JP2016513014A - 内燃機関排気ガス処理用の酸化触媒 - Google Patents

内燃機関排気ガス処理用の酸化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2016513014A
JP2016513014A JP2015558543A JP2015558543A JP2016513014A JP 2016513014 A JP2016513014 A JP 2016513014A JP 2015558543 A JP2015558543 A JP 2015558543A JP 2015558543 A JP2015558543 A JP 2015558543A JP 2016513014 A JP2016513014 A JP 2016513014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
oxidation catalyst
substrate
catalyst
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6483625B2 (ja
Inventor
ダヴィド ベルジャル,
ダヴィド ベルジャル,
アンドリュー フランシス チッフィー,
アンドリュー フランシス チッフィー,
ジョン ベンジャミン グッドウィン,
ジョン ベンジャミン グッドウィン,
ポール リチャード フィリップス,
ポール リチャード フィリップス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2016513014A publication Critical patent/JP2016513014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6483625B2 publication Critical patent/JP6483625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8643Removing mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • B01D53/8646Simultaneous elimination of the components
    • B01D53/865Simultaneous elimination of the components characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/922Mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • B01D53/925Simultaneous elimination of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • B01J35/19
    • B01J35/396
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/905Catalysts having a gradually changing coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/912HC-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

燃焼機関によって生じる排気ガスを処理する酸化触媒であって、酸化触媒は、基材及び触媒層を含み、触媒層は、第1の支持材料と、第1の貴金属と、第2の貴金属とを含み、基材の表面上に配置されており、且つ基材の表面と直交する方向に、第1の貴金属の非均一分布を有する、酸化触媒。酸化触媒は、そのような排気ガス中の一酸化炭素(CO)、炭化水素(HCs)及び窒素の酸化物(NOx)を酸化するために用いることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、燃焼機関からの排気ガスを処理する酸化触媒、当該酸化触媒を必要とする方法、及び当該酸化触媒の使用に関する。本発明はまた、当該酸化触媒を調製する方法に関する。本発明はさらに、当該酸化触媒を備える排気系又は車両に関する。
燃焼機関は、一酸化炭素(CO)、未燃炭化水素(HCs)、窒素の酸化物(NO)及び微粒物質(PM)等の汚染物質を含有する排気ガスを生じさせる。燃焼機関によって生じる排気ガス中の汚染物質に関する排出基準(複数)は、特に車両機関について、益々厳しくなっている。これらの基準を満たすことができ、且つ対費用効果が高い、そのような排気ガス中の汚染物質を処理し、且つ取り出すための向上した触媒及び排気系を提供する必要がある。
ガソリン及びディーゼル機関からの排気ガスは、一般的に、(i)一酸化炭素(CO)を二酸化炭素(CO)に、且つ(ii)炭化水素(HCs)を水(HO)及び二酸化炭素(CO)に酸化することができる触媒で処理される。三元触媒(TWCs)は典型的に、ガソリン機関からの排気ガスを処理するために用いられ、三元触媒は、酸化反応(i)及び(ii)を実行することに加えて、窒素の酸化物(NO)を窒素(N)、水(HO)及び二酸化炭素(CO)に還元することができる。ディーゼル機関等の圧縮着火機関からの排気ガスは典型的に、酸化反応(i)及び(ii)を実行する酸化触媒(一般的に、ディーゼル酸化触媒(DOC)と呼ばれる)で処理される。一部のディーゼル酸化触媒はまた、一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO)に酸化することができ、これにより、付加的な下流の排出制御デバイスによるNOの除去が促進され得る。
燃焼機関用の酸化触媒は典型的に、1つ又は複数の貴金属を含有する。酸化触媒中に含めるために選択される具体的な貴金属は、特定の汚染物質に向けた、様々な排気ガス条件下での反応性、コスト、高温での耐久性、支持材料及び触媒の任意の他の成分との化学的適合性、並びに不純物による毒作用に対する感受性等の種々の要因によって決まることとなる。例えば、プラチナ(Pt)及びパラジウム(Pd)は夫々、圧縮着火機関からの排気ガス中の一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HCs)を酸化することができる。パラジウムは、プラチナと比較して、燃料中の硫黄による毒作用に対してより感受性であるが、概してプラチナよりも安価であり、そして熱耐久性がより高い。
貴金属間の性質における差異のために、異なる貴金属の層をなす配置を含有するディーゼル酸化触媒が開発された。そのような配置において、貴金属(複数)は、それらの組み合わせた反応性を最大限に利用するように、且つ劣化が最小にされるように配置されてきた。例えば、国際公開第2006/056811号は、最上層がパラジウムを含有し、そして基材と接触する底層がプラチナを含有するディーゼル酸化触媒を記載している。パラジウムは、CO「ライト−オフ」温度がプラチナよりも低い。そのような配置により、パラジウムと排気ガス中のCOとの接触が促進されて、発生する熱により、底層中のプラチナが、その「ライト−オフ」温度に達し得る。
代替のアプローチとして、基材のチャンネル内での貴金属の分布を変えるものがある。米国特許第5043311号は、平行フローチャンネルによって横断される不活性のセラミック基材又は金属基材から構成されるモノリス触媒又はハニカム触媒、この上に配置され、且つ触媒作用を促進する金属酸化物から構成される層、及び金属酸化物によって支持される触媒活性成分を記載しており、触媒作用を促進する金属酸化物又は触媒活性成分の濃度が、周辺部から基材の中心軸に向けて高くなっている。各チャンネル内に配置される、触媒作用を促進する金属酸化物及び触媒活性成分から構成される層は、組成が均一である。しかしながら、各層の組成は、チャンネル毎に変わる。
層をなす配置を有する酸化触媒を調製する方法、又は米国特許第5043311号に記載されるような触媒を調製する方法は、特に各層の組成が基材の全てのチャンネルにわたって同じである単一の層を有する酸化触媒と比較した場合に、生産コストを上げていた。また、多層をなす酸化触媒を調製するために用いられる方法は、必然的により複雑であり、生産中のエラーの見込みが増す。
したがって、多層をなす触媒配置の利益をもたらす酸化触媒配置を、生産コストも困難も増やすことなく提供することが所望される。
発明者らは、驚くべきことに、多層触媒、特に多層ディーゼル酸化触媒に関連する利益の多く又は全てが、触媒含有層を通る垂直方向に少なくとも1つの貴金属の非均一分布を有する酸化触媒で得られ得ることを見出した。
そのような多層触媒の各層における貴金属の分布は概して均一である。多層触媒は夫々、複数の層を有し、一方の層における貴金属の濃度は、他方の層における貴金属の濃度と異なる。これにより、層が厚さを横断するにつれ、貴金属の濃度の変動が得られ得る。しかしながら、そのような触媒は、各層を形成する複数のコーティング工程を含む方法によって調製されなければならない。
本発明の酸化触媒は、有利には、単一の層を有する触媒を調製するのに用いられる同じ方法論を用いて調製され得ると同時に、多層触媒によって提供される活性の利益の多く又は全てを保持し得る。特に、本発明の酸化触媒は、還元によるか酸化によるかどうかにかかわらず、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HCs)の変換、そして任意で窒素の酸化物(NO)の変換における良好且つ向上した性能を提供し得る。本発明の酸化触媒は、驚くべきことに、COT50が低くなり得る。
本発明は、燃焼機関からの排気ガス、又は燃焼機関によって生じる排気ガスを処理する酸化触媒を提供し、酸化触媒は、基材及び触媒層を含み、触媒層は、第1の支持材料と、第1の貴金属と、第2の貴金属とを含み、基材の表面上に配置されており、且つ基材の表面と直交する方向に第1の貴金属の非均一分布を有する(即ち、触媒層が有する)。
本発明はまた、酸化触媒、及び少なくとも1つの排出制御デバイスを備える燃焼機関用の排気系に関する。本発明の酸化触媒及び排気系は、静止した燃焼機関に用いられてもよいし可動性の燃焼機関に用いられてもよいことが理解されるべきである。しかしながら、本発明の酸化触媒及び排気系は特に、可動性の燃焼機関での使用に適している。
本発明の更なる態様は、車両又は装置に関し、当該車両又は装置は、内燃機関及び本発明の酸化触媒又は本発明の排気系を備える。
本発明はさらに、内燃機関によって生じる排気ガスを処理する方法に関し、当該方法は、排気ガスを酸化触媒と接触させることを含み、酸化触媒は、基材及び触媒層を含み、触媒層は、第1の支持材料と、第1の貴金属と、第2の貴金属とを含み、基材の表面上に配置されており、且つ基材の表面と直交する方向に第1の貴金属の非均一分布を有する(即ち、触媒層が有する)。当該方法は概して、内燃機関からの排気ガス中の一酸化炭素(CO)を処理する、好ましくは一酸化炭素(CO)、炭化水素(HCs)及び任意で酸化窒素(NO)等の窒素の酸化物(NO)を処理する方法である。
本発明の付加的な態様は、内燃機関によって生じる排気ガスを処理するための、本発明の酸化触媒の使用に関する。本発明は概して、内燃機関からの排気ガス中の一酸化炭素(CO)を酸化するための酸化触媒の使用に関する。特に、本発明は、内燃機関からの排気ガス中の一酸化炭素(CO)、炭化水素(HCs)及び任意で酸化窒素(NO)等の窒素の酸化物(NO)を酸化するための酸化触媒の使用に関する。
本発明の更なる態様は、酸化触媒を調製する方法に関し、当該方法は:
(a)第1の支持材料前駆体、第1の貴金属成分及び第2の貴金属成分を含む水性スラリーを提供すること、
(b)水性スラリーを基材上に適用してコーティングを形成すること、及び
(c)少なくとも第1の貴金属成分を基材に向けて、又は基材から離して流すことができる条件を用いて、コーティングを乾燥且つか焼すること
を含む。
