JP2016506029A - リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506029A
JP2016506029A JP2015545404A JP2015545404A JP2016506029A JP 2016506029 A JP2016506029 A JP 2016506029A JP 2015545404 A JP2015545404 A JP 2015545404A JP 2015545404 A JP2015545404 A JP 2015545404A JP 2016506029 A JP2016506029 A JP 2016506029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
negative electrode
electrode active
material according
crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6177345B2 (ja
Inventor
キム,ヒュン−チュル
リー,ヨン−ジュ
キム,エウン−キュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016506029A publication Critical patent/JP2016506029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177345B2 publication Critical patent/JP6177345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/023Preparation by reduction of silica or free silica-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態は、Si及び結晶性SiO2からなるケイ素系複合体を含み、前記Si及び結晶性SiO2は、結晶粒であるリチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法と、これを含むリチウム二次電池に関する。本発明の一実施形態による負極活物質は、Si及びSiO2を結晶粒状態で含むケイ素系複合体を含み、前記SiO2が結晶性SiO2であるため、非晶質SiO2と電解液のうち、リチウムとの反応が排除され得る。このように、ケイ素系複合体に結晶性SiO2を含ませることにより、前記ケイ素系複合体が負極活物質として用いられる場合、二次電池の優れた容量特性の維持、並びに初期効率及び寿命特性の改善を達成することができる。

Description

本発明は、リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法と、これを備えたリチウム二次電池に関する。
最近の携帯用小型電子機器の電源として脚光を浴びているリチウム二次電池は、有機電解液を用いて、既存のアルカリ水溶液を用いた電池より2倍以上の高い放電電圧を見せることにより、高いエネルギー密度を表す電池である。
リチウム二次電池の正極活物質としては、LiCoO2、LiMn24、LiNi1-xCox2(0<x<1)などのように、リチウムのインターカレーションが可能な構造を有するリチウムと遷移金属からなる酸化物を主に用いており、負極活物質としては、リチウムの挿入及び脱離が可能な人造黒鉛、天然黒鉛及びハードカーボンを含む多様な形態の炭素系材料が適用されてきた。
リチウム二次電池の負極材料としては黒鉛が主に利用されているが、黒鉛は、単位質量当たりの容量が372mAh/gと小さく、リチウム二次電池の高容量化が難しい。
黒鉛よりも高容量を表す負極材としては、例えば、シリコン、錫及びこれらの酸化物などのリチウムと金属間化合物を形成する材料が有望である。しかし、これらの材料は、リチウムを吸収貯蔵するとき結晶構造の変化を引き起こして体積が膨張するとの問題点がある。シリコンの場合、リチウムを最大量吸収貯蔵すれば、Li4.4Siに転換され、充電による体積膨張が行われ、この場合、充電による体積増加率は、体積膨張前のシリコンの体積に比べて約4.12倍まで膨張することができる。
したがって、このようなシリコンなどの負極材の高容量化のための多くの研究、すなわち、シリコンの合金化などを介した体積膨張率の減少のための研究が行われてきた。しかし、充放電の際、Si、SnまたはAlなどの金属がリチウムと合金化し、体積膨張及び収縮が発生して電池のサイクル特性が低下する問題がある。
SiOのような非炭素系素材を用いる場合、炭素系素材に比べて高容量特性及びSi対比体積膨張に対する抑制が可能であるとの長所があるため多くの研究を行っているが、LiとOとの反応により発生する副産物が不可逆反応を表わすため、初期効率が低下するとの欠点がある。
したがって、前記のような問題点を改善するため、SiOxに対する多くの研究が進められており、例えば、韓国公開特許2012−7011002号の場合、SiOxを利用したリチウムイオン2次電池用負極活物質に対して開示しているが、充放電サイクルの特性を十分改善させることができないとの限界があり、既存の合成法でSiOxにおけるx値の調節が困難であるとの問題点がある。
本発明の一実施形態は、前記のような問題点を解決するためのものであり、リチウム二次電池の初期効率及び寿命特性を向上させることができるリチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法を提供することを技術的課題とする。
前記解決しようとする課題を達成するため、本発明の一実施形態は、Si及び結晶性SiO2からなるケイ素系複合体を含み、結晶性SiO2は結晶粒である負極活物質を提供する。
本発明の他の一実施形態において、結晶性SiO2を還元してケイ素系複合体を製造する段階を含む負極活物質の製造方法を提供する。
本発明のさらに他の一実施形態において、前記製造方法により製造された負極活物質を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明の一実施形態による負極活物質は、Si及びSiO2を結晶粒状態で含むケイ素系複合体を含み、前記SiO2が結晶性SiO2であるため、非晶質SiO2と電解液のうち、リチウムとの反応が排除され得る。このように、ケイ素系複合体に結晶性SiO2を含ませることにより、前記ケイ素系複合体が負極活物質として用いられる場合、二次電池の優れた容量特性の維持、並びに初期効率及び寿命特性の改善を達成することができる。
本発明の一実施形態による実施例2及び比較例2の比容量を示したグラフである。 本発明の一実施形態によるケイ素系複合体の製造方法を示す図である。 本発明の一実施形態による実施例1の結晶性SiO2及びケイ素系複合体のXRD分析結果を示す図である。 本発明の一実施形態による実施例1のSEM写真である。
以下、本発明をより詳しく説明する。
リチウム二次電池の負極活物質として炭素系物質が主に用いられてきたが、前記炭素系物質は放電容量などの容量特性において限界があった。これに伴い、最近、リチウム二次電池の負極活物質の素材としてケイ素系負極活物質を利用した高容量素材が研究されており、このようなケイ素系負極活物質は、炭素系負極活物質が有する理論容量(372mAh/g)より約10倍以上高い容量(3600mAh/g)を有しているため、高容量リチウム二次電池の素材として脚光を浴びている。
しかし、ケイ素系(Silicon)物質は、充放電中に発生する大きな体積変化(スウェリング)により粒子の割れ(cracking)、化学粉砕(pulverization)などが容易に発生して寿命特性が急激に減少する問題がある。
これを解決するため、Siが単独で含まれたケイ素系負極活物質でない、粒子内にSiとSiO2が区画された状態で存在するケイ素系複合体が開発された。しかし、通常のケイ素系複合体は、Si結晶粒と非晶質SiO2結晶粒を含む複合体であるため、非晶質SiO2と電解液に含まれたリチウムとの反応に伴うLi2Oなどの副産物の生成、さらに副産物による初期放電容量及び初期効率の低下などの問題があった。
これに対し、本発明の一実施形態は、Si及び結晶性SiO2が結晶粒状態で含まれたケイ素系複合体及びこれを含む負極活物質を提供する。
前記結晶性SiO2は、石英(quartz)、クリストバライト(cristobalite)またはトリディマイト(tridymite)であり得る。これは、後述する金属還元剤を利用した熱還元前のSiO2と同一の成分であって、熱還元により還元されていないSiO2と対応されるものである。
一方、前記ケイ素系複合体は、Siの結晶粒及び結晶性SiO2の結晶粒を1−(x/2):(x/2)の割合で含むことができ、この場合、前記ケイ素系複合体はその全体的な組成がSiOx(0<x<2)で表現され得る。つまり、前記xは、前記ケイ素系複合体内に含まれたSi元素に対するO(酸素)元素の個数比であって、0<x<2であり得る。本発明の一実施形態により製造されたSiOxは、前記酸素元素の個数比に伴う初期効率の変化を最少化することができる。しかし、xが2を超過する場合は、負極活物質のスウェリング(swelling)現象をある程度低めることはできるが、前記リチウム二次電池の初期放電容量が低下され得る。さらに、本発明の一実施形態によるケイ素系複合体は、酸素元素の個数比が0<x<1であり得る。
一方、前述のところのように、本発明の一実施形態によるケイ素系複合体は、Si及び結晶性SiO2の結晶粒を含むことができる。
前記Siは、前記ケイ素複合体が負極活物質として用いられる場合、正極活物質から脱離されたリチウムイオンが吸蔵放出され、実質的に電気化学的反応を起こすことができるものである。前記Siは、結晶質または非晶質であり得る。これは、後述する金属性ガスを利用した熱還元により結晶質SiO2が還元される場合、還元されたSiは、結晶質Siの結晶粒に還元されてもよく、非晶質Siの結晶粒に還元されてもよいためである。
前記ケイ素系複合体内に存在するSiが非晶質の場合、非晶質は結晶性がない場合だけでなく、理論的な「結晶性」の意味を外れた全ての場合を含む意味として解釈され得る。
前記ケイ素系複合体内に存在するSiが結晶質の場合、結晶質Siの平均粒子の大きさは500nm以下、好ましくは300nm以下、さらに好ましくは0.05nmから100nmであり得る。このとき、結晶の大きさは、X線回折(XRD)分析または電子顕微鏡(SEM、TEM)で分かる。
一般に用いられているSi粒子は、リチウム原子を電気化学的に吸蔵し放出する反応で非常に複雑な結晶の変化を伴う。リチウム原子を電気化学的に吸蔵し放出する反応が進められるに伴い、Si粒子の組成と結晶構造はSi(結晶構造:Fd3m)、LiSi(結晶構造:I41/a)、Li2Si(結晶構造:C2/m)、Li7Si2(Pbam)、Li22Si5(F23)などに変化する。また、複雑な結晶構造の変化に伴いSi粒子の体積は約4倍に膨張し、但し、本発明の一実施形態によるケイ素系複合体とリチウム原子との反応は、ケイ素系複合体の構造を維持しながら進められ得る。
前記負極活物質の平均粒径は、0.1μmから20μmであることが好ましく、さらに好ましくは0.5μm〜10μm以内が適切である。負極活物質の粒径が0.1μm未満であれば、極板の密度が減少することがあり得、20μmを超過すれば、レート特性の低下、または体積膨張による寿命特性の低下が発生し得る。
本発明は、前述の負極活物質の製造方法をさらに提供する。本発明の一実施形態による製造方法は、結晶性SiO2を還元してケイ素系複合体を製造する段階を含むことができる。前記結晶性SiO2を還元してSi及び結晶性SiO2からなるケイ素系複合体を製造することにより、非晶質SiO2とリチウムとの反応を防止し、Li2Oなどの反応副産物が生成されないことで、初期放電容量、初期効率及び寿命特性を向上させることができる。
前記金属還元剤は、前述のSiO2から酸素を分離/離脱させるに十分な還元力を有していれば、その種類に制限されるものではなく、例えば、Ti、Al、Mg、Caからなる群より選択される一つまたは二つ以上の混合物であり得る。
前記結晶性SiO2を還元することは、不活性雰囲気で結晶性SiO2を、金属還元剤を含む金属性パウダーまたは金属性ガスを利用して熱還元する工程を含んで行われ得る。前記熱還元により結晶性SiO2の酸素が局所的に抜け出すことにより、局所的還元が発生することになる。つまり、結晶性SiO2から酸素が抜け出した部分がSiに還元されることにより、結果的にSiと、還元されずに残っている結晶性SiO2の結晶粒が互いに複合体をなして存在するケイ素系複合体が製造され得るのである。前述したところのように、前記Siは結晶質であってよく、非晶質であってよく、またはこれらが混在する混合物であってよい。
本発明の一実施形態による製造方法は、図2に示す通り、前記金属還元剤を含む金属性パウダーを利用して熱還元することを含むことができる。つまり、前記熱還元は、金属還元剤、例えば、マグネシウムを含む金属性パウダーと結晶性SiO2を混合した反応物を反応炉、例えば、結晶性SiO2と金属還元剤であるMgとの間の接触性を最少化し、均一な反応を維持するため、回転管状炉(Rotary kiln)で行われ得る。
ここで、原料物質であるSiO2は、石英(quartz)、クリストバライト(cristobalite)またはトリディマイト(tridymite)であり得る。
また、金属性パウダーに含まれた金属還元剤の量は、原料物質であるSiO2対比モル比として100:0.1〜100であり得る。金属還元剤の量が多いほどSiO2をさらに多く還元させることができるため、熱酸化に用いられる金属性パウダーの量を制御することにより、製造されるケイ素系複合体に含まれたSi及び結晶性SiO2の結晶粒の割合を容易に制御することができるのである。
一方、本発明の一実施形態によれば、前記金属性ガスは金属還元剤としてMgを含むことができる。これにより、結晶性SiO2と還元剤であるMgとの化学的な反応(stoichiometric reaction)は次の通りである。
[2Mg + SiO2 → Si + 2MgO]
さらに、還元剤として、Mg以外の他の金属性還元剤が用いられてよく、この場合も、前記反応式の類似の反応により結晶性SiO2の還元が起こることになる。
