JP2017106045A - 防汚コーティング組成物 - Google Patents

防汚コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017106045A
JP2017106045A JP2017059439A JP2017059439A JP2017106045A JP 2017106045 A JP2017106045 A JP 2017106045A JP 2017059439 A JP2017059439 A JP 2017059439A JP 2017059439 A JP2017059439 A JP 2017059439A JP 2017106045 A JP2017106045 A JP 2017106045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
group
monomer
acid
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017059439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6419241B2 (ja
Inventor
シモーヌ ブレッシー クリスティン
Simone Bressy Christine
シモーヌ ブレッシー クリスティン
アリーヌ ルジャール マレーネ
Aline Lejars Marlene
アリーヌ ルジャール マレーネ
パウル マルガイヤン アンドレ
Paul Margaillan Andre
パウル マルガイヤン アンドレ
ボス マルセル
Vos Marcel
ボス マルセル
ジェラルド ミシェル
Michel Gillard
ジェラルド ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Coatings Europe BV
Original Assignee
PPG Coatings Europe BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Coatings Europe BV filed Critical PPG Coatings Europe BV
Publication of JP2017106045A publication Critical patent/JP2017106045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419241B2 publication Critical patent/JP6419241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/04Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J143/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/03Use of a di- or tri-thiocarbonylthio compound, e.g. di- or tri-thioester, di- or tri-thiocarbamate, or a xanthate as chain transfer agent, e.g . Reversible Addition Fragmentation chain Transfer [RAFT] or Macromolecular Design via Interchange of Xanthates [MADIX]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

【課題】表面塗布用防汚コーティング組成物を提供すること
【解決手段】
表面塗布用防汚コーティング組成物を記載している。該コーティングはブロックコポリマーバインダーを含むものである。該コポリマーは少なくとも2種類のポリマーブロックAおよびBを含むものであり、ブロックAのモノマー単位の少なくとも50%がエチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基である。該モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものである。また、該コーティングで被覆された基材、ブロックコポリマーバインダーおよびブロックコポリマーバインダーの作製方法も記載している。
【選択図】図1

Description

本発明は、新規な防汚コーティング組成物、バインダー、その作製方法、コーティングおよびかかるコーティングで被覆された基材に関する。特に、本発明は、汚損生物の除去に関して改善された特性を有するかかるコーティングおよび組成物に関する。
水中の構造体上に汚損物が存在すると、その性能の低下、例えば、静止構造体および水中設備に対する損傷または船舶では速度の低下および燃料消費の増大がもたらされ得る。したがって、かかる汚損物の有害効果に対処するために防汚コーティングが使用されている。
慣用的な防汚コーティングは、主に、1種類以上の殺生物剤が塗料マトリックス中に組み込まれて構成されている。かかる系統の船舶用コーティングの一例である有機スズ(TBT)ポリマーをベースとする非常に好成績の自己研磨型防汚コーティングは、今では法律によって禁止されている。したがって、船舶用コーティング化学者たちは、現在、TBTポリマーの有効性に匹敵する代替のスズ不含自己研磨型ポリマーを得ることを試みている。
自己研磨型防汚コーティングは、淡水または海水、一般的には海水と接触すると適度な速度で加水分解する加水分解性基を有する型となる傾向にある。かかるコーティングには殺生物質が組み込まれ得、これは、加水分解されると環境中に放出される。しかしながら、また、加水分解の自己研磨効果も、海洋生物が船舶体または水中構造物の表面に付着する能力によって低下する。海洋生物の付着を殺生物剤の使用なし、または殺生物剤の使用削減のいずれかで低減させ得る自己研磨型コーティングは、毒性の低下、したがってかかるコーティングの環境への影響の低下のため、望ましい。
汚損物放出コーティングは、汚損生物が被覆基材表面に付着しないようにするために低表面エネルギーに依存する異なる型のコーティングである。しかしながら、かかるコーティングは船舶建造物環境には、コーティングの「非固着」性によりコーティング領域の周囲が汚染され得、他の型のコーティング、例えば、プライマー、ビルドコートおよびトップコートの剥離または付着性低下が引き起こされ得るため望ましくない場合があり得る。
一般に、海洋生物の付着を妨げる船舶用コーティングはこれらの2つの型のもの、すなわち、自己研磨型コーティングおよび汚損物放出コーティングである。海洋生物の付着を抑制するための改善されたコーティングを提供することが本発明の目的の1つである。
WO2010045728にはAB型のポリスチレンブロックコポリマーをベースとする低表面エネルギーコーティングが開示されており、該ポリマーブロックは異なる疎水性レベルを有するものである。該ブロックコポリマーとしては、ポリスチレン−ポリ2または4−ビニルピリジン、ポリスチレン−ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン−ポリエチレンオキシドおよびポリスチレン−ポリエチレングリコールが挙げられている。ABCまたはABAブロックを有するその異型形態も開示されている。また、該ブロックは、該ブロックをより親水性またはより疎水性にする化学基で修飾されていてもよい。かかる修飾基の例はフッ素化基およびエチレンオキシド基である。
US20110015099A1には、トリス−[トリメチルシロキシシリル](TRIS)基であるモノマー残基を含む非生体付着性ポリマーが開示されている。トリス−ト
リメチルシリルプロピルメタクリレート(M3T)コポリマーおよびターポリマーが特定されている。シリルエステルは教示されておらず、ブロックコポリマーは例示されていない。
US6828030Bには、メルカプト化合物を含むポリオキシアルキレンのブロックコポリマーおよびシリルエステルコポリマーが教示されている。該ブロックコポリマーは特性(ひび割れが少ない傾向など)と良好な付着性の良好なバランスを示すものであるとともに、制御された加水分解が維持されると特許請求の範囲に記載されている。シロキサン基を有するシリルエステル側鎖基は例示されていない。防汚特性および汚損物放出特性を有するブロックコポリマーは示されていない。
国際公開第2010045728号 米国特許出願公開第20110015099号明細書 米国特許第6828030号明細書
本発明により、表面、好ましくはスチール表面などの金属、例えば船舶のハルなどの水中構造物に塗布するための防汚コーティング組成物であって、ブロックコポリマーバインダーを含む組成物を提供する。前記コポリマーは少なくとも2種類のポリマーブロックAおよびBを含むものであり、ブロックAのモノマー単位の少なくとも50%が:
(a)エチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものである。
典型的には、ブロックBのモノマー単位の少なくとも50%が:
(b)(a)以外のモノマー単位
である。
好ましくは、ブロックBのモノマー単位の少なくとも80%、より好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%、特別には100%が(a)の型のもの以外のモノマー単位である。
好都合には、本発明のブロックコポリマーは、基材上を被覆したとき、ブロックAおよびBのものと同じモノマーで形成される対応する統計学的コポリマーよりも低い表面エネルギーを有し、コーティングに向上した汚損物放出特性をもたらすものである。
ポリマーブロックAおよび/またはBはホモポリマーブロックであってもコポリマーブロックであってもよい。好ましくはブロックAのモノマー単位の少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは約100%が、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するエチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基である。
疑義を回避するため、本発明のポリマーブロックAは該当する酸モノマーのシリルエステルの重合により得られ得るものであり、あるいは該当する酸モノマー残基の酸基は重合後にエステル化されてもよい。重合後のエステル化は必ずしも完全でなくてもよく、そのため、ブロックAの一部の酸残基は前記シリル基でシリル化されていない場合があり得ることは認識される。しかしながら、典型的には、ブロックAのモノマー残基の少なくとも
55%、より好ましくは少なくとも75%、最も好ましくは少なくとも90%が前記シリル基でシリル化される。典型的には、ブロックAの該残基の60〜100%、より典型的には80〜100%、最も典型的には90〜100%、特別には約100%がシリルエステル残基である。
ブロックAに関して、シリルエステル側鎖基を有するエチレン性不飽和カルボン酸残基は、上記の(C〜Cアルカ)アクリル酸などの(アルカ)アクリル酸であるが、より好ましくは(メタ)アクリル酸残基が好ましく、シリルエステル側鎖基を有するポリマーは、任意の他の重合可能なエチレン性不飽和モノマーに由来するものであってもよく、側鎖に酸官能部を有し、シリルエステルを形成し得る該モノマー、例えば、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸に由来するポリマーであってもよい。また、本発明は、上記のアクリルモノマーおよび他のモノマーの好適なスルホン酸またはホスホン酸等価体に拡張される。エチレン性不飽和カルボン酸が好ましい。したがって、ポリマーブロックAはアクリルベースであってもよく、他の好適なモノマーに由来するものであってもよい。
より一般的には、本発明のポリマーブロックAは、少なくとも一部が任意の公知の不飽和のモノマーに由来するもの、または側鎖もしくは末端基に酸基、より好ましくは式−Z(OH)の酸基を有するポリマーであり得、式中、Xは1〜3の整数であり、Zは以下のもの:
から選択される。
好ましくは、不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸は(C0〜8アルカ)アクリル酸、より好ましくはアクリル酸またはメタクリル酸、最も好ましくはメタクリル酸である。
好ましくは、シリルエステルモノマーのシリル基は式(I):
−(Si(R)−O)−Si−(R) (I)
(式中、RおよびRの各々は独立して、−O−SiRもしくは−O−(SiRO)−SiRから選択されるか、または水素もしくはヒドロキシルであり得るか、または独立してC〜C20ヒドロカルビル原子団から選択され得、
、RおよびRは各々、独立して水素、ヒドロキシルを表すか、または独立してC〜C20ヒドロカルビル原子団から選択され得、
好ましくは、RまたはRが原子団−O−(SiRO)−SiRである場合、前記原子団のRおよびRはそれ自体が−O−(SiRO)−SiRではなく、
各nは独立して、−Si(R)(R)−O−単位の数、1〜1000を表す、ただし、シリル基に存在するRおよびR基にケイ素原子が含まれていない場合、nは少なくとも2であるものとする)
で表されるものである。
本明細書におけるC〜C20ヒドロカルビル原子団はアルキル、アリール、アルコキシル、アシル、アリールオキシ、アルケニル、アルキニル、アラルキルまたはアラルキルオキシ原子団を表し、これらは、可能な場合は分枝状、線状または環状の部分を含んでいてもよく、該部分は、ヒドロキシル、シリル、−O−SiR、−O−(SiRO)−SiR、ハロゲン、ニトロ、アミノ(好ましくは、第3級アミノ)もしくはアミノアルキル原子団を含む群から独立して選択される1つ以上の置換基で任意選択的に置換されている、および/または1つ以上の窒素、酸素、硫黄、−C(O)−、−C(O)O−もしくは−C(O)NH−原子団が介在している、および/または−C(O)−H、−C(O)OH、もしくは−C(O)NH原子団で終結している。上記のうち、C1〜C10ヒドロカルビル原子団、特にC1〜C4の脂肪族ヒドロカルビル原子団、より特別には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第3級ブチルまたはメトキシ、最も特別にはメチルがより好ましい。
好ましくは、RおよびRは各々、独立してアルキル、アルコキシル、アリール、ヒドロキシル基、−O−SiR、または−O−(SiRO)−SiR基を表し、ここで、R、R、R、RおよびRは上記に規定したとおりであり、好ましくはn=1〜50、より好ましくはn=1〜10、例えばn=1、2、3、4または5である。
より好ましくは、RおよびRは各々、独立して、アルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基、−O−SiR基、または−O−(SiRO)−SiR基を含む群から選択される。
最も好ましくは、RおよびRは各々、独立して、アルキル基、−O−(SiRO)−SiR基および−O−SiR基(先に規定したとおり)を含む群から選択される。
本発明の一実施形態によれば、R、R、R、RおよびRは各々、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチルを含む群から選択される。好ましくは、これらがアルキル基である場合、RおよびRはメチルまたはエチル、より好ましくはメチルであり、最も好ましくはRおよびRの一方または両方がメチルである。
、RおよびRがアルキル基である場合、これらは、好ましくは、C〜Cアルキル基、より好ましくはC〜Cアルキル基、最も好ましくはメチル、イソプロピルおよびn−ブチルからなる群より独立して選択される。前記アルキル基は分枝状であっても線状であってもよく、前述のように任意選択的に置換されていてもよい。
またはRがアルコキシルである場合、これらは好ましくはC〜Cオキシル基(これは分枝状であっても線状であってもよい)、より好ましくはC〜Cオキシル基、最も好ましくはメトキシル基である。
好ましくは、R−R基のいずれか一方が−O−SiRまたは−O−(SiRO)−SiRとして選択され、かかる基が置換されている場合、置換基はR−R基に存在し、好ましくは、ヒドロキシル、シリル、ハロゲン、アミノまたはアミノアルキルによるものである。
好ましくは、一般式(I)のRまたはRの少なくとも一方、とりわけ、一般式(I)のポリマー主鎖に隣接したSiに結合しているRまたはRの少なくとも一方が−O−(SiRO)−SiRまたは−O−SiRから選択され、好ましくはRまたはRの少なくとも一方、とりわけ、一般式(I)のポリマー主鎖に隣接したSiに結合しているRまたはRの少なくとも一方が−O−SiRであり、より好ましくは、一般式(I)の同じSiに結合しているRとRの両方が−O−(SiRO)−SiRまたは−O−SiRから選択され、とりわけ、一般式(I)のポリマー主鎖に隣接したSiに結合しているRとRの両方が−O−(SiRO)−SiRまたは−O−SiRから選択され、最も好ましくは一般式(I)の同じSiに結合しているRとRの両方が−O−SiRであり、とりわけ、一般式Iのポリマー主鎖に隣接したSiに結合しているRとRの両方が−O−SiRである。
ブロックAのシリルエステルモノマーの好適な例としては、MAD3MおよびMATM2、すなわち、1−(メタクリロイルオキシ)−1,1,3,3,5,5,7,7,7−ノナメチル−テトラシロキサンおよび3−(メタクリロイルオキシ)−1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチル−トリシロキサンが挙げられる。
好適には、上記のように、各nは独立して−Si(R)(R)−O−単位の数を表し、ここで、各nは独立して、1〜1000、好ましくは1〜500の範囲、より好ましくは1〜50の範囲、最も好ましくは1〜20の範囲、例えば1、2、3、4または5、例えば1を表す。
好ましくは、式(I)の側鎖はポリマーブロックAのモノマー単位の残基の1〜100%、より好ましくは該モノマー単位の50〜100%、最も好ましくは80〜100%に存在している。
好ましくは、式(I)の基はブロックコポリマー内に1〜99%w/w、より好ましくは5〜75%w/w、最も好ましくは15〜55%w/wの範囲で存在している。
ブロックAのモノマー単位のすべてが(a)の型ではない場合、ブロックAの好適なコモノマーとしては(i)ブロックBポリマーの任意選択の官能基と反応性であり得る官能基を含むもの、および(ii)かかる官能基を含まないものが挙げられる。
ブロックAポリマーの調製における使用に適した官能基含有モノマー(i)の例は、2〜3例を挙げると、ヒドロキシル基、アミン基、エポキシ基、およびカルボン酸基を含むモノマーである。ヒドロキシル基を含むモノマーの例は、ヒドロキシアルキル官能性のアクリレートおよびメタクリレート、例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレートなどである。また、これらのヒドロキシアルキル官能性モノマーの混合物を使用してもよい。アミン基含有モノマーの例は、t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレートおよびアミノエチル(メタ)アクリレートである。カルボン酸基含有モノマーの例は、(メタ)アクリル酸、クロトン酸およびイタコン酸である。エポキシ基含有モノマーの例としては、グリシジル(メタ)アクリレートが挙げられる。モノマー(ii)の例はビニル芳香族化合物および(メタ)アクリル酸または無水物のアルキルまたはアリールエステルである。好適なビニル芳香族化合物としては、スチレン(これが好ましい)、α−メチルスチレン、α−クロロメチルスチレンおよびビニルトルエンが挙げられる。アクリル酸およびメタクリル酸または無水物の好適なアルキルエステルとしては、エステルのアルキル部分が約1〜約30個、好ましくは4〜30個の炭素原子を含むもの、アルキル基が線状または分枝状、脂肪族(脂環式を含む)であるものが挙げられる。好適な具体的なモノマーとしては、アルキルアクリレート、例えば、メチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよびt−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソボルニルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、t−ブチルシクロヘキシルアクリレート、トリメチルシクロヘキシルアクリレート、ラウリルアクリレートなど;アルキルメタクリレート、例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート(これが好ましい)、イソボルニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート、トリメチルシクロヘキシルメタクリレートおよびラウリルメタクリレートが挙げられる。好適なアリールエステルとしては、2、3または4位が置換されている第2級および第3級ブチルフェノールならびにノニルフェノールのアクリレートおよびメタクリレートエステルが挙げられる。
好ましくは、ブロックAとブロックBの両方ならびにさらなるポリマーブロック(あれば)が独立してホモポリマーブロックである。
ブロックBの好適なモノマーとしては、以下に限定されないが、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリアクリル、ポリビニル、ポリエポキシド、ポリアミド、ポリ尿素およびそのコポリマー形成するように重合可能または共重合可能なものが挙げられる。ブロックBの好適なモノマーまたはコモノマーとしては(i)ブロックAポリマーの任意選択の官能基と反応性であってもそうでなくてもよい官能基を含むもの、および(ii)かかる官能基を含まないものが挙げられる。
ポリマーブロックBは、ヒドロキシル基、カルボキシル基、イソシアネート基、ブロック型イソシアネート基、第1級アミン基、第2級アミン基、アミド基、カルバメート基、尿素基、ウレタン基、ビニル基、不飽和エステル基、マレイミド基、フマレート基、無水物基、ヒドロキシアルキルアミド基およびエポキシ基から選択される少なくとも1つの反応性官能基を含むものであり得る。ポリマーブロックBは、前述の反応性官能基の任意のものの混合物を含むものであってもよい。
少なくとも1つの反応性官能基を含むポリマーブロックBとしての使用に適したポリマーとしては、当該技術分野で知られた任意のさまざまな官能性ポリマーが挙げられ得る。例えば、好適なヒドロキシル基含有ポリマーとしては、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリウレタンポリオール、ポリエーテルポリオール、およびその混合物が挙げられ得る。本発明の特定の一実施形態では、膜形成性ブロックポリマーBは、1000〜100グラム/固形分当量、好ましくは500〜150グラム/固形分当量の範囲のヒドロキシル当量を有するアクリルポリオールである。
ブロックBに好適なヒドロキシル基および/またはカルボキシル基含有アクリルポリマーは重合可能なエチレン性不飽和モノマーから調製され得、典型的には、(メタ)アクリル酸および/または(メタ)アクリル酸のヒドロキシルアルキルエステルと、1種類以上の他の重合可能なエチレン性不飽和モノマー、例えば、(メタ)アクリル酸のアルキルエステル、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレート、ならびにビニル芳香族化合物(例えば、スチレン、α−メチルスチレンおよびビニルトルエン)とのコポリマーである。
本明細書で用いる場合、「(メタ)アクリレート」および同様の用語は、アクリレートとメタクリレートの両方を包含していることを意図する。
本発明の一実施形態において、ブロックBのアクリルポリマーは、エチレン性不飽和β−ヒドロキシエステル官能性モノマーから調製され得る。かかるモノマーは、エチレン性不飽和酸官能性モノマー(例えば、モノカルボン酸、例えばアクリル酸)と、該不飽和酸モノマーを用いたフリーラジカル開始型重合に関与しないエポキシ化合物との反応に由来するものであり得る。かかるエポキシ化合物の例としては、グリシジルエーテルおよびエステルが挙げられる。好適なグリシジルエーテルとしては、アルコールおよびフェノールのグリシジルエーテル、例えば、ブチルグリシジルエーテル、オクチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテルなどが挙げられる。好適なグリシジルエステルとしては、Shell Chemical Companyから商標名CARDURA Eで;およびExxon Chemical Companyから商標名GLYDEXX−10で市販されているものが挙げられる。あるいはまた、β−ヒドロキシエステル官能性モノマーは、エチレン性不飽和のエポキシ官能性モノマー(例えば、グリシジル(メタ)アクリレートおよびアリルグリシジルエーテル)と、飽和カルボン酸(例えば、飽和モノカルボン酸、例えば、イソステアリン酸)から調製され得る。
エポキシ官能基は、重合可能なエチレン性不飽和モノマーから調製されたブロックBのポリマー内に、オキシラン基含有モノマー、例えば、グリシジル(メタ)アクリレートおよびアリルグリシジルエーテルを他の重合可能なエチレン性不飽和モノマー(上記に論考したものなど)と共重合させることにより組み込まれ得る。かかるエポキシ官能性アクリルポリマーの調製は米国特許第4,001,156号の第3欄〜第6欄(引用により本明細書に組み込まれる)に詳細に記載されている。
カルバメート官能基は、重合可能なエチレン性不飽和モノマーから調製されたブロックBのポリマー内に、例えば、上記のエチレン性不飽和モノマーをカルバメート官能性ビニルモノマー(メタクリル酸のカルバメート官能性アルキルエステルなど)と共重合させることにより組み込まれ得る。有用なカルバメート官能性アルキルエステルは、例えば、ヒドロキシアルキル(aikyl)カルバメート(アンモニアとエチレンカーボネートまたはプロピレンカーボネートの反応生成物など)を、メタクリル酸無水物と反応させることにより調製され得る。ブロックBに有用な他のカルバメート官能性ビニルモノマーとしては、例えば、ヒドロキシエチルメタクリレート、イソホロンジイソシアネートおよびヒドロキシプロピルカルバメートの反応生成物;またはヒドロキシプロピルメタクリレート、イソホロンジイソシアネートおよびメタノールの反応生成物が挙げられる。さらに他のカルバメート官能性ビニルモノマー、例えば、イソシアン酸(HNCO)とヒドロキシル官能性アクリルまたはメタクリルモノマー(ヒドロキシエチルアクリレートなど)の反応生成物、および米国特許第3,479,328号(引用により本明細書に組み込まれる)に記載のものをブロックBに使用してもよい。また、カルバメート官能基は、ヒドロキシル官能性アクリルポリマーを低分子量アルキルカルバメート(メチルカルバメートなど)と反応させることによってもブロックBのアクリルポリマー内に組み込まれ得る。また、ペンダントカルバメート基はブロックBのアクリルポリマー内に「カルバモイル交換(transcarbamoylation)」反応によって組み込まれ得、該反応は、ヒドロキシル官能性アクリルポリマーをアルコールまたはグリコールエーテルから誘導した低分子量カルバメートと反応させるものである。カルバメート基がヒドロキシル基と交換され、カルバメート官能性アクリルポリマーと元のアルコールまたはグリコールエーテルが生じる。また、ブロックBのヒドロキシル官能性アクリルポリマーをイソシアン酸と反応させてもペンダントカルバメート基が得られ得る。同様に、ヒドロキシル官能性アクリルポリマーを尿素と反応させてもペンダントカルバメート基が得られ得る。
重合可能なエチレン性不飽和モノマーから調製される本明細書におけるポリマーブロックは、当業者に周知の溶液重合手法により、適当な触媒、例えば、有機過酸化物またはアゾ化合物(例えば、過酸化ベンゾイルもしくはN,N−アゾビス(イソブチロ(butylro)ニトリル)の存在下で調製され得る。該重合を、モノマーが可溶性である有機溶液中で、当該技術分野で慣用的な手法によって行なってもよい。あるいはまた、これらのポリマーは、当該技術分野で周知の水性乳化重合または分散重合手法によっても調製され得る。反応体の比率および反応条件は、所望のペンダント官能部を有するアクリルポリマーがもたらされるように選択される。
また、ポリエステルポリマーも、本発明のコーティング組成物においてポリマーブロックBとして有用である。有用なポリエステルポリマーとしては、典型的には多価アルコールとポリカルボン酸の縮合生成物が挙げられる。好適な多価アルコールとしては、エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、およびペンタエリスリトールが挙げられ得る。好適なポリカルボン酸としては、アジピン酸、1,4−シクロヘキシルジカルボン酸、およびヘキサヒドロフタル酸が挙げられ得る。上記のポリカルボン酸の他に、無水物(存在する場合)などの該酸の官能性の等価体または該酸の低級アルキルエステル(メチルエステルなど)が使用され得る。また、少量のモノカルボン酸(ステアリン酸など)を使用してもよい。反応体の比率および反応条件は、所望のペンダント官能部、すなわちカルボキシルまたはヒドロキシル官能部を有するポリエステルポリマーがもたらされるように選択される。
例えば、ヒドロキシル基含有ポリエステルは、ジカルボン酸の無水物(無水ヘキサヒドロフタル酸など)をジオール(ネオペンチルグリコールなど)と1:2のモル比で反応させることにより調製され得る。風乾を向上させることが所望される場合は適当な乾性油脂肪酸を使用してもよく、アマニ油、ダイズ油、トール油、脱水ヒマシ油、またはキリ油(ortung oil)に由来するものが挙げられる。
ブロックBのカルバメート官能性ポリエステルは、まず、該ポリエステルの形成に使用するポリ酸およびポリオールと反応し得るヒドロキシアルキルカルバメートを形成することにより調製され得る。あるいはまた、末端カルバメート官能基をポリエステル内に、イソシアン酸をヒドロキシ官能性ポリエステルと反応させることにより組み込んでもよい。また、カルバメート官能部は、ヒドロキシルポリエステルを尿素と反応させることによってもポリエステル内に組み込まれ得る。さらに、カルバメート基はポリエステル内にカルバモイル交換反応によっても組み込まれ得る。好適なカルバメート官能基含有ポリエステルの調製は米国特許第5,593,733号の第2欄第40行〜第4欄第9行(引用により本明細書に組み込まれる)に記載のものである。
また、末端イソシアネートまたはヒドロキシル基を含むポリウレタンポリマーもポリマーブロックBとして本発明のコーティング組成物に使用され得る。使用され得るポリウレタンポリオールまたはNCO末端ポリウレタンは、ポリオール(例えば、高分子ポリオール)をポリイソシアネートと反応させることにより調製されるものである。同様に使用され得る末端イソシアネートまたは第1級および/もしくは第2級アミン基を含むポリ尿素は、ポリアミン(例えば、高分子ポリアミン)をポリイソシアネートと反応させることにより調製されるものである。所望の末端基が得られるようにヒドロキシル/イソシアネートまたはアミン/イソシアネートの当量比が調整され、反応条件が選択される。好適なポリイソシアネートの例としては、米国特許第4,046,729号の第5欄第26行〜第6欄第28行(引用により本明細書に組み込まれる)に記載のものが挙げられる。好適なポリオールの例としては、米国特許第4,046,729号の第7欄第52行〜第10欄第35行(引用により本明細書に組み込まれる)に記載のものが挙げられる。好適なポリアミンの例としては、米国特許第4,046,729号の第6欄第61行〜第7欄第32行および米国特許第3,799,854号の第3欄第13行〜第50行(どちらも引用により本明細書に組み込まれる)に記載のものが挙げられる。
カルバメート官能基はブロックBのポリウレタンポリマー内に、ポリイソシアネートを、ヒドロキシル官能部を有しペンダントカルバメート基を含むポリエステルと反応させることにより導入され得る。あるいはまた、該ポリウレタンは、ポリイソシアネートを、別の反応体としてのポリエステルポリオールおよびヒドロキシアルキルカルバメートまたはイソシアン酸と反応させることにより調製され得る。好適なポリイソシアネートの例は、芳香族イソシアネート、例えば、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネートおよびトルエンジイソシアネート、ならびに脂肪族ポリイソシアネート、例えば、1,4−テトラメチレンジイソシアネートおよび1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートである。また脂環式ジイソシアネート(1,4−シクロヘキシルジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートなど)を使用してもよい。
好適なポリエーテルポリオールの例としては、ポリアルキレンエーテルポリオール、例えば、下記の構造式(VII)または(VIII):
を有するものが挙げられる。
式中、置換基Rは水素または1〜5個の炭素原子を含む低級アルキル基(混合型置換基を含む)であり、nは典型的には2〜6の範囲の値を有し、mは8〜100以上の範囲の値を有する。
例示的なポリアルキレンエーテルポリオールとしては、ポリ(オキシテトラメチレン)グリコール、ポリ(オキシテトラエチレン)グリコール、ポリ(オキシ−1,2−プロピレン)グリコール、およびポリ(オキシ−1,2−ブチレン)グリコールが挙げられる。また、種々のポリオール、例えば、グリコール(エチレングリコールなど)、1,6−ヘキサンジオール、ビスフェノールAなど、または他の高級ポリオール、例えば、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどのオキシアルキル化により形成されるポリエーテルポリオールも有用である。記載のように使用され得る官能性の高いポリオールは、例えば、スクロースまたはソルビトールなどの化合物のオキシアルキル化によって作製され得る。一般的に使用されているオキシアルキル化法の一例は、酸性または塩基性触媒の存在下でのポリオールとアルキレンオキシド(例えば、プロピレンオキシドまたはエチレンオキシド)の反応である。ポリエーテルの具体例としては、名称TERATHANEおよびTERACOL(E.I.Du Pont de Nemours and Company,Inc.製)で販売されているものが挙げられる。
好ましくは、オキシアルキレン主鎖基を有するポリマーブロックは本発明のブロックBから除外される。また、好ましくは、メルカプタンの残基を有するポリマーブロックもブロックBから除外する。
好ましくは、ブロックBのモノマー残基は該ブロックコポリマー内に、該ブロックコポリマー内の全モノマー残基の5〜99%w/w、より好ましくは30〜95%w/w、最も好ましくは40〜70%w/wの範囲で存在する。
好ましくは、シリル基を有するブロックAの残基は該ブロックコポリマー内に、該ブロックコポリマー内の全モノマー残基の1〜95%w/w、より好ましくは5〜70%w/w、最も好ましくは30〜60%w/wの範囲で存在させる。
好都合には、本発明により低殺生物剤レベルというオプション付きの自己研磨型防汚コーティングまたは自己研磨型特性を有する汚損物放出コーティングが提供される。汚損物放出コーティング(FRC)に伴う問題は、港の船舶または定着水中構造物など、水中構造物が不動である場合、海洋生物の付着を抑制する表面エネルギーが低いため有効性が低いということである。したがって、本発明の組成物により、不動構造物の汚損に対して有効な改善されたFRC組成物が可能になる。
該コーティングの好ましい低表面エネルギーレベルは、Owens Wendtの方法で10〜30mJ/M、より好ましくは10〜25mJ/M、最も好ましくは10〜20mJ/Mである。
本発明の第2の態様により、不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマーを任意選択でコモノマーと重合させてブロックAを作製する工程、ブロックBのモノマーを任意選択でコモノマーと重合させてブロックBを作製する工程を含む、本発明の第1の態様によるブロックコポリマーバインダーの作製方法であって、ブロックAのモノマー単位の少なくとも50%が:
(a)エチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものである、
方法を提供する。
他の好ましい特徴は本明細書におけるその他の態様について示したとおりである。
ブロック重合は、ブロック重合の当業者に知られた任意の適当な手段によって行なわれ得る。好適なブロック重合法の例としては、アニオン重合、カチオン重合、リビング重合または精密ラジカル重合(CRP)、リビングカチオン重合、開環メタセシス、ROMP、官能基移動重合、予備形成リビング重合ブロックの直接カップリング、末端官能化プレポリマーのカップリング、二官能性開始剤の使用による重合、および前述の手法の適当な組合せが挙げられる。
また、本発明のブロックコポリマーは、重合中または重合後のいずれかで、化学修飾、例えばエステル化によって、特に本明細書に記載のシリル基が、水素化、加水分解、第4級化 スルホン化、ヒドロホウ素化/酸化、エポキシ化、クロロ/ブロモメチル化およびヒドロシリル化によって修飾され得る。これらの手法を前述の任意の重合手法と組み合わせて使用してもよい。
任意選択で、本発明のシリル基をブロックAの少なくとも一部のモノマー残基に、ポリマーブロックAの重合後の酸側鎖基のエステル化によって付加する。この場合、ブロックAのモノマーは重合前は酸の形態である。しかしながら、一般的にはシリル基は、重合前にブロックAのモノマー内にそのシリルエステル部分として存在している。
本発明において使用する場合の好適な精密ラジカル重合手法としてはRAFT、NMPおよびATRP重合が挙げられる。
