JP2017038020A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017038020A
JP2017038020A JP2015159813A JP2015159813A JP2017038020A JP 2017038020 A JP2017038020 A JP 2017038020A JP 2015159813 A JP2015159813 A JP 2015159813A JP 2015159813 A JP2015159813 A JP 2015159813A JP 2017038020 A JP2017038020 A JP 2017038020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
semiconductor module
circuit board
drain plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015159813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6701641B2 (ja
Inventor
稲葉 哲也
Tetsuya Inaba
哲也 稲葉
池田 良成
Yoshinari Ikeda
良成 池田
谷口 克己
Katsumi Taniguchi
克己 谷口
大輔 君島
Daisuke Kimijima
大輔 君島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2015159813A priority Critical patent/JP6701641B2/ja
Priority to CN201610505752.2A priority patent/CN106449608A/zh
Priority to US15/200,847 priority patent/US9590622B1/en
Priority to DE102016212032.8A priority patent/DE102016212032A1/de
Publication of JP2017038020A publication Critical patent/JP2017038020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6701641B2 publication Critical patent/JP6701641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3736Metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49833Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/074Stacked arrangements of non-apertured devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Abstract

【課題】ワイドバンドギャップ半導体により構成されたスイッチング素子の劣化を抑制する。【解決手段】半導体モジュール100では、第2半導体チップ420(ダイオード)を第1半導体チップ410(MOSFET)よりも積層基板310側に配置するようにした。これにより、第1半導体チップ410(MOSFET)のゲート電極に対する制御信号のオフ時に、ソース端子320からドレイン板200に電圧が印加される際の電流が、主に第2半導体チップ420(ダイオード)に通電されるようになる。【選択図】図11

Description

本発明は、半導体モジュールに関する。
半導体装置の一つとして、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等の複数の半導体素子(スイッチング素子)を含む半導体モジュールが広く用いられている。例えば、この半導体モジュールを並列接続することで、スイッチング、コンバータ等としての機能が実現される。このような半導体モジュールのうち、モジュール内部に絶縁機能を有さない非絶縁型の半導体モジュールは、絶縁型の半導体モジュールに比べ、内部配線のインダクタンスを低減することができる。
非絶縁型の半導体モジュールは、上面にゲート端子とソース端子を備え、下面にドレイン端子を備えている。そして、上面からゲート導体とソース導体が一体になったものを配置し、下面にドレイン導体を配置し、それらを上下から圧接することにより、外部と電気的に接続されている(例えば、特許文献1参照)。
また、スイッチング素子を構成する材料として、シリコンに代わって、炭化シリコン等のワイドバンドギャップ半導体材料が用いられている。これにより、スイッチング素子の高耐圧、高速スイッチングが可能となる。
特開平7−312410号公報
しかし、ワイドバンドギャップ半導体材料で構成されたスイッチング素子は、スイッチング素子とは別に内部にボディダイオード(寄生ダイオード)が構成されてしまう。このようなスイッチング素子をオンからオフにすると、逆電圧がかかり、ボディダイオードに電流が流れてしまう。そのため、このようなスイッチング素子を特許文献1の半導体モジュールに適用した場合、スイッチング素子のオン抵抗が上昇してしまう。その結果、スイッチング素子が発熱して劣化してしまい、半導体モジュールの特性も低下してしまうおそれがある。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、ワイドバンドギャップ半導体材料で構成されたスイッチング素子の劣化が抑制された半導体モジュールを提供することを目的とする。
本発明の一観点によれば、外部からの電流を裏面から入力するドレイン板と、絶縁板と、前記絶縁板のおもて面に設けられた回路板とを備え、前記ドレイン板のおもて面上に配置され、前記絶縁板の裏面側と前記ドレイン板が接合された積層基板と、ワイドバンドギャップ半導体により構成されたスイッチング素子を含み、おもて面にゲート電極とソース電極とを備え、裏面にドレイン電極を備え、前記ドレイン板のおもて面に配置され、前記ドレイン板と前記ドレイン電極が電気的に接続された第1半導体チップと、ダイオード素子を含み、おもて面にアノード電極を備え、裏面にカソード電極を備え、前記ドレイン板のおもて面のうち、前記第1半導体チップと前記積層基板との間に配置され、前記ドレイン板と前記カソード電極が電気的に接続された第2半導体チップと、前記第1半導体チップの前記ソース電極と前記回路板とを電気的に接続し、前記第2半導体チップの前記アノード電極と前記回路板とを電気的に接続する接合部材と、前記回路板上に配置され、前記第1半導体チップにより制御された前記電流を外部に出力するソース端子と、を有する半導体モジュールが提供される。
開示の技術によれば、半導体モジュールの特性の低下を抑制することができるようになる。
実施の形態の半導体モジュールの上面図である。 実施の形態の半導体モジュールの断面図である。 実施の形態の半導体モジュールの冷却管の配置を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールで構成される回路構成を示す図である。 実施の形態の半導体モジュールにおける電流の流れを示す図である。 参考例の半導体モジュールで構成される回路構成を示す図である。 参考例の半導体モジュールにおける電流の流れを示す図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。
実施の形態の半導体モジュールについて、図1〜図3を用いて説明する。
図1は、実施の形態の半導体モジュールの上面図であり、図2は、実施の形態の半導体モジュールの断面図である。但し、図2(A)は、図1の一点鎖線Y1−Y1による断面図であり、図2(B)は、図1の一点鎖線X−Xによる断面図をそれぞれ示している。
また、図3は、実施の形態の半導体モジュールの冷却管の配置を示す図である。なお、図3では、半導体モジュール100の上面図であって、ドレイン板200に設けられた第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420と、溝部201,202との配置位置を破線で示している。また、冷却装置800に設けられた冷却管813,823との配置位置を破線で示している。
非絶縁型の半導体モジュール100は、図1及び図2に示されるように、ドレイン板200と、ドレイン板200のおもて面に配置された積層基板310、第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420を有する。第1半導体チップ410には、MOSFETが含まれており、第2半導体チップ420には、ダイオードが含まれている。なお、ドレイン板200の裏面には、ドレイン板200を横切る溝部201,202が形成されている。この際、第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420は、溝部201,202の外側に対応するドレイン板200のおもて面に配置されている。
また、積層基板310は、金属板311と、絶縁板312と、ゲート回路板313a及び回路板313bとが積層されている。
また、半導体モジュール100は、第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420と、積層基板310とを電気的に接続する接続部材であるプリント基板500及び導電ポスト511〜515を有する。さらに、ゲート回路板313aにはゲート端子330が、回路板313bには一対のソース端子320がそれぞれ配置されている。なお、ゲート端子330には、ゲート支柱部620を介してゲート接触子610が接続されている。また、ゲート接触子610は、導電性を備える弾性部材により構成されている。
このような半導体モジュール100の構造の各側部がケース700に収納されており、上部が開口601及び孔602を備える蓋600で覆われている。この際、開口601からは、ゲート接触子610とソース端子320とが露出され、孔602がソース端子320のねじ孔322に位置合わせされている。
さらに、半導体モジュール100のドレイン板200の裏面には、冷却装置800が配置されている。冷却装置800は、熱伝導に優れた、例えば、アルミニウム、金、銀、銅等の金属により構成されている。このような冷却装置800には、図3に示されるように、冷却管813,823が内蔵されている。冷却管813,823には、注入口811,821から冷却水が注入され、排出口812,822から冷却水が排出されている。冷却管813,823は、コンパウンドを介して第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420の下部に位置し、第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420の冷却に寄与する。
このような半導体モジュール100では、外部電源(図示を省略)の正極が冷却装置800の裏面に接続され、外部電源の負極がソース端子320の接触面323に接続される。また、半導体モジュール100において、外部制御端子(図示を省略)がゲート接触子610に接続されて、外部制御端子からゲート接触子610に制御信号が入力される。
なお、この際の電流の流れの詳細について後述する。
以下、このような半導体モジュール100の各構成について図4〜図9を用いて詳細に説明する。
図4〜図9は、実施の形態の半導体モジュールの構成を示す図である。
但し、図4(B)は、図4(A)における一点鎖線Y3−Y3における断面図である。図6(A)は、図5の矢視Aから見た図であり、図6(B)は、図5の矢視Bから見た図である。
また、図8は、プリント基板500のおもて面に形成されているゲート配線層520を示しており、図9は、プリント基板500の裏面に形成されているソース配線層530を示している。
ドレイン板200は、図4に示されるように、電気的導電性を備える、例えば、銅等により構成されている。ドレイン板200は、裏面に、ドレイン板200を横切るような溝部201,202が形成されている。
また、積層基板310が、溝部201,202との間に対応するドレイン板200のおもて面の中央部の領域にはんだを介して配置されている。積層基板310は、金属板311と、絶縁板312と、絶縁板312のおもて面の中心部に配置されたゲート回路板313aと、ゲート回路板313aを取り囲む回路板313bとを有する。すなわち、ゲート回路板313aと回路板313bとは絶縁性が保たれている。
第1半導体チップ410は、ワイドバンドギャップ半導体である炭化シリコンで構成されたパワーMOSFETを含んでいる。第1半導体チップ410には、炭化シリコンを構成材料とするパワーMOSFETの製造に伴って、パワーMOSFETと共に内部にボディダイオード(寄生ダイオード)が形成される。したがって、第1半導体チップ410では、パワーMOSFETに対して逆並列でボディダイオードが接続されている。当該第1半導体チップ410の裏面(ドレイン板200側)がドレイン電極、おもて面がソース電極/ゲート電極である。また、ボディダイオードにおいては、第1半導体チップ410の裏面がカソード電極、おもて面がアノード電極である。また、このような第1半導体チップ410は、ドレイン板200のおもて面の周縁部に、例えば、直線状に2列、各列10個ずつ配列されている。そして、第1半導体チップ410は、ドレイン板200にはんだで固定され、ドレイン板200とドレイン電極が電気的に接続されている。
また、第2半導体チップ420は、ダイオードを含んでおり、当該第2半導体チップ420の裏面(ドレイン板200側)がカソード電極、おもて面がアノード電極である。このような第2半導体チップ420が、ドレイン板200のおもて面の領域に、第1半導体チップ410と、積層基板310との間に配置されている。例えば、第2半導体チップ420は、第1半導体チップ410と同様、直線状に2列、各列10個ずつ配列されている。そして、第2半導体チップ420は、ドレイン板200にはんだで固定され、ドレイン板200とカソード電極が電気的に接続されている。
さらに、第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420は、ドレイン板200の各溝部201,202から外側に対応する位置に配置されている。そして、各溝部201,202から外側のドレイン板200の裏側に、コンパウンドが塗布され、冷却効率を向上させている。
次いで、一対のソース端子320が、図5及び図6に示されるように、積層基板310の回路板313b上にそれぞれ配置され、電気的に接続されている。ソース端子320は、直方体状を成しており、ねじ孔322を備える段差面321と、外部接続端子が接続される接触面323とを有する。
また、ゲート端子330が、積層基板310のゲート回路板313aにはんだを介して配置され、電気的に接続されている。ゲート端子330には、既述のゲート支柱部620が嵌合される嵌合孔331が形成されている。
また、このような一対のソース端子320とゲート端子330とは、積層基板310に対して一直線状に配置されている。
次いで、図7〜図9に示されるように、第1半導体チップ410及び第2半導体チップ420と、積層基板310(ゲート回路板313a及び回路板313b)との間が接続部材(プリント基板500及び導電ポスト511〜515)で電気的に接続される。
ゲート配線層520は、特に、図8に示されるように、プリント基板500のおもて面に形成されている。このようなゲート配線層520は、導電ポスト514と、導電ポスト511との間を電気的に接続している。また、導電ポスト514とゲート回路板313aが電気的に接続され、導電ポスト511と第1半導体チップ410(MOSFET)のゲート電極が電気的に接続されている。さらに、ゲート配線層520は、ゲート回路板313aを介して、ゲート端子330と電気的に接続されている。すなわち、ゲート端子330と、第1半導体チップ410のゲート電極が、上記部材を経由して電気的に接続されている。
また、ソース配線層530は、特に、図9に示されるように、プリント基板500の裏面に形成されている。このようなソース配線層530は、導電ポスト515と、導電ポスト512及び導電ポスト513との間を電気的に接続している。また、導電ポスト515と回路板313bが電気的に接続され、導電ポスト512と第1半導体チップ410(MOSFET)のソース電極が電気的に接続され、導電ポスト513と第2半導体チップ420(ダイオード)のアノード電極が電気的に接続されている。さらに、ソース配線層530は、回路板313bを介して、ソース端子320に電気的に接続されている。すなわち、ソース端子320と、第1半導体チップ410のソース電極及び第2半導体チップ420のアノード電極が、上記部材を経由して電気的に接続されている。
このような半導体モジュール100の内部構造に対して、図1及び図2に示したように、ケース700でその周囲を囲む。そして、蓋600を上部から取り付けて、蓋600の開口601から、ソース端子320及びゲート端子330を露出させ、蓋600の孔602とソース端子320のねじ孔322とを位置合わせする。また、ゲート端子330の嵌合孔331に、ゲート接触子610が取り付けられたゲート支柱部620を嵌合する。これにより、半導体モジュール100が得られる。さらに、図3に示したように、ドレイン板200の裏面に冷却装置800を取り付ける。
また、このようにして得られる半導体モジュール100で構成される回路構成について図10を用いて説明する。
図10は、実施の形態の半導体モジュールで構成される回路構成を示す図である。
半導体モジュール100では、図10に示されるように、MOSFET411(第1半導体チップ410)に、ダイオード421(第2半導体チップ420)が逆並列で接続されている。また、第1半導体チップ410には、MOSFET411に対して逆並列で接続されるボディダイオード412も内部に構成されている。
次に、半導体モジュール100における電流の流れについて図11を用いて説明する。
図11は、実施の形態の半導体モジュールにおける電流の流れを示す図である。
なお、図11では、ケース700及び蓋600等の記載を省略し、電流の流れに関わる構成を記載している。また、図11は、図1の一点鎖線Y2−Y2における断面図をそれぞれ表している。さらに、図11(A)は、第1半導体チップ410(MOSFET)に対するゲートがオン時の、図11(B)は、第1半導体チップ410(MOSFET)に対するゲートをオフした直後の電流の流れをそれぞれ破線で示している。
半導体モジュール100では、外部電源(図示を省略)の正極が冷却装置800の裏面に接続され、外部電源の負極がソース端子320の接触面323に接続される。なお、冷却装置800を経由して入力される電流は、ドレイン板200の裏面に形成された溝部201,202の間の、ドレイン板200の裏面の中央部から入力される。なぜなら、ドレイン板200の裏側の溝部201,202の外側には、冷却用のコンパウンドが塗布されているため、電気的に導通状態ではないからである。また、半導体モジュール100において、外部制御端子(図示を省略)がゲート接触子610に接続されて、外部制御端子からゲート接触子610に制御信号が入力される。
そこで、ゲート接触子610に接続させた外部制御端子から制御信号を入力する。すると、当該制御信号がゲート端子330と、ゲート回路板313aと、導電ポスト514と、プリント基板500のゲート配線層520と、導電ポスト511とを経由して、第1半導体チップ410(MOSFET)のゲート電極に入力される。
この際、冷却装置800を経由して入力される電流は、図11(A)に示されるように、ドレイン板200の裏面の中央部(溝部201,202の間)に入力される。そして、電流は、積層基板310を迂回するようにドレイン板200の外側に向けて導通する。第2半導体チップ420(ダイオード)は、その裏面(ドレイン板200側)がカソード電極、おもて面がアノード電極である。このため、ドレイン板200の外側に向けて導通する電流は、第2半導体チップ420(ダイオード)に入力されずに、第1半導体チップ410(MOSFET)のドレイン電極に入力される。第1半導体チップ410(MOSFET)は、ドレイン電極に電流が入力されており、ゲート電極がオンであるために、おもて面のソース電極から電流(ソース電流)を出力する。このようにして第1半導体チップ410(MOSFET)から出力された電流は、導電ポスト512と、プリント基板500のソース配線層530と、導電ポスト515と、回路板313bとを経由して、ソース端子320から外部に出力される。
次に、第1半導体チップ410(MOSFET)に対して、ゲート電極への制御信号をオフにする。すると、半導体モジュール100において、ドレイン板200からソース端子320に印加されていた電圧が逆方向に印加されるようになる。すなわち、電圧がソース端子320からドレイン板200に印加されるようになるために、図11(B)に示されるように、電圧の印加方向に沿って電流が流れ出す。具体的には、第1半導体チップ410に対するゲートをオフした直後、ソース端子320からの電流が、回路板313bと、導電ポスト515とを経由して、プリント基板500のソース配線層530を導通する。
この際、本実施の形態においては、第2半導体チップ420が、第1半導体チップ410よりも積層基板310側(電流の上流側)に配置されている。このため、プリント基板500のソース配線層530を導通する電流は、第1半導体チップ410のボディダイオード412ではなく、第2半導体チップ420(ダイオード421)に主に入力される。
これらのために、第1半導体チップ410への電流の入力を抑制できる。そして、第1半導体チップ410への電流の入力が抑制されると、第1半導体チップ410のボディダイオード412への電流の入力も抑制されるようになる。このため、第1半導体チップ410の発熱も抑制されるようになり、半導体モジュール100の特性の低下を抑制することができるようになる。
また、第2半導体チップ420のダイオード421の抵抗を、第1半導体チップ410のボディダイオード412の抵抗よりも小さくすると、ソース配線層530を導通する電流がさらに第2半導体チップ420に流れやすくなるので、より良い効果が得られる。
ここで、参考例として、このような半導体モジュール100に対して、第2半導体素子420(ダイオード)を備えていない半導体モジュールについて用いて、図12及び図13を用いて説明する。
なお、このような半導体モジュールは、半導体モジュール100において第2半導体チップ420(ダイオード)を備えていないだけで、他の構成は半導体モジュール100(図1〜図3)と同様である。また、以下の説明では、半導体モジュールの各構成は、既出の符号を用いて説明し、重複する記載は省略する。
図12は、参考例の半導体モジュールで構成される回路構成を示す図であり、図13は、参考例の半導体モジュールにおける電流の流れを示す図である。
なお、図13でも、図11(B)と同様に、図1の一点鎖線Y2−Y2における断面図をそれぞれ表している。また、ケース700及び蓋600等の記載を省略し、電流の流れに必要な構成を記載している。さらに、図13は、第1半導体チップ410に対するゲートをオフした直後の電流の流れをそれぞれ破線で示している。
参考例の半導体モジュールで構成される回路構成は、図12に示されるように、MOSFET411に対して、逆並列に接続されたボディダイオード412が接続されている。
参考例の半導体モジュールにおいて、第1半導体チップ410(MOSFET)のゲート電極への制御信号をオフにする。すると、ドレイン板200からソース端子320に印加されていた電圧が逆方向に印加されるようになるために、図13に示されるように、逆に印加された電圧の印加方向に沿って電流が流れ出す。ソース端子320からの電流は、回路板313bと、導電ポスト515と、プリント基板500のソース配線層530とを経由して、すべての電流が第1半導体チップ410(MOSFET)のボディダイオード412に入力される。第1半導体チップ410(MOSFET)に入力されたすべての電流は、ボディダイオード412を通電するため、第1半導体チップ410が発熱して、半導体モジュールの特性が低下してしまう。
一方、本実施の形態の半導体モジュール100では、第1半導体チップ410(MOSFET)に内蔵されているボディダイオード412に入力される電流を抑制することができる。そのため、第1半導体チップ410(MOSFET)の発熱を抑制し、半導体モジュール100の特性の低下を抑制することができる。
100 半導体モジュール
200 ドレイン板
201,202 溝部
310 積層基板
311 金属板
312 絶縁板
313a ゲート回路板
313b 回路板
320 ソース端子
330 ゲート端子
410 第1半導体チップ
411 MOSFET
412 ボディダイオード
420 第2半導体チップ
421 ダイオード
500 プリント基板
511,512,513,514,515 導電ポスト
520 ゲート配線層
530 ソース配線層
600 蓋
610 ゲート接触子
700 ケース
800 冷却装置

Claims (9)

  1. 外部からの電流を裏面から入力するドレイン板と、
    絶縁板と、前記絶縁板のおもて面に設けられた回路板とを備え、前記ドレイン板のおもて面上に配置され、前記絶縁板の裏面側と前記ドレイン板が接合された積層基板と、
    ワイドバンドギャップ半導体により構成されたスイッチング素子を含み、おもて面にゲート電極とソース電極とを備え、裏面にドレイン電極を備え、前記ドレイン板のおもて面に配置され、前記ドレイン板と前記ドレイン電極が電気的に接続された第1半導体チップと、
    ダイオード素子を含み、おもて面にアノード電極を備え、裏面にカソード電極を備え、前記ドレイン板のおもて面のうち、前記第1半導体チップと前記積層基板との間に配置され、前記ドレイン板と前記カソード電極が電気的に接続された第2半導体チップと、
    前記第1半導体チップの前記ソース電極と前記回路板とを電気的に接続し、前記第2半導体チップの前記アノード電極と前記回路板とを電気的に接続する接続部材と、
    前記回路板上に配置され、前記第1半導体チップにより制御された前記電流を外部に出力するソース端子と、
    を有する半導体モジュール。
  2. 前記第1半導体チップは、前記スイッチング素子に逆並列で接続されたボディダイオードを含む、
    請求項1記載の半導体モジュール。
  3. 前記第2半導体チップの前記アノード電極から前記カソード電極への抵抗は、前記第1半導体チップの前記ボディダイオードの抵抗よりも小さい、
    請求項2記載の半導体モジュール。
  4. 前記第1半導体チップの前記ゲート電極に入力される制御信号がオンからオフになると、
    前記ソース端子から前記ドレイン板に電圧が印加される、
    請求項1記載の半導体モジュール。
  5. 前記ソース端子からの電流が前記回路板と前記接続部材とを経由して、前記第2半導体チップの前記アノード電極に導通する、
    請求項4記載の半導体モジュール。
  6. 前記外部からの電流は、前記ドレイン板の裏面の中央部から入力され、
    前記積層基板が前記ドレイン板のおもて面の中央部に配置されている、
    請求項1記載の半導体モジュール。
  7. 前記第1半導体チップが、前記ドレイン板のおもて面の周縁部に2列に配置され、
    前記第2半導体チップが、前記積層基板と前記第1半導体チップとの間に2列に配置されている、
    請求項6記載の半導体モジュール。
  8. 前記接続部材は、プリント基板と、前記プリント基板に固定された導電ポストで構成される、
    請求項1記載の半導体モジュール。
  9. 前記スイッチング素子は、炭化シリコンにより構成されている、
    請求項1記載の半導体モジュール。
JP2015159813A 2015-08-13 2015-08-13 半導体モジュール Expired - Fee Related JP6701641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159813A JP6701641B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-13 半導体モジュール
CN201610505752.2A CN106449608A (zh) 2015-08-13 2016-06-30 半导体模块
US15/200,847 US9590622B1 (en) 2015-08-13 2016-07-01 Semiconductor module
DE102016212032.8A DE102016212032A1 (de) 2015-08-13 2016-07-01 Halbleitermodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159813A JP6701641B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-13 半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017038020A true JP2017038020A (ja) 2017-02-16
JP6701641B2 JP6701641B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=57908268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015159813A Expired - Fee Related JP6701641B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-13 半導体モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9590622B1 (ja)
JP (1) JP6701641B2 (ja)
CN (1) CN106449608A (ja)
DE (1) DE102016212032A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015000156T5 (de) 2014-04-14 2016-06-16 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
US11277932B2 (en) * 2017-04-21 2022-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP7155990B2 (ja) * 2018-12-17 2022-10-19 株式会社デンソー 半導体モジュール
JP7413720B2 (ja) * 2019-10-28 2024-01-16 富士電機株式会社 半導体モジュール
WO2021152021A1 (en) 2020-01-30 2021-08-05 Abb Power Grids Switzerland Ag Free configurable power semiconductor module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122146A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fuji Electric Co Ltd 平形半導体装置
JPH10150133A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Electric Co Ltd 二つの導体の導通接触構造
JP2007234690A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール
JP2011250589A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Rohm Co Ltd 電子回路
JP2015198171A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3228043B2 (ja) * 1994-03-24 2001-11-12 富士電機株式会社 平形半導体スイッチの並列接続構造
