JP2016520383A - 眼球注射の装置および方法 - Google Patents

眼球注射の装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520383A
JP2016520383A JP2016512068A JP2016512068A JP2016520383A JP 2016520383 A JP2016520383 A JP 2016520383A JP 2016512068 A JP2016512068 A JP 2016512068A JP 2016512068 A JP2016512068 A JP 2016512068A JP 2016520383 A JP2016520383 A JP 2016520383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
distal end
housing
hub
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6379183B2 (ja
JP2016520383A5 (ja
Inventor
ラファエル ビクター アンディノ,
ラファエル ビクター アンディノ,
ブラディミール ザーニトシン,
ブラディミール ザーニトシン,
クリストファー ジョン ブルックス,
クリストファー ジョン ブルックス,
ジェシー ユー,
ジェシー ユー,
トレント ジョン カフテ,
トレント ジョン カフテ,
ジャスティン ウィリアム アーセノールト,
ジャスティン ウィリアム アーセノールト,
デイビッド ジャクソン トレッティン,
デイビッド ジャクソン トレッティン,
アンドリュー ケント バウアー,
アンドリュー ケント バウアー,
ステファニー エレイン ルーイス,
ステファニー エレイン ルーイス,
Original Assignee
クリアサイド バイオメディカル,インコーポレイテッド
クリアサイド バイオメディカル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51844124&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016520383(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クリアサイド バイオメディカル,インコーポレイテッド, クリアサイド バイオメディカル,インコーポレイテッド filed Critical クリアサイド バイオメディカル,インコーポレイテッド
Publication of JP2016520383A publication Critical patent/JP2016520383A/ja
Publication of JP2016520383A5 publication Critical patent/JP2016520383A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379183B2 publication Critical patent/JP6379183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/201Piercing means having one piercing end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2048Connecting means
    • A61J1/2055Connecting means having gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2053Media being expelled from injector by pressurised fluid or vacuum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3293Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/346Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/347Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub rotatable, e.g. bayonet or screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/348Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub snap lock, i.e. upon axial displacement of needle assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/349Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using adhesive bond or glues
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/48Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for varying, regulating, indicating or limiting injection pressure
    • A61M5/482Varying injection pressure, e.g. by varying speed of injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/48Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for varying, regulating, indicating or limiting injection pressure
    • A61M5/484Regulating injection pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0007Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0069Sealing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M2005/31508Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston provided on the piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0061Methods for using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes

Abstract

装置は、薬剤容器に連結された筐体を含み、薬剤容器は針に連結される。注射アセンブリが、筐体の中に配置され、エネルギー貯蔵部材および作動棒を含む。作動棒の遠位端部分が薬剤容器内に配置される。エネルギー貯蔵部材は、薬剤容器内で作動棒の遠位端部分を移動させるのに充分な力を作動棒の近位端部分に対して生じさせることができる。これにより、針の遠位先端が標的位置の第1の領域内に配置されたときに、針によって薬剤容器から物質の少なくとも一部を運ぶことができる。力は、針の遠位先端が標的位置の第2の領域の中に配置されたときに、薬剤容器内で作動棒の遠位端部分を移動させるのに不充分である。【選択図】図21

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年3月14日出願の米国仮特許出願第61/953,147号「Apparatus and Methods for Ocular Injection」、2014年2月25日出願の米国仮特許出願第61/944,214号「Apparatus and Methods for Controlling the Insertion Depth of a Needle」、2013年5月24日出願の米国仮特許出願第61/827,371号「Apparatus and Methods for Ocular Injection」、2013年5月3日出願の米国仮特許出願第61/819,052号「Apparatus and Methods for Delivering a Drug to Ocular Tissue」、および2013年5月3日出願の米国仮特許出願第61/819,048号「Apparatus and Methods for Controlling the Insertion Depth of a Needle」の優先権と利益を主張し、これらの文献のそれぞれの開示内容はその全体が参照により本明細書に援用される。
本明細書に記載の実施形態は一般に眼科治療の分野に関し、より詳しくは目の治療のために流体治療剤などの物質を眼球組織の中および/または外へ送達および/または除去するための極微針の使用に関する。
経皮および眼内薬物送達では針が用いられるが、特に、目の後方領域の中に物質(例えば薬物)を送達するための極微針の装置および方法の改善に対して依然必要性がある。多くの、目の後方領域(または他の領域)の炎症性および増殖性疾患は、長期に亘る薬物学的治療を必要とする。かかる疾患の例としては、黄斑変性症、糖尿病性網膜症、およびぶどう膜炎が挙げられる。有効性に乏しい局所適用または硝子体内投与(IVT)や、しばしば重大な副作用を引き起こす全身投与など、従来の送達方法を用いては、有効量の薬物を目の後部に送達することがしばしば困難である。例えば、目または目の前面組織の外面を悪化させる状態を治療する際に点眼剤が有用であるが、点眼剤では、上に列記した網膜疾患のいくつかの治療に必要とされ得るような、目の後部に充分に運ばれるということが、しばしばなされない。
過去10年間に、全身的に送達される物質の利用に関して進歩はあったが、かかる方法の採用の普及には障害がある。例えば、所定の状況では、従来の27ゲージまたは30ゲージ針と注射器を用いた、目の中(例えば硝子体の中)への直接注入が効果的であり得る。しかしながら、直接注入は、重大な安全上のリスクを伴う可能性があり、しばしば医師はかかる方法を効果的に実施するために専門的訓練を必要とする。また、治療剤の標的注入が望ましい場合がある。しかしながら、かかる場合には、目の相対的に小さい解剖学的構造のために、目の中の所望の深さに針の遠位先端を配置することに係わるときにはとりわけ、公知の装置や方法を用いて標的位置に針を配置することにしばしば重大な難問が生じる。さらに、IVT投与は、眼圧を増加させたり、白内障形成の発症を早めたりなど、副作用を有することがある。
加えて、目に薬物を直接注入する多くの公知の方法は、目の表面に対して鋭角で針またはカニューレを挿入することを含んでおり、このことは挿入の深さの調節を難問とすることがある。例えば、かかるいくつかの方法は、注入される物質が特定の位置で針から出るように針の角度方向を調節することを含む。さらに、眼球組織に物質を注入するいくつかの公知の方法は、複雑な可視化システムやセンサーを用いて針またはカニューレの配置を制御する。
眼球注射のための公知の装置は、針を目の中の所望の深さにまで挿入することができるように針の長さを調整するための機構を、提供しない。公知のシステムはまた、針先が所望の位置、例えば目の脈絡膜上腔(SCS)に来た時を決定するための信頼できる機構を提供しない。公知のシステムおよび方法のかかる欠点は、目に含まれる様々な層の大きさと厚さが人によって大きく異なることがあるので、一層悪化する。例えば、結膜および強膜の厚さは、大きく異なることがあり、その本当の値は、標準的な技術によっては容易に事前決定できない。さらに、これらの層の厚さはまた、目の部分が異なる場合や、目と位置が同じ場合でも一日の中で時間が異なる場合には、異なることがある。したがって、公知のシステムおよび方法を用いて、目に穿刺を行うための針の長さを決定および/または調整し、針先が所望の深さ、例えばSCSに来るようにすることは困難であることがある。短過ぎる針は強膜に貫入しないことがあり、長過ぎる針はSCSを通り過ぎて目の網膜を傷つけてしまう可能性がある。さらに、公知のシステムは、目の中で針先の位置を検知する便利な方法を提供しない。
眼内注入に付随する繊細な事項(例えば、組織の感受性、眼圧に対する潜在的影響、および同種の事項)のために、公知の多くのシステムでは手動による注入が必要となる。より具体的には、公知の多くの装置および方法は、流体(例えば薬物)を目の中へと放出するために、(例えば、親指でプランジャーを押すことによって)ユーザが手動で力を加えることを含む。針の細さおよび/または注入される薬物の特性のために、かかる装置および方法によっては、ユーザが楽に加えられる力よりも大きいレベルの力を用いることが必要となる。例えば、いくつかの研究結果は、眼球注射の間目に対して2Nより大きい力を加えることをユーザが概して好まないことを示している。したがって、所定の状況では、公知のシステムおよび方法を用いると、それらでは充分に薬剤を放出するよう力を加えることに抵抗があるので、ユーザは薬剤を適切に送達できないことがある。
さらに、目の様々な標的層に注入を行うことは、針の挿入および/または薬物の注入に必要な力の量にばらつきを生じさせることがある。目は、その層が異なると、密度が異なることがある。例えば、強膜は概して結膜またはSCSよりも高い密度を有する。標的領域または層の密度が異なると、流体が出てくる針の出口、即ち針先に対して異なる背圧の生じることがある。このようにして、強膜などの相対的に蜜な眼物質に注入を行うことは、針から薬剤を放出するために、薬剤をSCSに注入するときに必要とされるよりも動的な圧力を必要とする。
さらに、薬剤を放出する注入力はまた、液体薬剤の密度および粘度、針の長さ、ならびに針の直径に左右される。所望の(例えば27ゲージ、30ゲージ、またはさらに細い)針を通して所定の薬剤を目に注入することは、多くの医師が楽に加えることができるよりも強い力を必要とすることがある。
眼内注入はまた、針が眼球組織の中に貫入することによって形成される送達流路からの、眼内流体(例えば房水および硝子体液)または薬剤の漏洩につながることがある。例として、薬剤が標的眼球組織層、例えばSCS、ではなく強膜に送達される場合、強膜の高い背圧の力により、薬剤が挿入部位から漏洩する可能性がある。公知のシステムは、不快感および薬物の損失につながり得る挿入部位からの漏洩を防ぐ便利な方法を提供しない。これは、治療に付随するコストを増加させるだけでなく、治療を長期化させることにもなり得る。
このようにして、針が正しい深さにあるかどうかを決定する際に支援となること、眼球組織への薬剤の挿入を促進すること、ならびに/または挿入部位からの眼流体および/もしくは薬剤の漏洩を防ぐこと、ができる改善された装置および方法に対する必要性が存在する。
本明細書に記載の実施形態は一般に眼科治療の分野に関し、より詳しくは目の治療のために流体治療剤などの物質を眼球組織の中および/または外へ送達および/または除去するための極微針の使用に関する。
いくつかの実施形態では、装置は、薬剤容器に連結されるように構成された筐体を含む。薬剤容器は、針に連結されるように構成される。注射アセンブリは、筐体の中に配置され、エネルギー貯蔵部材および作動棒を含む。作動棒の遠位端部分は、薬剤容器内に配置されるように構成される。エネルギー貯蔵部材は、作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成される。その力は、薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させて、針の遠位先端を標的位置の第1の領域内に配置したときには薬剤容器から物質の少なくとも一部を針を通して運ぶのに充分である。さらに、その力は、針の遠位先端を標的位置の第2の領域内に配置したときには薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させるのに不充分である。いくつかの実施形態では、標的位置の第1の領域は第1の密度を有し、標的位置の第2の領域は、第1の密度より高い第2の密度を有する。いくつかの実施形態では、標的位置の第1の領域は第1の背圧を生じさせ、標的位置の第2の領域は、第1の背圧より高い第2の背圧を生じさせる。
いくつかの実施形態では、装置は、薬剤容器の一部と調整部材とを受け入れるように構成される筐体を含む。調整部材の近位端部分は、薬剤容器に連結されるように構成される。調整部材の遠位端部分は針に連結される。調整部材は、調整部材が筐体に対して回転されるときに針が筐体の長手方向軸線に沿って複数の段階的増分(discrete increments)を通って移動されるように、筐体内に移動自在に配置される。いくつかの実施形態では、調整部材は、薬剤容器を針と流体連通状態に置くように構成された内腔を画定する。
いくつかの実施形態では、装置は、医療用注射器に連結されるように構成されたハブを含む。ハブは、針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定する。ハブは、物質が針を通って標的組織の中に運ばれるときに、標的組織の標的面に接触するように構成された凸状遠位端面を有する。いくつかの実施形態では、遠位端面は、遠位端面が標的面と接触しているときに標的面に対して実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含む。かかる実施形態では、封止部は、流路の中心線に関して対称的とすることができる。
ヒトの目の例の断面図である。 図1の線2−2に沿って取ったヒトの目の一部の断面図である。 流体の存在しない脈絡膜上腔を示す、図1の線3−3に沿って取ったヒトの目の一部の断面図である。 流体の存在のある脈絡膜上腔を示す、図1の線3−3に沿って取ったヒトの目の一部の断面図である。 一実施形態による、第1の構成にある、筐体および注射アセンブリを含む装置の模式図である。 一実施形態による、第2の構成にある、図5の装置を示す。 一実施形態による、目に薬剤を送達するためのシステムの透視図である。 図7に示すシステムの分解図である。 一実施形態による、注射器アセンブリを含む、目に薬剤を送達するためのシステムの透視図である。 注射器アセンブリを示すために筐体の第1の部分を取り外した、図9のシステムを示す。 図10のシステムの分解図を示す。 図9のシステムに含まれる作動部材の側面図を示す。 図9のシステムに含まれる作動部材の前面図を示す。 図9のシステムに含まれる作動部材の上面図を示す。 図9のシステムに含まれる爪の側面図を示す。 図9のシステムに含まれる爪の前面図を示す。 図9のシステムに含まれる爪の上面図を示す。 図9のシステムに含まれるアクチュエーターの側面図を示す。 図14Aの線14B−14Bに沿って取ったアクチュエーターの側面断面図を示す。 図9のシステムに含まれるガイドロッドの側面図を示す。 筐体の第1の部分を取り外して、様々な操作状態にあるシステムを示した、図9のシステムの側面図を示す。 同上 同上 同上 同上 一実施形態による、注射アセンブリを用いた薬剤送達装置に含まれる針の標的組織中の挿入深さを決定するための方法のフローダイアグラムを示す。 一実施形態による、薬材送達装置に含まれる針の標的組織中の挿入深さを決定する際にユーザを支援し、注射アセンブリを用いた薬剤送達においてユーザを支援する方法のフローダイアグラムを示す。 一実施形態による、第1の構成にある、調整部材を含む医療用注射器の模式図を示す。 第2の構成にある、図19の医療用注射器を示す。 一実施形態による、針アセンブリを含む、目に薬剤を送達するためのシステムの透視図を示す。 図21のシステムに含まれる針アセンブリの分解図を示す。 図22の針アセンブリの筐体の上面図を示す。 図22の針アセンブリの筐体の側面図を示す。 図22の針アセンブリの筐体の(線23C−23Cに沿って取った)側面断面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるプラグの側面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるプラグの上面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれる調整部材、送りねじ、および穿刺部材の透視図を示す。 図22の針アセンブリに含まれる調整部材の側面図を示す。 図26Aの線26B−26Bに沿って取った調整部材の側面断面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれる送りねじの側面図を示す。 図27Aの線27B−27Bに沿って取った送りねじの断面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるブッシングの側面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるブッシングの前面図を示す。 図28Aの線28C−28Cに沿って取ったブッシングの断面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるロッキングピンの側面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるロッキングピンに連結されるタブの側面図を示す。 図22の針アセンブリに含まれるロッキングピンに連結されるタブの前面図を示す。 図30Aの線30C−30Cに沿って取ったタブの断面図を示す。 一実施形態による、図22の針アセンブリに含まれるハブの側面図を示す。 一実施形態による、図22の針アセンブリに含まれるハブの前面図を示す。 図31Aの線31C−31Cに沿って取ったハブの断面図を示す。 図22の針アセンブリの透視図を示す。 図32の線33−33に沿って取った針アセンブリの側面断面図を示す。 一実施形態による送達装置の一部の断面図である。 図1と同じ目の一部を領域Zとして拡大したものと、第1の構成にある使用中の図34の送達装置の一部である。 図1と同じ目の一部を領域Zとして拡大したものと、第2の構成にある使用中の図34の送達装置の一部である。 一実施形態による送達装置の一部の断面図である。 一実施形態による送達装置の一部の断面図である。 一実施形態による、封止部を含むハブを含む、目に薬剤を送達するためのシステムの模式図を示す。 図39のシステムに含まれるハブの遠位端面が目の結膜に接触し、図39のシステムに含まれる穿刺部材が目の強膜に挿入されたところを示す。 結膜を圧迫しているハブの遠位端部を示す。 結膜をさらに圧迫しているハブを示し、封止部が結膜と実質的流体密封を形成するように穿刺部材の遠位端部が目の脈絡膜上腔に近接して配置され、脈絡膜上腔に薬剤を送達している。 目の強膜に穿刺部材を挿入することによって形成される送達流路の中心線と、結膜に接する表面接線との間に形成される角度Θを示す。 1Nの力で目の結膜に対して押しつけられる図40A〜Dのハブの有限要素解析(FEA)モデルを示す。 図41Aに示す矢印41Bで示す部分の拡大図を示す。 一実施形態による、凸状遠位端部を含むハブの側面図を示す。 一実施形態による、凸状遠位端部を含むハブの前面図を示す。 図42Aの線42C−42Cに沿って取ったハブの断面図を示す。 一実施形態による、凸状遠位端部を含むハブの側面図を示す。 一実施形態による、凸状遠位端部を含むハブの前面図を示す。 図43Aの線43C−43Cに沿って取ったハブの断面図を示す。 一実施形態による、第1の構成にある薬物送達システムに含まれるハブの模式図を示す。 一実施形態による、第2の構成にある薬剤送達システムに含まれるハブの模式図を示す。 一実施形態による、送達装置の一部の模式図である。 一実施形態による、送達装置の一部の模式図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による送達装置の一部の透視図である。 一実施形態による、眼球注射を促進するために用いられている送達装置の一部の透視図である。 図54に示す送達装置の一部の断面図である。 一実施形態による、送達装置の透視図を示す。 図56に示す送達装置の分解図を示す。 図56の送達装置に含まれるアクチュエーターロッドの透視図を示す。 図56の送達装置に含まれるプラグの上面透視図を示す。 図59のプラグの底面透視図を示す。 図56の送達装置に含まれるアクチュエーターの上面透視図を示す。 図61に示す線62−62に沿って取った図61のアクチュエーターの側面断面図を示す。 図56の送達装置に含まれる薬剤収納チャンバーの上面透視図を示す。 図63の薬剤収納チャンバーの底面透視図を示す。 図63に示す線65−65に沿って取った図63の薬剤収納チャンバーの側面断面図を示す。 図56の送達装置に含まれるハブの上面透視図を示す。 図66に示す線67−67に沿って取った図66のハブの側面断面図を示す。 図56の送達装置に含まれるキャップの上面透視図を示す。 図68に示す線69−69に沿って取った図68のキャップの側面断面図を示す。 第1の構成にある、図56の送達装置の側面断面図を示す。 第2の構成にある、図56の送達装置の側面断面図を示す。 一実施形態による、送達システムに含めることのできる注入マーカーの透視図を示す。 目の注入部位に印をつけるために用いられている図72の注入マーカーを示す。 一実施形態による、送達装置および送達装置に連結されるように構成される取り出し部材の透視図を示す。 図74の送達装置に取り出し部材が連結されているところの透視図を示す。 図74の取り出し部材の側面断面図を示す。 図75の送達装置、薬剤バイアル、バイアルに連結されるように構成された取り出し部材の透視図を示す。 未連結構成にある、図77の取り出し部材およびバイアルの側面断面図を示す。 バイアルに連結された、図77の送達装置の取り出し部材を示す。 連結構成にある、図79の取り出し部材およびバイアルの側面断面図を示す。 一実施形態による、第1の構成にある、目に薬剤を送達するためのシステムを示す。 図81に示す矢印82で示す、図81のシステムの一部の拡大図を示す。 第2の構成にある、図81のシステムの透視図を示す。 一実施形態による、第1の構成の送達装置に含まれる針の挿入深さの長さを調整するための機構を含むその送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、第2の構成の送達装置に含まれる針の挿入深さの長さを調整するための機構を含むその送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、第1の構成にある、注入アシストアセンブリを含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、第2の構成にある、注入アシストアセンブリを含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、調整部材を含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、注射アセンブリを含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、調整部材を含む送達装置の一部の模式図を示す。 一実施形態による、第1の構成にある、調整部材を含む送達装置の一部の模式図を示す。 一実施形態による、第2の構成にある、調整部材を含む送達装置の一部の模式図を示す。 一実施形態による、第1の構成にある、針アセンブリを含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、第2の構成にある、針アセンブリを含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、第3の構成にある、針アセンブリを含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、針アセンブリおよび調整部材を含む送達装置の模式図を示す。 一実施形態による、ハブを含む送達装置の透視図を示す 一実施形態による、ハブを含む送達装置の側面断面図を示す 一実施形態による、ハブを含む送達装置の透視図を示す。 第1の構成にある、図93Aの送達装置の側面断面図を示す。 第2の構成にある、図93Aの送達装置の側面断面図を示す。 図94Aは、一実施形態による、光を伝達するように構成された針を眼球組織内に第1の距離挿入したところの模式図を示す。図94Bは、一実施形態による、光を伝達するように構成された針を眼球組織内に第2の距離挿入したところの模式図を示す。 一実施形態による、目の中に眼球注射をするための送達装置を配置するように構成されたスペキュラムを示す。 一実施形態による、目の大きさを決めるためのマーキングを含むスペキュラムを示す。 一実施形態による、目の中へ眼球注射をするための送達装置に含まれる取付け部を受入れるように構成され、その送達装置を配置するように構成されたマウントを含むスペキュラムを示す。 一実施形態による、一体型スペキュラムの透視図を示す。 一実施形態による、目に配置された図98Aのスペキュラムとそれに連結された送達装置を示す。 一実施形態により、ハブの凸状遠位端部が標的面とともにシールを形成して送達流路を流体的に絶縁するように、ハブを含む医療用注射器を用いて目の中に物質を注入する方法のフローダイアグラムを示す。
本明細書に記載の実施形態は、目の強膜の中へと、流体(例えば薬物)を送達するかまたは流体を抜き取る装置および装置に関する。さらに、本明細書に記載の実施形態は、送達部材、例えば針もしくは極微針を目の中に挿入する際、ならびに/または標的眼球組織の中に薬剤を注入する際に支援となるシステム、装置、ならびに方法に関する。本明細書に記載の実施形態はまた、例えば目の後方領域へ(例えば、脈絡膜上腔を通して)治療剤を送達するために、目の中に入れる例えば極微針など送達部材の挿入深さを調節するシステム、装置、および方法に関する。本明細書に記載の実施形態はまた、送達部材、例えば極微針を目の中に挿入することによって形成される送達流路の周りに実質的流体密封を形成して、挿入部位からの物質および/または眼流体の漏洩を防ぐシステム、装置、および方法に関する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に含まれる極微針は面取りを含み、これにより、最小限の付帯的損傷で強膜および/または脈絡膜上腔の中へ容易に貫入することが可能となる。さらに、いくつかの実施形態では、本明細書に開示の極微針には、脈絡膜上の薬物送達を可能とし、同時に、極微針の挿入によって生じる針の挿入経路の直径を最小限とするように、細い内腔(例えば30ゲージ、32ゲージ、34ゲージ、36ゲージ等以上のゲージサイズ)を画定することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の極微針の内腔と面取りのアスペクト比は、現在眼内注入に一般的に用いられる標準的な27ゲージおよび30ゲージ針とは異なる。例えば、本明細書に記載の実施形態に含まれる極微針は、2013年8月27日出願の国際特許出願公開第WO2014/036009号「Apparatus and Methods for Drug Delivery Using Microneedles」に記載されるもののうちいずれでもよく、尚、この文献はその全体が参照により本明細書に援用される(以後「’009PCT出願」と呼ぶ)。
いくつかの実施形態では、装置は、薬剤容器に連結されるように構成された筐体を含む。薬剤容器は、針に連結されるように構成される。注射アセンブリは、筐体内に配置され、エネルギー貯蔵部材および作動棒を含む。作動棒の遠位端部分は、薬剤容器内に配置されるように構成される。エネルギー貯蔵部材は、作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成される。その力は、薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させて、標的位置の第1の領域内に針の遠位先端が配置されたときに、薬剤容器から物質の少なくとも一部を針を通して運ぶのに充分である。さらに、その力は、標的位置の第2の領域内に針の遠位先端が配置されたときに、薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させるのに不充分である。いくつかの実施形態では、標的位置の第1の領域は第1の密度を有し、標的位置の第2の領域は、第1の密度より高い第2の密度を有する。いくつかの実施形態では、標的位置の第1の領域は第1の背圧を生じさせ、標的位置の第2の領域は、第1の背圧より高い第2の背圧を生じさせる。
いくつかの実施形態では、装置は、薬剤容器の少なくとも一部を受け入れるように構成された筐体を含む。薬剤容器は針に連結されるように構成される。注射アセンブリが筐体内に配置される。注射アセンブリは、エネルギー貯蔵部材、作動棒、および取り外し部材を含む。作動棒の遠位端部分は、薬剤容器内に配置されるように構成される。取り外し部材が第1の位置にあるときに、筐体に対して作動棒の位置を維持するように、そうして、薬剤容器に対する筐体の移動が薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させるように、取り外し部材は構成される。第1の位置から第2の位置に移動されたときに作動棒を開放するように、そうして、エネルギー貯蔵部材によって生じる力が薬剤容器内で筐体に対して作動棒の遠位端部分を移動させるように、取り外し部材は構成される。これにより、物質の少なくとも一部が針を通って薬剤容器から運ばれる。いくつかの実施形態では、力は、針の遠位先端が標的位置の第1の領域内に配置されたときには、薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させるのに充分である。しかしながら、力は、針の遠位先端が標的位置の第2の領域内に配置されたときには、薬剤容器内の作動棒の遠位端部分を移動させるのには不充分である。
いくつかの実施形態では、方法は、薬剤容器および注射アセンブリを含む医療用注射器の針の遠位先端を標的組織の中へ第1の距離挿入することを含む。薬剤容器は、針と流体連通している。注射アセンブリは、作動棒と、作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成されるエネルギー貯蔵部材とを含む。方法は、注射アセンブリの作動棒を開放して、作動棒の遠位端部分が力に応答して薬剤容器内で移動することができるようにすることをさらに含む。そして、方法は、開放の後に、作動棒の遠位端部分が力に応答して薬剤容器内で閾値注入距離より小さい距離移動した場合に、医療用注射器の針の遠位先端を標的組織の中へ第2の距離挿入することを含み、第2の距離は第1の距離より大きい。いくつかの実施形態では、作動棒の遠位端部分は、力に応答して薬剤容器内で第1の注入距離移動する。かかる実施形態では、方法は、注射アセンブリを薬剤容器に対して移動させて、薬剤容器内で作動棒の遠位端部分を第1の注入距離より大きい第2の注入距離移動させることをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、装置は、薬剤容器の一部と調整部材とを受け入れるように構成された筐体を含む。調整部材の近位端部分は、薬剤容器に連結されるように構成される。調整部材の遠位端部分は針に連結される。調整部材は、調整部材が筐体に対して回転されるときに針が筐体の長手方向軸線に沿って複数の段階的増分を通って移動されるように、筐体内に移動自在に配置される。いくつかの実施形態では、調整部材は、薬剤容器を針と流体連通状態に置くように構成される内腔を画定する。
いくつかの実施形態では、装置は、薬剤容器の一部と、調整部材とを受け入れるように構成される筐体を含む。調整部材の近位端部分は、薬剤容器に連結されるように構成される。調整部材の遠位端部分は針に連結される。調整部材は、調整部材が筐体に対して移動されて針を複数の段階的増分を通して筐体に対して移動させるときに筐体の突起部が複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置される構成とされるように、複数の戻り止めを画定する。いくつかの実施形態では、突起部は、筐体内に移動自在に連結されるベアリングとすることができる。かかる実施形態では、ベアリングは、調整部材が筐体に対して移動されて針を複数の段階的増分を通して移動させるときに複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成される。さらに、装置はまた、複数の戻り止めの戻り止め内にベアリングを維持するように構成される付勢部材を含むことができる。
いくつかの実施形態では、装置は、医療用注射器に連結されるように構成されたハブを含む。ハブは、針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定する。ハブは、凸状遠位端面を有し、これは、物質が針を通って標的組織の中に運ばれるときに標的組織の標的面に接触するように構成される。いくつかの実施形態では、遠位端面が標的面に接触しているときに標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、標的組織内に送達流路を画定するように医療用注射器の針の遠位端部分を標的組織の中に挿入することを含む。これに続き、医療用注射器のハブの凸状遠位端面を標的組織の標的面に接触するように配置して送達流路を流体的に絶縁する。次に、方法は、上記の配置後に、物質を針に通して標的組織の中に運ぶことを含む。いくつかの実施形態では、標的組織は目であり、標的面は目の結膜である。いくつかの実施形態では、送達流路は、目の強膜を通って伸長し、上記運ぶことは、脈絡膜上腔または強膜下部の少なくとも1つに物質を運ぶことを含む。かかる実施形態では、方法は、上記運ぶことの前に、針のうちハブの遠位端面から伸長する分の長さを調整することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法は、医療用注射器の針の遠位端部分を標的組織の中に挿入して標的組織内に送達流路を画定することを含む。上記挿入は、針の中心線が標的組織の標的面に対して実質的に直角となるように行う。この後に、医療用注射器のハブの遠位端面を標的組織の標的面に接触するように配置して送達流路を流体的に絶縁することが続く。次に、方法は、上記の配置後に、物質を針に通して標的組織の中に運ぶことを含む。いくつかの実施形態では、送達は、送達流路の中心線と標的面に接する表面接線とが約75度〜約105度の進入角を画定するように行う。
本明細書で使用される単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明確に他のように表していなければ、複数の指示対象を含む。このようにして、例えば用語「部材(a member)」は、単数の部材かまたは部材の組合せかを意味することを意図し、「材料(a material)」は、1つもしくは複数の材料かまたはその組合せかを意味することを意図する。
本明細書で使用される語句「近位」および「遠位」は、医療装置を患者の中に挿入することになる操作者(例えば、外科医、内科医、看護師、技術者等)からそれぞれより近い方および離れた方を指し、最初に装置の先端部(即ち、遠位端部)が患者の身体の中に挿入される。このようにして、例えば、患者の身体の中に最初に挿入される本明細書に記載の極微針の端部は遠位端部となり、一方、極微針の反対側の端部(例えば、操作者によって操作されている、医療装置の端部)は極微針の近位端部となる。
本明細書で使用される「セット」は、複数の機構、または複数の部分をもった単一の機構を指すことがある。例えば、1セットの壁部を指す場合、その1セットの壁部は、別々の部分をもった1つの壁部と考えることができるか、または、その1セットの壁部は、複数の壁部と考えることができる。
本明細書で使用される用語「約(about)」および「(approximately)」は概して、述べた値のプラスまたはマイナス10%を意味する。例えば、約0.5は0.45と0.55を含み、約10は9〜11を含み、約1000は900〜1100を含む。
本明細書で使用される用語「送達部材」、「穿刺部材(puncture member)」、および「穿刺部材(puncturing member)」は互換的に使用され、組織層に突き刺さって標的組織層に物質を送達するように構成された部品、例えば針または極微針を指す。
本明細書で使用される用語「薬剤容器」および「薬剤収納チャンバー」は互換的に使用され、或る量の物質、例えば薬物を含むように構成された部品を指す。
用語「流体密封の」は、気密性シール(即ち、気体不浸透性のシール)および液体不浸透性のシールの両方を包含するものと理解される。用語「実質的に」は、「流体密封の」、「気体不浸透性」、および/または「液体不浸透性」に関連して使用された場合は、全体的な流体不浸透性が望まれるものの、製作公差または他の実際上の懸念事項(例えば、シール上および/または流体内に加えられる圧力など)によるいくらかの最小限の漏洩が「実質的流体密封」シールでも起こり得る、ということを表すことを意図する。このようにして、「実質的流体密封」シールは、シールが一定の位置で、約5psig未満、約10psig未満、約20psig未満、約30psig未満、約50psig未満、約75psig未満、約100psig未満、およびこれらの間の全ての値の流体圧力で維持されるときに流体(気体、液体、および/またはスラリーを含む)の通過を防ぐ、シールを含む。同様に、「実質的液体密封」シールは、シールが一定の位置で維持され、約5psig未満、約10psig未満、約20psig未満、約30psig未満、約50psig未満、約75psig未満、約100psig未満、およびこれらの間の全ての値の液体圧力をかけられたときに液体(例えば、液体薬剤)の通過を防ぐ、シールを含む。
本明細書に記載の実施形態および方法は、目の中の様々な標的組織の治療、そこへの物質の送達、および/またはそこからの物質の吸引に用いることができる。参考として、図1〜4はヒトの目10の、異なる図である(図2〜4が断面図)。具体的な領域を特定してはいるが、当業者であれば、取り上げている特定された領域が目10の全てを構成するのではなく、その特定された領域は本明細書に記載の実施形態の考察に適切な単純化された例として提示されている、ということを認識するものである。目10は、前眼部12(目のうち水晶体を含む部分と水晶体の前の部分)および後眼部14(目のうち水晶体の奥の部分)の両方を含む。前眼部12は、角膜16および水晶体18に境界され、後眼部14は強膜20および水晶体18に境界される。前眼部12は虹彩24と角膜16の間の前眼房22に、前眼房26は水晶体18と虹彩24の間の後眼房26に、さらに細かく分けられる。角膜16と強膜20は一緒になって、それらが出会う点で縁部38を形成する。強膜20のうち目の前眼部12に出ている部分は、結膜と呼ばれる透き通った膜45によって保護される(例えば、図2および3を参照)。強膜20の下には、脈絡膜28と網膜27があり、一緒になって網膜脈絡膜組織と呼ばれる。硝子体液30(「硝子体」とも呼ばれる)は、毛様体32(毛様体筋および毛様体突起を含む)と網膜27の間に配置される。網膜27の前眼部分は鋸状縁34を形成する。脈絡膜28と強膜20の間の緩い結合組織または潜在的空間は、上脈絡膜層と呼ばれる。図2は、上皮40、ボーマン膜41、角膜実質42、デスメ膜43、および内皮44からなる角膜16を例示する。図3は、テノン嚢46または結膜45が覆う強膜20、脈絡膜上腔36、脈絡膜28、および網膜27であって、実質的に脈絡膜上腔36に流体および/または組織分離がない場合を例示する(即ち、この構成の場合、その空間が「潜在的な」脈絡膜上腔である)。図3に示す通り、強膜20は、約500μm〜700μmの厚さを有する。図4は、テノン嚢46または結膜45が覆う強膜20、脈絡膜上腔36、脈絡膜28、および網膜27であって、流体50が脈絡膜上腔36にある場合を例示する。
本明細書で使用される用語「脈絡膜上腔(suprachoroidal space)」またはSCSは、上脈絡膜層(suprachoroid)または上脈絡膜層(suprachoroidia)と同義語であり、目10の強膜20と脈絡膜28の間に配置される領域内の空間(または容積)および/または潜在的空間(または潜在的容積)を表す。この領域は第一に、隣接する2つの組織のそれぞれから出てくる色の着いた長い突起が密集した層からなり、しかしながら、脈絡膜上腔とその隣接組織に流体または他の材質が発達するために上記領域に空間の発達することがある。脈絡膜上腔は、目の何らかの病状のためまたは何らかの外傷もしくは外科的処置のために流体の発達によって拡大されることがある。いくつかの実施形態では、上脈絡膜層中への薬物製剤の送達、注射、および/または注入によって流体の発達を意図的に作出し、脈絡膜上腔36をさらに作出および/または拡大する(即ち、その中へ薬物製剤を配置することによって)。この容積は、ぶどう膜強膜路のための流路(即ち、目の1つの領域から他の領域へと流体を通し移動させる目の自然の過程)として働くことができ、強膜から脈絡膜が離れる場合の空間となり得る。
図1の破線は、眼球赤道10を表す。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の極微針および/または方法のいずれかによる挿入部位は、赤道と縁部38の間(即ち、目10の前眼部分12の中)である。例えば、いくつかの実施形態では、挿入部位は、縁部38の後ろ約2ミリメータ〜10ミリメータ(mm)である。他の実施形態では、極微針の挿入部位は、眼球赤道10の辺りである。なおも他の実施形態では、挿入部位は、眼球赤道10の後ろである。このようにして、薬物製剤を、挿入部位で脈絡膜上腔36の中へ導入することができ(例えば極微針によって)、注入ということが起こっている間(例えば、注射の間)に挿入部位から脈絡膜上腔36に通して流し去らせることができる。
いくつかの実施形態では、眼球注射のためのシステムは、薬剤容器を含むことができ、これの少なくとも一部は、注射アセンブリを含む筐体の中に配置される。注射アセンブリは、薬剤容器の中に配置された物質を標的組織、例えばSCSに送達することを容易にすることができる。例えば、図5〜6は、一実施形態によるシステム100を示す。それぞれ第1の構成と第2の構成にある筐体110、注射アセンブリ111、薬剤容器130、および針140をシステム100が含む。システム100は、本明細書に記載する通り、薬剤を標的位置、例えば患者の目の領域および/または層に(例えば、目のSCSに)送達するように構成することができる。
筐体110は薬剤容器130に連結されるように構成され、薬剤容器130は針140に連結されるように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、薬剤容器130の少なくとも一部は、筐体110によって画定される内部容積内に配置することができる。いくつかの実施形態では、薬剤容器130は、筐体110内に滑動自在に配置することができる。筐体110は、一体型筐体とするか、または一緒に結合して筐体110を形成することのできる2つ以上の部分を含むことができる。図示する通り、筐体110は内部容積を確定し、その中に注射アセンブリ111が配置される。注射アセンブリ111に含まれる構成要素の少なくとも一部を固定するように構成された筐体110によって画定された内部容積内に、取付け機構、例えばマウント、ノッチ、溝、インデント、ガイドロッド、スロット、または他のいずれの適切な取付け機構をも配置することができる。
注射アセンブリ111は、エネルギー貯蔵部材146と作動棒120を含む。いくつかの実施形態では、エネルギー貯蔵部材146は、ばね、例えばヘリカルスプリング、圧縮、引張り、スプリングワッシャ、ベルビルワッシャ、テーパー、他のいずれの型、のばねともすることができる。他の実施形態では、エネルギー貯蔵部材146は、圧縮ガス容器、または噴霧剤を収容する容器を含むことができる。エネルギー貯蔵部材146は、作動棒120の近位端部分122に動作可能に連結され、作動棒120の近位端部分122に対して力を生じさせる。
作動棒120の遠位端部分124は、薬剤容器130内に配置される。遠位端部分124は、薬剤容器130によって画定された内部容積内に配置された物質M(例えばVEGF、VEGF阻害剤、それらの組合せ、または本明細書に記載の他のいずれもの薬物、など薬物)と流体連通するプラグ128に連結および/または接触させることができる。作動棒120の遠位端部分124は、薬剤容器130によって画定された内部容積内に、本明細書に記載の通りに、例えば、エネルギー貯蔵部材146によって生じる力により配置されるように構成される。このようにして、作動棒120は、本明細書に記載の通りに、プラグ128を薬剤容器130内で変位させて、針140の遠位先端142から物質Mを引き込むか放出することができる。プラグ128の側壁部は、薬剤容器130の側壁部と接触する構成にして、例えば、物質Mの漏洩を防ぐために薬剤容器130の側壁部とともにプラグ128が実質的流体密封を形成するように、することができる。プラグ128は、強固だが軟らかい不活性および/または生体適合性材質で作製することができる。例示的材質としては、ゴム、シリコーン、プラスチック、ポリマー、他のいずれもの適切な材質、またはそれらの組合せが挙げられる。いくつかの実施形態では、プラグ128は、作動棒120とともに一体として形成することができる。
針140は、いずれの適切な連結機構、例えばルアー(Luer)コネクター、スレッド、スナップ嵌め、ラッチ、ロック、摩擦嵌め、または他のいずれの適切な連結機構をも用いて、薬剤容器130に連結させることができる。針140としては、本明細書に記載のいずれもの適切な針、例えば極微針(例えば、27ゲージ、30ゲージ、またはさらに小さい針)を挙げることができる。針140の遠位先端142は、針140が標的位置T、例えば身体組織(例えば、眼球組織)に突き刺さるよう構成されるように、鋭利な先端を画定することができる。このようにして、本明細書に記載の通りに、遠位先端142は、標的位置Tの第1の領域R1および/または第2の領域R2の中に配置することができる。針140は、薬剤容器130によって画定された内部容積内に配置される物質Mと流体連通する内腔141を画定する。このようにして、針140は、本明細書に記載の通りに、薬剤容器130と、標的位置T、例えば標的位置Tの第1の領域R1との間に流体連通を確立するように構成される。いくつかの実施形態では、標的位置Tの第1の領域R1は第1の密度を有することができ、第2の領域R2は第1の密度より高い第2の密度を有することができる。いくつかの実施形態では、標的位置Tの第1の領域R1は針140の遠位先端142に対して第1の背圧を生じさせ、第2の領域R2は、第1の背圧より高い第2の背圧を針140の遠位先端142に対して生じさせる。言い換えれば、標的位置Tの第1の領域R1は、針140の遠位先端142からのフローに抵抗および/または対抗する第1の圧力を生じさせ、第2の領域R2は、針140の遠位先端142からのフローに抵抗および/または対抗する、第1の圧力より高い第2の圧力を生じさせる。いくつかの実施形態では、標的位置Tは、第1の領域R1が目の脈絡膜上腔であり、第2の領域R2が目の強膜であるような目であり得る。
エネルギー貯蔵部材146が作動棒120の近位端部分122に生じさせる力は、針140の遠位先端142が標的位置Tの第1の領域R1(例えば、目のSCS)の中に配置されたときに、薬剤容器130内の作動棒120の遠位端部分124を移動させて物質Mの少なくとも一部を針140を通して薬剤容器130から運ぶのに充分であり得る。さらに、その力は、針140の遠位先端142が標的位置Tの第2の領域R2(例えば、目の強膜)内に配置されたときに薬剤容器130内の作動棒120の遠位端部分124を移動させるのに充分であり得る。言い換えれば、注射アセンブリ111は、物質Mの少なくとも一部を領域R1に送達する際にユーザを支援するように構成することができ、同時に領域R2への送達を制限および/または防止するように構成または「校正」することができる。いくつかの実施形態では、注射アセンブリ11は、物質Mが高い信頼度で標的領域に送達され得るように、針140の遠位先端142が標的位置Tの標的領域、例えば領域R1に入ったときにそれをユーザに知らせるように構成することができる。
さらに広げて述べると、図5は、針140の遠位先端142が第2の領域R2に配置された第1の構成にある装置100を示す。装置が作動されると、エネルギー貯蔵部材146は、作動棒120の近位端部分122に対して、矢印Fが示す方向に力を及ぼす。しかしながら、及ぼされる力Fは、薬剤容器130内の作動棒120の遠位端部分124を移動させるのに不充分である。例えば、第2の領域R2(例えば、目の強膜)は、力Fを克服する第2の背圧を生じさせ、それによって、第2の領域R2への物質Mの送達を防止および/または制限することができる。言い換えれば、装置100は、力Fが第2の領域R2に物質Mを運ぶのに充分であるように、具体的に構成または「校正」される。
図6に示す第2の構成では、今、針の遠位先端142は第1の領域R1(例えば、目のSCS)に配置される。第1の領域R1と第2の領域R2の解剖学的な相違および/または材質特性上の相違のために、力Fは、作動棒120の遠位端部分124を薬剤容器130内で注入距離移動させるのに充分である。例えば、力Fは、第1の領域R1が生じさせる第1の背圧を克服するのに充分であり得る。このようにして、注射アセンブリ111は、物質M(例えば薬剤、例えばVEGF、VEGF阻害剤、それらの組合せ、または本明細書に記載の他のいずれもの薬物など)が領域R1にのみ送達され得るように、針の遠位先端142が第1の領域R1にあるときにのみ注入が開始されることを、確実にするように構成することができる。いくつかの実施形態では、エネルギー貯蔵部材146が及ぼす力Fは、約2Nと約6Nとの間、例えば約3N、約4N、または約5であり得て、その間の全ての範囲を含む。いくつかの実施形態では、作動棒120および薬剤容器130は、力が約100kPa〜約500kPaの注入圧力を薬剤容器130内に生じさせるように、一緒にして構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、注入圧力は、約10kPa、110kPa、120kPa、130kPa、140kPa、150kPa、160kPa、170kPa、180kPa、190kPa、200kPa、220kPa、240kPa、260kPa、280kPa、300kPa、320kPa、340kPa、360kPa、380kPa、400kPa、420kPa、440kPa、460kPa、または約480kPaであり得て、それらの間の全ての範囲と値を含む。注入圧力は、領域R1が生じさせる背圧を克服するのに充分であり得るが、領域R2の生じさせる背圧を克服するには不充分であり得る。例えば、力Fは、薬剤容器130および/もしくは作動棒の直径、物質Mの粘度、ならびに/または、薬剤容器130および/もしくは作動棒120の材質により、(例えば、エネルギー貯蔵部材146を変動させることによって)変動させることができる。このようにして、作動棒120、薬剤容器130、および/または物質Mにおける変動にもかかわらず、注射アセンブリ111は、約100kPa〜約500kPaの注入圧力を薬剤容器内に生じさせる。
いくつかの実施形態では、注射アセンブリ111は、ユーザによって要求に応じて可逆的に係合または係脱されるように構成することができる。例えば、注射アセンブリ111は、注射アセンブリおよび/またはエネルギー貯蔵部材146を作動または作動停止させるようにユーザが係合させることができるオン/オフスイッチを含むことができる。一例として、かかる実施形態では、注射アセンブリ111をユーザが作動させて(例えば、注射アセンブリをONにすることによって)、エネルギー貯蔵部材146を開放し、そうしてエネルギー貯蔵部材146が作動棒120の近位端部分122に対して力を及ぼして(例えば、図6に示す通り)、エネルギー貯蔵部材146の遠位端部分124を薬剤容器130内で移動させるように、することができる。ユーザは、次いで注射アセンブリ111を作動停止させることができる(例えば、注射アセンブリをオフにすることによって)。作動停止の結果、作動棒120の近位端部分122に対して及ぼされる力が取り除かれる(例えば、薬剤容器130内の作動棒120のさらなる移動を少しでも停止させるように)かまたは低減されるか、し得る。いくつかの実施形態では、注射アセンブリ111は、力Fの方向を反対にすることができるようにか、または作動棒120および/またはエネルギー貯蔵部材146を矢印F(図5)の反対方向に移動させることができるように、構成することができる。このようにして、例えばエネルギー貯蔵部材146および/または作動棒120を固定することができるように、医療用注射器100を第1の構成に戻すことができる。これは、例えば、ユーザにさらなる柔軟性を与えることができ、試用を実施したり、間違い、(例えば、標的組織への輸送の間の)例えば注射アセンブリ111の不注意な作動や間違った挿入部位(例えば、目の望ましくない位置)への注入を改めたりすることができる。いくつかの実施形態では、エネルギー貯蔵部材146としては、ユーザが可逆的に係合または係脱させることができるいずれの適切な係合部材も挙げることができ、例えば、バルブ(例えば、フラップバルブ、バタフライバルブ、もしくは同種のもの)、ダイヤフラム、機械的アクチュエーター(例えば、ラックアンドピニオンアクチュエーター、送りねじおよびナットアクチュエーター、カムなど)、油圧アクチュエーター(例えば、油圧ピストン)、電気機械アクチュエーター(例えば、圧電アクチュエーター)、磁気アクチュエーター、またはユーザが可逆的に係合させることのできる他のいずれの適切なエネルギー貯蔵部材146なども挙げることができる。かかるエネルギー貯蔵部材146によって、例えば、医療用注射器100が要求により第1の構成と第2の構成の間で移動することが可能となる。
いくつかの実施形態では、注射アセンブリ111は、作動棒120に横断させる注入距離が物質Mの所望用量の実質的に全部を第1の領域R1の中へ送達するのに充分であるように、構成することができる。他の実施形態では、注射アセンブリ111は、作動棒120に横断させる注入距離が物質Mの所望用量の一部のみを第1の領域R1の中に送達するのに充分であるように、構成することができる。かかる実施形態では、注射アセンブリ111は、第1の領域R1への物質Mの送達を開始するように、例えば、針140の遠位先端142が第1の領域R1内に配置されたことをユーザに知らせるように(例えば、作動棒120が移動して、そうして針140の所望の位置決定を示したことをユーザが見るか別の方法で検知することになる)、構成することができる。言い換えれば、注射アセンブリ111は、物質Mの送達を開始することによって、針140の遠位先端142が領域R1内にあるかどうかを決定する際にユーザを支援することができる。かかる実施形態では、注入距離は、第1の注入距離であり得る。次いでユーザは、例えば、作動棒120に対して手動の力を加えることによって(例えば、本明細書に記載の通りに、薬剤容器130に対して筐体110を移動させることによって)、作動棒120の遠位端部分124を第2の注入距離移動させることができる。いくつかの実施形態では、物質Mの所望用量の実質的に全部が第1の領域R1に送達されるように、いずれの適切な送達機構(例えば、機械的アクチュエーターまたはポンプ)をも用いて作動棒120の遠位端部分122を第2の注入距離移動させることができる。
いくつかの実施形態では、作動棒120の近位端部分122は、筐体110に対して動き、例えば、針140の遠位先端142が標的位置Tの第1の領域Rl(例えば、目のSCS)内に配置されたときに薬剤容器130内で作動棒120の遠位端部分124を移動させる。例えば、いくつかの実施形態では、作動棒120の近位端部分122は、筐体110内で自由に移動するように構成することができ、そうして、筐体110と薬剤容器130がお互いに対して移動することなく遠位端部分124が薬剤容器130内で移動するようにすることができる。これにより、例えば、エネルギー貯蔵部材146が及ぼす力Fが薬剤容器130に対して筐体を移動させないことを確実にすることができる。このようにして、力Fの実質的に全部を、作動棒120の近位端部分122に伝達することができる。かかる実施形態では、筐体110および/または薬剤容器130は、力Fのために筐体110と薬剤容器130がお互いに対して移動することを防ぐのに充分な機構、例えば、リブ、ノッチ、溝、インデント、ロック、ラッチ、高摩擦、または他のいずれの適切な機構をも含むことができる。
いくつかの実施形態では、注射アセンブリ111は、作動棒120の筐体110に対する移動を選択的に制限するように構成された取り外し部材(不図示)を含むことができる。かかる実施形態では、筐体110は、薬剤容器130に対して移動させて、力Fとは無関係に作動棒120の遠位端部分124を薬剤容器130内で移動させるように構成することができる。このようにして、取り外し部材は、作動棒120、例えば作動棒120の近位端部分122および/またはエネルギー貯蔵部材146を第1の構成にロックするかまたは他の方法で固定するように構成することができる。これは、例えば、作動棒120の遠位端部分122に対して力Fを及ぼすようエネルギー貯蔵部材146を付勢させることができる。このようにして、作動棒320の移動を筐体110内で実質的に制限して、薬剤容器130に対する筐体110の如何なる移動も作動棒120の遠位端部分124を薬剤容器130内で変位させるように、することができる。例えば、ユーザは、薬剤容器130に対して筐体110を移動させて、薬剤容器130内で作動棒320の遠位端部分324を移動させることができる。その相対的移動を用いて、本明細書に記載の通りに、物質Mを薬剤容器130の中に引き込むこと、および/または、遠位端部分124を第2の注入距離移動させて第1の領域R1もしくは標的位置の他のいずれの標的領域にも物質Mの実質的に全部を放出すること、ができる。
いくつかの実施形態では、取り外し部材は、第1の位置と第2の位置の間で移動するように構成して、取り外し部材が第1の位置から第2の位置に移動したときに取り外し部材がエネルギー貯蔵部材146を開放する構成となるようにすることができる。取り外し部材はとしては、いずれの適切な取り外し部材、例えば爪、ロック、ラッチなど、または他のいずれの適切な取り外し部材をも挙げることができる。一例として、第1の位置で、取り外し部材は、本明細書に記載の通りに、エネルギー貯蔵部材146が付勢されるよう、および/または、作動棒120が筐体110の中でロックされるよう、作動棒120の近位端部分122および/またはエネルギー貯蔵部材146を固定するかまたは他の方法で係合させることができる。針140の遠位先端142が第2の領域R2内に配置されると、取り外し部材を第2の位置へと移動させてエネルギー貯蔵部材146および/または作動棒120を開放することができる。言い換えれば、取り外し部材は、取り外し部材が第1の位置にあるときに筐体110に対する作動棒20の位置を維持するように構成し、そうして、薬剤容器130に対する筐体110の移動が薬剤容器内で作動棒120の遠位端部分124を移動させるようにすることができる。さらに、取り外し部材は、第1の位置から第2の位置に移動されたときに作動棒120を開放するように、構成することができる。これにより、エネルギー貯蔵部材146が生じさせた力Fが薬剤容器130内で作動棒120の遠位端部分124を筐体110に対して移動させることができ、それによって、物質Mの少なくとも一部を針140を通して薬剤容器130から運ぶことができる。いくつかの実施形態では、作動機構、例えばボタン、プルタブ、または他のいずれの作動機構も、取り外し部材に連結させることができる。作動機構は、例えば、ユーザによって係合されて取り外し部材を第2の位置に移動させ、それによって、作動棒120および/またはエネルギー貯蔵部材146を開放するように、構成することができる。
いくつかの実施形態では、注射アセンブリ111はまた、筐体110に固定して連結させたガイドロッド(不図示)を含むことができる。作動棒120は、エネルギー貯蔵部材146が開放されたとき、ガイドロッドの周りを滑動するように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、作動棒120の近位端部分122の中に画定される空隙部内にガイドロッドの少なくとも一部を配置することができる。いくつかの実施形態では、ガイドロッドは、その中に作動棒120の近位端部分122が配置される中空ロッドとすることができる。ガイドロッドは、作動棒120が装置100の中心線Aに実質的に沿って筐体110および/または薬剤容器130の中で移動することを確実にするように構成することができる。このようにして、ガイドロッドは、作動棒120のどのような横への(または側方への)移動をも防ぐことができる。
いくつかの実施形態では、眼球注射のためのシステムは、少なくとも一部が筐体の中に配置される薬剤収納チャンバーを含むことができる。ここで図7〜8を参照すると、いくつかの実施形態では、装置1000は、少なくとも1つの筐体1110、薬剤収納チャンバー1310、およびアクチュエーター1320を含む。システム1000は、患者の目の或る領域および/または層、例えば目のSCSに薬剤を送達するように構成することができる。
筐体1110は、薬剤収納チャンバー1310およびアクチュエーター1320の少なくとも一部を収納するための内部容積を画定するように連結され得る第1の部分1110aおよび第2の部分1110bを含む。第1の部分1110aおよび第2の部分1110bは、いずれの適切な手段、例えば、ネジ、ナット、ボルト、リベット、接着剤、スナップ嵌め機構、ノッチ、溝、インデント、ロック、ラッチ、または他のいずれの適切な連結機構を用いても、着脱自在にかまたは固定してか、一緒に連結することができる。筐体1110は把持部分1112を含む。複数のリブ1113は、ユーザが筐体1110を、例えば、ユーザの人差し指および/または中指と親指との間に容易に把持することが可能となるように、把持部分1112上に配置される。複数の隆起部1114は、筐体1110の遠位部分の外面に配置される。隆起部1114は、ユーザが筐体1110を固く保持できるように、追加の把持表面を提供することができる。例えば、ユーザは、第1の手で把持部分1112を把持し、第2の手で隆起部1114を把持して、薬剤収納チャンバー1310に配置された薬物の注入の間筐体1110のどのような移動をも制限することができる。一式のリブ(側壁部および/または突起部とも呼ぶ)1116は、筐体1110によって画定された内部容積内に配置される。リブ1116は、本明細書に記載の通りに、薬剤収納チャンバー1310の係合部1312および/またはフランジ1313と係合して、例えば、アクチュエーター1320の移動の範囲を画定するように構成される。同様に述べると、リブ1116は、使用中、筐体1110に対するアクチュエーター1320および/またはフランジ1313の移動を制限するように構成される。
一式のマウント1118が、筐体の内部領域内の近位端部に配置される。マウント1118は、アクチュエーター1320の係合部1322を取り付けるようおよび/または保持するよう構成され、システム1000の長手方向軸線Aに沿った筐体1110の直線的な並進移動がアクチュエーター1320を付勢して、やはり薬剤収納チャンバー1310に対して長手方向軸線Aに沿って並進させるようにする。固定部材1119は、筐体の遠位端部を覆うように配置できる。固定部材1119は、比較的弾性のある材質、例えばゴム、シリコーン、プラスチック、ポリマー、他の任意の適切な材質、またはそれらの組合せから形成される、輪のような部材とすることができる。固定部材1119は、筐体1110の第1の部分1110aおよび第2の部分1110bを筐体1110の遠位端部で互いに固定させるように、構成することができる。
薬剤収納チャンバー1310は、薬物(例えば、トリアムシノロンアセトニド、VEGF、VEGF阻害剤、または本明細書に記載の他のいずれもの薬物)を収納するように構成された内部容積を画定する。薬剤収納チャンバー1310は、係合部1312および送達部分1314を含む。送達部分1314は、いずれの適切な連結機構、例えばルアーコネクター、スレッド、スナップ嵌め、ラッチ、ロック、摩擦嵌め連結、または他のいずれの適切な連結機構をも含む。連結機構は、送達部分1314を穿刺部材(不図示)、例えば極微針(例えば、27ゲージ針、30ゲージ針、またはさらに小さい極微針)と連結させるように構成することができる。穿刺部材は、患者の身体の一部、例えば目に突き刺さって薬剤収納チャンバー1310とユーザの身体の部分(例えば、目)との間に流体連通を確立するように構成されたいずれの適切な穿刺部材(’009PCT出願”に記載のものなど)ともすることができる。
係合部1312は、ユーザに近接して配置され、フランジ1313を含む。係合部1312は、筐体1110の中に配置され、リブ1116がフランジ1313に対して遠位にあって且つフランジ1313と相互作用してアクチュエーター1320および/または薬剤収納チャンバー1310の移動の範囲を画定するようにする。いくつかの実施形態では、薬剤収納チャンバー1310は、市販の注射器、例えばBD(商標)ICC注射器など、または他のいずれの市販の注射器をも含むことができる。
アクチュエーター1320は、薬剤収納チャンバー1310によって画定される内部容積内に移動自在に配置される係合部1322およびプランジャー部分(不図示)を含む。アクチュエーター1320の少なくとも一部は、薬剤収納チャンバー1310によって画定される内部容積内に滑動自在に配置される。このようにして、アクチュエーター1320は、薬剤収納チャンバー1310によって画定された内部容積の中に薬物を引き込むかまたはそこから薬物を放出するかするために、薬剤収納チャンバー1310によって画定された内部容積内で変位させることができる。係合部1322は、筐体1110のマウント1118に固定して取り付けられる。このようにして、システム1000の長手方向軸線Aに沿った筐体1110のどのような直線的な変位によってもまた、アクチュエーター1320が付勢されて、薬剤収納チャンバー1310の内部容積内で滑動する。
使用中、ユーザは、片手で例えば把持部分1112のところで筐体1110を把持することができ、筐体1110の外側に配置された薬剤収納チャンバー1310の一部をもう一方の手で把持することができる。次いでユーザは、薬剤収納チャンバー1310に対して筐体1110を変位させることができる。また、筐体1110の変位によって、アクチュエーター1320が付勢されて、薬剤収納チャンバー1310によって画定された内部容積内で滑動する。リブ1116は、ユーザが所定の閾値を超えて筐体1110を滑動させることを防いで、アクチュエーター1320が薬剤収納チャンバー1310から分離されることを防ぐことを可能にする。さらに、移動の範囲はまた、薬剤収納チャンバー1310の内部容積内に引き込むことのできる薬剤の最大限の用量を限定することができる。このようにして、ユーザは、薬剤収納チャンバー1310の中に薬剤を引き込むか、または薬剤を眼球組織、例えば目のSCSの中に注入することができる。
いくつかの実施形態では、薬剤を眼球組織の中に注入するためのシステムは、薬剤の送達の支援となる力を生じさせるように構成された注射器アセンブリを含む。今、図9〜16A〜Cを参照すると、システム2000は、筐体2110、注射器アセンブリ2100、薬剤収納チャンバー2310、およびアクチュエーター2320を含む。システム2000は、患者の目の所望の層および/または領域、例えば目のSCSに薬剤を送達するように構成することができる。
筐体2110は、注射器アセンブリ2100の構成要素および薬剤収納チャンバー2310の少なくとも一部分および/またはアクチュエーター2320を収納するための内部領域を確定するように、連結させることのできる第1の部分2110aと第2の部分2110bを含む。第1の部分2110aおよび第2の部分2110bは、いずれの適切な手段、例えば、ネジ、ナット、ボルト、リベット、接着剤、スナップ嵌め機構、ノッチ、溝、インデント、ロック、ラッチ、または他のいずれの適切な連結機構を用いても、着脱自在にかまたは固定してか、一緒に連結することができる。筐体2110は把持部分2112を含む。複数のリブ2113は、ユーザが筐体2110を、例えば、ユーザの人差し指および/または中指と親指との間に容易に把持することが可能となるように、把持部分2112上に配置される。複数の隆起部2114はまた、例えば、ユーザによる筐体2110の容易な把持を可能とするように、筐体2110の遠位部分の外面に配置される。例えば、ユーザは、第1の手で把持部分2112を把持し、第2の手で隆起部2114を把持して、薬剤収納チャンバー2310に配置された薬物の注入の間筐体2110のどのような移動をも制限することができる。一式のリブ2116は、筐体2110によって画定された内部領域内に配置される。リブ2116(肩部または突起部とも呼ぶ)は、本明細書に記載の通りに、薬剤収納チャンバー2310の係合部2312に含まれるフランジ2313と係合して、例えば、アクチュエーター2320の移動の範囲を画定するように構成される。筐体2110の近位端部は、本明細書に記載の通りに、注射器アセンブリ2100に含まれる作動部材2120の少なくとも一部を受け入れるように構成されたスロット2117(図11参照)を含む。一式のマウント2118が、筐体の内部領域内の近位端部に配置される。マウント2118は、注射器アセンブリ2100に含まれるガイドロッド2140の係合部2142を取り付けるように構成される。固定部材2119は、筐体の遠位端部を覆うように配置できる。固定部材2119は、比較的弾性のある材質、例えばゴム、シリコーン、プラスチック、ポリマー、他の任意の適切な材質、またはそれらの組合せから形成される、輪のような部材とすることができる。固定部材2119は、第1の部分2110aおよび第2の部分2110bを筐体2110の遠位端部で互いに固定させるように、構成することができる。
作動部材2120(図12A〜C参照)は、本明細書に記載の通りに、筐体2110の近位端部に配置され、注射器アセンブリ2100を作動させるように構成される。作動部材2120は、係合突起部2122とガイド突起部2124を含む。係合突起部2122の少なくとも一部およびガイド突起部2124は、スロット2117(図11参照)の中に滑動自在に配置される。ユーザは、作動部材2120の係合表面2121を係合させ、筐体2110によって画定される内部容積内に係合突起部2122およびガイド突起部2124が部分的に配置される第1の構成か、筐体2110によって画定される内部容積内に係合突起部2122およびガイド突起部2124が大部分配置される第2の構成か、いずれかに作動部材2120を移動させる。言い換えれば、作動部材2120を筐体2110に対して移動させて、第1の位置(図16D参照)か第2の位置(図16E)かいずれかにすることができる。
係合突起部2122は、本明細書に記載の通りに、第2の構成(または位置)で、注射器アセンブリ2100に含まれる爪2130に係合するように構成される(図16E参照)。ガイド突起部2124は、係合突起部2122とともに、スロット2117の中で滑動して、長手方向軸線Aの周りでの作動部材2120のどのような角移動をも防ぐように構成される。付勢部材2123、例えばばね(例えばヘリカルスプリング、圧縮、引張り、スプリングワッシャ、ベルビルワッシャ、テーパー、他の任意の種類のばね)が、係合突起部2122に連結され、例えば、係合突起部2122の周りに配置される。付勢部材2123は、第1の構成(または位置)で、作動部材2120を付勢するように構成される。ワッシャー2125は、ガイド突起部2124の近位端部に連結され、筐体2110によって画定される内部容積の中に配置される。筐体2100から作動部材2120が取り外されるのをワッシャー2125が防ぐように、ワッシャー2125は、スロット2117の直径またはそうでない場合は断面より実質的に大きい直径またはそうでない場合は断面を有する。
爪2130(図13A〜C)は、筐体2110によって画定される内部容積の近位端部に配置される。爪2130は、係合部2132、ラッチ2134、および付勢部分2136を含む。一式の突起部2137が爪2130上に配置される。突起部2337は、筐体2110によって画定される内部容積の中で爪2130を枢動自在に取り付けるように構成される。これにより、爪2130は、本明細書に記載の通りに、第1の構成(または角度位置)か第2の構成(または角度位置)か、いずれかへと突起部2137の周りを回転することができる。係合部2132は、作動部材2120の係合突起部2122によって係合されるように構成される平面を画定する(例えば図16E参照)。より詳しくは、作動部材2120がその第1の構成(または位置)からその第2の構成(または位置)に移動されたときに、係合突起部2122が第1の構成から第2の構成に爪2330を付勢することができる。ラッチ2134は、本明細書に記載の通りに、第1の構成でアクチュエーター(またはプッシュロッド)2320の係合部2322を係合させるように構成されたレッジまたは肩部を画定する。付勢部分2136は、第2の構成で弾性的に屈曲するように構成された薄い梁状構造物を含む。このようにして、付勢部材2136は、本明細書に記載の通りに、第1の構成へと爪2130を付勢することができる。例えば、第1の構成では、ラッチ2134はアクチュエーター2320の係合部2322に係合することができ(図16B〜16D参照)、付勢部分2136は、広げられた位置にあることができる(即ち、爪2130の位置を維持しながら)。ユーザは、作動部材2120の係合部2121を係合させ、それをその第2の構成(または位置)へと付勢することができる。作動部材2120の第2の構成では、係合突起部2322は、爪2330の係合部2132に係合することができる。これにより、爪2130が付勢され、突起部2137の周りを回転して、第2の構成へと移動することができる。ラッチ2134が第2の構成にあるとき、付勢部分2136が筐体2110に対して曲げられ付勢される(または圧縮される)ように、ラッチ2134はアクチュエーター2320の係合部2322から係脱することができる。ユーザは、次いで、作動部材2120を係脱させることができる。係合突起部2122に連結された付勢部材2123は、再び第1の構成へと作動部材2120を付勢することができる。これにより、付勢部分2136が第1の構成へと爪2130を付勢することができるように、係合突起部2122は爪2130の係合表面2132から係脱される。
ガイドロッド2140(図15)は、筐体2110に含まれるマウント2118に移動しないように取り付けられた取付け部2142を含む。同様に述べれば、ガイドロッド2140は、移動(遠位移動および近位移動)が制限されるように、筐体2110内で連結される。ガイドロッド2140の少なくとも一部は、アクチュエーター2320内に画定された空隙部2326の中に配置される。ガイド2140ロッドは、本明細書にさらに詳しく記載の通りに、アクチュエーター2320が筐体2110内でシステム2000の長手方向軸線Aに沿って直線方向に滑動するときに、ガイド2140ロッドがアクチュエーター2320の側方への移動を防ぐように、構成される。ガイドロッド2140はまた、付勢部材2146(または、ガイドロッド2140の周りに配置されるエネルギー貯蔵部材、例えば図16A参照)を、マウント2118とアクチュエーター(またはプッシュロッド)2320の間に連結する。付勢部材2146としては、例えばばね(例えばヘリカルスプリング、圧縮、引張り、スプリングワッシャ、ベルビルワッシャ、テーパー、その他いずれもの種類のばね)、他のいずれもの適切な付勢部材、またはそれらの組合せが挙げられる。付勢部材2146の近位端部は、ガイドロッド2140の取付け部2142に連結および/または係合され、付勢部材2146の遠位端部は、アクチュエーター2320の係合部2322に連結および/または係合される。付勢部材2146は、「準備完了」位置としてアクチュエーター2320の係合部2322がガイドロッド2140の取付け部2142に対して配置されたときに、付勢部材2146がアクチュエーター2320を付勢するように、構成される(例えば図16B〜16D参照)。このようにして、付勢部材2146は、本明細書にさらに詳しく記載の通りに、アクチュエーター2320が薬剤収納チャンバー2310から薬物を放出することを可能とするかまたは別の方法でアクチュエーター2320を支援するように、アクチュエーター2320に対して所定の付勢力を及ぼすことができる。
薬剤収納チャンバー2310は、薬物(例えばVEGF、VEGF阻害剤、トリアムシノロンアセトニド、本明細書に記載の他のいずれもの薬物、またはそれらの組合せ)を収納するように構成された内部容積2316を画定する。薬剤収納チャンバー2310は、係合部2312および送達部分2314を含む。送達部分2314は、連結機構、例えばルアーコネクター、スレッド、スナップ嵌め、ラッチ、ロック、摩擦嵌め、または他のいずれの適切な連結機構をも含むことができる。連結機構は、送達部分2314に穿刺部材(不図示)、例えば極微針(例えば27ゲージ、または30ゲージ、またはさらに小さい針)を連結するように構成することができる。穿刺部材は、患者の身体の一部、例えば目に突き刺さり、薬剤収納チャンバー2310とユーザの身体の一部(例えば目)の間に流体連通を確立するように構成されたいずれの適切な穿刺部材(’009PCT出願に記載されるものなど)ともすることができる。係合部2312はフランジ2313を含む。係合部2312は、筐体2110の中に配置され、リブ2116がフランジ2313に対して遠位にあって且つフランジ2313と相互作用してアクチュエーター2320および/または薬剤収納チャンバー2310の移動の範囲を画定するように、する。言い換えれば、リブ2116とフランジ2313は、組み合わさってロック機構として働いて、薬剤収納チャンバー2310が筐体2110内で閾値距離を超えて移動することを防ぐことができる。いくつかの実施形態では、薬剤収納チャンバー2310は、市販の注射器、例えばBD(商標)ICC注射器など、または他のいずれの市販の注射器をも含むことができる。
アクチュエーター(または作動棒)2320(図14A〜B)は、係合部2322およびプランジャー部分2324を含む。前述のとおり、係合部2322は、ガイドロッド2140の少なくとも一部を受け入れるように構成された空隙部2326を画定する。係合部2322の近位端部は、本明細書に前述の通り、付勢部材2146に連結および/または係合される。アクチュエーター2320の少なくとも一部、例えばプランジャー部分2324は、薬剤収納チャンバー2310によって画定された内部容積2316の中に滑動自在に配置される。このようにして、アクチュエーター2320は、薬剤収納チャンバー2310によって画定された内部容積2316から薬物を引き込むようおよび/または放出するようにするために、内部容積2316内に配置される。
図14Aおよび14Bに示す通り、突起部2325は、プランジャー部分2324の遠位端部に配置される。突起部2325は、精密公差をもって(例えば摩擦嵌めで)プラグ2328の中に挿入されるように構成される。プラグ2328は、薬剤収納チャンバー2310の内部容積2316の中に滑動自在に配置できる。プラグ2328の遠位端部は、薬剤収納チャンバー2310によって画定された内部容積2316の中に配置された薬物と流体連通することができる。プラグ2328の側壁部は、内部容積2316の側壁部と接触させて、プラグが流体密封を形成して薬物の漏洩を防ぐようにさせることができる。プラグ2328は、強固だが軟らかい不活性および/または生体適合性なもので作製することができる。例示的材質としては、ゴム、シリコーン、プラスチック、ポリマー、他のいずれもの適切な材質、またはそれらの組合せが挙げられる。
注射器アセンブリ2100は、薬剤収納チャンバー2310から眼球組織、例えばSCSの中に薬物を注入するか、そうでなければ注入することを支援するかする力を生じさせるように構成される。さらに、注射器アセンブリ2100は、穿刺部材(例えば27ゲージ、30ゲージなどの針、または本明細書に記載のいずれもの針)の出口が標的注入部位、例えばSCSの中かそうでなければ近くにあるときにのみ薬物を放出させるのに充分な、所定の力および/または所望範囲内の力をアクチュエーター2320に対して及ぼすように、構成することができる。同様に述べれば、注射器アセンブリ2100は、送達部材(例えば穿刺部材または針、図示していない)の開口部に対する背圧が所望レベルより低いときにアクチュエーター2320および/またはプラグ2328が移動するようにアクチュエーター(またはプッシュロッド)2320および/またはプラグ2328に対して所定の力を及ぼす構成とすることができる。下に記載する通り、送達部材に対する背圧の量は、標的組織(例えば組織密度、空隙の存在、組織型など)の組織特性の関数であり得る。このようにして、注射器アセンブリ2100は、送達部材の開口部が所望の標的位置(例えばSCS)内にあるときに、輸送力を生じさせることができる。図16A〜16Eは、本明細書に記載の通りの様々な操作状態にある注射器アセンブリを含むシステム2000を示す。
図16Aに示す第1の状態では、薬剤収納チャンバー2310の一部が注射器アセンブリ2100の筐体2110の中に配置される。薬剤収納チャンバー231のフランジ2313は、筐体2110のリブ2116と隣接および/または接触することができる。アクチュエーター2320は、薬剤収納チャンバー2310の中に押し入れられて、薬剤収納チャンバー2310の内部容積2316の実質的に全てをアクチュエーター2320のプランジャー部分2324が占め、内部容積2316の中に薬物がないように、する。加えて、ガイドロッド2140は、アクチュエーター(またはプッシュロッド)2320内で第1の相対位置に配置される。第1の状態では、付勢部材2146は、アクチュエーター2320の係合部2322に連結され、付勢されない(または広げられた構成にある)。言い換えれば、システム2000は第1の状態では、動作態勢にない。このようにして、第1の状態(または構成)で、システム2000を出荷、保管することなどができる。
システム2000を図16Bに示す第2の状態に移動させるためには、ユーザは、注射器アセンブリ2100に対して近位に薬剤収納チャンバー2310を移動させる。このことは、その力が薬剤収納チャンバー2310を矢印Aによって示される方向へ押して筐体2110の中に入れるように、筐体2110および/または薬剤収納チャンバー2310に対して力を加えることによって達成できる。筐体2110は、筐体2110に対する薬剤収納チャンバー2310のどのような回転移動をも防ぐように、形と大きさが決められる。注射器アセンブリ2100に対する薬剤収納チャンバー2130の移動はまた、アクチュエーター2320を付勢して、ガイドロッド2140を覆うように滑動させ、注射器アセンブリ2100に対して移動させる。このようにして、注射器アセンブリ2100が第2の状態にあるとき、ガイドロッド2140は、アクチュエーター(またはプッシュロッド)2320内で第2の相対位置に配置される。さらに、付勢部材2146は、注射器アセンブリ2100が第2の状態にあるときに付勢される(または圧縮される)。力は、爪2130のラッチ2134がアクチュエーター2320の係合部2322に係合してそれを固定するまで維持される。爪2130は、角度のついた表面を含み、係合部2322が近位方向に滑動してラッチ2134を過ぎることはできるが、遠位方向に移動してラッチ2134を過ぎることはできないようにする。このようにして、第2の状態では、システム2000は、「動作態勢」にあり、薬物を充填する用意ができている。
ユーザは今、移入針、穿刺部材、および/または送達部材(不図示)を薬剤収納チャンバー2310の送達部分2314に連結させることができる。穿刺部材は、薬物の容器の中に挿入することができ、例えば、薬物を含むバイアルの隔壁に通して挿入することができる。装置2000は、次いで、第3の状態(または構成)へと移動され、薬剤収納チャンバー2310に物質を充填する。図16Cに示す第3の状態に注射器アセンブリ2100を移動させるために、薬剤収納チャンバー2310および/または筐体2110に対して力を加えて、矢印Bで示す方向へ、注射器アセンブリ2100に対して遠位に薬剤収納チャンバー2310を移動させることができる。このようにして、薬剤収納チャンバー2310は、筐体2110から引き出される(筐体2110に対して遠位に移動される)。アクチュエーター2320の係合部2322は、第3の状態で爪2130のラッチ2134によって固定されたままである。したがって、筐体2110に対する薬剤収納チャンバー2310の相対移動により、アクチュエーター2320のプランジャー部分2324は付勢され、そのプランジャー部分2324は、薬剤収納チャンバー2310の係合部2312に近位になるまで、薬剤収納チャンバー2310の内部容積2316内で滑動する。アクチュエーター2320およびプラグ2328の変位により、薬剤収納チャンバー2310の内部容積2316内に吸引力が作出され、これが薬物を内部容積2316の中に引き込む。
注射器アセンブリ2100を第4の状態(図16Dに示す)に置くために、ユーザは、矢印Cが示す通り薬剤収納チャンバー2310が筐体2110の中へと移動するように、薬剤収納チャンバー2310を注射器アセンブリ2100に対して近位に移動させることができる。第4の状態では、薬剤収納チャンバー2310は、筐体2110の中に部分的に引き込まれる。アクチュエーター2320は第4の状態で爪2130によって依然固定されているため、筐体2310を移動させることにより、アクチュエーター2320のプランジャー部分2324(そしてプラグ2328)は付勢され、内部容積2316の中で薬剤収納チャンバー2310に対して近位に滑動することにもなる。このようにして、アクチュエーター2320のプランジャー部分2324は、内部容積2316から薬物の一部を放出する。言い換えれば、ユーザは第4の状態で、内部容積2316からの空気の放出および/または薬物用量の調整を行うことができる。
薬物を注入する(即ち、図16Eに示す第5の状態に注射器アセンブリ2000を移動させる)前に、穿刺部材(例えば27ゲージ針、30ゲージ針、または本明細書に記載の他のいずれもの穿刺部材)または、針アセンブリ(例えば針アセンブリ3200または本明細書に記載の他のいずれもの針アセンブリ)を薬剤収納チャンバー2310の送達部分2314に連結することができる。図示していないが、ハブもまた、眼球組織に接触するように構成された送達部分2314に連結することができる。ハブとしては、凸状遠位端部、平面遠位端部、または目の表面(例えば結膜)上でシステムの位置合せをするための機構、または本明細書に記載の他のいずれのハブもが挙げられる。例えば、いくつかの実施形態では、ハブは、挿入部位の周りに標的面とともに実質的流体密封を形成するように構成された凸状遠位端面を含むことができる(例えば、医療用注射器7000に含まれるハブ7270参照)。
ユーザは、穿刺部材の出口が標的送達層、例えばSCSの中かそうでなければ近くに来るまで、穿刺部材を目の中に挿入することができる。ユーザは、(例えば、針アセンブリ3200に関連してさらに詳細に記載の通りに)穿刺部材または針アセンブリの挿入深さを手動で調整して、穿刺部材の挿入深さを増加または減少させることができる。注入を開始するために(即ち、注射器アセンブリ2100を第5の構成に移動させるために)、ユーザは、次いで、矢印Dが示す方向へ作動部材2120の係合表面2121に対して力を及ぼすことができる。これにより、係合突起部2122が付勢されてユーザに遠位のスロット2117の中を滑動して筐体2110の中に入り、爪2130の係合表面2132に係合する。係合突起部2122は、爪2130を付勢して突起部2137の周りを回転するようにさせることができ、それによって、付勢部分2136が付勢されてラッチ2134がアクチュエーター2320の係合部2322から係脱するように、することができる。付勢部材2146は、アクチュエーター2320の係合部2322に対して力を及ぼし、アクチュエーター2320を付勢して薬剤収納チャンバー2310に対して近位に変位させる。このようにして、アクチュエーターのプランジャー部分2324は、薬剤収納チャンバー2310の内部容積2316内で注入距離滑動し、薬物を穿刺部材を通して目の中に放出する。筐体2110および/または薬剤収納チャンバー2310は、第5の状態で筐体2110が薬剤収納チャンバー2310に対して遠位に変位するのを防ぐように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、薬剤収納チャンバー2310のフランジ2313および/または筐体2110の内面は、高摩擦表面を有することができる。フランジ2313、および筐体2110の内部表面は、お互いに接触し合って、筐体2110が第5の状態で薬剤収納チャンバー2310に対して遠位に変位するのを防ぐことのできる高摩擦表面をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、ノッチ、溝、インデント、または他のいずれの機構をも、筐体2110の内部容積、および/またはフランジ2313に画定することができる。いくつかの実施形態では、ロック機構、例えばツイストロック機構、プッシュピン、ラッチ、レッジ、または他のいずれの適切なロック機構も、筐体2110に含めることができる。いくつかの実施形態では、ユーザは、筐体2110が第5の状態で薬剤収納チャンバー2310に対して遠位に変位することが防げるように、ロック機構を係合させることができる(例えば、薬剤収納チャンバー2310に対して筐体2110を捻ったり、ピンを押下したりなど)。このようにして、付勢部材2146が及ぼす力は、筐体2110に対して薬剤収納チャンバー2310全体を移動させるように加えられるのに対して、薬剤収納チャンバー2310に対して(および/またはその中で)アクチュエーター(または作動棒)2320を遠位に移動させるように加えられる。
いくつかの実施形態では、注射器アセンブリ2100を注入アシストアセンブリとして用いると、ユーザは、目の所望の組織、例えばSCSの中へ薬物を注入することができるようになる。かかる実施形態では、付勢部材2146は、アクチュエーター2320に対して所定の力、例えば約6N未満、約5N未満、約4N未満、約3N未満、約2N未満、またはそれらの間の全ての範囲を含む力を及ぼすように構成することができる。その力は、穿刺部材の出口で存在しているか加えられたかする背圧が或る閾値より低いときに、薬剤収納チャンバー2310から薬物を放出するのに充分であり得る。本明細書に前述のとおりに、目の異なる層は異なる密度を有することがあり、例えば、強膜はSCSより密度が大幅に高い。したがって、強膜に挿入された穿刺部材は、SCSの近くまたは中の穿刺部材より大幅に高い背圧を受けることになる。付勢部材2146は、標的層、例えばSCSで受けた背圧を克服するのに充分なだけではあるが、他のいずれもの層、例えば強膜の背圧を克服するのに充分ではない力を及ぼすように構成することができる。このようにして、付勢部材2146によりアクチュエーター2320は付勢されて、薬物を標的層、例えばSCSの中にのみ放出する。アクチュエーターが受けた背圧は、使用される薬物、穿刺部材のサイズ、標的眼球組織層、および/または標的層の厚さに基づいて変動し得る。付勢部材2146の伝える力が高過ぎる場合、注入は、誤った標的層、例えば強膜の中で起こり得る。逆に、付勢する力が小さ過ぎる場合、穿刺部材の出口が標的層、例えばSCSの中または近くにあるときでさえ、注入が起こらないことがあり得る。このことを克服するために、付勢部材2146は、使用される薬物、針のサイズ、薬剤収納チャンバー2310のサイズ、アクチュエーター230、および/または標的層に合わせて作ることができる。いくつかの実施形態では、アクチュエーター2320と薬剤収納チャンバー2310は、付勢部材2146の及ぼす力が約100kPa〜約500kPaの注入圧力を薬剤収納チャンバー2310の内部容積2316内に生じさせるように、一緒にして構成することができる。例えば、装置2000は、薬剤収納チャンバー2310および/もしくはアクチュエーター2320のサイズ(例えば直径またはそうでない場合は断面)、アクチュエーター2320または薬剤収納チャンバー2310の材質、薬物の体積、薬物の粘度、ならびに/または穿刺部材のサイズにかかわらず、薬剤収納チャンバー2310内で同じ注入圧力が発生されるように、構成することができる。いくつかの実施形態では、薬剤収納チャンバー2310の中に発生される圧力は、約100kPa、110kPa、120kPa、130kPa、140kPa、150kPa、160kPa、170kPa、180kPa、190kPa、200kPa、220kPa、240kPa、260kPa、280kPa、300kPa、320kPa、340kPa、360kPa、380kPa、400kPa、420kPa、440kPa、460kPa、または約480kPaであり得て、それらの間の全ての範囲と値を含む。
さらに、いくつかの実施形態では、注射器アセンブリ2100を用いて、穿刺部材が標的層の中または近くに入ったときに、ユーザにそのことを知らせることもできる。例えば、筐体2110は、ユーザにアクチュエーター2320および/または薬剤収納チャンバー2310が見えるように、透明とすることができる。ユーザは、穿刺部材を目に挿入し、作動部材2120を係合させて、ラッチ2134がアクチュエーター2320の係合部2322を係脱させるように、することができる。穿刺部材が標的層、例えばSCSの中または近くにある場合、付勢部材2146は、標的層が及ぼす背圧を克服し、アクチュエーター2320を変位させて、注入距離動き、標的層への薬物の注入を開始する。ユーザは、アクチュエーター2320および/またはプラグ2328が筐体2110内で変位しているのを目で観察することが可能で、穿刺部材が標的層、例えばSCSの中かそうでなければ近くに来たことを知らされることが可能である。穿刺部材が標的層、例えば強膜、とは別の層にある場合、付勢部材2146はその別の層の背圧を克服することにはならず、アクチュエーター2320は、薬剤収納チャンバー2310に対して近位に変位することにはならない。このことが、ユーザに、穿刺部材が標的層の中または近くにないことを知らせることを可能とする。ユーザは、次いで、穿刺部材を操作して標的層の中または近くに到達させ、薬物の注入を開始する。いくつかの実施形態では、他のいずれもの通信機構、例えば音響的警報器、LED光、メッセージ、表示、触覚警報器、または他のいずれの通信機構をも用いて、穿刺部材の位置をユーザに知らせることができる。いくつかの実施形態では、付勢部材2146は、薬物の実質的に全部を標的層、例えばSCSの中に放出するのに充分な力を及ぼすように構成することができる。いくつかの実施形態では、付勢部材2146は、注入を開始するには充分ではあるが、薬物の全部を標的層の中に放出するには充分ではない力を及ぼすように構成することができる。かかる実施形態では、注入距離は、第1の注入距離とすることができる。注入が開始されると、ユーザは次いで、注射アセンブリ2100を移動させ、それによって、アクチュエーター2320を薬剤収納チャンバー2310に対して近位に第2の距離移動させることができる。このようにして、残っている薬物を目の標的層に送達することができる。
図17は、注射アセンブリを含む医療用注射器を用いて薬物を標的組織の標的層(または、標的組織内の所定の距離のところ)に送達する方法200の概略フローダイアグラムを示す。方法200は、202で医療用注射器(例えばシステム100、1000、2000、または本明細書に記載の他のいずれものシステム)の針の遠位先端を標的組織の中へ第1の距離挿入することを含む。針としては、いずれの適切な針、例えば針140または本明細書に記載の他のいずれの針も挙げることができる。医療用注射器は、薬剤容器(例えば薬剤容器130、1310、2310、または本明細書に記載の他のいずれもの薬剤容器)および注射アセンブリ(例えば注射アセンブリ111、2100、または本明細書に記載の他のいずれの注射アセンブリをも含む。薬剤容器は針と流体連通している。注射アセンブリは、作動棒(例えば作動棒120、アクチュエーター2320、または本明細書に記載の他のいずれものアクチュエーター)およびエネルギー貯蔵部材(例えばエネルギー貯蔵部材146、2146、または本明細書に記載の他のいずれものエネルギー貯蔵部材)を含む。エネルギー貯蔵部材は、作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成される。
方法200は、204で、注射アセンブリの作動棒を開放して、作動棒の遠位端部分が力に応答して薬剤容器内で移動することを可能とすることをさらに含む。例えば、作動棒の近位端部分は、取り外し部材、例えば爪(例えば、爪2130)または本明細書に記載の他のいずれの取り外し部材によっても固定または別の方法で係合させることができる。取り外し部材は、例えば、作動棒が固定された第1の位置から、作動棒が開放された第2の位置に移動させることができる。本明細書に記載の通りに、所定の状況では、力は、針が組織内の第1の距離にあるとき、薬剤容器、針、および標的組織によって画定される流体送達流路内で粘性力、組織背圧、摩擦損失、または同種のものを克服するのに不充分なものとなる。このようにして、作動棒は、移動しないか、または閾値「注入距離」未満移動するか、であり得る。
したがって、206で、作動棒の遠位端部分が力に応答して薬剤容器内で閾値注入距離未満移動する場合、医療用注射器に含まれる針の遠位先端は、開放の後、標的組織(例えば目の眼球組織)の中に第1の距離より大きい第2の距離挿入することができる。注入距離は、作動棒の遠位端部分が開放の後に薬剤容器内で移動する距離であり得る。いくつかの実施形態では、注入距離は薬物1cm未満である。このようにして、操作204における作動棒の移動の欠如および/または移動の制限は、さらなる移動および/または針先の再配置が望ましいということををユーザに示す。逆に、作動棒の遠位端部分が薬剤容器内で注入距離通過したときに、ユーザは、針先が標的組織の適切な領域にあることに気づく。
いくつかの実施形態では、作動棒の遠位端部分は、力に応答して薬剤容器内で第1の注入距離移動して、例えば、標的組織、例えばSCSに薬物の一部を送達することができる。かかる実施形態では、方法200は、薬剤容器に対して注射アセンブリを移動させて薬剤容器208内で作動棒の遠位端部分を第1の注入距離より大きい第2の注入距離移動させることをさらに含むことができる。例えば、力は、針の遠位先端が標的組織の所望の領域の中または近くに配置されたときに作動棒を第1の注入距離移動させることができる。このことは、針の遠位先端が標的組織の所望の領域の中または近くに配置されていることをユーザに示すことができる。作動棒は、次いで、作動棒が薬剤容器内で第2の注入距離移動するように、薬剤容器に対して近位に移動させることができる。いくつかの実施形態では、作動棒の遠位端部分は、ユーザによって手動で、例えば、薬剤容器に近位に筐体を移動させることによって、第2の注入距離移動させることができる。他の実施形態では、医療用注射器は、作動棒を第2の注入距離移動させるようおよび薬物の実質的に全部を標的組織に送達するように構成された自動化送達機構(例えば、機械的アクチュエーター、ポンプ、または他のいずれもの適切な自動化送達機構)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、標的組織は目であり得る。かかる実施形態では、医療用注射器の針の遠位先端を目の中に第2の距離挿入することは、遠位先端の少なくとも一部を目の脈絡膜上腔の中に挿入することを含む。いくつかの実施形態では、医療用注射器の針の遠位先端を第2の距離挿入することは、針に連結されたハブを目の表面に接触させることを含む。ハブとしては、ハブ7270、8270、9270、または本明細書で下にさらに詳細に記載の他のいずれのハブもが挙げられる。
図18は、注射アセンブリを含む医療用注射器を用いて薬物を標的組織の標的層(または、標的組織内の所定の距離のところ)に送達する方法300の概略フローダイアグラムを示す。方法300は、医療用注射器(例えば、医療用注射器100、1000、2000、または本明細書に記載の他のいずれもの医療用注射器の針の遠位先端を、薬物バイアル302に含まれる薬物の中に挿入することを含む。薬物バイアルは、いずれの適切な市販の薬物バイアル、瓶、容器、または薬物を収納する他のいずれの容器ともすることができる。薬物としては、標的組織(例えば目のSCS)に送達されるように製剤化されたいずれの適切な薬物(例えば、VEGF、VEGF阻害剤、それらの組合せ、または本明細書に記載の他のいずれの薬物)も挙げることができる。医療用注射器は、薬剤容器および注射アセンブリを含み、針と流体連通している。注射アセンブリは、作動棒、およびエネルギー貯蔵部材、取り外し部材、および作動部材を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の注射アセンブリ、および注射アセンブリの構成要素は、注射アセンブリ111、2100、または本明細書に記載の他のいずれの注射アセンブリの構成要素にも実質的に類似のものであることができる。エネルギー貯蔵部材(例えばばね、圧縮ガス容器、または噴霧剤を収容する容器)は、作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成される。作動棒の近位端部分は、取り外し部材が係合させ固定させることができる。例えば、その固定は、作動棒、注射アセンブリ、および/または、薬剤容器の少なくとも一部が中に配置される筐体に対して作動棒の移動をロックすることができる。言い換えれば、取り外し部材による作動棒の近位端部分の固定は、作動棒の遠位端部分が筐体に対して移動することを防ぐ。さらに、薬剤容器に対する筐体のどのような移動もまた、作動棒の遠位端部分を付勢して、薬剤容器内で移動させる。
次に、方法は、304で、作動棒の遠位端部分を薬剤容器に対して遠位に移動させて、或る量の薬物を薬剤容器内に引き込むことを含む。次いで、306で、薬剤容器は、作動棒に対して近位に移動され、或る量の薬物を針の遠位先端から放出し、或る用量の薬物を薬剤容器の中に残しておく。言い換えれば、薬剤容器の中に引き込まれた如何なる余分な薬物も、薬剤容器を作動棒に対して近位に移動させることによって、薬剤容器から放出することができる。
次いで308で、針の遠位先端は、標的組織、例えば眼球組織の中に第1の距離挿入される。作動部材は、(例えば、ユーザによって)作動され、取り外し部材を作動棒から係脱させ、それによって作動棒の近位端部分を開放する。このことにより、310で、作動棒の遠位端部分は、エネルギー貯蔵部材が生じさせる力に応答して薬剤容器内で第1の注入距離移動することが可能となる。本明細書に記載の通りに、作動棒は、針先が標的組織の所望の領域内に配置されるとき、第1の注入距離(または大きく)移動することになる。逆に、針先が標的組織の所望の領域内に配置されないときは、エネルギー貯蔵部材が生じさせる力が、作動棒を第1の注入距離移動させるのに不充分である。
方法300は、次いで312で、作動棒が、閾値注入距離、例えば第1の注入距離移動したかどうかを決定することを含む。例えば、ユーザは、(例えば、医療用注射器の透明筐体を通して)作動棒の遠位端部分が薬剤容器内で移動したかどうかを目視で観察することができる。作動棒が動かなかった場合、314で、医療用注射器の針の遠位先端は、開放の後に、標的組織の中へ第1の距離より大きい第2の距離挿入される。このようにして、ユーザは、作動棒が出す指標に応答して針先を(例えば、さらに挿入するかまたは組織から取り外すことによって)再配置することができる。
例えば、第1の距離は、流体流路を通る際の摩擦損失、粘性損失、および同種のものと一緒になった、エネルギー貯蔵部材の力によって克服することができない背圧を有する目の強膜に対応し得る。このようにして、作動部材は、第1の注入距離を確かに移動して、薬物の少なくとも一部を強膜の中に送達する。針の遠位先端は、次いで、標的組織、例えばSCSの標的領域に対応することのできる第2の距離移動される。方法は、次いで、操作312に戻り、作動棒が第1の注入距離移動したかどうかを決定する。作動棒が第1の注入距離移動した場合、このことは、針の遠位先端が所望の標的領域に配置されていることを確認する。例えば、標的領域はSCSであり得、これが、強膜が生じさせるより低い背圧を有する。エネルギー貯蔵部材が及ぼす力をこの背圧を克服するように構成して、そうして、作動棒の遠位端部分が第1の注入距離移動されて薬物の少なくとも一部を針の遠位先端を通して標的組織の中に送達することが可能であるように、することができる。いくつかの実施形態では、力は、薬物2N〜薬物6Nとすることができる。そして、316で、作動棒の遠位端部分は、薬物の実質的に全部が針の遠位先端を通して薬剤容器から標的組織(例えばSCS)の中に放出されるまで、第2の注入距離移動される。例えば、ユーザは、作動棒の遠位端部分を手動で移動させるかまたは医療用注射器に含まれるいずれか適切な作動機構を用いてアクチュエーターの遠位端部分を第2の注入距離移動させることができる。
いくつかの実施形態では、医療用注射器は、針の長さを調整するように、例えば、針が標的組織、例えば眼球組織の中に貫入する距離を調整するように構成された針アセンブリを含むことができる。図19および20は、一実施形態による、第1の構成および第2の構成にある医療用注射器400の模式図である。医療用注射器400は、筐体410、アクチュエーターロッド420、薬剤容器430、針440、および調整部材423を含む。任意で、医療用注射器400はまた、筐体410に連結されたハブ470を含むことができる。筐体410は、薬剤容器430の一部を受け入れるように構成される。筐体410は、針アセンブリに対して、いずれの適切な筐体、例えば筐体3210、または本明細書に記載の他のいずれの筐体をも含むことができる。
針440は、標的組織に穿刺するように構成されたいずれの適切の穿刺部材ともすることができる。例えば、針440は、眼球組織に穿刺するように構成された極微針とすることができる。いくつかの実施形態では、針440は、32ゲージ極微針または34ゲージ極微針とすることができる。いくつかの実施形態では、かかる極微針は、上で参照により援用された’009PCT出願に記載される極微針と同じものに実質的に類似したものとすることができる。いくつかの実施形態では、針440の形および/またはサイズは、標的組織の少なくとも一部に、少なくとも部分的に対応することができる。例えば、いくつかの実施形態では、針440の長さは、本明細書にさらに詳細に記載の通りに、針440が眼球組織の中に挿入されたときに針440の少なくとも一部が強膜または目の脈絡膜上腔の中に配置されるように、眼球組織の一部の厚さに対応することができる。針440は、針440の近位端部分443および遠位端部分442を通って伸長する内腔441を画定する。針440の遠位端部分442は、標的組織に穿刺するように構成された面取りまたは先鋭化先端を含むことができる。針440の近位端部分の少なくとも一部は、本明細書に記載の通りに、ハブ470によって画定される流路の中に配置することができる。
医療用注射器400の薬剤容器430は、近位端部分432および遠位端部分434を有する。薬剤容器430は、物質(例えば薬物、予防薬、治療剤、および/または診断用薬)を貯蔵、収納、および/またはそうでなければ収容することのできる内部容積436を画定する。例えば、いくつかの実施形態では、薬物製剤を収容するカートリッジまたは同種のものを、薬剤容器430の内部容積436の中に配置することができる。他の実施形態では、薬物製剤は、内部容積436内に直接(例えば、カートリッジまたは他の中間貯蔵部なしに)配置することができる。いくつかの実施形態では、内部容積436は、約0.5mL以下の体積をもった薬物製剤を収容することができる。他の実施形態では、内部容積436は、約0.1mLの体積をもった薬物製剤を収容することができる。なおも他の実施形態では、内部容積436は、約0.5mLより大きい体積をもった薬物製剤を収容することができる。いくつかの実施形態では、薬剤容器430は、薬剤容器1310、2310、3310、または本明細書に記載の他のいずれもの薬剤容器に実質的に類似のものとすることができる。
薬剤容器430の近位端部分432は、作動棒420を受け入れるように実質的に開口している。より詳しくは、作動棒420の遠位端部分424は、内部容積436内に配置され、第1の位置(例えば近位位置)と第2の位置(例えば遠位位置)の間で移動させることができる。言い換えれば、作動棒420の遠位端部分424は、内部容積426内で注入距離移動することができる。例えばプラグなどの密封部材は、作動棒420の遠位端部分424に連結させることができる。密封部材は、薬剤容器430の内部容積436を画定する1つまたは複数の表面とともに摩擦嵌めを形成するように構成することができる。このようにして、シール部材および薬剤容器430は、内部容積436のうちシール部材に近位である一部から、内部容積436のうちシール部材に遠位である一部を実質的に絶縁する流体シールを形成することができる。言い換えれば、薬剤容器430および作動棒420は、注射器の少なくとも一部を形成する。
いくつかの実施形態では、薬剤容器430の遠位端部分434は、ハブ470に物理的および流体的に連結される。例えば、いくつかの実施形態では、ハブ470と薬剤容器430の遠位端部分434とは、圧入、スナップ嵌め、ネジ付きカップリング、および/または同種のものを形成することができる。他の実施形態では、ハブ470は、薬剤容器430とともに一体として形成することができる。本明細書に記載される通りに、針が筐体410の長手方向軸線に沿って複数の段階的増分を通って移動されるときに、例えば第2の距離d(例えば図20参照)にも他のどのような距離にも変えることのできる距離、例えば第1の距離d(例えば図19参照)、針の遠位先端部分442がハブ470の遠位端面を過ぎて伸長するよう針440を受け入れ通らせるように構成された流路をハブ470は画定することができる。いくつかの実施形態では、ハブ470はまた、筐体410内で調整部材422の移動を制限するように構成することができる。
調整部材423の近位端部分は、薬剤容器430に連結されるように構成される。連結は、いずれかの適切な連結機構、例えばルアーロック、スレッド、スナップ嵌め、摩擦嵌め、または他のいずれの適切な連結機構を用いても行うことができる。調整部材423の遠位端部分は、針440、例えば針440の近位端部分443に連結される。いくつかの実施形態では、調整部材423は、薬剤容器430を針440と流体連通状態に置くように構成された内腔を画定することができる。いくつかの実施形態では、調整部材423の近位端部分はまた、薬剤容器430に着脱自在に連結されるように構成されたフランジを含むことができる。調整部材420は、第1の構成(図19)と第2の構成(図20)の間を移行して、針440の遠位端部分442がハブ470の遠位端面を過ぎて伸長する距離を調整するように構成される。例えば、調整部材423は、調整部材423が筐体410に対して回転されるときに針440が筐体410の長手方向軸線に沿って複数の段階的増分を通して移動されるように、筐体410内で移動自在に配置することができる。このようにして、調整部材423は、複数の段階的増分で針440の有効長を調整することができる。言い換えれば、調整部材423は、針440の長さのデジタル的調整を可能にできる。図示していないが、いくつかの実施形態では、調整部材423および/または筐体410は、複数の戻り止めを含むことができる。戻り止めは、複数の段階的増分の各増分が、調整部材423および/または筐体410の少なくとも1つによって画定される複数の戻り止めの中の対応する戻り止めに関連付けられるように、構成することができる。例えば、筐体410は、調整部材423が筐体410に対して回転されて針440を複数の段階的増分を通して移動させるときに複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された突起部を、含むことができる。別の例として、いくつかの実施形態では、ベアリングを筐体410に連結し、調整部材422が筐体410内で回転されて針を複数の段階的増分を通して移動させるときにそのベアリングを、複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置するように構成することができる。かかる実施形態では、付勢部材を、筐体410の中に配置し、複数の戻り止めの戻り止め内でベアリングを保持させるように構成することもできる。いくつかの実施形態では、医療用注射器400はまた、筐体410に着脱自在に連結される、ロック部材、例えばロック、ラッチ、タブ、ロッド、または他のいずれの適切なロック部材をも含むことができる。ロック部材は、調整部材423に係合させて筐体410に対する調整部材423の移動を制限させるように構成することができる。いくつかの実施形態では、調整部材423の少なくとも一部は、表示部分、例えば複数のマーキングを含む部分を含むことができる。マーキングは、針440が筐体410を越えて伸長する(例えば、ハブ470の遠位端面を越えて伸長する)距離を示すように構成することができる。かかる実施形態では、筐体410は、窓部を通して表示部分が見えるそのような窓部を画定することができる。例えば、ユーザは、窓部を通して表示部分を調べ、針440が筐体410を越えて伸長する距離を決定し、標的組織の中に入る針440の遠位端部442の挿入深さを推定することができる。
図19に示す通り、調整部材423の第1の構成では、針440の遠位端部分442は、ハブ470の遠位端面から第1の距離d離れた間隔を取ることができる。調整部材423は、次いで、筐体410内で調整部材423を移動させる(例えば、回転、並進、または、回転および並進させる)ことによって第2の構成へと移動させることができる。このことにより、図20に示す通りに、針440の遠位端部分442がハブ470の遠位端面を越えてd1より大きい第2の距離d伸長するように、針440は付勢されて1段階的増分移動する。このようにして、針440のうちハブ470の遠位端面を越えて伸長する長さは、調整することができる。
使用中、操作者(例えば、医師、技術者、看護師、内科医、眼科医等)は、送達装置400を操作して針440を、例えば眼球組織の中に挿入することができる。このようにして、針440の遠位端部分442は、標的組織内に進められ、そうして強膜に突き刺さり、ハブ470を強膜の外面と接触状態に置くことができる。さらに、調整部材422が第1の構成にある場合、ハブ470の遠位端面と針440の遠位端部分442の間の第1の距離dは、強膜の厚さに実質的に対応できる。このようにして、針440の遠位先端は、強膜(例えば、図1中、目10の強膜20)内に配置できる。
調整部材423は、筐体410内で調整部材423を移動させるか、並進させるか、または回転させることによって、第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。いくつかの実施形態では、調整部材423を移動させることは、筐体410に対して薬剤容器430を移動させる(例えば回転させる)ことによって、行うことができる。このことにより、ハブ470の遠位端面と針440の遠位端部分423の間の距離を第1の距離dから第2の距離dへ増加させることができる(上に記載の通りに)。このようにして、調整部材422が第2の構成にあるとき、針440の遠位先端は、眼球組織に対してさらに近位に移動させて、針440の内腔441を脈絡膜上腔(例えば、図1中、目10の脈絡膜上腔36)と流体連通状態に置くことができる。針440の内腔441が脈絡膜上腔と流体連通すると、作動棒420は、薬剤容器430に対して第1の位置から第2の位置へと移動させることができる。作動棒420の遠位端部分424が薬剤容器430の内部表面と実質的に流体シール(即ち、実質的に気密性のシール)を形成すると、作動棒420のその第2の位置への移動により、(薬剤容器430の内部容積内に収容された)薬物製剤が針440の内腔441を通して放出される。このようにして、医療用注射器400は、目のSCSに薬物製剤を送達することができ、薬物製剤は、脈絡膜上腔内に流動させて、例えば、目の後方領域に送達することができる。
調整部材423を用いてハブ470の遠位端面と針440の遠位端部分442の間の距離を段階的増分で調整することにより、そうすることによらずにその間に固定した距離をもって達成されるよりも高い正確性および精密度で、針440の遠位端部分442は、SCS内に配置することができる。例えば、いくつかの場合には、調整部材423は、ハブ470の遠位端面と針440の遠位端部分442の間の第1の距離dが強膜の厚さ未満であるように、配置することができる。このようにして、調整部材423は、第2の構成に移動させて、ハブ470の遠位端面と針440の遠位端部分442の間の距離を強膜の厚さより大きく(例えば、第2の距離dに)増加させ、それによって、針440の遠位端部分442をSCSと接触するように配置することができる。さらに、第2の距離dは、強膜とSCSを合わせた厚さよりも小さくして、調整部材423が第2の構成に移動されるときに針440の遠位端部分442が脈絡膜(例えば、図1中、目10の脈絡膜28)に突き刺さらないようにすることができる。
調整部材423、針440、およびハブ470の配置により、針440の有効長の制御が可能となる。したがって、医療用注射器400は、標的組織(例えば目)の異なる厚さを有する異なる部分が関わってくる処置に用いることができる。さらに、本明細書に記載の通り、針440の有効長に対する制御により、医療用注射器400を、一連の解剖学的差異を有する様々な患者に対して用いることが可能となる(例えば、装置は、成人用途および小児科用途で用いることができる)。
第1の構成と第2の構成の間で調整部材423(および本明細書に記載の針アセンブリのいずれも)を移行させることは、処置の前および/または途中のいつでも適切なときに行うことができる。例えば、いくつかの実施形態では、調整部材423は、第2の構成に移行させて、標的組織の中に針440を挿入させる前に針440の有効長を設定および/または調整することができる。かかる実施形態では、針440の所望の有効長は、操作前の測定値または同種のものに基づく、強膜の既知の厚さに基づくことができる。しかしながら、他の実施形態では、調整部材422は、針440が標的組織の中に挿入された後で、第2の構成に移行させることができる。このようにして、調整部材422は、処置の間(例えば触覚的フィードバック、視覚的フィードバック、または同種のものに基づいて)に針440の有効長を段階的増分で調整するための機構を操作者に提供することができる。
一例として、医療用注射器400を図19〜20に示し、続く考察への脈絡を提供する。このようにして、そして分かりやすくするために、具体的な実施形態による医療用注射器の部分のみを示す。本明細書に記載の実施形態のいずれもが、図19〜20に関連して上に記載した類似の配置で配置できるということを理解されたい。さらに、送達装置400を、特定の配置を有するものとして図19〜20に関連して示し記載しているが、本明細書に記載の実施形態は、いずれの適切な送達機構または装置でも用いることができる。
いくつかの実施形態では、眼球組織の中に薬物を注入するためのシステムは、本明細書に記載の機構のいずれをも行うように構成された針アセンブリを含むことができる。他の実施形態では、針アセンブリは、針の長さおよび/または挿入深さを調整するように構成することができる。今、図21〜33を参照すると、装置3000は、少なくとも1つの筐体3110、薬剤収納チャンバー3310、アクチュエーター3320、および針アセンブリ3200を含むことができる。針アセンブリ3200は、本明細書に記載の通りに、針アセンブリ3200に含まれる穿刺部材3240(送達部材および/または針とも呼ぶ)の長さを調整するように構成することができる。装置3000は、患者の目の層または領域、例えば目のSCSに薬物を送達するように構成することができる。
筐体3110は、本明細書に記載の筐体のいずれをも含むことができ、薬剤収納チャンバー3310の少なくとも一部を受け入れるように構成される。いくつかの実施形態では、筐体3110は、装置1000に関連して記載される筐体1110に実質的に類似のものとすることができる。かかる実施形態では、筐体3110は、薬物を注入するためにアクチュエーター3320が手動で操作できるように、構成することができる。いくつかの実施形態では、注射器アセンブリは、筐体3110の中に配置することができる。注射器アセンブリは、注射器アセンブリ2100または本明細書に記載の他のいずれの注射器アセンブリにも実質的に類似のものとすることができ、したがって、本明細書にさらに詳細に記載しない。
薬剤収納チャンバー3310は、薬物(例えばVEGF、VEGF阻害剤、トリアムシノロンアセトニド、本明細書に記載の他のいずれもの薬物、またはそれらの組合せ)を収納するように構成された内部容積3316を画定する。薬剤収納チャンバー3310は、筐体3110によって画定された内部容積の中に配置された係合部を含む。薬剤収納チャンバー3310はまた、送達部分を含み、これは、筐体3110によって画定された内部容積の外に配置され、針アセンブリ3200に連結される。薬剤収納チャンバー3310は、薬剤収納チャンバー1310、2310、または本明細書に記載の他のいずれの薬剤収納チャンバーにも実質的に類似のものとすることができ、したがって、本明細書にさらに詳細に記載しない。
アクチュエーター3320は、係合部およびプランジャー部分を含む。プランジャー部分は、薬剤収納チャンバー3310によって画定された内部容積3316の中に滑動自在に配置され、薬剤収納チャンバー3310によって画定された内部容積3316の中に薬物を引き込むかまたはそこから薬物を放出するように構成される。アクチュエーター3320は、アクチュエーター1320、2320、または本明細書に記載の他のいずれのアクチュエーターにも実質的に類似のものとすることができ、したがって、本明細書にさらに詳細に記載しない。
図22に示す通り、針アセンブリ3200は、筐体3210、ベアリング(またはロックボール)3220、調整部材3230、穿刺部材3240、送りねじ3242、ブッシング3250、ロッキングピン3260、およびハブ3270を含む。針アセンブリ3200は、穿刺部材3240を固定的および/または段階的増分で直線的に並進させることを可能とし、そうしてユーザが穿刺部材を目の中の所望の深さに挿入すること、例えばSCSの深さに挿入することを可能とするように、構成される。
筐体3210(図23A〜C、図32および33)は、近位部分3211および遠位部分3212を含む。筐体3210は、形状を実質的に円筒形とすることができ、遠位部分3212に向かって細められる。筐体3210は、内部3213容積を画定し、この中にベアリング3220、調整部材3230、穿刺部材3240の少なくとも一部、送りねじ3242、ブッシング3250、および、ロッキングピン3260の少なくとも一部を配置することができる。内部容積3213は、1つまたは複数の構成要素、例えば調整部材3230および/または送りねじ3242が内部容積3213内で装置3000の長手方向軸線Aの周りを回転することが可能となるように実質的に円形の断面を画定する。薬剤収納チャンバー3310の送達部分はまた、内部容積3213の中に配置される。筐体3210の遠位部分3212は、ハブ3270(図31A〜31C参照)または本明細書に記載の他のいずれのハブの近位端部3272をも受け入れるように構成される。ハブ3270の近位端部3272を着脱可能または固定式に連結させるように、連結機構を遠位部分3212の中に含むことができる。適切な連結機構としては、例えば、摩擦嵌め機構、スレッド、ルアーアセンブリ、接着剤、ロック、ラッチ、溝、インデント、戻り止め、スナップ嵌め機構、または他のいずれの適切な連結機構も挙げられる。多数の隆起部3214が筐体3210の外面に配置される。隆起部3214は、例えば、目の中に薬物の注入を行うときに筐体3210をユーザが省力的に把持することを可能とするように、構成することができる。窓部3216は筐体3210の中に画定される。窓部3216は、中間部分3233の外面に画定される一式のマーキング3236がユーザに見えるよう、調整部材3230の中間部分3233と位置が合うように構成される。マーキング3236は、ハブ3270の遠位端部3274から突出する穿刺部材3240の長さを示すことができ、これは、穿刺部材3240の挿入深さ(例えば、穿刺部材3240の遠位先端が眼球組織の中へ横断する距離)に対応させることができる。空隙部3218は、筐体3210の中に画定される。空隙部3218は、本明細書にさらに詳細に記載の通りに、ベアリング3220、付勢部材3221、およびプラグ3222を受け入れるように構成される。一式のスルーホール3219が、筐体3210の側壁部の中に画定される。ロッキングピン3260は、スルーホール3219を通って挿入され、そうして、筐体3210によって画定された内部容積3213をロッキングピンが通り、ロッキングピン3260の少なくとも一部が内部容積3213内に配置されるように、する。
ベアリング(またはロックボール)3220は、筐体3210の空隙部3218の中に配置される。ベアリングは、いずれの適切なベアリング、例えば金属性、プラスチック製、または木製ベアリング、曲線を付けて作られた円筒形部材、または他のいずれの適切なベアリングともすることができる。付勢部材3221の第1の端部は、ベアリング3220に連結および/または係合され、付勢部材3221の第2の端部はプラグ3222に連結される。付勢部材3221としては、ばね、例えばヘリカル、圧縮、引張り、スプリングワッシャ、ベルビルワッシャ、テーパー、他のいずれの型のばね、または他のいずれの適切な付勢部材もが挙げられる。プラグ3222は、空隙部3218の中に付勢部材3221およびベアリング3220を固定するように、プラグ3222(図24A〜B)の少なくとも一部が空隙内に配置される。プラグ3222は、曲線的な縁部をもった円蓋状の表面を含むことができる。いくつかの実施形態では、プラグ3222は、例えば接着剤によって、空隙部3218に固定して連結することができる。いくつかの実施形態では、プラグ3222は、例えば摩擦嵌め、スレッド、溝、インデント、戻り止め、他のいずれもの適切な連結機構、またはそれらの組合わせなど、適切な連結機構を用いて、空隙部3218に着脱自在に連結することができる。プラグ3222は、ベアリング3220に対して付勢部材3221が力を及ぼすように、付勢部材3221の位置に力を及ぼすことおよび/またはそれを維持することをする構成にできる。ベアリング(またはロックボール)3220は、調整部材3230の遠位部分3234上に配置された一式の戻り止め3235の少なくとも1つに係合するように構成される。付勢部材3221は、調整部材3230がシステム3000の長手方向軸線Aの周りを筐体3210に対して自由に回転することをベアリング3220が防ぐように、戻り止め3235に対してベアリング3220を内向きに付勢する。このようにして、本明細書にさらに詳細に記載の通りに、ベアリング3220は、穿刺部材3240の長さの、デジタル的長さ調整を可能にする。同様に述べれば、戻り止め3235の中のベアリング3220の係合は、調整部材3230の回転位置(そして、そのようにして、穿刺部材3240の有効長)が段階的増分で調整されることを可能とする。
調整部材3230(図25、図26A〜B、図33)は、近位部分3232、中間部分3233、および遠位部分3234を含む。近位部分3232は、薬剤収納チャンバー3310の送達部分に連結するように構成される。近位部分3232としては、連結機構、例えばリットルロックコネクター、スレッド、溝、ノッチ、インデント、スナップ嵌め、摩擦嵌め、ロック、ラッチ、いずれの他の適切な連結機構、またはそれらの組合せも挙げられる。このようにして、薬剤収納チャンバー3310の遠位端部分は、調整部材3230に連結させることができる。いくつかの実施形態では、薬剤収納チャンバー3310の送達部分は、近位部分3232に、例えば接着剤によって、固定して連結させることができる。他の実施形態では、薬剤収納チャンバー3310の送達部分は、例えば、ユーザが薬剤収納チャンバー3310を交換して針アセンブリ3200を再利用することを可能とするように、近位部分3232に着脱自在に連結させることができる。いくつかの実施形態では、ロック機構(不図示)、例えばロック、ラッチ、または摩擦嵌めを近位部分3232に含めることができる。ロック機構は、薬剤収納チャンバー3310の回転により(例えば、ユーザが筐体3310を回転させるために)薬剤収納チャンバー3310の送達部分が調整部材3230の近位部分3232から外れることを防ぐように、構成することができる。例えば、ユーザは、筐体3310をシステム3000の長手方向軸線Aの周りを回転するようにさせ、薬剤収納チャンバー3310を付勢し、それによって調整部材3230も付勢してこれを長手方向軸線Aの周りを回転するようにさせることができる。このようにして、調整部材3230は、本明細書にさらに詳細に記載の通りに、ハブ3270の3274の遠位端部を通って突出する穿刺部材3240の長さを変更させるように、構成することができる。
調整部材3230の中間部分3233は、遠位端部3274ハブ3270を通って突出している穿刺部材3240の長さに対応するマーキング3236を含む。中間部分3233は、ユーザが窓部3216を通してマーキング3236を見て穿刺部材3240の突出している長さを決定することができるように、筐体3210に含まれる窓部3216と位置合せされる。これにより、例えば、目の中への穿刺部材3240の挿入深さを示すことができる。いくつかの実施形態では、マーキング3236は、約850ミクロン、950ミクロン、1050ミクロン、1150ミクロン、または約1250ミクロンの範囲で長さを示すことができる。かかる実施形態では、長さの間隔は約100ミクロンであり得る。中間部分3233はまた、その中を通って画定された流体流路3238を含む。流体流路3238は、薬剤収納チャンバー3310の内部容積3316と流体連通するようにできる。
遠位部分3234は、送りねじ3242の近位部分3244に固定して連結される。例えば、送りねじ3242の近位部分3244は、調整部材3230の遠位部分3234に、溶接、接合、接着、ボルト留め、リベット留め、または固定取付けすることができ、他のいずれの連結機構を用いてもよい。このようにして、調整部材3230の回転はまた、送りねじ3242を、システム3000の長手方向軸線Aの周りを回転するようにさせることができる。一式の戻り止め3235は、本明細書に記載の通りに、遠位部分3234の外面上に画定され、ベアリング3220によって係合されるように構成される。送りねじ3242および調整部材3230は、別々の構成要素が一緒に接合されたものと示され記載されているが、他の実施形態では、送りねじ3242および調整部材3230は、一体として形成することができる。
送りねじ3242(図22、25、27A〜B、33)は、近位部分3244および遠位部分3246を含む。近位部分3244は、本明細書に記載の通りに、調整部材3230の遠位部分3234に固定して連結される。遠位部分3246は、それに連結された穿刺部材3240の近位端部に連結される。穿刺部材3240は、針(例えば27ゲージ、30ゲージ、またはさらに小さい針)、または本明細書に記載の他のいずれの穿刺部材ともすることができる。穿刺部材3240は、目の標的組織、例えばSCSに薬物を流体連通させるように構成された内腔3241(図33)を画定する。穿刺部材3240は、いずれの適切な機構によっても送りねじ3242に固定して連結される。このようにして、調整部材3230および送りねじ3242を長手方向軸線Aの周りを回転するようにさせるとそれは、送りねじ3242を長手方向軸線Aに沿って直線的に並進させ、穿刺部材3240も付勢して、それぞれを長手方向軸線Aの周りを回転するようにさせるかそれに沿って並進させる。送りねじ3242は、その中を通らせるように内腔3247を画定する。内腔3247は、調整部材3230の流体流路3238および穿刺部材3240の内腔3241と流体連通する。このようにして、調整部材3230の流体流路3238および送りねじ3242の内腔3247は、薬剤収納チャンバー3310の内部容積3316と穿刺部材3240の内腔3241の間に連通する、例えば目の標的層(例えばSCS)に送達される薬物のための流体流路を提供する。
送りねじ3242の外面、例えば遠位部分3246の少なくとも一部は、スレッド3248を含む。スレッド3248は、ブッシング3250に含まれる相手側スレッド3254と接合するように構成される。ブッシング3250(図22、28A〜C、図33)は、筐体3210によって画定される内部容積3213の中に固定されて配置される。ブッシング3250は、送りねじ3242のスレッド3248が、ブッシング3250の内腔3252の表面に沿って配置された相手側スレッド3254に接合されるよう、送りねじ3242の遠位部分3246を受け入れるように構成された、内腔3252を画定する。ブッシング3250は筐体3210の中に固定して配置されるため、筐体3210に対して長手方向軸線Aの周りを調整部材3230と送りねじ3242が回転するとそれは、送りねじ3242を付勢して、筐体3210に対してシステム3000の長手方向軸線Aに沿って直線的に移動させる。送りねじ3242の各完全な一回転は、システム3000の長手方向軸線に沿った送りねじ3242およびそれにしたがう穿刺部材3240の所定の並進移動距離に対応することができる。このようにして、調整部材3230は、(例えば、筐体3110を回転させることによって)回転させて、送りねじ3230を回転させ、そしてそれによってハブ3270の遠位端部3274から穿刺部材3240の所定の長さを進ませるかまたは引っ込ませることができる。
ロッキングピン3260(図29)は、タブ3262に連結される。図30A〜Cに示す通り、タブ3262は、ロッキングピン3260の少なくとも一部を受け入れるように構成された空隙部3264を含む。いくつかの実施形態では、タブ3262は、ロッキングピン3260に、例えばスレッド、溝、ノッチ、インデント、戻り止め、摩擦嵌めによって着脱自在に連結させるか、または他のいずれの適切な連結機構を用いても連結させることができる。いくつかの実施形態では、タブ3262は、ロッキングピン3260に、例えば接着剤によって固定して連結させることができる。タブ3262の少なくとも一部は、実質的に平坦とすることができる。ロッキングピン3260は実質的に円筒形であるとして示しているが、他の実施形態では、ロッキングピンは、円形、楕円形、四角形、長方形、多角形、または他のいずれの適切な断面をも画定することができる。ロッキングピン3260は、筐体3210によって画定される内部容積3213の中にロッキングピン3260の少なくとも一部が配置されるように、筐体3210のスルーホール3219を通って挿入されるようおよび/またはその中に挿入されるように構成される。
ロッキングピン3260は、第1の構成(または位置)および第2の構成(または位置)から移動されるように構成される。第1の構成では、ロッキングピン3260は、スルーホール3219を通って挿入され、ロッキングピン3260の少なくとも一部は、調整部材3230の中間部分3233に近接して配置される。第1の構成では、ロッキングピン3260は、筐体3210に対して調整部材3230が、そしてそれによって送りねじ3242が回転することを防ぐように配置される。このようにして、ロッキングピン3260が第1の構成にあるとき、例えば、調整部材3260の回転のために穿刺部材3240が薬剤収納チャンバー3310に対して遠位にシステム3000の長手方向軸線Aに沿って移動することが、制限される。第2の構成では、ユーザは、タブ3262を引き、そしてそれによってロッキングピン3260をスルーホール3219および内部容積3213から引き出すことができる。このようにして、第2の構成では、調整部材3230は、筐体3210に対して自由に回転することができ、そうして、長手方向軸線Aに沿って直線的に移動して、例えば、ハブ3270の遠位端部3274から穿刺部材3240を或る長さ進ませる。言い換えれば、ロッキングピン3260は、安全機構として働いて、針アセンブリ3200の偶発的作動を防ぐことができ、穿刺部材3260がハブ3270の遠位端部3274から進み出るのを防ぐことができる。
ハブ3270は、近位部分3272および遠位部分3274を含む。近位部分3272は、いずれの適切な連結機構、例えば摩擦嵌め、スレッド、スナップ嵌め、ノッチ、溝、インデント、戻り止め、他のいずれの適切な連結機構、またはその組合せをも用いて、筐体3210(または本明細書に定義の他のいずれもの筐体)の遠位部分3214に連結されるように構成される。ハブ3270は、その中を通る内腔3276を画定する。穿刺部材3240(または本明細書に記載の他のいずれもの穿刺部材)の少なくとも一部は、内腔3276の中に配置することができ、遠位端部3274から内腔3276を通って進むように、構成することができる。ハブ3270の遠位端部3274は、実質的に平坦であり、目の結膜の外面に接触するように構成される。ハブ3270は、平坦な遠位端部(または「接触部」)表面を有するものとして示され記載されているが、本明細書にさらに詳細に記載の通りに、いくつかの実施形態では、ハブの遠位部分は、実質的に凸状または湾曲表面を画定することができる。
操作中、針アセンブリ3200は、穿刺部材3240のうちハブ3270の遠位端部から現れ出る長さがユーザに調整できるように、構成される。図32は、針アセンブリ3200の透視図を示し、図33は、線33〜33に沿って取った、針アセンブリ3200の断面を示す。ハブ3270を含むと示す一方、他のいずれのハブ、例えばハブ7270、8270、9270、または本明細書に記載の他のいずれのハブも、筐体3210の遠位端部3212に連結させることができる。調整部材3230の近位部分3232は、薬剤収納チャンバー3310の送達部分3314に連結させることができる。第1の構成では、穿刺部材3240のうち第1の長さ、例えば約850ミクロンが、ハブ5270の遠位端部5274から突出していることが可能である。この情報は、窓部3216を通してユーザに見えるマーキング3236によってユーザに伝達できる。ベアリング3220の少なくとも一部は、調整部材3230の遠位部分3234の外面上に画定された第1のインデント3235に配置される。ベアリング3220は、付勢部材3221によって第1のインデント3235に対して付勢され、調整部材3270のどのような不注意な回転をも防ぎ、そうして調整部材3230の位置を維持する。第1の構成では、穿刺部材3240は、ハブの遠位端部3274から既知の距離、例えば約850ミクロンの長さ突出することができる。
針アセンブリ3200の作動を可能とするために、ユーザは、タブ3262を引っ張ってロッキングピン3260を筐体3210から取り外すことによってロッキングピン3260を取り外すことができる。ユーザは、次いで、目の結膜の外面に対してハブ3270の遠位端部3274を配置し、その結果、穿刺部材3240のうち最初の長さが目の中に挿入されることになる。同様に述べれば、ユーザは、穿刺部材3240の遠位端部が結膜に突き刺さり、結膜の下の眼球組織層、例えば強膜の中に配置されるように、システム3000に対して遠位力を加えることができる。ユーザは、次いで、いずれの適切な技術をも用いて、穿刺部材3240の遠位端部が目の標的層、例えばSCSの中かそうでなければ近くにあるかどうかを決定することができる。いくつかの実施形態では、ユーザは、穿刺部材3240の遠位端部が目の標的層、例えばSCSの中にあることを決定することができる。例えば、いくつかの実施形態では、眼球組織層の相対的な厚さは、先行可視化技術によってユーザに知られ得る。他の実施形態では、本明細書に前述の通りに、システム3000は、注射アセンブリ、例えば注射アセンブリ111、2100、または本明細書に記載の他のいずれの注射アセンブリをも含むことができ、これは、作動させてそれによってユーザに、穿刺部材3240の遠位端部が標的層にないということを知らせることができる。より詳しくは、注射アセンブリは所定の範囲内で「注入アシスト」力を提供するので、穿刺部材3240の端部がSCSに到達しなかったときに注射アセンブリの作動は、薬剤収納チャンバー内でプラグを移動させる結果とならない。このようにして、ユーザは、穿刺部材3240が標的領域の中にないというフィードバックを受けることになる(即ち、プラグのどのような動きをも見ないことによって)。
針アセンブリ3200を第2の構成に移動させるために、ユーザは、第1のトルクを加えて、薬剤収納チャンバー3310を回転させるかまたは別の方法で捻り、そうして、調整部材3230が筐体3210に対して長手方向軸線Aの周りを回転するように、することができる。第1のトルクは、第1のトルクより実質的に小さい第2のトルクの適用によって調整部材3230が自由に回転するように、ベアリング3220を付勢して第1のインデント3235から滑動させ出すことができる。調整部材3230の回転はまた、送りねじ3242を付勢してブッシング3250の中で回転させる。ブッシング3250は、筐体3210の内部容積3213の中に固定して配置されるため、送りねじ3242は、長手方向軸線Aに沿って直線的に並進する。これがまた穿刺部材3240を付勢して、眼球組織層の中により深く並進させ進ませる。調整部材3230は、ベアリング3220が一式のインデント3235の第2のインデント3235に近づくまで、回転させることができる。ベアリング3220の少なくとも一部は、第2のインデント3235の中へと動き、このようにして、調整部材3230を第2のトルクがさらに回転させることを防ぐ。各インデント3235は、穿刺部材3240のうちハブ3270の遠位端部3274を通って突出する所定の長さに対応できる。例えば、第2のインデント3235は、穿刺部材3240の約950ミクロンの突起部長さに対応できる。第3のインデント3235が、穿刺部材3240の約1050ミクロン等の突起部長さに対応できる。このようにして、いくつかの実施形態では、各インデント3235は、穿刺部材3240の突起部長さの約100ミクロンの差異に対応できる。第2の構成では、ベアリング3220は第2のインデント3235の中に配置されるため、調整部材3230は、第2のトルクの適用によってもそれ以上回転させることができない。ユーザは、今、(例えば、第1のトルクに実質的に等しい)第2のトルクより大きい第3のトルクを適用して調整部材3230をさらに回転させ、それにより、穿刺部材3240の突起部長さまたはそうでなければ挿入深さを増加させることができる。このようにして、針アセンブリ3200は、デジタル的長さ調整機構として働くことができ、穿刺部材3240の突起部長さまたはそうでなければ挿入深さを段階的増分で信頼性と反復性をもってユーザが調整することを可能にできる。さらに、インデント3235に対するベアリング3220の位置が異なると調整部材3240の回転に必要とされるトルクが異なることで、また、穿刺部材3240の突起部長さまたはそうでなければ挿入深さを調整する際にユーザに触覚的フィードバックが提供される。
いくつかの実施形態では、装置は、ハブおよび/または穿刺部材に対して移動するように構成された調整部材を含む。さらに、第1の構成と第2の構成の間で移行可能であると上に記載しているが、いくつかの実施形態では、調整部材は、いずれの数の構成および/または位置の間でも移行可能とすることができる。例えば、図34〜36は、一実施形態による、送達装置の一部の模式図である。図34に示す通り、ハブ4270は、穿刺部材4240および調整部材4230に連結される。ハブ4270は、近位端部分4271および遠位端部分4272を有する。近位端部分4271は、例えば送達装置400、100、1000、2000、3000、または本明細書に記載の他のいずれもの送達装置もしくは医療用注射器の、筐体4230など、流体貯蔵部に物理的および流体的に連結することができる)。図34〜36に図示していないが、ハブ4270の近位端部分4271は、いずれの適切な連結方法、例えば圧入、スナップ嵌め、ネジ付きカップリング、ルアー接続、メカニカルファスナー、接着剤、および/または同種のものなどを用いても送達装置の筐体に連結させることができる。他の実施形態では、ハブ4270は、送達装置の筐体とともに一体的に形成することができる。例えば、ハブ4270は、筐体(例えば、医療収納チャンバー1310、2310、331、または本明細書に記載の他のいずれもの医療収納チャンバー)の遠位端部分に含ませることおよび/またはそれを形成することができる。このようにして、ハブ4270の内部容積は、流体貯蔵部(例えば、図34〜36に図示していない薬剤容器または同種のもの)内に収容された薬物製剤と流体連通状態に置くことができる。
図34に示す通り、ハブ4270の遠位端部分4272は、一式の環状壁部4274を含む実質的に細長い部分を含む。本明細書にさらに詳細に記載の通り、環状壁部4274は、調整部材4230の一部に係合するように構成された一式のスレッド4277を包含および/または形成する外面4275を有する。環状壁部4274は、ハブ4270の遠位端部分4272を通って延在する内腔4276を画定する。内腔4276は、穿刺部材4240の一部を受け入れて、穿刺部材4240をハブ4270に物理的および流体的に連結させるように構成される。
穿刺部材4240(本明細書では「極微針」とも呼ぶ)は、目の一部に穿刺および/または貫入させて薬物製剤を例えば脈絡膜上腔に送達するように構成することができる。いくつかの実施形態では、穿刺部材4240は、32ゲージ極微針または34ゲージ極微針とすることができる。極微針4240は、近位端部分4242および遠位端部分4244を有し、内腔4241を画定する。図34に示す通り、近位端部分4242は、ハブ4270の内腔4276内に配置される。例えば、いくつかの実施形態では、ハブ4270は、穿刺部材4240の近位端部分4242の周りに外側被覆したものとすることができる。他の実施形態では、ハブ4270および穿刺部材4240は、一体的に形成することができる(例えば、穿刺部材4240は、ハブ4270とともに一体的に形成されたマイクロカテーテルまたは同種のものとすることができる)。したがって、ハブ4270が筐体または流体貯蔵部に物理的および流体的に連結された状態で(上に記載の通りに)、そこに収容された薬物製剤と流体連通状態に、穿刺部材4240の内腔4241を置くことができる。
上に記載の通り、穿刺部材4240の内腔4241は、近位端部分4242および遠位端部分4244を通って延在する。このようにして、内腔4241は、極微針4240の実質的に外側の容積と流体連通状態に置くことができる。遠位端部分4244は、いずれの適切な形、大きさ、または構成ともすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、遠位端部分4244は、面取りまたは同種のものを形成することができる。いくつかの実施形態では、遠位端部分4244は、上に参照により援用される’009PCT出願に記載されるものと実質的に類似または同一のものとすることができる。このようにして、穿刺部材4240の遠位端部分4244は、挿入部位での組織の変形を最小限にしつつ眼球組織に突き刺さるように、構成することができる。
図示する通り、極微針4240は、ハブ4270の遠位端部分4272から遠位方向に伸長する。このようにして、極微針4240は、穿刺部材4240の遠位先端4245とハブ4270の遠位表面の間に軸長Hを有することができる。軸長Hはいずれの適切な長さともすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、軸長Hは、目の少なくとも一部に実質的に対応することができる。いくつかの実施形態では、軸長Hは、極微針4240が目の中に挿入されたときに極微針4240の遠位端部分4244が脈絡膜を穿刺することなく脈絡膜上腔の中に配置されるようなものとすることができる。一例として、極微針4240の軸長Hは、約1000μm以下、約900μm以下、約850μm以下、約800μm以下、約750μm以下、約700μm以下、約650μm以下、または約600μm以下とすることができる。いくつかの実施形態では、極微針4240の軸長Hは約750μmとすることができる。他の実施形態では、極微針4240の軸長は、約800μm、または約850μm、または約900μm、または約950μm、または約1mmとすることができる。
調整部材4230は、いずれの適切な形、大きさ、または構成ともすることができ、ハブ4270の一部および穿刺部材4240の周りに移動自在に配置することができる。調整部材4230は、近位端部分4231および遠位端部分4232を有し、開口部4236を中に通らせるように画定する。さらに、調整部材4230は、(上に記載の)ハブ4270のスレッド4277に接合するように係合する一式のスレッド4237を包含および/または形成する内部表面4235を含む。このようにして、ハブ4270の遠位端部分4272は、開口部4236の一部の中に移動自在に配置することができる。例えば、ハブ4270の遠位端部分4272が開口部4236の一部の中に配置された状態で、調整部材4230をハブ4270に対して回転させて、調整部材4230のスレッド4237をハブ4270のスレッド4277の或る長さに沿って進ませることができる。このようにして、調整部材4230は、ハブ4270に対する第1の位置(例えば遠位位置、例えば図34および35参照)とハブ4270に対する第2の位置(例えば近位位置、例えば図36参照)との間で移動させることができる。さらに、調整部材4230は、ハブ4270に対して如何なる数の異なる位置にも移動させることができる。
ハブ4270、調整部材4230、および穿刺部材4240の配置は、調整部材4230によって画定された開口部4236の中に穿刺部材4240の一部が配置され、その一方で、穿刺部材4240の遠位端部分4244が調整部材4230の遠位表面4234を越えて伸長するようなものである。例えば、図34に示す通り、穿刺部材4240の遠位端部分4244は、調整部材4230の遠位表面4234から距離D(穿刺部材310の有効長とも呼ぶ)伸長する。同様に述べれば、穿刺部材4240の遠位先端4245は、調整部材4230の遠位表面から距離D離れた間隔を取る。このようにして、調整部材4230をハブ4270に対して所与の距離移動させたとき、対応する距離の分、穿刺部材4240の有効長(即ち距離D)は変わる。一例として、調整部材4230がハブ4270に対して第1の位置(例えば遠位位置)にある間は、距離Dは、例えば350μmとすることができ、調整部材4230をハブ4270に対して第2の位置(例えば近位位置)に移動させたときは、距離Dは、例えば650μmに増加され得る。他の実施形態では、距離Dは、例えば500μm、550μm、600μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、またはそれらの任意の好適な半端数に増加され得る。
図35および36に示す通り、使用中、ユーザ(例えば医師、技術者、看護師、内科医、眼科医等)は、送達装置(不図示)を操作して、穿刺部材4240を例えば目の一部に挿入することができる。このようにして、調整部材4230の遠位表面4234が強膜20の外面と接触状態に置かれるまで、穿刺部材4240の遠位端部分4244を、強膜20の一部を通して進ませることができる。調整部材4230が第1の構成にある状態で、調整部材4230の遠位表面4234と穿刺部材4240の遠位先端4245の間の距離D(例えば第1の距離)は、強膜20の厚さに実質的に依存および/または関連することがある。例えば、いくつかの実施形態では、調整部材4230が第1の構成にあるとき、調整部材4230と遠位先端4245の間の距離D(図34)は約450μmとすることができる。他の実施形態では、調整部材4230が第1の構成にあるとき、距離Dは、約350μm、400μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、またはその間の任意の半端数とすることができる。なおも他の実施形態では、距離Dは、調整部材4230が第1の構成にあるとき、350μm未満とすることができる。このようにして、穿刺部材4240の遠位先端4245は、図35に示す通り、強膜20内に配置することができる。図35では全体が強膜20内に配置されると示しているが、他の実施形態では、遠位先端4245の少なくとも一部は、脈絡膜上腔36内に配置することができる。
調整部材4230は、ハブ4270に対するその第1の位置からハブ4270に対するその第2の位置に移動させて、調整部材4230と穿刺部材4240の遠位先端4245との間の距離D(図34)を第1の距離(図35)から第2の距離に、図36に示す通り、増加させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、図36に矢印AAで示す通り、ユーザは、調整部材4230の把持部分(例えば、型押仕上げおよび/または一式のハンドル、リブ、戻り止め、溝など)を操作して、ハブ4270に対して調整部材4230を回転させることができる。このようにして、調整部材4230のスレッド4237は、ハブ4270のスレッド4277の長さ方向に沿って進められる。そうして、図36に矢印BBで示す通り、ハブ4270は、調整部材4230がハブ4270に対してその第2の位置に配置されるように、調整部材4230に対して遠位方向に移動される。調整部材4230の移動は、如何なる適切なとき、即ち、穿刺部材4240が強膜20の中に配置される前または配置されている間のいずれにも、行うことができる。
調整部材4230をハブ4270に対して回転させることによってさらに延伸させると(矢印AAで示す通り)、調整部材4230は、ハブ4270に対してその第2の位置に配置される。このようにして、調整部材4230が第2の位置にある状態で、距離D(図34)は、調整部材4230の遠位表面4234と穿刺部材4240の遠位先端4245の間で(例えば、第2の距離に)増加される。いくつかの実施形態では、距離Dは、約600μmに増加され得る。他の実施形態では、距離Dは、約650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、1000μm、またはその間の任意の半端数に増加され得る。なおも他の実施形態では、距離Dは、600μm未満に増加され得る(例えば、例えば、小児の目に使用するときなど)。
図36に示す通り、ハブ4270の遠位移動により、穿刺部材4240の遠位端部分4244は(例えば、遠位方向に)、強膜20に対して遠位に移動させることが可能となり、穿刺部材4240の内腔4241を脈絡膜上腔36と流体連通状態に置くことができる。穿刺部材4240の内腔4241が脈絡膜上腔36と流体連通した状態で、(例えば、図19〜20の医療用注射器400に関連して上に記載する通りに、内腔4241と流体連通する流体貯蔵部内に収容される)薬物製剤を、穿刺部材4240の内腔4241を通して目10の脈絡膜上腔36の中に放出することができる。このようにして、薬物製剤は、脈絡膜上腔36内に流動させて、例えば、目の後方領域(例えば、図1の目10の後方領域14)に送達されるようにすることができる。さらに、調整部材4230が第2の構成にある状態で、調整部材4230の遠位表面4234と穿刺部材4240の遠位先端4245の間の距離(例えば、図34の距離D)は、穿刺部材4240の遠位端部分4244が脈絡膜28を突き刺さないように、強膜20と脈絡膜上腔36を合わせた厚さよりも小さくすることができる。
いくつかの実施形態では、目の中における穿刺部材4240の遠位先端4245の相対位置は、いずれの適切な方法によっても局所化させる(例えば、決定する、認識する、など)ことができる。例えば、いくつかの実施形態では、強膜20に通して穿刺部材4240の遠位先端4245を進めるために及ぼす力の量は、脈絡膜上腔36に通して遠位先端4245を進めるために及ぼす力の量よりも大きいものとすることができる。このようにして、穿刺部材4240の遠位端部分4244を進めるために及ぼす力の量の低減で、目の中における穿刺部材4240の遠位先端4245の相対位置をユーザに示すことができる。いくつかの実施形態では、画像化技術(例えば蛍光透視、X線コンピュータ断層撮影(CT)走査、または同種のもの)を用いて、標的組織の解剖学的構造の点から遠位先端4245の相対位置の表示を提供することができる。
図34〜36には図示していないが、いくつかの実施形態では、ハブ4270および/または調整部材4230は、調整部材4230と穿刺部材4240の遠位先端4245との間の距離Dに関連した表示を提供することができる。いくつかの実施形態では、表示は、目盛表示または同種のものなど、目視用の指標とすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、穿刺部材4240は、調整部材4230の遠位表面4234と穿刺部材4240の遠位先端4245との間の距離Dに関連した、穿刺部材4240の長さのグラデーションを表すしるし(例えば線、マーキング、チェックマークなど)を含むことができる。いくつかの実施形態では、マーキングは、100ミクロン以下の距離を表すことができる。このようにして、ユーザは、しるしを見て、例えば、距離Dの変化を決定することができ、そうしなければ距離Dは不確定となる。他の実施形態では、調整部材4230および/またはハブ4270は、例えば「クリック」音または同種のものなど、音響式または触覚式表示を提供することができる。
調整部材4230は、ハブ4270の周りを回転して調整部材4230の遠位表面4234と穿刺部材4240の遠位先端4245との間の距離(例えば、図34の距離D)を変化させるものとして、図34〜36に関連して上には記載されてはいるが、他の実施形態では、調整部材は、いずれの適切な方法によっても、ハブに対して移行させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ハブの外面は、調整部材の内部表面によって画定される一式の戻り止めに係合することができる一式の突起部を含むことができる。かかる実施形態では、調整部材は、調整部材の戻り止めがハブの突起部に順次係合するように、ハブに対して直線的に移動させることができる。
図37は、一実施形態による、送達装置の一部の模式図である。図示する通り、ハブ5270は、穿刺部材5240および調整部材5230に連結される。ハブ5270は、近位端部分5271および遠位端部分5272を有する。近位端部分5271は、例えば、図19〜20に関連して上に記載の医療用注射器400の薬剤容器430など、流体貯蔵部、または本明細書に記載の他のいずれの薬剤容器にも、物理的および流体的に連結させることができる。図37には図示していないが、ハブ5270の近位端部分5271は、例えば圧入、スナップ嵌め、ネジ付きカップリング、ルアー接続、メカニカルファスナー、接着剤、および/または同種のものなど、いずれの適切な連結方法を用いても、送達装置の筐体(例えば薬剤容器)に連結させることができる。他の実施形態では、ハブ5270は、送達装置の筐体と一体的に形成することができる。例えば、ハブ5270は、筐体(例えば、薬剤容器430の遠位端部分434)の遠位端部分に含ませることおよび/またはそれを形成することができる。このようにして、ハブ5270の内部容積は、図34〜36のハブ4270に関連して上に記載の流体貯蔵部(例えば薬剤容器)内に収容された薬物製剤と流体連通状態に置くことができる。図37に示す通り、ハブ5270の遠位端部分5272は、一式の環状壁部5274を包含するものおよび/またはそれから形成されるものである実質的に細長い部分とすることができる。本明細書にさらに詳細に記載の通り、環状壁部5274は、ハブ5270の遠位端部分5272を通して延在する内腔5276を画定する。内腔5276は、穿刺部材5240の一部を受け入れてハブ5270に穿刺部材5240を物理的および流体的に連結させるように構成される。
穿刺部材5240(本明細書では「極微針」とも呼ぶ)は、目の一部に穿刺および/または貫入させて、例えば脈絡膜上腔に薬物製剤を送達するように、構成することができる。極微針5240は、近位端部分5242および遠位端部分5244を有し、内腔5241を画定する。図37に示す通り、近位端部分5242は、ハブ5270の内腔5276内に配置される。例えば、いくつかの実施形態では、ハブ5270は、穿刺部材5240の近位端部分5242の周りに外側被覆したものとすることができる。他の実施形態では、ハブ5270および穿刺部材5240は、一体的に形成することができる(例えば、穿刺部材5240は、ハブ5270とともに一体的に形成されたマイクロカテーテルまたは同種のものとすることができる)。したがって、ハブ5270が筐体または流体貯蔵部に物理的および流体的に連結された状態で(上に記載の通りに)、そこに収容された薬物製剤と流体連通状態に、穿刺部材5240の内腔5241を置くことができる。
図示する通り、極微針5240は、ハブ5270の遠位端部分5272から遠位方向に伸長する。このようにして、極微針5240は、穿刺部材5240の遠位先端5245とハブ5270の遠位表面の間に軸長Hを有することができる。このようにして、穿刺部材5240は、図34〜46に関連して上に記載の穿刺部材4240に実質的に類似または同一のものとすることができる。したがって、穿刺部材5240の部分は、本明細書にはさらに詳細に記載しない。
調整部材5230は、いずれの適切な形、大きさ、または構成ともすることができ、第1の構成および第2の構成の間で移行可能である。調整部材5230は、ハブ5270の遠位端部分5272に連結される。例えば、いくつかの実施形態では、調整部材5230は、圧入、スナップ嵌め、ネジ付きカップリング、メカニカルファスナー、接着剤、および/または同種のものによって、ハブ5270に連結させることができる。他の実施形態では、調整部材5230は、調整部材5230の一部がハブ5270の遠位端部分5272と接触するように、穿刺部材5240の一部の周りに配置することができる(例えば、ハブ5270に隣接はしているが連結されていない)。このようにして、ハブ5270および穿刺部材5240は、(滅菌後)再使用することができ、使い捨て調整部材5230に一時的に連結させることができる。いくつかの実施形態では、調整部材5230およびハブ5270は、一体的に形成することができる。いくつかの実施形態では、調整部材5230は、ハブ5270の遠位端部分5272の周りに外側被覆したものとすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ハブ5270は、金属または硬質プラスチックなど、比較的強固な材料から形成することができ、周りに調整部材5230が(例えばエラストマー材料、熱可塑性樹脂、ゴム、シリコーン、または同種のものなど、比較的軟質の材料から)成形された基材として働くことができる。図37に示す通り、調整部材5230が第1の構成にあるとき、調整部材5230は厚さTを有する。いくつかの実施形態では、調整部材460の厚さTは、例えば約25μm、50μm、100μm、400μm、または任意の好適な半端数とすることができる。他の実施形態では、調整部材523は、400μmより大きい厚さTを有することができる。他の実施形態では、調整部材5230の全体的厚さTは、約25μmより小さくできる。
調整部材5230は、穿刺部材5240の一部の周りに着脱自在に配置される。より詳しくは、穿刺部材5240は、穿刺部材5240の一部が調整部材5230を通って伸長するように、ハブ5270から遠位方向に伸長することができる。例えば、図37に示す通り、穿刺部材5240の遠位端部分5244は、調整部材5230の遠位表面5234から或る距離(即ちD2またはD3)伸長することができる。同様に述べれば、穿刺部材5240の遠位先端5245は、調整部材5230の遠位表面5234から距離D(穿刺部材5240の有効長とも呼ぶ)離れた間隔を取る。上に記載の通りに、調整部材5240は、第1の構成および第2の構成の間で移行可能とすることができる。より詳しくは、第1の構成は調整部材5230の第1の厚さT1に関連付けることができ、第2の構成は第2の厚さT2に関連付けることができる。このようにして、調整部材5230が第1の構成から第2の構成に(例えば、第1の厚さT1から第2の厚さT2に)移動されたとき、穿刺部材5240の遠位先端5245と調整部材5230の遠位表面5234との間の、穿刺部材5240の有効長は、対応する距離(例えば、第1の距離Dから第2の距離Dに)増加される。同様に述べれば、第1の厚さTから厚さTへの、厚さの名目上の変化は、第1の距離Dから第2の距離Dへの、距離の名目上の変化と実質的に対応する(かまたは同じである)。一例として、調整部材5230が第1の構成にある間、第1の厚さTは、例えば250μmとすることができ、第1の距離Dは例えば約450μmとすることができる。調整部材5230が第2の構成に移動されるとき、調整部材5230の第2の厚さTは、例えば100μmとすることができ、第2の距離Dは、例えば約600μmとすることができる。
使用中、ユーザ(例えば、医師、技術者、看護師、内科医、眼科医など)は、送達装置(不図示)を操作して、穿刺部材5240を例えば目(例えば、図1に示す目10)の一部の中に挿入することができる。このようにして、穿刺部材5240の遠位端部分5244は、調整部材5230の遠位表面5234が強膜の外面と接触状態に置かれるまで、強膜の一部に通して進めることができる。調整部材5230が第1の構成にある状態で、調整部材5230の遠位表面5234と穿刺部材5240の遠位先端5245の間の距離D(例えば第1の距離)は、強膜の厚さに実質的に依存および/または関連することがある。例えば、いくつかの実施形態では、調整部材5230が第1の構成にあるとき、調整部材5230の遠位表面5234と遠位先端5245との間の距離Dは約550μmとすることができる。他の実施形態では、調整部材5230が第1の構成にあるときのDは、約350μm、400μm、450μm、500μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、1000μm、またはそれらの間の任意の半端数とすることができる。なおも他の実施形態では、調整部材5230が第1の構成にあるときの距離Dは、約350μmより小さくすることができる。このようにして、穿刺部材5240の遠位先端5245は、強膜(例えば、図1の目10の強膜20)内に配置することができる。
調整部材5230は、その第1の構成からその第2の構成へ移動させて、調整部材5230の遠位表面5234と穿刺部材5240の遠位先端5245との間の距離を第1の距離Dから第2の距離Dに増加させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ユーザは、ハブ5270に対して(直接的または間接的に)力を及ぼし、目に対して穿刺部材5240を進めることができる。調整部材5230の遠位表面5234が強膜の外面に接触している状態で、ハブ5270に対して及ぼされる力は、調整部材5230を第1の厚さTから第2の厚さTに圧縮する際に操作可能とすることができる。このようにして、調整部材5230は、第2の構成に配置され、調整部材5230の遠位表面5234の間の距離は、第1の距離Dから第2の距離Dに増加される。例えば、いくつかの実施形態では、第2の距離Dは約600μmとすることができる。他の実施形態では、第2の距離Dは、約650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、1000μm、またはその間の任意の半端数とすることができる。なおも他の実施形態では、第2の距離Dは、約600μm未満に増加され得る(例えば、例えば、小児の目に使用するときなど)。
図36に関連して上に記載の通り、第2の構成への調整部材5230の移動は、強膜に対する穿刺部材5240の(例えば遠位方向への)さらなる移動によって穿刺部材5240の内腔5241が脈絡膜上腔(例えば、図1の目10の脈絡膜上腔36)と流体連通状態に置かれるような、移動とすることができる。同様に述べれば、第1の距離Dから第2の距離Dへの距離の増加は、内腔5241が脈絡膜上腔と流体連通状態に置かれるように、穿刺部材5240の遠位先端5245を強膜に通して伸長させるほど充分大きいものとすることができる。穿刺部材5240の内腔5241が脈絡膜上腔と流体連通する状態で、(図36に関連して上に記載の流体貯蔵部内に収容された)薬物製剤は、穿刺部材5240の内腔5241を通して目の脈絡膜上腔の中に放出することができる。このようにして、薬物製剤は、脈絡膜上腔内に流動させ、例えば、目の後方領域(例えば、図1の目10の後方領域14)に送達することができる。さらに、調整部材5230が第2の構成にある状態で、調整部材5230の遠位表面5234と穿刺部材5230の遠位先端5245との間の距離(例えば、第2の距離D)は、穿刺部材5240の遠位端部分5244が脈絡膜を突き刺さないように、強膜と脈絡膜上腔をあわせた厚さより小さくすることができる。
内腔5241が標的組織(例えば、眼の脈絡膜上腔)の所望の領域と流体連通状態に置かれる可能性を高めるべく穿刺部材5240の有効長さを調整および/または制御することに加えて、いくつかの実施形態において、調整部材5230(および本明細書中に示され、かつ説明されている任意の調整部材)は、標的組織(例えば、眼の結膜)の外面と実質的に流体密封および/または実質的に液体密封を形成し得る。このようにして、注射行為の最中に、注入された薬剤が針の刺入経路に沿って漏れるのを、低減および/または排除することができる。さらに詳しくは、いくつかの実施形態では、標的組織の解剖学的構造および/または送達装置の配置は、使用時、内腔5241の開口部の一部分が眼の脈絡膜上腔36と流体連通状態に置かれてもよく、一方、内腔5241の開口部の別の部分は強膜20内に配置されてもよい。したがって、薬物製剤が穿刺部材5240を経て眼の中に運ばれる際、薬物製剤の一部分が針の刺入経路を通って、所望の領域(例えば、脈絡膜上腔36)から遠ざかる方向に移動して眼から出る傾向にあってもよい。実質的な流体密封および/または実質的な液体密封を形成することで、調整部材5230は、流れ抵抗が高い領域を生じ得るので、流れの移行および/または漏れを最小限に、および/またはそれを排除する。
流体密封の形成に充分適合し得る比較的軟質な材料から調整部材5230が構成されているとして上述されているにもかかわらず、いくつかの実施形態では、調整部材5230は、複数の原料から構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、調整部材5230の遠位端面5234は、標的組織(例えば、結膜)の外面により実質的に流体密封を形成するべく調製された材料から構成される層または部分から構成され得る、および/または、そのような層または部分を含み得る。
図37には示されないが、いくつかの実施形態では、調整部材5230および/または穿刺部材5240は、第2の構成で少なくとも一時的に調整部材5230を保持するように構成され得るロック機構を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、穿刺部材5240および/またはハブ5270は、第2の構成において調整部材5230を保持するべく調整部材5230の一部に係合嵌合し得る1または複数の戻り止め、溝、突起、その他を含むことができる。より具体的には、いくつかの実施形態において、調整部材5230は、穿刺部材5240に向けて調整部材から延在する一連の突起(不図示)を含み得る。そのような実施形態において、そのような実施形態において、調整部材5230は第2の構成に移行して、調整部材の厚さを減少させる(上記したように)。このようにして、突起は、穿刺部材5240の表面に沿って移動することができ、一方で調整部材5230は第2の構成に移行されている。ひとたび調整部材5230が第2の構成内に入ると、突起は、該突起が少なくとも一時的に保持され得る一連の戻り止めに、係合嵌合することができる。したがって、調整部材5230は、第2の構成内にロックされ得る。他の実施形態において、調整部材5230および穿刺部材5240は、ロック機構を含まず、ユーザは、第2の構成内に調整部材5230を保持するべく、実質的に一定の力を発揮することができる。
いくつかの実施形態において、穿刺部材5240および/または調整部材5230は、調整部材5230の遠位面5234と穿刺部材5240の遠位端5245との間の距離に関連付けられている目視用の指標を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態において、穿刺部材5240は、測定用の指標を含み得る。そのような実施形態において、ユーザは、調整部材5230の遠位面5234と穿刺部材5240の遠位端5245との間の距離を、測定用の指標を目視確認することによって、決定する。
図38は、一実施形態に係る送達装置の一部を示す模式図である。示されるように、ハブ6270は、穿刺部材6240および調整部材6230に連結されている。ハブ6270は、近位端部分6271および遠位端部分6272を有する。この近位端部分6271は、図19〜20に関連して上述された医療用注射器400の薬剤容器430などの流体貯蔵部と物理的連結または流体連通し得る。図38には示されないが、ハブ6270の近位端部分6271は、任意の好適な連結方法、例えば、圧入、スナップ嵌め、ネジ付カップリング、ルアー接続、メカニカルファスナー、接着剤、および/または同様のものを用いて、送達装置の筐体(例えば、薬剤容器)に連結され得る。他の実施形態では、ハブ6270は、送達装置の筐体と一体的に形成され得る。例えば、ハブ6270は、筐体の遠位端部分(例えば、筐体430の遠位端部分343)に含まれ得る、および/またはそれを形成し得る。したがって、ハブ6270の内部容積は、図34〜36のハブ6270に関連して上述されたように、流体貯蔵部(例えば、筐体)の中に含まれる薬物製剤と流体連通状態に置かれ得る。図38に示すように、ハブ6270の遠位端部分6272は、実質的に、一組の環状壁部6274を含む、および/または、それから形成される長尺状部分であり得る。環状壁部6274は、ハブ6270の遠位端部分6272を介して延在する内腔6276を画定する。内腔6276は、穿刺部材6270の一部分を受けて、穿刺部材6270をハブ6270に対して物理的および流体的に連結させるように、構成されている。
穿刺部材6240(本明細書では「極微針」ともいう)は、脈絡膜上腔などに薬物製剤を送達するべく、眼の一部分に穿刺および/または貫入されるように構成され得る。極微針6240は、近位端部分6242および遠位端部分6244を有し、内腔6241を画定する。上述したように、近位端部分6242は、ハブ6270の内腔6276に配置される。例えば、いくつかの実施形態において、ハブ6270は、穿刺部材6240の近位端部分6242の周りに外側被覆され得る。他の実施形態では、ハブ6270と穿刺部材6240とは、一体的に形成され得る(例えば、穿刺部材6240は、ハブ6270と一体的に形成されるマイクロカテーテルまたは同様のものであり得る)。したがって、ハブ6270が筐体または流体貯蔵部(上述したように)に物理的および流体的に連結される場合、穿刺部材6240の内腔6241は、それに含まれた薬物製剤と流体連通状態に置かれ得る。
示されるように、極微針6240は、遠位方向に遠位端部分6272からハブ6270へ伸長する。この極微針6240は、穿刺部材6240の遠位端6245とハブ6270の遠位面との間の軸長Hを有する。このように、穿刺部材6240は、図34〜36を参照して上述した穿刺部材6240と実質的に類似または同一であり得る。したがって、穿刺部材6240の複数の部分を、本明細書中においてさらに詳しく説明することは行わない。
調整部材6230は、任意の好適な形状、寸法、または構成であり得、かつハブ6270および/または穿刺部材6240の一部分の周りに配置され得る。例えば、調整部材のいくつかは、一体的なものとして本明細書中に記述されているが、他の実施形態では、調整部材は、互いに接合される複数の異なる構成要素から構築することができる。詳しくは、調整部材6230は、ベース6238と一組の着脱可能な層6239とを含む。ベース6238は、ハブ6270の遠位端部分6272に連結されている。例えば、いくつかの実施形態において、ベース6238は、ハブ6270に対して着脱自在に連結され得る(例えば、圧入、スナップ嵌め、ネジ付カップリング、メカニカルファスナー、および/または同様のものを介して)。このように、ハブ6270は、再利用可能(滅菌後)であり得、かつ使い捨て調整部材6230に一時的に連結され得る。他の実施形態では、ベース6238は、ハブ6270(例えば、接着剤、超音波溶接、および/または同様のもの)に固定連結され得る。
一組の層6239は、順次互いに積層されている相対的に薄い複数のストライプから構成される。より具体的には、第1の層6239は、ベース6338に対して着脱自在に連結されており、次の層6239が各々、先行する層の上に積層されている。いくつかの実施形態において、層6239は、例えばポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリプロピレン、ポリアクリレート、または同様のもののシートなど、自己粘着性軟質材料の相対的に薄いストライプであり得る。他の実施形態では、層6239は、互いにおよび/または接着物質を介してハブに、少なくとも一時的に保持され得る。そのような実施形態において、層6239は、様々な粘着力を有する1または複数の接着物質によって保持され得る。例えば、いくつかの実施形態において、隣接する層6239の間の粘着力は、最も遠位にある層とそれに隣接する層との間の第1の粘着力と、最も近位にある層とそれに隣接する層との間の第2の粘着力とから、増加し得る。いくつかの実施形態において、各層は、独自の接着剤によって、隣接する層に接着され得る。他の実施形態では、各々の層は、例えば粘着力を変えて、同一の接着剤によって接着される。さらに他の実施形態では、1つの接剤と1つまたは複数の自己接着剤との組合わせを介して、保持され得る。このように、1つまたは複数の層6239を、一組の層6239から取り除いて、第1の構成から第2の構成へ調整部材6230を移行させることができる。さらに、接着剤の特性を多様にすることで、ユーザは、別の層をうっかり取り除くようなことはなしに、所望の層(または所望の複数の層)をより容易に取り除くことができる。
図38に示すように、各層6239は、厚さTを有する。いくつかの実施形態において、各層6239の厚さTは、例えば、5μm、10μm、20μm、30μm、40μm、50μm、100μm、またはそれらの間の任意の好適な半端数であってもよい。他の実施形態では、層6239は、100μmを上回る厚さTを有することができる。各々の層6239が実質的に同じ厚さΤを有するものとして示され、かつ記述されているが、他の実施形態では、層6239の厚さは多様であり得る。図38に示すように、一組の層6239の全厚Tは、積層された各層6239の厚さTの合計であり得る。例えば、いくつかの実施形態において、一組の層6239の全厚Tは、50μm、100μm、150μm、200μm、250μm、300μm、400μm、500μm、1000μm、またはそれらの間の任意の好適な半端数であり得る。他の実施形態では、一組の層6239の全厚Tは、約50μm未満であり得る。さらに他の実施形態では、一組の層6239の全厚Tは、約1000μmを上回り得る。3つの着脱可能な層6239が図38に示されるが、他の実施形態では、調整部材は、任意の好適な数の着脱可能な層(例えば、2層、4層、5層、6層、7層、8層、9層、10層、またはそれよりも多く)を含み得る。
上述したように、調整部材6230は、ハブ6270の一部分と穿刺部材6270との周りに配置されている。より具体的には、穿刺部材6240は、調整部材6230を通って(例えば、ベース6238および一組の層6239を通って)伸長するように、ハブ6240から遠位方向に伸長することができる。例えば、図38に示すように、穿刺部材6240の遠位端部分6244は、調整部材6230の最外層6239から、距離D(穿刺部材6240の有効長ともいう)伸長することができる。同様に言えることは、穿刺部材6240の遠位端6245は調整部材6230の遠位面(例えば、最外層6239)から、距離D離間している、ということである。したがって、調整部材6230の一組の層6239から、ある層6239を取り除いた場合、穿刺部材6240の有効長(例えば、距離D)は、取り除かれた層6239の厚さTに実施的に一致する距離まで増加する。例として、調整部材6230が第1の構成にある限り(例えば、一組の層6239に含まれる層のすべてが積層されている)、距離Dは、例えば、約550μmであり得、さらに、隣接する部材6230が第2の構成に移行する場合(例えば、一組の層6239から1つまたは複数の層が取り除かれる場合)、距離Dが増加して、例えば、約650μmになり得る。他の実施形態では、穿刺部材6240の有効長は、600μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、1000μm、またはそれらの間の任意の好適な半端数まで、増加され得る。
使用中、ユーザ(医師、技術者、看護師、内科医、眼科医、その他)は、送達装置(不図示)を操作して穿刺部材6240を、例えば、眼(例えば、図1に示す眼10)の一部分に挿入することができる。このように、穿刺部材6240の遠位端部分6244を、調整部材6230に含まれる一組の層6239の最外層が強膜の外面に接触した状態で置かれるまで、強膜の一部分を通して進めることができる。第1の構成の調整部材6230により、調整部材6230の最外層6239と穿刺部材6240の遠位端6245との間の距離D(例えば、第1の距離)は、強膜の厚さに実質的に依存し得る、および/またはそれに関連し得る。例えば、いくつかの実施形態において、調整部材6230が第1の構成にある場合、調整部材6230の最外層6239と遠位端6245との距離Dが約450μmであり得る。他の実施形態では、調整部材6230が第1の構成にある場合の距離Dは、約350μm、400μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、またはそれらの間の任意の半端数であり得る。さらに他の実施形態では、調整部材6230が第1の構成にある場合の距離Dは、約350μm未満であり得る。さらに他の実施形態では、調整部材6230が第1の構成にある場合の距離Dは、750μmを上回り得る。このように、穿刺部材6240の遠位端6245は、強膜(例えば、図1の眼10の強膜20)の中に配置され得る。
調整部材6230は、その第1の構成からその第2の構成へ移されて、調整部材6230の最外層6239と穿刺部材6240の遠位端6245との間の距離Dを、第1の距離から第2の距離へ、増加させ得る。例えば、いくつかの実施形態において、ユーザは、1つまたは複数の層の係合部6280を操作して、束になった層6239(すなわち、一組の層)から1つまたは複数の層を取り除くこと(例えば、剥がす、引き裂く、せん断する、剥離すること、その他)ができる。このように、取り除かれた各々の層の組み合わせた厚さTによって、一組の層6239の全厚Tを少なくする。さらに詳しくは、1または複数の層を取り除いて、一組の層6239の全厚Tが少なくなり、それによって、調整部材が第2の構成に置かれる。したがって、第2の構成にある調整部材6230により、現在の最外層(例えば、1または複数の層を取り除いた後の最外層)と穿刺部材6240の遠位端6245との間で距離Dが増加(例えば、第2の距離まで)する。いくつかの実施形態において、距離Dを約600μmに増加させることができ、他の実施形態では、距離Dは、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、1000μm、またはそれらの間の任意の半端数であり得る。さらに他の実施形態において、距離Dは、約600μm未満に増加され得る(例えば、例として小児の眼に対して使用するなど)。例として、いくつかの実施形態において、調整部材6230は、各層の厚さが約50μmである10層6239からなる一組を含み得る。そのような実施形態において、最外層6239と遠位端6245との間の距離Dは、例えば、約450μmであり得る。いくつかの例では、3つの層が一組の10層6239から取り除かれて、距離Dを約600μmまで増加させ得る。
内腔6241を標的組織の所望の領域(例えば、眼の脈絡膜上腔)と流体連通状態に置かれる可能性を高めるべく穿刺部材6240の有効長を調整および/または制御(束になった層6239からの層を操作することによって)することに加えて、いくつかの実施形態において、調整部材6230(および本明細書中に示され、かつ記述される調整部材のいずれか)は、標的組織の外面(例えば、眼の結膜)と実質的に流体密封および/または実質的に液体密封を形成し得る。このようにして、注射行為の最中に注入された薬剤が針の刺入経路に沿って漏れるのを少なくすること、および/または、漏れないようにすることができる。さらに詳しくは、いくつかの実施形態において、標的組織の解剖学的構造および/または送達装置の配置は、使用時、内腔6241の開口部の一部分が眼の脈絡膜上腔36と流体連通状態に置かれ、一方で内腔6241の開口部の別の部分を強膜20内に位置させるような、ものであり得る。したがって、薬物製剤が穿刺部材6240を介して眼の中に運ばれる場合、薬物製剤の一部分は、針の刺入経路を通って、所望の領域(例えば、脈絡膜上腔36)から移行して眼から出る、傾向にあってもよい。実質的に流体密封および/または実質的に液体密封を形成することによって、調整部材6230は、流れに対して高抵抗の領域を作り、流れの移行および/または漏れを最小化および/または除去することができる。
調整部材6230は、流体密封を形成するのに充分適し得る比較的軟質な材料から構成されていると上述されているが、いくつかの実施形態において、調整部材6230は、複数の材料から構成され得る。例えば、いくつかの実施形態において、調整部材6230は、第1の材料から構成される第1の層および/または第1の材料から構成される一部分を含む第1の層と、この第1の層の材料とは異なる第2の材料から構成される第2の層および/または第2の材料から構成される一部分を含む第2の層とを有する、一組の層6239を含み得る。さらにこの例は、第1の材料の一部分および/または第2の材料の一部分は、標的組織の外面(例えば、結膜)と実質的に流体密封を形成するべく処方された材料から構成される層または部分から構成され得る、および/または、それを含み得る。
図38には示されていないが、いくつかの実施形態において、層6239は、最外層6269と穿刺部材6230の遠位端6245との間の距離Dに関連付けられたインジケータを提供し得る、および/または、それを含み得る。いくつかの実施形態において、インジケータは、例えば、距離Dに関連付けられた値(例えば、500μm)などの表示であり得る。他の実施形態では、層6239は、各層が異なる色を持ち、各色が穿刺部材6240の有効長に関連付けられている、色でコード化されたものであり得る。
図38には示されないが、いくつかの実施形態において、層6239の少なくとも一部分は、少なくとも一時的に、筐体または同等のものの中に、配置され得る。例えば、いくつかの実施形態において、層6239は、 ベース6238に連結され、上述したように、筐体は層6239の少なくとも一部分とベース6238との周りに配置され得る。さらに詳しくは、いくつかの実施形態において、筐体は、ベースの周りに移動自在に配置され、層6239の係合部6280が通って延ることができる窓部を画定し得る。したがって、ユーザは、層6239の係合部6280を調整部材6230からその層6239を取り除くことができる。いくつかの実施形態において、筐体により画定された窓部を通して層6239を引き抜くことができる。このように、筐体を、近位方向に移動させて、最外層6239に接触状態にすることにより、遠位端6245と筐体の遠位面との間の穿刺部材6240の軸長の増加を可能にし得る。いくつかの実施形態において、窓部は、軸長インジケータ(上述)を可視化させ得る。
上述したように、図36を参照すると、距離Dの増加は、強膜に対して穿刺部材6240(例えば、遠位方向)をさらに移動させること(例えば、遠位方向)が穿刺部材6240の内腔6241を脈絡膜上腔(例えば、図1の眼10の脈絡膜上腔36)と流体連通状態に置くようなもの、であり得る。同様に言えることは、距離Dの増加は、内腔6241が脈絡膜上腔と流体連通状態に置かれるように、強膜を通って穿刺部材6240の遠位端6245が伸長するのに充分な大きさであり得る、ということである。さらに詳しくは、調整部材6230の一組の層6239から1つまたは複数の層を取り除くことで、調整部材6230の最外層6239と穿刺部材6240の遠位端6245との間の距離(例えば、距離D)が増加し、ユーザはハブ6270を移動(例えば、直接または間接的に)させて、現在の最外層を強膜の外面と接触状態に置くことができる。
脈絡膜上腔と流体連通状態にある穿刺部材6240の内腔6241により、薬物製剤(図36を参照して上述したように流体貯蔵部に含まれる)は、穿刺部材6240の内腔6241を通して、眼の脈絡膜上腔内に放出され得る。このようにして、薬物製剤は、脈絡膜上腔の中を流れて、例えば、眼の後方領域に送達され得る(例えば、図1の眼10の後方領域14)。さらに、第2の構成にある調整部材6230により、距離Dを、穿刺部材6240の遠位端部分6244が脈絡膜に突き刺さらないように、強膜と脈絡膜上腔との厚さ未満とすることができる。
本明細書中に記述されるように、システム、例えばシステム1000、2000、3000、または本明細書中に記述された任意の他のシステムは、ハブ、例えば、ハブ3270、4270、5270、または本明細書中に記述された任意の他のハブを含み得る。ハブは、穿刺部材(例えば、穿刺部材3240または本明細書中に記述された任意の他の穿刺部材)の眼への挿入部位の周りに流体密封域を形成するように、構成され得る。例えば、いくつかの実施形態においてシステムは、薬剤送達の最中に所望の効果(例えば、結膜の位置を維持し、シールまたは同様のものを形成)を生み出すべく標的組織の表面と接触するように構成されたハブまたは接触面を含み得る。
図39は、医療用注射器7310、作動棒7320、針7240、およびハブ7270、さらに、必要に応じて針調整機構7230を含む、装置7000を示す。このシステム7000は、患者の眼の標的層、例えば、眼のSCSへ、薬剤を送達するように、構成され得る。
医療用注射器7310は、薬事L(例えば、VEGF、VEGF阻害剤、トリアムシノロンアセトニド、本明細書に記述された任意の他の薬剤、またはそれらの組合わせ)を収納するように、構成された内側容積部7316を画定する。医療用注射器7310は、係合部7312と、針調整機構7230に連結された送達部7314とを含む。医療用注射器7310は、薬剤収納チャンバー1310、2310、3310、または本明細書中に記述された他の薬剤収納チャンバーと実質的に類似し得るので、本明細書中でさらに記述することはない。
作動棒7320は、係合部7322とプランジャー部7324とを含む。このプランジャー部7324は、医療用注射器7310によって画定された内側容積部7316の内側に、滑動自在に配置されている。係合部7322は、ユーザによって嵌められるように構成されており、医療用注射器7310によって画定された内側容積部7316内にプランジャー部7324を付勢し滑動させる。例えば、ユーザは、係合部7322に対して矢印Fによって示される方向に沿って圧力を引加して医療用注射器7310に対して近位にプランジャー部7324を移動させることができ、それにより、針7240の内腔7241を通って薬剤Lの少なくとも一部分が放出される。示されるように、作動棒7320の少なくとも一部分は、医療用注射器7310を囲むように、かつ同心的に配置され得る。プランジャー部7324は、医療用注射器7310によって画定された内側容積部7316の中に薬剤Lを取り込み、または内側容積部7316から薬剤Lを放出するように、構成されている。いくつかの実施形態において、任意の他の作動棒が装置7000、例えば、アクチュエーター1320、2320、3320、または本明細書中に記述された任意の他のアクチュエーターに、含まれ得る。
針7240は、内腔7241を画定し、眼に突き刺さって、薬剤Lを眼の標的組織内に送達するように、構成されている。針7240は、本明細書中に記述された穿刺部材のいずれかと実質的に類似し得るので、本明細書中にさらに記述することはない。いくつかの実施形態において、針7240は、本明細書中に記述されるように、ハブ7270の流路7276内に移動自在に配置された極微針であり得る。針調整機構7230は、医療用注射器7310の送達部7314と針7240の近位端とに、連結され得る。いくつかの実施形態において、針調整機構7230は、針7240の遠位端部分が所定の量で、ハブ7270の遠位端面7275から伸長するようにして、流路7276内で針7240を移動させるように、構成されている。例えば、針調整機構7230は、長手方向軸線Aに沿って、針7240を付勢し直線的に並進移動させることができ、それにより、ハブ6270の遠位端7274を通って突出する針7240の長さを調整する。針調整機構7230は、調整部材422、3200、4230、5230、6230、または本明細書中に記述された任意の他の調節機構もしくは調整部材と実質的に類似し得る。
ハブ7270は、医療用注射器7230に連結するように構成されている。ハブ7270は、近位端7272と遠位端7274とを含む。近位端7272は、針調整機構7230の遠位端部分に連結されている。いくつかの実施形態において、近位端7272は、システム7000に含まれ得る筐体(不図示)に連結され得る。ハブ7270は、針7240の少なくとも一部分を中に通して受けるように構成された流路7276を画定する。このように、針7240は、内腔7276を通過して眼の中に入るように、構成されている。ハブ7270の遠位端面7275は、薬剤L(または医療用注射器7230内に配置された任意の他の物質)が針7240を通って標的組織の中に運ばれる際に、標的組織(例、眼の結膜)に接触するように構成されている。いくつかの実施形態において、ハブ7270の遠位端面7275は、遠位端面7275が標的面に接触する際に標的面(例えば、眼の結膜)を変形させるように構成されている。遠位端面7275の少なくとも一部分は、実質的に凸状、例えば、遠位端面7275の少なくとも一部分が封止部7277を画定するような半円球状を、有し得る。封止部7277は、遠位端面7275が標的面と接触状態にある場合に標的面との実質的流体密封を画定するように、構成され得る。例えば、遠位端面7275は、封止部7277が標的面に隣接しており、実質的に流体密封を形成するように、標的面を変形させ得る。いくつかの実施形態において、封止部7277は、装置7000の中心ALについて対称であり、したがって流路について対称であり得る。このことは、例えば、標的組織(例えば、眼球組織)の中に針7240が垂直にアプローチするのを容易にし得る。したがって、挿入域の大きさを最小限にすることで、損傷を減らすことができる。さらに、針7240は、標的組織(例えば、眼のSCS)の標的領域に到達するための最も短い経路を用いることができる。断面で示されているが、ハブ7270は、例えば、円形の断面を有し、遠位端面7275の凸形状が、例えば、半円球に似ているように、実質的に円筒であり得る。そのような実施形態において、封止部7277は、針7240を円周方向に囲んで、標的面と実質的に流体密封である半円球を形成することができる。いくつかの実施形態において、針7240を囲む封止部7277のわずかな部分のみが、標的面と接触して実質的にそれと流体密封を形成することが必要である。例えば、いくつかの実施形態において、針7240を囲む封止部7277のわずかな帯のみが標的面と接触して実質的に流体密封を形成し得る。
いくつかの実施形態において、標的組織は眼であり、標的面はその眼の結膜である。例えば、図40A〜Cは、結膜C、強膜S、脈絡膜上腔SCS(標的層であり得る)、および網膜Rを含む眼の一部分を示す。図40Aに示すように、第1の構成において、ハブ7270の遠位端7274は、眼の結膜Cと接触状態にあり、針7240の遠位端は、眼の強膜S内に配置されている。この例についてさらには、ハブ7270の遠位端面7275の湾曲形状は、眼の一部分、例えば、結膜Cに加えられる力(または複数の力)の所望の分布を可能にし得る。いくつかの実施形態では、ハブ7270の湾曲遠位端面7275は、張りのある球状の注射部位を作ることができる。例えば、ハブ7274は、システム7000が第1の構成から第2の構成(例えば、図40Bに示す第2の構成)へ移る際に、中心点から半径方向に沿って(すなわち、針7240が貫入するところから離れて)結膜Cを変形し得る。このように、結膜Cは、注射している間、好ましい位置に移動および/または保持され得る。いくつかの例では、このことは、眼の表面に貫入するための穿刺力を減少させ得る。いくつかの実施形態において、結膜Cの「伸張」は、さもなければ起こるかもしれない結膜Cのいっさい「バンチング」を最小限および/または排除することができ、さらに、その代わりに、実質的に一定の厚さ、いくつかの例では、実質的に一定の厚さを有する表面層(例えば、結膜)を生成ことができる。いくつかの例では、ハブ7270は、少なくとも一時的に、結膜Cの一部分に接着し得る。このように、ハブ7270は、結膜Cの少なくとも一部分が注射の最中に好ましい位置にあるように、結膜Cの少なくとも一部分の移動を生じさせる、および/または安定化させ得る。
いくつかの実施形態において、標的組織(例えば、結膜および強膜)への針7240の挿入は、送達流路の中心線と標的面に対する表面接線とが約75度と約105度との間の進入角を決め得る。例えば、図40Dに示すように、針7240の内腔7241の中心線CLは、結膜Cの表面に対する表面接線STによる挿入角θを定め得る。挿入角度θは、約75度と約105度との範囲内であり、それらの間の範囲の全てが含まれ得る。例えば、いくつかの実施形態では、挿入角度θは、約90度であり得る。言い換えれば、針7240は、該針7240の内腔7241によって画定される中心線CLが標的組織の表面に実質的に直角に交わる、またはさもなければ、それに対して直角であるように、標的組織(すなわち、結膜Cおよび強膜S)に挿入され得る。このように、挿入域の大きさを減少することができ、それによって、標的組織内で針7240の任意の水平方向への移動によって生じ得る障害および炎症が最小限になり得る。さらに、垂直な挿入は、針7240の遠位先端が標的組織(例えば、SCS)に達する最も短い経路も提供し得るので、標的組織(例えば、SCB)に達するのに必要な時間を減少する。
図40A〜Cを再び参照すると、薬剤Lの送達を開始するべく、ユーザは力Fをシステム7000、例えば作動棒7320の係合部7322上に、加えることができる。この力Fは、医療用注射器7310に対して近位方向に、医療用注射器7310の内側容積部7316内にプランジャー部7324を付勢し滑動させることができるとともに、システムを第2の構成へと付勢し得る。不図示ではあるが、いくつかの実施形態において、システム7000は、注射アセンブリ、例えば、注射アセンブリ100、2100、または、作動棒7320に対して力を働かせるように構成された、本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリを含み得る。第2の構成において、ハブ7270は、結膜Cを圧縮してハブ7270の遠位端面7275の凸形状に結膜Cがしっくりなじむように、結膜Cに対して押圧される。このことはまた、針7240をさらに強膜Sの中に押し入れる。さらに、遠位端面7275によって画定された封止部7277の少なくとも一部分は、挿入部位の周りの結膜Cとの実質的な流体密封を封止部7277が画定するように、結膜Cの変形した表面に隣接する。いくつかの実施形態において、封止部7277は、針7240の中心線CLに対して実質的に対称であり得る(例えば、図40Dに示すように)。いくつかの実施形態において、封止部7277の円形バンドのみが、針7240を囲む結膜Cと接触し、かつ該結膜Cとの実質的な流体密封を形成し得る。しかし、第2の構成において、針7240の遠位端は、依然として、薬剤Lの送達の標的層であり得る脈絡膜上腔SCSに対して近位ではあり得るが、その中にはない。
いくつかの実施形態において、ハブ7270は、結膜Cの剛性よりも実質的に大きい剛性(例えば、ステンレス鋼の剛性と実質的に同様の剛性)を有する剛性部材であり得る。そのような実施形態において、力Fを加えることのみが、ハブ7270の実質的な変形を生ずることなく、結膜Cを変形させる。いくつかの実施形態において、ハブ7270は、結膜Cおよび強膜Sの剛性に対して中間にある剛性を有し得る。そのような実施形態において、力Fを加えることで、ハブ7270の遠位端面7275が強膜Sに近位するまで、ハブ7270が、付勢されて結膜Cを変形させ得る(図40Bおよび40C)。ハブ7270の剛性が強膜Sの剛性よりも小さいので、力Fをさらに加えることで、強膜Sの実質的な変形をなんらもたらすことなく、ハブ7270の遠位端面7275を変形させる。このようにして、ハブ7270は、過剰な力が加わることによる損傷または眼の内層の変形および/もしくは穿孔を防ぐことができる。
図40Cに示す第3の構成では、次に、ユーザは、力Fを維持して眼の中に突き出る針7240の長さを、例えば針調整機構7230を用いて、増加させることができる。針7240の長さは、針7240の遠位先端または出口が脈絡膜上腔SCSの中またはさもなければその近くに至るまで、増加され得る。力Fは、ハブ7270の遠位端面7275を結膜Cの中に、さらに押圧することができる。これにより、遠位端面7275の封止部7277の実質的に全てが付勢されて結膜Cに隣接され、実質的な流体密封をさらに強化し得る。このように、注射行為の最中に、注入された薬剤Lが針7240の刺入経路に沿って漏れるのを低減および/または排除することができる。さらに詳しくは、標的組織の解剖学的構造および/またはシステム7000の配置は、使用時、針7240の内腔7241の開口部の一部分が眼の脈絡膜上腔SCSと流体連通状態に置かれ、一方で内腔7241の開口部の別の部分を強膜S内に位置させるような、ものであり得る。したがって、針7240を介して薬剤Lが眼に運ばれる場合、薬剤Lの一部分は、所望の領域、すなわち脈絡膜上腔SCSから遠ざかる方向に移動して眼から、針7240の刺入経路を介して、出る傾向にあってもよい。実質的な流体密封および/または実質的な液体密封を形成することで、ハブ7270は、流れに対して高抵抗の領域を作り、流れの移行および/または漏れを最小化および/または除去することができる。
不図示ではあるが、いくつかの実施形態において、システム7000は、注射アセンブリ、例えば、注射アセンブリ100、210、または本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリを含み得る。本明細書中で既に記述したように、薬剤収納チャンバー7310の内側容積部7316に配置された薬剤Lに対して力を及ぼすように構成され得る。この力は、針開口部に加わる脈絡膜上腔SCSの背圧を克服するのに充分であり得るが、強膜Sの背圧を克服するのには充分ではない。そのような実施形態において、ユーザは、図40Aに示すように、針7240を強膜Sに挿入し、注射アセンブリを作動させ得る。注射アセンブリは、薬剤Lを加圧し得るが、強膜Sの背圧は薬剤Lが強膜Sに送達されるのを防ぎ得る。図40Bに示すように、ユーザは、例えば、力Fの大きさを維持または増加することによって、針7240の挿入を続けることができる。このことにより、ハブ7240により結膜Cが変形し、本明細書中に記述されるように、挿入部位の周りの流体密封の形成が開始される。針7240の遠位端が脈絡膜上腔SCSの内側または近傍になるまで、力Fを維持することができる。ここで、注射アセンブリによって薬剤Lに加わる力は、脈絡膜上腔SCSの背圧を克服し、それによって、図40Cに示すように、脈絡膜上腔SCSの中へ、またはその近傍への薬剤Lの連通が開始され得る。このように、注射アセンブリは、薬剤Lが標的層(すなわち、脈絡膜上腔SCS)のみに実質的に送達されるように、針7240の遠位端の位置を決定する際にユーザを支援し得る。さらに、脈絡膜上腔SCSを越えて穿刺部材7240が過剰に偏位すること(すなわち、網膜Rに入ること)が防ぎ得る。
いくつかの実施形態において、針調整機構7230は、標的層への送達を確実にするべく、使用され得る。そのような実施形態において、ユーザは、図40Aに示すように、針7240を強膜Sに挿入して注射アセンブリを作動させて、本明細書中に記述されるように薬剤Lを加圧し得る。力Fを維持しながら、ユーザは、例えば、本明細書中に記述されているように、針調整機構7230を使用して、針7240を、例えば、本明細書中に記述されているように、針アセンブリ422、3200、または本明細書中に記述される任意の他の針アセンブリに応じて、所定の増分(例えば、約100μmの増分)で強膜Sの中に進ませることができる。このように、針調整機構7230を使用して、針7240の遠位端が脈絡膜上腔SCSの内側または近傍になるまで、強膜Sを通して針7240を進めることができる。ここで、注射アセンブリによって薬剤Lに加わる力は、脈絡膜上腔SCSの背圧を克服し、それによって、図40Cに示すように、脈絡膜上腔SCSの中へ、またはその近傍への薬剤Lの連通が開始され得る。したがって、既知の段階的増分で針7240をユーザが前進させることができるようにすることで針調整機構7230は、脈絡膜上腔SCSを越えて穿刺部材7240が過剰に偏位すること(すなわち、網膜Rに入ること)を防ぐ際にユーザを支援し得る。このように、針7240の遠位端の位置を決定する際に、標的層(例えば、脈絡膜上腔SCS)以外の眼の他の層に薬剤が連通するのを防ぐことができるように、ユーザを支援し得る。さらに、針調整機構7230は、正確に針7240の可動域の長さを制御する際にユーザを支援することができ、それによって、過剰な力の使用が排除され、かつ/または標的層(すなわち、脈絡膜上腔SCS)を越えて穿刺部材7240が過剰に偏位することが防ぎ得る。
いくつかの実施形態において、ハブ7270または本明細書中に記述されたハブのいずれかは、流体密封を形成するのに充分適し得る比較的軟質な材料から構成され得る。例えば、いくつかの実施形態において、システム7000、または本明細書中に記述された任意の他のシステムは、ユーザの皮膚を介して薬剤を送達(例えば、薬剤の静脈内または筋肉内送達)するのに使用され得る。そのような実施形態では、ハブ7270または本明細書中に記述された任意の他のハブは、皮膚の最上層を形成する角質層よりも低い剛性を有し得る。ハブ7270の遠位端面7275または本明細書中に記述された任意の他のハブは、システム7000に力が加わると角質層の周りを変形させることができる。このように、ハブ7270の遠位端面7275によって画定された封止部7277は、角質層の周りに流体密封を形成することで、薬剤、間質液、および/または血液が注射部位から漏れることを防ぎ得る。さらに別の実施形態では、ハブ7270は、複数の材料から構成され得る。例えば、いくつかの実施形態おいて、ハブ7270の遠位端面7275は、標的組織(例えば、結膜C)の外面との実質的な流体密封を形成するべく処方された材料から構成された層または部分から構成され、および/またはそれを含み得る。
図41Aおよび41Bは、眼の結膜Cに対して圧縮されたハブ7270の遠位部7274の有限要素解析(FEA)モデルを示す。このモデルでは、INの力がハブ7270に加えられている。この力では、結膜Cは、約2mmまで圧縮され、これは結膜Cの全体的な厚さに実質的等しい。さらに、結膜Cは、ハブ7270の遠位端部分7274の遠位端面7275にしっくりなじむ。示されるように、遠位端面の封止部7277は、針7240の注射部位の周りに実質的な流体密封を形成する。ハブ7270は、硬くて柔軟性のない部材としてモデル化された。しかし、ハブ7270または本明細書中に記述された任意の他のハブは、ハブを形成するために使用された材料に応じた任意の好適な剛性を有し得る。いくつかの実施形態において、ハブ7270または本明細書中に記述された任意の他のハブは、ゴム、シリコーン、ポリマー、プラスチック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、POKテトラフルオロエチレン、高密度ポリエチレンなど)、金属(例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、金属合金など)、または本明細書中に記述された任意の他の材料の剛性と実質的に類似した剛性を有し得る。
図42A〜Cは、一実施形態に係わるハブ8270を示す。ハブ8270は、近位端部分8272と遠位端部分8274とを含む。近位端部分8272は、好適な連結機構、例えば摩擦嵌め、スレッド、スナップ嵌め、ノッチ、溝、インデント、戻り止め、任意の他の好適な結合機構、またはそれらの組合わせを用いて、筐体3210の遠位端(例えば、針アセンブリ3200の筐体3210の遠位端3212、または本明細書中に記述された任意の他の筐体)に連結されるように構成され得る。ハブ8270は、その中を通る流路8276を画定する。針の少なくとも一部分(例えば、穿刺部材3240、針7240、または本明細書中に記述された任意の他の穿刺部材)は、流路8276内に配置され、かつ遠位端8274の外へ流路8276を通って進むように構成され得る。ハブ8270の遠位端8274は接触面を含み、この接触面が湾曲して、例えば、凸状または半球状を画定する。遠位部8274の接触面は、眼の結膜の外面と接触して、標的組織、例えば眼の中への穿刺部材8240の挿入域の周りに実質的な流体密封を形成する封止部を画定するように、構成される(すなわち、そうするように構成された大きさおよび/または形状を有する)。したがって、ハブ8270は、装置7000に含まれるハブ7270に関連して記述されたように、挿入部位から薬剤、および/または体液が漏れるのを防ぐことができる。
いくつかの実施形態において、ハブは、実質的に中空であり、および/または、その中を通る拡大された内腔を画定することができる。ここで図43A〜Cを参照すると、ハブ9270は、近位端部分9272および遠位端部分9274を含むとともに、内側容積部9275を画定する。近位端部分9272は、筐体の遠位端(例えば、針アセンブリ3200に含まれる筐体3210の遠位端3214、または本明細書中に記述された針アセンブリに含まれる任意の他の筐体)に連結するように構成され得る。例えば、筐体(例えば、筐体321)の遠位端の一部分は、内側容積部9275の中に滑り込むように構成され得る。針の少なくとも一部分(例えば、穿刺部材3240、針7240、または本明細書中に記述された他の穿刺部材)は、内側容積部9275内に配置され得る。いくつかの実施形態において、針アセンブリの少なくとも一部分、例えば、針アセンブリ3200または他の構成要素あるいは任意の他の針アセンブリの中に含まれる送りねじ3242もまた、内側容積部9275内に配置され得る。遠位端9274は、曲した接触面を有し、例えば、ハブ8270に関連して記述されたように、該接触面が、穿刺部材(例えば、穿刺部材3240、または針7240)の挿入域の周りに実質的な流体密封を形成し得る封止部を画定するように、凸状または半球状の形状を画定する。遠位端9274は、開口部9276を画定し、この開口部9276が、穿刺部材(例えば、穿刺部材3240)の少なくとも一部分がその中を通って眼の眼球組織の中に移行できるように、構成されている。
いくつかの実施形態において、ハブは、協同的に機能して穿刺部材を囲み、および/または標的組織の表面に接触する1つまたは複数の係合構造を含み得る。さらに、いくつかの実施形態において、ハブもまた、標的組織と接触状態に置かれた場合、標的組織の一部分の変形および/または移動を誘導するように、構成され得る。そのような実施形態において、調整部材は、表面組織(例えば、結膜)の「バンチング」を最小限にし得る。例えば、図44Aおよび図44Bは、それぞれ、一実施形態に係る第1の構成および第2の構成における送達装置10000の一部分を示す模式図である。送達装置10000は、ハブ10270、穿刺部材10240(本明細書では送達部材または針ともいう)、および係合アセンブリ10280を含む。係合アセンブリ10280は、第1の延長部材10281および第2の延長部材10285を含む。これらの延長部材10281、10285は、標的組織と係合して変形するように構成された任意の好適な構造(本明細書中に記述されるように)を含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、第1の延長部材10281および/または第2の延長部材10285は、薄肉構造(例えば、隙間ゲージ、ワイヤ、その他)であり得る。いくつかの実施形態において、第1の延長部材10281および/または第2の延長部材10285は、標的構造(例えば、結膜)の一部分を把持、保持、および/または変形するように構成された任意の好適な構造であり得る。不図示ではあるが、さらなる延長部材(または「スレッド」)をハブ10270に連結することができる。例えば、いくつかの実施形態において、ハブ1270は、それに取り付けられた3つの延長部材を含み得る。他の実施形態では、例えば、ハブ1270は、それに取り付けられた3を上回る数の延長部材(例えば、4、5、またはそれ以上の延長部材)を含み得る。
示すように、第1の延長部材10281の近位端部分10286がハブ10270に連結されている。第1の延長部材10281は、接触部10284を有する(例えば、第1の延長部材10281は、使用中、図1に示す眼10の一部分と接触し得る)。第1の延長部材10281は、遠位端部分10283を有する。第1の延長部材10281の少なくとも一部分は、湾曲形状を有し得る。この湾曲形状は、例えば、第1の延長部材10281の一部分に接する直線に沿って、接触部10284が眼(例えば、結膜)の一部分と接するように構成されるもので、あり得る。さらにこの例について、第1の延長部材10281の一部分の湾曲形状は、使用中に眼の一部分に加えられる力(または複数の力)の所望の分布を可能にし得る。例えば、このように、接触部10284は、1つの点で眼の表面と接触しないが、むしろ眼を穿刺する可能性が低い表面に沿って接触する。
第2の延長部材10285の近位端部分10286は、ハブ10270に連結されている。第2の延長部材10285は、接触部10288(例えば、第2の延長部材1285が図1に示す眼10の一部分と接するところ)を有する。第2の延長部材10285は、遠位端部分1287を有する。第2の延長部材10285の少なくとも一部分は、湾曲形状を有し得る。湾曲形状は、例えば、接触部10288が第2の延長部材10285の一部分に沿って眼(例えば結膜)の一部分に接触するように構成されるものであり得る。さらにこの例について、第2の延長部材10285の一部分の湾曲形状の遠位先端は、第1の延長部材10281に関して上述したように、眼の一部分に加えられる力(または複数の力)の所望の分布を可能にすることができる。
送達装置10000が第1の構成にある場合、図44Aに示すように、第1の延長部材10281の遠位端部分10283と第2の延長部材10285の遠位端部分10287とは、距離A1によって離間されている。同様に、第1の構成において、第1の延長部材10281の接触部10284と第2の延長部材10285の接触部10288とは、距離B1によって離間されている。さらに、送達装置10000が第1の構成にある場合、穿刺部材10240の遠位先端は、図44Aに示すように、穿刺部材10240の中心線沿って取られた距離C1によって、接触部10284および/または接触部10288から離間されている。いくつかの実施形態において、穿刺部材10240の遠位先端は、接触部10284によって画定される線から離間されているとともに、穿刺部材10240の中心に沿って取られた距離C1によって接触部10288から離間されている。
使用時、ユーザ(例えば、ユーザ(医師、技術者、看護師、内科医、眼科医、その他)は、送達装置10000を操作して、穿刺部材10240を、例えば、眼の一部分(例えば、図1に示す眼10)に挿入することができる。このように、ユーザは、遠位方向の力を加えて、送達装置10000を第1の構成から第2の構成へ移行させることができる。同様に言えることは、穿刺部材10240が眼に挿入される場合、第1の延長部材10281および第2の延長部材10285は、両方とも、第1の構成から第2の構成へ移行させることができる、ということである。送達装置10000は第2の構成にあり、図44Bに示すように、第1の延長部材10281の遠位端部分10283と第2の延長部材10285の遠位端部分10287とは、距離A2によって離間され得るもので、A2はA1よりも大きい。第2の構成では、図44Bに示すように、第1の延長部材10281の接触部10284と第2の延長部材10285の接触部10288とは、距離B2によって離間され得るもので、B2はB1よりも大きい。さらに、送達装置10000が第2の構成にある場合、穿刺部材10240の遠位先端は、図44Bに示すように、穿刺部材1240の中心線に沿って取られた距離C2によって接触部10284および/または接触部10288から離間されており、C2はC1よりも大きい。いくつかの実施形態において、穿刺部材10240の遠位先端は、穿刺部材10240の中心線に沿って取られた距離C2まで、接触部10284と接触部10288とによって画定される線から離間されており、送達装置10000が第2の構成にある場合にC2はC1よりも大きい。
いくつかの実施形態において、送達装置10000が第1の構成から第2の構成へ移行される場合、第1の延長部材10281の接触部10284と第2の延長部材10285の接触部10288とが眼の一部分を動かし、またはその代わりに、眼の一部分が動くのを妨げることができる。同様に言えることは、いくつかの実施形態において、第1の延長部材10281および/または第2の延長部材10285の変形が標的組織の一部分を動かす(またはその代わりにその一部分を保つ)ことができる、ということである。例えば、いくつかの用途では、接触部10284または接触部10288の少なくとも一部分は眼の結膜に接触し得る。このように、接触部10284、10288の少なくとも1つは、装置が第1の構成から第2の構成に移される際に、眼の一部分(例えば結膜)を安定化、安定的に保持、把持、伸張、または機械的に固定することができる。
いくつかの実施形態において、接触部10284、10288は、教示球状注射部位を作り得る。例えば、第1の延長部材1281および/または第2の延長部材10285は、送達装置10000が第1の構成から第2の構成へ移る際に、中心点から径方向(例えば、穿刺部材10280から遠ざかる方向)に沿って変形し得る。このように、結膜は、注射の間、好ましい位置に保持され得る。場合によっては、このことは、眼の表面に貫入するための穿刺力を減少させ得る。いくつかの実施形態において、結膜の「伸張」は、さもなければ起こる場合もある結膜のいかなる「バンチング」も最小化および/または排除することができ、代わりに、厚さが実質的に一定である表面層(例えば、結膜)を生成し得る。場合によっては、接触部10284、10288は、表面層(例えば、結膜)の一部分に、少なくとも一時的に接着し得る。このように、接触部10284、10288は、表面層の少なくとも一部分が注射の間、好ましい位置にあるように、表面層の少なくとも一部分の移動を生じさせる、および/または、安定化させることができる。
いくつかの実施形態において、延長部材10281および/または延長部材10285は、図44Aおよび44Bに示すように、任意の好適なやり方で、ハブ10270に取り付けられ得る。さらに他の実施形態では、延長部材10281および/または延長部材10285は、延長部材保持具またはインターフェース(不図示)に連結され得る。延長部材保持具は、ハブ10270に連結され得る。いくつかの実施形態において、延長部材保持具(不図示)は、リングであり得る。
延長部材1281、10285は、任意の好適な材料(例えば、金属またはプラスチック)であり得る。いくつかの実施形態において、スレッドは、複数の異なる材料を含み得る。例えば、第1の延長部材10281の接触部10284は、第1の延長部材10281の異なる部分に含まれていない材料を含んでもよい。いくつかの実施形態において、例えば、追加の材料(例えば、コーティング)を、延長部材10281、10285の任意の部分に適用することができる。さらにこの例について、この追加の材料は、延長部座愛10281、10285と表面層(例えば、結膜)との間の摩擦を増加または減少させるように、構成され得る。いくつかの実施形態において、複数の追加の材料を、延長部材10281、10285に適用することができる。複数の追加の材料の各々の追加の材料(例えば、コーティング)は、相対的に独特な材料特性(例えば、粘度、密度、表面張力、その他)を含み得る。
いくつかの実施形態において、延長部材10281、1028は、距離A1、A2、B1、B2、C1、および/またはC2の少なくとも1つに関連したインジケータを提供し得る。いくつかの実施形態において、インジケータは、測定用スケール、目盛表示、または同等のものなど、目視用の指標であり得る。例えば、いくつかの実施形態において、第1の延長部材10281は、しるし(例えば、線、マーキング、チェックマーク、その他)を含み得る。いくつかの実施形態において、マーキングは、愛1の構成から第2の構成へ穿刺部材10240の遠位先端の位置の変化を示し得る。さらに別の実施形態において、マーキングは、穿刺部材10240の遠位先端が位置している眼の一部分を示し得る。例えば、マーキングは、穿刺部材10240の遠位先端が眼の強膜、脈絡膜、脈絡膜上腔、または網膜に位置しているかどうかを示し得る。別の実施例に関して、マーキングは、穿刺部材10240の遠位先端の位置(例えば、強膜、脈絡膜、脈絡膜上腔、または網膜、その他)を用語によって示し、さらに用語が付された位置内の位置(例えば、脈絡膜内の位置)をさらに示し得る。このように、マーキングは、例えば、遠位先端が脈絡膜上腔内に配置されている場合、強膜および/または脈絡に対する穿刺部材10240の遠位先端の位置を示し得る。
複数の変形可能な延長部材が含まれているものとして示されているが、他の実施形態では、係合アセンブリおよび/または調整アセンブリ(例えば、ハブを含むまたはハブに連結されている)は、単一の変形可能な部材を含み得る。例えば、図45Aおよび45Bは、一実施形態に従って、送達装置11000の一部分を示す模式図である。より具体的には、図45Aは、第1の構成および第2の構成(例えば、破線により示す)にある送達装置11000の部分を示す。図45Bは、送達装置11000の一部分の底面図を示す。送達装置11000は、ハブ11270、穿刺部材11240(本明細書では送達部材または針ともいう)、および係合部材11280を含む。係合部材11280は、標的組織と係合するように構成された任意の好適な構造であり得る。
示すように、係合部材11280の近位部11282は、送達装置11000に連結されている。係合部材11280は、ハブ11270を介して、送達装置11000に連結されている。さらに他の実施形態では、係合部材11280は、係合部材保持具(不図示)に連結され得る。次に、係合部材保持具は、ハブ11270に連結され得る。係合部材11280は、接触部11284を有する。
送達装置11000が第1の構成にある場合、図45Aに示すように、係合部材11280の接触部11284の一部分が穿刺部材11240の中心線に沿って取られた距離A1によって、穿刺部材11240の遠位先端から離間されている。いくつかの実施形態において、穿刺部材11240の遠位先端は、穿刺部材11240の中心線に沿って取られた距離A1によって、係合部材11280の接触部11282により画定された線から離間されている。使用時、ユーザ(医師、技術者、看護師、内科医、眼科医、その他)は、送達装置(不図示)を操作して穿刺部材11240を、例えば、眼の一部分(例えば、図1に示す眼10)に挿入することができる。このように、ユーザは、遠位方向の力を加えて、第1の構成から送達装置11000を第2の構成に移すことができる。同様に言えることは、穿刺部材11240が眼に挿入される場合、係合部材11280は、図45Aに破線により示されるように、第1の構成から第2の構成へ移行され得る、ということである。送達装置11000が第2の構成にある場合、図44Aに示すように、係合部材11280の接触部11284の一部と穿刺部材11240の遠位先端は、距離A2(破線から示された距離を参照)によって離間されており、A2がA1よりも大きい。いくつかの実施形態において、送達装置11000が第2の構成にある場合、穿刺部材11240の遠位先端は、穿刺部材11240の中心線に沿って取られた距離A2によって係合部材11280の接触部11284により画定された線から離間されており、A2がA1よりも大きい。
いくつかの実施形態において、送達装置11000が第1の構成から第2の構成へ移行される場合、接触部11284が眼の一部分を動かし、またはその代わりに、眼の一部分が動くのを妨げることができる。同様に言えることは、いくつかの実施形態において、係合部材11280の変形は、標的組織の一部分を動かす(またはその代わりにその一部分を保つ)ことができる、ということである。例えば、いくつかの用途では、係合部材11280の接触部11282は、装置11000が第1の構成から第2の構成に移される際に、眼の一部分(例えば結膜)を安定化、安定的に保持、把持、伸張、または機械的に固定することができる。
係合部材11280が凸状に(すなわち、外側に湾曲、または球体の外面に似るやり方で)湾曲している接触部11284を含むように示され、かつ上述されているが、他の実施形態では、ハブおよび/または係合部材は、凹状に(すなわち、内側に湾曲、または球体の内面に似たやり方で)湾曲している接触部を含み得る。
いくつかの実施形態において、係合部材11280は、可変速度で変形し得る。例えば、係合部材11280は、ユーザが送達装置11000を操作する際に、可変抵抗を提供し得る。いくつかの実施形態において、係合部材11280はハードストップを提供し得る(すなわち、眼の一部分に穿刺部材11240がさらに挿入されるのをユーザが実質的に妨げる)。さらに他の実施形態では、係合部材11280は、その変形のレベルに基づいて可変抵抗を提供するように構成されている。このように、係合部材11280は、穿刺部材11240が眼の第1の部分にある場合に第1のレベルの抵抗を提供し、刺部材11240が眼の第2の部分にある場合に第2のレベルの抵抗を提供するように構成され得るもので、抵抗の第1のレベルは抵抗の第2のレベルとは異なる。いくつかの実施形態において、例えば、眼の第1の部分が強膜であり、眼の第2の部分が脈絡膜上腔であり得る。
いくつかの実施形態において、係合部材11000は、距離A1またはA2の少なくとも1つと関連したインジケータを提供し得る(すなわち、穿刺部材11240の貫入の深さ)。いくつかの実施形態において、インジケータは、測定用スケール、目盛表示、または同等のものなど、目視用の指標であり得る。例えば、いくつかの実施形態において、係合部材11280は、しるし(例えば、線、マーキング、チェックマーク、その他)を含み得る。いくつかの実施形態において、マーキングは、穿刺部材11240の遠位先端の位置を第1の構成から第2の構成への変化を示し得る。さらに他の実施形態では、マーキングは、穿刺部材11240の遠位先端が位置している眼の一部分を示し得る。例えば、マーキングは、穿刺部材11240の遠位先端が眼の強膜、脈絡膜、脈絡膜上腔、または網膜に位置しているかどうかを示し得る。別の例では、マーキングは、穿刺部材11240の遠位先端の位置(例えば、強膜、脈絡膜、脈絡膜上腔、網膜、その他)を解剖学的用語で示し、用語が付された位置内の位置(例えば、脈絡膜内の位置)をさらに示し得る。このように、マーキングは、例えば、遠位先端が脈絡膜上腔内に配置されている場合、強膜および/または脈絡に対する穿刺部材10240の遠位先端の位置を示し得る。
係合部材10000が凸状に(すなわち、外側に湾曲、または球体の外面に似るやり方で)湾曲している接触部を有する2つ以上の延長部材を含むように示され、かつ上述されているが、他の実施形態では、ハブ、係合アセンブリおよび/または調整部材は、凹状に(すなわち、内側に湾曲、または球体の内面に似たやり方で)湾曲している接触部または表面を含み得る。いくつかの実施形態において、送達装置は、ハブ、係合アセンブリ、および/または調整部材を含み得るもので、この調整部材は標的組織(例えば、眼)の表面に対して係合、嵌合、および/または適合するように構成された表面を有する。一例として、図46〜47は、一実施形態に係る送達装置の一部分の透視図である。詳しくは、図46〜47は、本明細書中に示され、かつ説明されている送達装置のいずれかと共に使用されるに構成された係合部材12280の透視図である。係合部材12280は、近位端部分12281と遠位端部分12282とを含み、それらの間に内腔または流路を画定する。
係合部材12280の近位端部分12281は、送達装置(図46では不図示)に連結され得る。いくつかの実施形態において、係合部材12280の近位端部分12281は、ハブ10270(図45〜46では不図示)、または本明細書中に記述された任意の他のハブと連結され得る。例えば、いくつかの実施形態において、係合部材12280は、ハブに螺合して、上述したように穿刺部材(送達部材または針ともいう)の有効長を制御し得る。このように、係合部材12280は、針調整機構の機能を実行し得る。
図46および47に示すように、係合部材12280の遠位端部分12282は、3つの接触部材12283を含む。各々の接触部材12283は、これは、逆ディンプル状または「ビーズ状」トラクションパターン12284を含む表面を有する。接触部材12283は、標的組織(例えば、眼の結膜)への穿刺部材(不図示)の挿入および/または薬物製剤の注射を行っている間、標的面と接触するように構成されている。係合部材12280および/または接触部材12283の遠位端部分12282は、標的組織に係合するように((本明細書中に記述されるように)構成された任意の好適な構造であり得る。示されるように、例えば、いくつかの実施形態において、係合部材12280および/または接触部材12283の遠位端部分12282は、標的組織(例えば、眼の結膜)の一部を把持、保持、および/または変形するように、構成された任意の好適な構造であり得る。遠位端部分12282および/または接触部材12283の少なくとも一部分は、湾曲形状を有する。この湾曲形状は、例えば、接触部材12283が該接触部材12283の一部分に接する直線に沿って眼の一部分(例えば、結膜)と接触するように構成されたものであり得る。さらにこの例について、接触部材12283の一部分の湾曲形状は、眼の一部分に加えられる力(または複数の力)の所望の分布を可能にし得る。
いくつかの実施形態において、接触部材12283は、教示球状注射部位を作り得る。例えば、接触部材12283は、装置(不図示が第1の構成から第2の構成に移行する場合に、中心点から径方向(例えば、穿刺部材が貫入することこから遠ざかる方向)に沿って変形し得る。このように、結膜は、注射の間、好ましい位置に移動および/または保持され得る。場合によっては、このことは、眼の表面に貫入する穿刺力を減少させ得る。いくつかの実施形態において、結膜の「伸張」は、さもなければ起こるかもしれない結膜のいっさいの「バンチング」を最小限および/または排除することができ、さらに、その代わりに、実質的に一定の厚さ、いくつかの例では、実質的に一定の厚さを有する表面層(例えば、結膜)を生成ことができる。場合によっては、接触部材12283は、少なくとも一時的に、表面層(例えば、結膜)に接着し得る。このように、接触部材12283は、注射の間、表面層の少なくとも一部分が好ましい位置にあるように、表面層の少なくとも一部分の移動を生じさせる、および/または安定化させ得る。
いくつかの実施形態において、係合部材12280(ならび本明細書中に示され、かつ説明されている係合および/または調整部材のいずれか)は、標的組織(例えば、眼の結膜)の外面と実質的な流体密封および/または実質的な液体密封を形成し得る。このようにして、注射行為の最中に、注入された薬剤が針の刺入経路に沿って漏れるのを、低減および/または排除することができる。さらに詳しくは、いくつかの実施形態において、標的組織の解剖学的構造および/または送達装置の配置は、使用時、針(不図示)の開口部の一部分が眼の脈絡膜上腔(例えば、図1の脈絡膜上腔36)と流体連通状態に置かれ、一方で針の開口部の別の部分が強膜20(例えば、図1の強膜20)内に位置される場合もあるような、ものであり得る。したがって、薬物製剤が針(不図示)を経て眼の中に運ばれる際、薬物製剤の一部分が針の刺入経路を通って、所望の領域(例えば、図1の脈絡膜上腔36)から遠ざかる方向に移動して眼から針の刺入経路を介して出る傾向にあってもよい。実質的な流体密封および/または実質的な液体密封を形成することで、係合部材12280(例えば、接触部材12283の表面)は、流れに対して高抵抗の領域を作り、流れの移行および/または漏れを最小化および/または除去することができる。
いくつかの実施形態において、係合部材12280は、流体密封を形成するのに充分適し得る比較的軟質な材料から構成され得る。さらに他の実施形態では、係合部材12280は、複数の材料から構成され得る。例えば、いくつかの実施形態において、係合部材12280の接触部材12283は、標的組織の外面(例えば、結膜)と実質的に流体密封を形成するべく処方された材料から構成される層または部分から構成され得る、および/または、それを含み得る。ビーズ状表面を含むものとして接触部材12283が示され、かつ上述さているが、他の実施形態では、接触部材883は任意の好適な表面機能を有し得る。例えば、図48に示すように、いくつかの実施形態において、係合部材13280は、滑らかな表面を有する一連の接触部材13283を含み得る。別の実施例として、図49に示すように、いくつかの実施形態において、係合部材14280は、隆起および/または段差が形成された表面を有する一連の接触部材14283を含み得る。他の実施形態では、例えば、係合部材は、線状突起が形成された表面(例えば、図52に示すものと類似したもの)を有する接触部材を含み得る。
他の実施形態では、係合部材および/または接触部材は、表面特徴の任意の組合わせを含み得る。このように、例えば、係合部材は、滑らかな表面を有する第1の接触部材と線状突起が形成された表面を有する第2の接触部材とを含む得る。別の例では、接触部材は、線状突起が形成された表面を有する第1の部分とビーズ状の表面を有する第2の部分とを含み得る。
3つの接触部材を含むものとして示されたが、他の実施形態では、係合部材、ハブおよび/または調整部材は、任意の数の接触部材を含み得る。例えば、図50〜55は、様々な実施形態に係る送達装置を示す図である。詳しくは、図50は、いくつかの実施形態に係る係合部材15280の透視図である。図51は、いくつかの実施形態に係る係合部材16280の透視図である。示すように、例えば図50および51では、いくつかの実施形態において、係合部材15280、16280は、球状に湾曲している接触部材15283、16283を含み得る。さらに、この例について、いくつかの実施形態において、接触部材15283は、ディンプルのある表面を含み得る(例えば、図50)。さらに他の実施形態では、例えば、接触部材16283は、滑らかな面(例えば、図51)を含み得る。図52は、いくつかの実施形態に係る係合部材17280の透視図である。図53は、いくつかの実施形態に係る係合部材18280の透視図である。示すように、例えば、図52および53では、いくつかの実施形態において、係合部材17280、18280は、平面状に湾曲している接触部材17283、18283を含み得る。さらにこの例について、いくつかの実施形態において、接触部材172823は、線状突起が形成された表面(例えば、図52)を含み得る。さらに他の実施形態では、例えば、接触部材18283は、滑らかな面(例えば、図53)を含み得る。図54は、一実施形態に係る、眼に係合および/または薬剤を送達するための送達装置18000による使用中の係合部材18280の透視図である。この送達装置は、本明細書中に記述された送達装置100、400、1000、2000、3000、7000、あるいは任意の他の送達装置または医療用注射器と類似であり得る。図55は、図54に示した透視図の断面図を示す。送達装置18000は、ハブ18270、穿刺部材18240(本明細書では送達部材または針ともいう)と係合部材18280とを含む。
使用時、ユーザ(医師、技術者、看護師、内科医、眼科医、その他)は、送達装置18000を操作して穿刺部材18240を、例えば、眼(例えば、図1に示す眼10)の一部分に挿入することができる。このように、ユーザは、穿刺部材18240が係合部材18280と関連および/または介して遠位方向(例えば、図55の長手方向軸線AAに沿う矢印F1によって示されるように)に進められるように、遠位方向の力を加えることができる。このように、穿刺部材11080の少なくとも一部分を、眼の一部分を通して進めることができる。
いくつかの実施形態において、眼球注射用のシステムは、本明細書中に記述されたハブのいずれか、ならびに/あるいは、筐体および/または薬剤送達容器と係合嵌合するように構成された薬物取り出し装置を含み得る。例えば、図56〜71をここで参照すると、いくつかの実施形態において、システム19000は、筐体19110、アクチュエーター19320、作動部材19140、薬剤収納チャンバー19310、ハブ19270、針19240、およびキャップ19280を含む得る。システム19000は、物質、例えば、薬剤を標的組織、例えば、眼のSCSへ送達するように、構成され得る。
筐体19110(図57)は、第1の部分19110aと第2の部分19110b(集合的に、「19110」)を含み、これらは一緒に連結し合って薬剤収納チャンバー19310およびアクチュエーター19320の少なくとも一部分を収容するための内部領域を画定する。筐体19110は、把持部19112を含み、ユーザが人差し指と中指との間に筐体19110を把持することを可能にする。筐体19110は、隆起部19114も含み、ユーザによって筐体19110を容易に把持することを可能にする。例えば、ユーザは、注射中、例えば、標的組織(例えば、眼球組織)の送達中、片方の手で把持部19112を把持し、もう一方の手の指で隆起部19114を把持することができる。このように、ユーザは、薬剤送達中にシステム19000のいずれかの側方移動を低減することができる。一組の窓19116は、筐体19110の側壁部に画定される。一組の窓部19116によって、ユーザは、薬剤収納チャンバー19310の内側容積部を見ること、例えば、薬剤収納チャンバー19310に残存する薬剤の高さを見ることが可能になり得る。筐体19110はまた、一組のスロット19118を含み、各々のスロットがアクチュエーター19320の係合部19322に含まれるリブ19323を滑動自在に受けるように構成されており、一組のスロットが、筐体19110と薬剤収納チャンバー19310との中にアクチュエーター19320が配置されるのに伴って、アクチュエーター19320の位置を保つように、構成されている。
図57および58に示すように、アクチュエーター19320は、会合物19322とプランジャー部19324とを含む。この会合物19322は、1組のリブ19323を含み、該リブ19323が、以前に記載されたように、筐体19110の一組のスロット19118に滑動自在に配置されている。係合部19322の一部分は、作動部材19140によって画定された空隙部19146に配置されている(例えば、図62を参照)。プランジャー部19324は、アクチュエーター19320の遠位端に配置された突起部19327を含む。突起部19327は、本明細書中に記述されるように、精密公差(例えば、摩擦嵌め)を持ってプラグ19328により画定された凹部19335に配置されるように構成され得る。プラグ19328(図59〜60)は、薬剤収納チャンバー19310によって画定された内側容積部19316に配置される。プラグ19328は、アクチュエーター19320のプランジャー部19324に連結した近位端19332と、薬剤収納チャンバー19310によって画定された内部容積19316内に配置された薬剤または任意の他の液体と流通連通状態にある遠位端19334とを含む。プラグ19328は、硬いが軟質の材料、例えばゴムから作られ得れ、精密公差(例えば、摩擦嵌め)を持ってアクチュエーター19320の突起部19327を受けるように構成された凹部19335を含む。プラグ19328は、薬剤収納チャンバー19310の内側容積部19316の側壁部と接した状態にある第1の側壁部19336aおよび第2の側壁部19336b(集合的に「側壁部19336」という)を含む。内側容積部19316の側壁部は、薬剤収納チャンバー19310によって画定される内側容積部19316と実質的な流体密封を形成する。このようにして、プラグ19328は、内側容積部19316からの液状の薬剤の漏れ、例えば、アクチュエーター19320のプランジャー部19324が配置されている内側容積部19316の一部分の中に薬剤が漏れること、を防ぐことができる。
作動部材19140(図61〜62)は、ユーザの親指に適合するように成形され、例えば、ユーザによる作動部材19140の変位を容易にする押圧部19142を含む。また、作動部材19140は、例えば、薬剤を薬剤収納チャンバー19310に充填する際に、作動部材19140を容易に把持することか可能になるように構成された隆起部19144も含む。また、作動部材19140は、精密公差(例えば、摩擦嵌め)を持ってアクチュエーター19320の係合部19322の一部分を滑動自在に受けるように構成された空隙部19146も含む。いくつかの実施形態において、薬剤収納チャンバー19310の内側容積部19316内でアクチュエーター19320のプランジャー部19324を手動で動かすべくユーザによって係合されるように構成され得る。いくつかの実施形態において、作動部材19140は、注射アセンブリ、例えば、注射アセンブリ100、2100、または本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリに含まれ得るもので、該注射アセンブリはシステム19000に含まれ得る。作動部材19140は、注射アセンブリを作動させて、例えば、プランジャー部19324が内側容積部19316の中で動くようにアクチュエーター19320を解放および/または移動させ、針19240を通して薬剤の少なくとも一部分を放出(眼のSCS内へ)するように、構成され得る。
図63〜65に示すように、薬剤収納チャンバー19310は、薬剤を収容するように構成された内側容積部19316を画定する。薬剤収納チャンバー19310は、送達部19324を含む。第1の組のスレッド19318aおよび第2の組のスレッド19318b(図63)は、送達部19314の外壁に形成されている。言い換えれば、送達部19314の外壁は、二条ねじを含む。スレッド19318は、ハブ19270の連結部19272に対する薬剤収納チャンバー19310の連結を可能にするように構成されている。いくつかの実施形態において、任意の他のハブ、注射部位マーカー、例えば、以下に記述する注射部位マーカー20280、および/または取り出し装置、例えば取り出し装置21280は、スレッド19318を介して送達部19324に連結され得る。送達部19314は、送達部193214に含まれる流体流路19317がハブ19270の係合部19273に含まれる第1の流体流路19277と流体連通状態にあるように、ハブ19270の係合部19273(例えば、ノズル)を受けるように構成された第1の空隙部19315を含む。また、薬剤収納チャンバー19310は、第2の空隙部19313も含む。アクチュエーター19320の係合部19322は、第2の空隙部19313の中に配置され、第2の空隙部19313の中に滑動自在に配置されるように構成されている。
図66〜67に示すように、ハブ19270は、係合部19273、連結部19272、および送達部19274を含む。係合部19273の内側側壁と連結部19272の外側側壁とが、薬剤収納チャンバー19310の送達部19314を受けるように構成された凹部19275を画定する。連結部19272の内側側壁は、薬剤収納チャンバー19310のスレッド19318aおよび/または19318bを係合し、それにより薬剤収納チャンバー19310に対してハブ19270に連結されるように構成されたスレッド19278を含む。連結部19272の外側側壁は、一組の隆起部19276を含む。隆起部19276は、例えば、薬剤収納チャンバー19230からのハブ19270の連結または解放のために、ユーザがハブ19270を把持するのを容易にし得る。係合部19273は、薬剤収納チャンバー19130の流体流路19317と係合し、薬剤収納チャンバー19130とハブ19270との間の流体連通を確立するように構成された流体チャンネル19277を画定する。送達部19274は、針19240、例えば、極微針(例えば、本明細書中に記述された任意の好適な極微針)を着脱自在に受けるように構成された第2の流体流路19279を画定する。針19240は、標的組織内、例えば眼球組織内に配置されるように構成され、針19240が薬剤収納チャンバー19310とユーザの身体の一部分(例えば、眼)との間に流体連通を確立するように構成される内腔19241を画定する。いくつかの実施形態において、針19240は、第2の流体流路19279内に固定配置され得る。いくつかの実施形態において、針19240は、第2の流体流路19279と針19241の内腔とが連続的かつ/またはシームレスに形成され得るように、ハブと一体的に形成され得る。
図68および68に示すように、キャップ19280は、ハブ19270の連結部19272を滑動自在に受けるように構成された第1の空隙部19283を含む連結部19282を含む。一組の溝19285は、精密公差(例えば、摩擦嵌め)を持ってハブ19270の一組の隆起部19276と接合するように構成された連結部19282の内側側壁上に形成される。また、キャップ19280は、ハブ19270の送達部19274を受けるように構成された第2の空隙部19284を画定する係合部19284も含む。係合部19284の外側側壁の少なくとも一部分は、実質的に平坦であり、例えば、ユーザが容易にキャップ19280を把持することを可能にする(例えば、薬剤収納チャンバー1150からハブ19270を連結または解放するべく)。したがって、キャップ19280は、薬収納チャンバーに対するハブ19270の安全な連結/解放を可能にすること、および/または、システム19000の操作中に針19240によってユーザの身体の一部を偶発的な穿孔を妨げることを可能にし得る。
図70〜71をここで参照すると、図70は、アクチュエーター19320と作動部材19140とが第1の位置にあり、薬剤収納チャンバー19310の内側容積部19316が少なくとも部分的に薬剤により満たされるようにして、第1の構成にあるシステム19000を示す。今やユーザは、例えば、ユーザの親指を用いて、矢印Fによって示される方向に沿って力を作動部材19140に加えることで、作動部材19140を嵌めることができる。これにより、図71に示すように、作動部材19140に連結されているアクチュエーター19320を付勢してシステム19000の長手方向軸線AAに沿って移動させ、システム19000を第2の構成へと付勢する。第2の構成では、アクチュエーター19320は、薬剤収納チャンバー19310の内側容積部19316内の第1の位置から第2の位置へ変位する。この変位によって、薬剤と流体連通状態にあるプラグ19328が内側容積部19316内の第1の位置から第2の位置へ滑動する。この移動により、薬剤が内側容積部19316からハブ19270の流体流路19277に放出され、さらに針19240の内腔19241を通って標的組織(例えば、眼)に入る。
いくつかの実施形態において、眼球注射用のシステムは、標的組織、例えば、眼球組織上の注射部位をマーキングするための注射マーカーを含み得る。図72〜73は、一実施形態に係る注射部位マーカー20280の透視図を示す。示すように、注射部位マーカー20280の近位端20282は、送達装置に連結、例えば、システム19000に含まれるハブ19270の連結部19272に連結され得る。注射部位マーカー20280は遠位端20284を有し、これには遠位端20284の遠位端面上に配置された突起部20286が含まれる。いくつかの実施形態において、注射部位マーカー20280の近位端20282は、本明細書中に記述されたハブ、係合部材、および/または調整部材のいずれかと共に使用され、および/または、それと連結され得る。例えば、いくつかの実施形態において、注射部位マーカー20280は、送達装置(例えば、送達装置19000のハブ19270)のハブと螺合し得る。他の実施形態では、例えば、注射部位マーカー20280は、摩擦により連結され得る(例えば、静合、圧入、摩擦嵌め、その他)。
いくつかの実施形態において、注射部位マーカー20280の遠位端20284の突起部20286は、眼(例えば、図1に示す眼10)の一部分と接触するように構成され得る。いくつかの実施形態において、例えば、注射部位マーカー20280の突起部20286は、眼の一部分上にマーキングを残すように構成され得る。マーキングは、例えば、注射部位を示し得る。例えば、マーキングは眼の結膜上の平行な刻み目として表され、注射が平行なマーキングの間の領域に実施されることをユーザに示し得る。さらにこの例について、いくつかの実施形態では、注射部位マーカー20280は、送達装置(例えば、送達装置19000)に対して着脱自在に連結され得る。そのような実施形態において、注射部位マーカー20280は、標的組織上の注射部位をマーキングした後に、送達装置から取り除かれ得る。次に、針アセンブリおよび/またはハブは、針、例えばそれに連結した針19240を含むもので、注射部位マーカー20280によってマークされた注射部位に対して薬剤を送達するために使用され得る送達装置に対して、連結され得る。いくつかの実施形態において、注射部位マーカーは、流路を画定して針がその中を通ることを可能にする。そのような実施形態において、注射部位マーカーは、薬剤を標的組織に送達している間、送達装置に対して連結したままであり得る。
いくつかの実施形態において、薬剤を送達するためのシステムは、容器、例えば、バイアルから薬剤または任意の他の流体を取り出すための取り出し装置を含み得る。図74〜80をここで参照すると、システム21000は、筐体21110、アクチュエーター(不図示)、作動部材21140、薬剤収納チャンバー21310、および取り出し部材21280を含む。取り出し部材21280を含むシステム21000は、薬剤容器21294から液状の薬剤を取り出すのに用いられ得る。システム21000の筐体21110、アクチュエーター、薬剤収納チャンバー21310、および作動部材21140は、前に記述したシステム19000の構成要素と構造および機能の点で、実質的に類似し得るので、本明細書中ではさらなる記述はしない。
図74は、薬剤収納チャンバー21310から解放された取り出し部材21280を示し、図75は薬剤収納チャンバー21310に連結された取り出し部材21280を示す。図76に示すように、取り出し部材21280は、連結部21281、係合部21284、および取り出し部21288を含む。スレッド21282は、薬剤収納チャンバー21310の21318aおよび21318bのスレッドと接合するように、かつ取り出し部材21280を薬剤収納チャンバー2130に連結するように構成された連結部の内側側壁上に、形成される。一組の隆起部21283は、連結部21281の外側側壁上に形成される。隆起部21283は、例えば、ユーザが取り出し部材21280を薬剤収納チャンバー21250に対して連結/解放するのを容易にする把持部として機能する。連結部21281の内側側壁と係合部21284の外側側壁とは、空隙21285を画定し、この空隙21285は、取り出し部材21280が薬剤収納チャンバー21310に連結される場合に薬剤収納チャンバー21310の一部分を受けるように構成される。係合部21284は、取り出し部材21280と薬剤収納チャンバー21250との間の流体連通を確立、例えば、取り出し部材21280からの流体(例えば、薬剤バイアルから取り出された液状の薬剤)が薬剤収納チャンバー21250に連通するのを可能にするように構成された流体流路21286を含む。
取り出し部21288は、容器21294と着脱自在に連結するように構成されている。容器21294は、薬剤と、取り出し部材21280を介して容器21294と薬剤収納チャンバー21310との間で確立された流体連通とを含む。取り出し部21288は、一組のアーム21289を含む。この一組のアーム21289の各々は、容器、例えば容器21294のキャップを受けるために柔軟に開かれるように構成された角度の付いた部分を有する。また、一群のアーム22289の各々も、容器、例えば容器21294が図75に示すように取り出し部材21280に連結される際に、容器のキャップを固定するように、構成されているレッジ21290も有する。また、取り出し部21288は、流体流路21292を画定する穿刺部材21291も含む。穿刺部材21291は、容器、例えば容器21294のシールを突き刺して、本明細書中に記述されるように、取り出し部材21280を介して、容器と薬剤収納チャンバー21310との間に流体連通を確立するように、構成されている。
図77は、容器21294が取り出し部材21280から解放されるように第1の構成にあるシステム21000の透視図である。容器21294は、シール21297、例えば、隔壁(例えば、ゴム隔壁)を有し、液状の薬剤を収納するための内側容積部を画定するキャップ21296を含む。図78は、図77に示す透視図の断面図を示すが、取り出し部材21280と容器21294とが明確に示されている。ユーザは、システム21000の長手方向軸線BBに沿う矢印F(図78)によって示される力を加えて、取り出し部材21280を容器21294のほうへ付勢することができる。必要に応じて、力を容器21294に加えて容器21294を取り出し部材21280のほうへ付勢することができる。このことにより、取り出し部材21280が容器21294のキャップ1296と着脱自在に連結するように、第2の構成(図79〜80)へとシステム21000を付勢する。図80の断面図に示すように、第2の構成において、取り出し部材21280の一組のアーム21289の各々に含まれたレッジ21290の表面は、容器21294のキャップ21296の底面のわずかな部分と接触している。このように、容器21294は、取り出し部材21280に対して着脱自在に固定される。さらに、穿刺部材21291は、容器21294に含まれるキャップ21296のシール21297に突き刺さり、取り出し部材21280を介して容器21294と薬剤収納チャンバー21310との間に流体連通を確立する。ここで、薬剤は、ユーザがシステム19000に対して、本明細書中に記述されるように、作動部材21240を係合させることによって、容器21294から取り出すことができる(図70〜71)。取り出し部材21280から容器21294を解放するべく、ユーザは、矢印Fによって示される方向とは反対の方向に、取り出し部材から容器21294を単に引き放すことができる(図78)。
いくつかの実施形態において、眼球組織、例えばSCSへ薬剤を注射するためのシステムは、薬剤の送達のみならす穿刺部材の挿入のための機構を含み得る。図81〜83をここで参照すると、システム22000は、筐体22110と、穿刺部材22240およびハブ22270を含む針アセンブリ22200と、薬剤収納チャンバー22310とを含む。アクチュエーターの少なくとも一部分(不図示)は、薬剤収納チャンバー22310の中に配置され得る。アクチュエーターは、薬剤収納チャンバー22310の内側容積部に配置された薬剤を眼球組織、例えば眼のSCSに連通させるように、構成されている。
筐体22110は、人間工学に基づいた形状を有し、隆起部22114を含むことで、ユーザが筐体22110を容易に把持することを可能にする。筐体22110は、薬剤収納チャンバー22310およびアクチュエーターの少なくとも一部分が配置され得る内側容積部を画定し得る。いくつかの実施形態において、注射器アセンブリ、例えば、注射器アセンブリ2100または本明細書中に記述された任意の他の注射器アセンブリは、筐体22110の中に配置され得る。筐体22110は、図81に示す第1の構成と図83に示す第2の構成との間を、システム22000の長手方向軸線Aに沿って側方に移動委するように構成されている。このように、筐体22110は、アクチュエーターを動かし、薬剤収納チャンバー22310からの薬剤の取り込みまたは放出を行うことができる。いくつかの実施形態において、筐体22110は、眼球組織に穿刺部材22240を挿入するように、構成され得る。
薬剤収納チャンバー22310は、薬剤が配置され得る内側容積部を画定する。一組のマーキング22315を薬剤収納チャンバー22310の外面上に画定することができる。薬剤収納チャンバー22310は、内側容積部内に配置された薬剤の容量をユーザが視覚的に観察し得るように、および、残存する薬剤の量をユーザがマーキング22315を用いて決定し得るように、実施的に透明であり得る。いくつかの実施形態において、薬剤収納チャンバー22310は、薬剤収納チャンバー1310、2310、3310、または本明細書中に記述された任意の他の薬剤収納チャンバーと、実質的に類似し得る。
針アセンブリ22200は、該針アセンブリ22200の構成要素を収納するように構成された内側容積部を画定し得る筐体22210を含む。複数の隆起部22216が筐体22210の外面上に配置される。隆起部22216は、ユーザが筐体22210を容易に把持すること(例えば、筐体22210を回転させるため)を容易にするように、構成されている。針アセンブリ22200は、ハブ22270の遠位端22274から突出している穿刺部材22240の長さを調整するように、構成され得る。例えば、ユーザは、長手方向軸線Aを中心にして針アセンブリ22200を回転させて、ハブ22270の遠位端22272から突出している穿刺部材22240の長さを調整することができる。いくつかの実施形態において、針アセンブリ22200は、本明細書中に記述された針アセンブリ3200に関連して説明されたように、調整部材と、送りねじ、ブッシング、ベアリング、ロッイングピン、マーキング、または任意の他の構成要素を含み得る。
穿刺部材22240は、眼に挿入されるように、かつ薬剤を眼の中に送達するように、構成され得る。穿刺部材22240は、穿刺部材3240または本明細書中に記述された任意の他の穿刺部材と実質的に類似され得る。穿刺部材22240の少なくとも一部分がハブ22270の中に配置されている。例えば、穿刺部材22240の近位端部分は、ハブ22270により画定された流路の中に配置され得る。ハブ22270は、近位端22272と遠位端22274とを含む。遠位端22274は、湾曲されており、例えば、凸状または半球状を画定し得る。遠位端22274の遠位端面は、ハブ7270に関して説明されたように、眼の外面、例えば結膜と接触し、穿刺部材22240の挿入部位の周りに実質的な流体密封を形成するように構成された封止部を、画定し得る。ハブ22270の位端22272は、筐体22210の遠位部に対して着脱自在に、または固定連結され得る。例えば、近位端22272は、ハブ22270を筐体22210に連結するべく、摩擦嵌め、スナップ嵌め、スレッド、溝、ノッチ、インデント、戻り止め、または任意の他の好適な連結機構を含み得る。いくつかの実施形態において、ハブ3270、7270、8270、9270、または本明細書中に記述された任意の他のハブは、筐体22210に連結され得る。
図81に示す第1の構成では、筐体22210は、針アセンブリ22200および薬剤収納チャンバー22310に対して遠位に配置され得る。薬剤は、薬剤収納チャンバー22310の内側容積部に配置され得る。第2の構成では、図83に示すように、ユーザは、システム22000のハブ22270を眼の外層(例えば、結膜C)上に配置することができる。次に、ユーザは、実質的な流体密封および/または実質的な液体密封を形成することで、矢印Fによりされる方向に沿って力を筐体22110に加えて、針アセンブリ22200に対して近位に筐体22110を動かすことができる。このことにより、穿刺部材22240を眼球組織、例えば、眼の強膜に挿入して、薬剤収納チャンバー22310の内側容積部から薬剤を放出させることができる。ユーザは、針アセンブリ22200を用いて、穿刺部材22240の挿入深さを調整し、薬剤が標的眼球組織(例えば、SCS)と連通されていることを確認することができる。
いくつかの実施形態において、針調整機構は、医療用注射器に含まれる作動棒に対する力を変えることによって、標的組織、例えば眼球組織に入れる針の挿入深さを調整することを、含み得る。例えば、図84Aおよび84Bは、医療用注射器23000の一部分を示し、これは、一実施形態に従って、第1の構成および第2の構成に各々がある、作動棒23320と標的組織に配置された針とを含む。作動棒23320の遠位端部分は、医療用注射器に含まれる薬剤容器内に配置されている。医療用注射器は、薬剤容器130、1310、2310、3310、または本明細書中に記述された任意の他の薬剤容器と実質的に類似され得る。針23240は、任意の好適な穿刺部材、例えば、極微針(例えば、27ゲージ針、30ゲージ針、またはそれよりもさらに小さい)であり得る。また、医療用注射器2300は、近位部、例えば作動棒23320の係合部に加わる力の大きさに基づいて、標的組織内、例えば眼球組織内を針23240の遠位先端が移動する距離を調整するのに用いられ得る針調整機構も含む。例として、いくつかの実施形態において、針調整アセンブリは、作動棒23320に加えられた力に基づいて標的組織の中を針23240の遠位先端が移動する距離を増加させるように構成された任意の好適な機構を含み得る。作動棒23320に加わる力は、針23240の遠位先端が標的組織の標的領域(例えば、SCS)内に配置されるまで、針23240の遠位先端から薬剤を送達することなく、針23240の遠位先端が移動する距離を増加させ続けることができる。例えば、次に、この力は、針23240の遠位先端が標的組織内にこれ以上移動しないように、かつ薬剤が標的領域に送達されるように、標的組織の標的領域の背圧を圧倒することができる。針調整機構は、任意の好適な構成要素、例えば、付勢部材(例えば、ばねまたは油圧付勢部材)、1つまたは複数のバルブ、および、または、力感知機構などを含み得る。いくつかの実施形態において、作動棒23320に加えられた力は、例えば、作動棒23320を係合するユーザに対する触覚的フィードバックを介して、手動で調整され得る。いくつかの実施形態において、例えば針調整機構または注射アセンブリ(例えば、注射アセンブリ100、2100、または本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリ)を含む自動力調節機構を使用して力を調整することで、針23240の遠位端の挿入深さを制御することができる。
例えば、針23240の遠位先端は、眼球組織に挿入され得るもので、眼球組織のSCSへ薬剤を送達するように構成され得る。図84Aに示す第1の構成では、第1の力Fは、作動棒23320に加えられる。第1の力F(例えば、約2N未満)は、結膜(不図示)の背圧を克服するのに充分であり得るもので、強膜Sに挿入されるが、針23240の遠位先端を付勢して強膜Sの厚さを横断させてSCS内に配置させるには不充分である。さらに、ユーザは、針23240の遠位先端が強膜Sを通り抜け、SCSの中にまたはその近傍に配置されるように、第1の力Fよりも大きくて強膜Sの背圧および/または密度を克服するのに充分な第2の力Fを加えることができる。いくつかの実施形態において、第2の力Fは、約2Nと約6Nとの間であり、例えば、約3N、約4、約5N、または他の範囲もしくはその間の値であり得る。ユーザは、針23240の遠位先端がひとたびSCSに達すると力FがSCSの背圧を克服して薬剤をSCSに送達するように、第2の力Fを維持することができる。いくつかの実施形態において、第1の力Fから第2の力Fへの移行は、穏やかであってもよい。例えば、アクチュエーターに加えられた力は、力Fから、力が充分な大きさ(例えば、第2の力Fと実質的に等しくなる)まで、ゆっくりと増加して、針23240の遠位先端部を付勢し、強膜Sを通り抜けさせてSCS内に配置させ得る。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、該医療用注射器に含まれる作動委棒を作動させるように構成された茶道部材を含み得る注射用アセンブリを含み得る。例えば、図85Aおよび85Bは、薬剤容器、針、および注射アセンブリを含む医療用注射器24000を示し、それぞれが一実施形態に従って第1および第2の構成になっている。注射アセンブリは、作動部材24120および作動棒24320を含む。注射アセンブリは、他の構成要素、例えば、エネルギー貯蔵部材(例えば、ばね、圧縮ガスシリンダー、または噴霧剤容器)、取り外し部材(例えば、ロック、ラッチ、爪)、ガイドロッド、あるいは注射アセンブリ100、2100、または本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリに関して記述された任意の他の構成要素)を含み得る。いくつかの実施形態において、作動部材24120は、作動棒24320の近位端部分を係合および/または固定するように構成され得る。いくつかの実施形態において、作動部材24120は、作動棒24320の近位端部分を係合またはさもなければ固定するように構成された取り外し部材に係合するように構成され得る。作動部材24120は、該作動部材24120が作動棒24320を解除するように、または、取り外し部材を付勢して作動棒24320を解除させるように、ユーザによって係合され得る。このことは、作動棒24320の遠位端部分が、図85Bに示すように、薬剤容器内を動くことを可能にし得る。
例えば、図84A〜Bに示すように、作動部材24120は、薬剤溶液に連結した筐体の側壁上に配置され得るレバー様部材を含む。図84Aに示す第1の構成において、作動部材は第1の位置にあり得る。作動部材24120の遠位端が薬剤容器から遠位に配置されている。第1の構成において、作動部材24120の近位端部分は、作動部材24120または取り外し部材によって係合され、かつ作動棒24320の遠位端部分が薬剤容器内への移動するのを妨げ得る。さらに、エネルギー貯蔵部材又は付勢部材は、作動棒24320の近位端部分に連結され得る。図84Bに示す第2の構成では、ユーザは作動部材2412を係合、例えば、矢印Aによって示される方向に沿って薬剤収納チャンバーに関して近位に作動部材24120の遠位端を移動させ得る。このことは、作動棒24320の近位端部分を解放するように作動部材を付勢し得る。いくつかの実施形態において、作動部材24120の係合は、取り外し部材が作動棒24320の近位端部分を解除するように、作動棒24320の近位端部分に係合またはさもなければ固定されている取り外し部材を係合し得る。次に、作動棒24320の近位端部分に連結したエネルギー貯蔵部材または付勢部材は、作動棒24320の遠位端部分を付勢し薬剤容器内に移動させることで、針を通して薬剤を標的組織に送達することができる。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、ホイールを含む針調整機構を含み得る。例えば、図86は、薬剤容器、針アセンブリ25200、および針25240を含み得る医療用注射器25000を示す。針調整機構25200は、ホイール25230を含む。ホイール25230は、医療用注射器25000の筐体に、枢動自在に設けられている。ホイール25230は、その上に画定された複数の突起を含み得るもので、それによってユーザがホイール2520を動かす、またはさもなければ回転させることができる。ホイール25230は、各々の段階的角度変位が、筐体の遠位端または筐体に連結したハブから現れる針25240の一部分の長さの個別の調整に対応するように、複数の段階的角度変位で回転するように構成され得る。いくつかの実施形態において、各々の段階的角度変位は、いくつかの段階的角度変位は、約100ミクロンの針25240の長さ調整に対応し得る。このように、ホイール25230は、針25240の長さを個別の調整を可能にし得る。例えば、ユーザは、針の遠位先端を、標的組織(例えば、眼球組織)の第1の距離(例えば、強膜の深さに対応)で挿入することができる。次に、ユーザは、本明細書中に記述されるように、ホール25230を、段階的増分でそのピボットマウントを中心に回転させることによって、係合させることができる。このことは、針25240の遠位先端が標的組織の標的領域(例えば、SCS)の中またはその近傍に配置されるように針25240の遠位先端が標的組織に入る第2の距離(例えば、SCSの深さに対応)を移動するように、針25240の長さを調整することができる。医療用注射器25000は、薬剤容器内に配置された薬剤の少なくとも一部分を標的組織(例えば、SCS)の中へ送達し得る。例えば、医療用注射器25000に含まれる注射アセンブリ(例えば、注射アセンブリ100、2100、または本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリ)は、標的領域(例えば、SCS)の中への薬剤の送達を開始させ、それによって針25240の遠位先端が標的領域内に配置されることをユーザに伝えるように、構成され得る。また、いくつかの実施形態では、ホイール25230は、薬剤容器の中に配置された作動棒の遠位端を動かして、例えば、針25240を通して薬剤を標的組織に送達させるようにも構成され得る。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、作動棒の近位端部分に圧力を働かせるとともに、薬剤容器からの薬剤の送達をアシスト、促進、および/またはそのような送達に影響を及ぼすように構成された圧力アシストアセンブリを含み得る。例えば、図87は、筐体26110と、作動部材26120および筐体26110に連結された薬剤容器26310を含む圧力アシストアセンブリとを含む医療用注射器26000の一部分を示す。針は、薬剤容器26310にも連結し、該薬剤容器26310の中に配置された薬剤と流体連通状態にある。示すように、いくつかの実施形態において、作動部材26120は、筐体26110の側壁内に配置されたボタンであり得る。圧力アシストアセンブリは、例えば、1つまたは複数のエネルギー貯蔵部材(ばね、圧縮ガス容器、または推進容器)なども含み得る。エネルギー貯蔵部材は、医療用注射器26000内に含まれる作動棒の近位端部分に連結され得る。作動棒の遠位端部分は、薬剤容器26310の中に配置され、薬剤容器26310の中を移動するように、構成され得る。また、いくつかの実施形態において、圧力アシストアセンブリは、薬剤容器が一定量の薬剤で満たされている第1の構成にある作動棒の近位端部分を係合またはさもなければ固定するように構成された取り外し部材も含み得る。そのような実施形態において、作動部材26120は、取り外し部材と係合し、該取り外し部材を付勢して作動棒の近位端部分を解放させるように構成され得る。例えば、第2の構成において、作動部材26120は、ユーザによって係合され(例えば、押圧され)、それによって取り外し部材が作動棒の近位端部分を解放させ得る。ここで、エネルギー保存部材は、薬剤容器26310の中で作動棒の遠位端部分を移動させるように構成された作動棒の近位端部分に力を及ぼし得る。このことは、薬剤容器26310内で薬剤配置に圧力をかけて、針の遠位端を通して薬剤を払拭する。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、板ばねを含む針調整機構を含み得る。例えば、図88は、第1の構成(実線)および第2の構成(破線)にある薬剤容器27310、板ばね27230、および針27240を含む医療用注射器27000の一部分を示す。板ばね27230は、薬剤容器27310または薬剤容器27310に連結したハブに連結され、矢印Fによって示される方向にかけられる力に応答して、第1の位置から第2の位置へ移動するように構成され得る。板ばね27230の移動は、針27240の遠位先端が標的領域の中に配置されるのを可能にするように構成されている。板ばね27230をよりいっそう動かし、かつ針の遠位先端がより深く標的組織(例えば、眼球組織)に入るべく、より多くの力が必要とされ得る。例えば、図88に示すように、第1の構成において、板ばね27230の遠位端面は、眼の結膜Cの外面と接触された状態にあり得る。さらに、針27240の遠位端に画定された縁部27242は、縁部27242が眼の強膜Sに配置されるように、板ばね27230の遠位端から測定される第1の距離Lで、眼の中に配置され得る。力Fは、板ばね27230を移動またはさもなければ圧縮し、縁部27242を眼の中により深く移動させ得る。例えば、板ばね2723が第2の構成の中に移動するまで、力Fの大きさを増加させ得る。このことはまた、針27240の遠位端を付勢して眼の中により深く移動させ、第2の構成において、縁部27242は、板ばね27230の遠位端から測定される第2の距離Lで、眼の中に配置させる。第2の距離Lは、第2の構成にある脈絡膜上腔SCS(例えば、標的領域)内またはその近傍に縁部27242が配置されるように、眼の中の脈絡膜上腔の深さに一致され得る。このように、板ばね27230は、針27240の長さを調整するために使用され、標的組織の標的領域への薬剤の送達を促進し得る。いくつかの実施形態において、第1の位置から第2の位置への板ばね27230の移動は、針を、標的組織(例えば、SCS)の標的領域に対応する所定の距離、移動させるように構成され得る。
いくつかの実施形態において、針調整機構は、第1の位置と第2の位置との間を移動可能な調整部材を含み、針の遠位先端部が標的組織内を移動する距離を調整し得る。例えば、図89Aおよび89Bは、それぞれ、第1の構成および第2の構成にある薬剤容器28310、ハブ28270、調整部材28230、および針28240医療用注射器28000の一部分を示す。薬剤容器28310は、薬剤容器130、1310、2310、3310、または本明細書中に記述された任意の他の薬剤溶液と実質的に類似であり得る。薬剤容器28310の中に含まれる薬剤が針28240と流体連通状態にあるように、ハブ28270の近位端部分が薬剤容器28310に連結し、かつハブ28270の遠位端部分が針28240の近位端部分に連結され得る。ハブ28270は、ハブ7270、8270、9270、または本明細書中に記述された任意の他のハブと実質的に類似し得る。調整部材28230は、滑動自在に針28240の周りに配置され、かつ第1の位置Aと第2の位置Bとの間を移動可能なように構成され得る。示すように、調整部材28230は、湾曲面を画定するもので、例えば、眼の標的組織の曲面に適合するように構成することができる。調整部材28230の移動は、針28240の遠位先端が標的組織、例えば、眼球組織に挿入され得る距離を調節するために、使用されうる。
例えば、図89Aに示す第1の構成において、調製部材28230は、第1の位置Aに配置され、針28240の遠位先端は、第1の距離で標的組織(例えば、目の強膜内)に挿入され得る。さらに、調整部材28230の湾曲面は、調整部材28230の曲面は、標的組織(例えば、眼の結膜)の外面と接触して適合し得る。力は、医療用注射器28000、例えば、薬剤容器28310の近位端部分、または医療用注射器28000に含まれる作動棒の近位端部分に加えら得る。このことは、調整部材28230を付勢して、薬剤容器28310に対して近位方向に針28240の周りに滑動させることができる。力は、調整部材28230が位置Bまで移動するまで維持され得る。このことは、例えば、針28240の遠位先端が標的組織の標的領域(例えば、SCS)の中または近傍に配置されるまで、標的組織(例えば、眼球組織)内を針28240の遠位先端が移動する距離を増加させる。このようにして、薬剤容器28310内に配置された薬剤を標的組織の標的領域(例えば、SCS)に送達させることができる。
いくつかの実施形態において、針調整アセンブリは、針の長さを段階的増分で調整するように構成された調整部材を含み得る。例えば、図90A〜Cは、一実施形態に従って第1、第2、および第3の構成にある、薬剤容器29310、針調整アセンブリ29200、および薬剤容器29310に流体連通した針29240を含む医療用注射器29000を示す。薬剤容器29310は、薬剤容器130、1310、2310、3310、または本明細書中に記述された任意の他の薬剤容器と実質的に類似し得る。針29240は、任意の好適な穿刺部材、例えば、極微針、または本明細書中に記述された任意の他の針を含み得る。針調節機構29200は、ユーザによって係合されて針29240の長さを調節するべく構成された調整部材29230を有するもので、それにより、例えば、標的組織の中に針29240の遠位先端が移動する距離を制御する。例として、調整部材29230は、段階的増分、例えば、100ミクロンの増分で移動するように構成されている針29240の長さがデジタル的に調整され得る。例えば、図90Aの第1の構成に示すように、針は、針の遠位先端から薬剤容器29310の遠位端、または薬剤容器29310の遠位端に連結したハブ(例えば、本明細書中に記述されたハブのいずれか)までを測定して得られた第1の長さL(例えば、約750ミクロン)を有し得る。この長さLは、遠位先端が標的組織(例えば、眼球組織)の標的領域(例えば、SCS)の手前に配置されるように、標的組織内に針29240の遠位先端を挿入するのに充分であり得る。調整部材29230は、例えば、該調整部材29230に対して力Fを加えて第1の増分で薬剤チャンバーの中に押圧することによって、係合され得る。このことによって、図90Bに示すように、針29240の遠位先端から薬剤容器29310の遠位端、または薬剤容器29310の遠位端に連結したハブ(例えば、本明細書中に記述されたハブのいずれか)までを測定して得られた第2の長さL(例えば、約850ミクロン)に、針29240の長さを増加させることができる。第2の長さLは、針29240の遠位先端を標的組織の中に深く挿入するのに充分であり得るが、針29240の遠位先端を標的組織の中に配置するにはいぜんとして不充分である。調整部材29230は、力Fをふたたび調整部材29230に、二度目に加えることによって、係合させ得る。このことは、針29240の長さを、図90Cに示すように、針29240の遠位先端から薬剤容器29310の遠位端までを測定して得られた第3の長さL(例えば、約950ミクロン)に、さらに増加させることができる。第3の長さLは、針29240の遠位先端が標的組織の標的領域(例えば、SCS)の中に配置されるように、針29240の遠位先端を標的組織の中に深く挿入するのに充分であり得る。したがって、薬剤容器29310に含まれる薬剤の送達は、例えば医療用注射器29000に含まれる注射アセンブリを通して、標的組織の標的領域(例えば、SCS)に向けて開始され得る。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、わずかな一連の定性的増分で医療用注射器に含まれる針の調整を可能にするように構成された針調整機構を含み得る。例えば、図91は、調整部材30230を含む針調節機構と薬剤容器に流体連結された針30240とを含む医療用注射器30000を示す。調整部材30230は、医療用注射器30000の筐体の側壁内に、滑動自在に配置されている。調整部材30230は、医療用注射器30000の遠位端から現れる針の短距離、中間(中)距離、および長距離に対応する3つの段階的な位置の間を動くように、構成され得る。針調整機構は、本明細書中に記述されるように調整部材30230が段階的増分で移動可能となるように構成された他の構成要素、例えば、例として、ノッチ、溝、インデント、戻り止め、ロックボール、付勢部材、または任意の他の構成要素を含み得る。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、標的組織内に挿入される針の長さを調整可能になるように構成されたハブを含み得る。例えば、図92Aおよび92Vは、一実施形態に従って、筐体31110、ハブ31270、および針31240を含む医療用注射器31000の一部分を示す。針31240は、筐体31110の遠位端に固定連結、例えば、筐体31110内に配置された薬剤容器に流体連結されている。ハブ31270は、筐体の31110の遠位端部分に、該遠位端部がハブ31270によって画定される流路内を移動し得るように、連結されている。さらに、ハブ31270の遠位端部分は、標的組織、例えば眼の湾曲面に適合するように構成された湾曲面を画定し得る。筐体31110は、ハブ31270の内面に画定された溝部31272の中に接合配置されるように構成された第1の隆起部31114aおよび第2の隆起部31114bを含む。2つの隆起部が含まれるように示されているが、筐体31110は、それに任意の数、例えば3、4、5、またはそれよりも多くの隆起部を含み得る。さらに、ハブ31270は、可撓性材料、例えば、ゴム、プラスチック、ポリマー、または本明細書中に記述された任意の他の可撓性材料から形成され得る。このことにより、筐体31110に力を加えることによって隆起部31114が溝部31272から滑り出て、ハブ31270によって画定される流路に入ることが可能になり得る。このように、第1の溝部31114または第2の溝部31114bのいずれかを溝部31272に接合させて、針31240の長さを調整することができる。
例えば、図92Bに示すように、第1の構成において、ハブ31270は、ハブ31270の遠位端部分の湾曲面が湾曲した結膜に適合接触するように、眼の結膜上に配置され得る。第1の構成において、第1の隆起部31114aは、針31240の遠位先端が眼に挿入されないように、溝部31272内に配置され得る。力を筐体31110上に加えることで、ハブ31280の湾曲面が結膜に接触した状態を保ちながらハブ31270によって画定された溝部の中に筐体31110を変位させることができる。このことにより、医療用注射器31000を付勢して、第2の隆起部31114bが溝部31272の中に配置される第2の構成にし得る。筐体31110の移動もまた、針31240を付勢して、針31240の遠位先端が眼を突き刺すまで、ハブ31270によって画定された溝部の中を移動させる。針31240の遠位先端は、第2の隆起部31114bが溝部31272内に配置されるまで、眼の組織の中へ移動し続けることができる。いくつかの実施形態において、針31240の遠位先端は、第2の構成で標的領域、例えばSSに配置され得る。いくつかの実施形態において、針31240の遠位先端は、標的領域、例えば眼のSCSの中ではなくその近傍に配置され得る。そのような実施形態において、ユーザは、例えば、針31240の遠位先端が標的組織の標的領域(例えば、SCS)の中に配置され得るようにハブの側壁を伸縮させることによって、筐体31110上の力を増加させて、針の遠位先端をさらに眼の中に挿入することができる。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、標的組織の外面に接触し、伸縮または屈曲し、医療用注射器内に含まれる針が標的組織内に挿入されるのを可能にするように構成されたハブを含み得る。例えば、図93Aは、医療用注射器32000の一部分の透視図を示す。医療用注射器は、ハブ32270、薬剤容器32310、および医療用注射器32000に含まれる薬剤容器と流体的に連結している針32240を含む。ハブ33270は、薬剤容器32310の遠位端部分に連結されている。ハブ32270は、半球状または略半球状であり、その中の領域を画定する。ハブ32270は、針32240がハブ32270によって画定された領域の中に配置されるように、筐体32110の遠位端部分上に配置されるべく構成されている。ハブ32240の遠位端面は、標的組織の外面、例えば眼の結膜の外面に接触するように構成されている。さらに、ハブ32270は、可撓性材料、例えばゴム、プラスチック、ポリマー、シリコーン、または本明細書中に記述された任意の可撓性材料あるいはそれらの組合わせから形成され得る。ハブ32270は、例えば薬剤容器32110に力を加えることによって、伸縮または屈曲するように構成されている。屈曲またはさもなければ伸縮は、針32240の遠位先端が標的組織の中に配置され得るように、針32240の遠位先端と標的組織との距離を縮めることができる。
例えば、図93Bおよび93Cは、それぞれ第1の構成および第2の構成にある医療用注射器32000を示す。第1の構成では、ハブ32270の遠位端面が標的組織、針32240の遠位先端が標的組織の外面から遠位にあるように、例えば眼の結膜上に配置される。言い換えれば、第1の構成において、ハブ32270が屈曲せず、かつ針32240が標的組織内に挿入されないように、ハブ32270に対して力がくわわらない。第2の構成において、力は、ハブが伸縮またはさもなければ屈曲して針32240の遠位先端と標的組織の外面との距離を縮めるように、薬剤容器32310、または医療用注射器32000の任意の他の部分に加えられ得る。力は、針の遠位先端が標的組織に突き刺さり、標的組織(例えば、眼)の標的組織(例えば、SCS)の中に配置されるまで、保たれ得る。
いくつかの実施形態において、医療用注射器は、穿刺部材を含み得るもので、この医療用注射器に含まれる穿刺部材は、光を感知して穿刺部材の挿入の深さを判断するように構成されている。例えば、図94Aおよび94Bは、一実施形態に従って、それぞれ第1の構成および第2の構成で、医療用注射器、例えば医療用注射器100、1000、2000、または本明細書中に記述された任意の他の医療用注射器に含まれ得る穿刺部材32240の一部分を示す。穿刺部材32240は、標的組織から、医療用注射器に含まれる光センサ、例えばフォトダイオードに光を伝達するように構成され得る。穿刺部材32240は、任意の好適な光透過性材料、例えば光ファイバから形成され得る。光ファイバの遠位端は、突き刺さるように鋭利な先端に面取りまたは他の方法で形成され得る。さらに、遠位先端は、穿刺部材標的組織から光センサへ光を伝達し得るように、光透過性であり得る。穿刺部材32240によってセンサに伝達された光の存在、不在、またはさもなければその量は、挿入深さの判断し、それによって穿刺部材32240の遠位端が配置されている標的組織の領域を判断するために、用いられ得る。
例えば、図94Aに示す第1の構成では、穿刺部材32240の遠位端は、眼の強膜S内に配置され得る。強膜Sは不透明であるので、穿刺部材32240から光センサへ光が伝達されない。第2の構成では、穿刺部材32240の遠位先端は、遠位先端の少なくとも一部分が、薬剤を送達するための標的領域であり得る脈絡膜上腔SCSの中に配置されるまで、より深く挿入される。脈絡膜上腔SCSは透明であることから、眼に入って網膜Rに衝突する光は脈絡膜上腔SCSも貫入する。光は、穿刺部材32240の遠位先端から医療用注射器内に含まれる光センサまで伝達され得るので、眼の標的領域内に穿刺部材32240が実際に配置されていることが確認される。いくつかの実施形態において、穿刺部材32240を含む医療用注射器は、穿刺部材32240の遠位先端が脈絡膜上腔SCSの中に配置されていることを、音響的警報(例えば、ビープ、アラーム、その他)、触覚的警報(例えば、振動、またはマイナー電流)、または可視的警報(例えば、光、例えば、例として、LED光、または視覚的メッセージ)を用いて、ユーザに警告することができる。したがって、ユーザは、穿刺部材32240の遠位先端が脈絡膜上腔SCSの中にある場合のみ、穿刺部材32240を介した薬剤の送達を開始することができる。
いくつかの実施形態において標的組織の標的領域に薬剤を送達するための医療用注射器を含むキットは、本明細書中に記述された概念の全てまたは一部を含み得る。例えば、
いくつかの実施形態において、キットは、医療用注射器(例えば、医療用注射器10、1000、2000、3000、21000、または本明細書中に記述された任意の他の医療用注射器)と、例えば取り出し部材(例えば、取り出し部材21280)を含み得る移送アセンブリと、注射補助筐体(例えば、注射アセンブリ2100または本明細書中に記述された任意の他の注射アセンブリ)、針調整機構(例えば、針アセンブリ3200、または本明細書中に記述された任意の他の針アセンブリ)、物質、例えば薬剤、または本明細書中に記述された任意の他の物質の容器またはバイアル、交換針および/あるいはハブ、1つまたは複数のスペキュラム、スウェブ、ワイプ、抗生物質軟膏、点眼剤、あるいは標的組織,例えば眼への薬の送達を促進するように構成された任意の他の装置または機器を、含み得る。
例えば、図95は、一実施形態に従って、医療用注射器33000を含むキットに含まれ得るスペキュラム33400を示す。医療用注射器33000は、医療用注射器100、1000、2000、3000、または本明細書中に記述された任意の他の医療用注射器と実質的に類似であり得る。スペキュラム33400は、眼の結膜の画面に置かれて、患者のまぶたをあけるように構成され得る。このように、スペキュラム33400は、医療用注射器が眼の標的組織、例えばSCSに薬を送達に用いられ得るように、眼の表面へのアクセスを容易にすることができる。スペキュラム33400は、使用中にユーザが楽々と把持できる人間光学的なハンドルを含み得る。スペキュラム33400はまた、医療用注射器33000の少なくとも一部分を受けるように構成された空隙33410も含む。使用時、ユーザは、まぶたが強制的に開かされるように、眼の結膜上にスペキュラム33400を配置することができる。さらに、空隙33410は、眼の標的部分上に置かれ得る。ユーザは、空隙33410の中に医療用注射器33000の遠位端部分に配置することができ、眼の標的領域(例えば、SCS)へ薬剤を送達することができる。いくつかの実施形態において、空隙33410は、医療用注射器33000の送達流路の中心線と眼(例えば、結膜、強膜、および/または脈楽膜上腔SCS)の標的面と接する表面線とが、約75度と約105度との間の進入角、例えば約90度を決める。さらに、空隙33410は、薬剤の送達中、針の中心線が標的面に対して実質的に垂直のままであるように、医療用注射器の側方移動を防ぐように構成され得る。
いくつかの実施形態において、スペキュラムは、眼の大きさ、半径、直径、またはさもなけらば断面の測定を可能にするためのマーキングを含み得る。例えば、図96は、医療用注射器(例えば、医療用注射器100、1000、2000、3000、または本明細書中に記述された任意の他の医療用注射器を含むキットに含まれ得るスペキュラム34400を示す。このスペキュラム34400は、2本のアームを含む。各々のアームの遠位端部分は、第1および第2のまぶたに配置されるように構成されている。これらの遠位端部分は、別々に動いてまぶたを開き、眼の表面へのアクセスを可能にする。遠位部はまた、複数のマーキングまたはしるしも含む。マーキングは、眼の大きさ、例えば、眼の大きさ、半径、直径、またはさもなければ断面を測定するために使用され得る。眼の大きさに関する情報は、例えば、強膜およびSCSなどの個々の層の厚さを決定するために、使用され得る。このように、ユーザは、針の遠位先端が眼の標的領域(例えば、SCS)内に配置されるように、針がどれぐらい眼の中に貫入されなければならないかを予測することができる。
いつかの実施形態において、スペキュラムは、医療用注射器を取り付けるための取付け機構を含み得る。図97をここで参照すると、スペキュラム35400は、患者のまぶたを開き、眼の表面へのアクセスを提供するように構成された一組のアームを含む。スペキュラム35400は、医療用注射器35000に含まれる取付け部材35114を受けるように構成されたマウント35410を含む。医療用注射器35000は、医療用注射器100、1000、2000、3000、または本明細書中に記述された任意の他の薬剤容器と実質的に類似し得る。取付け部材35410は、任意の好適な取付け機構、例えば、マグネット、スレッド、スナップ嵌め機構、摩擦嵌め機構、または取付け部材35114を介して医療用注射器35000を取り付けるように構成された任意の他の好適な取付け機構を含み得る。いくつかの実施形態において、マウント35114は、マグネットを含み得る。そのような実施形態において、取付け部材35114は、取付け部材35114が磁気結合を介して、マウント35410に連結され得るように、磁性材料、例えば鉄系材料から形成され得る。使用時、スペキュラム35400は、患者の眼の上に配置され得る。スペキュラム35400の各々のアームは、患者のまぶたを開いて眼へのアクセスを可能にするべく使用される。医療用注射器35000は、取付け機構35114を介して、例えば、磁気結合を介して、マウント35410上に取り付けられ得る。医療用注射器35000を取り付けることは、薬剤注射中に医療用注射器34000が不注意に移動するのを防ぐことができ、それによって眼の損傷のリスクを最小限にする。さらに、スペキュラム35400は、眼に対して医療用注射器35000を正しく位置合わせする代わりに、眼の標的領域に対して薬剤を送達することにユーザが集中できるように、ユーザに対して医用量注射器35000を位置合わせすることで、ユーザによるエラーのリスクを減少させることができる。
いくつかの実施形態において、スペキュラムは、一体型スペキュラムを含み得る。例えば、図98Aは、眼の表面上に配置され、かつ患者のまぶたを開くように構成された一体型スペキュラム36400を示す。スペキュラム3640は、医療用注射器、例えば医療用注射器33000または本明細書中に記述された任意の他の医療用注射器の少なくとも一部分を受けるように構成された空隙36410を画定する。例えば、図98Bに示すように、スペキュラム36400は、空隙36410が眼の標的位置上に配置されている。次に、医療用注射器33000の少なくとも一部分は、空隙36410内に配置されるので、標的位置内の標的領域へ薬剤を送達するために眼の標的位置上に医療用注射器33000が位置合わせされる。
図99は、医療用注射器を用いて標的組織に対して薬剤を送達するための方法500の模式的フロー図を示すもので、医療用注射器は、それに連結した凸状遠位端面を有するハブ(例えば、ハブ7270、8270、またはハブ9720)を含む。医療用注射器は、本明細書中に記述された医療用注射器のいずれかを含み得る。この方法は、標的組織502の中に送達流路を画定するべく、医療用注射器の針の遠位端部分を標的組織に挿入することを、含む。針は、任意の好適な穿刺部材、例えば、極微針(例えば、27ゲージ針、30ゲージ針、またはそれよりもさらに小さい)、または本明細書中に記述された任意の他の穿刺部材を含み得る。いくつかの実施形態において、標的組織は、結膜、強膜、および脈絡膜上腔を含む眼球組織であり得る。いくつかの実施形態において、挿入は、送達流路の中心線と標的面に接する表面線とが約75度と約105度との間の進入角、例えば約90度を決めるように、実行される。いくつかの実施形態において、上記挿入は、針の中心線Cが標的面に実質的に直角に交わるように、実行され得る。このことは、例えば、組織損傷を最小限にして、標的組織(例えば、SCS)に到達するべく針の遠位先端にとって最も短い経路を提供する。次に、ハブの凸状遠位端面は、標的組織の標的面に接触した状態であり、送達流路504を流体的に絶縁する。いくつかの実施形態において、配置は、標的面の変形を含み得る。例えば、ハブの遠位端面は、標的表面、例えば眼の結膜と接触してそれとともに実質的な流体密封を画定するように(例えば、ハブ7270に含まれる封止部7277にたいして画定するように)構成された封止部を含み得る。そのような実施形態において、封止部は、針の中心線の周りに、実質的に対称的であり得る。いくつかの実施形態において、封止部は、凸状であり得る。いくつかの実施形態において、封止部の一部分のみが標的組織の標的面に接触するように構成され、実質的な流体密度を形成し得る。例えば、封止部の輪状帯は、標的面に接触して、針の中心線の周囲に実質的な流体密封を形成し得る。
この方法500は、配置後に、針506を通して標的組織内に物質を運ぶことを、さらに含む。いくつかの実施形態において、物質は、薬剤、例えば、例として、VEGF,VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせを含む。物質は、医療用注射器に含まれた薬剤溶液の内側容積部の中に配置され得る。作動棒は、医療用注射器に含まれ得るもので、これは、針を通して薬剤溶液から標的組織へ物質を流体連通させるべくユーザによって係合されるように構成され得る。薬剤容器および/または作動棒は、システム100、1000、2000、3000、または本明細書中に記述された任意の他のシステムまたは機器に含まれる作動棒と実質的に類似であり得る。いくつかの実施形態では、標的組織は眼であり、標的面は眼の結膜であり得る。かかる実施形態では、送達流路は、運ぶことが物質を脈絡膜上腔または、強膜の下側の部分、のすくなくとも1つに物質を運ぶことを含むように、眼の強膜を通って延びることができる。
いくつかの実施形態において、方法500は、さらに、運ぶ前に、ハブの遠位端面から伸びる針の長さを調整することを含む。例えば、医療用注射器は、針アセンブリ、例えば、針アセンブリ3200または本明細書中に記述された任意の他の針アセンブリを含み得る。針アセンブリは、針の遠位先端が標的領域、例えば眼のSCSの中に配置されるまで、使用され得る。次に、物質は、例えば本明細書中に記述されているように薬剤として、眼の標的領域へ運ばれ得る。
本明細書中に記述された実施形態は、1つまたは複数の生体適合性材料から形成または構築され得る。好適な生体適合性材料の例として、金属、ガラス、セラミックス、またはポリマーが挙げられる。好適な金属の例として、医薬品等級のステンレス鋼、金、チタン、ニッケル、鉄、白金、スズ、クロム、銅、およびそれらの合金が挙げられる。ポリマーは、生分解性または非生分解性であってもよい。好適な生分解性ポリマーの例として、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド−コ−グリコリド(PLGA)、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリエーテルエステル、ポリカプロラクタン、ポリエステルアミド、ポリ(ブチル酸)、ポリ(吉草酸)、ポリウレタン、ならびにそれらの共重合体または混合物が挙げられる。非生体適合性ポリマーの例として、ナイロン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアクリレート、エチレン−酢酸ビニルおよび他のアシル置換酢酸セルロースの共重合体、非分解性ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリ(ビニルイミダゾール)、クロロスルホネートポリオレフィン、ポリエチレンオキシド、それらの混合物または共重合体が挙げられる。
本明細書中に記述された極微針は、様々な方法によって作られ得る。例えば、いくつかの実施形態において、中空極微針は、レーザまたは類似の光学的エネルギー原を用いて作られる。一実施形態では、マイクロカニューレを、レーザを用いて切断し、所望の極微針長さを表してもよい。レーザはまた、単一または複数の先端開口部を形作るために用いてもよい。単一または複数の切断を実行して所望の極微針構造を形作ってもよい。一実施形態では、マイクロカニューレは、ステンレス鋼などの金属から作られてもよく、また、これを、光スペクトル(0.7から300ミクロン)の赤外領域の波長のレーザを用いて切断してもよい。さらなる改良は、当業者になじみのある金属電解研磨技術を用いて実施することが可能である。別の実施形態では、極微針長さおよび任意の面取りは、物理的研磨プロセスによって形成され、これには、例えば、可動摩擦面に対して金属カニューレを研磨することが含まれてもよい。製造プロセスには、極微針の所望の正確な先端形状を形成するべく、精密研削、マイクロビーズブラストジェット、および超音波洗浄が含まれてもよい。
広範囲の眼疾患および障害は、本明細書中に記述された方法および装置によって、治療可能である。眼疾患の非限定的な例として、ぶどう膜炎、緑内障、糖尿病性黄斑浮腫または網膜症、黄斑変性、網膜芽細胞腫、および遺伝子病が挙げられる。本明細書中に記述された方法は、眼の後方領域、例えば網膜脈絡膜の組織、黄斑、および眼の後眼部の視神経に投与される必要がある薬物の現地の送達のための有用である。一実施形態では、本明細書中に記述された送達方法および装置は、遺伝ベースの治療用途に用いることが可能である。例えば、方法は、流体薬物製剤を脈絡膜上腔に投与して、選択DMA、RNA、またはオリゴヌクレオチドを標的眼球組織へ送達してもよい。
極微針は、眼の中の特定の組織または領域あるいは隣接組織内への標的送達に用いられ得る。様々な実施形態において、方法は、強膜、脈絡膜、ブルッフ膜、網膜色素上皮、網膜下腔、網膜、黄斑、視神経円板、視神経、毛様体、小柱網、眼房水、硝子体液、および処置を必要とする他の眼球組織または隣接組織へ、とりわけ薬物を送達するために設計されてよい。
広範囲の薬物を、本明細書中に記述された本システムおよび装置を用いて、眼球組織に送達するために処方することが可能である。さらに、本明細書中に記述された送達装置および/または方法のいずれかは、本明細書中に記述された薬物のいずれかを伴う、含む、および/または包含することができる。例えば、いくつかの実施形態において、薬剤収納チャンバー1310、2310、3310、または任意の他の薬剤収納チャンバーは、本明細書中に記述された任意の薬物および/または処方を含み得る。本明細書中に使用されるように、用語「薬物」とは、任意の予防、治療、または診断用薬(例えば、造影剤)のことをいう。薬物は、好適なタンパク質、ペプチド、またはそららのフラグメントから選択可能であり、これらは天然、合成、または組換えにより作られたものであり得る。眼組織に送達するための薬物の種類の典型的な例として、抗体、抗ウイルス剤、化学療法薬(例えば、トポイソメラーゼ阻害剤)、鎮痛薬、麻酔薬、アプタマー、抗ヒスタミン薬、抗炎症薬、および抗悪性腫瘍薬が挙げられる。一実施形態では、薬物は、トリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドである。
用語「抗体」は、IgG、IgM、IgA、IgD、およびIgEなどの任意の免疫学的結合剤を広く指す。抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであり、また、一実施形態では、ヒト化抗体であり得る。用語「抗体」はまた、抗原結合領域を有する任意の抗体様分子の言及にも使用され、抗体フラグメント、例えばFab’、Fab、F(ab’)、単一ドメイン抗体(DAB)、Fv、scFv(単一鎖Fv)、ならびにダイボディ、トリボディ、およびマルチボディなどのエンジニアリング多価抗体フラグメントを、含む。様々な抗体ベースのコンストラクトおよびフラグメントを調製して用いる技術は、当該技術分野で周知である(例えば、Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,1988;参照により本明細書中に援用)。
特異的薬物および薬物の種類の非限定的例として、β−アドレナリン交感神経受容体アンタゴニスト(例えば、カルテオロール、セタモロール、ベタキソロール、レボブノロール、メチプラノロール、チモロール)、縮瞳薬(例えば、ピロカルピン、カルバコール、フィソスチグミン)、交感神経作用薬(例えば、アドレナリン、ジピベフリン)、炭酸脱水酵素阻害薬(例えば、アセタゾラミド、ドルゾラミド)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、トポテカン、イリノテカン、カンプトテシン、ラメラリンD、エトポシド、テニポシド、ドキソルビシン、ミトキサントロン、アムサクリン)、プロスタグランジン、抗細菌薬および抗真菌薬を含む抗菌化合物、(例えば、クロラムフェニコール、クロルテトラサイクリン、シプロフロキサシン、フラマイセチン、フシジン酸、ゲンタマイシン、ネオマイシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、ポリミキシン、プロパミジン、テトラサイクリン、トブラマイシン、キノリン)、抗ウイルス化合物(例えば、アシクロビル、シドホビル、イドクスウリジン、インターフェロン)、アルドース還元酵素阻害薬、消炎剤および/または抗アレルギー化合物(例えば、ステロイド化合物、例えばベタメタゾン、クロベタゾン、デキサメタゾン、フルオロメトロン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、および、非ステロイド性化合物。例えばアンタゾリン、ブロムフェナク、ジクロフェナク、インドメタシン、ロドキサミド、サプロフェン、クロモグリク酸ナトリウム)、人工涙液/眼乾燥療法、局所麻酔薬(例えば、アメトカイン、リグノカイン、オキシブプロカイン、プロキシメタカイン)、シクロスポリン、ジクロフェナク、ウロガストロン、ならびに、増殖因子、例えば表皮成長因子、散瞳薬、および毛様体筋麻痺薬、マイトマイシンC、ならびに、コラゲナーゼ阻害剤および加齢性黄斑変性の処置、例えばペガプタニブナトリウム、ラニビズマブ、アフリベルセプト、およびベバシズマブが挙げられる。
一実施形態では、薬物は、インテグリンアンタゴニスト、セレクチンアンタゴニスト、接着分子アンタゴニスト(例えば、細胞間接着分子(TCAM)−1、TCAM−2、ICAM−3、血小板内皮性接着分子(PCAM)、血管細胞接着分子(VCAM))、白血球接着誘導サイトカインまたは増殖因子アンタゴニスト(例えば腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、インターロイキン−1β(IL−1β)(単核細胞走化性タンパク質−1(MCP−1))または血管内皮増殖因子(VEGF))である。いくつかの実施形態において、血管内皮増殖因子(VEGF)阻害剤は、本明細書中に記述された極微針の1つにより投与される。いくつかの実施形態において、2つの薬物が本明細書中に記述された方法によって送達される。化合物は、1つの処方で投与、または2つの別々の処方で連続的に投与されてもよい。例えば、VEGF阻害剤およびVEGFの両方が提供される。いくつかの実施形態において、VEGF阻害剤は抗体、例えば、ヒト化モノクローナル抗体である。さらに別の実施形態では、VEGF抗体は、ベバシズマブである。別の実施形態では、VEGF阻害剤は、ラニビズマブ、アフリベルセプト、またはペガプタニブである。さらに他の実施形態では、本明細書中に記述された装置および方法は、以下のVEGFアンタゴニストを送達するために用いられ得る。すなわち、AL8326、2C3抗体、AT001抗体、HyBEV、ベバシズマブ(Avastin)、ANG3070、APX003抗体、APX004抗体、ポナチニブ(AP24534)、BDM−E、VGX100抗体(VGX100 ORCADIAN)、VGX200(c−fos誘導増殖因子モノクローナル抗体)、VGX300、COSMIX、DLX903/1008抗体、ENMD2076、Sutent(スニチニブリンゴ酸塩)、INDUS815C、R84抗体、KD019、NM3、抗VEGF剤または抗体、MGCD265、MG516と併用された同種異系間葉前駆細胞、VEGF−受容体キナーゼ阻害剤、MP0260、NT503、抗DLL4/VEGF二重特性抗体、PAN90806、Palomid 529、BD0801抗体、XV615、ルシタニブ(AL3810、E3810)、AMG706(モテサニブ二リン酸)、AAV2−sFLT01、可溶性Flt1受容体、Cediranib(Recentin)、AV−951(Tivozanib、KRN−951)、Stivarga(レゴラフェニブ)、Volasertib(BI6727)、CEP1 1981、KH903、Lenvaiinib(E7G80)、テラメプロコム(EM1421)、ラニビズマブ(Luceniis)、Votrient(パゾパニブ塩酸塩)、PF00337210、PRS050、SP01(クルクミン)、カルボキシアミドトリアゾールオロト酸塩、ヒドロキシクロロキン、リニファニブ(ABT869、RG3635)、Iluvien(フルオシノロンアセトニド)、ALG1001、AGN15G998、DARPin MP0112、AMG386、ポナチニブ(AP24534)、AVA101、Vargatef(ニンテダニブ)、BMS690514、KH902、ゴルバチニブ(E7050)、Afmitor(エベロリムス)、Dovitinib lactate(TKJ258、CHIR258)、ORA101、ORA102、Axitinib(Inlyta、AG013736)、Plitidepsin(Aplidin)、レンバチニブメシル酸塩、PTC299、アフリベルセプト(Zaiirap、Eylea)、ペガタニブナトリウム(Macugen、LI900015)、Visudyne(ベルテポルフィン)、ブシラミン(Rimatil、Lamin、Brimani、Lamit、Boomiq)、R3抗体、AT001/r84抗体、トロポニン(BLS0597)、EG3306、バタラニブ(PTK787)、Bmab 100、GSK2136773、抗VEGFR Alterase、Avila、CEP7055、CLT009、ESBA903、HuMax−VEGF抗体、GW654652、HMPL010、GEM220、HYB676、JNJ 17029259、TAK593、XtendVEGF抗体、Nova21012、Nova21013、CP564959、Smart Anti−VEGF抗体、AG028262、AG13958、CVX24I、SU14813、PRS055、PG501、PG545、PTI101、TG100948、ICS283、XL647、塩酸エンザスタウリン(LY317615)、BC194、キノリン、COT601M06.1、COT604M06.2、MabionVEGF、抗体VEGFまたはVEGF−R抗体に連結したSIR−Spheres、Apatinib(YN968D1)、およびAL3818である。さらに、本明細書中に開示された極微針装置および方法を用いたVEGF阻害剤またはVEGFアンタゴニストの送達は、本明細書中に挙げた1つまたは複数の薬剤または当該技術分野で公知の他の薬剤とともに併用可能である。
一実施形態では、本明細書中に開示された装置および方法を用いて眼の脈絡膜上腔に対するVEGFアンタゴニストの送達を、疾患または障害を処置、予防、および/または寛解するために使用され、該疾患または障害は、白血病、再発/難治性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、再発性または難治性急性骨髄性白血病、アトピー性皮膚炎、反復性または転移性尿路上皮癌、進行性尿路上皮癌、血液疾患、骨髄線維症、脳腫瘍、グリア芽細胞腫、グリオーマ、髄膜腫、癌、癌性髄膜炎(新生物性髄膜炎)、脈絡膜新生血管(CNV)、下位中心窩脈絡膜新生血管、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、難治性慢性骨髄性白血病、大腸癌、結腸直腸癌、変性神経疾患、神経変性疾患、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性黄斑浮腫による視覚欠陥、糖尿病網膜症、眼球乾燥症候群(眼乾燥炎症と角膜組織損傷)、子宮内膜癌、眼病、眼球疾患、眼球血管新生、眼癌、ユーロ線維腫症II型、頭頸部癌、血液学的悪性病変、カポジ肉腫、原発性肝細胞癌、肺癌、黄斑変性、加齢黄斑変性症、滲出性加齢性黄斑変性、血管新生(滲出性)年齢関連性黄斑変性(AMD))、下位中心窩血管新生加齢性黄斑変性、黄斑浮腫、網膜分枝静脈閉塞症関連黄斑浮腫、網膜静脈咬合後の黄斑浮腫、網膜静脈閉鎖(RVO)を伴う黄斑浮腫、多発性骨髄腫、再発性または難治性多発性骨髄腫、多発性硬化症、近視、病理学的近視、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、神経内分泌腫瘍、非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、非小細胞肺癌、非鱗状非小細胞肺癌、非小細胞肺腺癌、鱗状非小細胞肺癌、角膜移植後拒絶反応、骨関節症、反復性症候性悪性腹水、末梢T細胞リンパ腫、アンドロゲン非依存性乾癬、肺線維症、特発性間質性肺線維症、呼吸器疾患、網膜剥離、網膜障害、網膜色素変性症、網膜静脈咬合、網膜分枝静脈閉塞症、網膜中心静脈閉塞、関節リウマチ、肉腫、胞状軟部肉腫、軟部組織肉腫、強皮症/全身性硬化症、固形腫瘍、難治性胚細胞性腫瘍、甲状腺癌、分化または甲状腺髄様癌、ならびにウェスト症候群(乳児点頭てんかん)からなる群から選択される。
特定の実施形態では、本明細書中に開示された装置および方法を用いて脈絡膜上腔に送達された薬物は、ラパマイシン(Sirolimus、Rapamune)である。一実施形態において、本明細書中に開示された装置(例えば、極微針装置)および方法は、広範囲の疾患または障害を処置、予防、および/または寛解するべく、ラパマイシンとともに使用されるもので、該疾患または障害には、限定されるものではないが、腹部新生物、獲得免疫不全症候群、急性冠動脈症候群、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、急性非リンパ芽球性白血病、腺癌、アデノーマ、腺筋上皮腫、付属器疾患、退形成星細胞腫、未分化大細胞リンパ腫、退形成プラズマ細胞腫、貧血、胸内苦悶、タンパク異常血症を伴う血管免疫芽細胞性リンパ障害、血管筋脂肪腫、動脈閉塞症、動脈硬化、星細胞腫、粥状硬化症、自己免疫疾患、B細胞リンパ腫、血液凝固異常、血液タンパク障害、骨の悪性腫瘍、骨髄疾患、脳疾患、脳新生物、乳房新生物、気管支新生物、カルチノイド症候群、カルチノイド腫瘍、癌、扁平上皮癌、中心的な神経系疾患、中枢神経系新生物、絨毛膜様の疾患、脈絡叢新生物、脈絡膜新生血管、脈絡膜炎、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、慢性好中球白血病、明細胞腎細胞癌、結腸疾患、結腸新生物、結腸直腸の新生物、冠状動脈疾患、冠状動脈疾患、冠状閉塞、冠動脈再狭窄、冠状動脈狭窄、冠状動脈血栓症、皮膚T細胞性リンパ腫、糖尿病、消化器系新生物、眼球乾燥症候群、耳疾患、浮腫、内分泌腺新生物、内分泌系疾患、子宮内膜新生物、子宮内膜間質腫瘍、ユーイングの肉腫、皮疹、眼新生物、線維形成、濾胞性リンパ腫、胃腸疾患、胃腸新生物、生殖新生物、グリア芽細胞腫、グリオーマ、神経膠肉腫、移植片対宿主病、血液疾患、血液学的の新生物、出血性障害、止血障害、ホジキン病、ホジキンリンパ腫、同種移植消耗病、免疫芽球性リンパ節炎、免疫不全症候群、免疫増殖疾患、梗塞、炎症、腸疾患、腸新生物、虚血、腎臓癌、腎疾患、腎臓新生物、白血病、B細胞、白血病、リンパ性、肝癌、肝疾患、肺疾患、リンパ系疾患、リンパ芽球性リンパ腫、リンパ腫、黄斑変性、黄斑浮腫、黒色腫、口腔新生物、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨髄線維症、骨髄増殖性疾患、神経外胚葉性腫瘍、神経内分泌腫瘍、神経上皮腫、神経線維腫、腎癌、気道疾患、網膜変性、網膜疾患、網膜新生物、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、胸部新生物、ぶどう膜炎、脈管疾患、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、ならびに、滲出型黄斑変性症が含まれる。さらに、本明細書中に開示された極微針装置および方法を用いたラパマイシンの送達を、本明細書中に挙げられた1つまたは複数の薬剤または当該技術分野で公知の他の薬剤と併用可能である。
一実施形態では、本明細書に開示された極微針装置を用いて、眼球組織、例えば、強膜または脈絡膜上腔に送達される薬物は、炎症を減少、抑制、予防、および/または寛解する。炎症を減少、抑制、予防、および/または寛解させる薬物の例として(限定されるものではないが)、19AVアゴニスト、19GJアゴニスト、2MDアナログ、4SC101、4SC102、57−57、5−HT2受容体アンタゴニスト、64G12、A804598、A967079、AAD2004、AB1010、AB224050、アバタセプト、アベグリン(Abegrin)、アベバック(Abevac)、AbGnl34、AbGnl68、アブキ(Abki)、ABN912、ABR215062、ABR224050、アブラミューン(Abrammune)、アブレヴァ(Abreva)、ABS15、ABS4、ABS6、ABT122、ABT325、ABT494、ABT874、ABT963、ABXIL8、ABXRB2、AC430、アクセネトラ(Accenetra)、アクディーム(Acdeam)、ACE772、アセビッド(Acebid)、アセブロック(Acebloc)、アセロフェナク、アセタミノフェン、クロルゾキサゾン、セラペプターゼ、塩酸チザニジン、ベータデクス、アセクロジェシックプラス(Aceclogesic Plus)、アセクロン(Aceclon)、アセクロレン(Acecloren)、アセクロリズム(Aceclorism)、アセクロナ、アセフェイン(Aceffein)、アセメタシン、アセナック(Acenac)、アセンテリン(Acenterine)、アセタル(Acetal−SP)、イブプロフェン、アセチル(Acetyl−G)、アセチルサリチル酸塩dl−リジン、アセチルサリチル酸、アシコット(Acicot)、アシフィン(Acifine)、アシック(Acik)、アクロセン(Aclocen)、アクロフラム(Acloflam−P)、アクロモア(Aclomore)、アクロン(Aclon)、A−CQ、ACS15、アクタリット、アクテムラ(Actemra)、アクセレアリオフィリザド(Acthelea liofilizado)、アクチファスト(Actifast)、アクチマブ(Actimab−B)、アクチクイム(Actiquim)、アクチリン(Actirin)、アクチスプラス(Actis PLUS)、活性白血球細胞接着分子抗体、アキュラー(Acular X)、AD452、アダリムマブ、ADAMTS5阻害剤、ADC1001、アドコ−ディクロフェナック(Adco−Diclofenac)、アドコ(Adco)−インドメタシン、アドコ−メロキシカラ(Adco−Meloxicara)、アドコ−ナプロキセン(Adco−Naproxen)、アドコ(Adco)−ピロキシカム、アドコルト(Adcort)、アドコ−スリンダック(Adco−Sulindac)、アデノシン三燐酸二ナトリウム、アデノシンA2a受容体アゴニスト、アディモッド(Adimod)、アディノス(Adinos)、アディオクト(Adioct)、アディオドル(Adiodol)、アディポプラス(Adipoplus)、脂質由来幹および/または新生細胞、アディゼン(Adizen)、アドペプ(Adpep)、アドヴァカン(Advacan)、アドヴァグラフ(Advagraf)、アドヴェル(Advel)、アドウィフラム(Adwiflam)、AEB071、アエンタル(Aental)、アフェナック(Afenac)、アフェンプラス(Affen Plus)、アフランセン(Afiancen)、アフィニトール(Afinitor)、アフラミン(Aflamin)、アフラザコルト(Aflazacort)、アフロゲン(Aflogen)、アロキサン(Alloxan)、AFM15、AFM16、A.FM17、AFM23、アトプレッド−デクサ(Atpred−Dexa)、AFX200、AGO11、アガファン(Agafen)、アガニルセン、AGI1096、アジデックス(Agidex)、AGSOiO、アグドルA−ハイドロコルト(AgudoL A−Hydrocort)、AIK1、AIN457、エアタル(Airtal)、AIT110、AJM300、アジュレミン酸、AK106、AL−24−2A1、AL4−1A1、アラコルト(Ala Cort)、アランズ(Alanz)、アルブミン免疫グロブリン、プロピオン酸アルクロメタゾン、ALD518、アルデスロイキン、アルドデルマ(Aldoderma)、アレファセプト、アレムツズマブ、アレクエル(Alequel)、アレルゴロン(Alergolon)、アレルゴソン(Alergosone)、アレトラクソン(Aletraxon)、アルフェナック(Alfenac)、アルガソン(Algason)、アルギンヴェックコート(Algin vek coat)、アルギオフレックス(Algioflex)、アルギレックス(Algirex)、アルギヴィンプラス(Algivin Plus)、アリカホルセンナトリウム、アリン(Alin)、アリニア(Alinia)、アリヴィオドル(Aliviodol)、アリヴィオシン(Aliviosin)、アルカリ性ホスファターゼ、ALKS6931、アラントイン、アルブペン(Allbupen)、アルモル(Allmol)、アロクリシン(Allochrysine)、同種の内皮細胞、同種の間葉の前駆細胞、同種の間葉系幹細胞、アルミノプロフェン、アルファ1抗トリプシン、アルファ7ニコチン様主動筋、アルファアミラーゼ、アルファキモトリプシン、アルファ−フェトプロテイン、アルファリノレン酸、アルファ1抗トリプシン、アルファ2ベータインテグリン阻害剤、インテグリン阻害剤、アルファコルト(Alphacort)、アルファフェン(Alphafen)、アルファ−ヘックスイジン、アルファ−トリプシン、アルフィンテルン(Alphintern)、アルピナメッドモビリティオメガ3(Alpinamed mobility omega 3)、アルポキセン(Alpoxen)、AL−Re 1、アルテラーゼ(Alterase)、ALX006L、ALX0761、ALXN1007、ALXN1102、AM3840、AM3876、AMAB、AMAP102、アマソン(Amason)、アムベン(Ambene)、アムベジムG(AmbezimG)、アムシノニド、AME133v、アメシン(Amecin)、アメロテックス(Ameloteks)、A−メタプレッド(A−Methapred)、アメヴィヴ(Amevive)、AMGI08、AMG139、AMG162、AMG181、AMG191、AMG220、AMG623、AMG674、AMG714、AMG719、AMG729、AMG827、アミドール、アミファムプリジンリン酸塩、アミフェナック(Amifenac)、アミメタシン(Amimethacin)、アミプリロース塩酸塩、アミプロフェン(Amiprofen)、アンモフォス(Ammophos)、アモフラム(Amoflam)、AMP 110、アムピキー(Ampikyy)、アムピオン(Ampion)、アンピロキシカム、アムトルメチングアシル、AMX256、AN6415、ANA004、ANA506、アナブ(Anabu)、アナセ(Anace)、アナフラム(Anaflam)、アナフレックスACI(Anaflex ACI)、アナイダ(Anaida)、アナキンラ、アナルゲンアルトリティス(Analgen Artritis)、アナパン(Anapan)、アナプロックス(Anaprox)、アナヴァン(Anavan)、アナックス(Anax)、アンコ(Anco)、アンドログラフィス、アネオル(Aneol)、アネルギックス( Anergix)、アネルヴァックス(Anervax.RA)、アンフレン(Anflene)、ANG797、アニリキシン(Anilixin)、アンメルシン(Anmerushin)、アネキシン(Annexin)1ペプチド、アネキシンA5、アノダイン(Anodyne)、アンサイド(Ansaid)、アンスピリン(Anspirin)、アンタレン(Antarene)、抗BST2抗体、抗C5aMAb、抗ILT7抗体、抗VLA1抗体、抗アルファ1抗体、抗CD4−802−2、抗CD86モノクローナル抗体、抗ケモカイン、抗DC−STGN、抗HMGB−1 MAb、抗IL−18 Mab、抗IL−1R MAb、抗IL−1R MAb、抗IL23 BRISTOL、抗炎症ペプチド、抗インターロイキン1ベータ抗体、抗LIGHT抗体、抗LIGHT抗体、抗MIF抗体、抗MIF抗体、抗miR181a、抗炎症モジュレータ、アンティフラミン(Antiphlamine)、抗RAGE MAb、アンチトロンビンIII、抗TIRC−7 MAb、アヌソル−HC(Anusol−HC)、アニフェン(Anyfen)、AP105、API089、AP1189、AP40LAP501、アパゾン、APD334、アペタック(Apentac)、APG103、アピドン(Apidone)、アピリモドメシレート、アピタック(Apitac)、アピトキシン(Apitoxin)、アピゼル(Apizel)、APN阻害剤、アポアザチオプリン、アポデキサニエタソン(Apo−Dexaniethasone)、アポE(Apo)Eミメティック、アポファスル(ApoFasL)、アポインドメタシン、アポメフェナム、アポメトトレキサート、アポナブメトン、アポナプロ−NA(Apo−Napro−NA)、アポナプロキセン、アポニジン、アポフェニルブタゾン、アポピロキシカム、アポスリン、アポテノキシカム(Apo−Tenoxicam)、アポチアプロフェン(Apo−Tiaprofenic)、アプロナックス(Apranax)、アプレミラスト、アプリコキシブ、アプロフェン(Aprofen)、アプローズ(Aprose)、アプロキセン(Aproxen)、APX001抗体、APX007抗体、APY0201、AqvoDex、AQX108、AQX1125、AQX131135、AQXI40、AQX150、AQX200、AQX356、AQXMNIOO、AQXMN106、ARA290、アラヴァ(Arava)、アクラリスト(Arcalyst)、アルコキシア(Arcoxia)、アレチン(Arechin)、アルフラー(Arflur)、ARG098、ARG30I、アルギニンアエスシン、アルギニンデイミナーゼ(ペグ化)、ARGX109抗体、ARGX110、アルヘウマ(Arheuma)、アリストコルト(Aristocort)、アリストスパン(Aristospan)、アーク−AP(Ark−AP)、AR 4026、アロフェン(Arofen)、アロフEZ(Aroff EZ)、アロレフ(Arolef)、アロタル(Arotal)、アルピブル(Arpibru)、アルピムネ(Arpimune)、アルプシュアングシン(Arpu Shuangxin)、ARQIOI、アレスティンSP(Arrestin SP)、アロックス(Arrox)、ARRY162、ARRY371797、ARRY614、ARRY872、ART621、アルタニリン(Artaniin)、アルスフリー(Arthfree)、アルソテック(Artho Tech)、アルスレキシン(Arthrexin)、アルスリスプレー(Arthrispray)、アルスロテック(Arthrotec)、アルスロヴァス(Arthrovas)、アルティフィット(Artifit)、アルティゴ(Artigo)、アルティン(Artin)、アルティノール(Artinor)、アルティシッド(Artisid)、アルトフレックス(Artoflex)、アルトレンヒペルゲル(Artren Hipergel)、アルトリドル(Artridol)、アルトリラーゼ(Artrilase)、アルトロキャプティン(Artrocaptin)、アリロディエット(Arirodiet)、アルトロフェン(Artrofen)、アルトロパン(Artropan)、アルトロシ

