JP2017117850A - ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法 - Google Patents

ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017117850A
JP2017117850A JP2015249024A JP2015249024A JP2017117850A JP 2017117850 A JP2017117850 A JP 2017117850A JP 2015249024 A JP2015249024 A JP 2015249024A JP 2015249024 A JP2015249024 A JP 2015249024A JP 2017117850 A JP2017117850 A JP 2017117850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafer support
transfer
film formation
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015249024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539929B2 (ja
Inventor
佳 余
Jia Yu
佳 余
直人 石橋
Naoto Ishibashi
直人 石橋
啓介 深田
Keisuke Fukada
啓介 深田
智也 歌代
Tomoya Utashiro
智也 歌代
広範 渥美
Hironori Atsumi
広範 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2015249024A priority Critical patent/JP6539929B2/ja
Priority to CN201680071748.8A priority patent/CN108475635B/zh
Priority to US16/063,391 priority patent/US11427929B2/en
Priority to PCT/JP2016/086898 priority patent/WO2017110552A1/ja
Priority to EP16878443.7A priority patent/EP3396703B1/en
Priority to KR1020187016953A priority patent/KR102143287B1/ko
Publication of JP2017117850A publication Critical patent/JP2017117850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539929B2 publication Critical patent/JP6539929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67346Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders characterized by being specially adapted for supporting a single substrate or by comprising a stack of such individual supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】ウェハに加わる熱応力に起因したウェハの破損を抑制できるウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係るウェハ支持機構は、ウェハ上に層を形成する化学気相成長装置に用いられるウェハ支持機構であって、ウェハ支持台と、前記ウェハ支持台により支持される可動部と、を備え、前記ウェハ支持台は、載置されるウェハの裏面と対向する第1面から起立し、載置されるウェハの外周端より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部を有し、前記可動部は、前記搬送用ウェハ支持部より載置されるウェハの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部を有し、前記搬送用ウェハ支持部の起立方向に前記ウェハ支持台に対して相対的に移動可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法に関する。
基板上に、薄膜の層を形成する手段として、化学気相成長(CVD)法が知られている。例えば、化学気相成長装置によりSiCウェハ上にSiCエピタキシャル層を成膜し、SiCエピタキシャルウェハを作製することが行われている。
化学気相成長では、エピタキシャル反応炉内の反応空間に、1枚ごとあるいは複数枚同時にウェハを挿入し、エピタキシャル層の成膜を行い、成膜終了後にウェハ取り出すというサイクルが行われる。
以下、本明細書においてエピタキシャル層を成膜前のウェハを単に「ウェハ」といい、エピタキシャル層を成膜後のウェハを「エピタキシャルウェハ」という。
生産における化学気相成長では単位時間当たりの生産枚数を増やして生産効率を高めるために、ウェハの挿入から取り出しまでの1サイクルを短くすることが求められる。そこで、成膜空間内の昇温及び降温に要する時間を短縮するために、成膜空間内を高温に維持し、高温の成膜空間にウェハを搬送する高温搬送が行われている。
しかしながら、高温の成膜空間内にウェハだけを単体で搬送すると、急激な熱変化を受けて、ウェハに歪み、たわみ等の形状変化が生じることがある。これらのウェハの形状変化は、特に大口径のウェハにおいて顕著である。特許文献1には、高温搬送に伴うウェハの形状変化を抑制するために、基板をサセプタ(ウェハ支持台)に設置したまま搬送し、そのまま成膜を行うことが記載されている。
高温搬送時のウェハの形状変化は、成膜空間と外部環境の温度差が大きい程顕著になる。例えば、SiCエピタキシャルウェハを作製する場合、成膜空間内の温度は1500℃以上にまで上げられ、高温搬送時でも成膜空間の温度は700〜1200℃と高温になる。特許文献2には、高温成長を要するSiCエピタキシャルウェハ製造用のCVD装置において、搬送用ロボットを用いてウェハが設置されたサセプタを搬送することが記載されている。
特許文献3には、ウェハ全面をサセプタに設置すると、ウェハが裏面からの加熱によりウェハ表面側に凹状に反ることが記載されている。またこのような反りによる問題を抑制する手段として、ウェハの周縁部のみでウェハを支持することが記載されている。
特開平10−22226号公報 特開2012−28385号公報 特開2011−14682号公報
しかしながら、特許文献1〜3に記載のサセプタでは、充分にウェハに加わる熱応力を緩和できず、エピタキシャル層を成長させる前にウェハが割れる等の問題があった。このような問題は、成膜空間の温度が高温である場合及び大口径のウェハにおいて顕著であった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、ウェハに加わる熱応力に起因したウェハの破損を抑制できるウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、検討の結果、高温搬送時にウェハを支持する位置と、成膜処理時にウェハを支持する位置を変えることで、ウェハに加わる熱応力に起因したウェハの破損を抑制できることを見出した。
すなわち、本発明は、上記課題を解決するため、以下の手順を提供する。
(1)本発明の一態様に係るウェハ支持機構は、ウェハ上に層を形成する化学気相成長装置に用いられるウェハ支持機構であって、ウェハ支持台と、前記ウェハ支持台により支持される可動部と、を備え、前記ウェハ支持台は、載置されるウェハの裏面と対向する第1面から起立し、載置されるウェハの外周端より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部を有し、前記可動部は、前記搬送用ウェハ支持部より載置されるウェハの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部を有し、前記搬送用ウェハ支持部の起立方向に前記ウェハ支持台に対して相対的に移動可能である。
(2)上記(1)に記載のウェハ支持機構において、前記搬送用ウェハ支持部によって形成される円の直径が、載置されるウェハの直径の97%以下であってもよい。
(3)上記(1)又は(2)のいずれかに記載のウェハ支持機構において、前記可動部の少なくとも一部が、前記ウェハ支持台の第1面と反対側の第2面から突出した押上部を有してもよい。
(4)上記(1)〜(3)のいずれか一つに記載のウェハ支持機構において、前記ウェハ支持機構を設置する設置部をさらに有し、前記設置部に前記ウェハ支持機構を設置することで、前記設置部により前記可動部が押し上げられ、前記ウェハの支持位置を前記搬送用ウェハ支持部から前記成膜用ウェハ支持部に切り替え可能であってもよい。
(5)本発明の一態様に係るウェハ支持機構は、載置されるウェハの裏面と対向する第1面から起立し、載置されるウェハの外周端より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部を有し、前記搬送用ウェハ支持部より外周側に貫通孔が形成されたウェハ支持台と、前記貫通孔に挿入可能な成膜用ウェハ支持部を有し、前記ウェハ支持台を設置する設置部と、を有し、前記設置部に前記ウェハ支持台を設置することで、前記成膜用ウェハ支持部が前記ウェハ支持台の貫通孔に挿入され、前記ウェハの支持位置を前記搬送用ウェハ支持部から前記成膜用ウェハ支持部に切り替え可能である。
(6)本発明の一態様に係る化学気相成長装置は、上記(4)または(5)のいずれかに記載のウェハ支持機構を備える。
(7)本発明の一態様に係るエピタキシャルウェハの製造方法は、ウェハを搬送用空間から前記搬送用空間より高温の成膜空間に搬送し、成膜空間内で前記ウェハ上に層を形成するエピタキシャルウェハの製造方法であって、ウェハをウェハ支持台の搬送用ウェハ支持部に載置する載置工程と、前記搬送用空間から前記成膜空間に、前記ウェハ支持台ごと前記ウェハを搬送する搬送工程と、搬送された前記ウェハ支持台を前記成膜空間内に設置し、前記ウェハ上に層を成膜する成膜工程と、を有し、前記搬送工程から前記成膜工程に至る過程において、前記ウェハを支持する位置を前記搬送用ウェハ支持部から前記搬送用ウェハ支持部よりウェハの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部に切り替える。
(8)上記(7)に記載のエピタキシャルウェハの製造方法において、前記成膜空間の温度が、700℃以上であってもよい。
本発明の一態様に係るウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法によれば、ウェハに加わる熱応力に起因したウェハの破損を抑制できる。
本発明の一態様に係る化学気相成長装置の断面模式図である。 本発明の一態様に係るウェハ支持機構の断面模式図である。 本発明の一態様に係るウェハ支持機構の平面模式図である。 搬送時と成膜時におけるウェハを支持するウェハ支持機構の断面模式図であり、(a)は搬送時であり、(b)は成膜時である。 本発明の一態様に係るウェハ支持機構の変形例の断面模式図である。 本発明の別の態様に係るウェハ支持機構の断面模式図であり、設置部にサセプタが設置される直前の状態を示した図である。 本発明の一態様に係るウェハ支持機構の変形例の平面模式図である。 シミュレーションに用いたウェハ支持台の断面図である。 比較例1−1の条件でシミュレーションした結果を示す図である。 実施例1−1の条件でシミュレーションした結果を示す図である。 実施例1−2の条件でシミュレーションした結果を示す図である。 比較例2−1の条件でシミュレーションした結果を示す図である。 実施例2−1の条件でシミュレーションした結果を示す図である。 実施例2−2の条件でシミュレーションした結果を示す図である。
以下、本発明の一態様に係るウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法について、図を適宜参照しながら詳細に説明する。以下の説明で用いる図面は、本発明の特徴をわかりやすくするために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などは実際とは異なっていることがある。以下の説明において例示される材料、寸法等は一例であって、本発明はそれらに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
<化学気相成長装置>
図1は、本発明の一態様に係る化学気相成長装置の断面模式図である。
図1に示す化学気相成長装置100は、成膜空間Rを形成する炉体30と、搬送用空間Pを形成する準備室40とを有する。炉体30と準備室40の間はシャッター31で仕切られている。炉体30の下方には、ウェハWを載置したウェハ支持機構10を設置するための設置部20が設けられている。設置部20は、支柱21で支えられ、支柱21は回転可能である。炉体30には、図示略のガス供給管及びヒーター等が設置されている。ガス供給管は、原料ガス、キャリアガス、エッチングガス等を成膜空間Rに供給し、ヒーターは成膜空間R内を加熱する。
本明細書中において、ウェハWの成膜面側を上方、成膜面と反対側を下方と表現することがある。
ウェハWは、ウェハ支持機構10上に載置される。ウェハWが載置されたウェハ支持機構10は、準備室40と炉体30の間のシャッター31を開放した後、アーム41により炉体30に搬送される。
図2は、本発明の一態様に係るウェハ支持機構の断面模式図である。図3は、本発明の一態様に係るウェハ支持機構の平面模式図である。図2及び図3では、理解を容易にするために、ウェハWを同時に図示している。図2に示すウェハ支持機構10は、ウェハ支持台11と可動部15に分離されて構成されている。
