JP2016063209A - 3次元垂直チャネルメモリのためのワード線補修 - Google Patents

3次元垂直チャネルメモリのためのワード線補修 Download PDF

Info

Publication number
JP2016063209A
JP2016063209A JP2015000767A JP2015000767A JP2016063209A JP 2016063209 A JP2016063209 A JP 2016063209A JP 2015000767 A JP2015000767 A JP 2015000767A JP 2015000767 A JP2015000767 A JP 2015000767A JP 2016063209 A JP2016063209 A JP 2016063209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive strip
conductive
memory device
auxiliary
auxiliary intermediate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015000767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6888883B2 (ja
Inventor
チェン シー−フン
Shih-Hung Chen
チェン シー−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Int Co Ltd
Macronix International Co Ltd
Original Assignee
Micronics Int Co Ltd
Macronix International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Int Co Ltd, Macronix International Co Ltd filed Critical Micronics Int Co Ltd
Publication of JP2016063209A publication Critical patent/JP2016063209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888883B2 publication Critical patent/JP6888883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/76Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using address translation or modifications
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout
    • G11C29/816Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout for an application-specific layout
    • G11C29/82Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout for an application-specific layout for EEPROMs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76895Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C2029/1202Word line control
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/71Three dimensional array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/785Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes
    • G11C29/789Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes using non-volatile cells or latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/025Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】低コストでメモリ用ワード線補修システムを実現できる垂直チャネル構造体を用いた垂直3次元集積回路メモリ構造を提供する。
【解決手段】メモリ装置は、導電ストリップ210aからなる底部面と、導電ストリップ220a〜223aからなる複数の中間面と、導電ストリップ240からなる上部面と、導電ストリップ230a,231aからなる補助中間面とを含み、絶縁ストリップと交互に積み重なった導電ストリップからなる複数の積層体を備える。複数の垂直構造体は、複数の積層体に直交するように配置される。メモリ素子は、複数の積層体の側面と複数の垂直構造体との交差点の界面領域に配置される。連結部210b〜230bからなる積層体は、各中間面における導電ストリップと補助中間面とに接続されている。デコード回路は、複数の中間面および補助中間面に結合され、欠陥の兆候を示した中間面を補助中間面に切り替えるように構成される。
【選択図】図2A

Description

本発明は、高密度メモリ装置に関し、特に、メモリセルの複数の面が3次元アレイを実現するよう配列されたメモリ装置に関する。
垂直チャネル構造体(vertical channel structures)を含む様々な構成の3次元メモリ装置が開発されている。垂直チャネル構造体では、ワード線、ストリング選択線、および接地選択線として配置された導電ストリップ(conductive strips)の水平面と、メモリセル用チャネルを含む垂直能動ストリップ(vertical active strips)と、の界面領域に電荷蓄積構造(charge storage structures)を含むメモリセルが配置される。
メモリ装置は複数ブロックのメモリセルを含むことができる。各ブロックは、ワード線、ストリング選択線、および接地選択線として、導電ストリップからなる水平面の積層体(stacks)を複数含むことができる。ブロック内のワード線に欠陥が生じると、そのブロックが故障することがある。あるブロックが故障した場合、そのブロックには「不良」ブロックのしるしが付され正常なブロックにアドレス指定されるため、メモリ装置は「不良」ブロックの代わりに正常なブロックを使うことができる。ただしこの方式には、1ブロックが比較的大きな面積を有するため相対的に高コストになるという問題がある。
そこで、より低コストでメモリ用ワード線補修システム(word line repair system)を実現できる垂直チャネル構造体を用いた垂直3次元集積回路メモリのための構造を提供することが望ましい。
メモリ装置は、集積回路基板上に導電ストリップと絶縁ストリップが交互に積み重なった複数の積層体を備える。積層体は、導電ストリップからなる底部面(GSL)と、導電ストリップからなる複数の中間面(WLs)と、導電ストリップ(SSLs)からなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面(additional intermediate plane)と、を少なくとも含む。複数の垂直構造体は、複数の積層体に直交するように配置されている。メモリ素子は、複数の積層体の側面と複数の垂直構造体との交差点における界面領域に配置されている。メモリ装置は、複数の中間面(WLs)の各中間面における導電ストリップと補助中間面とに接続される、絶縁層で分離された連結部(linking elements)からなる積層体を備える。一実施形態では、複数の垂直構造体は複数の垂直チャネル構造体であってもよい。動作中、ワード線(WL)を介してメモリ素子のゲート構造に電圧が印加されると、そのゲート構造の真下のメモリ素子に対応する垂直チャネル構造体内のメモリセルにおけるチャネル領域がオンにされる。
デコード回路は、複数の中間面および補助中間面に結合され、欠陥の兆候を示した中間面を補助中間面に切り替えるように構成される。デコード回路は、特定の中間面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、格納されるデータに応じて補助中間面を選択する論理回路と、を備えてもよい。
メモリ装置は、複数の補助中間面と、複数の補助中間面における各補助中間面における導電ストリップに接続される、絶縁層で分離された連結部からなる積層体における補助連結部と、を備えてもよい。デコード回路は、複数の補助中間面に結合され、欠陥の兆候を示した中間面を複数の補助中間面のうちの1つに切り替えるように構成してもよい。複数の補助中間面は、導電ストリップからなる上部面と複数の中間面との間に配置してもよい。複数の補助中間面は、複数の中間面と導電ストリップからなる底部面との間に配置してもよい。
メモリ装置は、コネクタ表面から延びる複数対の層間コネクタを備えてもよい。ここで、層間コネクタの各対は、複数の連結部からなる積層体における1つの連結部に接続された冗長な第1および第2の層間コネクタを含む。メモリ装置は、層間コネクタの各対に接続されるとともにデコード回路に結合されたコネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を備えてもよい。
メモリ装置は、第2コネクタ表面から底部面における導電ストリップに接続された連結部まで延びる1対の層間コネクタと、1対の層間コネクタに接続されるとともに底部面に結合された第2デコード回路に結合された第2コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線と、を備えてもよい。
本明細書で十分説明するようなメモリ装置の製造方法も提供される。
本技術の他の態様および利点は、以下の図面、詳細な説明、および特許請求の範囲を検討すれば理解することができる。
補助中間ワード線面(additional intermediate word line plane)を有する垂直チャネル構造体を用いた3次元(3D)メモリ装置の概略図である。 垂直チャネル構造体を用いた3次元メモリ装置の一実装例の断面図と上面図である。 垂直チャネル構造体を用いた3次元メモリ装置の一実装例の断面図と上面図である。 図2A,2Bに示すような3次元メモリ装置内の層間コネクタの断面図と上面図である。 図2A,2Bに示すような3次元メモリ装置内の層間コネクタの断面図と上面図である。 図2A,2Bに示すような3次元メモリ装置内の改良された層間コネクタの断面図と上面図である。 図2A,2Bに示すような3次元メモリ装置内の改良された層間コネクタの断面図と上面図である。 開放故障(open type failure)が生じた場合における、図4A,4Bに示すような改良された層間コネクタの断面図と上面図である。 開放故障が生じた場合における、図4A,4Bに示すような改良された層間コネクタの断面図と上面図である。 短絡故障(short type failure)が生じた場合における、図4A,4Bに示すような改良された層間コネクタの断面図と上面図である。 短絡故障が生じた場合における、図4A,4Bに示すような改良された層間コネクタの断面図と上面図である。 一実施形態に係る3次元メモリ装置の製造方法を示すフローチャートである。 一実施形態に係る集積回路メモリの概略チップブロック図である。
本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、具体的に開示した構造的形態や方法に限定されるものではなく、他の特徴、要素、方法、実施形態を用いて実施してよいことは言うまでもない。好適な実施形態の説明は、本発明を例示するためのものであってその範囲を制限するためのものではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって定義される。当業者であれば、以下の説明に基づく種々の等価な変形を認識するはずである。各種実施形態における類似の要素は、類似の参照符号を用いて共通に参照するものとする。
図1は、補助中間ワード線面を有する垂直チャネル構造体を用いた3次元(3D)メモリ装置100の概略図である。メモリ装置100は、複数のメモリセルからなるNANDストリングアレイを備え、ダブルゲート垂直チャネル(double-gate vertical channel:DGVC)メモリアレイとすることができる。メモリ装置100は、集積回路基板と、絶縁材料で分離された導電ストリップからなる複数の積層体と、を備える。この積層体は、導電ストリップ(GSL)からなる底部面と、導電ストリップ(WLs)からなる複数の中間面と、導電ストリップ(SSLs)からなる上部面と、補助中間面と、を少なくとも含む。図1に示す例では、積層体110が、導電ストリップ(GSL)からなる底部面と、WLからWLN−1までの導電ストリップ(WLs)からなる複数の中間面と、導電ストリップ(SSLs)からなる上部面と、補助中間面(補助WL)と、を含んでいる。ここで、Nは8,16,32,64等でもよい。
複数の垂直チャネル構造体は、複数の積層体を直交に覆うよう配置され、その積層体に一致した表面形状を有する。また、複数の垂直チャネル構造体は、積層体の間に挟まれた積層体間垂直チャネル構造体120と、積層体間垂直チャネル構造体120に接続する積層体の上方に配置された連結部(linking elements)130と、を含む。この例における連結部130は、積層体間垂直チャネル構造体120より導電率が高くなるようポリシリコン等の比較的高いドーピング濃度を有する半導体からなり、積層体内のセルにチャネル領域を提供するように構成されている。図1に示す例において、垂直チャネル構造体の連結部130は、N+ドープ半導体材料を含んでもよい。積層体間垂直チャネル構造体120は、低ドープ半導体材料を含んでもよい。メモリ装置は、複数の垂直チャネル構造体に接続される、上に重なるパターニングされた導電層(図示せず)を備える。この導電層は、検知回路に接続された複数のグローバルビット線を含む。
メモリ装置は、複数の中間面(WLs)における導電ストリップの側面と、積層体間垂直チャネル構造体120と、の交差点180における界面領域に電荷蓄積構造を備える。図示した例では、交差点180に形成されるメモリセルが垂直デュアルゲートNANDストリングの構成を有する。1つの積層体間垂直チャネル構造体の両側にある導電ストリップはデュアルゲートとして機能し、読み出し、消去、プログラムのために協調動作させることができる。他の実施形態では、いわゆる全周ゲート(gate all around)構造を用いてもよい。この場合、垂直チャネル構造体は、その垂直チャネル構造体に対応する錐台(frustums)に形成されたメモリ層を取り囲む水平ストリップを貫通する。基準導体160は、導電ストリップからなる底部面(GSL)と集積回路基板(図示せず)との間に配置されている。
メモリ装置は、導電ストリップからなる上部面との界面領域にストリング選択スイッチ190を備え、導電ストリップからなる底部面(GSL)との界面領域に基準選択スイッチ170を備える。電荷蓄積構造を有する誘電体層は、いくつかの例では、スイッチ170,190用のゲート誘電体層として機能しうる。
一実施形態において、メモリ装置は、基準導体160の抵抗値を下げるために基準導体160の近くに底部ゲート101を備えてもよい。読み出しの間、基板内の1もしくは複数の下に横たわるドープウェルまたは別の下に横たわるパターニングされた導体構造に印加される好適なパス電圧によって底部ゲート101をオンにし、基準導体160の導電率を増加させることができる。
メモリ装置100は、水平ワード線構造およびGSL線構造用の導電ストリップ内に、上に横たわるデコード回路への階段状接点(staircase contacts)のために形成されたランディング領域(landing areas)を含む連結部を備える。導電ストリップからなる上部面内のストリング選択線は、ストリング選択線デコード回路に別々に接続され、ストリング選択線デコード回路によって制御される。
複数の中間面(WLs)および補助中間面における導電ストリップならびに底部面(GSL)における導電ストリップは互いに接続されており、デコーダの面積ひいてはメモリデバイスの全体サイズを低減している。上部面(SSL)における導電ストリップは、正常なビット線デコードを可能にするため別々にデコードされる。
メモリ装置は、中間面(WL)および補助中間面におけるワード線群を接続するランディング領域を提供する連結部141,142等の連結部と、連結部141,142内のランディング領域に結合される層間コネクタ151,152等の層間コネクタと、を備えてもよい。これらの連結部は、下方の中間面内のランディング領域に結合される層間コネクタが貫通する開口を含む。ランディング領域は、層間コネクタの底面と連結部の上面との界面領域にある。
図1に示すように、連結部141は、補助中間面におけるワード線群を接続するランディング領域を提供し、連結部142は、WLからWLN−1までの複数の中間面におけるワード線群を接続するランディング領域の代表例である。
図1に示すように、複数の中間面および補助中間面内の複数層におけるワード線群用の層間コネクタは、階段構造に配列されている。例えば、層間コネクタ151は、補助中間面の階層にあるランディング領域に接続されている。層間コネクタ152は、WLからWLN−1までの複数の中間面内の異なる層にあるランディング領域に接続された層間コネクタの代表例である。階段構造は、メモリセルからなるNANDストリングアレイ用の領域と周辺回路用の領域との境界付近にあるワード線デコーダ領域内に形成してもよい。
図1に示す例において、メモリ装置は、導電ストリップからなる底部面(GSL)内の接地選択線群を接続する連結部143等の連結部と、底部面における連結部内のランディング領域に結合された層間コネクタ153等の層間コネクタと、を備える。これらの層間コネクタは、中間面(WLs)における連結部内の開口を貫通している。ランディング領域は、層間コネクタ153等の層間コネクタの底面と連結部143等の連結部の上面との界面領域にある。
3次元NANDメモリ構造の例は、Lueにより2014年5月21日に出願された本願と同一出願人による同時係属中の米国特許出願第14/284306号(発明の名称「3D Independent Double Gate Flash Memory」)に開示されている。当該出願は、すべて本明細書に記載したものとして、参照により本願に組み込まれる。また、2011年9月6日に発行された「Nonvolatile Semiconductor Storage Device Including a Plurality of Memory Strings」という名称の米国特許第8013383号明細書、2012年11月29日に公開された「Semiconductor Memory Devices」という名称の米国特許出願公開第2012/0299086号明細書、および2013年1月20日に発行された「Memory Device, Manufacturing Method and Operating Method of the Same」という名称の米国特許第号8363476号明細書も参照されたい。これらの文献は、すべて本明細書に記載したものとして、参照により本願に組み込まれる。ここに挙げた代表的な参考文献から分かるように、垂直チャネルメモリ構造におけるワード線面については様々な構成が開発されているが、これらはすべて本技術の実施形態で用いることができる。
図2A,2Bは、垂直チャネル構造体を用いた3次元メモリ装置の一実装例の断面図と上面図である。メモリ装置は、集積回路基板上に導電ストリップと絶縁ストリップが交互に積み重なった複数の積層体を備える。積層体は、接地選択線(GSL)として用いる導電ストリップからなる底部面と、ワード線(WLs)として用いる導電ストリップからなる複数の中間面と、ストリング選択線(SSLs)として用いる導電ストリップからなる上部面と、補助ワード線として用いる導電ストリップからなる補助中間面と、を備える。
図2Aは、図2BのA−A’線におけるメモリ装置の断面図であり、底部面210a(GSL)、複数の中間面220a〜223a(WLs)、補助中間面230a,231a、および上部面240(SSL)を示している。ここには上部面と複数の中間面との間に補助中間面を配置する例が示されているが、複数の中間面と底部面との間に補助中間面を配置してもよい。また、複数の中間面として4つの面のみを示しているが、8,16,32,64,128等より多くの中間面を備えてもよい。
複数の垂直チャネル構造体(例えば250〜253)は、複数の積層体に直交し、かつ積層体内の導電ストリップを貫通するように配置されている。メモリ素子(例えば260〜263)は、複数の積層体の側面と複数の垂直チャネル構造体との交差点における界面領域に配置されている。
メモリ装置は、絶縁層で分離され、複数の積層体の各面における導電ストリップに接続された連結部を備える。図2Aの例に示すように、連結部210bは底部面210a(GSL)における導電ストリップに接続され、連結部220b〜223bは中間面220a〜223a(WLs)における導電ストリップに接続され、補助連結部230b〜231bは補助中間面230a〜231aにおける導電ストリップに接続されている。連結部は、各面における導電ストリップがパターニングされるのと同時にパターニングされてもよい。
図2Bは、メモリ装置の上面図であり、導電ストリップSSL1,SSL2,SSL3を含む上部面240(SSL)、補助中間面における導電ストリップに接続された補助連結部230b〜231b、複数の中間面(WLs)における導電ストリップに接続された連結部220b〜223b、および底部面(GSL)における導電ストリップに接続された連結部210bを示している。垂直チャネル構造体(例えば250〜253)およびメモリ素子(例えば260〜263)は、上部面における導電ストリップSSL1,SSL2,SSL3の中に示されている。
デコード回路(例えば840、図8)は、複数の中間面(例えば220a〜223a)および補助中間面(例えば230a,231a)に結合され、欠陥の兆候を示した中間面を補助中間面に切り替えるように構成されている。デコード回路は、特定の中間面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、格納されるデータに応じて補助中間面を選択する論理回路と、を備える。このメモリは、ワンタイムプログラマブル(one-time programmable)メモリ素子またはヒューズで構成されてもよく、例えば、欠陥のある中間面を示すしるしを装置検査中に書き込んでもよい。
メモリ装置は、導電ストリップからなる積層体のブロックを複数備えてもよい。ここで、各ブロックは、導電ストリップからなる底部面(GSL)と、導電ストリップからなる複数の中間面(WLs)と、導電ストリップ(SSLs)からなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面と、を少なくとも含む。デコード回路は、特定のブロック内で欠陥の兆候を示した中間面をその特定のブロック内の補助中間面に切り替えるように構成してもよい。こうすれば、欠陥の兆候を示していない別ブロック内の対応する中間面を切り替えることはない。より複雑なデコード回路を用いれば、本明細書で説明しているようなワード線補修システムの強度を相応に向上させることができる。
垂直チャネル構造体(例えば250〜253)は、メモリ素子用のチャネルとして機能するよう適合されたSi、Ge、SiGE、GaAs、SiC等の半導体材料を含んでもよい。メモリ装置内のメモリ素子は、フラッシュメモリ技術において、ONO(oxide-nitride-oxide)、ONONO(oxide-nitride-oxide-nitride-oxide)、SONOS(silicon-oxide-nitride-oxide-silicon)、BE−SONOS(bandgap engineered silicon-oxide-nitride-oxide-silicon)、TANOS(tantalum nitride, aluminum oxide, silicon nitride, silicon oxide, silicon)、およびMA BE−SONOS(metal-high-k bandgap-engineered silicon-oxide-nitride-oxide-silicon)として知られる多層誘電体電荷トラップ構造(multilayer dielectric charge trapping structures)等の電荷蓄積構造を備えてもよい。
図3A,3Bは、図2A,2Bに示すような垂直チャネル構造体を用いた3次元メモリ装置内の層間コネクタの断面図と上面図である。メモリ装置は、コネクタ表面(例えば370)から延びる複数の層間コネクタ(例えば391〜396)を備えてもよい。ここで、複数の連結部からなる積層体における各連結部にはそれぞれ1つの層間コネクタが接続されている。メモリ装置は、各層間コネクタに接続されるとともにワード線デコード回路(例えば840、図8)に結合されたコネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線(例えば381〜386)を備えてもよい。
図3Aは、図3BのB−B’線におけるメモリ装置の断面図であり、コネクタ表面370から各連結部223bに向かって延びるものの製造上の問題により各連結部223bに接続していない層間コネクタ391を示している。すなわち、「開放」故障が生じた状態を示している。したがって、各連結部223bに接続された中間面223aにおける導電ストリップと複数の垂直チャネル構造体(例えば250〜253)との交差点における界面領域に形成されたメモリ素子(例えば250a〜253a)にはゲートバイアスがかからない。各垂直チャネル構造体を介してチャネルが直列に接続されているため、図2A,2Bと絡めて説明したような補助中間面(例えば230b、231b)を用いても、「開放」故障に対処することはできない。「開放」中間面のワード線上の不定電圧(indeterminate voltage)は、NANDストリングの動作を妨げることがある。
図3A,3Bの例に示すように、メモリ装置はまた、第2コネクタ表面から底部面(例えば210a)における導電ストリップに接続された連結部(例えば210b)まで延びる層間コネクタ(例えば390)と、層間コネクタ(例えば390)に接続されるとともに底部面(図示せず)に結合された第2デコード回路に結合された第2コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線(例えば380)と、を備えてもよい。
図4A,4Bは、図2A,2Bに示すような垂直チャネル構造体を用いた3次元メモリ装置内の改良された層間コネクタの断面図と上面図である。メモリ装置は、コネクタ表面(例えば470)から延びる複数対の層間コネクタ(例えば491〜496)を備えてもよい。ここで、複数の連結部からなる積層体における各連結部にはそれぞれ1対の層間コネクタが接続されている。メモリ装置は、各層間コネクタに接続されるとともにワード線デコード回路(例えば840、図8)に結合されたコネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線(例えば481〜486)を備えてもよい。
図4Aは、図4BのB−B’線におけるメモリ装置の断面図であり、コネクタ表面470から延びる1対の層間コネクタ491を示している。ここで、複数の連結部(例えば223b)からなる積層体における各連結部にはそれぞれ1対の層間コネクタが接続されている。コネクタ表面(例えば470)上部のパターニングされた導電線(例えば481)は、冗長な第1および第2の層間コネクタを含む1対の層間コネクタ(例えば491)のそれぞれに接続されるとともに、ワード線デコード回路(例えば840、図8)に結合されている。
図4A,4Bの例に示すように、メモリ装置はまた、第2コネクタ表面(例えば471)から底部面(例えば210a)における導電ストリップに接続された連結部(例えば210b)まで延びる1対の層間コネクタ(例えば490)と、1対の層間コネクタに接続されるとともに底部面(図示せず)に結合された第2デコード回路に結合された第2コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線(例えば480)と、を備えてもよい。
もし1つの層間コネクタが故障する開放故障率が10−3であれば、対をなす層間コネクタの双方が故障する開放故障率は10−3×10−3=10−6となる。もし1つの層間コネクタが故障する開放故障率がp(p<1)で表されるとすれば、1つの連結部に接続されたnの層間コネクタが故障する開放故障率はpよりずっと低いpとなる(p≪p)。このため、本技術を用いれば冗長化により開放故障率が著しく低減する。
図5A,5Bは、開放故障が生じた場合における、図4A,4Bに示すような改良された層間コネクタの断面図と上面図である。図5Aは、図5BのB−B’線におけるメモリ装置の断面図であり、コネクタ表面470から延びる1対の層間コネクタ591を示している。ここで、複数の連結部(例えば223b)からなる積層体における各連結部には対をなす層間コネクタの1つが接続されているが、対をなす別の層間コネクタには開放故障が生じている。
図6A,6Bは、短絡故障が生じた場合における、図4A,4Bに示すような改良された層間コネクタの断面図と上面図である。図6Aは、図6BのD−D’線におけるメモリ装置の断面図であり、コネクタ表面470から延びて複数の連結部(例えば223b)からなる積層体における各連結部に接続された1対の層間コネクタ591を示している。コネクタ表面(例えば470)上部のパターニングされた導電線(例えば481)は、1対の層間コネクタ591に接続されるとともに、ワード線デコード回路(例えば840、図8)に結合されている。
図6Aは、図6BのE−E’線におけるメモリ装置の断面図でもあり、コネクタ表面470から延びて複数の連結部(例えば222b)からなる積層体における各連結部に接続された1対の層間コネクタ592を示している。しかしながら、対をなす層間コネクタ592の1つが別の連結部223bに短絡し、短絡故障が生じている。
パターニングされた導電線を各連結部に接続するために、1つの層間コネクタの代わりに1対の層間コネクタを用いると、短絡故障率は2倍になる。しかしながら、短絡故障が発生しても、複数の中間面および複数の補助中間面に結合されたワード線デコード回路によってその故障に対処することができる。具体的には、ワード線デコード回路は、少なくとも1箇所に短絡故障(例えば592)が生じた1対の層間コネクタに接続された1対の中間面(例えば222b、223b)を1対の補助中間面(例えば230b、231b)に切り替えることができる。短絡された面には非選択面として動作させるために引き続きバイアスをかけてもよい。こうすれば、ブロック内のNANDの動作を補助することができる。短絡される面に備えた冗長化をサポートする実施形態では、切替用のワード線面および故障した面の双方を特定するとともに、切替用の面に読み出しまたはプログラムのアドレスに応じて「選択」または「非選択」となるようバイアスをかけつつ、短絡された面にはプログラムおよび読み出しの間「非選択」となるバイアスをかけるようにデコーダ回路を構成してもよい。
図7は、一実施形態に係る3次元メモリ装置の製造方法を示すフローチャートである。絶縁層と交互に積み重なった複数の導電層を基板上に形成する(ステップ710)。複数の導電層を貫通して延びるように、垂直チャネル構造体アレイを形成する(ステップ720)導電ストリップからなる底部面(GSL)と、導電ストリップからなる複数の中間面(WLs)と、導電ストリップ(SSLs)からなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面と、を少なくとも含む、絶縁ストリップと交互に積み重なった導電ストリップからなる複数の積層体が形成されるように、複数の導電層をエッチングする(ステップ730)。
導電ストリップからなる補助中間面は、導電ストリップからなる上部面と複数の中間面との間に配置してもよい。導電ストリップからなる補助中間面は、複数の中間面と導電ストリップからなる底部面との間に配置してもよい。導電ストリップからなる1以上の補助中間面または複数の補助中間面は、ステップ730で形成してもよい。
複数の積層体の側面と垂直チャネル構造体アレイとの交差点における界面領域にメモリ素子を形成する(ステップ740)。複数の中間面(WLs)の各中間面における導電ストリップと補助中間面とに接続される、絶縁層で分離された連結部からなる積層体を形成する(ステップ750)。ステップ750は、ステップ730と同時に行ってもよい。
導電ストリップからなる複数の積層体を、導電ストリップからなる積層体のブロックとして構成してもよい。ここで、複数の中間面からエッチングされたブロックそれぞれにおける導電ストリップは、各ブロック用の連結部に接続される。補助中間面からエッチングされたブロックそれぞれにおける導電ストリップは、各ブロック用の連結部に接続される。
ビット線および構造体を形成して、垂直チャネル構造体アレイをそのビット線に接続してもよい(ステップ760)。次に、デコード回路を用意し、複数の中間面(WLs)および補助中間面に接続する。デコード回路は、欠陥の兆候を示した中間面を補助中間面に切り替えるように構成される(ステップ770)。デコード回路は、特定の中間面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、欠陥のある面を示すアドレスを使用する動作の間または欠陥のある面にバイアス調整(bias arrangements)をかける動作の間、格納されるデータに応じて補助中間面を選択する論理回路と、を備えてもよい。
コネクタ表面から延びる複数対の層間コネクタを形成してもよい(例えば491、図4A)。ここで、層間コネクタの各対は、複数の連結部からなる積層体における1つの連結部に接続された冗長な第1および第2の層間コネクタを含む。層間コネクタの各対に接続されるとともにデコード回路に結合されたコネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を形成してもよい。
第2コネクタ表面から底部面(GSL)における導電ストリップに接続された連結部まで延びる1対の層間コネクタを形成してもよい(例えば490、図4A)。1対の層間コネクタに接続されるとともに底部面に結合された第2デコード回路に結合されたコネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を形成してもよい。
図8は、一実施形態に係る集積回路メモリ装置の概略ブロック図である。集積回路800は、集積回路基板上に3次元メモリアレイ860を備える。メモリアレイ860は、本明細書で十分説明したようなワード線補修システムを備える。
ワード線面・ストリングデコーダ840は、複数のワード線面と、メモリアレイ860内のストリング選択・接地選択面845と、に結合されている。ビット線デコーダ870は、メモリアレイ860内のメモリセルからのデータ読み出しおよびプログラムのため、メモリアレイ860内の複数のビット線865に結合されている。ブロックデコーダ850は、メモリアレイ860内の複数のブロックにバス855を介して結合されている。アドレスは、バス830を介してデコーダ870,840,850に供給される。ブロック880内のセンスアンプ・データ入力構成部は、本例ではデータバス875を介して、ビット線デコーダ870に結合されている。センスアンプから読み出されたデータは、出力データ線885を介して出力回路890に供給される。出力回路890は、読み出されたデータを集積回路800の外部にある出力先に送る。入力データは、データ入力線805を介して、集積回路800上の入出力ポートから、または集積回路800の内部もしくは外部にある汎用プロセッサや特殊用途向け回路等の他のデータ源から、または3次元メモリアレイ860にサポートされてシステムオンチップ機能を実現するモジュールの組み合わせから、ブロック880内のデータ入力構成部に供給される。
図8に示す例では、バイアス調整状態機械(bias arrangement state machine)を用いるコントローラ810が、読み出し電圧やプログラム電圧等の、ブロック820内の1もしくは複数の電圧供給源により生成または提供されるバイアス調整供給電圧の印加を制御する。コントローラ810は、マルチレベルセル(MLC)方式のプログラムおよび読み出し用モードを備えてもよい。従来の専用論理回路を用いてコントローラ810を実装してもよい。他の実施形態では、コントローラが汎用プロセッサを備える。この汎用プロセッサは、同じ集積回路上に実装してもよく、コンピュータプログラムを実行して装置の動作を制御する。さらに他の実施形態では、専用論理回路および汎用プロセッサの組み合わせを用いてコントローラを実装してもよい。
集積回路800は、短絡される面に備えた冗長化をサポートしてもよい。メモリアレイ860は、故障したワード線面を切り替えるための切替用のワード線面を備えてもよい。ワード線面・ストリングデコーダ840は、特定のワード線面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、そのデータに応じて切替用のワード線面を選択する論理回路と、を備えてもよい。切替用のワード線面および故障した面の双方を特定するとともに、切替用の面に読み出しまたはプログラムのアドレスに応じて「選択」または「非選択」となるようバイアスをかけつつ、短絡された面にはプログラムおよび読み出しの間「非選択」となるバイアスをかけるようにワード線面・ストリングデコーダ840を構成してもよい。あるいは、特定のワード線面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、そのデータに応じて切替用のワード線面を選択する論理回路と、を備えるようコントローラ810を構成してもよい。
上記好ましい実施形態および例に基づいて本発明を開示したが、これらの例が本発明を限定するものではなく例示するものであることは言うまでもない。当業者であれば変更および組み合わせを容易に思いつくはずであるが、それらの変更および組み合わせは本発明の精神および以下の特許請求の範囲に属するものと考えられる。
100 メモリ装置、101 底部ゲート、110 積層体、120 積層体間垂直チャネル構造体、130,141,142,143,210b,220b〜223b 連結部、151,152,153,390〜396,490〜496,591,592 層間コネクタ、160 基準導体、170 基準選択スイッチ、180 交差点、190 ストリング選択スイッチ、210a 底部面、220a〜223a 中間面、230a,231a 補助中間面、230b,231b 補助連結部、240 上部面、250〜253 垂直チャネル構造体、260〜263 メモリ素子、370,470,471 コネクタ表面、380〜386,480〜486 導電線、800 集積回路、805 データ入力線、810 コントローラ、820 バイアス調整供給電圧、830,855 バス、840 ワード線面・ストリングデコーダ、845 接地選択面、850 ブロックデコーダ、860 3次元メモリアレイ、865 ビット線、870 ビット線デコーダ、875 データバス、880 センスアンプ・データ入力構成部、885 出力データ線、890 出力回路。

Claims (18)

  1. 導電ストリップからなる底部面と、導電ストリップからなる複数の中間面と、導電ストリップからなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面と、を少なくとも含む、絶縁ストリップと交互に積み重なった導電ストリップからなる複数の積層体と、
    前記複数の積層体に直交するように配置された複数の垂直構造体と、
    前記複数の積層体の側面と前記複数の垂直構造体との交差点における界面領域に形成されたメモリ素子と、
    前記複数の中間面の各中間面における導電ストリップと前記補助中間面とに接続される、絶縁層で分離された連結部からなる積層体と、
    前記複数の中間面および前記補助中間面に結合され、欠陥の兆候を示した中間面を前記補助中間面に切り替えるように構成されたデコード回路と、
    を含むメモリ装置。
  2. 前記デコード回路は、特定の中間面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、前記データに応じて前記補助中間面を選択する論理回路と、を含む、
    請求項1に記載のメモリ装置。
  3. 複数の補助中間面を含む、請求項1に記載のメモリ装置。
  4. 前記複数の補助中間面は、導電ストリップからなる前記上部面と前記複数の中間面との間、または前記複数の中間面と導電ストリップからなる前記底部面との間に配置される、
    請求項3に記載のメモリ装置。
  5. コネクタ表面から延びる複数対の層間コネクタを含み、
    前記層間コネクタの各対は、複数の連結部からなる積層体における1つの連結部に接続された冗長な第1および第2の層間コネクタを含む、
    請求項1に記載のメモリ装置。
  6. 前記層間コネクタの各対に接続されるとともに前記デコード回路に結合された前記コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を含む、
    請求項5に記載のメモリ装置。
  7. 第2コネクタ表面から前記底部面における導電ストリップに接続された連結部まで延びる1対の層間コネクタを含む、
    請求項1に記載のメモリ装置。
  8. 前記1対の層間コネクタに接続されるとともに前記底部面に結合された第2デコード回路に結合された前記第2コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を含む、
    請求項7に記載のメモリ装置。
  9. 導電ストリップからなる積層体のブロックを複数含み、
    各ブロックは、導電ストリップからなる底部面と、導電ストリップからなる複数の中間面と、導電ストリップからなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面と、を少なくとも含み、
    前記デコード回路は、特定のブロックにおいて欠陥の兆候を示した中間面を該特定のブロックにおける前記補助中間面に切り替えるように構成される、
    請求項1に記載のメモリ装置。
  10. 絶縁層と交互に積み重なった複数の導電層を基板上に形成し、
    前記複数の導電層を貫通して延びる垂直構造体アレイを形成し、
    導電ストリップからなる底部面と、導電ストリップからなる複数の中間面と、導電ストリップからなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面と、を少なくとも含む、絶縁ストリップと交互に積み重なった導電ストリップからなる複数の積層体が形成されるように、前記複数の導電層をエッチングし、
    前記複数の積層体の側面と前記複数の垂直構造体との交差点における界面領域にメモリ素子を形成し、
    前記複数の中間面の各中間面における導電ストリップと前記補助中間面とに接続される、絶縁層で分離された連結部からなる積層体を形成し、
    ビット線および構造体を形成して、前記垂直構造体アレイを該ビット線に接続し、
    前記複数の中間面および前記補助中間面に結合され、欠陥の兆候を示した中間面を前記補助中間面に切り替えるように構成されたデコード回路を設ける、
    メモリ装置の製造方法。
  11. 前記デコード回路は、特定の中間面に欠陥があるか否かを示すデータを格納するメモリと、前記データに応じて前記補助中間面を選択する論理回路と、を含む、
    請求項10に記載の製造方法。
  12. 導電ストリップからなる前記複数の積層体は、複数の補助中間面を含む、
    請求項10に記載の製造方法。
  13. 前記複数の補助中間面は、導電ストリップからなる前記上部面と前記複数の中間面との間、または前記複数の中間面と導電ストリップからなる前記底部面との間に配置される、
    請求項12に記載の製造方法。
  14. コネクタ表面から延びる複数対の層間コネクタを形成し、
    前記層間コネクタの各対は、複数の連結部からなる積層体における1つの連結部に接続された冗長な第1および第2の層間コネクタを含む、
    請求項10に記載の製造方法。
  15. 前記層間コネクタの各対に接続されるとともに前記デコード回路に結合された前記コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を形成する、
    請求項14に記載の製造方法。
  16. 第2コネクタ表面から前記底部面における導電ストリップに接続された連結部まで延びる1対の層間コネクタを形成する、
    請求項10に記載の製造方法。
  17. 前記1対の層間コネクタに接続されるとともに前記底部面に結合された第2デコード回路に結合された前記第2コネクタ表面の上部に、パターニングされた導電線を形成する、
    請求項16に記載の製造方法。
  18. 導電ストリップからなる積層体のブロックを複数含み、
    各ブロックは、導電ストリップからなる底部面と、導電ストリップからなる複数の中間面と、導電ストリップからなる上部面と、導電ストリップからなる補助中間面と、を少なくとも含み、
    前記デコード回路は、特定のブロックにおいて欠陥の兆候を示した中間面を該特定のブロックにおける前記補助中間面に切り替えるように構成される、
    請求項10に記載の製造方法。
JP2015000767A 2014-09-15 2015-01-06 3次元垂直チャネルメモリのためのワード線補修 Active JP6888883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/486,988 US9224473B1 (en) 2014-09-15 2014-09-15 Word line repair for 3D vertical channel memory
US14/486,988 2014-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016063209A true JP2016063209A (ja) 2016-04-25
JP6888883B2 JP6888883B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=54932466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000767A Active JP6888883B2 (ja) 2014-09-15 2015-01-06 3次元垂直チャネルメモリのためのワード線補修

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9224473B1 (ja)
JP (1) JP6888883B2 (ja)
KR (1) KR102284390B1 (ja)
CN (1) CN105789210B (ja)
TW (1) TWI566384B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9224473B1 (en) * 2014-09-15 2015-12-29 Macronix International Co., Ltd. Word line repair for 3D vertical channel memory
US10186519B2 (en) * 2015-03-31 2019-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory devices
US9401371B1 (en) * 2015-09-24 2016-07-26 Macronix International Co., Ltd. Sacrificial spin-on glass for air gap formation after bl isolation process in single gate vertical channel 3D NAND flash
US9793283B1 (en) 2016-09-28 2017-10-17 Sandisk Technologies Llc High conductivity channel for 3D memory
JP6306233B1 (ja) 2017-02-28 2018-04-04 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション フラッシュメモリおよびその製造方法
JP2018160634A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
JP2019057623A (ja) 2017-09-21 2019-04-11 東芝メモリ株式会社 積層配線構造体及び積層配線構造体の製造方法
US10700004B2 (en) * 2018-04-23 2020-06-30 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND world line connection structure
CN109686741A (zh) * 2018-11-30 2019-04-26 长江存储科技有限责任公司 存储器件的制造方法及存储器件
KR20220094990A (ko) 2020-12-29 2022-07-06 삼성전자주식회사 불량 워드라인의 리페어를 위한 메모리 장치, 메모리 컨트롤러 및 이를 포함하는 스토리지 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027870A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2010225807A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2012069605A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2012109571A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 3次元半導体素子及びその製造方法
JP2012186302A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Micronics Internatl Co Ltd 積層した接続レベルを有する集積回路装置用マスク数の低減法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906940B1 (en) 2004-02-12 2005-06-14 Macronix International Co., Ltd. Plane decoding method and device for three dimensional memories
US7378702B2 (en) 2004-06-21 2008-05-27 Sang-Yun Lee Vertical memory device structures
US7315474B2 (en) 2005-01-03 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7420242B2 (en) 2005-08-31 2008-09-02 Macronix International Co., Ltd. Stacked bit line dual word line nonvolatile memory
JP4822841B2 (ja) 2005-12-28 2011-11-24 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
JP5016832B2 (ja) 2006-03-27 2012-09-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2008078404A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP4945248B2 (ja) 2007-01-05 2012-06-06 株式会社東芝 メモリシステム、半導体記憶装置及びその駆動方法
JP5091491B2 (ja) 2007-01-23 2012-12-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR20090037690A (ko) 2007-10-12 2009-04-16 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
KR20090079694A (ko) 2008-01-18 2009-07-22 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP2009200443A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2009295694A (ja) 2008-06-03 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP5364336B2 (ja) * 2008-11-04 2013-12-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
TWI433302B (zh) 2009-03-03 2014-04-01 Macronix Int Co Ltd 積體電路自對準三度空間記憶陣列及其製作方法
US8373439B2 (en) * 2009-04-14 2013-02-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8829646B2 (en) 2009-04-27 2014-09-09 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit 3D memory array and manufacturing method
US7936622B2 (en) * 2009-07-13 2011-05-03 Seagate Technology Llc Defective bit scheme for multi-layer integrated memory device
JP5651415B2 (ja) 2010-09-21 2015-01-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR101787041B1 (ko) 2010-11-17 2017-10-18 삼성전자주식회사 식각방지막이 구비된 반도체 소자 및 그 제조방법
KR101212709B1 (ko) * 2010-12-29 2012-12-14 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 장치
US8598032B2 (en) * 2011-01-19 2013-12-03 Macronix International Co., Ltd Reduced number of masks for IC device with stacked contact levels
US8363476B2 (en) 2011-01-19 2013-01-29 Macronix International Co., Ltd. Memory device, manufacturing method and operating method of the same
US8503213B2 (en) 2011-01-19 2013-08-06 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of 3D array with alternating memory string orientation and string select structures
KR101826221B1 (ko) 2011-05-24 2018-02-06 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그의 제조 방법
US8885382B2 (en) * 2012-06-29 2014-11-11 Intel Corporation Compact socket connection to cross-point array
US9111597B2 (en) * 2012-12-20 2015-08-18 Macronix International Co., Ltd. Memory device structure with decoders in a device level separate from the array level
US8759899B1 (en) * 2013-01-11 2014-06-24 Macronix International Co., Ltd. Integration of 3D stacked IC device with peripheral circuits
TW201539454A (zh) * 2013-12-05 2015-10-16 Conversant Intellectual Property Man Inc 具有電荷儲存節點隔離之三維非揮發性記憶體
US9224473B1 (en) * 2014-09-15 2015-12-29 Macronix International Co., Ltd. Word line repair for 3D vertical channel memory

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027870A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2010225807A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2012069605A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2012109571A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 3次元半導体素子及びその製造方法
JP2012186302A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Micronics Internatl Co Ltd 積層した接続レベルを有する集積回路装置用マスク数の低減法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105789210A (zh) 2016-07-20
TWI566384B (zh) 2017-01-11
CN105789210B (zh) 2018-10-12
KR102284390B1 (ko) 2021-08-03
JP6888883B2 (ja) 2021-06-16
US9224473B1 (en) 2015-12-29
TW201611244A (zh) 2016-03-16
US9472286B2 (en) 2016-10-18
KR20160031935A (ko) 2016-03-23
US20160078944A1 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888883B2 (ja) 3次元垂直チャネルメモリのためのワード線補修
TWI784613B (zh) 記憶體
TWI696248B (zh) 具有複數個下選擇閘極的三維記憶體元件
US20160247570A1 (en) And-type sgvc architecture for 3d nand flash
JP5558336B2 (ja) 半導体装置
KR20210105718A (ko) 메모리 장치 및 이를 갖는 메모리 시스템
US9418743B1 (en) 3D NAND memory with decoder and local word line drivers
US9478259B1 (en) 3D voltage switching transistors for 3D vertical gate memory array
TWI706410B (zh) 具有垂直閘極結構之記憶裝置
US20220157754A1 (en) Memory device including memory chip and peripheral memory chip and method of manufacturing the memory device
US9536611B2 (en) 3D NAND memory using two separate SSL structures in an interlaced configuration for one bit line
CN106257675B (zh) 非易失性存储元件及其制造方法
JP2019212691A (ja) 半導体メモリ
TWI575665B (zh) 快閃記憶體之環狀閘極電晶體設計
JP5596467B2 (ja) 半導体装置及びメモリ装置への書込方法
KR20210021676A (ko) 페이지 버퍼를 구비하는 반도체 메모리 장치
TWI437686B (zh) 具有晶片外控制器的記憶體
TWI689021B (zh) 半導體裝置
US9111597B2 (en) Memory device structure with decoders in a device level separate from the array level
WO2022130554A1 (ja) 半導体記憶装置
CN106158021B (zh) 具有译码器及局部字符线驱动器的三维与非门存储器
JP2022142225A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR102063530B1 (ko) 적층형 3차원 메모리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200305

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200608

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200731

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200804

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200901

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201013

C19 Decision taken to dismiss amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C19

Effective date: 20201027

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210216

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210406

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210511

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250