JP2016161743A - 表示装置および撮像装置 - Google Patents

表示装置および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016161743A
JP2016161743A JP2015039922A JP2015039922A JP2016161743A JP 2016161743 A JP2016161743 A JP 2016161743A JP 2015039922 A JP2015039922 A JP 2015039922A JP 2015039922 A JP2015039922 A JP 2015039922A JP 2016161743 A JP2016161743 A JP 2016161743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
adhesive layer
display device
mounting member
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015039922A
Other languages
English (en)
Inventor
嵩明 平野
Takaaki Hirano
嵩明 平野
鉄平 今村
Teppei Imamura
鉄平 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2015039922A priority Critical patent/JP2016161743A/ja
Priority to PCT/JP2016/052918 priority patent/WO2016140002A1/ja
Priority to CN201680012045.8A priority patent/CN107430833B/zh
Priority to US15/553,324 priority patent/US10468389B2/en
Publication of JP2016161743A publication Critical patent/JP2016161743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • G09F9/3026Video wall, i.e. stackable semiconductor matrix display modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/041Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L31/00
    • H01L25/042Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L31/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/13Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/024Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/644Heat extraction or cooling elements in intimate contact or integrated with parts of the device other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】温湿度環境による画質劣化を軽減することが可能な表示装置を提供する。【解決手段】表示装置は、対向する第1面および第2面を有すると共に、第1面上に複数の発光素子を有する基板と、基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、基板の第2面に接着されると共に、実装部材に対向して凹部を有する基体とを備える。【選択図】図1

Description

本開示は、素子が形成された基板の裏面に実装部品を備えた表示装置または撮像装置に関する。
近年、複数のディスプレイ要素(以下、「セル」と称する)を、タイル状に並べた表示装置(タイリングディスプレイ)が提案されている(例えば、特許文献1)。タイリングディスプレイでは、セル毎に、発光ダイオード(LED)などの発光素子が基板上に並べて配置される。このセルの基板として、コスト削減と配線の引き回しのために、例えばガラスエポキシ基板を用いた例がある(特許文献2)。
特開2009−4275号公報 特開2014−209198号公報
しかしながら、上記のような表示装置では、温度あるいは湿度などの環境変化によって基板が変形して表示画面が歪み、画質が劣化するという問題がある。特に、基板の裏面に実装部材が設けられている場合、基板の局所的な部分で反りが生じてしまう。
本開示はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、温湿度環境、駆動時の温度上昇あるいは製造工程での熱応力等に起因する画質劣化を軽減することが可能な表示装置または撮像装置を提供することにある。
本開示の表示装置は、対向する第1面および第2面を有すると共に、第1面上に複数の発光素子を有する基板と、基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、基板の第2面に接着されると共に、実装部材に対向して凹部を有する基体とを備えたものである。
本開示の撮像装置は、対向する第1面および第2面を有すると共に、第1面上に複数の受光素子を有する基板と、基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、基板の第2面に接着されると共に、実装部材に対向して凹部を有する基体とを備えたものである。
本開示の表示装置では、基板の第1面上に発光素子が配置されると共に第2面に対向して実装部材が配置された構成において、基板の第2面に、実装部材に対向して凹部を有する基体が接着されている。これにより、全体の剛性が高まり、温度あるいは湿度の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。
本開示の撮像装置では、基板の第1面上に受光素子が配置されると共に第2面に対向して実装部材が配置された構成において、基板の第2面に、実装部材に対向して凹部を有する基体が接着されている。これにより、全体の剛性が高まり、温度あるいは湿度の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。
本開示の表示装置によれば、基板の第1面上に発光素子が配置されると共に第2面に対向して実装部材が配置された構成において、基板の第2面に、実装部材に対向して凹部を有する基体が接着されている。これにより、温度あるいは湿度の変化に起因する基板の変形を抑制し、画面の歪みを抑制できる。よって、温湿度環境による画質劣化を軽減することが可能となる。
本開示の撮像装置によれば、基板の第1面上に受光素子が配置されると共に第2面に対向して実装部材が配置された構成において、基板の第2面に、実装部材に対向して凹部を有する基体が接着されている。これにより、温度あるいは湿度の変化に起因する基板の変形を抑制し、画面の歪みを抑制できる。よって、温湿度環境による画質劣化を軽減することが可能となる。
