JP2017109918A - ガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法並びに強化ガラスを適用した自動車パノラマルーフ - Google Patents

ガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法並びに強化ガラスを適用した自動車パノラマルーフ Download PDF

Info

Publication number
JP2017109918A
JP2017109918A JP2016221567A JP2016221567A JP2017109918A JP 2017109918 A JP2017109918 A JP 2017109918A JP 2016221567 A JP2016221567 A JP 2016221567A JP 2016221567 A JP2016221567 A JP 2016221567A JP 2017109918 A JP2017109918 A JP 2017109918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
coating agent
tempered glass
weight
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016221567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6872350B2 (ja
Inventor
珞 敬 孔
Nak Kyoung Kong
珞 敬 孔
騏 泓 李
Ki Hong Lee
騏 泓 李
鍾 ミン 朴
Jong Min Park
鍾 ミン 朴
泰 洙 鄭
Tae Soo Jung
泰 洙 鄭
福 鐵 李
Bock Cheol Lee
福 鐵 李
建 秀 陳
Keon Soo Jin
建 秀 陳
宰 範 安
Jae Beom Ahn
宰 範 安
永 錫 金
Young-Seok Kim
永 錫 金
ヨン チョル 李
Yong-Chul Lee
ヨン チョル 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Noroo Bee Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Noroo Bee Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Noroo Bee Chemical Co Ltd filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017109918A publication Critical patent/JP2017109918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872350B2 publication Critical patent/JP6872350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/322Polyurethanes or polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/324Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3405Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • C08G18/6233Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols the monomers or polymers being esterified with carboxylic acids or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】ガラス飛散防止用コーティング剤及び該コーティング剤が被覆された、破損時に飛散防止機能を有する強化ガラスとその製造方法の提供。
【解決手段】カプロラクトン変性アクリル樹脂50〜60重量%、アクリルポリオール10〜20重量%、ポリウレタン樹脂10〜20重量%、反応触媒剤0.1〜1.5重量%、湿潤添加剤0.1〜1.5重量%、顔料1.0〜1.5重量%、溶剤5〜20重量%及び硬化剤として、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー系樹脂を含む、コーティング剤。飛散防止強化ガラスは、その一面に形成された透明及び/又はブラックのプライマー層、及びプライマー層の一面にガラス飛散防止用コーティング剤を塗装して形成された透明又はブラックのポリウレタンコーティング層を有し、特に、自動車パノラマルーフに適用される強化ガラス。
【選択図】図3

Description

本発明は、ガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法に係り、より詳しくは、カプロラクトン変性アクリル樹脂、アクリルポリオール、及びポリウレタン樹脂を所定量含むコーティング剤とこれを強化ガラスに塗装することにより、強化ガラスの破損時に飛散が防止できるガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法に関する。
従来、自動車産業や建築産業で使用されていた強化ガラス飛散防止技術は、強化ガラスの特性上、大きい衝撃に耐える性質を有するが、限界以上の衝撃が加えられた場合に小片の強化ガラスが多量飛散する致命的な欠点を有しており、これを改善するために多くの研究がなされている。
これに関する先行技術である、韓国公開特許第2015−0105764号は、タッチスクリーン用強化ガラスに適用される飛散防止フィルムを開示しており、韓国登録特許第10−1465985号は、建築用強化ガラスに適用されるコーティング剤を開示している。
一方、自動車に適用される強化ガラスの場合、図1に示すように、強化ガラスの下段に接着物質及びPETフィルムを付着して強化ガラス破損時の飛散を防止しようとするものであるが、セラミック層またはセラミック部の存在によって小さな衝撃で破損しやすくなるため、自動車のパノラマルーフガラスなどへの適用時に車内の搭乗者の安全を脅かす主要因となっていた。即ち、自動車のパノラマルーフガラスにセラミック部が存在することで剛性が非常に脆弱になるという問題が提起され、既存の強化ガラスのセラミック部を取り除き、セラミック部が取り替え可能で剛性を向上させることができるコーティング剤及びこれを用いた強化ガラスの導入が必要とされていた。
:韓国公開特許第2015−0105764号 :韓国登録特許第10−1465985号
本発明者等は自動車のパノラマルーフの破損の危険性を改善するための方案を模索していたところ、既存の強化ガラスのセラミック部(通常、Si成分を含むセラミックでコーティングされたコーティング層を意味する)を取り除き、セラミック部に代わるカプロラクトン変性アクリル樹脂、アクリルポリオール、ポリウレタン樹脂を所定量含むコーティング剤を塗布すた場合、鮮映性値、耐熱、耐水、耐候性などの耐久性に優れ、自動車ガラス部品に広く適用できることが分かり、本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、ガラス飛散防止用コーティング剤及び前記コーティング剤を用いてコーティング層が形成されたガラス破損時に飛散防止機能を有する強化ガラスとその製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記強化ガラスを含む自動車パノラマルーフを提供することにある。
前記課題を解決するための本発明は、主剤として、(a)カプロラクトン変性アクリル樹脂50〜60重量%、(b)アクリルポリオール10〜20重量%、(c)ポリウレタン樹脂10〜20重量%、(d)反応触媒剤0.1〜1.5重量%、(e)湿潤添加剤0.1〜1.5重量%、(f)顔料1.0〜1.5重量%、及び(g)溶剤5〜20重量%を含み、硬化剤として、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー系樹脂を含むことを特徴とする。
また、本発明は、強化ガラス、前記強化ガラスの一面に形成された透明またはブラックのプライマー層、及び前記プライマー層の一面に前記ガラス飛散防止用コーティング剤を塗装して形成された透明またはブラックのポリウレタンコーティング層を含むことを特徴とする。
さらに、本発明は、前記強化ガラスを含む自動車パノラマルーフを提供する。
本発明によるコーティング剤は、高鮮映性を有しており、塗装時に外観が優れているため、強化ガラスに適用しても強化ガラスの外観に影響を及ぼさない。
したがって、これを強化ガラスに適用する時に、従来の強化ガラスに形成されていた剛性の弱いセラミック部に替えて、ポリウレタンコーティング層を導入することによりガラス破損時の飛散防止に優れ、自動車のガラス部品に広く適用することで搭乗者を保護することができる。
従来のパノラマルーフガラスの断面を示した図である。 従来の自動車に適用されてきたガラス破損時に飛散防止機能を有する強化ガラスを示した図である。 本発明によるセラミック部が取り除かれた飛散防止機能を有する強化ガラスの断面図である。 (a)は、従来のセラミック部が存在する強化ガラスの破損時の様子を示したものである。(b)は、本発明によるセラミック部が取り除かれた強化ガラスの破損時の様子を示したものである。
以下、図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
本発明は、主剤として、(a)カプロラクトン変性アクリル樹脂50〜60重量%;(b)アクリルポリオール10〜20重量%;(c)ポリウレタン樹脂10〜20重量%;(d)反応触媒剤0.1〜1.5重量%;(e)湿潤添加剤0.1〜1.5重量%;(f)顔料1.0〜1.5重量%;及び(g)溶剤5〜20重量%を含み、硬化剤として、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー系樹脂を含むことを特徴とする。
一般的に、アクリル樹脂は、アクリル系またはビニール系モノマーなどの二重結合を有する様々な種類の単量体を熱分解開始剤を使用して溶液内でラジカル重合させてポリマーを製造する。
アクリル系またはビニール系モノマーは、非官能性モノマーであるメチルアクリレート、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレート、N−ブチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート及びラウリルメタクリレートからなる群から選択された1種以上であり、カルボキシル官能基モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、及びクロトン酸からなる群から選択された1種以上であり、水酸基モノマーは、2−ヒドロキシメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、及び2−ヒドロキシエチルアクリレートからなる群から選択された1種以上であり、以外にもビニール系モノマーは、アクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、グリシジルメタクリレート、スチレン、ビニールトルエン、アクリロニトリル、及びビニールアセテートからなる群から選択された1種以上である。
具体的に、本発明では、カプロラクトン変性アクリル樹脂を合成するためにカプロラクトントリオールを用いて合成する。合成された樹脂は、弾性、スクラッチ性に優れているとともに、同じガラス転移温度(Tg)を有するアクリル樹脂と比べても硬度及び耐化学性及び、弾性回復率と引張強度に優れている。
したがって、本発明で使用するカプロラクトン変性アクリル樹脂(a)は、固形粉70%、重量平均分子量が8,000〜20,000、水酸基含量が1〜4%、ガラス転移温度は、−10〜−20℃である低粘度型アクリル樹脂であって、主剤部の全体重量に対して50〜60重量%を含むことが好ましい。重量平均分子量が8,000未満の場合、信頼性の確保に限界があり、20,000超過の場合、相溶性が劣るほか作業性に限界があるため、前記範囲内で使用することが好ましい。また、水酸基の含量が1%未満の場合、イソシアネートと反応して架橋構造を構成するのに限界があって弾性を確保し難く、4%超過の場合、硬化剤と混合時に可使時間に限界があるため、前記範囲内のアクリル樹脂を使用する。併せて、ガラス転移温度は、弾性を極大化するために前記範囲内の樹脂を使用する。また、カプロラクトン変性アクリル樹脂が50重量%未満の場合、衝撃性と弾性復元力が劣り、60重量%超過の場合、塗膜形成時にべたつきが生じて相対的に反応性が劣り、耐候性とともに塗装作業性が低下するため、前記範囲内で使用することが好ましい。
次に、アクリル樹脂であるアクリルポリオールは、アクリル酸エステルやメタクリル酸エステルのビニール型二重結合を有する様々な種類の単量体を熱分解開始剤を使用して溶液内にラジカル重合させてポリマーを製造する。
従って、本発明で使用するアクリルポリオール(b)は、固形粉55%、重量平均分子量が12,000〜25,000であり、水酸基含量が0.2〜2%、ガラス転移温度が70〜80℃であるものを使用することが好ましい。重量平均分子量が12,000未満の場合、前記表示したガラス転移温度到達に限界があり、25,000超過の場合、樹脂合成過程で固相化(Gel)になるため限界があって、前記範囲分子量で合成して使用することが好ましく、水酸基の含量が0.2%未満の場合、反応性が低下するとともに信頼性の確保に限界があり、2%超過の場合、高い反応性により形成された塗膜の衝撃性がで低下する可能性があるため、前記範囲内のアクリルポリオールを使用する。
また、アクリルポリオール(b)は、主剤部の全体重量に対して10〜20重量%を使用することが好ましい。アクリルポリオールが10重量%未満の場合、塗膜のべたつきが生じ、耐水性が低下する問題があり、20重量%超過の場合、投入時に外観が劣ることとなり、塗膜が硬くなって延伸率と弾性復元力が減少しりため、前記範囲内で使用した方が良い。
本発明におけるポリウレタン樹脂(c)は、ポリカーボネートポリオールをイソシアネートと反応させて合成することができる。より具体的に、イソシアネート5〜30重量%、ポリカーボネートポリオール2〜10重量%、ポリエステルジオール30〜60重量%、及び溶剤5〜25重量%を反応させて得られたものを使用する。
イソシアネートは、平均官能基数が2個以上のものであり、トルエンジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート及びこれから誘導された多官能性イソシアネートのうち選択された1種以上を使用することが好ましい。より好ましくは、イソホロンジイソシアネート及びジシクロヘキシルメタンジイソシアネートのうち選択された1種以上を使用した方が良い。併せて、ポリカーボネートポリオールは、500〜5,000の重量平均分子量の範囲を有するポリオールを使用することにより衝撃性と耐候性を満足させることができる。
従って、本発明で使用するポリウレタン樹脂(c)は、水酸基値0.5〜1%、重量平均分子量が40,000〜43,000、固形粉が70〜80%であるものとすることが好ましい。ポリウレタン樹脂の水酸基が0.5%未満の場合、イソシアネートと反応することができる水酸基含量が少なくて反応性が顕著に劣り、1%超過の場合、ウレタン樹脂の弾性性能を具現するのに限界があり、重量平均分子量が40,000未満の場合、十分なガラス飛散防止効果が得られない限界があり、43,000超過の場合、合成工程時に高粘度のウレタン樹脂が合成されて使用するのに限界があるため、前記範囲内のポリウレタン樹脂を使用した方が良い。
このようなポリウレタン樹脂は、主剤部の全体重量に対して10〜20重量%使用することが好ましい。ポリウレタン樹脂が10重量%未満の場合、衝撃性と復元力、耐候性が低下し、20重量%超過の場合、投入時に外観の低下が生じて塗装作業性を阻害することになるため、前記範囲内で使用した方が良い。
反応触媒剤(d)は、ウレタン反応触媒剤であって、代表的なジブチルチンジラウレートを使用することが好ましい。これは主剤(水酸基)と硬化剤(イソシアネート)との間の反応速度を向上させる役目をし、過量添加時に可使時間が短くなり、作業性の低下が生じるため、0.1〜1.5重量%使用することが好ましい。
湿潤添加剤(e)は、ポリジメチルシロキサン系列の添加剤であって、塗装時に湿潤性と塗膜のレベリング性を向上させ、主剤部の全体重量に対して0.1〜1.0重量%使用することが好ましい。
顔料(f)は、代表的なMIKUNI社のHTP BLACK製品を使用することができ、これは粒子の大きさがナノサイズに分散されて透明性と着色力に優れており、塗装作業時にムラの発生を最小化する。前記顔料は必ずこれに制限されることなく当業界において適用され得るものは適用可能である。
溶剤(g)は、塗装作業を容易にし、溶剤の揮発速度を調節して塗膜の平滑性及び外観を確保することができ、主剤部の全体重量に対して5〜20重量%を使用することが好ましい。より好ましくは10〜15重量%である。
硬化剤は、無黄変と耐候性に優れているヘキサメチレンジイソシアネートトリマー系樹脂を使用することが好ましく、主剤部と硬化剤部としては、2〜4:1の重量割合で混合するが、希釈溶剤を用いて、フォードカップ(FORD CUP#4、25℃)の粘度が18〜20secであるものを使用することが好ましい。
粘度が18.0sec未満の場合、塗装作業時に塗料が流れる可能性があって充分な膜厚を具現するのに限界があり、20.0sec超過の場合、高い粘度により外観(レベリング性)を低下させることができるため、前記範囲内のコーティング剤を使用する。
前記組成を含むガラス飛散防止用コーティング剤は、ガラスとの付着性確保のためにシランプライマー(BETASEALTM 43518、Dow社)を先に塗布した後に、その上に塗装することで強化ガラスの剛性を向上させる塗装層に形成される。
具体的に、本発明は、前記コーティング剤を用いて、強化ガラス、前記強化ガラスの一面に形成された透明またはブラックのプライマー層、及び前記プライマー層の一面に前記ガラス飛散防止用コーティング剤を塗装して形成された透明またはブラックのポリウレタンコーティング層を含むことを特徴とするガラス破損時に飛散防止機能を有する強化ガラスを提供する。
また、本発明は、強化ガラスの一面にブラックまたは透明のシランプライマーを塗布した後、前記ガラス飛散防止用コーティング剤を塗装し、70〜90℃の温度条件で20〜40分間硬化させてポリウレタンコーティング層を形成することを特徴とするガラス破損時に飛散防止機能を有する強化ガラスの製造方法を提供する。
プライマー層は、前述のように、シランプライマーであって、ガラスとの付着性の確保のためのものであり、強化ガラスの一面に1μm塗布した、常温で5分程度セッティングを維持した後、飛散防止機能を有するコーティング剤を塗装することにより、従来のセラミック部を取り除くことで剛性を向上させた強化ガラスを提供することができる。
飛散防止機能を有するコーティング剤を塗装して形成したポリウレタンコーティング層は、平均厚さが50〜80μmであり、ポリウレタンコーティング層はプライマー層が形成された部分にのみ塗布されるか、プライマー層を含む強化ガラスの全面に塗布されることで形成される。
具体的に、図3は本発明による強化ガラスの断面図であって、図3(a)と(b)の二つの構造を有する強化ガラスを提供することができる。
図3(a)のように、ブラックのプライマー層が強化ガラスの外郭に10〜15cm程度の幅に形成された場合、透明なプレプライマー層をさらに含むことができ、透明なポリウレタンコーティング層は、プライマー層を含む強化ガラスの全面に塗布された構造を有する。
また、図3(b)のように、透明のプライマー層が強化ガラスの外郭に10〜15cmの幅に形成された場合、ブラックのポリウレタンコーティング層はプライマー層が形成された部分にのみ塗布された構造を有する。
このような強化ガラスは、セラミック部を取り除き、ポリウレタン樹脂を含むコーティング剤が塗布されることによって衝撃吸収性能が向上して剛性が向上することを後述する実験例によって確認することができる。
併せて、ポリウレタンコーティング層は、ブラックまたは透明のシランプライマーを塗布した後、ガラス飛散防止用コーティング剤を塗装し、70〜90℃の温度条件で20〜40分間硬化させて平均厚さが50〜80μmであるものが好ましい。厚さが50μm未満の場合、衝撃性が低下し、80μm超過の場合、塗膜が形成される時に素材の端部に液タレが生じることがあるため前記範囲内で形成する。こうして製造された強化ガラスは、代表的なものとして自動車のパノラマルーフに適用でき、これは従来の強化ガラスと比較して平均30%以上の剛性を向上させるので、搭乗者の安全を改善させることができる。
以下、本発明を実施例を通じてさらに詳細に説明する。
製造例1〜2及び比較製造例1〜5:ガラス飛散防止用コーティング剤の製造
表1の組成分及び含量で混合して主剤部を製造し、硬化剤はHI−100(会社名:BASF)を使用した。この時に主剤部と硬化剤とを3:1の重量割合で混合し、希釈溶剤としてアセテート系とケトン系を混合使用し、フォードカップ(FORD CUP#4、25℃)の粘度が20secになるようにした。
Figure 2017109918
比較例1〜5及び実施例1〜2:強化ガラスの製造
比較例1〜5及び実施例1〜2で製造したポリウレタンコーティング剤を用いて、ガラス破損時に飛散防止機能を有する強化ガラスを製造した。
具体的に、2.6〜5mm厚さを有する強化ガラスの一面にシランプライマー(BETASEALTM 43518、Dow社)を略1μm塗布後、常温で5分程度セッティングを維持後、実施例1〜2及び比較例1〜5で製造したポリウレタン樹脂を含むコーティング剤を塗装し、80℃で30分間硬化させて塗膜を形成することにより、図4(b)の構造を有する強化ガラスを製造した。
実験例:物性の測定
比較例1〜5及び実施例1〜2で用意した強化ガラスを下記物性評価法に従って物性を測定し、その結果を表2に示した。
(1)鮮映性の測定:BYK GARDNER社のWave scan−DOIを使用して測定し、ここでは光沢、鮮映性、オレンジピールの総合等級であるCF値を比較した。
(2)塗膜のべたつき(Tacky)の測定:塗装試片の上にPETフィルムを載せた後、300gの重さで押した後、フィルムの除去時のべたつき(跡)の有無を確認した。評価水準は1〜5Levelであって、1:跡が消えない、5:跡がないことを意味する。
(3)弾性回復率の測定:ASTM D 412の規格に基づいてTESTを実施した。具体的に、Dumbell型試片を用意してASTM D 412 D型の試験片に30.0mm標点を表示(L)し、90%伸びた状態で10分間放置後、グリップを取り除いて扁平な所に10分間放置し、標線間の距離(L)を再び測定して回復率を確認した。
Figure 2017109918
(4)延伸率(破断伸び率)の測定:ISO 527−1の規格に基づいて5号試片を作成後、塗膜の破断伸び率を測定した。
(5)耐熱性の測定:試験温度90±2℃の条件のチャンバに試験片を300時間放置した後、取り出して外観評価及び初期付着性実験を実施して測定した。
(6)耐候性の測定:SAE J1960に従い、2500kJ/mの照射後の外観変化を確認した。
Figure 2017109918
表2によれば、比較例1は、カプロラクトン変性アクリル樹脂が過量使用された場合であって、弾性回復率、破断伸び率が優れており、ポリウレタン樹脂を少量使用しても弾性関連項目が概ね良好な方であるが、塗膜の信頼性である耐熱、耐水、耐候性が大きく劣っていることを確認することができる。比較例2は、カプロラクトン変性アクリル樹脂が少量使用され、アクリルポリオール樹脂が過量使用された場合であって、耐候性は満足させているが、弾性関連項目が大きく劣っていることを確認することができる。
また、比較例3は、ポリウレタン樹脂を使用しない場合であって、べたつきは良好であるが弾性回復率が劣っており、特に耐候性が低下している。
比較例4は、アクリルポリオールを使用せずポリウレタン樹脂が過量使用される場合であって、鮮映性と弾性回復率は良好であるが、架橋度が劣っており、耐水性が低下してべたつきの程度が増加していることを確認することができる。
比較例5は、カプロラクトン変性アクリル樹脂を少量使用してアクリルポリオールとポリウレタン樹脂の含量を増加させた場合であって、耐熱、耐水、耐候性は満足しており、べたつきも良好であるが弾性にもっとも影響を及ぼすカプロラクトン変性アクリル樹脂の含量が少なく、弾性回復率と鮮映性が低下していることを確認することができる。
しかしながら、本発明による実施例1及び2の場合、カプロラクトン変性アクリル樹脂、アクリルポリオール、ポリウレタン樹脂の含量を最適に使用することにより、外観評価項目である鮮映性値が優れており、弾性項目である弾性回復率と破断伸び率が増加して塗膜のべたつきを最小化すると共に、塗膜の耐久性である耐熱、耐水、耐候性が満足されていることが確認きた。
したがって、本発明によるコーティング剤は、自動車強化ガラスの剛性を強化させることにより、自動車のガラス部品として要求される衝撃性の強化と信頼性を確保することで、破損時にガラスの飛散の危険性から自動車の搭乗者を安定して保護することができる。

Claims (13)

  1. 主剤として、(a)カプロラクトン変性アクリル樹脂50〜60重量%、(b)アクリルポリオール10〜20重量%、(c)ポリウレタン樹脂10〜20重量%、(d)反応触媒剤0.1〜1.5重量%、(e)湿潤添加剤0.1〜1.5重量%、f)顔料1.0〜1.5重量%、及び(g)溶剤5〜20重量%を含み、
    硬化剤として、ヘキサメチレンジイソシアネートトリマー系樹脂を含むことを特徴とするガラス飛散防止用コーティング剤。
  2. 前記カプロラクトン変性アクリル樹脂(a)は、固形粉70%、重量平均分子量が8,000〜20,000、水酸基含量が1〜4%であることを特徴とする請求項1に記載のガラス飛散防止用コーティング剤。
  3. 前記アクリルポリオール(b)は、固形粉55%、重量平均分子量が12,000〜25,000であり、水酸基含量が0.2〜2%、ガラス転移温度が70〜80℃であることを特徴とする請求項1に記載のガラス飛散防止用コーティング剤。
  4. 前記ポリウレタン樹脂(c)は、水酸基値が0.5〜1.0%、重量平均分子量が40,000〜43,000、固形粉が70〜80%であることを特徴とする請求項1に記載のガラス飛散防止用コーティング剤。
  5. 前記反応触媒剤(d)は、ジブチルチンジラウレートであることを特徴とする請求項1に記載のガラス飛散防止用コーティング剤。
  6. 前記主剤部と硬化剤部とは、2〜4:1の重量割合で混合し、フォードカップ(FORD CUP#4、25℃)の粘度18〜20secであることを特徴とする請求項1に記載のガラス飛散防止用コーティング剤。
  7. 強化ガラス、
    前記強化ガラスの一面に形成された透明またはブラックのプライマー層、及び
    前記プライマー層の一面に第1項ないし第6項の中から選択されたいずれか一項のガラス飛散防止用コーティング剤を塗装して形成された透明またはブラックのポリウレタンコーティング層、
    を含むことを特徴とするガラス飛散防止用コーティング剤を用いた強化ガラス。
  8. 前記プライマー層は、シランプライマーを塗布したコーティング層であることを特徴とする請求項7に記載のガラス飛散防止用コーティング剤を用いた強化ガラス。
  9. 前記強化ガラスとプライマー層との間に追加的に透明なプレプライマー層をさらに含み、
    前記プレプライマー層は、シランプライマーを塗布して形成された透明層であることを特徴とする請求項7に記載のガラス飛散防止用コーティング剤を用いた強化ガラス。
  10. 前記プライマー層は、強化ガラスの外郭に5〜15cm幅に形成されたことを特徴とする請求項7に記載のガラス飛散防止用コーティング剤を用いた強化ガラス。
  11. 前記ポリウレタンコーティング層は、平均厚さが50〜80μmであり、前記ポリウレタンコーティング層は、前記プライマー層が形成された部分にのみ塗装されるか、前記プライマー層を含む強化ガラスの全面に塗装されることを特徴とする請求項7に記載のガラス飛散防止用コーティング剤を用いた強化ガラス。
  12. 強化ガラスの一面にブラックまたは透明のシランプライマーを塗布した後、
    前記第1項ないし第6項の中から選択されたいずれか一項のコーティング剤を塗装し、70〜90℃の温度条件で20〜40分間硬化させてポリウレタンコーティング層を形成することを特徴とするガラス飛散防止用コーティング剤を用いた強化ガラスの製造方法。
  13. 第7項ないし第11項の中から選択されたいずれか一項の強化ガラスを適用したことを特徴とする自動車パノラマルーフ。
JP2016221567A 2015-12-14 2016-11-14 ガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法並びに強化ガラスを適用した自動車パノラマルーフ Active JP6872350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0178616 2015-12-14
KR1020150178616A KR101827064B1 (ko) 2015-12-14 2015-12-14 유리 비산 방지용 코팅제 및 이를 이용한 유리 파손시 비산 방지 기능을 갖는 강화유리와 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017109918A true JP2017109918A (ja) 2017-06-22
JP6872350B2 JP6872350B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=58773669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221567A Active JP6872350B2 (ja) 2015-12-14 2016-11-14 ガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法並びに強化ガラスを適用した自動車パノラマルーフ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10494543B2 (ja)
JP (1) JP6872350B2 (ja)
KR (1) KR101827064B1 (ja)
CN (1) CN106957570B (ja)
DE (1) DE102016122554B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102302217B1 (ko) * 2021-03-30 2021-09-15 주식회사 엠팸 비산 방지용 코팅제 조성물 및 코팅제 조성물이 코팅된 유리

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3857914A2 (en) * 2018-09-25 2021-08-04 AGC Glass Europe An interior component of a vehicle
CN109817760B (zh) * 2018-12-27 2022-03-11 江苏林洋光伏科技有限公司 一种高反射背板玻璃的制备方法及高反射背板玻璃
CN112142338A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 重庆鑫景特种玻璃有限公司 玻璃增强液、复合化学强化玻璃及其制备方法
EP4126777A1 (en) * 2020-03-31 2023-02-08 Saint-Gobain Glass France Method for producing a safety tempered vehicle glazing unit and safety tempered vehicle glazing unit
KR20230157618A (ko) 2022-05-10 2023-11-17 주식회사 에스에스씨아이 유리 비산 방지용 잉크 조성물 및 이를 이용한 인쇄 방법.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149348A (en) * 1980-02-22 1981-11-19 Siv Soc Italiana Vetro Method of making transparent coating on usual safty glass
JPH01153556A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Aisin Seiki Co Ltd 有機塗料をコーティングした自動車用窓ガラス
JP2003313493A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 上塗り塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
WO2011065099A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 関西ペイント株式会社 塗料組成物、塗装物品及び複層塗膜形成方法
KR20130062576A (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 현대자동차주식회사 내 스크래치성이 우수한 투명 도료

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2101121B (en) * 1981-05-11 1985-07-10 Daicel Chem Process for producing e-caprolactone-modified hydroxyalkyl acrylate or methacrylate and coating copolymer from the same
JPS6112759A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 伸展性を有するポリウレタン塗料組成物
EP1227113A4 (en) * 1999-11-30 2003-03-19 Daicel Chem LACTONE MODIFIED REACTIVE MONOMER COMPOSITION, ACRYLIC POLYOL RESINS PRODUCED WITH THE SAME, CURABLE RESIN COMPOSITIONS AND COATING COMPOSITIONS
KR100451410B1 (ko) 2001-10-31 2004-10-06 김애숙 제조와 가공이 쉬운 유리 인조대리석 및 그 제조방법
JP4736393B2 (ja) 2003-12-10 2011-07-27 セントラル硝子株式会社 プライマー層が形成されたガラス基材及び防曇性物品
US7867569B2 (en) * 2005-10-07 2011-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming multi-layer coating on automobile bodies without a primer bake
KR100726688B1 (ko) * 2005-12-30 2007-06-11 (주)디피아이 홀딩스 우레탄 아크릴레이트 수지 및 이를 포함한 에폭시 페인트조성물
JP5317002B2 (ja) 2011-10-26 2013-10-16 セメダイン株式会社 合わせガラス及びこの合わせガラスを用いたディスプレイ装置
KR101378336B1 (ko) 2011-12-30 2014-03-28 주식회사 케이씨씨 내화학성, 내스크래치성 및 스크래치 복원성이 우수한 1액형 자동차 상도용 투명 도료 조성물
JP2015000822A (ja) 2013-06-13 2015-01-05 旭硝子株式会社 飛散防止膜付きカバーガラス及びその製造方法
KR101577650B1 (ko) 2014-03-10 2015-12-15 도레이첨단소재 주식회사 비산방지 필름
KR101465985B1 (ko) 2014-05-28 2014-11-28 삼성유리공업 주식회사 유리 파손시 비산방지기능을 갖는 강화유리와 그 제조방법 및 장치, 유리비산방지용 코팅제

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56149348A (en) * 1980-02-22 1981-11-19 Siv Soc Italiana Vetro Method of making transparent coating on usual safty glass
JPH01153556A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Aisin Seiki Co Ltd 有機塗料をコーティングした自動車用窓ガラス
JP2003313493A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 上塗り塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
WO2011065099A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 関西ペイント株式会社 塗料組成物、塗装物品及び複層塗膜形成方法
KR20130062576A (ko) * 2011-12-05 2013-06-13 현대자동차주식회사 내 스크래치성이 우수한 투명 도료

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102302217B1 (ko) * 2021-03-30 2021-09-15 주식회사 엠팸 비산 방지용 코팅제 조성물 및 코팅제 조성물이 코팅된 유리

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016122554A1 (de) 2017-06-14
KR101827064B1 (ko) 2018-03-22
CN106957570B (zh) 2020-08-18
KR20170070731A (ko) 2017-06-22
JP6872350B2 (ja) 2021-05-19
DE102016122554B4 (de) 2023-05-25
CN106957570A (zh) 2017-07-18
US10494543B2 (en) 2019-12-03
US20170166774A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017109918A (ja) ガラス飛散防止用コーティング剤及びこれを用いた強化ガラスとその製造方法並びに強化ガラスを適用した自動車パノラマルーフ
TWI791600B (zh) 多層膜及雙液硬化型塗布劑
WO2016181857A1 (ja) 光学透明粘着シート、光学透明粘着シートの製造方法、積層体、及び、タッチパネル付き表示装置
JP5921986B2 (ja) 二液硬化型被覆剤
JP6576166B2 (ja) インキ及び積層体
CN106164194A (zh) 粘合剂层以及防飞散粘合片
JP5987135B1 (ja) 光学透明粘着シート、光学透明粘着シートの製造方法、積層体、及び、タッチパネル付き表示装置
TWI494388B (zh) A coating composition and a method of forming the same
JP6977226B2 (ja) 塗料組成物、塗膜の形成方法、及び塗装体
EP3898742A1 (en) Polyurethane surfacing film
WO2018179608A1 (ja) 光学透明粘着シート、光学透明粘着シートの製造方法、積層体、及び、貼り合わせ構造物
JP6371922B1 (ja) 光学透明粘着シート、光学透明粘着シートの製造方法、積層体、及び、貼り合わせ構造物
JP2010261023A (ja) 遮熱塗料
CN112771131B (zh) 表面保护用粘合片
JP2020015827A (ja) 硬化性樹脂組成物及び自己修復性材料
JP2003072012A (ja) シート
JP2014129456A (ja) 金属めっきプラスチック基材用クリヤー塗料組成物
KR102526742B1 (ko) 점착력 및 내충격성이 우수한 테이프
JP6909675B2 (ja) インキ及び積層体
KR102417527B1 (ko) 메탈릭 도료 조성물
JP6856475B2 (ja) 粘着フィルムおよびその製造方法
CN117083354A (zh) 双组分固化型涂布剂和多层膜
JP2021080407A (ja) ポリイソシアネート組成物、樹脂組成物及び硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250