JP2017526792A - 接着性を改良したオレフィン系熱可塑性エラストマー、特にtpe−v類およびtpe−o類 - Google Patents

接着性を改良したオレフィン系熱可塑性エラストマー、特にtpe−v類およびtpe−o類 Download PDF

Info

Publication number
JP2017526792A
JP2017526792A JP2017513496A JP2017513496A JP2017526792A JP 2017526792 A JP2017526792 A JP 2017526792A JP 2017513496 A JP2017513496 A JP 2017513496A JP 2017513496 A JP2017513496 A JP 2017513496A JP 2017526792 A JP2017526792 A JP 2017526792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpe
adhesion
elastomer composition
thermoplastic elastomer
adhesion promoters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240812B2 (ja
Inventor
フラーン,ヨルグ
リヒテナウアー,ニック
Original Assignee
アルビス・プラスチック・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルビス・プラスチック・ゲーエムベーハー filed Critical アルビス・プラスチック・ゲーエムベーハー
Publication of JP2017526792A publication Critical patent/JP2017526792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240812B2 publication Critical patent/JP6240812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • B29K2021/003Thermoplastic elastomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、ゴム成分とポリオレフィンを含むオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物に関する。該組成物は、湿潤接着促進剤の群から選択される1種以上の第1の接着促進剤と、化学反応性接着促進剤の群から選択される1種以上の第2の接着促進剤とを含む接着促進剤系をさらに含むことを特徴とする。

Description

本発明は、接着性を改良した熱可塑性エラストマー、特にオレフィン系TPE−V類およびTPE−O類に関する。
熱可塑性エラストマー(TPE)は、弾性ポリマー鎖が熱可塑性材料に組み込まれた、ゴム弾性を有する材料である。熱によって切断されうる物理的架橋が部分的に存在することにより、熱可塑性エラストマーの物性は、時間や温度によって非直線的に変化する。TPE類は無極性であり、その内部構造によってブロックコポリマーとエラストマーアロイとに分類される。
ブロックコポリマーは1つの分子内に硬い部分と柔軟な部分とを有する。したがって、可塑性材料は1種類の分子からなるが、その中には両方の性質が分配されている。ブロックコポリマーの例としては、SBS、SIS、TPE−Uが挙げられる。
一方エラストマーアロイは、ポリマーブレンド、すなわち完成品であるポリマーの混合物である。したがって、完成品としての可塑性材料は、複数種の分子から構成されている。原料の混合比、種類および量を適切に選択することにより、目的に応じた材料を得ることが可能となり、広い硬度範囲をカバーできる。本発明において、特に興味深いものはオレフィン系TPE類であり、具体的には、主として加硫可能なTPE−V類であるが、加硫可能でないTPE−O類も興味深く、PP/EPDMに基づくこれらの種類のTPE類が好ましい。
技術上、TPE類を用いて極性基材に接着塗装を行ったり、それによってサンドイッチ構造を作り出したりすることがしばしば所望される。
この場合の接着は、2つの基材が、固体と固体との界面における分子間相互作用に基づいて、離れようとする応力に抗する現象を意味するものと理解される。接着はまた、原子価力および/または力学的固定によって2つの表面が結合されている状態を指す場合もある。力学的固定による接着は、粗化、アンダーカット、または通常の、形状による嵌め合いもしくは力による接合によって達成されうる。主として物理的な結合による接着は、ファンデルワールス相互作用や水素結合などの電気的引力によって達成されうる。一体結合による接着は、化学結合、特にコーティングされる極性基材とコーティングする接着剤またはTPEとの間の共有結合によって達成されうる。
これまでのところ、ガラス、金属、鋼鉄、ポリアミド、熱可塑性樹脂、無機基材などの極性基材をTPEに接着することは困難であり、特に、圧縮成形、共成形、オーバーモールド、共押出または射出成形などの従来の望ましい方法を用いてそのような接着を行うことは困難であった。
接着性を得ることを目的として、エッチング剤、火炎処理、オゾンなどの粗化手段により、コーティングする基材表面を処理することが広く知られている。しかし、このように表面を処理すると、製品は著しく劣化し、さらなる製造ステップが必要となる。例えば、DE 10 2007 023 418 A1には粗化が開示され、DE 10 2009 051 717 A1にはプラズマ処理による粗化が開示されている。
接着性を得ることを目的として、基材をTPEでコーティングする前に、コーティングを施しておくことも知られている。このような接着促進のためのコーティングは、別の加工ステップとする必要があり、その後の乾燥や硬化も必要となることから、好ましくない。
接着性を得ることを目的として、接着性熱可塑性エラストマー組成物にグラフト化無水マレイン酸ポリプロピレン(MAH−PP)を付与することもまた知られており、これにより、MAH−PPがエラストマー組成物にある程度の極性を導入することとなる。しかしこの場合、結果的に全体としての硬度が高くなる可能性があり、TPEの本来の低い硬度を得るためには、スチレン/共役ジエン/スチレンからなるブロックコポリマーなどのさらなる添加剤の添加が必要となることもある(WO 95/26380 A1)。
また、DE 698 03 448T2には、極性基材、具体的にはポリアミド(PA)への接着に好適なTPE組成物が開示されている。この文献には、TPOE(熱可塑性ポリオレフィン樹脂と、EPDMなどのゴムとの混合物)またはSTPE(スチレン系熱可塑性エラストマーブロックコポリマー)に加えて、2〜60重量%の接着促進剤を用いることが開示されており、接着促進剤は、ポリアミドと機能性ゴムの反応生成物であると記載されている。この場合、機能性ゴムは、スチレン系ブロックコポリマー、EAMゴムまたはEADMゴムである。この場合、類似したもの同士は溶け合うという物理的接着の原理により、接着が促進される。
したがって本発明の目的は、基材表面の前処理や中間コーティングを必要とすることなく、極性基材の接着に特に効果的に使用することができるTPE、特にTPE−VとTPE−Oを提供することである。
この目的は、架橋性ゴム成分、ポリオレフィンおよび接着促進剤系を含むオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物であって、接着促進剤系が、湿潤接着促進剤の群から選択される1種以上の第1の接着促進剤と、化学反応性接着促進剤の群から選択される1種以上の第2の接着促進剤を含むことを特徴とする、オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物により達成される。
意外なことに、湿潤作用を有する接着促進剤と化学反応性接着促進剤からなる複合接着促進剤系を添加することでTPEの接着性が改良され、圧縮成形、共成形、オーバーモールド、共押出法または射出成形のいずれの加工方法においても、極性基材への接着が極めて効果的なものとなるが、改良TPEの良好な力学的特性や弾性は変化しない。本発明によって2つの接着メカニズム、すなわち「化学的結合」と「物理的接着」とを組み合わせることで、本発明のTPE−V類と極性基材との接着は極めて耐久性が高く、かつ強力なものとなる。コーティングされる極性基材を前処理する必要はなく、またコーティング剤などの別の接着剤を使用する必要もなく、有利である。
この点において、湿潤接着促進剤の群から接着促進剤を選択する際に、表面接触が、その範囲に関しても間隔に関しても最適なものとなるような1〜4種の組み合わせを選択することが重要である。表面を最も適切に利用することで、基材表面の凹凸を生かした力学的固定が改善されうる。本発明による極めて効果的な湿潤の結果、基材とTPEとの間隔を小さくすることも可能となり、より強い物理的結合および化学的結合を生み出すことができる。効果的な湿潤により基材とTPEとの接触範囲が大きくなる結果、結合数も増加させることができる。
この点において、化学反応性接着促進剤の群からも1〜4種の接着促進剤の組み合わせを選択し、この2つの群をTPEに加えることで化学的結合による接着も可能とすることは、同様に重要である。これらの第2の接着促進剤は、極性基材の官能基との反応に好適な、化学的に活性な官能基を1以上有し、該官能基は同一であっても異なっていてもよい。この場合、接着促進剤によっては、湿潤成分としても作用しうるものもある。
意外なことに、この種の接着促進剤は、接着特性を損なうことなく、あらゆる架橋システムおよび非架橋TPE−Oに広く適用することができる。さらに、意外なことに、ポリプロピレンのゴムおよび可塑化油に対する割合を変化させることで、硬度にかかわらず、極めて広い硬度範囲、具体的にはショアA30〜ショアD60の範囲にわたって、接着特性を損なうことなく、本発明の接着促進剤の概念を採用できることが明らかとなった。
本発明のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物は、ゴム成分、ポリオレフィンおよび接着促進剤系を含み、接着促進剤系は、湿潤接着促進剤の群から選択される1種以上の第1の接着促進剤と、化学反応性接着促進剤の群から選択される1種以上の第2の接着促進剤を含む。このゴム成分は、TPE−Vの場合、特に架橋性が高い。
本発明によれば、熱可塑性ポリオレフィン成分は、熱可塑性の結晶性もしくは半結晶性ポリオレフィンホモポリマーおよび/または熱可塑性の結晶性もしくは半結晶性ポリオレフィンコポリマーである。熱可塑性ポリオレフィン成分のモノオレフィンモノマーは2〜7個の炭素原子を有し、具体的には、エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテンおよび5−メチル−1−ヘキセンから選択される。該モノオレフィンモノマーは、3〜6個の炭素原子を含むことが好ましく、特に好ましくはプロピレンである。
前記した特に架橋性の高いゴム成分は、エチレン、プロピレンおよび非共役ジエンのターポリマーゴム(EPDM)および/またはコポリマー、例えばエチレン−プロピレンゴム(EPR)、エチレン/α−オレフィンコポリマーゴム(FAM)またはエチレン/α−オレフィン/ジエンターポリマーゴム(EADM)から選択される。
接着促進剤系は以下に示す2タイプの接着促進剤を含む必要がある。
最適な湿潤を与える接着促進剤の群には、アイオノマー、様々な酢酸ビニル含量を有するエチレン−酢酸ビニルゴム(EVM)、ならびに高分子の主鎖がポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー、ポリ−α−オレフィン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)およびポリアミドによって形成されている無水マレイン酸グラフト化ポリマーが含まれる。
TPEと基材との化学反応を起こさせる接着促進剤の群は、無水物、エポキシド、シランおよびそのエステル、カルボキシル基、エステル基ならびに酸塩化物のうち1種の官能基を含む接着促進剤からなる。無水マレイン酸グラフト化ポリマーの群から選択されるカップリング剤が特に好適であり、その高分子主鎖は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー、ポリ−α−オレフィン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ポリアミド、グラフト性シロキサン、ビニルシロキサンおよびそのエステル、鎖延長剤などのエポキシド、エポキシ化合物またはグリシジル化合物から形成されている。
本発明の接着促進剤系が、2〜8種、特に2〜6種、特に好ましくは2〜4種の接着促進剤を含み、そのうち少なくとも1種が、必須である2つの接着促進剤群のうちの1群に属し、別の少なくとも1種が、他方の群に属することは上記のとおりである。2つの接着促進剤群の要素は同数であることが好ましいが、必ずしも同数でなくてもよい。本発明によれば、組成物における接着促進剤系の含量は0.5〜25重量%、好ましくは1.0〜15重量%、特に好ましくは1.5〜10重量%である。したがって、本発明によれば、1つの接着促進剤群の含量は0.5重量%以上である。
さらに、本発明による組成物は、補強充填剤、非補強充填剤、プロセスオイル、希釈油または伸展油、可塑剤、ワックス、安定剤、抗酸化剤、架橋剤、加工助剤、内部潤滑剤、外部潤滑剤、顔料および着色剤から選択される1種以上の添加剤を含有していてもよい。架橋剤は例えば、結晶水を有していても有していなくてもよいハロゲン化スズまたはハロゲン化スズ混合物などのスズ塩を開始剤として含有し、酸化カルシウム、酸化マグネシウムおよび酸化亜鉛などの金属酸化物を抑制剤として含有する、フェノール樹脂系架橋剤であってもよい。
架橋剤はまた、有機過酸化物系架橋剤と、修飾アクリレート、メタクリレート、イソシアヌレートまたはシアヌレート、ポリブタジエン、N,N’−m−フェニレンジマレイミドなどのジマレイミド、ジアクリル酸亜鉛、トリアリルイソシアヌレート(TIAC)、トリアリルシアヌレート(TAC)、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TRIM)、液状ポリブタジエン(Ricon 153)や固体シンジオタクチックポリブタジエンなどの1,2−ポリブタジエン、ビニル基、プロピル基またはエトキシ基を含むポリシロキサンなどの1〜3種の架橋助剤とであってもよい。過酸化物は特に、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジ(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ヘキシンおよび3,3,5,7,7−ペンタメチル−1,2,4−トリオキセパンである。TPE−O類は架橋剤を必要としない。他の添加剤としては、重量パーセントで0.01〜15%のフェノール樹脂、重量パーセントで0.01〜5%のハロゲン化スズおよび重量パーセントで0〜3%の金属酸化物が挙げられる。「Rubber World Magazine Blue Book」および「Zweifelら、Plastics Additives Handbook、Hanser、2009年」に記載の充填剤を含む他の添加剤もまた、本明細書に明示的に含まれる。
充填剤および希釈剤としては、炭酸カルシウム、クレー、シリカ、タルク、二酸化チタンおよびカーボンブラックなどの従来の無機物質が挙げられる。ここでの充填剤は特に、複数の添加効果を有するものであってよい。一般的に、好適なゴムプロセスオイルは、石油留分由来のパラフィン油、ナフテン油または芳香油である。選択される油の種類は、本組成物の特定のゴム(類)と組み合わせて通常使用されるものであってよい。これらの添加剤は、組成物全体の相当量を占めてもよい。
ガラス、鋼鉄、金属、ポリアミドなどの極性ポリマーに加えて、とりわけ適切な工業用樹脂を極性基材としてもよい。本発明は特に、非充填ポリアミド6、非充填ポリアミド66、充填ポリアミド6および充填ポリアミド66などの様々なポリアミド、ホウ素ガラス、石英ガラス、ガラス、アルミニウム、鉄または銅などの金属、ならびにステンレス鋼、鋼鉄、V2A−鋼鉄、真ちゅうまたは青銅などの金属合金のコーティングに好適である。
本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、様々な異なる方法で基材に塗布することができ、その組成により、表面に特別な前処理を施さずとも接着力を発揮する。必要に応じて、基材の表面を、油分のない状態とし、かつ/または加熱する。
以下の実施例において、パーセンテージの合計が100%とならない場合、残りのパーセンテージは、上記した添加剤の1種以上が占める。
実施例1
本発明による熱可塑性エラストマー組成物であり、20%のPP、40%のEPDM、10%の充填剤および20%の油から形成されている。この組成物はさらに4%のPP−g−MAHと2%のEPR−G−MAHとを含む。架橋システムはフェノール性架橋システムである。実施例1のショア硬度は40D、剥離強度はアルミニウム上で815N、ステンレス鋼上で830N、鋼鉄上で780Nである。破壊状態は、アルミニウム上では凝集破壊、他の2つの材料上では剥離破壊である。
実施例2
本発明の熱可塑性エラストマー組成物であり、20%のPP、37%のEPDM、10%の充填剤および20%の油から形成されている。組成物はさらに6%のPP−g−MAHと3%のアイオノマーとを含む。架橋システムはフェノール性架橋システムである。実施例2のショア硬度は40D、剥離強度はアルミニウム上で812N、ステンレス鋼上で793N、鋼鉄上で822Nである。接着の破壊状態は凝集破壊である。
実施例3
本発明の熱可塑性エラストマー組成物であり、90.5%のTPE−Vから形成されている。組成物はさらに7%のPP−g−MAHと2.5%のアイオノマーとを含む。架橋システムは二次押出である。実施例3のショア硬度は50A、剥離強度はアルミニウム上で226N、ステンレス鋼上で258N、鋼鉄上で253Nである。接着の破壊状態は凝集破壊である。
実施例4
本発明の熱可塑性エラストマー組成物であり、90%のTPE−Vから形成されている。組成物はさらに6%のPP−g−MAHと4%のEPR−g−MAHとを含む。架橋システムは二次押出である。実施例4のショア硬度は50A、剥離強度はアルミニウム上で258N、ステンレス鋼上で231N、鋼鉄上で258Nである。接着の破壊状態は凝集破壊である。
実施例5
本発明の熱可塑性エラストマー組成物であり、7%のポリプロピレン、54%のEPDM、10%の充填剤および17%の油から形成されている。組成物はさらに4.5%のPP−g−MAHと4.5%のEPR−g−MAHとを含む。架橋システムはフェノール樹脂である。実施例5のショア硬度は55A、極限伸びは260%、最大σは4.1MPa、密度は0.961g/cm、剥離強度は67Nである。破壊状態は凝集破壊である。
実施例6
本発明の熱可塑性エラストマー組成物であり、9%のポリプロピレン、56%のEPDM、10%の充填剤および12%の油から形成されている。組成物はさらに5%のPP−g−MAHと5%のEPR−g−MAHとを含む。架橋システムは過酸化物である。実施例6のショア硬度は55A、極限伸びは400%、最大σは5.1MPa、密度は0.940g/cm、剥離強度は84.6Nである。破壊状態は凝集破壊である。
実施例7
本発明の熱可塑性エラストマー組成物であり、8%のポリプロピレン、49%のEPDM、9%の充填剤および22%の油から形成されている。組成物はさらに5%のPP−g−MAHと5%のEPR−g−MAHとを含む。架橋システムは過酸化物である。実施例6のショア硬度は55A、極限伸びは480%、最大σは4.3MPa、密度は0.913g/cm、剥離強度は81.5Nである。破壊状態は凝集破壊である。
実施例8
最後の実施例は、40%のポリプロピレン、42%のEPDMおよび10%の充填剤から形成されている。この組成物はさらに5%のPP−g−MAHと2.5%のアイオノマーを含む。実施例12のショア硬度は40D、引張剥離強度はアルミニウム上で354N、ステンレス鋼上で608N、鋼鉄上で576N、メッキ鋼鉄上で391Nである。
比較例ではSantoprene191−55PAを使用する。架橋システムはフェノール樹脂である。比較例7のショア硬度は55A、極限伸びは290%、最大σは2.9MPa、密度は0.950g/cm、剥離強度はわずか34.0Nである。破壊状態は接着破壊である。
本発明のTPE−V類は、単軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキサーなどの混合器中で製造する。製造は、架橋ステップの間に接着促進剤の組み合わせを混合器に加えて1ステップで行ってもよく、あるいは複数のステップで行うこととして、混合器中でTPE−Vが完成した後に接着性を改良してもよい。
本発明の組成物を使用すれば、極性表面を前処理することなく、1以上のステップで接着を行うことができる。完成した、接着性の改良された化合物を、射出成形機を用いて極性基材に直接スプレーする。基材を加熱してもよく、特に50℃を超えて加熱してもよい。直接共押出、二成分射出成形(オーバーモールドともいう)および共成形を行うこともできる。また予備ステップで、型枠中に付着させることなくシートまたは複雑な形状物を射出成形した後、このシートまたは複雑な形状物を金属やガラスなどの極性基材に対してプレスすることもできる。油圧プレスなどの、通常用いられるプレス法を用いれば、鋼鉄とアルミニウムなどの2種の異なった金属を用いても、耐久性のある固体金属−TPE−V複合部品や金属−TPE−V−金属サンドイッチ構造を短いプレス時間で製造することができる。したがって、方法は溶融法に限定されない。
本発明によれば、鋼鉄とアルミニウムなどの2種の異なった金属から、TPE−V中間層を用いたサンドイッチ構造を形成することも可能となり、新規かつ汎用的な軽量構造物の製造が可能となる。特に、自動車産業、造船業および電気/電子産業における新規な金属ポリマー複合体部品の製造が可能となる。本発明を使用することのできる分野としては、他に、建設業および建築業、事務用品、家庭用品、化粧品、機械製造全般、医療技術、医薬産業、家具産業、包装産業、さらにはスポーツやレジャー産業が挙げられる。すなわち、本発明は、良好な接着性が必要とされ、かつ金属ポリマー複合体の使用が有益であるような任意の分野で使用することができる。
本発明によれば、完成した、接着性の改良された化合物を、射出成形機を用いて極性基材に直接塗布することができる。基材の表面温度は、ポリマー基材の場合は>50℃とし、金属、金属合金および/または金属混合物の場合は>60℃とする。この温度は、水温サーモスタット、油温サーモスタット、誘導加熱などを用いて達成できる。鋼鉄シートなどの無機基材は、油分のない状態であることが必要である。
接着性を改良したTPE−Vを、加熱した極性基材に塗布する場合、塗布を共押出法によって行うこともでき、金属には、射出成形と同じ条件が適用される。
しかし、方法は溶融法には限定されず、シートおよび別の形状物を、予備ステップで、型枠中に付着させることなく射出成形し、極性基材とともに接着プレスすることができる。この場合、極性基材は主として金属部品であり、油圧プレスなどの通常用いられるプレス法により、非常に短時間で接着することができる。この場合も、金属部品は、油分のない状態であればよい。この場合、固体金属−TPE−V複合部品はプレス法で形成される。2種の異なった金属を用いて、鋼鉄−TPE−V−アルミニウム複合体などの金属−TPE−V−金属サンドイッチ構造を形成することもできる。
組成を変更することにより、接着力を損なうことなく、改良TPE−Vの硬度をA30〜D60の範囲とすることができる。

Claims (11)

  1. ゴム成分とポリオレフィンとを含むオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物であって、湿潤接着促進剤の群から選択される1種以上の第1の接着促進剤と、化学反応性接着促進剤の群から選択される1種以上の第2の接着促進剤とを含む接着促進剤系をさらに含むことを特徴とする、オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  2. 熱可塑性ポリオレフィン成分が、熱可塑性を有する結晶性もしくは半結晶性のポリオレフィンホモポリマーおよび/または熱可塑性を有する結晶性もしくは半結晶性のポリオレフィンコポリマーであり、熱可塑性ポリオレフィン成分のモノオレフィンモノマーが2〜7個の炭素原子を有し、特にエチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテンおよび5−メチル−1−ヘキセンから選択され、好ましくは3〜6個の炭素原子を有し、特に好ましくはプロピレンであることを特徴とする、請求項1に記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  3. 特に架橋性の高いゴム成分が、エチレン、プロピレンおよび非共役ジエンのターポリマーゴム(EPDM)および/またはコポリマー(例えばエチレン−プロピレンゴム(EPR)、エチレン/α−オレフィンコポリマーゴム(FAM)、またはエチレン/α−オレフィン/ジエンターポリマーゴム(EADM))から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  4. 湿潤接着促進剤の群が、アイオノマー、様々な酢酸ビニル含量を有するエチレン−酢酸ビニルゴム(EVM)、ならびに高分子の主鎖がポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー、ポリ−α−オレフィン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)およびポリアミドによって形成されている無水マレイン酸グラフト化ポリマーからなることを特徴とする、請求項1、2または3のいずれか一項に記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  5. 化学反応性接着促進剤の群が、無水物、エポキシド、シランおよびそのエステル、カルボキシル基、エステル基または酸塩化物のうち1種の官能基を含む接着促進剤からなることを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  6. 化学反応性接着促進剤の群が、無水マレイン酸グラフト化ポリマーからなり、該無水マレイン酸グラフト化ポリマーの高分子主鎖が、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー、ポリ−α−オレフィン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)およびポリアミドにより形成され、かつグラフト性シロキサン、エポキシド、エポキシ化合物またはグリシジル化合物により形成されていることを特徴とする、請求項5に記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  7. 接着促進剤系が、2〜8種、特に2〜6種、特に好ましくは2〜4種の接着促進剤を含むことを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  8. 組成物中の接着促進剤系の含量が、0.5〜25重量%、好ましくは1.0〜15重量%、特に好ましくは1.5〜10重量%であることを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  9. 補強充填剤、非補強充填剤、プロセスオイル、希釈油または伸展油、可塑剤、ワックス、安定剤、抗酸化剤、架橋剤、加工助剤、内部潤滑剤、外部潤滑剤、顔料および着色剤から選択される1種以上の添加剤を含有することを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載のオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物。
  10. 先行する請求項のいずれかに記載の、接着性を改良したTPE−VまたはTPE−Oを製造する方法であって、該製造が1ステップで行われ、接着促進剤の組み合わせが架橋ステップの間に添加されること、または該製造が複数のステップで行われ、TPE−V化合物が得られた後に初めて単軸押出機、二軸押出機またはバンバリーミキサーなどの混合器を用いて接着性の改良が行われることを特徴とする方法。
  11. 金属ポリマー複合体の製造によって、自動車産業、造船、製造機器、電気/電子産業、建設および建築産業、医療技術、医薬産業、家具産業、包装産業、スポーツおよびレジャー産業、ならびに事務用品、家庭用品、化粧品の分野における部品を製造するための、先行する請求項のいずれか一項に記載の、接着性を改良したTPE−VまたはTPE−Oの使用。
JP2017513496A 2014-09-11 2015-09-09 接着性を改良したオレフィン系熱可塑性エラストマー、特にtpe−v類およびtpe−o類 Active JP6240812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014218260.3 2014-09-11
DE102014218260.3A DE102014218260A1 (de) 2014-09-11 2014-09-11 Haftungsmodifizierte olefinische thermoplastische Elastomere, insbesondere TPE-V, TPE-O
PCT/EP2015/070609 WO2016038089A1 (de) 2014-09-11 2015-09-09 Haftungsmodifizierte olefinische thermoplastische elastomere, insbesondere tpe-v, tpe-o

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526792A true JP2017526792A (ja) 2017-09-14
JP6240812B2 JP6240812B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=54196940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513496A Active JP6240812B2 (ja) 2014-09-11 2015-09-09 接着性を改良したオレフィン系熱可塑性エラストマー、特にtpe−v類およびtpe−o類

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20170260431A1 (ja)
EP (1) EP3191545B1 (ja)
JP (1) JP6240812B2 (ja)
KR (1) KR101835311B1 (ja)
CN (1) CN107075208A (ja)
BR (1) BR112017003564A2 (ja)
DE (1) DE102014218260A1 (ja)
ES (1) ES2675033T3 (ja)
MX (1) MX2017002756A (ja)
MY (1) MY183817A (ja)
PL (1) PL3191545T3 (ja)
RU (1) RU2643036C1 (ja)
SG (1) SG11201701949TA (ja)
TW (1) TWI561566B (ja)
WO (1) WO2016038089A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127528A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4169627A1 (en) 2016-07-26 2023-04-26 PPG Industries Ohio, Inc. Multi-layer curable compositions containing 1,1-di-activated vinyl compound products and related processes
DE102017202668A1 (de) * 2017-02-20 2018-08-23 Tesa Se Vernetzbare Haftklebmasse
DE102017220232A1 (de) 2017-11-14 2019-05-16 VW-VM Forschungsgesellschaft mbH & Co. KG Dünne, sekundäre Miniaturzelle mit metallischem, mittels eines Kunststoffdeckels verschlossenem Gehäuse und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP3711103A1 (de) 2017-11-14 2020-09-23 VARTA Microbattery GmbH Dünne, sekundäre miniaturzelle mit metallischem, mittels eines kunststoffdeckels verschlossenem gehäuse und verfahren zu ihrer herstellung
DE102017221532A1 (de) 2017-11-30 2019-06-06 Varta Microbattery Gmbh Dünne, sekundäre Miniaturzelle mit metallischem, mittels eines Kunststoffdeckels verschlossenem Gehäuse und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN110615945A (zh) * 2019-09-25 2019-12-27 山东道恩高分子材料股份有限公司 高强度粘接橡胶密封条自润滑材料及其制备方法
CN112831118B (zh) * 2020-12-29 2022-10-21 威海联桥新材料科技股份有限公司 一种聚丙烯熔喷料增韧母料及其制备方法
CN116023666B (zh) * 2023-02-01 2023-06-30 成都思立可科技有限公司 交联剂、仿硅胶手感tpe及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157838A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィン系樹脂組成物
JPH06157841A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPH09510242A (ja) * 1994-03-04 1997-10-14 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 軟質極性熱可塑性ポリオレフィン配合物
JPH10501824A (ja) * 1994-03-29 1998-02-17 アドバンスド・エラストマー・システムズ・エル・ピー 改良された表面特性を有する熱可塑性エラストマー
JP2003176388A (ja) * 2001-10-01 2003-06-24 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004075974A (ja) * 2001-11-30 2004-03-11 Osaka Gas Co Ltd 樹脂組成物からなる成形品及び材料
JP2004522832A (ja) * 2001-01-09 2004-07-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 熱可塑性エラストマー組成物及びそれから作られた成形品
JP2006503152A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ソルヴェイ エンジニアード ポリマーズ 表面耐久性を高めた工学的ポリオレフィン材料
JP2008507597A (ja) * 2004-07-15 2008-03-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレン−アクリレートコポリマー及びポリオレフィン並びに粘着付与剤を含む組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241245A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Sumitomo Chem Co Ltd 加硫ゴム組成物
IT1238006B (it) * 1990-02-06 1993-06-21 Himont Inc Procedimento per la riparazione dei rivestimenti in materiali plastici di tubi metallici
US5959030A (en) * 1997-01-22 1999-09-28 Montell North America Inc. Directly paintable thermoplastic olefin composition containing maleic anhydride-modified polymers
JP4344015B2 (ja) 1997-05-02 2009-10-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 極性物質への接着のために適合された熱可塑性エラストマー組成物
US6184298B1 (en) 1998-06-19 2001-02-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesive compositions based on blends of grafted polyethylenes and non-grafted polyethylenes and styrene container rubber
WO2001018141A1 (en) 1999-09-03 2001-03-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low activation temperature adhesive composition with high peel strength and cohesive failure
US6509416B2 (en) 2000-09-29 2003-01-21 Solvay Engineered Polymers Engineered polyolefin materials with enhanced surface durability and methods of making same
US20060020086A1 (en) * 2002-09-19 2006-01-26 Dennis Smith Ionomer modified polypropylene compound for superior scratch performance,low blushing and molded in color with controllable gloss
DE102007023418B4 (de) 2007-05-18 2010-09-09 Daimler Ag Verfahren zum Aufrauen von Oberflächen für die spätere Aufbringung von Spritzschichten, entspechend aufgeraute Bauteile sowie beschichtete Metallbauteile
EP2233527A4 (en) * 2007-12-27 2011-08-10 Kureha Corp POLYPROPYLENE RESIN COMPOSITION, RESIN COMPOSITION MOLD AND METHOD FOR PRODUCING THE MOLDED PRODUCT
DE102008038522A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Bayer Materialscience Ag Kunststoffverbundformteil im Drei-Schicht-Aufbau
EP2483077A4 (en) * 2009-09-30 2014-04-02 Firestone Building Prod Co Llc MEMBRANES CONTAINING VULCANIZED RUBBER MOLDED
DE102009051717A1 (de) 2009-11-02 2011-05-05 Daimler Ag Verfahren zum thermischen Beschichten einer Oberfläche eines Bauteils
KR101180874B1 (ko) * 2010-06-17 2012-09-07 호남석유화학 주식회사 발포 성형성이 향상된 열가소성 가교 탄성체 조성물, 및 상기 조성물에 의해 형성된 성형품
CN102051000B (zh) * 2010-12-20 2013-02-20 金发科技股份有限公司 一种电性能改善的tpv弹性体材料
CN102633964A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 南京信息工程大学 一种磺化sbs离子聚合物及其应用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157838A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィン系樹脂組成物
JPH06157841A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPH09510242A (ja) * 1994-03-04 1997-10-14 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 軟質極性熱可塑性ポリオレフィン配合物
JPH10501824A (ja) * 1994-03-29 1998-02-17 アドバンスド・エラストマー・システムズ・エル・ピー 改良された表面特性を有する熱可塑性エラストマー
JP2004522832A (ja) * 2001-01-09 2004-07-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 熱可塑性エラストマー組成物及びそれから作られた成形品
JP2003176388A (ja) * 2001-10-01 2003-06-24 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004075974A (ja) * 2001-11-30 2004-03-11 Osaka Gas Co Ltd 樹脂組成物からなる成形品及び材料
JP2006503152A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ソルヴェイ エンジニアード ポリマーズ 表面耐久性を高めた工学的ポリオレフィン材料
JP2008507597A (ja) * 2004-07-15 2008-03-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレン−アクリレートコポリマー及びポリオレフィン並びに粘着付与剤を含む組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127528A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP7088679B2 (ja) 2018-01-24 2022-06-21 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101835311B1 (ko) 2018-03-07
ES2675033T3 (es) 2018-07-05
JP6240812B2 (ja) 2017-11-29
KR20170040354A (ko) 2017-04-12
PL3191545T3 (pl) 2018-09-28
MY183817A (en) 2021-03-17
MX2017002756A (es) 2017-05-19
TWI561566B (en) 2016-12-11
CN107075208A (zh) 2017-08-18
TW201609916A (zh) 2016-03-16
WO2016038089A1 (de) 2016-03-17
RU2643036C1 (ru) 2018-01-30
BR112017003564A2 (pt) 2017-12-05
US20170260431A1 (en) 2017-09-14
EP3191545B1 (de) 2018-04-25
EP3191545A1 (de) 2017-07-19
SG11201701949TA (en) 2017-04-27
DE102014218260A1 (de) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240812B2 (ja) 接着性を改良したオレフィン系熱可塑性エラストマー、特にtpe−v類およびtpe−o類
JPH0730217B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
KR101025965B1 (ko) 폴리아릴렌설파이드 수지 조성물 및 도장 성형품
US7291677B2 (en) Adherent, modified thermoplastic elastomeric blends, articles, and methods
JP2003517386A (ja) 金属強化熱可塑性エラストマー
JP2018138639A (ja) 接着性樹脂組成物、及びこれを用いた複合接着体
JP2014208784A (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
JP2006274119A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその積層成形品
JPS61296079A (ja) ポリアミド系接着剤組成物および積層物
JP2009538371A (ja) 金属付着促進剤として有用なグラフトポリオレフィン
JP2017186405A (ja) 接着性樹脂組成物、積層体及び延伸積層体
JPS6049045A (ja) オレフィン系重合体組成物
JP2005105169A (ja) 変性オレフィン系重合体組成物およびその製造方法
JPS58118809A (ja) プロピレン系樹脂用プライマ−の製造方法
JPS5962613A (ja) 変性ポリオレフインの製造方法
JP2000143896A (ja) 官能化エラストマー組成物の製造方法
JPH06248248A (ja) ポリエチレンと金属との積層体
CN1906218A (zh) 粘附改性的热塑性弹性体混合物、物品、和方法
JPH107725A (ja) 極性基含有オレフィン系重合体およびその製造方法ならびにその用途
JP2017516907A (ja) 金属表面に対して接着力を有する熱可塑性エラストマー組成物
JPS601214A (ja) 変性塩素化ポリエチレンの製造方法
JPS6189239A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2021109946A (ja) 動的架橋オレフィン系重合体組成物、それよりなる成形体及び自動車用部品
JPS59202847A (ja) 積層物の製造方法
JP2000119455A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物、その成形品とその塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170310

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170322

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250