JP2019176725A - バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法 - Google Patents

バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019176725A
JP2019176725A JP2019063182A JP2019063182A JP2019176725A JP 2019176725 A JP2019176725 A JP 2019176725A JP 2019063182 A JP2019063182 A JP 2019063182A JP 2019063182 A JP2019063182 A JP 2019063182A JP 2019176725 A JP2019176725 A JP 2019176725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
batteries
ups
station
soc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019063182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6788701B2 (ja
Inventor
怡芬 施
yi fen Shi
怡芬 施
▲均▼君 ▲頼▼
▲均▼君 ▲頼▼
Jun Jun Lai
建中 陳
Chien-Chung Chen
建中 陳
春成 陳
Chun-Chen Chen
春成 陳
雨霖 ▲呉▼
雨霖 ▲呉▼
Yu Lin Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gogoro Inc
Original Assignee
Gogoro Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gogoro Inc filed Critical Gogoro Inc
Publication of JP2019176725A publication Critical patent/JP2019176725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788701B2 publication Critical patent/JP6788701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • B60S5/06Supplying batteries to, or removing batteries from, vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G06Q50/40
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0027
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Abstract

【課題】バッテリ交換ステーションを動作させるための方法および関連するシステムを提供する。【解決手段】バッテリ交換ステーションを動作させるための方法500であって、バッテリ交換ステーションに配置された複数の交換可能バッテリの各々に取り付けられたメモリからバッテリ情報を受信し(ステップ501)、バッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信し(ステップ503)、バッテリ需要予測および複数の交換可能バッテリの個々の充電状態(SoC)に少なくとも部分的に基づいて、複数の交換可能バッテリから1つまたは複数の無停電電源(UPS)バッテリを識別する(ステップ505)。【選択図】図5

Description

関連出願との相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国仮出願第62/650,233号(2018年3月29日出願)の利益および優先権を主張する。
本技術は、貯蔵装置交換ステーションに配置された複数の交換可能エネルギー貯蔵装置を管理するためのシステムおよび方法に関する。より具体的には、本技術は、バッテリ取り替えステーションに結合された電源が一時的に使用不能になったときに、バッテリ取り替えステーション内の複数の交換可能バッテリを管理するためのシステムおよび方法に関する。
交換可能バッテリ取り替えステーションは、複数の交換可能バッテリを1人以上のユーザが容易に使用できるように管理するように設計されている。例えば、バッテリ取り替えステーションは、外部電源からの電力を使用して消耗したバッテリを充電し、それにより、消耗したバッテリは充電されると、ユーザに提供することができる。しかしながら、外部電源からの電力は中断される可能性がある。外部電源が中断された場合、ユーザにバッテリサービスを提供し続けることは困難である。したがって、これらの問題に対処するための改善されたシステムおよび方法を有することが有利である。
開示される技術の実施形態を、添付の図面を用いて記述および説明する。
開示されている技術の実施形態によるシステムを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態によるバッテリ交換ステーションを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態によるステーションシステムを示す概略図である。 開示されている技術の実施形態によるステーションシステムを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態によるサーバシステムを示す概略図である。
開示されている技術の実施形態による方法(例えば、プログラムされたプロセッサによって実施される)を示すフローチャートである。 開示されている技術の実施形態による方法(例えば、プログラムされたプロセッサによって実施される)を示すフローチャートである。 開示されている技術の実施形態による方法(例えば、プログラムされたプロセッサによって実施される)を示すフローチャートである。 開示されている技術の実施形態による方法(例えば、プログラムされたプロセッサによって実施される)を示すフローチャートである。
図面は必ずしも縮尺通りに描かれていない。例えば、図面の要素のいくつかの寸法は、様々な実施形態の理解を向上させるのを助けるために拡大または縮小されている場合がある。同様に、いくつかの実施形態の記述の目的のために、いくつかの構成要素および/または動作を異なるブロックに分離してもよく、または単一のブロックに組み合わせてもよい。さらに、特定の実施形態が図面に例として示され、以下に詳細に説明されているが、当業者は、修正、等価物、および代替物が添付の特許請求の範囲内に入ることを認識するであろう。
本明細書において、「いくつかの実施形態」、「1つの実施形態」などへの言及は、説明されている特定の特徴、機能、構造または特性が、開示されている技術の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書におけるそのような句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すとは限らない。一方、言及された実施形態は必ずしも相互に排他的ではない。
開示されているシステム/技術は、停電などの中断事象中にステーションがサービスを継続的に提供することができるように、バッテリ交換ステーションにおいて複数の交換可能バッテリを管理するためのシステムおよび方法を対象とする。より詳細には、例えば、開示されているシステムは、ステーションが「仮設電源」または「無停電電源(UPS)バッテリ」としてバッテリ交換ステーション内の1つまたは複数の交換可能バッテリを指定/使用することを可能にする。指定されたUPSバッテリは、その後、他のバッテリを充電すること、システム構成要素(例えば、プロセッサ、コントローラ、ディスプレイ、通信構成要素など)に電力を供給することおよび/または他の適切な動作などのタスクのための「内部」電力源として使用することができる。UPSバッテリを使用してバッテリを充電するとき、本技術は、充電されるべきバッテリの特性に関連付けられる充電規則のセットに従うことができる。充電規則の詳細は、参照により明細書の全体に組み込まれる、「交換可能エネルギー貯蔵装置ステーションを管理するためのシステムおよび方法(SYSTEMS AND METHODS FOR MANAGING EXCHANGEABLE ENERGY STORAGE DEVICE STATIONS)」と題する本出願人の米国特許仮出願第62/612,249号(代理人整理番号115282−8074.US00)に論じられている。
いくつかの実施形態では、本技術は、いずれのバッテリがUPSバッテリであり得るかを判定するために1つまたは複数の要因を使用することができる。これらの要因は、例えば、バッテリの充電状態(SoC)、バッテリ温度、バッテリ特性(例えば、製造業者、製造日/バッチ、充電/放電サイクル、バッテリが放電するときまたは充電されるときに測定される温度プロファイル、バッテリの平均寿命など)、バッテリステータス(例えば、正常、異常、要保守、要交換、ロック済み、解放可能、放電可能など)、バッテリ交換ステーション内のバッテリの総数、バッテリ交換ステーションの所在(例えば、繁華街、遠いレクリエーション地域など)、バッテリ交換ステーションとサービスセンターとの間の距離(例えば、サービスセンターは、バッテリ交換ステーションの消耗されたバッテリを交換するために満充電またはほぼ充電されたバッテリにするためにサービス要員を派遣することが可能である)、予測される電力中断復旧時間(例えば、過去の記録が、バッテリ交換ステーションが設置されている領域において停電の平均復旧時間が約90分であることを示す)、外部電源なしのバッテリ交換ステーションの予測動作時間(例えば、1〜5時間、指定されたUPSバッテリを含む利用可能な内部電力源に基づいて計算される)、予測バッテリ需要(例えば、バッテリ需要予測によれば、バッテリ交換ステーションは、次の時間に3回のバッテリ交換を行うことになる)などを含む。バッテリがUPSバッテリとして指定されると、それはロックされ、充電されず、放電する準備ができる(例えば、UPSバッテリに結合された充電器が放電モードになり、結果、UPSバッテリが容易に放電してステーションまたは他のバッテリに電力を供給することができる)。
いくつかの実施形態では、UPSバッテリを決定することは、ステーション内に十分な満充電バッテリがあるか否かに依存し得る。「満充電」バッテリとは、十分なSoC(例えば、閾値SoCより高い)を有するバッテリを指す。閾値SoCは、異なる実施形態において、例えば、85%から99%の範囲で変化し得る。利用可能な満充電バッテリが十分にある場合(例えば、ユーザに容易に提供することができる場合)、本技術は、高いSoCを有するバッテリをUPSバッテリとして識別することができる。理論的根拠としては、満充電バッテリをステーションで維持することも電力を消費する(したがって、費用がかかる)ため、システムが、バッテリが満充電されている限り、できるだけ早くそのバッテリをユーザがピックアップすることを所望し得ることが挙げられる。ユーザに提供する「満充電バッテリ」が十分にない場合も、本技術は依然として、(例えば、所定の相対的に低いSoCを有する)バッテリをUPSバッテリとして識別することができる。この構成により、システムは、識別されたUPSバッテリの電力を使用して、少なくとも1つのバッテリ(または1つのセット/対のバッテリ)がすぐにユーザによって交換される準備ができ得るように最も高いSoCを有する残りのバッテリを充電することができる。実施形態が、図5を参照して以下に詳細に説明される。
いくつかの実施形態では、UPSバッテリに加えて、本技術は、バッテリ交換ステーション内の残りの交換可能バッテリから、場合によって識別されたUPSバッテリとともに電力を供給するために使用することができる1つまたは複数の「UPS候補バッテリ」または「二次UPSバッテリ」を識別することもできる。いくつかの実施形態において、UPSバッテリおよびUPS候補バッテリによって提供される電力は、所定の最小動作時間(たとえば、1〜4時間)の間、バッテリ交換ステーションの動作を維持または持続することができる。最小動作時間中、バッテリ交換ステーションは、あたかも電力中断がないかのように動作することができる(例えば、ユーザは電力中断に気付かない)。いくつかの実施形態では、本技術は、利用可能な「放電可能」バッテリの全部または一部をUPS候補バッテリとして指定することができる。バッテリが「放電可能」であるために、バッテリは(1)放電するのに十分な電気エネルギー(例えば、5〜10%以上のSoC)を含み、(2)双方向電流を可能にする充電器に現在結合されている。いくつかの実施形態では、最小動作時間は、ステーションとサービスセンターまたはサービス要員派遣センターとの間の距離に基づいて決定することができる。
バッテリ交換ステーションのための外部電源が中断されていない場合、ステーション(またはステーションに通信可能に結合されたサーバ)は、1つまたは複数のUPSバッテリ(およびいくつかの実施形態では1つまたは複数のUPS候補バッテリ)を識別することができる。いくつかの実施形態では、UPSバッテリ(およびUPS候補バッテリ)は、バッテリ交換ステーション内のバッテリのSoCに基づいて選択することができる。例えば、ステーション内にそれぞれ90%、89%、75%、60%、40%、および30%のSoCを有する6つのバッテリB1〜B6があると仮定する。この例では、30%のSoCを有するバッテリB6(すなわち、SoCが最も低いもの)をUPSバッテリとして選択し、ロックすることができる(例えば、充電しない、放電する準備ができている)。UPSバッテリのみでステーションを最小動作時間にわたって動作を持続させるのに十分である実施形態では、UPS候補バッテリは任意選択であり得る。
UPSバッテリのみでステーションを最小動作時間にわたって動作を持続させるのに十分でない実施形態では、UPS候補バッテリはステーションをサポートするように選択することができる。例えば、最小動作時間が「2時間」であり、ステーションが2時間にわたって動作するための最小電力が一般にバッテリの120%のSoCに等しいと仮定すると(バッテリB1〜B6が同じタイプのバッテリであると仮定する。これは、それらの満充電容量、100%のSoCが同じであることを意味する)、バッテリB4およびB5をUPS候補バッテリとして選択することができる。上記の例では、UPSバッテリによって供給される電力(30%のSoC、バッテリB6から)およびUPS候補バッテリによって供給される電力(バッテリB5からの40%のSoCおよびバッテリB4からの60%のSoC)は共に、電力中断が発生したとき、ステーションの、少なくとも最小動作時間にわたる動作を持続させることができる(すなわち、30%、40%および60%のSoCの合計が120%のSoCより大きい)。
いくつかの実施形態では、90%のSoCを有するバッテリB1(すなわち、SoCが最も高いバッテリ)をUPSバッテリとして選択し、ロックすることができる。そのような実施形態では、バッテリB6をUPS候補バッテリとして選択することができる。この例では、UPSバッテリによって供給される電力(90%のSoC、バッテリB1から)およびUPS候補バッテリによって供給される電力(バッテリB6からの30%のSoC)は共に、電力中断が発生したとき、ステーションの、少なくとも最小動作時間にわたる動作を持続させることができる(すなわち、90%および30%のSoCの合計が120%のSoCに等しい)。
いくつかの実施形態では、89%のSoCを有するバッテリB(すなわち、90%未満のSoCを有するバッテリの中で最も高いSoCを有するバッテリ、90%のSoCを有するバッテリがユーザによってピックアップされる準備ができている)をUPSバッテリとして選択し、ロックすることができる。この例では、UPSバッテリによって供給される電力(89%のSoC、バッテリB2から)およびUPS候補バッテリによって供給される電力(バッテリB5からの40%のSoC)は共に、電力中断が発生したとき、ステーションの、少なくとも最小動作時間にわたる動作を持続させることができる(すなわち、89%および40%のSoCの合計が120%のSoCよりも大きい)。
いくつかの実施形態では、例えば、UPSバッテリがユーザによって取り出されると、本技術は、新しいUPSバッテリになるためにUPS候補バッテリを選択することができる。いくつかの実施形態では、UPS候補バッテリは、システム動作のためだけに電力を供給するように構成することができ、一方、UPSバッテリは、他のバッテリを充電するための電力源として構成することができる。いくつかの実施形態において、本技術は、識別されるUPSバッテリおよびUPS候補バッテリを動的に調整することができる。例えば、システムは、ユーザによってなされた予約に従って、2つの他のバッテリを充電するために2つのUPSバッテリを識別することができる。システムは、後でその予約のキャンセルを受け付けることができる(または、ユーザが事前に決められた時間の前に予約されたバッテリをピックアップしない場合、予約は失効する)。その後、システムは2つのUPSバッテリをUPS候補バッテリとして再割り当てすることができる。別の例として、緊急バッテリ交換予約に応答して、システムは、緊急予約に対応するように、3つの以前に識別されたUPS候補バッテリをUPSバッテリに切り替えることができる。
いくつかの実施形態では、UPS(およびUPS候補)バッテリを識別する前に、本技術は、最初に、バッテリ交換ステーション内の交換可能バッテリから1つまたは複数の「放電可能バッテリ」を識別することができる。その後、システムは、放電可能バッテリからUPS(およびUPS候補)バッテリを選択することができる。放電可能バッテリは、電流を放出することができるバッテリとして定義することができる。例えば、いくつかの実施形態では、システムは、そのSoC(たとえば、5〜10%以上のSoC)に基づいてバッテリが「放電可能」であるか否かを判定することができる。他の実施形態では、放電可能バッテリは、1つまたは複数の他のバッテリ特性(例えば、温度、充電サイクル、内部抵抗、内部エラー/警告、状態など)に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態では、本技術は、BMSに関連する各バッテリのステータスを監視するように構成されたバッテリ管理システム(BMS)を含むことができる。いくつかの実施形態では、バッテリのステータスは、バッテリに結合されているかまたは関連付けられているバッテリメモリに記憶することができる。いくつかの実施形態では、バッテリのステータスはサーバに送信することもできる。
本技術の別の態様は、ユーザがバッテリ交換を要求したときにいずれのバッテリをユーザに提供すべきかを決定するシステムおよび方法を対象とする。このシステムは、サーバ、複数のバッテリ交換ステーションの各々、および/またはその両方に実装することができる。各ステーションは、その中に配置されている交換可能バッテリのステータスを監視し、1つまたは複数のUPSバッテリおよびUPS候補バッテリを識別する。いくつかの実施形態では、ステーションは、識別されたUPSバッテリおよびUPS候補バッテリのリストを生成することができる。リストはステーションに保存することもでき、または、サーバに送信することもできる。各ステーションは、頻繁に(例えば、10分毎に)またはバッテリ交換(例えば、ユーザがステーションから充電されたバッテリを取り出してそこに消耗したバッテリを挿入する)もしくは電源変化(例えば、停電、電力中断、電源異常/不安定など)に応答して更新されてもよい。各ステーションはまた、その電源のステータス(例えば、予測通りに電力を供給しているか否か、何らかの異常/エラー表示など)を監視する。各ステーションによって監視されている電源情報は、ローカルに記憶することができ、および/またはサーバに送信することができる。いくつかの実施形態では、ステーションは、その中の交換可能バッテリの各々について充電計画を決定することができる。いくつかの実施形態では、これらの充電計画はサーバによって決定することができる。
サーバが充電計画を決定する実施形態では、サーバは、(1)1つまたは複数のバッテリ交換ステーションからステータス情報を受信し、(2)各バッテリ交換ステーションのステーション状態(例えば、正常、オンライン、異常、オフライン、接続切断、保守中など)を判定し、(3)ステーション状態に基づいて、各バッテリ交換ステーションに対する充電計画を生成することができる。生成される充電計画は、複数のバッテリ交換ステーションの各々におけるバッテリの充電優先順位を決定することを含む。ステーションが充電計画を決定する実施形態では、ステーションは、(a)ステーション状態(例えば、正常、オンライン、異常、オフライン、接続切断、保守中など)を決定し、(b)ステーション状態に基づいて、1つまたは複数のUPSバッテリ(および1つまたは複数のUPS候補バッテリ)を識別し、(c)識別されたUPSバッテリ(およびUPS候補バッテリ)ならびにバッテリの特性に基づいて充電計画を生成することができる。いくつかの実施形態では、充電優先順位は、異なる期間中に異なり得る。
例えば、バッテリ交換需要が高い場合(すなわち、「臨界時間」)、充電優先順位は、以下の順序であり得る。(1)満充電でないバッテリ。SoCの降順にソートされる。(2)満充電バッテリ。SoCの降順にソートされる。および(3)「ロックされた」バッテリ(例えば、交換することができない、またはユーザが取り出すことができないバッテリ)。SOCの降順にソートされる。これらの充電優先順位については、以下で詳細に説明する。電力供給が制限されている場合(例えばUPSバッテリ)、ステーションは最初により優先順位の高いバッテリを充電し、その後、より優先順位の低いバッテリを充電する(例えば、ステーションがそうするための残りの電力を有する場合のみ)。実施形態が、図5を参照して以下に詳細に説明される。
バッテリ交換需要がそれほど高くない場合(すなわち、「非臨界時間」)、充電優先順位は、以下の順序であり得る。(i)満充電バッテリ。SoCの降順にソートされる。(ii)満充電でないバッテリ。SoCの降順にソートされる。(3)UPS候補バッテリ。SoCの降順にソートされる。および(4)「ロックされた」バッテリ。SOCの降順にソートされる。「臨界時間」と「非臨界時間」の間のステーションの充電優先順位の差は、例えば、「臨界時間」の間に、満充電バッテリの充電優先順位が、満充電されていないバッテリおよびUPS候補バッテリの充電優先順位より低いことを含む。これは、例えば、「臨界時間」の間、ステーションがその満充電バッテリをそれらの100%のSoCまでさらに充電する時間がない場合があるためである(上述のように、満充電バッテリは85〜99%のSoCしか有し得ない)。高いバッテリ交換需要に起因して、ステーションは、高いバッテリ交換需要を満たすために満充電バッテリを「そのまま」提供する必要がある場合がある。
いくつかの実施形態では、UPSバッテリおよびUPS候補バッテリはユーザに提供されない。しかしながら、他の実施形態では、バッテリ需要を満たすために、UPSバッテリおよびUPS候補バッテリを依然としてユーザに提供することができる。たとえば、87%のSoCを有するとき、バッテリはUPSバッテリとして指定することができる。このUPSバッテリを内部電源として使用した後、そのSoCは85%になる。一部のバッテリユーザにとっては、SoC85%のバッテリでユーザの需要には十分である(たとえば、ユーザがそれほど遠くまで運転または搭乗しないなど)。このような場合、状況に応じて85%のSoCのUPSバッテリを依然としてユーザに提供することができる。
本技術はまた、一時的な「自己完結型」バッテリ交換ステーションを管理するためのシステムおよび方法をも対象とする。より具体的には、自己完結型バッテリ交換ステーションは、外部電源なしで一定期間動作する(例えば、交換可能バッテリをユーザに提供する)ことができる。本技術は、内部電源として交換可能バッテリの一部を使用することによってステーションがその動作時間を最大化することを可能にする。これは、時折電源が中断されることによって影響を受ける可能性のある遠いバッテリ交換ステーションにとって有利です。
以下の説明では、説明の目的で、本技術の実施形態の完全な理解を提供するために多数の具体的な詳細が述べられている。しかしながら、本技術の実施形態はこれらの具体的な詳細のいくつかがなくても実施され得ることは明らかであろう。
図1は、本技術の実施形態によるシステム100を示す概略図である。システム100は、複数のバッテリ交換ステーション内にそれぞれ配置された複数の交換可能バッテリを管理するように構成される。図示されるように、システム100は、サーバ103と、サーバ103に結合されたデータベース105と、複数のバッテリ交換ステーション107a、b(図1には2つのステーション107aと107bだけが示されている)とを含む。バッテリ交換ステーション107a、bの各々は電源113に結合されている(図1には2つの電源113aおよび113bのみが示されている)。電源113は、中に配置されている交換可能バッテリを充電し、その他の動作(例えば、表示、通信、計算など)を維持するために、バッテリ交換ステーション107に電力を供給する。いくつかの実施形態では、電源113は、公共電力線/グリッド/ステーション、私設電力線/グリッド/ステーション、および/または他の適切なエネルギー蓄積装置/媒体を含むことができる。いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーション107は、中に配置されたバッテリを充電し、他の動作を実行するための電力を受け取るために2つ以上の電源/電力源に電気的に結合することができる。
図示のように、バッテリ交換ステーション107a、bは、ネットワーク109を介してサーバ103と通信することができる。サーバ103は、ネットワーク109を介してバッテリ交換ステーション107a、bを通じて情報(例えば、電源ステータス、バッテリ情報など)を収集するように構成される。いくつかの実施形態では、サーバ103は、ネットワーク109を介して交換可能バッテリに結合されているかまたは関連付けられているバッテリメモリから情報を受信することができる。いくつかの実施形態において、サーバ103は、ネットワーク109を介してモバイル装置111(例えば、交換可能バッテリおよび/またはステーション107a、bと通信するように構成されたアプリを有するバッテリユーザのスマートフォン)を通じてバッテリメモリから情報を受信することができる。いくつかの実施形態では、サーバ103は、電気自動車を通じてバッテリメモリから情報を受信することができる。
ステーション107a、bから情報を収集した後、サーバ103は収集された情報を分析してステーション107a、bの各々のステータスを判定することができる。ステーション107a、bのステータスは、電力供給ステータス(例えば、正常、異常、中断、終了など)、通信ステータス(例えば、オンライン、オフライン、微弱信号など)、バッテリステータス(例えば、数、SoC、温度、および/または他の適切なバッテリ特性)、および/またはステーション107a、bに関連する他の適切な情報を含むことができる。収集された情報に基づいて、サーバ103は、各ステーション107a、b内の既存のバッテリから「UPSバッテリ」を識別し、各ステーション107a、b用にカスタマイズされたバッテリ充電計画を生成することができる。UPSバッテリは、その後、他のバッテリを充電すること、システム構成要素(例えば、ディスプレイ、通信構成要素など)に電力を供給することおよび/または他の適切な動作などのタスクのための「内部」電力源として使用されるように構成される。いくつかの実施形態では、サーバ103はまた、UPSバッテリとして識別される可能性があり得る「UPS候補バッテリ」を識別することができる。サーバ103の実施形態は、図4を参照して以下に詳細にさらに説明される。
UPSバッテリを決定する際に考慮すべき要因は、バッテリSoC、バッテリ温度(例えば、現在の温度またはバッテリが充電もしくは放電されるときに過去に記録された温度)、バッテリ特性(例えば、製造業者、製造業日/バッチ、充電/放電サイクル、バッテリが放電または充電されたときの温度プロファイルなど)、バッテリステータス(例えば、正常、異常、要保守、要交換、ロック、解放可能、放電可能など)、ステーション(例えば、ステーション107a、b)内のバッテリの総数、ステーションの所在(例えば、繁華街、遠いレクリエーション地域内など)、および、ステーションとサービスセンターまたはサービス要員派遣センターとの間の距離のうちの1つまたは複数を含む。要因はまた、予測電力中断復旧時間、(外部)電源113から電力が供給されていないステーションの予測動作時間、予測バッテリ需要(例えば、履歴データに基づくバッテリ需要予測に従って、バッテリ交換ステーションは、次の1時間に3回のバッテリ交換を行う予定である)を含むこともできる。
特定のタイプのバッテリに対するカスタマイズされた充電規則を決定するときに考慮すべき要員は、例えば、(1)バッテリ製造情報(例えば、バッテリ製造者、製造日、製造バッチ、製造シリアル番号、ハードウェアバージョン、ファームウェアバージョン、電池タイプなど)、(2)バッテリ特性情報(例えば、バッテリ容量、バッテリ放電容量、推奨バッテリ動作温度、健全性状態(SOH)など)、(3)バッテリ充電情報(例えば、SoC情報、現在のバッテリ温度、現在の電池温度、現在の回路温度、エラーステータス、推奨バッテリ充電温度、推奨バッテリ充電電流、推奨バッテリ充電電圧、推奨バッテリ充電サイクル、推奨バッテリ充電速度、推奨バッテリ充電時間など)、(4)バッテリ使用情報(例えば、バッテリ寿命、バッテリ内部抵抗、実際のバッテリ充電温度、実際のバッテリ充電電流、実際のバッテリ充電電圧、実際のバッテリ充電サイクル、実際のバッテリ充電速度、実際のバッテリ時間、実際のバッテリ動作温度、実際のバッテリ放電時間など)、および(5)バッテリ識別情報(例えば、配備された各バッテリに対する固有のバッテリシリアル番号)のうちの1つまたは複数を含む。