図1は、実施例3の触媒の層の組成物を示すEPMA−WDX画像(電子マイクロプローブ分析−波長分散X線)である。画像は、プラチナ粒子及びパラジウム粒子の均質又は均一な分布が、黒色線よりも上側の層(基材上に最初に直接コーティングされた層)内にあることを示す。パラジウム粒子の非均一分布が、黒色線の下側の層内で得られた。画像中の黒色矢印は、高濃度のパラジウム粒子が、層の露出表面の近くで得られたことを示す。 図2は、本発明に従う層の概略図であり、第1の貴金属(例えば、△によって表される貴金属1)の均一又は均質な分布、及び第2の貴金属(例えば、○によって表される貴金属2)の非均一な(即ち非均質な)分布を有する。 図3は、従来の酸化触媒における2つの貴金属(例えば、△によって表される貴金属1及び○によって表される貴金属2)の均一な分布を示す概略図である。
疑問の回避のために、本明細書中で記載される触媒は、排気ガス中の汚染物質を酸化することができるので、「酸化触媒」と呼ばれる。酸化触媒の活性は、酸化反応に限定されない。しかし、酸化触媒は、普通に使用中に、排気ガス中の1つ又は複数の汚染物質を酸化することができるものとする。例えば、酸化触媒は追加的に、還元反応を実行することができ、そして/又は排気ガスからの1つ若しくは複数の汚染物質を一時的に貯蔵することができる。用語「酸化触媒」は、ガソリン機関に典型的に用いられる三元触媒等の「三元触媒」を包含すると理解されるべきである。しかしながら、本発明の酸化触媒は、圧縮着火機関、特にディーゼル機関での使用に特に適している。ゆえに、酸化触媒は、圧縮着火機関によって生じる排気ガスを処理する際に用いられる、即ちディーゼル酸化触媒(DOC)であることが好ましい。
貴金属の非均一な垂直分布が、単一の層内で達成され得ることが見出された。ゆえに、触媒の層を通る貴金属の非均一な垂直分布を達成するための階層化と関連する利益は、単一の層又は少数の層を用いることによって得られ得る。
本発明の酸化触媒において、触媒層は、基材の表面と直交する方向に、第1の貴金属の非均一分布を有する。疑問の回避のために、触媒層は、単一の層である(即ち、触媒層は、複数の層を含まない)。
一般に、触媒層は、その厚さを通る第1の貴金属の非均一分布を有する(即ち、基材の表面と直交する方向に、触媒層の厚さが表される)。
典型的には、触媒層は、第1の表面及び第2の表面を有する。概して、第1の表面は、第2の表面と平行(例えば、実質的に平行)である(即ち、第1の表面を含む面は、第2の表面を含む面と平行である)。第1の表面及び第2の表面は典型的に、基材の表面と平行である。ゆえに、基材の表面と直交する方向は、第1の表面及び/又は第2の表面とも直交する。
第1の表面と第2の表面間の垂直距離は、概して、触媒層の厚さである。
第1の表面は、触媒層の露出した表面であってもよいし、付加的な層(例えば、第2の層)が、第1の表面上に配置又は支持されてもよい。第1の表面は、一般に、触媒層の上側にある(即ち、第1の表面は最上面である)。露出されることによって、第1の表面は、別の材料によって完全にも実質的にも覆われないことが意味され、そして典型的には、触媒を通過する排気ガスは、第2の表面の前に第1の表面と接触する。
第2の表面は、触媒層の露出表面ではない。概して、第2の表面は、基材の表面及び/又は別の層の表面と直接接触している。ゆえに、第2の表面は、概して、触媒層の下側にある(即ち、第2の表面は、底面即ち最も低い面である)。
第1の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に増大してよい(即ち、第1の貴金属の量は、第1の表面から第2の表面まで垂直方向に増大してよい)。第1の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に連続的に増大してもよいし、不連続的に増大してもよく、好ましくは連続的に増大する。ゆえに、例えば、酸化触媒が、触媒層である単一の層を含む場合、第1の貴金属の量は、触媒層の露出した表面から基材の表面に向けて増大する。
触媒層は、基材の表面に向かう垂直方向における第1の貴金属の量の線形増大率又は非線形増大率を有してよい(即ち、第1の表面から第2の表面までの垂直方向における第1の貴金属の量の線形増大率又は非線形増大率を有してよい)。
典型的には、第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%が、第2の表面と、第1の表面と第2の表面との中間(例えば、第1の表面と第2の表面との間の垂直距離の50%)にある触媒層内の点又は面との間に分配される。面は典型的に、第2の表面と平行である。この文脈における言及「中間にある」は、概して、第1の表面と第2の表面との間の平均中間距離を指す。第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、第2の表面と、第1の表面と第2の表面との中間にある触媒層内の点又は面との間に分配される。
概して、第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%が、第2の表面と、第2の表面から第1の表面までの垂直距離の25%である触媒層内の点又は面との間に分配される。面は典型的に、第2の表面と平行である。第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、第2の表面と、第2の表面から第1の表面までの垂直距離の25%である触媒層内の点又は面との間に分配される。
第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%が、第2の表面と、第2の表面から第1の表面までの垂直距離の10%である触媒層内の点又は面との間に分配されてよい。面は典型的に、第2の表面と平行である。第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、第2の表面と、第2の表面から第1の表面までの垂直距離の10%である触媒層内の点又は面との間に分配される。
代わりに、第1の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に減少してよい(即ち、第1の貴金属の量は、第1の表面から第2の表面まで減少してよい)。第1の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に連続的に減少してもよいし、不連続的に減少してもよく、好ましくは連続的に減少する。ゆえに、例えば、酸化触媒が、触媒層である単一の層を含む場合、第1の貴金属の量は、触媒層の露出した表面から基材の表面に向けて減少する。
触媒層は、基材の表面に向かう垂直方向における第1の貴金属の量の線形減少率又は非線形減少率を有してよい(即ち、第1の表面から第2の表面までの垂直方向における第1の貴金属の量の線形減少率又は非線形減少率を有してよい)。
典型的には、第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%が、第1の表面と、第1の表面と第2の表面との中間(例えば、第1の表面と第2の表面との間の垂直距離の50%)にある触媒層内の点又は面との間に分配される。面は典型的に、第1の表面と平行である。この文脈における言及「中間にある」は、概して、第1の表面と第2の表面との間の平均中間距離を指す。第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、第1の表面と、第1の表面と第2の表面との中間にある触媒層内の点又は面との間に分配される。
概して、第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%が、第1の表面と、第1の表面から第2の表面までの垂直距離の25%である触媒層内の点又は面との間に分配される。面は典型的に、第1の表面と平行である。第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、第1の表面と、第1の表面から第2の表面までの垂直距離の25%である触媒層内の点又は面との間に分配される。
第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%が、第1の表面と、第1の表面から第2の表面までの垂直距離の10%である触媒層内の点又は面との間に分配されてよい。面は典型的に、第1の表面と平行である。第1の貴金属の(例えば触媒層の)総量の好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、第1の表面と、第1の表面から第2の表面までの垂直距離の10%である触媒層内の点又は面との間に分配される。
第1の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に減少することが好ましい。
基材の表面と直交する方向における第1の貴金属の非均一分布は、一般に、第1の貴金属の傾斜分布(gradated distribution)であってよい。代わりに、基材の表面と直交する方向における第1の貴金属の非均一分布は、第1の貴金属の段階的分布(step-wise distribution)であってよい。
触媒層は、第1の貴金属の均一な水平分布を有してもよいし、非均一な水平分布を有してもよい。
典型的には、基材の表面(即ち、長手方向面)に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸と直交する方向(即ち、基材の入口端面及び/又は出口端面に平行な方向)における第1の貴金属の分布は、均一又は非均一である。基材の表面に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸と直交する方向における第1の貴金属の分布は、均一であることが好ましい。
概して、基材の表面(即ち、長手方向面)に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸に平行な方向(即ち、基材の入口端面及び/又は出口端面と直交する方向)における第1の貴金属の分布は、均一であっても非均一であってもよい。基材の表面に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸に平行な方向における第1の貴金属の分布は、均一であることが好ましい。
一般に、第1の貴金属は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、プラチナ、銀及び金からなる群から選択されてよい。第1の貴金属は、ロジウム、パラジウム、プラチナ及び金からなる群から選択されることが好ましい。より好ましくは、第1の貴金属は、パラジウム、プラチナ及び金からなる群から選択される。第1の貴金属は、パラジウムであってよい。第1の貴金属は、プラチナであってよい。第1の貴金属は、金であってよい。さらにより好ましくは、第1の貴金属は、パラジウムである。
概して、触媒層は、0.5から15重量%(例えば11.5から14重量%又は12から15重量%)、好ましくは1から10重量%、より好ましくは2から9重量%(例えば3から8重量%)、4から7重量%等(例えば5から6重量%)の第1の貴金属の総量を含む。
第1の貴金属は典型的に、微粒子の形態である。ゆえに、触媒層は、第1の貴金属の粒子を含み、触媒層は、基材の表面と直交する方向に、第1の貴金属の粒子の非均一分布を有する。
第1の貴金属が微粒子の形態である場合、典型的には、第1の貴金属の粒子(複数)は、D90が≦40nm、より好ましくは≦30nm、さらにより好ましくは≦20nmである。
典型的には、触媒層は、第1の貴金属を5から300g ft−3、より好ましくは10から250g ft−3、25から200g ft−3等、さらにより好ましくは35から175g ft−3、より一層好ましくは50から150g ft−3(例えば75から125g ft−3)の量で含む。例えば、触媒層は、第1の貴金属を、110から300g ft−3、好ましくは125から275g ft−3、150から250g ft−3等、より好ましくは175から200g ft−3の量で含んでよい。場合によっては、第1の貴金属の比較的高いローディングが、特に第1の貴金属がパラジウムである場合に、(例えばCO酸化活性にとって)有益である。