RAFT重合のための好適なRAFT剤はジチオカルバメート、トリチオカーボネートおよびジチオベンゾエートから選択され得る。例としては、2−シアノ−2−プロピル−ジチオベンゾエート、4−シアノ−4−(フェニルカルボノチオイルチオ)ペンタン酸、2−シアノ−2−プロピルドデシルトリチオカーボネートおよび4−シアノ−4−[(ドデシルスルファニルチオカルボニル)スルファニル]ペンタン酸が挙げられる。
上記のように、ブロックBのポリマーはブロックAに任意のさまざまな様式で連結され得る。例えば、これらのブロックのいずれかが、他方のブロック内の任意のさまざまな他のモノマー残基との反応に利用され得る官能基または不飽和を含むものであり得る。例えば、ブロックAまたはブロックBは、ペンダントエポキシ、ヒドロキシルおよび不飽和基を有するアクリルモノマーなどのモノマーの残基を含むものであり得る。かかる好ましい一例の連結は、一方のブロック上のペンダントエポキシ基の他方のブロック上の不飽和酸との反応による開環によって得られ得る。
好ましくは、防汚コーティング組成物は、さらに防汚有効量の少なくとも1種類の殺生物剤を含む。
好適には、前記防汚コーティング組成物は防汚塗料組成物である。
本発明のあらゆる態様の好ましい特徴は、添付の特許請求の範囲および本明細書から自明である。
好適には、前記組成物において、コーティングにおけるバインダーの有益な特性を最大限にするために高いバインダー含有量が好ましい。したがって、有効なバインダーの厳密な量は用途に依存する。しかしながら、典型的には、前記バインダーは組成物の1〜99重量%、好ましくは10〜80重量%、より好ましくは15〜75重量%、最も好ましくは20〜60重量%、例えば、約35〜45重量%、例えば、約40重量%である。
各ブロックのMwに特に制限はない。Mwは、良好な膜形成特性が得られるように選択されるのがよい。しかしながら、一般に、Mwは、GPC(サイズ排除クロマトグラフィー)によって測定したとき5000〜500,000ドルトンまで、より好ましくは、1000〜200,000ドルトン、最も好ましくは、10000〜150,000ドルトンであり得る。したがって、ブロックコポリマーのMwは、GPC(サイズ排除クロマトグラフィー)によって測定したとき10000〜1,000,000ドルトン、より好ましくは20000〜500,000ドルトン、最も好ましくは20000〜300,000ドルトンであり得る。
図1は、接触角の測定を示す。 図2は、種々のバインダーコーティングの静的接触角を示す。 図3は、種々のバインダーコーティングの表面エネルギーを示す。
定義
本明細書で用いる場合、用語「独立して」、「独立して選択される」、「独立して、〜を表す」などは、そのように記載された各原子団が同一であっても異なっていてもよいことを示す。用語「約」は、+/−5%以内、より典型的には+/−1%以内であることを意味する。一般式(I)において例えばn>1である場合、具体的な(SiRO)基内の各Rまたは各Rは、該具体的な(SiRO)基内のそれぞれ、他方のRおよびR基と同じであっても異なっていてもよい。さらに、1つより多くの(−SiR)基が存在する場合、各R、各Rおよび各Rは、式全体に存在するその他のR、RおよびR基と同じであっても異なっていてもよい。
用語「アルカ(alk)」または「アルキル」は、本明細書で用いる場合、特に定義していない限り、直鎖、分枝鎖、環式もしくは多環式部分またはその組合せである飽和炭化水素原子団に関するものであり、特に記載のない限り、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、より好ましくは1〜8個の炭素原子、さらにより好ましくは1〜6個の炭素原子、なおより好ましくは1〜4個の炭素原子を含むものである。この原子団は、ハロ、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、アリールまたはHet(ここで、R19〜R27は各々、独立して水素、アリールもしくはアルキルを表す)で任意選択的に置換されていてもよい、および/または1個以上の酸素もしくは硫黄原子あるいはシラノもしくはジアルキルケイ素(silcon)基が介在していてもよい。かかる原子団の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、2−メチルブチル、ペンチル、イソアミル、ヘキシル、シクロヘキシル、3−メチルペンチル、オクチルなどから独立して選択され得る。
用語「アルケニル」は、本明細書で用いる場合、1つまたはいくつか、好ましくは4つまで、より好ましくは1つまたは2つ、最も好ましくは1つの二重結合を有し、直鎖、分枝鎖、環式もしくは多環式部分またはその組合せであり、かつ2〜18個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子、さらにより好ましくは2〜6個の炭素原子、なおより好ましくは2〜4個の炭素原子を含む炭化水素原子団に関するものである。この原子団は、ヒドロキシル、ハロ、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、アリールまたはHet(ここで、R19〜R27は各々、独立して水素、アリールもしくはアルキルを表す)で任意選択的に置換されていてもよい、および/または1個以上の酸素もしくは硫黄原子あるいはシラノもしくはジアルキルケイ素基が介在していてもよい。かかる原子団の例は、ビニル、アリル、イソプロペニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、1−プロペニル、2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、イソプレニル、ファルネシル、ゲラニル、ゲラニルゲラニルなどが挙げられるアルケニル基から独立して選択され得る。
用語「アルキニル」は、本明細書で用いる場合、1つまたはいくつか、好ましくは4つまで、より好ましくは1つまたは2つ、最も好ましくは1つの三重結合を有し、直鎖、分枝鎖、環式もしくは多環式部分またはその組合せであり、かつ2〜18個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子、さらにより好ましくは2〜6個の炭素原子、なおより好ましくは2〜4個の炭素原子を有する炭化水素原子団に関するものである。この原子団は、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、アリールまたはHet(ここで、R19〜R27は各々、独立して水素、アリールもしくは低級アルキルを表す)で任意選択的に置換されていてもよく、および/または1個以上の酸素もしくは硫黄原子あるいはシラノもしくはジアルキルケイ素基が介在していてもよい。かかる原子団の例は、エチニル、プロピニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどが挙げられるアルキニル原子団から独立して選択され得る。
用語「アリール」は、本明細書で用いる場合、芳香族炭化水素から1個の水素を除去することによって誘導される有機原子団に関するものであり、各環が7員までであり、少なくとも1つの環が芳香族である任意の単環式、二環式または多環式の炭素環が挙げられる。この原子団は、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27、C(S)NR2526、アリールまたはHet(ここで、R19〜R27は各々、独立して水素、アリールもしくは低級アルキルを表す)で任意選択的に置換されていてもよく、および/または1個以上の酸素もしくは硫黄原子あるいはシラノもしくはジアルキルケイ素基が介在していてもよい。かかる原子団の例は、フェニル、p−トリル、4−メトキシフェニル、4−(tert−ブトキシ)フェニル、3−メチル−4−メトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、3−ニトロフェニル、3−アミノフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アセトアミドフェニル、2−メチル−3−アミノフェニル、3−メチル−4−アミノフェニル、2−アミノ−3−メチルフェニル、2,4−ジメチル−3−アミノフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−アミノ−1−ナフチル、2−メチル−3−アミノ−1−ナフチル、6−アミノ−2−ナフチル、4,6−ジメトキシ−2−ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、フェナントリル、アントリルまたはアセナフチルなどから独立して選択され得る。
用語「アラルキル」は、本明細書で用いる場合、アルキル−アリールの式の基に関するものであり(式中、アルキルおよびアリールは上記に定義したものと同じ意味を有する)、隣接する原子団に、そのアルキルまたはアリール部によって結合され得る。かかる原子団の例は、ベンジル、フェネチル、ジベンジルメチル、メチルフェニルメチル、3−(2−ナフチル)−ブチルなどから独立して選択され得る。
用語「Het」は、本明細書で用いる場合、4〜12員、好ましくは4〜10員の環系であって、該環が、窒素、酸素、硫黄およびその混合物から選択される1個以上のヘテロ原子を含有しているものを包含しており、該環は、1つ以上の二重結合を含むものであってもよく、非芳香族性、一部芳香族性または完全に芳香族性であってもよい。該環系は単環式、二環式または縮合型であり得る。本明細書において特定される各「Het」基は、ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、低級アルキル、OR19、OC(O)R20、C(O)R21、C(O)OR22、NR2324、C(O)NR2526、SR27、C(O)SR27またはC(S)NR2526(ここで、R19〜R27は各々、独立して水素、アリールもしくは低級アルキルを表す)から選択される1つ以上の置換基で任意選択的に置換されている。したがって、用語「Het」には、任意選択的に置換されているアゼチジニル、ピロリジニル、イミダゾリル、インドリル、フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、オキサトリアゾリル、チアトリアゾリル、ピリダジニル、モルホリニル、ピリミジニル、ピラジニル、キノリニル、イソキノリニル、ピペリジニル、ピラゾリルおよびピペラジニルなどの基が包含される。Hetの置換基は、Het環の炭素原子に存在していてもよく、適切な場合は1個以上のヘテロ原子に存在していてもよい。
また、「Het」基はNオキシドの形態であってもよい。
疑義を回避するため、複合基内のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアラルキルに対する言及は相応して解釈されたく、例えば、アミノアルキルにおけるアルキルまたはアルコキシルにおけるアルカ(alk)に対する言及は、上記のアルカ(alk)またはアルキルなどと解釈されたい。
用語「(アルカ)アクリレート((alk)acrylate)」または「(メタ)アクリレート」における括弧の使用は、本明細書で用いる場合、任意選択で、それぞれ、アルカアクリレート(alkacrylate)、メタクリレートまたはアルカなしのもしくはメタなしのアクリレートに言及している。
用語「シリル」は、本明細書で用いる場合、−SiRおよび−(SiRO)−SiR基(式中、R〜Rは本明細書に規定したとおりである)を包含しており、用語「シリルエステル側鎖基」は、酸の場合、酸基のオキシ原子団に結合してO−Siエステル結合を形成しているシリル基を意味する。
本明細書における用語「低級アルキル」などは、1〜6個の炭素原子に限定されること以外は上記の「アルキル」と同じ定義を有する。
用語「ブロックコポリマー」は、本明細書で用いる場合、そうでないことを特に記載していない限り、環状または線状ABジブロックコポリマー、ABCトリまたはさらなるABCDなどのブロックコポリマー、ABAトリブロックコポリマー;(AB)星型およびマルチブロックコポリマー;A星型ブロックコポリマー;ならびにグラフトコポリマーを包含している。
添加剤
顔料、防汚剤、溶剤および他の添加剤が本発明のポリマーに、適切なコーティングを生成させるために添加され得、当該技術分野で周知である。
本発明の防汚コーティング組成物に好適な溶剤としては、アセテート、ケトンおよび非官能基含有芳香族化合物、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、酢酸メトキシプロピル、トルエン、キシレン、ホワイトスピリット、酢酸エトキシプロピル、プロピオン酸エトキシエチル、酢酸メトキシブチル、ブチルグリコールアセテート、ソルベントナフサ、n−ブタノールおよびこれらの溶剤の混合物が挙げられる。溶剤は、防汚組成物の重量に対して70重量%まで、好ましくは40重量%までの量で使用される。
必要とされる場合に使用されるさらなる添加剤は、例えば、可塑剤、例えば、リン酸トリクレジル、フタル酸ジエステルまたはクロロパラフィンなど;顔料、例えば、着色顔料、光沢顔料、および体質顔料ならびにフィラー、例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、白亜、カーボンブラック;レベリング剤;増粘剤;安定剤、例えば、置換フェノールまたは有機官能性シランである。また、接着促進剤および光安定剤も使用され得る。
防汚剤(殺生物剤)は、本発明に必須ではないが本発明のコーティング組成物の一成分として使用してもよく、任意の1種類以上の慣用的な公知の防汚剤であり得る。公知の防汚剤は、無機化合物、金属含有有機化合物、および金属無含有有機化合物に大別される。
無機化合物の例としては、銅化合物(例えば、硫酸銅、銅粉末、チオシアン酸銅、炭酸銅、塩化銅、および従来より好ましい亜酸化銅)、硫酸亜鉛、酸化亜鉛、硫酸ニッケル、および銅ニッケル合金が挙げられる。
金属含有有機化合物の例としては、有機銅化合物、有機ニッケル化合物、および有機亜鉛化合物が挙げられる。また、エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン(マネブ)またはプロピネブも使用可能である。有機銅化合物の例としては、銅ノニルフェノール−スルホネート、ビス(ドデシルベンゼンスルホン酸)ビス(エチレンジアミン)銅、酢酸銅、ナフテン酸銅、銅ピリチオンおよびビス(ペンタクロロフェノール酸)銅が挙げられる。有機ニッケル化合物の例としては、酢酸ニッケルおよびジメチルジチオカルバミン酸ニッケルが挙げられる。有機亜鉛化合物の例としては、酢酸亜鉛、カルバミン酸亜鉛、エチレン−ビス(ジチオカルバミン酸)ビス(ジメチルカルバモイル)亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、亜鉛ピリチオン、およびエチレン−ビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛が挙げられる。混合型金属含有有機化合物の一例としては、亜鉛塩と錯体化した(高分子)エチレンビスジチオカルバミン酸マンガン(マンコゼブ)が挙げられ得る。
金属不含有機化合物の例としては、N−トリハロメチルチオフタルイミド、トリハロメチルチオスルファミド、ジチオカルバミン酸、N−アリールマレイミド、3−(置換アミノ)−1,3チアゾリジン−2,4−ジオン、ジチオシアノ化合物、トリアジン化合物、オキサチアジンなどが挙げられる。
N−トリハロメチルチオフタルイミドの例としては、N−トリクロロメチルチオフタルイミドおよびN−フルオロジクロロメチルチオフタルイミドが挙げられる。
ジチオカルバミン酸の例としては、ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスルフィド、N−メチルジチオカルバミン酸アンモニウムおよびエチレン−ビス(ジチオカルバミン酸)アンモニウムが挙げられる。
トリハロメチルチオスルファミドの例としては、N−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’,N’−ジメチル−N−フェニルスルファミドおよびN−(ジクロロフルオロメチルチオ)−N’,N’−ジメチル−N−(4−メチルフェニル)スルファミドが挙げられる。
N−アリールマレイミドの例としては、N−(2,4,6−トリクロロフェニル)マレイミド、N−4トリルマレイミド、N−3クロロフェニルマレイミド、N−(4−n−ブチルフェニル)マレイミド、N−(アニリノフェニル)マレイミド、およびN−(2,3−キシリル)マレイミドが挙げられる。
3−(置換アミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの例としては、2−(チオシアノメチルチオ)−ベンゾチアゾール、3−ベンジリデンアミノ−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(4−メチルベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(2−ヒドロキシベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−(4−ジメチルアミノベンジリドアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、および3−(2,4−ジクロロベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンが挙げられる。
ジチオシアノ化合物の例としては、ジチオシアノメタン、ジチオシアノエタン、および2,5−ジチオシアノチオフェンが挙げられる。
トリアジン化合物の例としては、2−メチルチオ−4−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジンが挙げられる。
オキサチアジンの例としては、1,4,2−オキサチアジンおよびそのモノ−およびジ−オキシド、例えば、PCT特許WO98/05719に開示されているもの:3位に(a)フェニル;ヒドロキシル、ハロ、C1〜12アルキル、C5〜6シクロアルキル、トリハロメチル、フェニル、C1〜C5アルコキシ、C1〜5アルキルチオ、テトラヒドロピラニルオキシ、フェノキシ、C1〜4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、C1〜4アルキルスルフィニル、カルボキシもしくはそのアルカリ金属塩、C1〜4アルコキシカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニル、トリルアミノカルボニル、モルホリノカルボニル、アミノ、ニトロ、シアノ、ジオキソラニルまたはC1〜4アルキルオキシイミノメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル;ナフチル;ピリジニル;チエニル;フラニル;またはC1〜C4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、ハロ、シアノ、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ニトロ、C1〜C4アルコキシカルボニル、フェニル、フェニルアミノカルボニルおよびC1〜4アルキルオキシイミノメチルから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているチエニルもしくはフラニルである置換基;あるいは(b)一般式
(式中、Xは酸素または硫黄であり;Yは窒素、CHまたはC(C1〜4アルコキシ)であり;C6環は、1つのC1〜4アルキル置換基;C1〜4アルキルまたはベンジルから選択され、任意選択で5位または6位に存在する第2の置換基を有するものであり得る)の置換基を有する1,4,2−オキサチアジンのモノ−およびジ−オキシドが挙げられる。
金属不含有機化合物の他の例としては、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、N,N−ジメチル−ジクロロフェニル尿素、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、N,N−ジメチル−N’−フェニル−(N−フルオロジクロロメチルチオ)−スルファミド、テトラメチルチウラムジスルフィド、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート、2−(メトキシカルボニルアミノ)ベンゾイミダゾール、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、ジヨードメチル−p−トリルスルホン、二塩化フェニル(ビスピリジン)ビスマス、2−(4−チアゾリル)ベンゾイミダゾール、ジヒドロアビエチルアミン、N−メチロールホルムアミドおよびピリジントリフェニルボランが挙げられる。
好ましい一実施形態によれば、WO−A−9505739に開示されたオキサチアジンの防汚剤としての使用は、利点(EP−A−823462に開示)に、塗料の自己研磨型特性が増大するということが付加される。
汚損生物の中でも、フジツボは、ほとんどの殺生物剤に抵抗性であるため最もやっかいであることが示されている。したがって、塗料配合物には、少なくとも有効量の少なくとも1種類の特定の殺フジツボ剤、例えば、亜酸化銅またはチオシアネートも含められ得る。好ましい殺フジツボ剤はEP−A−831134に開示されている。EP−A−831134には、組成物の乾燥質量の総重量に対して0.5〜9.9wt%の少なくとも1種類の2−トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピロール誘導体の使用が開示されており、該誘導体は、5位ならびに任意選択で1位が置換されており、2位および3位のハロゲンはフッ素、塩素および臭素からなる群から独立して選択され、5位の置換基は、C1〜8アルキル、C1〜8モノハロゲノアルキル、C5〜6シクロアルキル、C5〜6モノハロゲノシクロアルキル、ベンジル、フェニル、モノ−およびジ−ハロゲノベンジル、モノ−およびジ−ハロゲノフェニル、モノ−およびジ−C1〜4−アルキルベンジル、モノ−およびジ−C1〜4−アルキルフェニル、モノハロゲノモノ−C1〜4−アルキルベンジルならびにモノハロゲノモノ−C1〜4−アルキルフェニルからなる群より選択され、5位の置換基上の任意のハロゲンは、塩素および臭素からなる群より選択され、任意選択の1位の置換基は、C1〜4アルキルおよびC1〜4アルコキシC1〜4アルキルから選択される。別の殺フジツボ剤はメデトミジン(商用名Selektope);化学名4−[1−(2,3−ジメチルフェニル)エチル]1H−イミダゾール(cas番号86347−14−0)である。メデトミジンは0.05wt%〜0.5wt%の範囲で存在し得る。
上記の防汚剤から選択される1種類以上の防汚剤が本発明において使用され得る。防汚剤は、コーティング組成物の固形分におけるその割合が通常、0.05〜90重量%、好ましくは0.05〜80重量%、より好ましくは0.5〜60重量%となるような量で使用される。防汚剤が少なすぎると防汚効果がもたらされないが、防汚剤が多すぎるとコーティング膜の形成がもたらされ、これはひび割れおよび剥離などの欠陥を生じる傾向があり、したがって、防汚特性の有効性が低くなる。
上記の可塑剤としては、例えば、フタレート系可塑剤、例えば、ジオクチルフタレート、ジメチルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート;脂肪族二塩基性エステル系可塑剤、例えば、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジブチル;グリコールエステル系可塑剤、例えば、ジエチレングリコールジベンゾエート、ペンタエリスリトールアルキルエステル;ホスフェート系可塑剤、例えば、リン酸トリクレジル、リン酸トリクロロエチル;エポキシ系可塑剤、例えば、エポキシル化ダイズ油、オクチルエポキシステアレート;有機スズ系可塑剤、例えば、ジオクチルスズラウレート、ジブチルスズラウレート;およびトリオクチルトリメリテート、トリアセチレンが挙げられる。
上記の顔料としては、例えば、体質顔料、例えば、沈降硫酸バリウム、タルク、クレイ、白亜、シリカホワイト、アルミナホワイト、ベントナイト;および着色顔料、例えば、酸化チタン、酸化ジルコニウム、塩基性硫酸鉛、酸化スズ、カーボンブラック、黒鉛、赤色酸化鉄、クロムイエロー、フタロシアニングリーン、フタロシアニンブルー、キナクリドンが挙げられる。
上記のものの他に、他の添加剤に特に制限はなく、例えば、ロジン、有機一塩基性酸、例えば、フタル酸モノブチルおよびコハク酸モノオクチル、スクシネート、ヒマシ油が挙げられる。
本発明の防汚コーティング組成物は、例えば、慣用的な添加剤、例えば、他のバインダー樹脂、防汚剤、可塑剤、コーティング磨耗調節剤、顔料、溶剤を、本発明によるブロックコポリマーを含む上記の樹脂組成物に添加し、次いでこれらを、混合機、例えばボールミル、ペブルミル、ロールミル、サンドグラインドミルによって混合することにより調製され得る。
乾燥コーティング膜は、上記の防汚コーティング組成物を通常の様式で被覆対象の基材の表面上に塗布し、次いで、溶剤を常温または加熱下でのエバポレーションによって除去することにより形成され得る。本発明のコーティング組成物は、基材に任意の慣用的なコーティング手法、例えば、はけ塗り、噴霧、浸漬または流しによって塗布され得るが、噴霧塗布が好ましい。任意の公知の噴霧手法、例えば、圧縮エアスプレー、静電スプレーおよび手作業または自動のいずれかの方法が使用され得る。本発明のコーティング組成物を基材に直接塗布してもよいが、典型的には、基材上に既にあるプライマーまたはビルドコートに、被覆基材の外層が形成され、それにより海洋および/または他の汚損環境に直接曝露されるように塗布される。該組成物の1層以上のコーティングを適用してもよい。
したがって、本発明は、本発明による防汚コーティング組成物で被覆された基材、好ましくは金属、より好ましくはスチール基材、例えば水中構造物(例えば、船舶のハル)に拡張される。
本発明の各態様の特徴および実施形態は、本明細書において、特に記載のない限り、または互いに矛盾しない限り、本発明の他の態様の1つ1つの特徴および実施形態であることを主張する。
次に、本発明を単なる例示として、添付の例示的な実施例および図を参照しながら説明する。
実施例
ブロックコポリマーの合成
材料:
Acrosから購入したメチルメタクリレート(MMA)、およびMomentive
Performance Materialsから供給されたビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルメタクリレート(MATM2)を、使用前に減圧蒸留し、アルゴン下で保存した。2−シアノプロパ−2−イルジチオベンゾエート(CPDB,CAS:201611−85−0,97%)はStrem Chemicalsから購入し、さらに精製せずに使用した。2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)はAldrichから購入し、メタノールでの再結晶によって精製した。キシレンはAcrosから購入し、使用前にCaHとともに減圧蒸留した。
2−シアノプロパ−2−イル−ジチオベンゾエート(CPDB)の構造
合成手順:
ジブロックコポリマーを、まずMATM2を連鎖移動剤(CTA)としてのCPDBと重合させ、次いで、pMATM2−CTA第1ブロックの鎖にMMAを重合させるために反応混合物にMMAを添加することにより合成した−スキーム1。表1に合成したジブロックコポリマーの特性をまとめる。
およそM=20,000g/molであり、20mol%のMATM2を含有しているpMATM2−b−pMMA(実施例2)の一般的な作製例:
磁気撹拌バーを備えた250mL容丸底フラスコ内で、MATM2(11.475g,37.5mmol)、CPDB(296.3mg,1.34mmol)およびAIBN(44.0mg,0.27mmol)を蒸留キシレンに溶解させ、溶液の体積を25mLに調整した。次いで、アルゴンを起泡させることによって反応混合物を脱気し、密封し、次いで、事前に70℃に加熱した油浴中に、すべてのモノマー(>96%)が変換されるまで入れた。重合が行なわれたら、50mL溶液のMMA(15.0g,0.15mol)とAIBN(44mg,0.3mmol)(事前に脱気した蒸留キシレン中)を反応混合物に添加した。重合は、モノマー変換の進展がなくなるまで実施した。ポリマーをメタノール中で析出させ、濾過し、室温で48時間真空乾燥させてその数平均絶対分子量および多分散指数(PDI)をさらに特性評価した。
実施例1、3および4は、MATM2:MMAの比を相応に変更したこと以外は実施例2と同じ様式で作製した。
スキーム1.RAFT法によるMATM2とMMAのブロック共重合
およそM=20,000g/molであり、20mol%のMATM2を含有しているp(MATM2−コ−MMA)(比較例2)の一般的な作製例
磁気撹拌バーを備えた250mL容丸底フラスコ内で、MATM2(10.710g,35.0mmol)、MMA(14.0g,140mmol)CPDB(276.5mg,1.25mmol)およびAIBN(41.0mg,0.25mmol)を蒸留キシレンに溶解させ、溶液の体積を70mLに調整した。次いで、アルゴンを起泡させることによって反応混合物を脱気し、密封し、次いで、事前に70℃に加熱した油浴中に、モノマー変換の進展がなくなるまで入れた。ポリマーをメタノール中で析出させ、濾過し、室温で48時間真空乾燥させてその数平均絶対分子量および多分散指数をさらに特性評価した。比較例1、3および4(Comp1、3および4)は、MATM2とMMAの相対比を相応に変更したこと以外は比較例2(Comp2)と同じ様式で作製した。
モノマー変換モルおよびモル比はH−NMR分光法によって測定した。
数平均絶対分子量(M)および多分散指数(PDI)はTD−SEC(三重検出を伴うサイズ排除クロマトグラフィー)によって測定した。
接触角の測定
精製ポリマー(粉末)をキシレンに40〜50重量%の固形分で溶解させた。次いで、このポリマー溶液を300μmバーコーターで、事前に石鹸で洗浄し、水とエタノールですすぎ洗浄したサンドブラストPVCパネル上に塗布した。
接触角の測定は、シリンジと先が平たい針を備えたDigidrop装置(GBX)を用いて、脱イオン水(θ)、グリセロール(θgly)およびジヨードメタン(θCH2I2)の1μLの液滴をコーティング表面上に置くことにより行なった。報告した接触角の値は同じ試料の異なる領域での5回の測定の平均である。
コーティングの表面エネルギーγの極性成分γ および分散成分γ は、Owens Wendtの方法を用いて計算した。結果を表3に示し、図1、2および3に図示している。接触角は、図1に図示したように、コーティング表面上に置かれた液体がなす角度である。
1 Owens,D.K.;Wendt,R.C.Estimation of the
surface free energy of polymers.J.Appl.Polym.Sci.1969,13,1741−1747。
比較例5は市販の汚損物放出コーティングIntersleek 700である。
上記の説明および実施例は、一般的な本発明の広く一般的な教示および実施可能性を提供していることを意図する。実施例は、本発明の実施を説明するために使用している一般用語および総称に限定がなされるものとして読まれるべきでない。一般的および詳細な実施形態は以下の特許請求の範囲に示される。
本出願と関連して本明細書と同時にまたはそれより前に出願された論文および文献、ならびに本明細書とともに公衆の閲覧のために公開された論文および文献すべてに注意されたい。かかるすべての論文および文献の内容は引用により本明細書に組み込まれる。
本発明および/または本発明の任意の方法もしくはプロセスの工程の特徴が本明細書において任意選択である場合、これが、本明細書に詳述した本発明の任意の1つ以上の態様と単独で、あるいは本明細書における任意の1つ以上の他の任意選択の特徴および/または工程との組合せのいずれかで組み合わされ得ることが想定されるべきである(かかる特徴および/または工程の少なくとも一部が互いに排他的である組合せを除く)。特許請求の範囲に示した組合せが特に好ましいものである。また、本明細書に示した本発明の例示的な各実施形態の任意選択の特徴は、適切な場合は、本発明の任意の他の態様または例示的な実施形態にも適用可能である。
本明細書(添付の特許請求の範囲、要約および図面を含む)に開示した各特徴は、そうでないことを明示していない限り、同じ、同等または類似の目的を果たす代替的な特徴で置き換えられ得、したがって、そうでないことを明示していない限り、開示した各特徴は、一般的な一連の同等または類似の特徴の一例にすぎない。
本発明は、前述の実施形態(1つまたは複数)の詳細事項に限定されない。本発明は、本明細書(いずれの添付の特許請求の範囲、要約および図面を含む)に開示した特徴の任意の新規な1つ、もしくは任意の新規な組合せ、またはそのように開示した任意の方法もしくはプロセスの工程の任意の新規な1つ、もしくは任意の新規な組合せに拡張される。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
ブロックコポリマーバインダーを含む表面塗布用防汚コーティング組成物であって、前記コポリマーが少なくとも2種類のポリマーブロックAおよびBを含むものであり、ブロックAのモノマー単位の少なくとも50%が:
(a)エチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものである、
防汚コーティング組成物。
(項2)
ブロックBのモノマー単位の少なくとも50%が(b)(a)以外のモノマー単位である、上記項1に記載のコーティング組成物。
(項3)
ポリマーブロックAのモノマー残基が、少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル基を有する(C 〜C アルカ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸もしくはクロトン酸またはそのスルホン酸もしくはホスホン酸等価体を含むものである、前記上記項のいずれかに記載のコーティング組成物。
(項4)
前記シリル基が式(I):
−(Si(R )−O) −Si−(R ) (I)
(式中、R およびR の各々は独立して、−O−SiR もしくは−O−(SiR O) −SiR から選択されるか、または水素もしくはヒドロキシルであり得るか、または独立してC 〜C 20 ヒドロカルビル原子団から選択され得、
、R およびR は各々、独立して水素、ヒドロキシルを表すか、または独立してC 〜C 20 ヒドロカルビル原子団から選択され得、
好ましくは、R またはR が原子団−O−(SiR O) −SiR である場合、前記原子団のR およびR はそれ自体が−O−(SiR O) −SiR ではなく、
各nは独立して、−Si(R )(R )−O−単位の数、1〜1000を表し、ただし、前記シリル基に存在するR およびR 基にケイ素原子が含まれていない場合、nは少なくとも2であるものとする)
で表されるものである、上記項1〜3のいずれかに記載のコーティング組成物。
(項5)
ポリマーブロックAのシリルエステル側鎖基を有するモノマー残基が、下記の化学式:ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルメタクリレート(MATM2)のモノマーに由来するものである、上記項1に記載のコーティング組成物。
(項6)
ブロックAのシリルエステル側鎖基を有するモノマー残基が、下記の化学式:トリメチルシロキシビス(ジメチルシロキシ)メタクリレート(MADM3)のモノマーに由来するものである、上記項1に記載のコーティング組成物。
(項7)
ブロックAのモノマー単位のすべてが(a)の型ではなく、ブロックAの好適なコモノマーが(i)前記ブロックBポリマーの任意選択の官能基と反応性であり得る官能基を含むもの、および(ii)かかる官能基を含まないものを包含している、上記項1〜6のいずれかに記載のコーティング組成物。
(項8)
ブロックBの好適なモノマーが、以下に限定されないが、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリアクリル、ポリビニル、ポリエポキシド、ポリアミド、ポリ尿素およびそのコポリマーを形成するように重合可能または共重合可能なものを包含している、上記項1〜7のいずれかに記載のコーティング組成物。
(項9)
ブロックBの好適なモノマーまたはコモノマーが(i)前記ブロックAポリマーの任意選択の官能基と反応性であってもそうでなくてもよい官能基を含むもの、および(ii)前記官能基を含まないものを包含している、上記項1〜8のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
(項10)
さらに防汚有効量の少なくとも1種類の殺生物剤を含む、上記項1〜9のいずれかに記載のコーティング組成物。
(項11)
上記項1〜10のいずれかに記載の防汚コーティング組成物によるコーティングで被覆された基材。
(項12)
少なくとも2種類のポリマーブロックAおよびBを含むブロックコポリマーバインダーであって、ブロックAのモノマー単位の少なくとも50%が:
(a)エチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものである、
ブロックコポリマーバインダー。
(項13)
前記不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマーを任意選択でコモノマーと重合させてブロックAを作製する工程、ブロックBのモノマーを任意選択でコモノマーと重合させてブロックBを作製する工程を含む、上記項12に記載のブロックコポリマーバインダーの作製方法であって、ブロックAのモノマー単位の少なくとも50%が:
(a)エチレン性不飽和のカルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものである、
方法。
(項14)