ウェハ支持台11は、載置されたウェハWの裏面Wbに対して対向する第1面11aから起立する搬送用ウェハ支持部12を有する。図3に示すように、搬送用ウェハ支持部12は、平面視で載置されるウェハWの外周より内側に設けられる。具体的には、搬送用ウェハ支持部12の外周は、ウェハWの外周より2mm以上内側に存在することが好ましく、6mm以上内側に存在することがより好ましい。また搬送用ウェハ支持部12によって形成される円の直径は、載置されるウェハWの直径の97%以下であることが好ましく、92%以下であることがより好ましく、80%以下であることがより好ましい。
また、搬送用ウェハ支持部の幅や位置は、ウェハの大きさ、ウェハ支持台により支持される可動部や成膜用ウェハ支持部の構造によって、好適なものを選択することができる。
尚、ウェハ支持部が半径方向に幅をもつ面接触の場合、「搬送用ウェハ支持部の外周」とは支持部の外周端を示す。また同じく、「搬送用ウェハ支持部によって形成される円の直径」とは、搬送用ウェハ支持部の外周となる円の直径を示す。さらに、幅をもつ支持部が、円ではなく円弧の集合である場合、その外接円を外周とみなして、同様に定義される。
ウェハWを高温搬送した際にウェハWに加わる熱応力は、ウェハWを支持している部分で最も大きくなる。一般的にウェハ支持機構はウェハWよりも熱容量が大きく、高温搬送した際にウェハより温まりにくい。よって高温搬送時、ウェハ支持機構はウェハWよりも温度が低い状態になる。従って、ウェハWにおける搬送用ウェハ支持部12に触れている部分で温度の低い支持部に熱が逃げるので、ウェハWにおける搬送用ウェハ支持部12に触れている部分でのウェハ温度も低くなり、ウェハに温度分布がつく。ウェハWに加わる熱応力がウェハWを支持している部分で最も大きくなるのは、この温度分布起因である。また、ウェハWは外周部の破壊強度が、内部の破壊強度よりも小さい。従って、内周部よりも外周部に応力がかかった方が、ウェハは割れやすい。ウェハの割れを抑制するためには、外周部の応力を低減させることが重要になる。搬送時にウェハWを支持する搬送用ウェハ支持部12の位置を載置されるウェハWの外周より内側とすることで、外周部の応力を低減させることができ、ウェハ割れを抑制することができる。
一方で、搬送用ウェハ支持部12が、ウェハWの外周より大きく内側に存在する場合は、搬送時のウェハWの安定性が低下する。そのため、搬送用ウェハ支持部12によって形成される円の直径は、載置されるウェハWの直径の30%以上であることが好ましく、50%以上であることがより好ましい。
ここで搬送用ウェハ支持部とは、ウェハをエピタキシャル成長時の位置に設置する直前の状態でウェハの支持を行うものを指す。ウェハ及び搬送用支持部の温度が変化する状態の時に、搬送用ウェハ支持部をウェハの外周端より内側で支持することがウェハのワレに対して効果があるためである。たとえば、ウェハを炉内に搬送するに当たり、途中でウェハを載せ替える操作を行う場合も考えられるが、その際は最終的にウェハをエピタキシャル成長時の位置に移動させるための支持部が本発明の一態様に係る搬送用ウェハ支持部となる。
可動部15は、ウェハ支持台11の外周に位置する。図2に示す可動部15は、ウェハ支持台11の外周端から中央に向かってウェハ支持台に沿って延在する延在部15aと、延在部15aから下方に懸架される懸架部15bとからなる。可動部15は、延在部15aがウェハ支持台11に懸架することにより、支持される。懸架部15bの一部は、ウェハ支持台11の裏面(第2面)11bより突出する押上部17を有する。
延在部15aのウェハ支持台11の中央側の端部には、ウェハWに向かって起立する成膜用ウェハ支持部16が設けられている。成膜用ウェハ支持部16は、搬送用ウェハ支持部12よりウェハWの外周側に位置している。成膜用ウェハ支持部16のウェハW側の上面16aは、可動部15がウェハ支持台11に懸架された状態において、搬送用ウェハ支持部12のウェハW側の上面12aより下方に存在する。
可動部15は、搬送用ウェハ支持部12の起立方向にウェハ支持台11に対して相対的に移動可能である。可動部15が上方に移動すると、可動部15と合せて成膜用ウェハ支持部16が上方に移動し、成膜用ウェハ支持部16の上面16aとウェハWの裏面Wbとが接触する。さらに成膜用ウェハ支持部16を上方に移動すると、成膜用ウェハ支持部16がウェハWを支持することとなり、ウェハWを支持する位置を搬送用ウェハ支持部12から成膜用ウェハ支持部16に変えることができる。
以下、図4を用いて、ウェハ支持機構10を設置部20に設置する際のウェハ支持機構の動作について具体的に説明する。図4は、搬送時と成膜時におけるウェハを支持するウェハ支持機構の断面模式図であり、(a)は搬送時であり、(b)は成膜時である。
図4(a)に示すように、ウェハ支持機構10はアーム41によって支持され、搬送される。搬送状態では、可動部15は、ウェハ支持台11に懸架された状態である。そのため、図2と同様に、可動部15の一部は、ウェハ支持台11の第2面11bより突出している。突出している部分が、押上部17である。
搬送状態において、ウェハWは搬送用ウェハ支持部12によって支持されている。そのため、図1における成膜空間Rが高温でも、生じる熱応力自体を小さくできると共に、熱応力により生じるモーメントを小さくすることができる。その結果、ウェハWの破損を防ぐことができる。
一方、成膜時には、ウェハ支持機構10は図1に示す炉体30の設置部20上に設置される。そのため、ウェハ支持台11の第2面11bより突出した押上部17は、設置部20により押し上げられる。それに伴い、可動部15全体が上方に押し上げられる。その結果、ウェハWを支持する箇所が、搬送用ウェハ支持部12から成膜用ウェハ支持部16に変わる。
成膜時に、搬送用ウェハ支持部12よりウェハWの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部16でウェハWを支持すると、以下のような利点がある。
ウェハを成膜温度まで昇温させると、ウェハは凹状に反りやすい。成膜時にウェハ支持部がウェハの内周側にあると、反ったウェハの外周部が、ウェハの外側のウェハ側面支持部から外れてしまう可能性がある。エピタキシャル成長中にウェハが所定の位置からずれると、狙った成膜品質が達成できない。一方で、ウェハ支持部をウェハの外周側で支持すると、ウェハが反っても、ウェハ外周部とウェハ側面支持部の位置関係が変わらないので、ウェハ位置ズレが発生しにくい。
なお、ウェハWを高温環境下に搬送し、しばらく時間が経過した後は、ウェハWの面内温度が均熱化するため、熱応力は緩和される。そのため、ウェハWの外周端部でウェハWを支持しても、ウェハWが熱応力により破損することはない。
成膜用ウェハ支持部16の位置は、搬送用ウェハ支持部12より載置されるウェハWの外周側にあり、成膜用ウェハ支持部16の少なくとも一部がウェハWの外周端と接していることが好ましい。成膜用ウェハ支持部16の少なくとも一部がウェハWの外周端と接することで、ウェハの位置ズレを抑制することができる。
またウェハWの成膜時の安定性を高めるために、ウェハ支持機構10にはウェハWの側面を支持する側面支持部を設けてもよい。
上述のように、本発明の一態様に係る化学気相成長装置は、載置されるウェハWの外周より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部12により搬送時のウェハWを支持するため、熱応力に伴うウェハの破損を避けることができる。特に大口径のウェハを用いる場合や、搬送される前の温度と搬送後の温度とが大きく異なる場合に、効果が顕著に表れる。また成膜時には、搬送用ウェハ支持部12より載置されるウェハWの外周側に配置された成膜用ウェハ支持部16によりウェハWを支持するため、得られるエピタキシャルウェハの品質を高めることができる。