第1の支持材料は典型的に、アルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、及びこれらの2つ以上の複合酸化物又は混合酸化物からなる群から選択される耐火性酸化物を含む、又は当該耐火性酸化物から本質的になる。原則として、任意の適切な支持材料が、第1の支持材料として用いられてよい。
加えて、又は代わりに、第1の支持材料は、以下に記載されるような炭化水素吸着剤等の炭化水素吸着剤を含んでもよいし、当該炭化水素吸着剤から本質的になってもよい。
耐火性酸化物は、アルミナ、シリカ、ジルコニア、セリア、及びこれらの2つ以上の複合酸化物又は混合酸化物からなる群から選択されることが好ましい。好ましい混合酸化物又は複合酸化物として、シリカ−アルミナ及びセリア−ジルコニアが挙げられる。より好ましくは、耐火性酸化物は、アルミナ、シリカ、セリア、シリカ−アルミナ及びセリア−ジルコニアからなる群から選択される。耐火性酸化物は、アルミナであってよい。耐火性酸化物は、シリカであってよい。耐火性酸化物は、セリアであってよい。耐火性酸化物は、シリカ−アルミナであってよい。耐火性酸化物は、セリア−ジルコニアであってよい。
耐火性酸化物がシリカ−アルミナである場合、概して、耐火性酸化物は、20から95重量%のアルミナ及び5から80重量%のシリカ(例えば50から95重量%のアルミナ及び5から50重量%のシリカ)、好ましくは35から80重量%のアルミナ及び20から65重量%のシリカ(例えば55から80重量%のアルミナ及び20から45重量%のシリカ)、さらにより好ましくは45から75重量%のアルミナ及び25から55重量%のシリカから本質的になる。
耐火性酸化物がセリア−ジルコニアである場合、概して、耐火性酸化物は、20から95重量%のセリア及び5から80重量%のジルコニア(例えば50から95重量%のセリア及び5から50重量%のジルコニア)、好ましくは35から80重量%のセリア及び20から65重量%のジルコニア(例えば55から80重量%のセリア及び20から45重量%のジルコニア)、さらにより好ましくは45から75重量%のセリア及び25から55重量%のジルコニアから本質的になる。
耐火性酸化物は、ドーパントでドープされてよい。ドーパントの包含により、耐火性酸化物又は支持材料は安定し得る。典型的には、ドーパントは、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、ケイ素(Si)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、プラセオジミウム(Pr)、サマリウム(Sm)、ネオジム(Nd)、バリウム(Ba)及びこれらの酸化物からなる群から選択されてよい。一般に、ドーパントは、耐火性酸化物(即ち耐火性酸化物のカチオン)と異なる。ゆえに、例えば、耐火性酸化物がチタニアである場合、ドーパントはチタンでもその酸化物でもない。
耐火性酸化物がドーパントでドープされる場合、典型的には、耐火性酸化物は0.1から10重量%のドーパントの総量を含む。ドーパントの総量は、好ましくは0.25から5重量%、より好ましくは0.5から2.5重量%(例えば約1重量%)である。
典型的には、触媒層は、0.1から3.5g in−3(例えば0.25から3.0g in−3)、好ましくは0.3から2.5g in−3、さらにより好ましくは0.5から2.0g in−3、より一層好ましくは0.6から1.75g in−3(例えば0.75から1.5g in−3)の第1の支持材料の量を含む。
一般に、第1の支持材料は、微粒子の形態である。第1の支持材料は、D90粒子サイズが≦50μm、好ましくは≦30μm、より好ましくは≦20μm(従来のレーザ回折技術によって判定される)であってよい。支持材料の粒子サイズ分布は、基材への付着を促進するように選択される。粒子は概して、ミリングによって得られる。
第1の貴金属は、第1の支持材料上に配置又は支持されてよい。ゆえに、第1の貴金属は、第1の支持材料上に分散されてよく、且つ/又は第1の支持材料中に含浸されてよい。
概して、第2の貴金属は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、プラチナ、銀及び金からなる群から選択されてよい。第2の貴金属は典型的に、第1の貴金属と異なる金属である。
第2の貴金属は、ロジウム、パラジウム、プラチナ及び金からなる群から選択されることが好ましい。より好ましくは、第2の貴金属は、パラジウム、プラチナ及び金からなる群から選択される。第2の貴金属は、パラジウムであってよい。第2の貴金属は、プラチナであってよい。第2の貴金属は、金であってよい。さらにより好ましくは、第2の貴金属は、プラチナである。
第1の貴金属がパラジウムであり、そして第2の貴金属が金である、又はその逆である場合、パラジウム及び金はパラジウム−金合金を形成してよい。
触媒層は、基材の表面と直交する方向に、第2の貴金属の均一分布を有してもよいし、非均一分布を有してもよい。触媒層は、基材の表面と直交する方向に、第2の貴金属の均一分布を有することが好ましい。
触媒層が、基材の表面と直交する方向に第2の貴金属の非均一分布を有する場合、第2の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に増大してもよいし、減少してもよい(即ち、第2の貴金属の量は、第1の表面から第2の表面まで垂直方向に増大してもよいし、減少してもよい)。(a)第2の貴金属の量は、第1の貴金属の量が基材の表面に向けて垂直方向に減少する場合、基材の表面に向けて垂直方向に増大する、又は(b)第2の貴金属の量は、第1の貴金属の量が基材の表面に向けて垂直方向に増大する場合、基材の表面に向けて垂直方向に減少することが好ましい。
第2の貴金属の量は、基材の表面に向けて垂直方向に連続的に増大してもよいし、連続的に減少してもよいし、不連続的に増大してもよいし、不連続的に減少してもよく、好ましくは連続的に増大する、又は連続的に減少する。
触媒層は、基材の表面に向かう垂直方向における第2の貴金属の量の線形増大率若しくは非線形増大率、又は線形減少率若しくは非線形減少率を有してよい(即ち、第1の表面から第2の表面まで垂直方向における第2の貴金属の量の線形増大率若しくは非線形増大率、又は線形減少率若しくは非線形減少率を有してよい)。
典型的には、第2の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、(a)第2の表面と、第1の表面と第2の表面との中間(例えば、第1の表面と第2の表面との間の垂直距離の50%)にある触媒層内の点若しくは面との間に、又は(b)第1の表面と、第1の表面と第2の表面との中間(例えば、第1の表面と第2の表面との間の垂直距離の50%)にある触媒層内の点若しくは面との間に分配される。面は典型的に、第1の表面及び/又は第2の表面と平行である。この文脈における言及「中間にある」は、概して、第1の表面と第2の表面との間の平均中間距離を指す。
概して、第2の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、(a)第2の表面と、第2の表面から第1の表面までの垂直距離の25%である触媒層内の点若しくは面との間に、又は(b)第1の表面と、第1の表面から第2の表面までの垂直距離の25%である触媒層内の点若しくは面との間に分配される。面は典型的に、第1の表面及び/又は第2の表面と平行である。
第2の貴金属の(例えば触媒層の)総量の少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、少なくとも80%等、さらにより好ましくは少なくとも90%が、(a)第2の表面と、第2の表面から第1の表面までの垂直距離の10%である触媒層内の点又は面との間に分配されてもよいし、(b)第1の表面と、第1の表面から第2の表面までの垂直距離の10%である触媒層内の点又は面との間に分配されてもよい。面は典型的に、第1の表面及び/又は第2の表面と平行である。
基材の表面と直交する方向における第2の貴金属の非均一分布は、一般に、第2の貴金属の傾斜分布であってよい。代わりに、基材の表面と直交する方向における第2の貴金属の非均一分布は、第2の貴金属の段階的分布であってよい。
触媒層は、第2の貴金属の均一な水平分布を有してもよいし、非均一な水平分布を有してもよい。
典型的には、基材の表面(即ち、長手方向面)に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸と直交する方向(即ち、基材の入口端面及び/又は出口端面に平行な方向)における第2の貴金属の分布は、均一又は非均一である。基材の表面に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸と直交する方向における第2の貴金属の分布は、均一であることが好ましい。
概して、基材の表面(即ち、長手方向面)に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸に平行な方向(即ち、基材の入口端面及び/又は出口端面と直交する方向)における第2の貴金属の分布は、均一であっても非均一であってもよい。基材の表面に平行であり、且つ基材の中心長手方向軸に平行な方向における第2の貴金属の分布は、均一であることが好ましい。
触媒層は典型的に、0.5から15重量%(例えば11.5から14重量%又は12から15重量%)、好ましくは1から10重量%、より好ましくは2から9重量%(例えば3から8重量%)、4から7重量%等(例えば5から6重量%)の第2の貴金属の総量を含む。
第2の貴金属は典型的に、微粒子の形態である。第2の貴金属が微粒子の形態である場合、典型的には、第2の貴金属の粒子(複数)は、D90が≦40nm、より好ましくは≦30nm、さらにより好ましくは≦20nmである。
第2の貴金属は、第1の支持材料上に配置又は支持されてよい。ゆえに、第2の貴金属は、第1の支持材料上に分散されてよく、且つ/又は第1の支持材料中に含浸されてよい。
第1の貴金属及び第2の貴金属は双方とも、第1の支持材料上に配置又は支持されてよい。基材をコーティングするためのウォッシュコートを調製する前に、貴金属を支持材料上に固定することが可能である。第1の貴金属のみが第1の支持材料上に配置又は支持されることが好ましい。
典型的には、触媒層は、第2の貴金属を5から300g ft−3、より好ましくは10から250g ft−3、25から200g ft−3等、さらにより好ましくは35から175g ft−3、より一層好ましくは50から150g ft−3(例えば75から125g ft−3)の量で含む。例えば、触媒層は、第2の貴金属を、110から300g ft−3、好ましくは125から275g ft−3、150から250g ft−3等、より好ましくは175から200g ft−3の量で含んでよい。
概して、酸化触媒、好ましくは触媒層は、第1の貴金属の総量及び第2の貴金属の総量を20:1から1:20の比率(質量による)で含む。好ましくは、比率は10:1から1:10(例えば8:1から1:2.5)であり、より好ましくは、比率は7.5:1から1:7.5、5:1から1:5等であり、さらにより好ましくは、比率は4:1から1:4(例えば3:1から1:3)、2.5:1から1:2.5等(例えば2:1から1:2又は1.5:1から1:1.5)である。
酸化触媒は典型的に、第1の貴金属及び第2の貴金属を5から500g ft−3の総量で含む。好ましくは、総量は、10から400g ft−3、より好ましくは20から300g ft−3、さらにより好ましくは25から250g ft−3、より一層好ましくは35から200g ft−3である。
第1の貴金属及び第2の貴金属の好ましい組合せとして、Pt及びPd;Pd及びAu;Pt及びRh;Pd及びRhが挙げられる。第1の貴金属がプラチナであり、そして第2の貴金属がパラジウムである、又はその逆である場合、好ましくは、プラチナ(Pt)の総質量の、パラジウム(Pd)の総質量に対する比率は、3:1から1:3、2:1から1:2等、より好ましくは1.5:1から1:1.5である。
