JP2017537225A - フレキシブル多孔質金属箔およびその製造方法 - Google Patents

フレキシブル多孔質金属箔およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017537225A
JP2017537225A JP2017522942A JP2017522942A JP2017537225A JP 2017537225 A JP2017537225 A JP 2017537225A JP 2017522942 A JP2017522942 A JP 2017522942A JP 2017522942 A JP2017522942 A JP 2017522942A JP 2017537225 A JP2017537225 A JP 2017537225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
film
metal foil
porous metal
solid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6587683B2 (ja
Inventor
高麟
汪涛
王▲タォー▼
李波
Original Assignee
成都易態科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 成都易態科技有限公司 filed Critical 成都易態科技有限公司
Publication of JP2017537225A publication Critical patent/JP2017537225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587683B2 publication Critical patent/JP6587683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/107Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing organic material comprising solvents, e.g. for slip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • B22F3/1021Removal of binder or filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/006Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of flat products, e.g. sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F2003/1042Sintering only with support for articles to be sintered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

固溶体合金、面心立方格子構造の金属単体または体心立方格子構造の金属単体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成された薄片であるフレキシブル多孔質金属箔であって、該薄片は均質なフィルムを焼結してなるものであり、厚さが5〜200μm、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である、フレキシブル多孔質金属箔(100)。分散剤およびバインダを用い、金属多孔質材を構成する原料粉を粘稠な懸濁液とする工程(1)と、該懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入して乾燥させ、均質なフィルムを形成する工程(2)と、(3)前記フィルムを該フィルムの外形に合致する焼結装置内に設置して焼結を行い、焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔を装置内から取り出す工程(3)と、を含むフレキシブル多孔質金属箔の製造方法。

Description

本発明は、焼結金属多孔質材およびその製造に関し、具体的にはフレキシブル多孔質金属箔およびその製造方法に関する。
焼結金属多孔質材は主に濾過材として用いられる。具体的な利用においては、焼結金属多孔質材を一定の形状および構造の濾過素子に作製する必要がある。従来の焼結金属多孔質材からなる濾過素子は、基本的に管状または板状の構造になっているのがほとんどである。これらの製造原理は概ね類似しており、すなわち、専用の成形型を用い、該金属多孔質材を構成する原料粉を管状または板状の粗形品に加圧成形する工程(通常、イソタクチック成形技術を用いる)と、次に粗形品を焼結し、焼結後に製品を得る工程とに分けられる。
上記管状または板状の焼結金属多孔質材からなる濾過素子は、その形状や構造、および、濾過装置や濾過システムに対する付加的要求の影響を受け、使用範囲が制限されている。しかし、本願発明者は、従来の濾過素子(例えば有機濾過膜)に比べ、焼結金属多孔質材からなる濾過素子は、耐食性、材料への不可逆な汚染に対する耐性、物理強度などの面において強い優勢を持つことに気付いた。したがって、複数の分野において従来の濾過素子に取って代わる新規な、焼結金属多孔質材からなる濾過素子の開発は、重要な意義を持つ。
以上の背景に鑑み、本発明者は、フレキシブル多孔質金属箔、すなわち、金属多孔質材から構成された比較的自由に湾曲、ないしは折り畳みが可能な薄片を先導的に提案する。
なお、論文「Ti−Al金属間化合物多孔質材の研究進展;江ぎょうら;中国の材料進展,第29巻,第3期,2010年3月」の第2.3節に、Ti−Al金属間化合物からなる紙状膜の製造プロセスが記載されているが、この紙状膜はTi−Al金属間化合物から構成されるため、剛性の材料である。
本発明が解决しようとする技術的課題は、それぞれ2種類のフレキシブル多孔質金属箔、および該フレキシブル多孔質金属箔の製造方法を提供することにある。本発明の次なる目的は、前記フレキシブル多孔質金属箔の製造方法に適用可能な製膜装置およびフィルム焼結装置を提供し、フレキシブル多孔質金属箔の製造をより容易にし、製品の品質をより良く確保することにある。
勿論、前記製膜装置およびフィルム焼結装置に関する「膜」とは、本発明に係るフレキシブル多孔質金属箔の製造方法で得られる「膜」に限らない。例えば、前記フィルム焼結装置は、背景技術に挙げられた「紙状膜」の焼結に用いてもよい。
本発明が提供する第1のフレキシブル多孔質金属箔は、固溶体合金、面心立方格子構造の金属単体または体心立方格子構造の金属単体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成された薄片であり、該薄片は、均質なフィルムを焼結してなるものであり、厚さが5〜200μm、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である。具体的には、まず材料の成分に関して、該フレキシブル多孔質金属箔は、固溶体合金、面心立方格子構造の金属単体または体心立方格子構造の金属単体をマトリックス相とする金属から構成される。したがって、該フレキシブル多孔質金属箔のフレキシブル性、および、本発明に係る下記製造方法による、該フレキシブル多孔質金属箔の製造が確保される。次に、該フレキシブル多孔質金属箔を構成する金属材は多孔質材であり、その孔構造に関しては、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である。これにより、フレキシブル多孔質金属箔は、濾過分離に対する幅広い要求を満たすことができる。また、フレキシブル多孔質金属箔(薄片)の厚さは、5〜200μmであり、一般的には10〜60μmである。更に重要なのは、該フレキシブル多孔質金属箔は均質なフィルムを焼結してなるものである。いわゆる「均質」とは、フィルムの成分が概ね均一であることを意味し、すなわち、背景技術の「Ti−Al金属間化合物多孔質材の研究進展」に言及された、膜被覆処理を経た合成反応前のアルミ箔とは本質的に異なる。膜被覆処理を経た合成反応前のアルミ箔は、非対称状態の薄片と理解してよい。なお、「非対称」の含意は、焼結金属多孔質材の分野において共通している。本発明に言う「均質」は、「非対称」と区別するために用いる概念である。本発明に係るフレキシブル多孔質金属箔は、均質なフィルムを焼結してなるものであるため、箔の孔径分布がより均一になっており、箔の平滑性がより優れている。
前記薄片は、全率固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。例えば、前記薄片は、Ag−Au固溶体、Ti−Zr固溶体、Mg−Cd固溶体またはFe−Cr固溶体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。また、例えば、前記薄片は、Ni−Cu固溶体金属多孔質材から構成されることが好ましい。この場合、好ましくは、該多孔質材における数多くの孔隙のうち、75%以上の孔隙は、孔径差が70μm未満の範囲内に収まっている。また、Ni−Cu固溶体金属多孔質材は、フレキシブル性(複数回の折り畳みが可能)および化学的安定性などの面において良好であり、焼結成形した多孔質材の透過性においても優れるため、適用範囲が比較的広い。
また、前記薄片は、有限固溶体(limited solid solution)合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。例えば、前記薄片は、Cu−Al固溶体、Cu−Zn固溶体、Fe−C−Cr固溶体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。また、前記薄片は、面心立方格子構造のAl、Ni、CuまたはPbをマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。さらに、前記薄片は、体心立方格子構造のCr、W、VまたはMoをマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。
本発明に係る前記フレキシブル多孔質金属箔は、例えば工業においては、紡織や製革産業における余熱交換、薬品回収、汚染抑制、食品加工業における浄化、濃縮、消毒、副産物回収、医薬や保健業における人造気管、放出制御、血液濾過、水浄化、車産業におけるフィルタなどに適用でき、民用においては、マスク上の粉塵濾過材、および静電気除塵機能付きのカーテン材などに適用でき、幅広い適用範囲を有する。
本発明に係る前記フレキシブル多孔質金属箔の製造方法は、分散剤およびバインダを用い、金属多孔質材を構成する原料粉を粘稠な懸濁液とするステップ(1)と、前記懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入して乾燥させ、均質なフィルムを形成するステップ(2)と、前記フィルムを該フィルムの外形に合致する焼結装置内に設置して拘束焼結を行い、焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔を焼結装置内から取り出すステップ(3)とを含む。
フレキシブル多孔質金属箔がNi−Cu固溶体金属多孔質材から構成される場合、高性能のNi−Cuフレキシブル多孔質金属箔を製造するために、前記方法は、ステップ(1)において、Ni粉とCu粉とを、Cu粉の質量が原料粉の質量の30〜60%になるように均一に混合して該原料粉を形成しておき、次に、分散剤であるエタノールに、バインダであるPVBを、PVBとエタノールとの質量比が(0.5〜5):100の比率となるように添加してPVB溶液を調製し、その後、エタノール100mlあたり、原料粉20〜50gの比率となるように、原料粉をPVB溶液に添加、撹拌して原料粉を十分に均一分散させ、粘稠な懸濁液を得る。そして、ステップ(3)における焼結プロセスは、焼結温度を520〜580℃まで徐々に昇温して60〜180分間保温する第1焼結段階と、第1段階の後に、≧5℃/分の昇温速度でそのまま1130〜1180℃まで昇温して120〜300分間保温する第2焼結段階と、を含む。
前記方法に適用可能な製膜装置は、フィルムのエッジを成形するための型枠を備えた固定部と、フィルムの底面を型枠と共同で成形するための型板であって、該型板を型枠の深さ方向に移動させる調節装置と連結された該型板を備えた調節部と、型枠の上面に位置していると共に動作時に刃先が型枠の上面に平行に密着するスクレーパを備えた可動部と、を含む。該製膜装置は、フィルムの厚さを比較的正確に制御し、フィルム厚さの均一性およびフィルム表面の平滑性を確保することができる。
前記調節装置の具体的な一実施形態として、調節装置は、型枠上に相対的に固定されていると共に型板の底面における四隅とそれぞれ連結されている、独立に動作する高さ調節機構を備えている。これにより、型板の四隅の高さをそれぞれ調節し、型板全体と型枠の上面との平行を確保することができ、フィルムの厚さの均一性がより向上する。
また、前記型枠における成形面、および、前記型板における成形面上には、580℃下で揮発可能な潤滑剤塗層が設けられる。なお、潤滑剤塗層としては、具体的にワセリン(登録商標)塗層を用いてもよい。これにより、型への付着を防止し、成形されたフィルムの、製膜装置からのスムーズな取り出しを確保することができる。同時に、潤滑剤塗層の揮発性により、後に製造されるフレキシブル多孔質金属箔の成分への影響がなく、フレキシブル多孔質金属箔の孔隙率の向上にも寄与する。
前記方法に適用可能なフィルム焼結装置は、耐高温材製の上型、下型および側型を含み、前記上型、下型は、前記側型と共同で、内部のフィルムに合致する型キャビティを構成する。前記型キャビティには、焼結時の揮発物を排出するための排気構造が連結されている。前記排気構造は、上型と側型との嵌合部に予め設けた嵌合隙間、および/または、下型と側型との嵌合部に予め設けた嵌合隙間、および/または、上型、下型および側型のうち少なくとも1つに設けられた気孔である。該焼結装置によれば、フィルムに対して拘束焼結を行うことができ、焼結過程中のフィルムの変形を防止することができる。
上型、下型および側型の具体的な好ましい構造としては、前記側型が筐体であり、上型および下型がそれぞれ挟持板であり、前記筐体内に少なくとも3つの挟持板が設けられており、互いに隣接する何れか2つの挟持板の間が前記型キャビティとなっている。これにより、複数のフィルムの同時焼結が実現され、生産効率が向上すると共に、焼結の一様性が確保される。
また、前記上型、下型および側型における、フィルムと接触する表面には、酸化アルミニウム使用塗層が設けられている。酸化アルミニウムは、高温焼結の過程中に焼結装置自身の材料およびフィルムの材料における元素の相互拡散を遮断することができる。
前記上型、下型および側型のうち、少なくとも1つがグラファイト製であってもよい。グラファイトは良好な耐高温性を有し、その表面が滑らかであるため、焼結後の製品の離型にも有効である。
本発明が提供する第2のフレキシブル多孔質金属箔は、固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成された薄片であり、該薄片は、厚さが5〜200μm、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である。具体的には、材料の成分に関し、該フレキシブル多孔質金属箔は、固溶体合金をマトリックス相とする金属から構成される。したがって、該フレキシブル多孔質金属箔のフレキシブル性が確保される。次に、該フレキシブル多孔質金属箔を構成する金属は、多孔質材であり、その孔構造に関しては、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である。これにより、フレキシブル多孔質金属箔は、濾過分離に対する幅広い要求を満たすことができる。また、フレキシブル多孔質金属箔(薄片)の厚さは、5〜200μmであり、一般的には10〜60μmである。
前記薄片は、全率固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。例えば、前記薄片は、Ag−Au固溶体、Ti−Zr固溶体、Mg−Cd固溶体またはFe−Cr固溶体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。また、例えば、前記薄片は、Ni−Cu固溶体金属多孔質材から構成されることが好ましい。Ni−Cu固溶体金属多孔質材は、フレキシブル性(複数回の折り畳みが可能)および化学的安定性などの面において良好であるため、適用範囲が比較的広い。
前記薄片は、有限固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。例えば、前記薄片は、Cu−Al固溶体、Cu−Zn固溶体、Fe−C−Cr固溶体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されてもよい。
本発明に係る前記第2のフレキシブル多孔質金属箔は、工業においては、紡織や製革産業における余熱交換、薬品回収、汚染抑制、食品加工業における浄化、濃縮、消毒、副産物回収、医薬や保健業における人造気管、放出制御、血液濾過、水浄化、車産業におけるフィルタなどに適用でき、民用においては、マスク上の粉塵濾過材、および静電気除塵機能付きのカーテン材などに適用できる。
本発明に係る第2のフレキシブル多孔質金属箔の製造方法は、フレキシブル多孔質金属箔を構成する金属多孔質材のうち1種または複数種の元素からなる箔である担持体を準備するステップ(1)と、分散剤およびバインダを用い、金属多孔質材を構成する残りの元素から生成された原料粉を粘稠な懸濁液とするステップ(2)と、担持体の表面に前記懸濁液を付着させて乾燥し、担持体の表面に付着した状態のフィルムを形成するステップ(3)と、フィルムが付着された担持体を、その外形に合致する焼結装置内に設置して拘束焼結を行い、焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔を焼結装置内から取り出すステップ(4)と、を含む。
前記第2のフレキシブル多孔質金属箔の製造方法に適用可能な製膜装置は、フィルムのエッジを成形するための型枠を備えた固定部と、担持体を型枠と共同で格納するための型板であって、該型板を型枠の深さ方向に移動させる調節装置と連結された該型板を備えた調節部と、型枠の上面に位置していると共に動作時に刃先が型枠の上面に平行に密着するスクレーパを備えた可動部と、を含む。該製膜装置は、フィルムの厚さを比較的正確に制御し、フィルム厚さの均一性およびフィルム表面の平滑性を確保することができる。
前記調節装置の具体的な一実施形態として、調節装置は、型枠上に相対的に固定されていると共に型板の底面における四隅とそれぞれ連結されている、独立に動作する高さ調節機構を含む。これにより、型板の四隅の高さをそれぞれ調節し、型板全体と型枠の上面との平行を確保することができ、フィルムの厚さの均一性がより向上する。
前記第2のフレキシブル多孔質金属箔の製造方法に適用可能な焼結装置は、耐高温材製の上型、下型および側型を含み、前記上型、下型は、前記側型と共同で、フィルムが付着された担持体に合致する型キャビティを構成する。前記型キャビティには、焼結時の揮発物を排出するための排気構造が連結されている。前記排気構造は、上型と側型との嵌合部に予め設けた嵌合隙間、および/または、下型と側型との嵌合部に予め設けた嵌合隙間、および/または、上型、下型および側型のうち少なくとも1つに設けられた気孔である。該焼結装置によれば、フィルムが付着された担持体に対して拘束焼結を行うことができ、焼結過程中の変形を防止することができる。
上型、下型および側型の具体的な好ましい構造としては、前記側型が筐体であり、上型および下型がそれぞれ挟持板であり、前記筐体内に少なくとも3つの挟持板が設けられており、互いに隣接する何れか2つの挟持板の間が前記型キャビティとなっている。これにより、フィルムが付着された複数の担持体の同時焼結が実現され、生産効率が向上すると共に、焼結の一様性が確保される。
また、上型、下型および側型における、フィルムと接触する表面には、酸化アルミニウム使用塗層が設けられている。酸化アルミニウムは、高温焼結の過程中に焼結装置自身の材料および担持体やフィルムの材料における元素の相互拡散を遮断することができる。
前記上型、下型および側型のうち、少なくとも1つがグラファイト製であってもよい。グラファイトは良好な耐高温性を有し、その表面が滑らかであるため、焼結後の製品の離型にも有効である。
なお、前記第2のフレキシブル多孔質金属箔の製造方法に用いられる製膜装置および焼結装置は、前記第1のフレキシブル多孔質金属箔の製造方法に用いられる製膜装置および焼結装置とは、全く同様の構造であってもよい。両者の違いとしては、第2の方法に関する製膜装置を用いる場合には型板上に担持体を設置する必要があるのに対し、第1の方法に関する製膜装置を用いる場合には型板上に担持体を設置する必要がない。また、第2の方法に関する焼結装置の型キャビティ内にはフィルムが付着された担持体(非対称構造である)が格納されるのに対し、第1の方法に関する焼結装置の型キャビティ内には均質のフィルムが格納される。
以下、図面および具体的な実施形態に基づいて本発明を詳述する。本発明の他の態様および利点は以下の記載から示され、その一部は以下の記載によってさらに明白となり、または、本発明の実例から理解される。
本発明の具体的な実施形態における矩形のフレキシブル多孔質金属箔の外形の模式図である。 図1に示すフレキシブル多孔質金属箔を製造するための製膜装置の立体構造の模式図である。 図2におけるI−I断面図である。 図1に示すフレキシブル多孔質金属箔を製造するためのフィルム焼結装置の構造の模式図である。 図4におけるII−II断面図である。
図1に示すフレキシブル多孔質金属箔100は、固溶体合金、面心立方格子構造の金属単体または体心立方格子構造の金属単体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成された薄片であり、該薄片は、均質なフィルムを焼結してなるものであり、厚さHが5〜200μm、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である。なお、薄片の形状は、図1に示す矩形であってもよく、円形、楕円形など、別の平面状であってもよい。
該フレキシブル多孔質金属箔100の製造方法は、分散剤およびバインダを用い、金属多孔質材を構成する原料粉を粘稠な懸濁液とするステップ(1)と、前記懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入して乾燥させ、均質なフィルムを形成するステップ(2)と、前記フィルムを該フィルムの外形に合致する焼結装置内に設置して拘束焼結を行い、焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔100を焼結装置内から取り出すステップ(3)と、を含む。
前記方法は、分散剤としてエタノール、エチルメチルケトン、トルエンなど、表面張力が小さく揮発が速く、乾燥し易い有機溶媒を用いてもよく、バインダとしてPVB、PVA、PVC、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール(低分子蝋系)、パラフィン、脂肪酸系、脂肪族アミド系、およびエステル系などを用いてもよい。
前記方法において、原料粉と分散剤との比率は、乾燥後のフィルムの表面品質の確保を原則とし、原料粉の具体的な成分に応じて決めてもよい。一般的には、原料粉の含量が高すぎると、乾燥後のフィルムの表面品質が悪くなり、亀裂などの現象が生じ易い虞がある。原料粉の含量が低すぎると、後に前記懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入する回数が増え、フレキシブル多孔質金属箔の製造サイクルが長くなる虞がある。
また、前記方法において、バインダと分散剤との比率は、乾燥後のフィルムの表面品質およびフィルム強度の確保を原則とし、原料粉の具体的な成分に応じて決めてもよい。一般的には、バインダの含量が高すぎると、懸濁液の流動性が悪くなり、乾燥後、収縮巣などの欠陥が生じ易く、焼結後の離型も困難になる虞がある。バインダの含量が低すぎると、原料粉の顆粒同士間の有効な結合ができなくなり、フィルム成形性やフィルム強度が低下し、取り出しも困難になる虞がある。
前記方法における拘束焼結とは、焼結装置を用いてフィルムの形状を保つという条件下で焼結し、焼結過程中のフィルム変形を防止することを言う。具体的な焼結方式は、原料粉の具体的な成分、および、所望される孔構造に応じて決定される。
前記方法におけるステップ2は、図2〜3に示すような製膜装置を用いてもよい。具体的には、該製膜装置は固定部210、調節部220および可動部230を含み、前記固定部210はフィルムのエッジを成形するための型枠211を備え、該型枠211は、型枠211を支持する支持台座212上に設置されている(勿論、型枠211は他の形式で固定されていてもよい)。前記調節部220は、フィルムの底面を型枠211と共同で成形するための型板221を備え、前記型板221は、該型板221を型枠211の深さ方向に移動させる調節装置222と連結している。前記可動部230は、型枠211の上面に位置していると共に動作時に刃先が型枠211の上面に平行に密着するスクレーパ231を備えている。フレキシブル多孔質金属箔100の形状が図1のような矩形である場合、型枠211の内部キャビティも矩形であり、型板221は、該内部キャビティ内に位置し、矩形の内部キャビティと合致している。また、調節装置222は、具体的には、型枠211上に相対的に固定されていると共に型板221の底面における四隅とそれぞれ連結されている、独立に動作する高さ調節機構222a(例えば、型板221の底面における四隅の下方にそれぞれ位置するスクリュー昇降機構)を備えていてもよい。高さ調節機構222aを実装し易いように、型枠211の底部には、内部へ延伸した支持構造211aが設けられており、前記高さ調節機構222aは支持構造211aへ実装される。
前記製膜装置の使用方法としては、まず、各高さ調節機構222aを調節し、型板221を、所定の高さに調節すると共に型枠211の上面に対して平行にする。次に、型枠211における成形面、および、型板221における成形面上に、それぞれワセリン塗層を設ける(例えば、まず型板221を、その上面が型枠211の上面よりも20μm低くなるような位置に調節し、次に、型枠211と型板221とによって構成された型キャビティにワセリンを注入する。その後、スクレーパ231を、その刃先と型枠211の上面との平行密着を保ちながら移動させることにより、型枠211の上面からはみ出たワセリンをスクレーパ231で除去する。最後に、フィルムの設計厚さに応じて型板221を適宜降下させる)。そして、ステップ(1)において得られた懸濁液を、型枠211と型板221とによって構成された成形キャビティに注入する。その後、スクレーパ231を、その刃先と型枠211の上面との平行密着を保ちながら移動させることにより、型枠211の上面からはみ出た懸濁液をスクレーパ231で除去する。そして、懸濁液を乾燥する。乾燥後、懸濁液は均一な厚さに凝固されたフィルムとなる。最後に、フィルムを製膜装置から取り出せばよい。前記製膜装置は、フィルムの厚さを正確に制御し、フィルム厚さの均一性およびフィルム表面の平滑性を確保することができる。
前記方法のステップ3において、図4〜5に示すようなフィルム焼結装置を用いてもよい。具体的には、該フィルム焼結装置は、グラファイト製の上型310a、下型310bおよび側型320を含み、前記上型310a、下型310bは、側型320と共同で、内部のフィルム100’に合致する型キャビティを構成する。具体的には、側型320は筐体321であり、上型310aおよび下型310bはそれぞれ挟持板310である。前記筐体321内には、複数の挟持板310が設けられており、互いに隣接する何れか2つの挟持板310の間は、前記型キャビティとなっている。また、各挟持板310と筐体321との嵌合部には、焼結時の揮発物を排出するための嵌合隙間が予め設けられている。フレキシブル多孔質金属箔100の形状が図1のような矩形である場合、前記筐体321の側部は、前板321a、後板321b、左板321cおよび右板321dによって構成された矩形構造となっている。
前記フィルム焼結装置の使用方法としては、まず、筐体321の内壁および各挟持板310の両側の壁上に酸化アルミニウム使用塗層を設け(例えば、まずエタノール、PVBおよび酸化アルミニウム粉末を混合して粘稠な酸化アルミニウム粉懸濁液とし、次に酸化アルミニウム粉懸濁液を筐体321の内壁および各挟持板310の両側の壁上に塗布し、酸化アルミニウム使用塗層を形成する)、次に、筐体321の底部に底層挟持板310を敷き、この挟持板310の上方にフィルム100’を設置し、該フィルム100’の上方に2層目の挟持板310を敷く。この要領にて、互いに隣接する何れか2つの挟持板310の間にフィルム100’が一枚ずつ挟まれるように全て挟持板310を敷き、実装完了したフィルム焼結装置を焼結炉内に送り、焼結を行う。焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔100をフィルム焼結装置内から取り出す。したがって、前記フィルム焼結装置によれば、複数のフィルム100’の同時拘束焼結が実現され、生産効率が向上すると共に、焼結の一様性が確保される。
本発明に係る他のフレキシブル多孔質金属箔は、固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成された薄片であり、該薄片は、厚さHが5〜200μm、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%である。なお、薄片の形状は矩形であってもよく、円形、楕円形など、別の平面状であってもよい。
本発明に係る第2のフレキシブル多孔質金属箔の製造方法は、フレキシブル多孔質金属箔を構成する金属多孔質材のうち1種または複数種の元素からなる箔である担持体を準備するステップ(1)と、分散剤およびバインダを用い、金属多孔質材を構成する残りの元素から生成された原料粉を粘稠な懸濁液とするステップ(2)と、担持体の表面に前記懸濁液を付着させて乾燥し、担持体の表面に付着した状態のフィルムを形成するステップ(3)と、フィルムが付着された担持体を、その外形に合致する焼結装置内に設置して拘束焼結を行い、焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔を焼結装置内から取り出すステップ(4)と、を含む。
前記方法は、分散剤としてエタノール、エチルメチルケトン、トルエンなど、表面張力が小さく揮発が速く、乾燥し易い有機溶媒を用いてもよく、バインダとしてPVB、PVA、PVC、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール(低分子蝋系)、パラフィン、脂肪酸系、脂肪族アミド系、およびエステル系などを用いてもよい。
前記方法において、原料粉と分散剤との比率は、乾燥後のフィルムの表面品質の確保を原則とし、原料粉の具体的な成分に応じて決めてもよい。一般的には、原料粉の含量が高すぎると、乾燥後のフィルムの表面品質が悪くなり、亀裂などの現象が生じやすい虞がある。原料粉の含量が低すぎると、後に前記懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入する回数が増え、フレキシブル多孔質金属箔の製造サイクルが長くなる虞がある。
また、前記方法において、バインダと分散剤との比率は、乾燥後のフィルムの表面品質およびフィルム強度の確保を原則とし、原料粉の具体的な成分に応じて決めてもよい。一般的には、バインダの含量が高すぎると、懸濁液の流動性が悪くなり、乾燥後、収縮巣などの欠陥が生じ易く、焼結後の離型も困難になる虞がある。バインダの含量が低すぎると、原料粉の顆粒同士間の有効な結合ができなくなり、フィルム成形性やフィルム強度が低下し、取り出しも困難になる虞がある。
前記方法における拘束焼結とは、焼結装置を用いてフィルムの形状を保つという条件下で焼結し、焼結過程中のフィルム変形を防止することを言う。具体的な焼結方式は、原料粉の具体的な成分、および、所望される孔構造に応じて決定される。
前記方法のステップ3は、吹き付け塗りなどの方式にて担持体の表面への付着を行ってもよいが、図2〜3に示すような前記製膜装置を用いて、前記懸濁液を担持体の表面に付着させることが望ましい。具体的な手法としては、まず、各高さ調節機構222aを調節し、型板221を、所定の高さに調節すると共に型枠211の上面に対して平行にする。次に、型板221上に担持体を設置し、ステップ(2)において得られた懸濁液を、型枠211と担持体とによって構成された成形キャビティに注入する。その後、スクレーパ231を、その刃先と型枠211の上面との平行密着を保ちながら移動させることにより、型枠211の上面からはみ出た懸濁液をスクレーパ231で除去する。そして、懸濁液を乾燥する。乾燥後、懸濁液は均一な厚さに凝固されたフィルムとなる。最後に、フィルムが付着された担持体を製膜装置から取り出せばよい。
前記方法のステップ4は、同様に図4〜5のようなフィルム焼結装置を用いる。
<実施例1>
Ni−Cu固溶体合金多孔質材から構成された厚さ(H)10μm、長さ160mm、幅125mm、平均孔径18.4μm、孔隙率58.37%の矩形薄片であるフレキシブル多孔質金属箔100の製造方法として、まず、Ni粉およびCu粉を均一混合して原料粉を形成した。なお、Cu粉の質量は原料粉の質量の30%とした。次に、エタノールを分散剤とし、PVBをバインダとし、PVBとエタノールとの質量比が2.5:100の比率となるようにPVBをエタノールに添加し、PVB溶液を調製した。続いて、エタノール100mlあたり、原料粉25gの比率となるように、原料粉をPVB溶液に添加、撹拌して原料粉を十分に均一分散させ、粘稠な懸濁液を得た。次に、前記懸濁液を図2〜3のような製膜装置の成形キャビティに注入し乾燥させ、均質なフィルム100’を形成した。次に、前記フィルム100’を図4〜5のようなフィルム焼結装置内に設置した。具体的な焼結プロセスとしては、まず、焼結温度を550℃まで徐々に昇温して90分間保温し(このプロセスの主な作用はバインダ、ワセリンなどの脱揮)、続いて、6℃/分の昇温速度でそのまま1130℃まで昇温して180分間保温した(Cuの融点を超えた1170℃まで速やかに昇温することで、溶融したCuの流動性を利用してNi粉の移動を促進し、Ni粉同士の十分な結合が可能となり、焼結後のフレキシブル多孔質金属箔100の無欠性およびフレキシブル性が確保される)。焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔100を焼結装置内から取り出した。
<実施例2>
Ni−Cu固溶体合金多孔質材から構成された厚さ(H)100μm、長さ200mm、幅130mm、平均孔径30μm、孔隙率61.68%の矩形薄片であるフレキシブル多孔質金属箔100の製造方法として、まず、Ni粉およびCu粉を均一混合して原料粉を形成した。なお、Cu粉の質量は原料粉の質量の60%とした。次に、エタノールを分散剤とし、PVBをバインダとし、PVBとエタノールとの質量が4:100の比率となるようにPVBをエタノールに添加し、PVB溶液を調製した。続いて、エタノール100mlあたり、原料粉40gの比率となるように、原料粉をPVB溶液に添加、撹拌して原料粉を十分に均一分散させ、粘稠な懸濁液を得た。次に、前記懸濁液を図2〜3のような製膜装置の成形キャビティに注入して乾燥させ、均質なフィルム100’を形成した。次に、前記フィルム100’を図4〜5のようなフィルム焼結装置内に設置した。具体的な焼結プロセスとしては、まず、焼結温度を550℃まで徐々に昇温して90分間保温し、続いて、8℃/分の昇温速度でそのまま1180℃まで昇温して180分間保温した。焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔100を焼結装置内から取り出した。
<実施例3>
Ni−Cu固溶体合金多孔質材から構成された厚さ(H)60μm、長さ150mm、幅100mm、平均孔径54.1μm、孔隙率40.16%の矩形薄片であるフレキシブル多孔質金属箔の製造方法として、まず、純度99%以上、厚さ10μmのCu箔(担持体)の表面処理を行い、すなわち、質量濃度10%のNaOH溶液を用いてCu箔表面の汚れなどの不純物を洗い落とした。そして水洗し、Cu箔を質量濃度10%のHSO溶液に投入して2分間酸洗浄し、Cu箔表面の酸化物および錆痕を除去した。アルカリ洗浄、酸洗浄を経たCu箔をアセトン溶液に浸漬し、8分間超音波洗浄した。最後に、真空オーブン内に設置して乾燥し、Cu箔の質量を記録した。次に、Ni単体の粉を原料とし、エタノールを分散剤とし、PVBをバインダとし、PVBとエタノールとの質量比が4:100の比率となるようにPVBをエタノールに添加し、PVB溶液を調製した。続いて、エタノール100mlあたり、Ni粉25gの比率となるように、Ni粉をPVB溶液に添加、撹拌してNi粉を十分に均一分散させ、粘稠な懸濁液を得た。次に、製膜装置の型板221の表面にCu箔を密着するように貼り付け、型板221の上面の高さを調整することで被膜厚さを制御した。その後、NiとCuとの質量比が1:1になるように前記懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入し、乾燥した。乾燥後の乾燥品を図4〜5のようなフィルム焼結装置内に設置し、実施例1と同様の焼結プロセスにて焼結を行った。
実施例1〜3のフレキシブル多孔質金属箔の性能の比較結果を表1に示す。
Figure 2017537225

Claims (10)

  1. 固溶体合金、面心立方格子構造の金属単体または体心立方格子構造の金属単体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成された薄片であるフレキシブル多孔質金属箔であって、
    該薄片は、均質なフィルムを焼結してなるものであり、厚さが5〜200μm、平均孔径が0.05〜100μm、孔隙率が15〜70%であることを特徴とするフレキシブル多孔質金属箔。
  2. 前記薄片は、全率固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  3. 前記薄片は、Ag−Au固溶体、Ti−Zr固溶体、Mg−Cd固溶体またはFe−Cr固溶体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されていることを特徴とする、請求項2に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  4. 前記薄片は、Ni−Cu固溶体金属多孔質材から構成されており、
    該多孔質材における孔隙のうち、75%以上の孔隙は、孔径差が70μm未満の範囲内に収まっていることを特徴とする、請求項2に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  5. 前記薄片は、有限固溶体合金をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  6. 前記薄片は、Cu−Al固溶体、Cu−Zn固溶体、Fe−C−Cr固溶体をマトリックス相とする金属多孔質材から構成されていることを特徴とする、請求項5に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  7. 前記薄片は、面心立方格子構造のAl、Ni、CuまたはPbをマトリックス相とする金属多孔質材から構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  8. 前記薄片は、体心立方格子構造のCr、W、VまたはMoをマトリックス相とする金属多孔質材から構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル多孔質金属箔。
  9. 請求項1に記載のフレキシブル多孔質金属箔を製造する方法であって、
    分散剤およびバインダを用い、金属多孔質材を構成する原料粉を粘稠な懸濁液とするステップ(1)と、
    前記懸濁液を製膜装置の成形キャビティに注入して乾燥させ、均質なフィルムを形成するステップ(2)と、
    前記フィルムを、該フィルムの外形に合致する焼結装置内に設置して拘束焼結を行い、焼結後、得られたフレキシブル多孔質金属箔を焼結装置内から取り出すステップ(3)と、を含む方法。
  10. 前記フレキシブル多孔質金属箔は、Ni−Cu固溶体金属多孔質材から構成されており、
    ステップ(1)において、
    Ni粉とCu粉とを、Cu粉の質量が原料粉の質量の30〜60%になるように均一混合して該原料粉を形成しておき、
    次に、分散剤であるエタノールにバインダであるPVBを、PVBとエタノールとの質量比が(0.5〜5):100の比率となるように添加してPVB溶液を調製し、
    その後、エタノール100mlあたり、原料粉20〜50gの比率となるように、原料粉をPVB溶液に添加、撹拌して原料粉を十分に均一分散させ、粘稠な懸濁液を作製し、
    ステップ(3)における焼結プロセスが、
    焼結温度を520〜580℃まで徐々に昇温して60〜180分間保温する第1焼結段階と、
    第1段階の後に、≧5℃/分の昇温速度でそのまま1130〜1180℃まで昇温して120〜300分間保温する第2焼結段階と、を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2017522942A 2014-10-31 2015-10-31 フレキシブル多孔質金属箔およびその製造方法 Active JP6587683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410608980.3A CN104588651A (zh) 2014-10-31 2014-10-31 柔性多孔金属箔及其制备方法
CN201410608980.3 2014-10-31
PCT/CN2015/093483 WO2016066140A1 (zh) 2014-10-31 2015-10-31 柔性多孔金属箔及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537225A true JP2017537225A (ja) 2017-12-14
JP6587683B2 JP6587683B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=53114899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522942A Active JP6587683B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-31 フレキシブル多孔質金属箔およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10722945B2 (ja)
JP (1) JP6587683B2 (ja)
CN (1) CN104588651A (ja)
WO (1) WO2016066140A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104588651A (zh) * 2014-10-31 2015-05-06 成都易态科技有限公司 柔性多孔金属箔及其制备方法
CN104949219B (zh) * 2015-06-30 2017-12-26 成都易态科技有限公司 空气净化系统
CN105066268A (zh) * 2015-07-31 2015-11-18 成都易态科技有限公司 空气净化方法及装置
CN105727627A (zh) * 2016-03-25 2016-07-06 成都易态科技有限公司 多孔材料、其制备方法以及应用该多孔材料的过滤元件
CN107914015B (zh) * 2016-10-09 2020-08-18 成都易态科技有限公司 制备多孔薄膜的烧结方法
KR20180041343A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 주식회사 엘지화학 금속합금폼의 제조 방법
KR102063049B1 (ko) * 2016-10-14 2020-01-07 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
KR102218854B1 (ko) * 2016-11-30 2021-02-23 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
US10605000B2 (en) * 2017-03-07 2020-03-31 Hall Labs Llc Window blinds that collect dust from air using electrostatic charge
CN107030286A (zh) * 2017-05-05 2017-08-11 湖南艾华集团股份有限公司 一种多孔铝阳极材料的制作方法
CN110612173A (zh) * 2017-05-16 2019-12-24 株式会社Lg化学 金属泡沫的制备方法
JP6983459B2 (ja) 2017-07-06 2021-12-17 エルジー・ケム・リミテッド 金属フォームの製造方法
KR102316016B1 (ko) * 2017-09-22 2021-10-22 주식회사 엘지화학 필름 및 히트 파이프의 제조 방법
CN109395752A (zh) * 2018-06-20 2019-03-01 长沙理工大学 一种自支撑双金属磷化物Ni2P-Cu3P复合材料及其制备方法
CN108754482A (zh) * 2018-06-20 2018-11-06 长沙理工大学 一种新型多孔NiCuC合金膜材料及其制备方法
CN110814348A (zh) * 2019-11-22 2020-02-21 湖南艾华集团股份有限公司 一种具有高比容的烧结铝箔的制备方法
CN112317747A (zh) * 2020-09-09 2021-02-05 南通通途机电制造有限公司 一种热逆向式金属粉末烧结工艺
CN112620625B (zh) * 2020-11-24 2022-09-20 西部宝德科技股份有限公司 一种多孔金属表面覆膜的方法
CN112828280B (zh) * 2021-01-06 2022-09-09 南京工业大学 一种梯度孔径结构金属膜的制备方法
JP2022190310A (ja) * 2021-06-14 2022-12-26 セイコーエプソン株式会社 波長変換部材および発光装置
CN114843117A (zh) * 2022-04-18 2022-08-02 湖南防灾科技有限公司 一种金属硫化物储能电极及其制备方法和应用
CN114603140B (zh) * 2022-05-12 2022-08-05 西部宝德科技股份有限公司 一种多孔金属薄膜的烧结装置及方法
CN114875266B (zh) * 2022-05-30 2023-04-18 浙江工业大学 一种多孔FeCoNiCr均质固溶高熵合金及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172038U (ja) * 1981-04-21 1982-10-29
JPH0881703A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Mitsubishi Materials Corp 多孔質金属焼結体製造用混合原料
JP2001040402A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Daido Steel Co Ltd 多孔質金属薄葉体とその製造方法
JP2003526006A (ja) * 1999-12-29 2003-09-02 ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 焼結性粉末含有混合物から開放孔を有する薄い多孔質層を製造する方法
JP2004332069A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Mitsubishi Materials Corp シート状多孔質金属体の製造方法
US20070202001A1 (en) * 2004-04-15 2007-08-30 Nv Bekaert Sa Method Of Manufacturing Of A Sintered Metal Fiber Medium
US20110155662A1 (en) * 2009-05-21 2011-06-30 Battelle Memorial Institute Thin, Porous Metal Sheets and Methods for Making the Same
US20110206944A1 (en) * 2006-06-22 2011-08-25 H.C. Starck Gmbh Process for producing shaped refractory metal bodies
JP2013082990A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 多孔質焼結金属およびその製造方法
JP2013189676A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法。
JP2014239023A (ja) * 2012-09-07 2014-12-18 新日鉄住金化学株式会社 色素増感太陽電池用集電体およびその材料の製造方法ならびに色素増感太陽電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3850357B2 (ja) * 2002-08-29 2006-11-29 日本ピストンリング株式会社 多孔質金属構造体
GB0304939D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Johnson Matthey Plc Light-duty diesel engine and a particulate filter therefor
DE10316929B3 (de) * 2003-04-07 2004-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines offenporigen Formkörpers ein solcher Formkörper sowie dessen Verwendung
KR100562043B1 (ko) * 2005-07-27 2006-03-17 한국화학연구원 금속 분리막의 제조방법
CN101007347A (zh) * 2006-12-29 2007-08-01 西北有色金属研究院 一种高孔隙率金属多孔载体材料的制备方法
CN100457333C (zh) * 2007-04-29 2009-02-04 西北有色金属研究院 一种金属多孔薄钛板的制备方法
US7960009B2 (en) * 2008-02-29 2011-06-14 Corning Incorporated Dispersion-toughened cordierite for filter and substrate applications
CN101358304B (zh) * 2008-09-27 2010-12-08 成都易态科技有限公司 NiAl金属间化合物多孔材料及其制备方法
CN103343251B (zh) * 2013-06-30 2015-08-05 成都易态膜分离技术有限公司 烧结Ti-Al基合金多孔材料、应用及改善其孔结构的方法
CN103409678B (zh) * 2013-07-31 2015-10-07 成都易态科技有限公司 烧结Fe-Al基合金多孔材料及应用它的过滤元件
CN103695689B (zh) * 2013-11-01 2016-06-29 西安宝德粉末冶金有限责任公司 一种Fe-Al系金属间化合物多孔膜的制备方法
CN104588651A (zh) * 2014-10-31 2015-05-06 成都易态科技有限公司 柔性多孔金属箔及其制备方法
CN104588662B (zh) * 2014-10-31 2017-02-15 成都易态科技有限公司 柔性多孔金属箔及柔性多孔金属箔的制备方法
CN104759629B (zh) * 2015-04-01 2017-07-18 成都易态科技有限公司 用于过滤的柔性多孔金属箔及柔性多孔金属箔的制备方法
CN104759630B (zh) * 2015-04-01 2017-10-27 成都易态科技有限公司 多孔金属箔的制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172038U (ja) * 1981-04-21 1982-10-29
JPH0881703A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Mitsubishi Materials Corp 多孔質金属焼結体製造用混合原料
JP2001040402A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Daido Steel Co Ltd 多孔質金属薄葉体とその製造方法
JP2003526006A (ja) * 1999-12-29 2003-09-02 ゲーカーエヌ・ジンター・メタルス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 焼結性粉末含有混合物から開放孔を有する薄い多孔質層を製造する方法
JP2004332069A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Mitsubishi Materials Corp シート状多孔質金属体の製造方法
US20070202001A1 (en) * 2004-04-15 2007-08-30 Nv Bekaert Sa Method Of Manufacturing Of A Sintered Metal Fiber Medium
US20110206944A1 (en) * 2006-06-22 2011-08-25 H.C. Starck Gmbh Process for producing shaped refractory metal bodies
US20110155662A1 (en) * 2009-05-21 2011-06-30 Battelle Memorial Institute Thin, Porous Metal Sheets and Methods for Making the Same
JP2013082990A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 多孔質焼結金属およびその製造方法
JP2013189676A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法。
JP2014239023A (ja) * 2012-09-07 2014-12-18 新日鉄住金化学株式会社 色素増感太陽電池用集電体およびその材料の製造方法ならびに色素増感太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016066140A1 (zh) 2016-05-06
CN104588651A (zh) 2015-05-06
US20170333992A1 (en) 2017-11-23
JP6587683B2 (ja) 2019-10-09
US10722945B2 (en) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6587683B2 (ja) フレキシブル多孔質金属箔およびその製造方法
JP6870855B2 (ja) フレキシブル多孔質金属箔およびフレキシブル多孔質金属箔の製造方法
CN101721921B (zh) 一种多孔金属膜的制备方法
CN111283202B (zh) 电子烟雾化组件及其制造方法
CN104588662B (zh) 柔性多孔金属箔及柔性多孔金属箔的制备方法
JP2009515808A5 (ja)
CN103933872B (zh) 一种多通道型非对称不锈钢膜的制备方法
CN103691330A (zh) 一种多孔不锈钢膜的制备工艺
KR20130118533A (ko) 탄소나노구조체-금속 복합체 또는 탄소나노구조체-금속산화물 복합체로 구성된 나노 다공막 및 이의 제조방법
JP2017177688A (ja) 目封止ハニカム構造体の製造方法
JP2011245854A (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
CN106086779A (zh) 一种微纳米尺寸流通孔径多孔固体材料及其制备方法
CN104667762A (zh) 一种无缝金属管的制备方法
CN102389715B (zh) 炭骨架辅助的粒子烧结工艺制备多孔无机膜的方法
CN112479687A (zh) 一种陶瓷3d打印产品及其脱脂焙烧一体化工艺方法
CN104759630B (zh) 多孔金属箔的制备方法
JP2612878B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム構造体の製造方法
CN112828280A (zh) 一种梯度孔径结构金属膜的制备方法
CN108126413B (zh) 一种Ti-Ti5Si3复合梯度多孔过滤片的制备方法
CN113695577B (zh) 一种Ti-Ti5Si3多孔内壁梯度膜管及其制备方法
TW201917093A (zh) 奈米線材之量產製造方法及其製造裝置
CN109224882B (zh) 多孔有机过滤器及其制备方法
KR20110121609A (ko) 고 종횡비 분자 구조를 포함하는 구조물 및 제조 방법
CN110237600A (zh) 一种制备多孔镍质滤膜的装置及方法
PL225961B1 (pl) Sposob wytwarzania wielowarstwowego nanolaminatu grafenowego

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6587683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250