交換可能バッテリがステーション107a、bに配置されると、交換器バッテリは充電器(例えば、電気連結器、取り付け具、導管などを含むことができる)に結合される。充電器は交換可能バッテリを充電するように構成される。いくつかの実施形態では、充電器は、取り付けられたバッテリの放電および充電を可能にする双方向充電器とすることができる。いくつかの実施形態では、UPSバッテリを指定するときに、サーバ103は、ステーション107a、bの充電器の能力も考慮することができる。例えば、バッテリに接続された充電器が双方向充電器ではない場合、サーバ103はこのバッテリをUPSバッテリまたはUPS候補バッテリとして選択しない。
データベース105は、本開示に関連する情報(例えば、サーバ103によって収集される情報、サーバ103によって分析される情報、サーバ103によって生成される情報、電源情報、ユーザアカウント情報、ユーザバッテリプラン、ユーザ履歴、ユーザ挙動、ユーザ運転/乗車習慣、環境条件、イベント情報など)を記憶することができる。いくつかの実施形態では、データベース105は、政府機関または民間団体によって維持される公的にアクセス可能なデータベース(例えば、電力中断警告/通知データベース、天気予報データベース、旅行警告データベース、交通情報データベース、位置情報サービスデータベース、地図データベースなど)であってもよい。いくつかの実施形態では、データベース105は、機密情報(例えば、民間電力サービス提供者の情報、ユーザアカウント、ユーザクレジット履歴、ユーザ加入情報など)を提供するプライベートデータベースであってもよい。
ネットワーク109は、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)とすることができるが、他の有線または無線ネットワークとすることもできる。ネットワーク109は、インターネットまたは他の何らかの公衆またはプライベートネットワークとすることができる。バッテリ交換ステーション107またはモバイル装置111は、(例えば、有線または無線通信によって)ネットワークインターフェースを介してネットワーク109に接続することができる。サーバ103は、ネットワーク109を含む任意の種類のローカルネットワーク、ワイドエリアネットワーク、有線ネットワーク、または無線ネットワーク、または別個の公衆もしくはプライベートネットワークを介してデータベース105に結合することができる。いくつかの実施形態では、ネットワーク109は、私設団体(例えば、会社など)によって使用される安全なネットワークを含む。
いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーション(例えば、ステーション107a、b)は、(1)その中に配置された交換可能バッテリから情報を収集し、(2)収集した情報を分析し、その後、(3)分析に基づいてその中に配置された交換可能バッテリから1つまたは複数のUPSバッテリ(およびUPS候補バッテリ)を識別するように構成される。そのような実施形態では、バッテリ交換ステーションは、バッテリ特性および予測バッテリ需要に基づいて、その中の各バッテリに対するカスタマイズされたバッテリ充電計画を生成することができる。例えば、ステーションは、すべて双方向充電器である8個の充電器を含むことができる。現在、ステーションには6つのバッテリが配置されている(例えば、2つの「空の」充電器は、ユーザが消耗したバッテリを挿入するためのものである)。6個のバッテリのSoCは、それぞれ88%、75%、60%、55%、50%、および45%である。ステーションは、2時間でピックアップされる2つのバッテリに対するユーザ予約を受信し、バッテリ需要予測は、次の1時間に2回のバッテリ交換があることを示す(すなわち、総バッテリ需要は2時間に4である)。
電源113が中断されており、(例えば、いくつかの実施形態では、システムは、1つまたは複数のUPSバッテリを確実に選択および接続することができるようにバックアップ電源を有することができる)、ステーションがユーザに提供することができるバッテリの最低SoC閾値が90%であると仮定すると、ステーション107a、bは、50%SoCバッテリおよび45%SoCバッテリをUPSバッテリとして指定することができる。この例では、2つのUPSバッテリを使用して88%SoCバッテリおよび75%SoCバッテリを充電することができ、結果、予測バッテリ需要を満たすことができる。いくつかの実施形態では、UPSバッテリおよびUPS候補バッテリは放電する準備ができている(例えば、双方向充電器内にあり、充電器はその中のバッテリを放電するように設定されている)。いくつかの実施形態では、UPSバッテリおよびUPS候補バッテリは、それらが電力を放電してステーション107a、107bの動作を持続させるか、またはその中の他のバッテリを充電することができるように電力バス(例えば図3B)に電気的に結合することができる。いくつかの実施形態では、電力バスは任意選択であり得る(例えば、バッテリが、それぞれ個々にメインボードに接続されている対応する充電器を介して商用電源に電気的に結合される)。バッテリ交換ステーション107a、bの実施形態は、図2、図3Aおよび図3Bを参照して以下に詳細に説明される。
図2は、開示されている技術の実施形態によるバッテリ交換ステーション207を示す概略図である。バッテリ交換ステーション207は、バッテリ交換ステーション207用にカスタマイズされたバッテリ充電計画を決定することができる。バッテリ交換ステーション207は、ネットワークを介して、サーバ、データベース、モバイル装置、車両、および/または他のバッテリ交換ステーションと通信することができる。
図示のように、バッテリ交換ステーション207は、(i)ユーザと対話するように構成されたディスプレイ215と、(ii)充電されるバッテリを収容するように構成された8つのバッテリスロット217a〜hを有するバッテリラック219とを含む。図示の実施形態では、スロット217a〜217hの各々は、その中に配置され交換可能バッテリに結合するように構成された双方向充電器を含む。動作中、6つのバッテリスロット(例えば、スロット217a、217b、217d、217e、217f、および217h)のみがバッテリによって占有され、残りの2つのスロット(例えば、スロット217cおよび217g)は、消耗したバッテリを挿入するために確保される。いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーション207は、異なる数のラック、ディスプレイ、および/またはスロットなどの異なる構成を有することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーション207は、オペレータがバッテリ交換ステーション207を簡便に設置または拡張することを可能にするモジュール式構成要素(例えば、モジュール式ラック、モジュール式ディスプレイなど)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ユーザは、事前にバッテリを挿入することなく、バッテリ交換ステーション207からバッテリを取り外すことができる。いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーション207は、その中に配置されたバッテリを固定するためのロック機構を有することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーション207はロック機構なしで実施することができる。
ユーザが、交換可能バッテリ201(様々なタイプのバッテリ情報を記憶するように構成されたバッテリメモリ213を含む)をバッテリ交換ステーション207の空のバッテリスロット(例えば、図2に示すスロット217c)に挿入すると、バッテリメモリ213への接続がなされ、ステーション207は、バッテリメモリ213からの情報の収集を開始することができる。いくつかの実施形態では、収集された情報はステーション207に記憶することができる。いくつかの実施形態において、ステーション207は収集された情報をサーバ(例えば、サーバ103)に送信することができる。
図3Aは、開示されている技術の実施形態によるステーションシステム300aを示す概略図である。図示されるように、ステーションシステム300aは、プロセッサ301、メモリ303、ユーザインターフェース305、通信構成要素307、バッテリ管理構成要素(またはバッテリ管理システム、BMS)309、1つまたは複数のセンサ311、記憶構成要素313、および複数のバッテリスロット317a〜nに結合されている充電構成要素315を含む。プロセッサ301は、ステーションシステム300a内のメモリ303および他の構成要素(例えば構成要素305〜317)と対話するように構成される。メモリ303は、プロセッサ301に結合され、ステーションシステム300a内の他の構成要素または他の情報を制御するための命令を記憶するように構成される。
ユーザインターフェース305は、ユーザと対話するように(例えば、ユーザ入力を受信し、ユーザに情報を提示するように)構成される。いくつかの実施形態では、ユーザインターフェース305はタッチスクリーンディスプレイとして実装することができる。他の実施形態では、ユーザインターフェース305は他の適切なユーザインターフェース装置を含むことができる。記憶構成要素313は、ステーションシステム300aに関連する情報、データ、ファイル、または信号(例えば、センサ311によって測定された情報、バッテリスロット317a〜n内のバッテリから収集された情報、参照情報、充電命令、ユーザ情報など)を一時的または永続的に記憶するように構成される。
通信構成要素307は、車両31(例えば、交換可能バッテリ201をその電力源として使用する電気自動車)、モバイル装置32(例えば、交換可能バッテリ201を管理するように構成されたアプリを有するユーザのスマートフォン)、サーバ33(例えば、サーバ103、203、または、図4を参照しながら後述するサーバシステム400)、他のステーションステーション、および/または他の装置のような他のシステムと通信するように構成される。
バッテリ管理構成要素309は、バッテリスロット317a〜n内のバッテリのステータスを管理するように構成されている。バッテリ管理構成要素309はまた、UPSバッテリ(およびいくつかの実施形態ではUPS候補バッテリも)を識別/指定するように構成される。1つまたは複数の電力源34によって供給される電力が中断されると、これらのUPSバッテリは、その後、ステーションシステム300aの動作を維持するための内部電力源として使用することができる。
いくつかの実施形態では、バッテリ管理構成要素309は、(サーバ103および図4を参照して下記に詳述するサーバシステム400と同様に機能することができる)サーバ33からの命令に基づいて、バッテリスロット317内に配置されているバッテリを管理する(例えば、バッテリをUPSバッテリとして指定する)ことができる。いくつかの実施形態では、バッテリ管理構成要素309は、更新命令を要求するためにサーバ33と定期的に通信することができる。
いくつかの実施形態では、バッテリ管理構成要素309は、バッテリスロット317のうちの1つに挿入されたバッテリから収集された情報を分析し、収集された情報を参照情報(例えば、複数のバッテリと関連付けられるバッテリ特性のセット)と比較することができる。バッテリ管理構成要素309は、それに応じて、比較に基づいて、挿入されたバッテリに対するカスタマイズされたバッテリ充電計画を生成することができる。いくつかの実施形態では、カスタマイズされたバッテリ充電計画はサーバ33によって決定することができる。
充電構成要素315は、バッテリスロット317a〜n内に配置されたバッテリの各々に対する充電プロセスを制御するように構成される。バッテリスロット317a〜nは、その中に配置および/またはロックされたバッテリを収容し充電するように構成されている。充電構成要素315は、電力源34から電力を受け取り、次いで、その電力を使用して、サーバ33から受信される、またはバッテリ管理構成要素309によって生成される所定のカスタマイズされた充電計画に基づいて、バッテリスロット317a〜nに位置するバッテリを充電する。電力源34からの電力が中断されると、充電構成要素315は、バッテリを充電するためまたはシステム動作を維持するために、1つまたは複数の以前に指定されたUPSバッテリから電力を引き出すことができる。いくつかの実施形態では、充電構成要素31は、1つまたは複数の変換器(AC/DC変換器、DC/DC変換器など)、バス、メインボード、または他の適切なデバイスを含むことができる(例えば図3B参照)。
いくつかの実施形態では、ステーションシステム300aのカスタマイズされた充電計画(例えば、UPSバッテリの指定および利用を含む)は、サーバ33によって生成されるバッテリ需要予測に基づいて調整することができる(例えば、バッテリ需要予測は、予測されるユーザ挙動、ステーション特性、バッテリ交換ステーションの近くでのイベントなどに基づいて生成することができる)。例えば、ステーションシステム300aは、指定されたUPSバッテリから十分な電力がないと判定される場合、バッテリ充電計画の実施を遅らせることができる。
センサ311は、ステーションシステム300aに関連する情報(例えば、動作温度、環境条件、電力接続、ネットワーク接続など)を測定するように構成される。センサ311はまた、バッテリスロット317a〜n内に配置されたバッテリを監視するように構成することもできる。測定された情報は、さらなる分析のためにバッテリ管理構成要素309および/またはサーバ33に送信することができる。いくつかの実施形態では、測定された情報は、カスタマイズされた充電計画を生成するために使用される参照情報に含めることができる。例えば、カスタマイズされた充電計画は、ステーションシステム300aの周囲の温度またはバッテリスロット317の温度に応じて変わり得る。
図3Bは、開示されている技術の実施形態によるステーション300bを示す概略図である。図示されるように、ステーション300bは、商用電源35(または他の実施形態では他の適切な電力源)に電気的に結合することができる。ステーション300bは、ステーションの1つまたは複数のバッテリスロット(例えば、4つのバッテリスロットB1〜B4が図3Bに示されている)に配置されたバッテリを充電することを含む、その動作を維持するために商用電源35から電力を引き出す。ステーション300bは、交流(AC)を直流(DC)に変換するためのAC/DC変換器320を含む。AC/DC変換器320はバス322に電気的に結合されている。図示されるように、バス322は、メインボード324およびステーション300bの1つまたは複数の充電器(例えば、4つの充電器C1〜C4が図3Bに示される)に電気的に結合されている。図示されるように、充電器C1〜C4はさらにバッテリスロットB1〜B4に電気的に結合されている。しかしながら、いくつかの実施形態では、充電器C1〜C4は、バス322なしで互いに電気的に結合することができる。例えば、バッテリスロットB1〜B4は、バス322なしで充電器C1〜C4(それぞれ個別にメインボード324に接続されている)を介して商用電源35に電気的に結合することができる。いくつかの実施形態では、充電器C1〜C4の各々は、AC/DC変換器を介して商用電源35に個々に結合することができる。
いくつかの実施形態では、メインボード324は、個々の充電器C1〜C4を制御し、および/またはこれと通信するように構成された1つまたは複数のコントローラおよび/またはプロセッサを担持することができる(図3Bに示す破線は、例えば信号線による信号接続を表す)。例えば、メインボード324上のプロセッサは、充電器C1に命令を送り、それによって実行される充電プロセスを制御することができる。例えば、メインボード324は、(例えば、充電器C1〜C4の各々に対応するスイッチをオンおよびオフすることによって)バッテリを充電するかまたはバッテリの充電を停止するように、充電器C1〜C4に命令することができる。いくつかの実施形態では、商用電源35がステーション300bに電力を供給すると、充電器C1〜C4のためのスイッチがオンにされる(これは、充電器C1〜C4がバッテリを充電するために使用され得ることを意味する)。いくつかの実施形態では、商用電源35からの電力が中断されると、充電器C1〜C4のスイッチのいくつかをオフにすることができる。この構成では、オフにされた充電器のうちの1つをさらに放電モードに切り替えることができる。放電モードの充電器は、結合されたバッテリ(すなわち「放電」バッテリ)から電気を引き出して他のバッテリまたはステーション300bに電力を供給するために使用することができる。この実施形態では、放電バッテリは、本明細書で論じるようにUPSバッテリとして機能することができる。
いくつかの実施形態では、例えば、メインボード324によって担持されるプロセッサは、充電器C1から情報(例えば、バッテリスロットB1に配置されたバッテリに取り付けられたメモリに記憶された情報)を受信することができる。いくつかの実施形態では、メインボード324は、コンピュータ、組み込み型制御システム、または他の適切なデバイスで置き換えること、またはそれらとして実装することができる。
図示の実施形態では、充電器C1は単一のバッテリスロット、すなわちバッテリスロットB1に電気的に接続され、充電器C2は2つのバッテリスロット、すなわちバッテリスロットB2およびB3に電気的に接続され、充電器C3およびC4は単一のバッテリスロット、すなわちバッテリスロットB4に電気的に結合されている。しかしながら、他の実施形態では、ステーション300bは異なる数の充電器/バッテリスロットを有することができる。いくつかの実施形態では、充電器およびバッテリスロットは異なる方法で結合することができる(例えば、1つの充電器が4つのバッテリスロットに結合されるなど)。
図示の実施形態では、ステーション300bは商用電源35から交流を受け取り、次いでAC/DC変換器320が交流を直流に変換する。変換された電流はバス322に送られ、次いでメインボード324(またはメインボード324によって担持される構成要素/要素)、充電器C1〜C4、および/またはステーション300bの他の構成要素(たとえば、ディスプレイ)によって使用され得る。
いくつかの実施形態では、ステーション300bは、バス322からの直流を変換/調節/調整するように構成された少なくとも1つのDC/DC変換器をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、DC/DC変換器は、充電器C1〜C4のうちの1つまたは複数に含まれるか、またはそれと一体的に形成され得る。いくつかの実施形態では、充電器C1〜C4は、単方向(例えば、バッテリを充電するようにのみ構成されている)または双方向(例えば、バッテリを充電および放電するように構成されている)とすることができる。そのような実施形態では、DC/DC変換器は、充電モード(例えば、充電器はそれに結合されたバッテリを充電するように構成される)と放電モード(例えば充電器はそれに結合されたバッテリを放電させることを可能にするように構成される)との間で対応する充電器C1〜C4を切り替えるように、切り替えることができる。
図4は、本技術の実施形態によるサーバシステム400を示す概略図である。サーバシステム400はまた、サーバシステム400によって配備または管理され得る複数のバッテリに関連する情報を収集するように構成される。サーバシステム400はまた、収集された情報を分析し、その分析に基づいて、クライアントステーション40がその中の充電プロセスを制御するための、カスタマイズされたバッテリ充電計画(例えば、1つまたは複数のUPSバッテリを識別する)を分析するように構成される。いくつかの実施形態では、クライアントステーション40は、上述のバッテリ交換ステーション107または207として実装することができる。他の実施形態では、クライアントステーション40は他の適切なクライアント装置として実施することができる。
図4に示すように、サーバシステム400は、プロセッサ401と、メモリ403と、入出力(I/O)装置405と、記憶構成要素407と、充電計画分析構成要素409と、電力源分析構成要素411と、ステーション分析構成要素413と、ユーザ挙動分析構成要素417と、車両分析構成要素419と、通信構成要素421とを含む。プロセッサ401は、サーバシステム400内のメモリ403および他の構成要素(例えば構成要素405〜421)と対話するように構成される。
I/O装置405は、オペレータと通信する(例えば、オペレータから入力を受け取る、および/またはオペレータに情報を提示する)ように構成される。いくつかの実施形態では、I/O装置405は1つの構成要素(例えば、タッチスクリーンディスプレイ)とすることができる。いくつかの実施形態において、I/O装置405は、入力装置(例えば、キーボード、ポインティングデバイス、カードリーダ、スキャナ、カメラなど)および出力装置(例えば、ディスプレイ、ネットワークカード、スピーカ、ビデオカード、オーディオカード、プリンタ、スピーカ、または他の外部装置)を含んでもよい。
記憶構成要素407は、一時的または永続的に、サーバシステム400に関連する情報、データ、ファイル、または信号(例えば、収集された情報、参照情報、分析されるべき情報、分析結果など)を記憶するように構成される。いくつかの実施形態では、記憶構成要素407は、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、または他の適切な記憶手段とすることができる。通信構成要素421は、他のシステム(例えば、クライアントステーション40または他のステーション)および他の装置(例えば、ユーザによって担持されるモバイル装置、車両など)と通信するように構成される。
充電計画分析構成要素409は、分析されるべきバッテリ/ステーション情報を収集し(例えば、記憶構成要素407内に)記憶するように構成される。収集される情報は、複数のステーション、または電気自動車、ユーザのモバイル装置などの他の情報源から収集することができる。収集された情報を受信した後、充電計画分析構成要素409は収集された情報を分析し、次いでクライアントステーション40のための1つまたは複数のUPSバッテリを識別することができる。
いくつかの実施形態では、充電計画分析構成要素409は、システム400内の他の構成要素(例えば構成要素411〜419)と通信し、それと協働して、クライアントステーション40に対するカスタマイズされたバッテリ充電計画を生成することができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、システム400は構成要素411〜419なしで動作することができる。
電力源分析構成要素411は、その中のバッテリを充電するためにクライアントステーション40に電力を供給するために使用される1つまたは複数の電力源のステータス(例えば、信頼性、安定性、継続性など)を分析するように構成される。例えば、電源分析構成要素411は、クライアントステーション40に電力を供給するために使用される電源が、特定の日付の午前1時から午前3時の間に中断されることを決定することができ、その後、電源分析構成要素411はそれに従って、クライアントステーション40に対する充電計画(例えば、判定された電力中断の間に十分な数のUPSバッテリを有するための計画)を調整することができる。いくつかの実施形態では、電力源分析構成要素411はまた、異なる期間における充電のためのコストを考慮することもできる。例えば、電力源分析構成要素411は、電力源からの充電コストがオフピーク時間の間に低減されると判定することができる。電力源分析構成要素411は、オフピーク時間中にクライアントステーション40がそのバッテリを充電することが可能であるか否かを判定することができる。そうである場合、電力源分析構成要素411は、充電コストを削減するために充電計画を調整することができる。
ステーション分析構成要素413は、充電計画分析構成要素409がその分析の基礎としてそのような情報を使用することができるように、複数のバッテリステーションを様々なタイプに分類し、各タイプの代表的な特性/パターンを識別するように構成される。例えば、ステーション分析構成要素413は、収集された情報を分析し、バッテリの需要に基づいて複数のバッテリステーションを様々なタイプに分割することができる。これらのタイプに基づいて、充電計画分析構成要素409およびステーション分析構成要素413は、特に収集された情報が、充電計画分析構成要素409が通常の分析を実行するのに不十分である場合に、適切なバッテリ充電計画を迅速に決定し得る。
ステーション分析構成要素413と同様に、ユーザ挙動分析構成要素417、および車両分析構成要素419もまた、ユーザ挙動、およびバッテリによって駆動される自動車をそれぞれ様々なタイプに分類し、各タイプの代表的な特性/パターンを識別するように構成される。ユーザ挙動分析構成要素417は、ユーザがバッテリを交換および/または使用する方法に基づいてユーザ挙動を分類することができる。例えば、ユーザはバッテリ性能を非常に必要としている可能性がある(例えばプロのレーサ)。別の例として、別のユーザは、毎日の用事(例えば、子供を迎える、または日用品購入)のために、その車両に電力を供給するためにバッテリを使用するだけでよい場合がある。ユーザがクライアントステーション40においてバッテリを予約すると、クライアントステーション40はその予約に関連する情報をサーバシステム400に提供する。次いで、サーバシステム400は、予約をしたユーザのタイプ/カテゴリを決定し、それに応じてクライアントステーション40に対するバッテリ充電計画を調整することができる。いくつかの実施形態では、そのような調整はクライアントステーション40によって行うことができる。
車両分析構成要素419は、ユーザが運転することを計画している車両のタイプを分類することができる。各タイプの車両について、車両分析構成要素419は、いずれのタイプのバッテリが各タイプの車両に対して最もよく機能するかを決定することができる。例えば、車両分析構成要素419は、特定の充電プロセスの後、電気スクータが特定のタイプのバッテリによって最もよく機能することを決定することができる。そのような実施形態では、サーバシステム400が関連する車両情報を受信した場合、車両分析構成要素419は、充電計画分析構成要素409と協働してバッテリ需要予測(および対応する充電命令)を調整することができる。いくつかの実施形態では、そのような情報はユーザプロファイルまたはアカウント情報に見出すことができる。他の実施形態では、そのような車両情報は、クライアントステーション40によってサーバシステム400に提供することができる。
いくつかの実施形態では、サーバシステム400は、リアルタイムまたはほぼリアルタイムでクライアントステーション40に対するカスタマイズされたバッテリ充電計画(例えば、1つまたは複数のUPSバッテリの指定)を生成することができる。そのような実施形態では、サーバシステム400はクライアントステーション40のステータスを監視する。クライアントステーション40の充電プロセスに影響を与える可能性がある変化(例えば、ユーザがちょうど2つのフル充電されたバッテリを取り外し、クライアントステーション40に2つの放電/消耗したバッテリを残した)または潜在的な変化(例えば、ユーザがクライアントステーション40においてバッテリを交換する予約をする)があると、サーバシステム400は、上述した分析を実行し、クライアントステーション40が従うための更新されたバッテリ充電計画を生成することができる。いくつかの実施形態では、変化または潜在的な変化は、モバイル装置(例えば、ユーザがバッテリ予約をするためにその上にインストールされたアプリを使用する)、別のサーバ(例えば、ユーザによって使用されるアプリと関連するウェブサービスサーバ)、および/またはクライアントステーション40からサーバシステム400に送信され得る。
図5は、1つまたは複数のUPSバッテリを含む充電計画に従ってバッテリ交換ステーションを動作させるための方法500を示す。方法500はバッテリ交換ステーションによって実施することができる。方法500は、ブロック501において、バッテリ交換ステーションに配置された複数の交換可能バッテリの各々に取り付けられたメモリからバッテリ情報を受信することによって開始する。いくつかの実施形態では、バッテリ情報を受信することは、定期的に(例えば、1〜10分ごとに)、または、電力中断、バッテリ交換、バッテリ交換ステーションの設置/再起動/保守などのイベントに応答して実行することができる。バッテリ情報は、バッテリの充電状態、バッテリ温度、バッテリ製造業者、製造日/バッチ、充電/放電サイクル、バッテリが放電または充電されたときの温度プロファイル、バッテリステータス(例えば、正常、異常、要保守、要交換、ロック、解放可能、放電可能)、バッテリ平均寿命などの、様々なタイプのバッテリ特性を含むことができる。
ブロック503において、方法500は次に、バッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信する。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測は、バッテリ需要に関連する経験的または履歴データに基づいて生成することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測は、機械学習計算に基づいて生成することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測は、バッテリ交換ステーションに結合されたサーバによって生成することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測はバッテリ交換ステーションによって生成することができる。