触媒層はさらに、第3の貴金属を含んでよい。概して、第3の貴金属は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、プラチナ、銀及び金からなる群から選択されてよい。第3の貴金属は典型的に、第1の貴金属及び第2の貴金属の双方と異なる金属である。
第3の貴金属は、ロジウム、パラジウム、プラチナ及び金からなる群から選択されることが好ましい。より好ましくは、第3の貴金属は、ロジウム及び金からなる群から選択される。第3の貴金属は、ロジウムであってよい。第3の貴金属は、金であってよい。さらにより好ましくは、第3の貴金属は、ロジウムである。
第1の貴金属、第2の貴金属及び第3の貴金属の好ましい組合せとして、Pd、Pt及びAu;Pd、Pt及びRh;Pd、Au及びRhが挙げられる。最も好ましいのは、Pd、Pt及びAu(例えば、夫々第1の貴金属、第2の貴金属及び第3の貴金属)の組合せである。
一般に、酸化触媒は、2つの貴金属(即ち、第1の貴金属及び第2の貴金属)のみを含むことが好ましい。
触媒層は典型的に、0.5から15重量%(例えば11.5から14重量%又は12から15重量%)、好ましくは1から10重量%、より好ましくは2から9重量%(例えば3〜8重量%)、4から7重量%等(例えば5から6重量%)の貴金属の総量を含む。
酸化触媒がディーゼル酸化触媒として用いられる場合、概して、貴金属の総量(例えば第1の貴金属、第2の貴金属、そして存在するならば第3の貴金属)は、25から200g ft−3、より好ましくは40から160g ft−3である。酸化触媒が触媒作用煤煙フィルタとして用いられる場合、貴金属の総量(例えば第1の貴金属、第2の貴金属、そして存在するならば第3の貴金属)は、5から100g ft−3、より好ましくは10から40g ft−3である。
酸化触媒又は触媒層はさらに、炭化水素吸着剤を含んでよい。炭化水素吸着剤は、触媒層とは別個の層に存在してよい。
典型的には、炭化水素吸着剤は、ゼオライト、活性炭、多孔質グラファイト及びこれらの2つ以上の組合せからなる群から選択される。炭化水素吸着剤は、ゼオライトであることが好ましい。より好ましくは、ゼオライトは、中間細孔ゼオライト(例えば、最大環サイズが8個の四面体原子であるゼオライト)又は大細孔ゼオライト(例えば、最大環サイズが10個の四面体原子であるゼオライト)である。適切なゼオライト又はゼオライトのタイプの例として、フォージャサイト、クリノプチロライト、モルデナイト、シリカライト、フェリエライト、ゼオライトX、ゼオライトY、超安定ゼオライトY、AEIゼオライト、ZSM−5ゼオライト、ZSM−12ゼオライト、ZSM−20ゼオライト、ZSM−34ゼオライト、CHAゼオライト、SSZ−3ゼオライト、SAPO−5ゼオライト、オフレタイト、ベータゼオライト又は銅CHAゼオライトが挙げられる。ゼオライトは好ましくは、ZSM−5、ベータゼオライト又はYゼオライトである。
典型的には、ゼオライトは、シリカ対アルミナのモル比が、少なくとも25:11、好ましくは少なくとも25:1であり、有用な範囲は25:1から1000:1、50:1から500:1、及び25:1から100:1、25:1から300:1、100:1から250:1である。シリカ対アルミナのモル比が高いゼオライトは、熱水安定性の向上を示す。
酸化触媒が炭化水素吸着剤を含む場合、典型的には、炭化水素吸着剤の総量は0.05から3.00g in−3、詳細には0.10から2.00g in−3、より詳細には0.2から0.8g in−3である。
本発明の酸化触媒はさらに、酸素貯蔵材料を含んでよい。そのような材料は、当該技術において周知である。酸素貯蔵材料は、セリア(CeO)及びセリア-ジルコニア(CeO-ZrO)、セリア-ジルコニアの固体溶液等から選択されてよい。酸素貯蔵材料は、第1の支持材料の耐火性酸化物と異なることが好ましい。
酸素貯蔵材料がセリア及びセリア-ジルコニアから選択される場合、好ましくは、酸素貯蔵材料は、(a)第1の支持材料がセリア-ジルコニアを含む、若しくはセリア-ジルコニアから本質的になる場合、セリアである、又は(b)第1の支持材料がセリアを含む、若しくはセリアから本質的になる場合、セリア-ジルコニアである。
酸化触媒、触媒層又は第1の支持材料はさらに、還元可能な酸化物を含んでよい。還元可能な酸化物は、耐火性酸化物との複合酸化物又は混合酸化物を形成してよい。
典型的には、還元可能な酸化物は、マンガンの酸化物(例えばMnO及び/又はMn)、鉄の酸化物(例えばFe)、スズの酸化物(例えばSnO)、銅の酸化物(例えばCuO)、コバルトの酸化物(例えばCoO及び/又はCo)、チタンの酸化物(例えばTiO)及びセリウムの酸化物(例えばCeO)からなる群から選択されてよい。還元可能な酸化物は、好ましくは、耐火性酸化物と異なる(即ち、組成が異なる)。好ましくは、還元可能な酸化物は鉄の酸化物又はセリウムの酸化物であり、より好ましくは、還元可能な酸化物は鉄の酸化物である。
還元可能な酸化物が存在する場合、典型的には、酸化触媒は、還元可能な酸化物の耐火性酸化物に対する質量比が、10:1から1:10、好ましくは5:1から1:5(例えば1:1から1:5)、さらにより好ましくは1:1から1:2.5である。
酸化触媒又は触媒層はさらに、ベース金属促進剤を含んでよい。ベース金属促進剤は、アルカリ金属、アルカリ土金属、ランタニド金属及びこれらの酸化物からなる群から選択されてよい。ベース金属促進剤は、アルカリ金属、アルカリ土金属又はその酸化物であることが好ましい。より好ましくは、ベース金属促進剤は、アルカリ土金属(例えばCa、Mg、Sr又はBa、好ましくはBa)又はその酸化物である。
本発明の酸化触媒は、第2の層を含んでよい。第2の層は、炭化水素吸着剤及び/又は第3の貴金属(例えば、先に定義された第3の貴金属)及び/又は耐火性酸化物(例えばゼオライト)及び/又は還元可能な酸化物及び/又は酸素貯蔵材料及び/又はベース金属促進剤を含んでもよいし、それ(ら)から本質的になってもよい。好ましくは、第2の層は、炭化水素吸着剤及び/又は第3の貴金属及び/又は耐火性酸化物を含んでもよいし、それ(ら)から本質的になってもよい。より好ましくは、第2の層は、炭化水素吸着剤及び/又は耐火性酸化物を含んでもよいし、それ(ら)から本質的になってもよい。
第2の層が第3の貴金属を含む場合、好ましくは、第2の層はプラチナ及び/又はパラジウムを含む。さらに、第2の層は、プラチナ(Pt)のパラジウム(Pd)に対する質量比が、好ましくは10:1から1:10、より好ましくは5:1から1.5、さらにより好ましくは2.5:1から1:2.5、2:1から1:2等(例えば1:1から1:1.5)である。第2の層におけるプラチナ(Pt)のパラジウム(Pd)に対する質量比について、他の比率として、好ましくは8.5:1から1:2.5、7.5:1から1:2等(例えば6:1から1:1.5)、さらにより好ましくは5:1から1:1.25(例えば5:1から1:1)が挙げられる。
触媒層は、第2の層上に配置又は支持されてよい。第2の層は、基材の表面上に直接配置されてよい(即ち、第2の層は、基材の表面と接触している)。ゆえに、第2の層は、触媒層と基材の表面との間に配置されてよい(即ち、触媒層は第2の層上に配置され、そして任意で、第2の層は基材の表面上に直接配置される)。
代わりに、第2の層は、触媒層上に配置又は支持されてよい。触媒層は、基材の表面上に直接配置されてよい(即ち、触媒層は、基材の表面と接触している)。ゆえに、触媒層は、第2の層と基材の表面との間に配置されてよい(即ち、第2の層は触媒層上に配置され、そして任意で、触媒層は基材の表面上に直接配置される)。
本発明の酸化触媒は典型的に、単一の層を含み、この単一の層は触媒層である。一般に、触媒層は、基材の表面上に直接配置される(即ち、触媒層は、基材の表面と接触している)。
一般に、本発明の酸化触媒は、単一の基材(即ち、1つの基材のみ)を含む。
燃焼機関からの排気ガスを処理する酸化触媒を支持する基材が、当該技術において周知である。概して、基材はセラミック材料又は金属材料である。
基材は、コーディエライト(SiO-Al-MgO)、炭化ケイ素(SiC)、Fe-Cr-Al合金、Ni-Cr-Al合金又はステンレス鋼合金から製造される、又はそれから構成されることが好ましい。
典型的には、基材はモノリスである。モノリスは、フロースルーモノリス又は濾過モノリスであることが好ましい。
本発明の酸化触媒は、ディーゼル酸化触媒(DOC)又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)として用いられることが好ましい。実際には、DOC及びCSFに用いられる触媒製剤は類似している。しかしながら、概して、DOCとCSF間の根本的差異は、触媒製剤がコーティングされる基材及びコーティング中の貴金属の量である。
フロースルーモノリスは典型的に、ハニカムモノリス(例えば金属又はセラミックのハニカムモノリス)を備え、そこを通って延びる複数のチャンネルを有し、これらチャンネルは両端が開いている。基材がフロースルーモノリスである場合、本発明の酸化触媒は典型的に、ディーゼル酸化触媒(DOC)である、又はディーゼル酸化触媒(DOC)として用いられる。
濾過モノリスは概して、複数の入口チャンネル及び複数の出口チャンネルを備え、入口チャンネルは、上流の端部(即ち排気ガス入口側)が開き、且つ下流の端部(即ち排気ガス出口側)が塞がれ、又はシールされ、出口チャンネルは、上流の端部が塞がれ、又はシールされ、且つ下流の端部が開き、各入口チャンネルは、多孔質構造によって出口チャンネルから分離されている。基材が濾過モノリスである場合、本発明の酸化触媒は典型的に、触媒作用煤煙フィルタ(CSF)である、又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)として用いられる。
モノリスが濾過モノリスである場合、濾過モノリスは、壁−フローフィルタであることが好ましい。壁−フローフィルタにおいて、各入口チャンネルは交互に、多孔質構造の壁によって出口チャンネルから分離されており、そしてその逆も同様である。入口チャンネル及び出口チャンネルは、ハニカム配置を有することが好ましい。ハニカム配置がある場合、入口チャンネルに垂直に、且つ横方向に隣接するチャンネル(複数)は、上流の端部が塞がれ、そしてその逆も同様である(即ち、出口チャンネルに垂直に、且つ横方向に隣接するチャンネル(複数)は、下流の端部が塞がれる)ことが好ましい。何れの端部から見られた場合にも、チャンネル(複数)の交互に塞がれて開いた端部(複数)は、チェス盤のように見える。
原則として、基材は任意の形状又はサイズであってよい。しかしながら、基材の形状及びサイズは、通常、排気ガスに対する、触媒中の触媒活性材料の露出を最適化するように選択される。基材は、例えば、形態が管状であっても繊維状であっても微粒子状であってもよい。適切な支持基材の例として、モノリスハニカムコーディエライトタイプの基材、モノリスハニカムSiCタイプの基材、層をなした繊維又は編まれたファブリックタイプの基材、泡タイプの基材、クロスフロータイプの基材、金属ワイヤメッシュタイプの基材、金属多孔質体タイプの基材、及びセラミック粒子タイプの基材が挙げられる。
本発明はまた、酸化触媒、及び少なくとも1つの排出制御デバイスを備える燃焼機関用の排気系に関する。一般に、排出制御デバイスは酸化触媒とは別個であり(例えば、排出制御デバイスは、酸化触媒の基材とは別個の基材を有する)、好ましくは、酸化触媒は排出制御デバイスの上流にある。
排出制御デバイスは、ディーゼル微粒子フィルタ(DPF)、NO吸着体触媒(NAC)、リーンNO触媒(LNC)、選択的触媒還元(SCR)触媒、ディーゼル酸化触媒(DOC)、触媒作用煤煙フィルタ(CSF)、選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒及びこれらの2つ以上の組合せから選択されてよい。用語ディーゼル微粒子フィルタ(DPF)、NO吸着体触媒(NAC)、リーンNO触媒(LNC)、選択的触媒還元(SCR)触媒、ディーゼル酸化触媒(DOC)、触媒作用煤煙フィルタ(CSF)及び選択的接触還元フィルタ(SCRF)触媒によって表される排出制御デバイスは全て、当該技術において周知である。
本発明の酸化触媒に用いられる、又は本発明の排気系に含まれる排出制御デバイスの例が、以下に提供される。
ディーゼル微粒子フィルタは、濾過基材を有する排出制御デバイスである。ディーゼル微粒子フィルタは好ましくは、基材を備え、基材は、先に定義された濾過モノリス又はフロースルーモノリス、好ましくは濾過モノリスである。基材は、触媒製剤でコーティングされてよい。
ディーゼル微粒子フィルタの触媒製剤は、(i)微粒物質(PM)並びに/又は(ii)一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HCs)を酸化するのに適しているのがよい。触媒製剤がPMを酸化するのに適している場合、得られる排出制御デバイスは、触媒作用煤煙フィルタ(CSF)として既知である。典型的には、CSFの触媒製剤は、先に定義された第1の貴金属及び/又は第2の貴金属等の貴金属を含む。
ディーゼル微粒子フィルタの触媒製剤は、NO吸着体組成物であってよい。触媒製剤がNO吸着体組成物である場合、排出制御デバイスは、NO吸着体触媒(NAC)の例である。触媒製剤がNO吸着体組成物である排出制御デバイスが記載されている(例えば、欧州特許第0766993号参照)。NO吸着体組成物は、当該技術において周知である(例えば、欧州特許第0766993号及び米国特許第5473887号参照)。NO吸着体組成物は、リーン排気ガス(ラムダ>1)からNOを吸着し、且つ、排気ガス中の酸素濃度が低下した場合に、NOを脱着させるように設計されている。続いて、脱着されたNOは、適切な還元剤(例えば機関燃料)でNに還元されてよく、そしてNO吸着体組成物それ自体の、又はNO吸着体の下流に位置するロジウム等の触媒成分によって促進されてよい。
概して、NO吸着体組成物は、アルカリ金属成分、アルカリ土金属成分若しくは稀土金属成分、又はこれらの2つ以上の成分の組合せを含み、稀土金属成分はランタン又はイットリウムを含む。アルカリ金属成分は好ましくはカリウム又はナトリウム、より好ましくはカリウムを含む。アルカリ土金属成分は好ましくはバリウム又はストロンチウム、より好ましくはバリウムを含む。
NO吸着体組成物はさらに、支持材料及び/又は触媒金属成分を含んでよい。支持材料は、アルミナ、セリア、チタニア、ジルコニア及びこれらの混合物から選択されてよい。触媒金属成分は、プラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)及びこれらの2つ以上の組合せから選択される金属を含んでよい。
リーンNO触媒(LNC)は、当該技術において周知である。好ましいリーンNO触媒(LNC)は、(a)アルミナ上に支持されたプラチナ(Pt)又は(b)銅交換ゼオライト、特に銅交換ZSM−5を含む。
SCR触媒もまた、当該技術において周知である。本発明の排気系がSCR触媒を備える場合、排気系はさらに、一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HCs)を酸化する触媒の下流に、そしてSCR触媒の上流に、アンモニア又はウレア等の窒素還元剤を排気ガス中に注射する注射器を備えてよい。注射器の代わりに、又は注射器に加えて、排気系はさらに、排気ガスを炭化水素で濃縮する機関管理手段を備えてよい。SCR触媒は、炭化水素を、NOを還元する還元剤として用いてよい。SCR触媒の基材が濾過モノリスである場合、触媒はSCRF触媒である。SCRF触媒は、濾過基材を有する排出制御デバイスである。
概して、SCR触媒は、圧縮着火機関のスタートアップ直後の排気ガス中のNOを大量に還元することができない。というのも、排気ガス温度(それ故に、触媒の温度)が低過ぎるためである。リーンNOトラップ触媒(例えばNO吸着体触媒)は、例えば、SCR触媒の上流で用いられてきたので、NOは、SCR触媒がより高い排気ガス温度にて活性となるまで、貯蔵され得る。しかしながら、リーンNOトラップ触媒は多くの場合、排気ガスの大きな質量フローがある場合(例えば、機関が高速サイクルで運転されている場合)、NOを十分に貯蔵することができない。
第1の排気系の実施態様において、排気系は、本発明の酸化触媒を、好ましくはDOCとして、そして選択的触媒還元(SCR)触媒を備える。そのような配置は、DOC/SCRと呼ばれてよい。この実施態様はまた、燃焼機関、特に圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒と組み合わせた使用に関する。好ましくは、酸化触媒は、ディーゼル酸化触媒である、又はディーゼル酸化触媒として用いられる。本発明の酸化触媒は典型的に、選択的触媒還元(SCR)触媒が続く(例えば、この上流にある)。窒素還元剤注射器が、酸化触媒と選択的触媒還元(SCR)触媒との間に配置されてよい。ゆえに、酸化触媒は、窒素還元剤注射器が続いてよく(例えば、この上流にあり)、窒素還元剤注射器は、選択的触媒還元(SCR)触媒が続いてよい(例えば、この上流にある)。
第2の排気系の実施態様は、本発明の酸化触媒を、好ましくはDOCとして、そして選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒を備える。そのような配置は、DOC/SCRFと呼ばれてよい。この実施態様はまた、燃焼機関、特に圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒と組み合わせた使用に関する。好ましくは、酸化触媒は、ディーゼル酸化触媒である、又はディーゼル酸化触媒として用いられる。本発明の酸化触媒は典型的に、選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒が続く(例えば、この上流にある)。窒素還元剤注射器が、酸化触媒と選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒との間に配置されてよい。ゆえに、酸化触媒は、窒素還元剤注射器が続いてよく(例えば、この上流にあり)、窒素還元剤注射器は、選択的触媒還元フィルタ(SCRF)触媒が続いてよい(例えば、この上流にある)。
第3の排気系の実施態様において、排気系は、本発明の酸化触媒を、好ましくはDOCとして、そしてディーゼル微粒子フィルタ(DPF)又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)を備える。そのような配置は、DOC/DPF又はDOC/CSFと呼ばれてよい。この実施態様はまた、燃焼機関、特に圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、ディーゼル微粒子フィルタ又は触媒作用煤煙フィルタと組み合わせた使用に関する。好ましくは、酸化触媒は、ディーゼル酸化触媒である、又はディーゼル酸化触媒として用いられる。酸化触媒は典型的に、ディーゼル微粒子フィルタ又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)が続く(例えば、この上流にある)。ゆえに、例えば、酸化触媒の出口が、ディーゼル微粒子フィルタ又は触媒作用煤煙フィルタの入口に連結される。
第4の排気系の実施態様において、排気系は、ディーゼル酸化触媒を、そして本発明の酸化触媒を、好ましくは触媒作用煤煙フィルタ(CSF)として備える。この配置は、DOC/CSF配置とも呼ばれてもよい。実施態様はさらに、圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、ディーゼル酸化触媒(DOC)と組み合わせた使用に関し、好ましくは酸化触媒は触媒作用煤煙フィルタである、又は触媒作用煤煙フィルタとして用いられる。典型的には、ディーゼル酸化触媒(DOC)は、本発明の酸化触媒が続く(例えば、この上流にある)。ゆえに、ディーゼル酸化触媒の出口が、本発明の酸化触媒の入口に連結される。
第5の排気系の実施態様は、本発明の酸化触媒を、好ましくはDOCとして、そしてディーゼル微粒子フィルタ又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)及び選択的触媒還元(SCR)触媒を備える排気系に関する。そのような配置は、DOC/DPF/SCR又はDOC/CSF/SCRと呼ばれてよく、軽量ディーゼル車にとって好ましい排気系である。この実施態様はまた、燃焼機関、特に圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、ディーゼル微粒子フィルタ又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)及び選択的触媒還元(SCR)触媒と組み合わせた使用に関し、好ましくは酸化触媒はディーゼル酸化触媒である、又はディーゼル酸化触媒として用いられる。酸化触媒は典型的に、ディーゼル微粒子フィルタ又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)が続く(例えば、この上流にある)。DPF又はCSFは典型的に、選択的触媒還元(SCR)触媒が続く(例えば、この上流にある)。窒素還元剤注射器が、DPF又はCSFと選択的触媒還元(SCR)触媒との間に配置されてよい。ゆえに、DPF又はCSFは、窒素還元剤注射器が続いてよく(例えば、この上流にあり)、窒素還元剤注射器は、選択的触媒還元(SCR)触媒が続いてよい(例えば、この上流にある)。
第6の排気系の実施態様は、ディーゼル酸化触媒(DOC)、本発明の酸化触媒を、好ましくは触媒作用煤煙フィルタ(CSF)として、そして選択的触媒還元(SCR)触媒を備える排気系に関する。これは、DOC/CSF/SCR配置でもある。この実施態様の更なる態様は、圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、ディーゼル酸化触媒(DOC)及び選択的触媒還元(SCR)触媒と組み合わせた使用に関し、好ましくは酸化触媒は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)である、又は触媒作用煤煙フィルタ(CSF)として用いられる。ディーゼル酸化触媒(DOC)は典型的に、本発明の酸化触媒が続く(例えば、この上流にある)。本発明の酸化触媒は典型的に、選択的触媒還元(SCR)触媒が続く(例えば、この上流にある)。窒素還元剤注射器が、酸化触媒と選択的触媒還元(SCR)触媒との間に配置されてよい。ゆえに、酸化触媒は、窒素還元剤注射器が続いてよく(例えば、この上流にあり)、窒素還元剤注射器は、選択的触媒還元(SCR)触媒が続いてよい(例えば、この上流にある)。
第7の排気系の実施態様において、排気系は、本発明の酸化触媒を、好ましくはDOCとして、そして選択的触媒還元(SCR)触媒及び触媒作用煤煙フィルタ(CSF)又はディーゼル微粒子フィルタ(DPF)を備える。配置は、DOC/SCR/CSF又はDOC/SCR/DPFである。この実施態様はまた、燃焼機関、特に圧縮着火機関からの排気ガスを処理する酸化触媒の、選択的触媒還元(SCR)触媒及び触媒作用煤煙フィルタ(CSF)又はディーゼル微粒子フィルタ(DPF)と組み合わせた使用に関し、好ましくは酸化触媒はディーゼル酸化触媒である、又はディーゼル酸化触媒として用いられる。
第7の排気系の実施態様において、本発明の酸化触媒は典型的に、選択的触媒還元(SCR)触媒が続く(例えば、この上流にある)。窒素還元剤注射器が、酸化触媒と選択的触媒還元(SCR)触媒との間に配置されてよい。ゆえに、酸化触媒は、窒素還元剤注射器が続いてよく(例えば、この上流にあり)、窒素還元剤注射器は、選択的触媒還元(SCR)触媒が続いてよい(例えば、この上流にある)。選択的触媒還元(SCR)触媒は、触媒作用煤煙フィルタ(CSF)、又はディーゼル微粒子フィルタ(DPF)が続く(例えば、その上流にある)。
本発明の更なる態様は、内燃機関及び本発明の酸化触媒又は本発明の排気系を備える車両又は装置に関する。
典型的には、機関は、車両等の移動用途、又は動力発生ユニット等の静止用途において用いられてよい。
内燃機関は、スパーク−着火機関(例えば、ガソリンスパーク−着火機関)であっても圧縮着火機関であってもよい。内燃機関は圧縮着火機関であることが好ましい。より好ましくは、圧縮着火機関は、ディーゼル機関である。ディーゼル機関は、均質予混合圧縮着火(homogeneous charge compression ignition)(HCCI)機関であっても予混合圧縮着火(pre-mixed charge compression ignition)(PCCI)機関であっても低温燃焼(LTC)機関であってもよい。ディーゼル機関は、従来の(即ち伝統的な)ディーゼル機関であることが好ましい。
内燃機関がディーゼル機関等の圧縮着火機関である場合、車両は、軽量ディーゼル車であっても重量ディーゼル車であってもよい。
用語「軽量ディーゼル車(LDV)」は、米国又は欧州の法律で定義されている。軽量ディーゼル車は典型的に、重量が<2840kg、より好ましくは重量が<2610kgである。
米国では、軽量ディーゼル車(LDV)は、総重量が≦8,500ポンド(米国lb)であるディーゼル車を指す。欧州では、用語軽量ディーゼル車(LDV)は、(i)運転席の他に備わる席が8席以下であり、且つ最大質量が5トン以下である乗用車、及び(ii)最大質量が12トン以下である商品運搬車両を指す。
一般に、重量ディーゼル車(HDV)は、例えば米国の法律における定義では、総重量が>8,500ポンド(米国lb)であるディーゼル車である。
また、提供されるのは、本発明に従う酸化触媒を調製する方法である。一般に、本方法は、基材又は支持材料に迅速に固定せず、且つコーティング内で可動性である少なくとも1つの貴金属成分(即ち、第1の貴金属成分)を用いることを含む。そのような貴金属成分を含有するコーティングが基材に適用される場合、コーティングは、コーティング内の貴金属成分が位置に固定される前に移動が可能である条件を用いて、乾燥且つか焼される。そのような条件は当該技術において既知である。というのも特に、先行技術における条件が、コーティング(即ち、ウォッシュコートコーティング)の成分を迅速に固定して、その移動をコーティング内で妨げるために普通に選択されるからである。
蒸発中に湿潤表面に向かう、又は湿潤表面から離れる溶質の移動は、他の技術分野において既知である効果である。湿潤コーティング内の第1の貴金属(即ち、第1の貴金属を含む貴金属塩)の移動は、Richardsの等式によって表され得る:
式中:
tは、時間(例えば、溶媒(即ち水)の実質的な蒸発又は完全な蒸発前の時間)であり;θは、典型的にはコーティングの、溶媒(即ち水)含有量であり;Kは、透水係数であり;zは、高さであり;ψは、圧力水頭である。透水係数は、第1の支持材料及び/又は存在し得る任意の他の支持材料の透水係数によって概算されてよい。
したがって、本発明の方法は、
(a)第1の支持材料前駆体、第1の貴金属成分及び第2の貴金属成分を含む水性スラリーを提供すること、
(b)水性スラリーを基材上に適用してコーティングを形成すること、並びに
(c)コーティングを乾燥且つか焼して、乾燥条件により、少なくとも第1の貴金属成分を基材に向けて、又は基材から離して流して、例えば、第1の貴金属の非均一分布を、基材の表面と直交する方向に得ること
を含む。
本発明の方法は、スラリーに言及する。普通は、第1の支持材料前駆体、第1の貴金属成分及び第2の貴金属成分の少なくとも1つは、不溶性である。しかしながら、スラリーは、第1の支持材料前駆体、第1の貴金属成分及び第2の貴金属成分が全て可溶性である(即ち溶解する)場合等に、溶液であり得ることが理解されるべきである。
典型的には、第1の支持材料前駆体は、コーティングを乾燥且つ/又はか焼した後に、第1の支持材料への変換を経る化合物である。そのような支持材料前駆体は、当該技術において周知である。場合によっては、第1の支持材料前駆体は、第1の支持材料であってよい(即ち、当該方法の間に支持材料に変換される前駆体を含むことは、必須でない)。
概して、第1の貴金属成分は、第1の貴金属の塩である、又は第1の貴金属である(即ち、それ自体が第1の貴金属である)。好ましくは、第1の貴金属成分は、第1の貴金属の塩である。第1の貴金属の塩は、第1の貴金属の硝酸塩であってもよいし、第1の貴金属の酢酸塩であってもよいし、第1の貴金属のカルボン酸塩(例えば、クエン酸塩)であってもよい。
第2の貴金属成分は典型的に、第2の貴金属の塩である、又は第2の貴金属である(即ち、それ自体が第2の貴金属である)。第2の貴金属成分は、第2の貴金属の塩であることが好ましい。第2の貴金属の塩は、第2の貴金属の硝酸塩であってもよいし、第2の貴金属の酢酸塩であってもよいし、第2の貴金属のカルボン酸塩(例えば、クエン酸塩)であってもよい。
異なる貴金属が用いられる(例えば、第1の貴金属は、第2の貴金属と異なる)場合、第2の貴金属成分と比較した第1の貴金属成分の移動度の差異があってよく、これは、存在する金属の差異に由来する。貴金属成分が貴金属の塩である場合、適切なアニオンを選択することによって、貴金属成分の移動度、そしてまたフローの好ましい方向を変えることが可能である。貴金属成分はまた、支持材料と異なって相互作用してよく、そしてこれに基づいて選択されてよい。
第1の貴金属の塩の対アニオンは、第2の貴金属の塩の対アニオンと異なることが好ましい。例えば、第1の貴金属成分は硝酸パラジウムであってよく、第2の貴金属成分はカルボン酸プラチナ塩であってよい。硝酸アニオンは、カルボン酸アニオンと異なる。
貴金属成分の少なくとも1つの移動度は、これを支持材料上に、他の貴金属成分と混合する前に支持する(即ち、貴金属成分をプレ固定する)ことによって、変更され得る。
第1の貴金属成分が第1の支持材料前駆体上に支持され得る1つの方法は、(i)第1の支持材料前駆体及び第1の貴金属成分を溶液中に混合して、好ましくは、第1の支持材料前駆体に含浸させる、又は第1の支持材料前駆体の細孔に充填させること、並びに(ii)水溶液を乾燥且つ/又はか焼して、第1の支持材料前駆体(例えば、第1の支持材料)上に支持された第1の貴金属成分(例えば、第1の貴金属)を提供することによる。工程(i)は、還元剤を添加して第1の貴金属成分を還元して、好ましくは第1の支持材料前駆体に含浸させる、又は第1の支持材料前駆体の細孔に充填させる工程(i)(a)が続いてよい。工程(i)及び/又は工程(i)(a)において、存在する唯一の貴金属成分が第1の貴金属成分であることが好ましい。
ゆえに、本発明の方法の工程(a)は、第2の貴金属成分、及び第1の支持材料前駆体上に支持された第1の貴金属成分を含む水性スラリーを提供する工程(a)であってよい。
工程(b)に関して、スラリー又はウォッシュコートを基材に適用する方法は、当該技術において周知である(例えば、本出願人による国際公開第99/47260号参照)。
一実施態様において、工程(c)は、第1の貴金属成分及び第2の貴金属成分を、基材に対して互いに反対の方向に流すことができる乾燥条件を用いて、コーティングを乾燥させることを含む。別の実施態様において、工程(c)は、第1の貴金属成分のみを基材に向けて、又は基材から離して流すことができる乾燥条件を用いて、コーティングを乾燥させることを含む。
工程(c)は、貴金属成分が、通常基材又は支持材料上に、固定される点を決定する。用いられる乾燥条件は、コーティング中に存在する材料(例えば、貴金属成分、支持材料前駆体その他)及び酸化触媒のサイズ(例えば、触媒の用途に応じて異なることとなる、基材のサイズ)の独自性によって決まることとなる。
典型的に、乾燥条件は、少なくとも15分間、好ましくは少なくとも20分間、コーティングを乾燥させることを含む。第1の貴金属の非均一分布が、そのような条件を用いて得られ得る。乾燥時間が約5分以下である場合、均一な分布が得られる傾向がある。
続いて、コーティングは、400から800℃、好ましくは450から600℃の温度、より好ましくは少なくとも500℃の温度でか焼されてよい。
定義
基材の表面と直交する方向(例えば、直線)における貴金属(例えば、第1の貴金属又は第2の貴金属)の分布へのあらゆる言及が、概して、触媒層が配置される基材の同表面と直交する方向を指す。参考として、基材の表面は概して、水平な(即ち、長手方向の)面内にある。基材の表面と直交する方向は典型的に、基材の表面と直交する触媒層を通る断面(即ち、触媒層の厚さを曝す断面)内の方向である。断面は概して、垂直の(即ち、横断)面内にある。断面は、触媒層が配置される表面と直交する。より典型的には、断面は、基材の入口端面及び/又は基材の出口端面(即ち、入口端面を含む面及び/又は出口端面を含む面)と実質的に平行である。この文脈における「実質的に平行」へのあらゆる言及が、基材の断面と入口端面又は出口端面との間の角度が5°未満、好ましくは2.5°未満、より好ましくは1°未満(例えば、0.5°未満)であることを指す。
「基材の表面」へのあらゆる言及が概して、基材を通るチャンネルの壁の表面を指す。
本明細書中で用いられる用語「層」(例えば触媒層)は、典型的にはっきりした境界又はエッジを有する(即ち、従来の分析技術(例えば透過電子顕微鏡法)を用いて、一方の層を他方の層から区別することが可能である)、基材の表面又は別の層の表面等の表面の全体を覆って広がる材料の厚さを指す。
貴金属の分布に関して本明細書中で用いられる用語「均一である」は概して、組成物中の任意の点の貴金属の量が、全体の組成物(例えば層)中の貴金属の平均量の±20%以内である組成物(例えば層)を指す。組成物中の任意の点の貴金属の量は、全組成物(例えば層)中の貴金属の平均量の±10%、より好ましくは±5%、さらにより好ましくは±1%以内であることが好ましい。貴金属の平均量は、組成物の調製中に測り分けられる貴金属の量に相当するはずである。組成物中の任意の点の貴金属の量は、透過電子顕微鏡を用いるEDX分析等の従来の分析技術を用いて判定されてよい。
本明細書中で用いられる用語「混合酸化物」は概して、当該技術において従来通り知られているように、単一相の酸化物の混合物を指す。
本明細書中で用いられる用語「複合酸化物」は概して、当該技術において従来通り知られているように、複数の相を有する酸化物の組成物を指す。
g ft−3又はg in−3の単位で与えられる量は、概して、用いられる基材の容量に関する。
本明細書中で用いられる表現「本質的になる」は、特徴の範囲が、指定された材料又は工程、及び、例えば微量の不純物等の、その特徴の基本的な特性に物質的に影響を及ぼさないあらゆる他の材料又は工程を含むことを限定する。表現「本質的になる」は、表現「からなる」を包含する。
表現「貴金属」(例えば、第1の貴金属又は第2の貴金属)の文脈において、触媒における正確な触媒種を特徴付けることは、多くの場合困難であり、そして貴金属は、元素の金属形態で存在しないかもしれないことが認識されるべきである。「貴金属…から本質的になる」へのあらゆる言及が、貴金属の元素の形態の「貴金属部分」、貴金属を含有する合金、又は貴金属を含む化合物(例えば、貴金属の酸化物)を包含する。好ましくは、任意のそのような「貴金属部分」は、貴金属の元素の形態、又は貴金属を含有する合金、より好ましくは貴金属の元素の形態である。
本発明を次に、以下の非限定的な実施例によって説明することとする。
実施例1
単一層の非均一触媒の調製
シリカ-アルミナ粉末を水中スラリーにして、d90が20ミクロン未満になるまでミリングした。可溶性のカルボン酸プラチナ塩及び硝酸パラジウムをスラリーに添加して、混合物を撹拌して均質化した。続いて、生じたウォッシュコートを、従来のコーティング技術を用いて基材(1平方インチあたり400個のセルを有するコーディエライトフロースルーモノリス)に適用した。生じた部を、加熱した空気のフロー下でゆっくり乾燥させた。部は、操作の20分後に完全に乾燥し、続いてこれを500℃でか焼した。続いて、基材をコーティングしたフレッシュな触媒組成物を、熱水条件(10%の水)下15時間750℃での加熱によってエージングした。
遅い乾燥条件を用いて、ウォッシュコートを基材上に乾燥させた。この条件は、ウォッシュコートの液相の完全な蒸発によってパラジウムが位置に固定されるまで、乾燥中にパラジウム塩が移動することができる(即ち、蒸発するウォッシュコート中の水として)ように選択される。触媒層のプラチナ成分及びパラジウム成分の分布を、図2に概略的に表す(プラチナ=貴金属1;パラジウム=貴金属2)。
比較例2
単一層の均一触媒の調製
比較として、実施例1において用いた材料を用いて触媒を調製して、同じ方法によって同じタイプの基材上にコーティングした。生じた部を、加熱した空気の高速フロー下で急速に乾燥させた。部は、操作の5分後に完全に乾燥し、続いてこれを500℃でか焼した。続いて、基材をコーティングしたフレッシュな触媒組成物を、熱水条件(10%の水)下で15時間750℃での加熱によってエージングした。
従来の迅速な乾燥条件を用いて、ウォッシュコートを基材上に乾燥させて、均一な組成を有する触媒層を得た。触媒層のプラチナ成分及びパラジウム成分の分布を、図3に概略的に表す(プラチナ=貴金属1;パラジウム=貴金属2)。
実施例3
非均一層である多層触媒の調製及び分析
二層構造を有する、1平方インチあたり400個のセル及び6000分の1インチ(6 thousands of an inch)の壁厚の基材モノリスを調製した。基材上にコーティングした第1の層(即ち、より下方の層)は、プラチナ及びパラジウムをアルミナ支持体上に含有した。プラチナの重量含有量は、パラジウムよりも大きかった。第2の層(即ち、より上方の層)は、組成物を有し、実施例1における方法を用いて調製して、パラジウムの非均一分布を有する層を提供した。
触媒の部に樹脂を搭載し、粉砕し、研磨してから、真空炭素コーティングした。EPMA−WDX分析により、第1の層(即ち、底部の層)がパラジウム粒子及びプラチナ粒子の均一な分布を有することが示された(図1参照)。第2の層(即ち、より上方の層)は、パラジウム粒子の非均一分布を有した。特に、第2の層は、第1の層により近い層の領域と比較して、その露出表面(排気放出物が最初に層と接触する)に近い程、高濃度のパラジウムを含有した。
実施例4
排出試験の結果
コアサンプルを、1インチのコアドリルを用いて、実施例1及び実施例2の各触媒から取った。触媒組成物を、表1に示す入口ガス混合物を用いて、模擬触媒活性試験(SCAT)ガスリグで試験した。機関排出を模倣するために、空間速度は55000/時間であった。
実施例1及び実施例2のエージングした触媒の結果を、表2に示す。表2は、COの50%の変換(T50CO)、及びHCの80%の変換(T80 HC)が起こった温度を記載している。
表2の結果は、模擬排気ガスが、ウォッシュコートコーティングの露出表面の近くで高濃度のパラジウム粒子を有する実施例1の触媒に曝された場合に、COの50%を変換し、且つHCの80%を変換した温度が、比較例2で得られた温度よりも低いことを示す。
あらゆる疑問の回避のために、本明細書中で引用されたあらゆる全ての文献の全内容は、出典明示によって本願中に援用される。

Claims (15)

  1. 燃焼機関によって生じる排気ガスを処理する酸化触媒であって、前記酸化触媒は、基材及び触媒層を含み、前記触媒層は:
    第1の支持材料、
    第1の貴金属、及び
    第2の貴金属
    を含み、
    前記触媒層は、前記基材の表面上に配置されており、前記基材の前記表面と直交する方向に前記第1の貴金属の非均一分布を有する、酸化触媒。
  2. 前記基材の前記表面と直交する方向における前記第1の貴金属の前記非均一分布は、前記第1の貴金属の傾斜分布である、請求項1に記載の酸化触媒。
  3. 前記基材の前記表面と直交する方向における前記第1の貴金属の前記非均一分布は、前記第1の貴金属の段階的分布である、請求項1に記載の酸化触媒。
  4. 前記第1の貴金属の量は、前記基材の前記表面に向けて垂直方向に増大する、請求項1から3の何れか一項に記載の酸化触媒。
  5. 前記第1の貴金属の量は、前記基材の前記表面に向けて垂直方向に減少する、請求項1から3の何れか一項に記載の酸化触媒。
  6. 前記触媒層は第1の表面及び第2の表面を有し、前記第1の貴金属の総量の少なくとも60%が、前記第1の表面と、前記第1の表面と前記第2の表面との中間にある前記触媒層内の面との間に分配される、請求項5に記載の酸化触媒。
  7. 前記第1の貴金属は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、プラチナ、銀及び金からなる群から選択される、請求項1から6の何れか一項に記載の酸化触媒。
  8. 前記第1の貴金属はパラジウムである、請求項7に記載の酸化触媒。
  9. 前記第1の支持材料は、アルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、及びこれらの2つ以上の複合酸化物又は混合酸化物からなる群から選択される耐火性酸化物を含む、請求項1から8の何れか一項に記載の酸化触媒。
  10. 前記第2の貴金属は、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、プラチナ、銀及び金からなる群から選択される、請求項1から9の何れか一項に記載の酸化触媒。
  11. 請求項1から10の何れか一項に記載の酸化触媒、及び少なくとも1つの排出制御デバイスを備える燃焼機関用の排気系。
  12. 内燃機関及び請求項1から10の何れか一項に記載の酸化触媒又は請求項11に記載の排気系を備える車両。
  13. 内燃機関によって生じる排気ガスを処理する方法であって、前記排気ガスを酸化触媒と接触させることを含み、前記酸化触媒は、基材及び触媒層を含み、前記触媒層は:
    第1の支持材料、
    第1の貴金属、及び
    第2の貴金属
    を含み、
    前記触媒層は、前記基材の表面上に配置されており、前記基材の前記表面と直交する方向に前記第1の貴金属の非均一分布を有し、任意選択的に、前記酸化触媒は、請求項2から10の何れか一項に記載されるものである、方法。
  14. 内燃機関によって生じる排気ガスを処理するための、請求項1から10の何れか一項に記載の酸化触媒の使用。
  15. 酸化触媒を調製する方法であって:
    (a)第1の支持材料前駆体、第1の貴金属成分及び第2の貴金属成分を含む水性スラリーを提供すること、
    (b)コーティングを形成するために前記水性スラリーを基材上に適用すること、及び
    (c)少なくとも前記第1の貴金属成分を前記基材に向けて、又は前記基材から離して流すことができる条件を用いて、前記コーティングを乾燥且つか焼すること
    を含む方法。
JP2015558543A 2013-02-26 2014-02-18 内燃機関排気ガス処理用の酸化触媒 Active JP6483625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361769303P 2013-02-26 2013-02-26
GBGB1303396.4A GB201303396D0 (en) 2013-02-26 2013-02-26 Oxidation catalyst for a combustion engine
US61/769,303 2013-02-26
GB1303396.4 2013-02-26
PCT/GB2014/050460 WO2014132034A1 (en) 2013-02-26 2014-02-18 Oxidation catalyst for internal combustion engine exhaust gas treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513014A true JP2016513014A (ja) 2016-05-12
JP6483625B2 JP6483625B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=48092111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558543A Active JP6483625B2 (ja) 2013-02-26 2014-02-18 内燃機関排気ガス処理用の酸化触媒

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9138724B2 (ja)
EP (1) EP2961526B1 (ja)
JP (1) JP6483625B2 (ja)
KR (1) KR102275358B1 (ja)
CN (1) CN105073250B (ja)
BR (1) BR112015020505B1 (ja)
DE (2) DE102014102023B4 (ja)
GB (2) GB201303396D0 (ja)
RU (1) RU2688674C2 (ja)
WO (1) WO2014132034A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503844A (ja) * 2015-12-03 2019-02-14 ヒソン カタリスツ コーポレイション ディーゼルエンジン白煙放出抑制のための触媒組成物
WO2019065797A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 イビデン株式会社 ハニカム触媒
US10307736B2 (en) 2017-04-19 2019-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst
US10413885B2 (en) 2017-10-06 2019-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst
JP2020500098A (ja) * 2016-10-12 2020-01-09 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品
WO2020105545A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置及びその製造方法
JP2020082070A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置及びその製造方法
JP2020182915A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2020230762A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
US11524285B2 (en) 2018-02-21 2022-12-13 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst device
US11633724B2 (en) 2018-02-21 2023-04-25 Cataler Corporation Methods for exhaust gas purification
WO2024029262A1 (ja) * 2022-08-04 2024-02-08 国立大学法人東海国立大学機構 触媒体及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6964580B2 (ja) * 2016-03-18 2021-11-10 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
MX2019001509A (es) * 2016-08-05 2019-07-01 Basf Corp Catalizadores de conversion de cuatro vias que contienen rodio monometalico para sistemas de tratamiento de emisiones de motores de gasolina.
GB201617350D0 (en) * 2016-10-13 2016-11-30 Johnson Matthey Public Limited Company Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust
WO2019187198A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒
US20200030776A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Johnson Matthey Public Limited Company Twc catalysts containing high dopant support
CN109174094A (zh) * 2018-09-18 2019-01-11 贵州大学 一种金红石相固溶体材料的制备方法及应用
CN110075837A (zh) * 2019-05-31 2019-08-02 贵州大学 金属-钛酸复合氧化物的制备方法及应用
KR102654076B1 (ko) 2019-06-26 2024-04-05 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 압축 점화 내연기관을 위한 복합 구역화 산화 촉매
GB201914958D0 (en) 2019-06-26 2019-11-27 Johnson Matthey Plc Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine
CN114514364B (zh) 2019-10-16 2023-10-31 庄信万丰股份有限公司 用于压缩点火内燃机的复合分区氧化催化剂
GB202004769D0 (en) 2019-10-16 2020-05-13 Johnson Matthey Plc Composite, zoned oxidation catalyst for a compression ignition internal combustion engine
JP2023521857A (ja) 2020-04-15 2023-05-25 ビーエーエスエフ コーポレーション Pgm勾配構造を有する排出制御触媒物品
CN115178260A (zh) * 2021-09-15 2022-10-14 杭州超微环保科技有限公司 一种油气废气的高效催化分解方法及所用催化剂

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419494A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Gen Motors Corp Automobile exhaust control catalyst and its manufacture
US4407738A (en) * 1981-12-21 1983-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process for preparing a platinum/rhodium catalyst
JPS59230639A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム触媒の製法
JPH067683A (ja) * 1992-02-14 1994-01-18 Degussa Ag 排ガス触媒用の塗布用分散液
JPH06233918A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2000301000A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2001500780A (ja) * 1996-09-04 2001-01-23 エンゲルハード・コーポレーシヨン 触媒組成物およびその製造法
JP2006192365A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hitachi Ltd 内燃機関用排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化装置
EP1894623A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-05 Heesung Catalysts Corporation Three-layered catalyst system for purifying exhaust gases of internal combustion engines
JP2013081878A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Johnson Matthey Japan Kk 内燃機関排ガス処理用酸化触媒

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1190379A (en) * 1981-07-20 1985-07-16 Karen M. Adams Palladium catalyst promoted by tungsten
CA1213874A (en) * 1983-05-12 1986-11-12 Tomohisa Ohata Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
DE3912915C1 (ja) 1989-04-20 1990-12-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
WO1993007363A1 (fr) 1991-10-03 1993-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif pour purifier les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE4204421C2 (de) 1992-02-14 1996-03-21 Degussa Katalysator für die Reinigung der Abgase von Brennkraftmaschinen
JP3387290B2 (ja) 1995-10-02 2003-03-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用フィルター
GB9805815D0 (en) 1998-03-19 1998-05-13 Johnson Matthey Plc Manufacturing process
EP1287889B1 (en) * 2001-09-03 2012-11-14 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst for selectively oxidizing carbon monoxide
JP4228278B2 (ja) * 2002-03-19 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
BR0312277A (pt) * 2002-06-28 2005-04-26 Monsanto Technology Llc Uso de telúrio em catalisadores contendo metal nobre, suportados por carbono, para reações de oxidação em fase lìquida
EP1393804A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-03 Umicore AG & Co. KG Mehrschichtiger Katalysator zur autothermen Dampfreformierung von Kohlenwasserstoffen und Verfahren zu seiner Verwendung
JP3795871B2 (ja) * 2003-03-20 2006-07-12 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒システム
JP4547930B2 (ja) * 2004-02-17 2010-09-22 日産自動車株式会社 触媒、触媒の調製方法及び排ガス浄化用触媒
US7214331B2 (en) * 2004-02-26 2007-05-08 The Boc Group, Inc. Catalyst configuration and methods for syngas production
US7601671B2 (en) * 2004-10-28 2009-10-13 Umicore Ag & Co. Kg Drying method for exhaust gas catalyst
GB2406803A (en) 2004-11-23 2005-04-13 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising exotherm-generating catalyst
JP4716087B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP4240011B2 (ja) * 2005-06-20 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP4826207B2 (ja) * 2005-10-28 2011-11-30 日産自動車株式会社 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化触媒の製造方法
US20080069765A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Weibin Jiang Catalyst configuration and methods for syngas production
US8067330B2 (en) * 2007-02-15 2011-11-29 Mazda Motor Corporation Catalytic material and catalyst for purifying exhaust gas component
JP2010149015A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化触媒及び排気浄化装置
CN102427878B (zh) * 2009-05-20 2014-10-15 巴斯夫欧洲公司 整料催化剂及其用途
EP2452750B1 (en) * 2009-07-09 2018-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst and method for producing same
US20120204547A1 (en) * 2009-10-21 2012-08-16 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification apparatus using same
RU2417123C1 (ru) * 2009-10-23 2011-04-27 Институт химии Дальневосточного отделения Российской академии наук (статус государственного учреждения) (Институт химии ДВО РАН) Способ получения катализатора для очистки выхлопных газов двигателей внутреннего сгорания
JP5720949B2 (ja) * 2011-12-08 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US9227176B2 (en) * 2012-11-30 2016-01-05 Johnson Matthey Public Limited Company Ammonia oxidation catalyst
JP2016511684A (ja) * 2013-01-29 2016-04-21 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company アンモニア酸化触媒

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419494A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Gen Motors Corp Automobile exhaust control catalyst and its manufacture
US4407738A (en) * 1981-12-21 1983-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process for preparing a platinum/rhodium catalyst
JPS59230639A (ja) * 1983-06-15 1984-12-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム触媒の製法
JPH067683A (ja) * 1992-02-14 1994-01-18 Degussa Ag 排ガス触媒用の塗布用分散液
JPH06233918A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2001500780A (ja) * 1996-09-04 2001-01-23 エンゲルハード・コーポレーシヨン 触媒組成物およびその製造法
JP2000301000A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2006192365A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hitachi Ltd 内燃機関用排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化装置
EP1894623A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-05 Heesung Catalysts Corporation Three-layered catalyst system for purifying exhaust gases of internal combustion engines
JP2013081878A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Johnson Matthey Japan Kk 内燃機関排ガス処理用酸化触媒

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503844A (ja) * 2015-12-03 2019-02-14 ヒソン カタリスツ コーポレイション ディーゼルエンジン白煙放出抑制のための触媒組成物
JP2020500098A (ja) * 2016-10-12 2020-01-09 ビーエーエスエフ コーポレーション 触媒物品
US10307736B2 (en) 2017-04-19 2019-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst
WO2019065797A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 イビデン株式会社 ハニカム触媒
JP2019058870A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 イビデン株式会社 ハニカム触媒
US10413885B2 (en) 2017-10-06 2019-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst
US11524285B2 (en) 2018-02-21 2022-12-13 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst device
US11633724B2 (en) 2018-02-21 2023-04-25 Cataler Corporation Methods for exhaust gas purification
JP2020082070A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置及びその製造方法
WO2020105545A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置及びその製造方法
JP7340954B2 (ja) 2018-11-21 2023-09-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置及びその製造方法
JP2020182915A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7168520B2 (ja) 2019-05-09 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2020230762A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
JP2020185539A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
WO2024029262A1 (ja) * 2022-08-04 2024-02-08 国立大学法人東海国立大学機構 触媒体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105073250A (zh) 2015-11-18
BR112015020505A2 (pt) 2017-07-18
GB201303396D0 (en) 2013-04-10
EP2961526B1 (en) 2021-04-28
GB201402802D0 (en) 2014-04-02
JP6483625B2 (ja) 2019-03-13
DE102014102023B4 (de) 2020-08-06
RU2015140750A (ru) 2017-04-03
RU2688674C2 (ru) 2019-05-22
GB2516133A (en) 2015-01-14
EP2961526A1 (en) 2016-01-06
US9138724B2 (en) 2015-09-22
BR112015020505B1 (pt) 2020-11-24
CN105073250B (zh) 2018-11-13
WO2014132034A1 (en) 2014-09-04
KR20150122219A (ko) 2015-10-30
DE102014102023A1 (de) 2014-08-28
KR102275358B1 (ko) 2021-07-09
DE102014019995B4 (de) 2023-12-14
US20140241964A1 (en) 2014-08-28
GB2516133B (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483625B2 (ja) 内燃機関排気ガス処理用の酸化触媒
US10843171B2 (en) Zoned diesel oxidation catalyst
JP6594322B2 (ja) ディーゼル酸化触媒及び排気系統
JP6449785B2 (ja) 二金属層を有する自動車用触媒複合体
JP5989214B2 (ja) アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
KR102205355B1 (ko) 디젤 산화 촉매 복합물
KR101844864B1 (ko) 디젤 산화 촉매, 및 디젤 및 고급 연소 디젤 엔진 시스템에서의 그의 용도
WO2012002052A1 (ja) 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
GB2508301A (en) Oxidation catalyst for treating the exhaust gas of a compression ignition engine
GB2524903A (en) Diesel oxidation catalyst with NOx adsorber activity
US11179706B2 (en) Lean NOx trap catalyst
KR20150131028A (ko) 특정 입자 크기 분포를 갖는 금속 산화물 지지체 입자를 포함하는 촉매 조성물
JP6853341B2 (ja) 硫黄含有不純物のための捕捉領域を有するディーゼル酸化触媒
JP2020515395A (ja) 三層NOx吸着体触媒
EP3501637A1 (en) Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust
JP2024505898A (ja) 集中分散型pgmを有するパティキュレートフィルター、及びその調製方法
Gregori et al. Lean NO x trap catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250