JP2018503119A - 堆積のモニタリングシステム及びその操作方法 - Google Patents

堆積のモニタリングシステム及びその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503119A
JP2018503119A JP2017532791A JP2017532791A JP2018503119A JP 2018503119 A JP2018503119 A JP 2018503119A JP 2017532791 A JP2017532791 A JP 2017532791A JP 2017532791 A JP2017532791 A JP 2017532791A JP 2018503119 A JP2018503119 A JP 2018503119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition
material layer
layer
substrate
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017532791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793647B2 (ja
JP2018503119A5 (ja
Inventor
エドワード ダブリュ. ブディアルト,
エドワード ダブリュ. ブディアルト,
マジード エー. フォード,
マジード エー. フォード,
ラルフ ホフマン,
ラルフ ホフマン,
トーマス ノワック,
トーマス ノワック,
トッド イーガン,
トッド イーガン,
メディー ベーズ−イラバーニ,
メディー ベーズ−イラバーニ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018503119A publication Critical patent/JP2018503119A/ja
Publication of JP2018503119A5 publication Critical patent/JP2018503119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793647B2 publication Critical patent/JP6793647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/2855Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

基板上に材料層を堆積するための堆積チャンバ、堆積中の材料層の層厚の変化に対して材料層の堆積をモニタリングするためのセンサアレイ、並びに、堆積中の層厚の変化に基づいて堆積パラメータを調整するための処理ユニットを含む、モニタリング・堆積制御システム及びその操作方法。【選択図】図2

Description

[0001] 本発明は概して、モニタリング・制御システムに関し、より具体的には、極紫外線リソグラフィマスクブランクを製造するためのシステムを含む、堆積システムで使用するためのモニタリング・プロセス制御システムに関する。
[0002] 極紫外線リソグラフィ(EUVL、軟X線投影リソグラフィとしても知られ、EUVと略称されることもある)とは、14nm以下の小さい最小特徴サイズの半導体デバイスを製造するための深紫外線リソグラフィに取って代わる後継候補である。
[0003] しかしながら、一般的に5〜40ナノメートルの波長範囲の極紫外線は、ほぼすべての物質で強く吸収される。そのため、極紫外線システムは、光の透過よりも反射によって機能する。非反射吸収マスクパターンで被覆された一連のミラー又はレンズ素子、及び反射素子又はマスクブランクを使用することで、パターン形成された化学光はレジストで被覆された半導体基板上で反射される。
[0004] 極紫外線リソグラフィシステムのレンズ素子及びマスクブランクは、モリブデン及びシリコン等の材料の多層反射コーティングで被覆される。例えば、13ナノメートルの紫外線光に対して12〜14ナノメートルの帯域通過幅のように、極めて狭い紫外線帯域通過範囲内で基本的に単一の波長で強く反射させる多層コーティングで被覆された基板を使用することによって、レンズ素子又はマスクブランク当たり約65%の反射率値が得られている。
[0005] 半導体処理技術には、マスクに問題を引き起こす様々な種類の欠陥がある。例えば、不透明欠陥(opaque defects)は通常、反射させるべき光を吸収する多層コーティング又はマスクパターン上部の粒子が原因で引き起こされる。透明欠陥(clear defects)は通常、吸収するべき光を反射させる多層コーティング上部のマスクパターンにおけるピンホールが原因で引き起こされる。更に、多層コーティングの厚みと均一性は、最終マスクによって形成される画像を変形させない製造精度を必要とする。
[0006] 従来、深紫外線リソグラフィ用のマスクブランクは一般的にガラスで作られてきたが、極紫外線リソグラフィ用には代替として、シリコン又は超低熱膨張材料が提案されてきた。ブランクがガラス、超低熱膨張材料、又はシリコンで作られていても、マスクブランクの表面は、研磨剤による機械的研磨によって、可能な限り滑らかにすることができる。マスクブランク作成におけるもう1つの障害には、このようなプロセスで残されるスクラッチが含まれる。これは「スクラッチディグ」マークとも称され、その深さと幅は、マスクブランクの研磨に使用される研磨剤中の粒子の大きさに依存する。可視紫外線及び深紫外線リソグラフィでは、このようなスクラッチは小さすぎるため、半導体ウエハ上のパターンに位相欠陥を引き起こすことはない。しかしながら、極紫外線リソグラフィでは、スクラッチディグマークは位相欠陥として現れるため、重大な問題となる。
[0007] EUVリソグラフィには短い照明波長が必要なため、使用されるパターンマスクは、現在のリソグラフィで使用されている透過型マスクではなく、反射型マスクでなければならない。反射型マスクは、モリブデンとシリコンの薄層が交互に正確に積み重ねられたスタックからなり、ブラッグリフレクタ又はブラッグミラーを形成する。多層スタックと小さな特徴サイズの性質によって、層の均一性或いは多層スタックが堆積する基板の表面の欠陥は拡大され、最終製品に影響を及ぼす。数ナノメートル規模での欠陥は、最終マスク上で印刷可能な不具合として現れることがあり、多層スタックの堆積前にマスクブランクの表面から除去しなければならない。更に、堆積層の厚みと均一性は、最終の完成されたマスクを損なわないよう、非常に要求の厳しい仕様を満たさなければならない。
[0008] 電子部品の特徴サイズを更に小さくする必要があることを考えると、このような問題に対する答えを見出すことは益々重要になっている。市場でのかつてないほど競争圧力、並びに消費者の期待の高まりを考えると、このような問題に対する答えを見出すことは重要である。しかも、コストを引き下げ、効率と性能を改善し、競争圧力に対応することが欠かせないため、これらの問題に対する答えを見出すことは、必要性がきわめて高いだけでなく、緊急性も増している。
[0009] 長い間このような問題への解決策が求められてきたが、これまでの開発ではいかなる解決策も教示又は提案されてこなかったため、当業者はこれらの問題への解決策を長い間見出せずにいた。
[0010] 本発明は、基板上での材料層の堆積、堆積中に材料層の層厚を変えるための材料層の堆積のモニタリング、及び堆積中の材料層の層厚の変化に基づく堆積パラメータの調整を含む、モニタリング・堆積制御システムの操作方法を提供する。
[0011] 本発明は、基板上に材料層を堆積するための堆積チャンバ、堆積中に材料層の層厚を変えるための材料層の堆積をモニタリングするためのセンサアレイ、及び堆積中の層厚の変化に基づいて堆積パラメータを調整するための処理ユニットを含む、モニタリング・堆積制御システムを提供する。
[0012] 本発明の特定の実施形態は、上述したものに加えて、又はその代わりに他のステップ又は構成要素を有する。添付の図面を参照しながら、以下の詳細説明を読むことで、ステップ又は構成要素が当業者には明らかとなるであろう。
一体型極紫外線マスク製造システムである。 本発明の一実施形態によるモニタリング・堆積システムの系統図である。 図2のモニタリング・堆積システムに含まれるサブシステムの例示的なブロック図である。 本発明の第2の実施形態によるモニタリング・堆積システムの例示的な図である。 本発明の第3の実施形態によるモニタリング・堆積システムの例示的な図である。 本発明の更なる実施形態におけるモニタリング・堆積システムの操作方法の例である。
[0019] 以下の実施形態は、当業者が本発明を作製し使用することが可能になるように、十分詳細に説明されている。本開示に基づき他の実施形態も自明であり、本発明の範囲から逸脱することなく、システム、プロセス、又は機械的変更を行うことが可能であることを理解されたい。
[0020] 以下の記述では、本発明の完全な理解を促すために多数の具体的な詳細が提供される。しかしながら、本発明がこれら具体的な詳細なしに実施可能であることは明らかであろう。本発明が曖昧になるのを避けるため、幾つかの公知の回路、システム設定、及びプロセスステップについては詳細には開示していない。
[0021] システムの実施形態を示す図面は、やや概略的なものであり、縮尺どおりに描かれているわけではない。特に、幾つかの寸法は、明確に表示するために、図面内で誇張して示されている。同様に、説明しやすくするために、図面はおおむね同じような配向で示されているが、このような図示はほとんどの部分において任意のものである。本発明は一般的に、いかなる配向においても動作可能である。
[0022] 幾つかの共通している特徴を有する複数の実施形態が開示され、記載されるが、これら実施形態の例示、説明を明解にし、簡単に理解できるようにするために、同様の類似する特徴は同じ参照番号で記載される。
[0023] 解説のために、本明細書で使用する「水平」という語は、その配向性とは関係なく、マスクブランク又は基板の平面又は表面に平行する面として定義される。「垂直」という語は、ここで定義されたように水平に対して垂直の方向を指すものである。例えば「上(above)」、「下(below)」、「底部(bottom)」、「上部(top)」、(「側壁」等における)「側方(side)」、「高い(higher)」、「低い(lower)」、「上方(upper)」、「上側(over)」、「下側(under)」等の語は、図に示すように、水平面に対して定義される。「の上(on)」という語は、要素間で直接の接触があることを示す。
[0024] 本明細書で使用される「処理」という用語は、記載された構造体を形成するために必要とされる、材料又はフォトレジストの堆積、並びに、材料又はフォトレジストのパターニング、露出、現像、エッチング、洗浄、及び/又は除去を含む。
[0025] 本発明の実施形態は、EUVリソグラフィ用の反射型マスクブランクを作成するために使用される、シリコンとモリブデンの超薄層の正確な堆積制御と計測のためのシステム及び方法を含む。
[0026] EUVマスクブランク用のMo/Siスタックの堆積制御の問題に対して解決策を導入することが、本発明の実施形態の目標である。本発明の実施形態は、インシトゥブロードバンド反射率測定法を含み、この方法では、層の厚み及び堆積速度に関する情報を刷新する理論的なモデルと連動して、試料が変更された照明源の反射スペクトルが常にモニタされる。この結果得られる厚み及び堆積速度の情報はまた、堆積プロセスの制御を改善し、マスクブランクの性能を最適化するため、プロセスツールにフィードバック可能である。
[0027] 分光分析反射率測定システムは、光と試料との相互作用による特定の波長での光の強度変調の原理に基づいて動作する。このようなシステムにおける決定論的な要因は、誘電体内を伝播する光の位相の偏移であることが多い。しかしながら、Mo/Siスタックの場合には、材料は共に、スペクトルのDUV−NIR領域の少なくとも一部に対して大きく減衰する。これが実際に意味することは、スタックの反射率が堆積膜の最も極微なレベルでさえも変化することがあり、これはモニタリングシステムの高い感度では重要な要因となるということである。
[0028] ここで、図1を参照すると、一体型の極紫外線マスク製造システム100の一実施例が示されている。一体型EUVマスク製造システム100は、基板104又は複数の基板が装填される基板ローディング及びキャリアハンドリングシステム102を含む。エアロック106により、ウエハハンドリング真空チャンバ108へのアクセスが提供される。図示した一実施形態では、ウエハハンドリング真空チャンバ108は、第1の真空チャンバ110と第2の真空チャンバ112の2つの真空チャンバを含む。第1の真空チャンバ110内には第1のウエハハンドリングシステム114があり、第2の真空チャンバ112内には第2のウエハハンドリングシステム116がある。
[0029] ウエハハンドリング真空チャンバ108は、様々な他のシステムを取り付けるためにその外縁に複数のポートを有する。第1の真空チャンバ110は、ガス抜きシステム118、第1の物理的気相堆積システム120、第2の物理的気相堆積システム122、検査チャンバ111、及び予洗浄システム124を有しうる。基板104の堆積後、欠陥及び誤差を検出するため、基板104は検査チャンバ111へ移送される。
[0030] 第2の真空チャンバ112は、第2の真空チャンバ112に接続された第1のマルチカソードソース126、流動性化学気相堆積(FCVD)システム128、硬化システム130、及び第2のマルチカソードソース132を有する。
[0031] 第1のウエハハンドリングシステム114は、連続的な真空下で、エアロック106及び第1の真空チャンバ110の外縁周辺の様々なサブシステムの中で、スリットバルブを介して、ウエハ134などのウエハを移動させることができる。第2のウエハハンドリングシステム116は、連続的な真空下でウエハを保持している間に、第2の真空チャンバ112の周辺でウエハ136などのウエハを移動させることができる。一体型EUVマスク製造システム100は、EUVマスクの製造に理想的な環境を提供することが明らかになっている。
[0032] ここで図2を参照すると、本発明の実施形態のモニタリング・堆積管理システム200の系統図が示されている。モニタリング・堆積制御システム200は、例えば、第1の物理的気相堆積システム120、第2の物理的気相堆積システム122、又は流動性化学気相堆積システム128と併せて使用可能である。モニタリング・堆積制御システム200は、例えば、EUVL又はEUVブランク上で、モリブデン(Mo)とシリコン(Si)を含む多層堆積のインシトゥ計測及び制御のために使用可能である。明確にするため、ブランク及びマスクブランクという用語は同等とみなされる。モニタリング・堆積制御システム200は、層厚欠陥、均一性仕様の逸脱、基板表面及び各堆積層表面などの表面欠陥の検出に使用可能である。
[0033] 例えば、モニタリング・堆積制御システム200は、図1の第1の物理的気相堆積システム120、図1の第2の物理的気相堆積システム122、又は図1の流動性化学気相堆積システム128など、堆積チャンバ203の全体設計に、マルチスペクトル反射率測定システム202を組み込むことによって実装可能である。マルチスペクトル反射率測定システム202などの一体型反射率測定システムは、EUVL又はEUVマスクの作成中に、Mo/Si多層スタックのインシトゥモニタリングと制御を可能にすることが明らかになっている。この実施形態では、マルチスペクトル反射率測定システム202はファイバで連結されており、光ファイバは使用されていないが、他の実施形態も可能であると理解される。説明を明快にするため、マルチスペクトル反射率測定システム202が堆積チャンバ203の最も外側に示されているが、マルチスペクトル反射率測定システム202は、例えば、全体が堆積チャンバ203内にあってもよいと理解される。
[0034] この実施例では、モニタリング・堆積制御システム200は、2つ以上のUVグレードマルチモードファイバに光を照射することを目的としたキセノン(Xe)光源を含む広帯域パルス光源などの光源204を含みうる。この実施例では、光源204は参照ファイバ206と基板照明ファイバ208に向けられている。参照ファイバ206は、CCDベースのマルチチャネル分光光度計などの分光光度計210の入力スリットに直接入る。基板照明ファイバ208は、例えば、堆積チャンバ203へ向けることができ、ここで光出力214はレンズや反射システムなどのコリメータ212によって、EUVLマスクブランクなどの基板216の表面に向かってコリメートされる。説明のため基板照明ファイバ208の一例を示しているが、適用要件に応じて、複数の基板照明ファイバ208が使用されうることを理解されたい。
[0035] 基板216の表面からの反射光218は、コリメータ212の光軸の周りに対称に並んで保持される集光ファイバ220によって、集められる。次に、反射光218は、分光光度計210の入力スリットに向かって配向され、参照ファイバ206から離れるが、これに沿うように配置される。この例では、光出力214と反射光218は図中で矢印によって示されているが、その方向は、基板216で光が反射したとき、光線の進む方向を示している。実施例の図からわかるように、コリメータ212は光出力214と反射光218を屈折させ、その進行方向を変えるように作用しうる。
[0036] 基板216上の別の場所に向けて他のファイバを配向することも可能で、これにより、基板216上の複数の場所を同時にモニタすることが可能であることが明らかになっている。モニタリング・堆積制御システム200はまた、他のファイバとCCDの構成、能動及び受動センサ、電荷結合素子(CCD)カメラ、可視光センサ、明視野及び暗視野顕微鏡、X線反射システム、UV−EUV光反射システム、レーザー散乱システム、又はこれらの組み合わせを含む、他のシステムを含みうる。光源204、基板照明ファイバ208、参照ファイバ206、集光ファイバ220、及び分光光度計210は、マルチスペクトル反射率測定システム202とみなされてもよく、センサアレイと称されることもある。
[0037] 例示のため、すべての読取値は基板216からのものとして説明されているが、例えば、基板216の上面には、多数のモリブデンとシリコンの材料層からなる多層スタックが存在しうると理解されたい。表面をモニタするプロセスは、それが基板216の表面であるか、任意の材料層の表面であるかを判断することと同じである。モニタリングプロセスは、基板216への材料層の堆積中に連続的であってもよい。
[0038] モニタリング・堆積制御システム200は最初に、多層スタックの堆積が起こる前のシリコン片などの基準試料に対して較正されうる。例えば、光源204は規則的な間隔で(例えば、100ミリ秒(msec)ごとに)拍動し、反射光218のスペクトルは分光光度計210で読み取られ、基準試料との対比で解析される。モデルに基づく曲線適合アルゴリズムは、例えば、堆積チャンバ203内に堆積する層の厚みに関しては、データに対して最良な適合に到達するように使用される。
[0039] 光スペクトルデータの品質制御を確保するには、様々な手続きがある。例えば、データの有効性と品質を確保するための手続きには、a)基板照明ファイバ208と参照ファイバ206が、光源204の真正面で粗面化した石英片の形態にあるモードスクランブラー(ディフューザー222など)を使用して実現される光源から、同一の光スペクトルを受け取ることを保証すること、b)光のレベル/スペクトルの変動を除去するため、参照ファイバ206の光に対して、集光ファイバ220からの光のスペクトルを正規化すること、並びに、c)光再開ステージでの不安定性の影響を軽減するため、反射光218の波長平均光に対して、光出力214のスペクトルを正規化することを含む。
[0040] 例えば、プロセスのモニタリングは、(光源204からの外部パルス光又は断続光を適用せずに)分光光度計210を使用して、チャンバ内での照明の背景レベルの実際の値を読み取り、(例えば、プラズマからの)背景光子が測定光子から分離できるように補償することを含む。光源204からの閃光後、信号は分光光度計210で記録することができる。次に、閃光なしで信号が捕捉される。背景情報を取り除くため、分光光度計210に接続された処理ユニットによって、閃光なしの信号が閃光信号から差し引くことができる。本方法は、例えば、堆積チャンバ203内の光源からプラズマの発光を明らかにするために使用可能である。本方法は、別のプロセス制御測定で有用となりうるチャンバの背景条件をモニタするために使用可能である。
[0041] 加えて、モニタリング・堆積制御システム200の感度を改善するための信号対ノイズ比を高めるため、参照ファイバ206が利用できる。信号対ノイズ比を高める方法の一例として、分光光度計210で受信した光スペクトルをその波長平均に正規化する方法がある。これは、光出力214の送達又は反射光218の集光中に、色消し偏移(achromatic shifts)によって引き起こされる不安定性を最小限に抑えるのに役立つ。
[0042] 信号対ノイズ比を高める方法の第2の例として、反射光218のスペクトルを参照ファイバ206から受信した光に対して正規化する方法がある。これは、光源204自体に由来する任意の光レベル/スペクトルの変動を除去しうる。例えば、参照ファイバ206の機能は、光源204(パルス状のキセノンフラッシュランプ光源など)の随所での任意の変動を追跡かつ補償し、このような変動をデータから取り除くことである。
[0043] 上述の実施例が共に信号対ノイズ比を高めるために使用される場合には、モニタリング・堆積制御システム200は、1秒未満のスキャニングで、0.1A(オングストローム)を上回る、3シグマ(3標準偏差以内)の厚み感度をその場で実現できることが明らかになっている。この高レベルの感度を実現するのに、光源204のわずか数個のパルスしか必要とせず、本書執筆の時点では、1秒未満の検査又はスキャニングで、このレベルの感度に到達しうる他のシステムは存在しないことが明らかになっている。
[0044] 更に、モニタリング・堆積制御システム200の実施形態には、任意の所定の時刻に、或いは同時に表面上の2か所以上の位置での測定が含まれる。更に、モニタリング・堆積制御システム200は、最初に1つの位置で測定を行い、次に別の位置に移動することができる。別の態様では、基板216上の複数の位置を同時に測定するように、複数のファイバを配置することができる。例えば、基板216の中心位置は、基板216のエッジ近傍の外周位置と平行して測定することができる。
[0045] 基板216又はマスクは、膜堆積中に、回転チャック上に装着可能で、一又は複数の半径方向の距離にある一又は複数の測定点は、基板216又はマスクの周囲の一又は複数の方位角円弧上で、厚み及び他の膜又はマスクの特性点を測定できることが明らかになっている。更に、基板216を横断する複数の点での厚みの測定は、基板216の均一性の測定をもたらすことが明らかになっている。均一性は、基板216を横断する距離の関数となる材料の厚み測定値である。
[0046] モニタリング・堆積制御システム200は、基板216上のMo/Si多層スタックの厚みの非常に小さな変化を検出するため、分光光度計210による読取値として、反射光218の反射スペクトルを使用できることが明らかになっている。例えば、反射光218の反射スペクトルは、注意深く読むことで、0.1A又はこれを下回る程度の小さな誤差を充分に決定することができる。モニタリング・堆積制御システム200は、例えば、UVからIRまで(およそ200nm〜800nm)の範囲の波長を利用することができる。
[0047] 例えば、第1のスペクトル(被減数)と第2のスペクトル(減数)との比率は計算可能で、これにより、反射光218の反射スペクトルの変化を検出することができる。この反射スペクトル比は、0.1A又はこれを下回る程度の小さな誤差を確実に検出できることが明らかになっている。これにより、検出の問題は、a)光源204からのショットノイズを克服できる十分な光があること、b)光源204の不安定性(光源204からの光出力214の変動は除去されている)、並びに、c)振動及び変動に関連する他のシステムが説明されていること、を保証する問題に集約されることも明らかになっている。
[0048] ここで図3を参照すると、図2のモニタリング・堆積システム200内に含まれるサブシステムの一部の例示的なブロック図が示されている。モニタリング・堆積システム200は、反射率計の信号処理と図2の堆積チャンバ203内用の電源との間のハードウェア接続又はハードウェア直接制御システム324を含みうる。ハードウェア直接制御システム324は、ソフトウェア制御システムとこれに関連する待ち時間を調べるのではなく、堆積チャンバ203の電源を直接制御しうる。
[0049] 例えば、ミリ秒の待ち時間は、堆積プロセスでは重大な影響を及ぼす。ハードウェア直接制御システム324は、堆積層の端部を検出し、或いは堆積層の差し迫った端部を検出し、ハードウェア接続を介して直接電源を遮断する能力を含む制御器を含みうる。
[0050] 更に、堆積精度を改善するため、専用の電源は、例えば、デジタルトリガなどのハードウェア直接制御システム324の形態にあるコンピュータから、直接入力を得ることができうる。例えば、コンピュータは、図2の分光光度計210で図2の反射光218を受信した後、スペクトル計算を行うDSPチップを使用するなどして、直接切断することができる。この方法は、スペクトル情報を取得してから、ウエハ又は基板上に結果を作り出すための動作までの待ち時間(latency)遅延を短縮することができる。
[0051] オペレーティングシステムを有する従来のコンピューティングシステムでは、数百ミリ秒のばらつきが生じる。例えば、本開示の実施形態のハードウェア直接制御システム324は、待ち時間を数十ミリ秒までに短縮するため、リアルタイム又は擬似リアルタイムのオペレーティングシステムを含むことができる。更に、ハードウェア直接制御システム324を備える実施形態は、待ち時間をサブミリ秒レベルまで短縮することができる。例えば、ハードウェア直接制御システム324は、堆積層の終了と電力遮断との間の待ち時間を、堆積プロセスの精度に必要となる時間よりも更に速いレスポンスであるナノ秒まで短縮できる、電力直接遮断システムであってもよいことが明らかになっている。
[0052] 更に、モニタリング・堆積システム200は、図2の基板216への堆積開始時の堆積速度を調整するためのチューニングシステム326を含みうる。各層の厚みの制御を試みる代わりに、チューニングシステム326は、堆積プロセスの較正又は調整で使用される試験層又はダミー層として使用可能な層を、堆積開始時に堆積できることが明らかになっている。
[0053] 例えば、一又は複数の試験層の各々の厚みの測定は、堆積速度が速すぎるか遅すぎるかを判断するチューニングシステム326によって実行可能である。ダミー層又は試験層は、堆積速度を調整することができる。付加的なダミー層の更なる堆積は、例えば、図1の第1の物理的気相堆積システム120、図1の第2の物理的気相堆積システム122、又は図1の流動性化学気相堆積システム128など、特定の堆積機械又は堆積チャンバ203に関して、厚みに対する正確な堆積速度が較正され、適正なレベルに調整されているかどうかを確かめることができる。
[0054] 試験層は、個々のMo層とSi層に対して作ることができる。例えば、第1のMo層は堆積可能で、厚みをモニタすることができる。次に、第1のSi層は堆積可能で、厚みをモニタすることができる。別の試験層のペアが堆積可能で、残りの層の堆積前に正確であることを確認することができる。試験層が基準から外れている(厚みが正しくない)場合には、精度を高めるため、堆積機械又はチャンバを調整することができる。
[0055] チューニングシステム326はまた、試験層又は基板216が載っているチャックに埋め込まれた基準試料を利用することができる。例えば、この基準試料は、既知のスペクトル応答を有するシリコン又は熱酸化物であってもよく、この基準試料の読取値は、光の供給と集光経路に由来するスペクトルの歪みを定期的に修正するため、分光光度計210の較正に使用することができる。例えば、基準試料は、チャックの表面と同一平面上にあるように、或いはチャックが全体的に基準試料として使用される材料で作られるか、その材料で覆われるように、埋め込まれる。また、例えば、完成されたEUVマスクと同じ高さと形状因子を有する分離された基準試料は、埋め込まれた基準試料と実際のEUVマスク多層スタックとの間の高さの差を補償するように使用することができる。
[0056] チャック上又はチャックに埋め込まれたこの基準試料は、膜堆積の前に迅速かつ容易に分光光度計210を較正することができる。基準試料は既知のスペクトル応答を有するため、光学経路内の歪みを必要に応じて修正することができる。予想されるスペクトル応答は、受信した光のスペクトルから容易に差し引くことができ、堆積した表面からのずれに基づく読取値から差し引くときに必要となる歪みの像を得ることができる。
[0057] チューニングシステム326はまた、実際の厚みの重大な変化から、基板216の表面上の堆積層の屈折率(N)及び吸収率(K)の変化を分離するために使用することができる。例えば、光伝送の個々の測定は、チャック内又はチャックの下のカバーされた光検出器によって実行可能である。光検出器がチャックの下にある場合には、チャック内の開孔は、試料を経由して光検出器まで光を通すことができる。チャック、基板216、及び堆積層は回転するため、一又は複数の開孔の適正な設計によって、連続的な測定が可能になる。
[0058] また、例えば、光検出器はチャック自体に埋め込むこともできる。いずれの場合でも、光検出器のデータは、無線によって、或いはチャック自体に接続されたある種の回転結合によって、伝送可能である。別の実施例として、厚みの変化から屈折率及び吸収率の変化の識別に役立てるため、異なる波長で追加の測定が実行可能である。EUVマスクブランクの光学特性(例えば、屈折率及び吸収率)は、EUV波長において最も重要となるが、例えば、大型で非効率な上に、非常に高価な光源を必要とするEUV波長での測定に代わる安価な代替として、EUV光学特性に影響を及ぼしうる材料特性の変化を検出するには、他の波長での光学特性を正確に測定することが有益である。他の波長での測定はまた、層粘着力のような膜特性に影響を及ぼしうる膜組成の変化の指標となり、屈折率の変化から膜厚の変化を識別する、すなわち、堆積膜の屈折率の変化によって引き起こされる光学経路の変化による膜厚の変化を分離する役割を果たしうる。
[0059] 例えば、光学特性の測定精度を高めるには、光源204に加えて、一又は複数のより広帯域の光源又はコヒーレントな光源で測定した反射率を組み合わせるのが有効であることが明らかになっている。一又は複数の強力なコヒーレント光源は、例えば、ある重要な波長での測定精度を高めるために使用可能である。例えば、分光光度計210は、ウエハの他の光源からのスペクトル反射率を検出するために使用可能で、すなわち、別の検出器が使用可能である。
[0060] 異なる波長で追加の測定を行うことで、層厚の重要な変化から、堆積層の特性には影響を及ぼさない変化を分離できることが明らかになっている。例えば、用途によっては、堆積層の1つの屈折率が変化することは重要なことではなく、したがって、このような変化を検出することは可能で、無視しても支障はないが、その一方で、厚みの変化は警告を引き起こし、堆積プロセスを強制的に停止することがある。したがって、このプロセスは材料を節約することができるが、また一方では、品質管理を犠牲にする必要がない。
[0061] モニタリング・堆積システム200の中には、長期追跡システム328がある。長期追跡システム328は、各堆積層のエンドポイントを測定及び追跡し、また、複数の基板から厚みと正確な読取値を測定して、複数の基板の平均値から情報を提供するための別の技術を実装することが可能である。これは、複数のEUVLマスクの製造中でも、複数のEUVLマスクにわたって、基板216上の所定の層の層厚が追跡可能であることを意味する。例えば、基板216の堆積セッションの試料を10セッションにわたってモニタした読取値から、各基板で層数36の堆積は薄すぎると判断することができる。
[0062] 長期追跡システム328は堆積プロセス中の系統誤差を特定することができ、問題となっている層を調整して、任意の系統的ドリフト又は問題点を補正するため、当該堆積プロセスは調整可能であることが明らかになっている。長期追跡システム328を使用する利点は、長時間にわたりドリフトを補償するため、堆積プロセスを調整する方法の決定により多くのデータが使用されることにある。したがって、多数の堆積セッションの追跡から得られたデータによって、モニタリング・堆積システム200の堆積速度の初期調整が可能になり、これにより、モニタリング・堆積システム200を含むマシン上での時間の経過を補償すること、並びに、プロセス中の他の変動を補償することができる。更に、追跡データは、多数の堆積セッションを介して、基板216上での一連の堆積中に各層に発生する系統的ドリフトを補償するように使用可能である。
[0063] モニタリング・堆積システム200の長期追跡システム328による堆積プロセスのインシトゥモニタリングは、例えば、堆積チャンバ203などの個々の堆積チャンバの性能特性の履歴を提供することも明らかになっている。性能は、堆積チャンバ203がクリーンになったときに測定可能で、また、チャンバが長時間にわたる複数のセッション後に使用されたときにも測定される。インシトゥモニタリングはまた、洗浄や交換部品の品質など、チャンバの状態の変化を明らかにすることができる。同一開始の条件がなくても、堆積プロセスは基板ごとにある程度ドリフトする傾向があることは、長期追跡システム32によってモニタ可能である。
[0064] 更に、モニタリング・堆積システム200は、回転チャック上で基板216の傾きを補償することができる傾き補償システム330を含みうることが明らかになっている。傾き補償システム330は、傾きセンサ332を含む。傾きセンサ332は、基板216上の1点で測定を行い、例えば円形トラックに関する情報を提供することができる。
[0065] 基板216が平らでない(例えば、水平ではなく、水平位置に対して傾いている)場合には、傾きセンサ332からのデータ読取値は基板216の傾きによって変動を示し、この変動はいずれかの堆積層の厚みに誤差を引き起こしうる。基板216の傾きをモニタすることで、傾き補償システム330は、堆積層の厚みと共に発生する誤差を補償することができる。傾き補償システム330は、回転チャックの傾きを調整し、基板216の搖動を最小限に抑える機構を含みうる。更なる実施例として、傾き補償システム330はまた、モニタリング・堆積システム200の別の部分に補償のための搖動を導入することによって、任意の搖動を補償するように使用することもできる。別の実施例として、傾きセンサ332は、傾き補償システム330によって使用可能で、補償が不十分で回転チャック上での点検が必要となる点に、回転チャックの傾斜角がいつ到達したかを決定することができる。傾き補償システム330は、点検が実行されるように、堆積プロセスに停止の信号を送ることができる。
[0066] モニタリング・堆積システム200はまた、処理ユニット333を含みうる。処理ユニット333は、モニタリング・堆積システム200内の他のサブシステムのいずれか又はすべてと連係して動作することができる。処理ユニット333は、仕様を逸脱した厚みの変化又は誤差の判定を受け取り、検出した厚みの誤差又は変化を必要に応じて補正するように堆積パラメータを調整することができる。処理ユニット333はまた、致命的な誤差を検出して、例えば、堆積チャンバ203から不完全な材料層を取り除くように、現在の基板に信号を発することができる。
[0067] ここで図4を参照すると、本発明の第2の実施形態によるモニタリング・堆積システム400の実施例の図が示されている。この実施例の図は、用途又は堆積プロセスの材料層430を含むことができる。モニタリング・堆積システム400は、インシトゥで動作しうる。
[0068] 材料層430は、基板416の上及びチャック432の上方に堆積した膜又は材料を含みうる。例えば、材料層430は、平坦化層、モリブデン(Mo)、シリコン(Si)、又はEUVLマスクの製造で使用される他の材料を含みうる。第1の(底部)層は、基板416の基板上面に直接堆積しうる。
[0069] 材料層430は、層上面及び層厚434を有しうる。層上面は、基板416上に堆積する材料層430の最も上の例の上面である。例えば、層上面は、基板416上に堆積した第1の層の上面であってもよい。
[0070] 別の実施例として、基板416の多層スタックの90番目の層が最上層である場合には、層上面はまた90番目の材料層の上面を含みうると理解されたい。層厚434は、垂直に測定した材料層430の厚みである。例えば、基板416上のシリコンからなる材料層430の層厚434は、3〜4nmの厚みになりうる。
[0071] モニタリング・堆積システム400は、例えば、層上面及び基板上面に対して45度の角度で配向されたセンサアレイ436又はセンサアセンブリを含みうる。この実施例では、センサアレイ436は、堆積チャンバ(例えば、図1の第1の物理的気相堆積システム120、図1の第2の物理的気相堆積システム122、又は図1の流動性化学気相堆積システム128)の左側に配置された光源404、及び分光光度計420又は堆積チャンバの右側に配置された検出器を含みうる。実施例の図は、層上面で45度の角度で反射し、分光光度計420で受信される放射又は光(点線で表わす)を示している。層上面の「×」は、センサアレイ436によって解析される点を示している。材料層430を完全に解析するため、チャック432、センサアレイ436、又はその両方を移動することができる。
[0072] センサアレイ436は分光光度計又は反射率計として動作することができ、多層スタック内の複数の層の光学特性の逸脱をモニタし、制御できることが明らかになっている。センサアレイ436は、光学品質の全体的な測定としてブラッグピークの位置決定などの技術によって、材料層430の多くの多層スタック内で回折干渉効果をモニタすることができる。反射率計の測定値は、センサアレイ436を使用して行われる測定のすべてがEUV波長で行われるわけではないため、特定のプロセス制御問題にフラグを付けるため、注意深く適用しなければならないことが明らかになっている。EUVブランクの光学品質は、注目しているEUV波長で最も良い状態で測定されることが明らかになっている。
[0073] ここで図5を参照すると、本発明の第3の実施形態によるモニタリング・堆積システム500の例図が示されている。実施例の図は、基板516上に堆積した多層スタックを示すことができる。実施例の図は、基板516、多層スタック530(例えば、図4の材料層430の多くを含む)、多層スタック530の層上面、シリコン層538、及びモリブデン層540を含みうる。多層スタック530内には、シリコン層とモリブデン層が多数存在するが、例示のため2つの層にラベルをつけた、と理解されたい。多層スタック530内の各層は、材料層430の例となりうる。
[0074] この実施例の図は、図4に示されているように別々ではなく、1つのアセンブリ(センサアレイ536)の中に収納された光源504と分光光度計510を含むことができる。コリメータ512は、基板516とセンサアレイ536の間にあってもよい。光源504と分光光度計510は、層上面に対して45度の角度で、或いは可能な限り多くの情報を取得するのに必要な任意の角度で、放射を反射及び受信するように、センサアレイ536内に配向されうる。この実施例では、光源504はコリメータ512を通過するように向けられている。
[0075] ここで図6を参照すると、本発明のさらなる実施形態のモニタリング・堆積システム200、400、又は500の操作の方法600の実施例が示されている。操作の方法600は、ブロック642で基板を提供することを含みうる。基板は図4のチャック432、例えば回転静電チャックの上に配置しうる。
[0076] 基板は、例えば、ブロック644でセンサアレイ436、すなわち図4のアセンブリによってスキャンされうる。スキャンは、厚みの問題点、欠陥、及び粒子、例えば、基板上面のくぼみ、溝、擦り傷、塊り、変形、ストーン(stones)、ボールダー(boulders)、及びピット(pits)などを検出するための、任意の能動的、受動的、又は反射システムを含みうる。例えば、センサアレイ436又はアセンブリは、図4の光源404、例えば、Xeランプ光源を含みうる。何らかの欠陥が検出されると、基板はブロック646で洗浄されるか、交換されうる。洗浄又は交換が必要な場合には、欠陥のない基板を使用して再開するため、プロセスは最初に戻ることがある。
[0077] 欠陥のない基板をスキャンした後、図4の材料層430などの材料層は、ブロック648の堆積プロセスで基板の上に形成又は適用されうる。材料層の堆積には、CVD、PLD、ALD、及びFCVD法があって、材料層を基板の上に堆積することができる。様々な実施形態では、材料層は、例えば、シリコン又はモリブデンを含みうる。また、例えば、Si層及びMo層は、多数の材料層からなる多層スタック内で交互に堆積されうる。
[0078] 多層スタックは、ブロック650で堆積プロセス中にモニタされうる。ブロック650でのモニタリングは、例えば、図2の光源204、図2のコリメータ212、及び図2の分光光度計210を用いて行う、連続スキャン、或いは堆積層の各々又はすべてが完成した後の1回のスキャンを含みうる。モニタリングはまた、例えば、センサアレイ436を用いて行うことが可能である。多層スタックのモニタリングは、全堆積プロセス中で連続的に行われてもよい。多層スタックの連続スキャン又は層ごとのスキャンは、各材料層のスペクトルの特徴を生成しうる。各材料層のスペクトルの特徴は、解析のため記録されうることが明らかになっている。
[0079] 一例として、膜堆積速度は、多層スタック中に層の完全なスタックを堆積する前に堆積した一又は複数のダミー試験膜からのフィードバックによって、完全な堆積の前に調整可能である。試験膜又は試験層の堆積後、例えば、堆積が予想どおりに進行しているか否かを判断するため、これらの層はスキャンすることができる。別の例としては、スキャン中に基板上の厚みの結果を空間的に平均化するため、基板は回転静電チャック上で回転することができる。このようなスキャンの結果、膜堆積の均一性を最適化するため、堆積プロセスの調整が可能である。
[0080] 堆積中の多層スタックの連続スキャンにより、各層に対してリアルタイムでの層の最適化が可能である。堆積時及び堆積中の自然な変動により、通常プロセスの最適化は、層厚が許容しうるパラメータの範囲内に留まっていることを保証するためには非常に有用である。例えば、厚みの最適化は、1つの層(堆積中の厚みフィードバックに基づくエンドポイントごとの層堆積)内で、層(次の層の堆積のプロセスを最適化するため、1つの層の結果を使用する)ごとに、又はスタック(次のスタックの堆積プロセスを最適化するため1つのスタックの結果を使用する)ごとに実行可能である。
[0081] 一例として、多層スタックは、各層の完成後にスキャンされ、モニタされうる。例えば、多層スタックの上面は、シリコン層、モリブデン層、又はMo/Siペアの完成後にスキャン可能である。材料層の1つの堆積後、層上面は基板上に堆積した層の数に応じてスキャン可能である。
[0082] 堆積中に材料層をモニタリングする間、ブロック652で誤差が検出されることがある。この誤差は、材料層の欠陥、例えば、仕様を逸脱した層厚(例えば、厚すぎ又は薄すぎ)として定義される。この誤差は、厚み均一性、表面粗さ、界面粗さにおける仕様条件の逸脱の結果、或いは、例えば、個々の層の堆積プロセス中に見つかる何らかの粒子であることがある。
[0083] 材料層の誤差に基づく警告が、ブロック654で発せられることがある。警告には、スキャン時に誤差を生み出した材料層のスペクトルの特徴情報も含まれうる。
[0084] 欠陥のある基板(多層スタック内のいずれか1つの層内の欠陥を含む)又はマスクブランク試料は、ブロック656で破棄されうる。モニタリングシステムによってもたらされる層ごとのモニタリングは、欠陥のある試料で無駄になる時間や材料の量を減らすことによって、欠陥のないEUVLマスクの収率を高めることが明らかになっている。例えば、基板又はマスクブランク試料の上に欠陥のある状態で堆積した材料層は、マスク全体が完成した後ではなく、個々の層の堆積誤差があった時点で破棄されうる。これは、材料の無駄と時間の無駄を減らすため、経費節約をもたらす。
[0085] モニタリングプロセスが堆積中に欠陥や誤差を何も検出しない場合には、ブロック658で堆積プロセスは終了する。堆積プロセス完了後の試料は、ブロック660で、更なる堆積のため、或いは別の製造ステップのため別のチャンバへ移送されうる。EUVLマスク試料はまた、ブロック662で完成後ポストスキャンを行うため、図1の検査チャンバ111へ移送されうる。
[0086] 結果として得られる方法、プロセス、装置、デバイス、製品、及び/又はシステムは、単純で、コスト効率が高く、複雑でなく、非常に多目的で、正確で、感度が高く、また効果的であり、素早く効率的に、更に経済的に製造、応用、及び利用するための既知の構成要素を適合することによって実装されうる。
[0087] 本発明の別の重要な態様は、コスト削減、システムの簡略化、及び性能向上という歴史的トレンドを有用に支持し支援することである。
[0088] 本発明のこれらの態様及び他の有用な態様により、結果的に、技術段階が少なくとも次のレベルまで引き上げられる。
[0089] 本発明を特定の実施形態と併せて説明してきたが、当然ながら、前述の説明に照らせば、多数の代替例、修正例、及び変形例が当業者に明らかとなるであろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲内のすべての上記代替例、修正例、及び変形例を包含することが意図されている。本明細書にこれまでに記載された、又は添付の図に示されたすべての事項は、単なる実例であり非限定的なものとして解釈されるべきである。

Claims (15)

  1. 基板上に材料層を堆積すること、
    堆積中の前記材料層の層厚の変化に対して、前記材料層の堆積をモニタすること、及び
    堆積中の前記材料層の前記層厚の前記変化に基づいて、堆積パラメータを調整すること
    を含む、モニタリング・堆積制御システムの操作方法。
  2. 前記材料層の誤差を検出すること、
    前記材料層の前記誤差に基づいて警告を発すること、及び
    前記警告に基づいて、前記基板及び前記材料層を破棄すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記材料層の堆積をモニタすることは、
    前記材料層に向けて光出力を生成すること、
    前記光出力を前記材料層での反射光として集光すること、及び
    前記材料層の特性を決定するため、前記反射光のスペクトルを決定すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記材料層の堆積をモニタすることは、
    前記材料層に向けて光出力を生成すること、
    前記光出力を前記材料層での反射光として集光すること、
    前記反射光のスペクトルを決定すること、及び
    前記反射光の前記スペクトルの波長平均に対して、前記反射光の前記スペクトルを正規化すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記材料層の堆積前に既知のスペクトル応答を有する基準試料に対して較正を行うことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 基板上に材料層を堆積するための堆積チャンバと、
    堆積中に前記材料層の層厚の変化に対して前記材料層の堆積をモニタするためのセンサアレイと、
    堆積中に前記層厚の前記変化に基づいて堆積パラメータを調整するための処理ユニットと
    を備える、モニタリング・堆積制御システム。
  7. 前記センサアレイは、前記材料層中の誤差を検出するためのものであり、
    前記処理ユニットは、前記材料層中の前記誤差に基づいて警告を発するためのものであり、また、
    前記堆積チャンバは、前記警告に基づいて前記基板と前記材料層を破棄するためのものである、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記センサアレイは、
    前記材料層に向けて光出力を生成するための光源と、
    前記光出力を前記材料層での反射光として集光し、前記材料層の特性の決定を目的として前記反射光のスペクトルを決定するための分光光度計と
    を含む、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記センサアレイは、
    前記材料層に向けて光出力を生成するための光源と、
    前記光出力を前記材料層での反射光として集光し、前記材料層の特性の決定を目的として前記反射光のスペクトルを決定するための分光光度計とを含み、
    前記処理ユニットは、前記反射光の前記スペクトルの波長平均に対して、前記反射光の前記スペクトルを正規化するためのものである、請求項6に記載のシステム。
  10. 前記基板を配置するための前記堆積チャンバ内のチャックと、
    前記材料層の堆積前に前記センサアレイを較正するための、前記チャック上の既知のスペクトル応答を有する基準試料と
    を更に含む、請求項6に記載のシステム。
  11. 基板上に多層スタックを堆積することを含み、前記多層スタック内の各層は誤差が0.1オングストローム以下である層厚を有する、EUVマスクを製造する方法。
  12. 前記多層スタックを堆積することは、モリブデンの材料層とシリコンの別の材料層を堆積すること含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記多層スタックを堆積することは、モリブデンの層とシリコンの層を交互に堆積することを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記多層スタックを堆積することは、物理的気相堆積を有する堆積チャンバを使用して前記多層スタックを堆積することを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記多層スタックを堆積することは、3〜4nmの層厚を有するシリコンの材料層を堆積することを含む、請求項11に記載の方法。
JP2017532791A 2014-12-19 2015-12-15 堆積のモニタリングシステム及びその操作方法 Active JP6793647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462094270P 2014-12-19 2014-12-19
US62/094,270 2014-12-19
US14/839,656 US9870935B2 (en) 2014-12-19 2015-08-28 Monitoring system for deposition and method of operation thereof
US14/839,656 2015-08-28
PCT/US2015/065897 WO2016100394A1 (en) 2014-12-19 2015-12-15 Monitoring system for deposition and method of operation thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018503119A true JP2018503119A (ja) 2018-02-01
JP2018503119A5 JP2018503119A5 (ja) 2020-07-27
JP6793647B2 JP6793647B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=56127487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532791A Active JP6793647B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-15 堆積のモニタリングシステム及びその操作方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9870935B2 (ja)
EP (1) EP3234983A4 (ja)
JP (1) JP6793647B2 (ja)
KR (1) KR102513441B1 (ja)
CN (1) CN107210188B (ja)
SG (1) SG11201704196YA (ja)
TW (1) TWI686845B (ja)
WO (1) WO2016100394A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517361A (ja) * 2019-01-16 2022-03-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 光学積層体の堆積及び装置内計測

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597523B2 (ja) * 2016-08-29 2019-10-30 Agc株式会社 多層膜付基板およびその製造方法
US10468149B2 (en) * 2017-02-03 2019-11-05 Globalfoundries Inc. Extreme ultraviolet mirrors and masks with improved reflectivity
US20180286643A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Tokyo Electron Limited Advanced optical sensor, system, and methodologies for etch processing monitoring
KR102374206B1 (ko) 2017-12-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법
WO2019177861A1 (en) * 2018-03-10 2019-09-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for asymmetric selective physical vapor deposition
US10138539B1 (en) * 2018-04-03 2018-11-27 Shiping Cheng Method of managing coating uniformity with an optical thickness monitoring system
US10950448B2 (en) * 2018-04-06 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Film quality control in a linear scan physical vapor deposition process
CN108425105A (zh) * 2018-05-24 2018-08-21 江苏微导纳米装备科技有限公司 一种原子层沉积在线监控系统
US20200033723A1 (en) * 2018-07-30 2020-01-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor Manufacturing Apparatus and Method Thereof
US10978278B2 (en) * 2018-07-31 2021-04-13 Tokyo Electron Limited Normal-incident in-situ process monitor sensor
TWI772697B (zh) 2019-10-23 2022-08-01 華邦電子股份有限公司 半導體製程的監控方法
US11939665B2 (en) * 2020-03-10 2024-03-26 Tokyo Electron Limted Film thickness measuring apparatus and film thickness measuring method, and film forming system and film forming method
US20220165593A1 (en) * 2020-11-24 2022-05-26 Applied Materials, Inc. Feedforward control of multi-layer stacks during device fabrication
CN113862641B (zh) * 2021-08-16 2023-09-12 江汉大学 一种原子层沉积前驱体用量的监测系统及其方法与应用

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175735A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Canon Inc 反射型マスク及びその製造方法
JPH0772307A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Canon Inc 薄膜形成方法及び装置
JPH0854211A (ja) * 1994-01-28 1996-02-27 Applied Materials Inc 不透明膜の堆積速度モニター方法および装置
JP2002141339A (ja) * 2000-11-07 2002-05-17 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2003029026A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Alps Electric Co Ltd 光学薄膜の成膜装置及び成膜方法並びに光学フィルタ
KR20030080145A (ko) * 2002-04-04 2003-10-11 엘지전자 주식회사 다층박막 광학설계자동화 방법
JP2004333711A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Hoya Corp 反射型マスクブランクスの製造方法及び反射型マスクの製造方法並びに反射多層膜付き基板の製造方法。
JP2005002462A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Tochigi Nikon Corp 成膜制御装置およびプログラム、並びに光学薄膜の製造方法
JP2006226733A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Canon Inc 軟x線多層膜反射鏡の形成方法
JP2007057450A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nikon Corp 多層膜反射鏡および露光装置
US20110276166A1 (en) * 2009-01-21 2011-11-10 George Atanasoff Methods and systems for control of a surface modification process
JP2011238958A (ja) * 1999-09-30 2011-11-24 Lam Research Corporation パルス広帯域光源を用いてプラズマエッチングおよび堆積プロセスをその場モニタリングするための方法および装置
JP2014170931A (ja) * 2013-02-11 2014-09-18 Hoya Corp 多層反射膜付き基板及びその製造方法、反射型マスクブランクの製造方法、反射型マスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2014212197A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 三菱電機株式会社 ウェハ処理装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871805A (en) 1996-04-08 1999-02-16 Lemelson; Jerome Computer controlled vapor deposition processes
US20040035529A1 (en) * 1999-08-24 2004-02-26 Michael N. Grimbergen Monitoring a process and compensating for radiation source fluctuations
EP1390975A2 (en) 2000-08-21 2004-02-25 The Board Of Regents, The University Of Texas System Flexure based translation stage
US6563578B2 (en) 2001-04-02 2003-05-13 Advanced Micro Devices, Inc. In-situ thickness measurement for use in semiconductor processing
US6649426B2 (en) * 2001-06-28 2003-11-18 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for active control of spacer deposition
US6847463B2 (en) 2002-06-05 2005-01-25 Euv, Llc Method and apparatus for detecting the presence and thickness of carbon and oxide layers on EUV reflective surfaces
US6762849B1 (en) * 2002-06-19 2004-07-13 Novellus Systems, Inc. Method for in-situ film thickness measurement and its use for in-situ control of deposited film thickness
US6781687B2 (en) 2002-09-26 2004-08-24 Orbotech Ltd. Illumination and image acquisition system
US8257546B2 (en) 2003-04-11 2012-09-04 Applied Materials, Inc. Method and system for monitoring an etch process
US7271921B2 (en) * 2003-07-23 2007-09-18 Kla-Tencor Technologies Corporation Method and apparatus for determining surface layer thickness using continuous multi-wavelength surface scanning
JP3811150B2 (ja) 2003-09-05 2006-08-16 株式会社東芝 膜厚測定方法、膜厚測定システム、半導体装置の製造方法及び膜厚測定システム制御プログラム
US7326502B2 (en) * 2003-09-18 2008-02-05 Intel Corporation Multilayer coatings for EUV mask substrates
US20050172894A1 (en) 2004-02-10 2005-08-11 Farnworth Warren M. Selective deposition system and method for initiating deposition at a defined starting surface
JP2005281858A (ja) 2004-03-03 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 堆積厚測定方法、材料層の形成方法、堆積厚測定装置および材料層の形成装置
KR100716704B1 (ko) 2004-03-03 2007-05-14 산요덴키가부시키가이샤 퇴적 두께 측정 방법, 재료층의 형성 방법, 퇴적 두께 측정장치 및 재료층의 형성 장치
SE0400582D0 (sv) 2004-03-05 2004-03-05 Forskarpatent I Uppsala Ab Method for in-line process control of the CIGS process
US8472020B2 (en) * 2005-02-15 2013-06-25 Cinram Group, Inc. Process for enhancing dye polymer recording yields by pre-scanning coated substrate for defects
JP4990548B2 (ja) 2006-04-07 2012-08-01 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US20070281075A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Cheng-Chia Huang Optical method to monitor nano thin-film surface structure and thickness thereof
JP4830847B2 (ja) * 2006-12-25 2011-12-07 パナソニック電工株式会社 真空蒸着装置
US8268385B2 (en) 2007-05-25 2012-09-18 Southwell William H Optical monitor with computed compensation
US8225683B2 (en) 2007-09-28 2012-07-24 Lam Research Corporation Wafer bow metrology arrangements and methods thereof
CN101398393B (zh) 2007-09-28 2011-02-02 上海华虹Nec电子有限公司 硅片制品缺陷分析方法及装置
CN101418466A (zh) * 2007-10-23 2009-04-29 上海华虹Nec电子有限公司 监控锗硅外延反应腔设备参数变化的方法
US20110001952A1 (en) 2008-09-25 2011-01-06 Eran & Jan, Inc Resist exposure and contamination testing apparatus for EUV lithography
JP4719284B2 (ja) 2008-10-10 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 表面検査装置
KR20100069392A (ko) 2008-12-16 2010-06-24 삼성전자주식회사 증착, 식각 혹은 클리닝 공정에서 증착, 식각 혹은 클리닝 종료 시점을 결정하기 위하여 수정 결정 미소저울을 이용하는 반도체 소자의 제조장치 및 이를 이용한 제조방법
US20110177622A1 (en) 2009-12-28 2011-07-21 Global Solar Energy, Inc. Apparatus and methods of mixing and depositing thin film photovoltaic compositions
CN102449428B (zh) * 2009-05-26 2014-07-30 乌多·W·布赫 涂料样品特征的测量方法和仪器
US20110171758A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Applied Materials, Inc. Reclamation of scrap materials for led manufacturing
CN201770771U (zh) * 2010-08-26 2011-03-23 李正平 用于卷绕式镀膜机的膜厚实时监控系统
KR101179269B1 (ko) 2010-11-30 2012-09-03 에스케이하이닉스 주식회사 극자외선용 블랭크 마스크 및 그 형성방법
US8900469B2 (en) * 2011-12-19 2014-12-02 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for anti-reflective coating layer and absorber layer etching
JP2013185252A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Hitachi High-Technologies Corp 蒸発源装置及び真空蒸着装置及び有機el表示装置の製造方法
JP6039917B2 (ja) * 2012-05-22 2016-12-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
KR101959975B1 (ko) 2012-07-10 2019-07-16 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
JP5979666B2 (ja) * 2012-08-21 2016-08-24 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機el素子の製造装置及び方法、cvd薄膜の製造装置及び方法
KR101446232B1 (ko) * 2012-10-19 2014-10-01 주식회사 선익시스템 센서 오염방지용 쉴드가 구비된 증착막 두께 측정장치
US9157730B2 (en) * 2012-10-26 2015-10-13 Applied Materials, Inc. PECVD process

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175735A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Canon Inc 反射型マスク及びその製造方法
JPH0772307A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Canon Inc 薄膜形成方法及び装置
JPH0854211A (ja) * 1994-01-28 1996-02-27 Applied Materials Inc 不透明膜の堆積速度モニター方法および装置
JP2011238958A (ja) * 1999-09-30 2011-11-24 Lam Research Corporation パルス広帯域光源を用いてプラズマエッチングおよび堆積プロセスをその場モニタリングするための方法および装置
JP2002141339A (ja) * 2000-11-07 2002-05-17 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置及び真空処理方法
JP2003029026A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Alps Electric Co Ltd 光学薄膜の成膜装置及び成膜方法並びに光学フィルタ
KR20030080145A (ko) * 2002-04-04 2003-10-11 엘지전자 주식회사 다층박막 광학설계자동화 방법
JP2004333711A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Hoya Corp 反射型マスクブランクスの製造方法及び反射型マスクの製造方法並びに反射多層膜付き基板の製造方法。
JP2005002462A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Tochigi Nikon Corp 成膜制御装置およびプログラム、並びに光学薄膜の製造方法
JP2006226733A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Canon Inc 軟x線多層膜反射鏡の形成方法
JP2007057450A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nikon Corp 多層膜反射鏡および露光装置
US20110276166A1 (en) * 2009-01-21 2011-11-10 George Atanasoff Methods and systems for control of a surface modification process
JP2014170931A (ja) * 2013-02-11 2014-09-18 Hoya Corp 多層反射膜付き基板及びその製造方法、反射型マスクブランクの製造方法、反射型マスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2014212197A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 三菱電機株式会社 ウェハ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517361A (ja) * 2019-01-16 2022-03-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 光学積層体の堆積及び装置内計測
JP7447126B2 (ja) 2019-01-16 2024-03-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 光学積層体の堆積及び装置内計測

Also Published As

Publication number Publication date
CN107210188B (zh) 2021-04-09
JP6793647B2 (ja) 2020-12-02
TW201633374A (zh) 2016-09-16
EP3234983A4 (en) 2018-11-14
TWI686845B (zh) 2020-03-01
CN107210188A (zh) 2017-09-26
KR20170097174A (ko) 2017-08-25
US20180114711A1 (en) 2018-04-26
EP3234983A1 (en) 2017-10-25
KR102513441B1 (ko) 2023-03-22
US10522375B2 (en) 2019-12-31
SG11201704196YA (en) 2017-07-28
US20160181134A1 (en) 2016-06-23
US9870935B2 (en) 2018-01-16
WO2016100394A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793647B2 (ja) 堆積のモニタリングシステム及びその操作方法
JP7116753B2 (ja) 堆積用監視システム及びその操作方法
JP4971225B2 (ja) スキャトロメータの非対称性を測定する方法、基板のオーバレイエラーを測定する方法、および計測装置
JP5112650B2 (ja) チャックに対する光ビームの位置のドリフトを決定する方法およびシステム
US11243470B2 (en) Method and apparatus for deriving corrections, method and apparatus for determining a property of a structure, device manufacturing method
TW201337476A (zh) 角度分辨散射計及檢查方法
JP5443405B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
CN111183509B (zh) 在高反射膜堆叠上的高吸收膜层的光学测量系统与方法
TWI460559B (zh) 用於微影裝置之位階感測器配置、微影裝置及器件製造方法
JP5209526B2 (ja) 露光設定を決定するための方法、リソグラフィ露光装置、コンピュータプログラムおよびデータキャリア
US20090107399A1 (en) System and Method of Measuring Film Height on a Substrate
JP7143445B2 (ja) マーク検出システムにおける測定ビームの所望の波長帯域幅を決定するための帯域幅計算システムおよび方法
US20230280661A1 (en) A fabrication process deviation determination method, calibration method, inspection tool, fabrication system and a sample
NL2021746A (en) Laser triangulation apparatus and calibration method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250