ル(Artrosil)、アルトロシレン(Artrosilene)、アルトロティン(Artrotin)、アンロックス(Anrox)、アルティフラム(Artyflam)、アルゼッラ(Arzerra)、AS604850、AS605858、アサコール(Asacol)、ASA−グリンデックス(ASA−Grindeks)、アサジパム(Asazipam)、アセクロ(Aseclo)、ASF1096、ASF1096、ASK8007、ASKP1240、ASLAN003、アスモID(Asmo ID)、アソネップ(Asonep)、ASP015K、ASP2408、ASP2409、アスパギン(Aspagin)、アスペオル(Aspeol)、アスピカニ(Aspicani)、アスピリメックス(Aspirimex)、アスピリン、AST120、アスタキサンチン、アストロコルト(AstroCort)、アスゼス(Aszes)、AT002抗体、AT007、AT008抗体、AT008抗体、AT010、AT1001、アタシセプト、アタスピン(Ataspin)、アテパディーン(Atepadene)、Atgam、ATG−フレゼニウス(ATG−Fresenius)、アスロフェン(Athrofen)、AT1003、アティプリモッド(atiprimod)、ATL1222、ATN103、AT 192、ATR107、アトリ(Atri)、アトルミン(Atrmin)、アトロサブ(Atrosab)抗体、ATX3105、AU801、オーラノフィン、オーロビン(Aurobin)、オーロパン(Auropan)、オーロチオ(Aurothio)、オーロチオプロール、自家脂肪由来再生細胞、オートネック(Autonec)、アバンディア(Avandia)、AVE9897、AVE9940、アベロックス(Avelox)、アヴェント(Avent)、AVI3378、アvロキン(Avloquin)、AVP13546、AVP13748、AVP28225、AVX002、アクセルジクロフェナク(Axcel Diclofenac)、アクセルパパイン(Axcel Papain)、アクセン(Axen)、AZI7、AZ175、アザコルティッド(Azacortid)、AZA−DR、アザフリン(Azafrine)、アザムン(Azamun)、アザニン(Azanin)、アザップ(Azap)、アザピン(Azapin)、アザプレン(Azapren)、アザプリン(Azaprin)、アザラム(Azaram)、アザサン(Azasan)、アザチオプリン(azathioprine)、AZD0275、AZD0902、AZD2315、AZD5672、AZD6703、AZD7140、AZD8309、AZD8566、AZD9056、アゼット(Azet)、アジントレル(Azintrel)、アジスロマイシン(azithromycin)、Az−od、アゾフィット(Azofit)、アゾリッド(Azolid)、アゾラン(Azoran)、アズレン(Azulene)、アザルフィジン(Azulfidine)、アズイフム(Azuifm)、B1アンタゴニスト、バクロネット(Baclonet)、BAF312、BAFF阻害剤、バージュ(Bages)、ベイリーS.P.(Baily S.P.)、バレストン(Baleston)、バイソロン(Baisolone)、バミニルセプトアルファ、バルドキソロンメチル、バリシチニブ、バロターゼ(Barotase)、バシリキシマブ、バシリキシマブ、バックスミューン(Baxmune)、バクソ(Baxo)、BAY869766、BB2827、BCX34、BCX4208、ベクフィン(Becfine)、ベクレート−C(Beclate−C)、ベクレート−N(Beclate−N)、ベクロラブQ(Beclolab Q)、ベクロメタゾンジプロピオネート、ベクロルヒン(Beclorhin)、ベクメット−CG(Becmet−CG)、ベギータ(Begita)、ベグティ(Begti)、ベラタセプト、ベリブマブ、ベロサリック(Belosalic)、ベメットソン(Bemetson)、ベン(Ben)、ベネヴァット(Benevat)、ベネクサム(Benexam)、ベンフロギン(Benflogin)、ベニサン(Benisan)、ベンリスタ(Benlysta)、ベンリスタ(Benlysta)、ベノリラート、ベノソン(Benoson)、ベノキサプロフェン、ベントル(Bentol)、塩酸ベンジダミン、ベンジミン(Benzymin)、ベオフェナック(Beofenac)、ベラフェン(Berafen)、ベリネルト(Berinert)、ベルロフェン(Berlofen)、ベルタネル(Bertanel)、ベスタミン(Bestamine)、ベストフェン(Bestofen)、ベータニシップ(Beta Nicip)、ベータコルト(Betacort)、ベータコルテンG(Betacorten G)、ベータフォーム(Betafoam)、ベータグルカン、ベータラー(Betalar)、ベータ−M(Beta−M)、ベータメッド(Betamed)、ベータメソル(Betamesol)、ベタメゾン、ベタメゾンジプロピオネート、ベタメタゾンナトリウム、ベタメタゾンナトリウムリン酸塩、ベタメタゾン吉草酸エステル、ベータン(Betane)、ベータネックス(Betanex)、ベータパンセン(Betapanthen)、ベータパー(Betapar)、ベータプレッド(Betapred)、ベータソン(Betason)、ベータソネート(Betasonate)、ベータソウン(Betasone)、ベータトリンタ(Betatrinta)、ベータヴァル(Betaval)、ベータゾン(Betazon)、ベータゾウン(Betazone)、ベータシル(Betesil)、ベットニーオルト(Betneeort)、ベットネソル(Betnesol)、ベットノヴェート(Betnovate)、ベクストラ(Bextra)、BFPC13、BFPC18、BFPC21、BFPT6864、BG12、BG9924、BI695500、BI695501、BIA12、ビッグジョイント−D(Big−Joint−D)、B11B023抗体、バイクシカム(Bi−ksikam)、ビンゴ(Bingo)、バイオビー(BioBee)、バイオ軟骨(Bio−Cartilage)、バイオC−シンキ(Bio−C−Sinkki)、バイオデクソウン(Biodexone)、バイオフェナック(Biofenac)、バイオレウカム(Bioreucam)、バイオソウン(Biosone)、バイオスポリン(Biosporin)、BIRB796、ビットノヴァル(Bitnoval)、ビットヴィオ(Bitvio)、ビヴィガム(Bivigam)、BKT140、BKTP46、BL2030、BL3030、BL4020、BL6040、BL7060、BLI1300、ブリシビモド、ブロキウム(Blokium)B12、バイオキウムゲシック(Biokium Gesic)、ブロキウム(Blokium)、BMS066、BMS345541、BMS470539、BMS561392、BMS566419、BMS582949、BMS58710I、BMS817399、BMS936557、BMS945429、BMS−A、BN006、BN007、BNP166、ボナコルト(Bonacort)、ボナス(Bonas)、骨髄間質細胞抗原2抗体、ボンフレックス(Bonflex)、ボニフェン(Bonifen)、ブーミク(Boomiq)、ボルビット(Borbit)、ボソング(Bosong)、BR02001、BR3−FC、ブラジキニン(Bradykinin)B1受容体アンタゴニスト、ブレディニン(Bredinin)、ブレクセカム(Brexecam)、ブレキシン(Brexin)、ブレクソディン(Brexodin)、ブリアキヌマブ(briakinumab)、ブリマニ(Brimani)、ブリオバセウト、ブリスタファム(Bristaffam)、ブリテン(Britten)、ブロベン(Broben)、ブロダルマブ、ブローエン−C(Broen−C)、ブロメライン、ブロメリン(Bromelin)、ブロナックス(Bronax)、ブロパイン(Bropain)、ブロシラル(Brosiral)、ブルアセ(Bruace)、ブルファドル(BrufadoL)、ブルフェン(Brufen)、ブルゲル(Brugel)、ブニクル(Bnikil)、ブルシル(Brusil)、BT061、BTI9、BTKキナーゼ阻害剤、BTT1023抗体、BIT1507、ブシラミン、ブシレート(Bucillate)、ブコレイギス(Buco Reigis)、ブコローム、ブデノフォーク(Budenofalk)、ブデソニド、ブデックス(Budex)、ブフェクト(Bufect)、ブフェネオン(Bufeneon)、ブクワングケトプロフェン(Bukwang Ketoprofen)、ブニデ(Bunide)、ブノフェン(Bunofen)、ブシルフェックス(Busilvex)、ブスルファン、ブスルフェクス(Busulfex)、ブスリポ(Busulipo)、ブタルトロール(Butartrol)、ブタルートB12(Butarut B 12)、ブタソナ(Butasona)、ブタゾリディン(Butazolidin)、ブテソウン(Butesone)、ブティディオーナ(Butidiona)、BVX10、BXL628、BYM338、Bゾーン(B−Zone)、C1エステラーゼ阻害剤、C2/43、C4462、C5997、CSAQB、C7198、C9101、C9709、C9787、CAB101、カドヘリン11抗体、カエルロマイシンA、CAL263、C−アルコート、カルニアテル(Calniatel)、CAM3001、カメリッド(Camelid)抗体、カムロックス(Camlox)、カモラ(Camola)、カムパス(Campath)、カムロックス(Camrox)、カムテナム(Camtenam)、カナキヌマブ、キャンディダアルビカンス(Candida albicans)抗原、キャンディン(Candin)、カナビジオール、CAP1.1、CAP1.2、CAP2.1、CAP2.2、CAP3.1、CAP3.2、カレラム(Careram)、カリムネ(Carimune)、カリオデントカルディフィックス(Cariodent Cartifix)、カーウオイント(Car Uoint)、カルティラゴ(Cartilago)、カルティセイフ−DN(Cartisafe−DN)、カルティシャイン(Cartishine)、カルティヴィット(Cartivit)、カルトリル−S(Cartril−S)、カルドルカスパCIDe(CarudoL CaspaCIDe)、カスパCIDe(CaspaCIDe)、カシン(Casyn)、CAT1004、CAT1902、CAT2200、カタフラム(Cataflam)、カセプシン(Cathepsin S inhibiior)、カトレップ(Catlep)、CB01 14、CB2アゴニスト、CC0478765、CC10004、CC10015、CC1088、CC11050、CC13097、CC15965、CC16057、CC220、CC292、CC401、CC5048、CC509、CC7085、CC930、CCRIアンタゴニスト、CCR6阻害剤、CCR7アンタゴニスト、CCRL2アンタゴニスト、CCX025、CCX354、CCX634、CDディクロフェナック(CD Diclofenac)、CD102、CD103抗体、CD103抗体、CD137抗体、CD16抗体、CD18抗体、CD19抗体、CD1d抗体、CD20抗体、CD200Fc、CD209抗体、CD24、CD3抗体、CD30抗体、CD32A抗体、CD32B抗体、CD4抗体、CD40リガンド、CD44抗体、CD64抗体、CDC839、CDC998、CD1M4、CDIM9、CDK9阻害剤、CDP146、CDP323、CDP484、CDP6038、CDP870、CDXI135、

CDX30I、CE224535、シーネル(Ceanel)、セベデックス(Cebedex)、セブティッド(Cebutid)、セクロナック(Ceclonac)、シークス(Ceex)、CEL2000、セラクト(Celact)、セルベックス(Celbexx)、セレオックス(Celeox)、セイエバイオックス(Ceiebiox)、セレブレックス(Celebrex)、セレブリン(Celebrin)、セレコックス(Celecox)、セレコクシブ、セレドル(Celedol)、セレストーン(Celestone)、セレヴェックス(Celevex)、セレックス(Celex)、CELG4、細胞接着アンタゴニスト、セルセプト(CellCept)、セルミューン(Cellmune)、セロスティ(Celosti)、セロキシブ(Celoxib)、セルプロット(Celprot)、セルデックス(Celudex)、セニクリビロックメシル酸塩、センプラセル−1、CEP11004、CEP37247、CEP37248、セファイア(Cephyr)、セプロフェン(Ceprofen)、セルティアン(Certiean)、セルトリズマブペゴル、セトフェニッド(Cetofenid)、セトプロフェノ(Cetoprofeno)、塩化セチルピリジニウム、CF101、CF402、CF502、CG57008、CGE 15001、CGEN15021、CGEN15051、CGEN15091、CGEN25017、CGEN25068、CGEN40、CGEN54、CGE768、CGEN855、CGI1746、CGI560、CGI676、Cgtx−ペプチド、CHI504、CH4051、CH4446、チャペロニン10、ケモカインC−Cモチーフリガンド2、ケモカインC−Cモチーフリガンド2抗体、ケモカインC−Cモチーフリガンド5抗体、ケモカインC−Cモチーフ受容体2抗体、ケモカインC−Cモチーフ受容体4抗体、ケモカインC−X−Cモチーフリガンド10抗体、ケモカインC−X−Cモチーフリガンド12アプタマー、走化性阻害剤、チルメタシン(Chillmetacin)、クリチナーゼ3様1、クロコデミン(Chlocodemin)、クロキクィン(Chloquin)、グルコン酸クロルヘキシジン、リン酸クロロキン、コリンマグネシウムトリサリチル酸、コンドロイチン硫酸、コンドロスカルト(Chondroscart)、CHR3620、CHR4432、CHR5154、クリサリン(Chrysalin)、チュアンシンリアン(Chuanxinlian)、キマプラ(Chymapra)、キモターゼ(Chymotase)、キモトリプシン、キトムトリップ(Chytmutrip)、CI202、CI302、シクロデルム−C(Cicloderm−C)、シクロプレン(Ciclopren)、シクポラル(Cicporal)、シラミン(Cilamin)、シムジア(Cimzia)、シンコフェン、シンメタシン、シノキシカム、シノデルニ(Cinoderni)、シノロウン−S(Cinolone−S)、シミゼ(Cimyze)、シプコルリン(Cipcorlin)、シペマスタット、シポル−N(Cipol−N)、シプリダノル(Cipridanol)、シプゼン(Cipzen)、シタックスF(Citax F)、シトガン(Citogan)、シトケンT(Citoken T)、シヴァミド(Civamide)、CJ042794、CJ14877、c−キットモノクローナル抗体、クラドリビン、クラフェン(Clafen)、クランザ(Clanza)、クラヴェルサル(Claversal)、クラザキズマブ、クリアロイド(Clearoid)、クリーゼ(Clease)、クレヴェゲン(Clevegen)、クレヴィアン(Clevian)、クリドル(Clidol)、クリンダック(Clindac)、シイノリル(Ciinoril)、クリプトル(Cliptol)、クロベネート(Clobenate)、クロベクォッド(Clobequad)、酪酸クロベタゾン、プロピオン酸クロベタゾール、クロドル(Clodol)、クロファラビン、クロフェン(Clofen)、クロフェナルLP(Clofenal LP)、クロラール(Clolar)、クロナック(Clonac)、クロンガンマ(Clongamma)、クロニキシン酸リジン、クロタソウセ(Clotasoce)、クロヴァコルト(Clovacort)、クロヴァナ(Clovana)、クロキシン(Cloxin)、CLTOOl、CLT008、C−MAF阻害剤、CMPXI023、Cナック(Cnac)、CNDO201、CNI1493、CNTO136、CNTO148、CNTO1959、コベフェン(Cobefen)、コベンコデルム(CoBenCoDerm)、コビックス(Cobix)、コフェナック(Cofenac)、コフェナック(Cofenac)、COG241、COL179、コルチシネ(colchicine)、コルチカムディスペルト(Colchicum Dispert)、コルチマックス(Colchimax)、コルシブラ(Colcibra)、コレデスA(Coledes A)、コレソル(Colesol)、コリフォーム(Colifoam)、コリレスト(Colirest)、コラーゲン、タイプV、コムコルト(Comcort)、補体成分(3b/4b)受容体1、補体成分C1阻害剤、補体成分C3、補体因子5a受容体抗体、補体成分C3、補体因子5a受容体抗体、補体因子5a受容体抗体、補体因子D抗体、コンドロスルフ(Condrosulf)、コンドロテック(Condrotec)、コンドロシン(Condrothin)、コネスタットアルファ、結合組織増殖因子抗体、クールパン(Coolpan)、コパキソウン(Copaxone)、コピロン(Copiron)、コルデフラ(Cordefia)、コルヒドロン(Corhydron)、コルトS(Cort S)、コルタン(Cortan)、コルテート(Cortate)、コルトードーム(Cort−Dome)、コルテセティン(Cortecetine)、コルテフ(Cortef)、コルテロイド(Colteroid)、コルティキャップ(Corticap)、コルチキャス(Corticas)、コルテxック−DS(Cortic−DS)、コルチコトロピン、コルティデルム(Cortiderm)、コルティデックス(Cortidex)、コルティフラム(Cortiflam)、コルチネットM(Cortinet M)、コルチニル(Cortinil)、コルチピレン(Cortipyren B)、コルティラン(Coltiran)、コルティス(Cortis)、コルティソル(Cortisolu)、酢酸コルチゾン、コルティヴァル(Cortival)、コルトウンアセテート(Cortone acetate)、コルトピン(Cortopin)、コルトラル(Cortoral)、コルトリル(Cortril)、コルタイピレン(Cortypiren)、コサミン(Cosamine)、コソウン(Cosone)、コシントロイン(cosyntroin)、COTキナーゼ阻害剤、コティラム(Cotilam)、コルトリソウン(Cotrisone)、コトソン(Cotson)、コヴォックス(Covox)、コックスB(Cox B)、COX−2/5−LO阻害剤、コキセトン(Coxeton)、コックスフラム(Coxflam)、コキカム(Coxicam)、コキシトール(Coxitor)、コキシトラル(Coxtral)、コキシパル(Coxypar)、CP195543、CP412245、CP424174、CP461、CP629933、CP690550、CP751871、CPSI2364、C−クィン(C−quin)、CR039、CR074、CRI06、CRA102、CRACチャンネル阻害剤、CRACMイオンチャンネル阻害剤、クラティソウン(Cratisone)、CRB15、CRC4273、CRC4342、C反応性タンパク質2−メトキシエチルホスホロチオエートオリゴヌクレオチド、クレアヴァックス−RA(CreaVax−RA)、CRHモジュレータ、クリティック−エイド(Critic−Aid)、クロカム(Crocam)、クローンスヴァックス(Crohnsvax)、クロモグリク酸、クロモグリク酸ナトリウム、クロノコルテロイド(Cronocorteroid)、クロノディカソウン(Cronodicasone)、CRTX803、CRx119、CRx139、CRx150、CS502、CS670、CS706、CSF1Rキナーゼ阻害剤、CSL324、CSL718、CSL742、CT112、CT1501R、CT200、CT2008、CT2009、CT3、CT335、CT340、CT5357、CT637、CTP05、CTP10、CT−P13、CTP17、クプレニル(Cuprenil)、クプリミン(Cuprimine)、クプリンド(Cuprindo)、クプリペン(Cupripen)、クラクィン(Curaquin)、カットフェン(Cutfen)、CWF0808、CWP271、CX1020、CX1030、CX1040、CX5011、Cx611、Cx621、Cx911、CXCケモカイン受容体4抗体、CXCL13抗体、CXCR3アンタゴニスト、CXCR4アンタゴニスト、シアサス1104B(Cyathus1104B)、シクロ−2(Cyclo−2)、シクロコルト(Cyclocort)、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、シクロホスファミド、シクロリン(Cyclorine)、シクロスポリンAプロドラッグ、シクロスポリンアナログA、シクロスポリン、サイレヴィア(Cyrevia)、サイリンクラリス(Cyrin CLARIS)、CYT007TNFQb、CYT013IL1bQb、CYT015IL17Qb、CYT020TNFQb、CYT107、CYT387、CYT99007、サイトカイン阻害剤、サイトパン(Cytopan)、サイトレッグ(Cytoreg)、CZC24832、D1927、D9421C、ダクリズマブ、ダナゾール、ダニラーゼ(Danilase)、ダンテス(Dantes)、ダンゼン(Danzen)、ダプソーン、ダーゼーD(Dase−D)、デイプロ(Daypro)、デイプロアルタ(Daypro Alta)、デイラン(Dayrun)、ダゼン(Dazen)、DB295、DBTP2、D−コルト(D−Cort)、DD1、DD3、DE096、DE098、デバイオ0406(Debio0406)、デバイオ0512(Debio0512)、デバイオ0615(Debio0615)、デバイオ0618(Debio0618)、デバイオ1036(Debio1036)、デカデルム(Decaderm)、デカドレイル(Decadrale)、デカドロン(Decadron)、デカドロナル(Decadronal)、デカロン(Decalon)、デカン(Decan)、デカソン(Decason)、デクダン(Decdan)、デシロウン(Decilone)、デクロフェン(Declophen)、デコペン(Decopen)、デコレックス(Decorex)、デコルテン(Decorten)、デデルム(Dedema)、デドロン(Dedron)、デエクサ(Deexa)、デフコルト(Defcort)、デ−フラム(De−flam)、デフラマート(Deflamat)、デフラン(Deflan)、デフラニル(Deflanil)、デフラレン(Deflaren)、デフラズ(Deflaz)、デフラザコルト(deflazacort)、デフィナック(Definac)、デファロン(Defalone)、デフニル(Defnil)、デフォサリック(Defosalic)、デフシュア(Defsure)、デフザ(Defza)、デハイドロコルティソン(Dehydrocortison)、デコルト(Dekort)、デラギル(Delagil)、デルカセルティブ(delcasertib)、デルミチド(delmitide)、デルフィコルト(Delphicort)、

デルタコルソロウン(Deltacorsolone)、デタコルトリル(Deltacortril)、デルタフルオレン(Deltafluorene)、デルタソロウン(Deltasolone)、デルタソウン(Deltasone)、デルタスタブ(Deltastab)、デルトニン(Deltonin)、デマリン(Demarin)、デミソウン(Demisone)、デネボラ(Denebola)、デニロイキンジフチトクス、デノスマブ、デンゾ(Denzo)、デポコルティン(Depocortin)、デポ−メドロル(Depo−medrol)、デポメトトレキセート(Depomethotrexate)、デポプレッド(Depopred)、デポセット(Deposet)、デピリン(Depyrin)、デリナーゼ(Derinase)、デルモル(Dermol)、デモラー(Dermolar)、デルモネート(Dermonate)、デルモソウン(Dermosone)、デソウン(Dersone)、デスケト(Desketo)、デソニド(desonide)、デスオキシコルチコステロン酢酸、デスウォン(Deswon)、デクサ(Dexa)、デキサベン(Dexabene)、デクサシップ(Dexacip)、デクサコルト(Dexacort)、デクサコルティソウン(Dexacortisone)、デクサコティシル(Dexacotisil)、デクサディック(Dexadic)、デクサドリン(Dexadrin)、デクサドロン(Dexadron)、デクサファール(Dexafar)、デクサヒル(Dexahil)、デクサラブ(Dexalab)、デクサラフ(Dexalaf)、デクサレット(Dexalet)、デクサルゲン(Dexalgen)、デクサリオン(Dexallion)、デクサロキャル(Dexalocal)、デクサロルス(Dexalorse)、デクサ−M(Dexa−M)、デクサメコルティン(Dexamecortin)、デクサメッド(Dexamed)、デクサメディス(Dexamedis)、デクサメライ(Dexamerai)、デクサメイア(Dexameia)、デキサメタゾン、デスオキシコルチコステロン酢酸、デキサメタゾンパルミテート、デキサメタゾンリン酸塩、デキサメタゾンナトリウムメタスルホベンゾエート、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、デクサミン(Dexamine)、デクサパンセン(Dexapanthen)、デクサ−S(Dexa−S)、デクサソン(Dexason)、デクサタブ(Dexatab)、デクサトピック(Dexatopic)、デクサヴァル(Dexaval)、デクサヴェン(Dexaven)、デクサゾルディン(Dexazolidin)、デクサゾナ(Dexazona)、デクサゾウン(Dexazone)、デックスコル(Dexcor)、デキシブ(Dexibu)、デクスイブプロフェン、デキシコ(Dexico)、デキシフェン(Dexifen)、デキシミューン(Deximune)、デクスケトプロフェン、デクスエトプロフェントロメタモール、デックスマーク(Dexmark)、デクソメット(Dexomet)、デクソンI(Dexon I)、ディクソナリン(Dcxonaiin)、デクソネックス(Dexonex)、デクソニー(Dexony)、デクソプティフェン(Dexoptifen)、デックスピン(Dexpin)、デックスタン−プラス(Dextan−Plus)、デキストラン硫酸ナトリウム、デザコル(Dezacor)、Dfz、ジアセレイン、ディアンキシン(Diannxin)、ディアストーン(Diastone)、ディカロール(Dicarol)、ディカソウン(Dicasone)、ディクノル(Dicknol)、ディクロ(Diclo)、ディクロボン(Diclobon)、ディクロボンセ(Diclobonse)、ディクロボンゾックス(Diclobonzox)、ディシオファスト(Diciofast)、ダイロフェン(Dielofen)、ジクロフェナク、ジクロフェナクベータジメチルアミノエタノール、ジクロフェナクデアノール、ジクロフェナクジエチルアミン、ジクロフェナクエポラミン、ジクロフェナクカリウム、ジクロフェナク樹脂酸塩、ジクロフェナクナトリウム、ディクロゲンアジオ(Diclogen AGIO)、ディクロプラス(Diclogen Plus)、ディクロキム(Diclokim)、ディクロメッド(Diclomed)、ディクロ−NA(Diclo−NA)、ディクロナック(Diclonac)、ディクロラミン(Dicloramin)、ディクロラン(Dicloran)、ディクロレウム(Dicloreum)、ディクロリズム(Diclorism)、ディクロテック(Diclotec)、ディクロヴィット(Diclovit)、ディクロワル(Diclowal)、ディクロゼム(Diclozem)、ディコP(Dico P)、ディコフェン(Dicofen)、ディコリヴ(Dicoliv)、ディコルソウン(Dicorsone)、ディクロン(Dicron)、ディクセル(Dicser)、ディフェナ(Difena)、ディッフタブ(Diffutab)、ジフルニサル、ジルマピモド、ディロラ(Dilora)、ジメチルスルホン、ディナック(Dinac)、D−インドメタシン、ディオキサフレックスプロテクト(Dioxaflex Protect)、ディパゲシック(Dipagesic)、ディペノペン(Dipenopen)、ディペキシン(Dipexin)、ディプロAS(Dipro AS)、ディプロベータ(Diprobeta)、ディプロベッタソウン(Diprobetasone)、ディプロクレナット(Diproklenat)、ディプロメット(Dipromet)、ディプロノヴァ(Dipronova)、ディプロソウン(Diprosone)、ディプロヴェート(Diprovate)、ディプロキセン(Diproxen)、ディサミン(Disarmin)、ディセル(Diser)、ディソペイン(Disopain)、ディスペイン(Dispain)、ディスペルカム(Dispercam)、ディスタミン(Distamine)、ディゾックス(Dizox)、DLT303、DLT404、DM199、DM99、DM19523、dnaJP1、DNX02070、DNX04042、DNX2000、DNX4000、ドコサノール、ドックズ(Docz)−6、ドラミド(Dolamide)、ドイアレン(Doiaren)、ドルチス(Dolchis)、ドレックス(Dolex)、ドルファム(Dolflam)、フォルフレ(Dolfre)、ドルギット(Dolgit)、ドルマックス(Dolmax)、ドルミナ(Dolmina)、ドロケタゾン(Dolo Ketazon)、ドロベスト(Dolobest)、ドロビッド(Dolobid)、ドロック(Doloc)、ドロカム(Dolocam)、ドロカルティゲン(Dolocartigen)、ドロフィット(Dolofit)、ドロキンド(Dolokind)、ドロメッド(Dolomed)、ドロナック(Dolonac)、ドロネックス(Dolonex)、ドロトレン(Dolotren)、ドロゼン(Dolozen)、ドルクィン(Dolquine)、ドム(Dom)0100、ドム(Dom)0400、ドム(Dom)0800、ドメット(Domet)、ドメトン(Dometon)、ドミナドル(Dominadol)、ドンギパップ(Dongipap)、ドニカ(Donica)、ドンティサニン(Dontisanin)、ドラマピモッド(doramapimod)、ドリキシナレラックス(Dorixina Relax)、ドルメロックス(Dormelox)、ドルジンプラス(Dorzine Plus)、ドクサタール(Doxatar)、ドックストラン(Doxtran)、DP NEC、DP4577、DP50、DP6221、D−ペナミン(D−Penamine)、DPIV/APN阻害剤、DR1阻害剤、DR4阻害剤、DRA161、DRA162、ドレネックス(Drenex)、DRF4848、DRL15725、ドロッサディン(Drossadin)、DSP、デュキシス(Duexis)、デュオデカドロン(Duo−Decadron)、デュオフレックス(Duoflex)、デュオナーゼ(Duonase)、DV1079、DVI179、DWJ425、DWP422、ダイモル(Dymol)、DYN15、ダイナパル(Dynapar)、ディスメン(Dysmen)、E5090、E6070、イージーデイズ(Easy Dayz)、エベトレキサット(Ebetrexat)、EBI007、EC0286、EC0565、EC0746、エキャックス(Ecax)、ムラサキバレンギク抽出物、EC−ナプロシン(EC−Naprosyn)、エコナック(Econac)、エコスプリン300(Ecosprin300)、エコスプリン301(Ecosprin300)、エクリドキサン(Ecridoxan)、エクリズマブ、エデカム(Edecam)、エファリズマブ、エフコルテソル(Efcortesol)、エフィゲル(Effigel)、エフラゲン(Eflagen)、エフリドル(Efridol)、EGFR抗体、EGS21、elFSAl siRNA、エカルジン(Ekarzin)、エラフィン、エルドフラム(Eldoflam)、エリド1(Elide 1)、エルフラム(Eliflam)、エリソウン(Elisone)、エルメス(Elmes)、エルメタシン(Elmetacin)、ELND001、ELND004、エロカルシトール、エロコム(Elocom)、エルシブコール、エマンゼン(Emanzen)、エムコルト(Emcort)、エミフェン(Emifen)、エミフェナック(Emifenac)、エモルファゾン、エムピナーゼ(Empynase)、エムリカサン、エムトール(Emtor)、エネイブル(Enable)、エンブレル(Enbrel)、エンセイド(Enceid)、エンコルスタット(EncorStat)、エンコルトロン(Encortolon)、エンコルトン(Encorton)、エンダーゼ(Endase)、エンドゲシック(Endogesic)、エンドキサン(Endoxan)、エンコリエン(Enkorien)、エンセラ(Ensera)、エントコルト(Entocort)、エンジラン(Enzylan)、エパノヴァ(Epanova)、エパラング(Eparang)、エパテック(Epatec)、エピコティル(Epicotil)、上皮成長因子受容体2抗体、上皮成長因子受容体抗体、エピディクソウン(Epidixone)、エピドロン(Epidron)、エピクリン(Epiklin)、EPPA1、エプラツズマブ、エクィルO(EquiO)、エラック(Erac)、エラゾン(Erazon)、ERB041、ERB196、エルドン(Erdon)、エリデックス(EryDex)、大腸菌エンテロトキシンBサブユニット、エセイン(Esein)、E−セレクチンアンタゴニスト、エスフェナック(Esfenac)、ESN603、エソナリモド、エスプロフェン(Esprofen)、エステロール、エストペイン(Estopein)、エストロゲン受容体ベータアゴニスト、エタネルセプト、エタラシズマブ、ETC001、プロポリスエタノール抽出物、ET1511、エチプレドノールジクロ酢酸、エトディン(Etodin)、エトダイン(Etodine)、エトドル(Etodol)、エトドラク、エトディン(Etody)、エトフェナメート、エトルフォルト(Etol Fort)、エトラック(Etolac)、エトピン(Etopin)、エトリコキシブ、エトリックス(Etorix)、エトセイフ(Etosafe)、エトヴァ(Etova)、エトゾックス(Etozox)、エトゥラ(Etura)、エウコブ(Eucob)、エウファンス(Eufans)、真核生物翻訳開始因子5Aオリゴヌクレオチド、エイトナック(Eitnac)、エウロコックス(Eurocox)、エウロゲシック(Eurogesic)、

エベロリムス、エヴィノポン(Evinopon)、EVT401、エクサフラム(Exaflam)、EXEL9953、エキシコルト(Exicort)、エクスペン(Expen)、エキストラフェヴェルレット(Extra Feverlet)、エキストラパン(Extrapan)、エキストローマ(Extrauma)、イクスダーゼ(Exudase)、F16、F991、ファリーム(Faleam)、ファルコル(Falcol)、ファルジー(Falzy)、ファイボヴィル(Faibovil)、ファルコメサシン(Farcomethacin)、ファルネレート(Farnerate)、ファルネゾウン(Farnezone)、ファルネゾウン(Farnezone)、ファロトリン(Farotrin)、ファス(fas)抗体、ファストフラム(Fastflam)、ファストトラック(FasTRACK)、ファスタム(Fastum)、ファウルドメトロ(Fauldmetro)、Fc−ガンマRlA抗体、FE301、フェブロフェン(Febrofen)、フェブロフィッド(Febrofid)、フェルビナク、フェルデン(Feldene)、フェルデックス(Feldex)、フェロラン(Feloran)、フェルキシカム(Felxicam)、フェナック(Fenac)、フェナコップ(Fenacop)、フェナドル(Fenadol)、フェナフラン(Fenafian)、フェナルシック(Fenarrsic)、フェナレン(Fenaren)、フェナトン(Fenaton)、フェンビッド(Fenbid)、フェンブフェン、フェングシグトング(Fengshi Gutong)、フェニコルト(Fenicort)、フェノパイン(Fenopine)、フェノプロフェンカルシウム、フェノプロン(Fenopron)、フェンリス(Fenris)、フェンスップ(Fensupp)、フェンキシカム(Fenxicam)、フェプラジオール、フクロヴィスク(Fcrovisc)、フェヴェルレット(Feverlet)、フェザキナマブ、FG3019、FHT401、FHTCT4、FID114657、ィギツムマブ、フィレキシ(Filexi)、フィルグラスチム、フィラーゼ(Fillase)、ファイナル(Final)、フィンドキシン(Findoxin)、フィンゴリモド塩酸塩、フィラテグラスト、フィルダプス(Firdapse)、フィシオダール(Fisiodar)、フィヴァーサ(Fivasa)、FK778、フラコックスト(Flacoxto)、フラダルギン(Fladalgin)、フラゴン(Flagon)、フラマール(Flamar)、フィアムシッド(Fiamcid)、フラムフォルト(Flamfort)、フラミド(Flamide)、フラミナーゼ(Flaminase)、フラミレックスゲシック(Flamirex Gesic)、フラニッド(Flanid)、フランゼン(Flanzen)、フラレン(Flaren)、フラレン(Flaren)、フラッシュアクト(Flash Act)、フラボノイド抗炎症分子、フレボガンマDIF(Flebogamma DIF)、フレナック(Flenac)、フレックス(Flex)、フィエキサフェン400(Fiexafen 400)、フィエキシ(Fiexi)、フレキシドル(Flexidol)、フレキシウム(Flexium)、フレクソン(Flexon)、フレクソノ(Flexono)、フロジーン(Flogene)、フロギアトリンB12(Flogiatrin B12)、フロゴミン(Flogomin)、フロゴラル(Flogoral)、フロゴサン(Flogosan)、グロゴテル(Flogoter)、フィオープレッド(Fio−Pred)、フロステロン(Flosteron)、フロトリップフオルテ(Flotrip Forte)、Fit3阻害剤、フルアステロン、フルカム(Flucam)、フルシナル(Flucinar)、酢酸フルドロコルチゾン、フルフェナメートアルミニウム、フルメタゾン、フィウミドン(Fiumidon)、フルニキシン、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルトロン、フルオニッド(Fluonid)、フルオロメトロン、フラー(Flur)、フルルビプロフェン、フルリビー(Fluribee)、フルロメソイオウン(Fluromethoione)、フルタル(Flutal)、フルチカゾン、プロピオン酸フルチカゾン、フルティゾーン(Flutizone)、フルゾーン(Fluzone)、FM101抗体、fms関連チロシンキナーゼ1抗体、フォリトラックス(Folitrax)、フォントリズマブ、ギ酸、フォルテコルティン(Fortecortin)、フォスペッグ(Fospeg)、ホスタマチニブジナトリウム、FP1069、FP13XX、FPA008、FPA031、FPT025、FR104、FR167653、フラメビン(Framebin)、プライム(Prime)、フロベン(Froben)、フロリックス(Frolix)、FRQUNT阻害剤、フビフェン(Fubifen)PAP、フコウルイブプロフェン(Fucole ibuprofen)、フラモトル(Fulamotol)、フルペン(Fulpen)、フンギフィン(Fungifin)、フロタルギン(Furotalgin)、フシジン酸ナトリウム、FXQ02、FX141L、FX201、FX300、FX87L、ゲイルクティン(Galectin)モジュレータ、ガリウムマルトレート、ガミミューン(Gamimune)N、ガンマガルド(Gammagard)、ガンマ−(Gamma)−I.V.、ガンマクィン(GammaQuin)、ガンマ−ヴェニン(Gamma−Venin)、ガムネックス(Gamunex)、ガルゼン(Garzen)、ガスピリン(Gaspirin)、ガッテックス(Gattex)、GBR500、GBR500抗体、GBT009、G−CSF、GED0301、GED0414、ゲフェネック(Gefenec)、ゲロフェン(Gelofen)、ジーンプリル(Genepril)、ゲングラフ(Gengraf)、ゲニミューン(Genimune)、ゲニクィン(Geniquin)、ゲノトロピン(Genotropin)、ゲンズ(Genz)29155、ゲルビン(Gerbin)、ゲルビン(Gerbin)、ゲボキズマブ、GF01564600、ギレニア(Gilenia)、ギレニャ(Gilenya)、ギビノスタット、GL0050、GL2045、酢酸グラチラマー、グロブリン(Globulin)、グロルソフォルテ(Glortho Forte)、グロヴァイオクス(Glovaiox)、ギオヴェニン(Giovenin)−1、GLPG0259、GLPG0555、GLPG0634、GLPG0778、GLPG0974、グロコ(Gluco)、グロコセリン(Glucocerin)、グルコサミン、グルコサミン塩酸塩、グルコサミン硫酸塩、グルエオティン(Glueotin)、グルデックス(Gludex)、グルティレイジ(Glutilage)、GLY079、GLY145、グリサニック(Glycanic)、グリセフォルトアップ(Glycefort up)、グリゲシック(Glygesic)、グリソペップ(Glysopep)、GMCSF抗体、GMI1010、GMI1011、GMI1043、GMR321、GN4001、ゴアンナサルヴェ(Goanna Salve)、ゴフレックス(Goflex)、金チオリンゴ酸ナトリウム、ゴリムマブ、GP2013、GPCRモジュレータ、GPR15アンタゴニスト、GPR183アンタゴニスト、GPR32アンタゴニスト、GPR83アンタゴニスト、Gタンパク質結合受容体アンタゴニスト、グラセプトル(Graceptor)、グラフラック(Graflac)、顆粒球コロニー刺激因子抗体、顆粒球コロニー刺激因子抗体、グラヴクス(Gravx)、GRC4039、グレリーゼ(Grelyse)、GS101、GS9973、GSC100、GSK1605786、GSK1827771、GS2136525、GSK2941266、GSK315234、GSK681323、GT146、GT442、グシキシアオトング(Gucixiaotong)、グフルセラ(Gufisera)、グピソウン(Gupisone)、グスペリムス塩酸塩、GW274150、GW3333、GW406381、GW856553、GWB78、GXP04、ジネストレル(Gynestrel)、ハロアルト(Haloart)、ハロプレドン酢酸、プラロキシン(Plaloxin)、PIANALL、ハナルソルダコルティン(Hanall Soludacortin)、ハヴィスコ(Havisco)、ハウォンブシラミン(Hawon Bucillamin)、HB802、HC31496、HCQ200、HD104、HD203、HD205、HDAC阻害剤、HE2500、HE3177、HE3413、ヘコリア(Hecoria)、ヘクトミタシン(Hectomitacin)、ヘファソロン(Hefasolon)、ヘレン(Helen)、ヘレニル(Helenil)、ヘママックス(HemaMax)、ヘマトム(Hematom)、造血幹細胞、ヘマトロル(Hematrol)、ヘムネル(Hemner)、ヘムリル(Hemril)、ヘパリン類似物質、ヘプタックス(Heptax)、HER2抗体、ヘルポニル(Herponil)、hESC由来樹状細胞、hESC由来造血幹細胞、ヘスペルコルビン(Hespercorbin)、ヘキサコルトン(Hexacorton)、ヘキサドロル(Hexadrol)、ヘキセチジン、ヘキソデルム(Hexoderm)、ヘキソデルムサリック(Hexoderm Salic)、HF0220、HF1020、HFT−401、hG−CSFR ED Fc、ヒヘルナ(Hiherna)、高移動度グループボックス1抗体、ヒロニード(Hiloneed)、ヒノカム(Hinocam)、ヒルジン、ヒルドイド(Hirudoid)、ヒソン(Hison)、ヒスタミンH4受容体アンタゴニスト、ヒテネルセプト(Hitenercept)、ヒゼントラ(Hizentra)、HL036、HL161、HMPL001、HMPL004、HMPL004、HMPL011、HMPL342、HMPL692、ミツバチ毒、ホングキアング(Hongqiang)、ホテミン(Hotemin)、HPH116、HTI101、HuCAL抗体、ヒト脂肪間葉系幹細胞、抗MHCクラスIIモノクローナル抗体、ヒト免疫グロブリン、ヒト胎盤組織加水分解物、ヒューマックス(HuMax)CD4、ヒューマックス−TAC(HuMax−TAC)、ヒュメトウン(Humetone)、ヒュミケイド(Humicade)、ヒュミラ(Humira)、ヒュオンズ(Huons)ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム、ヒュオンズ(Huons)デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム、ヒュオンズピロキシカム(Huons Piroxicam)、ヒュオンズタルニフルメート(Huons Talniflumate)、ヒュロフェン(Hurofen)、フルマ(Huruma)、フヴァップ(Huvap)、HuZAF、HX02、ハイアロゲル(Hyalogel)、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸、ヒアルロニダーゼ、フライアロン(Flyaron)、ハイコシン(Hycocin)、ハイコルト(Hycort)、フライ−コルティソウn(Fly−Cortisone)、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾンヘミスクシネート、ヒドロコルチゾンリン酸ナトリウム、ヒドロコルチゾンコハク酸ナトリウ、ハイドロコルティスタッブ(Hydrocortistab)、ハイドロコルトウン(Hydrocortone)、ハイドロリン(Hydrolin)、ハイドロクィン(Hydroquine)、ハイドロ−Rx(Hydro−Rx)、ハイドロソウンヒクマ(Hydrosone HIKMA)、ヒドロキシクロロキン、ヒドロキシクロロキン硫酸塩、ハイラーゼデッソー(H

ylase Dessau)、HyMEX、ハイペン(Hypen)、ハイQ(HyQ)、ハイソネート(Hysonate)、HZN602、I.M.75、IAP阻害剤、イバイギン(Ibaigin)、イバルギン(Ibalgin)、イベックス(Ibex)、イブルチニブ、IBソルヴMIR(IBsolvMIR)、イブ(Ibu)、イブコン(Ibucon)、イブドロル(Ibudolor)、イブフェン(Ibufen)、イブフラム(Ibuflam)、イブフレックス(Ibuflex)、イブゲシック(Ibugesic)、イブ−ヘパ(Ibu−Hepa)、イブキム(Ibukim)、イブマル(Ibumal)、イブナル(Ibunal)、Tブテンタル(Tbupental)、イブプリル(Ibupril)、イブプロフ(Ibuprof)、イブプロフェン、イブセント(Ibuscent)、イブソフト(Ibusoft)、Tブスキペンジェオング(Tbusuki Penjeong)、イブサスペン(Ibususpen)、イブタルド(Ibutard)、イブトップ(Ibutop)、イブトップ(Ibutop)、イブトレックス(Ibutrex)、IC487892、イクタモール、ICRACブロッカー、IDEC131、IDECCE9.1、イデス(Ides)、イディシン(Idicin)、イディゾウン(Idizone)、IDN6556、イドメシン(Idomethine)、IDR1、イディルSR(Idyl SR)、イフェン(Ifen)、イグラチモド、IK6002、IKK−ベータ阻害剤、IL17アンタゴニスト、IL−17阻害剤、IL−17RC、IL18、ILlHy1、IL1R1、IL−23アドネクティン(Adnectin)、IL23阻害剤、IL23受容体アンタゴニスト、IL−31 mAb、IL−6阻害剤、IL6Qb、イラコックス(Ilacox)、イラリス(Ilaris)、イロデカキン、1LV094、ILV095、イマクセティル(Imaxetil)、1MD0560、TMD2560、Tメセルプラス(Tmesel Plus)、イモラル(immoral)、Tモディン(Tmmodin)、IMMU103、IMMU106、イムイープト(Immueept)、イムフメ(Immufme)、Tミュネックスシロップ(Tmmunex Syrup)、免疫グロブリン、免疫グロブリンG、イミュノプリン(Immunoprin)、イミュノレル(ImmunoRel)、イミュリン(Immurin)、IMO8400、IMP731抗体、イムプランタ(Implanta)、イムノセル(Imunocell)、イムラン(Imuran)、イニウレック(Iniurek)、イムセイフ(Imusafe)、イムスポリン(Imusporin)、イムトレックス(Imutrex)、IN0701、イナル(Inal)、INCB03910、INCB18424、INCB28050、INCB3284、INCB3344、インデクソン(indexon)、インディック(Indic)、インド(Indo)、インド−A(Indo−A)、インドビッド(Indobid)、インド−ブロス(Indo−Bros)、インドカフ(Indocaf)、インドカルシル(Indocarsil)、インドシッド(Indocid)、インドクム(Indocm)、インドメホットパス(Indomehotpas)、インドメン(Indomen)、インドメット(Indomet)、インドメタシン(Indometacin)、インドメサシン(indomethacin)、インドメサソウン(Indomethasone)、インドメティン(Indometin)、インドミン(Indomin)、インドパル(Indopal)、インドロン(Indoron)、インドトロシン(indotroxin)、INDUS830、IDUS83030、インフラダーゼ(Infladase)、インフラマック(Inflamac)、インフラマソム(Inflammasome)阻害剤、mフラヴィス(mflavis)、インフラクセン(Inflaxen)、インフレクトラ(Inflectra)、インフリキシマブ(infliximab)、インガリプト(Ingalipt)、イニエオックスdp(inieox dp)、インメシン(Inmecin)、イミュノアルトロ(Immunoartro)、インナミット(Innamit)、インノD06006(InnoD06006)、IN07997、イノシン(Inocin)、イノテン(Inoten)、イノヴァン(Inovan)、インプラ(Inpra)、インサイドパップ(Inside Pap)、インサイダー−P(Insider−P)、インスタシル(Instacyl)、インストラクール(Instracool)、インタフェナック(Intafenac)、インタフラム(Intaflam)、インテバン(Inteban)、インテバンスパンスル(Inteban Spansule)、インテグリン、アルファ1抗体、インテグリン、アルファ2抗体、インテナース(Intenurse)、インターフェロンアルファ、インターフェロンベータ−1a、インターフェロンガンマ、インターフェロンガンマ抗体、インテルキング(Interking)、インターロイキン1Hyl、インターロイキン1抗体、インターロイキン1受容体抗体、インターロイキン1、ベータ抗体、インターロイキン10、インターロイキン10抗体、インターロイキン12、インターロイキン12抗体、インターロイキン13抗体、インターロイキン15抗体、インターロイキン17抗体、インターロイキン17受容体C、インターロイキン18、インターロイキン18結合タンパク質、インターロイキン18抗体、インターロイキン2受容体、アルファ抗体、インターロイキン20抗体、インターロイキン21mAb、インターロイキン23アプタマー、インターロイキン31抗体、インターロイキン34、インターロイキン6阻害剤、インターロイキン6抗体、インターロイキン6受容体抗体、インターロイキン7、インターロイキン7受容体抗体、インターロイキン8、インターロイキン8抗体、インターロイキン18抗体、インティドロル(Intidrol)、イントラデックス(Intradex)、イントラガムP(Intragam P)、イントラゲシック(Intragesic)、インフラグロビンF(Infraglobin F)、イントラテクト(Intratect)、インゼル(Inzel)、イオマブB(Iomab B)、IOR−T3、IP751、IPH2201、IPH2301、IPH24、IPH33、IPT145、イポコルト(Ipocort)、TPP201Q07、I−プロフェン(I−Profen)、イプロックス(Iprox)、イプソン(Ipson)、イプテオン(Iputon)、IRAK4阻害剤、イレモッド(Iremod)、ルルトンピソン(lrtonpyson)、IRX3、IRX5183、ISA247、ISIS104838、ISIS2302、ISISCRPRx、イスマフロン(Ismafron)、イソ(Iso)QC阻害剤、アイソックス(Isox)、ITF2357、イヴィーガムEN(Iveegam EN)、イヴェプレッド(Ivepred)、IVIG−SN、IW001、イジロックス(Izilox)、J607Y、J775Y、JAK阻害剤、JAK3阻害剤、JAK3キナーゼ阻害剤、JI3292、JI4135、ジナンリダ(Jinan Lida)、JNJ10329670、JNJ18003414、JNJ26528398、JNJ27390467、JNJ28838017、JNJ31001958、JNJ38518168、JNJ39758979、JNJ40346527、JNJ7777120、JNT−プラス(JNT−Plus)、ジョフラム(Joflam)、ジョイントグルコサミン(Joint Glucosamin)、ジョインテック(Jointec)、ジョイントステム(Jointstem)、ジョイナップ(Joinup)、JPE1375、JSM10292、JSM7717、JSM8757、JTE051、JTE052、JTE522、JTE607、ジャスゴ(Jusgo)、K412、K832、カフラム(Kaflam)、KAHR101、KAHR102、KAI9803、カリミン(Kalymin)、カムプレドソル(Kam Predsol)、カメトン(Kameton)、KANAb071、カッパプロクト(Kappaproct)、KAR2581、KAR3000、KAR3166、KAR4000、KAR4139、KAR4141、KB002、KB003、KD7332、KE298、ケリキシマブ(keliximab)、ケマナート(Kemanat)、ケムロックス(Kemrox)、ケナコルト(Kenacort)、ケナロッグ(Kenalog)、ケナキシル(Kenaxir,)、ケンケツヴェノグロブリン−IH(Kenketsu Venoglobulin−IH)、ケプラット(Keplat)、ケタルギパン(Ketalgipan)、ケトパイン(Keto Pine)、ケト(Keto)、ケトボス(Ketobos)、ケトファン(Ketofan)、ケトフェン(Ketofen)、ケトルガン(Ketolgan)、ケトナル(Ketonal)、ケイオプラスカタプラズマ(Keioplus Kata Plasma)、ケトプロフェン(ketoprofen)、ケトレス(Ketores)、ケトリン(Ketorin)、ケトロラック(ketorolac)、ケトロラックトロメトバミン(ketorolac trometbamine)、ケトセイイート(Ketoseieet)、ケトトップ(Ketotop)、ケトヴァリ(Ketovail)、ケトリシン(Ketricin)、ケトロック(Ketroc)、ケタム(Ketum)、ケヴィ(Keyi)、ケイヴェン(Keyven)、KF24345、K−フェナック(K−Fenac)、K−フェナック(K−Fenak)、K−ゲシック(K−Gesic)、キファディーン(Kifadene)、キルコルト(Kilcort)、キルドロル(Kildrol)、KIM127、キモタブ(Kimotab)、キナーゼ阻害剤4SC、キナーゼN(Kinase N)、キンコルト(Kincort)、キンドラーゼ(Kindorase)、キネレット(Kineret)、キネト(Kineto)、キタドル(Kitadol)、キテックス(Kitex)、キトラック(Kitolac)、KLKI阻害剤、クロフェン−L(Klofen−L)、クロイアレン(Kloiaren)、KLS−40or、KLS−40ra、KM277、クナヴォン(Knavon)、コドロオラハーゼ(Kodolo orahase)、コハクサニン(Kohakusanin)、コイド(Koide)、コイデクサ(Koidexa)、コイベット(Koibet)、コナック(Konac)、コンドロ(Kondro)、コンドロミン(Kondromin)、コンシエン(Konshien)、コンタブ(Kontab)、コルデクサ(Kordexa)、コサ(Kosa)、コタセ(Kotase)、KPE06001、KRP107、KRP203、KRX211、KRX252、KSB302、K−セップ(K−Sep)、Kv1.3ブロッカー(Blocker)、Kv1.3 4SC、Kv1.3阻害剤、KVK702、キノル(Kynol)、L156602、ラビゾウン(Labizone)、ラボハイドロ(Labohydro)、ラボペン(Labopen)、ラコクサ(Lacoxa)、ラミン(Lamin)、ラミット(Lamit)、ランフェティル(Lanfetil)、ラクィニモッド(laquinimod)、ララゾチド酢酸塩.、LAS186323、LAS187247、LAS41002、ラティコルト(Laticort)、LBEC0101、LCP3301、LCP−シロ(LCP−Siro)、LCP−タクロ(LCP−Tacro)、LCsA、LDP392、リープ−S(Leap−S)、レデルコルト(Led

ercort)、レデルフェン(Lederfen)、レデルロン(Lederlon)、レデルスパン(Lederspan)、レフェニン(Lefenine)、.レフルノミド、レフラックス(Leflux)、レフホ(Lefho)、レフラ(Lefra)、レフトーゼ(Leftose)、レフティミド(Leftimide)、レフルモディン(Leflmodin)、レフヴァ(Lefva)、レナリドマイド、レネルセプト、レンティラ(LentiRA)、LEO15520、レオダーゼ(Leodase)、レウキン(Leukine)、白血球機能関連抗原1アンタゴニスト、白血球免疫グロブリン様受容体、サブファミリーA、メンバー4抗体、レウコセラ(Leukothera)、酢酸ロイプロリド、レバルブテロール、レボメントール、LFA−1アンタゴニスト、LFA451、LFA703、LFA878、LG106、LG267阻害剤、LG688阻害剤、LGD5552、リライフ(Li Life)、リダマントル(LidaMantle)、リデックス(Lidex)、リドカイン、塩酸リドカイン、リグノカイン塩酸塩、LIM0723、LIM5310、リメサソン(Limethason)、リムス(Limus)、リムスティン(Limustin)、リンダック(Lindac)、リンフォネックス(Linfonex)、リノラアキュート(Linola acute)、リプシィ(Lipcy)、リソフィリン、リストラン(Listran)、肝臓X受容体モジュレータ、リザック(Lizak)、LJP1207、LJP920、ロバフェン(Lobafen)、ロブ(Lobu)、ロカフルオ(Locafluo)、ロカリン(Localyn)、ロカセプティル−ネオ(Locaseptil−Neo)、ロクプレン(Locpren)、ロディン(Lodine)、ロドトラ(Lodotra)、ロフェディック(Lofedic)、ロフラニ(Loflani)、ロフナック(Lofnac)、ロルカム(Lolcam)、ロナック(Lonac)、ロナゾイアックカルシウム(lonazoiac calcium)、ロプロフェン(Loprofen)、ロラコルト(Loracort)、ロルカム(Lorcam)、ロルフェナミン(Lorfenamin)、ロリンデンロティオ(Lorinden Lotio)、ロルンクラット(Lorncrat)、ロルノキシカム(lornoxicam)、ロロックス(Lorox)、ロスマピモド、エタボン酸ロテプレドノール、ロイエプレドノル(Loieprednol)、ロティラック(Lotirac)、低分子マンネンタケ(Ganoderma lucidum)多糖類、ロクサフェン(Loxafen)、ロックスフェニン(Loxfenine)、ロクシカラ(Loxicara)、ロクソフェン(Loxofen)、ロクソナル(Loxonal)、ロクソニン(Loxonin)、ロキソプロフェンナトリウム、ロクソロン(Loxoron)、LP183A1、LP183A2、LP204A1、LPCN1019、LT1942、LT1964、LTNS101、LTNS103、LTNS106、LTNS108、LTS1115、LTZMP001、ルボル(Lubor)、ルミラコキシブ、ルミテクト(Lumitect)、LX2311、LX2931、LX2932、LY2127399、LY2189102、LY243982、LY294002、LY3009104、LY309887、LY333013、リンパ球活性化遺伝子3抗体、リルンフォグロブリン(Lyrnphoglobuline)、リセル(Lyser)、リジンアスピリン、リソバクロ(Lysobact)、リソフラム(Lysoflam)、リゾチーム塩酸塩、M3000、M834、M923、mAb hG−CSF、MABP1、マクロファージ遊走阻害因子抗体、マイトングナ(Maitongna)、マジャミルプロロンガタム(Majamil prolongatum)、主要組織適合遺伝子複合体クラスII DR抗体、主要組織適合遺伝子複合体クラスII抗体、マリデンス(Malidens)、マリヴァル(Malival)、マンナン結合レクチン関連セリンプロテアーゼ2抗体、マップキャップ(MapKap)キナーゼ2阻害剤、マラビロック、マルレックス(Marlex)、マシチニブ、マソ(Maso)、MASP2抗体、MAT304、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、マブリリムマブ、マキシフラム(Maxiflam)、マキシラーゼ(Maxilase)、マキシムス(Maximus)、マキシソナ(Maxisona)、マキシウス(Maxius)、マックスプロ(Maxpro)、マックスレル(Maxrel)、マックスリッド(Maxsulid)、マキシ(Maxy)12、マキシ(Maxy)30、ΜΑΧY4、マキシ7(Maxy)735、マキシ(Maxy)740、メイフェナミック(Mayfenamic)、MB11040、MBPY003b、MCAF5352A、マクカム(McCam)、マクロフィー(McRofy)、MCS18、MD707、MDAM、MDコルト(MDcort)、MDR06155、MDT012、メビカム(Mebicam)、メブトン(Mebuton)、メクロフェナム酸ナトリウム、メクロフェン(Meclophen)、メコックス(Mecox)、メダコーム(Medacomb)、メダフェン(Medafen)、メダモル(Medamol)、メデソウン(Medesone)、MEDI2070、MEDI5117、MEDI541、MEDI552、MEDI571、メディエオックス(Medieox)、メディフェン(Medifen)、メディソル(Medisolu)、メディクソン(Medixon)、メドニソル(Mednisol)、メドロル(Medrol)、メドロロン(Medrolon)、酢酸メドロキシプロゲステロン、メファルギン(Mefalgin)、メフェナム酸、メフェニックス(Mefenix)、メフェンタン(Mefentan)、メフレン(Meflen)、メフネトラフォルテ(Mefnetra forte)、メフタゲシック(Meftagesic)−DT、メフタル(Meftal)、巨核球増殖分化因子、メガスパス(Megaspas)、メガスター(Megaster)、酢酸メゲストロール、メイテ(Meite)、メクサン(Meksun)、メルブレックス(Melbrex)、メルカム(Melcam)、メルカム(Melcam)、メルフララ(Melflara)、メリック(Melic)、メリカ(Melica)、メリックス(Melix)、メロカム(Melocam)、メロコックス(Melocox)、メル−ワン(Mel−One)、メロプロル(Meloprol)、メロステラル(Melosteral)、メロックス(Melox)、メロキサン(Meloxan)、メロックスカム(Meloxcam)、メロキシック(Meloxic)、メロキシカム(Meloxicam)、メロキシフェン(Meloxifen)、メロキシン(Meloxin)、メロキシヴ(Meloxiv)、メルプレッド(Melpred)、メルプロス(Melpros)、メルルジン(Melurjin)、メナミン(Menamin)、メニソウン(Menisone)、メンソムケト(Menthomketo)、メンソネウリン(Menthoneurin)、メントシン(Mentocin)、メパ(Mepa)、メファレン(Mepharen)、メプレドニゾン、メプルクソ(Meprcsso)、メプソロウン(Mepsolone)、メルカプトリン、メルヴァン(Mervan)、メサドロン(Mesadoron)、メサラミン、メササイ(Mesasai)、メサテック(Mesatec)、間葉系前駆細胞、間葉系幹細胞、メシポル(Mesipol)、メスレン(Mesren)、メスラン(Mesulan)、メスリッド(Mesulid)、メタシン(Metacin)、メタダクサン(Metadaxan)、メタフレックス(Metaflex)、メタルキャプターゼ(Metalcaptase)、金属酵素阻害剤、メタプレッド(Metapred)、メタックス(Metax)、メタズ(Metaz)、メテッド(Meted)、メテディック(Metedic)、メサシン(Methacin)、メサデルム(Methaderm)、メサソウン(Methasone)、メサトラックス(Methotrax)、メトトレキサート、メトトレキサートナトリウム、メサプレッド(Methpred)、酢酸メチルプレドニゾロン、サリチル酸メチル、メチルスルホニルメタン、メシロン(Methylon)、メシルプレッド(Methylpred)、メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム、メチルプレドニゾロンコハク酸、メシルプレッドニソロウン(Methylprednisolone)、メシソル(Methysol)、メティンドル(Metindol)、メトアルト(Metoart)、メトジェクト(Metoject)、メトレート(Metolate)、メトラル(Metoral)、メトシン(Metosyn)、メトタブ(Metotab)、メトラシン(Metracin)、メトレックス(Metrex)、メトロニダゾール、メティプレッド(Metypred)、メヴァモックス(Mevamox)、メヴェダル(Mevedal)、メヴィロックス(Mevilox)、メヴィンSR(Mevin SR)、メキシラル(Mexilal)、メックスファーム(Mexpharm)、メクスト(Mext)、メクストラン(Mextran)、MF280、M−ファスル(M−FasL)、MHCクラスIIベータ鎖ペプチド、ミカール(Micar)、ミクロフェン(Miclofen)、ミクロフェナック(Miclofenac)、ミクロフェナレートモフェティル(Micofenolato Mofetil)、ミクロソウン(Micosone)、ミクロダーゼ(Microdase)、microRNA 181a−2オリゴヌクレオチド、MIF阻害剤、MlFQb、ミカ−ケトプロフェン(MIKA−Ketoprofen)、ミカメタン(Mikametan)、ミロジスチム、ミルタックス(Miltax)、ミナフェン(Minafen)、ミナルフェン(Minalfen)、ミナイフィーン(Minaifene)、マインスリン(Minesulin)、ミノコルト(Minocort)、ミオフレックス(Mioflex)、ミオロックス(Miolox)、ミプロフェン(Miprofen)、ミリダシン(Miridacin)、ミルロックス(Mirloks)、ミソクロ(Misoclo)、ミソフェナック(Misofenac)、MISTB03、MISTB04、ミティロール(Mitilor)、ミゾリビン(mizoribine)、MK0359、MK0812、MK0873、MK2阻害剤、MK50、MK8457、MK8808、MKC204、MLN0002、MLN0415、MLN1202、MLN273、MLN3126、MLN3701、MLN3897、MLNM002、MM093、MM7XX、MN8001、モビック(Mobic)、モビカム(Mobicam)、モビコックス(Mobicox)、モビフェンプラス(Mobifen Plus)、モビラート(Mobilat)、モビティル(Mobitil)、モコックス(Mocox)、モディグラフ(Modigraf)、モドラソウン(Modrasone)、モデュリン(Modulin)、モフェイープト(Mofeeept)、モフェティー(Mofetyi)、モフェゾイアックソッドクトム(mofezoiac sodktm)、モフィエト(Mofiiet)、モイエース(Moiace)、モルグラモスティム(molgramostim)、モルスライド(Molslide)、モメキン(Momekin)、モメンゲレ(Momen Gele)、モーメント(Moment)100、モメソウン(Momesone)、モメサン(Momesun)、モメタメッド(Mometam

ed)、モメタゾン、フランカルボン酸モメタゾン、モニメート(Monimate)、一ナトリウムアルファ‐ルミノール、モピック(Mopik)、MOR103、MOR104、MOR105、MOR208抗体、MORAb022、モリカム(Moricam)、モルニフルマート、モスオリット(Mosuolit)、モトラル(Motoral)、モヴァキシン(Movaxin)、モヴァー(Mover)、モヴェックス(Movex)、モヴィックス(Movix)、モヴォキシキカム(Movoxicam)、モックスフォルテ(Mox Forte)、モキセン(Moxen)、モキシフロキサシン塩酸塩、モゾビル(Mozobil)、MP、MP0210、MP0270、MP1000、MP1031、MP196、MP435、MPA、mPGES−1阻害剤、MPSS、MRX7EAT、MSL、MT203、MT204、mTOR阻害剤、MTRX1011A、ムコラーゼ(Mucolase)、マルティオエルト(Multieort)、マルティスタム(MultiStem)、ムラミダーゼ、ムラミダーゼ、ムラミダーゼ塩酸塩、ムロモナブCD3、ムスラックス(Muslax)、ムスピニル(Muspinil)、ムターゼ(Mutaze)、ムヴェラ(Muvera)、MX68、マイセプト(Mycept)、マイコセリ(Mycoceli)、マイコセプト(Mycocept)、マイコフェノラトモフェティルアエタヴィス(Mycofenolatmofetil Aetavis)、マイコフェット(Mycofet)、マイコフィット(Mycofit)、マイコレート(Mycolate)、マイエオルドサ(Myeoldosa)、マイコムン(Mycomun)、マイコノル(Myconol)、ミコフェノール酸モフェチル、ミコフェノール酸ナトリウム、ミコフェノール酸、マイコティル(Mycotil)、骨髄性前駆細胞、マイフェナックス(Myfenax)、マイフェティル(Myfetil)、マイフォルティック(Myfortic)、マイグラフト(Mygraft)、マイオクリサイン(Myochrysine)、マイオクリシン(Myocrisin)、マイプロドル(Myprodol)、マイソウン(Mysone)、ナブ(nab)−シクロスポリン、ナベンタック(Nabentac)、ナビキシモルス、ナブトン(Nabton)、ナブコ(Nabuco)、ナブコックス(Nabucox)、ナブフラム(Nabuflam)、ナブメット(Nabumet)、ナブメトン、ナブトン(Nabuton)、ナックプラス(Nac Plus)、ナクタ(Nacta)、ナエトン(Naeton)、ナディウム(Nadium)、ナクロフェンSR(Naklofen SR)、NAL1207、NAL1216、NAL1219、NAL1268、NAL8202、ナルフォン(Nalfon)、ナルゲシンS(Nalgesin S)、ナミルバブ、ナムセイフ(Namsafe)、ナンドロロン、ナノコルト(Nanocort)、ナノガム(Nanogam)、ナノソマルタクロリムス(Nanosomal Tacrolimus)、ナパゲルン(Napageln)、ナピラック(Napilac)、ナプレラン(Naprelan)、ナプロ(Napro)、ナプロディル(Naprodil)、ナプロナックス(Napronax)、ナプロパル(Napropal)、ナプロソン(Naproson)、ナプロシン(Naprosyn)、ナプロヴァル(Naproval)、ナプロックス(Naprox)、ナプロキセン、ナプロキセンナトリウム、ナプロキシン(Naproxin)、ナプロゼン(Naprozen)、ナルボン(Narbon)、ナレックスシン(Narexsin)、ナルリ(Narii)、ナシダ(Nasida)、ナタリズマブ、ナックスドム(Naxdom)、ナクセン(Naxen)、ナクシン(Naxin)、ナゾヴェル(Nazovel)、NC2300、ND07、NDC01352、ネブメトウン(Nebumetone)、NecLipGCSF、ネクスリド(Necsulide)、ネクスニム(Necsunim)、ネルシッド−S(Nelsid−S)、ネオクロベネート(Neo Clobenate)、ネオスウィフロックスFC(Neo Swiflox FC)、ネ−コイラン(Neocoilan)、ネ−ドロル(Neo−Drol)、ネオ−エブリモン(Neo〜F,blimon)、ネオ−ハイドロ(Neo〜Hydro)、ネピアンタ(Neopianta)、ネポリン(Neoporine)、ネプレオル(Neopreol)、ネプロックス(Neoprox)、ネオラル(Neoral)、ネオトレキセート(Neotrexate)、ネオゼン(Neozen)、ネプラ(Nepra)、ネスタコルト(Nestacort)、ネウメガ(Neumega)、ネウポゲン(Neupogen)、ネウプレックス(Neuprex)、ネウロフェナック(Neurofenac)、ネウロゲシック(Neurogesic)、ネウロラブ(Neurolab)、ネウロテラドル(Neuroteradol)、ネウロキシカム(Neuroxicam)、ネウタリン(Neutalin)、ニュートラツマブ、ネウジム(Neuzym)、ニューパナゾックス(New Panazox)、ニューフェンストップ(Newfenstop)、ニューガム(NewGam)、ニューマフェン(Newmafen)、ニューマタル(Newmatal)、ニューシカム(Newsicam)、NEX1285、sFcRTIB、ニュートマブ(Nextomab)、NF−カッパB阻害剤、NF−kB阻害剤、NGD20001、NHP554B、NHP554P、NI0101抗体、NI0401、NI0501抗体、NI0701、NI071、NI1201抗体、NI1401、ニシップ(Nicip)、ニコナス(Niconas)、ニクール(Nicool)、ニコルド(NiCord)、ニコックス(Nicox)、ニフルメート(Niflumate)、ニガズ(Nigaz)、ニカム(Nikam)、ニリティス(Nilitis)、ニメース(Nimace)、ニメイド(Nimaid)、ニマーク(Nimark)−P、ニマズ(Nimaz)、ニムセットジューシー(Nimcet Juicy)、ニム(Nime)、ニメッド(Nimed)、ニメパスト(Nimepast)、ニメスルド(nimesulide)、ニメスリックス(Nimesulix)、ニメスロン(Nimesulon)、ニミカプラス(Nimica Plus)、ニムクル(Nimkul)、ニムリン(Nimlin)、ニムナート(Nimnat)、ニモドル(Nimodol)、ニムピダーゼ(Nimpidase)、ニムサイド−S(Nimsaid−S)、ニムセル(Nimser)、ニムジー−SP(Nimsy−SP)、ニムペップ(Nimupep)、ニムソル(Nimusol)、ニムタル(Nimutal)、ニムウィン(Nimuwin)、ニムヴォン−S(Nimvon−S)、ニンコルト(Nincort)、ニオフェン(Niofen)、ニパン(Nipan)、ニペント(Nipent)、ニセ(Nise)、ニソロウン(Nisolone)、ニソプレッド(Nisopred)、ニソプレックス(Nisoprex)、ニスリッド(Nisulid)、ニタゾキサニド(nitazoxanide)、ニトコン(Nitcon)、一酸化窒素(nitric oxide)、ニズヴィサルB(Nizhvisal B)、ニゾン(Nizon)、NL、NMR1947、NN8209、NN8210、NN8226、NN8555、NN8765、NN8828、NNC014100000100、NNC051869、ノアク(Noak)、ノデヴェックス(Nodevex)、ノディア(Nodia)、ノフェナック(Nofenac)、ノトラグマ(Notlagma)、ノフラム(Noflam)、ノフラメン(Noflamen)、ノフラックス(Noflux)、非抗菌性テトラサイクリン、ノンピロン(Nonpiron)、ノペイン(Nopain)、ノルムフェロン(Normferon)、ノトペル(Notpel)、ノトリティス(Notritis)、ノヴァコルト(Novacort)、ノヴァゲント(Novagent)、ノヴァリン(Novarin)、ノヴィゲシック(Novigesic)、NOXA12、NOXD19、ノキセン(Noxen)、ノクソン(Noxon)、NPI1302a−3、NPI1342、NPI1387、NPI1390、NPRCS1、NPRCS2、NPRCS3、NPRCS4、NPRCS5、NPRCS6、NPS3、NPS4、nPT−エリー(nPT−ery)、NU3450、核因子NF−カッパ−B p65サブユニットオリゴヌクレオチド、ヌコルト(Nucort)、ヌロジックス(Nulojix)、ヌメッド−プラス(Numed−Plus)、ヌロキンドオルソ(Nurokind Ortho)、ヌソウン−H(Nusone−H)、ヌトリケミア(Nutrikemia)、ヌヴィオン(Nuvion)、NV07アルファ(NV07alpha)、NX001、ニクロベート(Nyclobate)、ニオックス(Nyox)、ニサ(Nysa)、オバルコルト(Obarcort)、OC002417、OC2286、オカラツズマブ、OCTSG815、オエデマーゼ(Oedemase)、オエデマーゼ−D(Oedemase−D)、オファツムマブ、オフギル−O(Ofgyl−O)、オフヴィスタ(Ofvista)、OHR118、オキ(OKi)、オキフェン(Okifen)、オクサメン(Oksamen)、オライ(Olai)、オロキズマブ、オメプローゼE(Omeprose E)、オムナコルティル(Omnacortil)、オムニード(Omneed)、オムニクロル(Omniclor)、オムニゲル(Omnigel)、オムニウェル(Omniwel)、オネルセプト、ONO4057、ONS1210、ONS1220、オンタックプラス(Ontac Plus)、オンタック(Ontak)、ONX0914、OPC6535、オペバカン、OPN101、OPN201、OPN302、OPN305、OPN401、オプレルベキン、OPT66、プティフェル(Optifer)、オプティフルル(Optiflur)、オプティミラ(OptiMIRA)、オラベースHca(Orabase Hca)、オラデクソン(Oradexon)、オラフレックス(Oraflex)、オラルフェナック(OralFenac)、クライオグ(Qraiog)、オラルプレッド(Oralpred)、オラ−セッド(Ora−sed)、オラソウネ(Orasone)、オルベック(orBec)、オルボウンフォルテ(Orbone forte)、オレル(Orel)、ORE10002、ORE10002、オレンシア(Orencia)、オルグ214007(Org214007)、オルグ217993(Org217993)、オルグ219517(Org219517)、オルグ223119(Org223119)、オルグ37663(Org37663)、オルグ39141(Org39141)、オルグ48762(Org48762)、オルグ48775(Org48775)、オルガドロウン(Orgadrone)、オルモキセン(Ormoxen)、オロフェンプラス(Orofen Plus)、クロミラーゼバイオガラン(Qromylase Biogaran)、クルサルフォルテ(Qrthal Forte)、オルソフレックス(Ortho Flex)、オルソエイオネQKT3(Orthoeione QKT3)、オルソフェン(Orthofen)、オルソフラム(Orthoflam)、オルトボゲシック(Ortbogesic)、オルソグル(Orthoglu)、オルソ−11(Ortho−11)、オルソマック(Orthomac)、オルソ−プラス(Ortho−Plus)、オリティニムス(Ortinims)、オルトフェン(Ortofen)、オルディス(Orudis)、オムヴァイル(Omvail)、

OS2、オスカルト(Oscart)、オスメトウン(Osmetone)、オスペイン(Ospain)、オッシリフェ(Ossilife)、オステロックス(Ostelox)、オステラック(Osteluc)、オステオセリン(Osteocerin)、オステオポンティン(osteopontin)、オステラル(Osteral)、オテリキシツマブ、オティパックス(Otipax)、オウニング(Ou Ning)、オヴァックセイヴ(OvaSave)、OX40リガンド抗体、オキサ(Oxa)、オキサゲシックCB(Oxagesic CB)、オキサルギンDP(Oxalgin DP)、オキサプロジン、OXCQ、オキセノ(Oxeno)、オキシブMD(Oxib MD)、オキシバット(Oxibut)、オキシエアム(Oxieam)、オキシクロリン(Oxiklorin)、オキシマル(Oximal)、オキシナル(Oxynal)、オキシフェンブタゾン、オキシフェンブタゾウン(Oxyphenbutazone)、オゾラリズマブ、P13ペプチド、P1639、P21、P2X7アンタゴニスト、p38アルファ阻害剤、P38アンタゴニスト、P38MAPキナーゼ阻害剤、P38アルファMAPキナーゼ阻害剤、P7ペプチド、P7170、P979、PA40I、PA537、パビ(Pabi)−デキサメタゾン、PAC、PAC10649、パクリタキセル、パイノキサム(Painoxam)、パルドン(Paldon)、パリマ(Palima)、パマピモド、パマターゼ(Pamatase)、パナフコルト(Panafcort)、パナフコルテイオネ(Panafcorteione)、パネウィン(Panewin)、パングラフ(PanGraf)、パニムンバイオラル(Panimun Bioral)、パンメソウン(Panmesone)、パノディンSR(Panodin SR)、パンスレイ(Panslay)、パンゼム(Panzem)、パンゼムNCD(Panzem NCD)、PAP1、パパイン、パピジン(Papirzin)、パッペンKパップ(Pappen K Pap)、パプティヌム−D(Paptinim−D)、パキニモド、PAR2アンタゴニスト、パラセタニオル(Paracetaniol)、パラディック(Paradic)、パラフェンTAJ(Parafen TAJ)、パラミディン(Paramidin)、パラナック(Paranac)、パラパル(Parapar)、パルシ(Parci)、パレコキシブ、パリクサム(Parixam)、パリー−S(Parry−S)、パルタジェクトブスイファン(Partaject Busuifan)、パテクリズマブ、パキシード(Paxceed)、PBI0032、PBI1101、PBI1308、PB11393、PBI1607、PBI1737、PB12856、PBI4419、PBI4419、P−カム(P−Cam)、PC131523、PCT32765、PC134051、PCI45261、PCI45292、PC145308、PD360324、PD360324、PDA00I、PDE4阻害剤、PDE−TV阻害剤、PDL241抗体、PDL252、ペディアプレッド(Pediapred)、ペフリー(Pefree)、ペガカリスチム、ペグアニックス(Peganix)、ペグ(Peg)−インターロイキン12、ペグスネルセプト、ペグスネルセプト(Pegsunercept)、PEG化アルギニンデイミナーゼ、ペルデシン、ペルビプロフェン、ペナクル(Penacle)、ペニシラミン、ペノシオプ(Penosiop)、ペンタイギン(Pentaigin)、ペンタサ(Pentasa)、ペンタウド(Pentaud)、ペントスタチン、ピオン(Peon)、ペプダーゼ(Pepdase)、ペプセル(Pepser)、ペプチラーゼ(Peptirase)、パクプゼン(Pcpzen)、ペプゾル(Pepzol)、ペルクタイギン(Percutaigine)、ペリオチップ(Periochip)、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマモジュレータ、ペティジーン(Petizene)、PF00344600、PF04171327、PF04236921、PF04308515、PF05230905、PF05280586、PF251802、PF3475952、PF3491390、PF3644022、PF4629991、PF4856880、PF5212367、PF5230896、PF547659、PF755616、PF9184、PG27、PG562、PG760564、PG8395、PGE3935199、PGE527667、PH5、PH797804、PHA408、ファーマニアガ(Pharmaniaga)メフェナム酸、ファーマニアガ(Pharmaniaga)メロキシカム、フェルディン(Pheldin)、フェノセプト(Phenocept)、フェニルブタゾン、PHY702、PI3Kデルタ阻害剤、PI3Kガンマ/デルタ阻害剤、PI3K阻害剤、ピカルム(Picalm)、ピドチモド、ピケトプロフェン、ピレライフ(Pilelife)、ピロピル(Pilopil)、ピロヴェート(Pilovate)、ピメコロリムス、ピペットカネン(Pipetkanen)、ピラクタム(Piractam)、ピレキシル(Pirexyl)、ピロベト(Pirobet)、ピロック(Piroc)、ピロカム(Pirocam)、ピロフェル(Pirofel)、ピロゲル(Pirogel)、ピロメッド(Piromed)、ピオソル(Pirosol)、ピロックス(Pirox)、ピロキセン(Piroxen)、ピロキシカム(Piroxicam)、ピロキシカム、ベータデックス、ピロキシファル(Piroxifar)、ピロキシル(Piroxil)、ピロキシム(Piroxim)、ピキシム(Pixim)、ピキシカイン(Pixykine)、PKCシータ阻害剤、PL3100、PL5100ディクロフェナック(Diclofenac)、プラセンタポリペプチド、プラークニル(Plaquenil)、プレリキサフォル、プロックフェン(Plocfen)、PLR14、PLR18、プルーティン(Plutin)、PLX3397、PLX5622、PLX647、PLX−BMT、pms−デxクロフェナック(pms−Diclofenac)、pms−イブプロフェン(pms−Ibuprofen)、pms−レフルノッフリド(pms−Leflunofflide)、pms−メロキシカム(pms−Meloxicam)、pms−ピロキシカム(pms−Piroxicam)、pms−プレッドニソロウン(pms−Prednisolone)、pms−スルファサラジン(pms−Sulfasalazine)、pms−ティアプロフェニック(pms−Tiaprofenic)、PMX53、PN0615、PN100、PN951、ポドフィロックス、POL6326、ポルコルトロン(Polcortolon)、ポリデルム(Polyderm)、ポリガムS/D(Polygam S/D)、ポリフロギン(Polyphlogin)、ポンフィフ(Poncif)、ポンスタン(Ponstan)、ポンスティルフォルテ(Ponstil Forte)、ポリン−Aネオラル(Porine−A Neoral)、ポタバ(Potaba)、カリウムアミノベンゾエート、ポテンコルト(Potencort)、ポヴィドウン(Povidone)、ポビドンヨード、プラルナカサン、プラディン(Prandin)、プレベル(Prebel)、プレコディル(Precodil)、プレコルティシルフォルテ(Precortisyl Forte)、プレコルティル(Precortyl)、プレッドフォーム(Predfoam)、プレディコルト(Predicort)、プレディコルテン(Predicorten)、プレディラブ(Predilab)、プレディロウン(Predilone)、プレッドメティル(Predmetil)、プレッドミックス(Predmix)、プレッドナ(Predna)、プレッドネソル(Prednesol)、プレッドニ(Predni)、プレドニカルバート、プレッドニコルト(Prednicort)、プレッドニディブ(Prednidib)、プレッドニファルマ(Prednifarma)、プレッドニラスカ(Prednilasca)、プレドニゾロン、プレドニゾロン酢酸エステル、プレドニゾロンリン酸ナトリウム、プレドニゾロンコハク酸ナトリウム、プレドニゾロンコハク酸ナトリウム、プレドニゾン、プレドニゾン酢酸エステル、プレッドニトップ(Prednitop)、プレッドノル−L(Prednol−L)、プレッドノックス(Prednox)、プレッドウン(Predone)、プレッドネマ(Predonema)、プレッドソル(Predsol)、プレッドソロウン(Predsolone)、プレッドソネ(Predsone)、プレッドヴァル(Predval)、プレフラム(Preflam)、プレロン(Prelon)、プレナキソル(Prenaxol)、プレノロウン(Prenolone)、プレセルヴェックス(Preservex)、プレセルヴィン(Preservin)、プレソル(Presol)、プレソン(Preson)、プレキシゲ(Prexige)、プリリキシマブ(Priliximab)、プリラアコルト(Priraacort)、プリムノ(Primmuno)、プリモフェナック(Primofenac)、プリナベレル、プリヴィゲン(Privigen)、プリクサム(Prixam)、プロブキシル(Probuxil)、プロケイン(Procaine)、プロキマル(Prochymal)、プロシデル−EF(Procider−EF)、プロクトシル(Proctocir)、プロダーゼ(Prodase)、プロデルB(Prodel B)、プロデント(Prodent)、プロデントヴェルデ(Prodent Verde)、プロエパ(Proepa)、プロフェコム(Profecom)、プロフェナックL(Profenac L)、プロフェニド(Profenid)、プロフェノール(Profenol)、プロフラム(Proflam)、プロフレックス(Proflex)、プロゲシックZ(Progesic Z)、プログルメタシン、プログロメタシンマレイン酸塩、プログラフ(Prograf)、プロラーゼ(Prolase)、プロリクサン(Prolixan)、塩酸プロメタジン、プロモスタム(Promostem)、プロミューン(Promune)、プロナB(PronaB)、プロナーゼ、プロナート(Pronat)、プロングス(Prongs)、プロニソン(Pronison)、プロントフラム(Prontoflam)、プロパデム−L(Propadem−L)、プロポデザs(Propodezas)、プロポリソル(Propolisol)、プロポノル(Proponol)、プロピルニコティネート(propyl nicotinate)、プロスタロック(Prostaloc)、プロスタポル(Prostapol)、プロタシン(Protacin)、プロテアーゼ、プロテアーゼ阻害剤、プロテクタン(Protectan)、プロテイナーゼ活性化受容体2阻害剤、プロトフェン(Protofen)、プロトリン(Protrin)、プロキサリオク(Proxalyoc)、プロキシドル(Proxidol)、プロキシゲル(Proxigel)、プロキシル(Proxil)、プロキシム(Proxym)、プロジム(Prozym)、PRT062070、PRT2607、PRTX100、PRTX200、PRX106、PRX167700、プリソロウン(Prysolone)、PS031291、PS375179、PS386113、PS540446、PS608504、PS826957、PS873266、プソリド(Psorid)、PT、PT17、PTL101、P−トランスファー因子ペプチド、PTX3、プルミニク(Pulminiq)、プルソニッド(Pulsonid)、プラゼン(Purazen)、プルシン(Purs

in)、PVS40200、PX101、P106491、PX114、PXS2000、PXS2076、PYM60001、ピラルヴェックス(Pyralvex)、ピラニム(Pyranim)、ピラジノブタゾン、ピレノル(Pyrenol)、ピリカム(Pyricam)、ピロデックス(Pyrodex)、ピロクシーキッド(Pyroxi−Kid)、QAX576、キアンボビヤン(Qianbobiyan)、QP11002、QR440、qT3、クィアコルテ(Quiacort)、クィアドフィル(Quidofil)、R107、R125224、R1295、R132811、R1487、R1503、R1524、R1628、R333、R348、R548、R7277、R788、ラベキシモド、ラディックスイサティディス(Radix Isatidis)、ラドフェン(Radofen)、ライペック(Raipeck)、ラムバゾウル(Rambazole)、ランダジマ(Randazima)、ラパカン(Rapacan)、ラパミューン(Rapamune)、ラプティヴァ(Raptiva)、ラヴァックス(Ravax)、レイオス(Rayos)、RDEA119、RDEA436、RDP58、リアクティン(Reactine)、レビフ(Rebif)、REC200、レカルティックス−DN(Recartix−DN)、終末糖化産物抗体に対する受容体、レクラスト(Reclast)、レクロフェン(Reclofen)、組換えHSA−T1MP−2、組換えヒトアルカリホスファターゼ、組換えインターフェロンガンマ、組換えヒトアルカリホスファターゼ、レコニル(Reconil)、レクテイジHC(Rectagel HC)、レクティシン(Recticin)、レクトメナデルム(Recto Menaderm)、レクトス(Rectos)、レディプレッド(Redipred)、レドレット(Redolet)、レファスティン(Refastin)、レゲニカ(Regenica)、REG88、レラフェン(Relafen)、レラキシブ(Relaxib)、レレヴ(Relev)、レレックス(Relex)、レリフェン(Relifen)、レリフェックス(Relifex)、レリッチ(Relitch)、レマトフ(Rematof)、レメステムセルL、レメスリダム(Remesulidum)、レミケイド(Remicade,)、レムシマ(Remsima)、レムシマ(Remsima)、レムシマ(Remsima)、ReN1869、レナセプト(Renacept)、レンフォル(Renfor)、レノダプト(Renodapt)、レノダプト(Renodapt)−S、レンタ(Renta)、レオサン(Reosan)、レパレ−AR(Repare−AR)、レパリレキシン(Reparilexin)、レパリキシン、レペルタキシン(Repertaxin)、レピスピリン(Repisprin)、レソチン(Resochin)、レソル(Resol)、レゾルビンE1、レスルギル(Resurgil)、レ−ティン−コロイド(Re−tin−colloid)、レトズ(Retoz)、レウマキャップ(Reumacap)、レウマコン(Reumacon)、レウマドロル(Reumadolor)、レウマドル(Reumador)、レウマニサル(Reumanisal)、レウマジン(Reumazin)、レウメル(Reumel)、レウモテック(Reumotec)、レウクィノル(Reuquinol)、レバミラスト、レヴァスコル(Revascor)、レヴィロック(Reviroc)、レヴリミッド(Revlimid)、レヴモクシカム(Revmoksikam)、レウォーク(Rewalk)、レクサルガン(Rexalgan)、RG2077、RG3421、RG4934抗体、RG7416、RG7624、レイラ(Rheila)、レオマ(Rheoma)、レプロックス(Rheprox)、レウドクノロウン(Rheudcnolone)、レウフェン(Rheufen)、レウゲシック(Rheugesic)、レウマシド(Rheumacid)、レウマコルト(Rheumacort)、レウマトレックス(Rheumatrex)、レウメッセル(Rheumesser)、レウミッド(Rheumid)、レウモン(Rheumon)、レウモックス(Rheumox)、R−ベウオキシブ(R−beuoxib)、リュウリン(Rhewlin)、リュウシン(Rhucin)、リュウデックス(RhuDex)、リュウレフ(Rhulef)、リボックス(Ribox)、リブナル(Ribunal)、リダウラ(Ridaura)、リファキシミン、リロナセプト、リマカリブ、リマーゼ(Rimase)、リメート(Rimate)、リマティル(Rimatil)、リメシッド(Rimesid)、リセドロン酸ナトリウム、リタマイン(Ritamine)、リト(Rito)、リトゥキサン(Rituxan)、リツキシマブ、RNS60、RO1138452、Ro313948、R03244794、R05310074、ロブ(Rob)803、ロカミックス(Rocamix)、ロカス(Rocas)、ロフェブ(Rofeb)、ロフェコキシブ、ロフィー(Rofee)、ロフェウァル(Rofewal)、ロフィシッププラス(Roficip Plus)、ロジェペン(Rojepen)、ロカム(Rokam)、ロロディウィム(Rolodiquim)、ロマコックスフォルテ(Romacox Fort)、ロマティム(Romatim)、ロマザリット、ロナベン(Ronaben)、ロナカレレット、ロノックスシン(Ronoxcin)、RORガンマTアンタゴニスト、RORガンマインバースアゴニスト、ロセシン(Rosecin)、ロシグリタゾン、ロスマリン酸、ロタン(Rotan)、ロテック(Rotec)、ロサシン(Rothacin)、ロキサム(Roxam)、ロキシブ(Roxib)、ロキシカム(Roxicam)、ロクソプロ(Roxopro)、ロキシギン(Roxygin)DT、RP54745、RPI78、RPI78M、RPI78M、RPI78MN、RQ00000007、RQ00000008、RTA402、R−ティフラム(Tyflam)、ルビカーム(Rubicalm)、ルビフェン(Rubifen)、ルマパップ(Ruma pap)、ルマレフ(Rumalef)、ルミドル(Rumidol)、ルミフェン(Rumifen)、ルノメックス(Runomex)、ルサラチドアセタート、ルキソリチニブ、RWJ445380、RX10001、ライクロセルMR(Rycloser MR)、ライドル(Rydol)、S1P1アゴニスト、P1受容体アゴニスト2474、S3013、SA237、SA6541、サーズ(Saaz)、S−アデノシル−L−メチオニン−スルフェート−p−トルエンススルホネート、サラ(Sala)、サラジディン(Salazidin)、サラジン(Salazine)、サラゾピリン(Salazopyrin)、サルコン(Salcon)、サリカム(Salicam)、サルサレート、サメロン(Sameron)、SAN300、サナヴェン(Sanaven)、サンディムン(Sandimmun)、サンドグロブリン(Sandoglobulin)、サネクソン(Sanexon)、サングサイア(SangCya)、SAR153191、SAR302503、SAR479746、サラペップ(Sarapep)、サルグラモスチム、サティヴェックス(Sativex)、サヴァンタック(Savantac)、セイヴ(Save)、サクシゾン(Saxizon)、サゾ(Sazo)、SB1578、SB210396、SB217969、SB242235、SB273005、SB281832、SB683698、SB751689、SBI087、SC080036、SC12267、SC409、スカフラム(Scaflam)、SCDケトプロフェン、SCIO323、SCIO469、SD−15、SD281、SDP051抗体、Sd−rxRNA、セクキヌマブ、セダーゼ(Sedase)、セディラックス(Sedilax)、セフディーン(Sefdene)、セイジム(Seizyme)、SEL113、セラディン(Seladin)、セレコックス(Selecox)、セレクチンPリガンド抗体、グルココルチコイド受容体アゴニスト、セレクトロフェン(Selectrofen)、セレクティン(Selektine)、セル(Sel)K1抗体、セロックス(Seloxx)、セルスポット(Selspot)、セルゼン(Selzen)、セルゼンタ(Selzenta)、セルゼントリー(Selzentry)、セマピモド、塩酸セマピモド、セムパラチド、セムパラチド、セナフェン(Senafen)、センディペン(Sendipen)、センテルリック(Senterlic)、SEP119249、セプダーゼ(Sepdase)、セプティローズ(Septirose)、セラクティル(Seractil)、セラフェン−P(Serafen−P)、セラーゼ(Serase)、セラティドD(Seratid D)、セラティオペプチダーゼ(Seratiopeptidase)、セラト(Serato)−M、セラトマフォルテ(Seratoma Forte)、セラジム(Serazyme)、セレゾン(Serezon)、セロックス(Sero)、セロダーゼ(Serodase)、セルピカム(Serpicam)、セラ(Serra)、セラペプターゼ、セラティン(Serratin)、セラチオペプチダーゼ(Serratiopeptidase)、セラジム(Serrazyme)、セルヴィソウン(Servisone)、セヴェン(Seven)EP、SGI1252、SGN30、SGN70、SGX203、鮫軟骨エキス、シェリル(Sheril)、シールド(Shield)、シュルファゼン(Shrfazen)、シファゼン−フォリ(Shifazen−Fori)、シンコルト(Shincort)、シンコルト(Shincort)、シオソル(Shiosol)、Sh186、シュアングフアングシァオヤン(Shuanghuangxiaoyan)、SI615、SI636、シグマスポリン(Sigmasporin)、シグマスポリン(Sigmasporin)、SIM916、シムポウン(Simpone)、シムレクト(Simulect)、シナコルト(Sinacort)、シナルギア(Sinalgia)、シナポル(Sinapol)、シナトロル(Sinatrol)、シンシア(Sinsia)、シポニド、シロリム(Sirolim)、シロリムス(sirolimus)、シロパン(Siropan)、シロタ(Sirota)、シロヴァ(Sirova)、シルクマブ、シスタルフォルテ(Sistal Forte)、SKF105685、SKF105809、SKF106615、SKF86002、スキナラール(Skinalar)、スカイニム(Skynim)、スカイトリップ(Skytrip)、SLAMファミリーメンバー7抗体、スロ−イノブ(Slo−indo)、SM101、SM201抗体、SM401、SMADファミリーメンバー7オリゴヌクレオチド、SMART抗IL−12抗体、SMP114、SNO030908、SNOQ70131、アウロチオマレイン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ナトリウムデオキシリボヌクレオチド、アズレンスルホン酸ナトリウム、ナプロキセンナトリウム、サリチル酸ナトリウム、ソディクセン(Sodixen)、ソフェオ(Sofeo)、ソレトン(Soleton)、ソルヒドロル(Solhidrol)、ソリカム(Solicam)、ソリキー(Soliky)、ソリリス(Soliris)、ソル−メルコルト(Sol−Melcort)、ソロメット(Solomet)、ソロンド(Solondo)、ソロウン(Solone)、ソル−コルト(Solu−Cort)、ソル−コルテフ(Solu−Cortef)、ソル−デコルティン(Solu−Decortin)H、ソルフェン(Solufen)、ソル−ケット(S

olu−Ket)、ソイウマーク(Soiumark)、ソイウ−マクドロル(Soiu−Mcdrol)、ソルプレッド(Solupred)、ソマルゲン(Somalgen)、ソマトロピン、ソナップ(Sonap)、ソウン(Sone)、ソネプシズマブ、ソネクサ(Sonexa)、ソニム(Sonim)、ソニム(Sonim)P、スーニル(Soonil)、ソラル(Soral)、ソレニル(Sorenil)、ソトラスタウリン酢酸塩、SP−10、SP600125、スパニディン(Spanidin)、SP−コルティル(Cortil)、SPD550、スペデイス(Spedace)、精子接着分子1、スピクトル(Spictol)、脾臓チロシンキナーゼオリゴヌクレオチド、スポリン(Sporin)、S−プリン(prin)、SPWF1501、SQ641、SQ922、SR318B、SR9025、SRT2104、SSR150106、SSR180575、SSS07抗体、STI959、STA5326、スタブリン1抗体、スタコルト(Stacort)、スタロゲシック(Stalogesic)、スタノゾロール、スタレン(Staren)、スタルメロックス(Starmelox)、ステデックス(Stedex)IND−SWIFT、ステララ(Stelara)、ステミン(Stemin)、ステニロル(Stenirol)、ステラプレッド(Sterapred)、ステリデルム(Steriderm)S、ステリオ(Sterio)、ステリソウン(Sterisone)、ステロン(Steron)、イソギンチャク(Stichodactyla helianthus)ペプチド、スティックゼノル(Stickzenol)A、スティエフコルティル(Stiefcortil)、スティミュラン(Stimulan)、STNM01、ストア作動性カルシウムチャンネル(SOCC)モジュレータ、STP432、STP900、ストラタシン(Stratasin)、ストリディミューン(Stridimmune)、ストリグラフ(Strigraf)、SUメドロール(Medrol)、スブレウム(Subreum)、スブトン(Subuton)、スッシコルト(Succicort)、スッシメッド(Succimed)、スイラン(Suilan)、スルコロン(Sulcolon)、スルファサラジンヘイル(Sulfasalazin Heyl)、スルファサラジン(Sulfasalazin)、スルファサラジン(sulfasalazine)、スルフォヴィット(Sulfovit)、スリダック(Sulidac)、スリデ(Sulide)、スリンダグ、スリンデックス(Sulindex)、スリントン(Sulinton)、スイファフィン(Suiphafine)、スミル(Sumilu)、SU597、スプラフェン(Suprafen)、スプレティック(Supretic)、スプシディン(Supsidine)、スルガム(Surgam)、スルガミン(Surgamine)、スルガム(Surugamu)、サスペン(Suspen)、ストン(Suton)、スヴェニル(Suvenyl)、スウウェイ(Suwei)、SWデキサソウン(Dexasone)、Sykファミリーキナーゼ阻害剤、Syn1002、シナクラン(Synacran)、シナクトヘン(Synacthen)、シナラル(Synalar)C、シナラル(Synalar)、シナヴィヴ(Synavive)、フィネルコルト(Synercort)、シプレスタ(Sypresta)、T細胞サイトカイン誘導表面分子抗体、T細胞受容体抗体、タクロリムス、タデキムグアルファ(Tadekimg alpha)、タドラック(Tadolak)、TAFA93、タフィロルアルトロ(Tafirol Artro)、タイゼン(Taizen)、TAK603、TAK715、TAK783、タクファ(Takfa)、タクスタ(Taksta)、タラロゾール、タルフィン(Talfin)、タルメイン(Talmain)、タルマピモド、タルメア(Talmea)、タルニフ(Talnif)、タルニフルマート、タロス(Talos)、タイペイン(Taipain)、タルマート(Talumat)、タマルゲン(Tamalgen)、タムセトン(Tamceton)、タメゾン(Tamezon)、タンドリラックス(Tandrilax)、タニス、タンノシント(Tannosynt)、タンタム(Tantum)、タンジセセルティブ、タペイン−ベータ(Tapain−beta)、タポエイン(Tapoein)、タレナック(Tarenac)、タレンフルビル、タリムス(Tarimus)、タルプロキセン(Tarproxen)、タウキシブ(Tauxib)、タゾマスト(Tazomust)、TBR652、TC5619、T細胞免疫調製剤1、ATPアーゼ、H+ 輸送、ライソゾームV0サブユニットA3抗体、TCKl、T−コルト(T−cort)、T−デクサ(T−Dexa)、テセイアク(Teceiac)、テコン(Tecon)、テデュグルチド、ティーコルト(Teecort)、テゲリン(Tegeline)、テメンティル(Tementil)、テモポルフィン、テンカム(Tencam)、テンドロウン(Tendrone)、テネフューズ(Tenefuse)、テンフライ(Tenfly)、テニダップナトリウム、テノカム(Tenocam)、テノフレックス(Tenoflex)、テノクサン(Tenoksan)、テノティル(Tenotil)、テノキシカム(tenoxicam)、テノキシム(Tenoxim)、テパディナ(Tepadina)、テラコルト(Teracort)、テラドル(Teradol)、テトミラスト(tetomilast)、TG0054、TG1060、TG20、TG20、tgAAC94、Thl/Th2サイトカイン合成酵素阻害剤、Th−17細胞阻害剤、サリド(Thalido)、サリドマイド、サイオミド(Thaiomid)、セミセラ(Themisera)、セニル(Thenil)、セラフェクティン(Therafectin)、セラピイェイス(Therapyace)、シアラビン(thiarabine)、シアゾロピリミジンクス(Thiazolopyrimidincs)、チオクト酸、チオテパ、THR090717、THR0921、スリーノフェン(Threenofen)、スロンベート(Thrombate)III、胸腺ペプチド、サイモデプレッシオン(Thymodepression)、サイモガム(Thymogam)、サイモグロブリン(Thymoglobulin)、サイモグロブリン(Thymoglobuline)、サイモジェクト(Thymoject)胸腺ペプチド、サイモモデュリン、サイモペンチン、サイモポリペプチド、チアプロフェン酸、チベゾニウムヨウ化物、ティコフレックス(Ticoflex)、チルマコキシブ、ティラル(Tilur)、T−免疫、ティモコン(Timocon)、ティオラーゼ(Tiorase)、ティソップ(Tissop)、TKB662、TL011、TLR4アンタゴニスト、TLR8阻害剤、TM120、TM400、TMX302、TNFアルファ阻害剤、TNFアルファTNF受容体アンタゴニスト、TNF抗体、TNF受容体スーパーファミリーアンタゴニスト、TNF TWEAK(TNF TWEAK)二特異性、TNF−キノイド(TNF−Kinoid)、TNFQb、TNFR1アンタゴニスト、TNR001、TN100、TNX224、TNX336、TNX558、トシリズマブ、トファシチニブ、トクホンハップ(Tokuhon happ)、TOL101、TOL102、トレクティン(Tolectin)、トレリマブ(ToleriMab)、トレロスタム(Tolerostem)、トリンドル(Tolindol)、toll様受容体4抗体、toll様受容体抗体、トルメチンナトリウム、トングキーパー(Tongkeeper)、トンメックス(Tonmex)、トップフレーム(Topflame)、トピコルト(Topicort)、トップレウコン(Topleucon)、トップナック(Topnac)、トッピンイッチハモル(Toppin lchthammol)、トラリズマブ、トラレン(Toraren)、トルコキシア(Torcoxia)、トロックス(Toroxx)、トーリー(Tory)、トセラック(Toselac)、トタリル(Totaryl)、トウクブ−メッド(Toucb−med)、トウクブロン(Toucbron)、トヴォック(Tovok)、トキシックアピス(Toxic apis)、トヨリゾム(Toyolyzom)、TP4179、TPCA1、TPI526、TR14035、トラディルフォルト(Tradil Fort)、トラフィセット(Traficet)−EN、トラムエース(Tramace)、トラマドール塩酸塩、トラニラスト、トランシミューン(Transimune)、トランスポリナ(Transporina)、トラツル(Tratul)、トレキソール(Trexall)、トリアコルト(Triacort)、トリアコルト(Triakort)、トリアイオン(Triaion)、トリアム(Triam)、トリアムシノロン、酢酸トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアセトニド、トリアムコルト(Triamcort)、トリアムシコルト(Triamsicort)、トリアネックス(Trianex)、トリシン(Tricin)、トリコルト(Tricort)、トリコルトウン(Tricortone)、トリック(Tric)Os T、トリデルム(Triderm)、トリラック(Trilac)、トリリセート(Trilisate)、トリノコルト(Trinocort)、トリノロウン(Trinolone)、トリオレックス(Triolex)、トリプトリド、トリスフェン(Trisfen)、トリヴァリス(Trivaris)、TRK170、TRK530、トロケイド(Trocade)、トロラミンサリチル酸、トロロヴォル(Trolovol)、トロセラ(Trosera)、トロセラ(Trosera)D、トロイコルト(Troycort)、TRX1抗体、TRX4、トライモト(Trymoto)、トライモト(Trymoto)−A、TT301、TT302、TT32、TT32、TT33、TTI314、腫瘍壊死因子、腫瘍壊死因子2−メトキシエチルホスホロチオエートオリゴヌクレオチド、腫瘍壊死因子抗体、腫瘍壊死因子キノイド、腫瘍壊死因子オリゴヌクレオチド、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバーIB抗体、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー1Bオリゴヌクレオチド、腫瘍壊死因子スーパーファミリー、メンバー12抗体、腫瘍壊死因子スーパーファミリー、メンバー4抗体、腫瘍タンパク質p53オリゴヌクレオチド、腫瘍壊死因子アルファ抗体、TuNEX、TXA127、TX−RAD、TYΚ2阻害剤、ティサブリ(Tysabri)、ユビデカレノン、ウセラーゼ(Ucerase)、ウロデシン、ウルティフラム(Ultiflam)、ウルトラファスティン(Ultrafastin)、ウルトラフェン(Ultrafen)、ウルトララン(Ultralan)、U−ナイス(Nice)−B、ユニプラス(Uniplus)、ユニトレキセート(Unitrexate)、ユニゼン(Unizen)、ウファクシカム(Uphaxicam)、UR13870、UR5269、UR67767、ウレモル(Uremol)−HC、ウリゴン(Urigon)、U−リティス(U−Ritis)、ウステキヌマブ、V85546、ヴァルシブ(Valcib)、ヴァルコックス(Valcox)、バルデコキシブ、ヴァルデズ(Valdez)、ヴァルディックス(Valdixx)、ヴァルディ(Valdy)、ヴァイエニアック(Vaieniac)、ヴァイオキシブ(Vaioxib)、ヴァルチューン(Valtune)、ヴァラス(Valus)AT、ヴァルズ(Valz)、ヴァルザー(Valzer)、ヴァミッド(Vamid)、ヴァンタル(Vantal)、ヴァンテリン

(Vantelin)、VAP−1 SSAO阻害剤、バパリキシマブ、バレスプラジブメチル;、ヴァリコシン(Varicosin)、ヴァリダーゼ(Varidase)、血管接着タンパク質1抗体、VB110、VB120、VB201、VBY285、ヴェクトラ(Vectra)−P、ベドリズマブ、ヴェフレン(Vefren)、VEGFR−1抗体、ヴェルドナ(Veldona)、ベルツマブ、ヴェンデキシン(Vendexine)、ヴェニムン(Venimmun)N、ヴェノフォルテ(Venoforte)、ヴェノグロブリン(Venoglobulin)−IH、ヴェノゼル(Venozel)、ヴェラル(Veral)、ヴェラックス(Verax)、バーサーノン、ヴェロ−デキサメタゾン、ヴェロ−クラドリビン(Vero−Kladribin)、ヴェタゾウン(Vetazone)、VG1027、VGX750、ヴィベックス(Vibex)MTX、ヴィドフルディムス(vidofludimus)、ヴィフェナック(Vifenac)、ヴィモヴォ(Vimovo)、ヴィムルティサ(Vimultisa)、ヴィンコルト(Vincort)、ヴィングラフ(Vingraf)、ヴィトフォルム(Vtoform)−HC、フィオキシル(Vioxl)、ヴィオックス(Vioxx)、ヴィロブロン(Virobron)、ビジリズマブ、ヴィヴァグロビン(Vivaglobin)、ヴィヴァルデプラス(Vivalde Plus)、ヴィヴィアン(Vivian)−A、VLST002、VLST003、VLST004、VLST005、VLST007、ヴォアラ(Voalla)、ボクロスポリン、ヴォカム(Vokam)、ヴォクモル(Vokmor)、ヴォルマックス(Volmax)、ヴォルナ(Volna)−K、ヴォルタドル(Voltadol)、ヴォリアゲシエ(Voliagesie)、ヴォルタナーゼ(Voltanase)、ヴォルタネック(Voltanec)、ヴォルタレン(Voltaren)、ヴォルタリル(Voltarile)、ヴォルティック(Voltic)、ヴォレン(Voren)、ボルセツズマブ、ヴォタン(Votan)−SR、VR909、VRA002、VRP1008、VRS826、VRS826、VT111、VT214、VT224、VT310、VT346、VT362、VTX763、ヴァードン(Vurdon)、VX30抗体、VX467、VX5、VX509、VX702、VX740、VX745、VX745、VX850、W54011、ワラコルト(Walacort)、ワリックス(Walix)、WC3027、ウィルグラフ(Wilgraf)、ウィニラム(Winilam)、ウィンモル(Winmol)、ウィンプレッド(Winpred)、ウィンソルヴ(Winsoive)、ウィントゲノ(Wintogeno)、W1P901、ウォンコックス(Woncox)、WSB711抗体、WSB712抗体、WSB735、WSB961、X071NAB、X083NAB、ザントミシンフォルテ(Xantomicin Forte)、ゼデノル(Xedenol)、ゼト(Xeto)、ゼフォカム(Xefocam)、ゼナル(Xenar)、ゼポル(Xepol)、X−フラーン(Flarn)、キシブラ(Xibra)、キシカム(Xicam)、キシコティル(Xicotil)、キシファクサン(Xifaxan)、XL499、XmAb5483、XmAb5485、XniAb5574、XmAb5871、XOMA052、エックスプレス(Xpress)、XPro1595、エクステンド(Xtend)TNF、エックストール(XToll)、エクストラ(Xtra)、キシレックス(Xylex)−H、キシノフェン(Xynofen)SR、ヤングシュー(Yang Shu)−IVIG、YHB14112、YM974、ユーフェリン(Youfeline)、ユーフェナック(Youfenac)、ユマ(Yuma)、ユメロル(Yumerol)、ユロベン(Yuroben)、YYピロキシカム(YY piroxicam)、Z104657A、ザシー(Zacy)、ザルトキン(Zaltokin)、ザルトプロフェン(zaltoprofen)、ザップ70阻害剤、ジーペイン(Zeepain)、ゼロキシムフォルト(Zeloxim Fort)、ゼマ−パック(Zema−Pak)、ゼムパック(Zempack)、ゼムプレッド(Zempred)、ゼナパックス(Zenapax)、ゼナス(Zenas)、ゼノル(Zenol)、ゼノス(Zenos)、ゼノクソウン(Zenoxone)、ゼラックス(Zerax)、ゼロカム(Zerocam)、ゼロスパズム(Zerospasm)、ZFNs、酸化亜鉛、ジプソル(Zipsor)、ジラリムマブ、ジティス(Zitis)、ジックス(Zix)−S、ゾコルト(Zocort)、ゾディクサム(Zodixam)、ゾフタデックス(Zoftadex)、ゾレドロン酸、ゾルフィン(Zolfin)、ゾルテロル(Zolterol)、ゾピリン(Zopyrin)、ゾラロウン(Zoralone)、ZORプリン(ZORprin)、ゾルトレス(Zortress)、ZP1848、ズカプサイシン、ズノヴェート(Zunovate)、両性イオン性多糖類、ZY1400、ジボディーズ(Zybodies)、ジセル(Zycel)、ジロフェン(Zyrofen)、ジロゲン阻害剤、ジセル(Zyser)、ジトリム(Zytrim)、およびジウィン−フォルテ(Zywin−Forte)が挙げられる。また、上に挙げたような抗炎症性の薬物は、上に挙げた薬剤または本明細書中に挙げた薬剤、あるいは当該技術分野で公知の他の薬剤と、併用してもよい。
一実施形態では、炎症を減少、抑制、予防、および/または寛解させる薬物は、例えば上述した薬物の1つであり、該薬物は、本明細書に開示された極微針装置を用いて、眼の脈絡膜上腔に送達され、疾患または障害の治療、予防、および/または寛解に用いられ、このような疾患または障害は、関節炎、変形性関節症、乾癬性関節炎、関節炎障害、関節炎疼痛、関節症、自己免疫関節炎、自己免疫疾患、自己免疫不全、軸性脊椎関節炎、慢性プロテーゼ関節感染、コラーゲン誘発関節炎、骨関節症、関節リウマチ、老人性関節炎、膝の血清陰性少関節炎、アレルギー性および自己免疫炎症性疾患、炎症性疾患、炎症性障害、膠原病、円板状エリテマトーデス、免疫不全症、免疫疾患、免疫障害、免疫不全疾患、免疫不全障害、免疫グロブリン(IgG2)不全症、免疫グロブリン欠損症、炎症、ランバートイートン筋無力症症候群、多発性筋炎、皮膚筋炎、多発性神経炎、術後眼球炎症、多発性軟骨炎、散発性封入体筋炎、全身性エリテマトーデス、T細胞不全症、TNF受容体関連周期性症候群、熱帯性痙性不全対麻痺、ウェゲナー肉芽、X連鎖重症複合免疫不全、ベーチェット病、クローン病、クローン病の瘻、皮膚エリテマトーデス、急性炎症、急性炎症性浮腫、副腎皮質機能不全症、脳炎症、慢性肺炎症、副腎皮質ホルモンに反応する炎症性皮膚障害、皮膚の炎症、真皮性炎症、乾燥皮膚炎症性疾患、耳浮腫、耳炎症、舌炎、炎症性腸疾患、炎症性変性疾患、眼および/または耳の炎症性障害、真菌症、炎症性損傷、炎症性疼痛の炎症性損傷、炎症性皮膚疾患または障害(口腔歯肉炎症、口腔咽頭炎症)筋骨格障害、耳炎、骨盤内炎症性疾患、肛門周囲の炎症、術後炎症、肺炎症、直腸炎症、難治性特発性の炎症性ミオパチー、脂漏性皮膚炎、腫脹、アフタ性潰瘍形成、慢性多発性関節炎、若年性関節リウマチ、リウマチ性疾患、シェーグレン症候群、シェーグレン症候群、移植拒絶反応、急性同種移植拒絶の眼疾患、慢性移植拒否反応、移植片対宿主病、心臓移植の体液性拒絶反応、腎移植の体液性拒絶反応、腎移植術の臓器拒絶反応、固形臓器移植拒絶反応、肺移植の後の閉塞性細気管支炎、骨髄移植の拒絶反応、慢性肺移植拒絶反応、角膜移植後拒絶反応、腎移植の遅延移植機能、心移植拒絶反応、同種移植拒絶、hESC由来の治療用移植片の免疫拒絶反応、腎移植拒絶反応、肝移植拒絶反応、肺移植拒絶、臓器拒絶反応、I型糖尿病の膵臓ランゲルハンス島移植拒絶反応、移植腎拒絶、ならびに異種移植片拒絶反応、から選択される。
一実施形態では、本明細書中に開示された極微針装置および方法を用いた脈絡膜上腔へ送達される薬物は、黄斑変性(例えば、加齢黄斑変性症、乾性加齢黄斑変性症、滲出性加齢性黄斑変性、加齢黄斑変性症を伴う地図状萎縮、血管新生(ウェット型)加齢性黄斑変性、新生血管黄斑症および加齢性黄斑変性症、加齢性黄斑変性の古典的脈絡膜血管新生(CNV)による潜血、シュタルガルト病、中心窩下滲出型加齢黄斑変性症、ならびに、新生血管加齢性黄斑変性症と関連した硝子体黄斑癒着(VMA)を治療、予防、および/または寛解する。本明細書中に開示された極微針装置および方法と共に使用され得る、黄斑変性症を治療、予防、および/または寛解する薬物の例として、限定されるものではないが、A0003、A36ペプチド、AAV2−sFLT01、ACE041、ACU02、ACU3223、ACU4429、AdPEDF、アフリバーセプト、AG13958、アガニルセン(aganirsen)、AGN150998、AGN745、AL39324、AL78898A、AL8309B、ALN−VEG01、アルプロスタジル、AM1101、アミロイドベータ抗体、酢酸アネコルタブ、抗VEGFR−2アルテラーゼ(Alterase)、アプトシン(Aptocine)、APX003、ARC1905、ルセンティス(Lucentis)併用ARC1905、ATG3、ATP結合カセット、サブファミリーA、メンバー4遺伝子、ATXS10、ヴィスダイン(Visudyne)併用アヴァスティン(Avastin)、AVT101、AVT2、ベチリムマブ、ベルテポルフィン併用ベバシズマブ、ベバシラニブナトリウム、ラニビズマブ併用ベバシラニブナトリウム、ブリモニジン酒石酸塩、BVA301、カナキヌマブ、カンド(Cand)5、ルセンティス併用カンド5、CERE140、毛様体神経栄養因子、CLT009、CNT02476、コラーゲンモノクローナル抗体、補体成分5アプタマー(ペグ化)、ラニビズマブ併用補体成分5アプタマー(ペグ化)、補体成分C3、補体因子B抗体、補体因子D抗体、ルテイン併用酸化銅、ビタミンC、ビタミンEおよび酸化亜鉛、ダランテルセプト、DE109、ラニビズマブおよびベルテポルフィン併用デキサメタゾン、ジシテルチド、DNA損傷誘導性転写産物4オリゴヌクレオチド、E10030、ルセンティス併用E10030、EC400、エクリズマブ、EGP、EHT204、胚性幹細胞、ヒト幹細胞、エンドグリンモノクローナル抗体、EphB4RT阻害剤、EphB4可溶性受容体、ESBA1008、ETX6991、エヴィゾン(Evizon)、アイバー(Eyebar)、アイプロミスファイヴ(EyePromise Five)、アイヴィ(Eyevi)、アイリー(Eylea)、F200、FCFD4514S、フェンレチニド、フルオシノロンアセトニド、ラニビズマブ併用フルオシノロンアセトニド、fms関連チロシンキナーゼ1オリゴヌクレオチド、キナーゼ挿入ドメイン受容体併用fms関連チロシンキナーゼ1オリゴヌクレオチド、ガムネックス(Gamunex)、GEM220、GS101、GSK933776、HC31496、ヒト−CoDeR、HYB676、ルセンティス併用IBI−20089、iCo−008、アイコン(Icon)I、T−ゴールドd、イラリス(Ilaris)、イルヴィエン(Iluvien)、Lucentis併用Iluvien、免疫グロブリン、インテグリンアルファ5ベータ1免疫グロブリンフラグメント、インテグリン阻害剤、IRISルテイン、I−センスオキュシールド(Sense Ocushield)、イソネップ(Isonep)、イソプロピルウノプロストン、JPE1375、JSM6427、KH902、レンティヴュー(LentiVue)、LFG316、LP590、LPO1010AM、Lucentis、ヴィジュダイン(Visudyne)併用Lucentis、ルテインエクスラ(Lutein eksra)、ビルベリー抽出物併用Lutein、ゼアキサンチン併用ルテイン、M200、ルセンティス併用M200、マキュゲン(Macugen)、MCI101、MCT355、メカミラミン、マイクロプラズミン(Microplasmin)、モテキサフィンルテチウム、MP0112、NADPHオキシダーゼ阻害剤、ネオレトナ(Neoretna)、ニューロトロフィン4遺伝子、ノヴァ(Nova)21012、ノヴァ21013、NT501、NT503、ニュトリ−スタルン(Nutri−Stulln)、オクリプラズミン、オキュクサン(OcuXan)、オフタンマキュラ(Oftan Macula)、オプトリン(Optrin)、アヴァスティン(Avastin)併用ORA102、P144、P17、パロミド(Palomid)529、PAN90806、パンゼム(Panzem)、パンゼム、PARP阻害剤、塩酸パゾパニブ、ペガプタニブナトリウム、PF4523655、PG11047、ピリベジル、血小板由来成長因子ベータポリペプチドアプタマー(ペグ化)、ラニビズマブ併用血小板由来成長因子ベータポリペプチドアプタマー(ペグ化)、PLG101、PMX20005、PMX53、POT4、PRS055、PTK787、ラニビズマブ、トリアムシノロンアセトニド併用ラニビズマブ、ベルテポルフィン併用ラニビズマブ、ボロシキシマブ併用ラニビズマブ、RD27、レスキュラ(Rescula)、レターネ(Retaane)、網膜色素上皮細胞、レティノスタット(RetinoStat)、RG7417、RN6G、RTI01、RTU007、SB267268、セルピンペプチダーゼ阻害剤、クレー度F、メンバー1遺伝子、鮫軟骨エキス、Shef1、SIR1046、SIR1076、シルナ(Sirna)G27、シロリムス、SMTD004、スネルヴィット(Snelvit)、SODマイムティクス(Mimetics)、ソリリス(Soliris)、ソネプシズマブ、乳酸スクアラミン、ST602、スターゲン(StarGen)、T2TrpRS、TA106、タラポルフィンナトリウム、タウロウルソデオキシコール酸、TGI00801、TKI、TLCx99、TRC093、TRC105、ベテロポリフィン併用トリアムシノロンアセトニド、トリヴァスタルレタード(Trivastal Retard)、TT30、ウルサ(Ursa)、ウルソジオール、ヴァンギオラックス(Vangiolux)、VAR10200、血管内皮増殖因子抗体、血管内皮増殖因子B、血管内皮増殖因子キノイド、血管内皮増殖因子オリゴヌクレオチド、VAST化合物、バタラニブ、VEGF阻害剤、ベテロポリフィン、ヴィジュダイン、ルセンティス併用ヴィジュダイン、およびデキサメタゾン、トリアムシノロンアセトニド併用ヴィジュダイン、ヴィヴィス(Vivis)、ボロシキシマブ、ヴォトリエント(Votrient)、XV615、ゼアキサンチン、ZFP TF、亜鉛モノシステイン、およびジブレスタット(Zybrestat)が挙げられる。一実施形態では、上述の黄斑変性症の治療薬の1つまたは複数は、上記または本明細書中に挙げた薬剤あるいは当該技術分野で公知の他の薬剤の1つまたは複数と併用される。
一実施形態では、本明細書中に提供される方法および装置は、トリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドを、それを必要としている患者の眼の脈絡膜上腔に対して送達するべく、使用される。さらなる別の実施形態では、トリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドは、交感神経性眼炎の治療、側頭動脈炎、ぶどう膜炎、および/または眼の炎症状態を治療するために、送達される。一実施形態では、本明細書中に記述された方法および装置によって、交感神経性眼炎の治療が必要な患者の眼の脈絡膜上腔に対してトリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドが送達される。別の実施形態では、本明細書中に記述された方法および装置によって、側頭動脈炎の治療が必要な患者の眼の脈絡膜上腔に対してトリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドが送達される。さらに別の実施形態では、本明細書中に記述された方法および装置によって、ぶどう膜炎の治療が必要な患者の眼の脈絡膜上腔に対してトリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドが送達される。さらに別の実施形態では、本明細書中に記述された方法および装置によって、眼の炎症状態の1つまたは複数の治療が必要な患者の眼の脈絡膜上腔に対してトリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドが送達される。
本明細書中で提供されるトリアムシノロン組成物は、一実施形態では、トリアムシノロンまたはトリアムシノロンアセトニドのマイクロ粒子またはナノ粒子を含む懸濁液である。一実施形態では、マイクロ粒子は、約3μmまたはそれ未満のD50を有する。別の実施形態では、D50は、約2μmである。さらに別の実施形態では、D50は、約2μmまたはそれ未満である。さらに別の実施形態では、D50は、約1000nmまたはそれ未満である。マイクロ粒子は、一実施形態において、約10μmまたはそれ未満のD99を有する。別の実施形態では、D99は、約10μmである。別の実施形態では、D99は、約10μm未満または約9μm未満あるいはそれ未満である。
一実施形態では、トリアムシノロン組成物はトリアムシノロンマイクロ粒子を含む。さらなる実施形態では、組成物は、ポリソルベート80を含む。別の実施形態では、トリアムシノロン組成物がCaCl、MgCl、酢酸ナトリウム、およびクエン酸ナトリウムの1つまたは複数を含む。一実施形態では、組成物は、0.02%または約0.02%、0.015%または約0.015%のw/v%で、ポリソルベート80を含む。
特定の実施形態では、本明細書に開示された極微針装置を用いて眼球組織に送達される薬物は、線維症(例えば、骨髄線維症、糖尿病性腎症、嚢胞性線維症、瘢痕化、および皮膚線維形成)を治療、予防、および/または寛解する。
一実施形態では、線維症を治療、予防、および/または寛解する薬物は、本明細書中に開示された極微針装置および方法と共に使用され、眼の脈絡膜上腔に送達される。さらなる実施形態では、薬物は、ピルフェニドウン(Pirfenidone)と併用のアクティミューン(Actimmune)、ACUHTR028、アルファVベータS、アミノ安息香酸カリウム、アミロイドP、ANG1122、ANG1170、ANG3062、ANG3281、ANG3298、ANG4011、抗CTGF RNAi、アプリジン(Aplidin)、サルビアおよびチョウセンゴミシ(schisandra chinensis)と併用のキバナオウギ(astragalus membranaceus)抽出物、アテローム斑ブロッカー、Azol、AZX100、BB3、結合組織増殖因子抗体、CT140、ダナゾール、エスブリエット(Esbriet)、EXCOOl、EXC002、EXC003、EXC004、EXC005、F647、FG319、フィブロコリン(Fibrocorin)、フォリスタティン(Follistatin)、FT011、ガレクティン(Galectin)−3阻害剤、GKT137831、GMCT01、GMCT02、GRMD01、GRMD02、GRN510、ヘベロン(Heberon)アルファR、インターフェロンアルファ2b、ピルフェニドンと併用のインターフェロンガンマ、ITMN520、JKB119、JKB121、JKB122、KRX168、LPA1受容体アンタゴニスト、MGN4220、MIA2、マイクロRNA29aオリゴヌクレオチド、MM10100、ノスカピン、PBI4050、PBI4419、PDGFR阻害剤、PF−06473871、PGN0052、ピレスパ(Pirespa)、ピルフェネックス(Pirfenex)、ピルフェニドン、プリチデプシン、PRMI51、Px102、PY17、PYN17と併用のPYN22、レリヴェルゲン(Relivergen)、rhPTX2融合タンパク質、RXI109、セクレチン、STX100、TGF−ベータ阻害剤、トランスフォーミング増殖因子、ベータ受容体2オリゴヌクレオチド、VA999260、またはXV615である。一実施形態では、上述の線維症治療薬の1または複数は、上記または本明細書中に挙げた薬剤あるいは当該技術分野で公知の他の薬剤の1つまたは複数と併用される。
一実施形態では、糖尿病性黄斑浮腫を治療、予防、および/または寛解する薬物は、本明細書中に開示された極微針装置および方法と共に使用され、眼の脈絡膜上腔に送達される。さらなる実施形態では、薬物は、AKB9778、ベバシラニブナトリウム、カンド5、コリンフェノフィブラート、コルティジェクト(Cortiject)、c−raf2−メトキシエチルホスホロチオエートオリゴヌクレオチド、DEI09、デキサメタゾン、DA損傷誘導性転写産物4オリゴヌクレオチド、FOV2304、iCo007、KH902、MP0112、NCX434、オプティナ(Optina)、オズルデックス(Ozurdex)、PF4523655、SAR1118、シロリムス、SK0503、またはトリリピックス(TriLipix)である。一実施形態では、糖尿病性黄斑浮腫治療薬の1つまたは複数は、上記または本明細書中に挙げた薬剤あるいは当該技術分野で公知の他の薬剤の1つまたは複数と併用される。
一実施形態では、黄斑浮腫を治療、予防、および/または寛解する薬物は、本明細書中に開示された極微針装置および方法と共に使用され、眼の脈絡膜上腔に送達される。さらなる実施形態では、薬物は、デヌホソル四ナトリウム、デキサメタゾン、エカランチド、ペガプタニブナトリウム、ラニビズマブ、またはトリアムシノロンである。さらに、黄斑浮腫を治療、予防、および/または寛解する、本明細書に開示された極微針装置を用いて眼球組織に送達される薬物は、上記に挙げられたように、上記または本明細書中に挙げた薬剤あるいは当該技術分野で公知の他の薬剤の1つまたは複数と併用されてもよい。
一実施形態では、高眼圧症を治療、予防、および/または寛解する薬物は、本明細書中に開示された極微針装置および方法と共に使用され、眼の脈絡膜上腔に送達される。さらならる実施形態では、薬物は、2−MeS−ベータガンマ−CC12−ATP、アセタディアゾル(Aceta Diazol)、アセタゾラミド、アリストモル(Aristomol、Arteoptic)、AZD4017、ベタルミック(Betalmic)、ベタキソロール塩酸塩、ベティモル(Betimol)、ベトプティック(Betoptic)S、ブリモドゥム(Brimodm)、ブリモナル(Brimonal)、ブリモニジン、ブリモニジン酒石酸塩、ブリニディン(Brinidin)、カルテ(Calte)、塩酸カルテオロール、コソプト(Cosopt)、CS088、DE092、DE104、DE111、ドルゾラミド、ドルゾラミド塩酸塩、イン酸チモロールと併用のドルゾラミド塩酸塩、ドロップティモル(Droptimol)、フォルティノル(Fortinol)、ギアウモル(Giaumol)、ハイパディル(Hypadil)、イスモティック(Ismotic)、イソプロピルウノプロストン、イソソルビド、ラタラックス(Latalux)、ラタノプロスト(latanoprost)、イン酸チモロールと併用のラタノプロスト、塩酸レボブノロール、ロテンシン(Lotensin)、マニゲン(Mannigen)、マンニトール、メチプラノロール、ミフェプリストン、ミケラン(Mikelan)、ミニムスメティプラノロル(Minims Metipranolol)、ミロル(Mirol)、ニプラジロール、ノルテンズ(Nor Tenz)、オキュプレス(Ocupress)、オルメサルタン、オフタロル(Ophtalol)、ピロカルピン硝酸塩、ピオバユ(Piobaj)、レスキュラ(Rescula)、RU486、リズモン(Rysmon)TG、SAD448、サフルタン(Saflutan)、シェモル(Shemol)、タフロタン(Taflotan)、タフルプロスト、チモロールと併用のタフロプロスト、チアブート(Thiaboot)、ティモコモド(Timocomod)、チモロール(timolol)、チモロールアクタヴィス(Timolol Actavis)、チモロール半水和物、マレイン酸チモロール、トラヴァスト(Travast)、トラボプロスト、ユニラート(Unilat)、キサラコム(Xalacom)、キサラタン(Xalatan)、またはゾミロル(Zomilol)である。さらに、高眼圧症を治療、予防、および/または寛解する、本明細書に開示された極微針装置を用いて眼球組織に送達される薬物は、上記に挙げられたように、上記または本明細書中に挙げた薬剤あるいは当該技術分野で公知の他の薬剤の1つまたは複数と併用されてもよい。
特定の実施形態では、薬物の1つまたは複数は、本明細書中に記述されたシステムおよび装置を介して、1つまたは複数の薬物は、眼球組織へ、および/または脈絡膜上腔の中に、送達されてもよい。本明細書中に記述された極微針装置を用いて1つまたは複数の薬物を脈絡膜上腔の中に1つまたは複数の薬物を送達ことは、1つまたは複数の極微針を用いて達成してもよい。さらに、1つまたは複数の薬物の組合わせは、硝子体内(IVT)投与(例えば、硝子体内注射、硝子体内移植、または点眼)を介する1または複数の薬物の送達と組み合わせて本明細書中に記述された極微針装置を用いることによって、送達されてもよい。IVT投与の方法は、当該分野で周知である。IVTを介して送達され得る薬物の例として、限定されるものではないが、A0003、A0006、アセドロウン(Acedolone)、AdPEDF、アフリベルセプト、AG13958、アガニルセン、AGN208397、AKB9778、AL78898A、アミロイドP、血管新生阻害剤、遺伝子治療、ARC1905、アウロエオルト(Auroeort)、ベバシラニブナトリウム、ブリモニジン、ブリモニジン(Brimonidine)、ブリモニジン酒石酸塩、ブロムフェナクナトリウム、カンドS、CERE140、シガンクロル(Ciganclor)、CLT001、CLT003、CLT004、CLT005、補体成分5アプタマー(ペグ化)、補体因子D抗体、コルティジェクト(Cortiject)、c−raf2−メトキシエチルホスホロチオエートオリゴヌクレオチド、シクロスポリン、トリアムシノロン、DE109、デヌホソル四ナトリウム、デキサメタゾン、デキサメタゾンホスフェート、ジシターチド、DNA損傷誘導性転写産物4オリゴヌクレオチド、E10030、エカランチド、EG3306、Eos013、ESBA1008、ESBA105、エイルカ(Eylca)、FCFD4514S、フルオシノロンアセトニド、fms関連チロシンキナーゼ1オリゴヌクレオチド、ホミビルセンナトリウム、フォスブレタブリントロメタミン、FOV2301、FOV2501、ガンシクロビル、ガンシクロビルナトリウム、GS101、GS156、ヒアルロニダーゼ、IBI20089、iCo007、イルヴィエン、INS37217、イソネップ、JSM6427、カルビトル(Kalbitor)、KH902、レルデリムマブ(lerdelimumab)、LFG316、ルセンティス、M200、マキュゲン(Macugen)、マキュエイド(Makyueido)、マイクロピアズミン(Micropiasmin)、MK0140、MP0112、NCX434、ニューロトロフィン4遺伝子、OCIOX、オクリプラズミン、QRA102、オズルデックス(Ozurdex)、P144、Ρ17、パロミッド(Palomid)529、塩酸パゾパニブ、ペガプタニブナトリウム、プラズマカリクレイン(Plasma Kallikrein)阻害剤、血小板由来成長因子ベータポリペプチドアプタマー(ペグ化)、POT4、PRM167、PRS055、QPI1007、ラニビズマブ、レスベラトロール、レティロウン(Retilone)、網膜色素上皮特異的タンパク質65kDa遺伝子、レティセルト(Retisert)、桿体由来網膜錐体バイアビリティー因子、RPE65遺伝子治療、RPGR遺伝子治療、RTP801、Sd−rxRNA、セルピンペプチダーゼ阻害剤、クラードFナンバー1遺伝子、シルナ(Sirna)027、シロリマス、ソネプシズマブ、SRT501、STP601、TG100948、トラバイオ(Trabio)、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリヴァリス(Trivaris)、腫瘍壊死因子抗体、VEGF/rGel−Op、ベルテポルフィン、ヴィジュダイン、ヴィトラーゼ(Vitrase)、ヴィトラセルト(Vitrasert)、ヴィトラヴィーン(Vitravene)、ヴィトリアルズ(Vitreals)、ボロシキシマブ、ヴォトリエント(Votrient)、XG102、キシブロム(Xibrom)、XV615、およびジブレスタットが挙げられる。したがって、本発明の方法は、IVTを介して、本明細書中に記述された極微針装置を用いて、脈絡膜上腔内に投与された本発明に記述された薬物の1つまたは複数と組み合わせて、上に挙げた薬物の1つまたは複数を投与することを含む。
一実施形態では、屋得打つは、本明細書中に記述された極微針を通して格納および送達されるべく処方されている。「薬物製剤」は、薬物の処方であり、概して、当該技術分野で公知の1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤材料を含む。「賦形剤」とは、取り扱い性、安定性、分散性、湿潤性、放出動態、および/または薬物の注射を促進することを意図した処方の任意の非活性成分のことをいう。一実施形態では、賦形剤は、水または生理食塩水を含む、またはそれからなる。
一実施形態では、流体薬物製剤は、各々が少なくとも1つの薬物を含むマイクロ粒子またはナノ粒子を含む。望ましくは、マイクロ粒子またはナノ粒子は、眼球組織内への薬物の制御放出を提供する。本明細書中で使用されるように、「マイクロ粒子」という用語には、直径が1〜100μmm、最も好ましくは1〜25μmの数平均直径を有する、マイクロスフェア、マイクロカプセル、微粒子、およびビーズが包含される。用語「ナノ粒子」は、直径が1〜1000nmの数平均直径を有する粒子のことをいう。マイクロ粒子の形状は、球状であっても、球状でなくてもよい。「マイクロカプセル」は、別の材料のコアを囲む外殻を有するマイクロ粒子として定義される。そのコアは、液体、ゲル、固体、気体、またはそれらの組合わせであり得る。一例では、マイクロカプセルは、気体のコアを囲む外殻を有する「マイクロバブル」であってもよく、ここで薬物が外殻の表面、外殻それ自体の中、またはコアの中に配置される。マイクロバブルは、診断用の当業者に知られている音響振動に応答するものであってもよく、および/または、マイクロバブルを破壊して、それのペイロードを、選択された眼球組織部位で/その中に、放出する。「ミクロスフェア」は、球状の固体であってもよく、マトリックス材料またはシェルの孔または空隙によって形成されたスポンジ様またはハニカム構造、あるいは、マトリックス在留またはシェルに複数の段階的な空隙を含み得る。マイクロ粒子またはナノ粒子は、マトリックス材料をさらに含んでもよい。シェルまたはマトリックス材料は、ポリマー、アミノ酸、糖類、または、マイクロカプセル化の技術分野で公知の他の材料であってもよい。
薬物含有マイクロ粒子またはナノ粒子は、水性または非水性液体ビヒクルに懸濁されてもよい。液体ビヒクルは、薬学的に許容される水性液体であってよく、必要に応じて、さらに表面活性剤を含んでもよい。薬物のマイクロ粒子またはナノ粒子はそれ自体、粒子からの薬物放出の動態を制御するべく、当業者に知られているポリマー、多糖類、表面活性剤などの賦形剤材料を含んでもよい。
一実施形態では、流体薬物製剤は、さらに、強膜内のコラーゲンまたはGAG線維を分解するのに有効な薬剤を、さらに含み、このことは眼球組織の中への薬物の浸透/放出を高めることが可能である。この薬剤は、例えば、ヒアルロニダーゼ、コラゲナーゼ、またはそれらの組合わせなどの酵素であってもよい。この方法の変形例において、酵素は、薬物の注入に先行して、またはそれに続いて、別のステップで眼球組織に投与される。酵素および薬物は、同一部位に投与される。
別の実施形態では、薬物製剤は、投与されると相変化を生ずるものである。例えば、液体薬物製剤は、中空の極微針を通って脈絡膜上腔に注射されると、薬物がそこでゲル化して、制御放出のためにゲルから拡散する。
本明細書なあの実施形態および方法は薬剤を標的組織に送達することを説明しているが、本明細書中に記述された実施形態は、生検手順および/または標的位置からの物質の除去を促進するように、構成され得る。
実施形態が眼球組織上での使用について上述されているが、場合によっては、本明細書中に記述された実施形態および方法は、任意の他の好適な身体組織に対して使用され得る。例えば、場合によっては、薬物注入中および/または血管からの採血中の標準的な瀉血技術と共に長さを調節可能な針を用いることは、有益であり得る。したがって、実施形態および方法は、眼球組織上での使用時について具体的に上述されているが、実施形態および方法は、限定するのではなく、例示のみのために示されていることを、理解すべきである。
様々な実施形態を上述してきたが、これらは限定のためではなく例示のみのために提示されていることが理解されるべきでる。上述の方法が特定の順番で生ずる特定のイベントを示している場合には、特定のイベントの順番を変えることが可能である。さらに、可能である場合、イベントのいくつかは平行プロセスにおいて同時に実行されてもよく、また上記したように、連続的に実行されてもよい。
システムおよび方法が脈絡膜上腔内への薬剤の送達を提供するものとして本明細書中に示され、かつ説明されているが、他の実施形態では、本明細書中に記述されたシステムおよび方法を、任意の適当な眼の部分、例えば角膜、網膜領域、または硝子体への任意の好適な治療用物質の送達に適用可能であり得る。他の実施形態では、本明細書中に記述されたシステム、方法、および装置のいずれかを使用して、任意の好適な治療用物質を任意の所望の標的組織(非眼球組織を含む)に送達することができる。
上述の図面および/または実施形態が特定の配置または位置に置かれた特定の構成を示している場合、構成要素の配置を変えることが可能である。同様に、上述の方法および/またはイベントが、特定の順番で生ずる特定のイベントおよび/または手順を示している場合、特定のイベントおよび/または手順の順番を変えることが可能である。実施形態が具体的に図示および記述されたが、形態および詳細について様々な変更ができることを理解されよう。
例えば、注射器アセンブリ2100は、薬剤の送達を助けるためにアクチュエーター2320を動かすべく力を出すように構成された付勢部材2146を含むものとして、示され、かつ記述されているが、他の実施形態では、注射器アセンブリ2100(および、本明細書中に示され、かつ説明されている任意の他の注射器アセンブリ)は、アクチュエーター2320を動かすための力を生ずるための任意の好適なメカニズムを含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、インクジェットアセンブリは、蓄積されたエネルギー部材、例えば、推進剤キャニスター、圧縮ガス容器、磁気エネルギー貯蔵部材、電子エネルギー貯蔵部材(例えば、バッテリーまたはキャパシタ)、あるいは同様なものを含み得る。
様々な実施形態が特定の特徴および/または構成要素の組合わせを含むものとして記述されてきたが、上述したような任意の実施形態から任意の特徴および/または構成要素の組早生を有することが可能である。例えば、取り出し部材21280がシステム21000に含まれているように記述され、かつ薬剤容器21310に連結されるように構成されているが、いくつかの実施形態において、装置2000、3000、または本明細書中に記述された任意の他の装置は、取り出し部材21280または本明細書中に記述された任意の他の取り出し部材と一緒に使用されること、および/またはそれを含むことができる。さらに、針アセンブリ3200がシステム3000に含まれているものとして示されている一方で、いくつかの実施形態において、システム2000、21000、または本明細書中に記述された任意の他の医療用注射器もまた、針アセンブリ3200または本明細書中に記述された任意の他の針アセンブリを含み得る。さらに、注射アセンブリ2100は、システム2000とともに含まれるものとして記述されている一方で、いくつかの実施形態において、注射アセンブリ2100をシステム3000、21000、または本明細書中に記述された任意の他のシステムに含ませることもできる。同様に本明細書中に記述されたシステムのいずれか(例えば、システム2000、3000、または21000)は、凸状遠位端面、例えば、例としてハブ7270、8270、または9270を含むハブを含む、あるいは、それに連結される構成を有することができる。
(項目1)
薬剤容器に連結されるように構成された筐体であって、前記薬剤容器が針に連結されるように構成された筐体と、
前記筐体内に配置された注射アセンブリとを含み、
前記注射アセンブリはエネルギー貯蔵部材と作動棒とを含み、
前記作動棒の遠位端部分は、前記薬剤容器内に配置されるように構成され、
前記エネルギー貯蔵部材は、前記作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成され、
前記力は、前記針の遠位先端が標的位置の第1の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させて前記針によって前記薬剤容器から物質の少なくとも一部を運ぶのに充分であり、
前記力は、前記針の前記遠位先端が前記標的位置の第2の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに不充分である、
装置。
(項目2)
前記標的位置の前記第1の領域が第1の密度を有し、
前記標的位置の前記第2の領域が第2の密度を有し、前記第2の密度が前記第1の密度より高い、項目1に記載の装置。
(項目3)
前記標的位置の前記第1の領域が前記針の前記遠位先端に対して第1の背圧を生じさせ、
前記標的位置の前記第2の領域が前記針の前記遠位先端に対して第2の背圧を生じさせ、前記第2の背圧が前記第1の背圧より高い、項目1に記載の装置。
(項目4)
前記標的位置が目であり、
前記第1の領域が前記目の脈絡膜上腔であり、
前記第2の領域が前記目の強膜である、項目1に記載の装置。
(項目5)
前記力が約2N〜約6Nである、項目1に記載の装置。
(項目6)
前記力が前記薬剤容器内に約100kPa〜約500kPaの注入圧力を生じさせるように前記作動棒と前記薬剤容器が一緒になって構成される、項目1に記載の装置。
(項目7)
前記針の前記遠位先端が前記標的位置の第1の領域内に配置されたときに、前記作動棒の前記近位端部分が前記筐体に対して移動して前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させる、項目1に記載の装置。
(項目8)
前記注射アセンブリは、前記筐体に対して前記作動棒の移動を選択的に制限するように構成された取り外し部材を含み、
前記筐体は、前記薬剤容器に対して移動して前記力とは無関係に前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるように構成される、項目1に記載の装置。
(項目9)
前記注射アセンブリは、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された取り外し部材を含み、前記取り外し部材は、前記第1の位置から前記第2の位置に移動されたときに前記エネルギー貯蔵部材を開放するように構成される、項目1に記載の装置。
(項目10)
前記注射アセンブリは、前記筐体内に固定されるように連結されたガイドロッドを含み、前記作動棒は、前記エネルギー貯蔵部材が開放されたときに、前記ガイドロッドの周りを滑動するように構成される、項目1に記載の装置。
(項目11)
前記エネルギー貯蔵部材が、ばね、圧縮ガス容器、または、噴霧剤を収容する容器のいずれか1つである、項目1に記載の装置。
(項目12)
前記薬剤容器をさらに含み、
前記薬剤容器がVEGF、VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせの少なくとも1つを収容する、項目1に記載の装置。
(項目13)
薬剤容器の少なくとも一部を受け入れるように構成された筐体であって、前記薬剤容器が針に連結されるように構成された筐体と、
前記筐体内に配置された注射アセンブリであって、エネルギー貯蔵部材、作動棒、および取り外し部材を含む注射アセンブリと、
前記薬剤容器内に配置されるように構成された、前記作動棒の遠位端部分とを含み、
前記取り外し部材は、前記薬剤容器に対する前記筐体の移動が前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるように、前記取り外し部材が第1の位置にあるときに前記筐体に対して前記作動棒の位置を維持するように構成され、
前記取り外し部材は、前記エネルギー貯蔵部材によって生じさせられた力が前記筐体に対して前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させて針によって前記薬剤容器から物質の少なくとも一部を運ぶように、前記第1の位置から第2の位置に移動されたときに前記作動棒を開放するように構成される、装置。
(項目14)
前記力は、針の遠位先端が標的位置の第1の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに充分であり、
前記力は、前記針の前記遠位先端が前記標的位置の第2の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに不充分である、
項目13に記載の装置。
(項目15)
前記標的位置の前記第1の領域が第1の密度を有し、
前記標的位置の前記第2の領域が第2の密度を有し、前記第2の密度が前記第1の密度より高い、項目14に記載の装置。
(項目16)
前記標的位置が目であり、
前記第1の領域が前記目の脈絡膜上腔であり、
前記第2の領域が前記目の強膜である、項目14に記載の装置。
(項目17)
前記力が約2N〜約6Nである、項目13に記載の装置。
(項目18)
前記注射アセンブリは、前記筐体内に固定されるように連結されたガイドロッドを含み、前記作動棒は、前記作動棒が開放されたときに、前記ガイドロッドの周りを滑動するように構成される、項目13に記載の装置。
(項目19)
前記エネルギー貯蔵部材が、ばね、圧縮ガス容器、または、噴霧剤を収容する容器のいずれか1つである、項目13に記載の装置。
(項目20)
医療用注射器の針の遠位先端を標的組織の中に第1の距離挿入することであって、前記医療用注射器が薬剤容器および注射アセンブリを含み、前記薬剤容器が前記針と流体連通し、前記注射アセンブリが作動棒およびエネルギー貯蔵部材を含み、前記エネルギー貯蔵部材が前記作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成される、前記挿入することと、
前記作動棒の遠位端部分が前記力に応答して前記薬剤容器内で移動することを可能にするように前記注射アセンブリの前記作動棒を開放することと、
前記開放の後、前記作動棒の前記遠位端部分が前記力に応答して前記薬剤容器内で閾値注入距離より小さい距離移動した場合に、前記医療用注射器の前記針の前記遠位先端を前記標的組織の中に第2の距離挿入することであって、前記第2の距離が前記第1の距離より大きい、前記挿入することと、
を含む方法。
(項目21)
前記注入距離が約1cm未満である、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記作動棒の前記遠位端部分が前記力に応答して前記薬剤容器内で第1の注入距離移動する、項目20に記載の方法であって、
前記薬剤容器に対して前記注射アセンブリを移動させて前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を第2の注入距離移動させることをさらに含み、前記第2の注入距離が前記第1の注入距離より大きい、前記方法。
(項目23)
前記標的組織が目であり、
前記医療用注射器の前記針の前記遠位先端を前記目の中に前記第2の距離挿入することは前記遠位先端の少なくとも一部を前記目の脈絡膜上腔の中に挿入することを含む、項目20に記載の方法。
(項目24)
前記標的組織は目であり、
前記医療用注射器の前記針の前記遠位先端を前記目の中に前記第2の距離挿入することは、前記針に連結されたハブに前記目の表面を接触させることを含む、項目20に記載の方法。
(項目25)
薬剤容器の一部を受け入れるように構成された筐体と、
調整部材であって、前記調整部材の近位端部分が前記薬剤容器に連結されるように構成され、前記調整部材の遠位端部分が針に連結され、前記調整部材が前記筐体に対して回転されたときに前記針が前記筐体の長手方向軸線に沿って複数の段階的増分を通して移動されるように、前記筐体内に移動自在に配置された、前記調整部材と、
を含む装置。
(項目26)
前記調整部材は、前記薬剤容器を前記針と流体連通状態に置くように構成された内腔を画定する、項目25に記載の装置。
(項目27)
前記調整部材の前記近位端部分が前記薬剤容器に着脱自在に連結されるように構成されたフランジを含む、項目25に記載の装置。
(項目28)
前記複数の段階的増分の各段階的増分が、前記調整部材または前記筐体の少なくとも一つによって画定された複数の戻り止めの対応する戻り止めに関連付けられる、項目25に記載の装置。
(項目29)
前記調整部材が複数の戻り止めを画定し、
前記筐体は、前記調整部材が前記筐体に対して回転されて前記複数の段階的増分を通して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された突起部を含む、項目25に記載の装置。
(項目30)
前記調整部材が複数の戻り止めを画定する、項目25に記載の装置であって、
前記筐体内に連結されたベアリングであって、前記調整部材が前記筐体に対して回転されて前記複数の段階的増分を通して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された前記ベアリングと、
前記複数の戻り止めの戻り止め内で前記ベアリングを維持するように構成された付勢部材と、をさらに含む前記装置。
(項目31)
前記筐体に着脱自在に連結されたロック部材であって、前記調整部材に係合して前記筐体に対する前記調整部材の移動を制限するように構成された前記ロック部材をさらに含む、項目25に記載の装置。
(項目32)
前記筐体に連結されたハブであって、前記針が前記筐体の前記長手方向軸線に沿って前記複数の段階的増分を通して移動されたときに、変化する距離だけ前記針の遠位先端部分が前記ハブの遠位端面を過ぎて伸長するように、前記針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定する前記ハブ、をさらに含む、項目25に記載の装置。
(項目33)
前記ハブが前記筐体内で調整部材の移動を制限するように構成された、項目32に記載の装置。
(項目34)
前記筐体が窓部を画定し、
前記調整部材は、前記筐体の前記窓部を通して見える表示部分を含み、前記表示部分は、前記針が前記筐体を越えて伸長する距離を示すように構成される、項目25に記載の装置。
(項目35)
薬剤容器の一部を受け入れるように構成された筐体と、
調整部材であって、前記調整部材の近位端部分が前記薬剤容器に連結されるように構成され、前記調整部材の遠位端部分が針に連結され、前記調整部材は複数の戻り止めを画定する、前記調整部材と、
前記調整部材が前記筐体に対して移動されて複数の段階的増分を通して前記筐体に対して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された、前記筐体の突起部と、
を含む装置。
(項目36)
前記突起部が、前記筐体に移動自在に連結されたベアリングであり、前記ベアリングは、前記調整部材が前記筐体に対して移動されて前記複数の段階的増分を通して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成される、項目35に記載の装置であって、
前記複数の戻り止めの戻り止め内で前記ベアリングを維持するように構成された付勢部材をさらに含む、前記装置。
(項目37)
前記筐体に着脱自在に連結されたロック部材をさらに含み、前記ロック部材は、前記調整部材に係合して前記筐体に対する前記調整部材の移動を制限するように構成される、項目35に記載の装置。
(項目38)
前記筐体に連結されたハブであって、前記針が前記複数の段階的増分を通して移動されたときに、変化する距離だけ前記針の遠位先端部分が前記ハブの遠位端面を過ぎて伸長するように、前記針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定する前記ハブ、をさらに含む、項目35に記載の装置。
(項目39)
前記ハブが前記筐体内で調整部材の移動を制限するように構成される、項目38に記載の装置。
(項目40)
前記筐体が窓部を画定し、
前記調整部材は、前記筐体の前記窓部を通して見える表示部分を含み、前記表示部分は、前記針が前記筐体を越えて伸長する距離を示すように構成される、項目35に記載の装置。
(項目41)
医療用注射器に連結されるように構成されたハブを含み、
前記ハブは、針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定し、前記ハブは、凸状遠位端面を有し、前記遠位端面は、物質が前記針を通って前記標的組織の中に運ばれるときに標的組織の標的面に接触するように構成される、装置。
(項目42)
前記遠位端面は、前記遠位端面が前記標的面に接触するときに、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含む、項目41に記載の装置。
(項目43)
前記遠位端面は、前記遠位端面が前記標的面に接触するときに、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含み、前記封止部は、前記流路の中心線に関して対称である、項目41に記載の装置。
(項目44)
前記遠位端面が前記標的面に接触するときに、前記遠位端面が、前記標的面を変形させるように構成される、項目41に記載の装置。
(項目45)
前記遠位端面の少なくとも一部が半球状の形を有する、項目41に記載の装置。
(項目46)
前記標的組織が目であり、前記標的面が前記目の結膜である、項目41に記載の装置。
(項目47)
針調整機構をさらに含み、前記針調整機構は、遠位端部分前記針が、所定の量だけ前記ハブの前記遠位端面から伸長するように、前記流路内で前記針を移動させるように構成される、項目41に記載の装置。
(項目48)
前記針をさらに含み、前記針は、前記流路内に移動自在に配置される極微針である、項目41に記載の装置。
(項目49)
医療用注射器の針の遠位端部分を標的組織の中に挿入して前記標的組織の中に送達流路を画定することと、
前記医療用注射器のハブの凸状遠位端面を前記標的組織の標的面と接触するように配置して、前記送達流路を流体的に絶縁することと、
前記配置の後、前記針によって物質を前記標的組織の中に運ぶことと、
を含む方法。
(項目50)
前記挿入は、前記送達流路の中心線と、前記標的面に接する表面線とが約75度〜約105度の進入角を画定するように行う、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記挿入は、前記針の中心線が前記標的面に対して実質的に直角となるように行う、項目49に記載の方法。
(項目52)
前記標的組織が目であり、前記標的面が前記目の結膜である、項目49に記載の方法。
(項目53)
前記送達流路が前記目の強膜を通って伸長し、前記運ぶことが、脈絡膜上腔、または前記強膜のより低い部分、の少なくとも1つの中に物質を運ぶことを含む、項目52に記載の方法。
(項目54)
前記物質がVEGF、VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせの少なくとも1つである、項目52に記載の方法。
(項目55)
前記配置が前記標的面を変形させることを含む、項目49に記載の方法。
(項目56)
前記ハブの前記遠位端面が、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含み、前記封止部は、前記針の中心線に関して対称である、項目49に記載の方法。
(項目57)
前記送達流路が前記目の強膜を通って伸長し、
前記運ぶことが、脈絡膜上腔、または前記強膜のより低い部分の少なくとも1つの中に前記物質を運ぶことを含む、項目49に記載の方法であって、
前記運ぶことの前に、前記針のうち前記ハブの前記遠位端面から伸長する長さを調整することをさらに含む、前記方法。
(項目58)
標的組織の中に送達流路を画定するように医療用注射器の針の遠位端部分を前記標的組織の中に挿入することであって、前記針の中心線が前記標的組織の標的面に対して実質的に直角となるように行う前記挿入することと、
前記医療用注射器のハブの遠位端面を前記標的組織の標的面と接触するように配置して、前記送達流路を流体的に絶縁することと、
前記配置の後、前記針によって物質を前記標的組織の中に運ぶことと、
を含む方法。
(項目59)
前記挿入することを、前記送達流路の中心線と前記標的面に接する表面線とが約75度〜約105度の進入角を画定するように行う、項目58に記載の方法。
(項目60)
前記ハブの前記遠位端面が、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含み、前記封止部が凸状である、項目58に記載の方法。
(項目61)
前記標的組織が目であり、前記標的面が前記目の結膜である、項目58に記載の方法。
(項目62)
前記送達流路が前記目の強膜を通って伸長し、前記運ぶことが、脈絡膜上腔、または前記強膜のより低い部分の少なくとも1つの中に前記物質を運ぶことを含む、項目61に記載の方法。
(項目63)
前記物質は、VEGF、VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせの少なくとも1つである、項目61に記載の方法。
(項目64)
前記配置することは前記標的面を変形させることを含む、項目58に記載の方法。

Claims (66)

  1. 薬剤容器に連結されるように構成された筐体であって、前記薬剤容器が針に連結されるように構成された筐体と、
    前記筐体内に配置された注射アセンブリとを含み、
    前記注射アセンブリはエネルギー貯蔵部材と作動棒とを含み、
    前記作動棒の遠位端部分は、前記薬剤容器内に配置されるように構成され、
    前記エネルギー貯蔵部材は、前記作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成され、
    前記力は、前記針の遠位先端が標的位置の第1の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させて前記針によって前記薬剤容器から物質の少なくとも一部を運ぶのに充分であり、
    前記力は、前記針の前記遠位先端が前記標的位置の第2の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに不充分である、
    装置。
  2. 前記標的位置の前記第1の領域が第1の密度を有し、
    前記標的位置の前記第2の領域が第2の密度を有し、前記第2の密度が前記第1の密度より高い、請求項1に記載の装置。
  3. 前記標的位置の前記第1の領域が前記針の前記遠位先端に対して第1の背圧を生じさせ、
    前記標的位置の前記第2の領域が前記針の前記遠位先端に対して第2の背圧を生じさせ、前記第2の背圧が前記第1の背圧より高い、請求項1に記載の装置。
  4. 前記標的位置が目であり、
    前記第1の領域が前記目の脈絡膜上腔であり、
    前記第2の領域が前記目の強膜である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記力が約2N〜約6Nである、請求項1に記載の装置。
  6. 前記力が前記薬剤容器内に約100kPa〜約500kPaの注入圧力を生じさせるように前記作動棒と前記薬剤容器が一緒になって構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記針の前記遠位先端が前記標的位置の第1の領域内に配置されたときに、前記作動棒の前記近位端部分が前記筐体に対して移動して前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させる、請求項1に記載の装置。
  8. 前記注射アセンブリは、前記筐体に対して前記作動棒の移動を選択的に制限するように構成された取り外し部材を含み、
    前記筐体は、前記薬剤容器に対して移動して前記力とは無関係に前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるように構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記注射アセンブリは、第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成された取り外し部材を含み、前記取り外し部材は、前記第1の位置から前記第2の位置に移動されたときに前記エネルギー貯蔵部材を開放するように構成される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記注射アセンブリは、前記筐体内に固定されるように連結されたガイドロッドを含み、前記作動棒は、前記エネルギー貯蔵部材が開放されたときに、前記ガイドロッドの周りを滑動するように構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記エネルギー貯蔵部材が、ばね、圧縮ガス容器、または、噴霧剤を収容する容器のいずれか1つである、請求項1に記載の装置。
  12. 前記薬剤容器をさらに含み、
    前記薬剤容器がVEGF、VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせの少なくとも1つを収容する、請求項1に記載の装置。
  13. 薬剤容器の少なくとも一部を受け入れるように構成された筐体であって、前記薬剤容器が針に連結されるように構成された筐体と、
    前記筐体内に配置された注射アセンブリであって、エネルギー貯蔵部材、作動棒、および取り外し部材を含む注射アセンブリと、
    前記薬剤容器内に配置されるように構成された、前記作動棒の遠位端部分とを含み、
    前記取り外し部材は、前記薬剤容器に対する前記筐体の移動が前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるように、前記取り外し部材が第1の位置にあるときに前記筐体に対して前記作動棒の位置を維持するように構成され、
    前記取り外し部材は、前記エネルギー貯蔵部材によって生じさせられた力が前記筐体に対して前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させて針によって前記薬剤容器から物質の少なくとも一部を運ぶように、前記第1の位置から第2の位置に移動されたときに前記作動棒を開放するように構成される、装置。
  14. 前記力は、針の遠位先端が標的位置の第1の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに充分であり、
    前記力は、前記針の前記遠位先端が前記標的位置の第2の領域内に配置されたときに、前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに不充分である、
    請求項13に記載の装置。
  15. 前記標的位置の前記第1の領域が第1の密度を有し、
    前記標的位置の前記第2の領域が第2の密度を有し、前記第2の密度が前記第1の密度より高い、請求項14に記載の装置。
  16. 前記標的位置が目であり、
    前記第1の領域が前記目の脈絡膜上腔であり、
    前記第2の領域が前記目の強膜である、請求項14に記載の装置。
  17. 前記力が約2N〜約6Nである、請求項13に記載の装置。
  18. 前記注射アセンブリは、前記筐体内に固定されるように連結されたガイドロッドを含み、前記作動棒は、前記作動棒が開放されたときに、前記ガイドロッドの周りを滑動するように構成される、請求項13に記載の装置。
  19. 前記エネルギー貯蔵部材が、ばね、圧縮ガス容器、または、噴霧剤を収容する容器のいずれか1つである、請求項13に記載の装置。
  20. 医療用注射器の針の遠位先端を標的組織の中に第1の距離挿入することであって、前記医療用注射器が薬剤容器および注射アセンブリを含み、前記薬剤容器が前記針と流体連通し、前記注射アセンブリが作動棒およびエネルギー貯蔵部材を含み、前記エネルギー貯蔵部材が前記作動棒の近位端部分に対して力を生じさせるように構成される、前記挿入することと、
    前記作動棒の遠位端部分が前記力に応答して前記薬剤容器内で移動することを可能にするように前記注射アセンブリの前記作動棒を開放することと、
    前記開放の後、前記作動棒の前記遠位端部分が前記力に応答して前記薬剤容器内で閾値注入距離より小さい距離移動した場合に、前記医療用注射器の前記針の前記遠位先端を前記標的組織の中に第2の距離挿入することであって、前記第2の距離が前記第1の距離より大きい、前記挿入することと、
    を含む方法。
  21. 前記注入距離が約1cm未満である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記作動棒の前記遠位端部分が前記力に応答して前記薬剤容器内で第1の注入距離移動する、請求項20に記載の方法であって、
    前記薬剤容器に対して前記注射アセンブリを移動させて前記薬剤容器内で前記作動棒の前記遠位端部分を第2の注入距離移動させることをさらに含み、前記第2の注入距離が前記第1の注入距離より大きい、前記方法。
  23. 前記標的組織が目であり、
    前記医療用注射器の前記針の前記遠位先端を前記目の中に前記第2の距離挿入することは前記遠位先端の少なくとも一部を前記目の脈絡膜上腔の中に挿入することを含む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記標的組織は目であり、
    前記医療用注射器の前記針の前記遠位先端を前記目の中に前記第2の距離挿入することは、前記針に連結されたハブに前記目の表面を接触させることを含む、請求項20に記載の方法。
  25. 薬剤容器の一部を受け入れるように構成された筐体と、
    調整部材であって、前記調整部材の近位端部分が前記薬剤容器に連結されるように構成され、前記調整部材の遠位端部分が針に連結され、前記調整部材が前記筐体に対して回転されたときに前記針が前記筐体の長手方向軸線に沿って複数の段階的増分を通して移動されるように、前記筐体内に移動自在に配置された、前記調整部材と、
    を含む装置。
  26. 前記調整部材は、前記薬剤容器を前記針と流体連通状態に置くように構成された内腔を画定する、請求項25に記載の装置。
  27. 前記調整部材の前記近位端部分が前記薬剤容器に着脱自在に連結されるように構成されたフランジを含む、請求項25に記載の装置。
  28. 前記複数の段階的増分の各段階的増分が、前記調整部材または前記筐体の少なくとも一つによって画定された複数の戻り止めの対応する戻り止めに関連付けられる、請求項25に記載の装置。
  29. 前記調整部材が複数の戻り止めを画定し、
    前記筐体は、前記調整部材が前記筐体に対して回転されて前記複数の段階的増分を通して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された突起部を含む、請求項25に記載の装置。
  30. 前記調整部材が複数の戻り止めを画定する、請求項25に記載の装置であって、
    前記筐体内に連結されたベアリングであって、前記調整部材が前記筐体に対して回転されて前記複数の段階的増分を通して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された前記ベアリングと、
    前記複数の戻り止めの戻り止め内で前記ベアリングを維持するように構成された付勢部材と、をさらに含む前記装置。
  31. 前記筐体に着脱自在に連結されたロック部材であって、前記調整部材に係合して前記筐体に対する前記調整部材の移動を制限するように構成された前記ロック部材をさらに含む、請求項25に記載の装置。
  32. 前記筐体に連結されたハブであって、前記針が前記筐体の前記長手方向軸線に沿って前記複数の段階的増分を通して移動されたときに、変化する距離だけ前記針の遠位先端部分が前記ハブの遠位端面を過ぎて伸長するように、前記針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定する前記ハブ、をさらに含む、請求項25に記載の装置。
  33. 前記ハブが前記筐体内で調整部材の移動を制限するように構成された、請求項32に記載の装置。
  34. 前記筐体が窓部を画定し、
    前記調整部材は、前記筐体の前記窓部を通して見える表示部分を含み、前記表示部分は、前記針が前記筐体を越えて伸長する距離を示すように構成される、請求項25に記載の装置。
  35. 薬剤容器の一部を受け入れるように構成された筐体と、
    調整部材であって、前記調整部材の近位端部分が前記薬剤容器に連結されるように構成され、前記調整部材の遠位端部分が針に連結され、前記調整部材は複数の戻り止めを画定する、前記調整部材と、
    前記調整部材が前記筐体に対して移動されて複数の段階的増分を通して前記筐体に対して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成された、前記筐体の突起部と、
    を含む装置。
  36. 前記突起部が、前記筐体に移動自在に連結されたベアリングであり、前記ベアリングは、前記調整部材が前記筐体に対して移動されて前記複数の段階的増分を通して前記針を移動させたときに、前記複数の戻り止めの各戻り止め内に着脱自在に配置されるように構成される、請求項35に記載の装置であって、
    前記複数の戻り止めの戻り止め内で前記ベアリングを維持するように構成された付勢部材をさらに含む、前記装置。
  37. 前記筐体に着脱自在に連結されたロック部材をさらに含み、前記ロック部材は、前記調整部材に係合して前記筐体に対する前記調整部材の移動を制限するように構成される、請求項35に記載の装置。
  38. 前記筐体に連結されたハブであって、前記針が前記複数の段階的増分を通して移動されたときに、変化する距離だけ前記針の遠位先端部分が前記ハブの遠位端面を過ぎて伸長するように、前記針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定する前記ハブ、をさらに含む、請求項35に記載の装置。
  39. 前記ハブが前記筐体内で調整部材の移動を制限するように構成される、請求項38に記載の装置。
  40. 前記筐体が窓部を画定し、
    前記調整部材は、前記筐体の前記窓部を通して見える表示部分を含み、前記表示部分は、前記針が前記筐体を越えて伸長する距離を示すように構成される、請求項35に記載の装置。
  41. 医療用注射器に連結されるように構成されたハブを含み、
    前記ハブは、針を受け入れ通らせるように構成された流路を画定し、前記ハブは、凸状遠位端面を有し、前記遠位端面は、物質が前記針を通って前記標的組織の中に運ばれるときに標的組織の標的面に接触するように構成される、装置。
  42. 前記遠位端面は、前記遠位端面が前記標的面に接触するときに、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含む、請求項41に記載の装置。
  43. 前記遠位端面は、前記遠位端面が前記標的面に接触するときに、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含み、前記封止部は、前記流路の中心線に関して対称である、請求項41に記載の装置。
  44. 前記遠位端面が前記標的面に接触するときに、前記遠位端面が、前記標的面を変形させるように構成される、請求項41に記載の装置。
  45. 前記遠位端面の少なくとも一部が半球状の形を有する、請求項41に記載の装置。
  46. 前記標的組織が目であり、前記標的面が前記目の結膜である、請求項41に記載の装置。
  47. 針調整機構をさらに含み、前記針調整機構は、遠位端部分前記針が、所定の量だけ前記ハブの前記遠位端面から伸長するように、前記流路内で前記針を移動させるように構成される、請求項41に記載の装置。
  48. 前記針をさらに含み、前記針は、前記流路内に移動自在に配置される極微針である、請求項41に記載の装置。
  49. 医療用注射器の針の遠位端部分を標的組織の中に挿入して前記標的組織の中に送達流路を画定することと、
    前記医療用注射器のハブの凸状遠位端面を前記標的組織の標的面と接触するように配置して、前記送達流路を流体的に絶縁することと、
    前記配置の後、前記針によって物質を前記標的組織の中に運ぶことと、
    を含む方法。
  50. 前記挿入は、前記送達流路の中心線と、前記標的面に接する表面線とが約75度〜約105度の進入角を画定するように行う、請求項49に記載の方法。
  51. 前記挿入は、前記針の中心線が前記標的面に対して実質的に直角となるように行う、請求項49に記載の方法。
  52. 前記標的組織が目であり、前記標的面が前記目の結膜である、請求項49に記載の方法。
  53. 前記送達流路が前記目の強膜を通って伸長し、前記運ぶことが、脈絡膜上腔、または前記強膜のより低い部分、の少なくとも1つの中に物質を運ぶことを含む、請求項52に記載の方法。
  54. 前記物質がVEGF、VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせの少なくとも1つである、請求項52に記載の方法。
  55. 前記配置が前記標的面を変形させることを含む、請求項49に記載の方法。
  56. 前記ハブの前記遠位端面が、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含み、前記封止部は、前記針の中心線に関して対称である、請求項49に記載の方法。
  57. 前記送達流路が前記目の強膜を通って伸長し、
    前記運ぶことが、脈絡膜上腔、または前記強膜のより低い部分の少なくとも1つの中に前記物質を運ぶことを含む、請求項49に記載の方法であって、
    前記運ぶことの前に、前記針のうち前記ハブの前記遠位端面から伸長する長さを調整することをさらに含む、前記方法。
  58. 標的組織の中に送達流路を画定するように医療用注射器の針の遠位端部分を前記標的組織の中に挿入することであって、前記針の中心線が前記標的組織の標的面に対して実質的に直角となるように行う前記挿入することと、
    前記医療用注射器のハブの遠位端面を前記標的組織の標的面と接触するように配置して、前記送達流路を流体的に絶縁することと、
    前記配置の後、前記針によって物質を前記標的組織の中に運ぶことと、
    を含む方法。
  59. 前記挿入することを、前記送達流路の中心線と前記標的面に接する表面線とが約75度〜約105度の進入角を画定するように行う、請求項58に記載の方法。
  60. 前記ハブの前記遠位端面が、前記標的面とともに実質的流体密封を画定するように構成された封止部を含み、前記封止部が凸状である、請求項58に記載の方法。
  61. 前記標的組織が目であり、前記標的面が前記目の結膜である、請求項58に記載の方法。
  62. 前記送達流路が前記目の強膜を通って伸長し、前記運ぶことが、脈絡膜上腔、または前記強膜のより低い部分の少なくとも1つの中に前記物質を運ぶことを含む、請求項61に記載の方法。
  63. 前記物質は、VEGF、VEGF阻害剤、またはそれらの組合わせの少なくとも1つである、請求項61に記載の方法。
  64. 前記配置することは前記標的面を変形させることを含む、請求項58に記載の方法。
  65. 医療用注射器の穿刺部材の遠位端部分を標的組織内に挿入することであって、それにより、前記標的組織内に送達流路を画定し、前記医療用注射器のハブの遠位端面が前記標的組織の標的面と接触する、ことと、
    前記ハブの前記遠位端面が前記標的面と接触しているときに前記医療用注射器の作動棒に力を及ぼすことであって、前記力は、閾値よりも小さい大きさを有し、前記医療用注射器は、前記力が、前記穿刺部材の前記遠位端部分が前記標的組織の第1の領域内に配置されているときに薬剤容器内の前記作動棒の遠位端部分を移動させるのに充分であるように構成され、前記医療用注射器は、前記力が、前記穿刺部材の前記遠位端部分が前記標的組織の第2の領域内に配置されているときに前記薬剤容器内の前記作動棒の前記遠位端部分を移動させるのに不充分であるように構成されている、ことと、
    前記及ぼすことに応答して、前記穿刺部材の前記遠位端部分が前記標的組織の前記第1の領域内に配置されているときに前記穿刺部材を介して物質を前記薬剤容器から前記標的組織内に運ぶことと
    を含む、方法。
  66. 前記閾値は、約6Nであり、前記標的組織は、眼であり、前記標的面は、前記眼の結膜または前記眼の強膜のうちのいずれか1つである、請求項65に記載の方法。
JP2016512068A 2013-05-03 2014-05-02 眼球注射の装置および方法 Active JP6379183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361819052P 2013-05-03 2013-05-03
US201361819048P 2013-05-03 2013-05-03
US61/819,052 2013-05-03
US61/819,048 2013-05-03
US201361827371P 2013-05-24 2013-05-24
US61/827,371 2013-05-24
US201461944214P 2014-02-25 2014-02-25
US61/944,214 2014-02-25
US201461953147P 2014-03-14 2014-03-14
US61/953,147 2014-03-14
PCT/US2014/036590 WO2014179698A2 (en) 2013-05-03 2014-05-02 Apparatus and methods for ocular injection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142345A Division JP6613342B2 (ja) 2013-05-03 2018-07-30 眼球注射の装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016520383A true JP2016520383A (ja) 2016-07-14
JP2016520383A5 JP2016520383A5 (ja) 2017-06-15
JP6379183B2 JP6379183B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=51844124

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512068A Active JP6379183B2 (ja) 2013-05-03 2014-05-02 眼球注射の装置および方法
JP2018142345A Active JP6613342B2 (ja) 2013-05-03 2018-07-30 眼球注射の装置および方法
JP2019199744A Withdrawn JP2020014938A (ja) 2013-05-03 2019-11-01 眼球注射の装置および方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142345A Active JP6613342B2 (ja) 2013-05-03 2018-07-30 眼球注射の装置および方法
JP2019199744A Withdrawn JP2020014938A (ja) 2013-05-03 2019-11-01 眼球注射の装置および方法

Country Status (14)

Country Link
US (10) US9539139B2 (ja)
EP (2) EP3417896B1 (ja)
JP (3) JP6379183B2 (ja)
KR (2) KR102406619B1 (ja)
CN (3) CN110302004B (ja)
AU (1) AU2014259694B2 (ja)
BR (1) BR112015027762A2 (ja)
CA (2) CA3121759C (ja)
EA (1) EA032039B1 (ja)
HK (1) HK1216304A1 (ja)
IL (2) IL242395B (ja)
MX (2) MX2015015282A (ja)
SG (2) SG11201509051VA (ja)
WO (1) WO2014179698A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514352A (ja) * 2017-03-13 2020-05-21 ジェンフィGenfit 組合せ療法のための医薬組成物
JP2021520883A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 ニュー ワールド メディカル インコーポレイテッド 眼内流体注入のための装置および方法
JP2022505839A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 ニュー ワールド メディカル インコーポレイテッド 眼科デバイス

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070202186A1 (en) 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
US8197435B2 (en) 2006-05-02 2012-06-12 Emory University Methods and devices for drug delivery to ocular tissue using microneedle
JP5996544B2 (ja) 2010-10-15 2016-09-21 クリアサイド・バイオメディカル・インコーポレーテッドClearside Biomedical Incorporated 眼球アクセス用装置
BR112015010566A2 (pt) 2012-11-08 2017-07-11 Clearside Biomedical Inc métodos e dispositivos para o tratamento de doenças oculares em indivíduos humanos
BR112015027762A2 (pt) 2013-05-03 2017-08-29 Clearside Biomedical Inc Aparelho e métodos para injeção ocular
EP3003454B1 (en) 2013-06-03 2020-01-08 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus for drug delivery using multiple reservoirs
US10010447B2 (en) 2013-12-18 2018-07-03 Novartis Ag Systems and methods for subretinal delivery of therapeutic agents
SG11201607717QA (en) * 2014-03-17 2017-02-27 Univ Osaka Therapeutic instrument
WO2015196085A2 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Clearside Biomedical, Inc. Variable diameter cannula and methods for controlling insertion depth for medicament delivery
US20180250224A1 (en) * 2014-09-19 2018-09-06 Oxular Limited Ophthalmic Drug Compositions
CN107249522B (zh) 2014-09-19 2021-04-20 奥叙拉尔有限公司 眼科递送装置
USD750223S1 (en) 2014-10-14 2016-02-23 Clearside Biomedical, Inc. Medical injector for ocular injection
US20160106587A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Incept, Llc Ocular gels or hydrogels and microinjectors
WO2016077497A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Eye-Vation, Llc Delivery device
WO2016083669A1 (en) 2014-11-28 2016-06-02 Visionisti Oy Ocular therapeutics tool
US9411111B2 (en) * 2014-12-09 2016-08-09 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Pluggable optical connector, lock and release mechanism therefor
KR20240034866A (ko) * 2015-06-06 2024-03-14 클라우드브레이크 테라퓨틱스, 엘엘씨 익상편을 치료하기 위한 조성물 및 방법
WO2017046358A1 (en) 2015-09-17 2017-03-23 Medterials, Inc. Ophthalmic injection device
US10390901B2 (en) 2016-02-10 2019-08-27 Clearside Biomedical, Inc. Ocular injection kit, packaging, and methods of use
US11268607B1 (en) * 2016-02-17 2022-03-08 Helix Linear Technologies Lead screw nuts having threads formed from different materials
KR102381775B1 (ko) 2016-03-16 2022-04-04 옥슬러 리미티드 안과용 전달 장치 및 안과용 약물 조성물
EP3228273B1 (en) * 2016-04-06 2019-12-25 Clinica de Ortodoncia y Cirugia Maxilofacial, S.L. Surgical marker
CA3062845A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for ocular drug delivery
CA3026118A1 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Cloudbreak Therapeutics, Llc Compositions and methods of using nintedanib for treating ocular diseases with abnormal neovascularization
US10806629B2 (en) * 2016-06-17 2020-10-20 Gyroscope Therapeutics Limited Injection device for subretinal delivery of therapeutic agent
CN106038053B (zh) * 2016-07-05 2018-11-20 颜繁诚 眼球后注药装置
US10973681B2 (en) 2016-08-12 2021-04-13 Clearside Biomedical, Inc. Devices and methods for adjusting the insertion depth of a needle for medicament delivery
US20180092776A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Sara Heikali Method and device for treating and managing diseased ocular tissue
CN106725852A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 上海精劢医疗科技有限公司 肺部穿刺的手术导航系统
WO2018111862A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for delivering drugs to retinal tissue
US11413397B2 (en) 2016-12-16 2022-08-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. System and method for resistance-dependent, self-regulated medical penetration
WO2018118817A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 New World Medical, Inc. Ocular treatment devices and related methods of use
USD1016599S1 (en) 2017-02-17 2024-03-05 Helix Linear Technologies Nut
CN111712229A (zh) * 2017-09-15 2020-09-25 奥叙拉尔有限公司 眼科递送装置
CN107561233B (zh) * 2017-09-25 2023-11-10 中国标准化研究院 一种禽蛋新鲜度检测装置
US11253480B2 (en) * 2017-10-30 2022-02-22 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Treatment of ocular conditions utilizing a histone/protein deacetylase inhibitor
EP3488819A1 (en) * 2017-11-24 2019-05-29 Chandrashekar Balachandran Delivery system
WO2019108570A2 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Copernicus Therapeutics, Inc. Gene therapy for ocular improvement
CA3096847A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-17 Sio2 Medical Products, Inc. Stretchable plunger assemblies
FR3080289B1 (fr) * 2018-04-18 2021-10-29 Nemera La Verpilliere Dispositif d'injection d'implant dote de moyens de retenue par friction
CN109402127B (zh) * 2018-09-29 2021-12-10 复旦大学附属眼耳鼻喉科医院 一组与结缔组织生长因子特异性结合的高亲和力核酸适配体及其应用
US10722397B2 (en) 2018-10-24 2020-07-28 New World Medical, Inc. Ophthalmic device
CN109431679B (zh) * 2018-12-06 2024-02-06 苏州理想眼科医院有限公司 一种眼内精密器械无摩擦手柄
US11957569B2 (en) 2019-02-28 2024-04-16 Tissuecor, Llc Graft tissue injector
CN109999279B (zh) * 2019-05-05 2021-04-20 河南省中医院(河南中医药大学第二附属医院) 一种麻醉科用进针装置
CN110101423B (zh) * 2019-05-09 2021-07-13 吉林大学中日联谊医院 一种血管外科动静脉手术止血装置
US11103422B2 (en) 2019-06-09 2021-08-31 Kblv Medical, Llc Device and system for remote regulation and monitoring of drug delivery and method of same
EP3753601A1 (en) 2019-06-21 2020-12-23 Samia Trigo Arbache Needle improvements for drug delivery using tattoo machines
WO2021055906A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Bullseye Therapeutics, Inc. Injection systems and methods of their use
KR102222519B1 (ko) * 2019-12-31 2021-03-04 주식회사 이노테라피 자기실링이 가능한 안구의 누공억제용 주사바늘 및 그 제조방법
IT202000001810A1 (it) * 2020-01-30 2021-07-30 Alletti Salvatore Gueli Dispositivo medico per l'iniezione di fluidi
JP2023539048A (ja) * 2020-08-13 2023-09-13 メイラジーティーエックス・ユーケー・ザ・セカンド・リミテッド モータ式注入システムおよび使用方法
EP4225235A1 (en) * 2020-10-09 2023-08-16 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods of retinal injection
CN112603646A (zh) * 2020-12-21 2021-04-06 上海昶衡生物科技有限公司 一种脉络膜上腔注射器
JP2024514876A (ja) * 2021-04-16 2024-04-03 エアリー ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド インプラント送達装置
IL309970A (en) * 2021-07-22 2024-03-01 Chengdu Origen Biotechnology Co Ltd Eye injection assembly, injection device and method of using it
NL2029490B1 (en) * 2021-10-22 2023-05-19 Life Science Methods B V Microinjection system and method
GB202200706D0 (en) * 2022-01-20 2022-03-09 Cambridge Univ Hospitals Nhs Foundation Trust A surgical instrument
WO2024044623A1 (en) * 2022-08-23 2024-02-29 Sight Sciences, Inc. Ocular delivery systems and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024662A (en) * 1990-03-13 1991-06-18 Menes Cesar M Resistance syringe for epidural anesthesia
WO2011123722A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
WO2012051575A2 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Iscience Interventional Corporation Device for ocular access

Family Cites Families (567)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2187259A (en) 1936-07-11 1940-01-16 George E Barnhart Hypodermic needle
US2841145A (en) 1956-05-07 1958-07-01 John A Epps Syringe
US2939459A (en) 1957-01-11 1960-06-07 Jorge A Lazarte Tandem syringe
US3477432A (en) 1964-07-21 1969-11-11 Joseph Denman Shaw Combination mixing and injecting medical syringe
US3376999A (en) 1967-05-31 1968-04-09 Gen Dynamics Corp Packaging, mixing and dispensing apparatus
US3892311A (en) 1969-01-31 1975-07-01 Vincent R Sneider Disposable syringe kit
AT318132B (de) 1969-08-01 1974-09-25 Dentaire Ivoclar Ets Mischbehälter für die Aufnahme von miteinander reagierenden Substanzen für die Herstellung von gebrauchsfertigen pastenförmigen Dentalpräparaten
US3762540A (en) 1970-05-19 1973-10-02 Dentaire Ivoclar Ets Receptacle having at least three chambers
US3964482A (en) 1971-05-17 1976-06-22 Alza Corporation Drug delivery device
US3838690A (en) 1971-07-14 1974-10-01 B Friedman Replaceable cartridge hypodermic syringe having sterile maintenance of needle
US3788320A (en) 1972-02-25 1974-01-29 Kendall & Co Spinal needle
US3962430A (en) 1974-08-07 1976-06-08 Merck & Co., Inc. Sterilization of solid non-electrolyte medicinal agents employing sodium chloride
US4230112A (en) 1978-08-07 1980-10-28 Smith Philip E Syringe-type liquid container dispenser adapter
US4303071A (en) 1978-08-07 1981-12-01 Baxa Corporation Syringe-type liquid container dispenser adapter
US4226328A (en) 1979-04-09 1980-10-07 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Catheterization package
US4383530A (en) 1981-06-05 1983-05-17 John Bruno Hypodermic needle and method of making needles
US4377897A (en) 1981-08-04 1983-03-29 Ocular Associates Ophthalmic needle and method for manufacturing the same
US4432964A (en) 1981-08-24 1984-02-21 Alza Corporation Topical composition containing steroid in two forms released independently from polymeric carrier
JPS5828535B2 (ja) 1981-09-22 1983-06-16 茨城県 測温用センサ−
US4525346A (en) 1981-09-28 1985-06-25 Alcon Laboratories, Inc. Aqueous antimicrobial ophthalmic solutions
JPS5875563A (ja) 1981-10-30 1983-05-07 テルモ株式会社 留置カテ−テル用接続具
US4564016A (en) 1982-05-24 1986-01-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus for introducing ionized drugs into the posterior segment of the eye and method
US4615331A (en) 1983-06-28 1986-10-07 Sterimed Gesellschaft Fur Medizinischen Bedarf Mbh Medical instruments with aid to introduction
US4573993A (en) 1983-09-29 1986-03-04 Instafil, Inc. Fluid transfer apparatus
US4501363A (en) 1983-10-25 1985-02-26 Isbey Jr Edward K Surgical kit
NZ212899A (en) * 1984-07-31 1987-10-30 Phillips Pty Ltd N J Piston operated adjustable volume dose injector for animals
US4708147A (en) 1985-02-25 1987-11-24 Haaga John R Universal biopsy needle
US4826871A (en) 1985-03-13 1989-05-02 Gressel Philip D Topical ophthalmic compositions containing one or more retinoids
US4689040A (en) 1985-04-29 1987-08-25 Thompson Robert J Tip for a phacoemulsification needle
US4689042A (en) 1985-05-20 1987-08-25 Survival Technology, Inc. Automatic medicament ingredient mixing and injecting apparatus
US4826490A (en) 1985-07-29 1989-05-02 National Research Development Corporation Safety device for hypodermic needle or the like
US4601708A (en) 1985-09-09 1986-07-22 Pavel Jordan Automatic injection for syringe needle, and assembly
US4662878A (en) 1985-11-13 1987-05-05 Patents Unlimited Ltd. Medicine vial adaptor for needleless injector
US5023087A (en) 1986-02-10 1991-06-11 Liposome Technology, Inc. Efficient method for preparation of prolonged release liposome-based drug delivery system
US4736850A (en) 1986-10-17 1988-04-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Endothelial cell harvesting kit
US4966773A (en) 1986-11-25 1990-10-30 Alcon Laboratories, Inc. Topical ophthalmic compositions containing microfine retinoid particles
US4795432A (en) 1987-02-19 1989-01-03 Karczmer Claude M Shield assembly for hypodermic injection devices
US4804371A (en) 1987-05-06 1989-02-14 Vaillancourt Vincent L Post-injection needle sheath
DE3886779D1 (de) 1987-07-10 1994-02-10 Braun Melsungen Ag Kanüle.
DE3802158A1 (de) 1987-08-11 1989-02-23 Hoechst Ag Vorrichtung zur applikation von implantaten
US5547467A (en) 1988-01-21 1996-08-20 Massachusettes Institute Of Technology Method for rapid temporal control of molecular transport across tissue
US5100394A (en) 1988-01-25 1992-03-31 Baxter International Inc. Pre-slit injection site
US5211638A (en) 1988-01-25 1993-05-18 Baxter International Inc. Pre-slit injection site
US5066276A (en) 1988-06-21 1991-11-19 Alcon Laboratories, Inc. Method and apparatus for injecting viscous fluid into the eye to lift pre-retinal and post-retinal membrane with linear pressure control
EP0435912B1 (en) 1988-09-23 1995-05-10 HUNTER, Frank Clinical measurement probe
US5057072A (en) 1988-10-28 1991-10-15 Medtronic, Inc. Iontophoresis electrode
CA2001444C (en) 1988-10-28 2000-07-25 Darrel F. Untereker Iontophoresis electrode
US5817075A (en) 1989-08-14 1998-10-06 Photogenesis, Inc. Method for preparation and transplantation of planar implants and surgical instrument therefor
US5164188A (en) 1989-11-22 1992-11-17 Visionex, Inc. Biodegradable ocular implants
US5025811A (en) 1990-02-16 1991-06-25 Dobrogowski Michael J Method for focal destruction of eye tissue by electroablation
US5015240A (en) 1990-05-01 1991-05-14 Ian Campbell Cree Hypodermic needle shield
US5098389A (en) 1990-06-28 1992-03-24 Becton, Dickinson And Company Hypodermic needle assembly
ES2023597A6 (es) 1990-11-05 1992-01-16 Rodiera Olive Jose Javier Aguja para uso medico, en especial para funcion lumbar y anestesia regional.
US5273530A (en) 1990-11-14 1993-12-28 The University Of Rochester Intraretinal delivery and withdrawal instruments
EP0501034A1 (en) 1991-01-30 1992-09-02 CeramOptec GmbH Illuminated leading probe device
GB9103291D0 (en) 1991-02-15 1991-04-03 Waverley Pharma Ltd Transfer adaptor
US5206267A (en) 1991-05-09 1993-04-27 Morton Shulman Pain controlling composition and method of preparation
US5181909A (en) 1991-05-15 1993-01-26 Mcfarlane Richard H Ampule-container medical syringe and methods
GB9111049D0 (en) 1991-05-22 1991-07-17 Parkin Adrian Hypodermic needle
DE4120173A1 (de) 1991-06-19 1992-12-24 Hoechst Ag Positiv arbeitendes strahlungsempfindliches gemisch und damit hergestelltes strahlungsempfindliches aufzeichnungsmaterial
US5312361A (en) 1991-09-13 1994-05-17 Zadini Filiberto P Automatic cannulation device
US5172807A (en) 1991-09-30 1992-12-22 Centrix, Inc. Cement mixing capsule
AU4282793A (en) 1992-04-10 1993-11-18 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of The Oregon Health Sciences University A microneedle for injection of ocular blood vessels
US5767079A (en) 1992-07-08 1998-06-16 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method of treating ophthalmic disorders using TGF -β
AU4668193A (en) 1992-07-08 1994-01-31 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method of treating ophthalmic disorders using tgf-beta
US5295972A (en) 1992-08-04 1994-03-22 Metatech Corporation Hypodermic syringe with protective cap
US5279564A (en) 1992-09-11 1994-01-18 Edward Weck Incorporated Cannula retention device
US5300084A (en) 1992-11-23 1994-04-05 United States Surgical Corporation Pneumoperitoneum needle
CA2150554A1 (en) 1992-12-02 1994-06-09 Sheng-Wan Tsao Cyclodextrin and polymer based drug delivery system
US5320609A (en) 1992-12-07 1994-06-14 Habley Medical Technology Corporation Automatic pharmaceutical dispensing syringe
US5681825A (en) 1993-03-15 1997-10-28 Lindqvist; Bengt Surgical method
US5399159A (en) 1993-03-30 1995-03-21 Origin Medsystems, Inc. Apparatus and method for hand-held insufflation
US5358489A (en) 1993-05-27 1994-10-25 Washington Biotech Corporation Reloadable automatic or manual emergency injection system
US5407070A (en) 1993-08-18 1995-04-18 Bascos; Christine M. One-time resealable package for needled medical devices
US5415629A (en) 1993-09-15 1995-05-16 Henley; Julian L. Programmable apparatus for the transdermal delivery of drugs and method
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5354286A (en) 1993-12-07 1994-10-11 Survival Technology, Inc. Injection device having polyparaxylylene coated container
US5397313A (en) 1994-01-27 1995-03-14 The Kendall Company Low friction syringe
US5527306A (en) 1994-04-18 1996-06-18 Haining; Michael L. Vial adapter
US5658256A (en) 1994-08-22 1997-08-19 Shields; Jack W. Universal sharps shield
SE9402816D0 (sv) 1994-08-24 1994-08-24 Pharmacia Ab Method and meams for drug administration
AU3584895A (en) 1994-09-28 1996-04-19 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method of treating macular degeneration using tgf-beta
US5792099A (en) 1995-02-14 1998-08-11 Decamp; Dennis Syringe and cannula for insertion of viscoelastic material into an eye and method of using same
IL114960A0 (en) 1995-03-20 1995-12-08 Medimop Medical Projects Ltd Flow control device
US5779668A (en) 1995-03-29 1998-07-14 Abbott Laboratories Syringe barrel for lyophilization, reconstitution and administration
US5968022A (en) 1995-04-28 1999-10-19 Saito; Yoshikuni Medical hollow needle and method of production
US5575780A (en) 1995-04-28 1996-11-19 Saito; Yoshikuni Medical hollow needle and a method of producing thereof
US5839715A (en) 1995-05-16 1998-11-24 Alaris Medical Systems, Inc. Medical adapter having needleless valve and sharpened cannula
USD383049S (en) 1995-06-30 1997-09-02 Fiskars Inc. Tool handle grip
US6280470B1 (en) 1995-10-20 2001-08-28 Gholam A. Peyman Intrastromal corneal modification
ATE233530T1 (de) 1995-10-20 2003-03-15 Schering Ag Adapter zum entnehmen einer flüssigkeit aus einem mit einem stopfen verschlossenen behältnis
ATE217181T1 (de) 1996-01-11 2002-05-15 Duoject Inc Abgabesystem für in pharmazeutischen phiolen verpackte arzneimittel
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
US5766198A (en) 1996-06-10 1998-06-16 Li; Bing Surgical knife employing a vacuum to ensure precise depth of incisions
US5752942A (en) 1996-06-20 1998-05-19 Becton Dickinson And Company Five beveled point geometry for a hypodermic needle
US5788679A (en) 1996-06-26 1998-08-04 Gravlee, Jr.; Joseph F. Phacoemulsification needle
US5976573A (en) 1996-07-03 1999-11-02 Rorer Pharmaceutical Products Inc. Aqueous-based pharmaceutical composition
US5911223A (en) 1996-08-09 1999-06-15 Massachusetts Institute Of Technology Introduction of modifying agents into skin by electroporation
US5951520A (en) 1996-12-19 1999-09-14 Bio-Plexus, Inc. Self-blunting needle medical devices and methods of manufacture thereof
GB9701413D0 (en) 1997-01-24 1997-03-12 Smithkline Beecham Biolog Novel device
US5919158A (en) 1997-02-13 1999-07-06 Emory University Method and apparatus for preventing and clearing condensation on the lens during a fluid-gas exchange portion of a pars plana vitrectomy
CA2289196C (en) 1997-05-16 2007-08-07 Amgen Inc. Sustained-release delayed gels
AUPO940697A0 (en) 1997-09-23 1997-10-16 Kaal, Joseph Hermes Retractable syringe
FR2773320B1 (fr) 1998-01-05 2000-03-03 Optisinvest Dispositif pour le transfert intraoculaire de produits actifs par iontophorese
EP1053041A4 (en) 1998-01-12 2001-02-07 Georgia Tech Res Inst ESTIMATION AND REGULATION OF ACOUSTIC ENERGY EFFECT ON TISSUES
US6003566A (en) 1998-02-26 1999-12-21 Becton Dickinson And Company Vial transferset and method
WO1999044899A1 (en) 1998-03-04 1999-09-10 Medtronic, Inc. Medical device packaging system
US6309347B1 (en) 1998-03-17 2001-10-30 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Air and water supply system for endoscopes
JP2951938B1 (ja) 1998-03-19 1999-09-20 日本ケミカルリサーチ株式会社 薬剤溶解機構を内蔵した注射器
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6209738B1 (en) 1998-04-20 2001-04-03 Becton, Dickinson And Company Transfer set for vials and medical containers
US6957745B2 (en) 1998-04-20 2005-10-25 Becton, Dickinson And Company Transfer set
US6378714B1 (en) 1998-04-20 2002-04-30 Becton Dickinson And Company Transferset for vials and other medical containers
US6540725B1 (en) 1998-06-04 2003-04-01 Biosense Webster, Inc. Injection catheter with controllably extendable injection needle
US6503231B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
US6936053B1 (en) 1998-07-02 2005-08-30 Jeffrey N. Weiss Ocular implant needle
US6378526B1 (en) 1998-08-03 2002-04-30 Insite Vision, Incorporated Methods of ophthalmic administration
US6309374B1 (en) 1998-08-03 2001-10-30 Insite Vision Incorporated Injection apparatus and method of using same
FR2784034B1 (fr) 1998-10-01 2000-12-15 Marc Brunel Dispositif d'injection a usage unique destine a etre pre-rempli
US6219575B1 (en) 1998-10-23 2001-04-17 Babak Nemati Method and apparatus to enhance optical transparency of biological tissues
US20040141925A1 (en) 1998-11-12 2004-07-22 Elan Pharma International Ltd. Novel triamcinolone compositions
US6670321B1 (en) 1998-12-30 2003-12-30 The Children's Medical Center Corporation Prevention and treatment for retinal ischemia and edema
JP5483789B2 (ja) 1999-01-05 2014-05-07 ザ フリンダーズ ユニバーシティ オブ サウス オーストラリア 眼障害を治療及び診断するための新規な薬物及び方法
JP3492543B2 (ja) 1999-03-15 2004-02-03 金子工業有限会社 注射針とその製造方法
DE19916979A1 (de) 1999-04-15 2000-11-02 Sican Gmbh Verfahren zur Füllstandsmessung und Füllstandssensor
JP3852672B2 (ja) 1999-04-20 2006-12-06 株式会社ジェイ・エム・エス 容器用キャップ及び液体連通用アダプタ
US6699210B2 (en) 1999-04-27 2004-03-02 The Arizona Board Of Regents Glaucoma shunt and a method of making and surgically implanting the same
US6159218A (en) 1999-05-19 2000-12-12 Aramant; Robert B. Retinal tissue implantation tool
US6319240B1 (en) 1999-05-25 2001-11-20 Iomed, Inc. Methods and apparatus for ocular iontophoresis
US6611707B1 (en) 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
US6743211B1 (en) 1999-11-23 2004-06-01 Georgia Tech Research Corporation Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
US6256533B1 (en) 1999-06-09 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array
FR2794650B1 (fr) 1999-06-10 2001-09-14 Marc Brunel Dispositif d'injection a usage unique
US6738526B1 (en) 1999-07-30 2004-05-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for filtering and caching data representing images
WO2001017589A1 (en) 1999-09-03 2001-03-15 Pharmaspec Corporation Multi-cannula catheter for administering therapy to disparate points in a vessel in which fluid flow past the catheter is precluded
US6569123B2 (en) 1999-10-14 2003-05-27 Becton, Dickinson And Company Prefillable intradermal injector
US6494865B1 (en) 1999-10-14 2002-12-17 Becton Dickinson And Company Intradermal delivery device including a needle assembly
WO2001028473A1 (en) 1999-10-21 2001-04-26 Alcon Universal Ltd. Sub-tenon drug delivery
FR2801795B1 (fr) 1999-12-07 2002-07-05 Plastef Investissements Dispositif de support de securite pour une seringue et ensemble d'un tel dispositif et d'une seringue
KR100771149B1 (ko) 1999-12-10 2007-10-30 아이싸이언스 인터벤셔날 코포레이션 안 질환의 치료방법
US20010051798A1 (en) 1999-12-28 2001-12-13 Hochman Mark N. Method of performing an injection using a bi-directional rotational insertion technique
US6726676B2 (en) 2000-01-05 2004-04-27 Grieshaber & Co. Ag Schaffhausen Method of and device for improving the flow of aqueous humor within the eye
US6544246B1 (en) 2000-01-24 2003-04-08 Bracco Diagnostics, Inc. Vial access adapter and vial combination
US7799009B2 (en) 2000-01-24 2010-09-21 Bracco Diagnostics Inc. Tabletop drug dispensing vial access adapter
US6832994B2 (en) 2000-01-24 2004-12-21 Bracco Diagnostics Inc. Table top drug dispensing vial access adapter
US6503240B1 (en) 2000-01-24 2003-01-07 Brocco Diagnostics, Inc. Vial access adapter
US6139534A (en) 2000-01-24 2000-10-31 Bracco Diagnostics, Inc. Vial access adapter
RU14351U1 (ru) 2000-02-15 2000-07-20 Государственное учреждение Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" Игла-направитель для пункции ретробульбарного пространства
US6558361B1 (en) 2000-03-09 2003-05-06 Nanopass Ltd. Systems and methods for the transport of fluids through a biological barrier and production techniques for such systems
IL134997A0 (en) 2000-03-09 2001-05-20 Yehoshua Yeshurun Health care system based on micro device
JP4372310B2 (ja) 2000-04-10 2009-11-25 ニプロ株式会社 混注用アダプター
US6622864B1 (en) 2000-06-01 2003-09-23 Osteotech, Inc. Moisture resistant package for storing sterile items
GB0017999D0 (en) 2000-07-21 2000-09-13 Smithkline Beecham Biolog Novel device
US6530904B1 (en) 2000-08-15 2003-03-11 Evan T. Edwards Medical injector
JP4187922B2 (ja) 2000-09-14 2008-11-26 テルモ株式会社 液体注入針および液体注入装置
US6546283B1 (en) 2000-10-18 2003-04-08 Iomed, Inc. High current density iontophoretic device and method of use thereof
US20020112981A1 (en) 2000-10-31 2002-08-22 Cooper Michael B. Package and delivery system for bone graft particles
US20030060447A1 (en) 2002-04-24 2003-03-27 Mutlu Karakelle Non-aspirating transitional viscoelastics for use in surgery
JP2002177392A (ja) 2000-11-08 2002-06-25 West Pharmaceutical Services Inc 注射器安全装置
US6915901B2 (en) 2000-12-11 2005-07-12 Marc Feinberg Packaging assembly for surgical use
WO2002064193A2 (en) 2000-12-14 2002-08-22 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and production thereof
US6387078B1 (en) 2000-12-21 2002-05-14 Gillespie, Iii Richard D. Automatic mixing and injecting apparatus
US20030171722A1 (en) 2001-01-04 2003-09-11 Michel Paques Microsurgical injection and/or distending instruments and surgical method and apparatus utilizing same
IL156831A0 (en) 2001-01-18 2004-02-08 Univ California Minimally invasive glaucoma surgical instrument and method
JP4083425B2 (ja) 2001-01-25 2008-04-30 テルモ株式会社 液体注入針および液体注入装置
US6656433B2 (en) 2001-03-07 2003-12-02 Churchill Medical Systems, Inc. Vial access device for use with various size drug vials
US7052829B2 (en) 2001-03-30 2006-05-30 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Prevascularized constructs for implantation to provide blood perfusion
US20090088721A1 (en) 2001-04-17 2009-04-02 Eyegate Pharma S.A.S. Enhanced retinal delivery of a nucleic acid through iontophoresis
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US20030073609A1 (en) 2001-06-29 2003-04-17 Pinkerton Thomas C. Enhanced pharmacokinetic profile of intradermally delivered substances
US6749792B2 (en) 2001-07-09 2004-06-15 Lifescan, Inc. Micro-needles and methods of manufacture and use thereof
AU2002317573B2 (en) 2001-07-24 2007-07-26 Artes Medical, Inc. Elongated syringe
JP2003052819A (ja) 2001-08-10 2003-02-25 Seikagaku Kogyo Co Ltd 薬剤充填注射器包装物およびその滅菌または殺菌方法
AU2002333554C1 (en) 2001-09-12 2008-12-11 Becton, Dickinson And Company Microneedle-based pen device for drug delivery and method for using same
AU2002327675A1 (en) 2001-09-19 2003-04-01 Biovalve Technologies, Inc. Microneedles, microneedle arrays, and systems and methods relating to same
DE60239229D1 (de) 2001-09-21 2011-03-31 Valeritas Inc Durch gasdruck betätigte mikronadel-anordnungen und damit zusammenhängende systeme und verfahren
EP1432353A1 (en) 2001-09-26 2004-06-30 Hoffman-La Roche AG Method and apparatus for sampling bodily fluid
US6715520B2 (en) 2001-10-11 2004-04-06 Carmel Pharma Ab Method and assembly for fluid transfer
US7429258B2 (en) 2001-10-26 2008-09-30 Massachusetts Institute Of Technology Microneedle transport device
US7569035B1 (en) 2001-11-02 2009-08-04 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector with anti-coring needle
US7349733B2 (en) 2001-11-02 2008-03-25 Ceramatel, Inc. Iontophoretic drug delivery systems
PT1441787E (pt) 2001-11-09 2010-08-02 Alza Corp Auto-injector pneumático
EP1446079B1 (de) 2001-11-22 2007-07-25 Eduard Anton Haefliger Vorrichtung zur durchführung ophtalmologischer eingriffe
GB0127983D0 (en) 2001-11-22 2002-01-16 Neutec Pharma Plc Treatment of micro-organism infection
US7204823B2 (en) 2001-12-19 2007-04-17 Medtronic Minimed, Inc. Medication delivery system and monitor
US6821286B1 (en) 2002-01-23 2004-11-23 Cardica, Inc. System for preparing a graft vessel for anastomosis
US6875205B2 (en) 2002-02-08 2005-04-05 Alaris Medical Systems, Inc. Vial adapter having a needle-free valve for use with vial closures of different sizes
AU2003217404A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Antares Pharma, Inc. Injector with bypass channel
US20050033230A1 (en) 2002-02-15 2005-02-10 Alchas Paul G. Prefillable intradermal delivery device with hidden needle and passive shielding
KR20100102749A (ko) 2002-02-22 2010-09-24 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 미립자 결막하 투여를 위한 약물 수송 시스템
DE60326436D1 (en) 2002-03-13 2009-04-16 Janssen Pharmaceutica Nv Aminoderivate als histone-deacetylase-inhibitoren
WO2003086373A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Celgene Corporation Methods for identification of modulators of angiogenesis, compounds discovered thereby, and methods of treatment using the compounds
GB0208627D0 (en) * 2002-04-16 2002-05-22 Imprint Pharm Ltd Needle
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
CA2486005C (en) 2002-05-16 2008-08-26 Scott Laboratories, Inc. Drug container entry mechanisms and method
US6979316B1 (en) 2002-05-23 2005-12-27 Seedlings Life Science Ventures Llc Apparatus and method for rapid auto-injection of medication
US6945952B2 (en) 2002-06-25 2005-09-20 Theraject, Inc. Solid solution perforator for drug delivery and other applications
KR101061975B1 (ko) 2002-06-25 2011-09-05 권성윤 약물 송달 및 다른 용도를 위한 신속 용해형 마이크로 퍼포레이터를 포함하는 어레이
ATE389429T1 (de) 2002-07-11 2008-04-15 Tecpharma Licensing Ag Nadellose injektionsvorrichtung
US7316676B2 (en) 2002-08-20 2008-01-08 Gholam A. Peyman Treatment of retinal detachment
DE10242984B4 (de) 2002-09-17 2010-09-23 Sanatis Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von Gemischen aus zwei Komponenten
MXPA05002841A (es) 2002-09-18 2005-05-27 Oculex Pharm Inc Metodo y aparato de administracion de implantes oculares.
WO2004033021A1 (en) 2002-10-07 2004-04-22 Biovalve Technologies, Inc. Microneedle array patch
IL152271A (en) 2002-10-13 2006-04-10 Meir Hefetz Structures of micro needles and manufacturing methods
US6883222B2 (en) 2002-10-16 2005-04-26 Bioject Inc. Drug cartridge assembly and method of manufacture
JP2004196787A (ja) 2002-12-04 2004-07-15 Santen Pharmaceut Co Ltd 結膜下デポによるドラッグデリバリーシステム
CN100453066C (zh) 2002-12-04 2009-01-21 参天制药株式会社 利用结膜下储存库的药物释放系统
EP1589901A4 (en) 2002-12-20 2006-08-09 Generipharm Inc INTRACUTANEOUS INJECTION
KR100563330B1 (ko) 2003-01-16 2006-03-22 포스트마이크로 주식회사 Liga공정을 이용한 폴리머 재질의 미세 바늘 어레이제조방법
WO2004064903A1 (en) 2003-01-21 2004-08-05 Carmel Pharma Ab A needle for penetrating a membrane
GB0301934D0 (en) 2003-01-28 2003-02-26 Sundar Satish Delivery apparatus and location method
US7578954B2 (en) 2003-02-24 2009-08-25 Corium International, Inc. Method for manufacturing microstructures having multiple microelements with through-holes
US8490790B2 (en) 2003-02-24 2013-07-23 Becton Dickinson France S.A.S. Plate for holding a group of syringe body objects
DK1454609T3 (da) 2003-03-05 2013-02-11 Csl Behring Gmbh Overføringsindretning
US20040186084A1 (en) 2003-03-21 2004-09-23 Akorn, Inc. Triamcinolone formulations and methods for their preparation and use
US20050070819A1 (en) 2003-03-31 2005-03-31 Rosedale Medical, Inc. Body fluid sampling constructions and techniques
US20040199130A1 (en) 2003-04-03 2004-10-07 Chornenky Victor I. Apparatus and method for treatment of macular degeneration
US7533514B2 (en) 2003-04-25 2009-05-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for automated handling of medical devices during manufacture
US7824373B2 (en) * 2003-05-28 2010-11-02 Ducksoo Kim Self-contained power-assisted syringe
US7435237B2 (en) 2003-06-02 2008-10-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Mixing syringes with breakable septums
US8403941B2 (en) 2003-06-02 2013-03-26 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and cartridge packaging with lens-loading function
FR2855761B1 (fr) 2003-06-03 2006-02-24 Optis France Sa Dispositif oculaire de delivrance variable de principes actifs par iontophorese
AU2004251699A1 (en) * 2003-06-04 2005-01-06 Georgia Tech Research Corporation Drilling microneedle device
US7025389B2 (en) 2003-06-06 2006-04-11 Baxter International Inc. Method and device for transferring fluid
US7914803B2 (en) 2003-06-13 2011-03-29 Alcon, Inc. Ophthalmic compositions containing a synergistic combination of three polymers
DE10327119A1 (de) 2003-06-13 2004-12-30 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Kappe für Injektionsvorrichtungen
EP1638508B1 (en) 2003-06-16 2014-08-13 Solx, Inc. Shunt for the treatment of glaucoma
PT1638468E (pt) 2003-06-30 2007-10-10 Alza Corp Método para revestimento de microprojecções de perfuração da pele
USD499153S1 (en) 2003-07-08 2004-11-30 Test Rite International Company, Ltd Handle for jump rope
US20050009910A1 (en) 2003-07-10 2005-01-13 Allergan, Inc. Delivery of an active drug to the posterior part of the eye via subconjunctival or periocular delivery of a prodrug
MXPA06003185A (es) 2003-09-23 2006-06-23 Alcon Inc Formulaciones de acetonuro de triamcinolona y de acetato de anecotarve para inyeccion.
US7481818B2 (en) 2003-10-20 2009-01-27 Lifescan Lancing device with a floating probe for control of penetration depth
JP4457229B2 (ja) 2003-11-10 2010-04-28 エイジェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ マイクロニードルおよびマイクロニードルの製造
US20050101882A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Leira Enrique C. Safety pressure device for body fluid extraction
US20070224278A1 (en) 2003-11-12 2007-09-27 Lyons Robert T Low immunogenicity corticosteroid compositions
US20050101582A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Allergan, Inc. Compositions and methods for treating a posterior segment of an eye
US20090148527A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Robinson Michael R Intraocular formulation
US20060141049A1 (en) 2003-11-12 2006-06-29 Allergan, Inc. Triamcinolone compositions for intravitreal administration to treat ocular conditions
BRPI0506837A (pt) 2004-01-12 2007-06-12 Iscience Surgical Corp injetor para materiais viscosos, e, dispositivos e kit para fornecer microquantidades de materiais viscosos
WO2005072701A1 (en) 2004-01-20 2005-08-11 Allergan, Inc. Compositions for localized therapy of the eye, comprising preferably triamcinolone acetonide and hyaluronic acid
SG183072A1 (en) 2004-01-23 2012-08-30 Iscience Surgical Corp Composite ophthalmic microcannula
US20050192264A1 (en) 2004-02-04 2005-09-01 Penfold Philip L. Slow release steroid composition
US7678077B2 (en) 2004-02-20 2010-03-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable depth injection device and method
US20050256499A1 (en) 2004-03-03 2005-11-17 Pettis Ronald J Methods and devices for improving delivery of a substance to skin
US7819822B2 (en) 2004-03-06 2010-10-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid sampling device
US7108679B2 (en) 2004-03-11 2006-09-19 Becton, Dickinson And Company Intradermal syringe and needle assembly
US20050203575A1 (en) 2004-03-15 2005-09-15 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin microactivation system and method
US7361168B2 (en) 2004-04-21 2008-04-22 Acclarent, Inc. Implantable device and methods for delivering drugs and other substances to treat sinusitis and other disorders
US20100173866A1 (en) 2004-04-29 2010-07-08 Iscience Interventional Corporation Apparatus and method for ocular treatment
US20080058704A1 (en) 2004-04-29 2008-03-06 Michael Hee Apparatus and Method for Ocular Treatment
CN101052434A (zh) 2004-04-29 2007-10-10 I科学干预公司 用于治疗眼睛的装置和方法
US20050244463A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular vasculopathies
BRPI0509334A (pt) 2004-04-30 2007-10-16 Eyegate Pharma S A dispositivo de iontoforese ocular, que diminui as irritações
US20050244469A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Extended therapeutic effect ocular implant treatments
US8685435B2 (en) 2004-04-30 2014-04-01 Allergan, Inc. Extended release biodegradable ocular implants
US20050244462A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Devices and methods for treating a mammalian eye
EP1755733A4 (en) 2004-05-28 2010-04-21 Georgia Tech Res Inst METHOD AND DEVICES FOR THERMAL TREATMENT
US8323227B2 (en) 2004-07-02 2012-12-04 C. R. Bard, Inc. Tip configurations for a multi-lumen catheter
JP2008505978A (ja) 2004-07-12 2008-02-28 アラーガン、インコーポレイテッド 眼病用組成物および眼病治療法
US7615041B2 (en) 2004-07-29 2009-11-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Vial adaptor
US7503920B2 (en) 2004-08-11 2009-03-17 Tzony Siegal Spinal surgery system and method
US7722669B2 (en) 2004-08-13 2010-05-25 Richard Foulkes Method and insert for modifying eye color
JP4771043B2 (ja) 2004-09-06 2011-09-14 日本電気株式会社 薄膜半導体素子及びその駆動回路並びにそれらを用いた装置
US8114110B2 (en) 2004-09-22 2012-02-14 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Transseptal puncture needle and needle assemblies
WO2006042252A2 (en) 2004-10-08 2006-04-20 Potentia Pharmeceuticals, Inc. Viral complement control proteins for eye disorders
US7627938B2 (en) 2004-10-15 2009-12-08 Board Of Regents, The Univeristy Of Texas System Tapered hollow metallic microneedle array assembly and method of making and using the same
US7604647B2 (en) 2004-10-22 2009-10-20 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Ophthalmic cannula insertion tool and method
US7097776B2 (en) 2004-10-22 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating microneedles
EP1827378A2 (en) 2004-11-17 2007-09-05 Government of The United States of America, as represented by Secretary, Department of Health and Human Services Steroid formulation and methods of treatment using same
US7648482B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US8262715B2 (en) 2004-11-23 2012-09-11 Eye Delivery System, Llc Medical device and method for temperature control and treatment of the eye and surrounding tissues via magnetic drug therapy
WO2006058189A2 (en) 2004-11-23 2006-06-01 Wong Jr Edward K Medical device for temperature control and treatment of the eye and surrounding tissues
US20060173418A1 (en) 2004-12-13 2006-08-03 Arrow International, Inc. Loss of resistance syringe
EP1833440B1 (en) 2004-12-16 2012-08-22 Iscience Interventional Corporation Ophthalmic implant for treatment of glaucoma
US20060169664A1 (en) 2004-12-28 2006-08-03 Holopack International Corp. Vial for filling a syringe
US7803142B2 (en) 2005-02-02 2010-09-28 Summit Access Llc Microtaper needle and method of use
WO2007059187A1 (en) 2005-11-14 2007-05-24 Pactiv Corporation Container having internal reservoir
TW200640443A (en) 2005-02-23 2006-12-01 Alcon Inc Methods for treating ocular angiogenesis, retinal edema, retinal ischemia, and diabetic retinopathy using selective RTK inhibitors
US20060233858A1 (en) 2005-03-08 2006-10-19 Allergan, Inc. Systems and methods providing targeted intraocular drug delivery
AU2006223131A1 (en) 2005-03-11 2006-09-21 Alcon, Inc. RNAi-mediated inhibition of frizzled related protein-1 for treatment of glaucoma
US20070060904A1 (en) 2005-03-14 2007-03-15 Becton, Dickinson And Company Filling system and method for syringes with short needles
US8003124B2 (en) 2005-04-08 2011-08-23 Surmodics, Inc. Sustained release implants and methods for subretinal delivery of bioactive agents to treat or prevent retinal disease
US7722581B2 (en) 2005-04-11 2010-05-25 Gholam A. Peyman Crystalline lens drug delivery
US7645264B2 (en) * 2005-04-11 2010-01-12 Becton, Dickinson And Company Injection device with secondary reservoir
JP5000638B2 (ja) 2005-04-18 2012-08-15 アンスティテュー・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル・(イ・エヌ・エス・ウ・エール・エム) 対象の眼球に対して治療用生成物を送達するための改良型方法及び装置
US7665467B2 (en) 2005-04-26 2010-02-23 Biolase Technology, Inc. Methods for treating eye conditions
US20060259008A1 (en) 2005-04-27 2006-11-16 Allergan, Inc. Apparatus and methods useful for intravitreal injection of drugs
CN100463668C (zh) 2005-05-09 2009-02-25 凌沛学 可逆性热凝胶化水性药物组合物
WO2006124756A2 (en) 2005-05-13 2006-11-23 Bob Rogers Medical substance transfer system
US20080269666A1 (en) 2005-05-25 2008-10-30 Georgia Tech Research Corporation Microneedles and Methods for Microinfusion
JP2008543775A (ja) 2005-06-08 2008-12-04 ターゲジェン インコーポレーティッド 眼の障害を治療するための方法および組成物
US20080213461A1 (en) 2005-06-17 2008-09-04 Georgia Tech Research Corporation Coated Microstructures and Methods of Manufacture Thereof
CN100430069C (zh) 2005-07-28 2008-11-05 凌沛学 一种中药及其复方的可逆性热凝胶化水性药物组合物
EP1919432B1 (en) 2005-08-11 2011-10-19 Medimop Medical Projects Ltd. Liquid drug transfer devices for failsafe correct snap fitting onto medicinal vials
US20070082841A1 (en) 2005-09-27 2007-04-12 Aciont, Inc. Ocular administration of immunosuppressive agents
US20090082321A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Allergan, Inc. Steroid containing drug delivery systems
US8634907B2 (en) 2005-10-24 2014-01-21 Aciont, Inc. Intraocular iontophoretic device and associated methods
US20070093877A1 (en) 2005-10-26 2007-04-26 Beecham Michael C System for maintaining normal health of retinal cells and promoting regeneration of retinal cells
US8099162B2 (en) 2005-11-29 2012-01-17 Eyegate Pharma, S.A.S. Ocular iontophoresis device
FR2893852B1 (fr) 2005-11-29 2010-09-03 Eyegate Pharma Sa Dispositif d'iontophorese oculaire
US20070123947A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Wenger William K Medical device packaging system
JP2007159658A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Fujifilm Corp 採血針
JP4358821B2 (ja) 2005-12-15 2009-11-04 オリンパス株式会社 被検体内導入装置
JP4886789B2 (ja) 2005-12-23 2012-02-29 キャスリックス リミテッド 洗浄カテーテル
US7981101B2 (en) 2005-12-30 2011-07-19 Carefusion 303, Inc. Medical vial adapter with reduced diameter cannula and enlarged vent lumen
EP1978892B1 (en) 2006-01-17 2017-11-15 Novartis Ag Drug delivery treatment device
ES2762239T3 (es) 2006-01-17 2020-05-22 Alcon Inc Dispositivo de tratamiento del glaucoma
US20070185495A1 (en) 2006-01-30 2007-08-09 Howmedica International S. De R. L. Plug-in syringe stand
DE502006005333D1 (de) 2006-02-16 2009-12-24 Roche Diagnostics Gmbh System und Vorrichtung zum Entnehmen von Pharmazeutika
US20070202186A1 (en) 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
US20080015539A1 (en) 2006-02-28 2008-01-17 Robert Pieroni Bottle with adapter for receiving needleless syringe
FR2898812B1 (fr) 2006-03-24 2008-06-13 Technoflex Sa Connecteur luer, connecteur medical et set de transfert comportant un tel connecteur
US7547300B2 (en) 2006-04-12 2009-06-16 Icu Medical, Inc. Vial adaptor for regulating pressure
ES2349903T3 (es) 2006-04-27 2011-01-12 Ecolab Inc. Alojamiento de productos para distribuidor de productos sólidos.
US7918814B2 (en) 2006-05-02 2011-04-05 Georgia Tech Research Corporation Method for drug delivery to ocular tissue using microneedle
US20210393436A1 (en) 2006-05-02 2021-12-23 Emory University Methods and devices for drug delivery to ocular tissue using microneedle
US8197435B2 (en) 2006-05-02 2012-06-12 Emory University Methods and devices for drug delivery to ocular tissue using microneedle
US20070270768A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 Bruno Dacquay Mechanical Linkage Mechanism For Ophthalmic Injection Device
US20070270745A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Camran Nezhat Vacuum actuated tissue lifting device
USD598543S1 (en) 2006-06-13 2009-08-18 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Handle for a medical delivery device
US8668676B2 (en) 2006-06-19 2014-03-11 Allergan, Inc. Apparatus and methods for implanting particulate ocular implants
US8802128B2 (en) 2006-06-23 2014-08-12 Allergan, Inc. Steroid-containing sustained release intraocular implants and related methods
US20070299386A1 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Minu, L.L.C. Delivery of an ocular agent using iontophoresis
US8852137B2 (en) 2010-11-15 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for implanting a soft gel shunt in the suprachoroidal space
US8974511B2 (en) 2010-11-15 2015-03-10 Aquesys, Inc. Methods for treating closed angle glaucoma
US8663303B2 (en) 2010-11-15 2014-03-04 Aquesys, Inc. Methods for deploying an intraocular shunt from a deployment device and into an eye
US9205075B2 (en) 2006-07-12 2015-12-08 Mobius Therapeutics, Llc Apparatus and method for reconstituting a pharmaceutical and preparing the reconstituted pharmaceutical for transient application
WO2008011125A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Neurosystec Corporation Devices, systems and methods for ophthalmic drug delivery
WO2008013913A2 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Aciont, Inc. Method and device for minimally invasive site specific ocular drug delivery
US20080097335A1 (en) 2006-08-04 2008-04-24 Allergan, Inc. Ocular implant delivery assemblies
EP2062612A4 (en) 2006-08-18 2010-01-06 Toppan Printing Co Ltd MICRO NEEDLE AND MICRO NEEDLE STAMP
US20080058717A1 (en) 2006-09-04 2008-03-06 Spector David M Oral cavity liquid delivery system including pre-angled needle guidance assembly and method for using the same
US20080065002A1 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Neurosystec Corporation Catheter for Localized Drug Delivery and/or Electrical Stimulation
US8944069B2 (en) 2006-09-12 2015-02-03 Vidacare Corporation Assemblies for coupling intraosseous (IO) devices to powered drivers
WO2008033426A1 (en) 2006-09-12 2008-03-20 Psivida Inc. Injector apparatus and method of use
US20080097346A1 (en) 2006-09-19 2008-04-24 Alcon, Inc. Trocar cannula
US20080097379A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-24 Alcon Manufacturing, Ltd. Ophthalmic injection method
US20080097390A1 (en) 2006-09-27 2008-04-24 Alcon Manufacturing, Ltd. Spring actuated delivery system
US7849334B2 (en) 2006-09-29 2010-12-07 Intel Coporation Transitioning a computing platform to a low power system state
US8167863B2 (en) 2006-10-16 2012-05-01 Carefusion 303, Inc. Vented vial adapter with filter for aerosol retention
US20080234625A1 (en) 2006-10-16 2008-09-25 Bruno Dacquay Fuse Assembly For Single Use Medical Device
US8506515B2 (en) 2006-11-10 2013-08-13 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
US8969415B2 (en) 2006-12-01 2015-03-03 Allergan, Inc. Intraocular drug delivery systems
WO2008070479A2 (en) 2006-12-01 2008-06-12 Allergan, Inc. Method for determining optimum intraocular locations for drug delivery systems
RU2344767C2 (ru) 2006-12-18 2009-01-27 Наталья Александровна Уракова Способ внутриартериальной инъекции по а.л. уракову
WO2008084063A1 (en) 2007-01-09 2008-07-17 Fovea Pharmaceuticals Apparatus for intra-ocular injection
US20080177239A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Yong Li Trocar cannula system
ES2438041T3 (es) 2007-02-08 2014-01-15 Arnaldo Goncalves Dispositivo para administración intraocular de una substancia, por ejemplo un medicamento, en un ojo humano o animal mediante una aguja hipodérmica
US7883499B2 (en) 2007-03-09 2011-02-08 Icu Medical, Inc. Vial adaptors and vials for regulating pressure
GB0705782D0 (en) 2007-03-26 2007-05-02 Novartis Ag Vial assemblies
DE102007018696A1 (de) 2007-04-18 2008-10-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injektionsvorrichtung zur Abgabe eines Medikaments
US7975733B2 (en) 2007-05-08 2011-07-12 Carmel Pharma Ab Fluid transfer device
USD590690S1 (en) 2007-05-24 2009-04-21 Domino S.P.A. Handlebar hand grip
US8216312B2 (en) 2007-05-31 2012-07-10 Zimmer Spine, Inc. Spinal interbody system and method
JP5328788B2 (ja) 2007-07-17 2013-10-30 トランセンド・メディカル・インコーポレイテッド ヒドロゲルの拡張能力を備えた眼内植込み体
US20090030381A1 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Lind Casey J Arced Hypodermic Needle
CA2695996A1 (en) 2007-08-16 2009-02-19 East Carolina University Smart injection syringe systems providing real-time user feedback of correct needle position
WO2009026443A2 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Gilero, Llc Vial access and injection system
WO2009035567A2 (en) 2007-09-07 2009-03-19 Qlt Plug Delivery, Inc Insertion and extraction tools for lacrimal implants
CA2639322C (en) 2007-09-07 2016-11-08 Becton, Dickinson And Company Pen needle hub having increased contact area
US20090076463A1 (en) 2007-09-17 2009-03-19 Jurg Attinger Trocar Cannula
WO2009039366A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Transport Pharmaceuticals, Inc. Method of enhancing iontophoretic delivery of a peptide
US20090081277A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Allergan, Inc. Pharmaceutical formulations and methods for treating ocular conditions
IL186290A0 (en) 2007-09-25 2008-01-20 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug delivery devices for use with syringe having widened distal tip
US8083759B2 (en) 2007-11-02 2011-12-27 Refocus Ocular, Inc. Apparatuses and methods for forming incisions in ocular tissue
WO2009079589A2 (en) 2007-12-17 2009-06-25 New World Pharmaceuticals, Llc Integrated intra-dermal delivery, diagnostic and communication system
US8631935B2 (en) 2009-06-03 2014-01-21 Medline Industries, Inc. Catheter tray, packaging system, and associated methods
US8448786B2 (en) 2009-06-30 2013-05-28 Medline Industries, Inc. Catheter tray, packaging system, instruction insert, and associated methods
US8602959B1 (en) 2010-05-21 2013-12-10 Robert Park Methods and devices for delivery of radiation to the posterior portion of the eye
US9039673B2 (en) 2008-01-09 2015-05-26 Novartis Ag Unitary withdrawal spike unit suitable for factory fitting
JP2009183441A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Ken Kondo 静脈留置針組立体
DK2254542T3 (da) 2008-02-18 2012-10-15 Icu Medical Inc Flaskeadapter
WO2009105690A2 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Targeted Genetics Corporation Devices and methods for delivering polynucleotides into retinal cells of the macula and fovea
US20100152646A1 (en) 2008-02-29 2010-06-17 Reshma Girijavallabhan Intravitreal injection device and method
AU2009223649B2 (en) 2008-03-11 2013-08-29 Novartis Ag Low viscosity, highly flocculated triamcinolone acetonide suspensions for intravitreal injection
FR2928536B1 (fr) 2008-03-14 2012-04-27 Inst Nat Sante Rech Med Dispositif d'injection dans l'oeil
US20090259180A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Jong Soo Choi Injection method using injector with length-adjustable needle and injection apparatus using the same
CN201192452Y (zh) 2008-04-15 2009-02-11 黄蛟龙 一种气动式按摩装置
CN101559249A (zh) 2008-04-18 2009-10-21 崔钟洙 使用具有长度可调针头的注射器的注射方法及注射装置
US20090287161A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Allergan, Inc Metered, multiple dose/aliquot syringe
US20090312782A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Maxwell Choongwon Park Method and apparatus for repairing tendons
US9022940B2 (en) 2008-07-18 2015-05-05 Joseph H. Meier Handheld imaging devices and related methods
US8821870B2 (en) 2008-07-18 2014-09-02 Allergan, Inc. Method for treating atrophic age related macular degeneration
WO2010011270A2 (en) 2008-07-21 2010-01-28 Smiths Medical Asd, Inc. Tray assembly
JP5854836B2 (ja) 2008-08-30 2016-02-09 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング カートリッジ及びそのための針システム
TWI580441B (zh) 2008-09-19 2017-05-01 愛爾康研究有限公司 穩定的藥學次微米懸浮液及其形成方法
US7678078B1 (en) 2008-10-21 2010-03-16 KMG Pharma LLC Intravitreal injection device, system and method
US8221353B2 (en) 2008-10-21 2012-07-17 KMG Pharma, Inc Intravitreal injection device and system
US20100098772A1 (en) 2008-10-21 2010-04-22 Allergan, Inc. Drug delivery systems and methods for treating neovascularization
WO2010054660A1 (en) 2008-11-11 2010-05-20 Herlev Hospital Double cannula system for anaesthetic needle
EP2355770A1 (en) 2008-11-12 2011-08-17 British Columbia Cancer Agency Branch Vial handling and injection safety systems and connectors
WO2010065970A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Ivantis, Inc. Methods and apparatus for delivering ocular implants into the eye
WO2010067319A2 (en) 2008-12-09 2010-06-17 Nanopass Technologies Ltd. Device for injecting fluid isolated from microneedle hub with dead-space-reducing insert
EP2355867B1 (en) 2008-12-12 2014-07-16 SHL Group AB Medicament delivery device
US20100152676A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Alcon Research, Ltd. Drug Loading Through Plunger
US20100160889A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Baxter International Inc. Vial access spike assembly
US8512309B2 (en) 2009-01-15 2013-08-20 Teva Medical Ltd. Vial adapter element
US8545554B2 (en) 2009-01-16 2013-10-01 Allergan, Inc. Intraocular injector
US20100191177A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Iscience Interventional Corporation Device for aspirating fluids
US8425473B2 (en) 2009-01-23 2013-04-23 Iscience Interventional Corporation Subretinal access device
ES2378012B1 (es) 2009-01-29 2013-02-12 Innova Salud Desarrollos Sanitarios S.L. Dispositivo para la administración de productos inyectables con caudal controlado.
US8123736B2 (en) 2009-02-10 2012-02-28 Kraushaar Timothy Y Cap adapters for medicament vial and associated methods
US8162914B2 (en) 2009-02-10 2012-04-24 Kraushaar Timothy Y Cap adapters for medicament vial and associated methods
AU2010213840B2 (en) 2009-02-10 2014-03-20 Eyepoint Pharmaceuticals Us, Inc. Ocular trocar assembly
US8057483B2 (en) 2009-02-14 2011-11-15 Ocular Transplantation Llc Subretinal implantation instrument
CN201356711Y (zh) 2009-02-23 2009-12-09 徐学农 玻璃体腔冲洗针头
AU2010220388B2 (en) 2009-03-02 2015-04-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medication delivery device with foldable finger pad
JP5570533B2 (ja) 2009-03-05 2014-08-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ニードルユニット
CA2753919A1 (en) 2009-03-05 2010-09-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device
WO2010100240A1 (en) 2009-03-05 2010-09-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Needle assembly
CA2753939A1 (en) 2009-03-05 2010-09-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device with retractable needle
WO2010100245A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device with retractable needle
US8287494B2 (en) * 2009-03-23 2012-10-16 Colin Ma Intravitreal injection devices and methods of injecting a substance into the vitreous chamber of the eye
SE0900371A1 (sv) 2009-03-24 2010-09-25 Istvan Bartha Anordning för distribution av flytande läkemedel
JP4505561B1 (ja) 2009-03-30 2010-07-21 篤志 今津 圧力式穿刺注射器
CN102395312B (zh) 2009-04-15 2015-02-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有在斜面的切割作用面中的集成光纤的探针
WO2010125551A2 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Janisys Limited A micro-needle device and apparatus and a method for applying a micro-needle element to a site on the skin of a subject
BRPI1010657A2 (pt) 2009-05-15 2017-07-18 Iscience Interventional Corp dispositivo para acessar o espaço sub-rentinal de um olho , introduzir de haste tubular , dispositivo de cânula, e , método para cateterizar o espaço sub-retinal adjacente à mácula de um olho
CA2764418A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cannula assembly for co-delivery of medicaments
RU2428956C2 (ru) 2009-07-13 2011-09-20 Александр Дмитриевич Ромащенко Способ лечения атрофии зрительного нерва посредством трансплантации аутологичных стволовых клеток
CN102648016A (zh) * 2009-07-23 2012-08-22 适宜卫生科技项目公司 皮内注射适配器
US8535333B2 (en) 2009-07-29 2013-09-17 Transcend Medical, Inc. Ocular implant applier and methods of use
BR112012003025A2 (pt) * 2009-08-10 2017-05-09 Surmodics Inc método de tratamento de males oculares.
US20120197208A1 (en) 2009-08-12 2012-08-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cap for a Portable Medical Delivery Device and Such a Medical Delivery Device
JP5762413B2 (ja) 2009-08-28 2015-08-12 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 事前に充填されたシリンジを製造するための組立体キット
US20130041265A1 (en) 2009-09-21 2013-02-14 Ron Sostek Methods and apparatus for introducing cells at a tissue site
CA2778105C (en) 2009-10-23 2019-04-02 Amgen Inc. Vial adapter and system
WO2011057065A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 The Uab Research Foundation Apparatuses and methods for delivering substances to the inner eye
NZ600455A (en) 2009-11-11 2013-06-28 Unitract Syringe Pty Ltd Retractable clinical syringe with a replaceable needle assembly
IL202069A0 (en) 2009-11-12 2010-06-16 Medimop Medical Projects Ltd Fluid transfer device with sealing arrangement
US8480646B2 (en) 2009-11-20 2013-07-09 Carmel Pharma Ab Medical device connector
SG181849A1 (en) 2009-12-22 2012-08-30 Unitract Syringe Pty Ltd Retractable syringe with improved delivery efficiency and locking system
US8529492B2 (en) 2009-12-23 2013-09-10 Trascend Medical, Inc. Drug delivery devices and methods
US8343106B2 (en) 2009-12-23 2013-01-01 Alcon Research, Ltd. Ophthalmic valved trocar vent
CA2786366A1 (en) 2010-01-05 2011-07-14 Allergan, Inc. Syringe comprising two plungers with locking means
CN201591741U (zh) 2010-01-22 2010-09-29 苏开志 一种套管式针灸针
US20110213317A1 (en) 2010-03-01 2011-09-01 Chen David E-Bin Cannula for intraocular surgery
EP2364740A1 (en) 2010-03-09 2011-09-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Arrangement for transferring a translation of a drive means to a plunger
GB201004102D0 (en) 2010-03-12 2010-04-28 Liversidge Barry P Syringe barrels and handling systems
US9327105B2 (en) 2010-03-26 2016-05-03 Itrace Biomedical Inc. Active transdermal drug delivery system and the method thereof
US9320647B2 (en) 2010-03-31 2016-04-26 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
CN103037802B (zh) * 2010-03-31 2016-08-24 奥库杰克特有限责任公司 用于眼内药物递送的设备和方法
US9408746B2 (en) * 2010-03-31 2016-08-09 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
US8430862B2 (en) 2010-04-08 2013-04-30 KMG Pharma LLC Subconjunctival agent delivery apparatus, system and method
US8652118B2 (en) 2010-04-08 2014-02-18 Kmg Pharma, Llc Sub-mucosal agent delivery, apparatus, system and method
US8574217B2 (en) 2010-04-08 2013-11-05 Kmg Pharma, Llc Sub-mucosal agent delivery method for the eye
US8632589B2 (en) 2010-05-04 2014-01-21 Abbott Medical Optics Inc. IOL insertion system with semi-automatic trailing haptic configuration management
WO2011137488A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Unitract Syringe Pty Ltd Syringe barrel adapter and needle assembly
US8932258B2 (en) 2010-05-14 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device and method
US8758306B2 (en) 2010-05-17 2014-06-24 Icu Medical, Inc. Medical connectors and methods of use
US20110295152A1 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Nextier Corporation Puncture method, incision needle, puncture needle, needle cap and instrument for blood purification treatment
US8545430B2 (en) 2010-06-09 2013-10-01 Transcend Medical, Inc. Expandable ocular devices
US9987435B2 (en) 2010-06-10 2018-06-05 Anthony J. Colantonio Apparatus and method for safely inserting an introducer needle into epidural space
BR112012033388A2 (pt) 2010-07-02 2016-11-22 Alcon Res Ltd compostos para o tratamento de distúrbios e doenças de segmento posterior
US8475009B2 (en) 2010-07-08 2013-07-02 Excelitas Technologies Corp. Tailored side-emitter perimeter beacon
KR101180032B1 (ko) 2010-07-12 2012-09-05 인싸이토(주) 외형 조절이 가능한 중공형 마이크로니들의 제조방법
TW201216948A (en) 2010-07-19 2012-05-01 Sanofi Aventis Deutschland Medicament cartridges with non-standard dimensions
PL2600930T3 (pl) 2010-08-05 2021-09-06 Forsight Vision4, Inc. Urządzenie wstrzykujące do dostarczania leku
JP2013538655A (ja) 2010-09-30 2013-10-17 エボニック コーポレイション 薬剤含有体を目標部位に送達するためのドラッグデリバリブレード及び方法
EP2621563A1 (en) 2010-10-01 2013-08-07 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle assembly with release mechanism
EP2438939A1 (en) 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Arrangement for coupling a plunger to either a syringe or a stopper
US20120101475A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Meridian Medical Technologies, Inc. High Efficiency Auto-Injector
CA2813473A1 (en) 2010-10-25 2012-05-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Device for controlling a penetration depth of injection needle
EP2446866A1 (en) 2010-11-02 2012-05-02 Fovea Pharmaceuticals Apparatus for injection into an eye
EP2635333B1 (en) 2010-11-03 2014-09-03 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle cannula containing medicament
US9241701B2 (en) 2010-11-11 2016-01-26 Depuy Mitek, Inc. Cannula system and method for partial thickness rotator cuff repair
JP5704389B2 (ja) 2010-11-29 2015-04-22 ニプロ株式会社 医療用中空針および医療用中空針の製造方法
US10285852B2 (en) 2010-12-02 2019-05-14 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd., The Chaim Sheba Medical Center Subretinal delivery of therapeutic compositions
US8608710B2 (en) 2010-12-09 2013-12-17 Becton Dickinson & Company Pen needle assembly with different gauge needle cannulas
US9968337B2 (en) 2010-12-20 2018-05-15 Cook Medical Technologies Llc Coring tissue biopsy needle and method of use
CA2830407C (en) 2011-03-15 2021-08-31 University Of Utah Research Foundation Methods of diagnosing and treating vascular associated maculopathy and symptoms thereof
USD667111S1 (en) 2011-03-17 2012-09-11 Surgical Innovations Limited Handle for surgical instrument
EP2500002A1 (en) 2011-03-17 2012-09-19 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for intraocular injection
US20140088552A1 (en) 2011-03-25 2014-03-27 The Curators Of The University Of Missouri Intravitreal Injection Device
EP2691127B1 (en) 2011-03-27 2021-01-13 Microsert Ltd Miniature implanted drug delivery devices and inserter systems for introducing such devices
EP2510911A1 (en) 2011-04-13 2012-10-17 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for intraocular injection
EP2510902A1 (en) 2011-04-15 2012-10-17 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Intraocular injection device
IL212420A0 (en) 2011-04-17 2011-06-30 Medimop Medical Projects Ltd Liquid drug transfer assembly
EP2514684A1 (en) 2011-04-20 2012-10-24 Becton Dickinson France Packaging for medical containers
EP2514461A1 (en) 2011-04-20 2012-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle assembly for a medical device
EP2522318A1 (en) 2011-05-12 2012-11-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Guide device for intraocular injection
WO2012162459A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Pepose Jay Device and method for administering eye medications
EP2540261A1 (en) 2011-06-30 2013-01-02 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Intraocular medicament delivery device
US9352084B2 (en) 2011-08-05 2016-05-31 Unitract Syringe Pty Ltd Injectable drug delivery arrangement with controlled delivery cannula position relative to point of delivery
US20130065888A1 (en) 2011-08-15 2013-03-14 Biserka Cetina-Cizmek Ophthalmic formulations and processes for their preparation
US20150110717A1 (en) 2011-09-07 2015-04-23 Screencell Methods of increasing the number of target cells recovered from a fluid sample
JP5933719B2 (ja) 2011-09-13 2016-06-15 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイス
EP2574355A1 (en) 2011-09-27 2013-04-03 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Package for a medicament delivery device
EP2578191A1 (en) 2011-10-07 2013-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for intraocular injection
EP2578260A1 (en) 2011-10-07 2013-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for intraocular injection
EP2578189A1 (en) 2011-10-07 2013-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for intraocular injection
EP2578190A1 (en) 2011-10-07 2013-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Intraocular injection device
EP2586407A1 (en) 2011-10-31 2013-05-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Aid device for intraocular injection
EP2596826A1 (en) 2011-11-24 2013-05-29 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Safety syringe
DK2788054T3 (en) 2011-12-08 2018-08-06 Unl Holdings Llc ACCURATE DOSAGE CONTROL MECHANISMS AND SPRAYS FOR ADMINISTRATION OF MEDICINE
EP2601990A1 (en) 2011-12-08 2013-06-12 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Syringe carrier
EP2601988A1 (en) 2011-12-08 2013-06-12 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Syringe carrier
EP2601992A1 (en) 2011-12-08 2013-06-12 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Syringe carrier
BR112014012522A2 (pt) 2011-12-15 2017-06-06 Sanofi Aventis Deutschland método para encher um reservatório, reservatório e conjunto para encher um reservatório
ES2533576T3 (es) 2011-12-30 2015-04-13 Q-Med Ab Cánula sin hematomas
AU2013208998B2 (en) 2012-01-09 2016-10-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Port cannula for puncturing port catheters
CN102688542B (zh) * 2012-01-09 2013-09-25 吴晓楠 一种配合医用注射针筒使用的集成注射针头的装置
AU344164S (en) 2012-02-02 2012-09-04 Terumo Corp Safety device for indwelling needle
EP2626096A1 (en) 2012-02-10 2013-08-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medicament delivery device with needle assembly removal mechanism
EP2818190B1 (en) 2012-02-20 2016-11-02 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device packaging body
WO2013126498A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Schachar Ira H Device and method for treatment of retinal detachment and other maladies of the eye
DK2817047T3 (en) 2012-02-23 2018-11-05 Unl Holdings Llc DEVICES FOR TARGETED IMPROVEMENT OF THERAPEUTIC IMPLANTS
WO2013125430A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 永田精機株式会社 穿刺針、その製造方法およびその製造装置
USD672506S1 (en) 2012-02-28 2012-12-11 Idea Village Products, Inc. Exfoliating device
US20150013835A1 (en) 2012-02-29 2015-01-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Extraction device for a single extraction of a medicament from a container
CA2866843C (en) 2012-03-12 2020-04-21 Unitract Syringe Pty Ltd Fill-finish cartridges for sterile fluid pathway assemblies and drug delivery devices incorporating fill-finish cartridges
EP2641629A1 (en) 2012-03-22 2013-09-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medical injection device with injection site pain reduction device
US9421129B2 (en) 2012-04-02 2016-08-23 Ocuject, Llc Intraocular delivery devices and methods therefor
CN202554227U (zh) * 2012-04-23 2012-11-28 郭涛 眼内冲洗器
US9833523B2 (en) 2012-04-24 2017-12-05 The Ohio State University Pharmacokinetic determination of intravitreal agents
US9889248B2 (en) 2012-05-21 2018-02-13 Baxalta GmbH Syringe storage tray
US20150157359A1 (en) 2012-06-14 2015-06-11 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Puncture needle
US9956341B2 (en) 2012-07-03 2018-05-01 Milestone Scientific, Inc. Drug infusion with pressure sensing and non-continuous flow for identification of and injection into fluid-filled anatomic spaces
US8727117B2 (en) 2012-07-16 2014-05-20 Becton, Dickinson And Company Package for syringe
WO2014028285A1 (en) 2012-08-13 2014-02-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and devices for inserting a needle
EP2887982B1 (en) 2012-08-27 2022-11-23 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus for drug delivery using microneedles
USD715125S1 (en) 2012-10-08 2014-10-14 The Ames Companies, Inc. Grip
BR112015010566A2 (pt) 2012-11-08 2017-07-11 Clearside Biomedical Inc métodos e dispositivos para o tratamento de doenças oculares em indivíduos humanos
US20150297609A1 (en) 2012-12-27 2015-10-22 Sentiss Pharma Pvt. Ltd. Sterile ophthalmic pharmaceutical suspensions
US9022968B2 (en) 2013-01-08 2015-05-05 University Of South Florida Auto-regulation system for intraocular pressure
US9211231B2 (en) 2013-03-14 2015-12-15 Carefusion 303, Inc. Vial adapter for side engagement of vial cap
WO2014152959A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Forsight Vision4, Inc. Systems for sustained intraocular delivery of low solubility compounds from a port delivery system implant
US9597260B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Becton Dickinson and Company Ltd. System for closed transfer of fluids
USD740098S1 (en) 2013-03-19 2015-10-06 Tong Yah Electronic Technology Co., Ltd. Vehicular handle
US9987163B2 (en) 2013-04-16 2018-06-05 Novartis Ag Device for dispensing intraocular substances
BR112015027762A2 (pt) 2013-05-03 2017-08-29 Clearside Biomedical Inc Aparelho e métodos para injeção ocular
EP3003454B1 (en) 2013-06-03 2020-01-08 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus for drug delivery using multiple reservoirs
US10384047B2 (en) 2013-07-16 2019-08-20 3M Innovative Properties Company Hollow microneedle with bevel opening
US20160143776A1 (en) 2013-08-02 2016-05-26 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. A device for delivery of compositions to the eye
BR112016002508A2 (pt) 2013-08-07 2017-08-01 Unitract Syringe Pty Ltd adaptadores de conexão luer para seringas de agulha retrátil
BR112016002618A2 (pt) 2013-08-07 2017-08-01 Unitract Syringe Pty Ltd conector, conjunto de seringa e seringa
USD718602S1 (en) 2013-09-09 2014-12-02 Midwest Tool And Cutlery Company Hand grip for hand tools
EP3043723A1 (fr) 2013-09-11 2016-07-20 Debiotech S.A. Dispositif d'insertion d'aiguille
USD713958S1 (en) 2013-12-05 2014-09-23 Becton, Dickinson And Company Pen needle outer cover
WO2015095772A2 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Emory University Formulations and methods for targeted ocular delivery of therapeutic agents
ES2672327T3 (es) 2014-01-27 2018-06-13 Opia Technologies Dispositivo de iontoforesis ocular
USD726908S1 (en) 2014-02-06 2015-04-14 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Catheter handle
DK3104814T3 (da) 2014-02-12 2021-05-31 Gyroscope Therapeutics Ltd Apparat til suprachoroidal indgivelse af terapeutisk middel
BR112016029864A2 (pt) 2014-06-17 2017-08-22 Clearside Biomedical Inc métodos e dispositivos para tratamento de desordens oculares posteriores.
WO2015196085A2 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Clearside Biomedical, Inc. Variable diameter cannula and methods for controlling insertion depth for medicament delivery
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
CN107249522B (zh) 2014-09-19 2021-04-20 奥叙拉尔有限公司 眼科递送装置
US20180250224A1 (en) 2014-09-19 2018-09-06 Oxular Limited Ophthalmic Drug Compositions
JP5828535B1 (ja) 2014-10-10 2015-12-09 石根 三井 矯正角膜クロスリンキング用コンタクトレンズ
USD750223S1 (en) 2014-10-14 2016-02-23 Clearside Biomedical, Inc. Medical injector for ocular injection
US20160106587A1 (en) 2014-10-16 2016-04-21 Incept, Llc Ocular gels or hydrogels and microinjectors
CN204364577U (zh) 2014-12-26 2015-06-03 林才桥 肌肉注射装置
EP3294212B1 (en) 2015-05-12 2023-10-25 Incept, LLC Drug delivery from hydrogels
KR102081855B1 (ko) 2015-06-03 2020-02-26 아큐시스, 인코포레이티드 안구내 션트의 외부 배치
CN112998706B (zh) 2015-09-24 2023-12-12 贝克顿·迪金森公司 用于血液获取装置的五斜面插管
WO2017120600A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Clearside Biomedical, Inc. Compositions and methods of treating wet age-related macular degeneration
WO2017120601A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Clearside Biomedical, Inc. Methods and devices for treating posterior ocular disorderswith aflibercept and other biologics
US10390901B2 (en) 2016-02-10 2019-08-27 Clearside Biomedical, Inc. Ocular injection kit, packaging, and methods of use
KR102381775B1 (ko) 2016-03-16 2022-04-04 옥슬러 리미티드 안과용 전달 장치 및 안과용 약물 조성물
US20190133933A1 (en) 2016-04-29 2019-05-09 Clearside Biomedical, Inc. Formulations and methods for reduction of intraocular pressure
CA3062845A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for ocular drug delivery
US10973681B2 (en) 2016-08-12 2021-04-13 Clearside Biomedical, Inc. Devices and methods for adjusting the insertion depth of a needle for medicament delivery
WO2018111862A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Clearside Biomedical, Inc. Systems and methods for delivering drugs to retinal tissue
WO2018204515A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Georgia Tech Research Corporation Targeted drug delivery methods using a microneedle
US20190269702A1 (en) 2018-03-05 2019-09-05 Clearside Biomedical, Inc. Compositions and methods for treating noninfectious uveitis
US20210366311A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 Clearside Biomedical, Inc. Apparatus and methods for fabricating and using a simulated anatomical tissue structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024662A (en) * 1990-03-13 1991-06-18 Menes Cesar M Resistance syringe for epidural anesthesia
WO2011123722A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
WO2012051575A2 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Iscience Interventional Corporation Device for ocular access

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514352A (ja) * 2017-03-13 2020-05-21 ジェンフィGenfit 組合せ療法のための医薬組成物
JP2021520883A (ja) * 2018-04-12 2021-08-26 ニュー ワールド メディカル インコーポレイテッド 眼内流体注入のための装置および方法
US11844934B2 (en) 2018-04-12 2023-12-19 New World Medical Inc. Device and method for intraocular fluid injection
JP7417535B2 (ja) 2018-04-12 2024-01-18 ニュー ワールド メディカル インコーポレイテッド 眼内流体注入のための装置および方法
JP2022505839A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 ニュー ワールド メディカル インコーポレイテッド 眼科デバイス
US11951040B2 (en) 2018-10-24 2024-04-09 New World Medical Inc. Ophthalmic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20150038905A1 (en) 2015-02-05
EP2991706A2 (en) 2016-03-09
MX2015015282A (es) 2016-02-26
IL242395B (en) 2021-10-31
US9180047B2 (en) 2015-11-10
MX2020006004A (es) 2020-08-17
EA201592109A1 (ru) 2016-11-30
CA2911290C (en) 2021-07-27
JP6613342B2 (ja) 2019-11-27
EP2991706A4 (en) 2016-12-21
CA2911290A1 (en) 2014-11-06
CA3121759A1 (en) 2014-11-06
IL286808A (en) 2021-10-31
EP3417896B1 (en) 2024-01-24
JP2020014938A (ja) 2020-01-30
US9539139B2 (en) 2017-01-10
JP6379183B2 (ja) 2018-08-22
WO2014179698A2 (en) 2014-11-06
US20190350755A1 (en) 2019-11-21
CN116327482A (zh) 2023-06-27
EP3417896A3 (en) 2019-03-06
US20180333297A1 (en) 2018-11-22
AU2014259694B2 (en) 2018-11-08
KR20160005735A (ko) 2016-01-15
KR102406619B1 (ko) 2022-06-07
US10722396B2 (en) 2020-07-28
US20170224534A1 (en) 2017-08-10
BR112015027762A2 (pt) 2017-08-29
CN105246529B (zh) 2019-06-14
HK1216304A1 (zh) 2016-11-04
US10517756B2 (en) 2019-12-31
CN110302004A (zh) 2019-10-08
WO2014179698A3 (en) 2015-02-12
US20190231592A1 (en) 2019-08-01
EA032039B1 (ru) 2019-03-29
US20150051581A1 (en) 2015-02-19
US20170112665A1 (en) 2017-04-27
US9937075B2 (en) 2018-04-10
WO2014179698A4 (en) 2015-04-16
US20180028358A1 (en) 2018-02-01
EP3417896A2 (en) 2018-12-26
JP2018164763A (ja) 2018-10-25
CA3121759C (en) 2024-01-02
US20200030143A1 (en) 2020-01-30
EP2991706B1 (en) 2021-06-23
US9636253B1 (en) 2017-05-02
KR20210093394A (ko) 2021-07-27
SG10201702674PA (en) 2017-06-29
US9770361B2 (en) 2017-09-26
CN110302004B (zh) 2023-04-28
US11559428B2 (en) 2023-01-24
US10555833B2 (en) 2020-02-11
AU2014259694A1 (en) 2015-12-03
SG11201509051VA (en) 2015-12-30
KR102282973B1 (ko) 2021-07-27
US20230157869A1 (en) 2023-05-25
CN105246529A (zh) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613342B2 (ja) 眼球注射の装置および方法
US20210220173A1 (en) Devices and methods for adjusting the insertion depth of a needle for medicament delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250