JP2016525365A - 甘味組成物 - Google Patents

甘味組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016525365A
JP2016525365A JP2016530610A JP2016530610A JP2016525365A JP 2016525365 A JP2016525365 A JP 2016525365A JP 2016530610 A JP2016530610 A JP 2016530610A JP 2016530610 A JP2016530610 A JP 2016530610A JP 2016525365 A JP2016525365 A JP 2016525365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sweetener
composition
product
flavor enhancer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016530610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525365A5 (ja
Inventor
ジョシュア ネヘミヤ フレッチャー
ジョシュア ネヘミヤ フレッチャー
ジェイソン シー. コーエン
ジェイソン シー. コーエン
エイドリアン スタッキー ポルト
エイドリアン スタッキー ポルト
Original Assignee
テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー
テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー, テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー filed Critical テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー
Publication of JP2016525365A publication Critical patent/JP2016525365A/ja
Publication of JP2016525365A5 publication Critical patent/JP2016525365A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/31Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
    • A23L27/32Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/37Halogenated sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/86Addition of bitterness inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

甘味組成物であって、少なくとも一つの甘味料、少なくとも一つの消泡剤、及び少なくとも一つの風味増強剤を含み、風味増強剤は、親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、その甘味閾値未満の量で用いられる。

Description

本発明は、甘味料及びこれを用いて甘味された製品の味を改善することに関する。特に、本発明は、甘味開始の遅延を減少、及び/又は甘味料の甘味遅滞を減少させることで、甘味料の味を改善し、より類似糖の時間的プロファイルを提供するために、消泡剤及び風味増強剤を用いることに関する。更に、本発明は、有益な時間的プロファイルを有する消泡剤、風味増強剤と甘味料との組み合わせを含む組成物及び製品に関する。
スクロース(グラニュー糖)のような高カロリー糖の過量摂取は、味の側面からは好ましいとしても、肥満のような食餌−関連の健康問題の増加と長い間、関連してきた。このような憂慮される傾向は消費者にとって健康な生活方式を採択し、食餌から高カロリー糖のレベルを減少させることの重要性をますます分かるようにした。
最近、高カロリー糖に対する代替物を開発しようとする動きがあり、特に、低カロリー又はゼロカロリー甘味料の開発に焦点を合わせてきた。高カロリー糖に対する理想的な代替物は、スクロースと同様な好ましい味の特徴、感触及び時間的プロファイルを有するが、カロリーが低いか、又はカロリーが無い甘味料であろう。このように大きくなる要求を満たすために、市場は糖に対する代替可能な候補物であふれていた。しかしながら、不幸にも、市場に提供された低カロリー又はゼロカロリー糖の代替物のうちの多くが必須的な特徴のうちの一つ又は全てを有しておらず、しばしば苦味又は異味を示す。よって、提案された入手可能な糖の代替物のうちの多くは、高カロリー糖に対する理想的な代替物ではない。
所定の食品において全ての高カロリー糖の代替に対する他の解決案は、高カロリー糖を低カロリー又はゼロカロリー甘味料と混合することである。これらの混合物は、甘味を同様なレベルで維持しながらも、食品において用いられるべきである高カロリー糖の量を減少させることができる。また、このような混合物は、低カロリー又はゼロカロリー甘味料の量が、これが単独で与えられるとき、甘味を提供するレベルより低く用いられる場合にも作用できることが見出された。低カロリー又はゼロカロリー糖の代替物に類似して、これらの混合物は、高カロリー糖に比べて苦味又は異味を有するという問題がある可能性がある。
本発明は、多様な製品において用いられることができ、上述した時間的プロファイル問題を克服する改善した甘味組成物を提供することである。
本発明の第1側面は、少なくとも一つの甘味料、少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤を含む甘味組成物を提供し、ここで、風味増強剤は、親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、その甘味閾値未満の量で用いられる。
本発明の実施形態において、風味増強剤は、天然高效能の甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料から選択される。
本発明の実施形態において、甘味組成物のうちの少なくとも一つの甘味料は、栄養性甘味料、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される。例えば、甘味組成物において少なくとも一つの甘味料は、3−ないし12−炭素糖アルコール(アロース、デオキシリボース、エリトルロース、ガラクトース、グロース、イドース、リキソース、マンノース、リボース、タガトース、タロース、キシロース、エリトロース、フクロース、ゲンチオビオース、ゲンチオビウロース、イソマルトース、イソマルツロース、コージビオース、ラクツロース、アルトロース、ラミナリビオース、アラビノース、ロイクロース、フコース、ラムノース、ソルボース、マルツロース、マンノビオース、マンノスクロース、メレジトース、メリビオース、メリビウロース、ニゲロース、ラフィノース、ルチノース、ルチヌロース、ソホロース、スタキオース、トレオース、トレハロース、トレハルロース、ツラノース、キシロビオース、グルコース−フルクトースシロップ、転化糖、アラビトール、グリセロール、水素化されたデンプン加水分解物、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール及びキシリトール、アルロース(D−プシコースとも知られている)、高フルクトースコーンシロップ、グルコース、エリトリトール、フルクトース及びスクロース、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される一つ以上であってもよい。
本発明の更なる実施形態において、甘味組成物から少なくとも一つの甘味料は、スクロース、アルロース、フルクトース、高フルクトースコーンシロップ、グルコース及びエリトリトール、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される。例えば、甘味組成物から少なくとも一つの甘味料は、フルクトース、スクロース、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。
本発明の更なる実施形態において、甘味組成物から少なくとも一つの甘味料は、アスパルテーム、又はより好ましくはアセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン、特に、スクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される。
本発明の実施形態において、甘味組成物のうちの少なくとも一つの風味増強剤は、アリテーム、ブラゼイン、クルクリン、ヘルナンズルシン、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、マビンリン、N−[N−[3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、モネリン、フィロズルチン及びソーマチン、特に、アブルソシドA、アスパルテーム、バイユノシド、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、モナチン、ムクロジオシド、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB及びトリロバチン、特に、ent−カウラン甘味料(例えば、ステビア抽出物、ステビオールグリコシド、グルコシル化されたステビオールグリコシド、ルブソシド又はレバウジオシド、例えば、レバウジオシドAないしF、M、N及びX)及び羅漢果抽出物、より特に、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテーム、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される。分かるように、少なくとも一つの甘味料及び少なくとも一つの風味増強剤は同一ではない。
本発明の実施形態において、少なくとも一つの甘味料がアスパルテーム、又はより好ましくはアセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される場合、組成物は栄養性甘味料をさらに含めることができる。例えば、栄養性甘味料は、3−ないし12−炭素糖アルコール、単糖類及び甘味の二糖類からなる群より選択される一つ以上であってもよい。本発明の実施形態で言及されてもよい特定の栄養性甘味料としては、アロース、デオキシリボース、エリトルロース、ガラクトース、グロース、イドース、リキソース、マンノース、リボース、タガトース、タロース、キシロース、エリトロース、フクロース、ゲンチオビオース、ゲンチオビウロース、イソマルトース、イソマルツロース、コージビオース、ラクツロース、アルトロース、ラミナリビオース、アラビノース、ロイクロース、フコース、ラムノース、ソルボース、マルツロース、マンノビオース、マンノスクロース、メレジトース、メリビオース、メリビウロース、ニゲロース、ラフィノース、ルチノース、ルチヌロース、ソホロース、スタキオース、トレオース、トレハロース、トレハルロース、ツラノース、キシロビオース、より好ましくはグルコース−フルクトースシロップ、転化糖、アラビトール、グリセロール、水素化されたデンプン加水分解物、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール及びキシリトール、特に、アルロース、高フルクトースコーンシロップ、グルコース及びエリトリトール、及び特に、フルクトース及びスクロースからなる群より選択される一つ以上を含む。
本発明の更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含む場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約6.25:1である。例えば、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下、約0.02:1〜約0.5:1、特に、約0.025:1〜約0.25:1であってもよい。本発明の特定の実施形態において、少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.025:1〜約0.08:1であってもよい。
本発明の他の実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含む場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約0.1:1である。例えば、少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下、約0.02:1〜約0.04:1、又は特に、約0.025:1〜約0.035:1であってもよい。
本発明の特定の実施形態において、少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.03:1であってもよい。
本発明の更なる実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は、ミネラルオイル、無臭軽油炭化水素、ワセリン、石油ワックス、合成イソパラフィン石油炭化水素、合成石油ワックス、パラフィンワックス、微細結晶質ワックス、獣脂、酸化された獣脂、硫酸化された獣脂、マーガリン、ラード、バター、オキシステアリン、脂肪酸金属塩、エチレンオキシドポリマー、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのコポリマー縮合物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール(400)ジオレート、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート)、ポリソルベート65(ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリステアレート)、ポリソルベート80(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレート)、n−ブトキシポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(600)ジオレート、ポリオキシエチレン(600)モノリシノレエート及びポリオキシエチレン(40)モノステアレート、特に、レシチン、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート及びカルシウムアルジネート、特に、脂肪酸(例えば、デカン酸、オレイン酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸からなる群より1つ以上から選択される)及びアルキル−置換された二酸化ケイ素、特に、脂肪酸エステル、植物油(例えば、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群の1つ以上から選択される)、二酸化ケイ素、及び特に、シリコーンオイルからなる群より選択される一つ以上を含む。本発明の特定の実施形態において、少なくとも一つの消泡剤はポリジメチルシロキサン及び/又は二酸化ケイ素を含む。本発明の一実施形態において、少なくとも一つの消泡剤はポリジメチルシロキサンを含む。更なる実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は二酸化ケイ素を含む。より更なる実施形態において、少なくとも一つの消泡剤はポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素を含む。
