JP2017218152A - 車両シートのシートクッション及び車両シートのシートクッションを形成する方法 - Google Patents

車両シートのシートクッション及び車両シートのシートクッションを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017218152A
JP2017218152A JP2017181905A JP2017181905A JP2017218152A JP 2017218152 A JP2017218152 A JP 2017218152A JP 2017181905 A JP2017181905 A JP 2017181905A JP 2017181905 A JP2017181905 A JP 2017181905A JP 2017218152 A JP2017218152 A JP 2017218152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
cushion
motor
vehicle seat
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017181905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6476254B2 (ja
Inventor
クリストファー マーク ロックウェル、
Mark Rockwell Christopher
クリストファー マーク ロックウェル、
マイケル デイビッド フランツ、
David Franz Michael
マイケル デイビッド フランツ、
アリス ノベル、
Knoebel Alice
アリス ノベル、
ジュニア、 ダグラス ジェイ. クルーガー
J Krueger Douglas Jr
ジュニア、 ダグラス ジェイ. クルーガー
アヌプ ヴィスワナサン、
Viswanathan Anup
アヌプ ヴィスワナサン、
ダニエル ジェローム ウィーガンド、
Jerome Wiegand Daniel
ダニエル ジェローム ウィーガンド、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku America Inc
Original Assignee
Toyota Boshoku America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku America Inc filed Critical Toyota Boshoku America Inc
Publication of JP2017218152A publication Critical patent/JP2017218152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476254B2 publication Critical patent/JP6476254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/771Seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2002/981Warning systems, e.g. the seat or seat parts vibrates to warn the passenger when facing a danger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】発泡体製のクッションの中に位置決めされたモータ組付体を含む車両シートのシートクッションを提供する。
【解決手段】車両シートのシートクッションが、発泡体製のクッションと、当該クッションの中に位置決めされた少なくとも一つのモータ組付体とを含む。少なくとも一つのモータ組付体は、第1部分及び第2部分を有するハウジングを含み、当該第1部分及び第2部分の一方が、当該第1部分及び第2部分の接触箇所近くに位置決めされた溶融可能特徴部を含む。溶融可能特徴部は、ハウジングの中にモータを保持するべく、溶融して当該ハウジングの第1部分を当該ハウジングの第2部分に固定する。
【選択図】図6

Description

本発明は触覚モータに関する。
運転者は運転中、多数の聴覚及び視覚の信号及び刺激にさらされ得る。運転中にイベントが生じると、運転者の注意を引くべく聴覚又は視覚の警報が生成され得る。一例において、車両が車線から外れることをセンサが検知する場合にイベントが生じる。しかしながら、運転者がさらされている他の多数の聴覚及び視覚の信号及び刺激ゆえに、聴覚又は視覚の警報は運転者の注意を引かないかもしれない。
運転者にイベントを警告するべく触覚警報を与えることができる。一例において、運転者に触覚警報を与えるべく、イベントが生じるとシートクッションに位置決めされたモータが振動する。先のモータは金属製のモータハウジングを含む。このハウジングは、締結具によって一緒に固定された複数の部分を含む。金属製のハウジングは、耐水性ではなく、中にモータが配置されるシートクッションを形成するための液状発泡体を使用することができない。液状発泡体が金属製のハウジングの内側へ漏れるからである。したがってクッションは、モータを受容する複数の凹部を含むように成形される。ひとたびモータが当該凹部の一つの中に位置決めされると、モータは外部から可視となる。滑らかな表面を得るべく、追加的なパッドが凹部の中のモータを覆うように位置決めされる。
英国特許第2437158号明細書 独国特許出願公開第102008036605(A1)号明細書 特開2008−078967号公報 特開2012−002342号公報 特開2000−186635号公報
車両シートのシートクッションが、発泡体製のクッションと、当該クッションの中に位置決めされた少なくとも一つのモータ組付体とを含む。少なくとも一つのモータ組付体は、第1部分及び第2部分を有するハウジングを含み、当該第1部分及び第2部分の一方が、当該第1部分及び第2部分の接触箇所近くに位置決めされた溶融可能特徴部を含む。溶融可能特徴部は、ハウジングの中にモータを保持するべく、溶融して当該ハウジングの第1部分を当該ハウジングの第2部分に固定する。
車両シートシステムは、発泡体製のクッションと、当該クッションの中に位置決めされた少なくとも一つのモータ組付体とを含む。少なくとも一つのモータ組付体は、第1部分及び第2部分を有するハウジングを含み、当該第1部分及び第2部分の一方が、当該第1部分及び第2部分の接触箇所近くに位置決めされた溶融可能特徴部を含む。溶融可能特徴部は、ハウジングの中にモータを保持するべく、溶融して当該ハウジングの第1部分を当該ハウジングの第2部分に固定し、溶融可能特徴部は超音波溶接によって溶融される。車両シートシステムはまた、交通イベントを検知して当該交通イベントに応答する信号を送信するセンサも含む。車両シートシステムはまた、センサからの信号を受信して少なくとも一つのモータに、交通イベントに応答して当該少なくとも一つのモータを振動させる他の信号を送信する制御器も含む。
車両シートのシートクッションを形成する方法は、ハウジングの第1部分及び第2部分の一方にモータを配置するステップを含む。方法はさらに、ハウジングの第1部分及び第2部分の一方に当該ハウジングの第1部分及び第2部分の他方を位置決めするステップも含み、当該ハウジングの第1部分及び第2部分の一方は、当該第1部分及び第2部分の接触箇所近くに配置された溶融可能特徴部を含む。方法はさらに、第1部分を第2部分に一緒に固定してモータをハウジングの中に保持かつ密封するべく溶融可能特徴部を溶融するステップも含む。
以下の明細書及び図面から、本発明のこれら及び他の特徴を最も良好に理解することができる。図面の簡単な説明は以下のとおりである。
車両シートのクッションの斜視図を例示する。 クッションを作る方法のフローチャートを例示する。 内部コンポーネントを示すモータの斜視図を例示する。 モータの側方断面図を例示する。 モータの正面断面図を例示する。 モータのハウジングの断面図を例示する。ハウジングの上側部分及び下側部分それぞれが凸部及び凹部を含む。 ハウジングに接着剤を含むモータの斜視図を例示する。 クッションの斜視図を例示する。通気性発泡体がクッションの上側表面に配置されている。 クッションに埋め込まれたモータを覆うように配置された発泡体の斜視図を例示する。 図8のA−A線に沿ったクッションの断面図を例示する。 モータを含む車両シートのクッションに着座する運転者の側面図を例示する。 モータを含む車両シートのクッションに着座する運転者の上面図を例示する。
図1は車両シートのクッション20を例示する。クッション20は成形工程(以下で詳述される)によって作られる。クッション20は、実質的に平坦な上側表面24を有するシート部分22と、それぞれがシート部分22の一側に位置決めされた2つの枕状側部26とを含む。一例において、クッション20は発泡体製である。一例において、クッション20はポリウレタン発泡体製である。
以下に説明されるように、少なくとも一つのモータ28(図3、4及び5に示される)が、クッション20の所望の箇所に埋め込まれる。一例において、少なくとも一つのモータ28は、クッション20の発泡体の中に完全に埋め込まれる。その結果、少なくとも一つのモータ28は、クッション20の外表面を見る場合には不可視となる。もう一つの例において、少なくとも一つのモータ28は、少なくとも一つのモータ28を位置決めできる予め形成された凹部を含むクッションとともに使用することができる。一例において、それぞれが2つの枕状側部26の一方に埋め込まれる2つのモータ28が存在する。
図2はクッション20を作る方法30を例示する。ステップ32において、少なくとも一つのモータ28が、金型(図示せず)の中の所望位置に棒(図示せず)又は同様の構造物によって懸架される。少なくとも一つのモータ28を所望位置に保持するべく、磁性先端又は機械装置を有する棒を用いることができる。ステップ34において、液状発泡体が金型内に注がれる。一例において、液状発泡体はポリウレタン発泡体である。ステップ36において、発泡体は加熱及び/又は焼かれ、並びに発泡体は中実のクッション20を形成するべく膨張かつ固化される。その結果、少なくとも一つのモータ28は、クッション20の発泡体の中にカプセルのように包まれかつ埋め込まれる。ステップ38において、少なくとも一つのモータ28から棒がその後、取り除かれる。クッション20の発泡体には、棒がそれまで位置決めされていたところに孔が画定される。一例において、棒を取り除くことは、近似的に直径6mmの孔を、クッション20内の当該棒がそれまで位置決めされていたところに画定する。
図3、4及び5は、クッション20に埋め込まれたモータ28を例示する。一例において、少なくとも一つのモータ28は触覚モータである。一例において、少なくとも一つのモータ28は振動モータである。モータ28は、密封されたハウジング44の中に位置決めされたDCモータ40及び偏心重り42又は釣り合い重りを含む。一例において、ハウジング44はナイロン製である。偏心重り42とハウジング44とは接触しない。一例において、偏心重り42とハウジング44との間には近似的に1.4mmの最小クリアランスが存在する。DCモータ40とハウジング44との間には遊び又はがたつき許容性が存在しない。これにより、DCモータ40が引き起こすハウジング44の振動に起因する異音が防止される。加えて、偏心重り42とモータシャフト52との間にも遊び又はがたつきが存在しない。最後に、ハウジング44が密封されるときに、モータ42の回転部品は環境から保護されて侵食及び腐食が防止される。配線まとめサブ組付体54がモータ28から延びる。配線まとめサブ組付体54は、グロメット82によってモータ28に固定される。
図1に戻ると、配線まとめサブ組付体54はモータ28及び制御器79間の通信を許容する。制御器79もまた、以下に説明されるように交通イベントを検知するセンサ80と通信する。
ハウジング44は、溶接によって一緒に固定される上側部分46及び下側部分48を含む。一例において、上側部分46及び下側部分48は超音波溶接によって一緒に固定される。ハウジング44は、ひとたび溶接されると耐漏洩性となりかつ密封される。これにより、液状発泡体がハウジング44に入って少なくとも一つのモータ28の動作に影響を与えることが防止される。ハウジング44はまた、ハウジング44の中での最小自由遊び又は振動を排除する。一例において、上側部分46及び下側部分48はそれぞれが、実質的にU字形である。
図5に示されるように、ハウジング44は、上表面72、下表面74、第1縦表面76及び第2縦表面78を含む。一例において、上表面72は実質的に平坦である。一例において、下表面74は実質的に丸まった部分を含む。
ハウジング44の形状は、最大の快適性を目的として設計することができる。ハウジング46の上表面72の表面積が、可能な限り最も広い面積にわたって接触負荷を、モータ28の自然の固有幅及び長さを超えるように拡張することがないように分散させるべく最大化(すなわち実質的に平坦に)される。一例において、ハウジング44の上表面72は、クッション20の枕状側部26の上表面110に対して実質的に平行である(図10に示される)。ハウジング44の上側部分46及び下側部分48間には、車両シート上でひざをつく場合に人のひざが及ぼす圧力のような圧力をハウジング44が許容できるように、強力な結合が形成される。
図6に示されるように、上側部分46及び下側部分48それぞれの縁は凸部56及び58それぞれを含む。凸部56及び58それぞれは、上側部分46及び下側部分48が一緒に配置された場合に、凸部56及び58それぞれの他方の凹部64及び66それぞれに係合する凸部56及び58それぞれを含む。凸部56及び58は、グロメット82がハウジング44に受容される箇所を除く上側部分46及び下側部分48それぞれの縁全体のまわりに延びる。一例において、下側部分48の凸部58は、上側部分46の凸部56よりも内側に位置決めされる。
凸部56及び58の一方はビード68を含む。ビード68は凸部56及び58それぞれの縁まわりに延びる。ビード68は、一緒に配置された場合のハウジング44の上側部分46及び下側部分48の接触箇所近くに位置決めされる。一例において、ビード68は、ハウジング44の上側部分46の凹部64に位置決めされる。一例において、ビード68は、幅X及び高さYを有する一般に三角の形状を有する。一例において、幅Xは近似的に0.3mm、かつ、高さYは近似的に0.3mmである。上側部分46及び下側部分48が一緒になるように位置決めされて超音波溶接がなされると、ビード68が溶融して凹部64及び66を充填するので、上側部分46及び下側部分48が一緒に固定される。
図7に示されるように、一例において、少なくとも一つのモータ28が、少なくとも一つのモータ28を受容することができる予め形成された凹部を含むクッションとともに使用される場合、ハウジング44をクッション20の発泡体に固定するべく接着剤70を用いることができる。一例において、接着剤70は両面剥離粘着テープである。一例において、接着剤70は、ハウジング44の上表面72、下表面74、第1縦表面76及び第2縦表面78の一以上に適用される。しかしながら、図2に記載の成形工程中、モータ28のハウジング44がクッション20の発泡体に埋め込まれるときに用いられる接着剤をなしとすることもできる。
図8は、クッション20の斜視図を例示する。2つのモータ28(仮想線で示される)がそれぞれ、2つの枕状側部26の一方に埋め込まれる。マット84が、クッション20のシート部分22の平坦な上側表面24を覆うように位置決めされる。マット84は通気を許容する孔86を含む。一例において、マット84はポリエステル製である。
図9はクッション20の斜視図を例示する。クッション20は、2つのモータ28それぞれに対しこれを覆うようにクッション20の外表面上に位置決めされた一片の発泡体88を含む。一例において、モータ28を保護する追加のクッション効果を与え、さらにはモータ28が運転者に不快感を与えることがないように、マットのような一片の発泡体88を、2つのモータ28を覆うように位置決めすることができる。一例において、各片の発泡体88はポリウレタン製である。しかしながら、もう一つの例では、2つのモータ28それぞれに対しこれを覆うように位置決めされる発泡体88は一片も存在しない。当該2つのモータ28をクッション20に埋め込むことがクッション効果を与えるからである。
図10は、図8のA−A線に沿ったクッション20の一部分の断面図を例示する。図示のように、クッション20の発泡体材料は、モータ28がクッション20の中に埋め込まれ、クッション20を外から見た場合に可視とはならないように、モータ28を取り囲みかつモータ28の上方に位置決めされる。トリムカバー104が、クッション20を覆うように位置決めされて運転者が運転中に着座する車両シートの外表面を与える。
少なくとも一つのモータ28が、制御器79によってアクティブにされたときに運転者が感じる触覚信号を与えるべく振動するように、クッション20に位置決めされる。しかしながら、少なくとも一つのモータ28は、運転者を挟み及び圧迫することがないように位置決めされる。以下に説明するように、少なくとも一つのモータ28は、当該少なくとも一つのモータ28が発生する振動が、サイズに基づく女性5パーセンタイル、及びサイズに基づく男性95パーセンタイルによって感じられるように位置決めされる。
図11は車両シート92に着座する運転者90の側面図を例示し、図12は車両シート92に着座する運転者90の上面図を例示する。胴体中心線94が、車両シート92に着座した場合の運転者90の中心体96を貫通する。大腿中心線98は、車両シート92に着座した場合の運転者90の大腿100に対して実質的に平行であって中心体96を貫通する。胴体中心線94と大腿中心線98とは点H又はH点において交差する。胴体中心線94と大腿中心線98とにより平面(図示せず)が画定される。半径Zを有する円102が点Hまわりに画定される。一例において、Zは近似的に12.5mmである。運転者90の中心体96が車両シート90のバックレスト106に対して載置されて大腿100はクッション20に位置決めされる。
図11及び12に示されるように、2つのモータ28がそれぞれ、クッション20の枕状側部26の一方に埋め込まれる。各モータ28の偏心重り42が、クッション20の中に点Hに対して位置決めされる。各モータ28の偏心重り42は、大腿中心線98の下方へ近似的にA±12.5mm、上記平面の側方へ近似的にBmm±12.5mm、及び大腿中心線98の側方へ近似的にC±12.5mmの距離に位置決めされる。一例において、Aは近似的に65mm、Bは近似的に0mm、及びCは近似的に185mmである。モータ28はまた、クッション20の上側表面の下方へ少なくとも近似的に7.5mmに位置決めされる。
2つのモータ28それぞれの位置を決定するこれらの値及び範囲を使用することにより、クッション20における各モータ28の最適位置を決定することができる。モータ28はその後、クッション20を形成するべく液状発泡体を注ぎ入れる前に、金型内のこの箇所に位置決めされる。したがって、少なくとも一つのモータ28は、少なくとも一つのモータ28が発生する振動が、サイズに基づく女性5パーセンタイル、及びサイズに基づく男性95パーセンタイルによって感じられるように位置決めされる。
図1を参照すると、センサ80は交通イベントを監視する。一例において、交通イベントが生じるのは、車両がその車線から動き、他の車両が近づき、前方衝突が生じ、又は後方衝突が生じる場合である。センサ80が交通イベントを検知すると、信号が制御器79へ送信される。制御器79はその後、少なくとも一つのモータ28に信号を送信する。少なくとも一つのモータ28は、制御器79からの信号に応答してクッション20内で振動する。その結果、運転者に交通イベントを警告するべく、運転者が感じることができる触覚信号が与えられる。一例において、少なくとも一つのモータ28は、近似的に74Hzにおいてシート・乗員境界で測定した場合に、50m/s2よりも速く振動する。
上記説明は、本発明の原理の単なる例示である。多くの修正例及び変形例が上記教示に照らして可能となる。例えば、入口ベーンは中間位置を有してもよい。したがって、理解されることだが本発明は、添付の特許請求の範囲内において、具体的に説明された例示の実施形態を使用する以外の方法で実施することができる。そのため、以下の特許請求の範囲を、本発明の真の範囲及び内容を画定するべく精査するべきである。

Claims (23)

  1. 車両シートのシートクッションであって、
    発泡体製のクッションと、
    前記クッション内に位置決めされた少なくとも一つのモータ組付体と
    を含み、
    前記少なくとも一つのモータ組付体は、第1部分及び第2部分を有するハウジングを含み、
    前記第1部分及び前記第2部分の一方が、前記第1部分及び前記第2部分の接触箇所近くに位置決めされた溶融可能特徴部を含み、
    前記溶融可能特徴部は、前記ハウジングの中にモータを保持するべく溶融して前記ハウジングの第1部分を前記ハウジングの第2部分に固定するシートクッション。
  2. 前記クッションはポリウレタン発泡体製である請求項1に記載のシートクッション。
  3. 前記クッションは、
    実質的に平坦な表面を有するシート部分と、
    前記シート部分の各側の枕状側部と
    を含み、
    前記少なくとも一つのモータ組付体は2つのモータ組付体を含み、
    前記少なくとも一つのモータ組付体の一つは2つある前記枕状側部の一つに位置決めされる請求項1に記載のシートクッション。
  4. 前記ハウジングはナイロン製である請求項1に記載のシートクッション。
  5. 前記溶融可能特徴部は超音波溶接によって溶融される請求項1に記載のシートクッション。
  6. 前記溶融可能特徴部は、前記ハウジングの第1部分及び第2部分の一つの縁まわりに延びるビードである請求項1に記載のシートクッション。
  7. 前記ハウジングの第1部分及び第2部分それぞれが、前記第1部分及び前記第2部分の縁まわりに延びる凸部を含み、
    前記第1部分の凸部が前記第2部分の凹部に受容され、かつ、前記第2部分の凸部が前記第1部分の凹部に受容される請求項1に記載のシートクッション。
  8. 前記少なくとも一つのモータは交通イベントに応答して振動する請求項1に記載のシートクッション。
  9. センサが前記交通イベントを検知して制御器に信号を送信し、かつ、前記制御器が前記少なくとも一つのモータに他の信号を送信して前記少なくとも一つのモータを振動させる請求項8に記載のシートクッション。
  10. 前記ハウジングの第1部分及び第2部分の一方が上側部分であり、かつ、前記ハウジングの第1部分及び第2部分の他方が下側部分であり、
    前記上側部分は実質的に平坦な表面を含み、かつ、前記下側部分は実質的に丸まった表面を含む請求項1に記載のシートクッション。
  11. 前記ハウジングの上側部分の実質的に平坦な表面は、前記クッションの上表面に対して平行である請求項10に記載のシートクッション。
  12. 運転者が前記クッションを含む車両シートに着座した場合、前記運転者の中心体を貫通する胴体中心線と前記運転者の大腿に対して実質的に平行であって前記運転者の中心体を貫通する大腿中心線とが交差するところに点が画定され、
    前記胴体中心線と前記大腿中心線とによって平面が画定され、
    前記少なくとも一つのモータの偏心質量が、前記大腿中心線の下方へ近似的に65mm±12.5mm、前記胴体中心線の側方へ近似的に0mm±12.5mm、及び前記平面の側方へ近似的に185mm±12.5mmの距離に位置決めされる請求項1に記載のシートクッション。
  13. 車両シートシステムであって、
    発泡体製のクッションと、
    前記クッション内に位置決めされた少なくとも一つのモータ組付体と、
    交通イベントを検知して前記交通イベントに応答する信号を送信するセンサと、
    前記センサからの前記信号を受信して前記少なくとも一つのモータに、前記交通イベントに応答して前記少なくとも一つのモータを振動させる他の信号を送信する制御器と
    を含み、
    前記少なくとも一つのモータ組付体は、第1部分及び第2部分を有するハウジングを含み、
    前記第1部分及び前記第2部分の一方が、前記第1部分及び前記第2部分の接触箇所近くに位置決めされた溶融可能特徴部を含み、
    前記溶融可能特徴部は、前記ハウジングの中にモータを保持するべく溶融して前記ハウジングの第1部分を前記ハウジングの第2部分に固定し、
    前記溶融可能特徴部は超音波溶接によって溶融される車両シートシステム。
  14. 前記クッションはポリウレタン発泡体製である請求項13に記載の車両シートシステム。
  15. 前記クッションは、
    実質的に平坦な表面を有するシート部分と、
    前記シート部分の各側の枕状側部と
    を含み、
    前記少なくとも一つのモータ組付体は2つのモータ組付体を含み、
    前記少なくとも一つのモータ組付体の一つは2つある前記枕状側部の一つに位置決めされる請求項13に記載の車両シートシステム。
  16. 前記ハウジングはナイロン製である請求項13に記載の車両シートシステム。
  17. 前記溶融可能特徴部は、前記ハウジングの第1部分及び第2部分の一方の縁まわりに延びるビードである請求項13に記載の車両シートシステム。
  18. 前記ハウジングの第1部分及び第2部分はそれぞれ、前記第1部分及び前記第2部分の縁まわりに凸部を含み、
    前記第1部分の凸部は前記第2部分の凹部に受容され、かつ、前記第2部分の凸部は前記第1部分の凹部に受容される請求項13に記載の車両シートシステム。
  19. 前記ハウジングの第1部分及び第2部分の一方が上側部分であり、かつ、前記ハウジングの第1部分及び第2部分の他方が下側部分であり、
    前記上側部分は実質的に平坦な表面を含み、かつ、前記下側部分は実質的に丸まった表面を含む請求項13に記載の車両シートシステム。
  20. 前記ハウジングの上側部分の実質的に平坦な表面は、前記クッションの上表面に対して平行である請求項19に記載の車両シートシステム。
  21. 運転者が前記クッションを含む車両シートに着座した場合、前記運転者の中心体を貫通する胴体中心線と前記運転者の大腿に対して実質的に平行であって前記運転者の中心体を貫通する大腿中心線とが交差するところに点が画定され、
    前記胴体中心線と前記大腿中心線とによって平面が画定され、
    前記少なくとも一つのモータの偏心質量が、前記大腿中心線の下方へ近似的に65mm±12.5mm、前記胴体中心線の側方へ近似的に0mm±12.5mm、及び前記平面の側方へ近似的に185mm±12.5mmの距離に位置決めされる請求項13に記載の車両シートシステム。
  22. 車両シートのシートクッションを形成する方法であって、
    ハウジングの第1部分及び第2部分の一方にモータを位置決めするステップと、
    前記ハウジングの第1部分及び第2部分の他方を、前記ハウジングの第1部分及び第2部分の一方に位置決めするステップであって、前記ハウジングの第1部分及び第2部分の一方は、前記第1部分及び前記第2部分の接触箇所近くに位置決めされた溶融可能特徴部を含むステップと、
    前記第1部分を前記第2部分に一緒に固定して前記モータを前記ハウジングの中に保持かつ密封するべく前記溶融可能特徴部を溶融するステップと
    を含む方法。
  23. 前記少なくとも一つのモータを金型の中の所望位置に位置決めするステップと、
    前記金型に液状発泡体を注ぎ入れるステップと、
    中実の発泡体を形成するべく前記液状発泡体を加熱して前記少なくとも一つのモータを前記中実の発泡体の中に位置決めするステップと
    を含む請求項22に記載の方法。
JP2017181905A 2012-05-18 2017-09-22 車両シートのシートクッション及び車両シートのシートクッションを形成する方法 Expired - Fee Related JP6476254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/475,081 US10214128B2 (en) 2012-05-18 2012-05-18 Haptic motor
US13/475,081 2012-05-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512689A Division JP2015516335A (ja) 2012-05-18 2013-05-08 触覚モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017218152A true JP2017218152A (ja) 2017-12-14
JP6476254B2 JP6476254B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=48485481

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512689A Pending JP2015516335A (ja) 2012-05-18 2013-05-08 触覚モータ
JP2017181905A Expired - Fee Related JP6476254B2 (ja) 2012-05-18 2017-09-22 車両シートのシートクッション及び車両シートのシートクッションを形成する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512689A Pending JP2015516335A (ja) 2012-05-18 2013-05-08 触覚モータ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10214128B2 (ja)
EP (1) EP2849930B1 (ja)
JP (2) JP2015516335A (ja)
AR (1) AR091357A1 (ja)
BR (1) BR112014028771A2 (ja)
CA (1) CA2873371C (ja)
MX (1) MX366069B (ja)
PL (1) PL2849930T3 (ja)
WO (1) WO2013173136A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6877461B2 (ja) * 2016-04-05 2021-05-26 テイジン・アラミド・ビー.ブイ.Teijin Aramid B.V. タクタイル式アセンブリ
FR3056168B1 (fr) * 2016-09-16 2021-12-24 Faurecia Interieur Ind Habillage interieur de vehicule a retour haptique
FR3066963B1 (fr) * 2017-06-02 2019-06-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif avertisseur par vibrations pour siege de vehicule.
JP6925930B2 (ja) * 2017-10-20 2021-08-25 株式会社タチエス 乗物用シート
CN116215332A (zh) * 2018-09-03 2023-06-06 提爱思科技股份有限公司 交通工具用座椅

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155374U (ja) * 1974-06-12 1975-12-23
JPH0586253U (ja) * 1991-09-03 1993-11-22 関東自動車工業株式会社 シートバイブレータの取付構造
US20070241595A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Lear Corporation Haptic vehicle seat
DE102007012132A1 (de) * 2007-03-14 2008-09-18 Daimler Ag Vibrationsmotoren in Sitzkissen

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2920618A (en) 1958-04-28 1960-01-12 Oster Mfg Co John Vibratory therapeutic cushion
US3455296A (en) 1966-05-18 1969-07-15 Cloyse L Mccaleb Vibrator attachment for vehicle seats
ZA752595B (en) 1974-05-15 1976-03-31 Ici Ltd Improvements in and relating to the packaging of flowable materials
US5490713A (en) 1992-12-04 1996-02-13 Fukuoka Kagaku Ltd. Apparatus for vibrating seats
US6087942A (en) 1998-05-18 2000-07-11 Jb Research, Inc. Tactile alert and massaging system
JP3037306B1 (ja) 1998-12-22 2000-04-24 愛三工業株式会社 キャニスタ
US6682494B1 (en) 1999-08-17 2004-01-27 Inseat Solutions, Llc Massaging system having isolated vibrators
DE10022434A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur fahrdynamischen Adaption der Körperabstützung eines Sitzenden in einem Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz hierzu
US6619739B2 (en) * 2001-03-01 2003-09-16 L & P Property Management Company Universal ergonomic support with self-contained actuator
US20040049323A1 (en) 2002-09-05 2004-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Haptic seat notification system
JP4523795B2 (ja) 2004-04-30 2010-08-11 シロキ工業株式会社 車両のバックドア用電動解錠式ロック装置
JP4453514B2 (ja) 2004-06-09 2010-04-21 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
CN2907059Y (zh) 2005-09-03 2007-05-30 金龙控股集团有限公司 微型铁芯马达
JP2007116788A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 発電機用基台
US7714701B2 (en) 2005-11-16 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Active material based haptic alert system
US7439507B2 (en) 2005-12-29 2008-10-21 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for thermal side detection in a vehicle
WO2007116788A1 (ja) 2006-04-12 2007-10-18 Mikuni Corporation 電動アクチュエータ
US7676324B2 (en) 2006-05-25 2010-03-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Alerting a vehicle operator to traffic movement
US7551068B2 (en) 2006-08-28 2009-06-23 Lear Corporation Vehicle seat alert system
JP5052850B2 (ja) 2006-09-21 2012-10-17 豊達電機(香港)有限公司 スピーカキャビネットの超音波溶着接合方法、およびそれによって作製されたスピーカキャビネット
US8141947B2 (en) 2007-07-12 2012-03-27 Lear Corporation Haptic seating system
US8072317B2 (en) * 2008-07-16 2011-12-06 Johnson Electric S.A. Haptic solenoid system
DE102008036605A1 (de) 2008-08-06 2010-02-11 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Zusammenfügen eines Schloßschalengehäuses
JP2012002342A (ja) 2010-06-21 2012-01-05 Sato Light Kogyo Kk 気密性耐圧容器およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155374U (ja) * 1974-06-12 1975-12-23
JPH0586253U (ja) * 1991-09-03 1993-11-22 関東自動車工業株式会社 シートバイブレータの取付構造
US20070241595A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Lear Corporation Haptic vehicle seat
DE102007012132A1 (de) * 2007-03-14 2008-09-18 Daimler Ag Vibrationsmotoren in Sitzkissen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013173136A1 (en) 2013-11-21
JP6476254B2 (ja) 2019-02-27
MX2014013934A (es) 2015-04-13
MX366069B (es) 2019-06-26
CA2873371A1 (en) 2013-11-21
PL2849930T3 (pl) 2018-04-30
JP2015516335A (ja) 2015-06-11
US20130307302A1 (en) 2013-11-21
US20190111817A1 (en) 2019-04-18
EP2849930B1 (en) 2017-11-08
US10214128B2 (en) 2019-02-26
AR091357A1 (es) 2015-01-28
BR112014028771A2 (pt) 2017-08-08
EP2849930A1 (en) 2015-03-25
CA2873371C (en) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476254B2 (ja) 車両シートのシートクッション及び車両シートのシートクッションを形成する方法
JP4958154B2 (ja) 自動二輪車
JP6127255B2 (ja) 振動警報パッチ
CN105365668B (zh) 车辆座椅靠背的触觉警报系统和方法
US7681949B2 (en) Haptic vehicle seat
US8412390B2 (en) Information presentation device
JP2006341839A (ja) 車両用報知装置及び車両用警報装置
CN201932077U (zh) 驾驶座椅振动提醒装置
JPH0640295A (ja) 自動車シートの音響加振体支持構造
JP2009255809A (ja) 報知装置付き乗物用シート
JP2009120015A (ja) 車両用シート及び車両用警報装置
JP2017065643A (ja) 車両用シート及び車両用警報装置
KR101316297B1 (ko) 운전자 위험경고장치
JP5673095B2 (ja) 車両用シート
US20080265645A1 (en) Headrest
JP2009214578A (ja) 車両用シート
JP6925930B2 (ja) 乗物用シート
JP4395999B2 (ja) 着座モニター付きチャイルドシート
JP2007083942A (ja) シートベルトウォーニング装置
JP7377749B2 (ja) シート
JP2018197035A (ja) 乗物用シート
JP2009214579A (ja) 車両用シート
JP6033739B2 (ja) 乗物用シート
JP6859497B2 (ja) 乗物用シートパッド及びその製造方法並びにシート構造
JP2023106299A (ja) 乗物用シートシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6476254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees