JP5931644B2 - 充電管理システム - Google Patents

充電管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5931644B2
JP5931644B2 JP2012180867A JP2012180867A JP5931644B2 JP 5931644 B2 JP5931644 B2 JP 5931644B2 JP 2012180867 A JP2012180867 A JP 2012180867A JP 2012180867 A JP2012180867 A JP 2012180867A JP 5931644 B2 JP5931644 B2 JP 5931644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
time
waiting time
recommended
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012180867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014038048A (ja
Inventor
晋一郎 川野
晋一郎 川野
鈴木 裕之
裕之 鈴木
加納 誠
誠 加納
泰臣 采
泰臣 采
山本 純一
純一 山本
範和 保坂
範和 保坂
関根 智
智 関根
毅 島田
毅 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012180867A priority Critical patent/JP5931644B2/ja
Priority to CN201380044194.9A priority patent/CN104583719B/zh
Priority to PCT/JP2013/072009 priority patent/WO2014027690A1/ja
Priority to EP13879374.0A priority patent/EP2887016A4/en
Publication of JP2014038048A publication Critical patent/JP2014038048A/ja
Priority to US14/622,256 priority patent/US9694700B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5931644B2 publication Critical patent/JP5931644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0027
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Description

本発明の実施形態は、電気自動車の充電を管理する充電管理システムに関する。
従来、電気自動車(Electric Vehicle:以下、「EV」と記すが、本願では必ずしも四輪車には限られず、二輪車・三輪車等も含まれ、外部からの充電が可能なプラグインハイブリッド車(Plug-in Hybrid Vehicle)も該当する)の充電は従来の内燃機関車の給油に比べ時間がかかることから、EVの普及とともに充電ステーションの充電待ちが増えることが予想される。このため、どこの充電ステーションが空いているかという情報や、充電場所を推奨するような情報がEVにとって必要となる。
従来の技術としては、まず、EVから送信されたバッテリー残量に基づき、そのEVが到達可能な充電スタンドのなかから、そのEVに対する所定の条件を満たす最適な充電スタンドを通知する交通ナビゲーションシステムが公開されている。
更に、EVから送信されたバッテリー残量と走行履歴に基づき、そのEVが走行可能な距離を推測して到達可能な充電スタンドを探索し、最適な充電スタンドの予約を行う充電予約サーバが公開されている。
そして、管理下にある各EVに対し充電希望の募集を行い、応募のあったEVを各充電スタンドの電力需給バランスに従い割当て、誘導する制御システムが公開されている。
特開2011−191109号公報 特開2012−3391号公報 特開2012−48286号公報
従来の技術には、EVに対して適切な充電ステーションを選択し誘導するような技術がいくつかあるが、それらは単体のEVに対して、他のEVの状況を考慮していない充電予定を決定されているのみである。
しかしながら、公の充電ステーションは複数のEVが共用するものであり、一般的に考えられる先着順、予約順といった共有形態においては、他のEVが何処で何時充電を行うかということが、各EVの充電開始待ち時間を含めた充電に要する時間の長短に深く関わってくる。そのため、ある道路範囲内に存在する各EVに対して適切な充電予定を決めるためには、すべてのEVと全ての充電ステーションの組み合わせから適切な組み合わせを選択する手法が求められる。
本願で解決しようとする課題は、複数の電気自動車のそれぞれについて、充電設備の適切な利用を促すことが可能になる充電管理システムを提供することにある。
実施形態によれば、充電管理システムは、複数の電気自動車のそれぞれの残電量、現在位置、目的地を含む車両情報を取得する車両情報取得手段と、道路上の前記電気自動車の充電設備の場所情報を含む設備情報を取得する設備情報取得手段と、(a)前記車両情報取得手段により取得した情報および前記設備情報取得手段により取得した情報に基づいて、利用を推奨する前記充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれについて、目的地までの経路に係る前記充電設備への到着時刻、および前記充電設備に到着した際の残電量を推定して、(b)前記推定した残電量に基づいて、前記推奨する前記充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれの前記目的地までの経路に係る複数の前記充電設備のうち前記利用を推奨する少なくとも1つの前記充電設備の候補、および、この充電設備へ前記推奨する前記充電設備が決定されていない前記電気自動車が到着して充電を開始してから充電が完了するまでの推定所要時間を含む充電候補の情報を、前記推奨する充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれについて判別する判別手段と、前記判別手段による判別結果で示される、前記複数の電気自動車のそれぞれについての、前記候補としての前記充電設備への到着推定時刻、および、この充電設備に到着して充電を開始してから充電が完了するまでの前記推定所要時間に基づいて、この充電設備に到着してから前記充電が完了するまでの待ち時間を示す待ち時間情報を、前記充電設備の候補のそれぞれについて作成する作成手段と、前記待ち時間情報で示される前記充電設備のうち、前記電気自動車が到着してから前記充電が完了するまでの最大待ち時間が最も小さい充電設備を選択し、この選択した充電設備についての前記待ち時間情報で示される待ち時間のうち、前記推奨する前記充電設備が決定されていない何れかの前記電気自動車が関わる最小の待ち時間に対応する時刻を選択し、この選択した時刻における待ち時間が生じている前記電気自動車の中から自己の待ち時間の割合が最も高い電気自動車を選択し、前記選択した充電設備を、前記選択した前記電気自動車に利用を推奨する充電設備として決定し、この決定を前記推奨する充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれについて行なう決定手段と、前記決定手段により決定した充電設備を示す情報を、この充電設備に到着する前の電気自動車に通知する通知手段とをもつ。
実施形態における充電ステーション推奨システムの構成例を示すブロック図。 実施形態における充電ステーション推奨システムが適用される高速道路の一例を示す図。 電気自動車の車両情報の一例を表形式で示す図。 実施形態における充電ステーション推奨システムの充電候補算出部51の動作手順の一例を示すフローチャート。 各充電ステーションへEVが到着した時の残電量の推定値の算出結果の一例を示す図。 実施形態における充電ステーション推奨システムの充電候補算出部51による充電ステーションの選定結果の一例を示す図。 実施形態における充電ステーション推奨システムの充電候補算出部51によるEVの充電候補算出の結果を表形式で示す図。 通知済みの充電ステーション推奨情報の一例を表形式で示す図。 充電ステーションの推奨情報の一例を表形式で示す図。 実施形態における充電ステーション推奨システムの充電ステーション待ち時間予定表作成部52の動作手順の一例を示すフローチャート。 充電情報に基づいた、待ち時間予定表の作成手順の一例を示すフローチャート。 待ち時間予定表作成部52により作成した待ち時間予定表の一例を示す図。 待ち時間予定表作成部52により作成した待ち時間予定表をグラフ形式で示した図。 待ち時間予定表作成部52により作成した待ち時間予定表をグラフ形式で示した図。 充電予定算出部53の動作手順の一例を示すフローチャート。 EV3への推奨充電情報が確定した後のCS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図。 EV3への推奨充電情報が確定した後のCS4の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図。 EV3、EV4への推奨充電情報が確定した後のCS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図。 EV3、EV4への推奨充電情報が確定した後のCS4の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図。 EV3、EV4、EV5への推奨充電情報が確定した後のCS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図。 EV3、EV4、EV5への推奨充電情報が確定した後のCS4の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図。 決定した充電予定の一例を表形式で示す図。 実施形態における充電ステーション推奨システムの推奨レベル決定部55の動作手順の一例を示すフローチャート。 充電予定情報による、充電ステーションの待ち時間の結果に対する評価基準の一例を表形式で示す図。 推奨レベルに対する、推奨対象EVの選定基準および充電候補の決定基準の一例を表形式で示す図。 推奨として通知する充電予定の一例を表形式で示す図。 実施形態における充電ステーション推奨システムの充電予定情報通知部6の通知時期制御部61の動作手順の一例を示すフローチャート。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
実施形態における充電ステーション推奨システムは、EVの充電予定である、利用する充電ステーションおよびこの充電ステーションでの充電予定時間を決定するにあたって、単体のEVのみの充電予定を決定するのではなく、複数のEVの充電候補から、それらすべての組み合わせである各充電ステーションの充電予定表同士を比較することで、各EVの充電予定をそれぞれ決定する。
図1は、実施形態における充電ステーション推奨システムの構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、実施形態における充電ステーション推奨システム10は、情報収集部4、充電予定決定部5、充電予定情報通知部6を有する。
情報収集部4は、走行中のEV101から現在位置データ、残電量、満充電容量、および目的地の情報を車両情報として収集して、内部メモリに格納する。
また、情報収集部4は、複数の充電ステーション102のそれぞれから、充電速度等の充電能力データを収集して、内部メモリに格納する。
また、情報収集部4は、外部の交通状況感知システム103から、道路の交通状態を示す情報を収集して、内部メモリに格納する。また、情報収集部は、固定データとして地図情報なども内部メモリにあらかじめ格納している。
充電予定決定部5は、情報収集部4が収集した情報を基に、走行中のEVのうち、充電ステーションの利用の推奨対象となるEVに対し、推奨する充電予定として、充電を行なうための充電ステーションを特定するための情報と、その充電ステーションにおける充電時間を算出する。
充電予定決定部5は、充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53、充電予定情報格納部54、推奨レベル決定部55を有する。充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53は、充電時間の算出のための機能を有する。推奨レベル決定部55は、充電時間の算出における基準を決定する機能を有する。また、推奨レベル決定部55は、算出された充電予定を所定の評価基準に従って評価する。
充電予定情報通知部6は、充電予定決定部5で算出された充電予定を、この充電予定に関わる充電ステーションの利用の推奨対象である各EVに通知する。
充電予定情報通知部6は通知時期制御部61を有する。この通知時期制御部61は、各EVへの充電予定のタイミングを、情報収集部4により収集した各EVの車両情報、および交通状態を考慮して決定する。
以下に、充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53における、より詳細な動作を説明する。
充電候補算出部51は、推奨対象となる全てのEVに対し、そのEVの充電予定として、EVが充電を行う可能性のある充電ステーション、その充電ステーションに到達するまでの所要時間、およびその充電ステーションにおける充電時間予定の組み合わせを算出する。1つのEVに対しては、推奨する充電予定の基準により1つ以上の充電予定が存在するが、これらすべてを算出し充電候補とする。
充電ステーション待ち時間予定表作成部52は、システムの管理下にある全ての充電ステーションに対して、充電候補算出部51が算出した各推奨対象EVの充電候補、およびすでに推奨を与えたEVへの過去の推奨情報から、推奨対象の充電ステーションを充電場所とする充電予定を抜き出し、それらの充電予定を用いて、その充電ステーションで充電を行う予定があるすべてのEVの充電予定が反映された待ち時間予定表を作成する。
充電予定算出部53は、充電ステーション待ち時間予定表作成部52で作成された、充電ステーション毎の待ち時間予定表を比較する。充電予定算出部53は、これらの比較に基づいて、充電予定の評価基準に悪影響を与えないような充電候補を1つ選択して、この選択した充電候補を充電予定として決定する。
充電予定が決定したEVの他の充電候補を削除し、各充電ステーションの待ち時間予定表を更新し、再度同様の手順を行う。以上を全ての推奨対象EVの充電予定が決定するまで行う。
充電候補算出部51では、各EVに対して複数の充電予定を算出しており、充電ステーション待ち時間予定表作成部52では、それらの「実行されないかもしれない予定も含めた複数の充電予定」を全て入れた充電予定表を作成する。充電予定算出部53では、この充電予定表に基づいて、各EV毎に真の充電予定を決定する。
推奨レベル決定部55は、充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53の出力結果を評価し、動作を制御する。この推奨レベル決定部55は、充電予定算出部53にて算出された充電予定を所定の評価基準によって評価する。
推奨レベル決定部55は、評価対象の充電予定が評価基準に達していない場合は、推奨レベルを変更、すなわち対象EVの変更を行ない、さらに、充電候補算出部51における充電ステーション選択基準、充電時間基準の変更を行なう。推奨レベル決定部55は、充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53による動作を経て充電予定が再度決定された際に、この充電予定を再度評価する。
次に、高速道路上を例として、充電ステーション推奨システムの動作の具体例について説明する。図2は、実施形態における充電ステーション推奨システムが適用される高速道路の一例を示す図である。
ここでは、充電ステーション推奨システムが図2で示されるような高速道路を走行するEVを、この高速道路上に設置される充電ステーションのいずれかの利用を推奨する例について説明する。ここでは、充電予定決定部5の充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53の動作の例について説明する。
また、この充電ステーション推奨システムは、図2に示すような高速道路に限らず、高速道路以外の一般の道路にも適用可能である。
図2で示す高速道路では、進行方向手前からインターチェンジ(以下、ICと略す)がIC1〜IC6まで設置され、各ICの間に充電ステーション(以下、CSと略すこともある)がCS1からCS5まで設置される。各ICと各CSは、進行方向手前からIC1、CS1、IC2、CS2、IC3、CS3、IC4、CS4、IC5、CS5、IC6の順に設置される。
また、この高速道路においては、図1に示した情報収集部4は、高速道路上を走る各EVの位置情報、満充電容量である電池容量情報、残電量である充電量情報、目的ICの情報を無線通信などにより収集できる。
また、同様に情報収集部4は、各CSから設置充電器の充電速度および、充電待ちをしているEVの情報を収集できる。
また、充電予定情報通知部6は、高速道路上を走行するEVに対して、無線通信などを用いて、充電実行に関する指示を与えることができる。
図3は、電気自動車の車両情報の一例を表形式で示す図である。
この車両情報では、車両IDが「EV3」で、現在位置が「IC1」より1キロメートル先の地点で、目的ICが「IC6」で、現在の充電量が17kWhで、満充電容量である電池容量が24kWhである事が示される。
次に、高速道路に対し、IC1からEVが進入し、情報収集部4にて図に示した車両情報が収集された場合の充電候補算出部51の動作について説明する。
図4は、実施形態における充電ステーション推奨システムの充電候補算出部51の動作手順の一例を示すフローチャートである。
まず、充電候補算出部51は、推奨対象、つまり充電ステーションの利用の推奨の対象となるEVのうち、充電候補情報をまだ算出していないEVを1つ選択する(ステップS11)。ここではEV3が選択されたとする。
充電候補算出部51は、情報収集部4により収集した、図3に示される車両情報におけるEV3の目的地に基づいて、EV3の予定経路上にある充電ステーションをピックアップし、EV3の現在位置と、地図データと、現在の充電量に基づいて、予定経路上の各充電ステーションへEV3が到着したと仮定した際の残電量の推定値を算出する(ステップS12)。この残電量の計算は、内部の推測システムによるものであってもよいし、外部システムやEV自身の計算によるものであってもよい。
図5は、各充電ステーションへEVが到着した時の残電量の推定値の算出結果の一例を示す図である。この例では、EV3がCS1に到着した際の残電量の推定値は満充電容量の80%であり、CS2に到着した際の残電量の推定値は満充電容量の63%であり、CS3に到着した際の残電量の推定値は満充電容量の35%であり、CS4に到着した際の残電量の推定値は満充電容量の14%であり、CS5に到着した際の残電量の推定値は満充電容量の2%である。
次に、充電候補算出部51は、あらかじめ定められた、充電ステーションの推奨基準を用いて、EVの経路上の充電ステーションの中から充電候補とする充電ステーション、つまりEVによる利用の候補となる充電ステーションを少なくとも1つ選定する(ステップS13)。推奨基準は様々なものが考えられるが、例えば「その充電ステーションにたどり着く前に電欠してはならない」という観点や、EVのドライバ(運転手)の心理である「まだ十分に充電量があるうちに充電はしたくない」という観点などから決定されることが自然である。
この例では推奨基準を「残電量が5%以上確保される、現在位置から最も遠い充電ステーションおよび、その充電ステーションの次に遠い充電ステーション」とする。ここで、残電量が5%以上確保されることを求めたのは、残電量推定の誤差による電欠を防ぐためである。
次に、充電候補算出部51は、選定した充電ステーションのそれぞれに対して、EVの到着推定時間、および必要充電時間を算出する(ステップS14)。この必要充電時間とは、充電を開始してから終了するまでの時間であり、到着後の待ち時間は含まれない。この到着時刻の推測は内部の推測システムによる計算によるものであっても、外部システムやEV自身の計算によるものであっても構わない。
また、必要充電時間は、あらかじめ決められた充電時間の基準と各充電ステーションの充電速度によって決定される。充電時間の基準は例えば「80%までの充電を行う」といったものや、「次の充電ステーションにたどり着ける分だけ充電を行う」といったものがある。
図6は、充電候補算出部51による充電ステーションの選定結果の一例を示す図である。図7は、充電候補算出部51によるEV3の充電候補算出の結果を表形式で示す図である。
この例では、EV3に対して利用を推奨する充電ステーションの候補としてCS3とCS4が選定されており、EV3についてのCS3への到着推定時刻が8分後で、このCS3での必要充電時間の推定値が13分間であり、また、EV3についてのCS4への到着推定時刻が98分後で、このCS4での必要充電時間の推定値が18分間であることが示される。
次に、この高速道路に電気自動車のID「EV1」、「EV2」、「EV3」、「EV4」、「EV5」、「EV6」、「EV7」に対応するEVがそれぞれ走行しており、EV1とEV2に対しては、これ以前のタイミングで充電ステーションの推奨情報が通知されていて、残りのEV3、EV4、EV5、EV6、EV7に対しては、推奨情報を通知していない場合の充電ステーション待ち時間予定表作成部52の動作について説明する。
図8は、EV1、EV2に対して通知済みの充電ステーションの推奨情報の一例を表形式で示す図である。
図8に示した例では、EV1に対してCS3の利用を推奨する推奨情報が既に通知されており、EV1についてのCS3への到着推定時刻が70分後で、このCS3での必要充電時間の推定値が14分間であり、また、EV2に対してCS4の利用を推奨する推奨情報が既に通知されており、EV2についてのCS4への到着推定時刻が92分後で、このCS4での必要充電時間の推定値が16分間であることが示される。
図9は、EV3、EV4、EV5、EV6、EV7に対する充電ステーションの推奨情報の一例を表形式で示す図である。この例では、図7に既に示したEV3への推奨情報に加え、EV4、EV5、EV6、EV7に対する、充電候補算出部51により算出した、利用を推奨する充電ステーションの候補が2つずつ示される。
図10は、実施形態における充電ステーション推奨システムの充電ステーション待ち時間予定表作成部52の動作手順の一例を示すフローチャートである。
ここでは、待ち時間予定表作成部52により、充電ステーションCS3についての、各時刻における待ち時間を示す待ち時間予定表を作成する動作について説明する。
まず、待ち時間予定表作成部52は、非推奨対象EVへの通知済みの推奨情報から、作成する待ち時間予定表が対象とする充電ステーション(ここではCS3)を推奨している推奨情報を抽出する(ステップS21)。
推奨情報通知済みEV(ここでは、図8に示したEV1、EV2)のなかで、待ち時間予定表の作成対象となるCS3での充電を予定しているEVはEV1である。
次に、待ち時間予定表作成部52は、ステップS11で選択された推奨対象のEVの充電候補情報から、作成する待ち時間予定表の対象とする充電ステーション(ここではCS3)を候補としている候補情報を抽出する(ステップS22)。
これから推奨を行うEV(ここでは、図9に示したEV3〜EV7)の中で、充電候補のなかにCS3を含むEVは、図9に示すようにEV3、EV4、EV5である。
次に、待ち時間予定表作成部52は、S21,S22で抽出した情報をマージして、作成する待ち時間予定表の対象とする充電ステーション(CS3)の充電情報として到着時刻順にソートすることで充電情報を作成する(ステップS23)。
そして、待ち時間予定表作成部52は、S23でソートして作成した充電情報に基づいて、作成する待ち時間予定表が対象とする充電ステーションの充電待ち時間予定表を作成する(ステップS24)。
ここで、このS24の詳細について説明する。
図11は、S23で生成した情報に基づいた、待ち時間予定表の作成手順の一例を示すフローチャートである。
まず、待ち時間予定表作成部52は、S23でのソート済みの充電情報を1つずつ抽出する(ステップS24−1)。そして、待ち時間予定表作成部52は、S24−1で抽出した充電情報の到着予定時刻に対応する待ち時間対応表の待ち時間がゼロなければ(ステップS24−2のNO)、待ち時間予定表の待ち時間に対し、充電情報で示される推定充電時間を加えたものを新たな待ち時間とし、更に、情報収集部4により収集した、充電ステーションの充電速度の情報を用いて、将来における充電待ち時間を算出して、この時間を待ち時間予定表に反映する(ステップS24−3)。
また、待ち時間予定表作成部52は、S24−1で抽出した充電情報の到着予定時刻に対応する待ち時間対応表の待ち時間がゼロであれば(ステップS24−2のYES)、待充電情報で示される推定充電時間を加えたものを新たな待ち時間とし、更に、情報収集部4により収集した、充電ステーションの充電速度の情報を用いて、将来における充電待ち時間を算出して、この時間を待ち時間予定表に反映する(ステップS24−4)。
待ち時間予定表作成部52は、S24−3またはS24−4の処理後、全ての充電情報を待ち時間予定表に反映したならば(ステップS24−5のYES)、ステップS24の処理を終了し、全ての充電情報を待ち時間予定表に反映し終えていないならば(ステップS24−5のNO),ステップS24−1の処理に戻る。
図12は、待ち時間予定表作成部52により作成した待ち時間予定表の一例を示す図である。図12に示した待ち時間予定表は、CS3について、70分後から130分後までの5分間隔における待ち時間を示しているが、実際には例えば1分間隔における待ち時間を計算して、内部メモリに格納するようにしてもよい。
図13は、待ち時間予定表作成部52により作成した、CS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示した図である。
図13では、CS3の待ち時間予定表、および、このCS3で充電を行う予定のEVの充電情報を示したものである。このグラフでは、CS3での充電が推奨済みのEV1(図8参照)および、CS3が充電の推奨先の候補としているEV3、EV4、EV5(図9参照)の充電情報が示される。
図13に示したグラフは、縦軸を待ち時間とし、横軸を時刻としている。待ち時間は時刻の経過に伴い減っていくため、各EVの待ち時間は右下がりの三角形で表され、その三角形の連なりで充電ステーション全体の待ち時間が表現されている。EVxの到着時刻はaで表され、EVxの充電開始時刻はsで表され、EVxの充電終了時刻はeで表される。
充電ステーションへのEVの到着時に、その充電ステーションで充電を行なっているEVがなければ、到着時刻と充電開始時刻は同時刻となるが、到着時に、この充電ステーションで充電を行なっているEVや、既に充電待ちをしているEVが他にあれば、この到着したEVの充電は、到着時の充電を行なっていたり既に充電待ちをしていたりする他のEVの充電が完了した時点で開始される。
図13に示した例では、CS3へのEV1の到着時には、このCS3で先に充電をしているEVがないためEV1の到着時刻aとEV1の充電開始時刻sは同時刻(時刻:70)であるが、CS3へのEV3の到着時(時刻:82)には、まだEV1が充電をしている予定となっているため、EV3の到着時刻a(時刻82)とEV3の充電開始時刻s(時刻:84)は別時刻となり、この充電開始時刻sはEV1の充電終了時刻e(時刻:84)と同時刻になっている。
図14は、待ち時間予定表作成部52により作成した待ち時間予定表をグラフ形式で示した図である。
図14に示したグラフは、待ち時間予定表作成部52により、図8や図9に示した情報に基づいて作成した、CS4の待ち時間予定表をグラフ表現したものである。
図14では、CS4の待ち時間予定表、および、このCS4で充電を行う予定のEVの充電情報を示したものである。このグラフでは、CS4での充電が推奨済みのEV2(図8参照)および、CS3が充電の推奨先の候補としているEV3、EV4、EV5(図9参照)の充電情報が示される。
図14に示した例では、CS4へのEV2の到着時には、このCS4で先に充電をしているEVがないためEV2の到着時刻aとEV2の充電開始時刻sは同時刻(時刻:92)であるが、CS4へのEV3の到着時(時刻:98)には、まだEV2が充電をしている予定となっているため、EV3の到着時刻a(時刻98)とEV3の充電開始時刻s(時刻:118)は別時刻となり、この充電開始時刻sはEV2の充電終了時刻e(時刻:118)と同時刻になっている。
次に、図13、図14に示した、CS3とCS4の待ち時間予定表が与えられた場合の、充電予定算出部53の動作について説明する。図8、図9で表される充電予定(推奨情報)および充電候補情報に基づいて待ち時間予定表作成部52により充電ステーション待ち時間予定表が作成されると、CS1、CS2、CS5、CS6の待ち時間予定表も作成されるが、ここでは説明の簡易化のために、CS3、CS4の待ち時間予定表のみが作成されているものとする。
図15は、充電予定算出部53の動作手順の一例を示すフローチャートである。
充電予定算出部53は、図13に示したCS3との待ち時間予定表、および図14に示したCS4の待ち時間予定表が作成されると、まず、両者の最大待ち時間の比較を行い、最大待ち時間が最も小さいCSを選択する(ステップS31)。
図13に示したCS3の待ち時間予定表の最大待ち時間はEV5の到着時の28であり、図14に示したCS4の待ち時間予定表の最大待ち時間はEV4の到着時の3であるので、最大待ち時間が最も小さいCSとしてCS3が選択される。
次に、充電予定算出部53は、S31で選択したCSであるCS3の待ち時間予定表に基づいて、推奨対象となるEVを含む最小待ち時間であるEV到着時刻を選ぶ(ステップS32)。最小待ち時間であるEV到着時刻とは、待ち時間表で示される待ち時間のうち、最小の待ち時間に対応する時刻を意味する。
CS3の待ち時間であるEV到着時刻は (待ち時間:14、時刻70)(待ち時間:15、時刻82(待ち時間:21、時刻88)(待ち時間:28、時刻96)であるが、時刻 には、これからの推奨対象ではないEV1しか関わらないため除外し、最小待ち時間であるEV到着時刻としてaが選択される。
次に、充電予定算出部53は、S32で選択した最小待ち時間であるEV到着時刻における待ち時間に含まれる推奨対象のEVの中から、この待ち時間に占める割合が一番高いEVを選択して、現在選択しているCSを、このEVの充電予定CSとする(ステップS33)。
S32で上述のように選ばれた、最小待ち時間であるEV到着時刻である時刻aの待ち時間に関わるEVにおける推奨対象EVはEV3であるため、EV3の推奨充電情報として充電ステーションがCS3であるもの、すなわち図9に示される充電候補における「候補1」に対応する充電候補が選択される。
次に、充電予定算出部53は、EV3の充電予定をCS3と確定することでEV3への推奨充電情報を確定した上で、全ての推奨対象EVの充電予定が決定していなければ(ステップS35のNO)、直前に充電予定が決定したEVをこれからの推奨対象から外し、かつ、決定した充電予定以外の充電候補を削除することで、各CSの充電待ち時間予定表を更新する(ステップS34)。
具体的には、充電予定算出部53は、図9におけるEV3の「候補2」、すなわちCS4での充電予定を、決定した充電予定外の充電候補として削除することで充電時間予定表を更新する。簡潔のためフローチャート上では省略しているが、実際には充電ステーション待ち時間予定表作成部52が再び実行されることになる。
図16は、EV3への推奨充電情報が確定した後のCS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図である。
図17は、EV3への推奨充電情報が確定した後のCS4の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図である。
EV3への推奨充電情報の確定後、充電予定算出部53は、CS3とCS4のうち、最大待ち時間が最も小さいCSを選択する。
図16に示したCS3の待ち時間予定表の最大待ち時間はEV5の到着時の28であり、図17に示したCS4の待ち時間予定表の最大待ち時間はEV5の到着時の29であるので、最大待ち時間が最も小さいCSとしてCS3が選択される。
次に、充電予定算出部53は、CS3の待ち時間予定表から、推奨対象となるEVを含む最小待ち時間であるEV到着時刻を選ぶ。
CS3での待ち時間であるEV到着時刻はs1、3、4、であるが、充電予定算出部53は、時刻sには推奨対象ではないEV1しか関わらないため除外し、更に、時刻aにも推奨対象ではないEV1とすでに推奨が決まった(すなわち推奨対象でない)EV2しか関わらないため除外し、残りのa4、のうち、最小待ち時間であるEV到着時刻としてa(待ち時間:21、時刻:88)を選択する。
最小待ち時間であるEV到着時刻として選択された時刻aの待ち時間に関わる推奨対象EVはEV4であるため、EV4の推奨充電情報として充電ステーションがCS3であるもの、すなわち図9に示される充電候補における「候補1」に対応する充電候補が選択される。
そして、充電予定算出部53は、EV4の充電予定をCS3と確定することでEV4への推奨充電情報を確定した上で、図9に示される充電候補における、決定した充電予定外の充電候補である、EV4の「候補2」、すなわちCS4での充電予定を削除することで、充電時間予定表を更新する。
図18は、EV3、EV4への推奨充電情報が確定した後のCS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図である。
図19は、EV3、EV4への推奨充電情報が確定した後のCS4の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図である。
EV3、EV4への推奨充電情報の確定後、充電予定算出部53は、CS3とCS4のうち最大待ち時間が最も小さいCSを選択する。
図18に示したCS3の待ち時間予定表の最大待ち時間はEV5の到着時の28であり、図19に示したCS4の待ち時間予定表の最大待ち時間はEV5の到着時の22であるので、最大待ち時間が最も小さいCSとしてCS4が選択される。
次に、充電予定算出部53は、CS4の待ち時間予定表から、推奨対象となるEVを含む最小待ち時間であるEV到着時刻を選ぶ。
CS4の待ち時間であるEV到着時刻はa、aであるが、時刻aには推奨対象ではないEV2しか関わらないため除外し、最小待ち時間であるEV到着時刻としてa(待ち時間:22、時刻:130)を選択する。
最小待ち時間であるEV到着時刻として選択された時刻aの待ち時間に関わる推奨対象EVはEV5であるため、EV5の推奨充電情報として充電ステーションがCS4であるもの、すなわち図9に示される充電候補における「候補2」に対応する充電候補が選択される。
そして、充電予定算出部53は、EV5の充電予定をCS4と確定することでEV5への推奨充電情報を確定した上で、図9に示される充電候補における、決定した充電予定外の充電候補である、EV5の「候補1」、すなわちCS3での充電予定を削除することで、充電時間予定表を更新する。
図20は、EV3、EV4、EV5への推奨充電情報が確定した後のCS3の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図である。
図21は、EV3、EV4、EV5への推奨充電情報が確定した後のCS4の待ち時間予定表をグラフ形式で示す図である。
図22は、決定した充電予定の一例を表形式で示す図である。
図21、図22は、EV3、EV4、EV5の推奨決定後、すなわち全ての推奨対象EVへの推奨が完了した後のCS3、CS4の待ち時間予定表である。すなわちEV3、EV4、EV5に対し、図9に示された充電候補から、図22に示すように、EV3については、充電ステーションCS3、到達時刻82分後、推奨充電時間13分間との結果が得られ、EV4については、充電ステーションCS3、到達時刻88分後、推奨充電時間12分間との結果が得られ、EV5については、充電ステーションCS4、到達時刻130分後、推奨充電時間21分間との結果が得られる
次に、推奨レベル決定部55の動作について説明する。
図23は、実施形態における充電ステーション推奨システムの推奨レベル決定部55の動作手順の一例を示すフローチャートである。
まず、推奨レベル決定部55は、充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53の出力結果である充電予定情報を取得する(ステップS51)。
次に、推奨レベル決定部55は、S51で取得した充電予定情報による、充電ステーションの待ち時間の結果が、所定の評価基準を満たすか否かを判定する(ステップS52)。
図24は、充電予定情報による、充電ステーションの待ち時間の結果に対する評価基準の一例を表形式で示す図である。図24では、基準名「最大待ち時間CS」、「最大待ち時間EV」、「CS間待ち時間標準偏差」、「EV間待ち時間標準偏差」でなる4種類の評価基準が示されているが、推奨レベル決定部55は、これらのうち1種類の評価基準を選択することとなる。
推奨レベル決定部55は、S51で取得した充電予定情報による、充電ステーションの待ち時間の結果が、所定の評価基準を満たしていなければ(ステップS52のNO)、推奨レベルを一段階上昇させて、このレベルに合わせて、充電候補算出部51、充電ステーション待ち時間予定表作成部52、充電予定算出部53における充電予定情報の算出のための条件を再設定する(ステップS53)。この設定は、充電条件や推奨対象EVの範囲の設定になる。
図25は、推奨レベルに対する、推奨対象EVの選定基準および充電候補の決定基準の一例を表形式で示す図である。
図25に示した決定基準は、10段階の推奨レベルに対して、推奨対象EVの選定基準および充電候補の決定基準が定められている。ここでは一例として、推奨レベルが低い充電候補の決定基準は、充電ステーションに対するEVの1度の利用における充電時間の短さより、EVのドライバの利便性(例えば、充電回数の少なさ)を重視した基準である。そして、上記に対応して、推奨レベルが高い充電候補の決定基準は、EVのドライバの利便性より、充電ステーションに対するEVの1度の利用における充電時間の短さを重視した基準である。
なお、充電時間の短さよりドライバの利便性を重視する基準、および、ドライバの利便性より充電時間の短さを重視する基準は、少なくともどちらかを用いて推奨レベルを求めればよく、双方の基準を用いて総合的に判断することもできる。
図25に示した例では、推奨レベルが上昇するほど、EVの1回あたりの充電時間が減るようにして、充電ステーションの待ち時間の結果が、所定の評価基準を満たしやすくなるようになっている。
これは、図24に示した評価基準のうち、基準名「最大待ち時間CS」に対応する基準選ばれる際における、推奨レベルに対する、推奨対象EVの選定基準および充電候補の決定基準となっている。
そのため、図25に示した基準における「充電候補の決定基準」の「充電時間」の項で「前回基準を満たさなかった充電ステーションに割り当てられていたEVに対して‥‥‥‥‥」という、評価の結果として不合格となる充電ステーションが存在することが前提となる条件が設定されている(“‥‥‥‥‥”は、図25「充電時間」の項に記されている具体的な条件)。
これにより、充電候補算出部51にて充電候補を選ぶ基準である上述した、「残電量が5%以上確保される、現在位置から最も遠い充電ステーションおよび、その充電ステーションの次に遠い充電ステーション」などの条件が変更される。
次に、充電予定情報通知部の通知時期制御部61の動作について説明する。
図26は、推奨として通知する充電予定の一例を表形式で示す図である。
通知時期制御部61への入力は、充電予定決定部5の出力結果である充電予定の情報である。ここでは、図26に示すように、EV1については、充電ステーションCS2、到達時刻24分後、推奨充電時間13分間との充電予定、EV2については、充電ステーションCS3、到達時刻54分後、推奨充電時間12分間との充電予定、EV3については、充電ステーションCS4、到達時刻68分後、推奨充電時間21分間との充電予定が入力として与えられたとする。
図27は、実施形態における充電ステーション推奨システムの充電予定情報通知部6の通知時期制御部61の動作手順の一例を示すフローチャートである。
通知時期制御部61は、あるEVに対する充電予定が充電予定決定部5により決定された際(ステップS61)、この充電予定である充電ステーションへの予想到達必要時間が現時点から基準値である30分以下である際は(ステップS62のYES)、このように到達時刻が30分以下である、図26に示した例ではEV1のみに充電予定を通知する(ステップS64)。
一方、充電予定である充電ステーションへの予想到達必要時間が現時点から基準値である30分を超える際は(ステップS62のNO)、このように到達時刻が30分を超える、図26に示した例におけるEV2、EV3には通知されず次の通知機会を待つことになる(ステップS63)。
S62における基準値は、EVに対する充電ステーションへの誘導を行う際に、その充電ステーションへ到達する何分前から通知すればよいかを定めるための基準値である。
通常、充電ステーション推奨システムでは、1度推奨を通知した充電情報は変更しないため(図15に記載の条件のように推奨レベルによって例外がある場合もある)、推奨を通知したEVは充電予定決定部5において、既に充電予定が決定したEVである推奨対象外EVとなる。
充電予定決定部5においては、走行中のEVの中において推奨対象EVが多い方がアルゴリズム内の選択肢が増え、より良い充電予定を得る可能性が高まる。このことから推奨の通知は先延ばしにしたほうが良い推奨結果を得られるといえる。
しかしながら各EVのドライバの心理的な疲労や、運転上の安全性を考えると、充電予定の推奨は早いほうが良い。よって、基準値を設定して通知時期を制御することで、必要な推奨期の早さを保ったまま、最大限に通知を遅らせることができる。
以上のように、本実施形態における充電管理システムでは、充電ステーションの推奨の対象となる全てのEVの複数の充電候補に基づいて、各充電ステーションにおける充電待ち時間を平準化するような充電候補を選ぶことで、管理範囲にあるEV全体にとって適切となるような各EVの充電予定を決定することができる。
また、本実施形態における充電管理システムでは、ある条件によって選ばれた充電候補に基づいて決定された充電予定が所定の基準を満たさない際に、基準の条件を再決定することで、各EVに対して、より適切な充電予定を決定することができる。
また、本実施形態における充電管理システムでは、推奨の通知は先延ばしにすることで、充電ステーション推奨の対象となるEVを最大限に増やして、推奨の対象のEVと、利用を推奨する充電ステーションとの組み合わせの選択肢を増やすことで、各EVに対して、より適切な充電予定を決定することができる。
これらの各実施形態によれば、複数の電気自動車のそれぞれについて、充電設備の適切な利用を促すことが可能になる充電管理システムを提供することができる。
発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
4…情報収集部、5…充電予定決定部、6…充電予定情報通知部、51…充電候補算出部、52…充電ステーション待ち時間予定表作成部、53…充電予定算出部、54…充電予定情報格納部、55…推奨レベル決定部、61…通知時期制御部、101…EV、102…充電ステーション、103…交通状況感知システム。

Claims (3)

  1. 複数の電気自動車のそれぞれの残電量、現在位置、目的地を含む車両情報を取得する車両情報取得手段と、
    道路上の前記電気自動車の充電設備の場所情報を含む設備情報を取得する設備情報取得手段と、
    (a)前記車両情報取得手段により取得した情報および前記設備情報取得手段により取得した情報に基づいて、利用を推奨する前記充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれについて、目的地までの経路に係る前記充電設備への到着時刻、および前記充電設備に到着した際の残電量を推定して、
    (b)前記推定した残電量に基づいて、前記推奨する前記充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれの前記目的地までの経路に係る複数の前記充電設備のうち前記利用を推奨する少なくとも1つの前記充電設備の候補、および、この充電設備へ前記推奨する前記充電設備が決定されていない前記電気自動車が到着して充電を開始してから充電が完了するまでの推定所要時間を含む充電候補の情報を、前記推奨する充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれについて判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果で示される、前記複数の電気自動車のそれぞれについての、前記候補としての前記充電設備への到着推定時刻、および、この充電設備に到着して充電を開始してから充電が完了するまでの前記推定所要時間に基づいて、この充電設備に到着してから前記充電が完了するまでの待ち時間を示す待ち時間情報を、前記充電設備の候補のそれぞれについて作成する作成手段と、
    前記待ち時間情報で示される前記充電設備のうち、前記電気自動車が到着してから前記充電が完了するまでの最大待ち時間が最も小さい充電設備を選択し、この選択した充電設備についての前記待ち時間情報で示される待ち時間のうち、前記推奨する前記充電設備が決定されていない何れかの前記電気自動車が関わる最小の待ち時間に対応する時刻を選択し、この選択した時刻における待ち時間が生じている前記電気自動車の中から自己の待ち時間の割合が最も高い電気自動車を選択し、前記選択した充電設備を、前記選択した前記電気自動車に利用を推奨する充電設備として決定し、この決定を前記推奨する充電設備が決定されていない前記複数の電気自動車のそれぞれについて行なう決定手段と、
    前記決定手段により決定した充電設備を示す情報を、この充電設備に到着する前の電気自動車に通知する通知手段とを備えたことを特徴とする充電管理システム。
  2. 前記通知手段は、
    前記決定手段により決定した充電設備を示す情報を、この充電設備に到着する見込の時刻から所定時間だけ遡った時刻以降に、この充電設備に到着する前の電気自動車に通知することを特徴とする請求項1に記載の充電管理システム。
  3. 前記決定手段は、
    前記充電設備に対する前記電気自動車の1度の利用における充電時間の短さより前記電気自動車の運転手の利便性を重視した基準、または、前記電気自動車の運転手の利便性より前記充電設備に対する前記電気自動車の1度の利用における充電時間の短さを重視した基準、のうち少なくとも1つの基準に基づいて、前記利用を推奨する充電設備を決定し、
    前記判別手段による判別結果に基づいた、前記複数の電気自動車のそれぞれに係る、前記目的地までの経路に係る前記充電設備についての、前記電気自動車が到着してからの最大待ち時間の条件が所定の値を超える際に、前記最大待ち時間が短くなるように、前記電気自動車の運転手の利便性より前記充電設備に対する前記電気自動車の1度の利用における充電時間の短さを重視した基準に基づいて、前記利用を推奨する充電設備を決定することを特徴とする請求項1に記載の充電管理システム。
JP2012180867A 2012-08-17 2012-08-17 充電管理システム Active JP5931644B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180867A JP5931644B2 (ja) 2012-08-17 2012-08-17 充電管理システム
CN201380044194.9A CN104583719B (zh) 2012-08-17 2013-08-16 充电管理系统
PCT/JP2013/072009 WO2014027690A1 (ja) 2012-08-17 2013-08-16 充電管理システム
EP13879374.0A EP2887016A4 (en) 2012-08-17 2013-08-16 CHARGING MANAGEMENT SYSTEM
US14/622,256 US9694700B2 (en) 2012-08-17 2015-02-13 Charging management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180867A JP5931644B2 (ja) 2012-08-17 2012-08-17 充電管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014038048A JP2014038048A (ja) 2014-02-27
JP5931644B2 true JP5931644B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=50286298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180867A Active JP5931644B2 (ja) 2012-08-17 2012-08-17 充電管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9694700B2 (ja)
EP (1) EP2887016A4 (ja)
JP (1) JP5931644B2 (ja)
CN (1) CN104583719B (ja)
WO (1) WO2014027690A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6086784B2 (ja) * 2013-04-01 2017-03-01 三菱重工業株式会社 充電制御装置、充電制御方法及び充電制御システム
JP6520378B2 (ja) * 2015-05-19 2019-05-29 日産自動車株式会社 混雑状況提示装置、混雑状況提示システム、及び混雑状況提示方法
JP6459847B2 (ja) * 2015-08-20 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
JP6597218B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6724343B2 (ja) 2015-11-17 2020-07-15 オムロン株式会社 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理方法
JP6766343B2 (ja) 2015-11-17 2020-10-14 オムロン株式会社 バッテリ予約装置
JP6582909B2 (ja) 2015-11-17 2019-10-02 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
CN106548246B (zh) * 2015-11-30 2020-05-26 深圳北斗应用技术研究院有限公司 一种电动车辆实时充电推荐方法及其系统
JP6686395B2 (ja) * 2015-12-01 2020-04-22 オムロン株式会社 バッテリ充電装置、バッテリ充電システムおよびバッテリ充電方法
KR101676689B1 (ko) 2016-03-23 2016-11-17 주식회사 아이온커뮤니케이션즈 전기자동차 충전소 추천 시스템 및 방법
JP6219461B1 (ja) * 2016-07-29 2017-10-25 本田技研工業株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US10427548B2 (en) 2016-10-17 2019-10-01 Eaton Intelligent Power Limited Electric vehicle charging device and method for charging electric vehicle
CN207106202U (zh) 2017-02-10 2018-03-16 上海蔚来汽车有限公司 基于移动互联网的汽车综合补能系统
CN108983638B (zh) * 2017-05-31 2023-06-16 国网江苏省电力公司常州供电公司 电动汽车充电推荐系统及方法
CN107696892A (zh) * 2017-09-08 2018-02-16 国网山东省电力公司电力科学研究院 基于信息共享的需求侧电动汽车充电方案推送方法及系统
JP6919496B2 (ja) * 2017-10-25 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 通信システム、およびサーバ装置
CN107830867B (zh) * 2017-11-01 2019-12-20 南京晓庄学院 一种基于模糊决策的电动汽车充电桩确定方法
CN108146280B (zh) * 2017-12-29 2021-08-27 李龙德 一种电动汽车充电站
CN108162787B (zh) * 2017-12-29 2021-01-22 山东知临信息技术有限责任公司 一种基于共享充电桩的电动汽车智能充电方法
US10948306B2 (en) * 2018-01-15 2021-03-16 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for route planning incorporating charging needs
DE102018207043A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Audi Ag Verfahren und Koordinationseinrichtung zum Koordinieren von Ladevorgängen mehrerer Kraftfahrzeuge zur Optimierung der Energieverfügbarkeit und der Stromkosten
DE102018005252A1 (de) * 2018-07-02 2020-01-02 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs
JP7173674B2 (ja) * 2018-07-25 2022-11-16 東芝デジタルソリューションズ株式会社 充電制御装置、充電管理システム、方法及びプログラム
JP7126897B2 (ja) * 2018-07-30 2022-08-29 出光興産株式会社 サーバ、充電スタンド案内システム、充電スタンド案内方法、及びプログラム
CN109017316A (zh) * 2018-08-30 2018-12-18 北京新能源汽车股份有限公司 一种车辆放电报警方法、装置及系统
US11315199B2 (en) * 2018-10-04 2022-04-26 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing OEM control to maximize profits
CN109697876B (zh) * 2018-10-30 2021-06-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于提供车辆信息的方法、装置、设备和存储介质
KR102046995B1 (ko) * 2018-10-31 2019-12-04 대영채비(주) 전기차 충전 서비스 시스템
JP7386434B2 (ja) * 2018-11-19 2023-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法及び情報処理システム
CN109501630B (zh) * 2018-12-04 2022-06-10 国网电动汽车服务有限公司 一种电动汽车充电方案实时推荐方法及系统
US11225163B2 (en) * 2019-04-12 2022-01-18 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle charging platform
US20210081863A1 (en) * 2019-07-25 2021-03-18 Airwire Technologies Vehicle intelligent assistant
US20210049519A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle (ev) charging station management
US20210086651A1 (en) * 2019-08-13 2021-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for electric vehicle (ev) charging station management
CN110466389A (zh) * 2019-08-26 2019-11-19 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆能量补充的推荐方法、装置、车辆以及机器可读介质
CN111159533B (zh) * 2019-11-29 2023-10-20 国网电动汽车服务有限公司 一种基于用户画像的智能充电服务推荐方法和系统
CN111242362B (zh) * 2020-01-07 2020-10-23 杭州电子科技大学 基于充电站综合状态预测的电动汽车实时充电调度方法
JP7385527B2 (ja) * 2020-05-28 2023-11-22 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20240005236A1 (en) * 2020-12-29 2024-01-04 Mitsubishi Electric Corporation Charging/discharging control device and charging/discharging control method
JP7459841B2 (ja) 2021-06-02 2024-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両、及び充電方法
DE102022104771A1 (de) 2022-03-01 2023-09-07 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Kontrollieren einer Ladeinfrastruktur