ブロック505において、方法500は、次に、バッテリ需要予測および複数の交換可能バッテリの個々の充電状態に少なくとも部分的に基づいて、複数の交換可能バッテリから1つまたは複数のUPSバッテリを識別する。例えば、いくつかの実施形態では、方法500は、1つまたは複数の「ロックされた」バッテリ(例えば、様々な理由でユーザに提供されるべきではないバッテリ)から1つまたは複数のUPSバッテリを識別する可能性がある。そのような実施形態では、方法500はまた、バッテリが「放電可能」であるか否かをチェックすることにもなる。バッテリが「放電可能」であるためには、バッテリは、放電するのに十分な電気エネルギー(例えば、5〜10%以上のSoC)を含む。さらに、そのバッテリは現在、双方向の電気の流れを可能にする充電器に結合されている。バッテリが2つの要件を満たす場合、それは放電可能バッテリとして認定され得る。いくつかの実施形態では、方法500はまた、(UPSバッテリと協働して、その電力供給が中断されるときにステーションが少なくとも最小動作時間にわたって動作するのを助けるために)残りの放電可能バッテリから1つまたは複数の「UPS候補バッテリ」を指定することもできる。放電可能バッテリは、UPSバッテリおよびUPS候補バッテリとして指定される可能性があり得る。
本方法がどのようにUPSバッテリを選択するかは、ステーション内に十分な満充電バッテリがあるか否かに依存し得る。「満充電」バッテリとは、十分なSoC(例えば、閾値SoCより高い)を有するバッテリを指す。閾値SoCは、異なる実施形態において、例えば、85%から99%の範囲で変化し得る。
ユーザに提供されるのに十分な満充電バッテリがあるとき、方法500は、高いSoCを有するバッテリをUPSバッテリとして識別することができる。理論的根拠としては、満充電バッテリをステーションで維持することも電力を消費する(したがって、費用がかかる)ため、システムが、バッテリが満充電されている限り、できるだけ早くそのバッテリをユーザがピックアップすることを所望し得ることが挙げられる。例えば、満充電バッテリの閾値SoCが90%SoCに設定され、ステーションにはそれぞれ97%、93%、80%、75%、65%、および40%のSoCを有する6つのバッテリがあると仮定する。そのような実施形態では、97%のSoCを有するバッテリをUPSバッテリとして選択することができる。いくつかの実施形態では、ユーザが典型的に一度に2つのバッテリを交換する場合、最も高いSoC(97%および93%)を有する2つのバッテリをUPSバッテリとして選択することができる。
ユーザに提供されるのに十分な「満充電バッテリ」がないとき、方法500は、低いSoCを有するバッテリをUPSバッテリとして識別することができる。理論的根拠としては、システムが、ユーザによって交換される準備ができている少なくとも1つのバッテリ(または1つのセット/対のバッテリ)を有するように設計されていることが挙げられる。例えば、満充電バッテリの閾値SoCが85%SoCに設定され、ステーションにはそれぞれ84%、82%、80%、75%、65%、および40%のSoCを有する6つのバッテリがあると仮定する。そのような実施形態では、40%のSoCを有するバッテリをUPSバッテリとして選択することができる。いくつかの実施形態では、ユーザが典型的に一度に2つのバッテリを交換する場合、最も低いSoC(65%および40%)を有する2つのバッテリをUPSバッテリとして選択することができる。
いくつかの実施形態において、1つまたは複数のUPSバッテリはまた、バッテリ温度、バッテリ特性(例えば、製造業者、製造日/バッチ、充電/放電サイクル、バッテリが放電または充電されたときの温度プロファイル、バッテリ平均寿命など)、バッテリステータス(例えば、正常、異常、要保守、要交換、ロック、解放可能、放電可能など)、バッテリ交換ステーション内のバッテリの総数のような、様々な要因に基づいて識別することもできる。
いくつかの実施形態では、方法500は、UPSバッテリの有効性を定期的に検証することができる。例えば、UPSバッテリがユーザによって交換された場合、またはそのSoCがもはや上記の要件を満たさなくなった場合、そのUPSバッテリはもはや有効なUPSバッテリではない。その後、方法500はブロック505に戻り、1つまたは複数の適切なUPSバッテリを選択する。
電力中断が発生したときに利用可能/指定された適格なUPSバッテリがない場合(これはステーションまたはサーバによって検出することができる)、いくつかの実施形態では、方法500はその後、バッテリ交換ステーションのサービスを一時停止するためのシャットダウンプロセスを開始することができる。そのような実施形態では、ユーザはもはやこのステーションにおいてバッテリを予約または交換することができない。シャットダウンプロセスが完了する前に、ステーションはサーバに信号を送り、ステーションがもはやサービスを提供することができないことを通知することができる。
いくつかの実施形態では、UPSバッテリが識別された後、方法500はさらに、いずれの非UPSバッテリが最初にUPSバッテリから電力を受け取ることができるかに関する順序を決定することができる。順序は、例えば、バッテリの需要に応じて変わる可能性がある。例えば、バッテリ交換需要が高い場合(すなわち、「臨界時間」)、充電優先順位は、以下の順序であり得る。(1)満充電でないバッテリ。SoCの降順にソートされる。(2)UPS候補バッテリ。SoCの降順にソートされる。(3)満充電バッテリ。SoCの降順にソートされる。および(4)「ロックされた」バッテリ(例えば、交換することができない、またはユーザが取り出すことができないバッテリ)。SoCの降順にソートされる。これらの充電優先順位については、以下で詳細に説明する。電力供給が制限されている場合(例えばUPSバッテリ)、ステーションは最初により優先順位の高いバッテリを充電し、その後、より優先順位の低いバッテリを充電する(例えば、ステーションがそうするための残りの電力を有する場合のみ)。
第1に、ステーションは、SoCの降順にソートされている、満充電されていないバッテリを充電することができる(バッテリが「満充電」であるか否かは、異なる実施形態では異なり得る。閾値は、例えば85%から99%のバッテリSoCの範囲であり得る)。例えば、ステーションAは90%のSoC閾値を有し(すなわち、90%以上のSoCを有するバッテリは満充電と見なされる)、それぞれ80%、65%および40%のSoCを有する3つの満充電されていないバッテリを含む。この実施形態では、ステーションAは、最初に80%SoCバッテリ、次に65%SoCバッテリ、最後に40%SoCバッテリを充電することができる。
次に、ステーションは、SoCの降順にソートされたUPS候補バッテリを充電することができる。例えば、ステーションAには2つのUPS候補バッテリがあり、SoCはそれぞれ75%および71%である。この実施形態では、ステーションAは最初に75%SoCバッテリを充電し、次に71%SoCバッテリを充電することができる。
第3に、ステーションは、それらのSoCの降順にてソートされている満充電バッテリ(例えば、上述のように、SoCは必ずしも100%であるとは限らない)を充電することができる。例えば、ステーションAには90%のSoC閾値があり、それぞれ95%および91%のSoCを有する2つの満充電バッテリが含まれている。この実施形態では、ステーションAは最初に95%SoCバッテリを充電し、次に91%SoCバッテリを充電することができる。
第4に、ステーションはSoCの降順にソートされた「ロックされた」バッテリを充電することができる。いくつかの実施形態では、「ロックされた」バッテリは、バッテリを充電または放電することができない、保守または交換のためにバッテリが回収されるべきである、バッテリの温度が高い(例えば、35〜40℃を超える)などのように、様々な理由でユーザに提供することができないバッテリを指す。たとえば、ステーションAには、それぞれ35%および15%のSoCを有する2つのロックされたバッテリが含まれている。この実施形態では、ステーションAは最初に35%SoCバッテリを充電し、次に15%SoCバッテリを充電することができる。いくつかの実施形態において、ステーションは、ロックされたバッテリをまったく充電しないことを決定することができる。
バッテリ交換需要がそれほど高くない場合(すなわち、「非臨界時間」)、充電優先順位は、以下の順序であり得る。(i)満充電バッテリ。SoCの降順にソートされる。(ii)満充電でないバッテリ。SoCの降順にソートされる。(3)UPS候補バッテリ。SoCの降順にソートされる。および(4)「ロックされた」バッテリ。SOCの降順にソートされる。「臨界時間」と「非臨界時間」の間のステーションの充電優先順位の差は、例えば、「臨界時間」の間に、満充電バッテリの充電優先順位が、満充電されていないバッテリおよびUPS候補バッテリの充電優先順位より低いことを含む。これは、例えば、「臨界時間」の間、ステーションがその満充電バッテリをそれらの100%のSoCまでさらに充電する時間がない場合があるためである(上述のように、満充電バッテリは85〜99%のSoCしか有し得ない)。高いバッテリ交換需要に起因して、ステーションは、高いバッテリ交換需要を満たすために満充電バッテリを「そのまま」提供する必要がある場合がある。
いくつかの実施形態では、前述の充電優先順位に基づいて、バッテリ交換ステーションは、(例えば、予測バッテリ需要に基づいて決定することができる)所定のバッテリ特有の充電規則のセットに基づいてそのバッテリを充電することができる。例えば、「臨界時間」の間、ステーションは(例えば、より高い電圧または電流を使用することによって)バッテリを「急速充電」することができる。例えば、「非臨界時間」の間、ステーションは(例えば、より低い電圧または電流を使用することによって)バッテリを「低速充電」することができる。いくつかの実施形態において、ステーションは、ロックされたバッテリを「低速充電」することができる。
いくつかの実施形態では、ステーションは「トップアップ(top−up)」閾値までしかバッテリを充電することができない。「トップアップ」閾値は、短期間内(例えば1時間以内)にユーザに提供されるべきではないバッテリを充電するときのSoC閾値である。例えば、満充電SoCが85〜99%SoCであるのに対し、システムは60〜80%SoCの「トップアップ」閾値を有し得る。経験的データに基づいて、システムは、バッテリがその「トップアップ」閾値からその完全充電SoCまで充電されるのに必要な充電時間(例えば、15分〜1時間)を推定することができる。そのような実施形態では、システムは最初に「トップアップ」閾値までバッテリを充電し、その後、待つことができる。ユーザが近い将来(例えば、20分から1.2時間)にバッテリをピックアップしようとしていることをシステムが予測するとき、システムは、その「トップアップ」閾値からその満充電 SoCまでバッテリを充電し始めることができる。理論に縛られることを望むものではないが、バッテリをその「トップアップ」閾値に維持することによって、バッテリをその満充電SoCに維持するよりも発熱を少なくすることができる。充電プロセス中に発生する熱を少なくすることによって、バッテリ寿命を改善することができるとも考えられる。さらに、バッテリが過充電されると(例えば、その満充電SoCを超えると)、システムは、(例えば過熱からバッテリを保護するために)バッテリをわずかに放電させる必要があり得る。バッテリを「トップアップ」閾値に維持することによって、このような放電を回避することもできる。したがって、バッテリを充電するときに前述の「トップアップ」閾値充電概念を採用することは有利である。
いくつかの実施形態では、UPS候補バッテリはまた、SoCまたは上述の充電優先順位など、UPSバッテリを選択するための上述の様々な要因に基づいて選択することもできる。上述のように、UPS候補バッテリは、UPSバッテリが最小動作時間の間ステーションを動作させるための電力を供給するのを助けるように選択することができる。例えば、ステーション内にそれぞれ95%、93%、85%、70%、45%、および40%のSoCを有する6つのバッテリBB1〜BB6があると仮定する。この例では、UPSバッテリを選択するための基準は、(1)SoCが90%を超えるバッテリは、ユーザに提供される準備ができているため、これらのバッテリを選択しないこと、および(2)残りのバッテリの中で最もSoCが高いバッテリを選択することであり得る。この場合、85%のSoCを有するバッテリBB3をUPSバッテリとして選択し、ロックすることができる(例えば、充電しない、放電する準備ができている)。最小動作時間が「1時間」であり、ステーションが1時間にわたって動作するための最小電力が一般にバッテリの「150%」のSoCに等しいと仮定すると(バッテリBB1〜BB6が同じタイプのバッテリであると仮定する。これは、それらの満充電容量、100%のSoCが同じであることを意味する)、バッテリBB4をUPS候補バッテリとして選択することができる。前述の例では、UPSバッテリによって供給される電力(85%のSoC、バッテリBB3から)およびUPS候補バッテリによって供給される電力(バッテリBB4からの70%のSoC)は共に、電力中断が発生したとき、ステーションの、少なくとも最小動作時間にわたる動作をサポートすることができる(すなわち、85%および70%のSoCの合計が150%のSoCよりも大きい)。
同じ例で、電力中断が発生すると、バッテリBB3はすぐにステーションの動作をサポートするために電力を供給し始める。いくつかの実施形態では、UPSバッテリBB3およびUPS候補バッテリBB4はユーザに提供されない。しかしながら、他の実施形態では、状況が請け合う場合、UPS候補バッテリBB4をユーザに提供することができる。例えば、ステーションは、次の1時間は臨界時間ではないと予測することができ、したがって2回のみの予測されるバッテリ交換が行われることになる(例えば、バッテリBB1およびBB2がこの需要を満たすように設定される)。この場合、ユーザがSoC70%のバッテリを要求してステーションに来たとき、ステーションは、たとえそうすることによってステーションが早期にシャットダウンすることになり得る(すなわち、最小動作時間を乗り切ることができなくなる)としても、依然としてそのユーザにバッテリBB4を提供することができる。
図6は、1つまたは複数のUPSバッテリを含む複数のバッテリ交換ステーションを動作させるための方法600を示す。方法600は、複数のバッテリ交換ステーションを管理するサーバにおいて実施することができる。方法600は、ブロック601において、複数のバッテリ交換ステーションからステータス情報を受信することによって開始する。ステータス情報は、ステーションステータス情報およびバッテリ情報を含み得る。いくつかの実施形態では、ステーションステータス情報は、例えば、各ステーション内のバッテリの総数、ステーションの所在、電源の現在のステータス(オンライン、オフライン、正常、異常など)を含む。予測される電力中断があるか否かおよびその平均復旧時間、外部電源がない場合のステーションの予測動作時間、予測バッテリ需要などを含む。
いくつかの実施形態において、バッテリ情報は、充電状態(SoC)、バッテリ温度、バッテリ特性(例えば、製造業者、製造日/バッチ、充電/放電サイクル、バッテリが放電または充電されたときの温度プロファイル、バッテリ平均寿命など)、バッテリステータス(例えば、正常、異常、要保守、要交換、ロック、解放可能、放電可能など)、および他の適切なバッテリ情報を含む。バッテリ情報は、複数のバッテリ交換ステーションに配置された交換可能バッテリの各々に取り付けられたメモリに記憶することができる。
ブロック603において、方法600は次に、バッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信する。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測は、バッテリ需要に関連する経験的または履歴データに基づいて生成することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測は、機械学習計算に基づいて生成することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測は、バッテリ交換ステーションに結合されたサーバによって生成することができる。いくつかの実施形態では、バッテリ需要予測はバッテリ交換ステーションによって生成することができる。
ブロック605において、方法600は、次に、複数のバッテリ交換ステーションの各々について、バッテリ需要予測および複数の交換可能バッテリの個々の充電状態に少なくとも部分的に基づいて、複数の交換可能バッテリから1つまたは複数のUPSバッテリ(およびUPS候補バッテリ)を識別する。いくつかの実施形態では、方法600は、(1)1つまたは複数の「ロックされた」バッテリ(例えば、様々な理由でユーザに提供されるべきではないバッテリ)から、(2)それらのSoCが高いことに起因して(例えば、ステーションにユーザに提供されるのに十分な満充電バッテリがあるとき)、および/または(3)それらのSoCが低いことに起因して(例えば、ユーザに提供されるのに十分な満充電バッテリがステーションにないとき)、1つまたは複数のUPSバッテリおよび/またはUPS候補バッテリを識別することができる。いくつかの実施形態では、方法600は、非UPSバッテリの各々に優先順位を指定することもできる。詳細は、図5に関連した実施形態を参照して上述した。
図7は、1つまたは複数のUPSバッテリを含むバッテリ交換ステーションを動作させるための方法700を示す。方法700は、(1)複数のバッテリ交換ステーションを管理するサーバ(例えば、サーバ103)において、および/または(2)バッテリ交換ステーション(例えば、バッテリ交換ステーション107a、107b、および 207、ステーションシステム300a、ステーション300bなど)において実施することができる。方法700は、ブロック701において、ステーションの電力供給ステータスを判定することによって開始する。電力供給のステータスは、「オン」または「中断」であり得る。「オン」ステータスは、ステーションが現在計画通りに電力源から電力を供給されていることを示す。「中断」ステータスは、ステーションへの電力供給が現在オフまたは中断されていることを示す。
電力供給ステータスが「中断」である場合、方法700はブロック715に続き、保留中のすべての充電プロセスを終了する。他の実施形態では、ステーションは、犠牲充電プロセスによって(例えば、あるバッテリを使用して別のバッテリを充電する)そのバッテリのいくつかを依然として充電することができる。方法700は次にブロック709に進み、対応する充電コマンドを生成する(例えば、充電を停止する)。いくつかの実施形態では、充電コマンドはサーバによって生成され、次いでステーションに送信され得る。いくつかの実施形態では、充電コマンドはステーションによって生成することができる。
電源状態が「オン」である場合、方法700はブロック703に進み、ステーションの動作ステータスを判定する。動作ステータスは、例えば、「サービスモード」、「ロックモード」、および「異常」を含むことができる。「サービスモード」ステータスは、ステーションが適切に動作しており、ユーザにバッテリサービスを提供することができることを示す。「ロックモード」ステータスは、ステーションがバッテリを充電する能力、電力源によって供給される電気の価格が高いなどの様々な理由で、ステーションが現在オペレータによって(例えばその充電容量の制限に起因して)「ロック」されていることを示す。いくつかの実施形態では、ステーションが「ロック」されているとき、ステーションは動作し続けるが、ユーザにバッテリ交換サービスを提供しない。
いくつかの実施形態では、「異常」ステータスは、ステーションが接続切断されているかまたは保守中であることを示す。動作ステータスが「異常」であるとき、方法700はステーションに対する充電コマンドを一切生成することなく停止する。いくつかの実施形態では、方法700は、ステーションの「異常」ステータスを報告するためにシステムオペレータに警報または通知を送ることを含むことができる。
動作ステータスが「サービスモード」であるとき、方法700はブロック705に進み、ステーション内のバッテリの優先順位(例えば、上述の充電優先順位)を決定する。いくつかの実施形態では、バッテリの優先順位は、バッテリのSoCに基づいて決定することができる。例えば、それぞれ89%、75%、60%、55%、50%、および45%のSoCを有する6つのバッテリBT1〜BT6があると仮定する。したがって、バッテリBT1が最高の優先順位を有することができ、バッテリBT6が最低の優先順位を有することができる。
次に、優先順位に基づいて、方法700は、ブロック707において、バッテリの各々について充電モードを決定することができる。いくつかの実施形態において、充電モードは、急速充電モード(例えば、バッテリを充電するために比較的大きな電流を使用する)および低速充電モード(例えば、バッテリを充電するために比較的小さい電流を使用する)を含み得る。いくつかの実施形態では、急速充電モードはステップ充電モードを含むことができる(例えば、充電電流がバッテリのSoCに応じて変わる)。例えば、バッテリBT2は、そのSoCが可能な限り早く閾値(例えば、90%SoC)に達するように急速充電モードで充電することができる。別の例として、バッテリBT1は、そのSoCが90%SoC閾値に非常に近いため、低速充電モードで充電することができる。方法700は次にブロック709に進み、対応する充電コマンドを生成する。充電モードを決定することに関する実施形態は、図8を参照して下記に詳細に説明される。
動作ステータスが「ロック」である場合、方法700はブロック711に進み、利用可能な電力に基づいてステーション内のバッテリの充電速度を調整する。いくつかの実施形態では、充電速度を調整することは、低速充電モードでバッテリを充電することを含み得る。方法700は次にブロック709に進み、対応する充電コマンドを生成する。
図8は、バッテリの充電モード(例えば、急速充電または低速充電)を決定するための方法800を示す。方法800は、(1)複数のバッテリ交換ステーションを管理するサーバ(例えば、サーバ103)において、および/または(2)バッテリ交換ステーション(例えば、バッテリ交換ステーション107a、107b、および 207、ステーションシステム300a、ステーション300bなど)において実施することができる。方法800は、ブロック801において、バッテリがUPSバッテリであるか否かを判定することによって開始する。上述したように、この決定には、バッテリの充電状態(SoC)、バッテリ温度、バッテリ特性、バッテリステータス、バッテリ交換ステーション内のバッテリの総数、バッテリ交換ステーションの所在、バッテリ交換ステーションとサービスセンターとの間の距離、予測電力中断復旧時間、外部電源がない場合のバッテリ交換ステーションの予測動作時間、予測バッテリ需要など、様々な要因がある。バッテリがUPSバッテリである場合、方法800はブロック819に進み、そのバッテリの充電を停止する。次いで方法800は戻る。
バッテリがUPSバッテリではない場合、方法800は、バッテリが充電可能か否かを判定することによってブロック803に続く。いくつかの実施形態では、バッテリは、ある期間にわたって継続的に充電した後にそのSoC増加が閾値よりも低いときには充電可能ではない。バッテリが充電可能でない場合、方法800はブロック819に進み、そのバッテリの充電を停止する。次いで方法800は戻る。
バッテリが充電可能である場合、方法800はブロック805に進み、予測充電時間が臨界時間(例えば、上述のようにバッテリ交換需要が高い場合)であるか否かをさらに判定する。そうである場合、方法800はブロック811に進み、(急速充電モードで)バッテリを急速に充電する。そうでない場合、方法800はブロック807に進み、バッテリがロックされているか否か(例えば、ユーザに提供されるべきではない、保守または交換されるべきであるなど)をさらに判定する。
バッテリがロックされている場合、方法800はブロック815に進み、バッテリを低速で(例えば、低速充電モードで)充電する。バッテリがロックされていない場合、方法800はブロック809に続き、ステーション内のバッテリの現在の状態に基づいて予測バッテリ需要を満たすことができるか否かをさらに判定する。例えば、予測バッテリ需要は、次の1時間以内に2回のバッテリ交換が予測されることを示すことができる。バッテリの現在のステータス(例えば、それらのSoC)に基づいて、サーバまたはステーションは、この予測需要を満たすことができるか否かを判定することができる。そうでない場合、方法800はブロック811に続き、バッテリを急速に(急速充電モードで)充電する。次いで方法800は戻る。
ブロック813において、予測バッテリ需要を満たすことができると判定された場合、方法800は次に、バッテリのSoCがトップアップ閾値よりも小さいか否かを判定する(図5を参照する上記の実施形態を参照)。そうである場合、方法800はブロック815に続き、バッテリを低速で(例えば、低速充電モードで)充電する。そうでない(例えば、バッテリのSoCがトップアップ閾値より大きい)場合、方法800はブロック819に進み、そのバッテリの充電を停止する。次いで方法800は戻る。
本技術はまた、複数の交換可能バッテリが内部に配置されているバッテリ交換ステーションを動作させる方法を含む。この方法は、(1)複数の交換可能バッテリから1つまたは複数のUPSバッテリを選択することと、(2)バッテリ交換ステーションの電力中断に応答して、バッテリ交換ステーションの動作を持続させるために1つまたは複数のUPSバッテリに放電するように指示することとを含む。いくつかの実施形態では、バッテリ交換ステーションの動作は、1つまたは複数のUPSバッテリとして選択されていない複数の交換可能バッテリのうちの1つまたは複数を充電することを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のUPSバッテリは充電または解放されない。
いくつかの実施形態では、方法は、(1)バッテリ交換ステーションに配置された複数の交換可能バッテリに取り付けられたメモリからバッテリ情報を受信することと、(2)バッテリ情報に基づいて、1つまたは複数のUPSバッテリを選択することとをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法は、(1)バッテリ交換ステーションが所定の期間動作するための電力消費量を決定することと、(2)電力消費量に少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のUPSバッテリを選択することとをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、所定の期間は、バッテリ交換ステーションがシャットダウンプロセスを実行するための期間(例えば、ステーションが適切にシャットダウンするのに必要な時間)に基づいて決定される。いくつかの実施形態では、「連続的」または「シームレスな」ユーザ体験(例えば、ユーザがサービスの中断に気付かない)を提供するために、バッテリ交換ステーションはあたかも電力中断がないように動作することができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、方法は、バッテリ交換ステーションのディスプレイ上に警告通知を視覚的に提示することをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、警告通知は、バッテリ交換ステーションの推定動作期間(例えば、「このステーションは5分以内にサービスの提供を停止します」)を含む。いくつかの実施形態では、電力消費量は、予約されたすべてのバッテリ交換要求を満たすなどの他の要因に基づいて決定することができる。
いくつかの実施形態では、方法は、(1)バッテリ交換ステーションに配置された複数の交換可能バッテリの各々のステータスを判定することと、 (2)複数の交換可能バッテリのステータスに少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のUPSバッテリを選択することとをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、ステータスは、複数の交換可能バッテリのSoCを示し得る。いくつかの実施形態では、ステータスは、複数の交換可能バッテリの各々が、複数の交換可能バッテリのうちの1つを充電および放電することができる双方向充電スロットに配置されているか否かを示すことができる。いくつかの実施形態では、ステータスは、複数の交換可能バッテリの各々が放電可能である(例えば、放電する準備ができている)か否かを示すことができる。
いくつかの実施形態では、方法は、(1)バッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信することと、(2)バッテリ需要予測に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のUPSバッテリを識別することとをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、方法は、バッテリ交換ステーションにおけるバッテリ交換に応答して、1つまたは複数のUPSバッテリを更新することをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、方法は、複数の交換可能バッテリの各々のバッテリ特性に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のUPSバッテリを選択することをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、方法は、(1)1つまたは複数のUPSバッテリを除く、複数の交換可能バッテリの各々に優先順位を割り当てることと、(2)優先順位に基づいて、1つまたは複数のUPSバッテリを除く、複数の交換可能バッテリのうちの少なくとも1つを充電するように1つまたは複数のUPSバッテリに指示することとをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、優先順位は、(例えば、上述の充電優先順位と同様に)複数の交換可能バッテリの個々のSoCに少なくとも部分的に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態において、優先順位は、複数の交換可能バッテリの各々がUPSバッテリまたはUPS候補バッテリとして識別されるかの判定に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態において、優先順位は、複数の交換可能バッテリの各々がロックバッテリとして識別されるかの判定に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。
