JP2013021318A - スタック型ハーフブリッジ電力モジュール - Google Patents

スタック型ハーフブリッジ電力モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013021318A
JP2013021318A JP2012145624A JP2012145624A JP2013021318A JP 2013021318 A JP2013021318 A JP 2013021318A JP 2012145624 A JP2012145624 A JP 2012145624A JP 2012145624 A JP2012145624 A JP 2012145624A JP 2013021318 A JP2013021318 A JP 2013021318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
power module
bipolar transistor
diode
insulated gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012145624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841500B2 (ja
Inventor
M Hauenstein Henning
エム ハウエンシュタイン ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
Infineon Technologies Americas Corp
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies Americas Corp, International Rectifier Corp USA filed Critical Infineon Technologies Americas Corp
Publication of JP2013021318A publication Critical patent/JP2013021318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841500B2 publication Critical patent/JP5841500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/074Stacked arrangements of non-apertured devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/071Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】熱を充分に放散でき電力密度を高くできる手段を提供する。
【解決手段】スタック型ハーフブリッジ電力モジュール200が、ハイサイド基板230aに結合されたハイサイド電力端子を有するハイサイド装置202aと、ローサイド基板230bに結合されたローサイド電力端子を有するローサイド装置202bとを具えている。ハイサイド装置とローサイド装置とは共通導電インタフェース240の両側の面上に積層されている。共通導電インタフェースは、ハイサイド装置のハイサイド出力端子をローサイド装置のローサイド出力端子に電気的、機械的及び熱的に結合している。ハイサイド装置及びローサイド装置の各々は、ダイオードと並列の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を有することができる。
【選択図】図2A

Description

本発明は一般的に、半導体の分野におけるものである。本発明は特に、半導体ダイのパッケージングに関するものである。
本出願は、2011年7月11日に出願された、出願番号が61/506,468で、“Stacked Half-Bridge Power Module”と題する米国特許仮出願の利益及び優先権を主張するものである。この米国特許仮出願における開示は本出願においては完全に参考のために導入されるものである。
電力装置を有する電力モジュールは高電圧・高電流分野に用いることができる。この電力モジュールには、電力装置が、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)又はパワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を電力スイッチとして含むハイサイド及びローサイド装置であるハーフブリッジを含めることができる。それぞれのダイには各電力スイッチを設けることができ、各電力スイッチは一般に、電力スイッチと同じ又は異なるダイ上に設け得るダイオード、例えば、フリーホイールダイオードと並列となっている。
電力スイッチ及びダイオードは高性能のものにしうるが、これらの電力スイッチ及びダイオードの性能は、ダイが如何にパッケージングされているかによって制限されるおそれがある。例えば、電磁妨害(EMI)及び寄生性が、電力モジュールにおいてダイを接続する際の重大な問題となる。更に、電力装置は代表的にかなり大きな熱を発生し、この熱が電力装置から充分に放散されなければ、この熱により電力スイッチ及びダイオードの性能を低下させるおそれがある。
電力装置を電力モジュール内にパッケージングする一手法は、ハイサイド及びローサイド装置を基板上で並んで配置されるように接続することにある。これらのハイサイド及びローサイド装置の各々は、1つ以上のダイと、これらのダイに対するハーフブリッジ構成用の相互接続体として用い得る基板上の導電性の配線とを有しうる。しかし、この手法を用いると、導電性の配線が基板上に長い経路(ルーティングパス)を必要とするとともに、寄生誘導性及び寄生抵抗が高い不所望に非対称な電流路を形成するおそれがある。又、基板に導電性の配線及びダイを設ける必要がある為、基板が大きくなるとともに高価なものとなる。従って、この手法によると、電力モジュールのフォームファクタが大きくなるとともに電力モジュールの電力密度が低くなる。更に、ボンドワイヤを用いてダイに接続する場合には、ハイサイド及びローサイド装置から熱を充分に放散させるためのヒートシンクを設けるのが困難となる。
上述した欠点を解消しうる、ハイサイド及びローサイド装置を有する電力モジュールを提供することが望ましい。
本発明によれば、実質的に本発明の少なくとも1つの図に示しこれに関連して説明し且つより完全には特許請求の範囲に記載したスタック型ハーフブリッジ電力モジュールを提供する。
図1は、本発明の一実施例によるスタック型ハーフブリッジ電力モジュールを示す代表的な回路線図である。 図2Aは、本発明の一実施例による代表的なスタック型ハーフブリッジ電力モジュールを示す断面図である。 図2Bは、本発明の一実施例による代表的なスタック型ハーフブリッジ電力モジュールを示す頂面図である。 図3は、本発明の一実施例による代表的なスタック型ハーフブリッジ電力モジュールを示す断面図である。
本発明は、スタック型ハーフブリッジ電力モジュールに関するものである。以下の説明には、本発明の実施に関する特定の情報を含むものである。当業者にとって明らかなように、本発明は本明細書で具体的に説明したのとは異なる方法で実施しうるものである。更に、本発明の特定の細部の幾つかは、本発明を不明瞭としないようにするために説明していない。本明細書で説明していない特定の細部は当業者の知識内のものである。
本出願の図面及びこれらに関連する詳細な説明は、単に本発明の代表的な実施例に向けたものである。説明上の簡潔さを維持するために、本発明の原理を用いた本発明の他の実施例を本明細書に明確に記載していないとともに図面に明確に図示していない。
図1は、本発明の一実施例によるスタック型ハーフブリッジ電力モジュール回路(単に“電力モジュール回路”とも称する)100の代表的な線図を示す。本例では、この電力モジュール回路100は、ハイサイド装置102a及びローサイド装置102b(ここでは電力装置102とも称する)を有するハーフブリッジ回路とする。
本例では、ハイサイド装置102aを、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)104a及びダイオード106aを有するハイサイドIGBT/ダイオード装置とした。IGBT104aは電力スイッチであり、ダイオード106aは、このIGBT104aと並列、より詳しくは逆並列としたフリーホイールダイオードである。同様に、ローサイド装置102bは、IGBT104b及びダイオード106bを有するローサイドIGBT/ダイオード装置である。IGBT104bは電力スイッチであり、ダイオード106bは、このIGBT104bと並列、より詳しくは逆並列としたフリーホイールダイオードである。IGBT104aとダイオード106aとの接続及びIGBT104bとダイオード106bとの接続は、本発明のある実施例では逆並列とはしないことに注意すべきである。例えば、ダイオード106a及び106bの各々の極性は、図1に示すのとは逆にすることができる。
