JP2017103897A - バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法 - Google Patents

バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017103897A
JP2017103897A JP2015234858A JP2015234858A JP2017103897A JP 2017103897 A JP2017103897 A JP 2017103897A JP 2015234858 A JP2015234858 A JP 2015234858A JP 2015234858 A JP2015234858 A JP 2015234858A JP 2017103897 A JP2017103897 A JP 2017103897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
charge
target
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015234858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6686395B2 (ja
Inventor
皓正 高塚
Hiromasa Takatsuka
皓正 高塚
一希 笠井
Kazuki KASAI
一希 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015234858A priority Critical patent/JP6686395B2/ja
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to US15/759,224 priority patent/US10688876B2/en
Priority to PCT/JP2016/082664 priority patent/WO2017094431A1/ja
Priority to EP16870371.8A priority patent/EP3386061B1/en
Priority to MYPI2018700914A priority patent/MY187558A/en
Priority to TW105136982A priority patent/TWI629848B/zh
Publication of JP2017103897A publication Critical patent/JP2017103897A/ja
Priority to PH12018500466A priority patent/PH12018500466A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6686395B2 publication Critical patent/JP6686395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3828Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC using current integration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/22The load being a portable electronic device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】満充電近辺での放置時間を低減可能なバッテリ充電装置を提供する。【解決手段】モビリティ20で使用するバッテリ10を充電するバッテリ充電装置30であって、バッテリペア設定部32と、使用バッテリ状態取得部33と、充電電流決定部37とを備える。バッテリペア設定部は、使用バッテリ10(A-1)とペアにする充電対象バッテリ10(A-2)を設定する。使用バッテリ状態取得部は、使用バッテリの状態情報を取得する。充電電流決定部は、使用バッテリ状態取得部によって取得した状態情報に基づいて充電対象バッテリの充電電流を決定する。【選択図】図2

Description

本発明は、バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法に関する。
従来、1台の電気作業者に対して複数の電池パックを用意し、搭載している電池パックの電池残量がなくなると、予め充電した電池パックに交換する充電システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に示す充電システムでは、複数の作業車の電池の残量が取り込まれ、所定時間経過後までの予想消費電力が演算される。そして、残量と予想消費電力の差から複数の作業車の電池交換優先順位を定める指標値が演算され、指標値および電池の充電受け入れ可能な許容量に基づき作業車に対して帰還命令が発せられる。
特開2011−142704号公報
しかしながら、特許文献1に示すシステムでは、以下のような問題点が発生することが考えられる。
すなわち、上記のような充電システムでは、充電中のバッテリの充電速度の制御は行っておらず、バッテリの交換に対応できるように出来るだけ早くバッテリの充電が行われる。しかしながら、作業車のバッテリの容量が残っている場合、充電しているバッテリが満充電状態になっても作業車がバッテリの交換にすぐには来ず、満充電近辺の状態のまま長時間放置される場合がある。このように満充電近辺の状態で長時間放置されると、バッテリの劣化が進み易い。
本発明の目的は、満充電近辺での放置時間を低減可能なバッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法を提供することである。
第1の発明に係るバッテリ充電装置は、電力消費体で使用するバッテリを充電するバッテリ充電装置であって、バッテリペア設定部と、使用バッテリ状態取得部と、充電電流決定部と、を備える。バッテリペア設定部は、使用バッテリとペアにする充電対象バッテリを設定する。使用バッテリ状態取得部は、使用バッテリの使用状態を取得する。充電電流決定部は、使用バッテリ状態取得部によって取得した使用状態に基づいて充電対象バッテリの充電電流を決定する。
このように、使用しているバッテリの使用状態を取得することによって、例えば、使用バッテリの残容量の減少に従って、充電バッテリの充電容量を増加させるようにすることができる。このため、使用しているバッテリの残容量が減りバッテリを交換するタイミングに合わせるように充電バッテリを目標とする充電量(例えば、満充電)にすることができる。このため、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。また、目標充電電力量を維持するために余分に充電電流を入力する必要がないため、省エネルギー化を図ることができる。
また、使用者が充電装置に到達したときには、バッテリの充電量が目標充電電力量に達しているため、充電が完了するまで使用者が待つ必要がなく、使用者の利便性が損なわれない。
また、使用状態に基づいて充電電流を決定するため、例えば、使用バッテリの残容量が減少するに従って、充電バッテリを充電するように制御を行うことができ、従来と比較して簡易な制御で使用バッテリおよび充電バッテリの制御を行うことができる。
第2の発明に係るバッテリ充電装置は、第1の発明に係るバッテリ充電装置であって、充電バッテリ状態取得部を更に備える、充電バッテリ状態取得部は、ペアに設定された前記充電対象バッテリの充電状態を取得する。充電電流決定部は、使用バッテリ状態取得部によって取得した使用状態と充電バッテリ状態取得部によって取得した充電状態に基づいて充電対象バッテリの充電電流を決定する。
このように、使用しているバッテリの使用状態と充電しているバッテリの充電状態とを取得することによって、例えば、使用バッテリと充電バッテリを交換するタイミングに合わせるように充電バッテリを目標とする充電量(例えば、満充電)にすることができる。このため、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。
第3の発明に係るバッテリ充電装置は、第1の発明に係るバッテリ充電装置であって、目標充電電力量取得部と、目標返却容量取得部と、を更に備える。目標充電電力量取得部は、充電対象バッテリの目標充電電力量を取得する。目標返却容量取得部は、使用バッテリの目標返却容量を取得する。充電電流決定部は、使用バッテリの残容量が目標返却容量に達するときに、充電対象バッテリの残容量が目標充電電力量に達するように、充電電流を決定する。
このように、使用バッテリが目標返却容量に達したときに充電対象バッテリの充電量が目標充電電力量に達するように充電電流を決定することにより、目標充電電力量近辺に達したバッテリの放置時間を抑制できる。
なお、目標返却容量への到達タイミングと目標充電電力量への到達タイミングは厳密な一致を要求されるものでなく許容範囲内であればよい。
第4の発明に係るバッテリ充電装置は、第1の発明に係るバッテリ充電装置であって、充電電流決定部は、減少量算出部を有する。減少量算出部は、使用バッテリ状態取得部によって取得した使用状態に基づいて使用バッテリの所定時間における減少量を算出する。充電電流決定部は、減少量算出部によって算出された所定時間における減少量に基づいて充電電流を決定する。
このように、使用バッテリの所定時間における減少量に基づいて、充電対象バッテリの充電量を制御するため、使用バッテリおよび充電バッテリの制御を簡易に行うことができる。
第5の発明に係るバッテリ充電装置は、第3の発明に係るバッテリ充電装置であって、
充電バッテリ状態取得部を更に備える。充電バッテリ状態取得部は、ペアに設定された充電対象バッテリの充電状態を取得する。充電電流決定部は、充放電比算出部と、減少量算出部と、充電量算出部と、を有する。充電バッテリ状態取得部は、充電対象バッテリの初期容量を取得する。使用バッテリ状態取得部は、使用バッテリの初期容量を取得する。充放電比算出部は、使用バッテリの初期容量と目標返却容量の差に対する、充電対象バッテリの目標充電電力量と初期容量の差の比である充放電比を算出する。減少量算出部は、使用バッテリ状態取得部によって取得した使用状態に基づいて使用バッテリの所定時間における減少量を算出する。充電量算出部は、減少量と充放電比の積を演算して所定時間における充電量を算出する。充電電流決定部は、算出された充電量に基づいて充電電流を決定する。
これにより、使用バッテリが目標返却容量に達したときに充電対象バッテリの充電量が目標充電電力量に達するように充電電流を決定することができる。
第6の発明に係るバッテリ充電装置は、第2の発明に係るバッテリ充電装置であって、目標充電電力量取得部と、通知部と、を更に備える。目標充電電力量取得部は、充電対象バッテリの目標充電電力量を取得する。通知部は、充電対象バッテリの充電量が目標充電電力量に達したことを電力消費体の使用者に通知する。
これにより、電力消費体の使用者は、充電対象バッテリの充電量が目標充電電力量に達したことを確認できる。
第7の発明に係るバッテリ充電装置は、第1の発明に係るバッテリ充電装置であって、電力消費体は、電動自動二輪車、電動自転車、電動アシスト自転車、電気自動車、無人搬送車または電動工具である。
ここでは、電力消費体として、電動自動二輪車、電動自転車、電動アシスト自転車、電気自動車、無人搬送車を含むモビリティを用いている。また、無人搬送車は、例えば、AGV(Automatic Guided Vehicle)であって、倉庫内などで用いられる。なお、電力消費体としては、電動ドリル等の電動工具も含まれる。
第8の発明に係るバッテリ充電システムは、電力消費体で使用するバッテリを充電するバッテリ充電システムであって、バッテリペア設定部と、使用バッテリ状態送信部と、使用バッテリ状態取得部と、充電電流決定部と、を備える。バッテリペア設定部は、使用バッテリとペアにする充電対象バッテリを設定する。使用バッテリ状態送信部は、使用バッテリの使用状態を送信する。使用バッテリ状態取得部は、使用バッテリ状態送信部によって送信される前記使用状態を取得する。充電電流決定部は、使用バッテリ状態取得部によって取得した使用状態に基づいて充電対象バッテリの充電電流を決定する。
このように、使用しているバッテリの使用状態を取得することによって、例えば、使用バッテリの残容量の減少に従って、充電バッテリの充電容量を増加させるようにすることができる。このため、使用しているバッテリの残容量が減りバッテリを交換するタイミングに合わせるように充電バッテリを満充電にすることができる。このため、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。また、目標充電電力量を維持するために余分に充電電流を入力する必要がないため、省エネルギー化を図ることができる。
また、使用者が充電装置に到達したときには、バッテリの充電量が目標充電電力量に達しているため、充電が完了するまで使用者が待つ必要がなく、使用者の利便性が損なわれない。
また、使用状態に基づいて充電電流を決定するため、例えば、使用バッテリの残容量が減少するに従って、充電バッテリを充電するように制御を行うことができ、従来と比較して簡易な制御で使用バッテリおよび充電バッテリの制御を行うことができる。
第9の発明に係るバッテリ充電方法は、電力消費体で使用するバッテリを充電するバッテリ充電方法であって、バッテリペア設定ステップと、使用バッテリ状態取得ステップと、充電電流決定ステップと、を備える。バッテリペア設定ステップは、使用バッテリとペアにする充電対象バッテリを設定する。使用バッテリ状態取得ステップは、使用バッテリの使用状態を取得する。充電電流決定ステップは、使用バッテリ状態取得ステップによって取得した使用状態に基づいて充電対象バッテリの充電電流を決定する。
このため、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。また、目標充電電力量を維持するために余分に充電電流を入力する必要がないため、省エネルギー化を図ることができる。
また、使用者が充電装置に到達したときには、バッテリの充電量が目標充電電力量に達しているため、充電が完了するまで使用者が待つ必要がなく、使用者の利便性が損なわれない。
また、使用状態に基づいて充電電流を決定するため、例えば、使用バッテリの残容量が減少するに従って、充電バッテリを充電するように制御を行うことができ、従来と比較して簡易な制御で使用バッテリおよび充電バッテリの制御を行うことができる。
本発明によれば、満充電近辺での放置時間を低減可能なバッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法を提供することが出来る。
本発明にかかる実施の形態におけるバッテリ充電システムを示す図。 図1のバッテリ充電システムの構成を示すブロック図。 図2のバッテリ充電装置におけるペア設定の例のテーブルを示す図。 図2のバッテリ充電装置におけるバッテリの充電を説明するための図。 図2のバッテリ充電装置の動作を示すフロー図。 図5のフローにおける一例を示す図。 本発明にかかる実施の形態の変形例におけるバッテリ充電装置の構成を示すブロック図。 本発明にかかる実施の形態の変形例におけるバッテリ充電装置の構成を示すブロック図。 本発明にかかる実施の形態の変形例におけるバッテリ充電装置の構成を示すブロック図。
以下に、本発明の実施の形態に係るバッテリ充電装置、バッテリ充電システム、およびバッテリ充電方法について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
<1.構成>
本実施形態のバッテリ充電システム1は、モビリティ20が搭載しているバッテリ10をバッテリ充電装置30において交換するために、バッテリ10の充電を行うシステムである。本実施の形態のバッテリ充電システム1は、図1および図2に示すように、バッテリ充電装置30と、複数のバッテリ10とを備える。
(1−1.モビリティ20)
はじめにバッテリ10を搭載するモビリティ20について説明する。
モビリティ20は、シート20aの下の空間に搭載された1本のバッテリ10からモータ21に電力が供給されて、後輪(駆動輪)22が回転駆動されることにより、走行可能となる。前輪23は、モビリティ20の前部と路面との間に設けられた操舵輪であって、ハンドル20bの向きに連動して向きを変えることで、走行方向を切り替えることができる。
また、モビリティ20は、走行や自然放電等によって残容量が少なくなったバッテリ10を、所定のバッテリ充電装置30において、充電済みのバッテリ10と交換しながら使用される、いわゆるバッテリスワップを利用可能である。
(1−2.バッテリ10)
バッテリ10は、モビリティ20に対して電力を供給するために、モビリティ20に対して交換可能な状態で1本搭載されている。