いくつかの実施形態では、UPSバッテリからの電力は、他のバッテリを充電することを除いてステーションの動作をサポートするために使用される。しかしながら、いくつかの実施形態において、UPSバッテリ(またはロックバッテリ)は、バッテリがユーザに提供される準備ができているか否かを決定するためにSoC閾値(例えば90%)に近いSoCを有するバッテリを充電するために使用することができる。例えば、SoCが90%に達するとすぐにバッテリを交換する準備ができるように、UPSのバッテリを使用して88%のSoCを有するバッテリを充電することができる。
いくつかの実施形態では、方法は、(1)バッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信することと、(2)バッテリ需要予測に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のUPSバッテリを識別することとをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、優先順位は、バッテリ需要予測が臨界時間に対応するか否かの判定に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態では、優先順位は、複数の交換可能バッテリの個々のSoCがトップアップSoC閾値を超えるか否かの決定に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。いくつかの実施形態では、方法は、バッテリ交換ステーションの動作がもはや1つまたは複数のUPSバッテリによって持続されなくなったときにバッテリ交換ステーションのシャットダウンプロセスを開始することをさらに含むことができる。
本技術はまた、複数のバッテリ交換ステーションを動作させるための方法も含む。この方法は、とりわけ、(1)複数のバッテリ交換ステーションからステータス情報を受信することであって、ステータス情報は、ステーションステータス情報、および、複数のバッテリ交換ステーションの各々に配置された複数の交換可能バッテリの各々に取り付けられたメモリに記憶されたバッテリ情報を含む、ステータス情報を受信することと、(2)複数のバッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信することと、(3)複数のバッテリ交換ステーションの各々について、複数の交換可能バッテリから1つまたは複数のUPSバッテリを識別することと、(4)1つまたは複数のバッテリ交換ステーションの電力中断に応答して、1つまたは複数のバッテリ交換ステーションの動作を持続させるために放電するように、1つまたは複数のUPSバッテリに指示することとを含む。
本技術は、特定の例示的な実施形態を参照して説明されているが、本技術は、記載された実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の精神および範囲内で修正および改変されて実施され得ることが認識されよう。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味において考えられるべきである。

Claims (20)

  1. バッテリ交換ステーションを動作させるための方法であって、前記バッテリ交換ステーション内に複数の交換可能バッテリが配置されており、前記方法は、
    前記複数の交換可能バッテリから1つまたは複数の無停電電源(UPS)バッテリを選択することと、
    前記バッテリ交換ステーションの電力中断に応答して、前記バッテリ交換ステーションの動作を持続させるために放電するように前記1つまたは複数のUPSバッテリに指示することと
    を含む、方法。
  2. 前記1つまたは複数のUPSバッテリを選択することは、
    前記バッテリ交換ステーションに配置された前記複数の交換可能バッテリに取り付けられたメモリからバッテリ情報を受信することと、
    前記バッテリ情報に基づいて、前記1つまたは複数のUPSバッテリを選択することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バッテリ交換ステーションの前記動作は、前記1つまたは複数のUPSバッテリとして選択されていない前記複数の交換可能バッテリのうちの1つまたは複数を充電することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記1つまたは複数のUPSバッテリは充電または解放されない、請求項1に記載の方法。
  5. 前記バッテリ交換ステーションが所定の期間動作するための電力消費量を決定することと、
    前記電力消費量に少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数のUPSバッテリを選択することと、
    前記電力消費量に少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のUPS候補バッテリを選択することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記所定の期間は、前記バッテリ交換ステーションがシャットダウンプロセスを実行するための期間に基づいて決定される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数のUPSバッテリを選択することは、
    前記バッテリ交換ステーションに配置された前記複数の交換可能バッテリの各々のステータスを判定することと、
    前記複数の交換可能バッテリの前記ステータスに少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のUPSバッテリを選択することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ステータスは、前記複数の交換可能バッテリの充電状態(SoC)を示す、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ステータスは、前記複数の交換可能バッテリの各々が、前記複数の交換可能バッテリのうちの1つを充電および放電することができる双方向充電スロットに配置されているか否かを示し、前記ステータスは、前記複数の交換可能バッテリの各々が放電可能であるか否かを示す、請求項7に記載の方法。
  10. 前記バッテリ交換ステーションの電力消費量に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の交換可能バッテリから1つまたは複数のUPS候補バッテリを選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記1つまたは複数のUPS候補バッテリを選択することは、
    前記バッテリ交換ステーションに配置された前記複数の交換可能バッテリの各々のステータスを判定することと、
    前記複数の交換可能バッテリの前記ステータスに少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のUPS候補バッテリを選択することと
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ステータスは、前記複数の交換可能バッテリのSoCを示す、請求項11に記載の方法。
  13. 前記バッテリ交換ステーションにおけるバッテリ交換に応答して、前記1つまたは複数のUPSバッテリを更新することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記複数の交換可能バッテリの各々のバッテリ特性に少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のUPSバッテリを選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記1つまたは複数のUPSバッテリを除く、前記複数の交換可能バッテリの各々に優先順位を割り当てることと、
    前記優先順位に基づいて、前記1つまたは複数のUPSバッテリを除く、前記複数の交換可能バッテリのうちの少なくとも1つを充電するように前記1つまたは複数のUPSバッテリに指示することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記優先順位は、前記複数の交換可能バッテリの個々のSoCに少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記優先順位は、前記複数の交換可能バッテリの各々がUPS候補バッテリとして識別されるか否かの判定に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記優先順位は、前記複数の交換可能バッテリの各々がロックバッテリとして識別されるか否かの判定に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項15に記載の方法。
  19. 前記バッテリ交換ステーションに関連するバッテリ需要予測を受信することと、
    前記バッテリ需要予測に少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のUPSバッテリを識別することと
    をさらに含み、
    前記優先順位は、前記バッテリ需要予測が臨界時間に対応するか否かの判定に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項15に記載の方法。
  20. バッテリ交換ステーションであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに結合され、前記バッテリ交換ステーションのバッテリ需要予測を記憶するように構成されている記憶装置と、
    前記プロセッサに結合され、複数の交換可能バッテリをそれぞれ受け入れるように構成された複数のバッテリスロットと
    を備え、
    前記プロセッサは、それぞれ前記複数のバッテリスロット内に配置されている前記複数の交換可能バッテリの各々に取り付けられたメモリからバッテリ情報を受信するように構成されており、
    前記プロセッサは、前記複数の交換可能バッテリから1つまたは複数の無停電電源(UPS)バッテリを識別するように構成されており、
    前記プロセッサは、前記バッテリ交換ステーションの電力中断に応答して、前記バッテリ交換ステーションの動作を持続させるために放電するように前記1つまたは複数のUPSバッテリに指示するように構成されている、バッテリ交換ステーション。
JP2019063182A 2018-03-29 2019-03-28 バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法 Active JP6788701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862650233P 2018-03-29 2018-03-29
US62/650,233 2018-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176725A true JP2019176725A (ja) 2019-10-10
JP6788701B2 JP6788701B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=66041219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063182A Active JP6788701B2 (ja) 2018-03-29 2019-03-28 バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11447105B2 (ja)
EP (1) EP3547491B1 (ja)
JP (1) JP6788701B2 (ja)
KR (1) KR102383270B1 (ja)
CN (1) CN110323799B (ja)
ES (1) ES2927619T3 (ja)
PH (1) PH12019000146A1 (ja)
TW (1) TWI793291B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021132695A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 本田技研工業株式会社 制御装置、充電装置、プログラム及び制御方法
JP7445556B2 (ja) 2020-07-31 2024-03-07 本田技研工業株式会社 バッテリ配送システム、及びバッテリ配送方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI741245B (zh) * 2017-12-29 2021-10-01 英屬開曼群島商睿能創意公司 管理位於裝置交換站中的儲能裝置的系統和方法
TWI705013B (zh) * 2017-12-29 2020-09-21 英屬開曼群島商睿能創意公司 電池交換站與管理電池交換站的方法
USD926122S1 (en) * 2019-05-24 2021-07-27 Gogoro Inc. Battery exchange station
US11515587B2 (en) * 2019-10-10 2022-11-29 Robert Bosch Gmbh Physics-based control of battery temperature
KR20210046407A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 주식회사 엘지화학 충전 상태 추정 장치 및 방법
US11628731B2 (en) * 2019-12-20 2023-04-18 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Energy storage and delivery system and electrified vehicle architectures with multi-mode controls
NO20200115A1 (en) * 2020-01-29 2021-07-30 Scandinavian Micromobility As A charging and transportation system
JP7368273B2 (ja) * 2020-02-28 2023-10-24 本田技研工業株式会社 情報提供システム
ES2891676A1 (es) * 2020-07-17 2022-01-28 Scutum Logistic S L Sistema de intercambio de baterias en vehiculos electricos y procedimiento para la puesta en practica del mismo
CN111969708B (zh) * 2020-07-20 2022-07-19 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种换电站保护系统及保护方法
KR102228640B1 (ko) * 2020-07-22 2021-03-17 주식회사 태인아이씨티 배터리 교환형 충전 스테이션 및 배터리 교환형 충전 스테이션의 운용 방법
KR102483972B1 (ko) 2020-11-13 2023-01-03 (주)에너캠프 복수개의 배터리팩이 장착된 파워스테이션의 충전 및 방전 제어방법
KR102493221B1 (ko) * 2020-12-04 2023-01-30 주식회사 에이치에너지 적응적 SoC 추정을 통한 ESS 최적 운전 시스템 및 방법
TWI751836B (zh) * 2020-12-15 2022-01-01 倍米科技股份有限公司 可攜多功能電池座及充電與電能轉變系統
CN112572218B (zh) * 2020-12-23 2022-03-29 尚廉智能科技(上海)有限公司 一种节能储能充电桩
WO2023273008A1 (zh) * 2021-06-28 2023-01-05 华为数字能源技术有限公司 一种充电柜、电池包及充电系统
US11831192B2 (en) * 2021-07-07 2023-11-28 Element Energy, Inc. Battery management controllers and associated methods
CN113657631B (zh) * 2021-07-14 2024-04-05 福建星云电子股份有限公司 一种电动汽车换电方法
CN113766000A (zh) * 2021-07-21 2021-12-07 深圳拓邦股份有限公司 一种重启换电流程及解锁的方法和系统
WO2023009638A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Electric Power Systems, Inc. Mobile charging system with bi-directional dc / dc converter
KR20230043423A (ko) * 2021-09-24 2023-03-31 주식회사 엘지에너지솔루션 비상발전기능을 갖는 배터리 교체 스테이션
CN114069802A (zh) * 2021-12-08 2022-02-18 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 充换电站的功率控制方法、系统、介质、装置和充换电站
CN114103724B (zh) * 2022-01-06 2023-09-08 三一重机有限公司 电池锁紧控制方法、装置和电动作业机械
KR20230121250A (ko) 2022-02-11 2023-08-18 강소영 전기 충전 스테이션
KR20230121640A (ko) 2022-02-11 2023-08-21 강소영 배터리 관리 스테이션 및 그 동작방법
KR20230121248A (ko) 2022-02-11 2023-08-18 강소영 전기주행장치
CN114179675B (zh) * 2022-02-16 2022-05-10 深圳康普盾科技股份有限公司 一种基于物联网的换电柜安全控制方法、系统及存储介质
CN117435191B (zh) * 2023-12-20 2024-03-26 杭银消费金融股份有限公司 一种基于客制化需求的程序处理方法和装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
US20070184339A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US20100320957A1 (en) * 2009-05-04 2010-12-23 Paade Gmbh Method and device for charging rechargeable batteries
JP2015015827A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US20160233810A1 (en) * 2014-09-23 2016-08-11 Emerson Electric Co. Smart dc power supply for ac equipment
JP2016212655A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 日本信号株式会社 バッテリ提供装置及びこれを含む駐車場システム
JP2017502453A (ja) * 2013-11-04 2017-01-19 ゴゴロ インク 電力貯蔵装置故障安全策のための装置、方法及び物品
JP2017103897A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 オムロン株式会社 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593723B1 (en) * 2003-01-21 2003-07-15 Calvin G. Johnson Integrated wall apparatus for delivering uninterrupted electrical power
JP4702445B2 (ja) 2008-12-22 2011-06-15 カシオ計算機株式会社 無停電電源管理装置およびプログラム
JP2011096233A (ja) 2009-10-01 2011-05-12 Shigeru Suganuma 自動車駆動用共用バッテリー管理システム
JP5793245B2 (ja) * 2011-07-26 2015-10-14 ゴゴロ インク 乗り物診断データを提供するための装置、方法、および物品
US9276418B2 (en) * 2011-09-09 2016-03-01 Green Box Batteries, LLC. Battery exchange, recharge and recycle apparatus, system and method
US8358102B2 (en) 2011-10-21 2013-01-22 General Electric Company System, charging device, and method of charging a power storage device
WO2013080211A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Better Place GmbH Battery selection system and method
DE102012001396A1 (de) 2012-01-26 2013-08-01 Elektro-Bauelemente Gmbh Ladestation zum Bereitstellen elektrischer Energie für Fahrzeuge und Verfahren zum Betrieb einer Ladestation
EP2724886A1 (en) 2012-10-24 2014-04-30 GreenWay Operator a.s. Energy storage exchange system
US11222485B2 (en) * 2013-03-12 2022-01-11 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device
CN103730952A (zh) * 2014-01-26 2014-04-16 国家电网公司 一种电动汽车换电站应急供电的设备及方法
US20160105044A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power-storage-system control method and power-storage-system control apparatus
KR102332337B1 (ko) * 2015-01-30 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 시스템 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
EP3249774B1 (en) 2015-03-12 2019-05-29 Omron Corporation Battery selection device, battery selection method, program, and recording medium
CN104967211B (zh) * 2015-07-15 2018-12-25 北京国网普瑞特高压输电技术有限公司 一种电动汽车充换电站应急供电系统和方法
TWI591566B (zh) * 2015-12-29 2017-07-11 Mobile battery energy distribution station management system and method
CN206135440U (zh) * 2016-07-26 2017-04-26 杭州嘉畅科技有限公司 一种基于新能源电动汽车电池的充换电站
DE102017203249A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Energiemanagement-Verfahren für ein Energiesystem und Energiesystem
US20190067989A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Schneider Electric It Corporation Uninterruptible power supply system and method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150809A (ja) * 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
US20070184339A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US20100320957A1 (en) * 2009-05-04 2010-12-23 Paade Gmbh Method and device for charging rechargeable batteries
JP2015015827A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
JP2017502453A (ja) * 2013-11-04 2017-01-19 ゴゴロ インク 電力貯蔵装置故障安全策のための装置、方法及び物品
US20160233810A1 (en) * 2014-09-23 2016-08-11 Emerson Electric Co. Smart dc power supply for ac equipment
JP2016212655A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 日本信号株式会社 バッテリ提供装置及びこれを含む駐車場システム
JP2017103897A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 オムロン株式会社 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021132695A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 本田技研工業株式会社 制御装置、充電装置、プログラム及び制御方法
JP7445556B2 (ja) 2020-07-31 2024-03-07 本田技研工業株式会社 バッテリ配送システム、及びバッテリ配送方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2927619T3 (es) 2022-11-08
TW201942859A (zh) 2019-11-01
PH12019000146A1 (en) 2019-10-07
CN110323799B (zh) 2023-10-13
TWI793291B (zh) 2023-02-21
EP3547491B1 (en) 2022-08-17
KR102383270B1 (ko) 2022-04-06
JP6788701B2 (ja) 2020-11-25
KR20190114855A (ko) 2019-10-10
CN110323799A (zh) 2019-10-11
US11447105B2 (en) 2022-09-20
US20190299942A1 (en) 2019-10-03
EP3547491A1 (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788701B2 (ja) バッテリ交換ステーションにおいてバッテリを管理するシステムおよび方法
KR102238094B1 (ko) 교환 가능한 에너지 저장 장치 스테이션을 관리하기 위한 시스템 및 방법
US10992155B2 (en) Systems and methods for determining and managing battery charging rules
JP6723337B2 (ja) 使用状況に基づいてバッテリを保守するためのシステムおよび方法
JP5842182B2 (ja) 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法
JP6640954B2 (ja) 電力制御システム、制御装置及び電力制御方法
JP2019009997A (ja) 電力管理システム、蓄電池搭載機器、emsコントローラ及び電力管理サーバ
JP6467470B1 (ja) 電力制御システム、供給元電力システム、制御装置及び電力制御方法
JP6431580B1 (ja) 電力制御システム、供給元電力システム、制御装置及び電力制御方法
JP2022147640A (ja) 蓄電池管理システム及び蓄電池管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250