本発明の実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は親水性−親油性の均衡値が10以下である。
本発明の更なる実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.1:1〜約50:1である。特定の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.04:1〜約40:1(例えば、約0.4:1〜約40:1)である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.5:1〜約2.5:1又は約1:1ないし2:1である。本発明の特定の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約2:1又は約1.9:1であってもよい。
本発明のより更なる実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.004:1〜約100:1である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.008:1〜約100:1、約0.008:1〜約50:1、約0.008:1〜約40:1、約0.01:1〜約40:1、又は約0.05:1〜約40:1である。
本発明の更なる実施形態において、甘味組成物は、シロップ、粉末形態、錠剤形態、顆粒又は溶液として剤形化されてもよい。
本発明の第2側面は、スクラロースを含む甘味料、ポリジメチルシロキサン及び/又は二酸化ケイ素を含む消泡剤、及びネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームを含む風味増強剤を含む甘味組成物を提供し、ここで、風味増強剤は、その甘味閾値未満の量で用いられる。例えば、消泡剤はポリジメチルシロキサンであってもよい。他の例として、消泡剤は二酸化ケイ素であってもよい。特定の実施形態において、消泡剤はポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素を含む。
本発明の第2側面の実施形態において、甘味組成物は、フルクトース及びスクロースからなる群の1つ以上から選択される栄養性甘味料をさらに含んでもよい。
本発明の第2側面の所定の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.4:1又は約0.38:1である。他の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約2:1又は約1.9:1である。
本発明の第3側面は、本発明の第1側面及び第2側面による甘味組成物を含む、人間及び/又は動物の消費用製品を提供する。
本発明の第3側面の実施形態において、製品は、食品、飲料製品、薬品、栄養製品、スポーツ製品又は美容製品であってもよい。
例えば、製品が食品の場合、食品は、菓子製品、デザート製品、シリアル製品、製菓製品、冷凍乳製品、肉類、乳製品、調味料、スナックバー、スープ、ドレッシング、ミックス、調理食品、離乳食、ダイエット製剤、シロップ、食品コーティング剤、乾果、ソース、グレービー及びジャム/ゼリーからなる群より選択されてもよい。例えば、食品は、本発明の甘味組成物を製品表面上に形成されたコーティング又はフロスティングとして含んでもよい。
他の例として、製品が飲料製品の場合、飲料製品は、炭酸飲料、無炭酸飲料、果物味飲料、フルーツジュース、お茶、牛乳、コーヒー等からなる群より選択されてもよい。
製品が飲料製品である実施形態において、飲料製品は栄養性甘味料を5000ppm未満及び/又は80ppm以上の濃度で含むんでもよい。
更なる実施形態において、飲料製品は酸性pHを有する。例えば、pHは約2.0〜約6.5であってもよい。
本発明の第3側面のより更なる実施形態において、甘味開始時間及び/又は甘味遅滞は甘味料のみを含む製品に比べて短縮された。
本発明の第4側面は、少なくとも一つの甘味料の甘味開始時間及び/又は甘味遅滞を短縮させるために、少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の使用を提供し、ここで、風味増強剤は親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、その甘味閾値未満の量で用いられる。
例えば、この側面の実施形態において、風味増強剤は、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料から選択され、風味増強剤はその甘味閾値未満の量で用いられる。
本発明の第5側面は、本発明の第1側面又は第2側面による甘味組成物の製造方法を提供し、上記方法は、少なくとも一つの甘味料を少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤とを混合するステップを含む。
第5側面の実施形態において、少なくとも一つの甘味料と少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の混合は、順次混合又は同時混合によって達成することができる。
図1は、スクラロース対スクラロースとTEMP(フルクトース及びMD−20−S FG(ポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素系消泡剤))、スクラロースプラス及びスクラロースプラスとTEMPの時間的プロファイル(0秒ないし120秒間)を示したグラフである。 図2は、スクラロース対スクラロースとTEMP(フルクトース及びMD−20−S FG)、スクラロースプラス及びスクラロースプラスとTEMPの時間的プロファイル(0秒ないし20秒間)を示したグラフである。 図3は、スクラロース対スクラロースとTEMP(フルクトース及びMD−20−S FG)の時間的プロファイル(0秒ないし120秒間)を示したグラフである。 図4は、スクラロース対スクラロースとTEMP(フルクトース及びMD−20−S FG)の時間的プロファイル(0秒ないし20秒間)を示したグラフである。 図5は、スクラロースプラス対スクラロースプラスとTEMP(フルクトース及びMD−20−S FG)の時間的プロファイル(0秒ないし120秒間)を示したグラフである。 図6は、スクラロースプラス対スクラロースプラスとTEMP(フルクトース及びMD−20−S FG)の時間的プロファイル(0秒ないし20秒間)を示したグラフである。
本発明は、消泡剤が、風味増強剤と組み合わせて用いられる甘味料の甘味及び/又は風味を増強させることができるという驚くべき発見に基づく。つまり、消泡剤、風味増強剤及び甘味料を含む組成物又は製品は、消泡剤を含んでいない同一の組成物又は製品に比べて改善した味を有する。
加えて、本発明は、消泡剤及び風味増強剤が、アスパルテーム、又はより好ましくはアセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン、特に、スクラロースからなる群から選択される1つ以上の甘味料の甘味及び/又は風味を増強させることができるという驚くべき発見を開示する。すなわち、上記定義された消泡剤、風味増強剤及び甘味料を含む組成物又は製品は、消泡剤及び風味増強剤を含んでいない同一の組成物又は製品に比べて改善した味を有する。
さらに、上記言及された組成物又は製品に消泡剤を含ませることは、特に、金属性の味及び/又は好ましくない時間的プロファイルの側面で甘味料単独又は風味増強剤と組み合わせることと係る問題を解決することが明らかになった。よって、本発明の甘味組成物及びこれを含む製品は異味を減少させることにより、風味の均衡を改善し、より好ましい時間的プロファイルを提供することができる。
また、本発明の甘味組成物及びこれを含む製品は一般的に、スクロース又はフルクトースで甘味させた同一の組成物及び製品(例えば、高−フルクトースコーンシロップ)に比べてカロリーが低いだろう。
本願で用いられるように、用語「時間的プロファイル」は、時間による認知される甘味強度の測定である。好ましいか、又は有利な時間的プロファイルは、甘味が速やかに観察され、スクロースの甘味と類似した短い遅滞を有するものである。
本発明の実施形態に係る利点としては、より良好な総容認性、より良好な口腔内での触感、減少した異味及び好ましい時間的プロファイルを含み、それだけでなく費用にも効果的である。
一般的な用語において、本発明は下記を含む甘味組成物を提供し、
少なくとも一つの甘味料、
少なくとも一つの消泡剤、及び
少なくとも一つの風味増強剤、
ここで、風味増強剤は、親水性構造部分及び疎水性構造部分を有する少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、
その甘味閾値未満の量で用いられる。
本願で用いられるように、用語「甘味料」は、甘味を提供する成分を示す。つまり、甘味料は栄養性甘味料又は非−栄養性甘味料である。しかしながら、特定の実施形態において、甘味料は糖又は糖アルコールを含んでいない。すなわち、特定の実施形態において、甘味料は非−栄養性甘味料である。
本願で用いられるように、用語「高甘味度甘味料は、親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む」という、両親媒性構造を有する高甘味度甘味料を示す。本願で言及されてもよい高甘味度甘味料の例としては、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料からなる群より選択されるものを含む。
本願で用いられるように、用語「非−栄養性甘味料」は、消化時、カロリーをほとんど提供しないか又は全く提供しない甘味料を示す。
本願で用いられるように、用語「栄養性甘味料」は、炭水化物を含有し、エネルギーを提供する甘味料を示す。栄養性甘味料は、文献[「Position of the American Dietetic Association:Use of nutritive and nonnutritive sweeteners」J.Am.Diet Assoc. 2004;104(2):255−27]で討議されたように、4kcal/gを付与する単糖類又は二糖類、又は平均2kcal/gを提供する糖アルコール(ポリオール)にさらに分類されてもよい。
一実施形態において、栄養性甘味料は、3−ないし12−炭素糖アルコール、単糖類及び甘味の二糖類からなる群より選択される一つ以上である。例えば、本発明の実施形態において、栄養性甘味料は、アロース、デオキシリボース、エリトルロース、ガラクトース、グロース、イドース、リキソース、マンノース、リボース、タガトース、タロース、キシロース、エリトロース、フクロース、ゲンチオビオース、ゲンチオビウロース、イソマルトース、イソマルツロース、コージビオース、ラクツロース、アルトロース、ラミナリビオース、アラビノース、ロイクロース、フコース、ラムノース、ソルボース、マルツロース、マンノビオース、マンノスクロース、メレジトース、メリビオース、メリビウロース、ニゲロース、ラフィノース、ルチノース、ルチヌロース、ソホロース、スタキオース、トレオース、トレハロース、トレハルロース、ツラノース、キシロビオース、又は特に、スクロース、フルクトース、グルコース、グルコース−フルクトースシロップ、高フルクトースコーンシロップ、転化糖、アルロース(D−プシコースとも知られている)、アラビトール、エリトリトール、グリセロール、水素化されたデンプン加水分解物、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール及びキシリトールからなる群より選択される一つ以上であってもよい。
他の実施形態において、栄養性甘味料は、スクロース、フルクトース、アルロース(D−プシコースとも知られている)、高フルクトースコーンシロップ、グルコース及びエリトリトールからなる群より選択される一つ以上である。
好ましい実施形態において、栄養性甘味料はフルクトース及び/又はスクロースである。例えば、栄養性甘味料はフルクトースであってもよい。他の例として、栄養性甘味料はスクロースであってもよい。所定の実施形態において、栄養性甘味料はフルクトース及びスクロースである。
本発明の所定の実施形態で言及されてもよい甘味料としては、栄養性甘味料、アスパルテーム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含む。例えば、甘味組成物は、3−ないし12−炭素糖アルコール(例えば、アロース、デオキシリボース、エリトルロース、ガラクトース、グロース、イドース、リキソース、マンノース、リボース、タガトース、タロース、キシロース、エリトロース、フクロース、ゲンチオビオース、ゲンチオビウロース、イソマルトース、イソマルツロース、コージビオース、ラクツロース、アルトロース、ラミナリビオース、アラビノース、ロイクロース、フコース、ラムノース、ソルボース、マルツロース、マンノビオース、マンノスクロース、メレジトース、メリビオース、メリビウロース、ニゲロース、ラフィノース、ルチノース、ルチヌロース、ソホロース、スタキオース、トレオース、トレハロース、トレハルロース、ツラノース、キシロビオース、グルコース−フルクトースシロップ、転化糖、アラビトール、グリセロール、水素化されたデンプン加水分解物、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール及びキシリトール、アルロース(D−プシコースとも知られている)、高フルクトースコーンシロップ、グルコース、エリトリトール、フルクトース及びスクロース)、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。本発明の所定の実施形態で言及されてもよい特定の甘味料としては、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含む。
本願で用いられるように、用語「甘味閾値」は、そのものが甘いと認知されない甘味料の最大濃度である。食品及び飲料製品の側面において、甘味料をその甘味閾値未満で用いるということは一般的に、甘味料を風味レベル(flavour level)で用いることをいう。つまり、甘味料は食品又は飲料製品の全体的な甘味及び/又は風味を改善することに寄与するが、上記食品又は飲料製品の他の成分を含んでいない場合、個体から任意の甘味を誘発しない量で寄与する。
本願で用いられるように、用語「天然高甘味度甘味料」は、天然供給源から得られる高甘味度甘味料を示す。例えば、天然高甘味度甘味料は、その本来の形態(例えば、植物として)で用いることができるか、又は天然供給源から抽出又は精製することができる。本発明の所定の実施形態で言及されてもよい天然高甘味度甘味料としては、アブルソシドA、バイユノシド、ブラゼイン、クルクリン、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、ヘルナンズルシン、羅漢果抽出物、マビンリン、モナチン、モネリン、ムクロジオシド、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、フィロズルチン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ルブソシド、ステビア抽出物(例えば、ステビオールグリコシド、又は特に、レバウジオシド、例えば、レバウジオシドAないしF、M、N及びX)、ソーマチン及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含む。
本願で用いられるように、用語「合成高甘味度甘味料」は、一つ以上の合成ステップを用いて生成された高甘味度甘味料を示す。本発明の所定の実施形態で言及されてもよい合成高甘味度甘味料としては、アリテーム、アスパルテーム、グルコシル化されたステビオールグリコシド、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテーム、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含む。
本願で用いられるように、用語「グリコシドである高甘味度甘味料」又は「グリコシド−由来の高甘味度甘味料」は、糖がそのものが糖でない有機部分に結合された分子である高甘味度甘味料を示す。本発明の所定の実施形態で言及されてもよいグリコシドである高甘味度甘味料としては、アブルソシドA、バイユノシド、シクロカリオシドI、ズルコシドA、ズルコシドB、グリシフィリン、グリチルリチン酸、グルコシル化されたステビオールグリコシド、モグロシド(例えば、モグロシドIV、モグロシドV)、ムクロジオシド、ネオモグロシド、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、レバウジオシド(例えば、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドF、レバウジオシドM、レバウジオシドN、レバウジオシドX)、ルブソシド、シアメノシド、ステビア、ステビオシド、トリロバチン及びネオヘスペリジンジヒドロカルコンを含む。
本願で用いられるように、用語「アミノ酸由来の高甘味度甘味料」又は「アミノ酸−由来の高甘味度甘味料」は、少なくとも一つのアミノ酸をその分子構造の一部として含む高甘味度甘味料を示す。アミノ酸から由来し、本発明の所定の実施形態で言及されてもよい高甘味度甘味料としては、モナチン(例えば、モナチン、モナチンSS、モナチンRR、モナチンRS、モナチンSR)、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル及びN−[N−[3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含む。
本願で用いられるように、用語「モンクフルーツ抽出物」又は「羅漢果抽出物」は、少なくとも一つのモグロシドを含むモンクフルーツ植物のモンクフルーツ(すなわち、羅漢果植物の羅漢果果物)、シライチアグロスベノリイから取った抽出物又は標本を示す。本願で用いられるように、用語「モグロシド組成物」は、少なくとも一つのモグロシドを含む組成物を示す。
本願で用いられるように、用語「モグロシド」は、羅漢果とも知られているモンクフルーツのような植物から発見される化合物群を示す。モグロシドはククルビタン誘導体のグリコシドである。
モグロシドV(エスゴサイドとも知られている)は下記の式を有する:
Figure 2016525365
モグロシドIVは下記式を有する:
Figure 2016525365
11−オキソモグロシドVは下記式を有する:
Figure 2016525365
シアメノシドIは下記式を有する:
Figure 2016525365
モグロシドVIは下記式を有する:
Figure 2016525365
モグロシドIIIEは下記式を有する:
Figure 2016525365
更にモグロシドはネオモグロシドを含む。
一実施形態において、モグロシドは、モグロシドV、モグロシドIV、モグロシドVI、オキソモグロシドV(例えば、11−オキソモグロシドV)、モグロシドIIIE、ネオモグロシド及びシアメノシドI又はこれらの混合物からなる群より選択される。4種以上のモグロシド、すなわち、モグロシドV、モグロシドIV、11−オキソモグロシドV及びシアメノシドIが甘味組成物に存在することが一般的に好ましい。少なくとも一つのモグロシドがモグロシドVであることが特に好ましい。
更に好ましい実施形態において、少なくとも一つのモグロシドはククルビタシエ科植物の果物から由来する。ククルビタシエ科植物としては、シライチアグロスベノリイ植物種を含み、これはモンクフルーツ植物とも知られている。モグロシドは、本発明の甘味組成物でククルビタシエ科植物の果物から由来した抽出物で存在し得る。果物抽出物は少なくとも一つのモグロシドを含む。その果物は、シライチアグロスベノリイ種のモンクフルーツであることが特に好ましい。
本発明に用いるための果物抽出物又はモンクフルーツ抽出物は、下記のように製造することができる:果物をつぶしてその天然ジュースを絞り出す。その後、つぶした果物にお湯を注入し、ビタミン、抗酸化剤及び甘味成分を抽出する。その後、注入物を一連のフィルターに通過させ、純粋な甘味の果物濃縮物を得る。
特に、好ましい実施形態において、果物抽出物はモグロシド組成物を果物抽出物の総重量に対して少なくとも約50重量%の量で含む。好ましくは、果物抽出物はモグロシド組成物を果物抽出物の総重量に対して約50重量%〜約90重量%の量で含む。
羅漢果抽出物は、多くの供給源から商業的に入手可能である。このような抽出物の生産方法は、米国特許5,411,755及び米国公開2006/0003053に記載されており、両文献は、あらゆる有用な目的のために、参照により本明細書に含まれる。典型的に、モグロシドVは羅漢果抽出物の最も豊かな単一モグロシド成分であり、他のモグロシド、例えば、モグロシドI、II、III、IV及びVIだけでなく、抽出された他の物質、例えば、ポリフェノール、フラボノイド、メラノイジン、テルペン、タンパク質、糖、芳香族グリコシド及び準揮発性有機化合物が随伴される。本発明の一部の実施形態において、モグロシドVは羅漢果抽出物形態(原料であるかモグロシドV含量を増加させるために、精製及び/又は濃縮される)で提供される。
好ましい実施形態において、モグロシド組成物は、モグロシドV、モグロシドIV、モグロシドVI、オキソモグロシドV(例えば、11−オキソモグロシドV)、モグロシドIIIE及びシアメノシドI又はこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも一つのモグロシドを含む。一般的に、少なくとも4種のモグロシド、つまり、モグロシドV、モグロシドIV、11−オキソモグロシドV及びシアメノシドIがモグロシド組成物に存在することが好ましい。
果物抽出物は、モグロシドVを約40重量%〜約65重量%及びモグロシドIV、モグロシドVI、オキソモグロシドV(例えば、11−オキソモグロシドV)、モグロシドIIIE又はシアメノシドI、又はこれらの混合物を約0重量%〜約30重量%で含むことが特に好ましい。
更なる実施形態において、果物抽出物は、モグロシドVを約50重量%〜約60重量%及びモグロシドIV、モグロシドVI、オキソモグロシドV(例えば、11−オキソモグロシドV)、モグロシドIIIE又はシアメノシドI、又はこれらの混合物を約0重量%〜約30重量%で含む。
他の実施形態において、モグロシドVは、抽出物の少なくとも40重量%、少なくとも45重量%又は少なくとも50重量%を構成する。典型的に、モグロシドVは、抽出物の最大95重量%、抽出物の最大85重量%、抽出物の最大75重量%、抽出物の最大70重量%、抽出物の最大65重量%又は抽出物の最大60重量%を構成する。
例えば、羅漢果抽出物はUS2012/0264831に記載の羅漢果抽出物のうちの1つであってもよく、その全体内容は、参照により本明細書に含まれる。特に、US2012/0264831の実施例1と5にそれぞれ開示された羅漢果抽出物及び混合物は、参照により本明細書に含まれる。
典型的にモグロシドV(d.s.b)を少なくとも40%で含む商業的に入手可能な羅漢果粉末型の果物抽出物(例えば、米国特許5,411,755及び米国公開2006/0003053に記載のこのような抽出物の生成方法によって得られる)は、下記のように活性炭で処理されてもよい。乾燥抽出物を脱イオン水に少なくとも約1重量%、典型的に最大約70重量%の濃度で溶解させる。水を、粉末型物質の溶解に好ましい程度の十分な温度、典型的に周囲温度ないし71.1℃範囲で加熱し、微細濾過膜を用いるか、又は濾過ペーパを非−反応性濾過補助物と共に用いて選択的に濾過する。微細濾過の目的は、生成物を低下させることができる不溶性タンパク質及び/又は微生物を除去することである。生成される濾過物は、活性炭素(活性炭とも知られている)を用いた吸着を受ける。炭素は、任意の形態の入手可能な活性炭素であってもよく、例えば、木材、歴青炭、褐炭、ココナッツ、骨炭又は任意の他の供給源から由来し得る。一実施形態において、活性炭素は褐炭から炭素の蒸気活性化によって得られる。典型的に、炭素は顆粒形態であるが、他の物理的な形態、例えば、粉末又はビード活性炭も適用され得る。一般的に、高度で多孔性であり、高い表面積(例えば、100m/g超、200m/g超、又は300m/g超)を有する活性炭素を用いることが有利であろう。異味を誘発する好ましくない成分(だけでなく、殺虫剤のような好ましくない他の成分)は、炭素に吸着されるが、改善した味物質は吸着されず溶出し続ける。本方法は、回収率(乾燥成分基準)が50%ないし99.9%になるようにする。用いられる活性炭素の量は、0.05%ないし150%(羅漢果果物抽出物の水溶液に存在する乾燥成分の百分率)と多様であってもよい。より典型的に、異味成分を十分に低レベルに達成するために、羅漢果果物抽出物に対して、活性炭が固体基準に少なくとも2重量%又は少なくとも5重量%で用いられる。好ましくは、羅漢果果物抽出物に対して、少なくとも6重量%又は少なくとも10重量%の活性炭が最上の結果を提供する。典型的に、最大15重量%が用いられるだろう。
本願で用いられるように、用語「ent−カウラン甘味料」は、ent−カウランから由来するコア構造を含む任意の高甘味度甘味料を示す。一実施形態において、ent−カウラン甘味料はステビア抽出物、一つ以上のグルコシル化されたステビオールグリコシド又は一つ以上のステビオールグリコシドであってもよい。更なる実施形態において、ent−カウラン甘味料はルブソシド又はレバウジオシド(例えば、レバウジオシドAないしF、M、N及びX)であってもよい。
本願で用いられるように、用語「ステビア抽出物」は、少なくとも一つのステビオールグリコシドを含む、ステビア植物、ステビアレバウディアナから取った抽出物又は標本を示す。用語「ステビオールグリコシド」は、一般的な構造のステビオールジテルペン環システムと、この環に化学的に付着した一つ以上の糖残基を有する多くの自然発生化合物のうちの任意を意味する。本明細書において、用語「ステビア抽出物」及び「ステビオールグリコシド」は、相互互換的に用いることができる。
ステビアから抽出できるステビオールグリコシドとしては、6種のレバウジオシド(つまり、レバウジオシドAないしF、M、N及びX)、ルブソシド、ステビオシド(野生型ステビアの抽出物で主なグリコシド)及びズルコシドを含む。前記ステビオールグリコシドのうちの任意のものは本発明の実施形態で用いることができる。
本発明で用いることができるステビア抽出物は、乾燥固体を基準としてステビア抽出物の総重量に対して、好ましくはステビオールグリコシドを少なくとも90重量%の総量、好ましくは95重量%以上の総量で含む。例えば、ステビア抽出物は、乾燥固体を基準としてステビア抽出物の総重量に対して、ステビオールグリコシドを少なくとも90重量%、91重量%、92重量%、93重量%、94重量%、95重量%、96重量%、97重量%、98重量%又は99重量%の総量で含んでもよい。
本発明の特定の実施形態において、ステビア抽出物が用いられる場合、抽出物は、好ましくはレバウジオシドA及びレバウジオシドBを含む。例えば、ステビア抽出物は乾燥固体を基準としてステビア抽出物でステビオールグリコシドの組み合わされた総重量に対して、レバウジオシドAを約60重量%〜約85重量%、好ましくは約70重量%〜約85重量%、より好ましくは約75重量%〜約80重量%の量で含めることができる。一部の実施形態において、ステビア抽出物は、乾燥固体を基準としてステビア抽出物でステビオールグリコシドの組み合わされた総重量に対して、レバウジオシドAを約60重量%〜約80重量%、好ましくは約67重量%〜約73重量%の量で含む。例えば、ステビア抽出物は、乾燥固体を基準としてステビア抽出物でステビオールグリコシドの組み合わされた総重量に対して、レバウジオシドAを60重量%、61重量%、62重量%、63重量%、64重量%、65重量%、66重量%、67重量%、68重量%、69重量%、70重量%、71重量%、72重量%、73重量%、74重量%、75重量%、76重量%、77重量%、78重量%、79重量%、80重量%、81重量%、82重量%、83重量%、84重量%又は85重量%の量で含んでもよい。
好ましい実施形態において、ステビア抽出物は、乾燥固体を基準としてステビア抽出物でステビオールグリコシドの組み合わされた総重量に対して、レバウジオシドBを約15重量%〜約30重量%、好ましくは約19重量%〜約23重量%の量で含む。例えば、ステビア抽出物は、乾燥固体を基準としてステビア抽出物でステビオールグリコシドの組み合わされた総重量に対して、レバウジオシドBを15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%又は30重量%の量で含んでもよい。
更に好ましい実施形態において、ステビア抽出物は乾燥固体を基準としてステビア抽出物の総重量に対して、レバウジオシドAとステビオシドを少なくとも70重量%の組み合わされた総量、好ましくは75重量%以上の組み合わされた総量で含む。
他の例として、ステビア抽出物は、WO2012/102769に記載のステビア抽出物であってもよく、その全体内容は参照により本明細書に含まれる。本願で言及されてもよい特定のステビア抽出物は、WO2012/102769の実施例1で発明の一実施形態として記載されたステビア抽出物に関し、参照により、本明細書に含まれる。
例えば、本願で言及されてもよいステビア抽出物は、レバウジオシドA70.56重量%、ステビオシド6.45重量%、レバウジオシドB20.97重量%及びレバウジオシドC2.02重量%を含む剤形に関するものであってもよい。他の例として又は付加的に、本願で言及されてもよいステビア抽出物は、甘味のステビオールグリコシドの総量に対して、レバウジオシドBの濃度が約21%であり、レバウジオシドA:レバウジオシドBの比率が約3:1の剤形に関するものであってもよい。
多様な高甘味度甘味料の組み合わせ物又は混合物が用いられ得ると理解できるだろう。例えば、本発明の実施形態で用いることができる混合物は、上記言及された方法によって製造される精製された羅漢果抽出物75重量%と、レバウジオシドA約75重量%及びステビオシド25重量%で構成されたステビア抽出物25重量%を含む混合物に関する。
本願で用いられるように、用語「グルコシル化されたステビオールグリコシド」は、付加的なグルコース部分(一般的に1つないし3個の付加的なグルコース部分)が立体特異的及び位置特異的1、4−α−D−グリコシドの結合を通じて本来のステビオールグリコシド構造に結合される、α−グルコシル化されたステビオールグリコシドを示す。グルコシル化されたステビオールグリコシドの非制限的な例としては、モノグルコシルレバウジオシドB、モノグルコシルステビオシド、モノグルコシルレバウジオシドC、モノグルコシルレバウジオシドA、ジグルコシルレバウジオシドB、ジグルルコシルステビオシド、ジグルコシルレバウジオシドC、ジグルコシルレバウジオシドA、トリグルコシルレバウジオシドB及びトリグルコシルレバウジオシドAを含む。
本願で用いられる場合、用語「その塩」は、酸付加塩及び塩基付加塩を示す。このような塩は、従来の手段、例えば、甘味料の遊離酸又は遊離塩基形態を適切な酸又は塩基の一つ以上の等価物と、選択的に溶媒で又は塩が不溶性の媒質で反応させ、続いて前記溶媒又は前記媒質を標準技術を用いて(例えば、真空内で凍結乾燥により、又は濾過により)除去することで形成されてもよい。塩は、また、塩形態の甘味料の反対イオンをまた他の反対イオンで、例えば、適切なイオン交換樹脂を用いて交換することによって製造されてもよい。
本願で言及されてもよい塩の例としては、無機酸及び有機酸から由来する酸付加塩、及びカルシウム、マグネシウム又は好ましくは、カリウム及びナトリウムから由来する塩を含む。
塩の特定の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、窒酸及び硫酸のような無機酸、酒石酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、安息香酸、グリコール酸、グルコン酸、コハク酸、アリールスルホン酸のような有機酸、及びナトリウム、マグネシウム、又は好ましくはカリウム及びカルシウムのような金属から由来した塩である。
本願で用いられる場合、用語「溶媒化物」は、甘味料及びその塩を示す。本願で言及されてもよい溶媒化物は、固体状態構造(例えば、結晶構造)の甘味料を無毒性溶媒(以下、溶媒化溶媒と称される)内に混入することにより、形成される溶媒化物である。このような溶媒の例としては、水、アルコール(例えば、エタノール、イソプロパノール及びブタノール)及びジメチルスルホキシドを含む。溶媒化物は、甘味料を、溶媒又は溶媒化溶媒を含む溶媒混合物を用いて再結晶化することによって製造されてもよい。任意の与えられた状況で溶媒化物の形成可否は、甘味料結晶がよく知られている標準技術、例えば、熱重量分析(TGE)、示差走査熱量計(DSC)及びX−線結晶学を用いて分析することにより、確認することができる。
溶媒化物は、化学量論的又は非−化学量論的溶媒化物であってもよい。本願で言及されてもよい特定の溶媒化物は水和物であり、水和物の例としては、半水和物、一水和物及び二水和物を含む。
本願で用いられるように、用語「消泡剤」、「気泡除去剤」又はこれらの用語の変形表現は、泡の形成を減少、及び/又は妨げる製剤を示す。つまり、消泡剤は、既に形成された泡を減少させるか、又は泡の発生を妨げることができる。他の例として、消泡剤は、既に形成された泡を減少させるだけでなく、任意の更なる泡の形成を妨げたりする。
本発明の所定の実施形態において、甘味料は風味増強剤ではない。
本発明の更なる実施形態において、甘味料は、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料でないものが好ましい。本発明の更なる実施形態において、甘味料は、栄養性甘味料、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料でないものが好ましい。
本発明のより更なる実施形態において、甘味料及び風味増強剤は同一であることはない。
本発明の一実施形態において、甘味組成物の少なくとも一つの甘味料は、栄養性甘味料(例えば、3−ないし12−炭素糖アルコール、単糖類及び甘味の二糖類、例えば、アロース、デオキシリボース、エリトルロース、ガラクトース、グロース、イドース、リキソース、マンノース、リボース、タガトース、タロース、キシロース、エリトロース、フクロース、ゲンチオビオース、ゲンチオビウロース、イソマルトース、イソマルツロース、コージビオース、ラクツロース、アルトロース、ラミナリビオース、アラビノース、ロイクロース、フコース、ラムノース、ソルボース、マルツロース、マンノビオース、マンノスクロース、メレジトース、メリビオース、メリビウロース、ニゲロース、ラフィノース、ルチノース、ルチヌロース、ソホロース、スタキオース、トレオース、トレハロース、トレハルロース、ツラノース、キシロビオース、グルコース、フルクトースシロップ、転化糖、アラビトール、グリセロール、水素化されたデンプン加水分解物、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール及びキシリトール、アルロース(D−プシコースとも知られている)、高フルクトースコーンシロップ、グルコース、エリトリトール、フルクトース、スクロース)、アスパルテーム、又は特に、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。本発明の実施形態で言及され得るアセスルファムの特定塩としてはそのカリウム塩及びナトリウム塩を含む。
好ましい実施形態において、甘味組成物の少なくとも一つの甘味料は、アルロース、フルクトース、高フルクトースコーンシロップ、グルコース及びエリトリトール、アスパルテーム、特に、スクロース、又は特に、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。
更に好ましい実施形態において、甘味組成物の少なくとも一つの甘味料はスクラロースであってもよい。
本発明の更なる実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤は、アブルソシドA、アリテーム、アスパルテーム、バイユノシド、ブラゼイン、クルクリン、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、ヘルナンズルシン、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、羅漢果抽出物、マビンリン、N−[N−[3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、モナチン、モネリン、ムクロジオシド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、フィロズルチン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ent−カウラン甘味料(例えば、ステビア抽出物、グルコシル化されたステビオールグリコシド、ステビオールグリコシド、ルブソシド又はレバウジオシド、例えば、レバウジオシドAないしF、M、N及びX)、ソーマチン及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。
他の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤は、アブルソシドA、アスパルテーム、バイユノシド、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、グルコシル化されたステビオールグリコシド、羅漢果抽出物、モナチン、ムクロジオシド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ステビア抽出物、ステビオールグリコシド、グルコシル化されたステビオールグリコシド、ルブソシド及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。例えば、少なくとも一つの風味増強剤は、羅漢果抽出物、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム及びステビア抽出物、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択されてもよい。
好ましい実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤は、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択されてもよい。
少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含む実施形態において、甘味組成物で少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約6.25:1である。例えば、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下であるか、約0.02:1〜約0.5:1である。
他の実施形態において、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.025:1〜約0.25:1である。
本発明の他の実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含む場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率は、重量基準として約0.01:1〜約0.1:1である。例えば、少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下、約0.02:1〜約0.04:1、又は特に、約0.025:1〜約0.035:1であってもよい。
好ましい実施形態において、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.03:1である。
実施形態において、甘味組成物の少なくとも一つの消泡剤は、脂肪酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、レシチン、植物油、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート、カルシウムアルジネート、ミネラルオイル、無臭軽油炭化水素、ワセリン、石油ワックス、合成イソパラフィン石油炭化水素、合成石油ワックス、パラフィンワックス、微細結晶質ワックス、獣脂、酸化された獣脂、硫酸化された獣脂、マーガリン、ラード、バター、オキシステアリン、脂肪酸金属塩、エチレンオキシドポリマー、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのコポリマー縮合物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール(400)ジオレート、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート)、ポリソルベート65(ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリステアレート)、ポリソルベート80(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレート)、n−ブトキシポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(600)ジオレート、ポリオキシエチレン(600)モノリシノレエート及びポリオキシエチレン(40)モノステアレートからなる群より選択される一つ以上を含む。例えば、本願で言及される消泡剤としては、脂肪酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、レシチン、植物油、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート及びカルシウムアルジネートを含む。
他の実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は、デカン酸、オレイン酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群より選択される一つ以上を含む。
本願で用いられるように、用語「アルキル−置換された二酸化ケイ素」は、一つ以上のケイ素原子に付着した1つ又は2つの酸素原子がアルキル基(例えば、メチル基又はエチル基)によって代替された固体二酸化ケイ素ポリマーを示す。
用語「シリコーンオイル」は、有機側鎖を有する任意の液体重合されたシロキサンを示す。これらは、有機側鎖がケイ素原子に付着する交代ケイ素−酸素原子の背骨(...Si−O−Si−O−Si...)で形成される。シリコーンオイルとしては、ポリジメチルシロキサン及びヘキサメチルジシロキサンを含む。
好ましい実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は、ポリジメチルシロキサン、脂肪酸エステル、二酸化ケイ素、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群より選択される一つ以上を含む。
本願で用いられるように、用語「脂肪酸エステル」は、デカン酸、オレイン酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸のアルキルエステル(例えば、前記脂肪酸のメチル、エチル、プロピル又はブチルエステル)を示す。好ましくは、脂肪酸エステルはブチルステアリン酸を含む。
好ましい実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は、ポリジメチルシロキサン、又はポリジメチルシロキサンと二酸化ケイ素の組み合わせを含む。
実施形態において、少なくとも一つの消泡剤は、親水性−親油性の均衡値を10以下で有する。
本願で用いられるように、用語「親水性−親油性の均衡」は、化合物の親水性又は親油性である程度の測定に関し、Griffin(文献[Griffin, W.C.(1949)、Journal of the Society of Cosmetic Chemists1(5):311−26]及び文献[Griffin, William C.(1954), Journal of the Society of Cosmetic Chemists5(4):249−56])によって記載されたように、分子の異なる領域に対する値を計算することで確認される。本方法は、下記式(A)の使用を必要とする:
親水性−親油性の均衡=20xMh/M (A)、
上記式において、Mhは分子の親水性領域の分子質量であり、Mは全分子の分子質量であり、結果は、0ないし20の尺度で提供される。0の親水性−親油性の均衡値は、完全に親油性/疎水性分子に相応し、20の値は完全に親水性/疎油性分子に相応する。一般的に、10以下の値は脂溶性(水不溶性)分子に相応する。
更なる実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.1:1〜約50:1であってもよい。特定の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.04:1〜約40:1(例えば、約0.4:1〜約40:1)である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.5:1〜約2.5:1又は約1:1ないし2:1であってもよい。
他の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約2:1又は約1.9:1であってもよい。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.004:1〜約100:1である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.008:1〜約100:1である。特定の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.008:1〜約50:1である。例えば、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.008:1〜約40:1である。
他の例として、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約40:1、又は約0.05:1〜約40:1である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含む場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約6.25:1(重量を基準として好ましくは約0.015:1超〜約2:1以下、より好ましくは約0.02:1〜約0.5:1、又はより好ましくは約0.025:1〜約0.25:1(例えば、約0.03:1))で、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含む場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約0.1:1(重量を基準として好ましくは約0.015:1超〜約0.05:1以下、より好ましくは約0.02:1〜約0.04:1又はより好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、より好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤は、アブルソシドA、アスパルテーム、バイユノシド、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、グルコシル化されたステビオールグリコシド、羅漢果抽出物、モナチン、ムクロジオシド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ステビア抽出物、ステビオールグリコシド、ルブソシド及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤が脂肪酸(例えば、デカン酸、オレイン酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸)、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、レシチン、植物油、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート及びカルシウムアルジネートからなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約6.25:1(重量を基準として好ましくは約0.015:1超〜約2:1以下、より好ましくは約0.02:1〜約0.5:1又はより好ましくは約0.025:1〜約0.25:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤がアブルソシドA、アスパルテーム、バイユノシド、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、グルコシル化されたステビオールグリコシド、羅漢果抽出物、モナチン、ムクロジオシド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ステビア抽出物、ステビオールグリコシド、ルブソシド及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤が脂肪酸(例えば、デカン酸、オレイン酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸及びステアリン酸)、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、レシチン、植物油、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート及びカルシウムアルジネートからなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約0.1:1(重量を基準として好ましくは約0.015:1超〜約0.05:1以下、より好ましくは約0.02:1〜約0.04:1又はより好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤が羅漢果抽出物、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、ステビア抽出物並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン、脂肪酸エステル、二酸化ケイ素、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量基準として約0.015:1超〜約2:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.5:1又はより好ましくは約0.025:1〜約0.25:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤が羅漢果抽出物、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、ステビア抽出物並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン、脂肪酸エステル、二酸化ケイ素、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1又はより好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.5:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.25:1、又はより好ましくは約0.025:1〜約0.08:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.004:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.008:1〜約100:1、より好ましくは約0.008:1〜約50:1、又はより好ましくは約0.008:1〜約40:1)である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.5:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.25:1、又はより好ましくは約0.025:1〜約0.08:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.5:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.25:1、又はより好ましくは約0.025:1〜約0.08:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.004:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.008:1〜約100:1、より好ましくは約0.008:1〜約50:1、又はより好ましくは約0.008:1〜約40:1)である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.004:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.008:1〜約100:1、より好ましくは約0.008:1〜約50:1、又はより好ましくは約0.008:1〜約40:1)である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料(好ましくはスクロース及びフルクトースからなる群より選択される)及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.5:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.25:1、又はより好ましくは約0.025:1〜約0.08:1)であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料(好ましくはスクロース及びフルクトースからなる群より選択される)及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.5:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.25:1、又はより好ましくは約0.025:1〜約0.08:1)であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として0.004:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.008:1〜約100:1、より好ましくは約0.008:1〜約50:1、又はより好ましくは約0.008:1〜約40:1)である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料(好ましくはスクロース及びフルクトースからなる群より選択される)及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、約0.01:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.1:1〜約50:1、より好ましくは約0.4:1〜約40:1、又はより好ましくは約0.5:1〜約2.5:1(例えば、約1.9:1又は約2.1:1))である。
より更なる実施形態において、少なくとも一つの甘味料が少なくとも一つの栄養性甘味料(好ましくはスクロース及びフルクトースからなる群より選択される)及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物を含み、少なくとも一つの風味増強剤がネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択され、少なくとも一つの消泡剤がポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素からなる群より選択される場合、少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率は、重量を基準として約0.015:1超〜約0.05:1以下(重量を基準として好ましくは約0.02:1〜約0.04:1、より好ましくは約0.025:1〜約0.035:1(例えば、約0.03:1))であり、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.004:1〜約100:1(重量を基準として好ましくは約0.008:1〜約100:1、より好ましくは約0.008:1〜約50:1、又はより好ましくは約0.008:1〜約40:1)である。
典型的に、甘味組成物は、シロップ、粉末形態、錠剤形態、顆粒又は溶液として剤形化される。
本発明の第2側面において甘味組成物が提供され、この甘味組成物は、
スクラロースを含む甘味料、
ポリジメチルシロキサン及び/又は二酸化ケイ素を含む消泡剤、及び
ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームを含む風味増強剤
を含み、ここで、風味増強剤はその甘味閾値未満の量で用いられる。
第2側面の実施形態において、本組成物は、フルクトース及びスクロースからなる群の1つ以上から選択される栄養性甘味料をさらに含んでもよい。本発明の第2側面の所定の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約0.4:1又は約0.38:1である。他の実施形態において、少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率は、重量を基準として約2:1又は約1.9:1である。
更なる側面は、上記定義された甘味組成物を含む人間及び/又は動物の消費用製品に関する。典型的に、製品は、食品、飲料製品、薬品、栄養製品、スポーツ製品又は美容製品であってもよい。
食品、飲料製品、薬品、栄養製品、スポーツ製品又は美容製品に存在する本発明の甘味組成物の量は、甘味組成物に存在する甘味料の類型及び量と、食品又は飲料製品の所望する甘味によって異なると理解できるだろう。
製品が食品の場合、製品は菓子製品、デザート製品、シリアル製品、製菓製品、冷凍乳製品、肉類、乳製品、調味料、スナックバー、スープ、ドレッシング、ミックス、調理食品、離乳食、ダイエット製剤、シロップ、食品コーティング剤、乾果、ソース、グレービー及びジャム/ゼリーからなる群より選択されてもよい。上記定義された甘味組成物が上記列挙された食品のうちの任意の食品に適用される場合、これは製品表面上に形成されたコーティング又はフロスティングとして適用されることができる。このコーティングは、食品の風味だけではなくその保存寿命を改善するのに流用することができる。
製品が飲料製品の場合、製品は濃縮された飲料ミックス(例えば、MiORTM、Dasani DropsRTM及び粉末型清凉飲料)、炭酸飲料、無炭酸飲料、果物味飲料、フルーツジュース、お茶、牛乳、コーヒー等からなる群より選択されてもよい。本発明の所定の実施形態において、飲料製品は炭酸飲料でないものが好ましい。
所定の実施形態において、飲料製品は栄養性甘味料を5000ppm未満の濃度で含む。他の例として、又は付加的に、飲料製品内の栄養性甘味料の濃度は80ppm以上である。
更なる実施形態において、飲料製品は酸性pHを有する。典型的に、pHは約2.0〜約6.5である。
人間及び/又は動物の消費用製品の更なる実施形態において、高甘味度甘味料のみを含む製品に比べて甘味開始時間及び/又は甘味遅滞は短縮された可能性がある。
本発明の更なる側面で、少なくとも一つの甘味料の甘味開始時間及び/又は甘味遅滞を短縮させるための少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の用途が提供され、ここで、風味増強剤は、親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、風味増強剤は、その甘味閾値未満の量で用いられる。他の例として、少なくとも一つの甘味料の甘味開始時間及び/又は甘味遅滞を短縮させるための少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の用途が提供され、ここで、風味増強剤は、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料から選択され、風味増強剤は、その甘味閾値未満の量で用いられる。この側面において列挙された用語のそれぞれは上記定義された意味を用いる。
本発明の第5側面は、本発明の第1側面又は第2側面による甘味組成物の製造方法を提供し、上記方法は、少なくとも一つの甘味料を少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤と混合するステップを含む。
多様な固体成分を共に混合することは、知られた任意の技術を用いて行うことができる。言及されてもよい特定の混合技術としては、TurbulaRTMミキサー、ドラムタンブラーミキサー又は静的ミキサーの使用を含む。他の混合技術も用いられてもよい。
第5側面の実施形態において、少なくとも一つの甘味料と少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の混合は、順次混合又は同時混合により達成することができる。
下記の実施例は、単に例示的であり、任意の方式で制限しようとするものではない。
実施例1−高甘味度甘味料及び消泡剤の少量使用による、スクラロースの時間的プロファイルの改善
本実験は、時間的変形剤が単一甘味料でスクラロースの甘味プロファイルを変化させることができるか、又はその甘味閾値未満で用いられる他の高甘味度甘味料との混合物で用いられる場合、スクラロースの甘味プロファイルを変化させることができるかを確認する。本実験において高甘味度甘味料ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームを風味剤としてこれらの甘味閾値未満で用いた。つまり、本実験は、スクラロースの風味及び/又は時間的プロファイルを増強させるための、これら高甘味度甘味料の風味レベル(すなわち、これらの甘味閾値未満のレベルでの)能力の調査を行った。
時間的プロファイルは、熟練された技術的パネルで確認した。パネリストは、自らプロトコル及び標本に親しむように試験標本だけではなく、他の標本の幾つかのオリエンテーションラウンドを有した。試験は、熟練されたパネルと共に3回繰り返して完全なブロック設計として行い、2つの試験日(それぞれの剤形セット当たり1日)の間行った。提示順序はローテーションした。溶液は、3−字コードで標識した2つのオンススフレカップでサービングした。パネリストは、標本を口に入れ、標本を直ちに飲み込むか、吐き出し、その間、Eye Questionを用いて同一の時間に甘味に対するこれらの強度等級化を開始し、かつ製品を標本化するように指示された。甘味に対する強度等級化を2分間収集した。パネリストは、標本間に2分間の待機時間を有し、繰り返される間に少なくとも10分間の休息時間を有する。パネリストは、ボトルにある水及び無塩クラッカーを用いてのうがいをした。
それぞれの標本に対する各パネリストの最大強度を確認し、該当標本に対するこれらの総時間的プロファイルデータを最大値の%として正規化した。正規化されたデータが一旦計算されると、平均化された反応をそれぞれの時点に対する最大値の正規化された%として計算し、平均正規化された最大値の%として正規化し、それぞれの標本に対してグラフ化した。それぞれのサンプルに対する詳細な事項は、下記表1に示す。
「スクラロースプラス」又は「スクラロース+」は、スクラロースとネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームの組み合わせである。本実施例においてTEMPは、消泡剤MD−20−S FG(20重量%のポリジメチルシロキサン及び二酸化ケイ素(消泡剤)及び80重量%のマルトデキストリンを含む物質)と糖フルクトースの組み合わせである。
Figure 2016525365
実施例1の結果を図1ないし図6にグラフで示す。
スクラロースプラスは、最も長い時間的遅滞を有し、これは理論によって結付させようとするのではないが、風味変形剤の甘味遅滞の影響によるものである可能性がある(図1参照)。TEMPをスクラロースプラスに添加することは、本研究においてスクラロースプラスのアップフロント甘味を改善し、かつ遅滞を減少させた(図5及び図6参照)。
TEMPをスクラロース単独にのみ添加することは、スクラロース単独に比べて時間的開始を少しだけ改善した。スクラロースが存在するTEMPは、また、スクラロース単独に比べて総時間的遅滞をただ少しだけ減少させた(図3参照)。しかし、TEMPの添加及び上記言及された高甘味度甘味料の風味レベルは、スクラロースプラスの時間的プロファイルに明確な効果を有した(図2参照)。

Claims (47)

  1. 甘味組成物であって、
    少なくとも一つの甘味料、
    少なくとも一つの消泡剤、及び
    少なくとも一つの風味増強剤を含み、
    風味増強剤は、
    親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、
    その甘味閾値未満の量で用いられる、甘味組成物。
  2. 風味増強剤が、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料、又はアミノ酸由来の合成高甘味度甘味料から選択される、請求項1に記載の甘味組成物。
  3. 少なくとも一つの甘味料が、栄養性甘味料、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項1又は請求項2に記載の組成物。
  4. 少なくとも一つの甘味料が、3−ないし12−炭素糖アルコール、単糖類及び甘味の二糖類、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. 少なくとも一つの甘味料が、アロース、デオキシリボース、エリトルロース、ガラクトース、グロース、イドース、リキソース、マンノース、リボース、タガトース、タロース、キシロース、エリトロース、フクロース、ゲンチオビオース、ゲンチオビウロース、イソマルトース、イソマルツロース、コージビオース、ラクツロース、アルトロース、ラミナリビオース、アラビノース、ロイクロース、フコース、ラムノース、ソルボース、マルツロース、マンノビオース、マンノスクロース、メレジトース、メリビオース、メリビウロース、ニゲロース、ラフィノース、ルチノース、ルチヌロース、ソホロース、スタキオース、トレオース、トレハロース、トレハルロース、ツラノース、キシロビオース、グルコース−フルクトースシロップ、転化糖、アラビトール、グリセロール、水素化されたデンプン加水分解物、イソマルト、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、アルロース、高フルクトースコーンシロップ、グルコース、エリトリトール、フルクトース、スクロース、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 少なくとも一つの甘味料が、スクロース、アルロース、フルクトース、高フルクトースコーンシロップ、グルコース及びエリトリトール、アスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項5に記載の組成物。
  7. 少なくとも一つの甘味料が、フルクトース、スクロース、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項6に記載の組成物。
  8. 少なくとも一つの甘味料が、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項7に記載の組成物。
  9. 少なくとも一つの甘味料が、スクラロースを含む、請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 少なくとも一つの風味増強剤が、アブルソシドA、アリテーム、アスパルテーム、バイユノシド、ブラゼイン、クルクリン、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、ヘルナンズルシン、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、羅漢果抽出物、マビンリン、N−[N−[3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)プロピル]−L−[アルファ]−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、モナチン、モネリン、ムクロジオシド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、フィロズルチン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ent−カウラン甘味料、ソーマチン及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 少なくとも一つの風味増強剤が、アブルソシドA、アスパルテーム、バイユノシド、シクロカリオシドI、グリシフィリン、グリチルリチン酸、グルコシル化されたステビオールグリコシド、羅漢果抽出物、モナチン、ムクロジオシド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム、オスラジン、ペリアンドリン、フロミソシド、フロリジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プテロカリオシドB、ステビア抽出物、ステビオールグリコシド、ルブソシド及びトリロバチン、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 少なくとも一つの風味増強剤が、羅漢果抽出物、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ネオテーム及びステビア抽出物、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される、請求項11に記載の組成物。
  13. 少なくとも一つの風味増強剤が、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームからなる群より選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 少なくとも一つの甘味料が、少なくとも一つの栄養性甘味料、及びアスパルテーム、アセスルファム、サイクラミン酸、サッカリン及びスクラロース、並びにこれらの塩及び/又は溶媒化物からなる群より選択される少なくとも一つの高甘味度甘味料を含み、
    少なくとも一つの高甘味度甘味料:栄養性甘味料の比率が重量を基準として約0.01:1〜約6.25:1である、請求項3ないし請求項13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率が、重量を基準として約0.015:1超〜約2:1以下である、請求項14に記載の組成物。
  16. 少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率が、重量を基準として約0.02:1〜約0.5:1である、請求項15に記載の組成物。
  17. 少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率が、重量を基準として約0.025:1〜約0.25:1である、請求項16に記載の組成物。
  18. 少なくとも一つの高甘味度甘味料:少なくとも一つの栄養性甘味料の比率が、重量を基準として約0.03:1である、請求項17に記載の組成物。
  19. 少なくとも一つの消泡剤が、脂肪酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、レシチン、植物油、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート、カルシウムアルジネート、ミネラルオイル、無臭軽油炭化水素、ワセリン、石油ワックス、合成イソパラフィン石油炭化水素、合成石油ワックス、パラフィンワックス、微細結晶質ワックス、獣脂、酸化された獣脂、硫酸化された獣脂、マーガリン、ラード、バター、オキシステアリン、脂肪酸金属塩、エチレンオキシドポリマー、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのコポリマー縮合物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール(400)ジオレート、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート)、ポリソルベート65(ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリステアレート)、ポリソルベート80(ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレート)、n−ブトキシポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(600)ジオレート、ポリオキシエチレン(600)モノリシノレエート及びポリオキシエチレン(40)モノステアレートからなる群より選択される一つ以上を含む、 請求項1ないし請求項18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 少なくとも一つの消泡剤が、脂肪酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、レシチン、植物油、脂肪酸のプロピレングリコールモノエステル及びジエステル、プロピレングリコールアルジネート及びカルシウムアルジネートからなる群より選択される一つ以上を含む、請求項19に記載の組成物。
  21. 少なくとも一つの消泡剤が、デカン酸、オレイン酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、脂肪酸エステル、シリコーンオイル、二酸化ケイ素、アルキル−置換された二酸化ケイ素、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群より選択される一つ以上を含む、請求項20に記載の組成物。
  22. 少なくとも一つの消泡剤が、ポリジメチルシロキサン、脂肪酸エステル、二酸化ケイ素、コーン油、ココナッツオイル及び綿実油からなる群より選択される一つ以上を含む、請求項21に記載の組成物。
