JP2012253318A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012253318A5
JP2012253318A5 JP2012034105A JP2012034105A JP2012253318A5 JP 2012253318 A5 JP2012253318 A5 JP 2012253318A5 JP 2012034105 A JP2012034105 A JP 2012034105A JP 2012034105 A JP2012034105 A JP 2012034105A JP 2012253318 A5 JP2012253318 A5 JP 2012253318A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
semiconductor layer
protective layer
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012034105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992179B2 (ja
JP2012253318A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110053183A external-priority patent/KR101799451B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2012253318A publication Critical patent/JP2012253318A/ja
Publication of JP2012253318A5 publication Critical patent/JP2012253318A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992179B2 publication Critical patent/JP5992179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 導電型基板と、
    前記導電型基板上に配置され、第1半導体層、第2半導体層、及び前記第1半導体層と
    前記第2半導体層との間の活性層を有する複数の発光セルと、
    前記第1半導体層の側面及び前記活性層の側面を覆うように配置された保護層と、
    一つ以上の前記発光セルの前記第2半導体層を相互接続させる第1電極と
    を備え、
    前記保護層は、
    前記第1半導体層の側面及び前記活性層の側面から前記発光セルのそれぞれの内部に延在する突出部を有する、発光素子。
  2. 前記第1半導体層及び前記活性層は、それぞれの側面から内部への第1溝を有し、前記保護層は、前記第1溝に挿入される前記突出部を有する、請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記保護層は、前記第2半導体層の側面の一部をさらに覆うように配置され、
    前記保護層が覆う前記第2半導体層の側面の一部は、内部への第2溝を有し、前記第2溝を埋め込むように前記保護層の一部が延在する、請求項1または2に記載の発光素子。
  4. 前記第1電極は、隣接している発光セルの第2半導体層を相互接続させる、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光素子。
  5. 前記第1電極は、
    前記第2半導体層の上部に配置される第2電極と、
    隣接している発光セルのそれぞれの第2電極を相互接続させる接続電極と
    を備える、請求項1乃至3のいずれかに記載の発光素子。
  6. 前記接続電極は、前記第1半導体層の側面及び前記保護層上に配置されている、請求項5に記載の発光素子。
  7. 前記第1電極は、前記第2半導体層の側面に配置された第3電極をさらに備える、請求項5に記載の発光素子。
  8. 前記第2電極は、前記第2半導体層の縁領域上に配置されている、請求項5に記載の発光素子。
  9. 前記導電型基板は、
    支持基板と、
    前記支持基板上の反射層と、
    前記支持基板と前記反射層との間の接合層と、
    前記反射層上のオーミック層と
    を備え、
    前記保護層は前記オーミック層上に配置されている、請求項1乃至8のいずれかに記載の発光素子。
  10. 前記保護層は、前記オーミック層の側面を覆い、
    前記保護層は、前記オーミック層の側面から内部に入り込む突起を有する、請求項9に記載の発光素子。
  11. 前記保護層は、
    前記導電型基板の縁領域上に配置された第1サブ保護層と、
    前記発光セルのそれぞれの側面の一部を覆うように前記導電型基板上に配置された第2サブ保護層と、
    前記発光セルの間に位置する導電型基板上に配置された第3サブ保護層と
    を備える、請求項1乃至10のいずれかに記載の発光素子。
  12. 複数のサブ発光領域に区分されるように定義され、個別サブ発光領域に配置された第1半導体層、第2半導体層、及び前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に配置された活性層を有する発光構造物と、
    前記複数のサブ発光領域のそれぞれにおける発光構造物の側面に配置された保護層と、
    一つ以上の前記サブ発光領域の前記第2半導体層を相互接続させる第1電極と、
    前記第1半導体層の下部に配置され、前記それぞれのサブ発光領域の前記第1半導体層を共通に接続させる第2電極と
    を備え、
    前記発光構造物の側面は、
    前記発光構造物の上面と隣接する第1面と、
    前記発光構造物の下面と隣接し、前記第1面と段差を有する第2面と、
    前記第1面と前記第2面とを接続する第3面と
    を有し、
    前記保護層は前記第2面及び前記第3面を覆う、発光素子。
  13. 前記第1面、前記第3面、及び前記第2面の一部は、前記第2半導体層の側面であり、前記第2面の残りの部分は、前記活性層及び前記第1半導体層の側面である、請求項12に記載の発光素子。
  14. 前記保護層の外側面は、前記第1面と同一平面上に位置する、請求項12または13に記載の発光素子。
  15. 前記保護層は、前記第2面と隣接する前記発光構造物の下面の縁領域を覆う、請求項12乃至14のいずれかに記載の発光素子。
  16. 前記保護層は、前記第1電極が前記活性層及び前記第1半導体層と電気的に接触することを防ぐ、請求項1乃至15のいずれかに記載の発光素子。
  17. 前記第2電極は、前記発光構造物の下に配置される導電型基板を含む、請求項12に記載の発光素子。
  18. 前記第2電極は、前記発光セルのそれぞれの第2半導体層の上面上に配置され、
    前記接続電極は、第2半導体層の側面と前記保護層上に配置され、隣接する発光セルのそれぞれの第2電極を互いに接続させる、請求項5に記載の発光素子。
JP2012034105A 2011-06-02 2012-02-20 発光素子 Active JP5992179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0053183 2011-06-02
KR1020110053183A KR101799451B1 (ko) 2011-06-02 2011-06-02 발광 소자

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012253318A JP2012253318A (ja) 2012-12-20
JP2012253318A5 true JP2012253318A5 (ja) 2015-04-02
JP5992179B2 JP5992179B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=45819139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012034105A Active JP5992179B2 (ja) 2011-06-02 2012-02-20 発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8748916B2 (ja)
EP (1) EP2530748B1 (ja)
JP (1) JP5992179B2 (ja)
KR (1) KR101799451B1 (ja)
CN (1) CN102810550B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI723886B (zh) * 2013-03-18 2021-04-01 晶元光電股份有限公司 發光元件
US9748443B2 (en) 2013-03-18 2017-08-29 Epistar Corporation Light emitting device
JP2015028967A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 株式会社東芝 半導体発光素子及び発光装置
KR102119842B1 (ko) * 2014-01-28 2020-06-05 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 이를 구비하는 발광소자 패키지
CN104953000B (zh) * 2014-03-27 2019-02-15 首尔伟傲世有限公司 发光二极管及发光装置
KR102374671B1 (ko) * 2015-03-13 2022-03-16 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드
TWI531098B (zh) * 2014-06-27 2016-04-21 錼創科技股份有限公司 覆晶式發光二極體封裝結構及晶圓封裝結構
CN104638069A (zh) * 2015-02-04 2015-05-20 映瑞光电科技(上海)有限公司 垂直型led芯片结构及其制作方法
KR102322692B1 (ko) 2015-05-29 2021-11-05 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 자외선 발광소자
WO2017089891A1 (en) 2015-11-27 2017-06-01 Qoherence Instruments Corp. Systems, devices, and methods to interact with quantum information stored in spins
CN105742417B (zh) * 2016-03-09 2018-09-18 映瑞光电科技(上海)有限公司 一种垂直led芯片结构及其制备方法
US11024773B2 (en) * 2016-11-07 2021-06-01 Goertek. Inc Micro-LED with vertical structure, display device, electronics apparatus and manufacturing method
KR20180052256A (ko) * 2016-11-10 2018-05-18 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자
KR102618112B1 (ko) * 2018-07-23 2023-12-27 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자
KR102608987B1 (ko) * 2018-09-07 2023-12-05 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자, 그의 제조 방법, 및 발광 소자를 구비한 표시 장치
US11608947B2 (en) * 2019-09-19 2023-03-21 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light bar, backlight assembly and display device
CN111308799B (zh) * 2019-11-13 2021-05-07 Tcl华星光电技术有限公司 阵列基板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201680A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Rohm Co Ltd 発光表示装置
KR100631832B1 (ko) * 2003-06-24 2006-10-09 삼성전기주식회사 백색 발광소자 및 그 제조방법
TWI247441B (en) * 2005-01-21 2006-01-11 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and fabricating method thereof
JP5016808B2 (ja) * 2005-11-08 2012-09-05 ローム株式会社 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子製造方法
US20090236982A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Chang Gung University Packaging structure of organic light-emitting diode and method for manufacturing the same
KR20090119596A (ko) * 2008-05-16 2009-11-19 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5123269B2 (ja) * 2008-09-30 2013-01-23 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 発光素子及びその製造方法
KR101064070B1 (ko) * 2008-11-25 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자
KR101017395B1 (ko) * 2008-12-24 2011-02-28 서울옵토디바이스주식회사 복수개의 발광셀들을 갖는 발광 소자 및 그것을 제조하는 방법
KR101533817B1 (ko) * 2008-12-31 2015-07-09 서울바이오시스 주식회사 복수개의 비극성 발광셀들을 갖는 발광 소자 및 그것을 제조하는 방법
KR100969126B1 (ko) * 2009-03-10 2010-07-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101081193B1 (ko) * 2009-10-15 2011-11-07 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
TWM382586U (en) * 2009-10-29 2010-06-11 Ind Tech Res Inst Hermetic light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012253318A5 (ja)
JP2011171739A5 (ja)
EP2731137A3 (en) Light emitting device
JP2014096591A5 (ja)
JP2014531706A5 (ja)
WO2010114250A3 (en) Light emitting device having plurality of light emitting cells and method of fabricating the same
JP2013106048A5 (ja)
JP2011249807A5 (ja)
JP2012060115A5 (ja)
JP2008544540A5 (ja)
JP2015097235A5 (ja)
JP2013135234A5 (ja)
JP2015226056A5 (ja)
TW200719498A (en) AC light emitting device having photonic crystal structure and method of fabricating the same
JP2012190042A5 (ja)
EP2343744A3 (en) Light emitting diode with patterned electrodes
WO2009044698A1 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2014515560A5 (ja)
JP2013058729A5 (ja)
JP2012238610A5 (ja)
JP2013098562A5 (ja)
EP2728632A3 (en) Light emitting device and light emitting device array
WO2011126248A3 (en) Light emitting diode and method of fabricating the same
JP2011061244A5 (ja)
JP2014186844A5 (ja)