JP2017143754A - 乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料 - Google Patents

乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017143754A
JP2017143754A JP2016026292A JP2016026292A JP2017143754A JP 2017143754 A JP2017143754 A JP 2017143754A JP 2016026292 A JP2016026292 A JP 2016026292A JP 2016026292 A JP2016026292 A JP 2016026292A JP 2017143754 A JP2017143754 A JP 2017143754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
acidic
emulsion composition
acid
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016026292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6664228B2 (ja
Inventor
勇馬 小笠
Yuma Ogasa
勇馬 小笠
春樹 高塒
Haruki Takatoya
春樹 高塒
啓介 楠井
Keisuke Kusui
啓介 楠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Nisshin Oillio Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd, Nisshin Oillio Group Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2016026292A priority Critical patent/JP6664228B2/ja
Publication of JP2017143754A publication Critical patent/JP2017143754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6664228B2 publication Critical patent/JP6664228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】モノエステル体含量に関わらず、シュガーエステルを用いながらも酸性下で乳化が安定な乳化組成物、並びに当該乳化組成物を含有する酸性食品及び酸性飲料を提供する。【解決手段】本発明の乳化組成物は、多価アルコール20〜80質量%、油溶性物質(乳化剤を除く)10〜70質量%、並びに乳化剤としてのシュガーエステル及び有機酸モノグリセリドを含有し、前記有機酸モノグリセリドの含量(OMG)と前記シュガーエステルの含量(SE)の比(OMG/SE)が0.01以上0.6未満である。【選択図】なし

Description

本発明は、多価アルコール、油脂及び乳化剤を含有する乳化組成物、並びに当該乳化組成物を含有する酸性食品及び酸性飲料に関する。
飲食料分野では、油脂を添加することによって、コク味を付与したり、口当たりを改良した飲料や食品の製造が行われている。例えば、コーヒー飲料では乳由来の油脂であるクリームを添加することで、風味のコクやまろやかさを増強させた商品が作られている。
飲食料中に油脂を乳化させるために乳化剤が用いられている。例えば、水溶性の乳化剤としては、ポリオキシエチレンソルビタンエステルやポリグリセリンエステル、シュガーエステルなどが知られている。
乳化剤をある程度の量を超えて使用すると、特有の苦みや収斂味等が感じられてしまうことが知られているが、上記水溶性乳化剤のなかでもシュガーエステルは比較的風味が良好であるため、様々な飲食料に広く用いられてきている。
しかし、シュガーエステルは酸性下で凝集を起こすため、シュガーエステルを用いた乳化物は酸性下で不安定化しやすいという欠点を有する。例えば、酸性飲料であるコーヒーにおいて乳化が不十分である場合、クリーミング現象や添加した油脂の分離現象等が発生し、商品価値が失われてしまう。
シュガーエステルの中でもモノエステル体含量の高いシュガーエステルは耐酸性に優れることが知られている。この性質を活用したものとして、特許文献1には、モノエステル体を90%以上含有するシュガーエステルと特定の乳化剤、及び油脂と水から成る油脂含有水溶性組成物が記載されている。
特許第3562010号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法では、使用できるシュガーエステルがモノエステル体含量の高いものに限られ、乳化剤選択の幅が限定されてしまう。
従って、本発明の目的は、モノエステル体含量に関わらず、シュガーエステルを用いながらも酸性下で乳化が安定な乳化組成物、並びに当該乳化組成物を含有する酸性食品及び酸性飲料を提供することである。
本発明は、上記目的を達成するために、下記の[1]〜[7]の乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料を提供する。
[1]多価アルコール20〜80質量%、油溶性物質(乳化剤を除く)10〜70質量%、並びに乳化剤としてのシュガーエステル及び有機酸モノグリセリドを含有し、前記有機酸モノグリセリドの含量(OMG)と前記シュガーエステルの含量(SE)の比(OMG/SE)が0.01以上0.6未満である乳化組成物。
[2]前記多価アルコールと前記油溶性物質(乳化剤を除く)の合計含量が、90質量%以上である前記[1]に記載の乳化組成物。
[3]前記比(OMG/SE)が0.01以上0.14未満である前記[1]又は[2]に記載の乳化組成物。
[4]前記有機酸モノグリセリドが、ジアセチル酒石酸モノグリセリドである前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の乳化組成物。
[5]乳化組成物の水希釈後の油滴の平均粒子径が1.2μm以下である前記[1]〜[4]のいずれか1つに記載の乳化組成物。
[6]前記[1]〜[5]のいずれか1つに記載の乳化組成物を含有する酸性食品。
[7]前記[1]〜[5]のいずれか1つに記載の乳化組成物を含有する酸性飲料。
本発明によると、モノエステル体含量に関わらず、シュガーエステルを用いながらも酸性下で乳化が安定な乳化組成物、並びに当該乳化組成物を含有する酸性食品及び酸性飲料を提供することができる。
〔乳化組成物〕
本発明の実施の形態に係る乳化組成物は、多価アルコール20〜80質量%、油溶性物質(乳化剤を除く)10〜70質量%、並びに乳化剤としてのシュガーエステル及び有機酸モノグリセリドを含有し、前記有機酸モノグリセリドの含量(OMG)と前記シュガーエステルの含量(SE)の比(OMG/SE)が0.01以上0.6未満である。本発明の実施の形態に係る乳化組成物は、耐酸性を有するものである。ここで、耐酸性とは、pH6以下の条件下でも油相と水相が分離せず乳化状態を維持することをいう。
(多価アルコール)
本発明の実施の形態に用いられる多価アルコールは、分子内に水酸基を2個以上有するものであればよい。例えば、グリセリン;ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリンなどのポリグリセリン;グルコース、フルクトース、ガラクトースなどの単糖;マルトース、ラクトースなどの二糖;オリゴ糖;多糖;キシリトール、イノシトール、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどの糖アルコール;プロピレングリコールが挙げられる。これらは単独で用いても、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。特に、グリセリンやソルビトールを用いることが長期保存性の観点から好ましい。
本実施の形態に係る乳化組成物は、水相成分として多価アルコールを含有しており、多価アルコールを固形分として20〜80質量%含有する。好ましくは23〜70質量%であり、より好ましくは26〜60質量%である。多価アルコールは、水相中に20質量%以上含まれることが好ましく、50質量%以上含まれることがより好ましく、70質量%以上含まれることが更に好ましい。多価アルコールを用いることで、より細かな乳化滴から成る乳化組成物が得られ、最終的に得られる酸性食品や酸性飲料の乳化安定性がより高くなる。多価アルコールの含量を上記範囲とすることで、酸性下でも安定な乳化組成物が得られる。
(油溶性物質)
本発明の実施の形態に用いられる油溶性物質は、油脂(アシルグリセロール)に加熱もしくは非加熱の状態で溶解する性質のもので、乳化剤以外のものであれば特に制限はない。例えば、脂肪酸、油脂、ワックス、脂溶性ビタミンが挙げられる。
上記脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、ベヘン酸、ヘキサデカトリエン酸、オクタデカトリエン酸、エイコサテトラエン酸、ドコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、テトラヘキサエン酸及びこれらの異性体が挙げられる。
上記油脂は、脂肪酸のグリセリンエステルであり、例えば、大豆油、菜種油、コーン油、オリーブ油、パーム油、綿実油、サフラワー油、米油、ひまわり油、胡麻油、及びこれらの硬化油、エステル交換油もしくは分別油などの植物性油脂、ラード、牛脂、乳脂、魚油、及びこれらの硬化油、エステル交換油もしくは分別油などの動物性油脂が挙げられる。また、中鎖脂肪酸トリグリセリド等の合成油脂が挙げられる。
上記ワックスは、脂肪酸と高級1価又は2価アルコールとのエステルであり、例えば、ホホバ油、ライスワックス、プロポリス、カルナウバワックス、キャンディラワックス、蜜蝋が挙げられる。
上記脂溶性ビタミンとしては、例えば、ビタミンA、D、E、K及びこれらの誘導体が挙げられる。
上記の脂肪酸、油脂、ワックス、脂溶性ビタミン等の油溶性物質は単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
本実施の形態に係る乳化組成物は、油溶性物質(乳化剤を除く)を10〜70質量%含有する。好ましくは20〜60質量%であり、より好ましくは30〜50質量%であり、更に好ましくは35〜45質量%である。油脂の含量を上記範囲とすることで、酸性下でも安定な乳化組成物が得られる。
本実施の形態に係る乳化組成物は、多価アルコールと油溶性物質(乳化剤を除く)の合計含量が、65質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましく、75質量%以上であることが更に好ましい。
(乳化剤)
本実施の形態に係る乳化組成物は、乳化剤としてシュガーエステル及び有機酸モノグリセリドを含有する。
シュガーエステルは、例えばショ糖と脂肪酸メチルのエステル交換反応により得ることができ、高含量であると耐酸性に優れるモノエステル体に限らず、ジエステル体、トリエステル体等の親油性が高くなるエステル体が含まれていてもよい。モノエステル体含量は、50質量%以上であることが好ましく、60質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましい。シュガーエステルは、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
シュガーエステルは、構成脂肪酸の65質量%以上が炭素数10以上であることが好ましく、構成脂肪酸の80質量%以上が炭素数10以上であることがより好ましく、構成脂肪酸の90質量%以上が炭素数10以上であることが更に好ましく、構成脂肪酸の100質量%が炭素数10以上であることが最も好ましい。
炭素数10以上の脂肪酸としては、炭素数10以上の飽和脂肪酸が好ましく、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸等が挙げられる。
シュガーエステルは、そのHLB値が10以上であることが好ましく、12以上であることがより好ましい。
本実施の形態に係る乳化組成物は、シュガーエステルを1〜11質量%含有することが好ましく、1〜9質量%含有することがより好ましく、1.5〜7質量%含有することが更に好ましく、2〜5質量%含有することが最も好ましい。
有機酸モノグリセリドは、有機酸とモノグリセリドのエステル化反応や、有機酸と脂肪酸とグリセリンからの合成反応により得ることができ、例えば、ジアセチル酒石酸モノグリセリド、コハク酸モノグリセリド、クエン酸モノグリセリド、酢酸モノグリセリドが挙げられる。特に、ジアセチル酒石酸モノグリセリドが好ましい。ジアセチル酒石酸モノグリセリドは、例えばモノグリセリドとアセチル化した酒石酸無水物から得ることができる。これらは単独で用いても、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
有機酸モノグリセリドは、そのHLB値が1〜11であることが好ましく、1.5〜10であることがより好ましい。
本実施の形態に係る乳化組成物は、有機酸モノグリセリドを0.01〜3質量%含有することが好ましく、0.05〜2.5質量%含有することがより好ましく、0.1〜2質量%含有することが更に好ましく、0.4〜1.5質量%含有することが最も好ましい。
本実施の形態に係る乳化組成物は、有機酸モノグリセリドの含量(OMG)とシュガーエステルの含量(SE)の比(OMG/SE)が0.01以上0.6未満である。上記の比(OMG/SE)を上記範囲とすることで、酸性下でも安定な乳化組成物が得られる。上記の比(OMG/SE)の上限は、0.4未満であることが好ましく、0.3未満であることがより好ましく、0.14未満であることが更に好ましく、0.13未満であることが最も好ましい。また、上記の比(OMG/SE)の下限は、0.02以上であることが好ましく、0.04以上であることがより好ましく、0.06以上であることが更に好ましく、0.08以上であることが最も好ましい。
上記乳化剤に加えて、その他の乳化剤として、食用に適する乳化剤を適宜使用することができる。例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステルなどの合成乳化剤や、リン脂質、リゾリン脂質、サポニン等の天然乳化剤等が挙げられる。
(製造方法)
本発明の実施形態に係る乳化組成物は、多価アルコール、水溶性乳化剤及び必要に応じて添加する水等の水溶性成分をホモミキサー等で撹拌しているところへ、油溶性物質(乳化剤を除く)等の油溶性成分を添加していくことにより調製できる。本発明で用いる有機酸モノグリセリドは、通常、油溶性成分として添加するが、水溶性成分として添加することもできる。得られた乳化組成物については、水に希釈後、油滴の平均粒子径をレーザ回折式粒度分布測定装置等を用いて測定することができる。本発明の実施形態に係る乳化組成物の水希釈後の油滴の平均粒子径は、1.2μm以下であることが好ましく、1.0μm以下であることがより好ましい。
〔酸性食品及び酸性飲料〕
本発明の実施の形態に係る酸性食品及び酸性飲料は、本発明の実施形態に係る上記乳化組成物を含有する。本発明の実施形態に係る上記乳化組成物を酸性食品又は酸性飲料に添加混合することにより、乳化が安定な酸性飲料、酸性食品を得ることができる。
本発明でいう酸性食品、酸性飲料とは、酸味料や果汁の使用などによってpHが6以下となった食品、飲料のことを言う。例えば、ヨーグルト、柑橘類のフルーツ、果汁を含んだゼリー、果汁入りホイップクリーム(ホイップミックス)、ドレッシング、酢、醤油、乳酸菌飲料、炭酸飲料、スポーツドリンク、コーヒーなどが挙げられる。なお、酸性食品、酸性飲料中の油滴の平均粒子径は、1.2μm以下であることが好ましく、1.0μm以下であることがより好ましい。
本発明の実施形態に係る乳化組成物は、酸性食品や酸性飲料の種類によって適宜、適量が添加される。
次に、実施例及び比較例により本発明を詳細に説明する。しかし、本発明は、これらの実施例になんら制限されるものではない。
<乳化組成物の調製>
表1の配合にしたがって、水溶性成分(多価アルコール、水溶性乳化剤、水)を75℃にて撹拌混合して均一の溶液を得た。温度75℃を保持しながらホモミキサー(プライミクス株式会社製「アヂホモミクサー2M−05型」)を用いて5000rpmで撹拌しているところへ、75℃に調温した油溶性成分を添加した。添加後、さらに8000rpmで5分間撹拌し、実施例1〜10及び比較例1〜2の乳化組成物を得た。得られた乳化組成物について、下記の方法により水希釈後の油滴の平均粒子径を測定した結果を表1に示す。
<油滴の平均粒子径の測定方法>
乳化組成物又は各飲料を水に溶解させた後、レーザ回折式粒度分布測定装置SALD−300V(株式会社島津製作所製)を用いて油滴の平均粒子径を測定した。
<使用した油溶性物質>
菜種油(日清オイリオグループ株式会社製造品)
<使用した多価アルコール>
〔グリセリン〕:グリセリン98.5%以上溶液(商品名「グリセリン」、花王株式会社製)
〔ソルビットD−70〕:ソルビトール70%水溶液(商品名「ソルビットD−70」、三菱商事フードテック株式会社製)
<使用した乳化剤>
・水溶性乳化剤
〔F−160〕:シュガーエステル(構成脂肪酸:ステアリン酸70%+パルミチン酸30%、モノエステル体含量:70質量%、HLB15、商品名「DKエステルF160」、第一工業製薬株式会社製)
〔F−140〕:シュガーエステル(構成脂肪酸:ステアリン酸70%+パルミチン酸30%、モノエステル体含量:60質量%、HLB13、商品名「DKエステルF−140」、第一工業製薬株式会社製)
・有機酸モノグリセリド(本実施例では油溶性成分として添加)
〔K−30〕:クエン酸モノグリセリド(ステアリン系)(HLB3.0、商品名「ポエムK−30」、理研ビタミン株式会社製)
〔B−30〕:コハク酸モノグリセリド(ステアリン系)(HLB5.5、商品名「ポエムB−30」、理研ビタミン株式会社製)
〔G−002〕:酢酸モノグリセリド(ラウリン系)(HLB2.0、商品名「ポエムG−002」、理研ビタミン株式会社製)
〔W−60〕:ジアセチル酒石酸モノグリセリド(ステアリン系)(HLB9.5、商品名「ポエムW−60」、理研ビタミン株式会社製)
<乳化組成物の耐酸性テスト>
得られた乳化組成物を10倍量の1%クエン酸水(pH2.2)、0.1%クエン酸水(pH2.8)、スポーツドリンク(pH3.7)、炭酸水(pH4.4)、コーヒー(pH5.7)、又は緑茶(pH6.1)に添加混合し、5分間静置した後に各飲料中の油滴の平均粒子径を前述の方法で測定した。乳化組成物を添加混合後、間もなく油相と水相に分離したものについては測定しなかった。結果を表2に示す。なお、乳化組成物の添加前後で各飲料のpH変化は無かった。
Figure 2017143754
Figure 2017143754
表2より、シュガーエステルと有機酸モノグリセリドを併用した実施例1〜10の乳化組成物は、pH6以下の液体に添加しても分離せず、耐酸性を有することが分かる。特に、ジアセチル酒石酸モノグリセリドを用い、かつOMG/SE比が0.1以上である場合はpH2.2の1%クエン酸水溶液に添加しても分離せず、耐酸性がより優れていることが分かる。
一方、有機酸モノグリセリドを含まない比較例1〜2の乳化組成物は、pH6以下の液体に添加して間もなく油相と水相の分離が見られ、耐酸性を有しないことが分かる。

Claims (7)

  1. 多価アルコール20〜80質量%、油溶性物質(乳化剤を除く)10〜70質量%、並びに乳化剤としてのシュガーエステル及び有機酸モノグリセリドを含有し、
    前記有機酸モノグリセリドの含量(OMG)と前記シュガーエステルの含量(SE)の比(OMG/SE)が0.01以上0.6未満である乳化組成物。
  2. 前記多価アルコールと前記油溶性物質(乳化剤を除く)の合計含量が、65質量%以上である請求項1に記載の乳化組成物。
  3. 前記比(OMG/SE)が0.01以上0.14未満である請求項1又は2に記載の乳化組成物。
  4. 前記有機酸モノグリセリドが、ジアセチル酒石酸モノグリセリドである請求項1〜3のいずれか1項に記載の乳化組成物。
  5. 乳化組成物の水希釈後の油滴の平均粒子径が1.2μm以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の乳化組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の乳化組成物を含有する酸性食品。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の乳化組成物を含有する酸性飲料。
JP2016026292A 2016-02-15 2016-02-15 乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料 Active JP6664228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026292A JP6664228B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026292A JP6664228B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017143754A true JP2017143754A (ja) 2017-08-24
JP6664228B2 JP6664228B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=59680364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026292A Active JP6664228B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6664228B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108208763A (zh) * 2017-12-27 2018-06-29 厦门金达威生物科技有限公司 一种酸稳定性乳剂组合物及其制备方法
JP2019004877A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱ケミカルフーズ株式会社 乳化組成物及び飲料
JP2021003046A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 三菱ケミカルフーズ株式会社 酸性水中油型乳化食品及び惣菜

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155783A (ja) * 1974-11-12 1976-05-17 Shiseido Co Ltd
JPH048267A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd すり身用起泡性油脂組成物及び抱気性すり身の製造方法
JPH07184541A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 水中油型乳化油脂組成物
JPH07327597A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 起泡性乳化油脂組成物及び同組成物を用いたケーキ類の製造方法
JPH1088184A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 起泡性乳化油脂組成物
JPH1099009A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ケーキ用起泡性乳化油脂組成物
JP2001095489A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 澱粉質食品生地練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP2008245588A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nisshin Pharma Inc 乳化剤組成物及び水中油型エマルジョン
JP2009095253A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mitsubishi Chemicals Corp O/d型乳化組成物
JP2009165369A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Kaneka Corp 起泡性乳化油脂組成物及びその製造法
WO2015034068A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 三菱化学フーズ株式会社 飲料の製造方法
JP2015097495A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 長谷川香料株式会社 乳風味付与用水中油型乳化組成物、および飲食品に乳風味を付与する方法
JP2015171324A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 理研ビタミン株式会社 ケーキ用乳化油脂組成物

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155783A (ja) * 1974-11-12 1976-05-17 Shiseido Co Ltd
JPH048267A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd すり身用起泡性油脂組成物及び抱気性すり身の製造方法
JPH07184541A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 水中油型乳化油脂組成物
JPH07327597A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 起泡性乳化油脂組成物及び同組成物を用いたケーキ類の製造方法
JPH1088184A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 起泡性乳化油脂組成物
JPH1099009A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ケーキ用起泡性乳化油脂組成物
JP2001095489A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 澱粉質食品生地練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP2008245588A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nisshin Pharma Inc 乳化剤組成物及び水中油型エマルジョン
JP2009095253A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mitsubishi Chemicals Corp O/d型乳化組成物
JP2009165369A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Kaneka Corp 起泡性乳化油脂組成物及びその製造法
WO2015034068A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 三菱化学フーズ株式会社 飲料の製造方法
JP2015097495A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 長谷川香料株式会社 乳風味付与用水中油型乳化組成物、および飲食品に乳風味を付与する方法
JP2015171324A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 理研ビタミン株式会社 ケーキ用乳化油脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004877A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱ケミカルフーズ株式会社 乳化組成物及び飲料
JP2019004876A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 三菱ケミカルフーズ株式会社 乳化組成物及び飲料
JP7070136B2 (ja) 2017-06-20 2022-05-18 三菱ケミカル株式会社 乳化組成物及び飲料
JP7070135B2 (ja) 2017-06-20 2022-05-18 三菱ケミカル株式会社 乳化組成物及び飲料
CN108208763A (zh) * 2017-12-27 2018-06-29 厦门金达威生物科技有限公司 一种酸稳定性乳剂组合物及其制备方法
CN108208763B (zh) * 2017-12-27 2021-12-21 厦门金达威生物科技有限公司 一种酸稳定性乳剂组合物及其制备方法
JP2021003046A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 三菱ケミカルフーズ株式会社 酸性水中油型乳化食品及び惣菜

Also Published As

Publication number Publication date
JP6664228B2 (ja) 2020-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685355B2 (ja) 甘草疎水性成分含有油脂組成物の製造方法
JP6519838B2 (ja) クリーム用油脂組成物
JP5444972B2 (ja) ホイップクリーム用油脂組成物
JP5736409B2 (ja) クリーム用油脂組成物
JP6505479B2 (ja) 起泡性水中油型乳化組成物
JP6664228B2 (ja) 乳化組成物、酸性食品及び酸性飲料
JP6694726B2 (ja) O/d型乳化組成物、水中油型乳化組成物、飲食品及び食品用素材
JP5588048B1 (ja) 乳化香料組成物
KR102582681B1 (ko) 유화 조성물 조제용 프레믹스 및 이를 이용한 조성물
JP5288407B2 (ja) 油溶性物質のo/w型乳化組成物
JP6588728B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物及びホイップドクリーム
JP7018771B2 (ja) 粉末油脂、及び粉末油脂の製造方法
EP2749174A1 (en) Oil/fat composition
JP2007269714A (ja) カプシノイド含有乳化組成物の製造方法
JP5746088B2 (ja) クリーム用油脂組成物
JP2010115161A (ja) クリーム用油脂組成物
JP4670008B2 (ja) 高級脂肪族化合物を含有する炊飯用添加剤
CA2954331C (en) Pourable water-in-oil cooking composition
JP6733837B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸を含有する豆乳飲料
JP2022088160A (ja) 水中油型乳化組成物
WO2015036164A1 (en) Edible fat continuous product comprising sucrose fatty acid ester and particulate anti-spattering agent
JPH07147899A (ja) 油脂含有水溶性組成物
JP2020000007A (ja) リン脂質組成物
JP2018033367A (ja) クリーム用油脂組成物
JP2017216966A (ja) 分離液状調味組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250