  23. 少なくとも一つの消泡剤が、ポリジメチルシロキサン又はポリジメチルシロキサンと二酸化ケイ素との組み合わせを含む、請求項22に記載の組成物。
  24. 少なくとも一つの消泡剤のそれぞれの活性成分が10以下の親水性−親油性の均衡値を有する、請求項1ないし請求項23のいずれか一項に記載の組成物。
  25. 少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として約0.004:1〜約100:1である、請求項1ないし請求項24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として約0.4:1〜約40:1である、請求項25に記載の組成物。
  27. 少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として約0.5:1〜約2.5:1である、請求項26に記載の組成物。
  28. 少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として約1.9:1である、請求項27に記載の組成物。
  29. 少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として約2:1である、請求項27に記載の組成物。
  30. 組成物が、シロップ、粉末形態、錠剤形態、顆粒又は溶液として剤形化される、 請求項1ないし請求項29のいずれか一項に記載の組成物。
  31. 甘味組成物であって、
    スクラロースを含む甘味料、
    ポリジメチルシロキサン及び/又は二酸化ケイ素を含む消泡剤、及び
    ネオヘスペリジンジヒドロカルコン及びネオテームを含む風味増強剤を含み、
    ここで、風味増強剤は、その甘味閾値未満の量で用いられる、甘味組成物。
  32. フルクトース及びスクロースからなる群の1つ以上から選択される栄養性甘味料をさらに含む、請求項31に記載の組成物。
  33. 少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として0.4:1又は約0.38:1であるか、
    少なくとも一つの風味増強剤:少なくとも一つの消泡剤の比率が、重量を基準として約2:1又は約1.9:1である、請求項31又は請求項32に記載の組成物。
  34. 請求項1ないし請求項33のいずれか一項に記載の組成物を含む、人間及び/又は動物の消費用製品。
  35. 食品、飲料製品、薬品、栄養製品、スポーツ製品又は美容製品である、請求項34に記載の製品。
  36. 食品である、請求項35に記載の製品。
  37. 食品が菓子製品、デザート製品、シリアル製品、製菓製品、冷凍乳製品、肉類、乳製品、調味料、スナックバー、スープ、ドレッシング、ミックス、調理食品、離乳食、ダイエット製剤、シロップ、食品コーティング剤、フロスティング、乾果、ソース、グレービー及びジャム/ゼリーからなる群より選択される、請求項36に記載の製品。
  38. 飲料製品である、請求項35に記載の製品。
  39. 飲料製品が濃縮飲料ミックス、炭酸飲料、無炭酸飲料、果物味飲料、フルーツジュース、お茶、牛乳、コーヒーからなる群より選択される、請求項38に記載の製品。
  40. 飲料製品が栄養性甘味料を5000ppm未満の濃度で含む、請求項38又は請求項39に記載の製品。
  41. 飲料製品内の栄養性甘味料の濃度が80ppm以上である、請求項38ないし請求項40のいずれか一項に記載の製品。
  42. 飲料製品が酸性pHを有する、請求項38ないし請求項41のいずれか一項に記載の製品。
  43. pHが約2.0〜約6.5である、請求項42に記載の製品。
  44. 少なくとも一つの甘味料の甘味開始時間及び/又は甘味遅滞を短縮させるための少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の用途であって、
    風味増強剤は、
    親水性構造部分及び疎水性構造部分を含む少なくとも一つの高甘味度甘味料であり、
    その甘味閾値未満の量で用いられる、用途。
  45. 風味増強剤が、天然高甘味度甘味料、グリコシドである合成高甘味度甘味料、又はアミノ酸−由来の合成高甘味度甘味料から選択される、請求項44に記載の用途。
  46. 請求項1ないし請求項33のいずれか一項に記載の甘味組成物の製造方法であって、
    上記方法は、少なくとも一つの甘味料を少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤と混合するステップを含む、方法。
  47. 少なくとも一つの甘味料と少なくとも一つの消泡剤及び少なくとも一つの風味増強剤の混合は、順次混合又は同時混合により達成される、請求項46に記載の方法。
JP2016530610A 2013-08-02 2014-07-31 甘味組成物 Pending JP2016525365A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361861726P 2013-08-02 2013-08-02
US61/861,726 2013-08-02
PCT/GB2014/052344 WO2015015209A1 (en) 2013-08-02 2014-07-31 Sweetener compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525365A true JP2016525365A (ja) 2016-08-25
JP2016525365A5 JP2016525365A5 (ja) 2017-08-03

Family

ID=49397138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530610A Pending JP2016525365A (ja) 2013-08-02 2014-07-31 甘味組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10729632B2 (ja)
EP (1) EP3032965A1 (ja)
JP (1) JP2016525365A (ja)
KR (1) KR20160039216A (ja)
CN (1) CN105722407A (ja)
AR (1) AR097213A1 (ja)
AU (1) AU2014298213B2 (ja)
BR (1) BR112016002241A2 (ja)
CA (1) CA2920273A1 (ja)
CL (1) CL2016000258A1 (ja)
GB (1) GB201315558D0 (ja)
IL (1) IL243893B (ja)
MX (1) MX2016001423A (ja)
WO (1) WO2015015209A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201315558D0 (en) 2013-08-02 2013-10-16 Tate & Lyle Ingredients Sweetener compositions
AU2016352321A1 (en) * 2015-11-12 2018-07-05 Petiva Private Limited Food and beverage products comprising low calorie, low glycemic index (GI), and sustained energy release sugar composition
AU2017241771B2 (en) * 2016-03-28 2023-02-02 The Coca-Cola Company Sweetness and taste improvement of steviol glycoside or mogroside sweeteners with flavonoids
US11700870B2 (en) 2016-09-02 2023-07-18 Tate & Lyle Solutions Usa Llc Use of tri- and tetra-saccharides as taste modulators
CN106418427A (zh) * 2016-09-12 2017-02-22 上海立足生物科技有限公司 一种含有阿洛酮糖的复配甜味剂及其制备方法
CN109788791B (zh) 2016-10-07 2023-10-13 Cj第一制糖株式会社 具有改善的味质的包含阿洛酮糖和盐的甜味剂组合物以及使用盐改善阿洛酮糖的味质的方法
US20190239539A1 (en) * 2016-10-07 2019-08-08 Cj Cheiljedang Corporation Allulose-containing carbonated water and preparation method therefor
KR20180047894A (ko) * 2016-11-01 2018-05-10 주식회사 삼양사 저칼로리 시리얼 바 조성물
KR102049769B1 (ko) 2016-12-21 2020-01-08 씨제이제일제당 (주) 알룰로스를 함유하는 아미노산 음료
CN106819314A (zh) * 2017-01-04 2017-06-13 百色学院 一种低糖饱满圣女果果脯及其加工方法
EP4252550A3 (en) * 2017-08-08 2023-11-29 eBio Nutritional Sciences LLC Sweetener composition and methods of making it
KR20190040581A (ko) 2017-10-11 2019-04-19 한경희 저열량 케이크 시트 제조방법
ES2952933T3 (es) * 2018-04-16 2023-11-07 Almendra Pte Ltd Composición moduladora del sabor, bebida y composición saborizante de la misma
EP3890508A4 (en) * 2018-12-07 2022-08-24 Suntory Holdings Limited COMPOSITION
CN110584119A (zh) * 2019-10-09 2019-12-20 浙江华康药业股份有限公司 一种低糖的益生组合物及其制备方法和应用
CN115515434A (zh) * 2020-01-10 2022-12-23 剑桥糖质科学有限公司 寡糖组合物及其制备方法
WO2021232750A1 (en) * 2020-05-19 2021-11-25 Epc Natural Products Co., Ltd. Sweetener and flavor compositions
CN112262892A (zh) * 2020-10-26 2021-01-26 山东德正乳业股份有限公司 双蛋白调制乳粉及其制备方法
WO2023130065A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 The Coca-Cola Company Beverages comprising protein sweeteners with improved taste and mouthfeel
KR102582272B1 (ko) * 2023-03-06 2023-09-25 조상희 탕후루 시럽의 제조방법 및 이에 따라 제조된 탕후루 시럽을 이용하여 탕후루를 제조하는 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710570A (ja) * 1990-12-27 1995-01-13 O Sung Glass Stone Co Ltd 廃ガラスを用いたガラス大理石の製造方法
WO2000057726A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 The Nutrasweet Company NUTRACEUTICALS HAVING N-[N-(3,3-DIMETHYLBUTYL)-L-α-ASPARTYL]-L-PHENYLALANINE 1-METHYL ESTER
JP2002514393A (ja) * 1998-05-11 2002-05-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高ステアリン大豆油からの脂肪製品及びその製造法
US20080260925A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Galen Paul Zink Means for replacing common sugars if foods for enhanced nutrition
JP2009517037A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 改善された経時的プロファイル及び/又は香味プロファイルを有する合成甘味料組成物、その配合方法、および使用
JP2011024428A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Sanei Gen Ffi Inc 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法
JP2011045305A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Ogawa & Co Ltd 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2013515492A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 ザ コカ・コーラ カンパニー 甘味増強剤、甘味増強剤を含む組成物、及びそれらの使用方法
JP2016529893A (ja) * 2013-08-02 2016-09-29 テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー 甘味組成物

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8601594D0 (en) * 1986-01-23 1986-02-26 Tate & Lyle Plc Sweetening compositions
JPH01168248A (ja) 1987-12-24 1989-07-03 Dainippon Ink & Chem Inc 飲食品用消泡剤
US5411756A (en) 1989-09-20 1995-05-02 Nabisco, Inc. Reduced calorie triglyceride mixtures
US5126151A (en) 1991-01-24 1992-06-30 Warner-Lambert Company Encapsulation matrix
NL1003600C2 (nl) 1996-07-16 1998-01-21 Holland Sweetener Co Stabiele dipeptide-zoetstof bevattende suspensies in water.
US6103260A (en) 1997-07-17 2000-08-15 Mcneil-Ppc, Inc. Simethicone/anhydrous calcium phosphate compositions
CO5040056A1 (es) 1997-12-17 2001-05-29 Nutrasweet Co Composiciones edulcorantes de mesa que comprenden edulcorant e de potencia extremadamente alta
JP4217851B2 (ja) 1998-10-28 2009-02-04 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ビートオリゴ糖による甘味質の改善
US20040086605A1 (en) 2002-10-30 2004-05-06 Sox Thomas E. Composition for delivering a high intensity sweetener
CN1780563A (zh) 2003-04-29 2006-05-31 伊斯曼化学公司 含有水溶性维生素的饮料
US20040219274A1 (en) 2003-04-29 2004-11-04 Cook Phillip Michael Beverages containing water-soluble vitamin E
WO2005025622A1 (ja) 2003-09-12 2005-03-24 Ryukakusan Co. Ltd. 苦みマスキング粒状ゼリー飲料
US8449933B2 (en) * 2004-06-30 2013-05-28 The Procter & Gamble Company Method for extracting juice from plant material containing terpene glycosides and compositions containing the same
WO2006072921A2 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Ranbaxy Laboratories Limited Sweetener composition of stevia extract and maltol and processes of preparation thereof
JP4688517B2 (ja) 2005-02-15 2011-05-25 小川香料株式会社 高甘味度甘味料の呈味改善剤
CN101179943B (zh) 2005-05-23 2013-06-26 卡夫食品环球品牌有限责任公司 填充液体的咀嚼型胶基糖组合物
EP2305046A3 (en) 2005-05-23 2014-04-09 Intercontinental Great Brands LLC Taste potentiator compositions and beverages containing the same
CN101247734B (zh) 2005-07-27 2012-03-21 西姆莱斯有限责任两合公司 橙皮素用于增强甜味的用途
EP2368442B1 (en) 2005-07-27 2014-12-17 Symrise AG Use of hesperetin for enhancing the sweet taste
US8956677B2 (en) 2005-11-23 2015-02-17 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with glucosamine and compositions sweetened therewith
US8367137B2 (en) * 2005-11-23 2013-02-05 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with fatty acid and compositions sweetened therewith
US8993027B2 (en) 2005-11-23 2015-03-31 The Coca-Cola Company Natural high-potency tabletop sweetener compositions with improved temporal and/or flavor profile, methods for their formulation, and uses
CN101312660B (zh) 2005-11-23 2013-07-17 可口可乐公司 供体重管理之高效甜味剂以及经彼甜化的组成物
CN101431905A (zh) * 2005-11-23 2009-05-13 可口可乐公司 具有改良时间变化形廓及/或风味形廓的合成甜味剂组成物与其调合方法和用途
US20070116825A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Confection with High-Potency Sweetener
DK2526778T3 (en) 2005-11-23 2017-03-27 Coca Cola Co Natural High Strength Sweetener Compositions with Improved Time Profile and / or Taste Profile, Methods of Formulation thereof and Applications thereof
US20070116822A1 (en) 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with saponin and compositions sweetened therewith
US9101160B2 (en) * 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US20150189904A1 (en) 2005-11-23 2015-07-09 The Coca-Cola Company Natural High-Potency Sweetener Compositions with Improved Temporal Profile and/or Flavor Profile, Methods For Their Formulation, and Uses
MX2009004344A (es) 2006-10-24 2009-05-05 Givaudan Sa Productos de consumo.
US10869494B2 (en) * 2006-11-10 2020-12-22 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Sweetener containing D-psicose and foods and drinks obtained by using the same
US20080292765A1 (en) 2007-05-22 2008-11-27 The Coca-Cola Company Sweetness Enhancers, Sweetness Enhanced Sweetener Compositions, Methods for Their Formulation, and Uses
EP2175745B1 (en) 2007-06-08 2016-03-16 Givaudan SA Consumables
TWI475963B (zh) 2008-02-25 2015-03-11 Coca Cola Co 甜菊糖苷a衍生性產物以及製造彼的方法
WO2011009081A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Palmer Kyle R Natural product sweetness enhancers
EP2544660B1 (en) 2010-03-10 2018-06-13 Lupin Limited Rifaximin ready-to-use suspension
WO2011112771A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Rich Vitamins Llc Quick dissolve nutritional powder
CN102215159B (zh) 2010-04-12 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 在宽带网络中业务的管理方法和系统
JP5931421B2 (ja) 2010-12-03 2016-06-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 高甘味度甘味料の味質改善方法
WO2012088169A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Imperial Sugar Company Naturally-sweetened reduced-calorie base syrup compositions and compositions sweetened therewith
AU2011356644B2 (en) 2011-01-28 2016-05-19 Tate & Lyle Solutions Usa Llc Stevia blends containing rebaudioside B
US8962698B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Rebaudioside-mogroside V blends
MX2013010690A (es) * 2011-03-22 2014-04-30 Purecircle Usa Composicion de glicosido de esteviol glucosilado como un aumentador de gusto y sabor.
BRPI1102785A2 (pt) 2011-06-15 2013-01-29 Paulo Urban Baptista De Castro composiÇÕes para adoÇante energÉtico natural e produto adoÇante obtido a partir das composiÇÕes
BRPI1102778A2 (pt) 2011-06-15 2013-01-29 Paulo Urban Baptista De Castro composiÇÕes para adoÇante natural e produto adoÇante obtido a partir das composiÇÕes
JP6114506B2 (ja) 2012-05-25 2017-04-12 サントリーホールディングス株式会社 飲料
GB201315558D0 (en) 2013-08-02 2013-10-16 Tate & Lyle Ingredients Sweetener compositions

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710570A (ja) * 1990-12-27 1995-01-13 O Sung Glass Stone Co Ltd 廃ガラスを用いたガラス大理石の製造方法
JP2002514393A (ja) * 1998-05-11 2002-05-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高ステアリン大豆油からの脂肪製品及びその製造法
WO2000057726A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 The Nutrasweet Company NUTRACEUTICALS HAVING N-[N-(3,3-DIMETHYLBUTYL)-L-α-ASPARTYL]-L-PHENYLALANINE 1-METHYL ESTER
JP2009517037A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 改善された経時的プロファイル及び/又は香味プロファイルを有する合成甘味料組成物、その配合方法、および使用
US20080260925A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Galen Paul Zink Means for replacing common sugars if foods for enhanced nutrition
JP2011024428A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Sanei Gen Ffi Inc 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法
JP2011045305A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Ogawa & Co Ltd 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2013515492A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 ザ コカ・コーラ カンパニー 甘味増強剤、甘味増強剤を含む組成物、及びそれらの使用方法
JP2016529893A (ja) * 2013-08-02 2016-09-29 テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー 甘味組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160039216A (ko) 2016-04-08
AR097213A1 (es) 2016-02-24
AU2014298213B2 (en) 2017-04-20
BR112016002241A2 (pt) 2017-08-01
AU2014298213A1 (en) 2016-03-03
US20160198751A1 (en) 2016-07-14
IL243893B (en) 2019-06-30
CN105722407A (zh) 2016-06-29
US10729632B2 (en) 2020-08-04
IL243893A0 (en) 2016-04-21
CL2016000258A1 (es) 2016-09-02
MX2016001423A (es) 2016-08-03
GB201315558D0 (en) 2013-10-16
CA2920273A1 (en) 2015-02-05
WO2015015209A1 (en) 2015-02-05
EP3032965A1 (en) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014298213B2 (en) Sweetener compositions
AU2014298214B2 (en) Sweetener compositions
EP2160103B1 (en) Sweetener compositions having enhanced sweetness and improved temporal and/or flavor profiles
TW200730099A (en) Natural high-potency tabletop sweetener compositions with improved temporal and/or flavor profile, methods for their formulation, and uses
JP2009517042A (ja) 高効能甘味料を含む食用ゲル組成物
JP2016525365A5 (ja)
JP2009517031A (ja) 高効能甘味料を用いた糖菓
JP2016529893A5 (ja)
JP2015033391A (ja) 改善された経時プロファイル及び/又はフレーバープロファイルを有する天然及び/又は合成高甘味度甘味料組成物、これらの配合方法、および使用
KR20100022478A (ko) 감미성 증강제, 감미성이 증강된 감미료 조성물, 이들의 제제 방법, 및 그 용도
JP2012235791A (ja) 高効能甘味料を用いた調味料
JP2011087597A (ja) 高効能甘味料を用いたシリアル組成物
KR20170102896A (ko) 단맛을 조정하기 위한 화합물, 조성물 및 방법
US20230061835A1 (en) 11-oxo cucurbitanes and their use as flavor modifiers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181211