ハイサイド装置102aは、IGBT104aのコレクタ及びダイオード106aの陰極に結合されたハイサイド電力端子(この場合“コレクタ端子”や“コレクタ/陰極端子”とも称する)112aを有する。同様に、ローサイド装置102bは、IGBT104bのエミッタ及びダイオード106bの陽極に結合されたローサイド電力端子(この場合“エミッタ端子”や“エミッタ/陽極端子”とも称する)114bを有する。
ハイサイド装置102aは、IGBT104aのエミッタ及びダイオード106aの陽極に結合されたハイサイド出力端子(この場合“エミッタ端子”や“エミッタ/陽極端子”とも称する)114aをも有する。同様に、ローサイド装置102bは、IGBT104bのコレクタ及びダイオード106bの陰極に結合されたローサイド出力端子(この場合“コレクタ端子”や“コレクタ/陰極端子”とも称する)112bを有する。図1は、ハイサイド出力端子114aがローサイド出力端子112bに結合されていることを示している。
又本例では、ハイサイド装置102aが、IGBT104aのゲートに結合されたハイサイド入力端子(この場合“ゲート端子”とも称する)GH1を有する。同様に、ローサイド装置102bが、IGBT104bのゲートに結合されたローサイド入力端子(この場合“ゲート端子”とも称する)GL1を有する。
本例では、電力モジュール回路100は、ハイサイド装置102aのハイサイド電力端子112aに結合されたハイサイド電源端子VH1を有するとともに、ローサイド装置102bのローサイド電力端子114bに結合されたローサイド電源端子VL1を有する。ハイサイド電源端子VH1はハイサイド電源電圧を受けるように構成されており、ローサイド電源端子VL1はローサイド電源電圧を受けるように構成されている。電力モジュール回路100は、ローサイド出力端子112bに結合されたハイサイド出力端子114aより成るハーフブリッジ出力端子(この場合“共通導電インタフェース端子”とも称する)Vout1をも有する。更に、ハイサイド入力端子GH1及びローサイド入力端子GL1はそれぞれ電力モジュール回路100のハイサイド入力端子及びローサイド入力端子である。当該技術分野において既知のように、ハイサイド入力端子GH1は、IGBT102aを選択的にイネーブリング(有効化)及びディスエーブリング(無効化)するのに用いることができ、ローサイド入力端子GL1は、IGBT102bを選択的にイネーブリング及びディスエーブリングするのに用いることができる。
本例では、電力装置102の各々が電力スイッチとしてIGBT(すなわちIGBT104a及び104b)を有するが、これらの電力装置102は電力金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)のような異なる電力スイッチを有しうる。ある実施例では、IGBT104aに代えてMOSFETを用い、ダイオード106aをこのMOSFETのボディダイオードとする。他の実施例では、IGBT104aに代えて高電子移動度トランジスタ(HEMT)を用いる。同様に、IGBT104bに代えて例えば、MOSFET又はHEMTを用いることができる。又、ある実施例では、電力装置102にダイオード106a及び106bを設けないようにすることができ、又は電力装置102にこれらのダイオード106a及び106bとは異なる電気素子をこれらに代えて或いはこれらに加えて設けることができる。
本発明の実施例によれば、更に、電力モジュール回路100は図1に示す回路に限定されるものではないことを銘記されたい。例えば、電力モジュール回路100には、図3につき説明するように、他のハイサイド装置及び他のローサイド装置を有する他のハーフブリッジ回路を設けることができる。この他のハーフブリッジ回路は図1に示すハーフブリッジと相俟ってフルブリッジを構成することができる。この他のハーフブリッジ回路及び図1に示すハーフブリッジは多相インバータのそれぞれの相を形成するようにもできる。
従って、上述したように、一実施例では、本発明により高電圧及び高電流分野に用い得る電力装置102を有するスタック型ハーフブリッジ電力モジュール回路100を提供する。ある実施例では一特定例として電力装置102が約1200ボルトのブレークダウン電圧を有するようにする。電力装置102は1つ以上のダイ上に設けることができる。IGBT104a及び104bとダイオード106a及び106bとは高性能のものとしうるが、これらの性能は、ダイが如何にパッケージングされるかにより制限されるおそれがある。例えば、電磁妨害(EMI)及び寄生性が、電力モジュール回路100を形成するようにダイを接続する際の重大な問題となる。更に、電力装置102は代表的に大きな熱を発生し、この熱が電力装置102から充分に放散されなければ、この熱によりIGBT104a及び104b且つダイオード106a及び106bの性能を低下させるおそれがある。
本発明の種々の実施例によれば、スタック型ハーフブリッジ電力モジュールは、高対称性の電流路を有する短い経路を具えることができる。更に、このスタック型ハーフブリッジ電力モジュールでは、熱を電力装置102から放散させるためのヒートシンクを容易に設けうるとともに、電力モジュールのフォームファクタを小さくし電力モジュールの電力密度を高くすることができる。従って、スタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、電磁妨害(EMI)が低くなるとともに寄生性が低くなるように、電力装置102を形成するダイをパッケージングすることができる。更に、電力装置102により発生される熱をスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおける電力装置102から充分に放散させることができる。従って、このスタック型ハーフブリッジ電力モジュールは、IGBT104a及び104b且つダイオード106a及び106bの性能をそれ程制限させるものではない。
図2A及び2Bを参照するに、図2Aは、本発明の一実施例によるスタック型ハーフブリッジ電力モジュール(この場合“電力モジュール”とも称する)200を示す断面図である。図2Bは、本発明の一実施例によるスタック型ハーフブリッジ電力モジュール200を示す頂面図である。図2Aの断面図は図2Bにおけるライン2A−2Aに沿って断面としたものである。図1における電力モジュール回路は、図2A及び2Bにおける電力モジュール200を線図的に示したものに相当する。
電力モジュール200は、ハイサイド電源端子VH1、ローサイド電源端子VL1(図2Aには図示せず)、ハイサイド入力端子GH1、ローサイド入力端子GL1及びハーフブリッジ出力端子Vout1を有し、これらは、電力モジュール回路100におけるハイサイド電源端子VH1、ローサイド電源端子VL1、ハイサイド入力端子GH1、ローサイド入力端子GL1及びハーフブリッジ出力端子Vout1にそれぞれ対応する。ローサイド電源端子VL1は、これがローサイド入力端子GL1の後ろにあってこのローサイド入力端子GL1により隠されている為に図2Aに図示されていないことに注意すべきである。更に、ハイサイド電源端子VH1は、ハイサイド入力端子GH1の後ろ側にあるがこのハイサイド入力端子GH1により隠されていない為に深さを示すように図2Aに点線の輪郭で示してある。
電力モジュール200は、ハイサイド装置202a及びローサイド装置202bをも有し、これらは図1におけるハイサイド装置102a及びローサイド装置102bにそれぞれ対応する。ハイサイド装置202aは、IGBTダイ204a及びダイオードダイ206aを有し、これらは図1におけるIGBTダイ104a及びダイオードダイ106aにそれぞれ対応し、又ローサイド装置202bは、IGBTダイ204b及びダイオードダイ206bを有し、これらは図1におけるIGBTダイ104b及びダイオードダイ106bにそれぞれ対応している。
IGBTダイ204aは、その底面上にコレクタ216aを有するとともにその頂面上にエミッタ218b及びゲート220bを有し、ダイオードダイ206aは、その底面上に陰極222aを有するとともにその頂面上に陽極224aを有する。同様に、IGBTダイ204bは、その底面上にコレクタ216bを有するとともにその頂面上にエミッタ218b及びゲート220bを有し、ダイオードダイ206bは、その頂面上に陰極222bを有するとともにその底面上に陽極224bを有する。IGBTダイ204a及びダイオードダイ206aはある実施例では互いに分離されたダイとするが、これらIGBTダイ204a及びダイオードダイ206aは単一のIGBT/ダイオードダイとすることができる。同様に、IGBTダイ204b及びダイオードダイ206bを単一のIGBT/ダイオードダイとすることができる。
電力モジュール200は更に、ハイサイド基板230aと、ローサイド基板230bと、共通導電インタフェース240とを有している。ハイサイド装置202aは、ハイサイド基板230a及び共通導電インタフェース240上に設けられており、ローサイド装置202bは、ローサイド基板230b及び共通導電インタフェース240上に設けられている。ハイサイド基板230aは、導電層212a及び234aと、誘電体層232aとを有している。同様に、ローサイド基板230bは、導電層214b及び234bと、誘電体層232bとを有している。
導電層234a及び234bは、ハイサイド基板230a及びローサイド基板230bのそれぞれの外側の導電層であり、それぞれハイサイド導電層234a及びローサイド導電層234bと称することができる。導電層234aは誘電体層232aによりハイサイド装置202aから電気絶縁されている。同様に、導電層234bは誘電体層232bによりローサイド装置202bから電気絶縁されている。
本例では、ハイサイド基板230a及びローサイド基板230bのそれぞれは直接接合銅(DBC)基板である。例えば、誘電体層232a及び232bはセラミックとすることができ、導電層212a、214b、234a及び234bは誘電体層232a及び232bのそれぞれの面に接合された銅層とすることができる。ハイサイド基板230a及びローサイド基板230bはDBC基板以外の基板とすることができる。ある実施例では、一例として、ハイサイド基板230a及びローサイド基板230bを上述したように銅主体とせずに、アルミニウ主体とする。本例では、ハイサイド基板230a及びローサイド基板230bを熱伝導性としたので、電力モジュール200は、ハイサイド装置202a及びローサイド装置202bからの熱をこれら装置の頂面及び底面の双方を経て有効に放散しうる。一例では、例えば、導電層234a及び234bの双方又は何れか一方の上に1つ以上のヒートシンクを設ける。
電力モジュール200では、ハイサイド装置202aは、ハイサイド基板230aに結合されたハイサイド電力端子(コレクタ/陰極端子)を有しており、このハイサイド電力端子は図1におけるハイサイド電力端子112aに対応する。特に、IGBTダイ204aのコレクタ216aは導電層212aを経てダイオードダイ206aの陰極222aに電気的に結合されている。本例では、電力モジュール200のハイサイド電源端子VH1は銅のリード線であり、導電層212aに電気的に且つ機械的に連結されている。同様に、ローサイド装置202bは、ローサイド基板230bに結合されたローサイド電力端子(エミッタ/陽極端子)を有している。特に、IGBTダイ204bのエミッタ218bは導電層214bを経てダイオードダイ206bの陽極224bに結合されている。本例では、電力モジュール200のローサイド電源端子VL1は銅のリード線であり、導電層214bに電気的に且つ機械的に連結されている。
又、電力モジュール200では、ローサイド装置202bが図1におけるIGBT104bのゲートに対応するゲート220bを有し、このゲート220bがローサイド基板230bに結合されている。本例では、ゲート端子GL1が銅のリード線を有し、ローサイド基板230bの導電層214bとIGBTダイ204bのゲート220bとに電気的に接続されている。しかし、ゲート端子GL1及びゲート220bはIGBTダイ204bのエミッタ218b及びダイオードダイ206bの陽極224bから電気的に絶縁されている。この電気的な絶縁は、導電層214bの一部を適切に除去して誘電体層232bを露出させることにより達成しうる(このことは図2A及び2Bには図示していない)。本例では、ハイサイド装置202aは、銅のリード線であるゲート端子GH1を有しており、IGBTダイ204aの頂面に(すなわち、IGBTダイ204aのゲート220aに)電気的に接続されている。従って、ゲート端子GH1及びゲート220aをエミッタ218a及び陽極224aから電気的に絶縁させるのに導電層212aの一部を除去する必要がない。本例は電力モジュール200のボンドワイヤのない有利な実施を示しているが、ある実施例ではゲート端子GL1及びGH1をボンドワイヤとすることができる。
図2Aは、ハイサイド装置202a及びローサイド装置202bを共通の導電層240の両側の面上にそれぞれ積層(スタック)されたものを示している。例えば、ハイサイド装置202aは共通の導電層240の面250a上に積層されており、ローサイド装置202bは共通の導電層240の面250b上に積層されている。従って、ハイサイド装置202a、ローサイド装置202b及び共通の導電層240が、電力モジュール200の占有面積及びフォームファクタを小さくする垂直積層体を構成する。例えば、ハイサイド装置202aとローサイド装置202bとが互いの上に積層されている為、スタック型のハーフブリッジ電力モジュール200の占有面積は、電力装置を並べて配置した電力モジュールの占有面積のほぼ半分としうる。従って、ハイサイド基板230a及びローサイド基板230bを小型にでき、且つ電力モジュール200が高い電力密度を有するようにしうる。特定例としては、電力モジュール200が約7μmよりも薄い又はそれに等しい厚さ244を有するようにしうる。電力モジュール200の長さ248は約30μmよりも短く又はそれに等しくすることができ、電力モジュール200の幅246は約15μmよりも狭く又はそれに等しくすることができる。
共通導電インタフェース240は、図1におけるハイサイド出力端子114aに対応するハイサイド装置202aのハイサイド出力端子(エミッタ/陽極端子)と、図1におけるローサイド出力端子112bに対応するローサイド装置202bのローサイド出力端子(コレクタ/陰極端子)とに電気的、機械的及び熱的に結合している。IGBTダイ204a及びダイオードダイ206aは、共通導電インタフェース240の面250aに電気的、機械的及び熱的に結合しており、IGBTダイ204b及びダイオードダイ206bは共通導電インタフェース240の面250bに電気的、機械的及び熱的に結合している。ハイサイド出力端子は、共通導電インタフェース240の面250a上に積層されたIGBTダイ204a及びダイオードダイ206aを以て構成されている。ローサイド出力端子は、共通導電インタフェース240の面250b上に積層されたIGBTダイ204b及びダイオードダイ206bを以て構成されている。
ある実施例では、共通導電インタフェース240を導電性のリード線とする。例えば、共通導電インタフェース240を金属又は金属合金とすることができる。一実施例では、この共通導電インタフェース240を銅とする。ある実施例では、共通導電インタフェース240が基板を有するようにする。例えば、共通導電インタフェース240を、ハイサイド装置202aのハイサイド出力端子をローサイド装置202bのローサイド出力端子に電気的に結合する導電性通路(図2A及び2Bに図示せず)を有する基板とする。共通導電インタフェース240は例えば、DBC、絶縁金属基板(IMS)、プリント回路板(PCB)又はその他の種類の基板としうる。
共通導電インタフェース240を設けることにより、有利なことに、スタック型ハーフブリッジ電力モジュール200において長い経路及び非対称の電流路を回避しうる。例えば、本例では、電力モジュール200におけるハイサイド装置202aとローサイド装置202bとの間の接続体の長さが主として、共通導電インタフェース240の厚さにより決定され、この厚さは例えば、2ミリメートルとしうる。従って、ハイサイド装置202aとローサイド装置202bとの間の接続体の寄生抵抗及びインダクタンスを低くすることができる。更に、IGBTダイ204aをダイオードダイ206aに接近させて配置することができるとともにIGBTダイ204bをダイオードダイ206bに接近させて配置することができ、これによりEMI及び寄生性を低くする。
ある実施例では、ハイサイド装置202b、ローサイド装置202a、共通導電インタフェース240、ハイサイド基板230b、ローサイド基板230a、ゲート端子GL1及びGH1、ローサイド電源端子VL1及びハイサイド電源端子VH1の何れかのうちで種々の電気接続体を、無鉛はんだのようなはんだを用いることにより形成しうる。又、ある実施例では、ハイサイド装置202b、ローサイド装置202a、共通導電インタフェース240、ハイサイド基板230b、ローサイド基板230a、ゲート端子GL1及びGH1、ローサイド電源端子VL1及びハイサイド電源端子VH1の何れかのうちで種々の電気接続体を、焼結体又は合金焼結体を用いることにより形成しうる。特定の一例としては、ハイサイド装置202bのIGBTダイ204bをハイサイド基板230bの導電層214bにはんだ付けするか又は焼結させることができる。他の例としては、ハイサイド電源端子VH1をローサイド装置202aのIGBTダイ204aにはんだ付けするか又は焼結させることができる。他の例としては、ゲート端子GL1及びローサイド電源端子VL1の双方又は何れか一方をハイサイド基板230bの導電層214bにはんだ付けするか又は焼結させることができる。又、ローサイド装置202aのIGBTダイ204bを共通導電インタフェース240にはんだ付けするか又は焼結させることができる。焼結体又は合金焼結体を用いることにより、有利なことに、電力モジュール200において、はんだが摩減するのを回避しうる。
図2Bは、共通導電インタフェース240が電力モジュール200の対向する両側面から横方向に突出していることを示している。例えば、共通導電インタフェース240の延長部240aがハイサイド基板230a及びローサイド基板230bの側面252aから横方向に突出している。更に、共通導電インタフェース240の延長部240bがハイサイド基板230a及びローサイド基板230bの側面252bから横方向に突出している。ある実施例では、共通導電インタフェース240を電力モジュール200の1つのみの側面から突出させる。この1つのみの側面は側面252a及び252b以外の側面としうる。共通導電インタフェース240は熱的に伝導性であり、ハイサイド装置202a及びローサイド装置202bに熱的に結合されている為、ハイサイド装置202a及びローサイド装置202bからの熱を共通導電インタフェース240の延長部240a及び240bから有効に放散させることができる。従って、共通導電インタフェース240はハイサイド装置202a及びローサイド装置202bに対するヒートシンクを構成し、これにより電力モジュール200の熱放散能力を高める。
又、図2Bに示すように、ゲート端子GL1及びローサイド電源端子VL1はハイサイド基板230a及びローサイド基板230bの側面254aから横方向に突出している。更に、ゲート端子GH1及びハイサイド電源端子VH1はハイサイド基板230a及びローサイド基板230bの側面254bから横方向に突出している。側面254a及び254bは互いに対向している。他の実施例では、図2Bに示す端子配置を異なるものにしうることを銘記すべきである。例えば、ゲート端子GL1及びGH1と、ハイサイド電源端子VH1と、ローサイド電源端子VL1と、延長部240a及び240bとの任意の組み合わせを、側面252a、252b、254a及び254bの任意の組み合わせから突出させることができる。
電力モジュール200には、図2A及び2Bに示していない他の接続部及び他の端子の双方又は何れか一方を設けることもできる。これらの他の接続部及び他の端子の双方又は何れか一方は、電力モジュール200における追加の電気素子(ここでは明確に説明しない)に対するものとすることができる。ある実施例では、電力モジュール200に温度センサを設ける。この温度センサは、例えば、IGBTダイ204a及び204bの双方又は何れか一方の内部又は外部に設けることができる。又、ある実施例では、電力モジュール200に電流センサを設ける。例えば、この電流センサも同様に、IGBTダイ204a及び204bの双方又は何れか一方の内部又は外部に設けることができる。この場合、電力モジュール200には、温度センサ及び電流センサの双方又は何れか一方に対する追加の端子及び接続部の双方又は何れか一方を設けることができる。
更に、他の実施例では、電力モジュール200を図2A及び2Bに示すものとは異なるように構成することができること、当然である。例えば、本例では、IGBTダイ204a及び204bの双方は、エミッタ(すなわち、エミッタ218a及び218b)及びゲート(すなわち、ゲート220a及び220b)を頂面上に有するとともに、コレクタ(すなわち、コレクタ216a及び216b)を底面上に有している。しかし、他の実施例では、IGBTダイ204a及び204bの少なくとも一方がゲート及びコレクタを同じ面上に有するようにしうる。これに応じ、IGBTダイ204a及び204bを接続する方法を調整しうる。この場合、例えば、ある実施例では、ゲート端子GL1を本例において導電層214bに電気的に接続しているのと同様にして、ゲート端子GH1を導電層212aに電気的に接続することができる。ある実施例では、ゲート端子GL1を導電層214bに電気的に接続しないようにすることを銘記すべきである。
図2A及び2Bは、任意ではあるが、電力モジュール200が、成形材料を有するのが好ましいハーメチックシーリング材242を有するようにしうるということを示している。このハーメチックシーリング材242は、アンダーフィル材料(図2A及び2Bには図示せず)をも有しうる。図2A及び2Bは、ゲート端子GH1及びGL1と、ハイサイド電源端子VH1と、ローサイド電源端子VL1と、延長部240a及び240bとを他の回路への接続のために露出した状態で残して、ハーメチックシーリング材242が電力モジュール200を囲んでいることを示している。又、図2A及び2Bは、導電層234a及び234bがハーメチックシーリング材242を通して露出していることをも示している。導電層234a及び234bの双方又は何れか一方には1つ以上のヒートシンクを熱的に連結することができる。
従って、上述したように、スタック型ハーフブリッジ電力モジュール200は、IGBTダイ204a及びダイオードダイ206aを具えるハイサイド装置202aと、IGBTダイ204b及びダイオードダイ206bを具えるローサイド装置202bとを有している。EMI及び寄生性を低くして、IGBTダイ204a及び204bとダイオードダイ206a及び206bとを接続することができる。更に、IGBTダイ204a及び204bとダイオードダイ206a及び206bとから熱を容易に消散させることができる。従って、IGBTダイ204a及び204bとダイオードダイ206a及び206bとの性能がパッケージングにより著しく制限されることはない。更に、電力モジュール200が有するフォームファクタを小さくし、電力モジュールの電力密度を高くすることができる。
電力モジュール200は、ハイサイド装置202a及びローサイド装置202bを電力装置として具えているが、他の実施例では、電力モジュール200が少なくとも1つの追加の電流装置又は電気素子を具えるようにしうる。例えば、図3に本発明の一実施例によるスタック型ハーフブリッジ電力モジュール(この場合も単に“電力モジュール”と称する)300を示す。この電力モジュール300はハイサイド装置302a、ローサイド装置302b、ハイサイド基板330a、ローサイド基板330b、ハイサイド電源端子VH1、ゲート端子GH1及びGL1及びハーフブリッジ出力端子Vout1を有し、これらは図1、2A及び2Bにおけるハイサイド装置202a、ローサイド装置202b、ハイサイド基板230a、ローサイド基板230b、ハイサイド電源端子VH1、ゲート端子GH1及びGL1及びハーフブリッジ出力端子Vout1にそれぞれ対応する。電力モジュール300は、図3に示していないが図2A及び2Bにおけるローサイド電源端子VL1に対応するローサイド電源端子をも有している。
図3に示すように、電力モジュール300は電力装置302c及び302dをも有する。本例では、電力装置302cはハイサイド装置であり、電力装置302dはローサイド装置である。これらの電力装置302c及び電力装置302dは、ハイサイド装置302a及びローサイド装置302dに類似するハーフブリッジ回路を構成する。従って、電力モジュール300は、ハイサイド電源端子VH2と、ゲート端子GH2及びGL2と、ハーフブリッジ出力端子Vout2とを有し、これらは図1、2A及び2Bにおけるハイサイド電源端子VH1と、ゲート端子GH1及びGL1とにそれぞれ対応する。電力モジュール300は更に、図3には示していないが図1、2A及び2Bにおけるローサイド電源端子VL1に対応するローサイド電源端子をも有する。電力装置302c及び302dのこの特定の接続は、図2におけるハイサイド装置202a及びローサイド装置202bに類似する為に詳細には説明しない。
ある実施例では、電力装置302c及び302dにより形成されたハーフブリッジ回路を、ハイサイド装置302a及び302bにより形成されたハーフブリッジ回路に結合させる。例えば、図1は、ハイサイド電源端子VH1及びVH2を接続するハイサイド電源バス108と、ローサイド電源端子VL1及びVL2を接続するローサイド電源バス110とを示しており、これらの電源端子は図3において同様に称した端子に対応する。これらのハーフブリッジ回路は例えば、フルブリッジ回路を形成するように又は多相インバータ回路のそれぞれの相を形成するように接続することができる。
図3は、ハイサイド基板330aは、電力装置302dがハイサイド基板330aをハイサイド装置302aと共有する共通基板であることを示している。ハイサイド装置302aと電力装置302dとの双方がハイサイド基板330a上にある。電力装置302dは、ハイサイド基板330aに結合された電力端子(ローサイド電力端子)を有する。電力モジュール300では、電力装置302dがハイサイド基板330aの導電層334aに電気的に接続されている。従って、図3に示す実施例では、電力モジュール300が追加の電力装置を有するも、これらの各電力装置に対し追加の基板(例えば、ハイサイド基板330a及びローサイド基板330b)を必要とすることがない。例えば、電力モジュール300は電力モジュール200に比べて2つの追加の電力装置を有するが、図2A及び2Bにおけるハイサイド基板230aに対応する基板330cのみを必要とするだけである。電力モジュール300では、電力装置302cが基板330c上にある。
本例では、電力装置302dがローサイド装置であるが、他の実施例では、電力装置302dをハイサイド装置とし、電力装置302cをローサイド装置とすることができる。更に、電力モジュール300は電力装置302d及び302cの双方を必要とするものではない。例えば、一実施例では、電力装置302cを設けることなく、電力装置302dを基板330a及び330c上に形成する。又、電力モジュール300には、図3に示す電力装置に加えて少なくとも1つの電力装置を設けることができること明らかである。例えば、一実施例では、電力モジュール300を、6つの電力装置と、ハイサイド基板330a及びローサイド基板330bに類似する4つのみの基板(例えば、DBC基板)とを有する3相インバータとする。
従って、上述したように、図1〜3の実施例においては、本発明によりEMI及び寄生性を低くして接続しうる電力装置を有するスタック型ハーフブリッジ電力モジュールを提供しうる。更に、電力装置から熱を容易に消散させることができる。従って、電力装置の性能はパッキングにより著しく制限されない。しかも、このスタック型ハーフブリッジ電力モジュールのフォームファクタを小さくするとともに、このスタック型ハーフブリッジ電力モジュールの電力密度を高くすることができる。
本発明の上述した説明から明らかなように、本発明の範囲を逸脱することなく本発明の概念を実行するのに種々の技術を用いることができる。更に、ある幾つかの実施例を参照して本発明を説明したが、当業者にとって明らかなように、本発明の精神及び本発明の範囲を逸脱することなく、本発明の形態及び細部において変更を施すことができる。従って、上述した実施例はあらゆる点において例示的なものであり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。又、本発明は上述した特定の実施例に限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく本発明の多くの配列変えや変更を達成しうるものである。

Claims (20)

  1. ハイサイド基板に結合されたハイサイド電力端子を有するハイサイド装置と、
    ローサイド基板に結合されたローサイド電力端子を有するローサイド装置と
    を具えるスタック型ハーフブリッジ電力モジュールであって、
    前記ハイサイド装置と前記ローサイド装置とは共通導電インタフェースの両側の面上に積層されており、
    前記共通導電インタフェースにより、前記ハイサイド装置のハイサイド出力端子を前記ローサイド装置のローサイド出力端子に電気的、機械的及び熱的に結合している
    スタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  2. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記共通導電インタフェースが金属又は金属合金であるスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  3. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記共通導電インタフェースが前記ハイサイド装置及び前記ローサイド装置に対するヒートシンクを構成しているスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  4. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ハイサイド装置及び前記ローサイド装置の各々が、ダイオードと並列の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を有しているスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  5. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ハイサイド装置が前記ハイサイド基板上に位置し、前記ローサイド装置が前記ローサイド基板上に位置しているスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  6. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ハイサイド基板及び前記ローサイド基板が熱伝導性であるスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  7. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ハイサイド基板が前記ハイサイド装置から電気絶縁されたハイサイド導電層を有し、前記ローサイド基板が前記ローサイド装置から電気絶縁されたローサイド導電層を有しているスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  8. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ローサイド装置が前記ローサイド基板に結合されたゲートを有するスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  9. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ハイサイド出力端子が前記共通導電インタフェースの一面上に積層された少なくとも1つのダイにより形成されており、前記ローサイド出力端子が前記一面とは反対側にある前記共通導電インタフェースの他の面上に積層された少なくとも1つの他のダイにより形成されているスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  10. 請求項1に記載のスタック型ハーフブリッジ電力モジュールにおいて、前記ハイサイド装置が前記ハイサイド基板に焼結されているスタック型ハーフブリッジ電力モジュール。
  11. ハイサイド基板に結合されたコレクタ端子を有するハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)/ダイオード装置と、
    ローサイド基板に結合されたエミッタ端子を有するローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置と
    を具えるスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールであって、
    前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置と前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置とは共通導電インタフェースの両側の面上に積層されており、
    前記共通導電インタフェースにより、前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置のエミッタ/陽極端子を前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置のコレクタ/陰極端子に電気的、機械的及び熱的に結合している
    スタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  12. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記共通導電インタフェースが金属又は金属合金であるスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  13. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記共通導電インタフェースが前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置及び前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置のヒートシンクを構成しているスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  14. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置及び前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置の各々が、ダイオードと並列の絶縁ゲートバイポーラトランジスタを有しているスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  15. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置が前記ハイサイド基板上に位置し、前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置が前記ローサイド基板上に位置しているスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  16. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記ハイサイド基板及び前記ローサイド基板が熱伝導性であるスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  17. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記ハイサイド基板が前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置から電気絶縁されたハイサイド導電層を有し、前記ローサイド基板が前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置から電気絶縁されたローサイド導電層を有しているスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  18. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記コレクタ端子が前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置のコレクタ/陰極端子であり、前記エミッタ端子が前記ローサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置のエミッタ/陽極端子であるスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  19. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記エミッタ/陽極端子は、前記共通導電インタフェースの一方の面上に積層された少なくとも1つのダイにより形成されており、前記コレクタ/陰極端子は、前記一方の面とは反対側の前記共通導電インタフェースの他方の面上に積層された少なくとも1つの他のダイにより形成されているスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
  20. 請求項11に記載のスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュールにおいて、前記ハイサイド絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード装置は前記ハイサイド基板に焼結されているスタック型ハーフブリッジ絶縁ゲートバイポーラトランジスタ/ダイオード電力モジュール。
JP2012145624A 2011-07-11 2012-06-28 スタック型ハーフブリッジ電力モジュール Active JP5841500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161506468P 2011-07-11 2011-07-11
US61/506,468 2011-07-11
US13/188,002 2011-07-21
US13/188,002 US8987777B2 (en) 2011-07-11 2011-07-21 Stacked half-bridge power module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013021318A true JP2013021318A (ja) 2013-01-31
JP5841500B2 JP5841500B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=46551362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012145624A Active JP5841500B2 (ja) 2011-07-11 2012-06-28 スタック型ハーフブリッジ電力モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8987777B2 (ja)
EP (1) EP2546874B1 (ja)
JP (1) JP5841500B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5657816B1 (ja) * 2013-02-28 2015-01-21 新電元工業株式会社 モジュール、モジュール組合体及びモジュールの製造方法
US10361174B2 (en) 2017-08-31 2019-07-23 Renesas Electronics Corporation Electronic device
JP2020502824A (ja) * 2016-12-12 2020-01-23 アンスティテュ ヴェデコム 電力スイッチングモジュール、電力スイッチングモジュールを一体化した変換器、および製造方法
JP2020519027A (ja) * 2017-05-05 2020-06-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 半導体モジュール
JP2021034710A (ja) * 2019-08-14 2021-03-01 朋程科技股▲ふん▼有限公司 パワー・デバイス用のパッケージ構造
CN112447614A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 朋程科技股份有限公司 功率器件封装结构
WO2022004420A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 株式会社村田製作所 電源モジュール

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9041183B2 (en) * 2011-07-19 2015-05-26 Ut-Battelle, Llc Power module packaging with double sided planar interconnection and heat exchangers
US8730681B2 (en) * 2011-09-23 2014-05-20 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module with wireless saw temperature sensor
JP5542765B2 (ja) * 2011-09-26 2014-07-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール
US8637964B2 (en) * 2011-10-26 2014-01-28 Infineon Technologies Ag Low stray inductance power module
KR101409622B1 (ko) * 2011-12-16 2014-06-19 삼성전기주식회사 반도체 패키지
US8648643B2 (en) * 2012-02-24 2014-02-11 Transphorm Inc. Semiconductor power modules and devices
KR101388737B1 (ko) * 2012-04-12 2014-04-25 삼성전기주식회사 반도체 패키지, 반도체 모듈, 및 그 실장 구조
US8847384B2 (en) 2012-10-15 2014-09-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power modules and power module arrays having a modular design
KR102064934B1 (ko) * 2013-07-17 2020-02-11 삼성전자 주식회사 무선 단말과 전자펜간 데이터 송/수신 방법 및 장치
US9385107B2 (en) * 2013-08-05 2016-07-05 Infineon Technologies Ag Multichip device including a substrate
US10366264B2 (en) * 2013-08-09 2019-07-30 Korea Advanced Institute Of Science And Technology System and method for transferring content among devices
US9420731B2 (en) * 2013-09-18 2016-08-16 Infineon Technologies Austria Ag Electronic power device and method of fabricating an electronic power device
DE102013219780A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul und Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleitermoduls
US9431327B2 (en) * 2014-05-30 2016-08-30 Delta Electronics, Inc. Semiconductor device
US9418921B2 (en) 2014-12-15 2016-08-16 Industrial Technology Research Institute Power module
US9240370B1 (en) 2014-12-15 2016-01-19 Industrial Technology Research Institute Power module
DE102015012915B4 (de) * 2015-10-06 2020-10-15 Audi Ag Anordnung von Halbleiterelementen auf einem Halbleitermodul für ein Leistungsmodul oder entsprechendes Verfahren
DE102015223602A1 (de) 2015-11-27 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Leistungsmodul für einen Elektromotor
DE102015223599A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Leistungsmodul für einen Elektromotor
EP3176822B1 (de) * 2015-12-04 2021-09-15 Robert Bosch GmbH Elektrisch und thermisch effiziente leistungsbrücke
US10486548B2 (en) * 2016-01-13 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Power inverter for a vehicle
CN105718056B (zh) * 2016-01-19 2019-09-10 北京小米移动软件有限公司 手势识别方法及装置
DE102016202509A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Vertikaler Aufbau einer Halbbrücke
US10137789B2 (en) * 2016-07-20 2018-11-27 Ford Global Technologies, Llc Signal pin arrangement for multi-device power module
US10178813B2 (en) * 2017-01-26 2019-01-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Stacked power module with integrated thermal management
CN107170714B (zh) * 2017-06-14 2020-01-14 扬州国扬电子有限公司 一种低寄生电感功率模块及双面散热低寄生电感功率模块
JP7059677B2 (ja) * 2018-02-16 2022-04-26 富士電機株式会社 積層型集積回路
US10373890B1 (en) * 2018-04-09 2019-08-06 Infineon Technologies Ag Cooling techniques for semiconductor package
EP4075497A3 (en) 2018-07-18 2023-03-01 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power module structure
CN111384036B (zh) * 2018-12-28 2021-07-13 台达电子企业管理(上海)有限公司 功率模块
US11342241B2 (en) 2018-07-18 2022-05-24 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd Power module
US11444036B2 (en) 2018-07-18 2022-09-13 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power module assembly
EP3598490A1 (en) * 2018-07-18 2020-01-22 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power module
CN110246835B (zh) * 2019-05-22 2020-08-18 西安交通大学 一种三维集成高压碳化硅模块封装结构
US11521921B2 (en) * 2019-09-04 2022-12-06 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor device package assemblies and methods of manufacture
US11140767B2 (en) 2020-03-05 2021-10-05 Hamilton Sundstrand Corporation Conductive thermal management architecture for electronic modules in a two-card assembly
US11259445B2 (en) 2020-03-05 2022-02-22 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling mechanism for electrionic component mounted on a printed wiring board
US20220352137A1 (en) * 2020-11-02 2022-11-03 Dynex Semiconductor Limited High power density 3d semiconductor module packaging
JP2022191861A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 富士電機株式会社 抵抗素子及びその製造方法
GB2613794A (en) * 2021-12-14 2023-06-21 Zhuzhou Crrc Times Electric Co Ltd Power semiconductor module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293261A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2002026251A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005303018A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2006216940A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010283236A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532512A (en) * 1994-10-03 1996-07-02 General Electric Company Direct stacked and flip chip power semiconductor device structures
FR2786655B1 (fr) * 1998-11-27 2001-11-23 Alstom Technology Dispositif electronique de puissance
JP4540884B2 (ja) 2001-06-19 2010-09-08 三菱電機株式会社 半導体装置