JP3228021B2 (ja) * 1994-09-13 2001-11-12 富士電機株式会社 インバータユニット及びインバータ装置
DE102009046258B3 (de) * 2009-10-30 2011-07-07 Infineon Technologies AG, 85579 Leistungshalbleitermodul und Verfahren zum Betrieb eines Leistungshalbleitermoduls
CN102725840B (zh) * 2010-01-25 2014-12-10 夏普株式会社 复合型半导体装置
JP5995435B2 (ja) * 2011-08-02 2016-09-21 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5893369B2 (ja) 2011-12-05 2016-03-23 ローム株式会社 半導体装置
JP5915350B2 (ja) * 2012-04-19 2016-05-11 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール
JP6028676B2 (ja) * 2013-05-21 2016-11-16 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2015185700A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP6344197B2 (ja) * 2014-10-30 2018-06-20 富士電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122146A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Fuji Electric Co Ltd 平形半導体装置
JPH10150133A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Electric Co Ltd 二つの導体の導通接触構造
JP2007234690A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール
JP2011250589A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Rohm Co Ltd 電子回路
JP2015198171A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20170047923A1 (en) 2017-02-16
JP6701641B2 (ja) 2020-05-27
US9590622B1 (en) 2017-03-07
DE102016212032A1 (de) 2017-02-16
CN106449608A (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6366612B2 (ja) 電力用半導体モジュール
US9660356B1 (en) Semiconductor device
US9196572B2 (en) Power semiconductor module
US9025341B2 (en) Power converter
JP6701641B2 (ja) 半導体モジュール
JP6202195B2 (ja) 半導体装置
US10084389B2 (en) Power module
KR20140123935A (ko) 반도체 장치
JP2013021318A (ja) スタック型ハーフブリッジ電力モジュール
US10396057B2 (en) Half-bridge power semiconductor module and method for manufacturing same
JP4349364B2 (ja) 半導体装置
JP2017123358A (ja) パワーモジュール
JP2007027404A (ja) 半導体装置
JP6604183B2 (ja) 半導体モジュール
JP2005236108A (ja) 半導体装置
JP2008306872A (ja) 半導体装置
JP5429413B2 (ja) 半導体装置
US8901742B2 (en) Monolithic Power Converter Package with Through Substrate vias
JP2019204924A (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
JP2019080014A (ja) パワー半導体モジュール
JP7010036B2 (ja) 半導体モジュール
JP6690252B2 (ja) 半導体装置
JP2016184667A (ja) 半導体装置
JP2020038885A (ja) 半導体装置
JP2008054495A (ja) 電流印加されたパワー回路のための低インダクタンスのパワー半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6701641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees