JP2016092411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016092411A5
JP2016092411A5 JP2015210077A JP2015210077A JP2016092411A5 JP 2016092411 A5 JP2016092411 A5 JP 2016092411A5 JP 2015210077 A JP2015210077 A JP 2015210077A JP 2015210077 A JP2015210077 A JP 2015210077A JP 2016092411 A5 JP2016092411 A5 JP 2016092411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
current blocking
emitting device
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015210077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6827263B2 (ja
JP2016092411A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020140147926A external-priority patent/KR102239625B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2016092411A publication Critical patent/JP2016092411A/ja
Publication of JP2016092411A5 publication Critical patent/JP2016092411A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827263B2 publication Critical patent/JP6827263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (23)

  1. 垂直方向に配置された第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層を含む発光構造物と、
    前記発光構造物上に互いに離隔して配置される第1電流遮断層及び第2電流遮断層と、
    前記第1電流遮断層、第2電流遮断層及び前記発光構造物の上に配置される透光性導電層と、
    前記第1導電型半導体層及び第2導電型半導体層にそれぞれ電気的に接続される第1電極及び第2電極と、を含み、
    記透光性導電層と前記第2導電型半導体層と前記活性層を貫通して前記第1導電型半導体層の一部の領域にまで貫通孔が形成され、
    前記第1電極は、前記貫通孔内に配置された貫通電極を含み、
    前記第1電流遮断層は、一定間隔で離隔した複数の部分を含み、前記第2電流遮断層は一体に形成され、
    前記第1電極の少なくとも一部は、前記第1電流遮断層と前記垂直方向に重なる平面形状を有し、
    前記第2電極は、前記第2電流遮断層と前記垂直方向に重なる平面形状を有し、
    前記第1電極の一部と前記第2電極の一部は互いに平行な平面形状を有する、発光素子。
  2. 前記第1電極と前記第1電流遮断層との間、及び前記第2電極と前記第2電流遮断層との間に配置された絶縁層をさらに含む、請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記貫通電極は、前記第1電流遮断層と前記垂直方向に重ならない、請求項に記載の発光素子。
  4. 前記貫通と前記第1電流遮断層は水平方向に一直線方向に配置される、請求項に記載の発光素子。
  5. 前記貫通孔内で前記貫通電極の周りに前記絶縁層が延びて配置された、請求項乃至のいずれかに記載の発光素子。
  6. 前記第1電極は、第1ボンディングパッド及び第1枝電極を含む、請求項1乃至のいずれかに記載の発光素子。
  7. 前記第1ボンディングパッドは、前記発光素子の第1縁領域に配置される、請求項に記載の発光素子。
  8. 前記第1枝電極の少なくとも一部は、前記貫通電極及び前記第1電流遮断層と前記垂直方向に重なる、請求項又はに記載の発光素子。
  9. 前記貫通電極の長さは、隣接する貫通電極間の距離よりも小さい、請求項1乃至のいずれかに記載の発光素子。
  10. 前記第2電極は、第2ボンディングパッド及び第2枝電極を含む、請求項に記載の発光素子。
  11. 前記第2ボンディングパッドは、前記発光素子の第2縁領域に配置される、請求項10に記載の発光素子。
  12. 前記第1及び第2縁領域は、前記発光素子の第1及び第2角部にそれぞれ配置され、
    前記第1及び第2角部は、互いに対角線で対向する、請求項11に記載の発光素子。
  13. 前記第2枝電極の一部は、前記第2電流遮断層と前記垂直方向に重なる、請求項12に記載の発光素子。
  14. 前記絶縁層の一部がオープンされてオープン領域をなし、前記オープン領域で前記透光性導電層が露出する、請求項乃至13のいずれかに記載の発光素子。
  15. 前記オープン領域で前記透光性導電層と前記第2電極と直接接触する、請求項14に記載の発光素子。
  16. 前記オープン領域と前記第2電流遮断層は前記垂直方向に重なる、請求項14に記載の発光素子。
  17. 前記絶縁層は、前記オープン領域以外では一定の厚さを有し、
    前記絶縁層は、前記垂直方向に前記第1電流遮断層と対応する領域で他の領域よりも高い高さを有する、請求項14に記載の発光素子。
  18. 前記オープン領域と前記貫通電極は水平方向に互い違いに配置される、請求項14に記載の発光素子。
  19. 前記第1電流遮断層及び第2電流遮断層のうちの少なくとも1つはDBRまたはODRである、請求項1乃至18のいずれかに記載の発光素子。
  20. 前記貫通孔は、前記第1電流遮断層の前記複数の部分の間に配置される、請求項1に記載の発光素子。
  21. 第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層を含む発光構造物と、
    前記発光構造物上に互いに離隔して配置され、DBRまたはODR構造を有する第1電流遮断層及び第2電流遮断層と、
    前記第1電流遮断層、第2電流遮断層及び前記発光構造物の上に配置され、前記第1及び第2電流遮断層のそれぞれに対応する領域で他の領域よりも高い高さを有する透光性導電層と、
    前記第1導電型半導体層及び前記第2導電型半導体層にそれぞれ電気的に接続される第1電極及び第2電極と、を含み、
    前記透光性導電層と前記第2導電型半導体層と前記活性層を貫通して前記第1導電型半導体層の一部の領域にまで貫通孔が形成され、
    前記貫通孔の内部に貫通電極が形成された、発光素子。
  22. 前記第1電流遮断層は、互いに離隔して配置された複数の部分を含む、請求項21に記載の発光素子。
  23. 前記第1電流遮断層をなす前記複数の部分間の間隔は、前記貫通孔の長さと同一である、請求項22に記載の発光素子。
JP2015210077A 2014-10-29 2015-10-26 発光素子 Active JP6827263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0147926 2014-10-29
KR1020140147926A KR102239625B1 (ko) 2014-10-29 2014-10-29 발광 소자

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016092411A JP2016092411A (ja) 2016-05-23
JP2016092411A5 true JP2016092411A5 (ja) 2018-12-06
JP6827263B2 JP6827263B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=54360954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210077A Active JP6827263B2 (ja) 2014-10-29 2015-10-26 発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9437781B2 (ja)
EP (1) EP3016151B1 (ja)
JP (1) JP6827263B2 (ja)
KR (1) KR102239625B1 (ja)
CN (1) CN105576108B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102239625B1 (ko) * 2014-10-29 2021-04-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
TWI738324B (zh) 2015-02-17 2021-09-01 新世紀光電股份有限公司 發光二極體晶片
CN106486572B (zh) 2015-09-02 2020-04-28 新世纪光电股份有限公司 发光二极管芯片
KR102519668B1 (ko) * 2016-06-21 2023-04-07 삼성전자주식회사 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
CN106057998A (zh) * 2016-08-10 2016-10-26 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种具有电流阻挡层及电流扩展层的GaAs基发光二极管芯片及其制备方法
KR20180081371A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 서울바이오시스 주식회사 전류 차단층을 가지는 발광 소자
TWI702738B (zh) * 2017-01-24 2020-08-21 晶元光電股份有限公司 發光二極體元件
DE102017117164A1 (de) 2017-07-28 2019-01-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip, Hochvolthalbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
US10693042B2 (en) 2017-11-23 2020-06-23 Lg Display Co., Ltd. Light-emitting device and display device using the same
WO2020196739A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 赤外led素子
JP2020167373A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 赤外led素子
CN110010738A (zh) * 2019-04-28 2019-07-12 福建兆元光电有限公司 半导体发光元件及其制造方法
TWI741854B (zh) * 2020-10-26 2021-10-01 錼創顯示科技股份有限公司 微型半導體元件
CN113707779A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 安徽三安光电有限公司 发光二极管及发光装置
CN114050209B (zh) * 2021-10-26 2024-01-09 厦门三安光电有限公司 发光二极管

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100721147B1 (ko) * 2005-11-23 2007-05-22 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자
KR100723150B1 (ko) 2005-12-26 2007-05-30 삼성전기주식회사 수직구조 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
JP4882792B2 (ja) * 2007-02-25 2012-02-22 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
JP2014500624A (ja) * 2010-11-18 2014-01-09 ソウル バイオシス カンパニー リミテッド 電極パッドを有する発光ダイオードチップ
KR101762787B1 (ko) * 2010-12-20 2017-07-28 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자 패키지 및 조명 시스템
KR101762324B1 (ko) * 2011-01-27 2017-07-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101873503B1 (ko) 2011-10-24 2018-07-02 서울바이오시스 주식회사 웨이퍼 레벨 발광 다이오드 패키지 및 그것을 제조하는 방법
KR101883842B1 (ko) * 2011-12-26 2018-08-01 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 이를 포함하는 조명시스템
KR101916140B1 (ko) * 2012-05-14 2018-11-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US9093627B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode and method of fabricating the same
KR102239625B1 (ko) * 2014-10-29 2021-04-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016092411A5 (ja)
JP2014531706A5 (ja)
JP2016082231A5 (ja)
JP2017123257A5 (ja)
JP2014096591A5 (ja)
JP2015173289A5 (ja)
JP2018112859A5 (ja) タッチセンサ及びタッチセンサ付表示装置
JP2013135234A5 (ja)
JP2014131041A5 (ja)
JP2012015480A5 (ja)
JP2018046255A5 (ja)
JP2016039365A5 (ja)
JP2018509758A5 (ja)
JP2014186844A5 (ja)
JP2013153189A5 (ja)
JP2011249807A5 (ja)
JP2020526004A5 (ja)
JP2014093532A5 (ja)
JP2015228497A5 (ja)
JP2013046072A5 (ja)
JP2012060115A5 (ja)
JP2013055318A5 (ja)
JP2012253318A5 (ja)
JP2013098561A5 (ja)
JP2012064849A5 (ja)