US7042086B2 (en) * 2002-10-16 2006-05-09 Nissan Motor Co., Ltd. Stacked semiconductor module and assembling method of the same
US6906404B2 (en) * 2003-05-16 2005-06-14 Ballard Power Systems Corporation Power module with voltage overshoot limiting
US7298034B2 (en) * 2004-06-28 2007-11-20 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Multi-chip semiconductor connector assemblies
DE102005049978A1 (de) 2005-10-17 2007-04-26 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung für Tiefsetzsteller und Verfahren zur Herstellung eines Leistungs-Halbleiterbauelements
US8018056B2 (en) 2005-12-21 2011-09-13 International Rectifier Corporation Package for high power density devices
US7554188B2 (en) 2006-04-13 2009-06-30 International Rectifier Corporation Low inductance bond-wireless co-package for high power density devices, especially for IGBTs and diodes
US7880283B2 (en) * 2006-04-25 2011-02-01 International Rectifier Corporation High reliability power module
US7619302B2 (en) 2006-05-23 2009-11-17 International Rectifier Corporation Highly efficient both-side-cooled discrete power package, especially basic element for innovative power modules
US8680666B2 (en) * 2006-05-24 2014-03-25 International Rectifier Corporation Bond wireless power module with double-sided single device cooling and immersion bath cooling

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293261A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2002026251A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005303018A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置
JP2006216940A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010283236A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Renesas Electronics Corp 半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5657816B1 (ja) * 2013-02-28 2015-01-21 新電元工業株式会社 モジュール、モジュール組合体及びモジュールの製造方法
JP2020502824A (ja) * 2016-12-12 2020-01-23 アンスティテュ ヴェデコム 電力スイッチングモジュール、電力スイッチングモジュールを一体化した変換器、および製造方法
JP2020519027A (ja) * 2017-05-05 2020-06-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 半導体モジュール
US11037867B2 (en) 2017-05-05 2021-06-15 Robert Bosch Gmbh Semiconductor module
JP7055151B2 (ja) 2017-05-05 2022-04-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 半導体モジュール
US10361174B2 (en) 2017-08-31 2019-07-23 Renesas Electronics Corporation Electronic device
JP2021034710A (ja) * 2019-08-14 2021-03-01 朋程科技股▲ふん▼有限公司 パワー・デバイス用のパッケージ構造
JP2022062235A (ja) * 2019-08-14 2022-04-19 朋程科技股▲ふん▼有限公司 パワー・デバイス用のパッケージ構造
CN112447614A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 朋程科技股份有限公司 功率器件封装结构
WO2022004420A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 株式会社村田製作所 電源モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US8987777B2 (en) 2015-03-24
US20130015495A1 (en) 2013-01-17
EP2546874B1 (en) 2020-03-04
JP5841500B2 (ja) 2016-01-13
EP2546874A1 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841500B2 (ja) スタック型ハーフブリッジ電力モジュール
US7327024B2 (en) Power module, and phase leg assembly
KR101755085B1 (ko) 전력용 반도체 모듈 및 전력 변환 장치
JP6366612B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP5259016B2 (ja) パワー半導体モジュール
KR101998424B1 (ko) 반도체 모듈
US8350376B2 (en) Bondwireless power module with three-dimensional current routing
JP6245365B2 (ja) ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
JP5893369B2 (ja) 半導体装置
US11538794B2 (en) Power converter with an upper arm and a lower arm and at least first and second semiconductor devices connected by a bridging member
CN110506330B (zh) 功率电子模块以及包含该模块的电功率变换器
CN109417066B (zh) 半导体装置
JP6603676B2 (ja) ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
CN113875006A (zh) 三电平功率模块
JP2013157346A (ja) 半導体装置
TW201721830A (zh) 電動馬達用的功率模組
WO2013105456A1 (ja) 回路基板および電子デバイス
JP2013098343A (ja) 半導体装置とその製造方法
US20230317685A1 (en) Packaged electronic device comprising a plurality of power transistors
JP2022111597A (ja) 半導体モジュール
CN114144965A (zh) 电路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250