JP2016098260A - ポリアミド溶液 - Google Patents

ポリアミド溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2016098260A
JP2016098260A JP2014233888A JP2014233888A JP2016098260A JP 2016098260 A JP2016098260 A JP 2016098260A JP 2014233888 A JP2014233888 A JP 2014233888A JP 2014233888 A JP2014233888 A JP 2014233888A JP 2016098260 A JP2016098260 A JP 2016098260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
solution according
group
polyamide solution
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014233888A
Other languages
English (en)
Inventor
片山 敏彦
Toshihiko Katayama
敏彦 片山
岡田 潤
Jun Okada
潤 岡田
律也 川崎
Ritsuya Kawasaki
律也 川崎
英雄 楳田
Hideo Umeda
英雄 楳田
大輔 磯部
Daisuke Isobe
大輔 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2014233888A priority Critical patent/JP2016098260A/ja
Publication of JP2016098260A publication Critical patent/JP2016098260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】一態様において、ポリアミド溶液を提供する。【解決手段】一態様において、非晶性ポリアミド、及び溶媒を含み、23℃における粘度が、1000cP以上15000cP以下である、ポリアミド溶液に関する。該ポリアミド溶液は、一又は複数の実施形態において、有機EL(OEL)や有機発光ダイオード(OLED)などのディスプレイ用素子、光学用素子、又は、照明用素子や、撮像装置などのインプットデバイスに使用されるセンサ素子の製造に使用でき、好ましくはそれらの製造における歩留まりを向上できる。【選択図】なし

Description

本開示は、ポリアミド溶液に関する。
特許文献1は、熱安定性及び寸法安定性を示す透明ポリアミドフィルムを開示する。この透明フィルムは、芳香族ポリアミド溶液をキャストし、高温で硬化させることで製造される。この硬化処理したフィルムは、400~750nmの範囲で80%を超える透過率を示し、線膨張係数(CTE)が20ppm/℃未満であり、良好な溶剤耐性を示すことが開示される。また、このフィルムは、マイクロエレクトロニクスデバイスのフレキシブル基板として使用できることが開示される。
WO2012/129422
本開示は、一態様において、ポリアミド溶液を提供する。
本開示は、一態様において、非晶性ポリアミド、及び溶媒を含み、23℃における粘度が、1000cP以上15000cP以下であるポリアミド溶液に関する。
本開示のポリアミド溶液は、一又は複数の実施形態において、有機EL(OEL)や有機発光ダイオード(OLED)などのディスプレイ用素子、光学用素子、又は、照明用素子や、撮像装置などのインプットデバイスに使用されるセンサ素子の製造に使用でき、好ましくはそれらの製造における歩留まりを向上できる。
[ポリアミド溶液の粘度]
本開示に係るポリアミド溶液は、23℃における粘度が、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用するポリアミドフィルムを製造する観点から、1000cP以上15000cP以下であって、好ましくは1500cP以上14000cP以下、より好ましくは2000cP以上13000cP以下、更に好ましくは2000cP以上12000cP以下である。前記粘度は、一又は複数の実施形態において、JIS Z8803に準拠した粘度であり、実施例に示す方法で測定できる。
[ポリアミド溶液の透過率]
本開示に係るポリアミド溶液は、10mmセル中の550nmにおける平行光線透過率は、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、好ましくは80%以上、より好ましくは82%以上、更に好ましくは85%以上である。前記透過率は、一又は複数の実施形態において、実施例に示す方法で測定できる。
本開示に係るポリマー溶液は、10mmセル中の450nmにおける平行光線透過率は、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、好ましくは40%以上である。前記透過率は、一又は複数の実施形態において、実施例に示す方法で測定できる。
本開示に係るポリマー溶液は、10mmセル中の400nmにおける平行光線透過率は、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、好ましくは20%以上である。前記透過率は、一又は複数の実施形態において、実施例に示す方法で測定できる。
本開示に係るポリマー溶液は、10mmセル中の350nmにおける平行光線透過率は、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、好ましくは5%以下である。前記透過率は、一又は複数の実施形態において、実施例に示す方法で測定できる。
[ポリアミド溶液のポリアミド]
本開示に係るポリアミド溶液中のポリアミドは、非晶性のポリアミドである。該ポリアミドは、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、好ましくは溶媒に溶解している。
前記非晶性ポリアミドは、一又は複数の実施形態において、下記一般式(I)、(II)、(III)及び(IV)で示される構造単位からなる群から選択される構成単位を含む。
Figure 2016098260
[式(I)において、R及びRは、それぞれ独立して、−CF、−F、−OCH、−CH、−NO、−CN、及び−Brからなる群から選択され、R及びRは、それぞれ独立して、任意の基であり、pは、1〜3の整数である。(ただし、分子内においてこれらの置換基を含む構造単位が混在していてもよい。)
式(II)において、R及びRは、それぞれ独立して、任意の基であり、pは、1〜4の整数であり、Rは、Siを含む基、Pを含む基、Sを含む基、芳香族を含む基、エーテル結合を有する基からなる群から選択される基である。(ただし、分子内においてこれらの置換基を含む構造単位が混在していてもよい。)
式(III)及び(IV)において、R及びRは、それぞれ独立して、任意の基である。]
一般式(I)、(II)、(III)及び(IV)における任意の基は、一又は複数の実施形態において、任意の有機基が挙げられ、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、好ましくは−H、−CF、−F、−CH、−OCH、−NO、−CN、−Br、エーテル結合を有する基、Siを含む基、Pを含む基、Sを含む基、及び、芳香族を含む基(ただし、分子内においてこれらの置換基を含む構造単位が混在していてもよい。)からなる群から選択される。
前記非晶性ポリアミドは、一又は複数の実施形態において、前記式(I)〜(IV)で示される構造単位の前記ポリアミドにおけるモル分率を、それぞれ、l、m、n及びoとしたとき、下記式(1)〜(4)を満たすことが好ましい。
0≦l≦50 (1)
l+m≦50 (2)
45≦n+o≦50 (3)
95≦l+m+n+o≦100(4)
前記非晶性ポリアミドは、一又は複数の実施形態において、m>lを満たすことが好ましい。
前記非晶性ポリアミドは、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など電子部品に使用する観点から、前記式(II)で示される構成単位として、下記FDA及びDDSからなる群から選択される少なくとも1つのジアミンモノマーに由来する少なくとも1つの構成単位を含むことが好ましい。
Figure 2016098260
一又は複数の実施形態において、前記非晶性ポリアミドに含まれるDDS由来の構成単位のモル分率とFDA由来の構成単位のモル分率の比(DDS/FDA)は、好ましくは1以上6以下、より好ましくは2以上4以下、さらに好ましくは2以上3以下である。
前記非晶性ポリアミドは、一又は複数の実施形態において、l=0であることが好ましい。
[含有量]
ポリアミド溶液中の非晶性ポリアミドの含有量は、一又は複数の実施形態において、ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子に用いる観点から、一又は複数の実施形態において、2重量%以上、3重量%以上、又は、5重量%以上が挙げられ、同様の観点から、30重量%以下、20重量%以下、又は、15重量%以下が挙げられる。
[ポリアミドの平均分子量]
本開示に係るポリアミド溶液におけるポリマーは、フィルムをディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子、又は、センサ素子に用いる観点から、一又は複数の実施形態において、重量平均分子量(Mw)は、0.8×10以上、1.0×10以上、1.3×10以上、2.0×10以上、又は、2.5×10以上が好ましい。また、同様の観点から、一又は複数の実施形態において、重量平均分子量は、5.0×10以下、3.0×10以下、1.0×10以下である。また、好ましい分子量分布(重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn))は、5.0以下、4.0以下、3.0以下である。
[溶媒]
本開示の一又は複数の実施形態において、ポリアミドの溶媒への溶解性を高める観点から、前記溶媒は好ましくは、非プロトン性極性溶媒、又はそれを含む混合溶媒である。一実施形態において、ポリアミドの溶媒への溶解性を高める観点から、前記極性溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール(IPA)、ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、トルエン、クレゾール、キシレン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ブチルセロソルブ、γ−ブチロラクトン、α−メチル−γ−ブチロラクトン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、3−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、3−ブトキシ−N,N−ジメチルプロパンアミド、1−エチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルプロピオンアミド、N,N−ジメチルブチルアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジエチルプロピオンアミド、1−メチル−2−ピペリジノン、プロピレンカーボネート、若しくは、これらの組み合わせ、又は前記溶媒を少なくとも1つ含む混合溶媒である。
前記溶媒は、一又は複数の実施形態において、両親媒性溶媒を含有してもよい。両親媒性溶媒は、一又は複数の実施形態において、炭化水素基と水酸基及び/又はエーテル結合とからなる両親媒性溶媒が挙げられ、一又は複数の実施形態において、エーテル系溶剤、グリコール系溶剤、グリコールエステル系溶剤、及びこれらの組み合わせが挙げられ、又は、エーテル系溶剤、グリコールエステル系溶剤、及びこれらの組み合わせが挙げられ、又は、エーテル系溶剤が挙げられる。エーテル系溶剤としては、一又は複数の実施形態において、ブチルセロソルブ、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、及びこれらの組み合わせが挙げられ、又は、ブチルセロソルブが挙げられる。グリコール系溶剤としては、一又は複数の実施形態において、エチレングリコール、ジエチレングリコールなどが挙げられる。グリコールエステル系溶剤としては、エチレングリコールモノブチルエーテル、ポリピレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル及びこれらの組み合わせが挙げられる。
[シランカップリング剤]
本開示に係るポリアミド溶液は、溶媒、非晶性ポリアミドに加えシランカップリング剤を含有してもよい。前記シランカップリング剤としては、アミノ基又はエポキシ基を有するものが挙げられる。シランカップリング剤の含有量は、一又は複数の実施形態において、ポリアミド溶液から得られるフィルムと支持材間の密着力向上の観点から、非晶性ポリアミド100質量部に対し、好ましくは0.1質量部以上5質量部以下、より好ましくは0.3質量部以上3質量部以下、更に好ましくは0.5質量部以上2質量部以下である。
[フィラー]
本開示に係るポリアミド溶液は、一又は複数の実施形態において、さらに、無機フィラーを含有してもよい。無機フィラーの材質は、無機物であれば特に制限されず、一又は複数の実施形態において、シリカ、アルミナ、酸化チタン等の金属酸化物、マイカ等の鉱物、ガラス、又はこれらの混合物が挙げられる。ガラスの種類としては、Eガラス、Cガラス、Aガラス、Sガラス、Dガラス、NEガラス、Tガラス、低誘導率ガラス、高誘導率ガラスなどがあげられる。
ポリアミド溶液における固形分中の無機フィラーの割合としては、一又は複数の実施形態において、1体積%〜50体積%、2体積%〜40体積%、又は3体積%〜30体積%である。また、本開示に係るポリアミド溶液における固形分中のポリアミドの割合は50体積%〜99体積%、60体積%〜98体積%、70体積%〜97体積%である。なお、本開示において、「固形分」とは、ポリアミド溶液中の溶媒以外の成分をいう。固形分の体積換算、無機フィラーの体積換算、及び/又はポリアミドの体積換算は、ポリアミド溶液を調製する際の成分の投入量から算出できる。あるいは、ポリアミド溶液から溶媒を除去することでも算出できる。
[ポリマーの調製方法]
本開示に係るポリアミド溶液におけるポリアミドを得る方法は、種々の方法が利用可能であり、一又は複数の実施形態において、低温溶液重合法、界面重合法、溶融重合法、固相重合法などを用いることができる。また、溶媒を用いない重合方法、例えば蒸着重合法でも構わない。一又は複数の実施形態において、ポリアミドを低温溶液重合法、すなわち、カルボン酸ジクロライドとジアミンとから得る場合には、非プロトン性有機極性溶媒中で合成される。
[ポリマー溶液の用途]
本開示に係るポリアミド溶液は、一又は複数の実施形態において、下記工程a)〜c)を含むディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子の製造方法に使用するためのポリアミド溶液である。
a)芳香族ポリアミド溶液を支持材へ塗布する工程。
b)前記塗布工程a)後に、ポリアミドフィルムを前記支持材上に形成する工程。
c)ディスプレイ用素子、光学用素子若しくは照明用素子、又は、光電変換素子及びその駆動素子を前記ポリアミドフィルムの表面上に形成する工程。
ここで、前記支持材又は前記支持材の表面は、ガラス又はシリコンウエハーである。また、工程a)における塗布は、一又は複数の実施形態において、ダイコート法、インクジェット法、スピンコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイヤーバーコート法、ディップコート法のような各種液相成膜法を用いることができる。
以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
まず、本実施例中のフィルム特性の測定方法を記述する。
[粘度(cP)]
ポリアミド溶液の粘度は、TV型粘度計TVE−25H(東機産業製)に、コーンロータ 3°×R12を使用して、23℃における溶液の粘度を測定した。
[光線透過率]
分光光度計(V−670、日本分光株式会社製)を用いて550nm、450nm、400nm、及び350nmの波長の光透過率測定を実施した。具体的には、10mmの石英セルを用いて、ポリアミド溶液の光透過率測定を実施した。なお、本実施例の数値は平行光線透過率モードによって得られた数値を採用した。下記表1にその結果を示す。
[実施例1〜6]
ポリアミド溶液(溶液1〜5)を、表1及び下記に示す成分を使用して調製した。以下に溶液1の一般的な調製方法を説明する。溶液1は、NMP(N−メチル−2−ピロリドン)中に10重量%のPFMB,FDA,TPC及びIPCのコポリマーを含有する(モル比は、PFMB/FDA/TPC/IPC=50%/0%/35%/15%)溶液である。
機械式撹拌機、窒素導入口、及び排出口を備えた250mlの三つ口丸底フラスコに、PFMB(1.601g,0.0050mol)、及びDMAc(37.5ml)を加えた。PFMBが完全に溶解した後に、溶液にPrO(0.85g,0.015mol)を添加した。前記溶液は0℃まで冷却された。添加後、撹拌しながらTPC(0.711g,0.0035mol)及びIPC(0.305g,0.0015mol)を添加した。フラスコの内壁は、DMAc(1.5ml)で洗浄した。2時間後、ベンゾイルクロライド(0.017g,0.12mmol)を前記溶液に添加し、さらに2時間撹拌した。得られた反応溶液を大過剰のメタノールに投入し、析出した沈殿物をろ過により回収した。沈点物をメタノールで洗浄し、十分に乾燥させることでポリマーを得た。得られたポリマーをDMAc中に10重量%となるように調整し、溶液1を得た。
溶液2〜6についても、溶液1と同様に、表1に記載の配合でポリマーを得、得られたポリマーを表1に記載の溶媒に溶解させポリアミド溶液として調製した。
Figure 2016098260

なお、表1において、略語等の説明は以下の通りである。
PFMB:2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン
FDA:9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン
DDS:4,4’−ジアミノジフェニルスルフォン
TPC:テレフタロイルジクロライド
IPC:イソフタロイルジクロライド
DMAc:N,N−ジメチルアセトアミド
NMP:N−メチル−2−ピロリドン
GBL:γ−ブチロラクトン
エクアミドM100:3−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド
実施例1〜6のポリアミド溶液を平坦なガラス基板(10cm×10cm、商品名EAGLE XG、Corning Inc., U.S.A社製)上にスピンコートにより塗布した。60℃で30分以上乾燥したのち、温度を60℃から330℃又は350℃に加熱し、真空又は不活性雰囲気下で30分間又は60分間330℃又は350℃を維持することでフィルムを硬化処理し、ポリアミドフィルムを得た(厚み約10μm)。これらのポリアミドフィルムはこのフィルム上にディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子など形成して電子部品をすることができるものであった。
[比較例1〜2]
比較例1
実施例1のポリマーを溶媒に3重量%で粘度500cPとなるように調整した。支持材に塗布してフィルム化を試みたが所定の厚みにすることが困難でフィルムを得ることができなかった。
比較例2
実施例1に記載のポリマーを溶媒に18重量%で23℃における粘度が30000cPとなるように調整した。支持材に塗布してフィルム化を試みたが、気泡などを多数含むフィルムしか得ることができなかった。

Claims (21)

  1. 非晶性ポリアミド、及び溶媒を含み、
    23℃における粘度が、1000cP以上15000cP以下である、ポリアミド溶液。
  2. 前記非晶性ポリアミドが、前記溶媒に溶解している、請求項1記載のポリアミド溶液。
  3. 前記粘度が、JIS Z8803に準拠した粘度である、請求項1又は2に記載のポリアミド溶液。
  4. 前記溶媒は、非プロトン性極性溶媒、又はそれを含む混合溶媒である、請求項1記載のポリアミド溶液。
  5. 両親媒性溶媒を更に含む、請求項1から4のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  6. 10mmセル中の550nmにおける平行光線透過率が80%以上である、請求項1から5のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  7. 10mmセル中の450nmにおける平行光線透過率が40%以上である、請求項1から6のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  8. 10mmセル中の400nmにおける平行光線透過率が20%以上である、請求項1から7のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  9. 10mmセル中の350nmにおける平行光線透過率が5%以下である、請求項1から8のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  10. a)ポリアミド溶液を支持材へ塗布する工程と、b)前記塗布工程a)後に、ポリアミドフィルムを前記支持材上に形成する工程と、c)ディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子を前記ポリアミドフィルムの表面上に形成する工程とを含むディスプレイ用素子、光学用素子、照明用素子又はセンサ素子の製造方法に用いるための、請求項1から9のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  11. シランカップリング剤を更に含む、請求項1から10のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  12. 前記シランカップリング剤は、アミノ基又はエポキシ基を有する、請求項11記載のポリアミド溶液。
  13. 前記シランカップリング剤の含有量が、非晶性ポリアミド100質量部に対して0.1質量以上5質量部以下である、請求項11又は12に記載のポリアミド溶液。
  14. 無機フィラーを更に含む、請求項1から13のいずれかに記載のポリアミド溶液。
  15. 前記無機フィラーの材料が、金属酸化物、鉱物、ガラス、及びこれらの成分の混合物からなる群から選択される、請求項14に記載のポリアミド溶液。
  16. 前記非晶性ポリアミドが、下記一般式(I)、(II)、(III)及び(IV)で示される構造単位を含む、請求項1から15のいずれかに記載のポリアミド溶液。
    Figure 2016098260
    [式(I)において、R及びRは、それぞれ独立して、−CF、−F、−OCH、−CH、−NO、−CN、及び−Brからなる群から選択され、R及びRは、それぞれ独立して、任意の基であり、pは、1〜3の整数である。(ただし、分子内においてこれらの置換基を含む構造単位が混在していてもよい。)
    式(II)において、R及びRは、それぞれ独立して、任意の基であり、pは、1〜4の整数であり、Rは、Siを含む基、Pを含む基、Sを含む基、芳香族を含む基、エーテル結合を有する基からなる群から選択される基である。(ただし、分子内においてこれらの置換基を含む構造単位が混在していてもよい。)
    式(III)及び(IV)において、R及びRは、それぞれ独立して、任意の基である。]
  17. 前記非晶性ポリアミドが、前記式(I)〜(IV)で示される構造単位の前記ポリアミドにおけるモル分率を、それぞれ、l、m、n及びoとしたとき、下記式(1)〜(4)を満たす、請求項16記載のポリアミド溶液。
    0≦l≦50 (1)
    l+m≦50 (2)
    45≦n+o≦50 (3)
    95≦l+m+n+o≦100(4)
  18. 前記非晶性ポリアミドが、m>lを満たす、請求項17に記載のポリアミド溶液。
  19. 前記非晶性ポリアミドが、前記式(II)で示される構成単位として、下記FDA及びDDSからなる群から選択される少なくとも1つのジアミンモノマーに由来する少なくとも1つの構成単位を含む、請求項16から18のいずれかに記載のポリアミド溶液。
    Figure 2016098260
  20. 前記非晶性ポリアミドに含まれるDDS由来の構成単位のモル分率とFDA由来の構成単位のモル分率の比(DDS/FDA)が、1以上6以下である、請求項19記載のポリアミド溶液。
  21. 前記非晶性ポリアミドが、l=0である、請求項17から20のいずれかに記載のポリアミド溶液。
JP2014233888A 2014-11-18 2014-11-18 ポリアミド溶液 Pending JP2016098260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233888A JP2016098260A (ja) 2014-11-18 2014-11-18 ポリアミド溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233888A JP2016098260A (ja) 2014-11-18 2014-11-18 ポリアミド溶液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016098260A true JP2016098260A (ja) 2016-05-30

Family

ID=56075323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233888A Pending JP2016098260A (ja) 2014-11-18 2014-11-18 ポリアミド溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016098260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109689732A (zh) * 2016-08-23 2019-04-26 大林有限公司 树脂稳定性、耐热性提高、具有透明性的聚酰亚胺前体树脂组合物,利用所述组合物的聚酰亚胺膜制造方法,及由所述方法制造的聚酰亚胺膜
JP2022056379A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 エスケイシー・カンパニー・リミテッド ポリアミド系フィルム、その製造方法、並びにこれを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240525A (ja) * 1988-03-20 1989-09-26 New Japan Chem Co Ltd 芳香族ポリアミド及びその樹脂組成物
JP2005015790A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Toray Ind Inc 高屈折率高分子およびそれを用いた高屈折率膜
JP2011105803A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Adeka Corp ポリアミド化合物及びそれを含有してなるエポキシ樹脂組成物
WO2014047642A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Akron Polymer Systems Inc. Aromatic polyamide for producing display, optical, or illumination elements
JP2014508851A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 アクロン ポリマー システムズ,インコーポレイテッド 透明フレキシブル基板のための芳香族ポリアミドフィルム
WO2014192684A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 アクロン ポリマー システムズ, インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
WO2015182655A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 住友ベークライト株式会社 センサ素子の製造のためのポリアミド溶液
JP2017106027A (ja) * 2013-10-23 2017-06-15 アクロン ポリマー システムズ,インク. 樹脂組成物、樹脂組成物を製造する方法、電子素子製造用基板および電子装置
JP2018028088A (ja) * 2012-12-07 2018-02-22 アクロン ポリマー システムズ,インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240525A (ja) * 1988-03-20 1989-09-26 New Japan Chem Co Ltd 芳香族ポリアミド及びその樹脂組成物
JP2005015790A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Toray Ind Inc 高屈折率高分子およびそれを用いた高屈折率膜
JP2011105803A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Adeka Corp ポリアミド化合物及びそれを含有してなるエポキシ樹脂組成物
JP2014508851A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 アクロン ポリマー システムズ,インコーポレイテッド 透明フレキシブル基板のための芳香族ポリアミドフィルム
WO2014047642A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Akron Polymer Systems Inc. Aromatic polyamide for producing display, optical, or illumination elements
JP2018028088A (ja) * 2012-12-07 2018-02-22 アクロン ポリマー システムズ,インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
WO2014192684A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 アクロン ポリマー システムズ, インク. ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
JP2017106027A (ja) * 2013-10-23 2017-06-15 アクロン ポリマー システムズ,インク. 樹脂組成物、樹脂組成物を製造する方法、電子素子製造用基板および電子装置
WO2015182655A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 住友ベークライト株式会社 センサ素子の製造のためのポリアミド溶液

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109689732A (zh) * 2016-08-23 2019-04-26 大林有限公司 树脂稳定性、耐热性提高、具有透明性的聚酰亚胺前体树脂组合物,利用所述组合物的聚酰亚胺膜制造方法,及由所述方法制造的聚酰亚胺膜
JP2019528368A (ja) * 2016-08-23 2019-10-10 デリム コーポレイション カンパニー リミテッド 樹脂安定性及び耐熱性が向上し、透明性を有するポリイミド前駆体樹脂組成物、これを用いたポリイミドフィルムの製造方法、及びこれによって製造されたポリイミドフィルム
JP2022056379A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 エスケイシー・カンパニー・リミテッド ポリアミド系フィルム、その製造方法、並びにこれを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置
CN114316587A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 Skc株式会社 聚酰胺膜、其制备方法、以及包含其的覆盖窗和显示装置
JP7333145B2 (ja) 2020-09-29 2023-08-24 エスケーマイクロワークス 株式会社 ポリアミド系フィルム、その製造方法、並びにこれを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置
CN114316587B (zh) * 2020-09-29 2024-05-03 爱思开迈克沃有限公司 聚酰胺膜、其制备方法、以及包含其的覆盖窗和显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6472480B2 (ja) 耐溶媒性の可撓性基板用芳香族ポリアミドフィルム
JP6920568B2 (ja) ポリイミド系ワニス、それを用いたポリイミド系フィルムの製造方法、及び、ポリイミド系フィルム
US10435513B2 (en) Composite of silicon oxide nanoparticles and silsesquioxane polymer, method for producing same, and composite material produced using composite thereof
WO2014192684A1 (ja) ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
JP6041046B2 (ja) ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子の製造のための芳香族ポリアミド溶液
WO2014126210A1 (ja) ディスプレイ用素子、光学用素子、又は照明用素子のための積層複合材
JP6640223B2 (ja) ポリイミド系フィルム
JP6173630B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物を製造する方法、電子素子製造用基板および電子装置
EP3348598B1 (en) Polyimide-based block copolymers and polyimide-based film comprising the same
TWI500699B (zh) 熱硬化性樹脂組成物、硬化膜、彩色濾光片、液晶顯示元件、固體攝影元件以及led發光體
JP2017526803A (ja) 高屈折率を有する耐溶媒性の透明な芳香族ポリアミドフィルム
JP2016138255A (ja) ポリイミド組成物及び方法
JP2016098260A (ja) ポリアミド溶液
WO2015182655A1 (ja) センサ素子の製造のためのポリアミド溶液
CN115803364A (zh) 聚酰胺、聚酰胺酰亚胺和它们的衍生物、光学薄膜和显示装置以及它们的制造方法
JP6313285B2 (ja) ポリアミド溶液、硬化ポリアミド樹脂層、積層複合材、ディスプレイ用素子、光学用素子、又は、照明用素子およびその製造方法
JP2016536393A (ja) 樹脂組成物、基板、電子装置を製造する方法および電子装置
JP2016535104A (ja) 樹脂組成物、基板、電子装置を製造する方法および電子装置
JP2016076481A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス用基板およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
KR20200058812A (ko) 디아민 화합물, 이를 이용한 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드 필름
TWI600713B (zh) 顯示用元件、光學用元件、照明用元件或感測元件之製造用芳香族聚醯胺溶液
JP4396139B2 (ja) シルセスキオキサン骨格を有するポリマーおよびその薄膜の形成方法
JP2016076480A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス用基板およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ
JP5626525B2 (ja) アロイルビフェニレン骨格を有する高分子化合物及び熱硬化膜形成用高分子組成物
JP2018110105A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス用基板およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326