JP2023158476A (ja) * 2022-04-18 2023-10-30 トヨタ自動車株式会社 サーバ
US20230342874A1 (en) * 2022-04-25 2023-10-26 Toyota Motor North America, Inc. Prioritizing access to shared vehicles based on need

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3945714B2 (ja) * 2004-11-26 2007-07-18 株式会社日立製作所 ガス漏洩検知機能付き無線端末及びそれを用いたガス漏洩検知システム及びガス漏洩通報方法
CN101952137A (zh) 2007-09-20 2011-01-19 佳境有限公司 电动车辆网络
JP4333798B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置および充電制御方法
US20100228415A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Sunil Paul System and method for reducing the cost of efficient vehicles
US20110004358A1 (en) * 2009-03-31 2011-01-06 Gridpoint, Inc. Systems and methods for electric vehicle power flow management
US8768624B2 (en) 2009-05-26 2014-07-01 Hitachi, Ltd. Vehicle operation support system and vehicle operation support method
JP2011024335A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toshiba Corp 充電スタンドおよび充電情報提供システム
JP2011027433A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
JP5419759B2 (ja) 2010-03-12 2014-02-19 三菱電機株式会社 電気自動車の交通ナビゲーション装置、及び電気自動車の交通ナビゲーションシステム
WO2011132583A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 日産自動車株式会社 情報提供装置および情報提供方法
JP2012003391A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Toshiba Corp 充電予約サーバ、充電予約システム、充電予約方法および充電予約プログラム。
JP5395764B2 (ja) * 2010-08-24 2014-01-22 株式会社日立製作所 電気自動車の充電制御方法、充電監視制御センタ、車載カーナビ装置、および電力系統安定化システム
KR101161982B1 (ko) 2010-09-03 2012-07-03 엘에스산전 주식회사 원격 전기자동차 관리 시스템
TWI424381B (zh) 2011-01-28 2014-01-21 Ind Tech Res Inst 電動車的駕駛輔助方法及駕駛輔助系統
JP5516550B2 (ja) * 2011-05-09 2014-06-11 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
US9379559B2 (en) * 2012-02-03 2016-06-28 International Business Machines Corporation System and method of charging a vehicle using a dynamic power grid, and system and method of managing power consumption in the vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014038048A (ja) 2014-02-27
WO2014027690A1 (ja) 2014-02-20
EP2887016A4 (en) 2016-04-13
US20150158393A1 (en) 2015-06-11
EP2887016A1 (en) 2015-06-24
CN104583719A (zh) 2015-04-29
CN104583719B (zh) 2017-03-29
US9694700B2 (en) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931644B2 (ja) 充電管理システム
US9851213B2 (en) System and method for recommending charging station for electric vehicle
JP6334780B2 (ja) 充電管理計画システムおよびその方法、放電管理計画システムおよびその方法、ならびに、コンピュータプログラム
US9739624B2 (en) Vehicle power management utilizing operator schedule data
US9170118B2 (en) Navigation system for electric vehicle
JP6129701B2 (ja) 充電管理装置、充電管理システムおよび充電管理方法
TWI654409B (zh) 路徑搜尋裝置、電池資訊管理裝置及路徑搜尋程式
CN103295074B (zh) 具有最佳定位的充电站的电动车辆(ev)充电基础设施的方法和系统
Jung et al. Design and modeling of real-time shared-taxi dispatch algorithms
CN105637543A (zh) 电动车辆的运行管理装置及运行计划方法
JP5770789B2 (ja) 車両ルート計画方法及び装置
EP3702202B1 (en) Method and system to optimize distributed charging station efficiency and user experience
JP5776017B2 (ja) 蓄電池充電計画支援システム
US20210241626A1 (en) Vehicle dispatch device, vehicle dispatch method, computer program, and computer-readable recording medium
JP6672589B2 (ja) 消費電力量予測装置、消費電力量予測方法、サーバ装置
JP2010230499A (ja) 充電施設予約システム及び充電施設予約プログラム
JPWO2020100288A1 (ja) 充電支援システム、方法、及びコンピュータプログラム
JP2019095196A (ja) 充電設備案内システム、充電設備案内方法及びプログラム
CN111572371A (zh) 电动汽车充电管理方法
JP2020038707A (ja) 充電量算出装置
Lee et al. Dc charger selection scheme for electric vehicle-based tours visiting multiple destinations
Aubeck et al. Refueling and battery charging driver assistance system for online operation optimization of connected vehicles
US20240123859A1 (en) Device and method for recommending charging station
KR20240051720A (ko) 충전소 추천 장치 및 그 방법
Lee et al. Distance-Based Heuristic in Selecting a DC Charging Station for Electric Vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350