JP2019036473A - 複合体、リチウム電池、複合体の製造方法、リチウム電池の製造方法、電子機器 - Google Patents
複合体、リチウム電池、複合体の製造方法、リチウム電池の製造方法、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019036473A JP2019036473A JP2017157436A JP2017157436A JP2019036473A JP 2019036473 A JP2019036473 A JP 2019036473A JP 2017157436 A JP2017157436 A JP 2017157436A JP 2017157436 A JP2017157436 A JP 2017157436A JP 2019036473 A JP2019036473 A JP 2019036473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composite
- electrolyte
- active material
- positive electrode
- electrode active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/381—Alkaline or alkaline earth metals elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/381—Alkaline or alkaline earth metals elements
- H01M4/382—Lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
本適用例によれば、複合体の一方の面に露出した正極活物質においてCoと酸素(O)とのモル比が、Co≧Oを満たすことは、酸化されていない状態の遷移金属であるCoがより多く存在していることを示している。言い換えれば、複合体の一方の面に露出した正極活物質の遷移金属が還元されていることを示している。したがって、当該一方の面に集電体を形成すれば、集電体と還元された遷移金属とが接することになり、リチウム電池の内部抵抗を小さくすることできる。すなわち、正極活物質においてリチウム電池の内部抵抗を小さくするための新たな元素の追加を必要せず、内部抵抗を小さくすることが可能な複合体を提供することができる。
この構成によれば、複合体の一方の面において、酸化されていない遷移金属としてのCoが存在していることを示す。
この構成によれば、複合体の一方の面において、正極活物質であるコバルト酸リチウムを構成するCo原子の数よりも酸化されていないCo原子の数の方が多いことを示す。すなわち、リチウム電池の内部抵抗を小さくすることに寄与する酸化されていないCo原子が一方の面に多数存在する複合体を提供できる。
この構成によれば、正極活物質と電解質との接触面積を増やし、電池に用いられたときに優れた充放電特性を実現可能な複合体を提供することができる。
この構成によれば、C(炭素)と、B(ホウ素)とを含むリチウム複合酸化物は非晶質となり易いことから、第2電解質が結晶質である場合に比べて、複合体における優れたイオン伝導性を実現できる。
この構成によれば、アルカリ金属やアルカリ土類金属を含まない場合に比べて、複合体における優れたイオン伝導性を実現できる。
この方法によれば、正極活物質の構造体の空隙内に第1電解質と第2電解質とが充填されるため、正極活物質と第1電解質及び第2電解質との接触面積を増やして、優れたイオン伝導性を有する複合体を製造することができる。
この方法によれば、Liに比べて還元し易い遷移金属を選定して、複合体を製造することができる。
この方法によれば、Liに比べて還元し易い遷移金属としてCoを選定して、複合体を製造することができる。
この方法によれば、負極層として金属Liを用いることにより、他の電極材料を用いるよりも優れた放電容量を実現できる。また、構造体と金属Liからなる負極層との間に電解質層を形成することで、充放電における金属Liのデンドライト生成に係る電気的な短絡を電解質層で防ぐことができる。
本適用例によれば、優れた充放電特性を有するリチウム電池を備えたことにより、短時間で充電ができ、長期間に亘って使用することが可能な、例えば携帯型の電子機器を提供することができる。
<リチウム電池>
本実施形態の複合体を用いたリチウム電池の一例について、図1〜図3を参照して説明する。図1は第1実施形態のリチウム電池の構成を示す概略斜視図、図2は第1実施形態のリチウム電池の構造を示す概略断面図、図3は第1実施形態の複合体中の正極活物質と第1電解質及び第2電解質を示す拡大図である。
図3に示すように、複合体10における正極活物質11及び第1電解質12は、いずれも粒子状であって、正極活物質11の粒子径よりも第1電解質12の粒子径のほうが圧倒的に小さい。第1電解質12は、粒子状の正極活物質11の表面に接して、正極活物質11の粒子間に存在している。また、正極活物質11の粒子間の隙間を埋めるように第2電解質13が存在している。本実施形態では、正極活物質11及び第1電解質12は結晶質であり、これに対して第2電解質13は非晶質である。なお、図3では、正極活物質11及び第1電解質12の粒子形状を球状としたが、実際の粒子形状は必ずしも球状ではなくそれぞれ不定形である。
複合体10に含まれる第1電解質12及び第2電解質13と、電解質層20とは固体電解質であって、酸化物、硫化物、ハロゲン化物、窒化物、水素化物、ホウ化物などからなる結晶質または非晶質を用いることができる。
負極層30に含まれる負極活物質としては、例えば、Nb2O5、V2O5、Ti2O2、In2O5、ZnO、SnO2、NiO、ITO(Snが添加された酸化インジウム)、AZO(アルミニウムが添加された酸化亜鉛)、GZO(ガリウムが添加された酸化亜鉛)、ATO(アンチモンが添加された酸化スズ)、FTO(フッ素が添加された酸化スズ)、TiO2のアナターゼ相、Li4Ti5O12、Li2Ti3O7などのTiを含むリチウム複合金属酸化物、Li、Si、Sn、Si−Mn、Si−Co、Si−Ni、In、Auなどの金属及び合金、炭素材料、炭素材料の層間にリチウムイオンが挿入された物質などを用いることができる。
集電体41,42は、例えば、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)、チタン(Ti)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、ゲルマニウム(Ge)、インジウム(In)、金(Au)、白金(Pt)、銀(Ag)、及びパラジウム(Pd)の金属群から選ばれる1種の金属(金属単体)や、該金属群から選ばれる2種以上の金属からなる合金などが用いられている。
本実施形態の複合体10の製造方法を含むリチウム電池100の製造方法について、図4〜図13を参照して説明する。図4は第1実施形態のリチウム電池の製造方法を示すフローチャート、図5〜図13は第1実施形態のリチウム電池の製造方法における工程を示す概略図である。なお、図8は第1実施形態の正極活物質を含む構造体の内部構造を示す拡大図である。
(A)金属原子を第1電解質12の組成に従った割合で含み、酸化により第1電解質12となる塩を有する組成物。
(B)金属原子を第1電解質12の組成に従った割合で含む金属アルコキシドを有する組成物。
(C)(A)もしくは(B)の組成物を溶媒に分散させた分散液。
(D)第1電解質12の微粒子、または金属原子を第1電解質12の組成に従った割合で含む微粒子ゾルを溶媒に分散させた分散液。
なお、(A)に含まれる塩には、金属錯体が含まれる。
(1)複合体10は、Liと少なくとも1種の遷移金属とを含むリチウム複合金属酸化物からなる正極活物質11と、第1電解質12と、第2電解質13を含み、複合体10の一方の面10cに正極活物質11が露出し、一方の面10cに露出した正極活物質11の遷移金属が還元されている。これによれば、複合体10の一方の面10cに、正極活物質11に含まれる遷移金属の一部が酸化されていない状態で露出しているため、当該一方の面10cに集電体41を形成すれば、集電体41と還元された遷移金属とが接することになり、リチウム電池100の内部抵抗を小さくすることが可能な複合体10を提供することができる。すなわち、このような複合体10を用いることにより、優れた電池特性(充放電特性)を有するリチウム電池100を提供することができる。
また、負極層30として金属Liを用いることにより、他の電極材料を用いるよりも優れた放電容量を実現できる。さらに、構造体である成形体10sと金属Liからなる負極層30との間に電解質層20を形成することで、充放電における金属Liのデンドライト生成に係る電気的な短絡を電解質層20で防ぐことができる。つまり、高い信頼性品質を有するリチウム電池100を製造することができる。
<電子機器>
次に、本実施形態の電子機器について、ウェアラブル機器を例に挙げて説明する。図16は第2実施形態の電子機器としてのウェアラブル機器の構成を示す斜視図である。
Claims (14)
- Liと少なくとも1種の遷移金属とを含むリチウム複合金属酸化物からなる正極活物質と、電解質と、を含む複合体であって、
前記複合体の一方の面に、前記正極活物質が露出し、
前記遷移金属の1種がCoであり、
前記一方の面に露出した前記正極活物質のCoと酸素(O)とのモル比が、Co≧Oを満たす、複合体。 - 前記一方の面のX線回折法において、2θが、43°<2θ<45°と、47°<2θ<48°との範囲においてCo由来のX線回折ピークが得られる、請求項1に記載の複合体。
- 前記一方の面のラマン分光法において、510cm-1〜530cm-1に現れるCo由来のピークR1と、590cm-1〜610cm-1に現れるコバルト酸リチウムのピークR2とにおける強度の関係は、R1≧R2である、請求項1に記載の複合体。
- 前記正極活物質は、粒子状であって内部に空隙を有する構造体を成し、
前記電解質は、前記空隙に充填された第1電解質と、融点が前記第1電解質よりも低い第2電解質とを含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の複合体。 - 前記第2電解質は、C(炭素)と、B(ホウ素)とを含むリチウム複合酸化物である、請求項4に記載の複合体。
- 前記正極活物質は、アルカリ金属、アルカリ土類金属のうち少なくとも1種の金属を含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の複合体。
- 請求項1乃至6にいずれか一項に記載の複合体と、
前記複合体の一方の面側に設けられた集電体と、
前記複合体の他方の面側に設けられた負極層と、を備えたリチウム電池。 - Liと少なくとも1種の遷移金属とを含むリチウム複合金属酸化物からなる正極活物質を用いて、内部に空隙を有する構造体を形成する工程と、
前記構造体の前記空隙に電解質を充填する工程と、
前記電解質が充填された前記構造体の一方の面を研磨して、研磨面に前記正極活物質を露出させる工程と、
還元剤が配置された不活性ガスの雰囲気下で前記構造体に加熱処理を施し、露出した前記正極活物質を還元する工程と、を備えた複合体の製造方法。 - 前記電解質を充填する工程は、第1電解質の前駆体溶液を前記空隙に充填して加熱することにより、前記空隙内の表面に前記第1電解質を析出させる工程と、
前記第1電解質を析出させた前記構造体の一方の面に、融点が前記第1電解質よりも低い第2電解質を溶融させた融液を接触させて、前記空隙に前記第2電解質の融液を充填する工程と、充填された前記第2電解質の融液を固化させる工程と、を含む、請求項8に記載の複合体の製造方法。 - 前記遷移金属は、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cuの中から選ばれる、請求項8または9に記載の複合体の製造方法。
- 前記遷移金属の1種は、Coである、請求項10に記載の複合体の製造方法。
- 請求項8乃至11のいずれか一項に記載の複合体の製造方法により得られた複合体の前記一方の面側に集電体を形成する工程と、
前記複合体の他方の面側に負極層を形成する工程とを備えた、リチウム電池の製造方法。 - 前記複合体の他方の面に電解質層を形成する工程を有し、
前記負極層を形成する工程は、前記電解質層に金属Liからなる前記負極層を形成する、請求項12に記載のリチウム電池の製造方法。 - 請求項7に記載のリチウム電池を備えた、電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157436A JP6907805B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 複合体、リチウム電池、複合体の製造方法、リチウム電池の製造方法、電子機器 |
US16/050,759 US10784531B2 (en) | 2017-08-17 | 2018-07-31 | Composite body having lithium composite metal oxide with cobalt on surface, lithium battery, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017157436A JP6907805B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 複合体、リチウム電池、複合体の製造方法、リチウム電池の製造方法、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036473A true JP2019036473A (ja) | 2019-03-07 |
JP6907805B2 JP6907805B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=65360766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017157436A Active JP6907805B2 (ja) | 2017-08-17 | 2017-08-17 | 複合体、リチウム電池、複合体の製造方法、リチウム電池の製造方法、電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10784531B2 (ja) |
JP (1) | JP6907805B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021100283A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池及びその充電状態の測定方法 |
CN114556618A (zh) * | 2019-10-23 | 2022-05-27 | Tdk株式会社 | 全固体电池 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200028208A1 (en) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | The Regents Of The University Of Michigan | System And Method For Atomic Layer Deposition Of Solid Electrolytes |
JP2021163579A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 全固体電池及びその製造方法 |
CN114665087B (zh) * | 2020-12-23 | 2024-06-11 | 南京大学 | 一种三维致密卷叠钴酸锂薄膜材料及其制备方法和应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244727A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Namics Corp | 電極材料とその製造方法、及び、リチウムイオン二次電池 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100563047B1 (ko) * | 2003-07-24 | 2006-03-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 양극 활물질 및 이를 이용한 리튬 2차 전지 |
JP5187658B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2013-04-24 | 公立大学法人大阪府立大学 | 全固体リチウム二次電池 |
JP6607670B2 (ja) | 2014-10-30 | 2019-11-20 | 住友化学株式会社 | 正極活物質、その製造方法、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池 |
KR102570264B1 (ko) * | 2015-05-15 | 2023-08-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 양극 활물질 및 그 제조방법, 상기 양극 활물질을 채용한 양극과 리튬 전지 |
JP2017004672A (ja) | 2015-06-08 | 2017-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池 |
KR102519442B1 (ko) * | 2015-12-16 | 2023-04-11 | 삼성전자주식회사 | 양극 활물질, 이를 포함하는 양극 및 리튬 전지, 상기 양극 활물질의 제조방법 |
-
2017
- 2017-08-17 JP JP2017157436A patent/JP6907805B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-31 US US16/050,759 patent/US10784531B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244727A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Namics Corp | 電極材料とその製造方法、及び、リチウムイオン二次電池 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114556618A (zh) * | 2019-10-23 | 2022-05-27 | Tdk株式会社 | 全固体电池 |
CN114556618B (zh) * | 2019-10-23 | 2024-03-01 | Tdk株式会社 | 全固体电池 |
WO2021100283A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池及びその充電状態の測定方法 |
JPWO2021100283A1 (ja) * | 2019-11-20 | 2021-05-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190058212A1 (en) | 2019-02-21 |
JP6907805B2 (ja) | 2021-07-21 |
US10784531B2 (en) | 2020-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6907805B2 (ja) | 複合体、リチウム電池、複合体の製造方法、リチウム電池の製造方法、電子機器 | |
US10340549B2 (en) | Electrolyte and battery, and electronic device and vehicle | |
CN106252590B (zh) | 电极复合体、电极复合体的制造方法以及锂电池 | |
US20160028103A1 (en) | Electrode assembly, lithium battery, and method for producing electrode assembly | |
CN109119684B (zh) | 电解质、电池以及电子设备 | |
US20170033398A1 (en) | Electrode assembly, all-solid state secondary battery, and method for producing electrode assembly | |
JP2019061867A (ja) | リチウム電池、リチウム電池の製造方法、電子機器 | |
JP5817533B2 (ja) | 固体電解質、それを用いた電池及びその製造方法 | |
JP2016066584A (ja) | 電極およびその製造方法、電池、ならびに電子機器 | |
WO2014170998A1 (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池 | |
JP2018055865A (ja) | イオン伝導体、イオン伝導体の製造方法、電池及び電子機器 | |
JP2017139142A (ja) | 固体電解質、固体電解質の製造方法、および電池 | |
JP2020087810A (ja) | 活物質、活物質の製造方法、電極複合体、二次電池および電子機器 | |
JP2017142885A (ja) | 電極複合体の製造方法、リチウムイオン電池の製造方法、電極複合体、リチウムイオン電池 | |
JP2018101466A (ja) | 電池、および電子機器 | |
JP6624892B2 (ja) | 電極複合体の製造方法、電極複合体および電池 | |
JP7031353B2 (ja) | 電解質、電池、電子機器、電解質および電池の製造方法 | |
JP2018163736A (ja) | 複合体の製造方法、電池の製造方法 | |
CN111326800A (zh) | 电解质、电池、电子设备、电解质以及电池的制造方法 | |
JP7310118B2 (ja) | 正極材の製造方法 | |
JP2017168282A (ja) | 電極複合体、電池、電極複合体の製造方法及び電池の製造方法 | |
JP2018092804A (ja) | 電池及び電池の製造方法、電子機器 | |
JP2020087770A (ja) | 固体電解質、固体電解質の製造方法、二次電池、電子機器 | |
JP2019083099A (ja) | 二次電池用電極、二次電池、電子機器、二次電池用電極の製造方法、二次電池の製造方法 | |
JP6828789B2 (ja) | 電極複合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200521 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6907805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |