JP2017526803A - 高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム - Google Patents

高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2017526803A
JP2017526803A JP2017531458A JP2017531458A JP2017526803A JP 2017526803 A JP2017526803 A JP 2017526803A JP 2017531458 A JP2017531458 A JP 2017531458A JP 2017531458 A JP2017531458 A JP 2017531458A JP 2017526803 A JP2017526803 A JP 2017526803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
film
aromatic polyamide
solvent
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017531458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6742315B2 (ja
Inventor
サン,リミン
チャン,ドン
ジン,ジャオカイ
ハリス,フランク,ダブリュー.
Original Assignee
アクロン ポリマー,インコーポレイテッド
アクロン ポリマー,インコーポレイテッド
サン,リミン
チャン,ドン
ジン,ジャオカイ
ハリス,フランク ダブリュー.
ハリス,フランク ダブリュー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクロン ポリマー,インコーポレイテッド, アクロン ポリマー,インコーポレイテッド, サン,リミン, チャン,ドン, ジン,ジャオカイ, ハリス,フランク ダブリュー., ハリス,フランク ダブリュー. filed Critical アクロン ポリマー,インコーポレイテッド
Publication of JP2017526803A publication Critical patent/JP2017526803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742315B2 publication Critical patent/JP6742315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials

Abstract

高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルムは、有機溶媒中で少なくとも1種の芳香族二酸クロリド、第1の芳香族ジアミンおよび少なくとも1種の架橋剤または第2の芳香族ジアミンを反応させて、溶液状の芳香族ポリアミドポリマーを形成することによって作製することができる。一実施形態において、少なくとも1種の芳香族二酸クロリドは、イソフタロイルジクロリド、テレフタロイルジクロリド、2,6−ナフタレン−ジカルボン酸クロリドまたはその組み合わせからなる群から選択され、および第1の芳香族ジアミンは、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオリン、2,2’,5,5’−テトラクロロベンジジンまたはその組み合わせからなる群から選択される。次いで有機溶媒を溶液状の芳香族ポリアミドポリマーから留去させて、透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムを形成する。次いで、透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムをこの前駆体フィルムのガラス転移温度に近い温度で加熱して、耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルムを形成する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年8月29日出願の米国仮出願番号第62/043,513号の優先権を主張する。
本発明は、一般の有機溶媒に溶解でき、および種々の基板を被覆する、または自立膜に流延することができる熱的に安定な芳香族ポリアミドの製造に関する。より詳しくは、本発明は、高屈折率を有する耐溶媒性の透明なポリアミドフィルムの製造において、芳香族ポリアミドを高いガラス転移温度(Tg)で使用することに関する。
透明なポリマー材料は、特に、光学部品の製造において有用である。これらの材料は軽量で頑丈である。高屈折率を有するポリマーフィルムは、有機発光ダイオード(OLED)、マイクロレンズ、可撓性基板、反射防止層、その他などの先端のオプトエレクトロニクス製造において種々の潜在用途があるので、特に注目されている。
そのようなフィルムが広範囲にわたり商業的な成功を達成することは困難であることが判明している。硫黄がモル屈折率に大きく寄与するため、含硫黄モノマーおよびそのポリマーを調製する多数の取り組みがなされてきた。しかし、このポリマーはTgが低く(約150C)、一般に市販されていなく、費用効果がなく、かつ一般的な有機溶媒への溶解性が限定されている。
既知のポリマーのTgを上昇させるために、含硫黄ポリイミドが提案され、調製された。しかし、該ポリマーは、吸収がほぼ400nmであり、多少黄色を示した。無機粒子は通常有機ポリマーと比較してはるかに高い屈折率を有するために、高屈折率を有するポリマーナノ粒子ハイブリッドシステムが提案されてきたことに留意されたい。このポリマーは、良好な光透過性と熱安定性を示した。しかし、このポリマーの生産を拡大することは、容易でなかった。
ポリマーフィルムを商業的に実現可能にするためには、高透明度と高屈折率以上のものを提供するポリマーフィルムでなければならない。ポリマーフィルムは溶液流延フィルムであり、しかも使用時に耐溶媒性でなければならない。オプトエレクトロニクスデバイスへの組み込みで必要とされる処理条件に耐えぬくためには、ポリマーフィルムは熱的に安定でなければならない。これらの条件下で、ポリマーフィルムは寸法的にも安定でなければならない。このように、ポリマーフィルムは高いガラス転移温度(Tg)と低い熱膨張率(CTE)を有する必要がある。
高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルムは、溶液状の芳香族ポリアミドポリマーを形成するように、有機溶媒中で少なくとも1種の芳香族二酸クロリド、第1の芳香族ジアミンおよび少なくとも1種の架橋剤または第2の芳香族ジアミンを反応させることによって作製することができる。一実施形態において、少なくとも1種の芳香族二酸クロリドは、イソフタロイルジクロリド、テレフタロイルジクロリド、2,6−ナフタレン−ジカルボン酸クロリドまたはその組み合わせからなる群から選択され、および第1の芳香族ジアミンは、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオリン、2,2’,5,5’−テトラクロロベンジジンまたはその組み合わせからなる群から選択される。次いで有機溶媒は溶液状の芳香族ポリアミドポリマーから留去されて、透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムが形成される。次いで、この透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムは、この前駆体フィルムのガラス転移温度に近い温度で加熱されて、耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルムが形成される。この方法に従って作製されたフィルムは、耐溶媒性になりながら、少なくとも約1.650の高屈折率を保持することが分かったのは驚くべきことであった。
高屈折率を有する耐溶媒性の透明なフィルムは、ガラス転移温度(Tg)が高い、可溶性の芳香族ポリアミドから作製される。このフィルムは、極性非プロトン溶媒に溶解したポリアミド溶液から流延される。架橋剤が流延の前にポリマー溶液に加えられるか、または架橋に影響を与えるために使用できる官能基が適切なモノマーを使用することによりポリアミドに最初に取り入れられる。フィルムは、前駆体フィルムを形成するように流延されてから、可溶性芳香族ポリアミドに関連している高熱安定性、高透明度および高屈折率を維持しながら、耐溶媒性を呈するように加熱される。
一実施形態において、芳香族ポリアミドは、0℃でDMAcなどの有機溶媒中で少なくとも1種の芳香族二酸クロリドおよび芳香族ジアミンを重合することにより作製することができる。いくつかの芳香族ジアミンを用いてポリアミドの溶解度およびそれから調製したフィルムの屈折率を高め得ることが判明したのは驚くべきことであった。二酸クロリドと芳香族ジアミンの間の反応で生成される塩酸は、酸化プロピレン(PrO)または無機塩のような試薬との反応によってトラップすることができる。次いで、多官能エポキシ樹脂または多官能芳香族カルボン酸などの架橋剤を該重合混合物に加えてもよい。
重合の後、結果として生じたポリマー溶液を直接、基板上に流延して、前駆体フィルムを形成してもよく、または最初にポリマーをメタノールなどの非溶媒に沈殿させることによって、ポリマー溶液から分離してもよい。次いで、分離後、乾燥させたポリマーは、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−ピロリドン(NMP)またはγ−ブチロラクトン(GBL)などの一般的な有機溶媒中で、架橋剤を加えて、再溶解させることもできる。
別の実施形態において、架橋に影響を及ぼすことできる官能基、例えばカルボキシル基は、適切に置換されたジアミンモノマーを使用することによりポリアミド主鎖に結合させることができる。このモノマーは、二酸クロリドとの重合作用においてフィルム屈折率に寄与するジアミンと共に使用される。重合は、上述のように行われる。しかし、この場合、余分な架橋剤を重合混合物に加える必要はない。しかしながら、場合によっては、少量を加えて、低温で架橋させることもできる。
上述のすべての方法において、透明なフィルムは、前駆体フィルムを形成するようにガラス板などの平坦基板上にポリマー溶液を被覆する、または流延することによって調製することができる。次いで、透明な前駆体フィルムは、フィルムに耐溶媒性を加えるために、高温、すなわち芳香族ポリアミドのガラス転移温度(Tg)に近い温度で加熱することによって架橋させることができる。耐溶媒性フィルムは、高屈折率、高透明度および未硬化フィルムの高屈折率を維持する。
ポリアミドフィルムは、一般に、400〜750nmの範囲にわたる高光透過性(400nmで約50%を超える透過率)、低熱膨張率(約60ppm/℃未満のCTE)、高ガラス転移温度(約270℃を超えるTg)および高屈折率(1.6500より高い)を有する。架橋フィルムは、有機溶媒への浸漬後、表面にしわ、膨張またはその他の目に見える損傷が実質的にない場合、耐溶媒性であるとみなされる。
上述のように、本発明において有用なポリアミドは、少なくとも1種の芳香族二酸ジクロリドおよび少なくとも1種の芳香族ジアミンを組み合わせることによって形成されることができる。一実施形態において、芳香族ポリアミドを調製するのに適している芳香族二酸ジクロリドとしては以下が挙げられるが、これらに限定されない:
イソフタロイルジクロリド(IPC);
Figure 2017526803
テレフタロイルジクロリド(TPC);および
Figure 2017526803
2,6−ナフタレンジカルボン酸クロリド(NDC)。
Figure 2017526803
ポリアミドを調製するのに適している芳香族ジアミンとしては以下が挙げられるが、これらに限定されない:
9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオリン(FDA);および
Figure 2017526803

2,2’,5,5’−テトラクロロベンジジン(TCB)。
Figure 2017526803
そのようなジアミンをベースとしたポリアミドから調製されるフィルムは、高屈折率を示す。
架橋剤として使用できる多官能エポキシ化合物としては以下が挙げられるが、これらに限定されない:
イソシアヌル酸トリグリシジル(TG);
Figure 2017526803

ビスフェノールAジグリシジルエーテル(BPDDGE);および
Figure 2017526803

フェノールノボラックエポキシ。
Figure 2017526803
架橋剤として使用できる多官能芳香族カルボン酸としては以下が挙げられるが、これらに限定されない:
トリメシン酸(TA);および
Figure 2017526803
3,3’,5,5’−ビフェニルテトラカルボン酸(BPTA)。
Figure 2017526803
ペンダントカルボキシル基を含有するポリアミドを調製するために使用できるモノマーとしては以下が挙げられるが、これらに限定されない:
3,5−ジアミノ安息香酸(DAB);および
Figure 2017526803
4,4’−ジアミノジフェン酸(DADP)。
Figure 2017526803
一実施形態において、芳香族ポリアミドはジアミンと共にTPCとIPCの組み合わせを用いて、調製されることができる。この実施形態において、TPC対IPCのモル比は、0:100〜70:30であり得、60:40〜70:30が好ましい。DABがジアミンに加えられる場合、TPC対IPCのモル比は0:100〜90:10であり得るが、90:10が好ましい。別の実施形態において、DABまたはDADPを用いて架橋を成し遂げる場合、これらのジアミンは一般にジアミン含有量の約1モル%〜約10モル%の量で存在し、約5モル%が望ましい。多官能エポキシ化合物または多官能芳香族カルボン酸が架橋剤として用いられる場合、それらの化合物は一般に芳香族ポリアミドポリマーの約1重量%〜10重量%、望ましくは約5重量%の量で存在する。
ポリマー溶液の調製
実施例1.
本実施例は、酸ジクロリド(TPC、IPCおよび/またはNDC)と、少なくとも1種のジアミン(FDAまたはTCB)との混合物から芳香族ポリアミド溶液を調製するための基本手順を例示する。一般化学反応式を以下に示す:
Figure 2017526803
一実験において、約87.11g(0.25モル)の9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオリン(FDA)、44g(0.75モル)の酸化プロピレン(PrO)および1014gのジメチルアセトアミド(DMAc)を、窒素注入口および排出口と、機械式スターラーとを備える2L三首丸底フラスコに加えた。FDAが完全に溶解したならば、得られた溶液を氷水浴中で冷却した。冷却した前述の溶液に対して、約15.23g(0.075モル)のイソフタロイルジクロリド(IPC)を該フラスコに加えた。次いで、約35.53g(0.175モル)のテレフタロイルジクロリド(TPC)を数回に分けて2時間にわたって加えた。次いで、ジクロリド/ジアミン溶液を室温でさらに6時間撹拌させて、ポリマー溶液を形成した。次いで、このポリマー溶液をフィルム調製のために使用した。別法として、純粋なポリマーは、大量のメタノールに沈殿させ、得られたポリマーを新鮮なメタノールに数回浸漬させ、次いで減圧下で乾燥させることによって分離させてもよい。次いで、このポリマーを有機溶媒に再溶解させることができる。
実施例2.
本実施例は、ペンダントカルボン酸基を含有するポリアミド溶液を調製するために用いられる基本手順を例示する。ポリマー溶液は、ジクロリド(TPC、IPCおよび/またはNDC)の混合物およびジアミンの混合物、例えば遊離ペンダントカルボン酸基を含む少なくとも1種(FDAまたはTCBとDAB)から作成することができる。一般化学反応式を以下に示す:
Figure 2017526803
一実験において、約3.3101g(0.0095モル)のFDA、0.0761g(0.0005モル)の3,5−ジアミノ安息香酸(DAB)、4.4g(0.075モル)のPrOおよび38gのDMAcを、窒素注入口および排出口と、機械式スターラーとを備える250mL三首丸底フラスコに加えた。ジアミンが完全に溶解したならば、溶液を氷水浴中で冷却した。この溶液に対して、約0.2030g(0.001モル)のIPCを該フラスコに加えた。次いで、約1.8272g(0.009モル)のTPCを数回に分けて2時間にわたって加えた。次いで、酸ジクロリド/ジアミン溶液を室温でさらに6時間撹拌させた。次いで、この溶液をフィルム調製のために使用した。別法として、ポリマーは、大量のメタノールに沈殿させ、沈殿したポリマーを新鮮なメタノールに数回浸漬させ、次いで減圧下で乾燥させることによって分離させてもよい。次いで、このポリマーを有機溶媒に再溶解させることができる。
実施例3および4.
これらの実施例は、多官能エポキシ化合物(実施例3)を含有するポリアミド溶液および多官能芳香族カルボン酸(実施例4)を含有するポリアミド溶液を調製するのに用いられる基本手順を例示する。実施例1に記載のように、最初にポリマー溶液を調製し、次いでTGまたはTAのいずれか(ポリマーの5重量%に相当する量)を加える。ポリマー溶液は、総計約10重量%の固形物を含む。
フィルムの調製
ポリマー溶液は、ドクターブレードを用いてガラス基板上に広げる。溶媒を60℃で1時間留去させておき、次いで減圧下160℃で12時間、乾燥させる。多官能エポキシ化合物を含有するフィルムの場合、さらなる加熱は必要ない。しかし、多官能芳香族カルボン酸を含有するフィルムおよびペンダントカルボキシル基を含有するポリアミドから調製したフィルムは、ポリアミドのTgに近い高温で30分間さらに加熱し、次いでガラス基板から取り外す。このようにして調製したフィルムは、厚さが約10〜20ミクロンである。
フィルムの特性評価
厚さ10ミクロンのフィルムの透過率をShimadzi UV−2450分光計で測定した。厚さ20μmのフィルムのガラス転移温度(Tg)および熱膨張率(CTE)をTA Instruments Q400熱機械分析計(TMA)で測定した。10ミクロンフィルムのnx軸とny軸に沿った(面内)屈折率およびnzに沿った(面外)屈折率を厚さ約10μmフィルムの場合633nmでMetricon社のPrism Coupler 2010/Mで決定した。前述のフィルムの平均屈折率を以下の方程式を使用して決定した。
RI=(nx+ny+nz)/3
面外複屈折は、以下の方程式を使用して決定した。
Δn = nz−(nx+ny)/2
フィルム特性
実施例1に記載の手順に従って調製したポリマー溶液から流延したフィルムの特性を表1に示す(これらのフィルムは、いかなる架橋剤も含まない)。
Figure 2017526803
M1、M2、M3はモノマー1、2および3を指す。Tgはガラス転移温度(℃)を指し、CTEは50℃と200℃の間の熱膨張率(ppm/℃)を指し、T%は400nmでの透過率を指し、RIは屈折率(633nm)を指し、およびΔnは複屈折(633nm)を指す。
実施例3に記載の手順に従って調製したポリマー溶液から流延したフィルムの特性を表2に示す。このように、該フィルムは架橋剤TGを含んでいた。架橋剤TGとポリアミドとの質量比は、5対100であった。ポリマーフィルムを減圧下160℃で12時間加熱した。該フィルムの耐溶媒は、フィルムを室温でNMPに30分間浸漬することによって決定した。
Figure 2017526803
実施例4に記載の手順に従って調製したポリマー溶液から流延したフィルムの特性を表3に示す。このように、該フィルムは架橋剤TAを含んでいた。該架橋剤とポリアミドとの質量比は、5対100であった。該フィルムをポリマーTg近くまで30分間加熱した。該フィルムの耐溶媒性は、フィルムを室温でNMPに30分間浸漬することによって決定した。
Figure 2017526803
実施例2に記載の手順に従って調製したポリマー溶液から流延したフィルムの特性を表4に示す。このように、該フィルムはペンダントカルボキシル基を有するポリアミドを含んでいた。該フィルムをポリマーTg近くまで30分間加熱した。該フィルムの耐溶媒性は、フィルムを室温でNMPに30分間浸漬することによって決定した。
Figure 2017526803
上記のデータが示すように、種々のポリマーフィルムを約350℃、すなわちポリマーのガラス転移温度に近い温度まで加熱し、架橋剤または第2のジアミンを加えることによって、フィルムは、本明細書に記載の所望の光学特性を維持しながら、有機溶媒に溶解できるものから、耐溶媒性であるものに変わった。
例示的な方法および組成物は実施例を記載することによって示し、該実施例はかなり詳細に記述しているが、添付の特許請求の範囲をこのような詳細に制限する、または多少なりとも限定することは、本出願者らの意図するところではない。システム、方法、デバイス等を述べる目的のために、本明細書に記載の構成成分または方法の考えられるすべての組み合わせを述べることは、もちろんできない。さらなる利点および修正は、当業者には容易に明らかになるであろう。したがって、本発明は、示され、かつ記載された、具体的な詳細、代表的な装置および例示的な実施例に限定されるものではない。したがって、本出願は、添付の特許請求の範囲内に該当する変更、修正および変形を包含することを意図する。さらに、前述の説明は、本発明の範囲を限定することを意味するものではない。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって決定されるものとする。

Claims (18)

  1. 高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルムを作製する方法であって、
    溶液状の芳香族ポリアミドポリマーを形成するように、有機溶媒中で少なくとも1種の芳香族二酸クロリド、第1の芳香族ジアミンおよび少なくとも1種の架橋剤または第2の芳香族ジアミンを反応させるステップであって、前記少なくとも1種の芳香族二酸クロリドがイソフタロイルジクロリド、テレフタロイルジクロリド、2,6−ナフタレン−ジカルボン酸クロリドまたはその組み合わせからなる群から選択され、および前記第1の芳香族ジアミンが9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオリン、2,2’,5,5’−テトラクロロベンジジンまたはその組み合わせからなる群から選択される、反応させるステップと、
    前記有機溶媒を溶液状の前記芳香族ポリアミドポリマーから留去させて、透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムを形成するステップと、
    前記透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムを該前駆体フィルムのガラス転移温度に近い温度で加熱して、耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルムを形成するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記少なくとも1種の芳香族二酸クロリドが、約0:100〜約70:30のモル比のそれぞれテレフタロイルジクロリドとイソフタロイルジクロリドとの混合物からなる、請求項1に記載の方法。
  3. テレフタロイルジクロリド対イソフタロイルジクロリドの前記モル比はそれぞれ約60:40〜約70:30である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の芳香族ジアミンは9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオリンである、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記芳香族ポリアミドポリマーの約1重量%〜約10重量%の量で存在する多官能エポキシ化合物または芳香族カルボン酸化合物である前記架橋剤を含む、請求項1、2、3または4に記載の方法。
  6. 前記架橋剤がイソシアヌル酸トリグリシジル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、フェノールノボラックエポキシまたはその組み合わせからなる群から選択される多官能エポキシ化合物である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記多官能エポキシ化合物はイソシアヌル酸トリグリシジルである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記架橋剤がトリメシン酸、3,3’,5,5’−ビフェニルテトラカルボン酸、およびその組み合わせからなる群から選択される芳香族カルボン酸化合物である、請求項5に記載の方法。
  9. 前記芳香族カルボン酸化合物はトリメシン酸である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の芳香族ジアミンと前記第2の芳香族ジアミンの組み合わせの約1モル%〜約10モル%の量で存在する前記第2の芳香族ジアミンを含み、かつ前記第2の芳香族ジアミンがペンダントカルボキシル基を含有するポリアミドを調製するのに用いられることができるモノマーである、請求項1、2、3または4に記載の方法。
  11. 前記モノマーが3,5−ジアミノ安息香酸、4,4’−ジアミノジフェン酸およびその組み合わせからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記モノマーは3,5−ジアミノ安息香酸である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記有機溶媒がN,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−ピロリドン、γ−ブチロラクトンまたはその組み合わせからなる群から選択される、請求項1〜12に記載の方法。
  14. 前記有機溶媒はN,N−ジメチルアセトアミドである、請求項13に記載の方法。
  15. 透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムを形成するために前記架橋ポリマー溶液から前記有機ポリマーを留去する前記ステップが約160℃の温度で前記架橋ポリマー溶液を乾燥させることをさらに含む、請求項1〜14に記載の方法。
  16. 前記透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムを前記透明な芳香族ポリアミド前駆体フィルムのガラス転移温度に近い温度で加熱する前記ステップが少なくとも約30分間行われる、請求項1〜14に記載の方法。
  17. 請求項1〜16に記載の方法によって作製される高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム。
  18. 前記フィルムの前記屈折率が少なくとも約1.650である、請求項17に記載のフィルム。
JP2017531458A 2014-08-29 2015-08-31 高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム Active JP6742315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462043513P 2014-08-29 2014-08-29
US62/043,513 2014-08-29
PCT/US2015/047834 WO2016033613A1 (en) 2014-08-29 2015-08-31 Solvent resistant, transparent aromatic polyamide films with high refractive indices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526803A true JP2017526803A (ja) 2017-09-14
JP6742315B2 JP6742315B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=55400756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531458A Active JP6742315B2 (ja) 2014-08-29 2015-08-31 高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160083538A1 (ja)
EP (1) EP3186301A4 (ja)
JP (1) JP6742315B2 (ja)
KR (1) KR102469904B1 (ja)
CN (1) CN107075145A (ja)
WO (1) WO2016033613A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022056379A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 エスケイシー・カンパニー・リミテッド ポリアミド系フィルム、その製造方法、並びにこれを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105491839A (zh) * 2014-10-02 2016-04-13 亚克朗聚合物系统公司 盖构件和电子器件
KR102017196B1 (ko) * 2016-12-20 2019-09-02 주식회사 엘지화학 폴리아미드이미드 공중합체 및 이를 포함하는 무색 투명한 폴리아미드이미드 필름
KR20190115282A (ko) * 2018-04-02 2019-10-11 주식회사 엘지화학 폴리아미드 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리아미드 필름
KR102265389B1 (ko) * 2018-05-04 2021-06-14 주식회사 엘지화학 폴리아미드 필름 적층체
CN109351190B (zh) * 2018-09-07 2022-01-25 中国海洋大学 一种交联含氟聚酰胺复合耐溶剂纳滤膜、制备方法及其应用
CN109265677B (zh) * 2018-09-11 2021-01-08 杭州聚合顺新材料股份有限公司 一种耐高温透明聚酰胺的制备方法
KR102427168B1 (ko) * 2020-09-29 2022-07-29 에스케이씨 주식회사 폴리아마이드계 필름, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
KR102507142B1 (ko) * 2020-09-29 2023-03-07 에스케이마이크로웍스 주식회사 폴리아마이드계 필름, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
CN114907565B (zh) * 2022-05-17 2024-02-20 浙江中科玖源新材料有限公司 一种氟化聚酰胺及制备方法和柔性基板用聚酰胺膜
CN115785505B (zh) * 2023-02-13 2023-04-28 烟台泰和新材高分子新材料研究院有限公司 一种低介电聚间苯二甲酰间苯二胺薄膜及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300722A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Toray Ind Inc 光学用高分子フィルム
WO2012115216A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 日産化学工業株式会社 芳香族ポリアミドおよびそれを含む膜形成用組成物
WO2013006452A2 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for solvent resistant flexible substrates
WO2014003092A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 日産化学工業株式会社 芳香族ポリアミドおよびそれを含む膜形成用組成物
WO2014047640A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Akron Polymer Systems, Inc. Solution of aromatic polyamide for producing display element, optical element, or illumination element
WO2014047642A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Akron Polymer Systems Inc. Aromatic polyamide for producing display, optical, or illumination elements
JP2014508851A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 アクロン ポリマー システムズ,インコーポレイテッド 透明フレキシブル基板のための芳香族ポリアミドフィルム
WO2014126210A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 住友ベークライト株式会社 ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子のための積層複合材
WO2015125651A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 アクロン ポリマー システムズ, インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349062A (en) * 1966-07-21 1967-10-24 Du Pont Halogenated aromatic polyamides
CH482753A (de) * 1967-09-11 1969-12-15 Ciba Geigy Heisshärtbare Formmassen
JPH05295330A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Tab用テープ
MY131961A (en) * 2000-03-06 2007-09-28 Hitachi Chemical Co Ltd Resin composition, heat-resistant resin paste and semiconductor device using them and method for manufacture thereof
KR100994399B1 (ko) * 2002-10-31 2010-11-16 도레이 카부시키가이샤 폴리아미드 및 폴리아미드 필름
ES2574412T3 (es) * 2011-01-24 2016-06-17 Dow Global Technologies Llc Método para obtener una membrana de poliamida de material compuesto
JP2012197339A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Nippon Kodoshi Corp ポリアミドイミド樹脂材料、ポリアミドイミド溶液及びポリアミドイミド薄膜

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300722A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Toray Ind Inc 光学用高分子フィルム
WO2012115216A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 日産化学工業株式会社 芳香族ポリアミドおよびそれを含む膜形成用組成物
JP2014508851A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 アクロン ポリマー システムズ,インコーポレイテッド 透明フレキシブル基板のための芳香族ポリアミドフィルム
WO2013006452A2 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for solvent resistant flexible substrates
JP2014522894A (ja) * 2011-07-05 2014-09-08 アクロン ポリマー システムズ,インコーポレイテッド 耐溶媒性の可撓性基板用芳香族ポリアミドフィルム
WO2014003092A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 日産化学工業株式会社 芳香族ポリアミドおよびそれを含む膜形成用組成物
WO2014047640A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Akron Polymer Systems, Inc. Solution of aromatic polyamide for producing display element, optical element, or illumination element
WO2014047642A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Akron Polymer Systems Inc. Aromatic polyamide for producing display, optical, or illumination elements
JP2015529284A (ja) * 2012-09-24 2015-10-05 アクロン ポリマー システムズ,インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
WO2014126210A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 住友ベークライト株式会社 ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子のための積層複合材
WO2015125651A1 (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 アクロン ポリマー システムズ, インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022056379A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 エスケイシー・カンパニー・リミテッド ポリアミド系フィルム、その製造方法、並びにこれを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置
JP7333145B2 (ja) 2020-09-29 2023-08-24 エスケーマイクロワークス 株式会社 ポリアミド系フィルム、その製造方法、並びにこれを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170105477A (ko) 2017-09-19
KR102469904B1 (ko) 2022-11-23
CN107075145A (zh) 2017-08-18
EP3186301A4 (en) 2018-04-25
JP6742315B2 (ja) 2020-08-19
WO2016033613A1 (en) 2016-03-03
EP3186301A1 (en) 2017-07-05
US20160083538A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742315B2 (ja) 高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム
JP6472480B2 (ja) 耐溶媒性の可撓性基板用芳香族ポリアミドフィルム
JP6513722B2 (ja) 透明フレキシブル基板のための芳香族ポリアミドフィルム
EP3162837B1 (en) Poly(imide-amide) copolymer, a method for preparing a poly(imide-amide) copolymer, and an article including a poly(imide-amide) copolymer
TWI378115B (en) Low water absorbing polyimide resin and the process thereof
JP6849173B2 (ja) ポリイミド前駆体溶液及びそれを用いて製造されたポリイミドフィルム
JPWO2016060213A1 (ja) ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドフィルム及び積層体
JP2014522894A5 (ja)
JP2006199945A (ja) 低吸水性ポリイミド樹脂およびその製造方法
US20200223983A1 (en) Poly(imide-amide) copolymer, a method for preparing a poly(imide-amide) copolymer, and an article including a poly(imide-amide) copolymer
WO2014084187A1 (ja) 気体分離膜
KR102175716B1 (ko) 방향족 폴리아미드 수지의 제조 방법
JP7347172B2 (ja) 芳香族ポリアミドまたは芳香族ポリアミドイミドを含む溶液
JP2019073596A (ja) ポリアミド溶液、樹脂フィルムおよび電子装置
JP2005097365A (ja) 低線熱膨張係数を有するポリベンゾオキサゾール及びその製造方法
JP2016098260A (ja) ポリアミド溶液
JP2018150486A (ja) 樹脂組成物、フィルム及びフィルムを備える光デバイス
JP2018015709A (ja) ガス分離膜
JP2018141081A (ja) 樹脂組成物、フィルム、フィルムの製造方法及びフィルムを備える光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250