本発明の一態様に係る化学気相成長装置は、エピタキシャル反応炉内の反応空間に、1枚ごとにウェハを挿入する化学気相成長にも、複数枚同時にウェハを挿入する化学気相成長にも用いることができる。特に、一枚ずづウェハを搬送する装置の場合、搬送回数が多いので効果が大きく好適に用いられる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(変形例)
例えば、ウェハ支持機構の構成を図5に示す構成としてもよい。図5は、本発明の一態様に係るウェハ支持機構の変形例の断面模式図である。図5に示すウェハ支持機構110は、ウェハ支持台11に設けられた貫通孔11Aに成膜用ウェハ支持部116を有する可動部115が挿入されている。可動部115は、搬送時にはウェハ支持台11の面内方向に起立する突起部116bにより、ウェハ支持台11に懸架される。
成膜時には、ウェハ支持機構110を設置部に設置する。可動部115の内、ウェハ支持台11の第2面11bより突出した押上部117は、設置部により押し上げられる。その結果、可動部115全体が押し上げられ、成膜用ウェハ支持部116も上方に移動する。そして、成膜用ウェハ支持部116の上面116aがウェハWと接触し、ウェハWを支持する箇所が搬送用ウェハ支持部12から成膜用ウェハ支持部116に変わる。
図5に示すウェハ支持機構110の搬送用ウェハ支持部12は、載置されるウェハの外周端より内側に設けられているため、熱応力によりウェハWが割れることを避けることができる。またウェハ支持機構110における成膜用ウェハ支持部116は、搬送用ウェハ支持部12より載置されるウェハWの外周側に配置されているため、得られるエピタキシャルウェハの品質を高めることができる。
また図6に示すように、ウェハ支持機構とウェハ支持機構が設置される設置部とによって、搬送時と成膜時におけるウェハの支持位置の変更を実現してもよい。
図6は、本発明の別の態様に係るウェハ支持機構の断面模式図であり、サセプタが設置部に設置される直前の状態を示した断面模式図である。
図6に示すウェハ支持台120は、ウェハWの裏面Wbと対向する第1面120aから突出し、載置されるウェハの外周端より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部122を有し、搬送用ウェハ支持部122より載置されるウェハWの外周側には貫通孔120Aが設けられている。
ウェハ支持台120が設置される設置部20には、設置部20の成膜方向側の面から起立する成膜用ウェハ支持部126が設けられている。成膜用ウェハ支持部126の位置は、ウェハ支持台120の貫通孔120Aの位置と対応している。
図6に示すウェハ支持台120は、アーム41によって搬送される。搬送される際、ウェハWは、ウェハ支持台120の搬送用ウェハ支持部122で支持される。搬送用ウェハ支持部122は、載置されるウェハの外周端より内側に設けられているため、熱応力によりウェハWが割れることを避けることができる。
ウェハ支持台120を設置部20に設置する際は、成膜用ウェハ支持部126をウェハ支持台120の貫通孔120Aに挿入する。挿入された成膜用ウェハ支持部126は、貫通孔120Aを貫き、ウェハWを支持する。このとき成膜用ウェハ支持部126の高さは、搬送用ウェハ支持部122と貫通孔120Aを合せた厚みより大きい。その結果、設置部20に設けられた成膜用ウェハ支持部126の上面126aがウェハWと接触し、ウェハWを支持する箇所が搬送用ウェハ支持部122から成膜用ウェハ支持部126に変わる。
成膜用ウェハ支持部126は、搬送用ウェハ支持部122より載置されるウェハWの外周側に配置されているため、得られるエピタキシャルウェハの品質を高めることができる。
この他、電気的な駆動により成膜用ウェハ支持部を上下方向に移動する構成としてもよい。ただし、SiCエピタキシャルウェハ等を成膜する場合は、炉体30内の温度は1500℃近くまで上昇するため、駆動回路等を熱から遮断することが求められる。
またウェハ支持機構を平面視した形状も種々変更することができる。
例えば、図3では、搬送用ウェハ支持部12及び成膜用ウェハ支持部16のいずれもが円環状に形成されている。搬送用ウェハ支持部12及び成膜用ウェハ支持部16は、必ずしも円環状である必要はなく、図7に示すように搬送用ウェハ支持部132が点在していてもよい。搬送用ウェハ支持部132は、ランダムに点在していてもよいが、安定性の観点から同心円上に存在することが好ましい。この場合、「搬送用ウェハ支持部によって形成される円の直径」とは、点在する搬送用ウェハ支持部132を繋いで描くことができる最大の円の直径を意味する。
成膜用ウェハ支持部16も、図7に示す搬送用ウェハ支持部132と同様に、円環の一部が切り欠いた形状でもよい。
また設置部20も、ウェハ支持機構10を支持することができれば特に問わない。例えば、円板状、円環状等種々の形状をとることができる。
(エピタキシャルウェハの製造方法)
本発明の一態様に係るエピタキシャルウェハの製造方法は、ウェハを搬送用空間から搬送用空間より高温の成膜空間に搬送し、成膜空間内でウェハ上に層を形成するエピタキシャルウェハの製造方法である。
本発明の一態様に係るエピタキシャルウェハの製造方法は、ウェハをウェハ支持台の搬送用ウェハ支持部に載置する載置工程と、搬送用空間から成膜空間に、ウェハ支持台ごとウェハを搬送する搬送工程と、搬送されたウェハ支持台を成膜空間内に設置し、ウェハ上に層を成膜する成膜工程と、を有する。以下、図1に示す化学気相成長装置及び図2に示すウェハ支持機構を例に、エピタキシャルウェハの製造方法について具体的に説明する。
まず、ウェハWをウェハ支持台11の搬送用ウェハ支持部12に載置する。このとき、搬送用ウェハ支持部12が、載置されるウェハWの外周より内側にくるようにする。搬送用ウェハ支持部12によって形成される円の中心と、載置されるウェハWの中心は一致させることが好ましい。これらの中心を一致させることで、設置部20を支える支柱21の回転軸とウェハWの中心を一致しやすくなり、得られるエピタキシャルウェハを均質にすることができる。また搬送時におけるウェハWの安定性も高めることができる。
そして、ウェハWが載置されたウェハ支持機構10を搬送用空間Pに導入し、搬送用のアーム41に設置する。アーム41とウェハ支持機構10の設置は特に問わない。例えば、ウェハ支持機構10にネジ穴を設け、そのネジ穴にアーム41を挿し込み、アーム41にウェハ支持機構10を設置することができる。
このとき、搬送用空間P内の温度は、作業性の観点から人が作業を行うことができる程度の温度であることが好ましく、例えば室温であることが好ましい。
次いで、炉体30と準備室40とを仕切るシャッター31を開放し、搬送用空間Pから成膜空間Rにウェハ支持機構10ごとウェハWを搬送する。この際、必要に応じて搬送用空間Pを減圧処理等行う。
炉体30で囲まれる成膜空間Rの温度の昇降温は、生産効率を高めるためには、可能な限り少なくすることが好ましい。そのため、成膜空間Rの温度は、搬送用空間Pと比較して高温となる。具体的には、例えば、SiCエピタキシャルウェハを作製する場合、エピタキシャル成長を行う温度は1500℃以上である。そのため、成膜空間Rの温度は、搬送時においても700℃以上であることが好ましい。
搬送用空間Pと成膜空間Rとの間には、数百℃程度の温度差がある。温度差により、サセプタ10上に載置されたウェハWには熱応力が加わる。ウェハ支持機構10に触れている部分は、触れていない部分と比較して相対的に冷たく、ウェハに温度分布ができるためである。温度差が大きい程、ウェハWに加わる熱応力は大きくなる。
ウェハWに加わる熱応力は、ウェハWを支持している部分で最も大きくなる。本発明の一態様に係るエピタキシャルウェハの製造方法では、載置工程において搬送用ウェハ支持部12が、載置されるウェハWの外周より内側にくるよう載置している。そのため、ウェハWに過剰なモーメントが加わることを避けることができ、ウェハWが割れることを避けることができる。
ウェハWの割れを抑制する効果は、温度差を有する環境間への搬送時であれば効果を奏する。中でも、SiCエピタキシャルウェハ等のエピタキシャル成長に1500℃程度の非常に高温を必要とするエピタキシャルウェハを作製する際に、この効果は特に顕著である。SiCエピタキシャルウェハを作製する場合、上述のように搬送時の成膜空間Rの温度は700℃以上であることが好ましく、搬送用空間Pと成膜空間Rの温度差は650℃以上となる。
成膜空間R内に搬送されたウェハ支持機構10は、炉体30内に設けられた設置部20に設置される。この過程で、ウェハを支持する位置を搬送用ウェハ支持部12から搬送用ウェハ支持部12よりウェハWの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部16に切り替える。切り替え方向は特に問わないが、例えば図2、図5、図6に示すウェハ支持機構等を用いることによって実現することができる。
そして、ウェハWを支持する箇所を切り替えた後、ウェハW上にエピタキシャル層を形成する。ウェハWを支持する箇所を搬送時にウェハWを支持する搬送用ウェハ支持部12からウェハWの外周側に変える。
エピタキシャル層の形成方法は、公知の化学気相成長(CVD)法等を用いることができる。例えば、SiCウェハ上にエピタキシャル層を成長させる場合は、原料ガス、ドーパンドガス、エッチングガス、キャリアガス等を炉体30内に導入しながら加熱する。加熱により分解した原料ガスがSiCウェハ表面で反応することで、エピタキシャル層が成長し、SiCエピタキシャルウェハを得ることができる。本発明の一態様に係るウェハ支持機構及び化学気相成長装置は、SiCのエピタキシャルSiC成長装置以外にも適用することができるが、エピタキシャル成長温度が高温であるSiCエピタキシャル成長で特に有効であり、好適に用いられる。
本発明の一態様に係るSiCエピタキシャルウェハの製造方法によれば、搬送時にウェハが割れることを避けることができる。また成膜時に成長するエピタキシャル層を均質にすることができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
ウェハを高温搬送した際に、ウェハに加わる応力をシミュレーションにより求めた。図8は、シミュレーションに用いたウェハ支持台の断面図である。ウェハ支持台140のウェハ支持部141の幅wは、2mmとした。そして、ウェハ支持台140の下方の温度を1000℃とし、側方を900℃に設定した。下方の温度は、化学気相成長装置におけるサセプタの加熱用ヒーターに対応し、側方の温度は炉体側面からの放射加熱に対応する。またシミュレーション結果はウェハの中央を中心に左右対称になるため、計算負荷を抑えるためにウェハの中央から片端までをシミュレーションした。
以下の実施例等では、ウェハWの外周端からウェハ支持部141の外周端までの距離dを変えながら、ウェハWに加わる応力をシミュレーションした。
(比較例1−1)
直径100mmのウェハをウェハ支持台上に載置した場合の応力を求めた。ウェハ支持部が支持している部分は、ウェハの中央から48〜50mmの位置とした。すなわち、載置されたウェハの外周から0mmの位置に、ウェハ支持部の外周が設けられる。ウェハ支持部によって形成される円の半径(50mm)は、載置されるウェハの半径(50mm)の100%である。
(実施例1−1)
直径100mmのウェハをウェハ支持台上に載置した場合の応力を求めた。ウェハ支持部が支持している部分は、ウェハの中央から46〜48mmの位置とした。すなわち、載置されたウェハの外周から2mmの位置に、ウェハ支持部の外周が設けられる。ウェハ支持部によって形成される円の半径(48mm)は、載置されるウェハの半径(50mm)の96%である。
(実施例1−2)
直径100mmのウェハをウェハ支持台上に載置した場合の応力を求めた。ウェハ支持部が支持している部分は、ウェハの中央から44〜46mmの位置とした。すなわち、載置されたウェハの外周から4mmの位置に、ウェハ支持部の外周が設けられる。ウェハ支持部によって形成される円の半径(46mm)は、載置されるウェハの半径(50mm)の92%である。
図9〜図11は、比較例1−1及び実施例1−1及び1−2の条件でシミュレーションした結果を示す図である。図9は、比較例1−1に対応し、図10は、実施例1−1に対応し、図11は、実施例1−2に対応する。
図9〜図11に示すように、ウェハ支持部と接触している部分で最もウェハWの温度が低くなっている。ウェハ支持部と接触している部分と触れていない部分で熱伝導率が異なるためである。
またウェハ支持部と接触している部分が最も低温になっているため、ウェハ支持部と接している部分に最も大きな応力が加わっている。比較例1−1(図9)の最大応力は、実施例1−1及び実施例1−2(図10、図11)と比較して大きい。図10及び図11に示すように最も低温となる部分がウェハの直径方向途中に存在する場合は、その周囲の温度もなだらかに変化しているため、応力がウェハの径方向に分散する。これに対し、図9に示すように最も低温となる部分がウェハの端部に存在する場合は、応力を分散することができず、最大応力が大きくなる。
またウェハ端部の主応力を比較すると、比較例1−1(図9)は180MPa、実施例1−1(図10)は125MPa、実施例1−2(図11)は75MPaである。ウェハは外周部の破壊強度が、内部の破壊強度よりも小さい。従って、内周部よりも外周部に応力がかかった方が、ウェハは割れやすい。ウェハの割れを抑制するためには、外周部の応力を低減させることが重要になる。ウェハ支持部の位置を載置されるウェハの外周より内側とすることで、外周部の応力を低減させることができ、ウェハ割れを抑制することができる。
次いで、同様のシミュレーションを、ウェハサイズを6インチに変更して行った。
(比較例2−1)
直径150mmのウェハをウェハ支持台上に載置した場合の応力を求めた。ウェハ支持部が支持している部分は、ウェハの中央から73〜75mmの位置とした。すなわち、載置されたウェハの外周から0mmの位置に、ウェハ支持部の外周が設けられる。ウェハ支持部によって形成される円の半径(75mm)は、載置されるウェハの半径(75mm)の100%である。
(実施例2−1)
直径150mmのウェハをウェハ支持台上に載置した場合の応力を求めた。ウェハ支持部が支持している部分は、ウェハの中央から71〜73mmの位置とした。すなわち、載置されたウェハの外周から2mmの位置に、ウェハ支持部の外周が設けられる。ウェハ支持部によって形成される円の半径(73mm)は、載置されるウェハの半径(75mm)の97%である。
(実施例2−2)
6インチ(直径152.4mm)のウェハをウェハ支持台上に載置した場合の応力を求めた。ウェハ支持部が支持している部分は、ウェハの中央から69〜71mmの位置とした。すなわち、載置されたウェハの外周から4mmの位置に、ウェハ支持部の外周が設けられる。ウェハ支持部によって形成される円の半径(71mm)は、載置されるウェハの半径(75mm)の95%である。
図12〜図14は、比較例2−1及び実施例2−1及び2−2の条件でシミュレーションした結果を示す図である。図12は、比較例2−1に対応し、図13は、実施例2−1に対応し、図14は、実施例2−2に対応する。
図12〜図14に示すように、ウェハサイズを大きくしても、ウェハ支持部と接触している部分で最もウェハWの温度が低くなっている。
また最大応力は、比較例2−1(図12)は実施例2−1及び実施例2−2(図13、図14)と比較して大きい。最も低温となる部分がウェハの端部に存在することで、応力を分散することができないためと考えられる。
またウェハ端部の主応力を比較すると、比較例2−1(図12)は180MPa、実施例2−1(図13)は150MPa、実施例2−2(図14)は110MPaである。ウェハは外周部の破壊強度が、内部の破壊強度よりも小さい。従って、内周部よりも外周部に応力がかかった方が、ウェハは割れやすい。ウェハの割れを抑制するためには、外周部の応力を低減させることが重要になる。ウェハ支持部の位置を載置されるウェハの外周より内側とすることで、外周部の応力を低減させることができ、ウェハ割れを抑制することができる。
100…化学気相成長装置、10,110…ウェハ支持機構、11,120,140…ウェハ支持台、11a,120a…第1面、11b…第2面、11A,120A…貫通孔、12,122,132…搬送用ウェハ支持部、12a,16a,116a,126a…上面、15,115…可動部、15a…延在部、15b…懸架部、16,116,126…成膜用ウェハ支持部、115b…突起部、17,117…押上部、20…設置部、21…支柱、30…炉体、31…シャッター、40…準備室、41…アーム、141…ウェハ支持部、P…搬送用空間、R…成膜空間、W…ウェハ、Wb…裏面

Claims (8)

  1. ウェハ上に層を形成する化学気相成長装置に用いられるウェハ支持機構であって、
    ウェハ支持台と、前記ウェハ支持台により支持される可動部と、を備え、
    前記ウェハ支持台は、載置されるウェハの裏面と対向する第1面から起立し、載置されるウェハの外周端より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部を有し、
    前記可動部は、前記搬送用ウェハ支持部より載置されるウェハの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部を有し、前記搬送用ウェハ支持部の起立方向に前記ウェハ支持台に対して相対的に移動可能であるウェハ支持機構。
  2. 前記搬送用ウェハ支持部によって形成される円の直径が、載置されるウェハの直径の97%以下である請求項1に記載のウェハ支持機構。
  3. 前記可動部の少なくとも一部が、前記ウェハ支持台の第1面と反対側の第2面から突出した押上部を有する請求項1又は2のいずれかに記載のウェハ支持機構。
  4. 前記ウェハ支持機構を設置する設置部をさらに有し、
    前記設置部に前記ウェハ支持機構を設置することで、前記設置部により前記可動部が押し上げられ、前記ウェハの支持位置を前記搬送用ウェハ支持部から前記成膜用ウェハ支持部に切り替え可能である請求項1〜3のいずれか一項に記載のウェハ支持機構。
  5. 載置されるウェハの裏面と対向する第1面から起立し、載置されるウェハの外周端より内側に設けられた搬送用ウェハ支持部を有し、前記搬送用ウェハ支持部より外周側に貫通孔が形成されたウェハ支持台と、
    前記貫通孔に挿入可能な成膜用ウェハ支持部を有し、前記ウェハ支持台を設置する設置部と、を有し、
    前記設置部に前記ウェハ支持台を設置することで、前記成膜用ウェハ支持部が前記ウェハ支持台の貫通孔に挿入され、前記ウェハの支持位置を前記搬送用ウェハ支持部から前記成膜用ウェハ支持部に切り替え可能であるウェハ支持機構。
  6. 請求項4または5のいずれかに記載のウェハ支持機構を備える化学気相成長装置。
  7. ウェハを搬送用空間から前記搬送用空間より高温の成膜空間に搬送し、成膜空間内で前記ウェハ上に層を形成するエピタキシャルウェハの製造方法であって、
    ウェハをウェハ支持台の搬送用ウェハ支持部に載置する載置工程と、
    前記搬送用空間から前記成膜空間に、前記ウェハ支持台ごと前記ウェハを搬送する搬送工程と、
    搬送された前記ウェハ支持台を前記成膜空間内に設置し、前記ウェハ上に層を成膜する成膜工程と、を有し、
    前記搬送工程から前記成膜工程に至る過程において、前記ウェハを支持する位置を前記搬送用ウェハ支持部から前記搬送用ウェハ支持部よりウェハの外周側に位置する成膜用ウェハ支持部に切り替えるエピタキシャルウェハの製造方法。
  8. 前記成膜空間の温度が、700℃以上である請求項7のいずれかに記載のエピタキシャルウェハの製造方法。
JP2015249024A 2015-12-21 2015-12-21 ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法 Active JP6539929B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249024A JP6539929B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法
CN201680071748.8A CN108475635B (zh) 2015-12-21 2016-12-12 晶片支承机构、化学气相沉积装置和外延晶片的制造方法
US16/063,391 US11427929B2 (en) 2015-12-21 2016-12-12 Wafer supporting mechanism, chemical vapor deposition apparatus, and epitaxial wafer manufacturing method
PCT/JP2016/086898 WO2017110552A1 (ja) 2015-12-21 2016-12-12 ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法
EP16878443.7A EP3396703B1 (en) 2015-12-21 2016-12-12 Wafer supporting mechanism, chemical vapor deposition apparatus, and epitaxial wafer manufacturing method
KR1020187016953A KR102143287B1 (ko) 2015-12-21 2016-12-12 웨이퍼 지지 기구, 화학 기상 성장 장치 및 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249024A JP6539929B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017117850A true JP2017117850A (ja) 2017-06-29
JP6539929B2 JP6539929B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=59090209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015249024A Active JP6539929B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11427929B2 (ja)
EP (1) EP3396703B1 (ja)
JP (1) JP6539929B2 (ja)
KR (1) KR102143287B1 (ja)
CN (1) CN108475635B (ja)
WO (1) WO2017110552A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020043122A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 昭和電工株式会社 サセプタ及び化学気相成長装置
CN114993056A (zh) * 2021-03-02 2022-09-02 光洋热系统株式会社 热处理装置
KR20220124068A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 제이텍트 써모 시스템 코퍼레이션 열처리장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109423626B (zh) * 2017-08-30 2021-07-09 胜高股份有限公司 成膜装置、成膜用托盘、成膜方法、成膜用托盘的制造方法
CN111286723A (zh) * 2018-12-10 2020-06-16 昭和电工株式会社 基座和化学气相沉积装置
WO2020260742A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 Picosun Oy Substrate backside protection
JP7325260B2 (ja) * 2019-08-21 2023-08-14 株式会社ニューフレアテクノロジー 真空装置
CN117096073B (zh) * 2023-10-16 2023-12-19 凯德芯贝(沈阳)石英有限公司 一种半导体芯片气相沉积石英架及其制备和使用方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583675Y2 (ja) 1993-12-08 1998-10-27 日新電機株式会社 薄膜気相成長装置
JPH0992625A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理用ボ−ト
JPH1022226A (ja) 1996-07-05 1998-01-23 Super Silicon Kenkyusho:Kk エピタキシャルウエハ製造方法及び装置
US6309163B1 (en) * 1997-10-30 2001-10-30 Applied Materials, Inc. Wafer positioning device with storage capability
DE19882823T1 (de) * 1997-11-19 2001-03-22 Super Silicon Crystal Res Inst Einrichtung zum Halten von Halbleiter-Wafer
TW457616B (en) * 1999-01-19 2001-10-01 Tokyo Electron Ltd Film-forming apparatus
JP2001176808A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Toshiba Ceramics Co Ltd 気相薄膜成長装置におけるウエハ搬送方法およびそれに用いるウエハ支持部材
JP2001210597A (ja) 2000-01-28 2001-08-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP2001300869A (ja) * 2000-04-19 2001-10-30 Sony Corp ウエハ劈開用のけがき線形成装置
JP3956350B2 (ja) * 2002-03-25 2007-08-08 東京エレクトロン株式会社 位置決め機能を有する基板処理装置及び位置決め機能を有する基板処理方法
KR100549273B1 (ko) * 2004-01-15 2006-02-03 주식회사 테라세미콘 반도체 제조장치의 기판홀더
JP2005223142A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Tokyo Electron Ltd 基板保持具、成膜処理装置及び処理装置
ITMI20050645A1 (it) * 2005-04-14 2006-10-15 Lpe Spa Suscettori per reattori epitassiali e utensile per maneggiarlo
JP4841355B2 (ja) * 2006-08-08 2011-12-21 日東電工株式会社 半導体ウエハの保持方法
JP2008211109A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nuflare Technology Inc 気相成長装置および気相成長方法
KR101397124B1 (ko) * 2007-02-28 2014-05-19 주성엔지니어링(주) 기판지지프레임 및 이를 포함하는 기판처리장치, 이를이용한 기판의 로딩 및 언로딩 방법
JP2009270143A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Nuflare Technology Inc サセプタ、半導体製造装置及び半導体製造方法
JP5412759B2 (ja) * 2008-07-31 2014-02-12 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの保持具及びそのウェーハの製造方法
JP5271648B2 (ja) * 2008-09-22 2013-08-21 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造方法および半導体製造装置
JP5038365B2 (ja) 2009-07-01 2012-10-03 株式会社東芝 サセプタおよび成膜装置
KR101094279B1 (ko) * 2009-11-06 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 가열 수단 및 이를 포함하는 기판 가공 장치
JP5542560B2 (ja) 2010-07-20 2014-07-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置およびサセプタのクリーニング方法
JP5669512B2 (ja) * 2010-10-12 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 成膜装置と成膜装置用の支持台
US9797066B2 (en) * 2010-11-15 2017-10-24 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Susceptor and method for manufacturing epitaxial wafer
WO2012134663A2 (en) * 2011-03-16 2012-10-04 Applied Materials, Inc Method and apparatus utilizing a single lift mechanism for processing and transfer of substrates
JP6003011B2 (ja) * 2011-03-31 2016-10-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP5802069B2 (ja) * 2011-06-30 2015-10-28 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法及び気相成長装置
KR101308318B1 (ko) * 2011-11-10 2013-09-17 주식회사 엘지실트론 에피텍셜 반응기 및 에피텍셜 반응기의 써셉터 지지장치
JP6078428B2 (ja) * 2013-07-05 2017-02-08 昭和電工株式会社 ウェハ支持台、およびそのウェハ支持台が用いられてなる化学的気相成長装置
DE102013012082A1 (de) 2013-07-22 2015-01-22 Aixtron Se Vorrichtung zum thermischen Behandeln eines Halbleitersubstrates, insbesondere zum Aufbringen einer Beschichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020043122A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 昭和電工株式会社 サセプタ及び化学気相成長装置
JP7322365B2 (ja) 2018-09-06 2023-08-08 株式会社レゾナック サセプタ及び化学気相成長装置
CN114993056A (zh) * 2021-03-02 2022-09-02 光洋热系统株式会社 热处理装置
KR20220124067A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 제이텍트 써모 시스템 코퍼레이션 열처리장치
KR20220124068A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 제이텍트 써모 시스템 코퍼레이션 열처리장치
TWI780820B (zh) * 2021-03-02 2022-10-11 日商捷太格特熱處理股份有限公司 熱處理裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108475635B (zh) 2022-08-02
EP3396703B1 (en) 2023-06-07
US20180371640A1 (en) 2018-12-27
CN108475635A (zh) 2018-08-31
KR102143287B1 (ko) 2020-08-10
JP6539929B2 (ja) 2019-07-10
EP3396703A4 (en) 2019-08-21
US11427929B2 (en) 2022-08-30
WO2017110552A1 (ja) 2017-06-29
EP3396703A1 (en) 2018-10-31
KR20180082574A (ko) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017110552A1 (ja) ウェハ支持機構、化学気相成長装置およびエピタキシャルウェハの製造方法
KR100893909B1 (ko) 기판 홀더의 제조 방법
TWI735057B (zh) 基板傳送機構
US10159112B2 (en) Wafer holder with tapered region
JP5548163B2 (ja) 基板搬送機構、基板処理装置および半導体装置の製造方法
US9607832B2 (en) Epitaxial wafer manufacturing device and manufacturing method
US20150270150A1 (en) Boat
KR101549854B1 (ko) 기판 지지 부싱
JP2024133383A (ja) サセプタ
JP2017022320A (ja) ウェハ支持台、ウェハ支持体、化学気相成長装置
KR20090110625A (ko) 반도체 제조에 사용되는 웨이퍼 보트
TWI788397B (zh) 晶圓傳送裝置、晶圓處理系統以及方法
JP6290585B2 (ja) バッチ式基板処理装置
JP2018107383A (ja) 縦型ウエハボート
JP2018026503A (ja) サセプタ、エピタキシャル成長装置、及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JP6878212B2 (ja) サセプタ、cvd装置及びエピタキシャルウェハの製造方法
KR20200094778A (ko) 성막 장치
JP2005166823A (ja) 半導体基板熱処理装置、半導体基板熱処理用ウェハボート、及び半導体基板の熱処理方法
JP2010129587A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハ製造装置
JP2021089933A (ja) 気相成長装置
JP2009032946A (ja) 気相成長装置および気相成長方法
TW202324588A (zh) 高溫爐管
CN118263145A (zh) 冷却腔室、晶圆冷却方法以及半导体工艺设备
JP2010157581A (ja) 気相成長装置
JP2007311726A (ja) 気相成長装置および気相成長方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350