション、またはガラス表面へのコーティングの堆積等を使って形成される。圧縮応力を受ける領域の形成によって、今度は、本明細書で上述したように、引張応力(中心張力)を受ける第二の領域がガラス内に形成される。中心張力は、亀裂の第一の表面からガラス成形品の厚さを貫通して第二の面まで、およびガラスの第一の面および、いくつかの実施形態においては、第二の面において横方向に横断する自己進展を起こさせる。いくつかの実施形態において、中心張力は、少なくとも約15MPaの閾値より大きい。他の実施形態において、中心張力は、横方向の分岐を起こさせるのに十分であり、および/または少なくとも約30MPa、いくつかの実施形態においては少なくとも35MPa、また別の実施形態では少なくとも50MPaの閾値より大きい。約0.5mm〜約1.5mmの範囲の壁厚を有するガラス容器の場合、中心張力に関連する保存弾性エネルギーSEEは、いくつかの実施形態では、亀裂が容器壁を貫通して横方向に分岐するように自己進展するために、少なくとも約3.0MPaである。他の実施形態において、SEEは少なくとも約9.5MPa・μmであり、また別の実施形態において、SEEは少なくとも約15.0MPa・μmである。亀裂の自己進展によって、ガラス成形品はその所期の用途に不適となる。このような所期の用途としては、気密性および/または滅菌性が望まれる医薬品またはその他のような物質の容器があるが、これに限定されない。
他の態様において、所期の用途を有する器物の自己選別化を確実にする方法が提供される。この方法は、器物を提供するステップであって、器物は少なくとも1つのガラスを含み、ある厚さと第一の面と、第二の面と、を含む。先に上述したように、ガラスは、圧縮応力を受ける第一の領域であって、第一の面と第二の面の少なくとも一方からガラス内の層深度まで延びる第一の領域と、引張応力を受ける第二の領域であって、層深度から延びる第二の領域と、を有する。中心張力は、亀裂が厚さを貫通して第一の面から第二の面に、および第一の面を横切って、およびいくつかの実施形態においては第二の面を横切って横方向へと自己進展するのに十分な閾値引張応力より大きい。いくつかの実施形態において、中心張力は少なくとも約15MPaの閾値より大きい。他の実施形態において、中心張力は、横方向への亀裂分岐を起こすのに十分であり、および/または少なくとも約30MPa、いくつかの実施形態においては少なくとも35MPa、また別の実施形態においては少なくとも50MPaの閾値より大きい。壁厚が約0.5mm〜約1.5mmの範囲のガラス容器の場合、中心張力に関連する保存弾性エネルギーSEEは、亀裂が容器壁を貫通して横方向に分岐する自己進展を起こすために、いくつの実施形態においては少なくとも約11J/mである。他の実施形態において、SEEは少なくとも約13J/mである。亀裂先端の、第一の面を横方向に横切る、分岐を含む自己進展によって、器物はその所期の用途に不適となる。
本明細書において使用されるかぎり、「自己進展」、「故障」、「(その)所期の用途に不適」、その他の用語は、侵襲(例えば、衝撃)を受けた後、容器の内容物が容器の外的元素に曝露されることを意味する。このような曝露が発生したか否かは、当業界で知られている手段、例えば染料侵入試験で判断される。染料侵入試験では、試験対象容器に清潔で無色の水を途中まで入れ、容器を閉じ、販売時の状態となるように(例えば、ゴムストッパ、セプタム、クリンプキャップ等で)密封し、充填、密封した容器を次に、濃縮された染料溶液の中に浸漬させる。染料の非限定的な例としては、メチレンブルー、FD&C染料またはその他がある。染料溶液と容器を20インチ(51.0センチメートル)Hgより高い真空状態に減圧し、15分間真空に保ち、その後、容器を15分間、染料中で周辺圧力に曝露させ(侵入させる)、その後染料溶液から取り出し、すすぎ、乾燥させ、目視検査する。容器内の水の着色が少しでもあれば、不合格と分類される。当業界で知られているフォトスペクトロメトリを利用する方法を使って目視検査の精度を高めてもよく、これらは容器内の約2ppm未満の染料を検出できる。故障を保持する他の方法は、ASTM F2338−09、“Standard Test Method for Nondestructive Detection of Leaks in Packages by Vacuum Decay Method”に記載されており、その内容の全体を参照によって本願に援用する。ASTM F2338−09では、容器内の漏れが、容器を収容した閉鎖真空試験室内の、容器の液体内容物の漏れおよび/または揮発による圧力上昇を測定することによって検出される。
以下の例は、本明細書に記載されたガラスの特徴と利点を説明しており、本開示またはそれに付属する特許請求の範囲を一切限定しない。
落下試験を、円筒形のホウケイ酸ガラスバイアル(Schott Fiolax(登録商標)透明)と米国特許出願第13/660,450号明細書に記載されているアルカリ土類アルミノケイ酸ガラスバイアルで行った。調査したすべてのバイアルは、呼び容積3.00ml、高さ3.70cm、直径16.75mm、壁厚1.1mmであった。アルカリアルミノケイ酸塩ガラスバイアルについて、450℃のKNO(工業品グレード)の塩浴で8時間イオン交換した。すべてのバイアルは、320℃で1時間、発熱物質除去処理(depyrogenate)し、90℃未満の温度まで冷却してから試験を行った。
落下試験は、図6に概略的に示されるように実施した。第一のバイアル610(本明細書では「被落下バイアル」ともいう)を高さdから落下させて、第一のバイアル610の「ヒール(すなわち、バイアルの壁612と底部614が突き当たる地点)」の部分615が、水平に向き付けられ(すなわち、側面を下にして寝かせられ)、水平から−30°傾斜させた第二のバイアル620(本明細書では「下側バイアル」ともいう)の側壁622の一部に当たるようにする。被落下バイアルと下側バイアルはどちらも、同じ組成と寸法であった。各ガラス(第一のバイアルと第二のバイアル)のバイアルを少なくとも30個、8フィート(2.44メートル)の高さから落下させた。衝突後、被落下バイアルと下側バイアルの両方を目視検査して損傷を確認した。損傷(または故障)を、バイアルの厚さを貫通する表面的または「すり減り」亀裂(「貫通亀裂」)または、バイアル壁の完全な破損または分離のいずれかに分類した。バイアルが試験後も持ちこたえ、液体が漏れなかった場合、そのバイアルは落下試験に「合格した」とみなした。
各故障モードの頻度(「故障モード率」)が被落下および下側バイアルについてグラフで示され、図7ではタイプ1bホウケイ酸ガラスバイアルとイオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラスバイアルについてグラフで示されている。被落下ホウケイ酸バイアルが破損/分離せずに落下試験に合格した割合は約90%であり、バイアルの健全性が損なわれ、かつ健全性喪失が検出しにくくなる可能性が高まった。下側ホウケイ酸バイアルが破損/分離せずに落下試験に合格した割合は約10%であり、バイアルの健全性を損なうような故障の頻度は下側バイアルにおいて低くなった。この挙動の差は、この動的落下試験中の落下方向と受けた応力による。それゆえ、損なわれた健全性は、試験が行われたバイアルの母集団の約半分に存在しえた。
被落下イオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラスバイアルの中で、落下試験により貫通亀裂を示し、破損/分離しなかったものは皆無で、それゆえ、被落下バイアルの健全性を損なうような故障の検出が容易となった。下側イオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラスバイアルは、落下試験の結果として、被落下バイアルと同じ挙動(安定した貫通亀裂がない)を示し、破損/分離しなかった。アルカリアルミノケイ酸塩バイアルに組み込むと、今度はホウケイ酸ガラスの中で観察された貫通亀裂による明白な破損/分離が起こった。したがって、イオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラスの被落下バイアルと下側バイアルのどちらにおいても健全性が損なわれる可能性が低くなり、これは、健全性が損なわれる可能性のあるこれらのホウケイ酸ガラス容器が、イオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラス母集団の中における「破損/分離した」または「すり減り」が生じたガラス容器に変換されているからである。
イオン交換アルカリアルミノケイ酸塩ガラスバイアルの故障モードが、図8において、中心張力に関してグラフで示されている。バイアルは、450℃のKNOの塩浴でイオン交換された。破損/分離によって故障しないサンプルのパーセンテージは、1時間未満のイオン交換を行った後の約75%から約15時間のイオン交換を行った後の約18%という最小値まで減少した。故障(破損/分離)率は比較的安定したままであり、6.6〜48時間のイオン交換時間に対応する約10MPa〜約37MPaの範囲の中心張力について、約70%〜約18%の範囲であった。貫通亀裂は、厚さ1.1mmのサンプルについて、中心張力がイオン交換時間約4時間を超えた場合に対応する約22MPaを超えた時には発生せず、これはバイアルの壁の中央領域の中心張力の増大が亀裂進展を駆動するからである。同様に、遅れ故障を起こしたサンプルの数は、中心張力の増大に起因する亀裂進展の加速によって、イオン交換時間と共に減少する。これに加えて、閾値中心張力を少し超えたCT値では、亀裂は落下試験(損傷導入)後ある時間が経過してから進展する可能性があり、これは「遅れ故障」と呼ばれる。故障までの時間は、閾値CT付近では24時間未満である。これより若干高いCT値では、故障までの時間は1時間未満および、場合により、1分未満にさえ短縮する。遅れ故障が発生しても、貫通亀裂が「安定している」ことはない。傷が中心張力によって進展を始めると、この傷は決して止まらず、流体を保持できない状態(すなわち、分離/破損)に至る。
説明のために代表的な実施形態を示したが、上記の説明は、本開示または付属の特許請求項の範囲を限定するとみなすべきではない。したがって、当業者であれば、本開示または付属の特許請求項の主旨と範囲から逸脱することなく、様々な改良、適応、代替を着想しうる。

Claims (10)

  1. ある厚さにより分離される第一の面と第二の面を有するガラスを含むガラス成形品を製造する方法において、
    前記ガラスの少なくとも一方の面に、前記第一の面と前記第二の面の少なくとも一方から前記ガラス内の層深度まで延びる第一の領域であって、圧縮応力を受ける第一の領域を形成するステップと、
    少なくとも15MPaの中心張力を受ける、前記層深度から延びる第二の領域を形成するステップであって、前記中心張力は、亀裂先端が前記第一の面から前記第二の面へと、および少なくとも前記第一の面を横切って横方向に自己進展するのに十分である、ステップ、
    とを有することを特徴とする方法。
  2. 前記亀裂先端の前記第一の面から前記第二の面へと、および少なくとも前記第一の面を横切って横方向への前記自己進展によって、前記容器がその所期の用途に不適となることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記亀裂先端の前記第一の面から前記第二の面への前記自己進展が、少なくとも前記第一の面を横切る前記亀裂先端の分岐をさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ガラスはヤング率Eとポアソンの比vを有し、(CT/E)・(t−2DOL)・(1−v)≧3.0MPa・μmであり、式中、CTが前記中心張力、tが前記厚さ、DOLが前記層深度であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第一の領域を形成するステップおよび前記第二の領域を形成するステップは、前記ガラスをイオン交換強化するステップを含むことと特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記圧縮応力が少なくとも200MPaであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記層深度が少なくとも30μmであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記層深度が前記厚さの約15%から約25%の範囲内であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記厚さは最大で約6mmであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第一の領域にコーティングを塗布するステップであって、当該コーティングは前記ガラスとは異なるヤング率を有するものである、ステップを更に有する請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2019046888A 2012-02-29 2019-03-14 容器健全性を確保するガラス包装 Active JP6994000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261604647P 2012-02-29 2012-02-29
US61/604,647 2012-02-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560017A Division JP2015512853A (ja) 2012-02-29 2013-02-28 容器健全性を確保するガラス包装

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019123663A true JP2019123663A (ja) 2019-07-25
JP6994000B2 JP6994000B2 (ja) 2022-01-14

Family

ID=47901359

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560017A Pending JP2015512853A (ja) 2012-02-29 2013-02-28 容器健全性を確保するガラス包装
JP2019046888A Active JP6994000B2 (ja) 2012-02-29 2019-03-14 容器健全性を確保するガラス包装

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560017A Pending JP2015512853A (ja) 2012-02-29 2013-02-28 容器健全性を確保するガラス包装

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9850162B2 (ja)
EP (1) EP2819967B1 (ja)
JP (2) JP2015512853A (ja)
KR (1) KR101938446B1 (ja)
CN (1) CN104428266B (ja)
AU (3) AU2013226031B2 (ja)
MX (1) MX356515B (ja)
RU (1) RU2624083C2 (ja)
WO (1) WO2013130721A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9474689B2 (en) 2011-10-25 2016-10-25 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US10350139B2 (en) * 2011-10-25 2019-07-16 Corning Incorporated Pharmaceutical glass packaging assuring pharmaceutical sterility
US11179295B2 (en) * 2012-02-29 2021-11-23 Corning Incorporated Glass packaging ensuring container integrity
US9359251B2 (en) 2012-02-29 2016-06-07 Corning Incorporated Ion exchanged glasses via non-error function compressive stress profiles
US9034442B2 (en) 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
JP6065910B2 (ja) * 2012-07-09 2017-01-25 旭硝子株式会社 化学強化ガラス板の切断方法
JP2014037343A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 医薬品容器用ガラス及びこれを用いたガラス管
US9714192B2 (en) * 2013-02-08 2017-07-25 Corning Incorporated Ion exchangeable glass with advantaged stress profile
US9717649B2 (en) 2013-04-24 2017-08-01 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9707155B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9700486B2 (en) 2013-04-24 2017-07-11 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9717648B2 (en) 2013-04-24 2017-08-01 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9839579B2 (en) 2013-04-24 2017-12-12 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9849066B2 (en) 2013-04-24 2017-12-26 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9707153B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9700485B2 (en) 2013-04-24 2017-07-11 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9707154B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9603775B2 (en) 2013-04-24 2017-03-28 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9713572B2 (en) 2013-04-24 2017-07-25 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US11079309B2 (en) 2013-07-26 2021-08-03 Corning Incorporated Strengthened glass articles having improved survivability
US9783448B2 (en) 2014-07-31 2017-10-10 Corning Incorporated Thin dicing glass article
US10118858B2 (en) 2014-02-24 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass with deep depth of compression
TWI697403B (zh) 2014-06-19 2020-07-01 美商康寧公司 無易碎應力分布曲線的玻璃
JP2017527513A (ja) * 2014-07-25 2017-09-21 コーニング インコーポレイテッド 圧縮深さが深い強化ガラス
US10611664B2 (en) 2014-07-31 2020-04-07 Corning Incorporated Thermally strengthened architectural glass and related systems and methods
US11097974B2 (en) 2014-07-31 2021-08-24 Corning Incorporated Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods
EP3189017B1 (en) 2014-09-05 2022-11-16 Corning Incorporated Glass articles and methods for improving the reliability of glass articles
CN117623625A (zh) 2014-10-08 2024-03-01 康宁股份有限公司 包含金属氧化物浓度梯度的玻璃和玻璃陶瓷
US10150698B2 (en) 2014-10-31 2018-12-11 Corning Incorporated Strengthened glass with ultra deep depth of compression
TWI768788B (zh) 2014-11-04 2022-06-21 美商康寧公司 深不易碎的應力分佈及其製造方法
US9701569B2 (en) 2015-07-21 2017-07-11 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US11613103B2 (en) 2015-07-21 2023-03-28 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
CN113620577B (zh) * 2015-07-30 2022-11-01 康宁公司 热增强的消费电子玻璃及相关系统和方法
EP3368621B1 (en) * 2015-10-30 2019-08-14 AGC Glass Europe Coated glass sheet
KR102393206B1 (ko) 2015-12-11 2022-05-03 코닝 인코포레이티드 금속 산화물 농도 구배를 포함하는 융합-형성가능한 유리계 제품
EP3402762B1 (en) 2016-01-12 2023-11-08 Corning Incorporated Thin thermally and chemically strengthened glass-based articles
US11795102B2 (en) 2016-01-26 2023-10-24 Corning Incorporated Non-contact coated glass and related coating system and method
JP6902042B2 (ja) 2016-04-08 2021-07-14 コーニング インコーポレイテッド 2つの領域を含む応力プロファイルを含むガラス系物品および製造方法
JP7023861B2 (ja) 2016-04-08 2022-02-22 コーニング インコーポレイテッド 金属酸化物濃度グラジエントを含むガラス系物品
US10450214B2 (en) * 2016-06-10 2019-10-22 Corning Incorporated High optical quality glass tubing and method of making
DE102016113825A1 (de) 2016-07-27 2018-02-01 Schott Ag Verfahren zum chemischen Vorspannen eines zylindrischen Glas-Halbzeugs oder Glas-Behälters durch ein feldunterstütztes Ionenaustauschverfahren sowie Glasbehälter oder zylindrisches Glas-Halbzeug und Verwendung hiervon
DE102016113826A1 (de) 2016-07-27 2018-02-01 Schott Ag Verfahren zum chemischen Vorspannen eines zylindrischen Glas-Halbzeugs oder Glas- Behälters sowie Glasbehälter oder zylindrisches Glas-Halbzeug und Verwendung hiervon
CN106231829A (zh) * 2016-08-03 2016-12-14 南昌欧菲光学技术有限公司 电子产品、玻璃外壳及其制造设备和方法
WO2019040818A2 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Corning Incorporated GLASSES HAVING ENHANCED TEMPERATURE CAPABILITIES
TWI785156B (zh) 2017-11-30 2022-12-01 美商康寧公司 具有高熱膨脹係數及對於熱回火之優先破裂行為的非離子交換玻璃
US11078103B2 (en) * 2017-11-30 2021-08-03 Corning Incorporated Glass articles made from laminated glass tubing and systems and methods for converting laminated glass tubing into the glass articles
WO2019209201A2 (en) * 2018-02-05 2019-10-31 Turkiye Sise Ve Cam Fabrikalari Anonim Sirketi Chambered thin glass product with complex shape and with increased resistance and the production method of said glass product
WO2019160436A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 Corning Incorporated High strength transparent glass-ceramic containers
US10829412B2 (en) * 2018-07-13 2020-11-10 Corning Incorporated Carriers for microelectronics fabrication
KR20210043609A (ko) 2018-08-13 2021-04-21 코닝 인코포레이티드 이온 교환가능한 보로실리케이트 유리 조성물 및 이로부터 형성된 유리 물품
MX2021002539A (es) * 2018-09-04 2021-07-21 Corning Inc Artículos de vidrio reforzados con características de separación.
US20200140327A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Corning Incorporated Strengthened glass articles with reduced delayed breakage and methods of making the same
DE102018127528A1 (de) 2018-11-05 2020-05-07 Schott Ag Behälter aus Glas sowie Verfahren zu dessen Herstellung
KR20220044538A (ko) 2019-08-06 2022-04-08 코닝 인코포레이티드 균열을 저지하기 위한 매장된 응력 스파이크를 갖는 유리 적층물 및 이를 제조하는 방법
KR20230041735A (ko) 2020-07-20 2023-03-24 코닝 인코포레이티드 유리 용기에서 균열 방향전환 및 보호를 위한 응력 특성

