JP2018519329A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018519329A5
JP2018519329A5 JP2017568208A JP2017568208A JP2018519329A5 JP 2018519329 A5 JP2018519329 A5 JP 2018519329A5 JP 2017568208 A JP2017568208 A JP 2017568208A JP 2017568208 A JP2017568208 A JP 2017568208A JP 2018519329 A5 JP2018519329 A5 JP 2018519329A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
independently
compound
alkyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017568208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6882996B2 (ja
JP2018519329A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/041160 external-priority patent/WO2017007832A1/en
Publication of JP2018519329A publication Critical patent/JP2018519329A/ja
Publication of JP2018519329A5 publication Critical patent/JP2018519329A5/ja
Priority to JP2021001453A priority Critical patent/JP7410062B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882996B2 publication Critical patent/JP6882996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

当業者は、単なる慣用的な実験法を使用して、本明細書中に記載される特定の実施形態に対する多くの等価物を認識し得るかまたは確かめることができるだろう。本明細書中に記載される本実施形態の範囲は、上記の説明に限定されると意図されておらず、それは、添付の特許請求の範囲に示されるとおりである。当業者は、以下の特許請求の範囲に定義されるような本発明の精神または範囲から逸脱することなく、この説明に対する様々な変更および改変が行われ得ることを認識するだろう。
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
式(I):
Figure 2018519329

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
は、水素またはC 1〜6 アルキルであり;
およびR の各々は、独立して、水素、C 1〜6 アルキル、カルボシクリルまたはヘテロシクリルであるか、あるいは
およびR は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜8員環を形成し;
およびR の各々は、独立して、水素であり;
は、存在しないか、または水素であり;
Figure 2018519329

は、単結合または二重結合を表し、ここで、一方の
Figure 2018519329

が二重結合であるとき、他方の
Figure 2018519329

は単結合であり、かつR は存在せず;
少なくとも1つの水素は、生物学的条件下で切断可能な部分によって置き換えられる、化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目2)
式(I):
Figure 2018519329

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
は、水素またはC 1〜6 アルキルであり;
およびR の各々は、独立して、水素、C 1〜6 アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリルであるか、または
およびR は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜8員環を形成し;
およびR の各々は、独立して、水素または生物学的条件下で切断可能な部分であり;
は、存在しないか、または水素であり;
Figure 2018519329

は、単結合または二重結合を表し、ここで、一方の
Figure 2018519329

が二重結合であるとき、他方の
Figure 2018519329

は単結合であり、かつR は存在しない、
化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
(項目3)
およびR が、両方が水素にはならない、項目1に記載の化合物。
(項目4)
が、水素ではない、項目1に記載の化合物。
(項目5)
が、水素ではない、項目1に記載の化合物。
(項目6)
およびR の各々が、独立して、水素、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
項目1に記載の化合物。
(項目7)
が、水素、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
項目1に記載の化合物。
(項目8)
が、C 1〜6 アルキル(例えば、置換または非置換C 1〜6 アルキル)である、項目1に記載の化合物。
(項目9)
が、水素である、項目1に記載の化合物。
(項目10)
が、水素、メチル(例えば、−CH 、−CF または−CH OCH )、エチルまたはイソプロピルである、項目8に記載の化合物。
(項目11)
が、メチル(−CH )またはエチルである、項目10に記載の化合物。
(項目12)
およびR の各々が、独立して、水素、メチル(例えば、−CH 、−CF )、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはブチルである、項目1に記載の化合物。
(項目13)
が、生物学的条件下で切断可能な部分であり、R が、水素である、項目1に記載の化合物。
(項目14)
が、水素であり、R が、生物学的条件下で切断可能な部分である、項目1に記載の化合物。
(項目15)
およびR の各々が、生物学的条件下で切断可能な部分である、項目1に記載の化合物。
(項目16)
およびR の各々が、独立して、水素、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
項目1に記載の化合物。
(項目17)
が、水素であり、R が、−S(O) であり、xが、2であるとき、R は、−OHではない、項目16に記載の化合物。
(項目18)
またはR の両方が水素にはならない、項目16に記載の化合物。
(項目19)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
が、水素であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
項目1に記載の化合物。
(項目20)
が、水素であり;
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4であり;ここで、R が、−S(O) であり、xが、2であるとき、R は、−OHではない、
項目1に記載の化合物。
(項目21)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) または−(CH OC(O)R である、項目18に記載の化合物。
(項目22)
およびR の各々が、独立して−OR であり、R が、水素またはアルキルであり、xが、2である、項目21に記載の化合物。
(項目23)
が、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;R が、水素またはアルキル(例えば、メチル)である、項目21に記載の化合物。
(項目24)
が、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH である、項目21に記載の化合物。
(項目25)
n、mおよびpの各々が、独立して、1または2である、項目21に記載の化合物。
(項目26)
が、水素、−P(O) OH、−S(O) OH、−CH OP(O)(OH) 、−C(O)CH 、−C(O)CH NH 、−C(O)CH CH C(O)OH、−C(O)CH(CH(CH )NH 、−C(O)CH(CH )NH または任意のアミノ酸残基である、項目21に記載の化合物。
(項目27)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) または−(CH OC(O)R である、項目16に記載の化合物。
(項目28)
およびR の各々が、独立して−OR であり、R が、水素またはアルキルであり、xが、2である、項目27に記載の化合物。
(項目29)
が、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;R が、水素またはアルキル(例えば、メチル(例えば、−CH ))である、項目27に記載の化合物。
(項目30)
n、mおよびpの各々が、独立して、1または2である、項目27に記載の化合物。
(項目31)
が、水素、−P(O) OH、−−S(O) OH、−CH OP(O)(OH) 、−C(O)CH 、−C(O)CH NH 、−C(O)CH CH C(O)OH、−C(O)CH(CH(CH )NH 、−C(O)CH(CH )NH または任意のアミノ酸残基である、項目27に記載の化合物。
(項目32)
が、水素であるとき、R は、−S(O) OHではない、項目1に記載の化合物。
(項目33)
Figure 2018519329

の各々が、単結合である、項目1に記載の化合物。
(項目34)
式(I)の化合物が、式(I−A)もしくは式(I−B):
Figure 2018519329

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、項目1に記載の化合物。
(項目35)
式(I)の化合物が、式(I−B):
Figure 2018519329

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、項目34に記載の化合物。
(項目36)
が、アルキルである、項目35に記載の化合物。
(項目37)
が、水素である、項目35に記載の化合物。
(項目38)
が、水素、メチル(例えば、−CH 、−CF または−CH OCH )、エチルまたはイソプロピルである、項目36に記載の化合物。
(項目39)
およびR の各々が、独立して、水素、メチル(例えば、−CH 、−CF )、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはブチルである、項目35に記載の化合物。
(項目40)
およびR の各々が、独立して、水素、メチル(例えば、−CH 、−CF )、エチルまたはイソプロピルである、項目35に記載の化合物。
(項目41)
が、生物学的条件下で切断可能な部分であり、R が、水素である、項目35に記載の化合物。
(項目42)
が、水素であり、R が、生物学的条件下で切断可能な部分である、項目35に記載の化合物。
(項目43)
およびR の各々が、生物学的条件下で切断可能な部分である、項目1に記載の化合物。
(項目44)
およびR の各々が、独立して、水素、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4であり、ここで、R が、水素であり、R が、−S(O) であり、xが、2であるとき、R は、−OHではない、
項目35に記載の化合物。
(項目45)
およびR の両方が水素にはならない、項目44に記載の化合物。
(項目46)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
が、水素であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
項目35に記載の化合物。
(項目47)
が、水素であり;
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OC(O)R または−(CH C(O)OR であり;
およびR の各々が、独立して、−OR またはアルキルから選択され;
各R が、独立して、アルキル(例えば、−CH NH 、−CH CH CO H、−CH(CH(CH )NH 、−CH CH C(O)OHまたは−CH(CH )NH )であり;
各R が、独立して、水素またはアルキルであり;
各xが、独立して、1または2であり;
n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4であり;ここで、R が、−S(O) であり、xが、2であるとき、R は、−OHではない、
項目35に記載の化合物。
(項目48)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) または−(CH OC(O)R である、項目44に記載の化合物。
(項目49)
が、水素、−P(O) OH、−S(O) OH、−CH OP(O)(OH) 、−C(O)CH 、−C(O)CH NH 、−C(O)CH CH C(O)OH、−C(O)CH(CH(CH )NH 、−C(O)CH(CH )NH または任意のアミノ酸残基である、項目48に記載の化合物。
(項目50)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) または−(CH OC(O)R である、項目44に記載の化合物。
(項目51)
が、水素、−P(O) OH、−S(O) OH、−CH OP(O)(OH) 、−C(O)CH 、−C(O)CH NH 、−C(O)CH CH C(O)OH、−C(O)CH(CH(CH )NH 、−C(O)CH(CH )NH または任意のアミノ酸残基である、項目50に記載の化合物。
(項目52)
が、水素であるとき、R は、−S(O) OHではない、項目35に記載の化合物。
(項目53)
式(I−B)の化合物が、式(I−C):
Figure 2018519329

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、項目35に記載の化合物。
(項目54)
が、水素、メチル(例えば、−CH 、−CF または−CH OCH )、エチルまたはイソプロピルである、項目53に記載の化合物。
(項目55)
が、メチルまたはエチルである、項目54に記載の化合物。
(項目56)
が、生物学的条件下で切断可能な部分であり、R が、水素である、項目53に記載の化合物。
(項目57)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−(CH OP(O)(R 、−(CH OS(O) または−(CH OC(O)R である、項目56に記載の化合物。
(項目58)
が、水素、−P(O) OH、−S(O) OH、−CH OP(O)(OH) 、−C(O)CH 、−C(O)CH NH 、−C(O)CH CH C(O)OH、−C(O)CH(CH(CH )NH 、−C(O)CH(CH )NH または任意のアミノ酸残基である、項目57に記載の化合物。
(項目59)
が、水素であり、R が、生物学的条件下で切断可能な部分である、項目53に記載の化合物。
(項目60)
が、−P(O)(R 、−S(O) 、−C(O)R 、−(CH OP(O)(R 、−C(O)N(R 、−(CH C(O)N(R 、−(CH OS(O) または−(CH OC(O)R である、項目59に記載の化合物。
(項目61)
が、水素、−P(O) OH、−S(O) OH、−CH OP(O)(OH) 、−C(O)CH 、−C(O)CH NH 、−C(O)CH CH C(O)OH、−C(O)CH(CH(CH )NH 、−C(O)CH(CH )NH または任意のアミノ酸残基である、項目60に記載の化合物。
(項目62)
およびR の各々が、生物学的条件下で切断可能な部分である、項目53に記載の化合物。
(項目63)
式(I−C)の化合物が、式(I−D):
Figure 2018519329

の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、項目53に記載の化合物。
(項目64)
前記化合物が、
Figure 2018519329

Figure 2018519329

Figure 2018519329

またはその薬学的に受容可能な塩からなる群より選択される、項目1に記載の化合物。
(項目65)
前記化合物が、
Figure 2018519329

Figure 2018519329

からなる群より選択される、項目1に記載の化合物。
(項目66)
項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩および薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
(項目67)
鎮静または麻酔を誘導する方法であって、有効量の項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩あるいはその薬学的組成物を被験体に投与することを含む、方法。
(項目68)
本明細書中に記載される障害を処置するためまたは予防するための方法であって、該処置または予防を必要とする被験体に有効量の項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩あるいはその薬学的組成物を投与する工程を含む、方法。
(項目69)
前記障害が、胃腸(GI)障害、例えば、便秘、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)(例えば、潰瘍性大腸炎、クローン病)、GIに影響する構造障害、肛門障害(例えば、痔、内痔核、外痔核、肛門裂傷、肛門周囲膿瘍、痔瘻)、結腸ポリープ、がん、大腸炎である、項目68に記載の方法。
(項目70)
前記障害が、炎症性腸疾患である、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記障害が、がん、糖尿病またはステロール合成障害である、項目69に記載の方法。
(項目72)
CNS関連症状を処置するためまたは予防するための方法であって、該処置または予防を必要とする被験体に有効量の項目1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩あるいはその薬学的組成物を投与する工程を含む、方法。
(項目73)
前記CNS関連症状が、適応障害、不安障害(強迫性障害、心的外傷後ストレス障害および社会恐怖を含む)、認知障害(アルツハイマー病および他の形態の認知症を含む)、解離性障害、摂食障害、気分障害(うつ(例えば、産後うつ)、双極性障害、気分変調性障害、自殺念慮を含む)、統合失調症または他の精神病性障害(統合失調感情障害を含む)、睡眠障害(不眠を含む)、物質関連障害、人格障害(強迫性人格障害を含む)、自閉症スペクトラム障害(Shank群のタンパク質(例えば、Shank3)に対する変異を伴うものを含む)、神経発達障害(レット症候群、結節性硬化症症候群を含む)、多発性硬化症、ステロール合成障害、疼痛(急性および慢性疼痛を含む)、ある病状に続発する脳症(肝性脳症および抗NMDAレセプター脳炎を含む)、発作性障害(てんかん発作重積状態および一遺伝子型のてんかん、例えばドラベ病を含む)、脳卒中、外傷性脳損傷、運動障害(ハンチントン病およびパーキンソン病を含む)、視覚障害、聴力損失および耳鳴である、項目72に記載の方法。
(項目74)
前記障害が、ステロール合成障害である、項目73に記載の方法。

Claims (74)

  1. 式(I):
    Figure 2018519329

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
    は、水素またはC1〜6アルキルであり;
    およびRの各々は、独立して、水素、C1〜6アルキル、カルボシクリルまたはヘテロシクリルであるか、あるいは
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜8員環を形成し;
    およびRの各々は、独立して、水素であり;
    は、存在しないか、または水素であり;
    Figure 2018519329

    は、単結合または二重結合を表し、ここで、一方の
    Figure 2018519329

    が二重結合であるとき、他方の
    Figure 2018519329

    は単結合であり、かつRは存在せず;
    少なくとも1つの水素は、生物学的条件下で切断可能な部分によって置き換えられる、化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  2. 式(I):
    Figure 2018519329

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式中、
    は、水素またはC1〜6アルキルであり;
    およびRの各々は、独立して、水素、C1〜6アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜8員環を形成し;
    およびRの各々は、独立して、水素または生物学的条件下で切断可能な部分であり;
    は、存在しないか、または水素であり;
    Figure 2018519329

    は、単結合または二重結合を表し、ここで、一方の
    Figure 2018519329

    が二重結合であるとき、他方の
    Figure 2018519329

    は単結合であり、かつRは存在しない、
    化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  3. およびRが、両方が水素にはならない、請求項1に記載の化合物。
  4. が、水素ではない、請求項1に記載の化合物。
  5. が、水素ではない、請求項1に記載の化合物。
  6. およびRの各々が、独立して、水素、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
    請求項1に記載の化合物。
  7. が、水素、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
    請求項1に記載の化合物。
  8. が、C1〜6アルキル(例えば、置換または非置換C1〜6アルキル)である、請求項1に記載の化合物。
  9. が、水素である、請求項1に記載の化合物。
  10. が、水素、メチル(例えば、−CH、−CFまたは−CHOCH)、エチルまたはイソプロピルである、請求項8に記載の化合物。
  11. が、メチル(−CH)またはエチルである、請求項10に記載の化合物。
  12. およびRの各々が、独立して、水素、メチル(例えば、−CH、−CF)、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはブチルである、請求項1に記載の化合物。
  13. が、生物学的条件下で切断可能な部分であり、Rが、水素である、請求項1に記載の化合物。
  14. が、水素であり、Rが、生物学的条件下で切断可能な部分である、請求項1に記載の化合物。
  15. およびRの各々が、生物学的条件下で切断可能な部分である、請求項1に記載の化合物。
  16. およびRの各々が、独立して、水素、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
    請求項1に記載の化合物。
  17. が、水素であり、Rが、−S(O)であり、xが、2であるとき、Rは、−OHではない、請求項16に記載の化合物。
  18. またはRの両方が水素にはならない、請求項16に記載の化合物。
  19. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    が、水素であり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
    請求項1に記載の化合物。
  20. が、水素であり;
    が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4であり;ここで、Rが、−S(O)であり、xが、2であるとき、Rは、−OHではない、
    請求項1に記載の化合物。
  21. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)または−(CHOC(O)Rである、請求項18に記載の化合物。
  22. およびRの各々が、独立して−ORであり、Rが、水素またはアルキルであり、xが、2である、請求項21に記載の化合物。
  23. が、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;Rが、水素またはアルキル(例えば、メチル)である、請求項21に記載の化合物。
  24. が、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NHである、請求項21に記載の化合物。
  25. n、mおよびpの各々が、独立して、1または2である、請求項21に記載の化合物。
  26. が、水素、−P(O)OH、−S(O)OH、−CHOP(O)(OH)、−C(O)CH、−C(O)CHNH、−C(O)CHCHC(O)OH、−C(O)CH(CH(CH)NH、−C(O)CH(CH)NHまたは任意のアミノ酸残基である、請求項21に記載の化合物。
  27. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)または−(CHOC(O)Rである、請求項16に記載の化合物。
  28. およびRの各々が、独立して−ORであり、Rが、水素またはアルキルであり、xが、2である、請求項27に記載の化合物。
  29. が、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;Rが、水素またはアルキル(例えば、メチル(例えば、−CH))である、請求項27に記載の化合物。
  30. n、mおよびpの各々が、独立して、1または2である、請求項27に記載の化合物。
  31. が、水素、−P(O)OH、−−S(O)OH、−CHOP(O)(OH)、−C(O)CH、−C(O)CHNH、−C(O)CHCHC(O)OH、−C(O)CH(CH(CH)NH、−C(O)CH(CH)NHまたは任意のアミノ酸残基である、請求項27に記載の化合物。
  32. が、水素であるとき、Rは、−S(O)OHではない、請求項1に記載の化合物。
  33. Figure 2018519329

    の各々が、単結合である、請求項1に記載の化合物。
  34. 式(I)の化合物が、式(I−A)もしくは式(I−B):
    Figure 2018519329

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、請求項1に記載の化合物。
  35. 式(I)の化合物が、式(I−B):
    Figure 2018519329

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、請求項34に記載の化合物。
  36. が、アルキルである、請求項35に記載の化合物。
  37. が、水素である、請求項35に記載の化合物。
  38. が、水素、メチル(例えば、−CH、−CFまたは−CHOCH)、エチルまたはイソプロピルである、請求項36に記載の化合物。
  39. およびRの各々が、独立して、水素、メチル(例えば、−CH、−CF)、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはブチルである、請求項35に記載の化合物。
  40. およびRの各々が、独立して、水素、メチル(例えば、−CH、−CF)、エチルまたはイソプロピルである、請求項35に記載の化合物。
  41. が、生物学的条件下で切断可能な部分であり、Rが、水素である、請求項35に記載の化合物。
  42. が、水素であり、Rが、生物学的条件下で切断可能な部分である、請求項35に記載の化合物。
  43. およびRの各々が、生物学的条件下で切断可能な部分である、請求項1に記載の化合物。
  44. およびRの各々が、独立して、水素、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4であり、ここで、Rが、水素であり、Rが、−S(O)であり、xが、2であるとき、Rは、−OHではない、
    請求項35に記載の化合物。
  45. およびRの両方が水素にはならない、請求項44に記載の化合物。
  46. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    が、水素であり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4である、
    請求項35に記載の化合物。
  47. が、水素であり;
    が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOC(O)Rまたは−(CHC(O)ORであり;
    およびRの各々が、独立して、−ORまたはアルキルから選択され;
    各Rが、独立して、アルキル(例えば、−CHNH、−CHCHCOH、−CH(CH(CH)NH、−CHCHC(O)OHまたは−CH(CH)NH)であり;
    各Rが、独立して、水素またはアルキルであり;
    各xが、独立して、1または2であり;
    n、m、pの各々が、独立して、1、2、3または4であり;ここで、Rが、−S(O)であり、xが、2であるとき、Rは、−OHではない、
    請求項35に記載の化合物。
  48. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)または−(CHOC(O)Rである、請求項44に記載の化合物。
  49. が、水素、−P(O)OH、−S(O)OH、−CHOP(O)(OH)、−C(O)CH、−C(O)CHNH、−C(O)CHCHC(O)OH、−C(O)CH(CH(CH)NH、−C(O)CH(CH)NHまたは任意のアミノ酸残基である、請求項48に記載の化合物。
  50. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)または−(CHOC(O)Rである、請求項44に記載の化合物。
  51. が、水素、−P(O)OH、−S(O)OH、−CHOP(O)(OH)、−C(O)CH、−C(O)CHNH、−C(O)CHCHC(O)OH、−C(O)CH(CH(CH)NH、−C(O)CH(CH)NHまたは任意のアミノ酸残基である、請求項50に記載の化合物。
  52. が、水素であるとき、Rは、−S(O)OHではない、請求項35に記載の化合物。
  53. 式(I−B)の化合物が、式(I−C):
    Figure 2018519329

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、請求項35に記載の化合物。
  54. が、水素、メチル(例えば、−CH、−CFまたは−CHOCH)、エチルまたはイソプロピルである、請求項53に記載の化合物。
  55. が、メチルまたはエチルである、請求項54に記載の化合物。
  56. が、生物学的条件下で切断可能な部分であり、Rが、水素である、請求項53に記載の化合物。
  57. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−(CHOP(O)(R、−(CHOS(O)または−(CHOC(O)Rである、請求項56に記載の化合物。
  58. が、水素、−P(O)OH、−S(O)OH、−CHOP(O)(OH)、−C(O)CH、−C(O)CHNH、−C(O)CHCHC(O)OH、−C(O)CH(CH(CH)NH、−C(O)CH(CH)NHまたは任意のアミノ酸残基である、請求項57に記載の化合物。
  59. が、水素であり、Rが、生物学的条件下で切断可能な部分である、請求項53に記載の化合物。
  60. が、−P(O)(R、−S(O)、−C(O)R、−(CHOP(O)(R、−C(O)N(R、−(CHC(O)N(R、−(CHOS(O)または−(CHOC(O)Rである、請求項59に記載の化合物。
  61. が、水素、−P(O)OH、−S(O)OH、−CHOP(O)(OH)、−C(O)CH、−C(O)CHNH、−C(O)CHCHC(O)OH、−C(O)CH(CH(CH)NH、−C(O)CH(CH)NHまたは任意のアミノ酸残基である、請求項60に記載の化合物。
  62. およびRの各々が、生物学的条件下で切断可能な部分である、請求項53に記載の化合物。
  63. 式(I−C)の化合物が、式(I−D):
    Figure 2018519329

    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩である、請求項53に記載の化合物。
  64. 前記化合物が、
    Figure 2018519329

    Figure 2018519329

    Figure 2018519329

    またはその薬学的に受容可能な塩からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  65. 前記化合物が、
    Figure 2018519329

    Figure 2018519329

    からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  66. 請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩および薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
  67. 鎮静または麻酔を誘導するための薬学的組成物であって、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む、薬学的組成物
  68. 本明細書中に記載される障害を処置するためまたは予防するための薬学的組成物であって、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む、薬学的組成物
  69. 前記障害が、胃腸(GI)障害、例えば、便秘、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)(例えば、潰瘍性大腸炎、クローン病)、GIに影響する構造障害、肛門障害(例えば、痔、内痔核、外痔核、肛門裂傷、肛門周囲膿瘍、痔瘻)、結腸ポリープ、がん、大腸炎である、請求項68に記載の組成物
  70. 前記障害が、炎症性腸疾患である、請求項69に記載の組成物
  71. 前記障害が、がん、糖尿病またはステロール合成障害である、請求項69に記載の組成物
  72. CNS関連症状を処置するためまたは予防するための薬学的組成物であって、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を含む、薬学的組成物
  73. 前記CNS関連症状が、適応障害、不安障害(強迫性障害、心的外傷後ストレス障害および社会恐怖を含む)、認知障害(アルツハイマー病および他の形態の認知症を含む)、解離性障害、摂食障害、気分障害(うつ(例えば、産後うつ)、双極性障害、気分変調性障害、自殺念慮を含む)、統合失調症または他の精神病性障害(統合失調感情障害を含む)、睡眠障害(不眠を含む)、物質関連障害、人格障害(強迫性人格障害を含む)、自閉症スペクトラム障害(Shank群のタンパク質(例えば、Shank3)に対する変異を伴うものを含む)、神経発達障害(レット症候群、結節性硬化症症候群を含む)、多発性硬化症、ステロール合成障害、疼痛(急性および慢性疼痛を含む)、ある病状に続発する脳症(肝性脳症および抗NMDAレセプター脳炎を含む)、発作性障害(てんかん発作重積状態および一遺伝子型のてんかん、例えばドラベ病を含む)、脳卒中、外傷性脳損傷、運動障害(ハンチントン病およびパーキンソン病を含む)、視覚障害、聴力損失および耳鳴である、請求項72に記載の組成物
  74. 前記障害が、ステロール合成障害である、請求項73に記載の組成物
JP2017568208A 2015-07-06 2016-07-06 オキシステロールおよびそれらの使用の方法 Active JP6882996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001453A JP7410062B2 (ja) 2015-07-06 2021-01-07 オキシステロールおよびそれらの使用の方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562189065P 2015-07-06 2015-07-06
US62/189,065 2015-07-06
PCT/US2016/041160 WO2017007832A1 (en) 2015-07-06 2016-07-06 Oxysterols and methods of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001453A Division JP7410062B2 (ja) 2015-07-06 2021-01-07 オキシステロールおよびそれらの使用の方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018519329A JP2018519329A (ja) 2018-07-19
JP2018519329A5 true JP2018519329A5 (ja) 2019-07-25
JP6882996B2 JP6882996B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=57686058

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568208A Active JP6882996B2 (ja) 2015-07-06 2016-07-06 オキシステロールおよびそれらの使用の方法
JP2021001453A Active JP7410062B2 (ja) 2015-07-06 2021-01-07 オキシステロールおよびそれらの使用の方法
JP2022107293A Active JP7478190B2 (ja) 2015-07-06 2022-07-01 オキシステロールおよびそれらの使用の方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001453A Active JP7410062B2 (ja) 2015-07-06 2021-01-07 オキシステロールおよびそれらの使用の方法
JP2022107293A Active JP7478190B2 (ja) 2015-07-06 2022-07-01 オキシステロールおよびそれらの使用の方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10696712B2 (ja)
EP (2) EP4316591A3 (ja)
JP (3) JP6882996B2 (ja)
AU (2) AU2016289965B2 (ja)
CA (1) CA2991311A1 (ja)
HK (1) HK1255500A1 (ja)
MA (1) MA42409A (ja)
WO (1) WO2017007832A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150158903A1 (en) 2011-09-08 2015-06-11 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids, compositions, and uses thereof
PT3461834T (pt) 2013-03-13 2021-09-10 Sage Therapeutics Inc Esteroides neuroativos
JP6628745B2 (ja) 2014-06-18 2020-01-15 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド オキシステロールおよびその使用方法
US20170304321A1 (en) * 2014-10-07 2017-10-26 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive compounds and methods of use thereof
SG10202010553XA (en) 2015-07-06 2020-12-30 Sage Therapeutics Inc Oxysterols and methods of use thereof
JP6882996B2 (ja) 2015-07-06 2021-06-02 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド オキシステロールおよびそれらの使用の方法
CN108135911B (zh) * 2015-07-06 2021-06-25 萨奇治疗股份有限公司 氧甾醇及其使用方法
ES2921010T3 (es) 2016-04-01 2022-08-16 Sage Therapeutics Inc Oxisteroles y procedimientos de uso de los mismos
WO2017193046A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Sage Therapeutics, Inc. Oxysterols and methods of use thereof
PL3481846T3 (pl) 2016-07-07 2021-12-20 Sage Therapeutics, Inc. 11-podstawione 24-hydroksysterole do stosowania w leczeniu stanów związanych z NMDA
US11149056B2 (en) 2016-09-30 2021-10-19 Sage Therapeutics, Inc. C7 substituted oxysterols and methods of use thereof
JP2019532079A (ja) 2016-10-18 2019-11-07 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド オキシステロールおよびその使用方法
US11149054B2 (en) 2016-10-18 2021-10-19 Sage Therapeutics, Inc. Oxysterols and methods of use thereof
US10857163B1 (en) 2019-09-30 2020-12-08 Athenen Therapeutics, Inc. Compositions that preferentially potentiate subtypes of GABAA receptors and methods of use thereof
CN110628737B (zh) * 2019-10-14 2022-06-07 南京农业大学 一个调控黄瓜矮化性状相关基因及其应用
AU2022291395A1 (en) 2021-06-11 2024-01-04 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroid for the treatment of alzheimer's disease
WO2023114224A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 Sage Therapeutics, Inc. Combination of muscarinic receptor positive modulators and nmda positive allosteric modulators

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2594323A (en) 1948-07-22 1952-04-29 Upjohn Co 24-substituted delta 5-cholene-3, 24-diols
US2673206A (en) * 1950-06-07 1954-03-23 Schering Corp 25-ethinyl steroids
US3079385A (en) 1961-01-24 1963-02-26 Roussel Uclaf Novel process of preparation of polyhydroxylated pregnanes
US3206459A (en) 1962-10-19 1965-09-14 Syntex Corp 10alpha-pregnan-19-ol derivatives
JPS5324071B2 (ja) * 1974-04-30 1978-07-18
US4071625A (en) 1974-05-13 1978-01-31 Richardson-Merrell Inc. 19-Oxygenated-5α-androstanes for the enhancement of libido
CH628907A5 (en) * 1975-10-10 1982-03-31 Hoffmann La Roche Process for the preparation of 24,25-dihydroxycholesterol derivatives
JPS5840960B2 (ja) * 1976-12-28 1983-09-08 帝人株式会社 ヒドロキシコレステロ−ル立体異性体間の相互変換法
US4183852A (en) * 1977-07-18 1980-01-15 Kaiser Emil T Process for preparing 25-hydroxycholesterol
JPS54163565A (en) * 1978-06-09 1979-12-26 Teijin Ltd 24*255epoxyy3beta * 266 dihydroxyychlestoo55ene or protected derivative of hydroxyl group thereof and production
US4174345A (en) * 1978-08-01 1979-11-13 Kaiser Emil T Synthesis of steroids
US4269777A (en) * 1979-05-21 1981-05-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Isotopically labeled vitamin D derivatives and processes for preparing same
JPS5735597A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Teijin Ltd 25,26-epoxy-3beta,24-dihydroxycholest-5-ene or its hydroxyl- protected derivative and their preparation
JPS61254599A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd コレステロ−ルのフツ素誘導体
ATE45347T1 (de) * 1985-05-30 1989-08-15 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Vitamin d3-derivate.
JPS62187485A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Teijin Ltd 24,25−エポキシコレステロ−ル類の製造法
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
AU698834B2 (en) 1993-05-24 1998-11-12 Purdue Pharma Ltd. Methods and compositions for inducing sleep
IL110309A0 (en) 1993-07-15 1994-10-21 Univ Kentucky Res Found A method of protecting against neuron loss
ATE195654T1 (de) 1994-02-14 2000-09-15 Euro Celtique Sa Androstane und pregnane zur allosterischen modulation des gaba-rezeptors
US5595996A (en) 1994-10-25 1997-01-21 Merck & Co., Inc. 7-substituted 4-aza cholanic acid derivatives and their use
JPH08268917A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 D D S Kenkyusho:Kk 癌組織への移行性の高い制癌剤
BR9608592A (pt) 1995-06-06 1999-06-29 Cocensys Inc Esteróides neuroativos da série do androstano e do pregnano
US6645953B2 (en) 1995-06-23 2003-11-11 Novo Nordisk A/S Meiosis regulating compounds
AU718246B2 (en) 1995-06-23 2000-04-13 Novo Nordisk A/S Meiosis regulating compounds
US5888996A (en) 1995-07-26 1999-03-30 Trustees Of Boston University Inhibition of NMDA receptor activity and modulation of glutamate-mediated synaptic activity
AU3068497A (en) * 1996-05-06 1997-11-26 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing 27-hydroxy cholesterol and related derivatives
JPH09328498A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Teijin Ltd 24,25−ジヒドロキシコレステロールの製造法およびその合成中間体
US6122371A (en) 1997-07-22 2000-09-19 Atwell; Ronald C. Apparatus for protecting coin-operated telephones from vandalism and larceny
IL139241A0 (en) 1998-05-13 2001-11-25 Novo Nordisk As Meiosis regulating compounds
US8541600B2 (en) * 1998-11-24 2013-09-24 Harbor Therapeutics, Inc. 11-aza, 11-thia and 11-oxa sterol compounds and compositions
GB9910934D0 (en) 1999-05-11 1999-07-14 Res Inst Medicine Chem Chemical compounds
CN1111167C (zh) * 1999-10-22 2003-06-11 中国科学院上海有机化学研究所 3β-羟基-5-胆烯酸酯类衍生物、合成方法及其用途
GB0000228D0 (en) 2000-01-06 2000-03-01 Phytopharm Plc Fluoro substituted sapogenins and their use
GB0019290D0 (en) 2000-08-04 2000-09-27 Symphar Sa Methods for inducing apolipoprotein E secretion
GR1003861B (el) 2000-12-29 2002-04-11 Νεα νευροστεροειδη που αλληλεπιδρουν με τον υποδοχεα gabaa.
GB0107822D0 (en) 2001-03-28 2001-05-23 Phytopharm Plc Sapogenin derivatives their synthesis and use methods based upon their use
US20070197484A1 (en) 2001-05-03 2007-08-23 Ching Song Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
CA2466033A1 (en) 2001-11-08 2003-05-15 The University Of Chicago Method of treating disorder related to high cholesterol concentration
AU2002360489A1 (en) 2001-12-07 2003-06-23 The Regents Of The University Of California Treatment for age-related macular degeneration
CN102727501A (zh) 2002-03-27 2012-10-17 菲特法姆股份有限公司 皂角苷配基及其衍生物的用途
RU2332999C2 (ru) 2002-03-27 2008-09-10 ФИТОФАРМ ПиЭлСи Терапевтические способы и применения сапогенинов и их производных
AU2003288231A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Bayer Healthcare Ag Cholesterol 24-hydroxylase (cyp46) as therapeutic target for the treatment of alzheimer's disease
FR2850023B1 (fr) 2003-01-17 2007-04-06 Mapreg Medicaments pour le systeme nerveux
GB0403889D0 (en) 2004-02-21 2004-03-24 Univ Edinburgh Uses of er-beta modulators
US8604011B2 (en) 2004-09-27 2013-12-10 The Regents Of The University Of California Therapy for treatment of chronic degenerative brain diseases and nervous system injury
US9670244B2 (en) 2006-02-27 2017-06-06 The Regents Of The University Of California Oxysterol compounds and the hedgehog pathway
WO2008057468A1 (en) 2006-11-02 2008-05-15 Curis, Inc. Small organic molecule regulators of cell proliferation
KR101583737B1 (ko) 2007-06-20 2016-01-11 오스펙스 파마슈티칼스, 인코포레이티드 섬유증 저해제로서의 치환된 n-아릴 피리디논
US20110118353A1 (en) 2007-11-06 2011-05-19 N. V. Organon Method of hormone suppression in humans
WO2009090063A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 Jado Technologies Gmbh Steroid sapogenin, androstane and triterpenoid sapogenin derivatives for the treatment and prevention of infectious diseases
CA2722776A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Emory University Nmda receptor antagonists for the treatment of neuropsychiatric disorders
WO2010065709A2 (en) 2008-12-03 2010-06-10 Amin Khan Hydroxamic acid derivatives, preparation and therapeutic uses thereof
WO2010075282A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 University Of Washington Molecular inhibitors of the wnt/beta-catenin pathway
US20110319416A1 (en) 2009-01-28 2011-12-29 Emory University Subunit Selective NMDA Receptor Antagonists For The Treatment Of Neurological Conditions
EP2459581A4 (en) 2009-07-29 2012-12-26 Univ Chicago LIVER X RECEPTOR AGONISTS
WO2011028794A2 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Lazarus Therapeutics, Inc. Treatment of huntington's disease with cycloserine and an nmda receptor antagonist
FR2953138B1 (fr) 2009-12-02 2015-10-16 Assist Publ Hopitaux Marseille Composes aminosteroidiens pour une application topique locale pour la decolonisation cutaneo-muqueuse de staphylococcus aureus
CA2784119A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Neurop, Inc. Compounds for the treatment of neurologic disorders
KR101692275B1 (ko) 2010-02-11 2017-01-04 노오쓰웨스턴 유니버시티 2차 구조 안정화된 nmda 수용체 조절제 및 그의 용도
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
US20120035156A1 (en) 2010-08-09 2012-02-09 Daniela Alberati Combination of glyt1 compound with antipsychotics
US8969525B2 (en) 2010-11-09 2015-03-03 Enzo Life Sciences, Inc. Hydroxycholesterol immunoassay
US20150031655A1 (en) 2011-04-15 2015-01-29 University Of North Dakota Combination of liver x receptor modulator and estrogen receptor modulator for the treatment of age-related diseases
EP2714081A4 (en) 2011-05-27 2015-09-09 Cytocure Llc METHODS, COMPOSITIONS AND KIT FOR CREAM TREATMENT
CA2843436A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 The Regents Of The University Of California Novel 17.beta.-heteroaryl-substituted steroids as modulators of gaba a receptors
US20150158903A1 (en) * 2011-09-08 2015-06-11 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids, compositions, and uses thereof
CA2852057C (en) 2011-10-14 2022-06-07 Sage Therapeutics, Inc. 3,3-disubstituted 19-nor pregnane compounds, compositions, and uses thereof for the treatment of cns related disorders
EP2841067A4 (en) 2012-04-25 2016-04-13 Univ California MEDICINAL SCREENING PLATFORM FOR THE RETT SYNDROME
US20140149272A1 (en) 2012-08-17 2014-05-29 Trueex Group Llc Interoffice bank offered rate financial product and implementation
BR112015014397B1 (pt) 2012-12-18 2021-02-02 Washington University composto, composição farmacêutica e uso de um composto
CN112552364A (zh) 2013-01-23 2021-03-26 司菲埃拉制药私人有限公司 用于线粒体生物发生和与线粒体功能障碍或耗竭相关的疾病的新颖11β-羟基类固醇化合物
CA2898863A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Naurex, Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
PT3461834T (pt) 2013-03-13 2021-09-10 Sage Therapeutics Inc Esteroides neuroativos
AU2014243819A1 (en) 2013-03-13 2015-10-01 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive steroids, compositions, and uses thereof
JP6628745B2 (ja) 2014-06-18 2020-01-15 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド オキシステロールおよびその使用方法
US10238664B2 (en) 2014-07-09 2019-03-26 Duke University Compositions and methods for the repair of myelin
US10016095B2 (en) * 2014-10-03 2018-07-10 Progressive International Corporation Salad spinner
US20170304321A1 (en) * 2014-10-07 2017-10-26 Sage Therapeutics, Inc. Neuroactive compounds and methods of use thereof
SG10202010553XA (en) 2015-07-06 2020-12-30 Sage Therapeutics Inc Oxysterols and methods of use thereof
CN108135911B (zh) * 2015-07-06 2021-06-25 萨奇治疗股份有限公司 氧甾醇及其使用方法
JP6882996B2 (ja) 2015-07-06 2021-06-02 セージ セラピューティクス, インコーポレイテッド オキシステロールおよびそれらの使用の方法
GB2557875A (en) 2015-09-02 2018-07-04 Univ Swansea Diagnostic methods and kits
EP3595727A1 (en) 2017-03-15 2020-01-22 ModernaTX, Inc. Lipid nanoparticle formulation
WO2018237350A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Intercept Pharmaceuticals, Inc. METHODS AND INTERMEDIATES FOR PREPARING BILARY ACID DERIVATIVES
SG11202004329TA (en) 2017-11-10 2020-06-29 Marinus Pharmaceuticals Inc Ganaxolone for use in treating genetic epileptic disoders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018519329A5 (ja)
JP2018519328A5 (ja)
JP2018519351A5 (ja)
JP2019519587A5 (ja)
HRP20211282T1 (hr) Oksisteroli i postupci njihovog korištenja
JP2017518323A5 (ja)
JP2019532078A5 (ja)
RU2018104278A (ru) Оксистеролы и способы их применения
JP2015512951A5 (ja)
JP2019532079A5 (ja)
JP2013032389A5 (ja)
JP2017531020A5 (ja)
JP2016513663A5 (ja)
JP2016512531A5 (ja)
JP2015517555A5 (ja)
RU2019115113A (ru) Оксистеролы и способы их применения
JP2016503793A5 (ja)
JP2012502111A5 (ja)
RU2015143466A (ru) Нейроактивные стероиды и способы их применения
JP2012092103A5 (ja)
JP2014528485A5 (ja)
JP2005036009A5 (ja)
JP2017514910A5 (ja)
JP2019516739A5 (ja)
JP2009519903A5 (ja)