JP2018037527A - 配線基板及びその製造方法 - Google Patents

配線基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018037527A
JP2018037527A JP2016169587A JP2016169587A JP2018037527A JP 2018037527 A JP2018037527 A JP 2018037527A JP 2016169587 A JP2016169587 A JP 2016169587A JP 2016169587 A JP2016169587 A JP 2016169587A JP 2018037527 A JP2018037527 A JP 2018037527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plating
wiring board
conductive
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016169587A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 敏夫
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
雅巳 金山
Masami Kanayama
雅巳 金山
晃佳 服部
Teruyoshi Hattori
晃佳 服部
正典 鬼頭
Masanori Kito
正典 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2016169587A priority Critical patent/JP2018037527A/ja
Priority to PCT/JP2017/026056 priority patent/WO2018042918A1/ja
Priority to US16/326,275 priority patent/US11399426B2/en
Priority to CN201780053451.3A priority patent/CN109644561B/zh
Priority to EP17845928.5A priority patent/EP3509403B1/en
Publication of JP2018037527A publication Critical patent/JP2018037527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0242Structural details of individual signal conductors, e.g. related to the skin effect
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • B32B15/015Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium the said other metal being copper or nickel or an alloy thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/017Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of aluminium or an aluminium alloy, another layer being formed of an alloy based on a non ferrous metal other than aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/018Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of a noble metal or a noble metal alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • H05K3/1291Firing or sintering at relative high temperatures for patterns on inorganic boards, e.g. co-firing of circuits on green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0075Magnetic shielding materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0338Layered conductor, e.g. layered metal substrate, layered finish layer or layered thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0347Overplating, e.g. for reinforcing conductors or bumps; Plating over filled vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/245Reinforcing conductive patterns made by printing techniques or by other techniques for applying conductive pastes, inks or powders; Reinforcing other conductive patterns by such techniques
    • H05K3/246Reinforcing conductive paste, ink or powder patterns by other methods, e.g. by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12375All metal or with adjacent metals having member which crosses the plane of another member [e.g., T or X cross section, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12382Defined configuration of both thickness and nonthickness surface or angle therebetween [e.g., rounded corners, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • Y10T428/12396Discontinuous surface component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12715Next to Group IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12722Next to Group VIII metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12868Group IB metal-base component alternative to platinum group metal-base component [e.g., precious metal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12875Platinum group metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12882Cu-base component alternative to Ag-, Au-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12889Au-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12896Ag-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/1291Next to Co-, Cu-, or Ni-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】導体部に好適に実装が可能な配線基板及びその製造方法を提供すること。【解決手段】メタライズ層7の表面を覆うように、メッキによって初期Cuメッキ層19を形成した後に、その初期Cuメッキ層19を加熱して軟化又は溶融させるので、その軟化又は溶融した初期Cuメッキ層19の銅がメタライズ層7の開気孔部9に入り込む。また、この加熱の際には、メタライズ層7の成分と初期Cuメッキ層19との成分が相互熱拡散する。従って、その後固化した場合(即ち初期Cuメッキ層19が下部Cuメッキ層13となった場合)には、アンカー効果や相互熱拡散の効果等によって、メタライズ層7と下部Cuメッキ層13との密着性が向上し、実装性が向上する。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば磁性による信号への影響等を低減できる配線基板及びその製造方法に関するものである。
従来、配線基板として、例えば、セラミック基板上に配線層(導体部)が形成されたセラミック配線基板が知られている。また、この配線層として、例えば、セラミック基板上にメタライズ層を形成し、メタライズ層の上にNiメッキによってNiメッキ層を形成し、その上にCuメッキ乃至Auメッキにより、Cuメッキ層乃至Auメッキ層を形成したもの等が知られている(特許文献1〜5参照)。
ここで、ニッケル(Ni)は強磁性体であり、使用環境や搭載される磁気部品により、磁場に瞬間的にでも晒された場合には、ニッケルは永久的に磁化し、電気的特性(例えば高周波特性)が低下するという問題があった。
この対策として、Auメッキの下地メッキとして、ニッケルに代えて非磁性体の銅(Cu)を用いるという技術が知られている。
特開平11−251699号公報 特開平11ー111891号公報 特開平11ー102814号公報 特開平6ー6000号公報 特開2011−49471号公報
しかしながら、上述したように、Niメッキの代わりに非磁性体のCuメッキを用いた場合には、メタライズ層とCuメッキ層との間の密着性が不十分なために、不具合が生じることがあった。
具体的には、配線層に対して半田(ハンダ)によって各種の部品を実装する際に、ハンダくわれ(即ちハンダに銅が吸収されてしまう現象)が発生したり、Auワイヤー等のワイヤーボンディングの際に、メッキ剥がれが生ずる等の問題があり、実装性が不十分となることがあった。
つまり、配線層に対して、ハンダによって各種の部品を実装したり、ワイヤーボンディングによってAuワイヤーを接合(従って実装)する際に、好適に実装することができないことがあった。
本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、導体部に好適に実装が可能な配線基板及びその製造方法を提供することにある。
(1)本発明の第1局面は、導電性を有し非磁性体である導体部が形成された配線基板の製造方法に関するものである。
この配線基板の製造方法では、導体部の形成工程として、一部又は全体が導電材料からなり、導電性を有する非磁性体である導体ベース部の表面に、導電材料からなり非磁性体の導電層を形成する第1の工程と、導電層を加熱して軟化又は溶融させ、その後冷却して固化させる第2の工程と、固化させた導電層の表面に、メッキによって、導電材料からなり非磁性体の表面層を形成する第3の工程と、を有する。
本第1局面では、導体ベース部の表面(即ち露出している表面)に、(例えばメッキによって)導電層を形成した後に、その導電層を加熱して軟化又は溶融させるので(以下、この処理を加熱処理と記すことがある)、その軟化又は溶融した導電層の導電材料が導電ベース部の凹部である開気孔部に入り込む。また、この加熱処理の際には、導体ベース部の成分と導電層との成分が相互熱拡散する。従って、その後固化した場合には、アンカー効果や相互熱拡散の効果等によって、導体ベース部と導電層との密着性が向上し、強固に接合するという顕著な効果を奏する。
また、熱処理後の導電層の表面は、軟化又は溶融によって、導電ベース部の表面に沿った気孔(ボイド)が形成されることがあるが、本第1局面では、導電層の表面には、メッキによって、表面層を形成するので、開気孔部を導電層及び表面層により十分に覆うことができる(即ちカバー性が向上する)。
従って、このように形成された導体部の表面(或いは更に導体部の表面にAu等をメッキした表面)に、例えばハンダによって各種の部品を実装する場合、或いはワイヤーボンディングによってAuワイヤー等を接合(従って実装)する場合には、その実装性が向上する。
さらに、非磁性体である導体部を形成するために、例えば強磁性体のニッケル(Ni)に代えて非磁性体の銅(Cu)を用いる場合には、例えばメタライズ等によって形成された導体ベース部と銅からなる導電層との密着性が低いという問題があるが、本第1局面の製造方法では、導体ベース部と導電層との密着性が向上するので、実装性が向上するという利点がある。
つまり、本第1局面では、非磁性体である導体部を形成する場合に、導体ベース部と導電層との密着性が向上するので、実装性も向上するという顕著な効果を奏する。
なお、導電層の加熱処理を行う場合には、導電層を形成する導電材料の融点の80%以上の温度で加熱することができる。
(2)本発明の第2局面では、導電層を、銅又は銀を用いて形成し、表面層を、銅又は銀を用いて形成する。
本第2局面では、導電層及び表面層の材料(即ち非磁性体の材料)として好適な材料を例示している。
(3)本発明の第3局面では、表面層の表面に、メッキによって、金、銀、錫のうち少なくとも一種からなる表面メッキ層を形成する第4の工程を有する。
本第3局面では、表面層の表面(即ち露出した表面)に、メッキによって、金、銀、錫を用いて表面メッキ層を形成するので、表面層の酸化を抑制することができる。そのため、表面メッキ層に対して、各種の部品の実装やワイヤーボンディングを好適に行うことができる。
なお、表面メッキ層の材料としては、耐酸化性が高く実装性に優れた金(Au)が好適である。
(4)本発明の第4局面では、第4の工程の前の工程であって、表面層の表面に、メッキによって、パラジウムからなるパラジウムメッキ層を形成する第5の工程を有する。
本第4局面では、表面層の表面(即ち露出した表面)に、言い換えれば、表面層と表面メッキ層との間に、パラジウムメッキ層を形成するので、その分表面メッキ層を薄くすることができる。例えば表面メッキ層の材料として金を用いる場合には、高価な金を節約できるという利点がある。
(5)本発明の第5局面では、導体ベース部を粒子を含む材料によって形成する場合に、導体ベース部の表面に、凹部である開気孔部を形成する。
本第5局面では、例えば導電ベース部の材料の状態(例えば粉末材料の場合は粒径)や製造条件(例えばメタライズの場合は加熱条件)などを調節することにより、導体ベース部の表面(即ち露出した表面)に、微小な凹凸(従ってその凹部である開気孔部)を形成することができる。例えば粉末の粒径を大きくすることにより大きな開気孔部を形成することができる。
これにより、導体ベース部上に導電層を形成する場合には、アンカー効果による密着性を向上することができる。
(6)本発明の第6局面では、導体ベース部が複数の種類の材料を含む場合に、第1の工程の前の工程として、導体ベース部から特定の種類の材料を除去する処理を行う第6の工程を有する。
本第6局面では、導電層を形成する前に、例えばエッチングによって、導体ベース部から特定の種類(例えばシリカ)の粒子等の材料を除去する処理を行うので、導体ベース部の表面に開気孔部を形成したり、さらに開気孔部をより大きくすることができる。
これにより、導体ベース部上に導電層を形成する場合には、アンカー効果による密着性が一層向上する。
(7)本発明の第7局面では、導体ベース部を、メタライズによって形成する。
本第7局面は、導体ベース部の好適な形成方法を例示したものである。例えば、周知のように、グリーンシートの上にメタライズペーストを塗布し、同時焼成することによってメタライズを行って、メタライズ層を形成することができる。
(8)本発明の第8局面は、導電性を有し非磁性体である導体部を有する配線基板に関するものである。
この配線基板では、導体部は、一部又は全体が導電材料からなり、導電性を有する非磁性体である導体ベース部と、導体ベース部の表面に配置された非磁性体の中間層と、導電材料からなり中間層の表面に配置された非磁性体の導電層と、導電材料からなり導電層の表面に配置された非磁性体の表面層と、を備えている。そして、中間層は、導体ベース部の材料と導電層の材料とを含んでいる。
本第8局面では、導体部は、導体ベース部と中間層と導電層と表面層とが積層された構造(即ち非磁性体の各部が積層された構造)を有しており、中間層は、例えば相互熱拡散により、導体ベース部の材料と導電層の材料とを含んでいる。従って、そのような中間層が間に配置された導体ベース部と導電層との密着性が高いという効果がある。
従って、このような構成の導体部の表面(或いは更に導体部の表面に金等をメッキした表面)に、例えばハンダによって各種の部品を実装する場合、或いはワイヤーボンディングする場合には、その実装性が向上するという利点がある。
さらに、非磁性体である導体部を形成するために、例えば強磁性体のニッケルに代えて非磁性体の銅を用いる場合には、例えばメタライズ等によって形成された導体ベース部と銅からなる導電層との密着性が低いという問題があるが、本第8局面では、導体ベース部と導電層との密着性を向上できるので、実装性を向上できる。
つまり、本第8局面では、非磁性体である導体部について、導体ベース部と導電層との密着性が向上するので、実装性も向上するという顕著な効果を奏する。
(9)本発明の第9局面では、導電層は、銅又は銀からなり、表面層は、銅又は銀からなる。
本第9局面では、導電層及び表面層の材料(非磁性体の材料)として好適な材料を例示している。
(10)本発明の第10局面では、表面層の表面に、金、銀、錫のうち少なくとも一種からなる表面メッキ層を備えている。
本第10局面では、表面層の表面に、金、銀、錫のうち少なくとも一種からなる表面メッキ層を備えているので、表面層の酸化を抑制することができる。そのため、表面メッキ層に対して、各種の部品の実装やワイヤーボンディングを好適に行うことができる。
(11)本発明の第11局面では、表面層と表面メッキ層との間に、パラジウムメッキ層を備えている。
本第11局面では、表面層と表面メッキ層との間に、パラジウムメッキ層を備えているので、その分表面メッキ層を薄くすることができる。
(12)本発明の第12局面では、導体ベース部の表面に、凹部である開気孔部を有する。
本第12局面の構成により、導体ベース部上に導電層を形成する場合には、アンカー効果による密着性が向上する。
(13)本発明の第13局面では、導体ベース部の表面の開気孔部に、導電層の導電材料がある。
本第13局面では、導体ベース部の表面の開気孔部に、導電層の導電材料があるので、導体ベース部上に導電層を形成する場合には、アンカー効果による密着性が向上する。
(14)本発明の第14局面では、導体ベース部は、メタライズ層である。
本第14局面は、導体ベース部の好適な構成を例示したものである。
<以下に、本発明の各構成について説明する>
・非磁性体とは、磁化率が0より小さい反磁性体、及び磁化率が10×10−5より小さい常磁性体を示している。
・導体部としては、例えばメタライズ層の表面に複数の導電性を有する層を形成した非磁性体の配線層等が挙げられる。つまり、例えばセラミック基板の表面に形成された配線層等であり、電気信号(特に高速信号)を伝達するための電気配線が挙げられる。また、例えばヒートシンクとして用いられる金属板の表面に複数の導電性を有する層を形成した非磁性体の積層体が挙げられる。
・導体ベース部としては、非磁性体であるメタライズ層や金属板等が挙げられる。
・導体ベース部に用いられる導電材料としては、非磁性体の例えば、W、Mo、CuW、CuMo等が挙げられる。
・メッキとしては、電解メッキ、無電解メッキが挙げられる。
・メタライズとは、セラミックや非金属材料の表面を、例えば焼成によって焼結させること等によって金属化したものであり、それによって形成された金属化した層がメタライズ層である。
第1実施形態のセラミック配線基板を厚み方向に破断し模式的に示す断面図である。 第1実施形態のメタライズ層と中間層と下部Cuメッキ層とを厚み方向に破断し模式的に示す断面図である。 第1実施形態のセラミック配線基板の製造工程を示す説明図である。 (a)はメタライズ層を厚み方向に破断し開気孔部等を模式的に示す断面図、(b)はエッチング処理後のメタライズ層を厚み方向に破断し開気孔部等を示す断面図、(c)はメタライズ層の表面に下部Cuメッキ層が積層された状態を示す断面図である。 メタライズ層の表面の開気孔部を示すSEM写真である。 比較例のセラミック配線基板を厚み方向に破断し模式的に示す断面図である。 第2実施形態のセラミック配線基板を厚み方向に破断し模式的に示す断面図である。 第3実施形態の配線基板等を厚み方向に破断し模式的に示す断面図である。 他の実施形態の配線基板等を厚み方向に破断し模式的に示す断面図である。
次に、本発明の配線基板及びその製造方法の実施形態について説明する。
[1.第1実施形態]
本第1実施形態では、例えばセラミック基板上に配線層である導体部を形成したセラミック配線基板及びその製造方法を例に挙げて説明する。
[1−1.セラミック配線基板の構成]
まず、本第1実施形態のセラミック配線基板の構成について説明する。
図1に模式的に示す様に、本第1実施形態のセラミック配線基板1は、各種半導体素子や水晶等を搭載するための非磁性体の配線基板であり、例えばセラミックパッケージ(図示せず)の配線基板として用いられる。
前記セラミック配線基板1は、セラミック基板3とセラミック基板3の表面に設けられた配線層である導体部5とを備えている。
このうち、セラミック基板3は、非磁性体である例えばアルミナからなる焼結体(アルミナ焼結体)であり、導体部5は、後述するような導電性を有する非磁性体の複数の層から構成されている。
具体的には、導体部5は、セラミック基板3の表面に、非磁性体のメタライズ層(即ち導体ベース部)7を備えている。このメタライズ層7は、例えば、タングステン(W)及び/又はモリブデン(Mo)を主成分とし、アルミナ(Al)やシリカ(SiO)などのセラミック材料等からなる焼結体であり、周知の導電性を有する層である。
このメタライズ層7としては、例えば、タングステン(W)92重量%とアルミナ(Al)3重量%と微量のシリカ(SiO)が含まれ、厚みが例えば約15μmのものが挙げられる。シリカは5重量%以下の範囲で含まれているが、例えば5重量%未満の場合は、シリカ以外の他の成分が含まれるか、またはタングステンかアルミナの成分が適宜調整される。なお、このシリカ成分の量は、上述のような重量割合に規定されるものではなく、メタライズ層7中にシリカ成分が存在していればよい。
前記メタライズ層7の表面(即ちセラミック基板3側と反対側の後述する他の層を積層する側(図1の上方)の表面)には、図2に拡大し模式的に示すように、メタライズ層7を構成するタングステンやアルミナ等の粒子(例えば結晶粒子)などが表面に露出することにより、多数の開気孔部9が形成されている。なお、開気孔部9とは、タングステンやアルミナ等の粒子などが焼結して形成されるメタライズ層7内に存在する微少な空洞のうち、表面において外側に開いている部分を指す。即ち、メタライズ層7を構成する粒子などの露出した表面に沿って形成された微少な凹凸部の凹部のことを言う。
なお、この開気孔部9により、メタライズ層7の表面粗さ(ここでは算術平均粗さRa)は、例えば1.5〜2.5μmの範囲となっている。
また、前記メタライズ層7の表面に沿って(即ち開気孔部9が形成されている表面に沿って)、中間層11が形成されている。この中間層11は、その厚み方向の両側(図2の上下)の層、即ち図2の下側のメタライズ層7と後述する図2の上側の下部Cuメッキ層(即ち導電層)13との成分が含まれた層である。つまり、中間層11は、例えば、タングステンやセラミック材料や銅(Cu)などからなる層である。
図1に戻り、前記中間層11の表面(即ち前記積層側の表面)には、中間層11の表面全体を覆うように、銅からなり、厚みが例えば0.5〜5μmの範囲(例えば厚みが約1.5μm)の前記下部Cuメッキ層13が形成されている。
この下部Cuメッキ層13とは、銅によりメッキされた層が、後述する加熱処理により軟化又溶融した後に固化されて、メタライズ層7に融着した層(即ちCu融着層)である。
また、前記下部Cuメッキ層13の表面(即ち前記積層側の表面)には、下部Cuメッキ層13の表面全体を覆うように、銅からなり、厚みが例えば2.5〜10μmの範囲(例えば厚みが5μm)の上部Cuメッキ層(即ち表面層)15が形成されている。
さらに、前記上部Cuメッキ層15の表面(即ち前記積層側の表面)には、上部Cuメッキ層15の表面全体を覆うように、金(Au)からなり、厚みが例えば0.5〜3μmの範囲(例えば厚みが1μm)のAuメッキ層(即ち表面メッキ層)17が形成されている。
なお、セラミック基板3は非磁性体であり、上述した導体部5を構成する各層7、11、13、15、17は非磁性体であるので導体部5も非磁性体であり、よって、セラミック配線基板1も非磁性体である。
[1−2.セラミック配線基板の製造方法]
次に、本第1実施形態のセラミック配線基板1の製造方法について説明する。
(1)本第1実施形態では、まず、図3(a)に示すように、周知のアルミナ焼結体からなるセラミック基板3を用意し、図3(b)に示すように、セラミック基板3の表面に、メタライズ層7を形成する。
このメタライズ層7の形成方法としては、まず、タングステン及びモリブデンの少なくとも1種からなる導電材料(例えばタングステン)と、例えばアルミナ及びシリカからなるセラミック材料とからなる固体成分に、所定のビヒクル等を加えて、周知のメタライズペーストを作成する。
なお、固体成分の割合としては、上述したメタライズ層7の組成となるように、従来と同様な割合を採用できる。
次に、前記メタライズペーストを、セラミック基板3の表面に塗布する。その後、例えば1500℃で焼成することにより、メタライズ層7を形成する。
このメタライズ層7は、図4(a)に模式的に示すように、メタライズ層7を構成する各種の粒子(例えば結晶粒子)等から構成されている。具体的には、メタライズ層7は、主として、タングステン粒子(TR)、アルミナ粒子(AR)、シリカ粒子(SR)から構成されている。また、各粒子は単体又は凝集して集合体の状態で存在しており、その状態にてメタライズ層7の表面に露出している。
これにより、メタライズ層7の表面には、粒子単体又は粒子の集合体の形状に沿った開気孔部9が形成されている。なお、この段階では、開気孔部9は、その内径が1μm以上である。
次に、メタライズ層7の表面に対し、メッキ前処理として洗浄を行う。このメタライズ層7の表面には、一部にガラス成分であるシリカ粒子(SR)が露出しており、洗浄によって除去される。メッキ前処理としては、例えばフッ酸によるエッチングにより、シリカ粒子(SR)を除去してもよい。
これにより、図4(b)に示すように、メタライズ層7の表面の開気孔部9は、シリカ粒子(SR)が除去された箇所が大きく凹んだ開気孔部9となる。
つまり、シリカ粒子(SR)を除去することにより、内径が最大3μm程度の大きな開気孔部9を形成できる。このメッキ前処理によって、メタライズ層7の表面からシリカ粒子(SR)が除去されて、新たな開気孔部9が形成されることもある。
なお、図4(b)では、開気孔部9のうち、シリカ粒子(SR)が除去されて内径が多くなったものを9aで示している。
なお、メタライズ層7のエッチング前の表面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて倍率3000倍にて撮影した。図5にそのSEM写真を示すように、メタライズ層7の表面には、多数の気孔(ボイド)があること、つまり、多数の開気孔部9が形成されていることが分かる。
(2)次に、図3(c)に示すように、メタライズ層7の表面に、後の加熱処理後に下部Cuメッキ層(即ちCu融着層)13となる初期Cuメッキ層19を形成する。
具体的には、例えば周知の電解メッキや無電解メッキ(即ちCuメッキ)によって、メタライズ層7の表面に、例えば厚さ1.5μmの初期Cuメッキ層19を形成する。
(3)次に、図3(d)に示すように、初期Cuメッキ層19を加熱して軟化又は溶融させた後に(即ち加熱処理した後に)、冷却して固化させて下部Cuメッキ層13を形成する。
具体的には、初期Cuメッキ層19を、銅が軟化又は溶融する温度(軟化点又は融点)以上の高温(例えば900℃)に加熱して、初期Cuメッキ層19を軟化又は溶融させる(即ち、加熱処理を施す)。これにより、図4(c)に示すように、軟化又は溶融した銅が、メタライズ層7の表面の開気孔部9等に入り込む。
その後、常温にまで冷却して初期Cuメッキ層19を固化させることにより、下部Cuメッキ層13とする。
なお、軟化又は溶融させた初期メッキ層19は、開気孔部9に入り込むが、初期メッキ層19の厚み(例えば1.5μm)よりも大きい径の開気孔部9では、十分に銅が充填されずに、開気孔部9に起因した凹部が下部Cuメッキ層13の表面に残ることがある。
また、上述した加熱処理により、メタライズ層7と下部Cuメッキ層13との界面に、メタライズ層7と下部Cuメッキ層13との各成分が互いに拡散して前記中間層11(図2、図3(d)参照)が形成される。
(4)次に、図3(e)に示すように、下部Cuメッキ層13の表面に、上部Cuメッキ層15を形成する。
具体的には、例えば周知の電解メッキや無電解メッキ(即ちCuメッキ)によって、下部Cuメッキ層13の表面に、例えば厚さ5μmの上部Cuメッキ層15を形成する。
なお、初期Cuメッキ層19を軟化又は溶融させた後に固化させて下部Cuメッキ層13を形成する際に、下部Cuメッキ層13の表面に、メタライズ層7の表面に沿った気孔(ボイド)等の凹部(図示せず)が形成されることがあるが、この凹部は、上部Cuメッキ層15を形成する際に、銅により充填されるので、上部Cuメッキ層15の表面が滑らかになる。
(5)次に、図3(f)に示すように、上部Cuメッキ層15の表面に、Auメッキ層17を形成する。
具体的には、例えば周知の電解メッキや無電解メッキ(即ちAuメッキ)によって、上部Cuメッキ層15の表面に、例えば厚さ1μmのAuメッキ層17を形成する。
このようにして、セラミック配線基板1が製造される。
[1−3.評価]
ここでは、評価として、ハンダ性評価とワイヤーボンディング性評価について説明する。
<ハンダ性評価>
本発明の範囲の実施例1、2として、前記実施形態と同様にして、セラミック基板3上に導体部5を形成した試料(サンプル)を作製した。なお、この試料は、メタライズ層7の上に厚み5μmの初期Cuメッキ層19を形成し、本発明の加熱処理を実施して形成した下部Cuメッキ層13の上に厚さ5μmの上部Cuメッキ層15を形成し、その上部Cuメッキ層15の上に厚さ1μmのAuメッキ層17を形成したものである。
また、これとは別に、本発明の範囲外の比較例1、2として、図6に示すように、メタライズ層7の上に、(本発明の加熱処理を実施しないようにして)厚さ5μmの上部Cuメッキ層15を形成し、上部Cuメッキ層15の上に厚さ1μmのAuメッキ層17を形成した試料を作製した。
そして、各試料の導体部5にフラックスを塗布し、各試料をPbフリーハンダ(SAC305)槽中に、235℃にて5秒間ディッピングした後に、ハンダの濡れ性等のハンダの状態(即ちハンダ性)を観察した。
ここで、ハンダ性を評価する場合は、常温(25℃)でのハンダ性(表1の常温)と、350℃にて2分間加熱した後のハンダ性(表1の中温)との両方で観察した。なお、ここで、350℃という温度で加熱したのは、実際に使用される温度条件を考慮したためである。
その結果を下記表1に示す。なお、表1の「OK」とは、ハンダが導体部5の表面の全体に濡れ広がり、不濡れやハンダ食われといった不具合が生じないような好ましい状態を示している。一方、表1の「NG」とは、ハンダ食われ等が発生し、好ましくない状態を示している。
この表1から明らかなように、本発明の範囲の実施例1、2は、ハンダ性に優れているので好適である。それに対して、本発明の比較例1、2は、ハンダ性が悪く好ましくない。
<ワイヤーボンディング性評価>
本発明の範囲の実施例3、4として、前記実施例1,2と同様にして、セラミック基板3上に導体部5を形成した試料(サンプル)を作製した。
また、前記比較例1、2と同様にして、本発明の範囲外の比較例3、4の試料を作製した。
そして、各試料の導体部5に対して、φ30μmのAuワイヤーをボンディングした。その後、セラミック基板3を固定して、Auワイヤーに荷重を加えて引っ張る引張り試験(MIL-STD-883)を行い、破壊の状態を調べた(即ちワイヤーボンディング性を調べた)。
なお、ワイヤーボンディング性を評価する場合は、前記ハンダ性の評価と同様に、常温(25℃)でのワイヤーボンディング性(表2の常温)と、350℃にて2分間加熱した後のワイヤーボンディング性(表2の中温)との両方で観察した。
その結果を下記表2に示す。なお、表2の「OK」とは、Auワイヤーの引っ張り時にメッキ剥がれのような不具合が発生せず、Auワイヤーの切断はワイヤーネック切れであり、好ましい状態を示している。一方、表1の「NG」とは、メッキ剥がれ等が発生し、好ましくない状態を示している。
この表2から明らかなように、本発明の範囲の実施例3、4は、ワイヤーボンディング性に優れているので好適である。それに対して、本発明の比較例3、4は、ワイヤーボンディング性が悪く好ましくない。
[1−4.効果]
次に、本第1実施形態の効果について説明する。
本第1実施形態では、メタライズ層7の表面を覆うように、メッキによって初期Cuメッキ層19を形成した後に、その初期Cuメッキ層19を加熱して軟化又は溶融させるので、その軟化又は溶融した初期Cuメッキ層19の銅が、メタライズ層7の開気孔部9に入り込む。また、この加熱の際には、メタライズ層7の成分と初期Cuメッキ層19との成分が相互熱拡散する。
従って、その後固化した場合(即ち初期Cuメッキ層19が下部Cuメッキ層13となった場合)には、アンカー効果や相互熱拡散の効果等によって、メタライズ層7と下部Cuメッキ層13との密着性が向上し、強固に接合するという顕著な効果を奏する。
また、加熱処理後の下部Cuメッキ層13の表面には、軟化又は溶融の際に、メタライズ層7の表面に沿った気孔(ボイド)が形成されることがあるが、本第1実施形態では、下部Cuメッキ層13の表面を覆うように、メッキによって、上部Cuメッキ層15を形成するので、カバー性が向上する。さらに、上部Cuメッキ層15の表面を覆うように、Auメッキ層17が形成されている。
従って、このように形成された導体部5の表面に、例えばハンダによって各種の部品を実装する場合、或いはワイヤーボンディングによってAuワイヤーを接合(従って実装)場合には、その実装性が向上するという利点がある。
さらに、非磁性体である導体部5を形成するために、例えば強磁性体のニッケルに代えて非磁性体の銅を用いる場合には、例えばメタライズ層7と初期Cuメッキ層19との密着性が低いという問題があるが、本第1実施形態では、メタライズ層7と(初期Cuメッキ層19の加熱処理後の)下部Cuメッキ層13との密着性が向上するので、実装性も向上する。
つまり、本第1実施形態では、非磁性体である導体部5を形成する場合に、メタライズ層7と下部Cuメッキ層13との密着性が高いので、実装性も高いという顕著な効果を奏する。
また、本第1実施形態では、初期Cuメッキ層19を形成する前に、例えばエッチングによって、メタライズ層7の表面の開気孔部9において例えばシリカ等の粒子を除去する処理を行うので、開気孔部9を大きくすることができる(詳しくは図4(b)の内径が大きくなった開気孔部9a参照)。また、シリカ等の粒子を除去することにより、新たに開気孔部9を形成することもできる。
これにより、メタライズ層7上に下部Cuメッキ層13を形成する場合には、アンカー効果によって密着性を向上することができる。
[1−5.特許請求の範囲との対応関係]
ここで、第1実施形態と特許請求の範囲との文言の対応関係について説明する。
本第1実施形態の、導体部5、セラミック配線基板1、メタライズ層7、下部Cuメッキ層13、上部Cuメッキ層15、Auメッキ層17、開気孔部9、中間層11は、それぞれ、本発明の、導体部、配線基板、導体ベース部、導電層、表面層、表面メッキ層、開気孔部、中間層の一例に相当する。
[2.第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明するが、第1実施形態と同様な内容の説明は省略する。
なお、第1実施形態と同様な構成については、同じ番号で説明する。
図7に示すように、本第2実施形態のセラミック配線基板21は、第1実施形態と同様に、セラミック基板3の表面に配線層である導体部23が形成されてものである。
この配線基板は、第1実施形態と同様に、メタライズ層7の表面には、中間層11を介して下部Cuメッキ層13が形成されており、下部Cuメッキ層13の表面には上部Cuメッキ層15が形成されている。
特に本第2実施形態では、上部Cuメッキ層15の表面には、パラジウム(Pd)からなるPdメッキ層25が形成され、Pdメッキ層25の表面にAuメッキ層17が形成されている。
このPdメッキ層25は、電解メッキ又は無電解メッキによって形成されており、その厚みは、例えば0.01〜0.5μmである。なお、Pdメッキ層25の厚みが0.5μmを上回ると、ハンダ接続性が低下する恐れがあるので、0.5μm以下が好ましい。
本第2実施形態では、第1実施形態と同様な効果を奏するとともに、Auメッキ層17の下地としてPdメッキ層25を形成するので、高価な金の使用量を低減できるという利点がある。
[3.第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明するが、第1実施形態と同様な内容の説明は省略する。
なお、第1実施形態と同様な構成については、同じ番号で説明する。
図8に示すように、本第3実施形態の非磁性体の配線基板31は、例えば銅とタングステンの合金(CuW)又は銅とモリブデンの合金(CuMo)からなるヒートシンクである非磁性体の金属板33に、枠状の例えばアルミナ等からなる非磁性体のセラミック部材35等が接合されたものである。
前記金属板33の表面には、非磁性体の被覆層37が形成されており、この被覆層37は、金属板33側より、第1実施形態と同様に、(初期Cuメッキ層19を加熱処理して形成した)下部Cuメッキ層13と、上部Cuメッキ層15と、Auメッキ層17とを備えている。
なお、金属板(即ち導体ベース部)33と被覆層37とにより、導体部53が構成されている。
また、被覆層37の表面には、例えばIC等の電子部品39が、接着剤層41によるダイボンディングにより接合されている。
なお、セラミック部材35には、電極43が設けられ、Auワイヤー45によって電子部品と電気的に接続されている。
本第3実施形態では、第1実施形態と同様な効果を奏する。
[4.他の実施形態]
本発明は前記実施形態になんら限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
(1)例えば、図9(a)に示すように、セラミック基板3上のメタライズ層7の表面に、中間層11を介して下部Cuメッキ層13を形成し、この下部Cuメッキ層13の表面にAuメッキ層17を形成してもよい。
(2)また、図9(b)に示すように、セラミック基板3上のメタライズ層7の表面に、中間層11を介して下部Cuメッキ層13を形成し、この下部Cuメッキ層13の表面にPdメッキ層25を形成し、Pdメッキ層25の表面に、Auメッキ層17を形成してもよい。
(3)さらに、(導電層である)下部Cuメッキ層に代えて、銀(Ag)を用いた下部Agメッキ層を採用できる。また、(表面層である)上部Cuメッキ層に代えて、銀(Ag)を用いた上部Agメッキ層を採用できる。さらに、(表面メッキ層である)Auメッキ層に代えて、銀を用いたAgメッキ層や、錫(Sn)を用いたSnメッキ層を採用できる。
(4)また、上述した実施形態では、電解メッキや無電解メッキで、各層を形成する例を挙げたが、例えばスパッタリングや蒸着等のその他の方法(薄膜を形成する方法)で、各層を形成してもよい。
(5)前記各実施形態の構成を適宜組み合わせることができる。
1…セラミック配線基板
3…セラミック基板
5、53…導体部
7…メタライズ層
9…開気孔部
11…中間層
13…下部Cuメッキ層
15…上部Cuメッキ層
17…Auメッキ層
25…Pdメッキ層
33…金属板
37…被覆層

Claims (14)

  1. 導電性を有し非磁性体である導体部が形成された配線基板の製造方法において、
    前記導体部の形成工程は、
    一部又は全体が導電材料からなり、導電性を有する非磁性体である導体ベース部の表面に、導電材料からなり非磁性体の導電層を形成する第1の工程と、
    前記導電層を加熱して軟化又は溶融させ、その後冷却して固化させる第2の工程と、
    前記固化させた前記導電層の表面に、メッキによって、導電材料からなり非磁性体の表面層を形成する第3の工程と、
    を有することを特徴とする配線基板の製造方法。
  2. 前記導電層を、銅又は銀を用いて形成し、前記表面層を、銅又は銀を用いて形成することを特徴とする請求項1に記載の配線基板の製造方法。
  3. 前記表面層の表面に、メッキによって、金、銀、錫のうち少なくとも一種からなる表面メッキ層を形成する第4の工程を有することを特徴とする請求項2に記載の配線基板の製造方法。
  4. 前記第4の工程の前の工程であって、前記表面層の表面に、メッキによって、パラジウムからなるパラジウムメッキ層を形成する第5の工程を有することを特徴とする請求項3に記載の配線基板の製造方法。
  5. 前記導体ベース部を粒子を含む材料によって形成する場合に、前記導体ベース部の表面に、凹部である開気孔部を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  6. 前記導体ベース部が複数の種類の材料を含む場合に、前記第1の工程の前の工程として、前記導体ベース部から特定の種類の前記材料を除去する処理を行う第6の工程を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  7. 前記導体ベース部を、メタライズによって形成することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の配線基板の製造方法。
  8. 導電性を有し非磁性体である導体部を有する配線基板において、
    前記導体部は、
    一部又は全体が導電材料からなり、導電性を有する非磁性体である導体ベース部と、
    前記導体ベース部の表面に配置された非磁性体の中間層と、
    導電材料からなり前記中間層の表面に配置された非磁性体の導電層と、
    導電材料からなり前記導電層の表面に配置された非磁性体の表面層と、
    を備えており、
    前記中間層は、前記導体ベース部の材料と前記導電層の材料とを含むことを特徴とする配線基板。
  9. 前記導電層は、銅又は銀からなり、前記表面層は、銅又は銀からなることを特徴とする請求項8に記載の配線基板。
  10. 前記表面層の表面に、金、銀、錫のうち少なくとも一種からなる表面メッキ層を備えたことを特徴とする請求項8又は9に記載の配線基板。
  11. 前記表面層と前記表面メッキ層との間に、パラジウムメッキ層を備えたことを特徴とする請求項10に記載の配線基板。
  12. 前記導体ベース部の表面に、凹部である開気孔部を有することを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項に記載の配線基板。
  13. 前記導体ベース部の表面の前記開気孔部に、前記導電層の導電材料があることを特徴とする請求項12に記載の配線基板。
  14. 前記導体ベース部は、メタライズ層であることを特徴とする請求項8〜13のいずれか1項に記載の配線基板。
JP2016169587A 2016-08-31 2016-08-31 配線基板及びその製造方法 Pending JP2018037527A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016169587A JP2018037527A (ja) 2016-08-31 2016-08-31 配線基板及びその製造方法
PCT/JP2017/026056 WO2018042918A1 (ja) 2016-08-31 2017-07-19 配線基板及びその製造方法
US16/326,275 US11399426B2 (en) 2016-08-31 2017-07-19 Wiring board and method for manufacturing same
CN201780053451.3A CN109644561B (zh) 2016-08-31 2017-07-19 布线基板和其制造方法
EP17845928.5A EP3509403B1 (en) 2016-08-31 2017-07-19 Wiring board and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016169587A JP2018037527A (ja) 2016-08-31 2016-08-31 配線基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018037527A true JP2018037527A (ja) 2018-03-08

Family

ID=61301504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016169587A Pending JP2018037527A (ja) 2016-08-31 2016-08-31 配線基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11399426B2 (ja)
EP (1) EP3509403B1 (ja)
JP (1) JP2018037527A (ja)
CN (1) CN109644561B (ja)
WO (1) WO2018042918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022016792A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 日本特殊陶業株式会社 半導体搭載用配線基板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323618A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 銅回路接合基板及びその製造方法
JP2003100952A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp 配線基板
JP2003234552A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Kyocera Corp 配線基板
JP2006041225A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Denso Corp セラミック配線板の製造方法
WO2008081758A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Tokuyama Corporation 窒化アルミニウムメタライズド基板の製造方法
WO2015147219A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 住友電気工業株式会社 プリント配線板用基板、プリント配線板及びプリント配線板用基板の製造方法
JP2015222841A (ja) * 2015-09-15 2015-12-10 株式会社トクヤマ メタライズドセラミックスビア基板及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738624B2 (ja) 1992-06-23 1998-04-08 京セラ株式会社 セラミック配線基板
JPH11102814A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 高周波用弱磁性体及びその製造方法
JPH11111891A (ja) 1997-10-02 1999-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 高周波用基板及びパッケージ及びその製造方法
JPH11251699A (ja) 1998-03-05 1999-09-17 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミック配線基板及びその製造方法
JP5289242B2 (ja) 2009-08-28 2013-09-11 京セラ株式会社 セラミック構造体、および半導体装置
ES2563170T3 (es) * 2010-07-16 2016-03-11 Schurter Ag Elemento de fusible
JP2013153051A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Tokuyama Corp メタライズドセラミックスビア基板及びその製造方法
CN103249256A (zh) * 2012-02-14 2013-08-14 景硕科技股份有限公司 线路图案的表面处理结构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323618A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 銅回路接合基板及びその製造方法
JP2003100952A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Kyocera Corp 配線基板
JP2003234552A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Kyocera Corp 配線基板
JP2006041225A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Denso Corp セラミック配線板の製造方法
WO2008081758A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Tokuyama Corporation 窒化アルミニウムメタライズド基板の製造方法
WO2015147219A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 住友電気工業株式会社 プリント配線板用基板、プリント配線板及びプリント配線板用基板の製造方法
JP2015222841A (ja) * 2015-09-15 2015-12-10 株式会社トクヤマ メタライズドセラミックスビア基板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022016792A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 日本特殊陶業株式会社 半導体搭載用配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018042918A1 (ja) 2018-03-08
CN109644561A (zh) 2019-04-16
EP3509403A4 (en) 2020-04-29
EP3509403A1 (en) 2019-07-10
EP3509403B1 (en) 2024-09-25
US11399426B2 (en) 2022-07-26
CN109644561B (zh) 2022-04-08
US20190191544A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102280653B1 (ko) 전자 부품 탑재 기판 및 그 제조 방법
JP6297082B2 (ja) セラミック基板およびその製造方法
JP5795203B2 (ja) 空洞筐体用の金属被覆及び非磁性密閉空洞筐体
JP6753869B2 (ja) 複合材料を製作するための方法
US8064219B2 (en) Ceramic substrate part and electronic part comprising it
WO2018042918A1 (ja) 配線基板及びその製造方法
CN105702432A (zh) 电子组件以及具有该电子组件的板
JP5069485B2 (ja) 金属ベース回路基板
JP5708692B2 (ja) 電子デバイス用の接合構造及び電子デバイス
JP6212901B2 (ja) 電子デバイス用の接合構造及び電子デバイス
JP3610247B2 (ja) 配線基板
JP2009224651A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2004059375A (ja) セラミックス−金属部材接合体
US10461050B2 (en) Bonding pad structure of a semiconductor device
JP5978630B2 (ja) 電子回路モジュール部品及び電子回路モジュール部品の製造方法
JP6186802B2 (ja) 電子デバイス用の接合構造及び電子デバイス
KR102489331B1 (ko) 솔더볼 및 그 제조방법
JP2004114123A (ja) はんだ被覆ボールおよびその製造方法、ならびに半導体接続構造の形成方法
JP2003133474A (ja) 電子装置の実装構造
JP2012146707A (ja) パッケージ及びその製造方法
JP2004165505A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPS62226633A (ja) 半導体装置
JP2004127953A (ja) 配線基板
JP2001168483A (ja) 配線基板
JPH11251699A (ja) セラミック配線基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210622