一方、前記熱還元は、400〜1000℃で1〜24時間の間行われ得る。熱還元の温度が400℃未満であれば、還元反応が起こり難いことがあり、1000℃を超過すれば、結晶性SiO2の結晶性が変形される可能性がある。また、熱還元の時間が1時間未満であれば、還元反応が完全に終結できないことがあり、24時間を超過すれば、製造工程の効率が低下し得る。
また、前記熱還元は不活性ガスを流しながら行われてよく、ここで用いられ得る不活性ガスは、Ar、N2、Ne、He及びKrからなる群より選択される一つまたは二つ以上の混合ガスであってよい。
以後、前記熱還元過程から発生した副産物をリーチングする段階がさらに行われてよい。前記金属還元剤がマグネシウムの場合に発生可能な副産物としては、例えば、MgO、Mg2Si、Mg2SiO4などであり得る。具体的に、本発明の一実施形態によれば、前記ケイ素系複合体を製造した後、HCl水溶液を利用して還元された不純物を除去することができ、前記不純物の除去に用いられたHClの量は0.1Nから10Nで用いられ得る。HClが0.1N未満で用いられると、不純物が完全に除去されないことがあり、10N超過で過量に用いられると、製造工程上、問題が発生し得る。
前記副産物が除去された生成物を捕集した後、洗浄及び乾燥段階を経て所望のSi及び結晶性SiO2を含むケイ素系複合体を得ることができる。
一方、本発明の他の実施形態によれば、前記熱還元は、金属性還元剤をガス状態とした後、前記不活性ガスと混合させた金属性ガスを利用して前記結晶性SiO2を還元させることもできる。
本発明のさらに他の一実施形態において、集電体及び前記集電体の少なくとも一面に形成された前記製造方法により製造された負極活物質を含む負極を提供する。
前記負極は、例えば、負極集電体上に負極活物質、導電材及びバインダーの混合物を塗布したあと乾燥して製造され、当分野で通常用いられる製造方法で負極を製造することができる。例えば、本発明の一実施形態による負極活物質にバインダーと溶媒、必要に応じて導電剤と分散剤を混合及び攪拌してスラリーを製造した後、これを集電体に塗布し圧縮して負極を製造することができる。
本発明のさらに他の一実施形態において、前記製造方法により製造された負極活物質を含むリチウム二次電池を提供する。
前記リチウム二次電池は、正極活物質を含む正極;分離膜;前記負極活物質を含む負極;及び電解質を含み、前記負極活物質は負極に製造され得る。例えば、本発明の一実施形態による負極活物質にバインダーと溶媒、必要に応じて導電剤と分散剤を混合及び攪拌してスラリーを製造した後、これを集電体に塗布し圧縮して負極を製造することができる。
前記バインダーは、ポリビニリデンフルオリド−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF−co−HEP)、ポリビニリデンフルオリド(polyvinylidenefluoride)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリル酸、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム(SBR)、フッ素ゴム、多様な共重合体などを挙げることができる。
前記溶媒としては、N−メチル−2−ピロリドン、アセトン、水などを用いることができる。
前記導電剤は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば、特に制限されるものではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フルオロカーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが用いられ得る。
前記分散剤は、水系分散剤またはN−メチル−2−ピロリドンなどの有機分散剤を用いることができる。
前述した負極の製造と同様に、正極活物質、導電剤、結合剤及び溶媒を混合してスラリーを製造した後、これを金属集電体に直接コーティングするか、別途の支持体上にキャスティングし、この支持体から剥離させた正極活物質フィルムを金属集電体にラミネーションして正極を製造することができる。
前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO2)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO2)などの層状化合物や、1またはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+yMn2-y4(ここで、y=0〜0.33である)、LiMnO3、LiMn23、LiMnO2などのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(Li2CuO2);LiV38、LiFe34、V25、Cu227などのバナジウム酸化物;化学式LiNi1-yy2(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、y=0.01〜0.3である)で表現されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2-yy2(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、y=0.01〜0.1である)またはLi2Mn3MO8(ここで、M=Fe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表現されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLiの一部がアルカリ土類金属イオンで置換されたLiMn24などを挙げることができるが、これらだけに限られるものではない。
前記分離膜は、従来分離膜として用いられていた通常の多孔性高分子フィルム、例えば、エチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムを単独で、またはこれらを積層して用いることができる。通常の多孔性不織布、例えば、高融点の硝子繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を用いることができるが、これに限られるものではない。
本発明の一実施形態で用いられる電解質において、電解質として含まれ得るリチウム塩は、二次電池用電解質に通常用いられるものであれば制限なく用いられてよく、例えば、前記リチウム塩の陰イオンとしてはF-、Cl-、I-、NO3 -、N(CN)2 -、BF4 -、ClO4 -、PF6 -、(CF32PF4 -、(CF33PF3 -、(CF34PF2 -、(CF35PF-、(CF36-、CF3SO3 -、CF3CF2SO3 -、(CF3SO22-、(FSO22-、CF3CF2(CF32CO-、(CF3SO22CH-、(SF53-、(CF3SO23-、CF3(CF27SO3 -、CF3CO2 -、CH3CO2 -、SCN-及び(CF3CF2SO22-からなる群より選択される一種を用いることができる。
本発明の一実施形態で用いられる電解質において、電解質に含まれる有機溶媒には、通常用いられるものであれば制限なく用いられてよく、代表的にプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ビニレンカーボネート、スルホラン、ガンマ−ブチロラクトン、プロピレンサルファイト及びテトラヒドロフランからなる群より選択される一種以上を用いることができる。
特に、前記カーボネート系有機溶媒のうち、環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは高粘度の有機溶媒であって、誘電率が高いため電解質内のリチウム塩をよく解離させるので、好ましく用いられてよく、このような環状カーボネートにジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率の線形カーボネートを適した割合で混合して用いれば、高い電気伝導率を有する電解質を製造することができるので、さらに好ましく用いられ得る。
選択的に、本発明の一実施形態により貯蔵される電解質は、通常の電解質に含まれる過充電防止剤などのような添加剤をさらに含むことができる。
正極と負極との間に分離膜を配置して電池構造体を形成し、前記電池構造体をワインディングするか折り畳んで、円筒状電池ケースまたは角形電池ケースに入れた後、電解質を注入すれば二次電池が完成される。または、前記電池構造体をバイセル構造で積層した後、これを電解質に含浸させ、得られた結果物をパウチに入れて密封すれば二次電池が完成される。
以下、実施例を介して本発明をより具体的に説明する。しかし、下記実施例は本発明の理解を助けるためのものであるだけで、如何なる意味でも本発明の範囲がこれらの実施例に限られるものではない。
<ケイ素系複合体の製造>
実施例1
結晶性SiO2粉末100g及び金属還元剤としてMgパウダーを41g混合した後、熱還元チャンバの反応容器内に収納し、引続き、前記チャンバの温度を570℃に昇温した。以後、不活性ガスはArを用い、これを約800sccmの流量で供給した。また、前記反応容器は回転管状炉を用いて反応した。8時間の間熱還元反応を行い、8時間の経過後、チャンバの温度を常温に減温し、反応容器内の生成物を捕集してケイ素系複合体を製造した。製造されたケイ素系複合体でHCl(1N)を利用して還元されたMgOなどを除去した。このとき、製造されたケイ素系複合体の走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscopy、以下SEM)写真を図4に示した。
比較例1
非晶質SiO2を熱還元したことを除いては、実施例1と同一にしてケイ素系複合体を製造した。
<コイン型半電池の製造>
実施例2
負極活物質として前記実施例1で製造されたケイ素系複合体、導電剤としてアセチレンブラック、及びバインダーとしてポリビニリデンフルオリドを用いて、これらを95:1:4の重量比で混合し、これらを溶媒であるN−メチル−2−ピロリドンに混合してスラリーを製造した。製造されたスラリーを銅集電体の片面に30μmの厚さにコーティングし、乾燥及び圧延した後、一定の大きさにパンチングして負極を製造した。
エチレンカーボネート及びジエチルカーボネートを30:70の重量比で混合して製造された有機溶媒及び1.0MのLiPF6を含む混合溶媒に、電解液の総量を基準に、フルオロエチレンカーボネート10重量%を添加して非水性電解液を製造した。
対電極(counter electrode)としてリチウム金属ホイル(foil)を用い、両電極間にポリオレフィン分離膜を介在させた後、前記電解液を注入してコイン型半電池を製造した。
比較例2
前記比較例1で製造されたケイ素系複合体をそれぞれ負極活物質として用いたことを除いては、実施例2と同一の方法でコイン型半電池を製造した。
実験例:初期効率の測定
前記実施例2及び比較例2で製造されたコイン型半電池の初期放電容量を調べるため、25℃で最初のサイクルは定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.2Vまで0.1Cで充電した後、定電流(CC)条件で0.05Cで充電した。以後、30分間放置した後、3Vまで0.1Cで放電して初期放電容量を測定した。
また、前記実施例2及び比較例2で製造されたコイン型半電池の初期効率を調べるため、前記実施例2及び比較例2で製造されたコイン型半電池を23℃で定電流/定電圧(CC/CV)条件下、5mV、0.005Cまで0.1Cで充電した後、定電流(CC)条件で1.5Vまで0.1Cで放電して初期効率を測定した。
前記方法で測定した初期放電容量及び初期効率の測定の結果を、下記表1に示した。
前記表1に示された通り、実施例と比較例の効率を測定した結果、結晶性SiO2を還元してケイ素系複合体を製造した実施例の初期効率が大きく向上し、これによって、結晶性SiO2を還元してSi及び結晶性SiO2からなるケイ素系複合体を製造することにより、非晶質SiO2とリチウムとの反応を防止し、Li2Oなどの副産物の生成を防止して初期効率が向上したことを確認した。
実験例2:電圧プロファイルの測定
前記実施例2及び比較例2で製造されたコイン型半電池に対し、0〜1.4V領域での電圧プロファイルを測定した結果を図1に示した。これを参照すれば、実施例2の半電池が比較例2の半電池に比べて電圧プロファイルが均一なだけでなく、初期容量が大きいとのことを確認することができる。特に、0.4V付近で活用することができる電池の放電容量がおおよそ2倍に至るとのことが分かる。
以上、本発明の技術的思想を例示するための好ましい実施例と関連して説明したが、本発明は、このように説明された通りの構成及び作用にのみ局限されるものではなく、技術的思想の範疇を逸脱することなく、本発明に対して多数の適した変形及び修正が可能であることを、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者はよく理解することができるはずである。したがって、そのような全ての適した変形及び修正と均等物なども、本発明の範囲に属するものとみなされなければならないはずである。
実験例3:XRD分析
結晶性SiO2及び実施例1のケイ素系複合体を、X線回折ピーク(X−ray diffraction peaks)を得て構造を分析し、その結果を図3に示した。図3に示す通り、本発明の一実施形態による製造方法により製造された実施例1のケイ素系複合体のXRDグラフでSiピークが存在することを確認することができた。



Claims (17)

  1. 負極活物質であって、
    Si及び結晶性SiO2を含むケイ素系複合体を備えてなり、
    SiO2が結晶粒であることを特徴とする、負極活物質。
  2. 前記結晶性SiO2が、石英(quartz)、クリストバライト(cristobalite)及びトリディマイト(tridymite)であることを特徴とする、請求項1に記載の負極活物質。
  3. 前記Siが、結晶質、非晶質及びこれらの混合物からなる群より選択される一種であることを特徴とする、請求項1に記載の負極活物質。
  4. 前記結晶質Siの平均粒子の大きさが、0.05nmから100nmであることを特徴とする、請求項3に記載の負極活物質。
  5. 前記ケイ素系複合体が、SiOx(0<x<2)で表現されることを特徴とする、請求項1に記載の負極活物質。
  6. 前記負極活物質の平均粒径が、0.1μmから20μmであることを特徴とする、請求項1に記載の負極活物質。
  7. 前記負極活物質の平均粒径が、0.5μmから10μmであることを特徴とする、請求項6に記載の負極活物質。
  8. 結晶性SiO2を還元してケイ素系複合体を製造する段階を含むことを特徴とする、負極活物質の製造方法。
  9. 前記還元が、不活性雰囲気で結晶性SiO2を、金属還元剤を含む金属性パウダーまたは金属性ガスで熱還元することを特徴とする、請求項8に記載の負極活物質の製造方法。
  10. 前記還元が、不活性雰囲気で結晶性SiO2を、金属還元剤を含む金属性パウダーと混合した後、400〜1000℃で1〜24時間の間、熱還元させることを特徴とする、請求項8に記載の負極活物質の製造方法。
  11. 前記金属還元剤が、Ti、Al、Mg及びCaからなる群より選択される一種または二種以上であることを特徴とする、請求項9に記載の負極活物質の製造方法。
  12. 前記金属性パウダーに含まれた金属還元剤の量が、結晶性SiO2に対して100:0.1〜100モル比であることを特徴とする、請求項9に記載の負極活物質の製造方法。
  13. 前記還元が、回転管状炉で熱還元することを特徴とする、請求項8に記載の負極活物質の製造方法。
  14. 前記ケイ素系複合体を製造した後、HCl水溶液を利用して還元された不純物を除去する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の負極活物質の製造方法。
  15. 前記還元された不純物がMgOを含むことを特徴とする、請求項14に記載の負極活物質の製造方法。
  16. 集電体及び前記集電体の少なくとも一面に形成された、請求項1に記載の負極活物質を含む負極。
  17. 請求項1に記載の負極活物質を含むことを特徴とする、リチウム二次電池。
JP2015545404A 2013-10-31 2014-10-31 リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法 Active JP6177345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130131827 2013-10-31
KR10-2013-0131827 2013-10-31
PCT/KR2014/010352 WO2015065095A1 (ko) 2013-10-31 2014-10-31 리튬 이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법
KR10-2014-0149928 2014-10-31
KR1020140149928A KR101685765B1 (ko) 2013-10-31 2014-10-31 리튬 이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506029A true JP2016506029A (ja) 2016-02-25
JP6177345B2 JP6177345B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=53388273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545404A Active JP6177345B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10355272B2 (ja)
EP (1) EP2905832B1 (ja)
JP (1) JP6177345B2 (ja)
KR (1) KR101685765B1 (ja)
CN (1) CN104813522B (ja)
PL (1) PL2905832T3 (ja)
TW (1) TWI627785B (ja)
WO (1) WO2015065095A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523898A (ja) * 2015-09-24 2018-08-23 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法
WO2018179813A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP6451914B1 (ja) * 2018-01-31 2019-01-16 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP6451916B1 (ja) * 2018-01-31 2019-01-16 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP6451915B1 (ja) * 2018-01-31 2019-01-16 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
KR20190066596A (ko) * 2017-12-05 2019-06-13 대주전자재료 주식회사 비수전해질 이차전지용 음극활물질 및 이의 제조 방법
JP2019133920A (ja) * 2018-12-13 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2019133918A (ja) * 2018-12-13 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2019133919A (ja) * 2018-12-13 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2019220350A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイネンマテリアル リチウムイオン電池用負極材料、リチウムイオン電池用負極及びリチウムイオン電池
JP7191410B1 (ja) * 2021-09-21 2022-12-19 株式会社ファイマテック ナノシリコンの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6082355B2 (ja) * 2014-02-07 2017-02-15 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池の負極材用の負極活物質、及び非水電解質二次電池用負極電極、並びに非水電解質二次電池
US10529984B2 (en) 2014-07-15 2020-01-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method of producing negative electrode active material particles
KR101586816B1 (ko) * 2015-06-15 2016-01-20 대주전자재료 주식회사 비수전해질 이차전지용 음극재, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 비수전해질 이차전지
KR101971498B1 (ko) * 2015-09-24 2019-04-23 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법
US10680355B2 (en) 2016-01-27 2020-06-09 Aptiv Technologies Limited Terminal assembly for shielded cable
CN106450322A (zh) * 2016-11-22 2017-02-22 东南大学 一种多孔硅电极材料及其制备方法和应用
KR102245121B1 (ko) 2017-03-10 2021-04-28 주식회사 엘지화학 음극 활물질의 제조 방법
GB201803983D0 (en) 2017-09-13 2018-04-25 Unifrax I Llc Materials
KR20200090058A (ko) 2019-01-18 2020-07-28 주식회사 엘지화학 리튬이차전지용 음극 활물질 및 이를 포함한 리튬이차전지
TWI719667B (zh) * 2019-10-08 2021-02-21 達興材料股份有限公司 鋰離子電池負極活性材料、鋰離子電池負極以及鋰離子電池

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092969A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
US20090010833A1 (en) * 2006-11-28 2009-01-08 Cima Nano Tech Israel Ltd. Process for producing ultra-fine powder of crystalline silicon
JP2009032693A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Samsung Sdi Co Ltd Si/C複合物、これを含むアノード活物質及びリチウム電池
JP2009164104A (ja) * 2007-09-06 2009-07-23 Canon Inc 負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
JP2012172526A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Denso Corp 車両用の燃料貯留装置
JP2014026950A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Lg Chem Ltd 多孔性ケイ素系電極活物質及びこれを含む二次電池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI278429B (en) 2002-05-17 2007-04-11 Shinetsu Chemical Co Conductive silicon composite, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
US20040011553A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Parlex Corporation Extruded flat cable
JP2004119176A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toshiba Corp 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
KR100493960B1 (ko) * 2003-03-20 2005-06-10 주식회사 엘지화학 다공성 실리콘 및 나노크기 실리콘 입자의 제조 방법과리튬 이차 전지용 음극 재료로의 응용
JP4824394B2 (ja) * 2004-12-16 2011-11-30 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
KR100898293B1 (ko) * 2007-11-27 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법
FR2933714B1 (fr) * 2008-07-11 2011-05-06 Air Liquide Procede de recyclage de silane (sih4)
JP5298609B2 (ja) 2008-04-08 2013-09-25 ソニー株式会社 二次電池用負極および二次電池
JP5369708B2 (ja) 2009-01-26 2013-12-18 旭硝子株式会社 二次電池用負極材料およびその製造方法
JP4749502B2 (ja) 2009-10-09 2011-08-17 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ SiOxならびにこれを用いたバリアフィルム用蒸着材およびリチウムイオン二次電池用負極活物質
WO2011056847A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Envia Systems, Inc. High capacity anode materials for lithium ion batteries
JP5411780B2 (ja) * 2010-04-05 2014-02-12 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池用負極材の製造方法並びにリチウムイオン二次電池
US9318741B2 (en) * 2010-04-28 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Positive electrode active material of power storage device, power storage device, electrically propelled vehicle, and method for manufacturing power storage device
KR101191625B1 (ko) 2010-12-01 2012-10-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
KR101358867B1 (ko) 2011-04-20 2014-02-06 한양대학교 산학협력단 SiOx계 복합 분말, 이의 제조방법, 및 용도
JP2014528893A (ja) 2011-08-15 2014-10-30 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation ケイ素粉末を含む組成物及びケイ素粉末の結晶化度を制御する方法
US9139441B2 (en) 2012-01-19 2015-09-22 Envia Systems, Inc. Porous silicon based anode material formed using metal reduction
US9780357B2 (en) 2012-04-19 2017-10-03 Lg Chem, Ltd. Silicon-based anode active material and secondary battery comprising the same
KR101501804B1 (ko) * 2012-04-19 2015-03-12 주식회사 엘지화학 규소계 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지
JP2014014995A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Seiko Epson Corp 印刷装置
CN102983313B (zh) * 2012-12-05 2016-01-27 奇瑞汽车股份有限公司 硅碳复合材料及其制备方法、锂离子电池
US8987706B2 (en) * 2012-12-10 2015-03-24 The Hong Kong Polytechnic University Highly conductive nano-structures incorporated in semiconductor nanocomposites
KR101944154B1 (ko) * 2012-12-20 2019-01-30 유미코아 재충전식 배터리용 음극 재료 및 이의 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092969A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池
US20090010833A1 (en) * 2006-11-28 2009-01-08 Cima Nano Tech Israel Ltd. Process for producing ultra-fine powder of crystalline silicon
JP2009032693A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Samsung Sdi Co Ltd Si/C複合物、これを含むアノード活物質及びリチウム電池
JP2009164104A (ja) * 2007-09-06 2009-07-23 Canon Inc 負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
JP2012172526A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Denso Corp 車両用の燃料貯留装置
JP2014026950A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Lg Chem Ltd 多孔性ケイ素系電極活物質及びこれを含む二次電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUNG-IN LEE ET AL: ""Highly stable Si-based multicomponent anodes for practical use in lithium-ion batteries"", ENERGY & ENVIRONMENTAL SCIENCE, vol. 5, no. 7, JPN6016018102, 3 May 2012 (2012-05-03), pages 7878 - 7882, ISSN: 0003319282 *

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523898A (ja) * 2015-09-24 2018-08-23 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法
US11837717B2 (en) 2015-09-24 2023-12-05 Lg Energy Solution, Ltd. Negative electrode active material for lithium secondary battery and method of preparing the same
WO2018179813A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
WO2018179111A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP7147732B2 (ja) 2017-03-28 2022-10-05 昭和電工マテリアルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2020024950A (ja) * 2017-03-28 2020-02-13 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JPWO2018179813A1 (ja) * 2017-03-28 2019-04-11 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
KR20190066596A (ko) * 2017-12-05 2019-06-13 대주전자재료 주식회사 비수전해질 이차전지용 음극활물질 및 이의 제조 방법
KR102236365B1 (ko) 2017-12-05 2021-04-06 대주전자재료 주식회사 비수전해질 이차전지용 음극활물질 및 이의 제조 방법
US11063255B2 (en) 2018-01-31 2021-07-13 Showa Denko Materials Co., Ltd. Negative electrode active material for lithium ion secondary battery, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
JP6451914B1 (ja) * 2018-01-31 2019-01-16 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
US10998546B2 (en) 2018-01-31 2021-05-04 Showa Denko Materials Co., Ltd. Negative electrode active material for lithium ion secondary battery, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
WO2019150513A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
WO2019150511A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP6451916B1 (ja) * 2018-01-31 2019-01-16 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP6451915B1 (ja) * 2018-01-31 2019-01-16 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
US11094931B2 (en) 2018-01-31 2021-08-17 Showa Denko Materials Co., Ltd. Negative electrode active material for lithium ion secondary battery, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
WO2019150512A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2019220350A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイネンマテリアル リチウムイオン電池用負極材料、リチウムイオン電池用負極及びリチウムイオン電池
JP7098144B2 (ja) 2018-06-20 2022-07-11 株式会社ダイネンマテリアル リチウムイオン電池用負極材料、リチウムイオン電池用負極及びリチウムイオン電池
JP2019133918A (ja) * 2018-12-13 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2019133919A (ja) * 2018-12-13 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP7159839B2 (ja) 2018-12-13 2022-10-25 昭和電工マテリアルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP7159838B2 (ja) 2018-12-13 2022-10-25 昭和電工マテリアルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP7159840B2 (ja) 2018-12-13 2022-10-25 昭和電工マテリアルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP2019133920A (ja) * 2018-12-13 2019-08-08 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JP7191410B1 (ja) * 2021-09-21 2022-12-19 株式会社ファイマテック ナノシリコンの製造方法
WO2023048167A1 (ja) * 2021-09-21 2023-03-30 株式会社ファイマテック ナノシリコンの製造方法と、リチウムイオン電池用負極活物質、リチウムイオン電池用負極、及びリチウムイオン電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR101685765B1 (ko) 2016-12-12
US10355272B2 (en) 2019-07-16
US20160028085A1 (en) 2016-01-28
JP6177345B2 (ja) 2017-08-09
EP2905832A1 (en) 2015-08-12
TW201530872A (zh) 2015-08-01
TWI627785B (zh) 2018-06-21
CN104813522A (zh) 2015-07-29
CN104813522B (zh) 2018-12-04
PL2905832T3 (pl) 2018-12-31
WO2015065095A1 (ko) 2015-05-07
EP2905832B1 (en) 2018-09-19
KR20150050504A (ko) 2015-05-08
EP2905832A4 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177345B2 (ja) リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法
US20210313557A1 (en) Negative electrode active material for lithium secondary battery and method of preparing the same
EP2712842B1 (en) Carbon-silicon composite, method for preparing same, and cathode active material comprising carbon-silicon composite
JP6727667B2 (ja) リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法
KR101673719B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법
KR102316342B1 (ko) 실리콘계 복합체, 이를 포함하는 음극, 및 리튬 이차전지
US20150072240A1 (en) Porous silicon-based particles, method of preparing the same, and lithium secondary battery including the porous silicon-based particles
US9831500B2 (en) Porous electrode active material and secondary battery including the same
US9780357B2 (en) Silicon-based anode active material and secondary battery comprising the same
JP2008311209A (ja) 非水電解質二次電池
JP2009245940A (ja) 非水電解質二次電池
EP2874210A1 (en) Transition metal-metaphosphate anode active material, manufacturing method therefor, and lithium secondary battery or hybrid capacitor comprising same
TWI602781B (zh) 氧化矽之製造方法
JP2022512443A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
JP2014002933A (ja) リチウムマンガン含有酸化物とその製造方法、リチウムイオン二次電池の正極活物質、およびリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250