好適なブロック重合法が、アニオン重合、カチオン重合、リビング重合または精密ラジカル重合(CRP)、リビングカチオン重合、開環メタセシス、ROMP、官能基移動重合、予備形成リビング重合ブロックの直接カップリング、末端官能化プレポリマーのカップリング、二官能性開始剤の使用による重合、および前述の手法の適当な組合せを包含している、上記項13に記載の方法。
(項15)
本発明のブロックコポリマーが重合中または重合後のいずれかで、化学修飾、例えばエステル化によって、特に本明細書に記載のシリル基が、水素化、加水分解、第4級化 スルホン化、ヒドロホウ素化/酸化、エポキシ化、クロロ/ブロモメチル化およびヒドロシリル化によって修飾され得る、上記項13または14に記載の方法。

Claims (17)

  1. ブロックコポリマーバインダーを含む表面塗布用防汚コーティング組成物であって、前記コポリマーが少なくとも2種類のポリマーブロックAおよびBを含むものであり、ブロックAのモノマー単位の総数に基づくモノマー単位の少なくとも50%が:
    (a)エチレン性不飽和のカルボン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものであって、
    ここで、ブロックBのためのモノマーポリアクリル形成されるように重合可能または共重合可能なモノマーを含み、そして
    シリル基を有するブロックAの前記残基は、前記ブロックコポリマー内に、該ブロックコポリマー内の全モノマー残基の5〜70%w/wの範囲で存在
    ここで、該用語「シリルエステル側鎖基」は、該シリル基が該酸基のオキシ原子団に結合してO−Siエステル結合を形成していることを意味する、
    防汚コーティング組成物。
  2. ブロックBのモノマー単位の総数に基づくモノマー単位の少なくとも50%が、(b)(a)以外のモノマー単位である、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. ポリマーブロックAのモノマー残基が、少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル基を有する(C〜Cアルカ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸もしくはクロトン酸またはそのスルホン酸もしくはホスホン酸等価体を含むものである、前記請求項1または2のいずれかに記載のコーティング組成物。
  4. 前記シリル基が式(I):
    −(Si(R)−O)−Si−(R) (I)
    (式中、RおよびRの各々は独立して、−O−SiRもしくは−O−(SiRO)−SiRから選択されるか、または水素もしくはヒドロキシルであるか、または独立してC〜C20ヒドロカルビル原子団から選択され得、
    、RおよびRは各々、独立して水素、ヒドロキシルを表すか、または独立してC〜C20ヒドロカルビル原子団から選択され得、
    各nは独立して、−Si(R)(R)−O−単位の数、1〜1000を表し、ただし、前記シリル基に存在するRおよびR基にケイ素原子が含まれていない場合、nは少なくとも2であるものとする)
    で表されるものである、請求項1〜3のいずれかに記載のコーティング組成物。
  5. 前記RまたはRが原子団−O−(SiRO)−SiRであり、前記原子団のRおよびRはそれ自体が−O−(SiRO)−SiRではない、請求項4に記載のコーティング組成物。
  6. ポリマーブロックAのシリルエステル側鎖基を有するモノマー残基が、下記の化学式:ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリルメタクリレート(MATM2)のモノマーに由来するものである、請求項1に記載のコーティング組成物。
  7. ブロックAのシリルエステル側鎖基を有するモノマー残基が、下記の化学式:トリメチルシロキシビス(ジメチルシロキシ)メタクリレート(MADM3)のモノマーに由来するものである、請求項1に記載のコーティング組成物。
  8. ブロックAのモノマー単位のすべてが(a)の型であるのではなく、(a)の型ではないブロックAのコモノマーが(i)前記ブロックBポリマーの任意選択の官能基と反応性であり得る官能基を含むもの、および(ii)かかる官能基を含まないものから選択される、請求項1〜7のいずれかに記載のコーティング組成物。
  9. ブロックBのモノマーまたはコモノマーが(i)前記ブロックAポリマーの任意選択の官能基と反応性であってもそうでなくてもよい官能基を含むもの、および(ii)前記官能基を含まないものから選択される、請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング組成物。
  10. さらに防汚有効量の少なくとも1種類の殺生物剤を含む、請求項1〜のいずれかに記載のコーティング組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の防汚コーティング組成物によるコーティングで被覆された基材。
  12. 少なくとも2種類のポリマーブロックAおよびBを含むブロックコポリマーバインダーであって、ブロックAのモノマー単位の総数に基づくモノマー単位の少なくとも50%が:
    (a)エチレン性不飽和のカルボン酸のモノマー残基であり、ここで、前記モノマー残基は、シリル基内に少なくとも3個のケイ素原子を含むシリルエステル側鎖基を有するものであって、
    ここで、ブロックBのためのモノマーポリアクリル形成されるように重合可能または共重合可能なモノマーを含み、そして
    シリル基を有するブロックAの前記残基は、前記ブロックコポリマー内に、該ブロックコポリマー内の全モノマー残基の5〜70%w/wの範囲で存在
    ここで、該用語「シリルエステル側鎖基」は、該シリル基が該酸基のオキシ原子団に結合してO−Siエステル結合を形成していることを意味する、
    ブロックコポリマーバインダー
  13. 前記不飽和のカルボン酸エステルのモノマーを任意選択でコモノマーと重合させてブロックAを作製する工程、および前記ブロックBのためのモノマーを重合させてブロックBを作製する工程を含む、請求項12に記載のブロックコポリマーバインダーの作製方法。
  14. 前記重合させることが、アニオン重合、カチオン重合、リビング重合または精密ラジカル重合(CRP)、リビングカチオン重合、開環メタセシス、ROMP、官能基移動重合、予備形成リビング重合ブロックの直接カップリング、末端官能化プレポリマーのカップリング、二官能性開始剤の使用による重合、および前述の手法の適当な組合せから選択されるブロック重合法による、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ブロックコポリマーが重合中または重合後のいずれかで、化学修飾によって修飾される、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記化学修飾が、エステル化、水素化、加水分解、第4級化 スルホン化、ヒドロホウ素化/酸化、エポキシ化、クロロ/ブロモメチル化またはヒドロシリル化である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記エステル化が、式(I):
    −(Si(R)−O)−Si−(R) (I)
    (式中、RおよびRの各々は独立して、−O−SiRもしくは−O−(SiRO)−SiRから選択されるか、または水素もしくはヒドロキシルであるか、または独立してC〜C20ヒドロカルビル原子団から選択され得、
    、RおよびRは各々、独立して水素、ヒドロキシルを表すか、または独立してC〜C20ヒドロカルビル原子団から選択され得、
    各nは独立して、−Si(R)(R)−O−単位の数、1〜1000を表し、ただし、前記シリル基に存在するRおよびR基にケイ素原子が含まれていない場合、nは少なくとも2であるものとする)で表されるシリル基による、請求項16に記載の方法。
JP2017059439A 2012-06-22 2017-03-24 防汚コーティング組成物 Expired - Fee Related JP6419241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12173285.3 2012-06-22
EP12173285 2012-06-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517796A Division JP2015525281A (ja) 2012-06-22 2013-06-21 防汚コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106045A true JP2017106045A (ja) 2017-06-15
JP6419241B2 JP6419241B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=48669992

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517796A Withdrawn JP2015525281A (ja) 2012-06-22 2013-06-21 防汚コーティング組成物
JP2017059439A Expired - Fee Related JP6419241B2 (ja) 2012-06-22 2017-03-24 防汚コーティング組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517796A Withdrawn JP2015525281A (ja) 2012-06-22 2013-06-21 防汚コーティング組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150337143A1 (ja)
EP (1) EP2864379A1 (ja)
JP (2) JP2015525281A (ja)
KR (2) KR102026004B1 (ja)
CN (1) CN104583255B (ja)
HK (1) HK1208041A1 (ja)
SG (1) SG11201408591VA (ja)
WO (1) WO2013190121A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190068281A (ko) * 2017-12-08 2019-06-18 주식회사 케이씨씨 첨가제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 방오 도료 조성물

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097240A2 (en) * 2013-12-24 2015-07-02 Ppg Coatings Europe B.V. Block copolymer and method of preparation
KR20170042321A (ko) * 2014-08-13 2017-04-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노입자 및 카르복실산 기 또는 그의 염을 갖는 중합체를 함유하는 오염방지 조성물
FR3025204B1 (fr) * 2014-08-28 2018-08-10 Chryso Copolymeres a blocs utilisables comme fluidifiants
JP6423528B2 (ja) * 2014-10-28 2018-11-14 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ シリルエステル官能基及び四級アンモニウム基/ホスホニウム基を含むポリマーを含む付着抑制組成物
WO2017007901A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 Basf Se Antifouling composition
KR102404839B1 (ko) 2016-08-25 2022-06-07 비엘 테크놀러지스 인크. 탄화수소 오일의 오염 감소
JP6907856B2 (ja) * 2016-10-04 2021-07-21 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリルと(メタ)アクリル酸誘導体の共重合体およびその製造方法
PT3601446T (pt) * 2017-03-29 2021-07-20 I Tech Ab Artigo anti-incrustação
JP7082659B2 (ja) * 2018-05-11 2022-06-08 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及び防汚方法
JP7215061B2 (ja) * 2018-10-15 2023-01-31 大日本印刷株式会社 ブロック共重合体、表面調整剤、粘着組成物、粘着シート、粘着保護シート、積層体、光学部材及び電子部材
CN109651940A (zh) * 2018-11-14 2019-04-19 浙江海洋大学 水产养殖网箱防污涂料
CN110607109B (zh) * 2019-09-16 2021-08-03 浙江鱼童新材料股份有限公司 一种环保型防腐涂料及其制备方法
JP7151909B2 (ja) * 2019-12-25 2022-10-12 Dic株式会社 重合体及び当該重合体を含むコーティング組成物
JP2021143312A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社Lixil 親水処理塗料組成物
JP2021155728A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11166152A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Nof Corp 水中防汚被覆剤
JP2006022332A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sigmakalon Bv 加水分解型バインダーおよび組成物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479328A (en) 1966-11-18 1969-11-18 Ashland Oil Inc Novel monomers and polymers
US3799854A (en) 1970-06-19 1974-03-26 Ppg Industries Inc Method of electrodepositing cationic compositions
US4001156A (en) 1972-08-03 1977-01-04 Ppg Industries, Inc. Method of producing epoxy group-containing, quaternary ammonium salt-containing resins
US4046729A (en) 1975-06-02 1977-09-06 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
JPH06172473A (ja) * 1992-12-07 1994-06-21 Chisso Corp ケイ素含有樹脂の製造方法
CZ286710B6 (en) 1993-08-24 2000-06-14 Janssen Pharmaceutica Nv Method of suppressing bacteria and contaminating organisms and coating compositions
US5593733A (en) 1995-11-21 1997-01-14 Ppg Industries, Inc. Coating composition containing polyester polymers with terminal carbamate groups and polymeric polyol derived from ethylenically unsaturated monomers
EP0823461A1 (en) 1996-08-07 1998-02-11 Sigma Coatings B.V. Increasing the self-polishing properties of antifouling paints
EP0831134A1 (en) 1996-09-19 1998-03-25 Sigma Coatings B.V. Light- and bright-coloured antifouling paints
JP4228431B2 (ja) * 1998-10-02 2009-02-25 日油株式会社 水分散性シリコーン組成物の製造方法
PL200670B1 (pl) * 1998-12-28 2009-01-30 Chugoku Marine Paints Kopolimer sililo(met)akrylanowy, sposób jego wytwarzania, przeciwporostowa kompozycja do malowania zawierająca kopolimer sililo(met)akrylanowy oraz jej zastosowanie
SG97209A1 (en) * 2000-10-25 2003-07-18 Chugoku Marine Paints Novel (poly) oxyalkylene block silyl ester copolymer, antifouling coating composition, antifouling coating formed from antifouling coating composition, antifouling method using antifouling coating composition and hull or underwater structure covered with antifouling coating
US20030225184A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Aubart Mark Anthony Triarylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
CN100564427C (zh) * 2007-03-09 2009-12-02 厦门大学 一种含氟poss丙烯酸酯嵌段共聚物树脂及其合成方法
JP2011503332A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 船舶コーティング
JP2011026357A (ja) * 2007-11-21 2011-02-10 Nitto Kasei Co Ltd 防汚塗料組成物、該組成物の製造方法、該組成物を用いて形成される防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物、及び該塗膜を形成する防汚処理方法
WO2009149919A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Jotun A/S Binder for antifouling coating composition and antifouling coating composition comprising binder
WO2010045728A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 The Governing Council Of The University Of Toronto Nanostructured block copolymer films for inhibition of marine organism attachment to surfaces
CN101875707B (zh) * 2009-04-30 2012-09-26 比亚迪股份有限公司 一种含氟poss丙烯酸酯共聚物及其制备方法与一种涂料
US8778278B2 (en) * 2009-07-15 2014-07-15 General Electric Company Non bio-adhesive polymer coating composition, articles and devices thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11166152A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Nof Corp 水中防汚被覆剤
JP2006022332A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sigmakalon Bv 加水分解型バインダーおよび組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190068281A (ko) * 2017-12-08 2019-06-18 주식회사 케이씨씨 첨가제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 방오 도료 조성물
KR102114057B1 (ko) * 2017-12-08 2020-05-25 주식회사 케이씨씨 첨가제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 방오 도료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20150337143A1 (en) 2015-11-26
KR20170118966A (ko) 2017-10-25
WO2013190121A1 (en) 2013-12-27
CN104583255B (zh) 2017-11-14
JP6419241B2 (ja) 2018-11-07
SG11201408591VA (en) 2015-01-29
CN104583255A (zh) 2015-04-29
EP2864379A1 (en) 2015-04-29
JP2015525281A (ja) 2015-09-03
KR102026004B1 (ko) 2019-09-26
KR20150033669A (ko) 2015-04-01
HK1208041A1 (en) 2016-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419241B2 (ja) 防汚コーティング組成物
US11643489B2 (en) (Meth)acrylic copolymer, polymer solution, polymer-containing composition, anti-fouling coating composition, and method for producing (meth)acrylic copolymer
EP3126458B1 (en) An erodible antifouling coating composition
JPWO2018181429A1 (ja) (メタ)アクリル系共重合体、その製造方法、樹脂組成物及び防汚塗料組成物
JP7324380B1 (ja) 塗料組成物及び塗膜
JP5424575B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JPH08199095A (ja) 塗料組成物
WO2015097240A2 (en) Block copolymer and method of preparation
JP6511944B2 (ja) 防汚塗料用樹脂組成物および防汚塗膜
JPS636068A (ja) 生物難付着性表面を形成する塗料組成物
JP5162066B2 (ja) 水性防汚塗料組成物の製造方法
JP5089049B2 (ja) 水性防汚塗料組成物
JPH11293183A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された水中構造物または船舶、並びに水中構造物または船舶外板の防汚方法
JP6976495B1 (ja) 防汚塗料組成物
WO2022210521A1 (ja) 化合物、重合体及び防汚塗料組成物
TWI385223B (zh) An antifouling paint composition, a method for producing the composition, an antifouling coating film formed using the same, a coating material having a coating film on its surface, and a antifouling treatment method for forming the coating film
CN116635488A (zh) 化合物、聚合物和防污涂料组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees