JP2018182298A - 積層型キャパシタ及びその実装基板 - Google Patents

積層型キャパシタ及びその実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2018182298A
JP2018182298A JP2018012889A JP2018012889A JP2018182298A JP 2018182298 A JP2018182298 A JP 2018182298A JP 2018012889 A JP2018012889 A JP 2018012889A JP 2018012889 A JP2018012889 A JP 2018012889A JP 2018182298 A JP2018182298 A JP 2018182298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
capacitor body
hole
internal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018012889A
Other languages
English (en)
Inventor
ユン リ、ヒョ
Hyo Youn LEE
ユン リ、ヒョ
ジュン リ、タク
Taek Jung Lee
ジュン リ、タク
ヨン リ、ウォン
Won Young Lee
ヨン リ、ウォン
クォン アン、スン
Sung Kwon An
クォン アン、スン
キュン ジュー、ジン
Jin Kyung Joo
キュン ジュー、ジン
マン ジュン、ジン
Jin Man Jung
マン ジュン、ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2018182298A publication Critical patent/JP2018182298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/242Terminals the capacitive element surrounding the terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

【課題】高密度実装が可能であり、耐湿信頼性を向上させるとともに、キャンバー現象を改善できる積層型キャパシタ及びその実装基板を提供する。【解決手段】誘電体層111、及び誘電体層を間に置いて交互に配置される第1及び第2内部電極121,122を含むキャパシタ本体と、第1及び第2内部電極を貫通して第1及び第2面に露出し、第1内部電極と接続され、第2内部電極から離隔される第1ビア電極151と、第1及び第2内部電極を貫通して第1及び第2面に露出し、第2内部電極と接続され、第1内部電極から離隔される第2ビア電極152と、キャパシタ本体の第1面において互いに離隔されるように配置され、第1及び第2ビア電極とそれぞれ接続される第1及び第2外部電極131,132と、キャパシタ本体の第2面において下側から順に配置される第1及び第2カバー141,142と、を含み、第1及び第2カバーが異なる材料からなる。【選択図】図3

Description

本発明は、積層型キャパシタ及びその実装基板に関するものである。
積層チップ電子部品の一つである積層型キャパシタは、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)及びプラズマ表示装置パネル(PDP:Plasma Display Panel)などの映像機器、コンピュータ、個人携帯用端末(PDA:Personal Digital Assistants)及び携帯電話などの様々な電子製品の基板に装着されて電気を充電又は放電させる役割を果たす。
かかる積層型キャパシタは、小型でありながら容量が保証され、実装が容易であるという利点により様々な電子装置の部品として用いられることができる。
最近、製品の傾向を見ると、性能の向上及び高機能化に伴い、使用電流の増加、バッテリー使用時間の増大のための使用電圧の減少及びスリム化が要求されている。また、かかる傾向に合わせて基板内の積層型キャパシタの高密度実装が要求されている。
そこで、本体にビア電極を形成して内部電極の長さを増加させる構造の積層型キャパシタが登場した。このように、ビア電極を適用して内部電極と外部電極を接続させると、ビア電極のサイズに応じてキャパシタの容量が増加するようになり、外部電極を別に塗布して内部電極と接続する工程が省略されるという利点がある。
しかし、ビア電極構造の場合には、本体の上面にビア電極の一部がそのまま露出し、その結果、ビアに導電物質を充填するビアフィル(Via Fill)工程を行った後で、電極が離脱する可能性があり、水分浸透によって信頼性が低下するため、これを克服するのための方案が要求される。
また、下面電極構造は、本体と本体の実装面(下面)に形成された外部電極との収縮率差により、製品が上向きに凸となるキャンバー(Camber)現象が発生するおそれがある。
韓国登録特許第10−1376839号公報 韓国公開特許第2014−0011765号公報
本発明の目的は、高密度実装が可能であり、耐湿信頼性を向上させるとともに、キャンバー現象を改善することができる積層型キャパシタ及びその実装基板を提供することである。
本発明の一側面は、誘電体層、及び上記誘電体層を間に置いて交互に配置される第1及び第2内部電極を含み、互いに対向する第1及び第2面、第1及び第2面と連結され、互いに対向する第3及び第4面、及び第1及び第2面と連結され、第3及び第4面と連結され、且つ互いに対向する第5及び第6面を含むキャパシタ本体と、上記第1及び第2内部電極を貫通して上記キャパシタ本体の第1及び第2面に露出し、上記第1内部電極と接続され、上記第2内部電極から離隔される第1ビア電極と、上記第1及び第2内部電極を貫通して上記キャパシタ本体の第1及び第2面に露出し、上記第2内部電極と接続され、上記第1内部電極から離隔される第2ビア電極と、上記キャパシタ本体の第1面において互いに離隔されるように配置され、上記第1及び第2ビア電極とそれぞれ接続される第1及び第2外部電極と、上記キャパシタ本体の第2面において下側から順に配置される第1及び第2カバーと、を含み、上記第1及び第2カバーが異なる材料からなる積層型キャパシタを提供する。
本発明の一実施形態よると、積層型キャパシタの高密度実装が可能であり、耐湿信頼性を向上させるとともに、本体の収縮率を補完して積層型キャパシタ全体のキャンバー現象を改善することができるという効果がある。
本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示した斜視図である。 本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示した斜視図である。 図2のI−I'線に沿った断面図である。 (a)及び(b)は、本発明の一実施形態による積層型キャパシタにおける第1及び第2内部電極の構造をそれぞれ示した平面図である。 本体と第1及び第2外部電極との収縮率を示した断面図である。 図1の積層型キャパシタが基板に実装された状態を示した側面図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(又は強調表示や簡略化表示)がされることがあり、図面上の同一の符号で示される要素は同一の要素である。
本発明の実施形態を明確に説明するために、キャパシタ本体の方向を定義すると、図面上に示されたX、Y、及びZはそれぞれ長さ方向、幅方向、及び厚さ方向を示す。ここで、厚さ方向は、誘電体層及び内部電極の積層方向と同一の概念として用いることができる。
また、本実施形態では、説明の便宜のために、キャパシタ本体110のZ方向において対向する両面を第1及び第2面1、2に設定し、X方向において対向し、第1及び第2面1、2の先端を連結する両面を第3及び第4面3、4に設定し、Y方向において対向し、第1及び第2面1、2の先端と第3及び第4面3、4の先端をそれぞれ連結する両面を第5及び第6面5、6に設定してともに説明する。ここで、第1面1は、実装面と同一の概念として用いることができる。
積層型キャパシタ
図1及び図2は本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示した斜視図であり、図3は図2のI−I'線に沿った断面図であり、図4の(a)及び(b)は本発明の一実施形態による積層型キャパシタにおける第1及び第2内部電極の構造をそれぞれ示した平面図であり、図5は本体と第1及び第2外部電極との収縮率を示した断面図である。
図1〜図5を参照すると、本発明の一実施形態による積層型キャパシタ100は、誘電体層111、及び複数の第1及び第2内部電極121、122を含むキャパシタ本体110と、第1及び第2ビア電極151、152と、第1及び第2外部電極131、132と、第1及び第2カバー141、142と、を含む。
キャパシタ本体110は、複数の誘電体層111を積層して形成され、特に制限されるものではないが、図示されたように、ほぼ六面体形状を有することができる。
この際、キャパシタ本体110の形状、寸法、及び誘電体層111の積層数は、図面上に示されたものに限定されない。
また、誘電体層111は、焼結された状態であって、隣接する誘電体層111との間の境界は走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を利用せずには確認できないほど一体化されていることができる。
また、キャパシタ本体110は、キャパシタの容量形成に寄与する部分として第1及び第2内部電極121、122を含む活性領域と、マージン部として上記活性領域のZ方向において上下側にそれぞれ配置されるカバー領域と、を含むことができる。
上記活性領域は、誘電体層111を間に置いて複数の第1及び第2内部電極121、122を繰り返し積層して形成されることができる。
この際、誘電体層111の厚さは、積層型キャパシタ100の容量設計に応じて任意に変更することができる。
また、誘電体層111は、高誘電率を有するセラミック粉末、例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)系又はチタン酸ストロンチウム(SrTiO)系粉末を含むことができるが、本発明がこれに限定されるものではない。
また、誘電体層111には、上記セラミック粉末とともに、必要に応じて、セラミック添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、及び分散剤などが少なくとも一つ以上さらに添加されることができる。
上記カバー領域は、キャパシタ本体110のZ方向において上下部にそれぞれ位置し、内部電極を含まない点を除いては、誘電体層111と同一の材料及び構成を有することができる。
このようなカバー領域は、単一の誘電体層111又は2つ以上の誘電体層111を上記活性領域のZ方向の上下外側にそれぞれ積層することで設けることができ、基本的に物理的又は化学的ストレスによる第1及び第2内部電極121、122の損傷を防止する役割を果たすことができる。
第1及び第2内部電極121、122は、互いに異なる極性を有する電極である。
また、第1及び第2内部電極121、122は、キャパシタ本体110内で誘電体層111を間に置いてZ方向に沿って交互に配置され、第1及び第2内部電極121、122においてZ方向に沿って重なる面積はキャパシタの容量形成と関係がある。
かかる第1及び第2内部電極121、122は、キャパシタ本体110の第3及び第4面3、4に一端がそれぞれ露出することができる。
また、第1及び第2内部電極121、122は、誘電体層111上に所定のの厚さで導電性金属を含む導電性ペーストを印刷して形成されることができ、中に配置された誘電体層111によって互いに電気的に絶縁されることができる。
上記導電性ペーストに含まれる導電性金属は、例えば、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、又はこれらの合金であってもよいが、本発明がこれに限定されるものではない。
また、上記導電性ペーストの印刷方法は、スクリーン印刷法又はグラビア印刷法などを用いることができるが、本発明がこれに限定されるものではない。
本発明の一実施形態によると、キャパシタ本体110は、第1及び第2ビア貫通ホール111a、111bを有することができる。第1及び第2ビア貫通ホール111a、111bは、誘電体層111において第1及び第2ビア電極151、152がそれぞれ貫通される位置に対応する位置にレーザーや機械パンチングをして形成することができる。
また、第1及び第2ビア貫通ホール111a、111bは、X方向において互いに離隔されるように配置される。
かかる第1及び第2ビア貫通ホール111a、111bに導電性物質を充填するか、又はキャスタレーション(castellation)をして、第1及び第2ビア電極151、152をそれぞれ形成することができる。
第1ビア電極151は、第1ビア貫通ホール111aにより、第1及び第2内部電極121、122がZ方向に貫通されて、上下端部がキャパシタ本体110の第1及び第2面1、2にそれぞれ露出するようになる。
第2ビア電極152は、第2ビア貫通ホール111bにより、第1及び第2内部電極121、122がZ方向に貫通されて、上下端部がキャパシタ本体110の第1及び第2面1、2に露出するようになる。
第1内部電極121は、第1ビアホール121b及び第1ビア離隔ホール121aを有する。
第1ビアホール121bは、第1ビア貫通ホール111aに対応する位置に第1ビア貫通ホール111aに対応するサイズで形成される。これにより、複数の第1内部電極121が第1ビア電極151と接触されて電気的に接続される。
第1ビア離隔ホール121aは、第2ビア貫通ホール111bに対応する位置に第2ビア貫通ホール111bよりも大きく形成されて第1内部電極121と第2ビア電極152が離隔されるように形成される。これにより、第1内部電極121は、第2ビア電極152とは電気的に接続されない。
第2内部電極122は、第2ビアホール122b及び第2ビア離隔ホール122aを有する。
第2ビアホール122bは、第2ビア貫通ホール111bに対応する位置に第2ビア貫通ホール111bに対応するサイズで形成される。これにより、複数の第2内部電極122が第2ビア電極152と接触されて電気的に接続される。
第2ビア離隔ホール122aは、第1ビア貫通ホール111aに対応する位置に第1ビア貫通ホール111aよりも大きく形成されて第2内部電極122と第1ビア電極151が離隔されるように形成される。これにより、第2内部電極122は、第1ビア電極151とは電気的に接続されない。
第1及び第2外部電極131、132は、キャパシタ本体110の第1面1においてX方向に互いに離隔されるように配置され、第1及び第2ビア電極151、152の露出している下端部とそれぞれ接続される。
一方、本実施形態による積層型キャパシタ100は、第3及び第4外部電極133、134をさらに含むことができる。
第3及び第4外部電極133、134は、キャパシタ本体110の第3及び第4面3、4にそれぞれ配置され、第1及び第2内部電極121、122の一端とそれぞれ接続されて電気的に接続される。
この際、第3及び第4外部電極133、134は、下端が第1及び第2外部電極131、132の端部とそれぞれ接続される。
一方、本発明では、第3及び第4外部電極133、134を別に形成することなく、第1及び第2外部電極131、132をキャパシタ本体110の第3及び第4面3、4までそれぞれ延長して形成することもできる。
また、必要に応じて、本発明の外部電極は、キャパシタ本体110の第5及び第6面5、6のうち一部をカバーする延長部をさらに含むことができる。
上記のように、内部電極を、誘電体層の積層方向に沿って形成されるビア電極によりキャパシタ本体の実装面に形成される外部電極と電気的に接続されるように形成すると、互いに異なる極性を有する内部電極の重なり面積を増加させることで、誘電体層及び内部電極の厚さを薄くして積層数を増加させたり、又は誘電率を増加させたりすることなく、同一のサイズで製品の容量を増加させることができるようになる。
これにより、ESLを低減させるとともに、製品のサイズを1005未満に減らすことができ、基板実装時の実装面積を大きく減少させることができる。
第1及び第2カバー141、142は、キャパシタ本体110の第2面2において下側から順に配置され、互いに異なる材料からなる。
第1カバー141は、下面が、第1及び第2ビア電極151、152の露出している上端部と接触されることができる。すなわち、第1カバー141は、第1及び第2ビア電極151、152において露出している部分をカバーして絶縁させる役割を果たす。
本実施形態において、第1カバー141は、セラミック又は誘電体からなることができる。これにより、本体110と、上面に配置された第1カバー141とが互いに反応しないようにすることで本体の安定性を高めることができる。この際、第1カバー141は、別のセラミックシートなどを必要な個数だけ付着して形成することができるが、本発明がこれに限定されるものではない。
また、第1カバー141は、第1成分であるアルミニウム(Al)と、カルシウム(Ca)、ケイ素(Si)、及びマグネシウム(Mg)のうち少なくとも一つを含む第2成分と、バインダーなどの有機溶媒である第3成分と、をさらに含む。この際、上記アルミニウム粒子のサイズは100〜150nmであってもよい。上記のように、第1カバー141がアルミニウムを含むと、アルミニウムがない場合に比べて強度及び耐湿性をさらに向上させることができるようになる。
また、第2カバー142は、絶縁性物質である樹脂からなることができ、例えば、エポキシ樹脂であってもよいが、本発明がこれに限定されるものではない。
上記エポキシ樹脂は、シリカ(Silica)ベースであり、Mnフェライト(Ferrite)をさらに含む。このように、第2カバー142がMnフェライトを含むと、第2カバー142が黒色を有するようになり、その結果、完成された積層型キャパシタ110の第1及び第2ビア電極151、152が外部から見えないようになる。
また、本実施形態において、第1カバー141の厚さは9〜15μmであり、第2カバー142の厚さは1〜3μmであることができる。
表1を参照すると、第1カバーの厚さが9〜15μmであり、第2カバーの厚さが1〜3μmである場合、耐湿信頼性の不良が発生せず、キャンバー(Camber)も小さくなることが分かった。
本実施形態によると、第1及び第2カバー141、142は、キャパシタ本体110の耐久性を高めるとともに、所定の厚さのマージンをさらに確保することで、キャパシタの信頼性を向上させる役割を果たすことができる。また、第1及び第2ビア電極151、152の露出している部分をカバーして信頼性をさらに高めることができる。
一方、第1及び第2カバー141、142は、キャパシタ本体110を形成した後で形成されるため、キャパシタ本体110の耐久性及びキャパシタの信頼性が一定のレベルに維持される限度内で本体110の厚さを最小化すると、製品のサイズを最小限に抑えることができる。
また、本実施形態によると、キャンバー(Camber)現象を減らすことができる。例えば、キャパシタ本体の厚さが45〜100μmである場合には、本体と第1及び第2外部電極との収縮率差が原因で下側に5〜10μmのキャンバー現象が発生することがあるが、第1及び第2カバーを形成することにより、キャパシタ本体の収縮率が減少してキャンバー現象を改善することができる。
図5を参照すると、矢印Aは本体の収縮率を示し、矢印Bは第1及び第2外部電極の収縮率を示す。
図示されたように、第1及び第2カバー141、142を適用すると、キャパシタ本体110の収縮率が小さくなり、従来のキャパシタ本体110の実装面である第1面1に配置された第1及び第2外部電極131、132の収縮率によるキャンバー現象を改善することができる。
積層型キャパシタの実装基板
図6を参照すると、本実施形態による積層型キャパシタの実装基板は、積層型キャパシタ100が実装される基板211と、基板211の上面にX方向において互いに離隔されるように配置される第1及び第2電極パッド221、222と、を含む。
積層型キャパシタ100は、第1及び第2外部電極131、132が第1及び第2電極パッド221、222上に接触されるように位置した状態で、はんだ231、232によって固定されて基板211と電気的に接続されることができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 積層型キャパシタ
110 キャパシタ本体
111 誘電体層
111a、111b 第1及び第2ビア貫通ホール
121、122 第1及び第2内部電極
121a 第1ビア離隔ホール
122a 第2ビア離隔ホール
121b 第1ビアホール
122b 第2ビアホール
131、132 第1及び第2外部電極
133、134 第3及び第4外部電極
141、142 第1及び第2カバー
151、152 第1及び第2ビア電極
211 基板
221、222 第1及び第2電極パッド
231、232 はんだ

Claims (9)

  1. 誘電体層、及び前記誘電体層を間に置いて交互に配置される第1及び第2内部電極を含み、互いに対向する第1及び第2面、前記第1及び第2面と連結され、互いに対向する第3及び第4面、前記第1及び第2面と連結され、前記第3及び第4面と連結され、且つ互いに対向する第5及び第6面を含むキャパシタ本体と、
    前記第1及び第2内部電極を貫通して前記キャパシタ本体の前記第1及び第2面に露出し、前記第1内部電極と接続され、前記第2内部電極から離隔される第1ビア電極と、
    前記第1及び第2内部電極を貫通して前記キャパシタ本体の前記第1及び第2面に露出し、前記第2内部電極と接続され、前記第1内部電極から離隔される第2ビア電極と、
    前記キャパシタ本体の前記第1面において互いに離隔されるように配置され、前記第1及び第2ビア電極とそれぞれ接続される第1及び第2外部電極と、
    前記キャパシタ本体の前記第2面において下側から順に配置される第1及び第2カバーと、を含み、
    前記第1及び第2カバーが異なる材料からなる、積層型キャパシタ。
  2. 前記第1カバーがセラミック又は誘電体からなり、前記第2カバーが樹脂からなる、請求項1に記載の積層型キャパシタ。
  3. 前記第2カバーがエポキシ樹脂からなる、請求項2に記載の積層型キャパシタ。
  4. 前記誘電体層は、前記第1及び第2ビア電極が貫通されるように形成される第1及び第2ビア貫通ホールを有し、
    前記第1内部電極は、前記第1ビア貫通ホールに対応する位置に前記第1ビア貫通ホールに対応するサイズで形成される第1ビアホールと、前記第2ビア貫通ホールに対応する位置に前記第2ビア貫通ホールよりも大きく形成される第1ビア離隔ホールと、を含み、
    前記第2内部電極は、前記第2ビア貫通ホールに対応する位置に前記第2ビア貫通ホールに対応するサイズで形成される第2ビアホールと、前記第1ビア貫通ホールに対応する位置に前記第1ビア貫通ホールよりも大きく形成される第2ビア離隔ホールと、を含む、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  5. 前記第1及び第2内部電極は、前記キャパシタ本体の前記第3及び第4面にそれぞれ露出し、
    前記キャパシタ本体の前記第3及び第4面にそれぞれ配置される第3及び第4外部電極をさらに含み、
    前記第3及び第4外部電極が前記第1及び第2外部電極とそれぞれ接続される、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  6. 前記第1及び第2内部電極は、前記キャパシタ本体の前記第3及び第4面にそれぞれ露出し、
    前記第1及び第2外部電極が前記キャパシタ本体の前記第3及び第4面までそれぞれ延長される、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  7. 前記第1及び第2ビア電極の端部が前記第1カバーと接触される、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  8. 前記第1カバーの厚さが9〜15μmであり、前記第2カバーの厚さが1〜3μmである、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  9. 互いに離隔されるように配置される第1及び第2電極パッドを有する基板と、
    前記第1及び第2電極パッドに前記第1及び第2外部電極がそれぞれ接続されて前記基板上に実装される請求項1から請求項8のうちいずれか一項に記載の積層型キャパシタと、を含む、積層型キャパシタの実装基板。
JP2018012889A 2017-04-11 2018-01-29 積層型キャパシタ及びその実装基板 Pending JP2018182298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0046860 2017-04-11
KR1020170046860A KR102319596B1 (ko) 2017-04-11 2017-04-11 적층형 커패시터 및 그 실장 기판

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018182298A true JP2018182298A (ja) 2018-11-15

Family

ID=62837292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012889A Pending JP2018182298A (ja) 2017-04-11 2018-01-29 積層型キャパシタ及びその実装基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10026558B1 (ja)
JP (1) JP2018182298A (ja)
KR (1) KR102319596B1 (ja)
CN (1) CN108695069B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102620535B1 (ko) * 2016-09-06 2024-01-03 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR102059443B1 (ko) * 2017-09-06 2019-12-27 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR102148446B1 (ko) * 2018-10-02 2020-08-26 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20200075287A (ko) * 2018-12-18 2020-06-26 삼성전기주식회사 커패시터 부품
CN212161587U (zh) * 2019-07-04 2020-12-15 三星电机株式会社 多层陶瓷电容器
KR20190116126A (ko) * 2019-07-05 2019-10-14 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR20190116169A (ko) * 2019-09-09 2019-10-14 삼성전기주식회사 적층형 전자 부품 및 그 실장 기판
KR20210085848A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 삼성전기주식회사 적층형 전자 부품
CN114665902A (zh) * 2020-12-22 2022-06-24 华为技术有限公司 基于低温共烧陶瓷的射频器件及电子设备
JP2023143549A (ja) * 2022-03-26 2023-10-06 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
CN115274300B (zh) * 2022-08-26 2023-12-12 池州昀冢电子科技有限公司 一种多层陶瓷电容器
CN115359982B (zh) * 2022-09-15 2023-11-14 深圳市韬略科技有限公司 一种叠片式静电抑制器及封装方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230798A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 複合積層セラミック部品
JP2000306765A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
JP2001118746A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路
JP2003318058A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Kyocera Corp 積層コンデンサ
JP2003347160A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Kyocera Corp 多連型コンデンサ
KR20140011765A (ko) * 2012-07-19 2014-01-29 삼성전기주식회사 초박막 커패시터 및 그 제조방법
JP2014017470A (ja) * 2012-06-12 2014-01-30 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ
JP2015050453A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 基板内蔵用積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品内蔵型印刷回路基板
KR20150051421A (ko) * 2013-11-04 2015-05-13 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326536A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kyocera Corp セラミックコンデンサ
JPH08162357A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品
JPH10270282A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP3459186B2 (ja) * 1998-12-29 2003-10-20 マルコン電子株式会社 積層セラミック電子部品の製造方法
US6829135B2 (en) * 2000-04-14 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Layered product, capacitor, electronic component and method and apparatus manufacturing the same
JP4287822B2 (ja) * 2005-01-25 2009-07-01 Tdk株式会社 積層コンデンサ、及び、積層コンデンサの等価直列抵抗調整方法
US7932471B2 (en) * 2005-08-05 2011-04-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Capacitor for incorporation in wiring board, wiring board, method of manufacturing wiring board, and ceramic chip for embedment
WO2007105865A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Joinset Co., Ltd Ceramic component element and ceramic component and method for the same
WO2009087839A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. セラミック電子部品の製造方法及びセラミック電子部品
JP4683052B2 (ja) * 2008-01-28 2011-05-11 Tdk株式会社 セラミック素子
JP5024421B2 (ja) * 2010-04-27 2012-09-12 Tdk株式会社 積層電子部品
KR101376839B1 (ko) 2012-10-12 2014-03-20 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR102089700B1 (ko) * 2014-05-28 2020-04-14 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 적층 세라믹 커패시터의 제조 방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
KR101701056B1 (ko) 2015-09-14 2017-01-31 삼성전기주식회사 커패시터 부품 및 그 실장 기판

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230798A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nec Corp 複合積層セラミック部品
JP2000306765A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
JP2001118746A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、配線基板および高周波回路
JP2003318058A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Kyocera Corp 積層コンデンサ
JP2003347160A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Kyocera Corp 多連型コンデンサ
JP2014017470A (ja) * 2012-06-12 2014-01-30 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ
KR20140011765A (ko) * 2012-07-19 2014-01-29 삼성전기주식회사 초박막 커패시터 및 그 제조방법
JP2015050453A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 基板内蔵用積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品内蔵型印刷回路基板
KR20150051421A (ko) * 2013-11-04 2015-05-13 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판

Also Published As

Publication number Publication date
US10026558B1 (en) 2018-07-17
CN108695069A (zh) 2018-10-23
KR20180114759A (ko) 2018-10-19
CN108695069B (zh) 2020-04-03
KR102319596B1 (ko) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018182298A (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板
JP7114839B2 (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板
KR20230093188A (ko) 적층형 커패시터, 그 실장 기판 및 적층형 커패시터의 제조방법
KR102620535B1 (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR101867982B1 (ko) 커패시터 및 그 실장 기판
US9793051B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and board having the same
US20190066923A1 (en) Capacitor component and method of manufacturing the same
US10468190B2 (en) Capacitor component
JP2014165489A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
CN107644736B (zh) 多层电容器及其制造方法以及具有多层电容器的板
JP2014187058A (ja) 積層セラミックキャパシタ、積層セラミックキャパシタの実装基板及び積層セラミックキャパシタの製造方法
JP7371318B2 (ja) キャパシタ部品
JP2017045977A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
KR101792362B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
JP5628351B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP2017175105A (ja) キャパシタ及びその製造方法
CN109427481B (zh) 多层电容器及具有多层电容器的板
JP7302859B2 (ja) キャパシタ部品
US10593484B2 (en) Electronic components
KR102505446B1 (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
US11657968B2 (en) Multilayer capacitor and board having the same
JP2018207091A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
KR102214305B1 (ko) 적층형 커패시터
KR102391585B1 (ko) 커패시터 부품
KR20190116138A (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220315