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070060465A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Saxon Glass Technologies, Inc. Chemically strengthened lithium aluminosilicate glass having high strength effective to resist fracture upon flexing from impact of high velocity projectiles
JP2008522950A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 コーニング インコーポレイテッド 高められた耐衝撃/静荷重強度を有するガラス積層基板
JP2011093728A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 強化板ガラス及びその製造方法
JP2011093792A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Schott Ag ホウ素フリーガラス
WO2011145661A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびディスプレイ装置用ガラス板

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1115972A (en) 1909-05-12 1914-11-03 James C Potter Automatic turret-lathe.
US2344630A (en) 1939-11-25 1944-03-21 Hartford Empire Co Method of tempering glassware
US3357876A (en) 1965-01-19 1967-12-12 Pittsburgh Plate Glass Co Method of strengthening a glass article by ion exchange
US3574045A (en) 1968-04-23 1971-04-06 Glass Container Ind Res Skin-tempered glass and process for making
US3673049A (en) * 1970-10-07 1972-06-27 Corning Glass Works Glass laminated bodies comprising a tensilely stressed core and a compressively stressed surface layer fused thereto
US3728095A (en) 1971-02-16 1973-04-17 Owens Illinois Inc Chemically-strengthened glass-encapsulated glass articles and process therefor
GB1359885A (en) 1971-03-01 1974-07-17 Wartenberg E W Thermally treating glass
US4065317A (en) * 1971-10-28 1977-12-27 Nippon Electric Glass Company, Ltd. Novel glass compositions
US3936287A (en) * 1974-01-28 1976-02-03 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for making glass-ceramic articles exhibiting high frangibility
JPS51114414A (en) 1975-04-02 1976-10-08 Yamamura Glass Co Ltd Method of chemically strengthening glass articles which have been treated to have hardwearing properties
GB8711679D0 (en) 1987-05-18 1987-06-24 Int Partners Glass Res Glassware articles
US4913720A (en) 1988-09-29 1990-04-03 Glasstech, Inc. Glass sheet modulated quenching
JPH0551237A (ja) 1991-08-26 1993-03-02 Matsushita Electric Works Ltd ガラスの強化方法
US5559060A (en) 1992-05-22 1996-09-24 Corning Incorporated Glass for laminated glass articles
US5337537A (en) * 1992-12-28 1994-08-16 Soughan John J Granulable container means and method
JP2001502841A (ja) 1996-10-24 2001-02-27 コーニング インコーポレイテッド 耐内破陰極線管外囲器
WO2000047529A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 The Pennsylvania State University Strengthening, crack arrest and multiple cracking in brittle materials using residual stresses
US7666511B2 (en) * 2007-05-18 2010-02-23 Corning Incorporated Down-drawable, chemically strengthened glass for cover plate
DE102007033338B4 (de) * 2007-07-16 2010-06-02 Schott Ag Hartstoffbeschichteter Glas- oder Glaskeramik-Artikel und Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung des Glas- oder Glaskeramik-Artikels
JP5467490B2 (ja) 2007-08-03 2014-04-09 日本電気硝子株式会社 強化ガラス基板の製造方法及び強化ガラス基板
WO2009097123A1 (en) 2008-01-28 2009-08-06 Foresight Biotherapeutics, Inc. Device for in-situ generation of povidone-iodine compositions
CN101980983B (zh) * 2008-02-26 2014-04-16 康宁股份有限公司 用于硅酸盐玻璃的澄清剂
ES2550515T3 (es) * 2008-08-08 2015-11-10 Corning Incorporated Artículos de vidrio reforzado y métodos para su elaboración
US8187987B2 (en) 2008-08-21 2012-05-29 Corning Incorporated Durable glass housings/enclosures for electronic devices
CN101508524B (zh) * 2009-03-31 2010-06-30 成都光明光电股份有限公司 适于化学钢化的玻璃及其化学钢化玻璃
JP2012184118A (ja) * 2009-07-16 2012-09-27 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ装置用ガラス板
JP5483262B2 (ja) 2009-12-04 2014-05-07 日本電気硝子株式会社 合わせガラス
JP5683971B2 (ja) 2010-03-19 2015-03-11 石塚硝子株式会社 化学強化用ガラス組成物及び化学強化ガラス材
US9302937B2 (en) * 2010-05-14 2016-04-05 Corning Incorporated Damage-resistant glass articles and method
US9133051B2 (en) 2010-05-25 2015-09-15 Emhart Glass S.A. Cooling shroud for a post-manufacture glass container thermal strengthening station
US9517966B2 (en) * 2011-10-25 2016-12-13 Corning Incorporated Glass compositions with improved chemical and mechanical durability

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522950A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 コーニング インコーポレイテッド 高められた耐衝撃/静荷重強度を有するガラス積層基板
US20070060465A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Saxon Glass Technologies, Inc. Chemically strengthened lithium aluminosilicate glass having high strength effective to resist fracture upon flexing from impact of high velocity projectiles
JP2011093728A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 強化板ガラス及びその製造方法
JP2011093792A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Schott Ag ホウ素フリーガラス
WO2011145661A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 旭硝子株式会社 化学強化用ガラスおよびディスプレイ装置用ガラス板

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016253615A1 (en) 2016-11-24
RU2624083C2 (ru) 2017-06-30
MX356515B (es) 2018-06-01
CN104428266B (zh) 2018-03-30
RU2014138993A (ru) 2016-04-20
KR20140129326A (ko) 2014-11-06
WO2013130721A1 (en) 2013-09-06
US20140120279A1 (en) 2014-05-01
KR101938446B1 (ko) 2019-01-14
AU2018222898B2 (en) 2019-10-31
JP2015512853A (ja) 2015-04-30
AU2018222898A1 (en) 2018-09-13
JP6994000B2 (ja) 2022-01-14
AU2016253615B2 (en) 2018-05-31
AU2013226031B2 (en) 2016-11-17
AU2013226031A1 (en) 2014-09-18
US9850162B2 (en) 2017-12-26
CN104428266A (zh) 2015-03-18
US11091392B2 (en) 2021-08-17
MX2014010394A (es) 2014-11-21
EP2819967B1 (en) 2020-09-02
US20180079682A1 (en) 2018-03-22
EP2819967A1 (en) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019123663A (ja) 容器健全性を確保するガラス包装
US20220040038A1 (en) Glass packaging ensuring container integrity
US10350139B2 (en) Pharmaceutical glass packaging assuring pharmaceutical sterility
TWI698404B (zh) 展現改善的斷裂效能的玻璃製品
US11168019B2 (en) Ion exchangeable borosilicate glass compositions and glass articles formed from the same
TWI840428B (zh) 具有減少的延遲破裂的強化玻璃製品及製作該強化玻璃製品的方法
JP7256873B2 (ja) 遅れ破壊が低下した強化ガラス物品およびその製造方法
TW202045448A (zh) 耐化學性鋁矽酸鹽玻璃組成物及由其所形成之玻璃製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6994000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150