バッテリ10は、図2に示すように、バッテリ充電装置30にバッテリ10の状態情報を送信する状態送信部11を有している。状態送信部11は、バッテリ10の残容量(SOC(State Of Charge))充放電電流、電圧、温度、使用機器、バッテリID、型式などを含む状態情報をバッテリ充電装置30に送信する。なお、バッテリ10がバッテリ充電装置30に充電されている状態では、状態送信部11は、バッテリ充電装置30と有線または無線通信チップによって通信を行う。また、バッテリ10がモビリティ20に搭載されている状態では、状態送信部11に搭載された無線通信チップによって状態情報をバッテリ充電装置30に送信する。例えば、モビリティ20が屋内用である場合には、無線通信として、Wifi, Wi-SUN, Zigbee(登録商標)等を用いることが出来る。
(1−3.バッテリ充電装置30)
バッテリ充電装置30は、モビリティ20で使用されるバッテリ10の充電を行う。バッテリ充電装置30は、図1に示すように、バッテリ10が挿入される充電池穴31を複数有している。充電池穴31は、バッテリ10が収納される。これらの充電池穴31にバッテリ10が収納されてバッテリ10の充電が行われる。
図2に示すように、バッテリ充電装置30は、バッテリペア設定部32と、使用バッテリ状態取得部33と、充電バッテリ状態取得部34と、目標充電電力量取得部35と、目標返却容量取得部36と、充電電流決定部37と、充電電流操作部38と、メモリ39と、AC/DC変換部40と、を有する。
バッテリペア設定部32は、モビリティ20で使用されているバッテリ10と、バッテリ充電装置30で充電されているバッテリ10のペアを設定する。ここで、図2に示すように、2つのモビリティ20のそれぞれに搭載されているバッテリ10を10(A-1)、10(B-1)とし、バッテリ充電装置30で充電されている3つのバッテリ10を10(A-2)、10(B-2)、10(C-2)とする。バッテリペア設定部32は、例えば、バッテリ10(A-1)とバッテリ10(A-2)をペアとし、バッテリ10(B-1)とバッテリ10(B-2)をペアに設定する。このように、バッテリペア設定部32は、複数のバッテリ10が存在する状態において、モビリティ20で使用されるバッテリ10とバッテリ充電装置30で充電されるバッテリ10のペアを設定する。このペアは予め固定されていてもよいし、バッテリ10の交換ごとに動的に変更してもよい。
使用バッテリ状態取得部33は、モビリティ20に搭載され使用されているバッテリ10(バッテリ10(A-1),10(B-1))の状態情報を取得する。上述したように、使用バッテリ状態取得部33とモビリティ20に搭載されているバッテリ10の状態送信部11は、無線によって通信を行う。また、取得する状態情報は、残容量(SOC(State Of Charge))充放電電流、電圧、温度、使用機器、バッテリID、型式などを含む。
充電バッテリ状態取得部34は、バッテリ充電装置30において充電しているバッテリ10のうち使用するバッテリ10とペアとして設定されたバッテリ10の状態情報を取得する。例えば、バッテリ10(A-2)とバッテリ10(A-1)がペアとして設定されている場合は、充電バッテリ状態取得部34は、バッテリ10(A-2)の状態情報をバッテリ10(A-2)の状態送信部11から受信する。なお、バッテリ10(B-2)がバッテリ10(B-1)とペアに設定されている場合には、充電バッテリ状態取得部34は、バッテリ10(B-2)の状態情報も取得する。
目標充電電力量取得部35は、モビリティ20において使用するバッテリ10とペアに設定されているバッテリ10の目標とする充電量を取得する。目標とする充電量は、例えば、バッテリ10の充電可能な全容量の80%に設定されている。これは、図4を用いて後述するが、充電電流を変更することによって充電速度を制御可能とするために、目標充電電力量をCC充電の範囲内に設定しているためである。なお、例えば80%という目標充電電力量は、メモリ39に記憶されており、目標充電電力量取得部35がメモリ39からその値を読み出す。また、これに限らず、使用者が値を設定し、その値を目標充電電力量取得部35が取得しても良い。
目標返却容量取得部36は、モビリティ20において使用するバッテリ10の目標とする残容量を取得する。ここで、目標とする残容量は、例えば充電可能な全容量の20%に設定されている。なお、例えば20%という目標返却容量は、メモリ39に記憶されており、その値を目標返却容量取得部36が読み出す。また、これに限らず、使用者が値を設定し、その値を目標返却容量取得部36が取得しても良い。さらに、モビリティ20の使用者がモビリティ20において設定し、その値を通信によって目標返却容量取得部36が取得しても良い。
充電電流決定部37は、モビリティ20で使用されているバッテリ10の状態情報と、充電されているバッテリ10の状態情報と、目標充電電力量と、目標返却容量とに基づいて、充電電流を決定する。例えば、充電電流決定部37は、図3に示すように、使用中のバッテリ10と充電中のバッテリ10のペアごとにSOCと、容量などのデータをテーブルとして有しており、随時更新される。なお、ペアごとに目標充電電力量と目標返却容量が設定されている場合には、図3に示すテーブルに目標充電電力量と目標返却容量が追加されていればよい。図3では、ID番号がA-1のバッテリ10とA-2のバッテリ10がペアに設定されており、ID番号がB-1のバッテリ10とB-2のバッテリ10がペアに設定されており、ID番号がC-1のバッテリ10とC-2のバッテリ10がペアに設定されている。なお、図2では、バッテリ10(C-1)は記載を省略している。また、ペアが動的に決定される場合、例えばID番号がA-1のバッテリ10とC-2のバッテリ10がペアに設定されていてもよい。
充電電流決定部37は、充放電比算出部41と、減少量算出部42と、充電量算出部43と、を有する。
充放電比算出部41は、以下の(式1)〜(式3)を用いて充放電比を算出する。
(式1)(目標充電電力量―返却時容量)=必要充電量
(式2)(目標返却容量―交換時容量)=想定放電量
(式3)必要充電量/想定放電量=充放電比
返却時用容量は、バッテリ充電装置30において充電されているバッテリ10の返却時の容量であり、充電されているバッテリ10の初期容量ともいえ、充電バッテリ状態取得部34によって取得される。
交換時容量は、モビリティ20で使用するバッテリ10の交換したときの容量であり、使用されているバッテリ10の初期容量ともいえ、使用バッテリ状態取得部33によって取得される。
減少量算出部42は、充電バッテリ状態取得部34によって取得される所定時間ごとの状態情報から、所定時間ごとにおける容量の減少量を算出する。
充電量算出部43は、減少量と充放電比の積を演算して所定時間における充電量を算出する。
充電電流決定部37は、充電量算出部43によって算出された充電量になるように充電電流を決定する。
ここで、図4に示すように、本実施の形態のバッテリ充電装置30は、CC(Constant current)充電を行った後にCV(Constant voltage)充電を行う。図4では、実線L1が電流の変化を示し、点線L2がバッテリ10の容量の変化を示す。
バッテリ充電装置30は、CC充電の区間では、充電電流を変えることによって充電時間を制御することが出来る。CC充電の区間は、充電可能な全容量の約80%までの区間である。そのため、充電可能な全容量の約80%までの区間では、充電電流を大きくすると充電時間を速くすることができ、充電電流を小さくすることで充電時間を遅くすることができる。
充電電流操作部38は、可変電流器を有しており、充電電流決定部37によって決定された充電電流になるようにバッテリ10への充電電流を制御する。
メモリ39は、モビリティ20において使用するバッテリ10の目標とする残容量(目標返却容量)と、モビリティ20において使用するバッテリ10とペアに設定されているバッテリ10の目標とする充電量(目標充電電力量)を記憶する。
AC/DC変換部40は、外部電源50と接続されており、交流を直流に変換し、充電電流操作部38を介してバッテリ10に充電電流を供給する。
<2.動作>
次に、本発明にかかるバッテリ充電装置の動作について説明するとともに、本発明のバッテリ充電方法の一例についても同時に述べる。
ステップS11において、バッテリペア設定部32は、バッテリ充電装置30において充電されるバッテリ10のうち、モビリティ20で使用するバッテリ10とペアにするバッテリ10を設定する。例えば、図2および図3に示すように、バッテリ充電装置30で充電されているバッテリ10(B-2)が、モビリティ20で使用されるバッテリ10(B-1)とペアに設定されるとする。
次に、ステップS12において、使用バッテリ状態取得部33は、モビリティ20で使用するバッテリ10の初期容量を状態送信部11から取得する。ここで、使用中のバッテリ10(B-1)の初期容量を、例えば図6に示すように80%(0.8kwh)とする。本実施の形態では、使用するバッテリ10は図4に示すようにCC充電で充電された充電容量(約80%)を満充電とするため、初期容量は80%以上となっている場合もあるが、計算上は80%として扱う。
次に、ステップS13において、充電バッテリ状態取得部34は、ペアに設定されたバッテリ10の初期容量を状態送信部11から取得する。上述した使用するバッテリ10の初期容量は、充電済みの場合には満充電となっているため、80%となるが、充電するバッテリ10の初期容量は返却時の状態に依存するため、初期容量はばらつきがある。ここで、バッテリ10(B-1)とペアに設定されたバッテリ10(B-2)の初期容量を例えば図6に示すように30%(0.3kwh)とする。
次に、ステップS14において、目標充電電力量取得部35が、メモリ39から目標充電電力量を取得する。図6に示すように、目標充電電力量を例えば80%(0.8kwh)に設定する。
次に、ステップS15において、目標返却容量取得部36が、メモリ39から目標返却容量を取得する。図6に示すように、目標返却容量を例えば20%(0.2kwh)に設定する。
次に、ステップS16において、充放電比算出部41が、上述した(式1)〜(式3)を用いて充放電比を算出する。図6の例では、(式1)を用いて計算することによって、必要電力量は、500wh(=800wh−300wh)と算出される。また(式2)を用いて計算することによって、想定放電量は、600wh(=800wh−200wh)と算出される。そして、(式3)を用いて計算することによって、充放電比は、0.83(≒500wh/600wh)と算出される。
次に、ステップS17において、使用バッテリ状態取得部33は、モビリティ20で使用しているバッテリ10の状態情報を所定時間ごとに状態送信部11から取得する。所定時間とは、例えば、1分間に設定できる。
次に、ステップS18において、充電バッテリ状態取得部34は、バッテリ充電装置30で充電中のペアに設定されたバッテリ10の状態情報を所定時間ごとに状態送信部11から取得する。
次に、ステップS19において、減少量算出部42は、所定時間におけるバッテリ10の減少容量を算出する。すなわち、減少量算出部42は、所定時間前(例えば、1分前)の容量と現在の容量を比較することによって減少容量を算出できる。
次に、ステップS20において、充電量算出部43は、減少容量に対して充放電比(上記例では0.83)を乗じ、充電量を算出する。すなわち、充電量算出部43は、所定時間において増加させる充電量を算出する。例えば、使用しているバッテリ10(B-1)が一分間に5wh減少したとすると、バッテリ10(B-2)を一分間に4.15wh(=5×0.83)増加させる。
次に、ステップS21において、充電電流決定部37は、充電量算出部43によって算出された充電量を実現する充電電流を決定する。なお、上述したように充電電流の決定は、CC充電の範囲で実施するため、ほぼ電流値と充電容量は比例する。
次に、ステップS22において、充電電流操作部38は、決定された充電電流を実現するように、可変電流器を操作して充電電流を制御する。
そして、ステップS23において、バッテリ充電装置30が、バッテリ10(B-1)とバッテリ10(B-2)の交換が行われたことを検出するまで、上記ステップS17〜S22が繰り返される。すなわち、バッテリ10の交換が行われるまで、所定時間(例えば1分間)ごとに使用しているバッテリ10(B-1)の状態情報を取得し、分単位におけるバッテリ10(B-1)の減少容量に合わせて、バッテリ10(B-2)の充電速度を分単位で調整できる。
このため、使用しているバッテリ10(B-1)が目標返却容量に達したときに、ペアに設定された充電しているバッテリ10(B-2)が目標充電電力量に達する。ここで、目標返却容量に達するタイミングと、目標充電電力量に達するタイミングは、減少容量に対して一分ごとに遅れて充電速度が調整されるため厳密に一致するものではなく、許容範囲内であればよい。なお、例えば、分単位のように状態情報を取得する間隔を短くすることによってタイミングのずれを小さくできる。
<3.特徴等>
(3−1)
本実施の形態のバッテリ充電装置30は、モビリティ20(電力消費体の一例)で使用するバッテリ10を充電するバッテリ充電装置であって、バッテリペア設定部32と、使用バッテリ状態取得部33と、充電電流決定部37と、を備える。バッテリペア設定部32は、使用バッテリ10とペアにする充電対象バッテリ10を設定する。使用バッテリ状態取得部33は、使用バッテリ10の状態情報(使用状態の一例)を取得する。充電電流決定部37は、使用バッテリ状態取得部33によって取得した状態情報に基づいて充電対象バッテリ10の充電電流を決定する。
このように、使用しているバッテリ10の状態情報(使用状態の一例)を取得することによって、例えば、使用バッテリの残容量の減少に従って、充電バッテリの充電容量を増加させるようにすることができる。このため、使用しているバッテリの残容量が減りバッテリを交換するタイミングに合わせるように充電バッテリを目標とする充電量(例えば、満充電)にすることができる。このため、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。また、目標充電電力量を維持するために余分に充電電流を入力する必要がないため、省エネルギー化を図ることができる。
また、使用者がバッテリ充電装置30に到達したときには、バッテリの充電量が目標充電電力量に達しているため、充電が完了するまで使用者が待つ必要がなく、使用者の利便性が損なわれない。
また、使用バッテリ10の状態情報に基づいて充電電流を決定するため、例えば、使用バッテリ10の残容量が減少するに従って、充電対象バッテリ10を充電するように制御を行うことができ、従来と比較して簡易な制御で使用バッテリおよび充電バッテリの制御を行うことができる。
(3−2)
本実施の形態のバッテリ充電装置30は、充電バッテリ状態取得部34を更に備える。充電バッテリ状態取得部34は、ペアに設定された充電対象バッテリ10の状態情報(充電状態の一例)を取得する。充電電流決定部37は、使用バッテリ状態取得部33によって取得した状態情報(使用状態の一例)と充電バッテリ状態取得部34によって取得した状態情報(充電状態の一例)に基づいて充電対象バッテリ10の充電電流を決定する。
このように、使用しているバッテリ10の状態情報と充電しているバッテリ10の状態情報とを取得することによって、例えば、使用バッテリ10と充電対象バッテリ10を交換するタイミングに合わせるように充電バッテリを目標とする充電量(例えば、満充電)にすることができる。このため、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。
(3−3)
本実施の形態のバッテリ充電装置30は、目標充電電力量取得部35と、目標返却容量取得部36と、を更に備える。目標充電電力量取得部35は、充電対象バッテリ10の目標充電電力量を取得する。目標返却容量取得部36は、使用バッテリ10の目標返却容量を取得する。充電電流決定部37は、使用バッテリ10の残容量が目標返却容量に達するときに、充電対象バッテリの残容量が目標充電電力量に達するように、充電電流を決定する。
このように、使用バッテリ10が目標返却容量に達したときに充電対象バッテリ10の充電量が目標充電電力量に達するように充電電流を決定することにより、目標充電電力量近辺に達したバッテリ10の放置時間を抑制できる。
なお、目標返却容量への到達タイミングと目標充電電力量への到達タイミングは厳密な一致を要求されるものでなく許容範囲内であればよい。
(3−4)
本実施の形態のバッテリ充電装置30では、充電電流決定部37は、減少量算出部42を有する。減少量算出部42は、使用バッテリ状態取得部33によって取得した使用状態に基づいて使用バッテリ10の所定時間における減少量を算出する。充電電流決定部37は、減少量算出部42によって算出された所定時間における減少量に基づいて充電電流を決定する。
このように、使用バッテリ10の所定時間における減少量に基づいて、充電対象バッテリ10の充電量を制御するため、使用バッテリ10および充電対象バッテリ10の制御を簡易に行うことができる。
(3−5)
本実施の形態のバッテリ充電装置30では、充電電流決定部37は、充放電比算出部41と、減少量算出部42と、充電量算出部43と、を有する。充電バッテリ状態取得部34は、充電対象バッテリ10の初期容量を取得する。使用バッテリ状態取得部33は、使用バッテリ10の初期容量を取得する。充放電比算出部41は、使用バッテリ10の初期容量と目標返却容量の差に対する、充電対象バッテリ10の目標充電電力量と初期容量の差の比である充放電比を算出する。減少量算出部42は、使用バッテリ状態取得部33によって取得した使用状態に基づいて使用バッテリ10の所定時間における減少量を算出する。充電電流決定部37は、減少量と充放電比の積を求めることによって充電電流を決定する。充電量算出部43は、減少量と充放電比の積を演算して所定時間における充電量を算出する。
これにより、使用バッテリ10が目標返却容量に達したときに充電対象バッテリ10の充電量が目標充電電力量に達するように充電電流を決定することができる。
(3−6)
本実施の形態のバッテリ充電システム1は、モビリティ20(電力消費体の一例)で使用するバッテリ10を充電するバッテリ充電システムであって、バッテリペア設定部32と、状態送信部11(使用バッテリ状態送信部の一例)と、使用バッテリ状態取得部33と、充電電流決定部37と、を備える。バッテリペア設定部32は、使用バッテリ10とペアにする充電対象バッテリ10を設定する。状態送信部11は、使用バッテリ10の使用状態を送信する。使用バッテリ状態取得部33は、状態送信部11によって送信される使用状態を取得する。充電電流決定部37は、使用バッテリ状態取得部33によって取得した使用状態と充電バッテリ状態取得部34によって取得した充電状態に基づいて充電対象バッテリ10の充電電流を決定する。
これにより、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。また、目標充電電力量を維持するために余分に充電電流を入力する必要がないため、省エネルギー化を図ることができる。
なお、使用バッテリ状態送信部の一例は、詳細には、図3に示すバッテリ10(A-1)、10(B-1)、10(C-1)のそれぞれの状態送信部11である。また、充電バッテリ状態送信部の一例は、詳細には、図3に示すバッテリ10(A-2)、(B-2)、(C-2)のそれぞれの状態送信部11である。
(3−7)
本実施の形態のバッテリ充電方法は、モビリティ20(電力消費体の一例)で使用するバッテリ10を充電するバッテリ充電方法であって、ステップS11(バッテリペア設定ステップの一例)と、ステップS17(使用バッテリ状態取得ステップの一例)と、ステップS19〜S21(充電電流決定ステップの一例)と、を備える。ステップS11(バッテリペア設定ステップの一例)は、使用バッテリ10とペアにする充電対象バッテリ10を設定する。ステップS17(使用バッテリ状態取得ステップの一例)は、使用バッテリ10の使用状態を取得する。ステップS19〜S21(充電電流決定ステップの一例)は、ステップS17(使用バッテリ状態取得ステップの一例)によって取得した状態情報(使用状態の一例)に基づいて充電対象バッテリ10の充電電流を決定する。
これにより、目標とする充電量(例えば、満充電)近辺の状態での放置時間を抑制することができる。また、目標充電電力量を維持するために余分に充電電流を入力する必要がないため、省エネルギー化を図ることができる。
<4.他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
上記実施の形態のバッテリ充電装置30は、図7に示すように、モビリティ20において使用されているバッテリ10とペアに設定されているバッテリ10の充電が目標充電電力量に達したことを通知する通知部51を備えていてもよい。通知部51は、目標充電電力量取得部35を介して取得した目標充電電力量と、充電バッテリ状態取得部34が取得する状態情報に含まれる充電電力量から、バッテリ10の充電量が目標充電電力量に達したことを検出し、モビリティ20に通知する。モビリティ20は、受信部24および表示部25を備えており、通知部51からの通知を受信部24で受信し、表示部25に通知内容を表示させる。
これにより、モビリティ20の使用者は、充電対象バッテリ10の充電量が目標充電電力量に達したことを確認できる。
なお、表示部25は、モビリティ20に搭載されているディスプレイ等であってよく、単なるランプなどであってもよい。
また、受信部24および表示部25は、モビリティ20に設けられておらず、モビリティ20の使用者が所持する携帯電話、スマートフォンなどの携帯情報端末に設けられていてもよい。
(B)
上記実施の形態のバッテリ充電装置30は、AC/DC変換部40における容量を取得し、その容量に基づいて充電電流を決定してもよい。図8に示すバッテリ充電装置30は、電力上限設定部52を更に備える。電力上限設定部52は、AC/DC変換部40の電力量の上限を設定する。充電電流決定部37は、使用しているバッテリ10の状態情報(使用情報の一例)と充電しているバッテリ10の状態情報(充電情報の一例)に加え、電力上限設定部52によって設定されたAC/DC変換部40の電力量の上限に基づいて、充電電流を決定する。
電力量の上限値を適宜設定することにより、AC/DC変換容量の節約を行うことができる。
また、例えば、電力量の上限値を契約電力に設定することにより、バッテリ充電装置30が複数のバッテリ10の充電を行っており、契約電力を超えそうな場合には、優先度の低いバッテリ10の充電電流を小さくすることによって、契約電力を超えないように制御が行われる。これによって、契約電力を超えないようにバッテリ充電装置30を制御できる。
(C)
上記実施の形態では、バッテリ10を搭載する対象である電力消費体の一例としてモビリティ20を用いて説明したが、これに限られるものではない。電力消費体は、電動ドリル等の電動工具であってもよい。なお、電動工具は、例えば、工場内などの限られた範囲内で用いられてもよい。
また、上記実施の形態では、モビリティ20として電動自動二輪車を用いて説明したが、モビリティとしては、電動自動二輪車、電動自転車、電動アシスト自転車、電気自動車、または無人搬送車などであってもよい。また、無人搬送車は、例えば、AGV(Automatic Guided Vehicle)であって、倉庫内などで用いられる。
(D)
上記実施の形態では、目標充電電力量として充電可能な全容量の80%に設定し、目標返却容量として全容量の20%に設定したが、これに限られるものではなく、適宜設定すればよい。
(E)
また、使用しているバッテリ10の残容量が目標返却容量に達したときに表示部の一例としてのランプが点灯し、使用者に知らせても良い。図9に示すバッテリ充電装置30は、使用バッテリ状態取得部33から取得した状態情報(特に、残容量)が、目標返却容量取得部36を介して取得した目標返却容量に達したことを検出し、その旨を通知する通知部53を備えている。モビリティ20は、通知部53からの通知を受信する受信部24と、通知を表示する表示部25とを備えている。
この表示部25のランプの点灯によって、使用者は、ペアに設定されているバッテリ10と交換するためにバッテリ充電装置30に向かって移動を開始できる。
なお、表示部25は、モビリティ20に搭載されているディスプレイ等であってよい。
また、受信部24および表示部25は、モビリティ20に設けられておらず、モビリティ20の使用者が所持する携帯電話、スマートフォンなどの携帯情報端末に設けられていてもよい。
(F)
上記実施の形態のバッテリ充電装置30では、充電バッテリ状態取得部34が設けられているが、充電バッテリ状態取得部34が設けられていなくてもよい。この場合、使用バッテリ状態取得部33によって取得される使用バッテリ10の残容量の減少割合(例えば、1%)に基づいて、充電対象バッテリ10の充電容量を所定割合(例えば、減少割合と同じ1%)、増加させるよう制御が行われても良い。
(G)
また、上記実施の形態では、バッテリ10の状態情報を送信する状態送信部11が、バッテリ10に設けられているが、バッテリ10が状態送信部11を持っておらず、モビリティ20が持っていてもよい。この場合、モビリティ20に搭載された無線通信チップを用いてバッテリ充電装置30と通信を行うことができる。
(H)
上記実施の形態では、モビリティ20に1つのバッテリ10が設けられているが、1つに限られず、2つ以上であってもよい。
(I)
上記実施の形態では、バッテリ充電装置30は、1つのみ記載しているが、複数配置されていてもよい。また、1つまたは複数のバッテリ充電装置30が設けられた充電ステーションが複数の場所に設置されていてもよい。
本発明のバッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法によれば、満充電近辺での放置時間を低減できる効果を有し、交換可能なバッテリによって駆動されるモビリティなどに対して広く適用可能である。
1 :バッテリ充電システム
10 :バッテリ
11 :状態送信部
20 :モビリティ
20a :シート
20b :ハンドル
21 :モータ
23 :前輪
24 :受信部
25 :表示部
30 :バッテリ充電装置
31 :充電池穴
32 :バッテリペア設定部
33 :使用バッテリ状態取得部
34 :充電バッテリ状態取得部
35 :目標充電電力量取得部
36 :目標返却容量取得部
37 :充電電流決定部
38 :充電電流操作部
39 :メモリ
40 :AC/DC変換部
41 :充放電比算出部
42 :減少量算出部
43 :充電量算出部
50 :外部電源
51 :通知部
52 :電力上限設定部
53 :通知部

Claims (9)

  1. 電力消費体で使用するバッテリを充電するバッテリ充電装置であって、
    使用バッテリとペアにする充電対象バッテリを設定するバッテリペア設定部と、
    前記使用バッテリの使用状態を取得する使用バッテリ状態取得部と、
    前記使用バッテリ状態取得部によって取得した前記使用状態に基づいて前記充電対象バッテリの充電電流を決定する充電電流決定部と、を備える、
    バッテリ充電装置。
  2. 前記ペアに設定された前記充電対象バッテリの充電状態を取得する充電バッテリ状態取得部を更に備え、
    前記充電電流決定部は、前記使用バッテリ状態取得部によって取得した前記使用状態と前記充電バッテリ状態取得部によって取得した前記充電状態に基づいて前記充電対象バッテリの充電電流を決定する、
    請求項1に記載のバッテリ充電装置。
  3. 前記充電対象バッテリの目標充電電力量を取得する目標充電電力量取得部と、
    前記使用バッテリの目標返却容量を取得する目標返却容量取得部と、を更に備え、
    前記充電電流決定部は、前記使用バッテリの残容量が前記目標返却容量に達するときに、前記充電対象バッテリの充電量が前記目標充電電力量に達するように、前記充電電流を決定する、
    請求項1に記載のバッテリ充電装置。
  4. 前記充電電流決定部は、
    前記使用バッテリ状態取得部によって取得した前記使用状態に基づいて前記使用バッテリの所定時間における減少量を算出する減少量算出部を有し、
    前記減少量算出部によって算出された前記所定時間における減少量に基づいて前記充電電流を決定する、
    請求項1に記載のバッテリ充電装置。
  5. 前記ペアに設定された前記充電対象バッテリの充電状態を取得する充電バッテリ状態取得部を更に備え、
    前記充電バッテリ状態取得部は、前記充電対象バッテリの初期容量を取得し、
    前記使用バッテリ状態取得部は、前記使用バッテリの初期容量を取得し、
    前記充電電流決定部は、
    前記使用バッテリの前記初期容量と前記目標返却容量の差に対する、前記充電対象バッテリの前記目標充電電力量と前記初期容量の差の比である充放電比を算出する充放電比算出部と、
    前記使用バッテリ状態取得部によって取得した前記使用状態に基づいて前記使用バッテリの所定時間における減少量を算出する減少量算出部と、
    前記減少量と前記充放電比の積を演算して所定時間における充電量を算出する充電量算出部とを有し、
    算出された前記充電量に基づいて前記充電電流を決定する、
    請求項3に記載のバッテリ充電装置。
  6. 前記充電対象バッテリの目標充電電力量を取得する目標充電電力量取得部と、
    前記充電対象バッテリの充電量が前記目標充電電力量に達したことを前記電力消費体の使用者に通知する通知部と、を更に備えた、
    請求項2に記載のバッテリ充電装置。
  7. 前記電力消費体は、電動自動二輪車、電動自転車、電動アシスト自転車、電気自動車、無人搬送車または電動工具である、
    請求項1に記載のバッテリ充電装置。
  8. 電力消費体で使用するバッテリを充電するバッテリ充電システムであって、
    使用バッテリとペアにする充電対象バッテリを設定するバッテリペア設定部と、
    前記使用バッテリの使用状態を送信する使用バッテリ状態送信部と、
    前記使用バッテリ状態送信部によって送信される前記使用状態を取得する使用バッテリ状態取得部と、
    前記使用バッテリ状態取得部によって取得した前記使用状態に基づいて前記充電対象バッテリの充電電流を決定する充電電流決定部と、を備える、
    バッテリ充電システム。
  9. 電力消費体で使用するバッテリを充電するバッテリ充電方法であって、
    使用バッテリとペアにする充電対象バッテリを設定するバッテリペア設定ステップと、
    前記使用バッテリの使用状態を取得する使用バッテリ状態取得ステップと、
    前記使用バッテリ状態取得ステップによって取得した前記使用状態に基づいて前記充電対象バッテリの充電電流を決定する充電電流決定ステップと、を備える、
    バッテリ充電方法。
JP2015234858A 2015-12-01 2015-12-01 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法 Active JP6686395B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015234858A JP6686395B2 (ja) 2015-12-01 2015-12-01 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法
PCT/JP2016/082664 WO2017094431A1 (ja) 2015-12-01 2016-11-02 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法
EP16870371.8A EP3386061B1 (en) 2015-12-01 2016-11-02 Battery charging device, battery charging system and battery charging method
MYPI2018700914A MY187558A (en) 2015-12-01 2016-11-02 Battery charging device, battery charging system and battery charging method
US15/759,224 US10688876B2 (en) 2015-12-01 2016-11-02 Battery charging device, battery charging system, and battery charging method
TW105136982A TWI629848B (zh) 2015-12-01 2016-11-14 電池充電裝置、電池充電系統以及電池充電方法
PH12018500466A PH12018500466A1 (en) 2015-12-01 2018-03-02 Battery charging device, battery charging system and battery charging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015234858A JP6686395B2 (ja) 2015-12-01 2015-12-01 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017103897A true JP2017103897A (ja) 2017-06-08
JP6686395B2 JP6686395B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=58797073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015234858A Active JP6686395B2 (ja) 2015-12-01 2015-12-01 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10688876B2 (ja)
EP (1) EP3386061B1 (ja)
JP (1) JP6686395B2 (ja)
MY (1) MY187558A (ja)
PH (1) PH12018500466A1 (ja)
TW (1) TWI629848B (ja)
WO (1) WO2017094431A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009911A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 トヨタ自動車株式会社 自律移動車両の自動充電システム
CN109391023A (zh) * 2017-08-08 2019-02-26 鼎岳科技股份有限公司 电池管理方法
JP2019154220A (ja) * 2017-12-29 2019-09-12 ゴゴロ インク バッテリ充電規則を決定し管理するためのシステムおよび方法
JP2019176725A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ゴゴロ インク バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法
WO2020027199A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
WO2021241744A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記憶媒体
CN115473314A (zh) * 2022-09-30 2022-12-13 宁波翠科机械有限公司 一种割草机的充电控制方法、系统以及存储介质
JP2022188117A (ja) * 2021-11-02 2022-12-20 マクセル株式会社 ウェアラブル装置およびこれに用いるバッテリーと給電システム
US11964584B2 (en) 2020-09-16 2024-04-23 Apple Inc. Accessory power pack

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6286083B1 (ja) * 2017-03-23 2018-02-28 本田技研工業株式会社 収容装置
JP6286084B1 (ja) * 2017-03-24 2018-02-28 本田技研工業株式会社 収容装置
JP6820905B2 (ja) * 2017-12-29 2021-01-27 ゴゴロ インク 交換可能エネルギー貯蔵装置ステーションを管理するためのシステムおよび方法
JP7019827B2 (ja) * 2018-09-13 2022-02-15 本田技研工業株式会社 配置計画装置
CN111106635B (zh) * 2018-10-26 2024-01-30 上海汽车集团股份有限公司 一种充电方式的确定方法和装置
KR20210120989A (ko) 2018-12-05 2021-10-07 뉴트론 홀딩스, 인크., 디비에이 라임 사용 데이터를 기반으로 충전식 배터리의 충전 속도를 동적으로 변경하는 충전식 배터리 키오스크
RU190210U1 (ru) * 2019-03-11 2019-06-24 Филипп Николаевич НИКОЛЬСКИЙ Электросистема автомобиля
US11890952B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Toyot Motor North America, Inc. Mobile transport for extracting and depositing energy
US11571983B2 (en) 2020-03-17 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Distance-based energy transfer from a transport
US11685283B2 (en) 2020-03-17 2023-06-27 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based energy allocation
US11618329B2 (en) 2020-03-17 2023-04-04 Toyota Motor North America, Inc. Executing an energy transfer directive for an idle transport
US11552507B2 (en) * 2020-03-17 2023-01-10 Toyota Motor North America, Inc. Wirelessly notifying a transport to provide a portion of energy
CN112677804B (zh) * 2020-12-11 2021-10-29 深圳易马达科技有限公司 一种充电功率分配方法、充电功率分配装置及换电柜
US20230112784A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Lenovo (Singapore) Pet. Ltd. Apparatus, methods, and program products for managing power sharing in electronic devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130833A (ja) * 1994-11-04 1996-05-21 Fujitsu Ltd 電力供給装置
JP2003344096A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Hioki Ee Corp 電気測定器
JP2011151891A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sony Corp 二次電池の充電方法および充電装置
WO2011161780A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
WO2014006953A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 日本電気株式会社 充電システム制御装置、プログラム、及び制御方法
US8896269B2 (en) * 2009-12-31 2014-11-25 Beijing Lenovo Software Ltd. Battery management device and portable computer
WO2015001930A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US9859723B2 (en) * 2014-12-30 2018-01-02 Hanwha Land Systems Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting charge/discharge range of vehicle based on events

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084599A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
BR112012002579A2 (pt) * 2009-08-11 2016-03-15 Sony Corp dispositivo eletrônico, método para carregar um dispositivo eletrônico, programa, e, aparelho e método de controle de carga.
JP2011142704A (ja) 2010-01-05 2011-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業車の二次電池充電マネージメント方法及び充電システム
NL2004350C2 (en) * 2010-03-05 2011-09-06 Epyon B V System, devices and method for charging a battery of an electric vehicle.
JP5407945B2 (ja) * 2010-03-05 2014-02-05 株式会社デンソー 充電制御システム
US8853997B2 (en) * 2010-07-20 2014-10-07 Superior Electron Llc Apparatus, system and method for charging batteries
CN103222147B (zh) * 2010-11-25 2017-04-19 诺基亚技术有限公司 情境感知电池充电
JP5891441B2 (ja) 2010-12-13 2016-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電装置、電力貯蔵装置、および電源装置
EP2662949A4 (en) * 2011-01-06 2017-04-19 Nec Corporation Charging control device, charging control method, and program
IL218213A0 (en) * 2012-02-20 2012-07-31 Better Place GmbH Charging management method and system
WO2013186895A1 (ja) * 2012-06-14 2013-12-19 三菱電機株式会社 車両の発電装置および発電制御方法
JP5931644B2 (ja) * 2012-08-17 2016-06-08 株式会社東芝 充電管理システム
JP6322979B2 (ja) * 2012-12-28 2018-05-16 株式会社リコー 充電装置及び充電システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130833A (ja) * 1994-11-04 1996-05-21 Fujitsu Ltd 電力供給装置
JP2003344096A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Hioki Ee Corp 電気測定器
US8896269B2 (en) * 2009-12-31 2014-11-25 Beijing Lenovo Software Ltd. Battery management device and portable computer
JP2011151891A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sony Corp 二次電池の充電方法および充電装置
WO2011161780A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
WO2014006953A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 日本電気株式会社 充電システム制御装置、プログラム、及び制御方法
WO2015001930A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US9859723B2 (en) * 2014-12-30 2018-01-02 Hanwha Land Systems Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting charge/discharge range of vehicle based on events

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009911A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 トヨタ自動車株式会社 自律移動車両の自動充電システム
CN109391023A (zh) * 2017-08-08 2019-02-26 鼎岳科技股份有限公司 电池管理方法
US10992155B2 (en) 2017-12-29 2021-04-27 Gogoro Inc. Systems and methods for determining and managing battery charging rules
JP2019154220A (ja) * 2017-12-29 2019-09-12 ゴゴロ インク バッテリ充電規則を決定し管理するためのシステムおよび方法
JP2019176725A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ゴゴロ インク バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法
JPWO2020027199A1 (ja) * 2018-07-31 2021-08-12 本田技研工業株式会社 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
WO2020027199A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
JP7030994B2 (ja) 2018-07-31 2022-03-07 本田技研工業株式会社 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
WO2021241744A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記憶媒体
US11964584B2 (en) 2020-09-16 2024-04-23 Apple Inc. Accessory power pack
JP2022188117A (ja) * 2021-11-02 2022-12-20 マクセル株式会社 ウェアラブル装置およびこれに用いるバッテリーと給電システム
JP7436592B2 (ja) 2021-11-02 2024-02-21 マクセル株式会社 ウェアラブル装置およびこれに用いるバッテリーと給電システム
CN115473314A (zh) * 2022-09-30 2022-12-13 宁波翠科机械有限公司 一种割草机的充电控制方法、系统以及存储介质
CN115473314B (zh) * 2022-09-30 2023-04-18 宁波翠科机械有限公司 一种割草机的充电控制方法、系统以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
MY187558A (en) 2021-09-29
US10688876B2 (en) 2020-06-23
WO2017094431A1 (ja) 2017-06-08
EP3386061A4 (en) 2019-01-16
US20180257505A1 (en) 2018-09-13
TW201722025A (zh) 2017-06-16
EP3386061B1 (en) 2020-08-26
JP6686395B2 (ja) 2020-04-22
PH12018500466A1 (en) 2018-09-10
TWI629848B (zh) 2018-07-11
EP3386061A1 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017094431A1 (ja) バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法
JP6859592B2 (ja) 充放電制御装置、充放電制御システムおよび充放電制御方法
JP6657828B2 (ja) 誘導装置、誘導システムおよび誘導方法
JP6003930B2 (ja) 電源システム
US10875415B2 (en) Method of charging electric autonomous moving body
WO2011159891A3 (en) System and method for optimizing use of a battery
WO2013052678A4 (en) Battery management system and method
JP2018107977A (ja) 電動車の航続力を増加させる方法及びそのモジュール
WO2017086164A1 (ja) 充放電制御装置、充放電制御システムおよびバッテリ残容量調整方法
JP2020072581A (ja) 移動可能距離算出装置
EP2645514A1 (en) Method and apparatus for controlling battery chargers
JP5817556B2 (ja) 充電システム
KR20210083716A (ko) 전기차 충전 제어 시스템 및 그 방법
JP6299963B2 (ja) 二次電池の管理装置
JP7014591B2 (ja) 移動体
JP7506141B2 (ja) 充電管理装置、充電管理方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010288432A (ja) 複数電池充電装置
JP2017175794A (ja) 車両用受電装置
CN104085492B (zh) 一种电动车电源的处理方法、系统及电动车
JP2015123859A (ja) バッテリの満充電容量の算出方法
JP2018057073A (ja) 車両用受電装置
JP2018061339A (ja) 車両用受電装置
JP2015112896A (ja) 倒立二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161007

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250