JP2018159830A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018159830A5
JP2018159830A5 JP2017057238A JP2017057238A JP2018159830A5 JP 2018159830 A5 JP2018159830 A5 JP 2018159830A5 JP 2017057238 A JP2017057238 A JP 2017057238A JP 2017057238 A JP2017057238 A JP 2017057238A JP 2018159830 A5 JP2018159830 A5 JP 2018159830A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
information display
character string
data
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017057238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6911432B2 (ja
JP2018159830A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017057238A priority Critical patent/JP6911432B2/ja
Priority claimed from JP2017057238A external-priority patent/JP6911432B2/ja
Priority to US15/925,736 priority patent/US10971025B2/en
Priority to CN201810244854.2A priority patent/CN108628940B/zh
Publication of JP2018159830A publication Critical patent/JP2018159830A/ja
Publication of JP2018159830A5 publication Critical patent/JP2018159830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911432B2 publication Critical patent/JP6911432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る情報表示装置は、表示部に表示されたテキスト中の文字列の範囲をユーザ操作に応じて指定する文字列指定手段と、前記指定された範囲内に予め決められた文字列であるキーワードが含まれているか否かを判断する判断手段と、前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記キーワードに基づいて、外部の情報表示端末が前記キーワードに関連する問題を出題可能な所定形式の出題用データを生成する出題用データ生成手段と、前記出題用データを前記外部の情報表示端末に送信する出題用データ送信手段と、を備えている。
本発明に係る情報表示端末は、他の情報表示端末で生成されたデータであって、前記他の情報表示端末の表示部に表示されたテキスト中のユーザが指定した範囲の文字列と、前記文字列に含まれるキーワードと、に基づいた所定形式の出題用データを前記他の情報表示端末から受信する出題用データ受信手段と、前記所定形式の出題用データに基づいて、前記ユーザが指定した範囲の文字列と前記キーワードに関連する問題を生成して前記表示部に表示させる問題表示制御手段と、を備えている。

Claims (17)

  1. 表示部に表示されたテキスト中の文字列の範囲をユーザ操作に応じて指定する文字列指定手段と、
    前記指定された範囲内に予め決められた文字列であるキーワードが含まれているか否かを判断する判断手段と、
    前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記キーワードに基づいて、外部の情報表示端末が前記キーワードに関連する問題を出題可能な所定形式の出題用データを生成する出題用データ生成手段と、
    前記出題用データを前記外部の情報表示端末に送信する出題用データ送信手段と、
    を備えた情報表示装置。
  2. 前記出題用データ生成手段は、前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記指定された範囲の文字列と前記キーワードとに基づいた前記所定形式の出題用データを生成する、
    請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記表示部に表示された画像または画像の部分をユーザ操作に応じて指定する画像指定手段備え、
    前記出題用データ生成手段は、前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記キーワードと前記画像指定手段により指定された画像または画像の部分に基づいた出題用データを生成する、
    請求項1又は請求項2に記載の情報表示装置。
  4. 複数の画像の中から指定された画像を前記表示部に表示させる画像表示制御手段を備え、
    前記画像指定手段は、前記表示部に表示された画像の部分をユーザ操作に応じて指定し、
    前記出題用データ生成手段は、前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記キーワードと、前記複数の画像のうちの前記指定された画像を示す情報と、前記指定された画像の前記指定された部分を示す情報と、を含む前記所定形式の出題用データを生成する、
    請求項3に記載の情報表示装置。
  5. 前記出題用データ生成手段は、前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記指定された範囲の文字列と、前記キーワードと、前記指定された画像または画像の部分と、に基づいた前記所定形式の出題用データを生成する、
    請求項3又は請求項4に記載の情報表示装置。
  6. 出題レベルを設定する出題レベル設定手段と、
    前記出題レベル設定手段により設定された出題レベルを前記外部の情報表示端末に送信する出題レベル送信手段と、を備え、
    前記外部の情報表示端末は、前記所定形式の出題用データに基づいて前記送信した出題レベルに応じた問題を出題するレベル別出題機能を有する、
    請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の情報表示装置。
  7. 前記出題用データに応じた問題を生成して前記表示部に表示させる問題表示制御手段を備えた請求項6に記載の情報表示装置。
  8. 前記所定形式の出題用データに基づいて前記出題レベル設定手段により設定された出題レベルに応じた問題を生成して前記表示部に表示させるレベル別出題機能を備える、
    請求項7に記載の情報表示装置。
  9. 前記文字列指定手段により指定された範囲の文字列中の一部をユーザ操作に応じて再指定する文字列部分再指定手段を備え、
    前記出題用データ生成手段は、前記文字列部分再指定手段により前記文字列指定手段により指定された範囲の文字列中の一部が再指定された場合、前記再指定された文字列中の一部を示すデータも含めて、前記所定形式の出題用データを生成し、
    前記レベル別出題機能は、前記出題レベル設定手段により設定された出題レベルが第1出題レベルである場合、前記所定形式の出題用データに応じた問題を、前記文字列指定手段により指定された範囲の文字列の全体に対応した問題として生成し前記表示部に表示させ、前記出題レベル設定手段により設定された出題レベルが第2出題レベルである場合、前記所定形式の出題用データに応じた問題を、前記文字列指定手段により指定された範囲の文字列のうち前記再指定された一部を除く文字列に対応した問題として生成して前記表示部に表示させる、
    請求項6乃至請求項8の何れか1項に記載の情報表示装置。
  10. 他の情報表示端末で生成されたデータであって、前記他の情報表示端末の表示部に表示されたテキスト中のユーザが指定した範囲の文字列と、前記文字列に含まれるキーワードと、に基づいた所定形式の出題用データを前記他の情報表示端末から受信する出題用データ受信手段と、
    前記所定形式の出題用データに基づいて、前記ユーザが指定した範囲の文字列と前記キーワードに関連する問題を生成して前記表示部に表示させる問題表示制御手段と、
    を備えた情報表示端末。
  11. 前記所定形式の出題用データは更に、前記他の情報表示端末の表示部に表示された画像内のユーザが指定した部分を示す情報を含み、
    前記問題表示制御手段は、前記所定形式の出題用データに基づいて、前記ユーザが指定した範囲の文字列と前記キーワードと前記画像の部分に関連する問題を生成して前記表示部に表示させる、
    請求項10に記載の情報表示端末。
  12. 前記他の情報表示端末から受信した出題レベル、またはユーザ操作に応じて設定された出題レベルの前記所定形式の出題用データに応じた問題を生成して前記表示部に表示させる、
    請求項10又は請求項11に記載の情報表示端末。
  13. 前記出題用データ受信手段は、前記ユーザが指定した範囲の文字列と、前記キーワードと前記ユーザが指定した範囲の文字列の一部を示すデータも含めて受信し、
    前記問題表示制御手段は、前記出題レベルが第1出題レベルである場合、前記所定形式の出題用データに応じた問題を、前記受信された文字列の全体に対応した問題として生成し前記表示部に表示させ、前記出題レベルが第2出題レベルである場合、前記所定形式の出題用データに応じた問題を、前記ユーザが指定した範囲の文字列のうち前記一部を除く文字列に対応した問題として生成して前記表示部に表示させる、
    請求項12に記載の情報表示端末。
  14. 表示部に表示されたテキスト中の文字列の範囲をユーザ操作に応じて指定する文字列指定ステップと、
    前記指定された範囲内に予め決められた文字列であるキーワードが含まれているか否かを判断する判断ステップと、
    前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記キーワードに基づいて、外部の情報表示端末が前記キーワードに関連する問題を出題可能な所定形式の出題用データを生成する出題用データ生成ステップと、
    前記出題用データを前記外部の情報表示端末に送信する出題用データ送信ステップと、
    からなる情報表示装置の制御方法。
  15. 他の情報表示端末で生成されたデータであって、前記他の情報表示端末の表示部に表示されたテキスト中のユーザが指定した範囲の文字列と、前記文字列に含まれるキーワードと、に基づいた所定形式の出題用データを前記他の情報表示端末から受信する受信ステップと、
    前記所定形式の出題用データに基づいて、前記ユーザが指定した範囲の文字列と前記キーワードに関連する問題を生成して前記表示部に表示させる問題表示制御ステップと、
    からなる情報表示端末の制御方法。
  16. 情報表示装置のコンピュータを、
    表示部に表示されたテキスト中の文字列の範囲をユーザ操作に応じて指定する文字列指定手段、
    前記指定された範囲内に予め決められた文字列であるキーワードが含まれているか否かを判断する判断手段、
    前記指定された範囲内に前記キーワードが含まれていると判断された場合に、前記キーワードに基づいて、外部の情報表示端末が前記キーワードに関連する問題を出題可能な所定形式の出題用データを生成する出題用データ生成手段、
    前記出題用データを前記外部の情報表示端末に送信する出題用データ送信手段、
    として機能させるためのコンピュータ読み込み可能な情報表示装置の制御プログラム。
  17. 情報表示端末のコンピュータを、
    他の情報表示端末で生成されたデータであって、前記他の情報表示端末の表示部に表示されたテキスト中のユーザが指定した範囲の文字列と、前記文字列に含まれるキーワードと、に基づいた所定形式の出題用データを前記他の情報表示端末から受信する出題用データ受信手段、
    前記所定形式の出題用データに基づいて、前記ユーザが指定した範囲の文字列と前記キーワードに関連する問題を生成して前記表示部に表示させる問題表示制御手段、
    として機能させるためのコンピュータ読み込み可能な情報表示端末の制御プログラム。
JP2017057238A 2017-03-23 2017-03-23 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、及び情報表示装置の制御プログラム Active JP6911432B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057238A JP6911432B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、及び情報表示装置の制御プログラム
US15/925,736 US10971025B2 (en) 2017-03-23 2018-03-19 Information display apparatus, information display terminal, method of controlling information display apparatus, method of controlling information display terminal, and computer readable recording medium
CN201810244854.2A CN108628940B (zh) 2017-03-23 2018-03-23 信息显示装置及其控制方法以及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057238A JP6911432B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、及び情報表示装置の制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018159830A JP2018159830A (ja) 2018-10-11
JP2018159830A5 true JP2018159830A5 (ja) 2020-03-19
JP6911432B2 JP6911432B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=63583472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057238A Active JP6911432B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 情報表示装置、情報表示装置の制御方法、及び情報表示装置の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10971025B2 (ja)
JP (1) JP6911432B2 (ja)
CN (1) CN108628940B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957918B2 (ja) 2017-03-22 2021-11-02 カシオ計算機株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
JP6888357B2 (ja) 2017-03-22 2021-06-16 カシオ計算機株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
CN109166386A (zh) * 2018-10-25 2019-01-08 重庆鲁班机器人技术研究院有限公司 儿童逻辑思维辅助训练方法、装置及机器人
CN109847362B (zh) * 2018-12-20 2023-02-28 广东小天才科技有限公司 一种基于关卡设置的学习方法及学习设备
JP7019770B1 (ja) 2020-09-29 2022-02-15 瑞穂 東海林 コンピュータシステム及びコンピュータプログラム
JP7049010B1 (ja) * 2021-03-02 2022-04-06 株式会社インタラクティブソリューションズ プレゼンテーション評価システム
CN114898409B (zh) * 2022-07-14 2022-09-30 深圳市海清视讯科技有限公司 数据处理方法和设备

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456973A (en) * 1982-04-30 1984-06-26 International Business Machines Corporation Automatic text grade level analyzer for a text processing system
JPH0778148A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2516323B2 (ja) 1994-01-31 1996-07-24 株式会社学習研究社 対話型学習装置
US6154757A (en) 1997-01-29 2000-11-28 Krause; Philip R. Electronic text reading environment enhancement method and apparatus
US6175841B1 (en) * 1997-07-17 2001-01-16 Bookette Software Company Computerized systems for producing on-line instructional materials
JP2002062792A (ja) 2000-08-21 2002-02-28 Akio Toshima 暗記学習システム
WO2002071258A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Breakthrough To Literacy, Inc. Adaptive instructional process and system to facilitate oral and written language comprehension
JP2002268536A (ja) 2001-03-07 2002-09-20 Tsubota Toru 問題作成装置、問題作成方法及び問題作成処理をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP5079956B2 (ja) 2001-05-17 2012-11-21 美恵子 露崎 学習システム
US20050079477A1 (en) 2001-11-01 2005-04-14 Automatic E-Learning, Llc Interactions for electronic learning system
JP2004258184A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Kosuke Nishimura 教育支援システム
JP2005062528A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Proseed Corp 講義支援システム
JP2005070939A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sharp Corp 文字列処理装置、文字列処理方法、プログラム及び記録媒体
US7717712B2 (en) 2003-12-19 2010-05-18 Xerox Corporation Method and apparatus for language learning via controlled text authoring
US20070269775A1 (en) 2004-09-14 2007-11-22 Dreams Of Babylon, Inc. Personalized system and method for teaching a foreign language
US20070136657A1 (en) 2005-03-25 2007-06-14 Daniel Blumenthal Process for Automatic Data Annotation, Selection, and Utilization.
JP4817289B2 (ja) 2005-09-29 2011-11-16 富士通株式会社 穴埋めテスト問題作成プログラム、方法及び装置
CA2632907A1 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Kit King Kitty Hau Computer-aided method and system for guided teaching and learning
US20070298384A1 (en) 2006-06-09 2007-12-27 Scientific Learning Corporation Method and apparatus for building accuracy and fluency in recognizing and constructing sentence structures
US9626875B2 (en) 2007-08-01 2017-04-18 Time To Know Ltd. System, device, and method of adaptive teaching and learning
US20100021871A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Layng Terrence V Teaching reading comprehension
JP4977723B2 (ja) 2009-01-28 2012-07-18 株式会社日立製作所 e−learningシステムおよび学習支援サーバ
US20100273138A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Philip Glenny Edmonds Apparatus and method for automatic generation of personalized learning and diagnostic exercises
JP5347733B2 (ja) 2009-06-09 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 電子黒板
US8782063B2 (en) 2009-10-20 2014-07-15 Universal Research Solutions, Llc Generation and data management of a medical study using instruments in an integrated media and medical system
US20160155348A1 (en) 2009-10-20 2016-06-02 David A. Hall Method for Online Learning
US8756072B2 (en) 2009-10-20 2014-06-17 Universal Research Solutions, Llc Generation and data management of a medical study using instruments in an integrated media and medical system
US8250071B1 (en) 2010-06-30 2012-08-21 Amazon Technologies, Inc. Disambiguation of term meaning
US20120329013A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Brad Chibos Computer Language Translation and Learning Software
US10699063B2 (en) 2011-08-19 2020-06-30 Apple Inc. Authoring content for digital books
US9766782B2 (en) * 2011-08-19 2017-09-19 Apple Inc. Interactive content for digital books
CA2846620A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Scholastic Inc. Interactive electronic reader with parental control
JP5811739B2 (ja) 2011-09-27 2015-11-11 大日本印刷株式会社 情報処理システム、コンピュータ装置、及びプログラム
JP5661663B2 (ja) * 2012-02-09 2015-01-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報抽出装置
US20130275120A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Lee Michael DeGross Process for a Signified Correct Contextual Meaning Sometimes Interspersed with Complementary Related Trivia
US20140024009A1 (en) 2012-07-11 2014-01-23 Fishtree Ltd. Systems and methods for providing a personalized educational platform
JP5634455B2 (ja) 2012-08-16 2014-12-03 株式会社東芝 音声学習装置、方法およびプログラム
BR122017002789B1 (pt) * 2013-02-15 2021-05-18 Voxy, Inc sistemas e métodos para aprendizagem de idioma
US20150375093A1 (en) * 2013-02-25 2015-12-31 Artful Deductions, LLC Image and reasoning based game
US20150044653A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 ArchieMD, Inc. Systems and methods of training and testing medical procedures on mobile devices
US9275554B2 (en) * 2013-09-24 2016-03-01 Jimmy M Sauz Device, system, and method for enhanced memorization of a document
US20150104762A1 (en) 2013-10-14 2015-04-16 Apollo Group, Inc. Adaptive Grammar Instruction
US20150104763A1 (en) 2013-10-15 2015-04-16 Apollo Group, Inc. Teaching students to recognize and correct sentence fragments
JP2015125561A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 カシオ計算機株式会社 情報表示装置及び情報表示プログラム
AU2014100826B4 (en) * 2014-03-06 2014-11-27 Mirador Marketing Pty Ltd System and Method for Mobile Tracking
US20150254999A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Global Vocabulary Llc Method and system for providing contextual vocabulary acquisition through association
US20180126260A1 (en) * 2015-01-13 2018-05-10 Ankit Chansoriya System and method for knowledge transfer with a game
JP2016134014A (ja) 2015-01-20 2016-07-25 株式会社リコー 電子情報ボード装置、情報処理方法およびプログラム
JP6074820B2 (ja) * 2015-01-23 2017-02-08 国立研究開発法人情報通信研究機構 アノテーション補助装置及びそのためのコンピュータプログラム
JP6668595B2 (ja) 2015-02-23 2020-03-18 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP6466806B2 (ja) 2015-09-04 2019-02-06 コニカミノルタ株式会社 学習支援システム、学習支援方法、および学習支援用のプログラム
US9460162B1 (en) * 2015-09-21 2016-10-04 Pearson Education, Inc. Assessment item generator
US10460023B1 (en) * 2016-03-10 2019-10-29 Matthew Connell Shriver Systems, methods, and computer readable media for creating slide presentations for an annotation set
WO2017192851A1 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Wespeke, Inc. Automated generation and presentation of lessons via digital media content extraction
JP6957918B2 (ja) 2017-03-22 2021-11-02 カシオ計算機株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
JP6888357B2 (ja) 2017-03-22 2021-06-16 カシオ計算機株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018159830A5 (ja)
MY196000A (en) Electronic Device and Method for Displaying and Transmitting Images Thereof
JP2019046102A5 (ja)
RU2015108909A (ru) Гибкое устройство отображения и способ обеспечения обратной связи для него
JP2012037928A5 (ja)
JP2017163292A5 (ja)
JP2016014918A5 (ja)
JP2020060849A5 (ja)
JP2014003510A5 (ja) 送信装置、映像表示装置、送信方法、映像表示方法、及びプログラム
JP2012160207A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
JP2013179436A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2015207875A5 (ja) プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP2010035105A (ja) サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置およびサーバ制御プログラム
JP2017143345A5 (ja)
JP2015152932A5 (ja)
JP2017111817A5 (ja) プログラム、表示方法、および端末
US10771411B2 (en) Display method, information processing device, information processing terminal, display program
JP2016048428A5 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2017041032A5 (ja)
US20190272477A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2013084291A5 (ja)
JP2017108340A5 (ja) データ送信装置、データ送信方法及びプログラム
WO2018130909A3 (en) Images with virtual reality backgrounds
JP2015153126A5 (ja)
JP2020087457A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び情報処理方法