尚、上記内容は本開示の一例である。本開示の効果は、上述したものに限らず、他の異なる効果であってもよいし、更に他の効果を含んでいてもよい。
本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 図1に示した表示装置の他の断面構成を表す模式図である。 図1に示した接着層(接着層18)の一例を表す平面模式図である。 実装部材と凹部との接着前後での反りの抑制効果について説明するための特性図である。 実施例1−1に係る構成を説明するための断面模式図である。 実施例1−2に係る構成を説明するための断面模式図である。 実施例1−3に係る構成を説明するための断面模式図である。 実施例1−4に係る構成を説明するための断面模式図である。 実施例1−1〜1−4の各場合における基板内位置に対する反りの程度を表す特性図である。 本開示の第2の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第3の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第4の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第5の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第6の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第8の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第9の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 本開示の第10の実施の形態に係る表示装置の構成を表す断面模式図である。 図15に示した表示装置の他の構成例を表す断面模式図である。 図15に示した表示装置の他の構成例を表す断面模式図である。 第1の変形例に係る接着層の構成を表す平面模式図である。 第2の変形例に係る接着層の構成を表す平面模式図である。 表示装置の全体構成の一例を表す斜視図である。 表示装置の全体構成の他の例を表す斜視図である。 本開示の第11の実施の形態に係る撮像装置の構成を表す断面模式図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(素子基板の裏面に基体が接着され、かつ裏面に実装された実装部材が基体の凹部において接着された表示装置の例)
2.第2の実施の形態(凹部の柱状部材の周囲に凹みを有する表示装置の例)
3.第3の実施の形態(柱状部材が基体に接して形成された表示装置の例)
4.第4の実施の形態(柱状部材が実装部材に接して形成された表示装置の例)
5.第5の実施の形態(柱状部材と第2接着層とが同一材料かつ同一の厚みで形成された表示装置の例)
6.第6の実施の形態(柱状部材と充填層とが同一材料かつ同一の厚みで形成された表示装置の例)
7.第7の実施の形態(充填層と第2接着層とが同一材料かつ同一の厚みで形成された表示装置の例)
8.第8の実施の形態(柱状部材と充填層と第2接着層とが同一材料かつ同一の厚みで形成された表示装置の例)
9.第9の実施の形態(実装部材と素子基板とが半田により接着された表示装置の例)
10.第10の実施の形態(充填層がグリスにより構成された表示装置の例)
11.変形例1(柱状部材と充填層とを交互にかつ同心円状に配置した場合の例)
12.変形例2(柱状部材を等間隔で配置した場合の例)
13.第11の実施の形態(素子基板の裏面に基体が接着され、かつ裏面に実装された実装部材が基体の凹部において接着された撮像装置の例)
<第1の実施の形態>
[構成]
図1は、本開示の第1の実施形態に係る表示装置(表示装置1)の断面構成を表したものである。この表示装置1は、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。素子基板11Aは、基板11の第1面(面S1)に、複数の発光素子10Aが配置されたものである。この素子基板11Aの基板11の第2面(面S2)の一部に対向して実装部材12が配置されている。
発光素子10Aは、例えば発光ダイオード(LED)を含む1つのチップから構成されている。この発光素子10Aは、基板11の面S1上に、例えばマトリクス状に所定のピッチで配置されている。
基板11は、例えばガラスエポキシ樹脂から構成されることが望ましい。安価であると共に、配線の引き回しを行い易いためである。このガラスエポキシ樹脂は、温度(または湿度)変化による影響を受け易く、反りなどの変形を生じ易いが、本実施の形態では、後述するように、そのような変形を抑制可能なことから、基板11として、安価なガラスエポキシ樹脂を好適に用いることができる。但し、基板11の構成材料としては、このガラスエポキシ樹脂に限らず、他の様々な材料(例えばガラスなど)を用いることができる。この基板11が、本開示の「基板」の一具体例に相当する。
実装部材12は、例えば複数の電子部品が表面に実装された部材であり、例えばシリコン(Si)チップなどを含んで構成されている。この実装部材12は、接続層17を通じて基板11の第1面S1上に配置された発光素子10Aおよび図示しない画素回路に電気的に接続されている。実装部材12は、基板11の第2面S2の全域に設けられるのではなく、例えば図2に示したように、基板11の第2面S2の一部に対向する選択的な領域(局所的な領域)に設けられている。接続層17は、例えばACF(Anisotropic Conductive Film)あるいははんだ(後述)等から構成されている。
本実施の形態では、このような実装部材12に対向して凹部(凹部13a)を有する基体(基体13)が設けられている。基体13は、基板11の面S2に、詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に、接着されている。基体13と基板11との間には、接着層(接着層14)が形成されている。この接着層14が、本開示の「第2の接着層」の一具体例に相当する。
接着層14は、例えばエポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂またはウレタン系樹脂などの樹脂材料を含んで構成されている。あるいは、接着層14は、そのような樹脂材料に限らず、他の有機材料または無機材料などから構成されていても構わない。
基体13は、基板11よりも剛性の高い材料から構成されていることが望ましい。基体13の一例としては、アルミニウム(Al),鉄(Fe),CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化樹脂)が挙げられる。この基体13のうちの実装部材12に対向する一部分が加工され、凹部13aを有している。基板11の面S2に基体13が接着された状態において、凹部13a内に実装部材12が収まるように設計されている。
この凹部13a内において、実装部材12は基体13に接着されている。換言すると、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。この接着層18は、本開示の「第1の接着層」の一具体例に相当する。
接着層18は、例えば、1または複数の柱状部材15と、充填層16とを含んで構成されている。充填層16は、実装部材12と基体13(ここでは、凹部13aの底面)との間隙のうちの少なくとも一部を埋めるように形成されている。柱状部材15は、例えばエポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂またはウレタン系樹脂などの樹脂材料を含んで構成されている。あるいは、柱状部材15は、そのような樹脂材料に限らず、他の有機材料または無機材料などから構成されていても構わない。充填層16は、例えばエポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂またはウレタン系樹脂などの樹脂材料を含んで構成されている。あるいは、充填層16は、そのような樹脂材料に限らず、他の有機材料または無機材料などから構成されていても構わない。また、柱状部材15および充填層16には、更に、フィラー(粒子状の物質)が添加されていても構わない。これらの柱状部材15および充填層16のレイアウト、各構成材料および厚みなどの組み合わせによって、接着層18の硬化収縮量を調整することができる。
接着層18は、より望ましくは、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられている。換言すると、接着層18は、凹部13aの底面の中央部分に形成され、凹部13aの側面に対応する領域は空隙(空隙13b)となっていることが望ましい。詳細は後述するが、接着層18が側面に接して形成される場合よりも、反りを効果的に抑制できるためである。
これらの接着層14、柱状部材15および充填層16は、互いに異なる材料から構成されていてもよいし、後述するように、これらのうちの一部または全部が同一の材料から構成されていてもよい。また、厚みについても特に限定されない。加えて、接着層14,18には、熱硬化性樹脂が用いられてもよいし、あるいは紫外線硬化性樹脂が用いられてもよい。但し、接着層14と接着層18との間において、例えば硬化収縮量が同一となるように、構成材料および厚み等が設定されることが望ましい。
図3は、接着層18の平面構成(基板11の面S1,S2に平行な面における構成)の一例を表したものである。尚、図3中のI−I線における矢視断面構成が図1に相当する。このように、接着層18は、凹部13aの中央部分に形成されて凹部13aの側面との間に空隙13bを有している。また、接着層18では、複数(この例では5つ)の柱状部材が離散して配置され、それらの間隙を埋めるように充填層16が形成されている。
[効果]
本実施の形態の表示装置1では、素子基板11Aにおける基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されている。これにより、装置全体の剛性が高まることから、温度または湿度などの環境変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、駆動時の温度上昇あるいは製造工程での熱応力等に起因する変形についても抑制される。基板11が変形すると、画面(表示画面)が歪み、画質が劣化し得るが、本実施の形態では、そのような画質劣化を抑制することができる。よって、温湿度環境に起因する画質劣化を軽減することが可能となる。
また、基板の面S2の一部に実装部材12が対向配置された構造では、この実装部材12が配置された領域に接着層14が形成されない。このため、実装部材12の配置された局所的な領域において反りが生じ易くなる。これに対し、本実施の形態のように、基体13の凹部13a内において、実装部材12と基体13とが接着されることにより、そのような局所的な変形を抑制することができる。
例えば、図4に示したように、接着層18がない場合(実線)に比べ、接着層18がある場合(破線)には、反り量を軽減することができる。尚、チップ間距離は15mmとなっている。
更に、接着層18の形成領域は、特に限定されるものではないが、凹部13aの底面において、実装部材12に正対する選択的な領域である(空隙13bを有する)ことが望ましい。ここで、実施例1−1〜1−4(図5A〜図5D)として、接着層18の形成領域を変化させた場合の反り量のシミュレーション結果を、図6に示す。実施例1−1では、接着層18を設けず、実施例1−2では、凹部13aの側面に接しないように空隙13bを確保して実装部材12に正対する領域に接着層18を設けた。また、実施例1−3では、凹部13aの底面の全域を覆って接着層18を設け、実施例1−4では、凹部13aの全域を埋めて接着層18を設けた。
この結果、図6に示したように、接着層18を設けていない実施例1−1に比べ、接着層18を設けた実施例1−2〜1−4では、所定の位置での反り量が大幅に軽減された。また、凹部13aの全域を埋めて接着層18を形成した実施例1−4(図6中のx1)に比べ、凹部13aの底面を覆って接着層18を形成した実施例1−3では、反りがより抑制された。空隙13bを確保して接着層18を形成した実施例1−2では、他の実施例1−1,1−3,1−4よりも反り量が軽減され、最も良好な結果が得られた。
次に、上記第1の実施の形態の他の実施の形態および変形例について説明する。以下では、上記第1の実施の形態と同様の構成要素については同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
<第2の実施の形態>
図7は、本開示の第2の実施形態に係る表示装置(表示装置1A)の断面構成を表したものである。この表示装置1Aは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18A)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Aは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、例えば、1または複数の柱状部材15と、充填層16とを含んで構成されている。この接着層18Aは、また、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、凹部13aにおける柱状部材15に対向する面(ここでは底面)の柱状部材15の周囲の領域(柱状部材15と充填層16との境界を含む領域)に、凹み(凹み13c)が形成されている。凹み13cは、柱状部材15の周囲に例えば溝状に、所定の深さとなるように形成されている。また、柱状部材15と充填層16との境界部分には、空隙150が形成されている。尚、これらの柱状部材15と充填層16とは接触していても構わない。
本実施の形態の表示装置1Aにおいても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度変化等に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
更に、本実施の形態では、凹部13aの底面の柱状部材15の周囲の領域に凹み13cが形成されている。これにより、接着層18Aにおいて、柱状部材15と充填層16とが混ざり合うことを抑制することができる。柱状部材15と充填層16とが混ざると、硬化に要する時間が変化したり、あるいは硬化が不十分になったりして、接着不足が生じることがある。また、接着層面内において硬化収縮量のばらつき、凹凸が生じることもある。本実施の形態のように、柱状部材15と充填層16との間に空隙150を有することで、柱状部材15と充填層16とが混ざりにくく、そのような接着不足や凹凸の発生を抑制することができる。
<第3の実施の形態>
図8は、本開示の第3の実施形態に係る表示装置(表示装置1B)の断面構成を表したものである。この表示装置1Bは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18B)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Bは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、例えば、1または複数の柱状部材(柱状部材15a)と、充填層16とを含んで構成されている。柱状部材15aとしては、上記第1の実施の形態の柱状部材15の構成材料と同様の材料を用いることができる。この接着層18Bは、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、上記第1の実施の形態と異なり、接着層18Bにおいて、柱状部材15aが基体13(凹部13a)にのみ接して形成されている。柱状部材15aは、実装部材12とは離隔して設けられており、柱状部材15aと実装部材12との間隙は、充填層16によって埋められている。
本実施の形態の表示装置1Bにおいても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
<第4の実施の形態>
図9は、本開示の第4の実施形態に係る表示装置(表示装置1C)の断面構成を表したものである。この表示装置1Cは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18C)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Cは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、例えば、1または複数の柱状部材(柱状部材15b)と、充填層16とを含んで構成されている。柱状部材15bとしては、上記第1の実施の形態の柱状部材15の構成材料と同様の材料を用いることができる。この接着層18Cは、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、上記第1の実施の形態と異なり、接着層18Cにおいて、柱状部材15aが実装部材12にのみ接して形成されている。柱状部材15bは、基体13(凹部13aの底面)とは離隔して設けられており、柱状部材15Aと基体13との間隙は、充填層16によって埋められている。
本実施の形態の表示装置1Cにおいても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
<第5の実施の形態>
図10は、本開示の第5の実施形態に係る表示装置(表示装置1D)の断面構成を表したものである。この表示装置1Dは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。基板11と基体13との間には、接着層(接着層14a)が形成されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18D)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Dは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、例えば、1または複数の柱状部材(柱状部材15c)と、充填層16とを含んで構成されている。この接着層18Dは、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、柱状部材15cと接着層14aとが、同一材料から構成されると共に同一の厚み(t1)を有している。
本実施の形態においても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
加えて、柱状部材15cと接着層14aとが、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有していることで、柱状部材15cと接着層14aとの間の熱膨張差が低減され、反りを効果的に抑制することができる。
<第6の実施の形態>
図11は、本開示の第6の実施形態に係る表示装置(表示装置1E)の断面構成を表したものである。この表示装置1Eは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。基板11と基体13との間には、接着層14が形成されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18E)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Eは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、上記第1の実施の形態における柱状部材15と充填層16とが、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有している。つまり、接着層18Eは、柱状の部分と充填材料とに分割されておらず、単一の層となっている。この場合、接着層18Eにフィラーを含有させ、このフィラーの含有量を調整することによって接着層18Eの硬化収縮量を調整することができる。
本実施の形態においても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
加えて、接着層18Eが設けられている(即ち、上記第1の実施の形態の柱状部材15と充填層16とが、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有している)ことにより、柱状部材15と充填層16との間の熱膨張差が低減され、反りを効果的に抑制することができる。
<第7の実施の形態>
図12は、本開示の第7の実施形態に係る表示装置(表示装置1F)の断面構成を表したものである。この表示装置1Fは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。基板11と基体13との間には、接着層(接着層14b)が形成されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18F)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Fは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、例えば、1または複数の柱状部材15と、充填層(充填層16a)とを含んで構成されている。この接着層18Fは、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、充填層16aと接着層14bとが、同一材料から構成されると共に同一の厚み(t2)を有している。
本実施の形態においても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
加えて、充填層16aと接着層14bとが、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有していることで、充填層16aと接着層14bとの間の熱膨張差が低減され、反りを効果的に抑制することができる。
<第8の実施の形態>
図13は、本開示の第8の実施形態に係る表示装置(表示装置1G)の断面構成を表したものである。この表示装置1Gは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。基板11と基体13との間には、接着層(接着層14c)が形成されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18G)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Gは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、上記第1の実施の形態における柱状部材15および充填層16と接着層14cとが、同一材料から構成されると共に同一の厚み(t3)を有している。つまり、接着層18Gは、柱状の部分と充填材料とに分割されておらず、単一の層となっている。この場合、上記第6の実施の形態の接着層18Eと同様、接着層18Gにフィラーを含有させ、このフィラーの含有量を調整することによって接着層18Eの硬化収縮量を調整することができる。
本実施の形態においても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
加えて、上記第1の実施の形態の柱状部材15および充填層16と、接着層14cとが、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有していることにより、柱状部材15、充填層16および接着層14c間の熱膨張差が低減され、反りを効果的に抑制することができる。
<第9の実施の形態>
図14は、本開示の第9の実施形態に係る表示装置(表示装置1H)の断面構成を表したものである。この表示装置1Hは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。基板11と基体13との間には、接着層14が形成されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層18が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。
但し、本実施の形態では、実装部材12が、基板11の面S2の側に半田により実装されている。基板11と実装部材12との間に、半田接続部17aを有している。このように、実装部材12が素子基板11Aに対して半田により実装されていてもよい。
本実施の形態においても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
加えて、上記第1の実施の形態の柱状部材15および充填層16と、接着層14cとが、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有していることにより、柱状部材15、充填層16および接着層14c間の熱膨張差が低減され、反りを効果的に抑制することができる。
<第10の実施の形態>
図15は、本開示の第10の実施形態に係る表示装置(表示装置1I)の断面構成を表したものである。この表示装置1Iは、上記第1の実施の形態の表示装置1と同様、外部から入力された映像信号に基づいて映像表示を行うものであり、素子基板11Aと実装部材12とを備えている。基板11の面S1には、複数の発光素子10Aが配置され、面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
また、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が、基板11の面S2に(詳細には基板11の面S2のうちの凹部13aを除く領域に)接着されている。基板11と基体13との間には、接着層14が形成されている。
更に、本実施の形態においても、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層(接着層18H)が形成されている。具体的には、実装部材12は、凹部13aの底面において基体13と接着されている。接着層18Hは、上記第1の実施の形態の接着層18と同様、例えば、1または複数の柱状部材15と、充填層(充填層16b)とを含んで構成されている。この接着層18Fは、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
但し、本実施の形態では、充填層16bが、グリス(グリース)により構成されている。充填層16bは、熱伝導性をもつグリスにより構成されることが望ましい。尚、充填層16bは、図16Aに示したように、凹部13aを所定の深さの位置まで満たすように形成されていてもよいし、図16Bに示したように、凹部13a内の全域を埋め込むように形成されていてもよい。
本実施の形態においても、基板11の面S1上に、複数の発光素子10Aが配置され、基板11の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。このような構成において、基板11の面S2に、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が接着されていることにより、装置全体の剛性が高まることから、温度等の変化に起因して反りなどの変形が生じにくくなる。また、実装部材12と基体13とが凹部13a内において接着されることにより、局所的な変形を抑制することができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
また、接着層18Hにおける充填層16bが熱伝導性グリスにより構成されていることで、素子基板11Aの放熱性を高めることができる。実装部材12の発熱などに起因して、基板11において温度むらが生じることを抑制可能となる。よって、画面の歪みを抑制すると共に基板11の温度むらとを軽減することができ、画質劣化の抑制により有利となる。
<変形例1>
図17は、上記第1の実施形態等の変形例(変形例1)に係る接着層の平面構成を表したものである。上記第1の実施の形態の接着層18では、複数の柱状部材15が離散して配置され、これらの柱状部材15同士の間隙を埋めるように充填層16が形成された場合を例示したが、接着層のレイアウトはこれに限定されるものではない。例えば、本変形例のように、柱状部材(柱状部材15d)と充填層(充填層16c)とが、交互に、かつ同心円状(または同心楕円状)を成すように配置されていてもよい。尚、この例では、充填層16cの外縁部の形状は、実装部材12の平面形状に対応して矩形状となっている。また、凹部13aの側面との間に空隙13bを有している。
このように、同心円状に柱状部材15dと充填層16cとを交互に配置することで、より少ない接地面積の柱状部材15dを用いて効果的に反りを抑制することができる。
<変形例2>
図18、上記第1の実施形態等の変形例(変形例2)に係る接着層の平面構成を表したものである。上記第1の実施の形態の接着層18では、複数の柱状部材15が離散して配置されていることを述べたが、本変形例のように、複数の柱状部材(柱状部材15e)が等間隔(間隔p)で配置されていることが望ましい。柱状部材15eを等間隔で配置することにより、より少ない接地面積の柱状部材15dを用いて効果的に反りを抑制することができる。
尚、接着層における柱状部材と充填層とのレイアウトは、上記変形例1,2の他にも様々な形態をとり得る。例えば、柱状部材の面形状(基板11に平行な面の形状)は、上述の円形状に限らず、多角形状などの他の形状であっても構わない。また、柱状部材の個数および大きさ等も上記の例に限定されるものではない。
<適用例>
上記実施の形態等において説明した表示装置1等は、例えば図19に示した表示装置2のように、素子基板11Aの上面を表示領域10として、映像を表示するものであってもよいし、図20に示したようなタイリングディスプレイ3として用いられてもよい。タイリングディスプレイ3は、1つの表示装置1をユニット(セル)として、例えばマトリクス状に複数の表示装置1が配置されたものである。特に、発光素子10AとしてLEDを用いた場合には、このようなタイリングによって大型のディスプレイを実現することができる。
<第11の実施の形態>
図21は、本開示の第11の実施形態に係る撮像装置(撮像装置4)の断面構成を表したものである。この撮像装置4は、入射する光線に基づいて画像データを取得するものであり、素子基板21Aと実装部材12とを備えている。素子基板21Aは、基板21の面S1に、複数の受光素子20Aが配置されたものである。この素子基板21Aの基板21の面S2の一部に対向して実装部材12が配置されている。
受光素子20Aは、例えばフォトダイオード(PD)などの光電変換素子を含むチップから構成されている。この受光素子20Aは、基板21の面S1上に、例えばマトリクス状に所定のピッチで配置されている。基板21は、上記第1の実施の形態の基板11と同様の理由から、例えばガラスエポキシ樹脂から構成されることが望ましい。本実施の形態においても、上記第1の実施の形態と同様、基板21の変形を抑制できることから、材料としてガラスエポキシ樹脂を好適に用いることができる。
また、本実施の形態においても、実装部材12に対向して凹部13aを有する基体13が設けられている。基体13は、基板21の面S2に、詳細には基板21の面S2のうちの凹部13aを除く領域に、接着されている。基体13と基板21との間には、接着層14が形成されている。
更に、凹部13a内において、実装部材12は、基体13に接着されており、実装部材12と基体13との間に、接着層18が形成されている。接着層18は、上述のように、例えば、1または複数の柱状部材15と、充填層16とを含んで構成されている。この接着層18は、実装部材12に正対する選択的な領域に設けられ、凹部13aの側面に対応する領域は空隙13bとなっている。
このように、基板21の面S1上に受光素子20Aが配置された素子基板21Aに対しても、基体13の接着により、装置全体の剛性を高めることができる。よって、上記第1の実施の形態と同等の効果を得ることができる。
以上、実施の形態および変形例を挙げて説明したが、本開示内容は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々変形が可能である。例えば、基体の凹部、柱状部材および充填層などの形状およびレイアウトは、上記実施の形態等において図示したものに限定されるものではない。また、各構成要素の材料および厚みなどは一例である。
また、上記実施の形態等において説明した効果は一例であり、他の効果であってもよいし、更に他の効果を含んでいてもよい。
尚、本開示は以下のような構成を取ることができる。
(1)
対向する第1面および第2面を有すると共に、前記第1面上に複数の発光素子を有する基板と、
前記基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、
前記基板の第2面に接着されると共に、前記実装部材に対向して凹部を有する基体と
を備えた
表示装置。
(2)
前記基体の前記凹部において、前記実装部材と前記基体とを接着させる第1の接着層を備えた
上記(1)に記載の表示装置。
(3)
前記第1の接着層は、1または複数の柱状部材を含む
上記(2)に記載の表示装置。
(4)
前記第1の接着層は、前記実装部材と前記基体との間隙のうちの少なくとも一部を埋める充填層とを含む
上記(3)に記載の表示装置。
(5)
前記第1の接着層は、前記凹部の底面に設けられ、
前記実装部材は、前記凹部の底面において前記基体と接着されている
上記(2)または(3)に記載の表示装置。
(6)
前記凹部の側面に対応する領域は空隙となっている
上記(5)に記載の表示装置。
(7)
前記凹部における前記柱状部材に対向する面の前記柱状部材の周囲の領域に、凹みを有する
上記(4)〜(6)のいずれか1つに記載の表示装置。
(8)
前記柱状部材は、前記基体と前記実装部材とのうちの一方または両方に接触して配置されている
上記(3)〜(7)のいずれか1つに記載の表示装置。
(9)
前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
前記第1の接着層と前記第2の接着層とは、硬化収縮量が互いに同一である
上記(4)〜(8)のいずれか1つに記載の表示装置。
(10)
前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
前記柱状部材と前記第2の接着層とは、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有する
上記(4)〜(8)のいずれか1つに記載の表示装置。
(11)
前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
前記柱状部材と前記充填層とは、互いに同一の材料から構成されると共に同一の厚みを有する
上記(4)〜(8)のいずれか1つに記載の表示装置。
(12)
前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
前記充填層と前記第2の接着層とは、互いに同一の材料から構成されると共に同一の厚みを有する
上記(4)〜(8)のいずれか1つに記載の表示装置。
(13)
前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
前記柱状部材と前記充填層と前記第2の接着層とは、互いに同一の材料から構成されると共に同一の厚みを有する
上記(4)〜(8)のいずれか1つに記載の表示装置。
(14)
前記実装部材は、前記基板と半田により接続されている
上記(1)〜(13)のいずれか1つに記載の表示装置。
(15)
前記充填層が熱伝導性を有するグリスを含む
上記(4)に記載の表示装置。
(16)
前記第1の接着層は、前記凹部の底面を覆って形成されている
上記(4)に記載の表示装置。
(17)
前記第1の接着層は、前記凹部内を埋め込むように形成されている
上記(4)に記載の表示装置。
(18)
前記柱状部材と前記充填層とが交互に、かつ同心円状を成すように設けられている
上記(3)に記載の表示装置。
(19)
前記柱状部材を複数有し、
複数の前記柱状部材は、等間隔で配置されている
上記(3)に記載の表示装置。
(20)
対向する第1面および第2面を有し、前記第1面上に複数の受光素子を有する基板と、
前記基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、
前記基板の第2面に接着されると共に、前記実装部材に対向して凹部を有する基体と
を備えた
撮像装置。
1,1A〜1I,2…表示装置、3…タイリングディスプレイ、4…撮像装置、10…表示領域、10A…発光素子、11,21…基板、11A,21A…素子基板、12…実装部材、13…基体、13a…凹部、13b…空隙、13c…凹み、14,14a,14b…接着層、15,15a〜15e…柱状部材、16,16a〜16c…充填層、17…接続層、18…接着層。

Claims (20)

  1. 対向する第1面および第2面を有すると共に、前記第1面上に複数の発光素子を有する基板と、
    前記基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、
    前記基板の第2面に接着されると共に、前記実装部材に対向して凹部を有する基体と
    を備えた
    表示装置。
  2. 前記基体の前記凹部において、前記実装部材と前記基体とを接着させる第1の接着層を備えた
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1の接着層は、1または複数の柱状部材を含む
    請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第1の接着層は、前記実装部材と前記基体との間隙のうちの少なくとも一部を埋める充填層とを含む
    請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1の接着層は、前記凹部の底面に設けられ、
    前記実装部材は、前記凹部の底面において前記基体と接着されている
    請求項2に記載の表示装置。
  6. 前記凹部の側面に対応する領域は空隙となっている
    請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記凹部における前記柱状部材に対向する面の前記柱状部材の周囲の領域に、凹みを有する
    請求項4に記載の表示装置。
  8. 前記柱状部材は、前記基体と前記実装部材とのうちの一方または両方に接触して配置されている
    請求項3に記載の表示装置。
  9. 前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
    前記第1の接着層と前記第2の接着層とは、硬化収縮量が互いに同一である
    請求項4に記載の表示装置。
  10. 前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
    前記柱状部材と前記第2の接着層とは、同一材料から構成されると共に同一の厚みを有する
    請求項4に記載の表示装置。
  11. 前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
    前記柱状部材と前記充填層とは、互いに同一の材料から構成されると共に同一の厚みを有する
    請求項4に記載の表示装置。
  12. 前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
    前記充填層と前記第2の接着層とは、互いに同一の材料から構成されると共に同一の厚みを有する
    請求項4に記載の表示装置。
  13. 前記基体と前記基板との間に第2の接着層を備え、
    前記柱状部材と前記充填層と前記第2の接着層とは、互いに同一の材料から構成されると共に同一の厚みを有する
    請求項4に記載の表示装置。
  14. 前記実装部材は、前記基板と半田により接続されている
    請求項1に記載の表示装置。
  15. 前記充填層が熱伝導性を有するグリスを含む
    請求項4に記載の表示装置。
  16. 前記第1の接着層は、前記凹部の底面を覆って形成されている
    請求項4に記載の表示装置。
  17. 前記第1の接着層は、前記凹部内を埋め込むように形成されている
    請求項4に記載の表示装置。
  18. 前記柱状部材と前記充填層とが交互に、かつ同心円状を成すように設けられている
    請求項3に記載の表示装置。
  19. 前記柱状部材を複数有し、
    複数の前記柱状部材は、等間隔で配置されている
    請求項3に記載の表示装置。
  20. 対向する第1面および第2面を有し、前記第1面上に複数の受光素子を有する基板と、
    前記基板の第2面の一部に対向配置された実装部材と、
    前記基板の第2面に接着されると共に、前記実装部材に対向して凹部を有する基体と
    を備えた
    撮像装置。
JP2015039922A 2015-03-02 2015-03-02 表示装置および撮像装置 Pending JP2016161743A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039922A JP2016161743A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 表示装置および撮像装置
PCT/JP2016/052918 WO2016140002A1 (ja) 2015-03-02 2016-02-01 表示装置および撮像装置
CN201680012045.8A CN107430833B (zh) 2015-03-02 2016-02-01 显示装置和成像装置
US15/553,324 US10468389B2 (en) 2015-03-02 2016-02-01 Display device and imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039922A JP2016161743A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 表示装置および撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016161743A true JP2016161743A (ja) 2016-09-05

Family

ID=56845066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015039922A Pending JP2016161743A (ja) 2015-03-02 2015-03-02 表示装置および撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10468389B2 (ja)
JP (1) JP2016161743A (ja)
CN (1) CN107430833B (ja)
WO (1) WO2016140002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6214830B1 (ja) * 2016-12-28 2017-10-18 三菱電機株式会社 発光ユニット、表示装置及びマルチ表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190206753A1 (en) * 2017-12-30 2019-07-04 Intel Corporation Bicontinuous porous ceramic composite for semiconductor package applications
US20210074688A1 (en) * 2018-01-30 2021-03-11 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display unit and electronic apparatus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713088B2 (ja) 1996-02-19 2005-11-02 ローム株式会社 表示装置
JPH10308484A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器の放熱構造
JP4050972B2 (ja) * 2002-10-16 2008-02-20 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP2005094637A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像モジュール及び撮像モジュールを用いた携帯電話
CN101501743B (zh) * 2006-08-11 2011-07-06 夏普株式会社 显示装置和包括该显示装置的电子设备
WO2008117334A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Brm21 Co., Ltd. Led照明装置
JP2009004275A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 面発光体及び面発光体の製造方法
CN101833902B (zh) * 2009-03-11 2012-11-07 元太科技工业股份有限公司 可挠式显示器
JP2011091328A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Renesas Electronics Corp 電子装置及びその製造方法
EP2518999B1 (en) * 2009-12-24 2016-08-31 Kyocera Corporation Imaging device
JP5381729B2 (ja) * 2010-01-12 2014-01-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
JP2012059640A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Casio Comput Co Ltd 発光パネル及びその製造方法、発光装置、並びに、電子機器
JP2012059638A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Casio Comput Co Ltd 発光パネル及びその製造方法、発光装置、並びに、電子機器
JP5617548B2 (ja) * 2010-11-11 2014-11-05 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP2013004389A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP6196568B2 (ja) 2013-03-27 2017-09-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置
CN103823316A (zh) * 2014-03-24 2014-05-28 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板
JP2016171147A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置および照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6214830B1 (ja) * 2016-12-28 2017-10-18 三菱電機株式会社 発光ユニット、表示装置及びマルチ表示装置
WO2018122997A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 三菱電機株式会社 発光ユニット、表示装置及びマルチ表示装置
CN108521826A (zh) * 2016-12-28 2018-09-11 三菱电机株式会社 发光单元、显示装置和多显示装置
RU2707412C1 (ru) * 2016-12-28 2019-11-26 Мицубиси Электрик Корпорейшн Светоизлучающий блок, дисплейное устройство и мультидисплейное устройство
CN108521826B (zh) * 2016-12-28 2020-04-28 三菱电机株式会社 发光单元、显示装置和多显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107430833B (zh) 2020-03-03
US10468389B2 (en) 2019-11-05
WO2016140002A1 (ja) 2016-09-09
CN107430833A (zh) 2017-12-01
US20180247920A1 (en) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10571730B2 (en) Spliced display and menufacturing method thereof
KR102305489B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5419435B2 (ja) 有機発光表示装置の製造方法
WO2019085493A1 (zh) 一种显示器件
US8928803B2 (en) Solid state apparatus
JP6312586B2 (ja) 表示ユニット、映像表示装置及び表示ユニットの製造方法
CN110444121A (zh) 一种柔性显示模组及其制备方法、柔性显示装置
WO2016140002A1 (ja) 表示装置および撮像装置
CN114333597B (zh) 显示模组及显示装置
JP2014232625A (ja) 表示装置及びその製造方法
CN104756178A (zh) 光学单元、制造光学单元的方法以及电子装置
CN114181641B (zh) 复合胶带及显示装置
JP2015084378A (ja) 電子部品、電子機器、実装部材の製造方法、電子部品の製造方法
KR101956765B1 (ko) 플렉시블 투명 led 디스플레이
JP6365128B2 (ja) 表示装置
TW201351679A (zh) 發光裝置
JP2008172153A (ja) ディスプレイモジュールおよびその製造方法
JP2012104312A (ja) 照光装置及びその製造方法
JP6599128B2 (ja) 表示装置
KR20230101074A (ko) 디스플레이 장치
JPH08153586A (ja) 多色発光el装置
KR102590822B1 (ko) 고해상도 투명 디스플레이용 led 패키지 및 이를 이용한 led 광원 모듈
CN220984555U (zh) 一种led堆叠结构和显示装置
TW201331678A (zh) 背光結構及其製造方法
WO2019150949A1 (ja) 表示装置および電子機器