JP2017135598A - 画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置 - Google Patents
画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017135598A JP2017135598A JP2016014648A JP2016014648A JP2017135598A JP 2017135598 A JP2017135598 A JP 2017135598A JP 2016014648 A JP2016014648 A JP 2016014648A JP 2016014648 A JP2016014648 A JP 2016014648A JP 2017135598 A JP2017135598 A JP 2017135598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data transfer
- image forming
- data
- image
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 244
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 188
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 188
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 45
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 54
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N1/33361—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor according to characteristics or the state of the communication line
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1835—Transforming generic data
- G06K15/1836—Rasterization
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00082—Adjusting or controlling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00915—Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
- H04N1/00923—Variably assigning priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N1/33307—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
- H04N1/33323—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N2201/33307—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
- H04N2201/33342—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
- H04N2201/3335—Speed or rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N2201/33307—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
- H04N2201/33378—Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N2201/33307—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
- H04N2201/33385—Line- or page- scan or transmission time, e.g. minimum line-scan time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】原画像データを画像形成用画像データに変換するコントローラと、制御部と画像形成部とを備えて前記画像形成用画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成装置と、前記コントローラと前記画像形成装置との間で並行してデータ転送することが可能な複数の通信経路と、複数の前記通信経路それぞれのデータ転送速度を計測する計測部と、を有する画像形成システムであって、前記制御部は、前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度を参照して、複数の前記通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる。
【選択図】図1
Description
この場合、本来は通信経路(コネクタを含む通信ケーブル)を交換すべきであるが、すぐに交換ができない場合もある。そこで、できる限り不都合(ユーザを待たせる事態)が生じないようにすることが求められる。
本発明は、複数の通信経路を有する画像形成システムにおいて、通信経路におけるデータ転送速度が低下した場合であっても、画像形成システムの機能をできるだけ維持して、ユーザに対する時間待ちの問題を軽減することが可能な画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
(1)本発明の一側面が反映された画像形成制御方法は、原画像データを画像形成用画像データに変換するコントローラと、制御部と画像形成部とを備えて前記画像形成用画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成装置と、前記コントローラと前記画像形成装置との間で並行してデータ転送することが可能な複数の通信経路と、複数の前記通信経路それぞれのデータ転送速度を計測する計測部と、を有する画像形成システムを制御する画像形成制御方法であって、前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度を参照した前記制御部が、複数の前記通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる、ことを特徴とする。
(1)本発明の一側面が反映された画像形成制御方法では、コントローラと、画像形成装置と、複数の通信経路と、計測部とを有する画像形成システムを制御する際に、計測部で計測された通信経路のデータ転送速度を参照した制御部が、複数の通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる。
コントローラ50と画像形成装置100とを含む画像形成システム1の構成例として、図1と図2に基づいて詳細に説明する。なお、図1は各部の機能を示す機能ブロック図、図2は画像形成装置100の各部の機械的構成要素を示す説明図である。また、ここでは、画像形成システム1が接続されているネットワーク30、ネットワーク30に接続されている情報処理端末としてのPC20、ネットワーク上でデータを保管するサーバ21を、合わせて示している。
画像形成システム1は、コントローラ50と、画像形成装置100と、コントローラ50と画像形成装置100との間でデータ転送を行う複数の通信経路200と、を備えて構成されている。
以下、本実施形態の画像形成装置100を含む画像形成システム1の動作について、図面を参照して説明する。ここで、図3は本実施形態のデータ転送に関する制御の全体状況を示すフローチャート、図4は本実施形態のデータ転送における転送速度計測に関するサブルーチンのフローチャート、図5〜図7はデータ転送速度計測に関連するタイムチャート、図8〜図11は表示画面の表示例を示す説明図、図12は本実施形態のデータ転送における選択機能の処理に関するサブルーチンのフローチャート、図13は処理で参照されるテーブル、図14〜図17は複数のデータ通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる様子を示す説明図、である。
なお、この各種設定データにはコントローラ50と画像形成装置100との間の複数のデータ転送(又は、複数のデータ転送を伴う各種動作)について優先順位が予め定められている。ここで、「予め」とは、工場出荷時や、ユーザによる使用開始時の設定、ユーザの前回の使用中になされた設定などが該当する。
また、この各種設定データとして、データ転送速度が低下した場合に、警告や注意を報知するための閾値として、データ転送閾値limitTPM_A及びデータ転送閾値limitTPM_Bが定められているものとする。この「予め」とは、工場出荷時や、ユーザによる使用開始時の設定などが該当する。
PC20において、PDL言語等で記述された原画像データ(ラスタイメージ以外の印刷用データ)がユーザにより作成されるこのPDL言語形式の原画像データは、画像形成の指示と共に、ネットワーク30を介して画像形成システム1のコントローラ50に供給される。このような原画像データを受信したコントローラ50は、制御部51の指示に従って、RIP処理部55がRIP処理を実行して、原画像データからビットマップ形式の画像形成用画像データを生成する。制御部51は、生成した画像形成用画像データを一時的にデータ記憶部54に記憶する。ここで、制御部51は、画像形成用画像データをデータ記憶部54から読み出して、データ通信部52bとデータ通信経路200bを介して、画像形成装置100に送信する。画像形成装置100では、制御部101の制御に基づいて、データ通信経路200bからの画像形成用画像データについてデータ通信部102bを介して受信し、受信する画像形成用画像データを画像データ記憶部130に記憶する。
以下、このデータ転送速度計測処理(図3中のステップS102)の説明においては、図4のフローチャートと図5−図7のタイムチャートとを参照する。なお、複数のデータ転送を伴う複数の処理を実行していない場合には、計測部109からの要請を受けた制御部101と制御部51とは、画像形成用画像データや読み取り画像データと同じサイズや同じタイミングのダミーデータを生成して、データ転送速度を計測する。
この場合、コントローラ50から画像形成装置100へは、1秒(1000msec)おきに画像形成用画像データが転送される。
ここでは、計測部109は、データ通信経路200bとデータ通信経路200cのそれぞれについて、1分間あたりの瞬間的なTPMをinstantTPMとして、instantTPM=60000/(VV_ON)として算出する(図4中のステップS1024)。
なお、コントローラ50から画像形成装置100へのA4サイズの画像形成用画像データの転送が1秒(1000msec)を超えると、上述した60PPMを維持できなくなり、一定速度の画像形成出力の動作が破綻することになる。同様に、画像形成装置100からコントローラ50へのA4サイズの読み取り画像データの転送が1秒(1000msec)を超えると、上述した60SPMを維持できなくなり、一定速度の画像読み取りの動作が破綻することになる。したがって、この具体例における60枚出力/分における60PPMを必要PPMを意味するneedPPM、同様に、この具体例における60枚読み取り/分の60SPMを必要SPMを意味するneedSPM、と呼ぶことにする。
このneedPPMの値は、既に説明したように、一定速度の画像形成出力の動作が破綻することになる閾値でもある。また、このneedSPMの値は、既に説明したように、一定速度の原稿読み取りの動作が破綻することになる閾値でもある。
計測部109は、以上のようにして抽出したmaxTPMについて、データ転送閾値limitTPM_A及びデータ転送閾値limitTPM_Bと比較する(図3中のステップS105,S107)。
データ転送速度がデータ転送閾値limitTPM_Bまで低下した場合に(図3中のステップS105でYES)、計測部109からの通知を受けた制御部101が、図8のような表示画面103G1を操作表示部103に表示して(図3中のステップS106)、データ転送速度低下をユーザに対して通知する。この場合、ユーザは、必要に応じてサービススタッフを呼ぶことが可能である。
制御部101は、データ転送を伴う新規処理が追加されたか否かを確認する(図12中のステップS201)。
既存の動作中の処理がない場合(図8中のステップS205でNO)、制御部101は、図13のテーブルを参照し、追加された新規処理に複数のデータ通信経路を割り当てるように、制御部101がデータ通信経路の割り当てを制御する(図8中のステップS206)。そして、この割り当てに従って、コントローラ50と画像形成装置100の間でデータ転送を伴うジョブを実行するよう制御部101が各部を制御する(図12中のステップS208)。
ここで、既存の動作中の処理が存在せず、追加された新規処理が画像形成であると仮定し、maxTPM>needPPMの条件を満足しない場合には、図17のように、複数のデータ通信経路(破線)に優先機能である画像形成用画像データの転送を割り当てる。
以上の実施形態の説明では、データ転送に関してデータ通信経路200bとデータ通信経路200cとの2本のデータ通信経路の場合を具体例にしていた。しかし、データ通信経路の本数は2本に限られるものではなく、データ通信経路が3本以上存在していても良い。
以上の図1に示した構成では、データ通信経路200b,200cのデータ転送速度を計測する計測部109が画像形成装置100内に存在していたが、これに限定されるものではない。すなわち、計測部109は、コントローラ50内部に存在しても良いし、コントローラ50と画像形成装置100の外部に存在しても良い。この場合、計測部109は、データ転送速度の計測結果をコマンド通信経路等を介して制御部101に通知すれば良い。
〔実施形態により得られる効果〕
(1)以上の実施形態では、コントローラ50と、画像形成装置100と、複数のデータ通信経路200b,200cと、計測部109とを有する画像形成システムを制御する際に、計測部109で計測された各データ通信経路200b,200cのデータ転送速度を参照した制御部101が、複数のデータ通信経路200b,200cそれぞれに対してデータ転送を割り当てている。このように、制御部101が複数のデータ通信経路200b,200cそれぞれに対してデータ転送を割り当てるため、コントローラ50と画像形成装置100との間のデータ通信経路200b,200cにおけるデータ転送速度が低下した場合であっても、複数のデータ通信経路200b,200cを使用する画像形成システムの機能をできるだけ維持して、ユーザに対する時間待ちの問題を軽減することが可能になる。
21 サーバ
30 ネットワーク
50 コントローラ
100 画像形成装置
109 計測部
150 画像形成部
200 通信経路
200a コマンド通信経路
200b データ通信経路
200c データ通信経路
Claims (15)
- 原画像データを画像形成用画像データに変換するコントローラと、
制御部と画像形成部とを備えて前記画像形成用画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成装置と、
前記コントローラと前記画像形成装置との間で並行してデータ転送することが可能な複数の通信経路と、
複数の前記通信経路それぞれのデータ転送速度を計測する計測部と、
を有する画像形成システムを制御する画像形成制御方法であって、
前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度を参照した前記制御部が、複数の前記通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする画像形成制御方法。 - 前記制御部は、
前記コントローラと前記画像形成装置との間の複数のデータ転送について優先順位が定められており、複数の前記データ転送を並行して行う場合に、データ転送速度が高速である前記通信経路に対して優先順位が高いデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成制御方法。 - 前記制御部は、
前記コントローラから前記画像形成装置への第1のデータ転送と前記画像形成装置から前記コントローラへの第2のデータ転送とについて優先順位が定められており、前記第1のデータ転送と前記第2のデータ転送とを並行して行う場合に、
データ転送速度が高速である前記通信経路に対して優先順位が高いデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成制御方法。 - 前記制御部は、データ転送速度が高速である前記通信経路において優先順位が高いデータ転送に必要なデータ転送速度を満たさない場合において、優先順位が高いデータ転送に対して複数の前記通信経路を割り当てる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像形成制御方法。 - 前記制御部は、
前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度が予め定められた閾値を下回った場合に、前記データ転送速度の低下を報知するよう制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の画像形成制御方法。 - 原画像データを画像形成用画像データに変換するコントローラと、
制御部と画像形成部とを備えて前記画像形成用画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成装置と、
前記コントローラと前記画像形成装置との間で並行してデータ転送することが可能な複数の通信経路と、
複数の前記通信経路それぞれのデータ転送速度を計測する計測部と、
を有する画像形成システムであって、
前記制御部は、
前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度を参照して、複数の前記通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする画像形成システム。 - 前記制御部は、
前記コントローラと前記画像形成装置との間の複数のデータ転送について優先順位が定められており、複数の前記データ転送を並行して行う場合に、データ転送速度が高速である前記通信経路に対して優先順位が高いデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。 - 前記制御部は、
前記コントローラから前記画像形成装置への第1のデータ転送と前記画像形成装置から前記コントローラへの第2のデータ転送とについて優先順位が定められており、前記第1のデータ転送と前記第2のデータ転送とを並行して行う場合に、
データ転送速度が高速である前記通信経路に対して優先順位が高いデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。 - 前記制御部は、データ転送速度が高速である前記通信経路において優先順位が高いデータ転送に必要なデータ転送速度を満たさない場合において、優先順位が高いデータ転送に対して複数の前記通信経路を割り当てる、
ことを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 前記制御部は、
前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度が予め定められた閾値を下回った場合に、前記データ転送速度の低下を報知するよう制御する、
ことを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか一項に記載の画像形成システム。 - 原画像データを画像形成用画像データに変換するコントローラと、
制御部と画像形成部とを備えて前記画像形成用画像データに基づいて用紙に画像を形成する画像形成装置と、
前記コントローラと前記画像形成装置との間で並行してデータ転送することが可能な複数の通信経路と、
複数の前記通信経路それぞれのデータ転送速度を計測する計測部と、
を有する画像形成システムに接続されうる前記画像形成装置であって、
前記制御部は、
前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度を参照して、複数の前記通信経路それぞれに対してデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記コントローラと前記画像形成装置との間の複数のデータ転送について優先順位が定められており、複数の前記データ転送を並行して行う場合に、データ転送速度が高速である前記通信経路に対して優先順位が高いデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする請求項11記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記コントローラから前記画像形成装置への第1のデータ転送と前記画像形成装置から前記コントローラへの第2のデータ転送とについて優先順位が定められており、前記第1のデータ転送と前記第2のデータ転送とを並行して行う場合に、
データ転送速度が高速である前記通信経路に対して優先順位が高いデータ転送を割り当てる、
ことを特徴とする請求項11記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、データ転送速度が高速である前記通信経路において優先順位が高いデータ転送に必要なデータ転送速度を満たさない場合において、優先順位が高いデータ転送に対して複数の前記通信経路を割り当てる、
ことを特徴とする請求項11乃至請求項13のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記計測部で計測された前記通信経路のデータ転送速度が予め定められた閾値を下回った場合に、前記データ転送速度の低下を報知するよう制御する、
ことを特徴とする請求項11乃至請求項15のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014648A JP6648540B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | 画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置 |
CN201710058400.1A CN107040686B (zh) | 2016-01-28 | 2017-01-23 | 图像形成控制方法和图像形成系统以及图像形成装置 |
US15/414,733 US10257382B2 (en) | 2016-01-28 | 2017-01-25 | Image formation control method, image forming system, and image forming apparatus for controlling data transfer among a plurality of communication paths |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014648A JP6648540B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | 画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017135598A true JP2017135598A (ja) | 2017-08-03 |
JP6648540B2 JP6648540B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=59387352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016014648A Active JP6648540B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | 画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10257382B2 (ja) |
JP (1) | JP6648540B2 (ja) |
CN (1) | CN107040686B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179166A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、制御方法およびプログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180067709A1 (en) * | 2016-09-05 | 2018-03-08 | Atsushi Sakaue | Control device, image forming system, and non-transitory recording medium |
JP7102269B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-07-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
JP7011373B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-01-26 | キヤノン株式会社 | 複合機及びその制御方法、並びにプログラム |
CN110047423B (zh) * | 2019-04-13 | 2023-05-12 | 上海影隆光电有限公司 | 一种基于云平台管理及物联网控制的led显示系统 |
JP7314692B2 (ja) | 2019-07-31 | 2023-07-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置診断システム |
JP7423945B2 (ja) | 2019-09-13 | 2024-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置診断システム |
JP7379977B2 (ja) * | 2019-09-17 | 2023-11-15 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置診断システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103751A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-09 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JP2005086726A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Canon Inc | 画像処理システム |
JP2010079761A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理システムおよび画像処理プログラム |
JP2011201286A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-10-13 | Ricoh Co Ltd | カラープリンタシステムおよび印刷方法 |
JP2014060580A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像処理装置、及びプログラム |
JP2015080054A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298563A (ja) | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Canon Inc | 画像形成システム及び画像形成方法 |
JP2001337793A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Canon Inc | 通信装置及び通信方法 |
JP3860394B2 (ja) * | 2000-06-20 | 2006-12-20 | 株式会社リコー | 情報再生方法及び情報再生装置 |
JP4393006B2 (ja) | 2001-02-21 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP2003266819A (ja) | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4399778B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2010-01-20 | ノーリツ鋼機株式会社 | 写真プリントシステム |
JP4419152B2 (ja) * | 2007-08-14 | 2010-02-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成方法 |
JP4986236B2 (ja) | 2007-10-18 | 2012-07-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP4991477B2 (ja) | 2007-10-18 | 2012-08-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP5140802B2 (ja) | 2007-10-18 | 2013-02-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP4529151B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2010-08-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム及び制御方法 |
JP2010005790A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
KR101678048B1 (ko) * | 2009-08-21 | 2017-02-02 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 화상형성장치 및 화상형성장치의 팩스 제어방법 |
JP2012074923A (ja) | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Brother Ind Ltd | 多機能機及びコンピュータプログラム |
JP5748542B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像通信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5852951B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2016-02-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP5928399B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2016-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成システム通信制御方法 |
-
2016
- 2016-01-28 JP JP2016014648A patent/JP6648540B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-23 CN CN201710058400.1A patent/CN107040686B/zh active Active
- 2017-01-25 US US15/414,733 patent/US10257382B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103751A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-09 | Ricoh Co Ltd | プリンタ装置 |
JP2005086726A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Canon Inc | 画像処理システム |
JP2010079761A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理システムおよび画像処理プログラム |
JP2011201286A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-10-13 | Ricoh Co Ltd | カラープリンタシステムおよび印刷方法 |
JP2014060580A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像処理装置、及びプログラム |
JP2015080054A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179166A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、制御方法およびプログラム |
JP7081272B2 (ja) | 2018-03-30 | 2022-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、制御方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10257382B2 (en) | 2019-04-09 |
CN107040686B (zh) | 2020-01-21 |
US20170223222A1 (en) | 2017-08-03 |
CN107040686A (zh) | 2017-08-11 |
JP6648540B2 (ja) | 2020-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648540B2 (ja) | 画像形成制御方法及び画像形成システム並びに画像形成装置 | |
US9658809B2 (en) | Printing system, printing control method in cluster environment, and printing control program | |
EP2703998A2 (en) | Information processing apparatus, output system, information processing method, information processing program, and recording medium | |
JP2019046075A (ja) | プログラムおよび印刷システム | |
JP2010058352A (ja) | 印刷装置 | |
JP6512902B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP4951687B2 (ja) | 管理装置、画像処理装置、及び画像処理システム | |
JP2017147595A (ja) | 画像処理装置、ipアドレス通知方法、ipアドレス通知プログラム及び通信システム | |
JP2011116083A (ja) | 印刷装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2006277034A (ja) | 分散印刷制御装置、分散先印刷装置候補決定方法 | |
US20020039195A1 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP5644473B2 (ja) | 情報処理装置、制御プログラム、制御方法及び画像処理システム | |
US11150833B2 (en) | Backup apparatus | |
JP6094281B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置及び制御プログラム | |
JP2016045697A (ja) | 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2019206146A (ja) | 印刷装置、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム | |
JP4485426B2 (ja) | 分散印刷システム | |
JP2015168132A (ja) | 画像形成システム及び画像形成システム用印刷データ描画展開方法 | |
JP2019041305A (ja) | 画像形成装置及び情報処理装置 | |
JP6478060B2 (ja) | 印刷ジョブ送信用プログラムおよび印刷ジョブ送信装置 | |
JPH10157253A (ja) | 印刷制御装置 | |
JPH11338652A (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2010089407A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5200610B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2015185017A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180720 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6648540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |