JP2016089334A - 転圧機械 - Google Patents
転圧機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016089334A JP2016089334A JP2014220485A JP2014220485A JP2016089334A JP 2016089334 A JP2016089334 A JP 2016089334A JP 2014220485 A JP2014220485 A JP 2014220485A JP 2014220485 A JP2014220485 A JP 2014220485A JP 2016089334 A JP2016089334 A JP 2016089334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- vehicle body
- hydraulic
- fixing member
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
Abstract
Description
そこで、例えば特許文献1の技術では、アーティキュレート機構を挟んで前部車体及び後部車体にそれぞれ可動式保持手段を設け、これらの可動式保持手段によりアーティキュレート機構の上側に油圧ホースを架設することで油圧ホースに自由度を付与している。
以上のような要望があるが、その何れの対策についても特許文献1には開示されておらず、従来から適切な対策が要望されていた。
図1は本実施形態のマカダムローラを示す側面図、図2はマカダムローラ1の内部構造を示す側面図である。以下の説明では、車両を基準として前後方向及び左右方向を表現する。
結果として、前部車体4と後部車体5とが屈曲軸6bの軸線C1を中心として水平方向に屈曲することで車両1が旋回すると共に、路面の起伏による前部車体4と後部車体5とのロール方向の位相差がロール軸6cの軸線C2を中心とした相対回動によって吸収される。
図2,3に示すように、前部車体4内にはエンジン18が搭載され、エンジン18は前部車体4の後壁4aとの間に空間を形成するように配置されている。前部車体4内においてエンジン18の右側からは排気管19が後方に向けて延出され、この排気管19は後壁4aの直前で下方に延設されて先端を前部車体4の下部から外部に開口させている。
操作台11に設けられた図示しないHi-Lo切換スイッチの操作に応じてソレノイドバルブ27が切り換えられ、ソレノイドバルブ27からの作動油によりバルブユニット34,35内のソレノイドバルブが切り換えられ、これにより走行用油圧モータ7,8の傾転角が調整されてHi-Lo切換が行われる。
操作台11に設けられた図示しないパーキングブレーキスイッチの操作に応じてソレノイドバルブ27が切り換えられ、ソレノイドバルブ27からの作動油によりバルブユニット34,35内のパーキングブレーキが作動・解除される。
なお、これらのHi-Loホース28,29及びブレーキホース30,31の取り回しについては後述する。
図6はソレノイドバルブ27及びホース固定部材33の周辺の油圧ホースの取り回し状態を示す斜視図、図7はブラケット32及びホース固定部材33を示す分解斜視図である。
ブラケット32は左右一対のステー36の先端をベースプレート37により連結して構成され、ステー36の基端は直角に折曲された座面36aを形成してボルト38により後壁4aに固定されている。ホース固定部材33は、前後一対のラバー製のクランプ材39、断面直角状をなすリテーナ40、及びリテーナ40の上面40aに固定されるホースバンド41から構成される。
ブラケット32のステー36の長さ分だけホース固定部材33は後壁4aから前方に離間した位置に支持されており、結果としてホース固定部材33は、上記のようにソレノイドバルブ27を基準として下方斜め前方に位置すると共に、メインポンプ22の直下に位置している。
また、リア走行用油圧モータ8からのドレンホース48は上記したリアメインホース25などとは逆の経路を辿り、後部車体5の右側を通り集合ジョイント49を介して後壁4a及びアーティキュレート機構6の下側を経てホース固定部材33まで導かれて固定され、さらに前部車体4内を前方に導かれてオイルクーラ47を介してオイルタンクに接続されている。
以上の要因により、合理的な各機器(メインポンプ22、ソレノイドバルブ27、ホース固定部材33)のレイアウト、及び油圧ホース25,29,31,48の取り回しを実現することができる。
さらに、メインポンプ22からホース固定部材33までのリアメインホース25の領域は拘束されない自由長としてエンジン18の振動を吸収するため、振動に起因するリアメインホース25の劣化を抑制できるという効果もある。
4 前部車体(第1の車体)
4a 後壁(フレーム壁)
5 後部車体(第2の車体)
6 アーティキュレート機構
7 フロント走行用油圧モータ
8 リア走行用油圧モータ(走行用油圧モータ)
18 エンジン
22 メインポンプ(油圧ポンプ)
25 リアメインホース(走行用油圧ホース)
27 ソレノイドバルブ(切換制御弁)
28 フロントHi-Loホース(第1の制御用油圧ホース)
29 リアHi-Loホース(第2の制御用油圧ホース)
30 フロントブレーキホース(第1の制御用油圧ホース)
31 リアブレーキホース(第2の制御用油圧ホース)
32 ブラケット
33 ホース固定部材
34 バルブユニット(第1の油圧機器)
35 バルブユニット(第2の油圧機器)
48 ドレンホース(走行用油圧ホース)
Claims (5)
- アーティキュレート機構を介して互いに連結され、該アーティキュレート機構により水平方向に屈曲して旋回可能な第1の車体及び第2の車体と、
上記第1の車体内に搭載され、該第1の車体を形作るフレームの上記第2の車体側に面したフレーム壁との間に空間を形成するように配置されたエンジンと、
上記第1の車体内で上記エンジンの上記フレーム壁側に取り付けられて該エンジンにより駆動され、上記第2の車体に搭載された走行用油圧モータに作動油を供給して駆動すべく、上記アーティキュレート機構の下側を迂回するように架設された走行用油圧ホースを介して上記走行用油圧モータと接続された油圧ポンプと、
上記第1の車体内で上記フレーム壁の車幅方向の中央付近に取り付けられ、上記第2の車体に搭載された第2の油圧機器を切換制御すべく、上記アーティキュレート機構の下側を迂回するように架設された第2の制御用油圧ホースを介して上記第2の油圧機器と接続された切換制御弁と、
上記第1の車体内で上記フレーム壁の車幅方向の中央付近に取り付けられ、上記走行用油圧ホース及び上記第2の制御用油圧ホースをそれぞれ固定するホース固定部材と
を具備したことを特徴とする転圧機械。 - 上記ホース固定部材は、上記切換制御弁の下方に位置するようにブラケットにより支持された
ことを特徴とする請求項1に記載の転圧機械。 - 上記ホース固定部材は、上記切換制御弁よりも上記フレーム壁から離間した位置でブラケットにより支持された
ことを特徴とする請求項1または2に記載の転圧機械。 - 上記切換制御弁は、上記第1の車体に搭載された第1の油圧機器を切換制御すべく第1の制御用油圧ホースを介して上記第1の油圧機器と接続され、
上記ホース固定部材は、上記走行用油圧ホース及び上記第2の制御用油圧ホースに対し角度をもって交差した状態で上記第1の制御用油圧ホースを固定する
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の転圧機械。 - 上記ホース固定部材は、上記走行用油圧ホース及び上記第2の制御用油圧ホースを上記第2の車体側に向けて下る角度で固定する
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の転圧機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220485A JP6344854B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | 転圧機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220485A JP6344854B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | 転圧機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089334A true JP2016089334A (ja) | 2016-05-23 |
JP6344854B2 JP6344854B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=56018992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014220485A Active JP6344854B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | 転圧機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6344854B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018058422A (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 株式会社クボタ | 作業機 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5082396A (en) * | 1989-12-08 | 1992-01-21 | Wacker Corporation | Vibratory roller |
US5125764A (en) * | 1990-11-29 | 1992-06-30 | Veath Sr Clemons A | Vehicle for applying and spreading surface coating material to roadway surfaces |
JPH08156801A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 連結車両およびその走行制御方法 |
JP2002146716A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Sakai Heavy Ind Ltd | 転圧車両 |
JP2002250003A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Sakai Heavy Ind Ltd | アーティキュレート式の転圧機械 |
JP2002256513A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Sakai Heavy Ind Ltd | アーティキュレート式の転圧機械 |
JP2003082609A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Sakai Heavy Ind Ltd | 転圧車両におけるバッテリの収納構造 |
JP2006022562A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Komatsu Ltd | アーティキュレート式車両の油圧ホース保持装置 |
JP2008101345A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | アーティキュレート式作業機 |
JP2010052555A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | 車軸駆動装置 |
-
2014
- 2014-10-29 JP JP2014220485A patent/JP6344854B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5082396A (en) * | 1989-12-08 | 1992-01-21 | Wacker Corporation | Vibratory roller |
US5125764A (en) * | 1990-11-29 | 1992-06-30 | Veath Sr Clemons A | Vehicle for applying and spreading surface coating material to roadway surfaces |
JPH08156801A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 連結車両およびその走行制御方法 |
JP2002146716A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Sakai Heavy Ind Ltd | 転圧車両 |
JP2002250003A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-06 | Sakai Heavy Ind Ltd | アーティキュレート式の転圧機械 |
JP2002256513A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Sakai Heavy Ind Ltd | アーティキュレート式の転圧機械 |
JP2003082609A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Sakai Heavy Ind Ltd | 転圧車両におけるバッテリの収納構造 |
JP2006022562A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Komatsu Ltd | アーティキュレート式車両の油圧ホース保持装置 |
JP2008101345A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | アーティキュレート式作業機 |
JP2010052555A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | 車軸駆動装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018058422A (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 株式会社クボタ | 作業機 |
US10626895B2 (en) | 2016-10-03 | 2020-04-21 | Kubota Corporation | Working machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6344854B2 (ja) | 2018-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3725769B2 (ja) | ハンドガイドローラ | |
US8070386B2 (en) | Extension plate for a compactor and method | |
JP6735257B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6344854B2 (ja) | 転圧機械 | |
CN103696347A (zh) | 具有平顺的软管布线的压实机 | |
JP4664156B2 (ja) | 建設機械 | |
JP6234330B2 (ja) | 作業機 | |
JP2011074605A (ja) | クローラ式走行装置 | |
JP2009083525A (ja) | 作業車両 | |
US9180850B2 (en) | Working vehicle | |
JP2004137676A (ja) | 給脂配管取付構造とそれを備えた建設機械 | |
JP2012107410A (ja) | 転圧機械 | |
JP2016068647A (ja) | 作業車両 | |
JP2020152350A (ja) | 作業車 | |
JP6460533B2 (ja) | 転圧機械のメンテナンス構造 | |
JP2016188556A (ja) | 作業機 | |
JP6342355B2 (ja) | 作業機 | |
JP2006257727A (ja) | ブルドーザ | |
JPS5854247Y2 (ja) | 作業車 | |
JP5971855B2 (ja) | 振動ローラ車両 | |
EP3572304B1 (en) | Construction machine, especially paver | |
JP7160590B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6942678B2 (ja) | 作業機械 | |
JP2009274630A (ja) | クローラ式走行装置の張力調整装置 | |
JP5251023B2 (ja) | 作業車両のトレッド調節制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6344854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |