JP2017515807A - ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのピラジン誘導体 - Google Patents

ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのピラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017515807A
JP2017515807A JP2016563996A JP2016563996A JP2017515807A JP 2017515807 A JP2017515807 A JP 2017515807A JP 2016563996 A JP2016563996 A JP 2016563996A JP 2016563996 A JP2016563996 A JP 2016563996A JP 2017515807 A JP2017515807 A JP 2017515807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydroxy
cycloalkyl
heterocyclyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6404944B2 (ja
Inventor
リチャード ベルニー,ベンジャミン
リチャード ベルニー,ベンジャミン
ブルース,イアン
ジェームズ カルショー,アンドリュー
ジェームズ カルショー,アンドリュー
ホーリングワース,グレゴリー
ニーフ,ジェームズ
スペンディフ,マシュー
ジェームズ ワトソン,サイモン
ジェームズ ワトソン,サイモン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2017515807A publication Critical patent/JP2017515807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404944B2 publication Critical patent/JP6404944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、PI3−キナーゼγアイソフォームの活性を阻害し、PI3−キナーゼγアイソフォームの活性化が媒介する疾患の治療に有用である式(I)の化合物を提供する。

Description

本発明は、PI3−キナーゼγアイソフォーム選択的阻害薬である新規なピラジン誘導体、それらの調製方法、それらを含有する医薬組成物および医薬品、ならびにPI3−キナーゼγアイソフォームの活性化が媒介する疾患および障害、特に、喘息におけるそれらの使用に関する。
イノシトール環の3’−OHのリン酸化を触媒するファミリーの酵素であるホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3−キナーゼ)は、代謝、生存、運動性、および細胞活性化を始めとする広範な細胞プロセスの調節において中心的な役割を果たす(Vanhaesebroeck, B. et al., Annu. Rev. Biochem. 2001, 70, 535)。こうした脂質キナーゼは、それらの構造およびin vitro基質特異性に従って、I、II、およびIIIの3つの主要なクラスに分けられる(Wymann, M. et al.; Biochem. Biophys. Acta, 1998, 1436, 127)。最も広く理解されているクラスIファミリーは、サブクラスIAおよびIBにさらに細分される。クラスIA PI3−キナーゼは、1つの85kDaの調節/アダプタータンパク質と、チロシンキナーゼ系において活性化される3つの110kDaの触媒サブユニット(p110α、p110β、およびp110δ)とからなるのに対し、クラスIBは、Gタンパク質共役受容体によって活性化される単一のp110γアイソフォーム(PI3−キナーゼγアイソフォーム)からなる。クラスII PI3−キナーゼの3つのメンバー(C2α、C2β、およびC2γ)、およびクラスIII PI3キナーゼの単一のメンバー(Vps34)は、それほど理解されていない。加えて、4種のPI4−キナーゼ、ならびにDNA−PK、mTOR、ATM、およびATRを始めとするいくつかのPI3−キナーゼ関連タンパク質キナーゼ(PIKKまたはクラスIVと呼ばれる)も存在し、これらはすべて、似通った触媒ドメインを有する(Abraham R.T. et al.; DNA repair 2004, 3(8-9), 883)。
白血球活性化、白血球走化性、および肥満細胞分解などの過程におけるPI3−キナーゼγアイソフォームの重要な役割が示され、その結果、自己免疫性および炎症性障害の治療について、このターゲットへの関心が生まれた(Ghigo et al., Bioessays, 2010, 32, p185-196、Reif et al., J. Immunol., 2004, 173, p2236-2240、Laffargue et al., Immunity, 2002, 16, p441-451、Rommel et al, Nature Rev. Immunology, 2007, 7, p191、Cushing et al J. Med. Chem., 2012, 55, p8559、Bergamini et al, Nature Chem. Biol., 2012, 8, p576)。詳細には、数多くの刊行物が、喘息の治療について、PI3キナーゼγアイソフォーム阻害薬の潜在的な有用性を提唱している(たとえば、Thomas et al, Immunology, 2008, 126, p413、Jiang et al, J. Pharm. Exp. Ther., 2012, 342, p305、Takeda et al, Int. Arch. Allergy Immunol. 2010, 152 (suppl 1), p90-95)。PI3−キナーゼγアイソフォームの阻害を、潜在的な治療上の価値を有するとして、がん(Beagle and Fruman, Cancer Cell, 2011, 19, p693、Schmid et al, Cancer Cell, 2011, 19, p715、Xie et al, Biochem. Pharm., 2013, 85, p1454、Subramaniam et al, Cancer Cell, 2012, 21, p459)、糖尿病(Kobayashi et al, Proc.Nat. Acad.Sci, 2011, 108, p5753、Azzi et al, Diabetes, 2012, 61, p1509)、心血管疾患(Fougerat et al, Clin. Sci., 2009, 116, p791、Fougerat et al, Circulation, 2008, 117, p1310、Chang et al, Proc. Nat. Acad. Sci., 2007, 104, p8077、Fougerat et al, Br. J. Pharm., 2012, 166, p1643)、肥満(Becattini et al, Proc. Nat. Acad. Sci., 2011, 108, pE854)、アルツハイマー病(Passos et al, Brain, Behaviour and Immunity, 2010, 24, 493)、および膵炎(Lupia et al, Am. J. Path, 2004, 165, p2003)などの他の数多くの適応症と関連付けている報告も存在する。薬物ターゲットとしてのPI3−キナーゼアイソフォームの最近の総説は、Blajecka et al, Current Drug Targets, 2011, 12, p1056-1081に示されている。
国際公開第2009/115517号パンフレット(Novartis)は、PI3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピラジンおよびピリジン誘導体を記載している。
国際公開第2009/013348号パンフレット(Novartis)は、PI3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピリミジン誘導体を記載している。
国際公開第2003/093297号パンフレット(Exelixis)は、タンパク質キナーゼモジュレーターおよびこのようなモジュレーターの使用方法を記載している。
Leahy et al., J. Med. Chem., 2012, 55 (11), pp 5467-5482は、PI3−キナーゼγアイソフォーム阻害薬を記載している。
したがって、PI3−キナーゼγアイソフォームの強力な選択的阻害薬が求められている。
本発明の実施形態1では、式(I)の化合物

[式中、
Eは、NおよびCREから選択され、
、R、およびRは、H、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、
は、
(i)C1〜4アルキル(前記C1〜4アルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(ii)C1〜4アルコキシ(前記C1〜4アルコキシは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(iii)−C3〜6シクロアルキルまたは−O−C3〜6シクロアルキル[前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
(iv)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル[前記−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルにスピロ縮合しており、前記C3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
(v)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル[前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
(vi)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル[前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
から選択され、
3aおよびR3bは、H、C1〜4アルキル、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択され、
は、HおよびC1〜4アルキルから選択され、または
およびRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C3〜6ヘテロシクリルを形成しており、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルに、場合によりスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルおよびC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、
Yは、5〜6員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、ハロゲン、−(C0〜3アルキル)−NR3a3b、−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]
または薬学的に許容されるその塩が提供される。
定義
本明細書で使用する「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードである場合がある。
本明細書で使用する「C1〜4アルキル」とは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルを意味する。CやCなど、異なる炭素原子数を指定する場合、定義は、それに応じて修正され、たとえば、「C〜Cアルキル」は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルを表す。
本明細書で使用する「C1〜4アルコキシ」とは、−O−C1〜4アルキル基を指し、C1〜4アルキルは、本明細書で定義するとおりである。このような基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、またはヘキソキシなどが挙げられる。アルキルに関して特定の構造を指定しない限り、プロポキシ、ブトキシなどの用語は、適切な数の炭素原子を有するすべての直鎖および分枝鎖形態を含み、たとえば、プロポキシは、n−プロポキシおよびイソプロポキシを含む。
本明細書で使用する「C1〜4ハロアルコキシ」とは、C1〜4アルキルが、本明細書で定義するとおりであり、1つまたは複数のハロゲン基で置換されている、−O−C1〜4アルキル基、たとえば、−O−CFを指す。
本明細書で使用する「C1〜4ハロアルキル」とは、1〜4個の炭素原子を有し、少なくとも1個の水素がハロゲンで置換されている、直鎖または分枝アルキルを意味する。CやCなど、異なる炭素原子数を指定する場合、定義は、それに応じて修正され、たとえば、「C〜Cハロアルキル」は、少なくとも1個の水素がハロゲンで置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルを表し、たとえば、ハロゲンがフッ素である場合では、CFCF−、(CFCH−、CH−CF−、CFCF−、CF、CFH−、CFCFCHCF、またはCFCFCFCF−を表す。
本明細書で使用する「C3〜6シクロアルキル」とは、3〜8個の炭素原子の単環式飽和炭化水素環を指す。このような基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。異なる炭素原子数を指定する場合、定義は、それに応じて修正される。
用語「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」とは、−OHを指す。
本明細書で使用する「C1〜4ヒドロキシアルキル」とは、1〜4個の炭素原子を有し、少なくとも1個の水素がヒドロキシ基で置換されている直鎖または分枝アルキルを意味する。CやCなど、異なる炭素原子数を指定する場合、定義は、それに応じて修正され、たとえば、「C〜Cヒドロキシアルキル」は、少なくとも1個の水素がヒドロキシで置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルを表す。
「C3〜6ヘテロシクリル環」とは、酸素および窒素から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する、飽和または部分不飽和の3〜6員脂肪族環系を指す。このような環系の適切な例としては、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリニル、またはオキサゾリニルが挙げられる。
「5〜6員ヘテロアリール」とは、酸素、窒素、または硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜6員芳香族環系を指す。この場合における5員ヘテロアリール環の例としては、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チオフェニル、またはピラゾリルが挙げられる。6員ヘテロアリール環の例としては、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、またはトリアジニルが挙げられる。
「オキソ」とは、=Oを指す。
本発明の文脈において(特に、特許請求の範囲の文脈において)使用される用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、および同様の用語は、本明細書で別段指摘しない限り、または文脈上明らかに矛盾しない限り、単数と複数の両方をカバーすると解釈される。
本明細書で使用する用語「治療」とは、対症的および予防的両方の治療、特に対症的治療を指す。
本発明の種々の実施形態を本明細書において述べる。各実施形態で明示する特色を、明示される他の特色と組み合わせて、さらなる実施形態を設けてもよいことは容認される。
本発明の実施形態2では、式(I)の化合物
[式中、
Eが、NおよびCRから選択され、
、R、およびRが、H、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、
が、
(i)C1〜4アルキル(前記C1〜4アルキルは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(ii)C1〜4アルコキシ(前記C1〜4アルコキシは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(iii)−C3〜6シクロアルキルまたは−O−C3〜6シクロアルキル[前記C3〜6シクロアルキルは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
(iv)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル[1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルにスピロ縮合しており、第2のC3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
(v)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル[前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
(vi)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル[前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルに縮合しており、前記第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルは、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
から選択され、
3aおよびR3bが、H、C1〜4アルキル、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択され、
が、HおよびC1〜4アルキルから選択され、または
およびRが、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C3〜6ヘテロシクリルを形成しており、C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルに、場合によりスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルおよびC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、
Yが、5〜6員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、ハロゲン、−(C0〜3アルキル)−NR3a3b、−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]
または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の実施形態3では、EはCRであり、RはHである、実施形態1または2に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態4では、Rが、C1〜4アルキルおよびHから選択される、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態5では、Rが、メチルおよびH、特にメチルから選択される、実施形態4に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態6では、Rが、H、C1〜4アルキル、およびハロゲンから選択される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態7では、Rが、H、フルオロ、クロロ、およびメチル、特にHおよびフルオロ、より特段にはHから選択される、実施形態6に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態8では、Rが、
(i)C1〜4アルキル(前記C1〜4アルキルは、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、ハロゲン、オキソ、および−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(ii)C1〜4アルコキシ(前記C1〜4アルコキシは、ヒドロキシ、ハロゲン、およびC1〜4アルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(iii)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル(前記C3〜6シクロアルキルは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、およびハロゲンから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(iv)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル(1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記第2のC3〜6シクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲンから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、および
(v)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル(前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4アルキル、およびC1〜4ヒドロキシアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
(vi)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル(前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、ヒドロキシ、およびC1〜4ヒドロキシアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)
から選択され、
3aおよびR3bが、HおよびC1〜4アルキルから独立に選択され、
が、HおよびC1〜4アルキルから選択され、または
およびRが、これらが結合している窒素と一緒になって、C3〜6ヘテロシクリルを形成しており、このC3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、およびC1〜4アルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、
実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態9では、Rが、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されているC1〜4アルキルであり、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態10では、Rが、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、ハロゲン、−NR3a3b、およびオキソから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されているプロピル、ブチル、およびペンチルから選択される、実施形態9に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態11では、Rが、
3−ヒドロキシプロピル−;
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル−;
3−ヒドロキシ−3−メチルブチル−;
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル−;
4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル−;
2,2−ジフルオロエチル−;
3,3−ジメチル−2−オキソ−ブチル;および
3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル−
から選択される、実施形態9に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態12では、Rが、
3−ヒドロキシプロピル−;
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル−;
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル;および
3−ヒドロキシ−3−メチルブチル−
から選択される、実施形態11に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態13では、Rが、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されているC1〜4アルコキシであり、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態14では、Rが、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、およびハロゲンから選択される1〜3つの置換基で置換されているプロポキシ、ブトキシ、およびペントキシから選択される、実施形態13に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態15では、Rが2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ−である、実施形態14に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態16では、Rが、−C3〜6シクロアルキルまたは−O−C3〜6シクロアルキルであり、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態17では、Rが、−(C0〜3アルキル)−シクロヘキシル、−(C0〜3アルキル)−シクロブチル、および−(C0〜3アルキル)−シクロプロピルから選択され、前記シクロヘキシル、シクロブチル、およびシクロプロピルは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、およびハロゲンから独立に選択される1または2つの置換基で置換されている、実施形態16に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態18では、Rが、
4−ヒドロキシシクロヘキシル−;
3−ヒドロキシシクロブチル−メチル−;
1−ヒドロキシシクロブチル−メチル−;
1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル;および
1−ヒドロキシシクロプロピル−メチル−
から選択される、実施形態17に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態19では、Rが、
4−ヒドロキシシクロヘキシル−、および
3−ヒドロキシシクロブチル−メチル−
から選択される、実施形態17に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態20では、Rが、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルにスピロ縮合している−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルであり、前記C3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態21では、Rが、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1〜3つの置換基で置換されているスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル、スピロ[3.4]オクタン−6−イル、スピロ[4.4]ノナン−2−イル、およびスピロ[3.4]ウンデカン−3−イルから選択される、実施形態20に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態22では、Rが、6−ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン−2−イルである、実施形態21に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態23では、Rが、−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル(前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4アルキル、およびC1〜4ヒドロキシアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
または−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルもしくは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル(前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態24では、Rが、−(C0〜3アルキル)−テトラヒドロフラニル、−(C0〜3アルキル)−オキセタニル、−(C0〜3アルキル)−ピロリジニル、および−(C0〜3アルキル)−テトラヒドロピラニルから選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4アルキル、およびC1〜4ヒドロキシアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態23に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態25では、Rが、
− (1−エチルピロリジン−2−イル)メチル、
− (テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、
− (3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)メチル、
− (3−メチルオキセタン−3−イル)メチル、
− (4−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン)メチル、
− (3−ヒドロキシメチル−オキセタン−3−イル)メチル、および
− (テトラヒドロフラン−3−イル)メチル
から選択される、実施形態24に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態26では、RがHまたはメチルである、実施形態1〜25のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態27では、RおよびRが、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C3〜6ヘテロシクリルを形成しており、このヘテロシクリルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態28では、RおよびRが、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピペラジニル、ピペリジニル、またはアゼチジニルを形成しており、これらは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、およびC1〜4アルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態27に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態29では、RおよびRが、これらが結合している窒素原子と一緒になって、
− 3−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−イル、
− 3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル、または
− 1−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−3−イル
を形成している、実施形態28に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態30では、Yが、
− チアゾリル、
− ピラゾリル、
− ピリジル、
− トリアゾリル、
− イミダゾリル、
− オキサジアゾリル、
− ピリミジニル、
− イソオキサゾリル、
− オキサゾリル、および
− チエニル
から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、ハロゲン、−NR3a3b、−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜29のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態31では、Yが、
− チアゾール−5−イル、
− ピラゾール−4−イル、
− ピラゾール−5−イル、
− ピラゾール−1−イル、
− ピリド−4−イル、
− ピリド−3−イル、
− 1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 1,2,3−トリアゾール−4−イル、
− イミダゾール−1−イル、
− 1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− 1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、
− オキサゾール−5−イル、
− イソオキサゾール−5−イル、
− ピリミジン−5−イル、
− チエン−3−イル
から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜30のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態32では、Yが、
− チアゾール−5−イル、
− ピラゾール−4−イル、
− ピラゾール−5−イル、
− ピラゾール−1−イル、
− ピリド−4−イル、
− ピリド−3−イル、
− 1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 1,2,3−トリアゾール−4−イル、
− イミダゾール−1−イル、
− 1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− オキサゾール−5−イル、
− イソオキサゾール−5−イル、
− ピリミジン−5−イル、
− チエン−3−イル
から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、CFCH−、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、およびメトキシから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態31に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態33では、Yが、
− 5−モルホリン−4−イルメチル−チエン−3−イル、
− 3−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾール−1−イル、
− 2−シクロプロピル−チアゾール−5−イル、
− 2,5−ジメチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル、
− 2−メチルチアゾール−5−イル、
− 1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル、
− 1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− 3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、
− 1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、
− 1H−ピラゾール−1−イル、
− 3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− 2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、
− (2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル
− 1H−ピラゾール−4−イル、
− 3−メチルイソオキサゾール−5−イル、
− 2−メチルピリジン−4−イル)ピラジン−2−イル、
− 1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 3−プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− 2−メチル−オキサゾール−5−イル、
− ピリミジン−5−イル、
− 3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、
− 1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、
− ピリド−3−イル、
− ピリド−4−イル、
− 2−メチル−ピリド−4−イル、
− 3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− 2−メチルチアゾール−4−イル、
− 4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル、
− 1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、
− 3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル、
− 3−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
− 3−メチルイソオキサゾール−5−イル
− 1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、
− 1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル、
− 4−メトキシピリジン−3−イル、
− ピラゾール−3−イル、
− 3−メチルイソオキサゾール−5−イル、および
− 1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル
から選択される、実施形態30に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態34では、Yが、
− チアゾリル、
− オキサジアゾリル、
− イソオキサゾリル、
− ピラゾリル、
− ピリジル、および
− トリアゾリル
から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、実施形態1〜29のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態35では、Yが、
− チアゾール−5−イル、
− イソオキサゾール−5−イル、
− オキサジアゾール−5−イル、
− ピラゾール−4−イル、
− ピラゾール−5−イル、
− ピラゾール−1−イル、
− ピリド−4−イル、
− ピリド−3−イル、
− 1,2,4−トリアゾール−1−イル、
− 1,2,3−トリアゾール−4−イル
から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、およびイソプロピルから独立に選択される1または2つの置換基で置換されている、実施形態34に記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態36では、
N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−4−メチル−3−[6−(2−メチル−チアゾール−5−イル)−ピラジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−4−メチル−N−(3−メチル−オキセタン−3−イルメチル)−ベンゼンスルホンアミド;
Trans−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチル−3−(6−(2−メチルチアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(6−ヒドロキシ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
Cis3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−3−{6−[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラジン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−3−{6−[3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラジン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
Trans N−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−3−(6−ピリジン−3−イル−ピラジン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
Trans N−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−3−[6−(5−モルホリン−4−イルメチル−チオフェン−3−イル)−ピラジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
Cis3−[6−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
から選択される実施形態1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の実施形態37では、医療において使用するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物もしくは塩または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の実施形態38では、PI3−キナーゼγアイソフォーム(p110−γ)の活性化が媒介する障害または疾患の治療において使用するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態39では、炎症性、閉塞性、またはアレルギー性の状態の治療において使用するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態40では、呼吸器疾患、アレルギー、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ性障害、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血症性ショック、がんなどの増殖性障害、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、糖尿病、卒中、肥満、および再狭窄の治療において使用するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態41では、呼吸器疾患、特に、喘息、COPD、COAD、COLD、慢性気管支炎、呼吸困難、または肺気腫、特に、喘息の治療において使用するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または塩が提供される。
本発明の実施形態42では、PI3−キナーゼγアイソフォーム(p110−γ)の活性化が媒介する障害または疾患を治療する医薬品の製造における、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の実施形態43では、呼吸器疾患、アレルギー、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ性障害、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血症性ショック、がんなどの増殖性障害、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、糖尿病、卒中、肥満、および再狭窄を治療する医薬品の製造における、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の実施形態44では、呼吸器疾患、特に、喘息、COPD、COAD、COLD、慢性気管支炎、呼吸困難、または肺気腫、特に、喘息を治療する医薬品の製造における、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の実施形態45では、PI3−キナーゼγアイソフォーム(p110−γ)の活性化が媒介する障害または疾患を治療するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の実施形態46では、呼吸器疾患、アレルギー、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ性障害、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血症性ショック、がんなどの増殖性障害、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、糖尿病、卒中、肥満、および再狭窄を治療するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の実施形態47では、呼吸器疾患、詳細には、喘息、COPD、COAD、COLD、慢性気管支炎、呼吸困難、または肺気腫、特に、喘息を治療するための、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用が提供される。
本発明の実施形態48では、PI3−キナーゼγアイソフォーム(p110−γ)の活性化が媒介する障害または疾患を治療する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法が提供される。
本発明の実施形態49では、呼吸器疾患、アレルギー、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ性障害、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血症性ショック、がんなどの増殖性障害、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、糖尿病、卒中、肥満、および再狭窄を治療する方法であって、
それを必要とする対象に、治療有効量の実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法が提供される。
本発明の実施形態50では、呼吸器疾患、特に、喘息、COPD、COAD、COLD、慢性気管支炎、呼吸困難、または肺気腫、特に、喘息を治療する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法が提供される。
本発明の実施形態51では、治療有効量の実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される1種または複数の担体とを含む医薬組成物が提供される。
本発明の実施形態52では、治療有効量の実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩と、第2の活性薬剤とを含む組合せ医薬が提供される。
本発明の実施形態53では、第2の活性薬剤が、抗炎症、気管支拡張、または抗ヒスタミン原薬から選択される、実施形態52に記載の組合せ医薬が提供される。
別の実施形態では、本発明による個々の化合物は、以下の実施例の部において列挙するものである。
用語「本発明の化合物」とは、実施形態1〜36のいずれか1つにおいて規定したとおりの化合物を指す。
実施形態1〜36で規定したとおりの化合物は、以下の一般合成経路によって合成することができ、一般合成経路の具体例を実施例においてより詳細に述べる。

式中、Ar’は、

を指し、Y、R、R、R、R、およびEは、実施形態1のとおりに規定され、Xは、I、Br、またはClなどのハロゲンである。
A1とA2の間の反応は、DMEやMeCNなどの適切な溶媒中でPd(dppf)Clなどの適切なパラジウム触媒を使用して実施する。反応は通常、炭酸ナトリウムやi−PrNEtなどの塩基を含み、還流温度などの高温で実施することができる。
上記スキームに代わるものとして、A1を、触媒存在下で適切なホウ素化合物と反応させて、A1のボロン酸/ボロン酸無水物誘導体を形成し、次いで、Ar’−Br(IV)と反応させて、2ステップ手順で式Iの化合物を形成することができる。

式中、Ar’は、

を指し、Y、R、R、R、R、およびEは、実施形態1のとおりに規定され、Xは、I、Br、またはClなどのハロゲンである。
化合物VとVIの間の反応は、DMEやMeCNなどの適切な溶媒中でPd(dppf)Clなどの適切なパラジウム触媒を使用して実施する。反応は通常、炭酸ナトリウムやKOAcなどの塩基を含み、還流温度などの高温で実施することができる。

式中、Ar’は、

を指し、Y、R、R、R、R、およびEは、実施形態1のとおりに規定され、Xは、I、Br、またはClなどのハロゲンである。これは、両方にとって典型的な条件、たとえばPd触媒を使用する、2ステップ、ワンポットの、ホウ素化に続く鈴木反応である。

式中、Ar’は、

を指し、R、R、R、R、およびEは、実施形態1のとおりに規定され、Xは、I、Br、またはClなどのハロゲンであり、Aは、本明細書で規定するとおりの5〜6員ヘテロアリールである。
反応は、ジメチルアセトアミド(DMA)などの適切な溶媒中にて、アミン、またはアルカリ金属の水素化物もしくは炭酸塩、たとえばNaHもしくはCsCOなどの適切な塩基の存在下、場合によりCuIおよびN,N−ジメチルグリシンの存在下、通常は150℃までの高温で実施する。

式中、Y、R、R、R、R、およびEは、実施形態1で規定したとおりであり、Jは、ブロモまたは

である。
式I’’の化合物は、DCM、THF、ピリジン、またはジメチルアセトアミドなどの適切な溶媒中にて、ピリジン、トリエチルアミン、またはジイソプロピルエチルアミンなどの適切な塩基の存在下、0℃〜室温の間などの適切な温度で、VIIIをアミンIXと反応させることにより調製できる。
式IIの化合物は、市販品として入手可能であり、または公知の方法に従って調製することができる。式IIIの化合物は、市販品として入手可能であり、または式IVの化合物から、当業者によく知られている標準の条件(実験の「ボロン酸エステル」を参照のこと)を使用して調製することができる。式Vの化合物は、典型的な鈴木反応条件下で式IIIの化合物を式VIIIの化合物と反応させることにより調製してもよいし(スキーム6を参照のこと)、または典型的な鈴木反応条件下で式IIIの化合物を式IXの化合物と反応させた後、ハロゲン化することにより調製してもよい(スキーム7を参照のこと)。
式VIの化合物は、市販品として入手可能であり、または公知の方法に従って調製することができる。式VIIIの化合物は、市販品として入手可能であり、または次のスキーム8に従って調製することができる。
本発明はさらに、そのいずれかの段階で取得可能な中間体生成物を出発材料として使用し、残りのステップを実施する、または反応条件下において出発材料をその場で形成させる、または反応成分をその塩もしくは光学的に純粋な材料の形で使用する、本方法のいずれかの変形形態を含む。
本発明の化合物および中間体は、当業者に一般に知られている方法に従って、相互に変換することもできる。
この文面の範囲内では、文脈から別段指摘されない限り、本発明の化合物の所望されるある特定の最終生成物の構成要素でない、容易に除去可能な基だけを「保護基」と呼ぶ。このような保護基による官能基の保護、保護基それ自体、およびその切断反応については、たとえば、J. F. W. McOmie, ”Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, ”Protective Groups in Organic Synthesis”, Third edition, Wiley, New York 1999、”The Peptides”; Volume 3 (editors:E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981、”Methoden der organischen Chemie” (Methods of Organic Chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974、H.-D. Jakubke and H. Jeschkeit, ”Aminosauren, Peptide, Proteine”(Amino acids, Peptides, Proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982、およびJochen Lehmann, ”Chemie der Kohlenhydrate:Monosaccharide und Derivate” (Chemistry of Carbohydrates:Monosaccharides and Derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974などの標準参考文献に記載されている。保護基の特徴は、たとえば、加溶媒分解、還元、光分解によって、または別法として(たとえば酵素的切断による)生理学的条件下で、容易に(すなわち、所望の第2の反応が存在しなくても)除去できることである。
塩を形成する基を少なくとも1つ有する本発明の化合物の塩は、当業者に知られている要領で調製することができる。たとえば、酸性基を有する本発明の化合物の塩は、たとえば、化合物を、金属化合物、たとえば、適切な有機カルボン酸のアルカリ金属塩、たとえば2−エチルヘキサン酸のナトリウム塩で、有機アルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物、たとえば、ナトリウムもしくはカリウムの水酸化物、炭酸塩、もしくは炭酸水素塩などの、対応する水酸化物、炭酸塩、もしくは炭酸水素塩で、対応するカルシウム化合物で、またはアンモニアもしくは適切な有機アミンで処理することにより形成することができ、化学量論量またはわずかにだけ過剰の塩形成剤を使用することが好ましい。本発明の化合物の酸付加塩は、たとえば、化合物を酸または適切な陰イオン交換試薬で処理することにより、従来通りに取得される。酸付加塩などの塩を、たとえば弱塩基を用い、またはイオン交換体で処理して等電点に中和することにより、酸性と塩基性の塩形成基、たとえば、遊離カルボキシ基と遊離アミノ基を含有する、本発明の化合物の分子内塩(internal salt)を形成することもできる。
塩は、当業者に知られている方法に従って、遊離化合物に変換することができる。金属塩およびアンモニウム塩は、たとえば適切な酸での処理によって、酸付加塩は、たとえば適切な塩基性剤での処理によって変換することができる。
本発明に従って取得されうる異性体の混合物は、当業者に知られている要領で、個々の異性体に分離することができ、ジアステレオ異性体は、たとえば、多相性溶媒混合物への分配、再結晶、および/または、たとえばシリカゲルでのクロマトグラフィー分離によって、またはたとえば逆相カラムでの中圧液体クロマトグラフィーによって分離することができ、ラセミ体は、たとえば、光学的に純粋な塩形成試薬との塩を生成し、そのようにして取得可能なジアステレオ異性体の混合物を、たとえば、分別結晶によって、または光学活性のあるカラム材料でのクロマトグラフィーによって分離することにより分離できる。
中間体および最終生成物は、たとえばクロマトグラフィー法、分配法、(再)結晶化などを使用する標準の方法に従って、後処理および/または精製することができる。
以下の事項は、一般に、上文および下文において言及するすべての方法に当てはまる。上で言及した方法ステップはすべて、たとえば、使用する試薬に対して不活性であり、そうした試薬を溶解する溶媒または希釈剤を含めた溶媒または希釈剤の非存在下または慣例的にその存在下、触媒、縮合剤、または中和剤、たとえば、たとえばH+形態の陽イオン交換体などのイオン交換体の非存在下または存在下、反応および/または反応物の性質に応じて、低温、常温、または高温で、たとえば、たとえばおよそ−80℃〜およそ150℃を含めた約−100℃〜約190℃の温度範囲で、たとえば−80〜−60℃、室温、−20〜40℃、または還流温度で、大気圧下または密閉容器中で、適宜、圧力下で、かつ/または不活性雰囲気中、たとえば、アルゴンまたは窒素雰囲気中で、詳細に言及したものを含めて、当業者に知られている反応条件下で実施することができる。形成した異性体の混合物は、反応のすべての段階で、たとえば、「追加方法ステップ」で記載する方法と似たようにして、個々の異性体、たとえば、ジアステレオ異性体もしくは鏡像異性体に、または所望のいずれかの異性体混合物、たとえば、ジアステレオ異性体のラセミ体もしくは混合物に分離することができる。
特定のいずれかの反応に適する溶媒の選択肢になる溶媒としては、方法の記述において別段指摘しない限り、詳細に言及された溶媒、または、たとえば、水、低級アルキル−低級アルカン酸エステルなどのエステル、たとえば酢酸エチル;エーテル、たとえば、ジエチルエーテルなどの脂肪族エーテルもしくはテトラヒドロフランやジオキサンなどの環状エーテル;ベンゼンやトルエンなどの液体芳香族炭化水素;メタノール、エタノール、1−もしくは2−プロパノールなどのアルコール;アセトニトリルなどのニトリル;塩化メチレンやクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素;ジメチルホルムアミドやジメチルアセトアミドなどの酸アミド;ヘテロ環式窒素塩基などの塩基、たとえばピリジンやN−メチルピロリジン−2−オン;低級アルカン酸無水物などのカルボン酸無水物、たとえば無水酢酸;環状、直鎖状、もしくは分枝状炭化水素、たとえば、シクロヘキサン、ヘキサン、イソペンタン、メチルシクロヘキサン(methycyclohexane)、またはこれら溶媒の混合物、たとえば水溶液が挙げられる。このような溶媒混合物は、たとえばクロマトグラフィーまたは分配による後処理においても使用することができる。
その塩を含めた本発明の化合物は、水和物の形態で得られる場合もあり、またはその結晶が、たとえば、結晶化に使用された溶媒を含む場合もある。異なる結晶質形態が存在する場合もある。
本発明はまた、方法のいずれかの段階で中間体として取得可能な化合物を出発材料として使用し、残りの方法ステップを実施する形態、または出発材料を反応条件下で形成し、もしくは誘導体の形態、たとえば保護された形態もしくは塩の形態で使用する形態、または本発明に記載の方法によって取得可能な化合物を方法条件下で生成し、その場でさらに処理する形態の方法に関する。
本発明の化合物の合成に利用するすべての出発材料、構成単位、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、および触媒は、市販品として入手可能であるか、または当業者に知られている有機合成法によって生成することができる(Houben-Weyl 4th Ed. 1952, Methods of Organic Synthesis, Thieme, Volume 21)。
用語「光学異性体」または「立体異性体」とは、所与の本発明の化合物について存在しうる種々の立体異性体立体配置のいずれかを指し、幾何異性体を含む。置換基が、炭素原子のキラル中心で結合する場合があることは理解される。用語「キラル」とは、その鏡像パートナーと重ね合わすことのできない性質を有する分子を指し、用語「アキラル」とは、その鏡像パートナーと重ね合わすことのできる分子を指す。したがって、本発明は、化合物の鏡像異性体、ジアステレオ異性体、またはラセミ体を含む。「鏡像異性体」とは、重ね合わすことのできない鏡像同士である1対の立体異性体である。1対の鏡像異性体の1:1混合物は、「ラセミ」混合物である。この用語は、適宜ラセミ混合物を示すのに使用される。「ジアステレオ異性体」とは、少なくとも2個の不斉原子を有するが、鏡像同士でない立体異性体である。絶対立体化学は、カーン−インゴールド−プレローグR−S系に従って指定される。化合物が純粋な鏡像異性体であるとき、各キラル炭素における立体化学は、RまたはSのいずれかによって指定することができる。絶対立体配置が不明である、分割された化合物は、ナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)に応じて(+)または(−)で示すことができる。本明細書に記載のある特定の化合物は、1つまたは複数の不斉中心または軸を含有し、したがって、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、および絶対立体化学について(R)−または(S)−と定めることのできる他の立体異性体型を生じさせる場合がある。
出発材料および手順の選択次第で、化合物は、不斉炭素原子の数に応じて、可能性のある異性体の1つの形態で、またはその混合物として、たとえば、純粋な光学異性体として、またはラセミ体やジアステレオ異性体混合物などの異性体混合物として存在する場合がある。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物、および光学的に純粋な形態を含めた、可能性のあるこのようなすべての立体異性体を含むということになる。光学活性のある(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を使用して調製するか、または従来技術を使用して分割することができる。化合物が二重結合を含有する場合、置換基は、EまたはZ立体配置になることがある。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基は、シスまたはトランス立体配置を有する場合がある。すべての互変異性体型も含めるものとする。
得られるいずれかの異性体混合物は、構成要素の物理化学的差異に基づき、たとえば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって、純粋または実質的に純粋な幾何もしくは光学異性体、ジアステレオ異性体、ラセミ体に分離することができる。
最終生成物または中間体の、得られるいずれかのラセミ体は、公知の方法によって、たとえば、光学活性のある酸または塩基を用いて得られたそのジアステレオ異性体塩を分離し、光学活性のある酸性または塩基性化合物を遊離させることによって、光学対掌体に分割することができる。詳細には、塩基性部分をそのように用いて、たとえば、光学活性のある酸、たとえば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、またはカンファー−10−スルホン酸に対して形成された塩の分別結晶によって、本発明の化合物をその光学対掌体に分割することができる。ラセミ生成物は、キラルクロマトグラフィー、たとえば、キラル吸着剤を使用する高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分割することもできる。
さらに、その塩を含めた本発明の化合物は、その水和物の形態で得られる場合もあり、またはその結晶化に使用された他の溶媒を含む場合もある。本発明の化合物は、薬学的に許容される溶媒(水を含める)と、本質的または意図的に溶媒和物を形成する場合があり、したがって、本発明は、溶媒和した形態と溶媒和していない形態の両方を包含するものとする。用語「溶媒和物」とは、本発明の化合物(薬学的に許容されるその塩を含める)の1つまたは複数の溶媒分子との分子錯体を指す。このような溶媒分子は、受容者に無害であることがわかっている、医薬品業界で一般に使用される溶媒分子、たとえば、水、エタノールなどである。用語「水和物」とは、溶媒分子が水である錯体を指す。その塩、水和物、および溶媒和物を含めた本発明の化合物は、本質的または意図的に多形体を形成する場合もある。
本明細書で使用するとき、用語「塩(複数可)」とは、本発明の化合物の酸付加塩または塩基付加塩を指す。「塩」は、特に「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩」とは、通常は生物学的にまたは他の点でも望ましい、本発明の化合物の生物学的有効性および特性を保持する塩を指す。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基および/もしくはカルボキシル基またはこれらに似た基が存在するために、酸および/または塩基の塩を形成しうる。
薬学的に許容される酸付加塩、たとえば、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、硫酸水素塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロルテオフィロネート、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、およびトリフルオロ酢酸塩を、無機酸および有機酸を用いて形成することができる。
塩を誘導することのできる無機酸としては、たとえば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。
塩を誘導することのできる有機酸としては、たとえば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などが挙げられる。薬学的に許容される塩基付加塩は、無機および有機塩基を用いて形成することができる。
塩を誘導することのできる無機塩基としては、たとえば、アンモニウム塩、および周期表のI列〜XII列の金属が挙げられる。ある特定の実施形態では、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、および銅から誘導され、特に適切な塩としては、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、およびマグネシウム塩が挙げられる。
塩を誘導することのできる有機塩基としては、たとえば、第一級、第二級、および第三級アミン、自然発生する置換アミンを含めた置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などが挙げられる。ある特定の有機アミンとして、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジン、およびトロメタミンが挙げられる。
本発明の薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法によって、塩基性または酸性の部分から合成することができる。一般に、このような塩は、遊離酸形態のこうした化合物を、化学量論量の適切な塩基(Na、Ca、Mg、またはK水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩など)と反応させる、または遊離塩基形態のこうした化合物を、化学量論量の適切な酸と反応させることにより調製できる。このような反応は通常、水もしくは有機溶媒中、またはその2つの混合物中で実施される。一般に、実用可能な場合では、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリルなどの非水性媒質の使用が望ましい。その他の適切な塩の一覧は、たとえば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”, 20th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., (1985)および“Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use” by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002)において見ることができる。
本明細書で示す式は、本発明の化合物の非標識の形態に加えて、同位体標識された形態をも表すものとする。同位体標識された化合物は、1個または複数の原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子で置き換えられていることを除き、本明細書で示す式によって描かれる構造を有する。本発明の化合物に組み込むことのできる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン(phosphorous)、フッ素、および塩素の同位体、たとえば、それぞれ、H、H、11C、13C、14C、15N、1831P、32P、35S、36Cl、125Iが挙げられる。本発明は、同位体標識された種々の本発明の化合物を含み、たとえば、Hや14Cなどの放射性同位体が組み込まれているもの、またはHや13Cなどの非放射性同位体が組み込まれているものが存在する。このような同位体標識された化合物は、代謝研究(14Cを用いる)、反応動力学研究(たとえばHまたはHを用いる)、薬物もしくは基質組織分布アッセイを含めた、検出もしくは画像技術、たとえば、陽電子放射断層撮影(PET)や単一光子放射断層撮影(SPECT)、または患者の放射性治療において有用である。特に、18Fで標識された本発明の化合物は、PETまたはSPECT研究に特に望ましい場合がある。同位体標識された本発明の化合物は、一般に、当業者に知られている従来の技術によって、または以前から用いられている標識されていない試薬の代わりに同位体標識された適切な試薬を使用しながら、添付の実施例および調製例に記載のものと類似した方法によって調製することができる。
さらに、より重い同位体、特に重水素(すなわち、HまたはD)での置換によって、代謝安定性がより高いために得られるある特定の治療上の利点、たとえば、in vivo半減期の延長、投与必要量の低減、または治療指数の向上がもたらされる場合もある。この文脈における重水素は、本発明の化合物の置換基とみなされることは理解される。このようなより重い同位体、具体的には重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定めることができる。本明細書で使用する用語「同位体濃縮係数」とは、指定された同位体の同位体存在度と自然存在度の比を意味する。本発明の化合物中の置換基が重水素であると表示する場合、このような化合物は、示された各重水素原子についての同位体濃縮係数が、少なくとも3500(示された各重水素原子で52.5%の重水素取込み)、少なくとも4000(60%の重水素取込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素取込み)、少なくとも5000(75%の重水素取込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素取込み)、少なくとも6000(90%の重水素取込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素取込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素取込み)、少なくとも6600(99%の重水素取込み)、または少なくとも6633.3(99.5%の重水素取込み)である。
本発明による薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化の溶媒が同位体で置換されているもの、たとえば、DO、d−アセトン、d−DMSOである溶媒和物を含む。
水素結合のドナーおよび/またはアクセプターとして働きうる基を含有する本発明の化合物は、適切な共結晶形成剤と共結晶を形成しうる場合がある。こうした共結晶は、本発明の化合物から、公知の共結晶形成手順によって調製することができる。このような手順は、本発明の化合物を、結晶化条件下、共結晶形成剤と、一緒に粉砕し、加熱し、共昇華させ、共融解させ、または溶液中で接触させ、その結果形成した共結晶を単離することを含む。適切な共結晶形成剤としては、国際公開第2004/078163号パンフレットに記載のものが挙げられる。したがって、本発明はさらに、本発明の化合物を含む共結晶を提供する。
本発明の化合物は、本明細書で示すとおりのin vitroおよびin vivo試験において示されるように、PI3−キナーゼγアイソフォームを選択的に阻害する。
したがって、本発明の化合物は、PI3−キナーゼγアイソフォームの活性化が媒介する状態、特に炎症性またはアレルギー性の状態の治療において有用となりうる。
本発明の化合物は、炎症性または閉塞性気道疾患の治療において有用であり、たとえば、組織損傷、気道炎症、気管支過敏症、再構築、または疾患進行の緩和をもたらす。本発明が適用可能である炎症性または閉塞性気道疾患には、内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息、軽度の喘息、中等度の喘息、重度の喘息、気管支炎性喘息、運動誘発喘息、職業喘息、および細菌感染後に誘発される喘息を含めて、どんな種類または起源の喘息も含まれる。喘息の治療はまた、たとえば、主要な医学的関心事であり、現在では初発または初期相喘息患者として確認されることの多い確立された患者部類である、喘鳴症状を示し、「喘鳴乳幼児」と診断されているまたは診断可能である4才または5才未満の対象の、包括的な治療であると理解される(便宜上、この特定の喘息状態を「喘鳴乳幼児症候群」と呼ぶ)。
喘息の治療における予防的有効性は、症候性発作、たとえば急性喘息発作もしくは気管支収縮発作の頻度もしくは重症度の低減、肺機能の向上、または気道過敏性の改善によって明らかになる。この予防的有効性は、他の対症療法、すなわち、症候性発作のための、またはそれを発症時に抑えるもしくは止めることを目的とした療法、たとえば、抗炎症薬(たとえばコルチコステロイド)または気管支拡張薬の必要が減ることにより、さらに明らかとなりうる。喘息における予防的利益は、特に、「朝の症状悪化」に陥りがちな対象において明白となりうる。「朝の症状悪化」とは、かなりのパーセンテージの喘息患者によくあり、たとえば、午前4時〜6時頃の間、すなわち、通常は以前に投与された対症喘息療法から実質的に離れた時期の喘息発作を特徴とする、広く認められている喘息症候群である。
本発明が適用可能である他の炎症性または閉塞性気道疾患および状態には、急性肺傷害(ALI)、成人/急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、慢性気管支炎またはそれに伴う呼吸困難を含めた慢性閉塞性肺性、気道、または肺疾患(COPD、COAD、またはCOLD)、肺気腫、ならびに他の薬物療法、特に他の吸入薬物療法の結果として起こる気道過敏性の増悪が含まれる。本発明はまた、たとえば、急性、アラキジン性、カタル性、クループ性、慢性、または衰弱性気管支炎を含めて、どんな種類または起源の気管支炎の治療にも適用可能である。本発明が適用可能である別の炎症性または閉塞性気道疾患としては、たとえば、アルミニウム症、炭粉症、石綿肺、石粉症、睫毛脱落症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症、および綿肺症を含めて、どんな種類または起源であろうと、塵肺症(慢性であろうと急性であろうと気道閉塞を伴うことが多く、粉塵を繰り返し吸い込むことで誘発される、一般には職業上の炎症性の肺疾患)が挙げられる。
特に好酸球活性化の阻害に関して、その抗炎症活性を考えると、本発明の化合物は、好酸球関連障害、たとえば、気道および/または肺に影響を及ぼす過好酸球増加症を含めた、好酸球増加症、特に、気道好酸球関連障害(たとえば、肺組織の病的な好酸球浸潤を伴う)、ならびに、たとえば、レフラー症候群、好酸球性肺炎、寄生虫(特に後生動物)外寄生(局所的好酸球増加症を含める)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発動脈炎(チャーグ−ストラウス症候群を含める)、好酸球性肉芽腫の結果として起こるまたはこれらに付随する気道好酸球関連障害、および薬物反応によって誘発される、気道に影響を及ぼす好酸球関連障害の治療においても有用である。
本発明の化合物は、皮膚の炎症性またはアレルギー性状態、たとえば、乾癬、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑、過敏性脈管炎、じんま疹、水疱性類天疱瘡、紅斑性狼瘡、天疱瘡(pemphisus)、後天性表皮水疱症、および他の皮膚の炎症性またはアレルギー性状態の治療においても有用である。
本発明の化合物は、他の疾患または状態、特に、炎症性の成分をもつ疾患または状態の治療、たとえば、結膜炎、乾性角結膜炎、および春期結膜炎などの眼の疾患および状態、アレルギー性鼻炎を含めた、鼻を冒す疾患、ならびに、自己免疫性血液疾患(たとえば、溶血性貧血、再生不良性貧血、真性赤血球性貧血、および特発性血小板減少症)、全身性エリテマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症(sclerodoma)、ウェゲナー肉芽腫症(Wegener granulamatosis)、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブンス−ジョンソン症候群(Steven-Johnson syndrome)、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(たとえば、潰瘍性大腸炎やクローン病)、内分泌性眼症(endocrine opthalmopathy)、グレーブス病、サルコイドーシス、肺胞炎、慢性過敏性肺臓炎、多発性硬化症、リーシュマニア症、原発性胆汁性肝硬変(primary billiary cirrhosis)、(前部および後部)ブドウ膜炎、乾性角結膜炎および春期角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、および(たとえば、特発性ネフローゼ症候群または微小変化型ネフローゼ(minal change nephropathy)を始めとするネフローゼ症候群を伴うまたは伴わない)糸球体腎炎を含めた、自己免疫反応の関与が示唆され、または自己免疫性の成分もしくは病因を有する炎症性疾患の治療にも使用することができる。
本発明の化合物で治療することのできる他の疾患または状態としては、血栓症、高血圧、心臓虚血、および膵炎(Nature review Nov 2006 Vol 5)、溶血性貧血、再生不良性貧血、および真性赤血球性貧血(国際公開第2006/040318号パンフレット)を含めた貧血、敗血症性ショック、関節リウマチ、骨関節炎、がんなどの増殖性疾患、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、卒中、肥満、再狭窄、糖尿病、たとえば、I型真性糖尿病(若年性糖尿病)およびII型真性糖尿病、下痢性疾患、虚血/再潅流傷害、糖尿病性網膜症や高比重酸素誘発網膜症などの網膜症、ならびに緑内障などの眼内圧の上昇または眼房水の分泌を特徴とする状態の治療が挙げられる。
本発明の薬剤は、(急性および慢性)うっ血性心不全などの心不全、心臓収縮性の障害、肥大性心筋症、糖尿病性心筋症、および他の種類の有害な心臓機能不全および再構築を含めた左心室機能不全の治療または予防において有用となりうる。
本発明の化合物で治療することのできる他の疾患または状態としては、敗血症性ショック、関節リウマチ、骨関節炎、がんなどの増殖性疾患、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、卒中、肥満、再狭窄、糖尿病、たとえば、I型真性糖尿病(若年性糖尿病)およびII型真性糖尿病、下痢性疾患、虚血/再潅流傷害、糖尿病性網膜症や高比重酸素誘発網膜症などの網膜症、ならびに緑内障などの眼内圧の上昇または眼房水の分泌を特徴とする状態が挙げられる。
本発明の化合物は、内臓障害、炎症性腸疾患、炎症性腸障害、膀胱炎、たとえば、間質性膀胱炎、ならびに膀胱排尿筋反射亢進および膀胱過敏症を含めた尿失禁の治療においても有用となりうる。
炎症性の状態、たとえば、炎症性気道疾患の抑制における本発明の薬剤の有効性は、気道炎症または他の炎症性状態の動物モデル、たとえばマウスまたはラットモデルにおいて、たとえば、Szarka et al, J. Immunol. Methods (1997) 202:49-57、Renzi et al, Am. Rev. Respir. Dis. (1993) 148:932-939、Tsuyuki et al., J. Clin. Invest. (1995) 96:2924-2931、およびCernadas et al (1999) Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. 20:1-8に記載のとおりに、実証することができる。
本発明の化合物は、特に、上で言及したものなどの閉塞性または炎症性気道疾患の治療において、抗炎症、気管支拡張、または抗ヒスタミン原薬などの他の原薬と組み合わせて使用するための、たとえば、こうした薬物の治療活性の増強剤として、またはこうした薬物の投与必要量もしくは潜在的な副作用を減らす手段としての併用療法薬としても有用である。本発明の薬剤は、固定された医薬組成物の中で他の原薬と混合されてもよいし、または他の原薬の前、それと同時、または後に、別途投与されてもよい。したがって、本発明は、前述のとおりの本発明の薬物の、抗炎症、気管支拡張、または抗ヒスタミン原薬との併用であって、前記本発明の薬剤と前記原薬が同じまたは異なる医薬組成物中にある、併用を含む。
PI3−キナーゼ阻害薬の抗炎症薬との有用な組合せは、ケモカイン受容体、たとえば、CCR−1、CCR−2、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CCR−6、CCR−7、CCR−8、CCR−9、およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5の拮抗薬、特にCCR−5拮抗薬、たとえば、Schering−Ploughの拮抗薬であるSC−351125、SCH−55700、およびSCH−D;武田の拮抗薬、たとえば、N−[[4−[[[6,7−ジヒドロ−2−(4−メチル−フェニル)−5H−ベンゾシクロヘプテン−8−イル]カルボニル]アミノ]フェニル]−メチル]テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2H−ピラン−4−アミニウムクロリド(TAK−770);ならびにUSP6,166,037(特に請求項18および19)、国際公開第00/66558号パンフレット(特に請求項8)、国際公開第00/66559号パンフレット(特に請求項9)、国際公開第04/018425号パンフレット、および国際公開第04/026873号パンフレットに記載のCCR−5拮抗薬との組合せである。
適切な抗炎症薬としては、ステロイド、特に、糖質コルチコステロイド、たとえば、ブデソニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン(beclamethasone dipropionate)、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド、フロ酸モメタゾン、または国際公開第02/88167号パンフレット、国際公開第02/12266号パンフレット、国際公開第02/100879号パンフレット、国際公開第02/00679号パンフレット(特に、実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99、および101のもの)、国際公開第03/35668号パンフレット、国際公開第03/48181号パンフレット、国際公開第03/62259号パンフレット、国際公開第03/64445号パンフレット、国際公開第03/72592号パンフレット、国際公開第04/39827号パンフレット、および国際公開第04/66920号パンフレットに記載のステロイド;非ステロイド性糖質コルチコイド受容体作動薬、たとえば、DE10261874、国際公開第00/00531号パンフレット、国際公開第02/10143号パンフレット、国際公開第03/82280号パンフレット、国際公開第03/82787号パンフレット、国際公開第03/86294号パンフレット、国際公開第03/104195号パンフレット、国際公開第03/101932号パンフレット、国際公開第04/05229号パンフレット、国際公開第04/18429号パンフレット、国際公開第04/19935号パンフレット、および国際公開第04/26248号パンフレットに記載のもの;LTD4拮抗薬、たとえば、モンテルカストやザフィルルカスト;PDE4阻害薬、たとえば、シロミラスト(Ariflo(登録商標)GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering−Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787(Parke−Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(商標)CC−10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T−440(田辺)、KW−4490(協和発酵工業)、ならびに国際公開第92/19594号パンフレット、国際公開第93/19749号パンフレット、国際公開第93/19750号パンフレット、国際公開第93/19751号パンフレット、国際公開第98/18796号パンフレット、国際公開第99/16766号パンフレット、国際公開第01/13953号パンフレット、国際公開第03/104204号パンフレット、国際公開第03/104205号パンフレット、国際公開第03/39544号パンフレット、国際公開第04/000814号パンフレット、国際公開第04/000839号パンフレット、国際公開第04/005258号パンフレット、国際公開第04/018450号パンフレット、国際公開第04/018451号パンフレット、国際公開第04/018457号パンフレット、国際公開第04/018465号パンフレット、国際公開第04/018431号パンフレット、国際公開第04/018449号パンフレット、国際公開第04/018450号パンフレット、国際公開第04/018451号パンフレット、国際公開第04/018457号パンフレット、国際公開第04/018465号パンフレット、国際公開第04/019944号パンフレット、国際公開第04/019945号パンフレット、国際公開第04/045607号パンフレット、および国際公開第04/037805号パンフレットに記載のもの;アデノシンA2B受容体拮抗薬、たとえば、国際公開第02/42298号パンフレットに記載のもの;ならびにβ2アドレノセプター作動薬、たとえば、アルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール フェノテロール、プロカテロール、特に、ホルモテロール、カルモテロールおよび薬学的に許容されるその塩、ならびに参照により本明細書に援用される国際公開第0075114号パンフレットの式(I)の(遊離、塩、または溶媒和物形態の)化合物、好ましくは、その実施例の化合物、特に、インダカテロールに相当する式:

