JP2016501781A - エネルギー利用の最適化を伴う受動的及び能動的なサスペンション - Google Patents

エネルギー利用の最適化を伴う受動的及び能動的なサスペンション Download PDF

Info

Publication number
JP2016501781A
JP2016501781A JP2015551742A JP2015551742A JP2016501781A JP 2016501781 A JP2016501781 A JP 2016501781A JP 2015551742 A JP2015551742 A JP 2015551742A JP 2015551742 A JP2015551742 A JP 2015551742A JP 2016501781 A JP2016501781 A JP 2016501781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working chamber
hydraulic actuator
fluid communication
lower working
check valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346620B2 (ja
Inventor
レイブルック,コーエンラード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Original Assignee
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Automotive Operating Co Inc filed Critical Tenneco Automotive Operating Co Inc
Publication of JP2016501781A publication Critical patent/JP2016501781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346620B2 publication Critical patent/JP6346620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having fluid spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers accumulating utilisable energy, e.g. compressing air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/044Self-pumping fluid springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/415Fluid actuator using other types of valves, e.g. mechanically operated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/416Fluid actuator using a pump, e.g. in the line connecting the lower chamber to the upper chamber of the actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/60Vehicles using regenerative power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/02Supply or exhaust flow rates; Pump operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/182Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

液圧アクチュエータは、ショックアブソーバ及び制御システムを備えており、当該制御システムは、ショックアブソーバから分離されており、液圧アクチュエータのための制動負荷を生成する。制御システムは、一対の可変バルブ、一対のチェックバルブ、アキュムレイタ、モーター/ポンプ及び流量コントローラを用いることにより、制動負荷を生成する。圧縮/反発及び能動/受動の4つの全てのコドラントにおいて、力は生成される。液圧アクチュエータによって生成されたエネルギーを回復する装置は、電気エネルギーの形態でエネルギーを生成するために、液圧アクチュエータに組み込まれ得る。

Description

本開示は、半能動的な及び能動的なサスペンションシステムに関する。より詳細には、本開示は、サスペンションシステムの制動中に発生するエネルギーを回復する、半能動的及び能動的なサスペンションシステムに関する。
この項は、必ずしも先行技術ではない、本開示に関連する、背景の情報を提供する。
サスペンション(suspension)システムは、垂直方向に不規則な路面を車両が走行するときに、車両の本体(バネ有り部分)を車両の車輪及び車軸(バネ無し部分)からフィルタすなわち隔離するために、並びに車両及び車輪の運動を制御するために、提供される。加えて、サスペンションシステムは、操縦中に車両の安定性の向上を促進する平均車両姿勢を維持するためにも用いられている。典型的な受動的なサスペンションシステムは、バネ有り部分とバネ無し部分との間に配置される、バネと、バネに並列な制動装置とを、含む。
ショックアブソーバ(shock absorber)及び/又はショックストラット(shock strut)等の液圧アクチュエータ(actuator)は、運転中に発生する不要な振動を吸収するために、従来の受動的なサスペンションシステムとの連結に用いられている。この不要な振動を吸収するために、液圧アクチュエータは、液圧アクチュエータの圧力管の内部に配置されたピストンを含む。ピストンは、ピストンロッドを介して、車両のバネ有り部分すなわち本体に接続されている。圧力シリンダ内部でピストンが動かされたとき、液圧アクチュエータの作動チャンバ内部の制動流体の流れを、ピストンは制限可能であるので、サスペンションの振動を相殺する制動力を、液圧アクチュエータは発生させることが可能である。作動チャンバ内部の制動流体がピストンにより制限される度合いが大きいほど、液圧アクチュエータにより発生する制動力は大きい。
近年、従来の受動的なサスペンションシステムより、改善された快適さと道路ハンドリングとを提示することができる自動車用の車両サスペンションシステムに多大な関心が集まっている。一般的に、そのような改善は、液圧アクチュエータにより発生するサスペンション力を電子的な制御が可能な、“知的な(intelligent)”サスペンションシステムの活用により、実現されている。
半能動的な又は完全に能動的なサスペンションシステムと呼ばれる、理想的な“知的な”サスペンションシステムの実現においてレベルの違いがあり得る。あるシステムでは、ピストンの運動に逆らう動的な力に基づき、制動力を制御及び発生させる。別のシステムでは、圧力管内部のピストンの速度と独立してピストンに従う、静的な又はゆっくり変化する動的な力に基づき、制動力を制御及び発生させる。別の、より精巧なシステムでは、圧力管内部のピストンの位置と運動とにかかわらず液圧アクチュエータの反発(rebound)及び圧縮(compression)運動中に可変制動力を発生させることができる。
受動的な、半能動的な及び能動的なサスペンションシステム両方における液圧アクチュエータで発生した運動は、エネルギーを発生させ、このエネルギーは液圧アクチュエータの流体とアクチュエータの構成要素との熱へと散逸する。
この項は、本開示の全体的な概要を提供しており、その全範囲又はその特徴の全ての包括的な開示ではない。
本開示は、エネルギーが後で再利用できるように、又はエネルギーが電気エネルギー等の別の形態のエネルギーに変換し得るように、受動的な、半能動的な、又は能動的なサスペンションシステムにおいて発生するエネルギーを捕捉するシステムに関する技術を提供する。
さらなる適用範囲は、本明細書に提供されている記載から明らかになるであろう。この概要における記載及び特定の例は、例証のみの目的を意図しており、本開示の範囲を限定することを意図していない。
本明細書において説明されている図面は、選択された実施形態の例証のみを目的とし、ありうる全ての実施の例証を目的とせず、本開示の範囲を限定することを意図していない。
本開示に係るエネルギー取り入れサスペンションシステムを組み込んだ車両の概略図である。 液圧アクチュエータの構成要素を示している、図1に図示された液圧アクチュエータの概略図である。 液圧アクチュエータの半能動的な圧縮モードの間の流体の流れを示している、図2に図示された液圧アクチュエータの概略図である。 能動的な圧縮動作モードの間の流体の流れを示している、図2において図示された液圧アクチュエータの概略図である。 半能動的な反発モードの間の流体の流れを示している、図2において図示された液圧アクチュエータの概略図である。 能動的な反発動作モードの間の流体の流れを示している、図2において図示された液圧アクチュエータの概略図である。 エネルギー回復システムを組み込んでいる本開示の別の実施形態に係る、液圧アクチュエータの概略図である。 液圧アクチュエータの半能動的な圧縮モードの間の流体の流れを示している、図7において図示された液圧アクチュエータの概略図である。 能動的な圧縮動作モードの間の流体の流れを示している、図7において図示された液圧アクチュエータの概略図である。 半能動的な反発モードの間の流体の流れを示している、図7において図示された液圧アクチュエータの概略図である。 能動的な反発動作モードの間の流体の流れを示している、図7において図示された液圧アクチュエータの概略図である。
対応する参照番号は、図面の数枚の図にわたり対応する部材を示す。
例示する実施形態は、今や、添付する図面を参照して、より完全に記載されているであろう。
以下の記載は、単なる事実上の例示であり、本開示、用途、又は使用を限定することを意図していない。図1は、本開示に係るサスペンションシステムを組み込んだ車両を示し、該車両は参照番号10により全体的に指定されている。車両10は、後部サスペンション12、前部サスペンション14、及び本体16を含む。後部サスペンション12は、一対の後部車輪18を動作可能に支持するように調整された、横方向に伸びる後部車軸アセンブリ(図示せず)を有する。後部車軸は、一対の液圧アクチュエータ20と一対のバネ22とにより本体16に取り付けられている。同様に、前部サスペンション14は、一対の前部車輪24を動作可能に支持する横方向に伸びる前部車軸アセンブリ(図示せず)を含む。前部車軸アセンブリは、一対の液圧アクチュエータ26と一対のバネ28とにより本体16に取り付けられている。液圧アクチュエータ20及び26は、車両10のバネ有り部分(すなわち、本体16)に対するバネ無し部分(すなわち、前部及び後部サスペンション12、14)の相対運動を制動する役割を果たしている。車輪18それぞれと車輪24それぞれとにあるセンサ(図示せず)は、後部サスペンション12と前部サスペンション14とに対する本体16の、位置及び/又は速度及び/又は加速度を感知する。車両10は前部及び後部車軸アセンブリを有する乗用車として描かれているが、別の種類の車両又は別の種類の用途(非独立前部及び/又は非独立後部サスペンションを組み込んだ車両、独立前部サスペンション及び/又は独立後部サスペンションを組み込んだ車両、又は当技術分野において周知の他のサスペンションシステムが挙げられるが、これらに限定されない)に、液圧アクチュエータ20及び26は用いられてよい。さらに、本明細書に用いられているとき“液圧ダンパ(damper)”という用語は、ショックアブソーバ及び液圧ダンパを一般的に指すことを意図しており、それゆえマクファーソンストラット(McPherson strut)及び当技術において周知の液圧ダンパの設計を含むであろう。
図2を参照し、液圧アクチュエータ20の1つを概略的に図示する。図2は液圧アクチュエータ20のみを図示するが、液圧アクチュエータ26は液圧アクチュエータについて以下で説明するものと同じ構成要素を含む。液圧アクチュエータ20及び26の間の唯一の違いは、車両のバネ有り部分及び/又はバネ無し部分に液圧アクチュエータが取り付けられる点であり得る。
図2を参照すると、液圧アクチュエータ20は、制御システム30及びショックアブソーバ32を備える。アクチュエータ制御システム30は、一対のインレットバルブ34及び36、流体の流れ及び/又は圧力を制御する一対のバルブ38及び40、モーター/ポンプ42、流量コントローラ44及びアキュムレイタ(accumulator)46を含む。流量コントローラ44は、単一のバルブアセンブリ、複数のバルブアセンブリ、又は流体の流れを制御する他の任意の単一もしくは複数の装置であり得る。これらの構成要素30〜46は、複数の流路48によって、図2〜6において図示されているように互いに流体的に連結されている。
ショックアブソーバ32は、流体チャンバ52を有する圧力管50を備え、流体チャンバ52は、ピストンアセンブリ58によって上部作動チャンバ54及び下部作動チャンバ56に区分されている。ピストンアセンブリ58は、圧力管50に摺動的に収容され、ピストンアセンブリ58は、上部作動チャンバ54を通って伸びており、車両10のバネ無し部分に取り付けられている、ピストンロッド60を備える。圧力管50は、車両10のバネ無し部分に取り付けられている。ピストンアセンブリ58はまた、一対の任意のブローオフバルブ62及び64を備えていてもよい。ブローオフバルブ62及び64は、ショックアブソーバ32の圧縮行程及び反発行程のそれぞれの間、ピストンアセンブリ58に対する圧力降下の上限を規定する。ブローオフバルブ62及び64は、最大圧力を制限し、それによりショックアブソーバ32における最大力を制限する。これは、ショックアブソーバ及び車両を損傷から守り、ポットホールにおける快適さを向上させる。ショックアブソーバ32の通常の作動中に、ブローオフバルブ62及び64は閉じたままであり、ピストンアセンブリの上及び下の圧力は、以下に記載されているようにバルブ38及び40によって制御される。
ショックアブソーバ32の反発行程及び圧縮行程により生じた、ピストンアセンブリの上及び下の圧力は、ショックアブソーバ32が生成している力を規定する。バルブ38及び40は、任意の所定の流量について、広範な流量及び/又は圧力降下を発生させることが可能な高速切り替え適応バルブである。モーター/ポンプ42及び流量コントローラ44のために、バルブ38及び40を通過する流れは、圧力管50の内部におけるピストンアセンブリ58の速度に依存していない。これは、ショックアブソーバ32の力、対、速度のグラフの半能動的なコドラントにおいてだけでなく、能動的なコドラントにおいても制動力を発生させることを可能にする。
図3を参照すると、ショックアブソーバ32のための、半能動的な圧縮モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で圧縮方向(図3において下方向)に移動したとき、バルブ38に対する圧力降下を引き起こすことによって、可変の半能動的な圧縮力が生成され得る。ピストンアセンブリ58が下部作動チャンバ56へ制動流体を押し出したとき、流体はバルブ40へ流れ込む。同時に、制動流体は、インレットバルブ34を通じて上部作動チャンバ54に吸引される。流体のロッドの容積の流液は、アキュムレイタ46に流入する。上部作動チャンバ54における圧力は、アキュムレイタ46における圧力と同一か、アキュムレイタ46における圧力よりもわずかに低いであろう。この場合、モーター/ポンプ42からの制動流体の流れは、以下の何れでも可能である。(i)上部作動チャンバ54における圧力を増加させるため、及びエネルギー消費を最適化するために、制動圧力が低い上部作動チャンバ54に向かって流量コントローラ44によって誘導されるか、又は(ii)下部作動チャンバ56においてさらに高い圧力を実現するために、下部作動チャンバ56へ向けて流量コントローラ44によって誘導される。これらの流動は、図3中の矢印70によって図示されている。
図4を参照すると、ショックアブソーバ32のための、能動的な圧縮モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で圧縮方向(図4において下方向)に移動したとき、可変の能動的な反発力が生成され得る。これは、ショックアブソーバ32及び後部サスペンション12は、システム自体によって、能動的に圧縮させられることを意味している。これを実現するために、ピストンアセンブリ58が制動流体を上部作動チャンバ54内に吸引しているとき、圧力降下をバルブ38に対して維持しなければならない。これは、モーター/ポンプ42から上部作動チャンバ54内へ流量コントローラ44を通じて制動流体の流れを誘導することにより、実現される。モーター/ポンプ42からの制動流体の流れが、上部作動チャンバ54に吸引される制動流体の流れより高度である限り、汲み出された残りの制動流体は、上部作動チャンバ54内部の圧力をその後制御することが可能なバルブ38を通じて、押し出されるであろう。同時に、制動流体はバルブ40を通じて下部作動チャンバ56から押し出され、モーター/ポンプ42及びアキュムレイタ46へ押し入れられる。エネルギー消費を最適化するために、バルブ40を通じた圧力降下が最小限となるように、バルブ40を全開するように制御するべきである。このことは、下部作動チャンバ56における圧力が可能な限り低く維持されることを確実にするであろう。これらの流れは、図4において矢印72によって図示されている。
ピストンアセンブリ58の運動がない場合、モーター/ポンプ42から上部作動チャンバ54又は下部作動チャンバ56のいずれかへと制動流体を導くことによって、能動的な圧縮力又は能動的な反発力のいずれかを生成させることができ、例えばコーナリングの間の静的な本体の回転を補正する。また、モーター/ポンプ42を止め、流量コントローラ44を遮断することによって、ショックアブソーバ32に対する制動力はバルブ38及び40のうちの1つ又は両方によって制御され得る。
図5を参照すると、ショックアブソーバ32のための、半能動的な反発モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で反発方向(図3において上方向)に移動したとき、バルブ38に対して圧力降下を引き起こすことにより、可変の半能動的な反発力を発生させることができる。ピストンアセンブリ58が、制動流体を上部作動チャンバ54から押し出しているとき、流体はバルブ38へ流入する。同時に、制動流体は、アキュムレイタ46からインレットバルブ36を通じて下部作動チャンバ56に吸引される。下部作動チャンバ56における圧力は、アキュムレイタ46における圧力と同様か、アキュムレイタ46における圧力よりもわずかに低いであろう。この場合、モーター/ポンプ42からの制動流体の流れは、以下の何れでも可能である。(i)下部作動チャンバ56における流体圧力を増加させるため、及びエネルギー消費を最適化するために、制動圧力が低い下部作動チャンバ56に向かって流量コントローラ44によって誘導されるか、又は(ii)上部作動チャンバ54においてさらに高い圧力を実現するために、上部作動チャンバ54へ向けて流量コントローラ44によって誘導される。これらの流れは、図5において矢印74によって図示されている。
図6を参照すると、ショックアブソーバ32のための、能動的な反発モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で反発方向(図4において上方向)に移動したとき、可変の能動的な圧縮力が生成され得る。これは、ショックアブソーバ32及び後部サスペンション12は、システム自体によって能動的に反発させられることを意味している。これを実現するために、ピストンアセンブリ58が下部作動チャンバ56へ制動流体を吸引しているとき、圧力降下をバルブ40に対して維持しなければならない。これは、モーター/ポンプ42から下部作動チャンバ56内へ流量コントローラ44を通じて制動流体の流れを誘導することにより、実現される。モーター/ポンプ42からの制動流体の流れが、下部作動チャンバ56に吸引される制動流体の流れより高度である限り、汲み出された残りの制動流体の流れは、下部作動チャンバ56内部の圧力をその後制御することが可能なバルブ40を通じて、押し出されるであろう。同時に、制動流体はバルブ38を通じて上部作動チャンバ54から押し出され、モーター/ポンプ42へ押し入れられる。エネルギー消費を最適化するために、バルブ38における圧力降下が最小限となるように、バルブ38を全開するように制御するべきである。このことは、上部作動チャンバ54における圧力が可能な限り低く維持されることを確実にするであろう。アキュムレイタ46からの流体の流れは、モーター/ポンプ42へ向けて誘導されるであろう。これらの流れは、図6において矢印76によって図示されている。
次に図7を参照すると、本開示の別の実施形態に係る液圧アクチュエータ120が図示されている。液圧アクチュエータ120は、ショックアブソーバ32と、一対のインレットバルブ34及び36、一対のバルブ38及び40、モーター/ポンプ42、流量コントローラ44ならびにアキュムレイタ46を備える制御システム30とを備えている。そのため、液圧アクチュエータ120は、任意のエネルギー回復装置122を備えていることを除いて、液圧アクチュエータ20と同一である。エネルギー回復装置122は、一対のインテークバルブ124及び126、ならびにタービン/発電機128を備えている。タービン/発電機128は、インテークバルブ124及び126を通じて、上部作動チャンバ54又は下部作動チャンバ56から制動流体を受け取る。作動チャンバ54、56いずれが最高圧力であるかに依存して、上部作動チャンバ54又は下部作動チャンバ56から制動流体が流れるように、インテークバルブ124及び126が配置されている。この点において、バルブ38及び40の両方は、エネルギー回復装置122を通じた制動流体の流れによって迂回され得る。そのためエネルギーは、エネルギー回復装置122の制御によって電力の形態で回復され得る。
図8を参照すると、ショックアブソーバ32のための、半能動的な圧縮モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で圧縮方向(図8において下方向)に移動したとき、タービン/発電機128に対して圧力降下を引き起こすことにより、可変の半能動的な圧縮力が生成され得る。ピストンアセンブリ58が、下部作動チャンバ56から制動流体を押し出すとき、流体はインテークバルブ126を通じてタービン/発電機128へ流入する。同時に、制動流体は、インレットバルブ34を通じて上部作動チャンバ54に吸引される。流体のロッドの容積の流液は、アキュムレイタ46に流入する。上部作動チャンバ54における圧力は、アキュムレイタ46における圧力と同様か、アキュムレイタ46における圧力よりもわずかに低いであろう。この場合、モーター/ポンプ42からの制動流体の流れは、以下の何れでも可能である。(i)上部作動チャンバ54における流体圧力を増加させるため、及びエネルギー消費を最適化するために、制動圧力が低い上部部作動チャンバ54に向かって流量コントローラ44によって誘導されるか、又は(ii)下部作動チャンバ56においてさらに高い圧力を実現するために、下部作動チャンバ56へ向けて流量コントローラ44によって誘導される。これらの流れは、図8において矢印130によって図示されている。タービン/発電機128を通じた流体の流れは、電気エネルギーを生成するであろう。
図9を参照すると、ショックアブソーバ32のための、能動的な圧縮モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、特定の速度で圧縮方向(図9において下方向)に移動したとき、可変の能動的な反発力が生成され得る。このことは、ショックアブソーバ32及び後部サスペンション12は、システム自体によって能動的に圧縮させられることを意味している。これを実現するために、ピストンアセンブリ58が制動流体を上部作動チャンバ54に吸引しているとき、圧力降下をバルブ38に対して維持しなければならない。これは、モーター/ポンプ42から上部作動チャンバ54内へ流量コントローラ44を通じて制動流体の流れを誘導することにより、実現される。モーター/ポンプ42からの制動流体の流れが、上部作動チャンバ54に吸引される制動流体の流れより高度である限り、汲み出された残りの制動流体は、上部作動チャンバ54内部の圧力をその後制御することが可能なバルブ38を通じて、押し出されるであろう。同時に、制動流体はバルブ40を通じて下部作動チャンバ56から押し出され、アキュムレイタ46へ押し入れられる。エネルギー消費を最適化するために、バルブ40を通じた圧力降下が最小限となるように、バルブ40を全開するように制御するべきである。このことは、下部作動チャンバ56における圧力が可能な限り低く維持されることを確実にするであろう。これらの流れは、図9において矢印132によって図示されている。
ピストンアセンブリ58の運動がない場合、モーター/ポンプ42から上部作動チャンバ54又は下部作動チャンバ56のいずれかへと制動流体を導くことによって、能動的な圧縮力又は能動的な反発力のいずれかを生成させることができ、例えばコーナリングの間の静的な本体の回転を補正する。また、モーター/ポンプ42を止め、流量コントローラ44を遮断することによって、ショックアブソーバ32に対する制動力はバルブ38及び40のうちの1つ又は両方によって制御され得る。
図10を参照すると、ショックアブソーバ32のための、半能動的な反発モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で反発方向(図10において上方向)に移動したとき、タービン/発電機128に対して圧力降下を引き起こすことにより、可変の半能動的な反発力が生成され得る。ピストンアセンブリ58が上部作動チャンバ54から制動流体を押し出しているとき、流体はタービン/発電機128へ流入する。同時に、制動流体は、アキュムレイタ46及びタービン/発電機128からインレットバルブ36を通じて、下部作動チャンバ56に吸引される。下部作動チャンバ56における圧力は、アキュムレイタ46における圧力と同様か、アキュムレイタ46における圧力よりもわずかに低いであろう。この場合、モーター/ポンプ42からの制動流体の流れは、以下の何れでも可能である。(i)下部作動チャンバ56における流体圧力を増加させるため、及びエネルギー消費を最適化するために、制動圧力が低い下部作動チャンバ56に向かって流量コントローラ44によって誘導されるか、又は(ii)上部作動チャンバ54においてさらに高い圧力を実現するために、上部作動チャンバ54へ向けて流量コントローラ44によって誘導される。これらの流れは、図10において矢印134によって図示されている。タービン/発電機128を通じた流体の流れは、電気エネルギーを生成するであろう。
図11を参照すると、ショックアブソーバ32のための、能動的な反発モードにおける流体の流れが図示されている。ピストンアセンブリ58が、所定の速度で反発方向(図11において上方向)に移動したとき、タービン/発電機128に対して圧力降下を引き起こすことにより、可変の半能動的な反発力が生成され得る。これは、ショックアブソーバ32及び後部サスペンション12は、システム自体によって能動的に反発させられることを意味している。これを実現するために、ピストンアセンブリ58が下部作動チャンバ56へ制動流体を吸引しているとき、圧力降下をバルブ40に対して維持しなければならない。これは、モーター/ポンプ42から下部作動チャンバ56へ流量コントローラ44を通じて制動流体の流れを誘導することにより、実現される。モーター/ポンプ42からの制動流体の流れが、下部作動チャンバ56に吸引される制動流体の流れより高度である限り、汲み出された残りの制動流体の流れは、下部作動チャンバ56内部の圧力をその後制御することが可能なバルブ40を通じて、押し出されるであろう。同時に、制動流体はバルブ38を通じて上部作動チャンバ54から押し出され、モーター/ポンプ42へ押し入れられる。エネルギー消費を最適化するために、バルブ38における圧力降下が最小限となるように、バルブ38を全開するように制御するべきである。このことは、上部作動チャンバ54における圧力が可能な限り低く維持されることを確実にするであろう。アキュムレイタ46からの流体の流れは、モーター/ポンプ42へ向けて誘導されるであろうこれらの流れは、図11において矢印136によって図示されている。
各実施形態の前述の記載は、図解及び説明の目的のために提供されている。前述の記載は、全てを網羅すること、又は本発明を限定することを意図していない。特定の実施形態の個々の要素又は特徴は、通常、その特定の実施形態に限定されるものではないが、たとえ具体的に示されていないか、記載されていないとしても、適用可能である場合には交換可能であり、選択された実施形態において用いることができる。多様な手法において同様のものが変更されてもよい。そのような変更は、本発明からの逸脱と見做されるべきではなく、そのような全ての変更は本発明の適用範囲に含まれる。

Claims (17)

  1. 液圧アクチュエータであって、
    流体チャンバを規定している圧力管と;
    前記圧力管内に摺動可能に配置されたピストンと;
    前記液圧アクチュエータのための制動力を生成している、前記流体チャンバの外側に配置された制御システムと;を備えており、
    前記ピストンは、前記流体チャンバを上部作動チャンバ及び下部作動チャンバに区分しており、
    前記制御システムは前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと直接的に流体連通している、液圧アクチュエータ。
  2. 前記制御システムは、
    前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと流体連通している第1の複数のチェックバルブと;
    前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと流体連通している複数の可変バルブと;
    前記複数の可変バルブと流体連通しているモーター/ポンプと;を備えている、請求項1に記載の液圧アクチュエータ。
  3. 前記モーター/ポンプと流体連通しているアキュムレイタをさらに備えている、請求項2に記載の液圧アクチュエータ。
  4. 前記モーター/ポンプ、前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと、流体連通している流量コントローラをさらに備えている、請求項3に記載の液圧アクチュエータ。
  5. 前記モーター/ポンプ、前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと、流体連通している流量コントローラをさらに備えている、請求項2に記載の液圧アクチュエータ。
  6. 前記第1の複数のチェックバルブは、前記上部作動チャンバと前記下部作動チャンバとの間に配置され、前記第1の複数のチェックバルブのうちの1番目のものは、前記上部作動チャンバから前記下部作動チャンバへの流体の流れを妨げ、前記第1の複数のチェックバルブのうちの2番目のものは、前記下部作動チャンバから前記上部作動チャンバへの流体の流れを妨げている、請求項2に記載の液圧アクチュエータ。
  7. 前記複数の可変バルブのうちの1番目のものは、前記上部作動チャンバと直接的に流体連通しており、前記複数の可変バルブのうちの2番目のものは、前記下部作動チャンバと直接的に流体連通している、請求項6に記載の液圧アクチュエータ。
  8. 前記モーター/ポンプと流体連通しているアキュムレイタをさらに備えている、請求項7に記載の液圧アクチュエータ。
  9. 前記モーター/ポンプ、前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと、流体連通している流量コントローラをさらに備えている、請求項8に記載の液圧アクチュエータ。
  10. エネルギー回復装置をさらに備えている、請求項9に記載の液圧アクチュエータ。
  11. 前記エネルギー回復装置は、
    前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと、流体連通している第2の複数のチェックバルブと;
    前記第1の複数のチェックバルブ及び前記第2の複数のチェックバルブと、直接的に流体連通しているタービン/発電機と、を備えている、請求項10に記載の液圧アクチュエータ。
  12. 前記タービン/発電機は、前記アキュムレイタ及び前記モーター/ポンプと流体連通している、請求項11に記載の液圧アクチュエータ。
  13. エネルギー回復装置をさらに備えている、請求項2に記載の液圧アクチュエータ。
  14. 前記エネルギー回復装置は、
    前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと流体連通している第2の複数のチェックバルブと;
    前記第1の複数のチェックバルブ及び前記第2の複数のチェックバルブと直接的に流体連通しているタービン/発電機と、を備えている、請求項13に記載の液圧アクチュエータ。
  15. エネルギー回復装置をさらに備えている、請求項1に記載の液圧アクチュエータ。
  16. 前記エネルギー回復装置は、
    前記上部作動チャンバ及び前記下部作動チャンバと流体連通している複数のチェックバルブと;
    前記複数のチェックバルブ及び前記制御システムと直接的に流体連通しているタービン/発電機と、を備えている、請求項15に記載の液圧アクチュエータ。
  17. 前記複数のチェックバルブは、前記上部作動チャンバと前記下部作動チャンバとの間に配置され、前記複数のチェックバルブのうちの1番目のものは、前記上部作動チャンバから前記下部作動チャンバへの流体の流れを妨げ、前記複数のチェックバルブのうちの2番目のものは、前記下部作動チャンバから前記上部作動チャンバへの流体の流れを妨げている、請求項16に記載の液圧アクチュエータ。
JP2015551742A 2013-01-08 2013-12-31 エネルギー利用の最適化を伴う受動的及び能動的なサスペンション Active JP6346620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/736,269 US9481221B2 (en) 2013-01-08 2013-01-08 Passive and active suspension with optimization of energy usage
US13/736,269 2013-01-08
PCT/US2013/078415 WO2014109934A1 (en) 2013-01-08 2013-12-31 Passive and active suspension with optimization of energy usage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501781A true JP2016501781A (ja) 2016-01-21
JP6346620B2 JP6346620B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=51059902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551742A Active JP6346620B2 (ja) 2013-01-08 2013-12-31 エネルギー利用の最適化を伴う受動的及び能動的なサスペンション

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9481221B2 (ja)
JP (1) JP6346620B2 (ja)
KR (1) KR20150105408A (ja)
CN (1) CN104903128B (ja)
BR (1) BR112015015885A2 (ja)
DE (1) DE112013006374T5 (ja)
WO (1) WO2014109934A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966889B2 (en) 2011-11-01 2015-03-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Energy harvesting passive and active suspension
US9481221B2 (en) 2013-01-08 2016-11-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Passive and active suspension with optimization of energy usage
AU2014271203B2 (en) * 2013-05-20 2017-09-28 Vilo Niumeitolu Shock absorber generator
DE102013110370B4 (de) 2013-06-04 2014-12-11 Grammer Ag Fahrzeugsitz
US9108484B2 (en) * 2013-07-25 2015-08-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Recuperating passive and active suspension
DE102013110923B4 (de) 2013-10-01 2019-07-04 Grammer Ag Fahrzeugsitz oder Fahrzeugkabine mit einer Federungseinrichtung und Nutzkraftfahrzeug
DE102013110924B4 (de) * 2013-10-01 2018-02-08 Grammer Ag Fahrzeug mit kraftgesteuertem Dämpfer mit Regelventil
DE102013110920B4 (de) 2013-10-01 2018-08-16 Grammer Ag Fahrzeugsitz mit kraftgesteuertem Dämpfer (2-Rohr-Dämpfer)
DE102013021561B4 (de) 2013-12-16 2020-09-03 Grammer Ag Fahrzeugsitz mit einer horizontal beweglichen Sitzfläche zum Aufnehmen einer Person
JP5937159B2 (ja) * 2014-08-28 2016-06-22 本田技研工業株式会社 ダンパ
DE102014225930A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer sowie Kraftfahrzeug
DK3059104T3 (en) * 2015-02-18 2018-12-10 Eco Log Sweden Ab A HYDRAULIC CYLINDER DEVICE, SPRING DEVICE AND CONTROL DEVICE FOR SHOCK, NOISE AND VIBRATION-ABSORBING SPRING OF A CABIN
DE102015214640A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Zf Friedrichshafen Ag Energiegewinnungseinrichtung
KR102344506B1 (ko) * 2015-08-03 2021-12-28 현대모비스 주식회사 자동차
DE102015218494A1 (de) * 2015-09-25 2017-03-30 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer, Verfahren zum Betrieb eines Schwingungsdämpfers, Steuerungseinrichtung sowie Kraftfahrzeug
DE102015218490A1 (de) 2015-09-25 2017-03-30 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer sowie Kraftfahrzeug
CN105383251B (zh) * 2015-10-23 2018-02-06 泰州永盛包装股份有限公司 一种基于液压传动的板簧减震器发电机构
CA3004407C (en) * 2015-11-06 2020-05-19 Matthew Alan Kaskowicz Vehicle comprising energy harvesting suspension system, and method for converting mechanical energy into electrical energy
KR102416935B1 (ko) * 2015-12-23 2022-07-05 주식회사 만도 차량용 능동형 현가장치
US10434835B2 (en) * 2016-02-24 2019-10-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Monotube active suspension system having different system layouts for controlling pump flow distribution
WO2017162948A1 (fr) * 2016-03-25 2017-09-28 Psa Automobiles S.A. Système de suspension hydraulique d'un véhicule
DE102016212822A1 (de) 2016-07-13 2018-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aktiver hydraulischer Schwingungsdämpfer in der Radaufhängung eines Fahrzeugs
KR101907105B1 (ko) 2016-07-18 2018-10-11 주식회사 만도 능동형 현가 시스템의 댐퍼 장치
DE102016216546A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-01 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer sowie Kraftfahrzeug
KR102532575B1 (ko) * 2016-10-10 2023-05-15 에이치엘만도 주식회사 완충기의 능동 회생장치
KR102551481B1 (ko) * 2016-11-01 2023-07-05 에이치엘만도 주식회사 완충기의 능동 회생장치
BE1024464B1 (nl) * 2017-01-31 2018-02-28 Shi Yan Onderling verbonden actief ophangingsysteem en controle methode ervan
WO2018176114A1 (pt) * 2017-03-27 2018-10-04 Mercosul Representações Ltda Método de recuperação de energia elétrica, e sistema recuperador de energia elétrica
US10358010B2 (en) 2017-06-05 2019-07-23 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Interlinked active suspension
KR101937473B1 (ko) * 2017-09-14 2019-04-11 주식회사 만도 차량용 능동 현가장치
GB2566546B (en) * 2017-09-19 2019-12-18 Jaguar Land Rover Ltd An actuator system
GB2566545B (en) * 2017-09-19 2020-01-01 Jaguar Land Rover Ltd An actuator system
GB2566543B (en) * 2017-09-19 2020-02-05 Jaguar Land Rover Ltd An actuator system
CN107939893B (zh) * 2017-12-29 2024-03-15 深圳职业技术学院 主动悬架系统、减振器以及减振部件
KR102063344B1 (ko) * 2018-01-11 2020-01-07 주식회사 만도 차량의 현가장치용 쇽업소버
CN108194565B (zh) * 2018-01-26 2020-04-28 华南理工大学 一种单涡轮回收能量的串串联r式汽车减振器与方法
CN108180243A (zh) * 2018-01-26 2018-06-19 华南理工大学 一种单涡轮回收能量的并串联r式汽车减振器与方法
CN108386477A (zh) * 2018-01-26 2018-08-10 华南理工大学 一种涡轮回收能量的并联r式汽车减振器与方法
DE102018110916A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Elektronische Fahrwerksysteme GmbH Dämpfereinheit für ein Fahrwerk von einem Fahrzeug mit Niveauregelung
US10907700B2 (en) * 2018-12-04 2021-02-02 Truman R. Davis Torque impact mitigator for power tong
US10724597B2 (en) * 2018-12-04 2020-07-28 Truman R. Davis Torque impact mitigator for power tong
US10967698B2 (en) * 2018-12-10 2021-04-06 GM Global Technology Operations LLC Self-balancing multi-chamber air spring
DE102019001855A1 (de) * 2019-03-15 2020-09-17 Hydac Mobilhydraulik Gmbh Feder-Dämpfer-System
KR20200138958A (ko) 2019-06-03 2020-12-11 주식회사 만도 액티브 서스펜션 펌프
DE102019115492B4 (de) * 2019-06-07 2022-08-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Dämpferanordnung für ein Rad eines Kraftfahrzeuges
CN110884348A (zh) * 2019-11-27 2020-03-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种振动能量液压回收系统和汽车
EP4067127A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-05 BeijingWest Industries Co. Ltd. Suspension hydraulic lift actuator for axle trim height control
US20230024676A1 (en) 2021-07-22 2023-01-26 Gonzalo Fuentes Iriarte Systems and methods for electric vehicle energy recovery
US11738620B2 (en) * 2022-01-13 2023-08-29 Hoerbiger Automotive Komforsysteme Gmbh Motor vehicle chassis
KR102518343B1 (ko) * 2022-11-01 2023-04-05 주식회사 인게이지 디지털 제어형 쇽업소버 및 이를 위한 발전기 내장형 감쇠력 가변식 밸브조립체

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234015A (ja) * 1984-04-14 1985-11-20 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 車両のばね装置の硬さを制御するための装置
JP2001010324A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JP2009196597A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kayaba Ind Co Ltd シリンダ装置
JP2011025901A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Atsuo Morikawa サスペンション油圧発電システム
JP2011518070A (ja) * 2008-04-17 2011-06-23 レバント パワー コーポレイション 回生型緩衝装置
WO2012149949A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Daimler Ag Landgebundenes personenkraftfahrzeug mit einer entkopplungsvorrichtung sowie verfahren zum entkoppeln einer karosserie des landgebundenen personenkraftfahrzeugs

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559027A (en) 1967-09-27 1971-01-26 Harold B Arsem Electric shock absorber
US3921746A (en) 1972-12-28 1975-11-25 Alexander J Lewus Auxiliary power system for automotive vehicle
US3861487A (en) 1973-05-16 1975-01-21 Walter L Gill Electric power means for vehicles
US3979134A (en) 1974-05-02 1976-09-07 Monroe Belgium N.V. Vehicle suspension system
US3893702A (en) 1974-05-02 1975-07-08 Johan H Keijzer Vehicle suspension system
US3917309A (en) 1974-07-18 1975-11-04 Monroe Auto Equipment Co Vehicle leveling system
US3954256A (en) 1974-08-30 1976-05-04 Monroe Belgium N. V. Suspension system for automotive vehicles and the like
US4381041A (en) 1980-12-31 1983-04-26 Aristotel Butoi Electric power generating system
SE447926B (sv) 1985-05-13 1986-12-22 Jan R Schnittger Hydraulisk stotdempare der dempformagan paverkas av ett styrorgan
EP0493490A4 (en) 1989-09-29 1993-06-09 Towerhill Holdings Pty Ltd. Interconnected fluid suspension for vehicles
US5222759A (en) * 1990-02-27 1993-06-29 Robert Bosch Gmbh Apparatus for active control of body motions in motor vehicles
DE4014466A1 (de) 1990-05-07 1991-11-14 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugfederung
US5231583A (en) 1990-06-08 1993-07-27 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for dynamic leveling of a vehicle using an active suspension system
US5097419A (en) 1990-06-08 1992-03-17 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for dynamic leveling
SE466795B (sv) 1990-09-07 1992-04-06 Magnus Lizell Anvaendning av en deplacementsmaskin som reglerventil foer trycket i vaetskan i en fordonsstoetdaempare
WO1993001063A1 (en) 1991-07-02 1993-01-21 Kinetic Limited Vehicle suspension system
ES2110509T3 (es) 1991-07-16 1998-02-16 Kinetic Ltd Sistema de suspension para vehiculo.
US5562305A (en) 1991-12-18 1996-10-08 Kinetic Limited Vehicle suspension system
US5556115A (en) 1992-04-02 1996-09-17 Kinetic Limited Vehicle suspension systems
WO1995011813A1 (en) 1993-10-26 1995-05-04 Kinetic Limited Vehicle suspension system
US5601306A (en) 1993-10-28 1997-02-11 Kinetic Limited Vehicle suspension system
US5915701A (en) 1993-12-30 1999-06-29 Kinetic Limited Vehicle suspension system
RU2145284C1 (ru) 1994-02-25 2000-02-10 Кинетик Лимитед Усовершенствования системы подвески транспортного средства
AUPM448994A0 (en) 1994-03-15 1994-04-14 Kinetic Limited Improvements relating to vehicle suspension systems incorporating torsion bars
AUPN384395A0 (en) 1995-06-27 1995-07-20 Kinetic Limited Control method for vehicle suspension system
IT1289322B1 (it) 1996-01-19 1998-10-02 Carlo Alberto Zenobi Dispositivo per l'ottenimento di energia elettrica dalle azioni dinamiche derivanti dal moto relativo tra veicoli e suolo
US5785344A (en) 1996-01-22 1998-07-28 Tenneco Automotive Inc. Active roll control
US5682980A (en) 1996-02-06 1997-11-04 Monroe Auto Equipment Company Active suspension system
US5725239A (en) 1996-03-26 1998-03-10 Monroe Auto Equipment Adaptive load dependent suspension system
US6270098B1 (en) 1996-10-31 2001-08-07 Kinetic Limited Load distribution unit for vehicle suspension system
WO1998028160A1 (en) 1996-12-24 1998-07-02 Kinetic Limited Passive vehicular suspension system including a roll control mechanism
US5934422A (en) 1997-03-17 1999-08-10 Tenneco Automotive Inc. Step motor actuated continuously variable shock absorber
AUPP512698A0 (en) 1998-08-10 1998-09-03 Kinetic Limited An axle casing locating mechanism
JP4674882B2 (ja) 1999-04-12 2011-04-20 キネティック プロプライエタリー リミテッド 車両懸架システム用の受動的ライド制御
JP2002541014A (ja) 1999-04-12 2002-12-03 キネティック プロプライエタリー リミテッド 車輌サスペンションシステム用の能動的乗り心地制御
KR20010011034A (ko) 1999-07-24 2001-02-15 최용원 차량용 에너지변환장치
AUPQ294899A0 (en) 1999-09-20 1999-10-14 Kinetic Limited Pressure compensation in hydraulic vehicles suspension systems
AUPQ934600A0 (en) 2000-08-11 2000-09-07 Kinetic Pty Limited Hydraulic suspension system for a vehicle
AUPR249901A0 (en) 2001-01-10 2001-02-01 Kinetic Pty Limited Vehicle suspension roll control system
DE10164635A1 (de) 2001-06-22 2003-01-16 Sachs Race Eng Gmbh Schwingungsdämpfer mit elektromagnetischer Dämpfung
AUPR801301A0 (en) 2001-09-28 2001-10-25 Kinetic Pty Limited Vehicle suspension system
FR2845448B1 (fr) 2002-10-02 2004-12-31 Lyon Ecole Centrale Procede pour controler la transmission d'une energie vibratoire entre un premier element et un second element l'aide d'un systeme regeneratif
AU2003900894A0 (en) 2003-02-27 2003-03-13 Kinetic Pty Limited Hydraulic system for a vehicle suspension
US7386378B2 (en) 2003-09-11 2008-06-10 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Linear control of an automobile suspension
US7321816B2 (en) 2004-04-27 2008-01-22 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Model free semi-active vehicle suspension system
US7377523B2 (en) 2004-05-17 2008-05-27 Husco International, Inc. Hydraulic suspension with a lock-out mechanism for an off-highway vehicle
EP1781477B1 (en) 2004-07-30 2018-10-10 Kinetic Pty Ltd. Hydraulic vehicle suspension system
US7751959B2 (en) 2005-06-21 2010-07-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Semi-active suspension system with anti-roll for a vehicle
US20070089924A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Towertech Research Group Apparatus and method for hydraulically converting movement of a vehicle wheel to electricity for charging a vehicle battery
SE531618C2 (sv) 2006-02-23 2009-06-09 Oehlins Racing Ab Elektrisk styrd trycksatt dämpare
US20070278028A1 (en) 2006-06-05 2007-12-06 Wayne Robert Fought Anti-aeration system for a suspension actuator
EP1878598A1 (en) 2006-07-13 2008-01-16 Fondazione Torino Wireless Regenerative suspension for a vehicle
DE102006058671A1 (de) 2006-12-13 2008-03-27 Audi Ag Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug
DE202007011783U1 (de) 2007-08-23 2008-12-24 Liebherr-France Sas, Colmar Hydraulikantrieb insbesondere eines Baggers insbesondere für ein Drehwerk
KR20090059260A (ko) 2007-12-06 2009-06-11 현대자동차주식회사 차량의 폐압축공기 재활용 장치
US20090192674A1 (en) 2008-01-24 2009-07-30 Gerald Frank Simons Hydraulically propelled - gryoscopically stabilized motor vehicle
US8839920B2 (en) 2008-04-17 2014-09-23 Levant Power Corporation Hydraulic energy transfer
US20100006362A1 (en) 2008-07-14 2010-01-14 Armstrong Larry D Vehicle Suspension Kinetic Energy Recovery System
EP2156970A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Multi-point hydraulic suspension system for a land vehicle
DE102010007237A1 (de) * 2010-02-09 2010-09-23 Daimler Ag Federungssystem für ein Fahrzeug
US8465025B2 (en) 2010-08-31 2013-06-18 Oshkosh Corporation Gas spring assembly for a vehicle suspension
US8434771B2 (en) 2011-06-14 2013-05-07 Honda Motor Co., Ltd. Piston-type actuator and static fluid damper and vehicles including same
US8966889B2 (en) 2011-11-01 2015-03-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Energy harvesting passive and active suspension
US8820064B2 (en) 2012-10-25 2014-09-02 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Recuperating passive and active suspension
US9481221B2 (en) 2013-01-08 2016-11-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Passive and active suspension with optimization of energy usage
US9108484B2 (en) 2013-07-25 2015-08-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Recuperating passive and active suspension

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234015A (ja) * 1984-04-14 1985-11-20 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 車両のばね装置の硬さを制御するための装置
JP2001010324A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JP2009196597A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kayaba Ind Co Ltd シリンダ装置
JP2011518070A (ja) * 2008-04-17 2011-06-23 レバント パワー コーポレイション 回生型緩衝装置
JP2011025901A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Atsuo Morikawa サスペンション油圧発電システム
WO2012149949A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Daimler Ag Landgebundenes personenkraftfahrzeug mit einer entkopplungsvorrichtung sowie verfahren zum entkoppeln einer karosserie des landgebundenen personenkraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
CN104903128B (zh) 2017-08-08
BR112015015885A2 (pt) 2017-07-11
KR20150105408A (ko) 2015-09-16
DE112013006374T5 (de) 2015-10-08
US20140190156A1 (en) 2014-07-10
CN104903128A (zh) 2015-09-09
JP6346620B2 (ja) 2018-06-20
US9481221B2 (en) 2016-11-01
WO2014109934A1 (en) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346620B2 (ja) エネルギー利用の最適化を伴う受動的及び能動的なサスペンション
US8966889B2 (en) Energy harvesting passive and active suspension
JP6301943B2 (ja) 液圧アクチュエータアセンブリ
CN110730728B (zh) 互连主动悬架
US9586456B2 (en) Recuperating passive and active suspension
US7751959B2 (en) Semi-active suspension system with anti-roll for a vehicle
US10434835B2 (en) Monotube active suspension system having different system layouts for controlling pump flow distribution
JP4894545B2 (ja) 車両用サスペンションシステム
CN103322119B (zh) 气动可调阻尼同轴一体式减振支柱
US10589591B2 (en) Active damper system actuator arrangement
KR102416935B1 (ko) 차량용 능동형 현가장치
CN103879254A (zh) 一种车辆悬架单元以及互连悬架系统
KR102551481B1 (ko) 완충기의 능동 회생장치
KR20180026248A (ko) 완충기의 능동 회생장치
JP2016002860A (ja) 車両用サスペンションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250