の化合物および薬学的に許容されるその塩、ならびに国際公開第04/16601号パンフレットの式(I)の(遊離、塩、または溶媒和物形態の)化合物、またEP1440966、JP05025045、国際公開第93/18007号パンフレット、国際公開第99/64035号パンフレット、USP2002/0055651、国際公開第01/42193号パンフレット、国際公開第01/83462号パンフレット、国際公開第02/66422号パンフレット、国際公開第02/70490号パンフレット、国際公開第02/76933号パンフレット、国際公開第03/24439号パンフレット、国際公開第03/42160号パンフレット、国際公開第03/42164号パンフレット、国際公開第03/72539号パンフレット、国際公開第03/91204号パンフレット、国際公開第03/99764号パンフレット、国際公開第04/16578号パンフレット、国際公開第04/22547号パンフレット、国際公開第04/32921号パンフレット、国際公開第04/33412号パンフレット、国際公開第04/37768号パンフレット、国際公開第04/37773号パンフレット、国際公開第04/37807号パンフレット、国際公開第04/39762号パンフレット、国際公開第04/39766号パンフレット、国際公開第04/45618号パンフレット、国際公開第04/46083号パンフレット、国際公開第04/80964号パンフレット、国際公開第04/108765号パンフレット、および国際公開第04/108676号パンフレットの化合物が挙げられる。
適切な気管支拡張薬としては、抗コリン薬または抗ムスカリン薬、特に、臭化イプラトロピウム、臭化オキシトロピウム、チオトロピウム塩、CHF4226(Chiesi)、およびグリコピロレートに加えて、EP424021、USP3,714,357、USP5,171,744、国際公開第01/04118号パンフレット、国際公開第02/00652号パンフレット、国際公開第02/51841号パンフレット、国際公開第02/53564号パンフレット、国際公開第03/00840号パンフレット、国際公開第03/33495号パンフレット、国際公開第03/53966号パンフレット、国際公開第03/87094号パンフレット、国際公開第04/018422号パンフレット、および国際公開第04/05285号パンフレットに記載のものも挙げられる。
適切な二相性抗炎症および気管支拡張薬としては、二相性β2アドレノセプター作動薬/ムスカリン拮抗薬、たとえば、USP2004/0167167、国際公開第04/74246号パンフレット、および国際公開第04/74812号パンフレットに記載のものが挙げられる。
適切な抗ヒスタミン原薬としては、セチリジン塩酸塩、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラチジン、デスロラチジン、ジフェンヒドラミンおよびフェキソフェナジン塩酸塩、アクチバスチン、アステミゾール、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチン、およびテフェナジン、ならびにJP2004107299、国際公開第03/099807号パンフレット、および国際公開第04/026841号パンフレットに記載のものが挙げられる。Pi3キナーゼ阻害薬、たとえば、本発明のそうした化合物は、アンジオテンシン受容体遮断薬、たとえば、バルサルタン(アンジオテンシン受容体遮断薬)と組み合わせ、バルサルタン単独の投与より大きな治療効果を実現することができる。併用投与計画によって、心臓、腎臓、および脳の末端臓器損傷の進行速度も、驚くほど減速する。併用によって、(悪性、本態性、腎血管性、糖尿病性、孤立性収縮期性、または他の続発性のタイプの高血圧のいずれにせよ)降圧効果の増強および脈圧の低下が誘発される。併用は、上心室性および心室性不整脈、心房細動、心房粗動、または有害な血管再構築の治療においても有効である。さらに、併用は、心筋梗塞およびその続発症の治療および予防において有益であり、アテローム性動脈硬化症、(安定または不安定のいずれにせよ)アンギナ、腎機能不全(糖尿病性および非糖尿病性)、末梢血管疾患、認知機能障害、および卒中の治療において有用であることが示される場合もある。その上、併用療法によって内皮機能が向上することにより、心不全、狭心症、糖尿病などの、正常な内皮機能が崩壊している疾患において恩恵が得られる。さらにまた、併用は、原発性および続発性肺高血圧、腎不全状態、たとえば、糖尿病性腎症、糸球体腎炎、強皮症、糸球体硬化症、原発性腎疾患のタンパク尿、また腎血管性高血圧、糖尿病性網膜症の治療または予防、他の血管障害、たとえば、偏頭痛、末梢血管疾患、レイノー病、管腔過形成、認知機能障害(アルツハイマー病など)、緑内障、卒中の管理に使用することができる。
本発明の化合物は、たとえば移植におけるリンパ球相互作用を媒介とする疾患または障害、たとえば、細胞、組織、もしくは臓器同種もしくは異種移植片の急性もしくは慢性拒絶または移植片機能の遅延、移植片対宿主病、自己免疫疾患、たとえば、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎(hashimoto’s thyroidis)、多発性硬化症、重症筋無力症、I型またはII型糖尿病およびそれに伴う障害、血管炎、悪性貧血、シェーグレン症候群、ブドウ膜炎、グレーブス眼症、円形および他の脱毛症、場合により異所性反応を根底に有する炎症性疾患、たとえば、炎症性腸疾患、クローン病または潰瘍性大腸炎、内因性喘息、炎症性肺傷害、炎症性肝傷害、炎症性糸球体傷害、アテローム性動脈硬化症、骨関節炎、さらに湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、免疫学が介在する傷害の皮膚への症状発現、炎症性眼疾患、心筋炎または肝炎、腸虚血、外傷性ショック、がん、たとえば、乳がん、T細胞リンパ腫またはT細胞白血病、感染性疾患、たとえば、(たとえばスーパー抗原が誘発する)毒素ショック、敗血症性ショック、成人呼吸窮迫症候群、またはウイルス感染、たとえば、AIDS、ウイルス性肝炎、慢性細菌感染、または老年認知症の治療においても有用となりうる。細胞、組織、または実質臓器移植片の例としては、たとえば、膵島、幹細胞、骨髄、角膜組織、神経組織、心臓、肺、心臓−肺の組合せ、腎臓、肝臓、腸、膵臓、気管、または食道が挙げられる。
本発明の化合物は、たとえばそのアジュバントとして、たとえば、同種もしくは異種移植片急性もしくは慢性拒絶または炎症性もしくは自己免疫性障害を治療または予防するための他の薬物、たとえば免疫抑制薬もしくは免疫調節薬または他の抗炎症薬と併せて投与することができる。たとえば、式Iの化合物は、カルシニューリン阻害薬、たとえば、シクロスポリンAまたはFK506;mTOR阻害薬、たとえば、ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、CCI779、ABT578、AP23573、バイオリムス7またはバイオリムス9;免疫抑制特性を有するアスコマイシン、たとえば、ABT−281またはASM981;コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;メトトレキセート;レフルノミド;ミゾリビン;ミコフェノール酸または塩;ミコフェノール酸モフェチル;15−デオキシスペルグアリンまたはその免疫抑制性同族体、類似体、もしくは誘導体;たとえば国際公開第02/38561号パンフレットまたは国際公開第03/82859号パンフレットに記載のとおりのPKC阻害薬、たとえば、実施例56または70の化合物;JAK3キナーゼ阻害薬、たとえば、N−ベンジル−3,4−ジヒドロキシ−ベンジリデン−シアノアセトアミドα−シアノ−(3,4−ジヒドロキシ)−]N−ベンジルシンナムアミド(チロホスチンAG490)、プロジギオシン25−C(PNU156804)、[4−(4’−ヒドロキシフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン](WHI−P131)、[4−(3’−ブロモ−4’−ヒドロキシルフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン](WHI−P154)、[4−(3’,5’−ジブロモ−4’−ヒドロキシルフェニル)−アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン]WHI−P97、KRX−211、遊離形態または薬学的に許容される塩形態、たとえば一クエン酸塩の3−{(3R,4R)−4−メチル−3−[メチル−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ]−ピペリジン−1−イル}−3−オキソ−プロピオニトリル(CP−690,550とも呼ばれる)、または国際公開第04/052359号パンフレットまたは国際公開第05/066156号パンフレットに記載のとおりの化合物;S1P受容体作動薬またはモジュレーター、たとえば、場合によりリン酸化されているFTY720またはその類似体、たとえば、場合によりリン酸化されている2−アミノ−2−[4−(3−ベンジルオキシフェニルチオ)−2−クロロフェニル]エチル−1,3−プロパンジオールまたは1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸もしくは薬学的に許容されるその塩;免疫抑制性モノクローナル抗体、たとえば、白血球受容体に対するモノクローナル抗体、たとえば、MHC、CD2、CD3、CD4、CD7、CD8、CD25、CD28、CD40、CD45、CD52、CD58、CD80、CD86、またはそのリガンド;他の免疫調節性化合物、たとえば、CTLA4またはその突然変異体の細胞外ドメインの少なくとも一部分、たとえば、非CTLA4タンパク質配列に連結されたCTLA4またはその突然変異体、たとえばCTLA4Ig(たとえばATCC 68629と称される)またはその突然変異体、たとえば、LEA29Yの少なくとも細胞外部分を有する組換え型結合分子;接着分子阻害薬、たとえば、LFA−1拮抗薬、ICAM−1もしくは−3拮抗薬、VCAM−4拮抗薬、またはVLA−4拮抗薬と組み合わせて使用することができる。
本発明の化合物は、内臓障害、炎症性腸疾患、炎症性腸障害、膀胱炎、たとえば、間質性膀胱炎、ならびに膀胱排尿筋反射亢進および膀胱過敏症を含めた尿失禁の治療においても有用となりうる。
本発明の化合物は、国際公開第2006/040318号パンフレットによれば、貧血の治療において使用することもできる。
本発明の化合物は、適切な任意の経路で、たとえば、たとえば錠剤またはカプセル剤の形で経口的に、たとえば静脈内に非経口的に、たとえば炎症性または閉塞性気道疾患の治療では吸入によって、たとえばアレルギー性鼻炎の治療では鼻腔内に、たとえばアトピー性皮膚炎の治療では皮膚に局所的に、または、たとえば炎症性腸疾患の治療では直腸に投与することができる。
したがって、さらなる態様では、療法において使用するための本発明の化合物が提供される。さらなる実施形態では、療法は、PI3−キナーゼγアイソフォームの活性化を媒介とする疾患または障害から選択される。さらなる実施形態では、療法は、PI3−キナーゼγアイソフォームの阻害によって治療することのできる疾患から選択される。別の実施形態では、療法は、PI3−キナーゼγアイソフォームをPI3−キナーゼδアイソフォームに優先して選択的に阻害することにより治療できる疾患から選択される。
本発明の化合物の「治療有効量」という用語は、対象の生物学的もしくは医学的反応、たとえば、酵素もしくはタンパク質活性の低減もしくは阻害を誘発する、症状を改善する、状態を緩和する、疾患進行を緩慢にするもしくは遅らせる、または疾患を予防するなどの、本発明の化合物の量を指す。非限定的な一実施形態では、用語「治療有効量」とは、対象に投与したとき、(1)(i)PI3−キナーゼ、特にγアイソフォームの活性化を媒介とする、(ii)PI3−キナーゼγアイソフォーム活性と関連付けられる、または(iii)PI3−キナーゼγアイソフォームの(正常もしくは異常な)活性を特徴とする、状態、障害、または疾患を少なくとも部分的に緩和し、阻害し、予防し、かつ/または改善する、または(2)PI3−キナーゼγアイソフォームの活性を低減もしくは阻害するのに有効である、本発明の化合物の量を指す。別の非限定的な実施形態では、用語「治療有効量」とは、細胞、組織、非細胞生体材料、または培地に投与したとき、PI3−キナーゼγアイソフォームの活性を少なくとも部分的に低減または阻害するのに有効である、本発明の化合物の量を指す。
本明細書で使用するとき、用語「対象」とは、動物を指す。通常、動物は、哺乳動物である。対象はまた、たとえば、霊長類(たとえば、男女のヒト)、乳牛、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚、鳥などを指す。ある特定の実施形態では、対象は、霊長類である。さらに他の実施形態では、対象は、ヒトである。
本明細書で使用するとき、用語「阻害する(inhibit)」、「阻害(inhibition)」、または「阻害すること(inhibiting)」とは、所与の状態、症状、障害、もしくは疾患の軽減もしくは抑制、または生物学的活性もしくは過程の基線活性の有意な低下を指す。
本明細書で使用するとき、いずれかの疾患または障害の「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、または「治療(treatment)」という用語は、一実施形態では、疾患または障害を改善する(すなわち、疾患またはその臨床症状の少なくとも1つの進展を緩慢にし、阻止し、または軽減する)ことを指す。別の実施形態では、「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、または「治療(treatment)」とは、患者によって認識可能でなくてよいものを含めて、少なくとも1つの身体的パラメーターを緩和または改善することを指す。さらに別の実施形態では、「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、または「治療(treatment)」は、疾患または障害を、身体的に(たとえば、認識可能な症状の安定化)、生理学的に(たとえば、身体的パラメーターの安定化)、または両方において、調節することを指す。さらに別の実施形態では、「治療する(treat)」、「治療すること(treating)」、または「治療(treatment)」は、疾患または障害の発症、進展、または進行を予防するまたは遅らせることを指す。
本明細書で使用するとき、対象は、その対象が、このような治療から、生物学的に、医学的に、または生活の質において恩恵を受けるのであれば、治療を「必要とする」。
本明細書に記載するすべての方法は、本明細書において別段指摘しない限り、または文脈からそうでないと否定されない限り、適切などの順序で実施してもよい。本明細書で示される、あるとあらゆる例の使用、または例示的な言い回し(たとえば「など(such as)」)は、単に本発明をよりよく理解させるためのものであり、別途請求項に記載する本発明の範囲に限定を設けてはいない。
本発明の化合物は、医薬として有用となりうるものであり、したがって、通常は医薬組成物の形で製剤化される。
したがって、別の態様において、本発明は、本発明の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
本明細書で使用するとき、用語「薬学的に許容される担体」は、当業者なら知ってのとおり、あるとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング剤、界面活性剤、酸化防止剤、保存剤(たとえば、抗菌剤、抗かび剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、薬物安定剤、結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、着香剤、色素、およびこれらの組合せを含む(たとえば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、18th Ed. Mack Printing Company、1990、pp. 1289- 1329を参照されたい)。従来のいずれかの担体が活性成分と適合しないということさえなければ、治療組成物または医薬組成物へのその使用が企図される。
医薬組成物は、経口投与、非経口投与、直腸投与などの特定の投与経路用に製剤化することができる。加えて、本発明の医薬組成物は、固体形態(限定はしないが、カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒、粉末、または坐剤を含める)に仕上げることも、または液体形態(限定はしないが、溶液、懸濁液、または乳濁液)に仕上げることもできる。医薬組成物は、滅菌などの従来の製薬操作にかけることができ、かつ/または従来の不活性希釈剤、滑沢剤、または緩衝剤、ならびに保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、および緩衝液などの佐剤を含有してよい。
通常、医薬組成物は、活性成分を、
a)希釈剤、たとえば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、および/またはグリシン、
b)滑沢剤、たとえば、シリカ、滑石、ステアリン酸、そのマグネシウムもしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール、錠剤についてはまた、
c)結合剤、たとえば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン、所望であれば、
d)崩壊剤、たとえば、デンプン、寒天、アルギン酸もしくはその塩、または発泡性混合物、ならびに/または
e)吸収剤、着色剤、着香剤、および甘味剤
と一緒に含む、錠剤またはゼラチンカプセル剤である。
錠剤は、当技術分野で公知である方法に従って、フィルムコーティングまたは腸溶コーティングされていてもよい。経口投与に適する組成物は、錠剤、口中錠、水性もしくは油性懸濁液、分散性散剤もしくは顆粒剤、乳濁液、硬もしくは軟カプセル剤、またはシロップもしくはエリキシルの形態の中に、有効量の本発明の化合物を含む。経口的使用を目的とする組成物は、当技術分野で公知であるいずれかの医薬組成物製造方法に従って調製され、このような組成物は、薬学的に洗練され、味のよい調製物とするために、甘味剤、着香剤、着色剤、および保存剤からなる群から選択される1種または複数の薬剤を含有してよい。錠剤は、錠剤の製造に適する、薬学的に許容される非毒性の賦形剤との混合物中に活性成分を含有してよい。そうした賦形剤は、たとえば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、リン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;造粒および崩壊剤、たとえば、コーンスターチやアルギン酸;結合剤、たとえば、デンプン、ゼラチン、アカシア;および滑沢剤、たとえば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルクである。錠剤は、コーティングされないか、または消化管での崩壊および吸収を遅らせ、それによってより長期にわたる持続作用を得るために、公知の技術によってコーティングされる。たとえば、モノステアリン酸グリセリルやジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を用いることができる。経口的使用のための製剤は、活性成分が不活性固体希釈剤、たとえば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、カオリンと混合される、硬ゼラチンカプセル剤、または活性成分が水または油媒質、たとえば、ラッカセイ油、流動パラフィン、オリーブ油と混合される、軟ゼラチンカプセル剤の体裁にすることができる。
ある特定の注射用組成物は、水性の等張性溶液または懸濁液であり、坐剤は、脂肪性の乳濁液または懸濁液から有利に調製される。前記組成物は、滅菌され、かつ/または保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、溶解促進剤(solution promoter)、浸透圧調製のための塩、および/または緩衝液などの佐剤を含有してもよい。加えて、組成物は、治療上価値のある他の物質も含有してよい。前記組成物は、それぞれ、従来の混合、造粒、またはコーティング方法に従って調製され、約0.1〜75%、または約1〜50%の活性成分を含有する。
経皮的適用に適する組成物は、有効量の本発明の化合物を適切な担体と共に含む。経皮的送達に適する担体としては、宿主の皮膚からの浸透を助けるための薬理学的に許容される被吸収性溶媒が挙げられる。たとえば、経皮的デバイスは、裏層部材と、化合物を場合により担体と共に含有する貯蔵所と、場合により、宿主の皮膚の化合物を、制御された所定の速度で、長時間にわたって送達するための速度制御バリアと、デバイスを皮膚に固定する手段とを含む絆創膏の形態である。
たとえば皮膚および眼への局所適用に適する組成物としては、水溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲル、またはたとえばエアロゾルによる送達用のスプレー製剤などが挙げられる。このような局所送達系は、皮膚適用、たとえば、皮膚がんの治療、たとえば日焼け止めクリーム、ローション、スプレーなどでの予防的使用に特に適するものとなる。したがって、こうした組成物は、当技術分野でよく知られている、化粧用を含めた局所用製剤での使用に特に適している。このような組成物は、可溶化剤、安定剤、張性増強剤、緩衝液、および保存剤を含有してもよい。
本明細書で使用するとき、局所適用は、吸入または鼻腔内の適用にも関係することがある。組成物は、(単独で、混合物、たとえばラクトースとの乾燥ブレンド品として、またはたとえばリン脂質との混合成分粒子として)乾燥粉末の形態で乾燥粉末吸入器から、または加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー、もしくはネブライザーから、エアロゾルスプレー体裁で、適切な噴射剤を使用し、または使用せずに、好都合に送達することができる。
活性成分の吸入用形態がエアロゾル組成物である場合では、吸入装置は、10〜100μl、たとえば25〜50μlなどの計量された用量の組成物を送達するように適合させた弁が設けられたエアロゾルバイアル、すなわち、計量吸入器として知られている装置でよい。圧力下でエアロゾル組成物を収容するのに適するそうしたエアロゾルバイアルおよび手順は、吸入療法の当業者によく知られている。たとえば、エアロゾル組成物は、たとえば欧州特許出願公開第0642992号明細書に記載のとおりのコーティング缶から投与することができる。活性成分の吸入用形態がネブライザー適用可能な水性、有機、または水性/有機分散液である場合では、吸入装置は、公知のネブライザー、たとえば、たとえば1〜50ml、一般に1〜10mlの分散液を含有しうる、エアジェットネブライザーなどの従来の空気ネブライザーもしくは超音波ネブライザー、または、従来のネブライザーよりはるかに少ないネブライザー適用体積、たとえば10〜100μlを可能にする、時にソフトミストもしくはソフトスプレー吸入器と呼ばれる手持ち式ネブライザー、たとえば、AERx(Aradigm、US)やAerodose(Aerogen)などの電子制御された装置、もしくはRESPIMAT(Boehringer Ingelheim)ネブライザーなどの機械式装置でよい。活性成分の吸入用形態が微粒子形態である場合では、吸入装置は、たとえば、(A)および/もしくは(B)の投与量単位を含む乾燥粉末を含有するカプセルまたはブリスターから乾燥粉末形態を送達するように適合させた乾燥粉末吸入装置、またはたとえば、(A)および/もしくは(B)の投薬量単位を含む1作動あたり3〜25mgの乾燥粉末を送達するように適合させた多用量乾燥粉末吸入(MDPI)装置でよい。乾燥粉末組成物は、ラクトースなどの希釈剤または担体、および水分による製品性能の劣化からの保護に役立つ化合物、たとえばステアリン酸マグネシウムを含有することが好ましい。適切なこのような乾燥粉末吸入装置としては、米国特許第3991761号明細書(AEROLIZER(商標)装置を含む)、国際公開第05/113042号パンフレット、国際公開第97/20589号パンフレット(CERTIHALER(商標)装置を含む)、国際公開第97/30743(TWISTHALER(商標)装置を含む)、および国際公開第05/37353号パンフレット(GYROHALER(商標)装置を含む)で開示されている装置が挙げられる。
したがって、本発明はまた、(A)吸入用形態の本発明の薬剤または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、(B)吸入用形態の本発明の化合物を吸入用形態の薬学的に許容される担体と一緒に含む吸入用医薬、(C)吸入用形態のこうした化合物を吸入装置と関連して含む医薬製品、および(D)吸入用形態のこうした化合物を含有する吸入装置を含む。
本発明を実践する際に用いる本発明の化合物の投与量は、当然、たとえば、治療する特定の状態、所望の効果、および投与方式に応じて様々となる。一般に、吸入による投与に適する1日投与量は、患者1人あたり0.0001〜30mg/kg程度、通常は0.01〜10mgであり、経口投与では、適切な1日用量は、0.01〜100mg/kg程度である。
本発明はさらに、ある特定の化合物の分解が水によって促進されかねないため、本発明の化合物を活性成分として含む無水医薬組成物および剤形を提供する。
本発明の無水医薬組成物および剤形は、無水または低含水量成分、および低水分または低湿度条件を使用して調製することができる。無水医薬組成物は、その無水の性質が維持されるように調製し、貯蔵されるものでよい。したがって、無水組成物は、適切な定型キットに含めることができるような、水への露出を妨げることが知られている材料を使用して包装される。適切な包装の例としては、限定はしないが、密閉封止されたホイル、プラスチック、単位用量容器(たとえばバイアル)、ブリスターパック、およびストリップ包装が挙げられる。
本発明はさらに、活性成分としての本発明の化合物が分解する速度を減速させる1種または複数の薬剤を含む医薬組成物および剤形を提供する。本明細書では「安定剤」と呼ぶ、このような薬剤には、限定はしないが、アスコルビン酸などの酸化防止剤、pH緩衝剤、または塩緩衝剤などが含まれる。
本発明の化合物は、1種または複数の他の治療薬と同時またはその前後に投与することができる。本発明の化合物は、他の薬剤と同じもしくは異なる投与経路で別々に投与してもよいし、または同じ医薬組成物にして一緒に投与してもよい。
別の態様では、たとえば、療法において同時に、別々に、または順次使用される、本発明の化合物と、少なくとも1種の他の治療薬とを含む組合せ医薬が提供される。一実施形態では、療法は、PI3−キナーゼ、特にγアイソフォームの活性化を媒介とする疾患または障害の治療である。組合せ医薬として提供される製品には、本発明の化合物と他の治療薬とを同じ医薬組成物中に一緒に含む組成物、または別個の形態の本発明の化合物と他の治療薬とを、たとえばキットの形態にしたものがある。
一実施形態では、本発明は、本発明の化合物と別の治療薬とを含む組合せ医薬を提供する。場合により、医薬組成物は、上述のとおりの、薬学的に許容される賦形剤を含んでもよい。
一実施形態では、2種以上の別個の医薬組成物を含み、その少なくとも1種が本発明の化合物を含有する、キットが提供される。一実施形態では、キットは、容器、分割ボトル、分割ホイル包などの、前記組成物を別々に保持する手段を含む。このようなキットの一例は、錠剤、カプセル剤などの包装に一般に使用されているような、ブリスターパックである。
キットを使用して、たとえば経口と非経口という異なる剤形を投与する、別個の組成物を異なる投与間隔で投与する、または別個の組成物の用量を互いに合わせて漸増することができる。服薬遵守を支援するために、本発明のキットは通常、投与の説明書を含む。
本発明の医薬組成物または組合せは、約50〜70kgの対象について、約1〜1000mgの活性成分、または約1〜500mg、約1〜250mg、約1〜150mg、約0.5〜100mg、もしくは約1〜50mgの活性成分の単位投与量でよい。本発明の化合物、医薬組成物、またはその組合せの治療有効投与量は、対象の種、体重、年齢および個々の状態、治療する障害もしくは疾患またはその重症度に応じて決まる。通常の医師、臨床家、または獣医師なら、障害または疾患を予防し、治療し、または進行を抑制するのに必要な活性成分それぞれの有効量を容易に決定することができる。
上で挙げた投与量特性は、哺乳動物、たとえば、マウス、ラット、イヌ、サル、または摘出臓器、その組織および調製物を使用することが有利である、in vitroおよびin vivo試験において実証可能である。本発明の化合物は、溶液、たとえば水溶液の形でin vitro適用してもよいし、たとえば、懸濁液としてまたは水溶液にして、経腸的、非経口的、静脈内のいずれかでin vivo適用してもよい。in vitro投与量は、約10−3モル濃度〜10−9モル濃度の間の範囲でよい。in vivo治療有効量は、投与経路に応じて、約0.1〜500mg/kgの間、または約1〜100mg/kgの間の範囲となりうる。
本発明の化合物などのPI3−キナーゼ拮抗薬は、第2の活性薬剤、たとえば、有機硝酸塩およびNOドナー、たとえば、ニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリン、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、モルシドミン、SIN−1、および吸入NO;環状グアノシン一リン酸(cGMP)および/または環状アデノシン一リン酸(cAMP)の分解を阻害する化合物、たとえば、ホスホジエステラーゼ(PDE)1、2、3、4、および/または5の阻害薬、特にPDE5阻害薬、たとえば、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル;グアニル酸シクラーゼのNO非依存的であるがヘム依存的な刺激因子、たとえば、詳細には、国際公開第00/06568号パンフレット、国際公開第00/06569号パンフレット、国際公開第02/42301号パンフレット、および国際公開第03/095451号パンフレットに記載の化合物;グアニル酸シクラーゼのNOおよびヘム非依存的な活性化因子、たとえば、詳細には、国際公開第01/19355号パンフレット、国際公開第01/19776号パンフレット、国際公開第01/19778号パンフレット、国際公開第01/19780号パンフレット、国際公開第02/070462号パンフレット、および国際公開第02/070510号パンフレットに記載の化合物;ヒト好中球エラスターゼを阻害する化合物、たとえば、シベレスタットやDX−89(Reltran);シグナル伝達カスケードを阻害する化合物、たとえば、チロシンキナーゼおよび/またはセリン/スレオニンキナーゼ阻害薬、詳細には、イマチニブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ;心臓のエネルギー代謝に影響を及ぼす化合物、たとえば、好ましくは、エトモキシル、ジクロロ酢酸、ラノラジン、トリメタジジン;抗血栓薬、たとえば、好ましくは、血小板凝集阻害薬、抗凝血薬、または線維素溶解促進性物質を含む群からのもの;血圧を低下させる活性物質、たとえば、好ましくは、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシンII拮抗薬、ACE阻害薬、エンドセリン拮抗薬、レニン阻害薬、アルドステロンシンターゼ阻害薬、α受容体遮断薬、β受容体遮断薬、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬、Rhoキナーゼ阻害薬、および利尿薬を含む群からのもの;および/または脂質代謝を調節する活性物質、たとえば、好ましくは、甲状腺受容体作動薬、コレステロール合成の阻害薬、たとえば、好ましくは、HMG−CoA−レダクターゼ阻害薬、またはスクアレン合成の阻害薬、ACAT阻害薬、CETP阻害薬、MTP阻害薬、PPAR−α、PPAR−γ、および/またはPPAR−δ作動薬、コレステロール吸収阻害薬、リパーゼ阻害薬、高分子胆汁酸吸着剤、胆汁酸再吸収阻害薬、およびリポタンパク質(a)拮抗薬を含む群からのものと組み合わせて使用するための併用治療薬としても、特に、PAH、または上述のものなどの疾患および障害の治療において、たとえば、このような薬物の治療活性の増強剤として、またはこのような薬物の投与必要量もしくは潜在的な副作用を減らす手段として有用である。
特定の実施形態では、本発明の化合物と第2の薬剤とを含み、第2の薬剤がPDE5阻害薬または中性エンドペプチダーゼ阻害薬である、組合せ医薬が提供される。
本発明の化合物は、固定された医薬組成物の中で第2の薬剤と混合されてもよいし、または他の原薬の前、それと同時、または後に、別途投与されてもよい。
特に、本発明は、別の態様において、本発明の化合物などのPI3−キナーゼ阻害薬の、浸透物質(高張食塩水、デキストラン、マンニトール、キシリトール)、ENaC遮断薬、抗炎症、気管支拡張、抗ヒスタミン、鎮咳、抗生物質、および/またはDNase原薬との併用品を含み、TPH1拮抗薬およびさらなる原薬は、同じまたは異なる医薬組成物中にある場合がある。
適切な抗生物質としては、マクロライド系抗生物質、たとえば、トブラマイシン(TOBI(商標))が挙げられる。
適切なDNase原薬としては、DNAを選択的に切断する組換えヒトデオキシリボヌクレアーゼI(rhDNase)の高度精製溶液である、ドルナーゼアルファ(Pulmozyme(商標))が挙げられる。ドルナーゼアルファは、嚢胞性線維症の治療に使用される。
したがって、本発明は、別の態様として、本発明の化合物などのPI3−キナーゼ阻害薬の、IP受容体作動薬である第2の薬剤、詳細には、国際公開第2012/007539号パンフレットで開示されている化合物との併用品を含む。
したがって、本発明は、別の態様として、本発明の化合物などのPI3−キナーゼ阻害薬の、多種キナーゼ阻害薬である第2の薬剤、たとえば、メシル酸イマチニブ(imatinib mysilate)であるGleevecとの併用品を含む。イマチニブは、いくつかのチロシンキナーゼ酵素の特異的阻害薬として機能する。イマチニブは、TK活性部位を占有し、活性を低下させる。身体にあるTK酵素には、インスリン受容体が含まれる。イマチニブは、Abelson癌原遺伝子、c−kit、およびPDGF−R(血小板由来成長因子受容体)におけるTKドメインに特異的である。
特定の実施形態では、本発明の化合物と、ホスホジエステラーゼV阻害薬、中性エンドペプチダーゼ1阻害薬、ALK−5阻害薬、rho−キナーゼ阻害薬、TPH1阻害薬、多種キナーゼ阻害薬、エンドセリン拮抗薬、利尿薬、アルドステロン受容体遮断薬、およびエンドセリン受容体遮断薬から選択される第2の活性薬剤とを含む組合せ医薬が提供される。
別の実施形態では、本発明の化合物と、ホスホジエステラーゼV阻害薬、中性エンドペプチダーゼ1阻害薬、ALK−5阻害薬、rho−キナーゼ阻害薬、TPH1阻害薬、多種キナーゼ阻害薬から選択される第2の活性薬剤とを含む組合せ医薬が提供される。
およびRが両方ともHである、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の化合物は、本発明の化合物の代謝産物であることがわかっている。
実験
本発明の化合物について、以下の実施例化合物を挙げて説明する。
前述の事項から、本発明の詳細な実施形態を例示目的で本明細書に記載してきたとはいえ、本発明の真意および範囲から逸脱することなく、種々の変更を行ってもよいことは理解される。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲による以外は限定されない。
一般条件:
質量スペクトルは、エレクトロスプレーイオン化を使用してLCMSシステムで実施した。Agilent 1100 HPLC/Micromass Platform質量分析計の組合せ、またはSQD質量分析計を備えたWaters Acquity UPLCのいずれかとした。[M+H]は、単同位体分子量を指す。NMRスペクトルは、ICON−NMRを使用してBruker AVANCE 400MHzまたは500MHz NMR分光計で実施した。スペクトルは、298Kで測定し、溶媒ピークを基準として使用した。
当業者が理解しているように、R=メチルである、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の化合物について、重水素化DMSO中でH NMRを実施するとき、前記メチルプロトンのシグナルは、2.5ppm付近のδにおけるDMSO溶媒ピークのために、多くの場合不明瞭になる。
以下の実施例は、本発明を例示するためのものであり、本発明に限定を設けるとは解釈されない。温度は、セ氏温度で示す。別な形の言及がなければ、蒸発はすべて、減圧下、好ましくは約15mmHg〜30mmHgの間(=20〜133mbar)で行う。最終生成物、中間体、および出発材料の構造は、標準の分析方法、たとえば、微量分析および分光学的特徴、たとえば、MS、IR、NMRによって確認する。使用する略語は、当技術分野で慣習的なものである。用語は、定義されていなければ、その一般に受け入れられている意味を有する。
略語:
AcOH 酢酸
aq. 水性
br ブロード
BuOH ブタノール
conc. 濃縮された
d 二重線
DCM ジクロロメタン
DCC N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCE 1,2−ジクロロエタン
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EtO ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
h 時間
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N,N−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HOBt.HO 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
KOAc 酢酸カリウム
KOtBu カリウムtert−ブトキシド
LCMS 液体クロマトグラフィーおよび質量分析
MeOH メタノール
MeCN アセトニトリル
MS 質量分析
m 多重線
min 分
ml ミリリットル
m/z 質量電荷比
NBS N−ブロモスクシンイミド
NMR 核磁気共鳴
PdCl(dppf).CHCl付加物 [1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン付加物
Pd(PPhCl ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物
ppm 百万分率
PS ポリマー担持
Rt 保持時間
RT 室温
s 一重線
sat. 飽和
SCX−2 強陽イオン交換(たとえば、BiotageのIsolute(登録商標)SCX−2カラム)
t 三重線
TBME メチル−tert−ブチルエーテル
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
以下の実施例では、本明細書に記載の方法、または当技術分野で公知である他の方法を使用して、好ましい実施形態の化合物を合成した。種々の出発材料、中間体、および好ましい実施形態の化合物は、沈殿、濾過、結晶化、蒸発、蒸留、クロマトグラフィーなどの従来技術を使用して、適宜単離および精製してもよい。別段記載しない限り、すべての出発材料は、市販品供給元から入手し、さらに精製せずに使用する。公知の塩形成手順によって、化合物から塩を調製してもよい。
好ましい実施形態よる有機化合物は、互変異性という現象を示す場合があることを理解すべきである。本明細書内の化学構造では、考えられる互変異性体型の1つを表すことしかできないため、好ましい実施形態が、描かれた構造のいずれの互変異性体型も包含することを理解すべきである。
マイクロ波加熱を用いた場合では、加熱は、Biotage Initiator Sixtyマイクロ波装置を使用して、専用の反応バイアルにおいて、示した温度および時間で実施した。
別段指摘しなければ、分析LCMS条件は、次のとおりである。
方法A
カラム:Cynergi 2.5uMMax−RP100A(20×4.0)mm
移動相:A:水+0.1%のギ酸 B:アセトニトリル
勾配 0.0〜0.5分は20の%B、2.5〜4.5分は95%のB、5.0分は20%のB
方法2分LC_v003
カラム Waters BEH C18 50×2.1mm、1.7μm
カラム温度 50℃
溶離液 A:HO、B:アセトニトリル、両方とも0.1%のTFAを含有
流量 0.8ml/分
勾配 0.20分は5%のB;1.30分で5%−95%のB、0.25分は95%のB
方法2分低pH
カラム:Waters Acquity CSH 1.7μm、2.1×50mm
温度:50℃
移動相:A:水+0.1%のギ酸 B:アセトニトリル+0.1%のギ酸
流量:1.0mL/分
勾配:0.0分は5%のB、0.2〜1.3分は5−98%のB、1.3〜1.55分は98%のB、1.55〜1.6分は98−5%のB
方法2分低pHv01
カラム:Waters Acquity CSH 1.7μm、2.1×50mm
温度:50℃
移動相:A:水+0.1%のギ酸 B:アセトニトリル+0.1%のギ酸
流量:1.0mL/分
勾配:0.0分は5%のB、0.2〜1.55分は5−98%のB、1.55〜1.75分は98%のB、1.75〜1.8分は98−5%のB
方法2分低pHv02
カラム:Acquity CSH C18 50×2.1mm
温度:50℃
溶離液 A:水B:アセトニトリル 両方とも+0.1%TFA
流量:1.0mL/分
勾配:0.0分は5%のB、0.2〜1.55分は5−98%のB、1.55〜1.75分は98%のB、1.75〜1.8分は98−5%のB
方法10分低pH
カラム:Waters Acquity CSH 1.7μm、2.1×100mm
温度:50℃
移動相:A:水+0.1%のギ酸 B:アセトニトリル+0.1%のギ酸
流量:0.7mL/分
勾配:0.0分は2%のB、0.5〜8.0分は2−98%のB、8.0〜9.0分は98%のB、9.0〜9.1分は98−2%のB
方法10分高pH
カラム:Waters Acquity CSH 1.7μm、2.1×100mm
温度:50℃
移動相:A:水+0.1%のアンモニア B:アセトニトリル+0.1%のアンモニア
流量:0.7mL/分
勾配:0.0分は2%のB、0.5〜8.0分は2〜98%のB、8.0〜9.0分は98%のB、9.0〜9.1分は98−2%のB
別段指摘しなければ、分析逆相分取HPLC条件は、次のとおりである。
方法10−35%勾配 低pH
カラム:Waters Sunfire C18、150×30mm、5mic
移動相:A=0.1%の水中TFA、B=0.1%のMeCN中TFA
勾配:0.0〜0.5分は10%のB 30mL/分、0.5〜1.0分は10%のB 30〜50mL/分、1.0〜7.25分は10−35%のB、7.25〜7.3分は35−98%のB、7.3〜8.3分は98%のB、8.3〜8.5分は98−100%のB 50mL/分
N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−4−メチル−3−[6−(2−メチル−チアゾール−5−イル)−ピラジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド。

2〜5mlのマイクロ波バイアルに、DME(3ml)中の2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チアゾール(116mg、0.517mmol)、2−ブロモ−6−クロロピラジン(100mg、0.517mmol)、NaCO(0.775ml、1.551mmol、2M)およびPdCl(dppf).CHCl付加物(21mg、0.026mmol)を加えて、オレンジ色懸濁液を得た。反応物をbiotage initiator microwaveで120℃にて60分間加熱した。反応物に、N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B1)(184mg、0.517mmol)、PdCl(dppf)CHCl付加物(21mg、0.026mmol)を加えた。反応物をマイクロ波で120℃にて60分間加熱した。反応物を酢酸エチル中に抽出し、水、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカにローディングし、12gシリカカートリッジ上で、TBME:MeOH(0−20%)により15分間かけて溶出する、Teledyne ISCO combiflash Rfを使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。必要な画分を合わせ、溶媒を減圧下で除去して褐色油状物を得、これを減圧下で40℃にて2時間乾燥させた。生成物を褐色固体として単離した。
LCMS:Rt 0.86分;MS m/z 405.2[M+H]+;方法低pH_v002。
1H NMR (400MHz, DMSO) δ (ppm) 9.30 (1H, s), 8.78 (1H, s), 8.57 (1H, s), 7.91 (1H, d), 7.82-7.79 (1H, dd), 7.63-7.61 (1H, d), 7.57-7.54 (1H, m), 4.42-4.40 (1H, m), 3.40-3.35 (2H, m), 2.85-2.80 (2H, m), 2.72 (3H, s), 2.49 (3H, s), 1.57-1.51 (2H, m).
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

0.5〜2mlのマイクロ波バイアルに、DME(1.3ml)中のN−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B2)(150mg、0.406mmol)、2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラジン(中間体C1)(85mg、0.406mmol)PdCl(dppf).CHCl付加物(16.59mg、0.020mmol)、2M NaCO水溶液(0.609ml、1.219mmol)を加えた。反応物を、biotage initiator microwave(固定保持時間オン、30秒間の予備撹拌、高吸収)で120℃にて45分間加熱した。反応物を水(10ml)と合わせ、EtOAc(10ml)中に抽出した。次いで、有機抽出物をブライン(15ml)で洗浄してから、硫酸マグネシウムで脱水し、真空で濃縮した。12gシリカカートリッジ上で、ヘキサン/EtOAc(0−100%)により15分間かけて溶出する、Teledyne ISCO combiflash Rfを使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより反応物を精製した。必要な画分を合わせ、真空で濃縮してから真空オーブンで40℃にて3時間乾燥させて、生成物を得た。
LCMS:Rt 0.94分;MS m/z 416.4[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d (ppm) 8.90 (1H, s), 8.63 (1H, s), 8.41 (1H, s), 7.94 (1H, d), 7.79 (1H, dd), 7.59 (1H, d), 7.51 (1H, br), 4.42 (1H, br), 3.84 (3H, s), 2.63 (2H, br), 2.49 (3H, s), 2.46 (3H, s), 1.05 (6H, s).
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド
表題化合物は、N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B3)および2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン(中間体C1)から、実施例2の条件と同様の条件下で調製した。
LCMS:Rt 0.96分;MS m/z 430.4[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d 8.91 (1H, s), 8.63 (1H, s), 8.41 (1H, s), 7.92 (1H, d), 7.80 (1H, dd), 7.62 (1H, d), 7.47 (1H, t), 4.28 (1H, s), 3.84 (3H, s), 2.85 (2H, m), 2.47 (3H, s), 1.51 (2H, m), 1.02 (6H, s) 1個のメチル基はDMSO溶媒ピークに隠れて不明確.
trans3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−4−メチル−N−(3−メチル−オキセタン−3−イルメチル)−ベンゼンスルホンアミド

表題化合物は4−メチル−N−(3−メチル−オキセタン−3−イルメチル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド(中間体B4)および2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン(中間体C1)から、実施例2の条件と同様の条件下で調製した。
LCMS:Rt 0.96分;MS m/z 428.2[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, CDCl3), δ 8.79 (1H, s), 8.55 (1H, s), 8.04 (1H, s), 7.95 (1H, s), 7.88 (1H, dd), 7.53 (1H, d), 4.73 (1H, br t), 4.39 (4H, m), 3.95 (3H, s), 3.21 (2H, d), 2.61 (3H, s), 2.55 (3H, s), 1.29 (3H, s).
transN−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチル−3−(6−(2−メチルチアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド

trans3−(6−クロロピラジン−2−イル)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(中間体D2)(150mg、0.393mmol)の溶液に、2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チアゾール(97mg、0.432mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(13.79mg、0.020mmol)およびNaCO(2.0M水溶液)(589μL、1.178mmol)を加えた。反応物をマイクロ波で150℃にて30分間加熱した。反応物を飽和NaCO水溶液(50ml)に加え、生成物をEtOAc(2×50ml)中に抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、真空下で濃縮した。12gシリカカラム上にDCMでローディングし、0−10%に変化するグラジエント(DCM−MeOH中2M NH)により溶出するISCOコンビフラッシュクロマトグラフィーにより、粗生成物を精製した。生じた透明油状物を、TBME(5ml)中で超音波処理し、微細な白色沈殿物が形成されるまでへらでこすり、次いで、混合物を静置したままにした。生じた固体を濾取し、少量のTBMEで洗浄し、乾燥させた。
LCMS:Rt 0.89分;MS m/z 445.3[M+H]+;方法2分低pH
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.29 (1H, s), 8.77 (1H, s), 7.56 (1H, s), 7.95 (1H, s), 7.83 (1H, d), 7.66 (1H, br s), 7.60 (1H, d), 4.55 (1H, d), 3.36-3.26 (1H, m), 3.01-2.90 (1H, m), 2.72 (3H, s), 2.49 (3H, s), 1.77-1.60 (4H, m), 1.27-1.03 (4H, m).
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(6−ヒドロキシ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

DME(2776μL)中の3−ブロモ−N−(6−ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(中間体A6)(200mg、0.555mmol)、KOAc(82mg、0.833mmol)、PdCl(dppf).CHCl付加物(22.67mg、0.028mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(155mg、0.611mmol)の撹拌混合物を、N下で、90℃で18時間加熱した。2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラジン(中間体C1)(116mg、0.555mmol)、2M NaCO水溶液(833μL、1.665mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物(22.67mg、0.028mmol)を加え、反応物をマイクロ波で120℃にて45分間加熱した。反応物を水(80ml)に加え、生成物をEtOAc(2×70ml)中に抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ポリマー担持トリメチルチオールでPdを除去した。この混合物を1時間かけて時折かき混ぜた。固体を濾過することにより除去し、EtOAcで洗浄し、真空下で濃縮した。12gシリカカラム上にDCMでローディングし、DCM中(MeOH中2M NH)の0−10%グラジエントにより溶出するISCOコンビフラッシュクロマトグラフィーにより、粗生成物を精製して、生成物を固体として得た。
LCMS:Rt 0.93分;MS m/z 455.5[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d 8.91 (1H, s), 8.62 (1H, s), 8.42 (1H, s), 7.88 (2H, m), 7.77 (1H, d), 7.58 (1H, d), 4.83 (1H, d), 3.84 (4H, m), 3.52 (1H, m), 2.47 (3H, s), 2.21 (1H, m), 2.02 (2H, m), 1.90 (1H, m), 1.71 (4H, m) 1個のメチル基はDMSO溶媒ピークに隠れて不明確.
cis3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

表題化合物は、cis3−ブロモ−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド(中間体A7)および2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン(中間体C1)から、実施例6の条件と同様の条件下で調製した。
LCMS:Rt 1.01分、m/z 430.3[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) d 8.91 (1H, s), 8.63 (1H, s), 8.42 (1H, s), 7.91 (1H, d), 7.78 (1H, dd), 7.59 (2H, m), 4.90 (1H, d), 3.84 (3H, s), (3.84 (1H, m (3Hピークに隠れていると推定)), 2.76 (2H, t), 2.47 (3H, s), 2.17 (2H, m), 1.75 (1H, m), 1.41 (2H, m), 1個のメチル基はDMSO溶媒ピークに隠れて不明確.
3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

表題化合物は、3−ブロモ−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド(中間体A8)および2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン(中間体C1)から、実施例6の条件と同様の条件下で調製した。
LCMS:Rt 0.99分、m/z 430.4[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, d6-DMSO), δ 8.91 (1H, s), 8.63 (1H, s), 8.42 (1H, s), 7.93 (1H, d), 7.80 (1H, dd), 7.60 (1H, d), 7.41 (1H, t), 4.45 (1H, t), 3.84 (3H, s), 3.10 (2H, d), 2.59 (2H, d), 2.47 (3H, s), 0.77 (6H, s)
N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−3−{6−[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラジン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド

表題化合物は、3−(6−クロロ−ピラジン−2−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド(中間体D1)および4−{2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピラゾール−1−イル]−エチル}−モルホリンから、実施例5の条件と同様の条件下で調製した。
LCMS:Rt 0.63分;MS m/z 515.4[M+H]+;方法2分LC_v003。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 8.79 (1H, s), 8.55 (1H, s), 8.18 (1H, br s), 8.10 (1H, s), 8.05 (1H, d), 7.38 (1H, dd), 7.50 (1H, d), 5.62 (1H, br t), 4.35 (2H, br s), 3.71 (4H, br s), 3.19 (2H, m), 2.89 (2H, br s), 2.55 (3H, s), 2.53 (4H, br s), 1.65 (2H, m), 1.19 (6H, s), OHは交換されている.
N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−3−{6−[3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラジン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド

トルエン/EtOH(2:1;1.5ml)中の4−(2−(4−(6−ブロモピラジン−2−イル)−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)モルホリン(中間体C2)(50mg、0.142mmol)の溶液に、N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B3)(54.4mg、0.142mmol)を加え、続いてPd(PPhCl(5mg、7.10μmol)および2M炭酸ナトリウム水溶液(0.213ml、0.426mmol)を加えた。反応物をマイクロ波で100℃にて30分間加熱した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、有機層を減圧下で濃縮した。シリカゲル(12g)上で、DCM/MeOHグラジエント(0−10%)により溶出するISCOコンビフラッシュを使用したフラッシュクロマトグラフィーにより残渣を精製して、生成物を得た。
LCMS:Rt 0.70分;MS m/z 529.3[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 8.91 (1H, s), 8.62 (1H, s), 8.47 (1H, s), 7.93 (1H, d), 7.79 (1H, dd), 7.62 (1H, d), 7.46 (1H, br s), 4.28 (1H, br s), 4.21 (2H, t), 3.56 (4H, t), 2.85 (2H, br t), 2.73 (2H, t), 2.50 (3H, s DMSOで一部不明確), 2.48 (3H, s), 2.42 (4H, t), 1.50 (2H, t), 1.01 (6H, s).
transN−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−3−(6−ピリジン−3−イル−ピラジン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド

1,2−ジメトキシエタン(2.53mL)中のtransN−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B5)(204mg、0.517mmol)、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(106mg、0.517mmol)、2M NaHCO水溶液(1.3ml、2.58mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物(21.11mg、0.026mmol)の赤色懸濁液を、N下で、マイクロ波で120℃にて0.75時間加熱した。3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(106mg、0.517mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物(21.11mg、0.026mmol)を黒色懸濁液に加えてから、120℃に0.75時間加熱した。水(50mL)を加え、続いてEtOAc(50mL×2)で2回抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで脱水した。生じた有機相を減圧下で濃縮した。12gシリカカラム上にDCMでローディングし、0−10%に変化するグラジエント(DCM−MeOH中NH)により溶出するISCOコンビフラッシュクロマトグラフィーにより粗生成物を精製して、表題化合物を得た。
LCMS:Rt 0.76分;MS m/z 425.5[M+H]+;方法2分LC_v0033
1H (400MHz, d6-DMSO) d 9.40 (2H, m), 8.95 (1H, s), 8.74 (1H, dd), 8.57 (1H, m). 8.03 (1H, d), 7.85 (1H, dd), 7.67 (1H, d), 7.62 (2H, m), 4.48 (1H, d), 3.30 (1H, m), 2.96 (1H, m), 2.55 (3H, s), 1.69 (4H, m), 1.14 (4H, m).
transN−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−3−[6−(5−モルホリン−4−イルメチル−チオフェン−3−イル)−ピラジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド

DME(1047μL)中のtrans3−(6−クロロピラジン−2−イル)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(中間体D2)(80mg、0.209mmol)の溶液に、4−((4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)モルホリン(97mg、0.314mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(7.35mg、10.47μmol)およびNaCO(2.0M水溶液)(66.6mg、0.628mmol)を加えた。反応物をマイクロ波で120℃にて30分間加熱した。反応物を水(50ml)に加え、生成物をEtOAc(60ml)中に抽出した。有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、ポリマー担持トリメチルチオールでPdを除去した。この混合物を1時間かけて時折かき混ぜた。固体を濾過することにより除去し、EtOAcで洗浄し、減圧下で濃縮した。12gシリカカラム上にDCMでローディングし、0−10%に変化するグラジエント(DCM−MeOH中2M NH)により溶出するISCOコンビフラッシュクロマトグラフィーにより、粗生成物を精製して、白色固体を得た。
LCMS:Rt 0.64分;MS m/z 529.3[M+H]+;方法2分低pH
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.91 (1H, s), 8.75 (1H, s), 8.32 (1H, s), 7.98 (1H, s), 7.84 (1H, d), 7.69 (1H, s), 7.60 (1H, d), 4.52 (1H, s), 3.72 (2H, br s), 2.59 (4H, br s), 3.41 (1H, br s), 2.98 (1H, br s), 2.42 (4H, br s), 1.84-1.55 (4H, m), 1.30-1.10 (4H, m).
cis3−[6−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

0.5〜2mlのマイクロ波バイアルに、DME(1.3ml)中のcis3−ブロモ−N−(3−ヒドロキシシクロブチルメチル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(中間体A7)(150mg、0.449mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(125mg、0.494mmol)、酢酸カリウム(66.1mg、0.673mmol)およびPdCl(dppf).CHCl付加物(18.33mg、0.022mmol)を加え、反応物を、biotage initiator microwave(固定保持時間オン、30秒間の予備撹拌)で120℃にて1時間加熱した。次いで、反応混合物に、2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)ピラジン(中間体C3)(94mg、0.449mmol)、PdCl(dppf).CHCl付加物(18.33mg、0.022mmol)および2M NaCO水溶液(0.673ml、1.346mmol)を加えた。反応物を、biotage initiator microwave(固定保持時間オン、30秒間の予備撹拌)で120℃にて1時間加熱した。反応物を水(10ml)に加え、EtOAc(10ml)中に抽出した。有機抽出物をブライン(10ml)で洗浄してから、MgSOで脱水し、真空で濃縮した。12gシリカカートリッジ上で、ヘキサン/EtOAc(0−100%)により15分間かけて溶出するISCO combiflash Rfを使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、反応物を精製して表題化合物を得た。
LCMS:Rt 0.95分;MS m/z 429.3[M+H]+;方法2分低pHv01
1H NMR (400MHz, d6-DMSO), δ 9.10 (1H, s), 8.84 (1H, s), 7.94 (1H, d), 7.81 (1H, dd), 7.61 (2H, m), 6.86 (1H, s), 4.90 (1H, d), 4.09 (3H, s), 3.84 (1H, m), 2.76 (2H, t), 2.23 (3H, s), 2.17 (2H, m), 1.74 (1H, m), 1.40 (2H, m), 1個のメチル基はDMSO溶媒ピークに隠れて不明確.
中間体の調製:
臭化物(A)
中間体A1
3−ブロモ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド

THF(37mL)中の3−ブロモ−4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(2g、7.42mmol)の撹拌溶液に、N下で、3−アミノ−1−プロパノール(0.568ml、7.42mmol)、DIPEA(1.56ml、8.9mmol)を加え、生じた混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗材料を0.1M HCl(100ml)に加えた。混合物をEtOAc(150ml)で抽出し、有機抽出物を飽和NaCO(60ml)、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮して表題化合物を得た;
LCMS:Rt 0.89分;MS m/z 310.1[M+H]+;方法2分、LC_v003
中間体A2
3−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド

ピリジン(56ml)中の3−ブロモ−4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(3.02g、11.22mmol)の撹拌溶液に、N下で、1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オール(1.0g、11.22mmol)を加え、混合物を室温で72時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、生じた粗材料を0.1M HCl(100ml)に加えた。混合物をEtOAc(150ml)で抽出し、有機抽出物を飽和NaCO(100ml)、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮して表題化合物を得た;
LCMS:Rt 1.01分;MS m/z 324.1[M+H]+;方法2分LC_v003
中間体A3
3−ブロモ−N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

3−ブロモ−4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリドおよび4−アミノ−2−メチルブタン−2−オールから、中間体A2と同様に調製した。
LCMS:Rt 1.04分;MS m/zはイオン化しない[M+H]+;方法2分LC_v003
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (1H, s), 7.70 (1H, d), 7.58 (1H, d), 7.52 (1H, br), 4.28 (1H, br), 2.80 (2H, m), 2.43 (3H, s), 1.49 (2H, m), 1.15 (6H, s).
中間体A4
3−ブロモ−4−メチル−N−(3−メチル−オキセタン−3−イルメチル)−ベンゼンスルホンアミド

DMA(50ml)中の(3−メチルオキセタン−3−イル)メタンアミン(2.026g、20.03mmol)の溶液に、エチルジイソプロピルアミン(4.37ml、25.04mmol)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌してから、3−ブロモ−4−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリド(4.5g、16.70mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO水溶液、続いて0.1M HCl、次いでブラインで洗浄した。有機抽出物をMgSOで脱水し、溶媒を除去して生成物を淡黄色粉末(5.19g、93%)として得た。
LCMS:Rt 1.10分;MS m/z 336.1[M+H]+;方法2分低pHv01
以下の一覧にした中間体の化合物を、適切な出発化合物から、中間体A1同様に調製した:
ボロン酸エステル(B)
中間体B1
N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド

DME(36.5mL)中の3−ブロモ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−4−メチルベンゼンスルホンアミド(中間体A1)(2.25g、7.30mmol)、KOAc(1.075g、10.95mmol)、PdCl(dppf).CHCl付加物(0.298g、0.365mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(2.039g、8.03mmol)を含む混合物を、N2下で、90℃にて5時間撹拌した。生じた混合物を水(100ml)に加え、EtOAc(2×100ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。イソヘキサン中EtOAc0−100%グラジエントにより溶出するシリカでのクロマトグラフィーにより精製すると、表題化合物が得られた;
LCMS:Rt 1.03分;MS m/z 356.5[M+H]+;2分、LC_v003
以下の一覧にした中間体の化合物は、適切な出発化合物から、中間体B1と同様に調製した:
中間体C1
2−クロロ−6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン

炭酸ナトリウム(33mlの2M溶液、67mmol)を、DME(80ml)中の2−ブロモ−6−クロロピラジン(4.8g、25mmol)、1,3−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(5.0g、22.3mmol)およびPdCl(PPh(0.79g、67mmol)の混合物に加えた。混合物を窒素下で数回脱気し、次いで、撹拌しながら70℃で3時間加熱した。溶媒を真空で除去し、残渣をブラインで希釈し、EtOAcで数回抽出した。合わせた有機抽出物を分離し、乾燥させ(MgSO)、溶媒を真空で濃縮すると、生成物が沈殿した(2.21g、46%)。固体を濾取し、ジエチルエーテル−ヘキサンで洗浄した。
LC−MS:Rt 0.90分;MS m/z 209.4[M+H]+;方法2分低pH_v01
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.64 (1H, s), 8.43 (1H, s), 7.92 (1H, s), 3.92 (3H, s), 2.57 (3H, s).
中間体C2
4−{2−[4−(6−ブロモ−ピラジン−2−イル)−3−メチル−ピラゾール−1−イル]−エチル}−モルホリン
ステップ1:4−(2−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)モルホリン
MeCN(10ml)中の3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(300mg、1.442mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.4g、4.33mmol)、続いて4−(2−クロロエチル)モルホリン(402mg、2.163mmol)を加え、反応物を5時間加熱還流させ、続いて、室温で18時間撹拌した。反応物を減圧下で濾過して、炭酸セシウムを除去した。濾液を減圧下で濃縮した。シリカゲル(24g)上で、DCM/メタノールグラジエント(0−15%)により溶出するISCOコンビフラッシュ(GPE−15)を使用したフラッシュクロマトグラフィーにより、生成物の混合物を精製して、表題化合物およびその位置異性体を得た。
LCMS:RT 0.70分;MS m/z 323.6[M+H]+;方法2分低pHv01
ステップ2:4−{2−[4−(6−ブロモ−ピラジン−2−イル)−3−メチル−ピラゾール−1−イル]−エチル}−モルホリン
トルエン/EtOH(2:1;9ml)中の4−(2−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)モルホリンおよび位置異性体(ステップ1)の溶液(302mg、0.799mmol)に、2,6−ジブロモピラジン(190mg、0.799mmol)、続いてPd(PPhCl(28.0mg、0.040mmol)を加え、続いて炭酸ナトリウム2M水溶液(1.2ml、2.396mmol)を加えた。反応物をマイクロ波で80℃にて1時間加熱した。反応物の有機層を単離し、減圧下で黄色油状物へと濃縮した。シリカゲル(24g)上で、DCM/MeOHグラジエント(0−10%)により溶出するISCOコンビフラッシュ(GPE−15)を使用したフラッシュクロマトグラフィーにより、生成物を精製して、2つの生成物を黄色油状物として得、これを逆相分取HPLC(方法;10−35%グラジエント、低pH)により分離して表題化合物を得た。これにより、第2の化合物が溶出した。立体化学をNOEにより同定した;最初の化合物は、メチルおよびメチレンの間のスルースペース相互作用を示したが、必要な化合物は示さなかった。
LCMS:RT 0.61分;MS m/z 354.1[M+H]+;方法2分低pH。
1H NMR (400 MHz, d6-DMSO) δ 8.88 (1H, s), 8.58 (1H, s), 8.45 (1H, s), 4.20 (2H, t), 3.54 (4H, m), 3.32 (3H, s), 2.72 (2H, t), 2.45 (4H, m).
中間体C3
2−クロロ−6−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピラジン

表題化合物は、2−ブロモ−6−クロロピラジン(4.8g、25mmol)および1,3−ジメチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールから、中間体C1の条件と同様の条件下で調製した。
LCMS:0.90分間;MS m/z 211.3[M+H]+;方法2分低pH
1H NMR (400MHz, DMSO-d6), δ 9.05 (1H, s), 8.73 (1H, s), 6,84 (1H, s), 4.05 (3H, s), 2.20 (3H, s)
中間体D1
3−(6−クロロ−ピラジン−2−イル)−N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

DME(10ml)および2M NaCO(7.8ml、15.5mmol)中のN−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B3)(1.98g、5.17mmol)および2−ブロモ−6−クロロピラジン(1.0g、5.17mmol)の撹拌した溶液を、窒素下で数回脱気してから、PdCl(dppf).CHCl付加物(0.211g、0.26mmol)を加えた。混合物を再度脱気し、次いで、80℃で加熱した。3時間後、溶媒を除去し、残渣をEtOAcと水との間で分配した。有機抽出物を除去し、MgSOで脱水し、溶媒を除去して褐色残渣を得た。EtOAcにより溶出するシリカ上でのクロマトグラフィーにかけると、生成物が無色ガム(1.401g、73%)として得られた。
LCMS:RT 0.95分;MS m/z 370.4[2M+H]+;方法2分LC_v003.olp
1H NMR (400MHz, d6-DMSO) δ 8.96 (1H, s), 8.86 (1H, s), 7.90 (1H, s), 7.82 (1H, s), 7.63 (1H, d), 7.99 (1H, br t), 4.28 (1H, s), 2.83 (2H, m), 2.45 (3H, s), 1.50 (2H, m), 1.00 (6H, s)
中間体D2
trans3−(6−クロロ−ピラジン−2−イル)−N−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド

表題化合物は、N−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(中間体B5)および2−ブロモ−6−クロロピラジンから、中間体D1と同様に調製した。
LCMS:Rt 1.13分;MS m/z 396.3[M+H]+;方法2分LC_v003.olp
薬学的使用およびアッセイ
本発明の化合物およびその薬学的に許容される塩は、医薬として有用となりうる。特に、化合物は、適切なPI3−キナーゼγアイソフォーム選択的阻害薬であり、次のアッセイにおいて試験することができる。
PI3−キナーゼα(A)、PI3−キナーゼβ(B)、Vps34(C)、PI 4−キナーゼβ(D)についてのKinase Glo発光キナーゼアッセイ(Kglo)
発光に基づくATP検出試薬KinaseGloは、Promega(カタログ番号V6714、ロット番号236161)から、Catalys(スイス国Wallisellen)を通して入手した。L−α−ホスファチジルイノシトール(PI、ウシ肝臓)は、Avanti Polar Lipid(カタログ番号840042C、ロット番号LPI−274)から入手し、ホスファチジルイノシトール−4,5−ビスホスフェート(PIP(4,5)2)もまた、Avanti Polar Lipid(カタログ番号840046X)から入手した。L−α−ホスファチジルセリン(PS)は、Avanti Polar Lipid(カタログ番号840032C)から、n−オクチルグルコシドは、Avanti Polar Lipid(カタログ番号10634425001)から入手した。発光は、ATP濃度を求めるための十分に確立された読み出し情報であり、したがって、その基質に関係なく、多くのキナーゼ活性の追跡に使用することができる。Kinase Glo発光キナーゼアッセイ(Promega、マディソン/米国ウィスコンシン州)は、キナーゼ反応の後に溶液中に残存するATPの量を定量化することによりキナーゼ活性を測定する均質HTS法である。
50nLの化合物希釈液を黒色の384ウェル低体積Non Binding Styrene(NBS)プレート(Costarカタログ番号NBS#3676)に分注した。10mg/mlのメタノール溶液として用意したL−α−ホスファチジルイノシトール(PI)を、ガラス管に移し、窒素ビームで乾燥させた。次いでそれを、3%のOctylGlucoside(1−0−n−オクチル−β−D−グルコピラノシド)に、ボルテックス撹拌によって再懸濁し、4℃で保管した。PI/OctylGlucosideをPI3−キナーゼαおよびPI3−キナーゼβサブタイプまたはVps34もしくはPI 4−キナーゼβと混ぜたもの5μLを加えた。最終体積10μL中に10mMのTRIS−HCl pH7.5、3mMのMgCl、50mMのNaCl、0.05%のCHAPS、1mMのDTT、および1μMのATPを含有する5μlのATPミックスを室温で加えて、キナーゼ反応を開始させた。10μlのKinaseGloを用いて反応を停止させ、10分後に、Synergy2読取り装置において、ウェルあたり0.1秒の積分時間を使用してプレートを読み取った。2.5μMのNVP−BGT226(1−(3−(トリフルオロメチル)−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−8−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2(3H)−オン)をアッセイプレートに加えて、キナーゼ反応の100%阻害を生じさせ、溶媒媒体(90%の水中DMSO)によって0%阻害を実現した。(1−(3−(トリフルオロメチル)−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−8−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2(3H)−オン)を参考化合物として使用し、二通りで16の希釈段階の形態であるすべてのアッセイプレートに含めた。
シグモイド用量−反応曲線を、記載のとおりの阻害薬濃度にかけてアッセイ読み出し情報のプロットに適合させることにより、8つの濃度(10、3.0、1.0、0.3、0.1、0.030、0.010、および0.003μM)n=2で各化合物の阻害百分率のIC50値を導いた。適合はすべて、XLfit4プログラム(ID Business Solutions、英国ギルフォード)を用いて行った。
PI3−キナーゼγ(E)、PI3−キナーゼδ(F)についてのTR−FRET Adaptaアッセイ
TR−FRET Adapta(商標)Universal Kinase Assay Kitは、Invitrogen Corporation(カールズバッド/米国カリフォルニア州)(カタログ番号PV5099)から購入した。キットは、次の試薬:Adapta Eu−抗ADP抗体(HEPES緩衝食塩水中のユウロピウム標識抗ADP抗体、カタログ番号PV5097)、Alexa Fluor(登録商標)647標識ADPトレーサー(HEPES緩衝食塩水中のAlexa Fluor(登録商標)647標識ADPトレーサー、カタログ番号PV5098)、TR−FRET希釈緩衝液pH7.5(カタログ番号PV3574)を含有する。PIK3CD基質ホスファチジルイノシトール(PI)は、Invitrogenから入手した(2mMのホスファチジルイノシトール(PI)の50mM HEPES pH7.5溶液からなるベシクル、カタログ番号PV5371)。PIK3CG基質ホスファチジルイノシトール−4,5−ビスホスフェート(PIP(4,5)2は、Invitrogenから入手した(1mMのPIP2:19mMのPSの50mM HEPES pH7.5溶液、3mMのMgCl、1mMのEGTAからなるPIP2:PS大型単層ベシクル;カタログ番号PV5100)。
時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)は、2種の近接する色素間の、一方の色素中の励起された電子(ドナー)から、近接する色素の電子(アクセプター)への、共鳴を介した、次いで光子として放出されるエネルギー移動に基づく技術である。このエネルギー移動は、アクセプターの蛍光発光の増加、およびドナーの蛍光発光の減少によって検出される。タンパク質キナーゼ用のTR−FRETアッセイでは、長寿命ランタニドであるテルビウムまたはユウロピウムキレートをドナー種として使用するが、このドナー種では、化合物自己蛍光からの干渉または沈殿した化合物からの光散乱が、フラッシュランプ励起源によって励起後に遅延を導入することにより克服される。結果は、アクセプターとドナー蛍光体の強度の比として示される場合が多い。こうした値が比で測定される性質上、ウェル間のアッセイ体積の差、ならびに着色された化合物による失活効果が補正される。Adapta(商標)アッセイは、キナーゼ反応相とADP検出相という2つの相に分けることができる。キナーゼ反応相では、すべてのキナーゼ反応成分をウェルに加え、反応を、各キナーゼに特有の一定の期間にかけてインキュベートする。反応後、Eu標識抗ADP抗体の検出溶液であるAlexa Fluor(登録商標)647標識ADPトレーサー、および(キナーゼ反応を停止するためのEDTA)をアッセイウェルに加える。キナーゼ反応によって生成したADPによって、Alexa Fluor(登録商標)647標識ADPトレーサーが抗体から外される結果、TR−FRETシグナルは減少する。阻害薬の存在下では、キナーゼ反応によって生成するADPが減少し、結果として生じる無傷の抗体−トレーサー相互作用によって、高いTR−FRETシグナルが維持される。Adapta(商標)アッセイでは、ドナー(ユウロピウム−抗ADP抗体)は、340nmで励起され、そのエネルギーをアクセプター(Alexa Fluor(登録商標)647標識ADPトレーサー)に移す。Alexa Fluor(登録商標)647からの発光は、615/620nmで測定されるドナーの発光ピークの間に位置するので、665nmを中心に据えたフィルターを用いてモニターすることができる。50nLの化合物希釈液を、白色の384ウェル小体積ポリスチレンプレートに分注した。次いで、5μLのPI3−キナーゼγまたはPI3−キナーゼδいずれかと脂質基質(PIまたはPIP2:PS)に続いて、5μLのATP(最終アッセイ体積10μL)を室温でインキュベートする。Adapta(商標)TR−FRETアッセイ用の標準反応緩衝液は、10mMのTris−HCl pH7.5、3mMのMgCl、50mMのNaCl、1mMのDTT、0.05%のCHAPS((3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホナート)を含有した。Eu標識抗ADP抗体を含有するEDTAとTR−FRET希釈緩衝液中のAlexa Fluor(登録商標)647標識ADPトレーサーの混合物5μLを用いて反応を停止させた。15〜60分後に、Synergy2読取り装置において、0.4秒の積分時間および0.05秒の遅延を使用してプレートを読み取る。PI3−キナーゼを標準反応緩衝液で置き換えることにより、キナーゼ反応の100%阻害についての対照を実施した。0%阻害についての対照は、化合物の溶媒媒体(90%のHO中DMSO)で実現した。標準化合物(1−(3−(トリフルオロメチル)−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−8−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2(3H)−オン)(NVP−BGT226)を参考化合物として使用し、二通りで16の希釈段階の形態であるすべてのアッセイプレートに含めた。
データは、Excel適合ソフトウェアまたはGraphpad Prismを使用して分析する。IC50値は、シグモイド用量−反応曲線を、阻害薬濃度にかけてアッセイ読み出し情報のプロットに適合させることにより導いた。適合はすべて、XLfit4プログラム(ID Business Solutions、英国ギルフォード)を用いて行った。シグモイド用量−反応曲線を、阻害薬濃度にかけてアッセイ読み出し情報のプロットに適合させることにより、8つの濃度(通常は10、3.0、1.0、0.3、0.1、0.030、0.010、および0.003μM)nで各化合物の阻害百分率のIC50値を決定に導いた。適合はすべて、XLfit4プログラム(ID Business Solutions、英国ギルフォード)を用いて行った。
mTORについてのLanthascreen(商標)キナーゼ結合アッセイ(G)
結合アッセイは、Alexa Fluor(登録商標)647標識されたATP競合キナーゼ阻害薬の、問題となっているキナーゼへの結合および置換に基づく。Invitrogenの「Kinase Tracers」は、広範囲のキナーゼターゲットに対処するように開発されており、ATP競合キナーゼ阻害薬を主体としているため、ATP部位、またはATP部位の高次構造を変化させるアロステリック部位に結合するいずれの化合物の検出にも適する。
Lanthascreen(商標)キナーゼ結合アッセイでは、ドナー(Eu3+−抗GST(グルタチオンS−トランスフェラーゼ)抗体)は、340nmで励起され、そのエネルギーをアクセプター(Alexa Fluor(登録商標)647標識ATP競合キナーゼ阻害薬=トレーサー314)に移す。トレーサー314(Alexa Fluor(登録商標)647阻害薬)からの発光は、615/620nmで測定されるドナーの発光ピークの間に位置するので、665nmを中心に据えたフィルターを用いてモニターすることができる。トレーサー314およびEu3+−抗GST抗体の両方がキナーゼに結合すると、Eu3+−ドナー蛍光体からトレーサー314上のAlexa−Fluor(登録商標)647−アクセプター蛍光体へのFRETは高度になる。阻害薬のキナーゼへの結合がトレーサーとの結合に競合する結果、FRETは失われる。
50nLの化合物希釈液を、白色の384ウェル小体積ポリスチレンプレートに分注した。次いで、5μLのGST−mTORおよびユウロピウム−抗GST抗体に続いて、5μLのトレーサー314(最終アッセイ体積10μL)を室温でインキュベートする。Lanthascreen(商標)キナーゼ結合アッセイ用の標準反応緩衝液は、50mMのHEPES pH7.5、5mMのMgCl2、1mMのEGTA、0.01%のPluronic F−127を含有した。60分後に、Synergy2読取り装置において、0.2マイクロ秒の積分時間および0.1マイクロ秒の遅延を使用してプレートを読み取る。
発光比率を算出するには、アクセプター(Alexa Fluor(登録商標)647標識トレーサー314)から665nmで発せられたシグナルを、ドナー(Eu3+抗GST抗体)から620nmで発せられたシグナルで割る。
0%阻害についての対照は、化合物の溶媒媒体(90%のHO中DMSO)で実現した。相対的な100%阻害についての対照は、GST−mTORおよびユウロピウム抗GST抗体を含有する混合物である10μMを加えることにより実施した。絶対的な0%阻害についての追加の対照は、GST−mTORなしのEu3+抗GST抗体で実現する。脂質キナーゼパネルプロファイリング用の標準化合物を参考として使用し、8希釈段階の形態であるすべてのアッセイプレートに含めた。
PI3−キナーゼα(H)、β(I)、およびδ(J)についての細胞アッセイ
AlphaScreen(増幅発光近接均質アッセイ、ALPHA、Perkin Elmer)は、均質マイクロタイタープレート形式で生体分子相互作用を研究するための、非放射性ビーズを主体とした近接アッセイ技術である。SureFireというブランド名は、抗ホスホキナーゼおよび抗キナーゼ抗体からなる対応抗体対を使用することにより、細胞可溶化液中の内在性細胞タンパク質のリン酸化が定量化されるように適合させた、AlphaScreenアッセイを意味する。アッセイでは、細胞におけるキナーゼシグナル伝達の特徴付けならびにキナーゼ阻害薬効果の測定が可能になる。
活性化型PI3−キナーゼクラスIアイソフォームを安定して過剰発現するRat−1細胞系のRat−1 pBABEpuro Myr−HA−hp110δクローン5(Rat−1_PI3Kδ)、Rat−1 pBABEpuro Myr−HA−hp110αクローン6(Rat−1_PI3Kα)、およびRat−1 pBABEpuro Myr−HA−hp110β(Rat−1_PI3β)を、加湿COインキュベーターにおいて、37℃/5%CO/湿度90%として、完全成長培地(DMEM高グルコース、10%(v/v)のウシ胎仔血清、1%(v/v)のMEM NEAA、10mMのHEPES、2mMのL−グルタミン、ピューロマイシン(Rat−1_PI3KδおよびRat−1_PI3Kαについては10μg/mL、Rat−1_PI3βについては4ug/mL)、1%(v/v)のPen/Strep)で培養して、集密度を90%とし、1週間に2回分割した。Rat−1細胞可溶化液中でのp−AKT(S473)検出には、次の材料:ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)高グルコース(Gibco Invitrogen、スイス国バーゼル、カタログ番号41965)、適格熱不活化ウシ胎仔血清(HI FBS;Gibco Invitrogen、スイス国バーゼル、ロット番号16140)、MEM非必須アミノ酸(NEAA;Gibco Invitrogen、スイス国バーゼル、カタログ番号11140)、HEPES(Gibco Invitrogen、スイス国バーゼル、カタログ番号15630)、ペニシリン/ストレプトマイシン(Pen/Strep、100x;Gibco Invitrogen、スイス国バーゼル、カタログ番号15140−122)、L−グルタミン(Gibco Invitrogen、スイス国バーゼル、カタログ番号25030)、ピューロマイシン(Sigma Aldrich、スイス国Buchs、カタログ番号P9620)、DMSO(MERCK、スイス国Dietikon、カタログ番号8.02912.2500)、HO、別段記載しない限りMilliQ−HO(MILLIPORE QGARDOOR1、Millipore、スイス国ツーク)、ウシ血清アルブミン(BSA;Sigma Aldrich、スイス国Buchs、カタログ番号A8412)、SureFire p−Akt1/2(Ser473)Assay Kit(PerkinElmer、スイス国Schwerzenbach、カタログ番号TGRAS50K)を使用した。
p−Akt(S473)SureFireアッセイでは、細胞可溶化液中で、内在性の細胞Akt1/2のSer473におけるリン酸化を測定する。アッセイは、myr−HAでタグ付けされたタイプのヒトPI3Kδ、PI3Kα、またはPI3Kβ p110触媒サブユニットアイソフォームを安定して発現するRat−1細胞を使用して、384ウェル形式で、2プレートプロトコールとして展開した。
化合物を試験するため、細胞を、20μlの完全成長培地中に4000(Rat−1_PI3Kδ)、7500(Rat−1_PI3Kα)、または6200(Rat−1_PI3Kβ)細胞の密度で、細胞培養処理済384ウェルプレートに播き、37℃/5%CO/湿度90%で24時間成長させた。化合物を移す、すぐ前に、完全培地を除去し、30μlのアッセイ緩衝液(DMEM高グルコース、1×MEM NEAA、10mMのHEPES、2mMのL−グルタミン、0.1%(w/v)のBSA)を加え、化合物の予備希釈物10μlを細胞に移した。化合物で1時間処理した後、0.24%(w/v)のBSAで補充した20μlの溶解緩衝液を加えることにより細胞を溶解させた。p−AKT(Ser473)の検出は、SureFire p−Akt1/2(Ser473)Assay Kitを製造者の説明書に従って用い、12μlの合計検出体積において5ulの細胞可溶化液を使用して行った。
シグモイド用量−反応曲線を、記載のとおりの阻害薬濃度にかけてアッセイ読み出し情報のプロットに適合させることにより、8つの濃度(通常は10、3.0、1.0、0.3、0.1、0.030、0.010、および0.003μM)n=2での各化合物の阻害百分率のIC50値を導いた。適合はすべて、XLfit4プログラム(ID Business Solutions、英国ギルフォード)を用いて行った。
PI3−キナーゼγについてのU937 AKT細胞アッセイ(K)
10%の熱不活化FCS、100U/mlのペニシリン、100ug/mlのストレプトマイシン、および2mMのL−グルタミン(Invitrogen)で補充したRPMI1640の基本培地において、U937単核細胞細胞系を保守する。新鮮な培地に1mlあたり0.125×10細胞の密度で3日または4日毎に細胞を播くことにより、U937懸濁培養液を保守する。細胞を37℃、5%CO2でインキュベートする。アッセイの3日または4日前に、T162培養フラスコにおいて、40mlの合計体積に1mlあたり0.25×10細胞の密度で細胞を播く。
以下で述べる細胞操作を始める前に、MSD(Meso Scale Discovery)アッセイプレートを、支給されている150ul/ウェルのブロッキング緩衝液を加えてブロックし、振盪しながら室温で最低1時間インキュベートする。アッセイのステップはすべて、表示されている場合は、正確に時間を計ったインキュベーション期間で、温度制御装置をよく見ながら、迅速に実施しなければならない。
アッセイの3日または4日前に0.25×10/mlで播かれた細胞を吸引し、50mlのfalcon管に移し、カウントし、室温にて300gで8分間遠心分離する。上清を吸引し、細胞ペレットをHBSS(ハンクス平衡塩類溶液)に再懸濁し、1回洗浄して、室温にて300gで8分間遠心分離する。細胞ペレットをHBSSに再懸濁して濃度を1mlあたり4×10とし、100μLの細胞懸濁液を平底96ウェル組織培養プレートの各ウェルに加える。アッセイプレートを37℃、5%CO2で1.5時間インキュベートして、化合物刺激ステップの前にバックグラウンドのAKTリン酸化を減少させる。
100%DMSO中に5mMの保存濃度の化合物を調製し、これから、HBSS中に125倍に希釈して、40μM、0.8%DMSOという冒頭の化合物濃度を得る。HBSS中40uM、0.8%DMSOを10倍連続希釈することにより、新たな平底96ウェルプレートに化合物滴定物を調製し、ピペットチップは、各希釈を行った後に交換する。この段階での化合物濃度は、アッセイプレート中での必要な最終濃度の4倍である。化合物希釈プレートから50ul/ウェルを直接移すことにより、化合物またはHBSS 0.8%DMSOで細胞を刺激する。次いで、化合物で処理した細胞を含有するアッセイプレートを37℃で30分間インキュベートする。すべての実験に標準のプレート配置を使用する。
化合物で処理した細胞は、陽性対照ウェル(「最大MIP1α」)に加えて、ウェルあたり50μLの40ng/mlのMIP1α(R&D Systemsカタログ番号270−LD、凍結乾燥貯蔵物をPBS 0.1%BSAで復元して50μg/mlとしたもの)で刺激する。陰性対照ウェル(「最小HBSS」)は、MIP1α非存在下で50μl/ウェルのHBSSで刺激する。最終化合物濃度は、このとき4倍に希釈されて、冒頭の濃度は10μMとなり、加えられる場合、MIP1αの最終濃度は10ng/mlとなる。細胞を、MIP1αと共に37℃、5%CO2で3分間インキュベートする。3分間の刺激期間の後、アッセイプレートは、全時点で氷冷しておく。アッセイプレートを4℃にて300gで2分間遠心分離し、穏やかに反転させて上清を除去し、次いでプレートに付いているものをティシューで吸い取る。次いで、150μL/ウェルの氷冷HBSSを穏やかに加えて細胞を洗浄し、4℃にて300gで5分間遠心分離する。上清を吸引し、プレートに付いているものを上述のとおりに吸い取る。プレートを氷上に置き、キットの説明書に従って調製した、ウェルあたり35μLの氷冷溶解緩衝液(アッセイプレートあたり、5mlのTris溶解緩衝液に、100μlの50×プロテアーゼ阻害薬溶液およびそれぞれ50μlの100×ホスファターゼ阻害薬溶液IおよびIIを加える)で直ちに細胞を処理する。プレートを氷上で20分間インキュベートした後、4℃にて841gで5分間遠心分離する。
MSDプレートからブロッキング緩衝液を吸引し、プレートを300μl/ウェルのTris洗浄緩衝液で4回洗浄する。次いで、アッセイプレートから、25μLの細胞可溶化液を、シールされている洗浄されたMSDプレートに移し、振盪しながら室温で1時間インキュベートする。プレートをウェルあたり300μLのTris洗浄緩衝液で4回洗浄した後、ウェルあたり25μLのsulfo−tag抗全AKT/pAKT検出抗体(60μlの50×抗体貯蔵物が、2mlの洗浄緩衝液を加えた1mlのブロッキング緩衝液で希釈されている)を加え、振盪しながら室温で1時間インキュベートする。プレートをウェルあたり300μlのTris洗浄緩衝液で4回洗浄し、ウェルあたり150μlの読み取り緩衝液を、泡が立たないように注意しながら加える。MSD SECTOR Imager 6000を使用してプレートを直ちに読み取る。結果をExcelにエクスポートし、式:リン酸化%=((2*ホスホシグナル)/(ホスホシグナル+全シグナル))*100を使用して、リン酸化AKTの百分率を算出する。Prizm V Graphpadソフトウェアを使用して、化合物が媒介となったAKTリン酸化の阻害を分析する。
全血好中球形状変化アッセイ(L)
フローサイトメトリーに基づく方法を使用して、IL−8(インターロイキン8)が誘発する好中球形状変化の阻害をヒト全血において測定した。
試薬、材料、および機器
滅菌蒸留水、Baxter #UKF117
10X CellFIX溶液、BECTON DICKINSON Biosciences #340181
IL−8、R&D Systems #208−IL
DMSO、Hybri−Max、Sigma−Aldrich #D2650
ダルベッコリン酸緩衝溶液1×[+]CaCL、MgCL、gibco、life technolgies #14040
ウシ血清由来アルブミン溶液(30%)、Sigma Aldrich #A9576−50ml
塩化アンモニウムNHCL、Sigma Aldrich #A0171
硫酸水素カリウムKHCO3、Sigma Aldrich #P9144
K2 EDTAバキュテナー、Becton Dickinson Vacutainer(登録商標) #367525
96ウェルポリプロピレン深ウェルプレート、VWR #PORV219009
96ウェルプレート、ふた付きV底、Costar #3894
96ウェルポリプロピレンプレート、丸底、Greiner #650261(高処理サンプラーFACS用)
予め滅菌された120μlのBiohit Filter Tip、Biohit #790101F
予め滅菌された350μlのBiohit Tip、Biohit #790350
予め滅菌された1200μlのBiohit Tip、Biohit #791202
Biohit e1200 Electronic 8チャネルピペット
Biohit e120 Electronic 8チャネルピペット
Eppendorf Research Plus 100〜1000μlピペット
Eppendorf Research Plus 20〜200μlピペット
高処理サンプラーを備えたBecton Dickinson Biosciences FACS Canto IIフローサイトメーター
IL−8を0.1%のウシ血清アルブミン/PBS中に2μMの保存液に仕立て、−80℃で保管した。当日、使用する10分前に、IL−8をPBS(リン酸緩衝溶液)に希釈した。ドナー用量反応曲線用に、IL−8を2nMの最終濃度、0.003〜200nMの濃度範囲で使用した。
アッセイ固定溶液は、10倍濃縮されたCellFIX(商標)溶液を滅菌蒸留水に1:10希釈し、次いでPBSで1:4希釈したものから、それぞれの日に新たに調製した。使用する前、アッセイ固定溶液は、氷上に置いておいた。
10倍溶解緩衝液は、20.75gのNHClおよび2.5gのKHCOを250mlの滅菌HOに溶解させることにより、前もって調製した。この10倍溶解緩衝液を滅菌条件下で濾過し、4℃で2週間まで保管した。当日、滅菌蒸留HOで1倍溶解溶液を調製し、使用前は氷上に置いておいた。
試験化合物を100%DMSO中の10mM保存液として調製し、4℃で保管した。10mM保存化合物は、アッセイに一度使用したら、解凍し、光から保護した状態で、室温で保管した。化合物希釈物は、当日新しく調製した。最初の100%DMSOへの一連の希釈は、朝一番に行った。血液が集められ、実験室に到着したときの一度だけ、次のPBSへの一連の希釈を行った(1:10 PBS、10%DMSO)。これにより、希釈された化合物のプラスチックへの露出が限定され、露出のタイミングがアッセイ間で確実に一貫された。化合物を、所望の最終濃度の10倍で深型96ウェルプレートに加えた(血液を加えて最終[DMSO]=1%)。
表3に、ヒト全血好中球形状変化アッセイにおいて使用した一連の化合物希釈を示す。
アッセイ実施当日、アッセイ固定緩衝液および1倍溶解溶液を調製し、氷上で保管した。100%DMSO中の化合物希釈物を、以前に記載したとおりに調製した。ヒト全血をK2 EDTA Vacutainerに集めた。血液が実験室に入ったなら、化合物のPBSへの希釈を、以前に記載し、表1に示したとおりに行った。表1の一連の希釈において概略を述べたとおりに、10倍最終化合物濃縮物10μlを、対照を除く深型96ウェルプレートの適切なウェルに加え、対照では、化合物の代わりに10μlの10%DMSOを加えた。深ウェルアッセイプレートの外側のウェルは、エッジ効果を限定する目的で、1200μlの滅菌蒸留HOで満たした(A1〜H1、A1〜A12、A12〜H12列)。
調べた各血液ドナーについてIL−8用量反応を明らかにして、IL−8に対するドナー反応をモニターした。IL−8用量反応サンプルのアッセイ準備におけるこのステップでは、示されたウェルに10μlのPBSを加えた。加えて、DMSOなしのアッセイ枠も、それぞれの日に評価した。このようなサンプルについては、アッセイ準備におけるこのステップで、10%DMSOの代わりに10μlのPBSを加えた。
化合物/10%DMSO/PBSに、80μlの全血を加え、加えてから1回、穏やかに混合した。96ウェルプレートにふたを被せ、サンプルを水浴において37℃で15分間インキュベートした。
化合物のプレインキュベートに続いて、10倍の最終IL−8を適切なウェルに加え(10μlの20nMの作業用保存IL−8、血液中の最終IL−8濃度=2nM)、10μlのPBSを非刺激対照に加えた。用量反応範囲の10倍最終IL−8も、示したウェルに加えた(アッセイプレートにおける最終濃度範囲は200nM〜0.0005nM、PBSへの1:5連続希釈)。IL−8およびPBSは、すべてのアッセイプレート全域にわたって、化合物に血液を加えたのと同じ進め方で適切なウェルに加えた。すべてのアッセイプレートに加えたなら、サンプルをすばやく1回混合して、IL−8が確実にむらなく分布するようにした。サンプルを水浴において37℃で5分間インキュベートした。インキュベートに続いて、サンプルプレートを氷上に移し、そこで、250μlの冷やしたアッセイ固定緩衝液を、すべてのウェルに迅速に加えた。
サンプルを氷上で7分間インキュベートした(混合なし)。固定した後、次いで、1.2mlの1倍溶解溶液を各ウェルに迅速に加えた。加えたなら、サンプルを1回混合し、氷上で30分間インキュベートして、一様な赤血球溶解を実現した。溶解させた後、200μlのサンプルを、氷上の96ウェルマイクロプレートに移した。Becton Dickinson FACS Canto IIでの高処理モードでのHTSを使用して、サンプルを取得した。示差的な側方散乱(SSC)および前方散乱(FSC)特性に基づき、顆粒球を特定した。好中球の好酸球との識別は、後者の方が高度な自己蛍光を有するので、フィコエリトリンチャネルを使用して行った。
好中球集団についてのFSC平均値を細胞形状変化の尺度とみなした(FSC値が大きいほど、形状変化の度合いが大きいことを意味する)。データは、IL−8用量反応曲線およびアッセイ枠対照については、基底に対する形状変化%として示し、化合物で処理したサンプルについては、形状変化の阻害%として表す。
基底を上回る形状変化%
拮抗薬FSCの読みから非刺激対照FSCの読みを差し引き、結果を非刺激FSC値で割り、100を掛けて、基底を上回る形状変化%を得る。
阻害%
阻害%=(X−Y)/X100(サンプル値については図2)
X=IL−8 FSC反応−非刺激対照(基底)FSC
(120,984−86,163=34821=X)
Y=サンプルで処理した化合物におけるIL−8 FSC反応−非刺激対照(基底)FSC
(89,841−86,163=3678=Y)
(34821−3678)/34821*100=89%形状変化の阻害
阻害%値を、x軸の化合物濃度に対してY軸にプロットして、IC50値を得た。
実施例1〜13についての生化学アッセイデータを以下の表に示す。
実施例1〜13についての細胞アッセイデータおよび全血形状変化機能アッセイデータを以下の表に示す。

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物

    [式中、
    Eは、NおよびCRから選択され、
    、R、およびRは、H、ハロゲン、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択され、
    は、
    (i)C1〜4アルキル(前記C1〜4アルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキル、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
    (ii)C1〜4アルコキシ(前記C1〜4アルコキシは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、オキソ、−NR3a3b、およびC3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
    (iii)−C3〜6シクロアルキルまたは−O−C3〜6シクロアルキル[前記C3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
    (iv)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル[前記−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルにスピロ縮合しており、前記C3〜6シクロアルキルまたはC3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
    (v)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル[前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、
    (vi)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルまたは−(O−C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル[前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]
    から選択され、
    3aおよびR3bは、H、C1〜4アルキル、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択され、
    は、HおよびC1〜4アルキルから選択され、または
    およびRは、これらが結合している窒素原子と一緒になって、C3〜6ヘテロシクリルを形成しており、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルに、場合によりスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルおよびC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されており、
    Yは、5〜6員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、ハロゲン、−(C0〜3アルキル)−NR3a3b、−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]
    または薬学的に許容されるその塩。
  2. が、
    (i)C1〜4アルキル(前記C1〜4アルキルは、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、ハロゲン、オキソ、および−NR3a3bから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
    (ii)C1〜4アルコキシ(前記C1〜4アルコキシは、ヒドロキシ、ハロゲン、およびC1〜4アルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
    (iii)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル(前記C3〜6シクロアルキルは、ヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、およびハロゲンから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
    (iv)−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル[前記−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記第2のC3〜6シクロアルキルは、ヒドロキシおよびハロゲンから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている]、および
    (v)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル(前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4アルキル、およびC1〜4ヒドロキシアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)、
    (vi)−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリル(前記C3〜6ヘテロシクリルは、OおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記C3〜6ヘテロシクリルは、1個の単一炭素原子によって、第2のC3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルにスピロ縮合しており、前記C3〜6ヘテロシクリルまたはC3〜6シクロアルキルは、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、ヒドロキシ、およびC1〜4ヒドロキシアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている)
    から選択され、
    3aおよびR3bが、HおよびC1〜4アルキルから独立に選択され、
    が、HおよびC1〜4アルキルから選択され、または
    およびRが、これらが結合している窒素と一緒になって、C3〜6ヘテロシクリルを形成しており、前記C3〜6ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはヒドロキシ、C1〜4ヒドロキシアルキル、およびC1〜4アルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、請求項1に記載の化合物または塩。
  3. Yが、
    −チアゾリル、
    −ピラゾリル、
    −ピリジル、
    −トリアゾリル、
    −イミダゾリル、
    −オキサジアゾリル、
    −ピリミジニル、
    −イソオキサゾリル、
    −オキサゾリル、および
    −チエニル
    から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、ハロゲン、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシアルキル、−NR3a3b、−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキル、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6ヘテロシクリルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、請求項1または2に記載の化合物または塩。
  4. Yが、
    −チアゾール−5−イル、
    −ピラゾール−4−イル、
    −ピラゾール−5−イル、
    −ピラゾール−1−イル、
    −ピリド−4−イル、
    −ピリド−3−イル、
    −1,2,4−トリアゾール−1−イル、
    −1,2,3−トリアゾール−4−イル、
    −イミダゾール−1−イル、
    −1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
    −1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、
    −チエン−3−イル、
    −イソオキサゾール−5−イル、
    −ピリミジン−5−イル
    から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、C1〜4ヒドロキシアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、および−(C0〜3アルキル)−C3〜6シクロアルキルから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  5. Yが、
    −チアゾール−5−イル、
    −ピラゾール−4−イル、
    −ピラゾール−5−イル、
    −ピラゾール−1−イル、
    −ピリド−4−イル、
    −ピリド−3−イル、
    −1,2,4−トリアゾール−1−イル、
    −1,2,3−トリアゾール−4−イル、
    −イミダゾール−1−イル、
    −1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、
    −イソオキサゾール−5−イル、
    −ピリミジン−5−イル、
    −チエン−3−イル
    から選択され、これらはそれぞれ、非置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、およびメトキシから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  6. が、ヒドロキシ、C1〜4アルキル、ハロゲン、−NR3a3b、およびオキソから独立に選択される1〜3つの置換基で置換されているプロピル、ブチル、およびペンチルから選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  7. が、C1〜4アルキルおよびHから選択され、
    が、H、C1〜4アルキル、およびハロゲンから選択される、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  8. N−(3−ヒドロキシ−プロピル)−4−メチル−3−[6−(2−メチル−チアゾール−5−イル)−ピラジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−4−メチル−N−(3−メチル−オキセタン−3−イルメチル)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−((1r,4r)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチル−3−(6−(2−メチルチアゾール−5−イル)ピラジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(6−ヒドロキシ−スピロ[3.3]ヘプタ−2−イル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[6−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロピル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−3−{6−[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラジン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル)−4−メチル−3−{6−[3−メチル−1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−ピラゾール−4−イル]−ピラジン−2−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−3−(6−ピリジン−3−イル−ピラジン−2−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−4−メチル−3−[6−(5−モルホリン−4−イルメチル−チオフェン−3−イル)−ピラジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;および
    3−[6−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピラジン−2−イル]−N−(3−ヒドロキシ−シクロブチルメチル)−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  9. 治療有効量の請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩と、薬学的に許容される1種または複数の担体とを含む医薬組成物。
  10. 治療有効量の請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩と、第2の活性薬剤とを含む組合せ医薬。
  11. PI3−キナーゼγアイソフォームの活性化が媒介する障害または疾患の治療において使用するための、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  12. 呼吸器疾患、アレルギー、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ性障害、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血症性ショック、がんなどの増殖性障害、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、糖尿病、卒中、肥満、および再狭窄の治療において使用するための、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  13. PI3−キナーゼγアイソフォームの活性化が媒介する障害または疾患を治療する医薬の製造における、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩の使用。
  14. PI3−キナーゼγアイソフォームの活性化が媒介する障害または疾患の方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩を投与することを含む方法。
  15. 呼吸器疾患、アレルギー、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ性障害、乾癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、敗血症性ショック、がんなどの増殖性障害、アテローム性動脈硬化症、移植後の同種移植片拒絶、糖尿病、卒中、肥満、および再狭窄を治療する方法であって、
    それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物または塩を投与することを含む方法。
JP2016563996A 2014-04-24 2014-04-24 ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのピラジン誘導体 Expired - Fee Related JP6404944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2014/060991 WO2015162461A1 (en) 2014-04-24 2014-04-24 Pyrazine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515807A true JP2017515807A (ja) 2017-06-15
JP6404944B2 JP6404944B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=50819761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563996A Expired - Fee Related JP6404944B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのピラジン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9862711B2 (ja)
EP (1) EP3134395B1 (ja)
JP (1) JP6404944B2 (ja)
KR (1) KR20160141856A (ja)
CN (1) CN106458966B (ja)
AU (1) AU2014391610B2 (ja)
BR (1) BR112016023967A2 (ja)
CA (1) CA2945257A1 (ja)
EA (1) EA033571B1 (ja)
ES (1) ES2667424T3 (ja)
MX (1) MX2016013983A (ja)
PL (1) PL3134395T3 (ja)
PT (1) PT3134395T (ja)
WO (1) WO2015162461A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6433509B2 (ja) 2014-04-24 2018-12-05 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピラジン誘導体
AU2014391605A1 (en) 2014-04-24 2016-10-27 Novartis Ag Amino pyridine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
EP3426652B1 (en) 2016-03-10 2021-12-01 Astrazeneca AB Novel inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase gamma
WO2019119207A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Purine inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta
JP7268049B2 (ja) 2018-03-08 2023-05-02 インサイト・コーポレイション PI3K-γ阻害剤としてのアミノピラジンジオール化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534634A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 ノバルティス アーゲー 炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用なピリミジン誘導体
JP2011515362A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 ノバルティス アーゲー Pi3k阻害剤としてのピリジン類およびピラジン類

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
IT1016489B (it) 1974-03-18 1977-05-30 Isf Spa Inalatore
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
PT100441A (pt) 1991-05-02 1993-09-30 Smithkline Beecham Corp Pirrolidinonas, seu processo de preparacao, composicoes farmaceuticas que as contem e uso
JPH0525045A (ja) 1991-07-18 1993-02-02 Tanabe Seiyaku Co Ltd 経皮吸収製剤
WO1993018007A1 (en) 1992-03-13 1993-09-16 Tokyo Tanabe Company Limited Novel carbostyril derivative
WO1993019751A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating inflammatory diseases and inhibiting production of tumor necrosis factor
JP3192424B2 (ja) 1992-04-02 2001-07-30 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物
WO1993019749A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic and inflammatory diseases
US6596260B1 (en) 1993-08-27 2003-07-22 Novartis Corporation Aerosol container and a method for storage and administration of a predetermined amount of a pharmaceutically active aerosol
DK0995457T3 (da) 1995-12-07 2004-08-16 Jago Res Ag Mundstykke til inhalator til flere dosisvise afgivelser af farmakologisk törpulver
SK287878B6 (sk) 1996-02-21 2012-02-03 Schering Corporation Powdered medication inhaler
GB9622386D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
US6166037A (en) 1997-08-28 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine and piperidine modulators of chemokine receptor activity
WO1999016766A1 (fr) 1997-10-01 1999-04-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Derives de benzodioxole
US6541669B1 (en) 1998-06-08 2003-04-01 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
DE69827673T2 (de) 1998-06-30 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc Polymerpolyole und ein verfahren zu ihrer darstellung
DE19834047A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Substituierte Pyrazolderivate
DE19834044A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
RU2299206C9 (ru) 1999-05-04 2007-11-20 Шеринг Корпорейшн Производные пиперазина, фармацевтические композиции, их содержащие, и применение в качестве антагонистов ccr5
DK1175402T3 (da) 1999-05-04 2005-11-21 Schering Corp Piperidinderivater, der er nyttige som CCR5-antagonister
US6683115B2 (en) 1999-06-02 2004-01-27 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
IL147688A0 (en) 1999-08-21 2002-08-14 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Synergistic combination
DE19943635A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943636A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Neuartige Dicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943634A1 (de) 1999-09-13 2001-04-12 Bayer Ag Neuartige Dicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
DE19943639A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Bayer Ag Dicarbonsäurederivate mit neuartigen pharmazeutischen Eigenschaften
OA11558A (en) 1999-12-08 2004-06-03 Advanced Medicine Inc Beta 2-adrenergic receptor agonists.
CA2405745A1 (en) 2000-04-27 2001-11-08 Boehringer Ingelheim Pharma Kg New betamimetics having a long-lasting activity, processes for preparingthem and their use as medicaments
AU6610001A (en) 2000-06-27 2002-01-08 S A L V A T Lab Sa Carbamates derived from arylalkylamines
GB0015876D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Novartis Ag Organic compounds
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
NZ523958A (en) 2000-08-05 2004-11-26 Glaxo Group Ltd 17.beta.-carbothioate 17.alpha.-arylcarbonyloxyloxy androstane derviative as anti-inflammatory agents
JP4234426B2 (ja) 2000-11-07 2009-03-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト プロテインキナーゼcインヒビターとしてのインドリルマレイミド誘導体
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
AR031176A1 (es) 2000-11-22 2003-09-10 Bayer Ag Nuevos derivados de pirazolpiridina sustituidos con piridina
KR100869722B1 (ko) 2000-12-22 2008-11-21 알미랄 에이쥐 퀴누클리딘 카르바메이트 유도체 및 m3 길항제로서 그의사용
HUP0303524A3 (en) 2000-12-28 2008-03-28 Almirall Ag Novel quinuclidine derivatives, process for their preparation and medicinal compositions containing the same and their use
GB0103630D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE10110749A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte Aminodicarbonsäurederivate
DE10110750A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften
WO2002070490A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Glaxo Group Limited Agonists of beta-adrenoceptors
EP1370521B1 (en) 2001-03-22 2007-12-19 Glaxo Group Limited Formanilide derivatives as beta2-adrenoreceptor agonists
MY137522A (en) 2001-04-30 2009-02-27 Glaxo Group Ltd Novel anti-inflammatory androstane derivatives.
ES2307751T3 (es) 2001-06-12 2008-12-01 Glaxo Group Limited Nuevos esteres heterociclicos centi-inflamatorios 17 alfa de derivados 17 beta de carbotioato de androstano.
CA2445046C (en) 2001-06-21 2009-11-24 Diversa Corporation Nitrilases
USRE44874E1 (en) 2001-09-14 2014-04-29 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivatives for treatment of respiratory diseases
WO2003033495A1 (en) 2001-10-17 2003-04-24 Ucb, S.A. Quinuclidine derivatives, processes for preparing them and their uses as m2 and/or m3 muscarinic receptor inhibitors
GB0125259D0 (en) 2001-10-20 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
MY130622A (en) 2001-11-05 2007-07-31 Novartis Ag Naphthyridine derivatives, their preparation and their use as phosphodiesterase isoenzyme 4 (pde4) inhibitors
WO2003042160A1 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Theravance, Inc. Aryl aniline beta-2 adrenergic receptor agonists
TWI249515B (en) 2001-11-13 2006-02-21 Theravance Inc Aryl aniline beta2 adrenergic receptor agonists
AU2002356759A1 (en) 2001-12-01 2003-06-17 Glaxo Group Limited 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
JP4505227B2 (ja) 2001-12-20 2010-07-21 キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ 1−アルキル−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンカルバメート誘導体およびムスカリンレセプターアンタゴニストとしてのそれらの使用
AU2003202044A1 (en) 2002-01-15 2003-09-09 Glaxo Group Limited 17.alpha-cycloalkyl/cycloylkenyl esters of alkyl-or haloalkyl-androst-4-en-3-on-11.beta.,17.alpha.-diol 17.beta.-carboxylates as anti-inflammatory agents
WO2003062259A2 (en) 2002-01-21 2003-07-31 Glaxo Group Limited Non-aromatic 17.alpha.-esters of androstane-17.beta.-carboxylate esters as anti-inflammatory agents
GB0202216D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2004078163A2 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
GB0204719D0 (en) 2002-02-28 2002-04-17 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
AU2003213783B2 (en) 2002-03-12 2007-01-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Di-aryl substituted tetrazole modulators of metabotropic glutamate receptor-5
EP1490317A1 (en) 2002-03-26 2004-12-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
EA008830B1 (ru) 2002-03-26 2007-08-31 Бёрингер Ингельхайм Фармасьютиклз, Инк. Миметики глюкокортикоидов, способы их получения, фармацевтические композиции и их применение
TWI324064B (en) 2002-04-03 2010-05-01 Novartis Ag Indolylmaleimide derivatives
EP1496892B1 (en) 2002-04-11 2011-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. 1h-benzo(f)indazol-5-yl derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
JP2005523920A (ja) 2002-04-25 2005-08-11 グラクソ グループ リミテッド フェネタノールアミン誘導体
JP4901102B2 (ja) 2002-05-03 2012-03-21 エクセリクシス, インク. プロテインキナーゼモジュレーターおよびその使用方法
DE10220570A1 (de) 2002-05-08 2003-11-20 Bayer Ag Carbamat-substituierte Pyrazolopyridine
WO2003099764A1 (en) 2002-05-28 2003-12-04 Theravance, Inc. ALKOXY ARYL β2 ADRENERGIC RECEPTOR AGONISTS
ES2201907B1 (es) 2002-05-29 2005-06-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de indolilpiperidina como potentes agentes antihistaminicos y antialergicos.
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10224888A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Pyridazinderivate
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10225574A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Merck Patent Gmbh Aryloxime
DE10227269A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Merck Patent Gmbh Thiazolderivate
AU2003243870B2 (en) 2002-06-25 2008-11-20 Merck Frosst Canada Ltd 8-(biaryl) quinoline PDE4 inhibitors
WO2004005258A1 (en) 2002-07-02 2004-01-15 Merck Frosst Canada & Co. Di-aryl-substituted-ethane pyridone pde4 inhibitors
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
JP4503436B2 (ja) 2002-07-08 2010-07-14 ファイザー・プロダクツ・インク 糖質コルチコイド受容体のモジュレーター
GB0217225D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
AR040962A1 (es) 2002-08-09 2005-04-27 Novartis Ag Compuestos derivados de tiazol 1,3-2-ona, composicion farmaceutica y proceso de preparacion del compuesto
US20060094710A1 (en) 2002-08-10 2006-05-04 Altana Pharma Ag Piperidine-pyridazones and phthalazones as pde4 inhibitors
AU2003255376A1 (en) 2002-08-10 2004-03-11 Altana Pharma Ag Piperidine-derivatives as pde4 inhibitors
CA2494643A1 (en) 2002-08-10 2004-03-04 Altana Pharma Ag Piperidine-n-oxide-derivatives
EP1556369A1 (en) 2002-08-10 2005-07-27 ALTANA Pharma AG Pyridazinone-derivatives as pde4 inhibitors
RS20050117A (en) 2002-08-17 2007-06-04 Altana Pharma Ag., Novel benzonaphthyridines
PL374014A1 (en) 2002-08-17 2005-09-19 Altana Pharma Ag Novel phenanthridines having pde 3/4 inhibiting properties
ATE403648T1 (de) 2002-08-21 2008-08-15 Boehringer Ingelheim Pharma Substituierte dihydrochinoline als glucocorticoid-mmimetika,verfahren zu deren herstellung, pharmazeutische zubereitungen und deren verwendung
SE0202483D0 (sv) 2002-08-21 2002-08-21 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CN1688544A (zh) 2002-08-23 2005-10-26 兰贝克赛实验室有限公司 作为蕈毒碱受体拮抗剂的含氟代和磺酰氨基的3,6-二取代的氮杂双环(3.1.0)己烷衍生物
WO2004019944A1 (en) 2002-08-29 2004-03-11 Altana Pharma Ag 2-hydroxy-6-phenylphenanthridines as pde-4 inhibitors
BR0313923A (pt) 2002-08-29 2005-07-12 Boehringer Ingelheim Pharma Derivados de 3-(sulfonamidoetil)-indol para uso como miméticos de glicocorticóide no tratamento de doenças inflamatórias, alérgicas e proliferativas
US7423046B2 (en) 2002-08-29 2008-09-09 Nycomed Gmbh 3-hydroxy-6-phenylphenanthridines as pde-4 inhibitors
GB0220730D0 (en) 2002-09-06 2002-10-16 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
JP2006096662A (ja) 2002-09-18 2006-04-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規6−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
BR0314304A (pt) 2002-09-18 2005-07-26 Ono Pharmaceutical Co Drogas e derivados de triazapiro[5.5]undecano compreendendo o mesmo como o ingrediente ativo
JP2004107299A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Japan Energy Corp 新規1−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
JP4520309B2 (ja) 2002-09-20 2010-08-04 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 選択的糖質コルチコイド受容体調節剤としてのオクタヒドロ−2−H−ナフト[1,2−f]インドール−4−カルボキサミド誘導体
DE10246374A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika mit verlängerter Wirkungsdauer, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
KR20050047552A (ko) 2002-10-11 2005-05-20 화이자 인코포레이티드 베타-2 작용제로서의 인돌 유도체
EP1440966A1 (en) 2003-01-10 2004-07-28 Pfizer Limited Indole derivatives useful for the treatment of diseases
JP2006506373A (ja) 2002-10-22 2006-02-23 グラクソ グループ リミテッド 医薬アリールエタノールアミン化合物
CN100532374C (zh) 2002-10-23 2009-08-26 格兰马克药品有限公司 可用于治疗炎性和变应性病症的新的三环化合物:它们的制备方法以及包含它们的药物组合物
GB0225030D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
WO2004037773A1 (en) 2002-10-28 2004-05-06 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivative for the treatment of respiratory diseases
GB0225287D0 (en) 2002-10-30 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0225540D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
DE10253426B4 (de) 2002-11-15 2005-09-22 Elbion Ag Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung
DE10253220A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Dihydroxy-Methyl-Phenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10253282A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
US7365096B2 (en) 2002-12-09 2008-04-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for selectively inhibiting Janus tyrosine kinase 3 (Jak3)
DE10261874A1 (de) 2002-12-20 2004-07-08 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
US7732432B2 (en) 2003-01-21 2010-06-08 Merck Sharp & Dohme Corp. 17-carbamoyloxy cortisol derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators
PE20040950A1 (es) 2003-02-14 2005-01-01 Theravance Inc DERIVADOS DE BIFENILO COMO AGONISTAS DE LOS RECEPTORES ADRENERGICOS ß2 Y COMO ANTAGONISTAS DE LOS RECEPTORES MUSCARINICOS
EP1460064A1 (en) 2003-03-14 2004-09-22 Pfizer Limited Indole-2-carboxamide derivatives useful as beta-2 agonists
GB0312832D0 (en) 2003-06-04 2003-07-09 Pfizer Ltd 2-amino-pyridine derivatives useful for the treatment of diseases
WO2004108765A2 (en) 2003-06-10 2004-12-16 Ace Biosciences A/S Extracellular aspergillus polypeptides
GB2407042B (en) 2003-10-17 2007-10-24 Vectura Ltd Inhaler
NZ546058A (en) 2004-01-12 2010-09-30 Ym Biosciences Australia Pty Benzimidazole and other fused ring derivatives as selective janus kinase inhibitors
GB0410712D0 (en) 2004-05-13 2004-06-16 Novartis Ag Organic compounds
JP2008515955A (ja) 2004-10-12 2008-05-15 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ 貧血の治療のためのPI3キナーゼγ阻害剤
WO2006124874A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Kalypsys, Inc. Inhibitors of b-raf kinase
DE602007004092D1 (de) 2006-03-22 2010-02-11 Vertex Pharma C-met-proteinkinasehemmer zur behandlung proliferativer erkrankungen
WO2007110337A1 (en) 2006-03-29 2007-10-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridine and pyrimidine derivatives as mglur2 antagonists
RU2485115C2 (ru) 2006-07-14 2013-06-20 Новартис Аг Производные пиримидина в качестве ингибиторов alk-5
EP1900727A1 (en) 2006-08-30 2008-03-19 Cellzome Ag Aminopyridine derivatives as kinase inhibitors
GB0713259D0 (en) 2007-07-09 2007-08-15 Astrazeneca Ab Pyrazine derivatives 954
MX2010004491A (es) 2007-10-25 2010-06-21 Astrazeneca Ab Derivados de piridina y pirazina utiles en el tratamiento de trastornos proliferativos celulares.
US8343966B2 (en) 2008-01-11 2013-01-01 Novartis Ag Organic compounds
EP3354650B1 (en) 2008-12-19 2022-02-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
HUE027946T2 (en) 2010-01-18 2016-11-28 Medicines For Malaria Venture Mmv New anti-malaria drugs
MY156795A (en) 2010-07-14 2016-03-31 Novartis Ag Ip receptor agonist heterocyclic compounds
DE102010033690A1 (de) 2010-08-06 2012-02-09 Saltigo Gmbh Verfahren zur Herstellung vom Aminoarylalkylverbindungen
JP6433509B2 (ja) 2014-04-24 2018-12-05 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピラジン誘導体
AU2014391605A1 (en) 2014-04-24 2016-10-27 Novartis Ag Amino pyridine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534634A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 ノバルティス アーゲー 炎症性またはアレルギー性状態の処置に有用なピリミジン誘導体
JP2011515362A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 ノバルティス アーゲー Pi3k阻害剤としてのピリジン類およびピラジン類

Also Published As

Publication number Publication date
US9862711B2 (en) 2018-01-09
EP3134395A1 (en) 2017-03-01
PL3134395T3 (pl) 2018-07-31
BR112016023967A2 (pt) 2017-08-15
EA201692139A1 (ru) 2017-02-28
AU2014391610A1 (en) 2016-10-27
MX2016013983A (es) 2017-04-06
CN106458966A (zh) 2017-02-22
CN106458966B (zh) 2019-05-07
EP3134395B1 (en) 2018-01-31
ES2667424T3 (es) 2018-05-10
JP6404944B2 (ja) 2018-10-17
AU2014391610B2 (en) 2018-01-25
WO2015162461A1 (en) 2015-10-29
PT3134395T (pt) 2018-04-16
CA2945257A1 (en) 2015-10-29
US20170029414A1 (en) 2017-02-02
EA033571B1 (ru) 2019-11-06
KR20160141856A (ko) 2016-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433509B2 (ja) ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピラジン誘導体
AU2017312561B2 (en) Certain chemical entities, compositions, and methods
TW201930301A (zh) 用於治療疾病之新穎化合物及其醫藥組合物
JP6404944B2 (ja) ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのピラジン誘導体
TW201734005A (zh) 用於治療纖維化之新穎化合物及其醫藥組合物
AU2019210602A1 (en) Amino pyridine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
US20230192676A1 (en) Heterocyclic Amides as Kinase Inhibitors
US20240076284A1 (en) New compounds and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees